【サッカー/Jリーグ】なぜ槙野智章は帰国を決断したのか? 志半ばでドイツを去る無念と覚悟。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フリーメーソン作成中φ ★
 ケルンを離れ浦和入りが内定し、槙野智章は慌ただしい日々を送っていた。

 片言のドイツ語で行う日常生活にまつわる事務手続きに始まり、遠く日本への引っ越し準備、お世話になった方々への挨拶、報道を受けて電話をかけてくる仲間たちへの報告と決意表明……
紆余曲折を経たものの、現時点ではケルンの戦力外となってこの街を去ることについては、名残惜しさを口にしていた。

「ケルンっていう街が大好きだった。お店もいっぱいあって便利だし、暮らしやすいし、街の人も、みんなとても親切だったし楽しかったな……」

■今季前半最終戦でようやくチャンスが巡ってきたが……。

 昨季、冬の移籍期間にケルン入りしてから今季前半戦までで、槙野に与えられたチャンスは数えるほどしかなかった。

 そんな状況のなか迎えた12月16日、最後のチャンスともいえる前半最終戦であるバイエルンとの試合で、槙野は前半途中から80分弱プレーし、好パフォーマンスを見せた。

>>2以降に、つづく

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120116-00000003-number-socc


 

2名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:11:11.01 ID:07N7yVPEO
そりゃ熊サポも怒るわ
3名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:11:36.00 ID:K586soK+0
観光旅行客みたいなコメント
4フリーメーソン作成中φ ★:2012/01/17(火) 07:12:07.47 ID:???i
既に、槙野(だけではなく複数の選手)が役に立っていないのではないか、という移籍期間を見据えたあからさまな不要論がドイツメディアをにぎわしている時期ではあった。実際に、クラブ内でも放出リストに上がってもいた。だが、この日の好プレーにより、クラブ幹部からは

「ジェマル(チュニジア代表でアフリカネーションズカップに参加する)がいない間にレギュラー奪取のチャンスもあるぞ」

 と、ポジティブな言葉をかけられてもいたのだ。そもそも移籍そのものに抵抗を感じる槙野にとっては、願ってもないことだった。

 だが、そこで槙野は一度立ち止まって悩むことにしたのだ。そして、思い切って自らの意思で自らの行く末に結論を出すことにした。

「(ジェマル不在の)1、2カ月のために残留「そうだよね、あると思う。監督の求めるプレーを出来なかったということだと思うし、監督からもそう言われた。完全に最終ラインをオーガナイズしてサッカーしたいのに、オレが時々攻撃的な姿勢を見せることも良くなかったみたい」

 結局最後までソルバッケンとは正面からぶつかることもなく、試合メンバーから外されるという形だけで、その意思を確認することになった。

一方で、浦和の監督を務めていた時代から槙野を高く評価していたフィンケ・スポーツディレクターは、その攻撃性をストロングポイントのひとつとして捉え、大いに買っていた。だが、その点がソルバッケンの下でプレーするにはマイナス評価にさえなったのだ。

 ソルバッケンを呼び寄せたのもフィンケ自身だったことから、フィンケからは槙野に謝罪の言葉もあったのだそうだ。
ただ、そのストロングポイントを差し引いてしまうと、肝心な時に監督の思い通りの良いプレーができなかったことも、また事実だったということだ。

■実戦を通じて自信と体力を取り戻すべく、自ら移籍を決意。

 槙野が、今回の移籍にあたって何よりも重視したのは「自分のプレーへの自信回復」だ。

>>3以降につづく

5名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:12:12.12 ID:bNVDQw0s0
海外挑戦を諦める勇気
6名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:12:21.19 ID:udXSPY8nO
>>7
や〜い、ハゲw
7フリーメーソン作成中φ ★:2012/01/17(火) 07:13:19.02 ID:???i
「ただ試合に出るのではなく、自分のプレーを貫いて結果を出す。チームメイトから頼りにされたいし、広島時代のような感触を取り戻したい」

 プレースタイルを度外視するなら、ドイツ国内から複数のオファーを受けていた。ただ、下位のチームで超守備的なプレーをすることでは自分の良さが発揮されない。どうしたら良いか、考える中で浮上してきたのが浦和だった。

「(ミハイロ・)ペトロビッチが熱心にオファーしてくれて。最初は日本に帰るなんてないと思っていたけれど、もしかしたら良いかもしれないなと思えてきた。
ドイツ国内の移籍も良かったかもしれないけれど、それはそれでリスクがある。自信と、自分のプレーを早く取り戻すためにどうしたら良いかを考えた」

 次いで、取り戻さなくてはならないのは、ゲーム体力だ。

 昨年10月、キリンチャレンジカップのベトナム戦で起こした両足けいれんで、実戦不足なのを日本中にさらすこととなってしまった。

「あのときは、両足だけじゃなくって、いろんなところがつっちゃった。やっぱりあれで、移籍するなりして試合にでなくちゃって思った」
移籍を考えるひとつの契機となった。

■2年後のブラジルW杯を見据えての決断に、迷いはない。

 ただ、ドイツで成功したいという志半ばでの帰国ではある。

 当たり前に悔しさも、気恥ずかしさのようなものも感じる。

 当然のことながら、周囲の批判的な声も耳に入ってくる。絶対欧州に残れと助言する仲間もいた。だが、本人の中では長いサッカー人生と、2年後に迫るブラジルワールドカップを見据えた選択であり、そこに迷いはない。

「浦和には広島と違う難しさが必ずあると思う。ペトロビッチも選手層が厚い浦和では無条件に中心にしてくれるわけじゃないと思う。それに、ケルンからのレンタル移籍っていう見られ方もするかもしれない。

それに1年で日本に戻るケースも珍しいとは思う。でも、まだまだ夢も目標もあるし、今はとにかく試合に出て、活躍しなくちゃいけないんだと思う」

槙野は、夢への道半ば。チャレンジは、まだまだ続く。
8名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:14:09.38 ID:4y6CTAbi0
チームメイトからイジメ受けてたからだろ
年下に腹パンされても何も言えないまま帰国・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:16:11.68 ID:6Pl5sLLj0
言語の壁
10名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:16:56.09 ID:yBSP5QVu0
槙野のウザさは世界共通
11名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:17:37.56 ID:TH/63ogVO
負け犬
12名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:17:45.37 ID:9YzfxExn0
なぜって!?
アホだから
13名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:18:31.04 ID:hQtMz0sFO
夢?どんな夢か知らんけど
サッカー選手としての槙野の成長は終わったと思うよ
14名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:19:20.32 ID:tDIKpZmW0
30歳間際でもないから、もう少し欧州で挑戦して欲しかったな
15名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:19:25.41 ID:29FfmaqT0
1年も旅行できていいな
16名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:20:11.54 ID:RjIM/VqO0
長友みたいな移籍が今後のいい手本になるんじゃないの
誰も損してないし
17名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:20:45.40 ID:E0yYr4h40
>>8
何それ、詳しく
18名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:21:31.53 ID:EllZKTl30
坊やだからさ
19名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:22:53.16 ID:T+0mNNS60
>>1
覚悟があるなら帰国なんてせず2部のクラブにでも移籍してるだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:23:33.92 ID:I46WGoPn0
DFなのにまず守備がザル過ぎでは無理だわな。
今野を見てたら分かるわな、彼はリーダシップもあるし。

まず堅守がベースにあり攻撃能力も高いのが今野で槙野はザル守備が前提だから使いにくい
21名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:24:03.46 ID:9QH118sh0
あーあーあ
22名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:24:38.25 ID:DhZGxsEs0
>>1
まともな大人はコイツのことは理解できないだろうね。
単なるゆとり世代ならではの無計画さ、自意識過剰さから帰国を決めたんだろうし。
「俺様がJリーグなんぞのために帰ってきてやったんだから、感謝しろや」とか思ってるよ。
23名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:26:17.81 ID:L8eU6Bwf0
これはカッコ悪い
24名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:26:53.18 ID:I46WGoPn0
槙野「ミスターサンフレッチェ」とか(爆笑)
25名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:27:30.85 ID:kNJ/zl9C0
まあ良いんじゃないの
今のJで記事になる選手は釣男しかいないもん
浦和&槙野という黄金コンビならネタに困らんぞw
26名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:27:39.59 ID:tjAomPus0
どこでやるとかどうでも良いけど、
またコイツのニタリ顔を見る機会が増えると思うと、
イライラして来る。
27名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:28:40.36 ID:15X1U0YX0
こいつの人生なんで好きにやったら良いと思うけど
2度と広島愛は口にしないで欲しい
嘘は見苦しいから止めて欲しい
これくらいは外野からも言わせて欲しい
28名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:29:10.51 ID:IZqfkSNK0
まだ夢なんて持ってたんかい
もう4大リーグへの移籍なんんてあり得ないよ
槙野にはCBとして守備力がまず求められているのはどこも変わらない
29名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:30:20.16 ID:ACOATKmV0
テスト不合格で力不足の烙印押されたのにドイツ行ったのが間違いだった
国内に残って向上してチャンス窺えば良かったのに、完全に無駄な時間過ごしちゃったね
30名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:30:28.57 ID:IStKNe6u0
だれ?
31名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:30:44.39 ID:I46WGoPn0
>>27
それで失敗した辛いさんから何も学ばなかったんだなW
32名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:31:34.76 ID:eC5g1Qxh0
イイハナシカナー
33名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:31:50.71 ID:15X1U0YX0
仮に熊ペの下で活躍したからといって
1年後に再び海外挑戦しようとした時に
今と何が状況的に変ってるのか分からねーわ
34名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:32:06.86 ID:r4ne7Df80
まだドイツで移籍したほうが良かったのにな
35名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:32:39.83 ID:9gAbdnGp0
でも日本代表(A代表)になるのって東大医学部入学より難しいよね?
36名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:33:53.46 ID:6ulStH2n0
まあ試合でないことには始まらんからな
つーか攻撃的に行きたいならポジション変えればいいのに
cbで上がりまくりとかルシオ並の能力ないと信頼されんぞ
37名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:34:15.37 ID:ewj3anY40
槙野は攻撃も参加したいならボランチやるしかないと思うよ

釣男とか広島時代の槙野みたいに、ある程度好き勝手攻撃参加やらしてくれるチームが海外主要リーグにあるとは思えん
38名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:34:17.53 ID:kNJ/zl9C0
つうか身長が185cm以上ないとドイツでCBは無理だろ
海外に拘るならサイドバックにでも転向したら良いのに
39名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:35:24.02 ID:lwFp89Vc0
>>35
確かにその通りだが東大医学部の奴の方が頭がいい事も事実。
IQだけなら日本代表の中で東大医学部を凌駕する人間も出てくるかもしれないが
槙野はないと思われる。
40名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:35:47.57 ID:I46WGoPn0
>>38
どっちにしてもザル過ぎて怖い
41名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:37:23.38 ID:EMoAoozr0
広島はまたまた降格?
42名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:37:37.63 ID:NS+MWsn0I
こいつ馬鹿だなw
誰もがこうなる事を予想してた。
日本のサッカー選手は己の立場をまるでわかってない哀れな奴らだよ。
43名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:37:44.66 ID:Pa5PvGSV0
1年間のドイツ観光wwww
44名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:37:47.28 ID:pVcmKvt00
本気でダメなヤツだ!!
コイツは語学留学しておきながら、日本人だらけの街で生活してるようなもんだ
こんな野郎は浦和に来るな!
45名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:38:09.24 ID:URqiIWRzO
おい槙野ここ見てるだろ。
海外でやれよ
観光に行っただけか?
46名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:38:21.29 ID:gBeBz1ufO
ケルンの監督が言ってたじゃん、安定して実力を示す事が出来ないと。

それが全てだよ。
47名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:39:09.01 ID:I46WGoPn0
コイツが馬鹿にしてた安田は出場機会も増えてレギュラーも見えて来てるな
48名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:40:07.40 ID:15X1U0YX0
虐められて心が折れたのが真相だろ
49名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:41:05.29 ID:yAyI2fax0
1,2か月の為に残ることはない、ってどんだけバカだよ
その為に無理やり欧州行ったんだろう
J復帰なんて、それこそいつでも出来るだろうに
せっかく実力を示すチャンスを貰っときながら、もうこんなチャンス一生に二度とねーっつーの
矢野貴章に殴られんぞ
50名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:41:35.19 ID:kNJ/zl9C0
これJで無双してきたら笑うなw
51名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:43:35.89 ID:gT4BDpbMO
マジかよ。俺もうゴキヲタやめるわ。
52名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:44:25.92 ID:NS+MWsn0I
>>50
そうなるだろうな
Jのレベルなんぞそんなもんだ。
53名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:44:42.43 ID:Nn+JsRLh0
まあ意地になって海外残っても良い事は無いわな
一時の稲本とかは本当にもったいなかったと思う
国内とか海外とかを色眼鏡で見る事無く今自分が一番成長できる選択肢を選ぶべきだよ
54名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:44:45.22 ID:32scx57d0
「ケルンっていう街が大好きだった。お店もいっぱいあって便利だし、暮らしやすいし、街の人も、みんなとても親切だったし楽しかったな……」

じゃあサッカーを辞めてずーっと住んでいればいいと思うよ
55名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:44:57.42 ID:GqlV5kjlO
結果を出さない槙野はただのウザいバカ
つまり今の槙野はウザいだけのバカ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:45:04.37 ID:UsiL0ta9O
>>50
J無双は普通に有り得るよ?
そもそもこいつJのベストイレブンだし
57名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:45:10.47 ID:UtaTqRt50
自分を見失った状態から脱却したかったんだな
そこへ必要としてくれる人から熱心に誘われたらそりゃ揺れるわな
58名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:45:18.19 ID:yAyI2fax0
>>1
おいてめーちゃんと貼れやボケ

>>4
>「(ジェマル不在の)1、2カ月のために残留することもない。やっぱり、移籍しよう」
>1月のポルトガルキャンプには同行せず、移籍への準備を進めることとなった。

>なぜ、槙野はソルバッケンに評価されず、移籍を余儀なくされたのか。
>生活面の問題はなかったし、言葉は片言でもピッチ内で不便を感じるほどではない。
>確かにチーム内での緊密な人間関係という話になると、不可抗力の要因もあっただろう。
>だが、それ以外に彼自身にも原因があったのではないか? 少々辛辣ではあるが、
>率直にそんな疑問をぶつけてみた。
>
>「そうだよね、あると思う。監督の求めるプレーを出来なかったということだと思うし(略
59名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:45:39.53 ID:d2oklzn80
Jで活躍したとしてもケルンが戻すなんてこと無いんだから
1年後はまたどこかが買い取らないといかんのだよな
60名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:46:01.88 ID:mdvANgr0O
>>50
Jでは無双できると思う
馬鹿にされてるけど実力だけは確かだし(勿論J限定のね)
61名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:47:08.39 ID:uIeaiu5n0
Q.なぜ槙野智章は帰国を決断したのか?

A.通用しなかったから。
 そもそも、海外に行けるレベルでないにも関わらず、客観的に物事を分析出来なかったため。

62名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:47:10.02 ID:vLl2lfU90
やっぱり試合に出るって大事だよね。
真面目な話槙野を代表に呼ぶぐらいならルーマニアで頑張ってる瀬戸とか
アメリカで頑張ってる木村を呼んでほしいわ。
63名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:47:58.45 ID:OD+Lkdeu0
矢野、槙野は日本人バブルだったから移籍できた
64名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:48:05.36 ID:E+iSAUPc0
監督の指示を無視すれば干されるに決まってるだろwwww
アホだろこいつwwww
65名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:48:43.88 ID:I46WGoPn0
>>62
MLSのレベルが低すぎて話しにならん。
66名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:48:48.87 ID:DIBNQ7ljO
無期限レンタルってヤツか
67名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:49:20.46 ID:15X1U0YX0
>>62
日本で相手にされなかった奴が
海外でそこそこ試合に出ても
大成(A代表)した試しがねぇだろ
日本の指導者もそんな節穴じゃないかもね
努力してるからといっても才能の粒が違いすぎるのは仕方ない
68名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:49:21.40 ID:wITI0jkz0
香川フィーバーに便乗しようとしただけだし
69名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:51:17.16 ID:rFmdMX8K0
>>17
正月の欧州組集めての対談番組で、自分で言ってた。
ミーティングルームかどこかで席についたら「そこはオレの席だ、どけよ」と追い立てられたり、
バスにのったら頭叩かれたり腹パンされたり、
下っぱエピソードがてんこ盛り。
70名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:51:28.33 ID:S5nAl2qa0
>>8
ドイツ人の日本人差別ってはがしいの?\
71名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:51:38.26 ID:qw0byTrNO
>>62
海外でやってればいいわけじゃないだろ
72名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:52:10.59 ID:GN21MAYt0
>>80
三失点で高パフォーマンスって言われてもなあ
73名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:52:30.04 ID:KOQGlLB0P
 プレイスタイルを貫きたい場合、監督が直に来て欲しいと言われないと移籍してはだめやな。
あるいは、中田英さんがいうように点を大量にとるか。
74名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:52:54.03 ID:UtaTqRt50
しかしお前ら他人の選択に厳し過ぎるだろw
みんながみんな本田みたいなメンタルしてる訳じゃないんだからさ
面と向かって槙野を叩けるのは単身海外で仕事してるひとくらいなもんだ
75名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:53:05.72 ID:UNdaUKPH0
原口に蹴り飛ばされる槙野
76名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:55:12.11 ID:I46WGoPn0
>>74
言動が悪すぎた。
広島が好きだから辛いですとかミスターサンフレとかさ。
77名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:55:50.36 ID:Caw4G7b20
槙野はユース純粋培養育ちの弊害だな
自分が中心でチームつくってもらえないとなにもできない
積極的に自分を変えていこう、逆境に耐えて
環境に適応していこうという気概すらない
なんで海外行ったんだろう
78名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:57:06.49 ID:kNJ/zl9C0
こいつがパフォーマンスで肩キックしたら見直すわ
79名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:57:23.92 ID:DhZGxsEs0





日本の恥、槙野(笑)





80名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:58:45.48 ID:FYn17au10
やっぱり、試合に出てナンボだな

日本だろうが海外だろうが

若い選手なら、得るものも大きいかもしれないが
しかも宇佐美や宮市のように10代でビッグクラブに移籍する選手は
それでもトップの試合に出られなかったら練習生とほぼ同じだからな

特にDFは継続して試合に出続ける事が求められるしな
81名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:58:45.94 ID:x+LyrBTji
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <そもそも移籍に抵抗を感じる槙野
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
82名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:59:06.32 ID:EZfZk3d10
海外挑戦組の中でもダントツに偉そうなこと言っておきながら、逃げる時は誰よりも早い
同じ戦力外組の矢野ですらブンデス二部の練習に参加したりして諦めてないのに
槙野は存在そのものが恥ずかしい
83名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:59:20.67 ID:Sgb7qnm90
代表の事があるから国内に戻ったんだろ
広島からオファーが無さそうだから信頼あるミシャの元に行ったわけだ
ドイツ2部よりそっちの方を選びたくもなる
84名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:00:10.85 ID:d2oklzn80
>>82
残ってても今以上に傷が広がるだけだろうし
85名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:01:07.99 ID:eCHMD7sL0
この人はCBなのか。そんな感じが全然しないな。
86名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:01:48.51 ID:PNvihN+sO
なぜって、言語含めた能力の問題以外に何かあんの?
87名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:01:51.21 ID:oUA+U3D4i
>>74
槙野がなんで叩かれてるかわかってない
88名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:02:05.32 ID:GN21MAYt0
>>77
ユースはそんなチーム構成はしてない
89名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:03:24.74 ID:FYn17au10
選手にとっても、使ってくれる監督=良い監督、だからなぁ

そういう意味では浦和移籍は悪くないが、広島サポはそりゃ怒るだろうw
90名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:04:39.06 ID:7589KXV2O
言い訳にしか聞こえんな
自制すらできない選手だとは思わなかったわ
まんま仕事辞めてく若手社員の屁理屈
広島も半年すら耐えられない根性なしが帰ってこなくて良かったんじゃないの
91名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:04:42.92 ID:AqXY4DdDO
まぁ槙野は世間知らずの坊ちゃんだったわけだ。
海外の空気吸えば強くなるとでも思ったんだろ。
そこを安田は厳しく指摘したんだがな…
92名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:05:57.17 ID:Sgb7qnm90
>>89
戻りたくても戻れないのでは仕方無い
93名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:06:29.31 ID:15X1U0YX0
スポーツ番組の居酒屋対談企画でしか知らないんだけど
安田と槙野ってほんとに仲良いの?
ユース年代からの付き合いというのは聞いてるけど
なんか安田が本気でイラついてるようにも見えたんで
94名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:07:44.40 ID:X74hxIbDi
ケルンが好きだと言って、最初に出てくるのが店がいっぱいあること
この辺りがみなに認められない一因じゃないのか
95名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:09:24.94 ID:bNVDQw0s0
心無い広島サポは槙野を叩くのをやめてください!
96名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:09:32.86 ID:4nji34VJO
自分のサッカー観にこだわるのも良いけど
上の世界目指すならスタイルを変える余地も必要だよね
こういう選手は柔軟性がないっていうのかなあ監督からしたらいらないだろうね
97名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:09:46.12 ID:mWBKopLy0
ベトナム戦の実戦不足??単なる練習不足だろ
そもそも、補欠が自分のプレースタイルを貫いてどうするんだよ。まず、レギュラーになってから主張しろよな。
組織の歯車にもなれない新入社員が歯車になんてならないって息まいてるのと一緒
98名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:10:08.90 ID:x+LyrBTji
(広島と違って)選手層が厚い浦和では
99名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:10:16.04 ID:AqXY4DdDO
>>93
というか槙野以外なんか空気が微妙だったな。
あのいじられ好きなまやが全然ばを賑やかにしてなかったし、
カレンもほぼ無口、内田も真面目なコメントしか残してない印象。
100名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:10:45.10 ID:Nn/hvFCHi
谷沢君が増えたか
101名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:10:45.56 ID:I46WGoPn0
>>98
そう言ってたなW
昨年の順位を知らないのかなW
102名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:10:53.44 ID:e34d8+XO0
数年前から海外に行きたいと言ってるが嘘だろ。広島で骨を埋めるって常々言ってたし
ドイツの日本人会でワイワイしてる写真(馬場が写ってるやつ)が出てから、海外移籍の動きが早かったわw
槙野もあの輪の中に入ってチヤホヤされたかったんだろうな
念願の日本人会の幹事が出来たから良かったじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=0p-5xxs4NaY
103名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:11:17.26 ID:WMdK9f1b0
槙野はテレビカメラ入れた日本人会で安田にベンチ外呼ばわりされた時に
「高くジャンプする為にはまずしゃがまないかんけん。俺は今しゃがんどる最中なんよ」
とか何とか広島弁で尤もらしいことホザいてたけど、しゃがみ続けてる間に足吊って終了って感じになっちゃったね
ここまで存在がネタレベルな選手を俺は他に知らない
104名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:12:04.93 ID:32scx57d0
>>93
まあろくに試合に出ずドイツのクラブに在籍してるだけの奴が
サッカー選手ぶって宴会を仕切ればそりゃ誰だって気分悪いよね。

>>94
暇をもてあましてたんだから店に詳しくなるのは当然かと。
105名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:12:42.92 ID:Caw4G7b20
>>93
安田同様ドイツの年下も本気でイラついてたんだろうね
106名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:12:55.42 ID:IZqfkSNK0
>>80
何がいいたいのか何となくしか分からん
日本語勉強しろ
107名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:13:09.29 ID:OpScKhvMO
見た目通りの軽薄なチャラ男
クソ寒いパフォーマンスだけが売りのチキン野郎
108名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:14:28.72 ID:rLoKTcN80
そんな覚悟なら行くなよ
みっともないヤツだ
109名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:15:16.12 ID:u9bMhe4E0
試合ではアウェー埼スタの熊サポに罵られて精神的にボコられ
チーム内では原口に腹パンや肩キックで肉体的にボコられる
自殺しなけりゃいいけど

あっ、試合でベンチ入りしなければおk?
110名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:15:34.35 ID:RxccNIjc0
プロースト!
111名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:16:11.47 ID:ylCIatNvO
この口だけ調子乗り人間大嫌いだわ
浦和みたいなゴミクラブはお似合いだから別にいいけど代表からは外せよ
112名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:16:38.80 ID:C1vx4eWY0
だいたいシーズン中にヘラヘラテレビに出てることじたい異常だったわ
113名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:17:19.09 ID:yDehmT3W0
未知への挑戦を諦め
お山の大将である道を選んだ
それだけだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:18:58.81 ID:15X1U0YX0
誰と誰が仲良いとか、女じゃねぇからそれはどうでも良いんだけど
居酒屋企画で槙野が唐突に
「俺は子供たちに夢を与えたいんだよね・・」って言い出したときの周りの顔が
テレビの前の俺と同じ顔してたからさ
115名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:20:39.54 ID:3N1An0g10
矢野さぁぁぁぁぁぁああああああああん!
116名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:20:50.51 ID:euV3f+Xt0
>>114
あれは確かに引いたなぁ・・・。
なんというか足元見ずにはるか彼方だけを見てるような印象を受けた。
117名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:21:12.17 ID:NA4kp+o70
初期のJリーガーみたいなチャラさ。
コイツは完全なる時代遅れ野郎。
118名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:21:33.94 ID:w90NsSmS0
サッカー人生を棒に振って浦和の降格請負人を買って出たんだろ?
素晴らしいじゃん。
119名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:21:43.06 ID:fD6SbYsLO
レッズサポは槙野と原口どっちを叩くの?
120名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:22:02.58 ID:kNJ/zl9C0
空気読めないおしゃべりタイプって居るんだよね
前へ前へ出てくるので仲間からはうざがられるけど廻りからは大人気
121名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:22:24.21 ID:E27lr3VfO
自信回復の為に日本に帰るってのはどうなんだろうなぁ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:22:28.92 ID:m5rsWCD3O
下手くそ以外 理由なんかねーよ
123名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:22:59.02 ID:F0d43PLP0
いつもヘラヘラ、チャラチャラしてるから
お堅いドイツ人からは信頼されないんだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:23:26.80 ID:ZLlBSIZ+0
お前ら今まで散々矢野貴章バカにしてきただろ。
土下座して謝れや。
125名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:23:29.62 ID:hcfOdxia0
やっぱりこういう擁護記事が出たかw
無残に失敗してもここまで庇ってもらうようなのは
「チャレンジ」なんて言葉に値しないよ
126名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:23:36.84 ID:u9bMhe4E0
>>113
お山の大将は今んところ原ぐっちゃんです!
原口からそれ取ったら何にも残らないんだからやめてよーーー
ってか槙野が浦和でお山の大将じゃ浦和も終わりだろ

まぁ、すでに終わってるチームだからどうでもいいっちゃあいい
127名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:23:46.78 ID:32scx57d0
バックアップとしてベンチに控えているならともかく
試合に出ないわベンチにも入ってないわじゃそんなの「選手」じゃないよね。

槇野に限らず日本では海外移籍=武者修行って考えがあるけど
すべての移籍はその選手にとっての「キャリア」と見なされるわけでさ。
プロが修業とかあり得ないよ。ユースじゃないんだから。
128名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:25:56.53 ID:EnaQZ5o30
なんで叩かれてんだ?
海外組の名よりも、実を取ったってことだろ?
槙野にしてはまともな選択じゃん。
129名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:27:08.11 ID:oLfrgDon0
クズだな
辛いと同等
ピエロ度は槙糞の方が上かもしれん
130名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:27:36.23 ID:8dzUQt9bO
この人はダメなオーラが出てないか?
131名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:28:30.44 ID:Bifm/tI60
選手層の厚い浦和?

年俸が高いじゃなくて?
132名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:28:32.47 ID:I46WGoPn0
>>128
辛いです広島が好きだから、海外を終えたら広島に帰って来たい。
自分はミスターサンフレだから(自らミスター名乗る馬鹿ぶり)
133名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:29:45.91 ID:uwCgz6j9i
情けないと言うか、哀れな顔してる
134名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:31:18.06 ID:edxB+za10
槙野の何が駄目なのか分からん

ドイツに行ってドイツでは通用しないことが分かったから帰ってきた
それだけのことじゃないの?
広島もオファーしてたのに浦和に行ったならクズだと思うが
広島はオファーしてなかったんだろ?
135名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:32:51.10 ID:I46WGoPn0
>>134
レンタルなら広島も払える
136名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:33:23.12 ID:U/LYEbmvi

「薩摩の教え」 男の順序

1 何かに挑戦し、成功した者
2 何かに挑戦し、失敗した者
3 自ら挑戦しなかったが、
  挑戦した人の手助けをした者
4 何もしなかった者
5 何もせず、批判だけしている者

槙野は2番目なんだが、お前らどれなんだよって思うわ
137名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:34:48.22 ID:EnaQZ5o30
>>132
そのあたりは馬鹿だけど、広島からオファーがなかったら帰りようがないだろ?
浦和と広島天秤にかけて浦和を選んだのならともかく
広島は槙野はいらなかったんだから、別にいいんじゃね?
つか、0円で出ていったくせに広島に買い戻してくれっていう方が迷惑だと思うんだが
138名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:35:01.20 ID:u9bMhe4E0
>>128
なんで叩かれるか分からないなら
ここに書き込みしないほうがいい

槙野にとってはまともな選択?
熊ペに期限付きで助けてもらっただけじゃん
海外移籍のいい失敗例を作っただけwww
139名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:35:07.04 ID:32scx57d0
>>128
イソップ物語の「すっぱい葡萄」って話を知ってる?
140名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:35:42.29 ID:iflH+d41O
バイエルン戦で好パフォーマンス?

信頼勝ち取れなかっただけなのにねえ
141名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:35:45.37 ID:2AZvoAD3O
DFは守備ありきだからな
サイドバックはともかくCBにそこまでの攻撃力はいらない
142名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:36:06.67 ID:L/NXyEyf0
>>134
>広島はオファーしてなかったんだろ

もっとクズじゃん
143名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:36:51.43 ID:QfbgqVe+0
この決断はもの凄く悩んだだろうな。
だってもう日本人会とGoingに出られないんだぜ。
144名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:37:08.61 ID:pQ0WN3oo0
下位チームとか二部リーグからでも結果出して這い上がろうという気概もないわけね。
145名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:37:32.53 ID:MHd80Ed40
また海外に出ていく気満々だな
Jが限界だって
146名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:40:52.29 ID:edxB+za10
まあ日本人CBは欧州主要リーグじゃ無理だと思うよ
今まで通用した奴いないし

吉田もオランダだからそこそこやれてるけどドイツじゃまず通用しない
それを悟った槙野が日本へ帰ってきた
それだけのことなのに槙野が批判されまくってる意味が分からない
147名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:41:21.90 ID:oPrfMN4R0
まだJリーグを馬鹿にしてるのか
うぜえな
148名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:43:35.63 ID:2D3LwqKL0
こいつの信念はこんな軟弱やったんか
そりゃ熊サポも怒るわ
149名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:43:41.71 ID:d2oklzn80
>>143
それでも槙野なら…槙野なら参加してくれるはず…
150名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:43:44.86 ID:URAJn1OZ0
負け犬 負野
今まで馬鹿やっても広島人が必死でフォローしてくれていたのに
その広島を裏切ってアンチが一番多い浦和へ移籍w
日本サッカー界の歴史に残るヒール誕生の瞬間
151名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:44:50.23 ID:Mbc76Egd0
夢語ってドイツ行って現実知って逃げるスピードははぐれメタルレベルw
152名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:45:41.92 ID:edxB+za10
>>150
>広島を裏切って

広島って槙野オファーしたの?
それ蹴って浦和へ行ったなら裏切り者かもしれんが
153名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:46:09.06 ID:HM/bdmxIO
どんなに落ちぶれても海外で挑戦し続ける意志がないならなんでケルンに無理矢理入ったんだよ
槙野だって試合に出れなくとも実はすげぇ頑張ってんじゃねって擁護してた俺ですら
浦和に移籍って聞いた時、この根性なしのクソヘタレもう二度と代表に来るなよ!他の欧州や代表の選手と気持ちのレベルが違いすぎるからなってまじで思ったよ
154名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:46:18.04 ID:DhZGxsEs0
こんなビッグマウスで自意識過剰なバカを応援しなくちゃいけないレッズサポに同情するわ(苦笑)


槙野「さいスタを劇場にする(キリッ」
155名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:47:46.68 ID:mQnjv5lL0
顔で損してる典型的なタイプ
156名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:47:55.85 ID:DXAvIjXM0
これで欧州にチャレンジする機会がなくなったのか
157名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:48:51.05 ID:Lvh7+fh80
監督の求めるプレーをわかっててしないなら干されて当然だろ
158名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:49:08.69 ID:mkX9SFdU0
広島だって契約解除してまで0円移籍させてやったのに一年で音を上げて帰ってくるとは思ってなかっただろ。
立った一年前に0円で出した選手を一年後有料でレンタルなんて、間抜けすぎる。
浦和に行っても広島戻ってもあしき前例を作ったことに変わりないけどね。
159名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:49:51.16 ID:URAJn1OZ0
広島のフロントには日本には帰らないと言っていた
広島がここでオファーしたら逆に馬鹿にされるレベルだけどね
移籍金ゼロで飛び出したやつを1年だけ面倒見て年俸と更にケルンにレンタル料まで払うとかアホすぎる
160名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:49:54.45 ID:yDX2NxK9O
なんていうか、腹のくくり方が甘い
ドイツに行ったのだって、日本メディアがチヤホヤする日本人会が羨ましかったからだろ?
殆どの人は槇野帰国と聞いて、やっぱりな、だろうよ
161名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:50:22.83 ID:edxB+za10
>>153
海外にい続けることが必ずしも正解って訳じゃないだろ

大黒も出番ほとんど無かったのに海外にこだわり続けたから並の選手で終わってしまった
162名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:51:03.73 ID:ndgg/sO9O
そしてタリーの控えに甘んじる槙野であった
163名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:51:21.27 ID:+ao2IuAc0
過去にいろんな観光旅行組を見てきたけど、ばつの悪さとかっこ悪さではナンバーワンかも
164名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:51:28.55 ID:OzgMZ9kc0
>>146
槙野が叩かれる理由はそんなことじゃないんだよね
165名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:51:55.28 ID:1WrtIn0g0
海外って、行くのはたやすくなってるけど、
そこで活躍できるかは相変わらず難しいねえ。
出してもらえないことも多いし。
166名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:52:13.45 ID:E46Vpk9s0
こんな奴いらない
帰ってくるな
167名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:52:15.39 ID:Zy8Xu5xs0
浦和も腰掛けですと言ってるなw
168名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:54:06.76 ID:DhZGxsEs0
原口にボコられないかな〜(^-^)/
169名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:54:37.18 ID:1CAR1taN0
熊サポくせえスレだこと
170名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:54:50.37 ID:iflH+d41O
>>157
わかっててしないと虚勢をはってるだけかもな
わからないしできない、というか戦力外なんだから
171名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:54:50.70 ID:czcVp0T3O
あれだけの大口を叩いたのならたとえ通用しなくても、
師匠、大黒、稲本のように欧州の旅人になって、外野から「そろそろ日本に帰った方がいいんじゃないか」と
心配されるくらい頑張らなきゃなあ
172名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:55:53.70 ID:0TpCVMpb0
なんか俊さんとかぶるな
173名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:56:24.91 ID:nqBSm04Y0
監督の求めるプレーと自分のスタイルが合わないから移籍はいいと思うが、
選んだのが浦和ってのがwwwww
これでJ2降格だったら面白すぎるwwwww
174名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:57:12.25 ID:4rxfc9Wy0
>プレースタイルを度外視するなら、ドイツ国内から複数のオファーを受けていた。ただ、下位のチームで超守備的なプレーをすることでは自分の良さが発揮されない。

浦和も下位チームな件
175名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:57:43.78 ID:BrXWzqW10
2部3部を這いずり回った菊地以下
176名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:57:52.36 ID:32scx57d0
>>161
なんだか的外れな擁護を何度も書き込んでいるけど
自分の力不足を認めて日本へ戻ってくるなら批判されないでしょ。
そうではなくまるで運が悪かったかのような発言を繰り返すから
みんな「なんだコイツは?」と思うわけでね。

おまけに槇野の場合は欧州の日本人選手を集めた妙なグループで
頻繁に飲み会を催していた中心人物だったわけでね。
こんなことやってれば本気さを疑われてもしかたないと思うよ。
177名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:57:57.32 ID:uNxOI7OL0
ただの目立ちたがりだ
こんなのがCBで成功できるわけがなかった
178名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:58:48.99 ID:W5p6W7vE0
移籍して失敗して帰っただけなら、ここまで批判されない
俊さんもそうだけど、余計なこと言いすぎてるからここまで叩かれる
179名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 08:59:43.72 ID:oLfrgDon0
>>172
俊さんはスットコで輝いてた時期もあった
最初から最後まで通用しなかったこいつとは違う
観光旅行にいっただけのバカ
180名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:01:00.58 ID:Lvh7+fh80
>>170
どっちにしろ、信頼も得ていないのに好き勝手やろうとしたらねぇw
181名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:02:00.15 ID:3w5Jy89e0
嫌われ者加入のおかげで原口の話題が落ち着いたw
182名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:02:25.20 ID:HM/bdmxIO
>>161
並で終わるのが恐かったら最初から海外なんか行かなきゃいい
日本なんて所詮極東なんだぞ?そう簡単にホイホイ欧州でチャレンジ出来る程近くない
代表の海外組が移動距離やら時差やらに苦しんでるの知ってるだろ?それ位の覚悟持ってなきゃアカン
183名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:02:38.19 ID:pNurO65B0
>ドイツ国内から複数のオファーを受けていた

じゃあ、そこいけばいいのに CBだろうが? 何が

>プレースタイルを度外視するなら

だよww
184名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:02:39.46 ID:7589KXV2O
一つ尊敬できるのは試合に出れていないのにヘラヘラとメディアに出てくる神経の太さ
あれは常人では無理だと思うわ
185名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:03:34.43 ID:RxccNIjc0
ポドルスキー…、ポドルスキー、ポドルスキー!ポドルゴーーーーーール!!
槙野のシューズをトラッシュボックスに叩き込みましたポドルスキー!素晴らしいシュート!
槙野は、あー倒れてますね、味方からの腹パンがあったようです。大丈夫です立ち上がります
186名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:03:46.27 ID:DtkGACq60
まともなDFに成長するチャンス拒否って、安穏の地で同じスタイル続行か。
187名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:04:09.10 ID:SzR4iNWu0
>最初は日本に帰るなんてないと思っていたけれど、もしかしたら良いかもしれないなと思えてきた。
意思弱すぎわろた
188名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:05:22.20 ID:EnaQZ5o30
>>153
こういう、いまだに海外ってだけで特別視してる奴ってなんなんだ?
189名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:06:17.77 ID:6ErrwL/T0
まあJでいくら活躍しようと世界的な選手にはなれないけどな
190名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:07:03.35 ID:SzR4iNWu0
ブンデス一部を特別視してないお前がアホなだけだよ
191名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:12:27.78 ID:EnaQZ5o30
>>190
ブンデス1部なら特別視ももっともだが
「どんなに落ちぶれても」ってのは2、3部でもってことじゃねーの?
記事見ても、オファーがあったのはその辺みたいだし。
1部のチームからオファーがあったら残ってただろ。
192名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:13:21.03 ID:gVMmST3f0
「ジェマル(チュニジア代表でアフリカネーションズカップに参加する)がいない間にレギュラー奪取のチャンスもあるぞ」
「(ジェマル不在の)1、2カ月のために残留することもない。やっぱり、移籍しよう」

このメンタルじゃ無理、長谷部がチームメイトに言われたことを実行した男


なぜ、槙野はソルバッケンに評価されず、移籍を余儀なくされたのか。
「そうだよね、あると思う。監督の求めるプレーを出来なかったということだと思うし、監督からもそう言われた。完全に最終ラインをオーガナイズしてサッカーしたいのに、オレが時々攻撃的な姿勢を見せることも良くなかったみたい」
結局最後までソルバッケンとは正面からぶつかることもなく、試合メンバーから外されるという形だけで、その意思を確認することになった。

たぶんこいつそんなに相談とか話してないだろ
コミュ力があるとか自負してるけど
こいつのは中高学生にいる不良のような
特別な立場にいるからひっぱることができてるのだろ

浦和で原口と一緒にイジメに参加しそう
193名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:13:50.99 ID:HW3lSM/F0
年下に腹パンされて帰ってくるって・・・ドイツ人って外人殴ったりするような人達なんだ
194名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:13:58.92 ID:DhZGxsEs0
>>184
ゆとり世代としては普通のメンタリティだよ?
彼らは失敗しても落ち込まない、悩まないというのが普通。
失敗してもそれは自分以外の誰かのせい、と考える。
195名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:16:03.51 ID:VEAjq7QH0
センターバックならあがる必要ない。前に二列もあるのに
なぜあがるのか?あがりたければサイドバックか最低ボランチやれよ。

196名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:17:28.37 ID:XXSQe5W00
とりあえず試合感を取り戻さないとな
197名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:19:05.93 ID:RT2hZgCH0
リスクというものをわかってないんだよな
幸運に恵まれてJから欧州に移籍して
その後Jに戻ったら
欧州復帰のチャンスはもうほとんどない
そして欧州で地位を確立できなかったら
欧州各地を流浪するしかない
背水なんだよ
自信を取り戻すため一旦J復帰?
何言ってるんだこいつって感じ
お前がいた欧州の地は、
遠藤や前田などどれほどの選手が
憧れた場所だと思ってるんだ
判断が軽すぎる
198名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:19:14.58 ID:eG4mVCgw0
同じブンデスでもナウドは攻撃参加をしている
要はCBするだけの守備力がないだけ
ケルンのザルDFに入る余地も無いほどCBとしての資質が足りてなかったんだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:19:16.46 ID:RT2hZgCH0
リスクというものをわかってないんだよな
幸運に恵まれてJから欧州に移籍して
その後Jに戻ったら
欧州復帰のチャンスはもうほとんどない
そして欧州で地位を確立できなかったら
欧州各地を流浪するしかない
背水なんだよ
自信を取り戻すため一旦J復帰?
何言ってるんだこいつって感じ
お前がいた欧州の地は、
遠藤や前田などどれほどの選手が
憧れた場所だと思ってるんだ
判断が軽すぎる
200名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:20:19.98 ID:V6NouBwkP
通用しないから

理由は7文字で済む
201名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:20:37.22 ID:32scx57d0
ま、海外へ移籍したからって活躍しなきゃいけない決まりはないし
欧州の三部リーグでサッカー選手として人生を謳歌してもいいんだよ。
どこでどのように活動しようと選手の自由なんだからさ。

ただ忘れちゃいけないのはいかなる移籍も選手のキャリアだってこと。
あれは武者修行だとか、チーム事情で試合に出られなかったとか
そんなの何の言い訳にもならない。キャリアには失敗と刻まれるだけ。
そして選手の評価になる。残酷だけどそれがプロの世界。

この怖さをわかってない選手と関係者が数多くいるのが問題なんだよね。
槇野もその一人。はたしてどこまで自信があって海外へ行ったんだと。
ドイツで使い物にならなかったという過去は一生消せないよ。
202名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:21:13.28 ID:uNxOI7OL0
>>193
本当は肩パンだ
さすがに腹にはやらんだろう
203名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:22:07.00 ID:ARR6DYHP0
中田英は試合に出れなかった日は試合と同じ90分走ってたっていうのは有名な話

そのへんの差だろ
204名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:22:08.10 ID:sxrbaYmq0
通用しないんなら、レベルを落とすしかないわな。
205名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:22:11.76 ID:2tUsrwpLO
鈴木良平が言ってたんだけど、コイツってドイツにもチームにも全く適応出来てなかったらしいね。
206名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:22:25.15 ID:IuQljeT60
ケルンが勢いで槙野を取ったのが悪い。
もっと調べてから取れよ。
207名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:22:34.45 ID:fQzstixF0
ブンデスもオランダも中途半端な実力では通用しない。勘違いしているやつも多いが日本人含め多くのアジア人が欧州に呼ばれるようになったのはアジアマーケティングの為。
Jの助っ人外国人、特にブラジル人の方がまだまだ上手い。彼らはブラジルでは上位クラスではない。日本人の個の力はまだまだだ
208名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:22:45.00 ID:XXSQe5W00
浦和でいじめられると思うけどまあがんばれ
209名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:23:00.68 ID:M78VJQIt0
ちんこ
210名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:23:02.62 ID:Ysfn/DaL0
こいつに海外は無理だ
所詮内弁慶だよ
日本で強がって生きてるのが性に合ってる
211名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:23:41.77 ID:15X1U0YX0
とりあえずハーフナーがどれだけやれるか楽しみ
212名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:23:41.71 ID:BfdXi+2A0
レギュラー奪取のチャンスも下位チームからのオファーもあって逃げ帰って来たのかよ
馬鹿にされて当然だなこいつ
213名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:23:56.37 ID:DmuBySobO
センターバックとしてはちょっとプレーが軽いし物足りなく感じてた
日本でさえそうなのに、海外ではどう考えたってなあ
ボランチかサイドバックなら有りと思うが、フィジカルに長けるわけでもなく一長一短だな
214名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:24:12.76 ID:gELEeAM00
>>208
原口さんに根性入れ直してもらわないとな
215名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:24:47.09 ID:IZqfkSNK0
槙野はカスだが、こいつが日本に復帰したおかげで日本人会も下火になるだろう
他の選手達にとっては悪い話じゃない
もう二度と欧州に行くなよ。まあ、4大は絶対無理だが
216名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:25:37.50 ID:pQ0WN3oo0
>>193
よほど使えないんだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:25:37.73 ID:vquk+uBx0
オランダ辺りから挑戦すべきだったのかな
218名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:26:17.04 ID:6FIVlPRq0
この記事何度読んでも、移籍するなら夏でよかったんでねーの、としか思えない
219名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:26:45.09 ID:q6we9KUa0
長友オワタ
220名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:26:51.53 ID:8sFWY1QfO
槙野は糞中の糞だが
広島のフロントが糞なのもわかってきた
既に広島のサポミは終わってるから
エディオンの株買って株主総会で問いただしてやろうかと思う
221名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:27:00.52 ID:H9iDUR9X0
槙野にはこの言葉を贈ろう

−日本人選手がヨーロッパでプレーでしつづけるコツというか、秘訣があるとすれば?

「とにかく忍耐力。とくに言い訳をしないってこと。監督、チームメイト、ファン、マスコミ、
それに住んでる環境、文化の違い…。言い訳をしようと思ったら、材料はいくらでもある。
でも、それって自分には何もプラスにならないし、かえって足を引っ張ることになる。

あと、同じような意味だけど、逃げないってことだね。
使ってもらえないから移籍するとか、日本に帰るとか考えるのはすごく簡単なんだけど・・・」

by中村俊輔
222名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:28:14.23 ID:KaP/hLSLi
身体が小さいんだよな。
そう考えるとカンナバーロは化物だった。
223名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:28:16.79 ID:HW3lSM/F0
>>215

テセがずっと継続するだろうね
あいつの日本人選手への執着ぶりがひどい
224名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:29:37.35 ID:lQGRJ+A10
槙野は最新のnumberに掲載されてる△のインタビューを10回読んで原稿用紙10枚の感想文書け。
て言うか△はコイツについてどう思うのかね、まぁ興味無いだろうけど。
225名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:30:12.47 ID:5DCzMIi/0
こいつ嫌いだわ
226名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:30:41.61 ID:nSblEiU6O
次はウッチーの番だね☆
227名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:31:58.16 ID:fQzstixF0
本田なんて関係ないだろ。ビッグマウスのくせに大した活躍もないところは槙野と共通するところだが
228名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:32:12.50 ID:IZqfkSNK0
>>223
槙野っていう隠れ在日がいなくなれば、テセも大人しくなるんじゃないの?
来シーズンもボーフムにいるのか分からんし
229名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:33:38.83 ID:j5H6KrYs0
槙野は、劣頭に移籍したからこそ
number誌に擁護の提灯記事書いて貰える事に感謝しろよwww
230名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:33:48.44 ID:DhZGxsEs0
>>221
セリエとスペインではダメだったが、
やはり俊輔は神だったよ。
ユナイテッド相手にフリーキックを2試合連続で決めたのは俊輔くらいだろ。
231名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:34:33.00 ID:hOZVNzbOi
DFなら国内リーグの選手でも通用するからじゃない?
中澤、闘莉王、今野
Jでやってても代表には入れるから
232名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:36:37.80 ID:JIr28uWb0
>>33
W杯から逆算して、今年がチャレンジできる最後の年だった
たぶんもう数年は海外に出るつもりはないはず
233名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:36:39.01 ID:IuQljeT60
>>230
セリエでは大成功とは言えないが、失敗した部類ではないだろ。
234名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:39:57.08 ID:IuQljeT60
>>232
浦和へはレンタルで、所属はケルンだぞ?
日本がイラネってなれば、ドイツに戻るしかない。
235名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:40:37.87 ID:uu+VOIqK0
恥さらしだったなおつかれ
236名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:42:53.64 ID:Ft4gVEtGI
監督からダメな理由をもっと聞き出すべきだった。
あと守備的だからドイツの他のチームに行かなかった
のは納得できない。まず守備磨け
237名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:44:34.82 ID:bJmUQdBUP
俊輔はセリエ3年中2年は完全に主力として活躍しとった
最後の年の監督は今ナポリ躍進させてるマッツァーリな
あいつが凄い評価して使い続けた
つーか成功してなきゃセルティックにそもそも移籍金付きで行けた訳がない
238名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:45:03.01 ID:cfWqLCJI0
おまえらなんかは批判だけで言葉も心も通じない国で一年も嫌な職場に通う根性もチャレンジ精神もないけどなw
239名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:45:41.41 ID:15X1U0YX0
>>238
ぼっち辛くて大学中退した奴と大差ねぇだろ
240名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:47:19.70 ID:cfWqLCJI0
>>239
日本の話かよw
241名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:48:04.49 ID:U1vZa7te0
>>236
磨きたくないから浦和のぬるい環境で好き勝手やりますってこいつ言ってんじゃん
242名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:48:52.94 ID:oLfrgDon0
>>217
オランダでも小野とか本田△くらいでないと無理だろ
243名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:50:29.12 ID:dfN9wkpGO
記事の締め方がジャンプの最終回みたいだな
244名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:50:56.84 ID:JIr28uWb0
>>234
戻ったとこで、いらないものはいらない
浦和が借りパクか、他のJが手挙げる
本人もW杯予選がある中、ベンチ入りも危うい海外は選択しない
てか、そこで海外選択する根性あるなら、今年Jに戻ってない
245名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:52:38.56 ID:n0DvUTyP0
>>234
ケルンでは戦力外だし
もうドイツには戻れんだろ
ドイツのクラブにレンタルされないと
レンタル期間中にドイツでの存在感が
増すことはない
246名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:53:13.55 ID:Bifm/tI60
>ただ試合に出るのではなく、自分のプレーを貫いて結果を出す。
>チームメイトから頼りにされたいし、広島時代のような感触を取り戻したい

なら広島に戻れよ
大久保も西澤も倍満に戻ったぞ
247名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:53:55.94 ID:wTuxA/vf0
一対一弱いから周りとしっかりコミュニケーション取ってサポートしてもらわなきゃいけないのに
ドイツ語が不慣れ
なのに攻撃によく上がりたがるっていう悪循環
248名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:54:20.87 ID:x7h/Qsfn0
ただの口先だけのヘタレ野郎だな
パフォーマンスにしてもケルンじゃやらなかったしなwwww
249名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:57:03.92 ID:x+LyrBTji
>>248
やるタイミングはいつなんだよ
250名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 09:57:35.84 ID:Dy7umZm/0
広島という言葉が一文字も出なかったのがこの人の生き様ww
251名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:00:11.42 ID:bJmUQdBUP
>ソルバッケンを呼び寄せたのもフィンケ自身だったことから、フィンケからは槙野に謝罪の言葉もあったのだそうだ。


これ絶対嘘だろw
252名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:02:11.42 ID:0c2byqOg0
コミュ力あると思ってたけど海外だとこれか
253名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:02:39.09 ID:NEROZj1A0
逃げ帰ってきてさっそく監督の悪口言ってんのか。
254名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:02:53.59 ID:mkX9SFdU0
>>184
最近では内田がそれだな。試合は出られないのにギャル雑誌には出てる。
255名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:04:02.16 ID:dUtQogOqi
>>74
サッカーがサポーターの娯楽対象であり、スカパーであれスタジアムであれ
サポーターはカネを払ってプロサッカーを観戦する
だから贔屓のチームがまともな補強をしなかったり補強する選手がダメなヤツなら
叩かれるの当然の事
さらに、日本の代表選手がテキトーなダメ男なら国民から叩かれる
叩かれるだけならまだマシ
煙たがられたら終わりだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:05:07.05 ID:S3Y7wz/H0
ゼロ円で移籍して金払って買い戻しか

こういう奴は石投げつけてやれよww
257名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:07:45.64 ID:I4jNbIAwi
>>237
微妙に捏造してんな
ストラカンが中村に惚れたのはコンフェデでだよ
258名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:08:28.86 ID:IuQljeT60
>>245
戦力外になるとクラブって所有権放棄するのか?

>>256
買戻しじゃなくてレンタルだよ。使えなかったらレンタル止めればいい。
259名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:13:31.39 ID:IbOVAavC0
靴吊るされたから逃げたんだろw
260名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:15:39.11 ID:MHd80Ed40
まぁ収まるべき所に収まったというか
今の浦和にぴったりだと思うよ
261名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:16:00.62 ID:q/0uLNMl0
環境の違いとか言葉の壁とか生活の面でも辛いことがあったのかもしれないが、過酷というてんでは浦和も相当なものだと思う。強い弱いよりも別の問題が色々とあって異質というか、他チームとは少し違う特殊なクラブだから、下手するとさらに自信を失くす可能性もあるかもな
262名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:19:56.14 ID:lufqQAQg0
完全になめられてんな、浦和w
263名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:20:56.09 ID:vg+M6HGuO
>>257
ストラカンはセリエのプレーの方をより評価してたんだけど
264名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:26:15.59 ID:gkVZQFQ4P
>>62
こういうアホ海外厨って未だに存在するのかよ
265名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:29:49.21 ID:kqSfnAYqi
うん浦和向きな選手だわ
266名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:36:57.86 ID:kBqTiNgr0
ビリー世代(笑)
調子乗り世代(笑)

とか言って持ち上げるコピペしてた奴wwwwwww
全員使い物にならなかったなwww
267名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:37:27.13 ID:+/rH/HM00
>>1
詳しい説明サンクス。これなら熊サポが怒るのも当然な気がする。
268名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:37:37.45 ID:z/wQb2l/0
サッカーの世界では海外移籍してすぐ出戻りするケースは世界中であるわけだから別に恥ずかしいことではない
ただ結果的に広島を裏切った行為は責められてしかるべき
269名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:38:11.68 ID:ch/3pg/k0
おまえ代表ブランドに厚かましく乗っかってるけど、
南ア大会はもとよりア杯も3次予選も何一つ貢献してないだろ
格下相手に足攣っただけの雑魚が
270名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:40:21.50 ID:0prVpTLK0
浦和も舐められたもんだ
271名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:41:23.85 ID:xbZvmNS90
下位のチームで守備的な役割は無理って言ってる時点で
W杯では世界的にまだまだな日本代表に槙野なんていらないってことになると思うんだけど
272名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:42:11.79 ID:EvsXCcyt0
こいつや安田が一番海外に通用する武器ってコミュ能力だと思うんだけど
それは実際に通用してたのか?
チームメイトと仲良かったの?
273名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:43:23.89 ID:5xEZDxZB0
>>272
監督の意図に添えなかった時点で通用しないと言って良いだろう
274名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:48:35.71 ID:kBqTiNgr0
>>272
年下のチームメイトに殴られるくらいコミュ力(笑)があるよ
275名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:49:58.67 ID:NEROZj1A0
ポドルスキーさん可哀想だな。
初めは槙野に優しくしてあげてたのに。
ひょっとしたら、槙野が先に失礼なことをしたかも知れないぜ?

「だるまサンガ転んだ」とか京都相手にやるようなクズだし。
276名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:51:53.16 ID:6eSGWq0gi
槙野の攻撃性って代表には必要ないな
4バックのサイドは足りてるし
3バックの時は今野いるなら高さが足りなくなるし、攻撃性ほぼいらん
結論、好きにしろ。しかし洋ナシ
277名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:55:46.81 ID:k4+155Sv0
いやその本人の売りにしてる攻撃性も大した事ないんだよ
一度くらいはチャンスを作ってくれるが五度はチームを危険に陥れるレベル
やっぱり守備から作り直すしかないだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:57:09.91 ID:Kpulwcfl0
槙野はまだ24か5だろ?
DFだとこれからが伸びる時期なのに何言い訳して逃げて来てんだよ
279名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 10:58:04.49 ID:XLG0dqc40
ドイツの二部でもいけばいいのに。
280名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:02:02.99 ID:St1KrSy90
日本人会解散のお知らせ
281名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:03:44.36 ID:MZ1gYf640
まあ松井みたいに変にこだわるよりさっさと帰ってきた方がいい
282名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:04:29.00 ID:EvsXCcyt0
>>276
伊野波と全て被ってるな
どれも中途半端なんだよなぁ
283名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:07:27.05 ID:xfe9NkO60
DFの攻撃性ってのはまずDFをしっかり出来たうえでの話だろ
熊ペの特殊な3バックでしか生きない選手なんて
他のチームじゃ使えないよ
284名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:11:19.68 ID:aKDaCONR0
やっぱり頭悪そうだな
だから4バックで使えるか不安なんだよな
285名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:15:50.82 ID:91FydsbGi
ドイツは練習からガチでそれだけでも成長出来るのに、結局試合出なきゃってなんだよそら
286名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:16:21.20 ID:+wJhdvZp0
浦和サポ以外全てから嫌われてまで日本に帰ってくる意味あったのか
287名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:16:25.34 ID:AqXY4DdDO
一応まやも攻撃的なんだけどね…
ただ守備をしっかりとするからこそ、槙野やイノハよりは安定感があるかな。
というかまやの方がロスタイムになにかしてくれる期待感はあるな。
288名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:19:19.34 ID:lufqQAQg0
>>272
おちゃらけて笑いとる奴=コミュニケーション能力高い
なんて思ってるの日本人だけだろ。
289○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/01/17(火) 11:20:25.30 ID:vEn2R2Z60
>>22
工場長笑!
290名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:24:10.55 ID:VsUgylmu0
これが槙野だ。

1:森本がゴールしたのに勝手にパフォ。
2:それを森本が拒否したと影で愚痴る。
3:勝敗より自分が目立つ事を優先させて、後ろ向きからのPKを本番で蹴る。
4:そのPKを外す。
5:自分も現役代表なのに、他人のレプリカ着てCPマークまで巻いてテレビに出る。
6:おまけに代表キャプテンになるとか言う。
7:そのレプリカ着て香川の応援に行く。
291名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:27:26.54 ID:zS2PyuPF0
こんなに熊サポに嫌われたらもう戻れないな
浦和に完全移籍するか海外へもう一度挑戦するしかない。ドイツでダメだったんならオランダが東欧だな
292名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:29:11.94 ID:VsUgylmu0
これが槙野だ2

8:パフォしてる間に鹿島にゴールされる。
9:正月のやべっちFC出演時に、わざわざ文字入りTシャツつくってパフォ。
10:その番組でフットサル選手相手に「活躍したらザックが呼んでくれるぞ!」とか自分の立場りわきまえてない冗談を言う。
11:ドイツで自分を奮起させる為と、年俸に釣り合わない高級マンションに住む。
12:試合に出れないのを愚痴る。
293名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:32:22.82 ID:VsUgylmu0
これが槙野だ3

13:年下にスパイク隠されたりケツに蹴り入れられていじめられる。
14:それを香川の対談で自虐的に愚痴る。
15:カズが「大事なのは1対1」と言ったのを否定する。
16:テセのバーター。
17:試合出れてないのに日本人会には毎回出席しはしゃぐ。
294名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:32:48.38 ID:4QFf72TF0
一方、矢野は入団テストに落ちたのだった
295名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:37:59.36 ID:VsUgylmu0
これが槙野だ4

18:久しぶりに代表の試合出たら、足吊って途中交代。
19:試合よりバラエティー出てる回数の方が多いのに「ドイツでの経験を生かして」とか言う。
20:あれだけ広島愛謳ってたのに、あっさり浦和に移籍しちゃう。
21:移籍直後に「浦和を劇場のようにしたい」とか相変わらずの発言をする。

296名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:40:11.94 ID:RcI6FHeGO
J見てないから別に日本復帰は良いけど、世界的に見てもCBで攻撃参加許されてる選手なんて、ルシオとか数人の選手しかいない。
それなのに攻撃参加したいとか無茶苦茶だな。それならSBかボランチでやるべき。CBでそれをやるなんて、実績や信頼がなかったら厳しいだろ。
297名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:41:42.15 ID:VsUgylmu0
これが槙野だ5

22:基本的に、自分がしでかした事で周囲がどれだけ迷惑してるか察する事が出来ない。
298名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:45:49.35 ID:LlAykdSsO
ブンデス2部や東欧の上位クラブからオファーあったんじゃないの?
そこでなら持ち味の攻撃を活かせたと思うんだが
299名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:53:59.87 ID:hivtS05k0
要するに適応できなかったってことだね
自分のスタイルに合わせたチームなんてよほどのことがない限り無理だよ
だからこそ勉強になるわけだけど
300名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:55:14.76 ID:zlv6nSWe0
ドイツで仲間集めてメシ食いたかっただけの人
301名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:58:49.01 ID:jqu7zY8M0
食事会でうろ覚えだがこんなこと言ってた

『人間は高く飛ぶ時に一度しゃがみ込む。今はしゃがんでる状態』
高く飛んだ結果
ケルン→レッズ(笑
302名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:00:01.98 ID:3IrUdhOQ0
CBでやる必要あんのかこいつ
303名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:01:04.87 ID:yqR/532o0
J1から他の2部リーグ移籍するメリットって何なんだ
304名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:05:08.16 ID:IuQljeT60
>>303
リーグによってはJ1より給料が高い。
305名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:13:22.46 ID:qPOdLJo7P
>>301
まだまだしゃがみ続ける可能性がある
レッズなんて槙野にとってはしゃがんでる途中の通過点に過ぎないよ
306名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:14:27.22 ID:Aa+NLxgp0
海外に固執するよりすぐJに帰ってくるやつの方が活躍してる気がする
307名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:16:17.89 ID:WPapobYR0
本田はオランダ2部でも受け入れたのに。
308名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:19:44.94 ID:mkX9SFdU0
>>299
WCに行くためにミシャ以外のサッカーを勉強したい、みたいなこと言ってたのにミシャの元に戻るってw
309名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:20:05.02 ID:nr1pR3+LO
スレタイの無念と覚悟を本人に感じないわけだが
310名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:20:20.64 ID:VvcAhHmQ0
>>58
読んでて意味わからなかった
ありがとう
311名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:20:59.34 ID:WpImukXeO
>>305
しゃがんだまま引退あるな
312名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:26:42.17 ID:xbZvmNS90
試合中両足攣ったのだって試合に出れてないからってのはあるだろうけど
少ないチャンスを物にする準備ができてなかったってことだよね
海外挑戦するって意味が全く分かってなかったんだろうな
313名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:29:27.64 ID:MsEWZfbI0
なんか槙野とか柏木とか李とか、広島所属だったやつを好きになれん
314名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:30:28.80 ID:0VK3wJuH0
槙野と李と原口は、日本代表永久追放してほしい
315名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:32:16.37 ID:HAKX3NxcO
下手くそが勘違いして調子に乗ったけど現実を見たから
316 :2012/01/17(火) 12:34:36.75 ID:N5YxYzU00
コイツは元から海外生活は向かないタイプ。帰ってきて正解。
問題は移籍先の浦和にチャラけた自分を許容する元同僚や監督が居る事。
317名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:35:50.40 ID:Tf1KctA50
中心で騒ごうとするんだけどスルーされてるときの痛々しさがはんぱない
318名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:36:45.01 ID:d2nVPw330
いつもいつも
お前らは親でも殺されたのかってくらい憎んでるな
319名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:37:03.42 ID:bRoQWALK0
感動した!
320名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:38:35.01 ID:IuQljeT60
>>306
それはあるな。
321名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:41:14.65 ID:KiYdr29k0
1年で己の未熟さを悟って撤退なら賢い方だろ
何年も無駄な生き方しているバカな奴も多いしw
322名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:45:59.24 ID:9IhJ1svy0
>>97
>そもそも、補欠が自分のプレースタイルを貫いてどうするんだよ。
全くその通り。
323名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:48:08.25 ID:bNVDQw0s0
>>318
それだけ愛されてたんだろう
324名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:49:10.78 ID:agA1xihU0
>>323
槙野に関しては無いだろww
325名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:57:24.73 ID:D/uxJkGr0
>>1
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
326名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:59:16.10 ID:4TnQnaZqO
ドイツで自分より下の奴に「オハヨー」って腹だか背中だか殴られても笑ってるけど
日本で同じ事後輩にやられたら許さないってGoingの食事会企画で言ってたが
そういう外国人には何も言えなくてヘラヘラしてるからバカにされんだろw
他の海外組ではそんな話聞かないし。
本人はコミュ力あるって思ってるが典型的なピエロ
327名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:01:40.24 ID:Q+5OrK1C0
自信回復とか茸がスペインから逃げ帰ってきた時にそっくりだな
そもそも攻撃的なのが評価されないのがわかってて改善しないって馬鹿なの?
328名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:04:23.86 ID:CfXcA8/Y0
コミュ力のまえにある一定の実力無いと結局舐められるだろ
ステージ上げたら無理でしたっていう単純な話だな

矢野さん2部テスト不合格だし帰国でもすればいいのに
329名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:06:23.59 ID:WCPrQeVd0
いつの間にか矢野さん高評価。
槙野のおかげ。

330名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:12:52.41 ID:mds96RbhP
生きて戻ってきただけ矢沢君よりマシ
331名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:13:54.93 ID:x4pgDfFM0
矢野不合格だったのか
332名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:14:34.93 ID:xfe9NkO60
>>326
香川は確かキャプテンのケールとか年長者に対する礼儀は
日本のクラブ以上に厳しい縦社会っていってたな
そうだとすると槙野は単になめられてるだけだなw
333名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:19:41.11 ID:EbUmHOIj0
槙野っていわばぽっと出なんだよ
実力が認められてケルンにいるわけじゃないから
そんな奴は元からいる選手にすれば気に入らないだろう
しかも使えないときたら舐められるしバカにされる
本来なら矢野並に価値がない
334名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:26:01.42 ID:GQBI9TNn0
攻撃参加したいなら代表でも要らないよな
335名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:36:10.23 ID:yk0C0zrm0
てかケルンではCBとSBの起用どっちが多かったの
336名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:43:49.30 ID:QJTwWk470
>>333
試合も出てないし贔屓されてるとかもないから気に入らないとさえ思われてないだろ
どうでもいい存在だからこそストレス発散のサンドバッグにするには丁度いいのかも
337名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:48:02.42 ID:tjAomPus0
やはり良平さんの予想通りになったなw
338名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:56:23.44 ID:T9+UmFjR0
広島時代もCBなのに攻撃参加して目立ってただけ
実力なんか無いわ
他の選手が槙野のぶんまで頑張ってたんだよ
大嫌いだった
広島サポがみんな愛していたと思ったら間違い
339名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 13:58:46.48 ID:oleKKsJu0
ケルンなんかクソ弱いのに、ここまで通用しないとは
340名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:47:08.53 ID:t+ypNqRP0
>>339
ドイツ代表FWが在籍してるチーム舐め過ぎ
槙野もお前みたいな考え方だったんだろうなw
バイヤン以外は確かにビッグクラブとは言えないがドイツ代表や候補達が続々出てくる
ブンデス一部でそいつら蹴落としてスタメン張り続けることは当たり前じゃないってこと
長谷部から始まった日本人のブンデス挑戦で何人が今季も主力になれてる?
岡崎や内田は今季危ない宇佐美は返品候補で矢野槙野は確定大津は控えのままで乾は2部だぞ
お前らこの惨状見てよくブンデスレベル()とか言えるよな
341名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:50:31.75 ID:JuBmEk2D0
帰るのも勇気がいるだろう
俺はこの決断を支持したいな
342名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:53:22.61 ID:3v4wK/5i0
なぜ帰国を決断したか?
へたくそだからだろwwwwwwwwww
内田もそろそろだろ?
343名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:55:23.07 ID:sqAOZU8m0
一時期今と同じように無理に海外挑戦するのが多発してたけど
ダメで帰国してJでプレイしてみたら
物凄く劣化してる選手が多かったしなぁ
出場機会がないのは相当マイナスだろうな

しかしなぜか大黒はずっと試合に出てないのにあんま劣化してなかった
変な選手だ
344名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:57:50.55 ID:agA1xihU0
>>343
またお前かw
その劣化した選手って具体的に誰よ?
345名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:58:29.01 ID:WPapobYR0
サブでもやる気があるなら稲本みたいにW杯で活躍できるしね。
「サブだと足が攣っちゃうお〜」の槙野じゃね。
346名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:04:23.66 ID:VA1R94KCi
>>39
確かにその通りだが日本代表の奴の方がサッカーが上手い事も事実。
運動神経だけなら東大医学部の中で日本代表を凌駕する人間も出てくるかもしれないが
槙野はないと思われる。
347名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:08:48.54 ID:5hmjwYu60
まんまとこいつにだまされたバカサポ。
http://www.fimosw.com/u/kaikoutakesi/5sb1t8xtbfufzz
348名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:10:05.77 ID:ONgS/F7P0
元々広島限定の選手だって言われるし、自分もそう感じてるから
海外にチャレンジしたんだよね?

で、ダメだったと。

浦和じゃなくて広島に帰ればいいのに。
たぶん浦和でも大して活躍出来ないよ。
349名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:15:01.28 ID:sqAOZU8m0
>>344
またお前かといわれてもこのスレに書き込んだのはじめてなんだが

とりあえず城を一番最初に思い出すな
帰ってきたらどうしようもなく点取れなくなっててびっくりした記憶ある
あと戸田もなんかおかしくなってた
オガサとヤナギはJリーグ復帰の当初は調子落としてたような
スコット行ったジェフの水野辺りか
350名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:15:20.68 ID:3dIDaT0t0
国内に戻る場合は移籍金0額でお願いします
351名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:16:32.63 ID:6r0TRUaE0
今年の秋までケルンにいたけど
たまたま観に行った試合で槙野が途中出場した。サイドバックだった
352名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:16:33.23 ID:Ue862ZPPi
浦和に来てよかったと思えるようなプレーをしてくれ
353名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:21:17.98 ID:agA1xihU0
>>349
そらおまえ、劣化したんじゃなくて
最順応するのに少し時間がかかっただけだろ
向こうとこちらではオフの期間も違うんだから当たり前だろ

本当に劣化したんなら小笠原も柳沢もこんなベテランになって活躍するなんてあり得ないわw
稲本や大久保、小野だってベテランになってもいい味出してるだろ
一体どこが劣化してるんだよw
354名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:28:45.85 ID:77sBDiuFO
ケルンに住みたいな〜っていう気持ちは分かったよ
355名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:29:42.71 ID:23NYZiWwO
槙野は、広島に帰る度に広島ローカルTVに出て、さらに試合後のスタジアム内に乱入。
その時、サポに向かって拡声器を使い「帰って来て欲しいですか〜!?」と煽りを入れときながら、
「まだやり残したことがある」と決意?を表明した。

こんな事して国内移籍すりゃ、サポから反感買うのは当たり前だろ。
まして、広島側が例えレンタルでもオファーだそうもんなら、
それこそサポが憤慨し、世間の物笑いになるだろう。
356名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:30:23.07 ID:oHqNwoEI0
監督同じとはいえ、広島に出戻りじゃないのはいい事だと思う
もう一度海外に行けるだけの活躍出来たらいいな
357名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:30:29.10 ID:JuBmEk2D0
まだ若いんだし
これからやろ
358名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:30:54.96 ID:JX4B8OQ50
槙野は代表でも左ができるやつという理由だけでいる
他が成長すればお払い箱
ぶっちゃけ駒野の方がいい仕事するし居場所なんか初めからない
こいつか代表の試合でまともに90分出たことあったか?
359名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:33:51.79 ID:cXhz9Wvv0
槙野は一回代表外した方がいいかも。自分は所属チームで活躍していなくても
監督に気に入られているから選ばれると思っている。
360名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:34:20.44 ID:7cCBqdLHO
言い訳ばっかの記事だな
361名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:35:25.26 ID:5htXxjIFO
負け犬は決まってワールドカップを言い訳に使う
362名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:35:26.16 ID:Aew2N0N00
自分に甘く人に厳しい人が多いですなあ
363名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:37:21.87 ID:e3kCQcMl0
>>333
テスト受けて落ちまくって、ケルンにはフィンケの伝で拾ってもらえた
これじゃ年下にも舐められるわwww
364名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:37:34.80 ID:3TA/51ll0
365名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:38:25.53 ID:cXhz9Wvv0
ワールドカップも大事だけど自分の満足できるキャリアを築くのはもっと大事
しかし、彼は言い訳が多くて残念。内田と香川の同世代見て焦るのは分かるが
実力が付いていってないから焦らない方がいい。
366名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:41:32.39 ID:Aew2N0N00
内田()
367名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:44:01.12 ID:9MyxRO4+O
代表だとこいつのボジションないからな〜
368名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:46:30.03 ID:mMW+xzf9O
マイクが代表デビューしようとしたら
こいつが足つって邪魔したぐらいしか印象ないな
まあ頑張れよ
369名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:49:24.86 ID:cXhz9Wvv0
もう代表で足りないのCBとボランチとCFだけどCBでは実力不足ならコンバート
するしかないな。
370名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:50:03.89 ID:eFLY940H0
>>368
アディダス契約選手のコントと思えば…
371名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:54:21.06 ID:Pz7I5G4j0
>最初は日本に帰るなんてないと思っていたけれど、もしかしたら良いかもしれないなと思えてきた

wwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:56:51.14 ID:aobrDkBK0
ID:Aew2N0N00

頑張れよ知恵遅れ
373名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:58:53.82 ID:iuneNUXS0
>>69
ぶっちゃけサッカーにはあんま興味無いんだけど正月ヒマで
テレビハシゴしてたらたまたま見たなそれw
朝いきなり「グーテンモルゲーン!」って19歳の若造が
喚きながら腹パンしてくるんだってw 
「俺完全に舐められてるよw」って自虐してたw
374名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:00:16.03 ID:cXhz9Wvv0
槙野どんなCB目指しているかわからない。まさかルシオ?
375名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:02:50.99 ID:uCQna4im0
「芸能人と付き合うのが夢」、って食事会で発言した時は
さすがに呆れた。

長谷部の記事で「アジア杯初戦直前、本番とは思えないほど
緊張感が無かった。原因は一部の若手にあった。」っていうのが
どう考えても、槙野・柏木あたりの調子乗り世代だったとしか思えないし。
(その後、長谷部は遠藤・川島・岩政・前田とこの事態を相談)

とりあえず代表からはフェードアウトしてほしい。
376名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:04:45.95 ID:X7ruGn37O
これからくるユーロ大暴落でJリーグの年俸と大差なくなる。
ドイツは長い不況に入りました。
377名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:06:03.59 ID:iuneNUXS0
>>375
でもその長谷部本人は(ry
378名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:06:50.70 ID:W6VXyfE/0
そもそもチームの構想外の選手なのに理解してなかったのかねぇ
運良く入団できただけで、ぜひウチにと呼ばれた選手と違う訳だし
試合に出せ出せ喚いてればそりゃ嫌われるわ
379名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:08:36.11 ID:E46Vpk9s0
元代表っていう肩書き付いてよかったね
380名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:09:26.53 ID:Qmkt47wI0
ベトナム戦で脚つった後ザックに「試合に出てないからだ」って言われて
「じゃあ試合出られるようケルンの監督に言ってくださいよ〜」とか返したって聞いて
こいつはもうダメだと思った
381名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:09:45.91 ID:X7ruGn37O
ギリシャのデフォルトでギリシャの最大の債権国ドイツがどうなるか・・・
いま帰国して正解だよ。
382名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:11:10.27 ID:IOq7wh2t0
かっこ悪いと思うけど懸命な判断だと思うよ。 でも広島サポは怒るわな これもしょうがないわw
383名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:13:04.70 ID:Aew2N0N00
>>380
冗談も分からんのか・・・
384名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:13:58.92 ID:X7ruGn37O
ポンドのプレミアならまだリスク回避できる。
ユーロ圏のリーグは全部半崩壊だな。

ユーロ大暴落がここまでハッキリしてきたのに
ブンデスに拘る理由がない。
385名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:14:20.67 ID:JX4B8OQ50
>>99
去る者と残る者との違いかな
他の海外組は口には出さないだけ
ベンチ外でほうけてる槙野のテンションの高さに呆れてるんだろ
あまりの覚悟の無さとちゃらいメンタルに白い目で見てるんだよ
386名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:14:28.13 ID:Qmkt47wI0
W杯サポートメンバーを断り
広島の契約延長話を断り続けて0円移籍を強行し
怪我を理由にアジア杯途中離脱したのに大会期間中にケルンの試合に出場し

不義理なことばっかりしてるよなこいつは
387名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:15:22.22 ID:EspwJKbq0
ドイツ&近隣組で座談会やってた時のこいつの発言の軽さには本当に呆れた
長谷部とか川島はやっぱり違う。男が惚れる男(アッーじゃなくてw)
ちゃんと考えてるし、なんていうか良い重量感があるんだよ、人間として

内田は判らん
388名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:15:23.77 ID:LoApPVJT0
戻るにしても広島じゃなかったのが最大の批判の理由じゃないの
389名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:16:18.58 ID:MVxEyVxlO
浦和も下位のチームだけど良いの?
390名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:16:29.77 ID:Qmkt47wI0
>>383
そんな冗談言えるようなメンタルだからダメだっつってんだよ
試合出てなくて脚つっちゃいましたなんてどんなお調子者でも
普通だったら恥ずかしくてネタにできないような話だよ
391名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:18:04.08 ID:YqOCSftRO
人間性に問題がある
392名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:18:09.71 ID:NKIzYnvv0
恩師に誘われたら戻っても不思議じゃないと思うが
393名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:19:07.36 ID:9MV1ixbH0
>>375
長谷部が相談したのって川島・本田・松井のW杯組だったと思ったが。確かナンバーの記事で
遠藤が居ないのは……まあ遠藤だしw
394名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:19:33.80 ID:sOuqpJ/RO
>>383
状況からして冗談を言う場面じゃないからな
責めを負ってる場面で冗談なんて口が裂けても言っちゃダメだよ
一切信用されなくなるから
395名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:24:53.64 ID:WPapobYR0
アジアカップやばかったんだな。長谷部も大変だな。

コイツが捻挫で途中帰国してくれて良かった。
396名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:27:07.16 ID:REtkrZta0
口だけと言うか軽薄な人間なんだろうなと思うわ
397名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:28:25.61 ID:Qmkt47wI0
>>388
広島に移籍金残してりゃ少しは違ったと思う
広島サポからはフルボッコだろうが傍から見れば単なる出戻り組なだけだし
0円移籍なのにレンタルで戻ってくる(そしてレンタル終了後おそらく買取)って
当該クラブだけじゃなくJリーグ全体に悪影響
398名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:31:36.86 ID:0/5nmNs70
調子乗り世代(笑)らしいお笑い末路だったな
399名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:32:48.15 ID:D+8g/TPu0
ブラジルワールドカップにこいつは要らない
400名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:36:49.69 ID:uCQna4im0
>>393
Number「長谷部&遠藤ダブルボランチが語るアジア杯」の記事で、
長谷部が相談したのは遠藤・川島・岩政・前田になってるよ。
それで選手だけのミーティングを行おう、って時に「ネガティブな雰囲気に
ならないようにしよう」って助言したのも遠藤。

まあ遠藤は、ロッカールームで若手が大騒ぎしてもあまり気にしないと
自分で言ってるけどw
401名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:59:11.28 ID:0VK3wJuH0
遠藤は今野と愛し合ってるからな
402名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:03:35.21 ID:9MV1ixbH0
W杯組四人の話し合いはアジア杯ヨルダン戦後の話みたいだ。去年の二月のナンバーにあったわ

403名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:15:02.29 ID:BkKmwLIwi
自分のプレースタイル???お前の為にチームがあるんじゃないよ。チームがあってお前が居るんだ、うぬぼれも甚だしいわ!
そんな選手はメッシぐらいだ馬鹿!守れって言われて守れないDFなんて世界中何処でも通用しないわw
404名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:15:55.75 ID:n5L0/xLUO
内田みたいにCL出たかったんじゃないの?
ツイッターに書いてたよね
405名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:18:46.97 ID:2elz1sf00
ながい旅行だったな
406名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:20:42.17 ID:BkKmwLIwi
ほんと広島って碌なのいないなwwwこいつに柏木に李ってどんだけだよwwww
407名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:23:41.38 ID:oxGJ1tJc0
俺なら2部でも欧州に残るけどな
408名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:33:51.87 ID:ycug+RKi0
>>346
いやさすがに運動神経で代表クラスは無理だろ
逆にIQならありえる
偏差値とか学力では無理だろうが
409名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:42:32.51 ID:VsUgylmu0
>>351
×今年の秋までケルンにいたけど
たまたま観に行った試合で槙野が途中出場した。サイドバッグだった

○今年の秋までケルンにいたけど
たまたま観に行った試合で槙野が途中出場した。サンドバッグだった
410名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 17:43:21.08 ID:cU1NxCfP0
>>406
李はよそ者だけどその2人はユース出身だもんなぁ・・
411名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:51:47.26 ID:vau0pGXn0
まあ本人も叩かれるの承知の上だろうしな
かっこ悪いけど24だしサッカー選手としては試合出れるとこのほうがいい
412名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:52:50.71 ID:6bixJxZX0
なんで槙野はこんなに記事多いんだw
413名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:01:09.87 ID:hcLWWKA10
>>353
劣化してるだろ。小野とか稲本とかあと高原も稼働率低すぎだろ びっくりしたわ
414名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:01:30.43 ID:4W9UBDLY0
腹パンされたらやり返せ
415名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:02:06.53 ID:agA1xihU0
>>413
年齢とか考慮しないのか?
誰でも年取りゃ衰えるんだぜw
416名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:02:31.58 ID:qdRpP5/e0
必ずしも海外いる必要はないしな
浦和はベテラン問題さえクリアすればACL圏内争奪レースには乗れる気もしなくもなかったした

クリアしてないから厳しいとおもうけど
417名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:04:02.26 ID:qdRpP5/e0
劣化というかリーグによって感覚違うってのが大きいんじゃねーの
418名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:11:35.16 ID:O4O6saPz0
浦和は2部目指してるチーム、槙野と合うんじゃねーの
419名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:12:53.74 ID:nLXqFH2R0
女子アナと付き合う筋道は立ったのか?
420名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:15:08.18 ID:xPCwYmp80
>>419
Jリーガーなら、地方局アナのオッパイを揉めるレベルかな。

キー局のアナは不可能。Jリーガーとキー局の結婚なんて聞かないだろ?
421名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:31:26.81 ID:sRV4o+TC0
>>387
年末の番組?長谷部&川島パートは面白かった。
もう少し自慢気味な内容になるのかと思ったらそうでもなく、
それでいて
いい意味でドイツに定着している長谷部、
ベルギー1部でキャプテンをしている川島
と充実している。
やっている川島と二人とも充実している。
422名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:32:09.52 ID:sRV4o+TC0
>>406
つ佐藤寿人
423名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 18:52:29.19 ID:RivaqhzH0
レギュラーが1〜2ヶ月いなくなるなら僅かなチャンスでも頑張ればよかったのに
ダメでも夏に移籍すればよかったし
まぁもしダメだった場合に
半年無駄にするのが正解か正解じゃないかわからんけど
424名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:04:29.59 ID:VEAjq7QH0
日本代表でも攻撃的なことするならもう
代表からはずしたほうがいいな。
望まれてないならしてほしくないな。
425名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:12:58.39 ID:urWuKQRp0
吉田とかテセがブログで槙野のことフォローしてるけど
なんか逆に痛々しいな
426名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:15:24.57 ID:8LMWS30NP
ブンデス二部で守備的なプレー身に付けたほうが絶対によかっただろ・・・
W杯本戦ではCBまで攻め上がれるパターンなんてほぼ皆無だろうし、
SBは世界屈指なくらい人材豊富だし、攻撃的CBなんてマジで使い所ないわ。

新しい環境で苦労して新しいプレーの幅を身につけるより、
今持ってるもんがそのまま通用するJリーグに逃げたんだからもう実力の点では代表には呼ばなくていい。
ムードメーカー枠だな。
427名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:16:27.91 ID:6JjVVKDq0
過大評価の典型だよな
戦術へのフィット>>>>個人の資質、なのに、過大評価で海外行っちゃったパターン・・・
428名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:32:47.96 ID:4TnQnaZqO
これで晴れてうんこ物語と首都圏でモデルと合コン三昧出来るね
最終目標はモデルと付き合う事なんだから、良かったじゃん槙野(`∀´)
429名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:34:33.07 ID:SjzX88KI0
>>419山岸舞彩
430名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:54:35.47 ID:MS/cY2kf0
>>429
肩さんがこんな無様な奴に接近するわけ無いだろ
431名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 19:57:00.40 ID:omrTH/ED0
長谷部が試合に出るためにどれだけ努力してるか。

監督のスタイルに合わないから使われないってことを
自分で分かっていながら、何をしてきた?
こいつは軽い。軽すぎる。
432名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:11:01.99 ID:a0g7syoiO
原口さん、やっちゃってください
433名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:15:00.05 ID:hcfOdxia0
開幕戦でイエロー2枚で退場食らって
「ドイツでは両方ともファウルすら取らないプレーだ」とか嘯きそうだな
ブンデスのファウル基準がわかるくらい試合に出てたんかってw
434名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:16:32.96 ID:zarEpelA0
代表で守備できないCBはいらんわ
攻撃したいならSBになれよ
435名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:18:11.90 ID:gw0bR29n0
槙野って生きてて恥ずかしくないの?
436名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:19:27.44 ID:2omcdNGj0
野球界にいた
中村ってデブの人と何かカぶる
437名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:22:22.03 ID:/uVCdj2AO
>>432
その後、地ベタにダウンしている原口の姿がそこにはあった

438名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:23:57.30 ID:2oamu8KJ0
チュニジア代表のサブって終わってる
439名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:28:54.37 ID:URqiIWRzO
広島に負けた時の元熊ペと槙野の負けた時の言い訳が聞きたいな。
ペ「まずは広島におめでとうと言いたい。試合は我々が支配し、3点4点と決めるチャンスはあったが決めないと負けてしまう。高い授業料を払ってしまった。広島は守ってばかりだった」
槙野「やっぱり広島は森保監督に代わってもミシャサッカーを継続してきた。完成度が広島の方が上だった。あとブーイングが嬉しかった」
440名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:29:32.90 ID:snODeK6v0
まだ無名の新人だった頃にスカパーのクラブ取材番組みたいので
初めて見たんだが、
1人だけ多動症の子供みたいで心底驚いた。
来季の抱負を聞かれて「得点王??」とか答えたり。
DFだけどチャンスあればゴールも狙いたいとか攻撃面も見て欲しいとか
普通は答えると思う、カメラ回ってる時なら。
441名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:33:27.87 ID:UwzU4kpyO
ダービーでイブラに長友はシュート打たれたけど入らなかった。
槇野は最初で決められた。
持ってるものが違うな。
442名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:40:04.06 ID:N19vaiok0
ブンデスでバリバリレギュラーだった奥寺って凄かったんだな
443名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:45:16.86 ID:KOQGlLB0P
中田が本田と対談したときの「まあ、自分のわがままなプレーをし続ける選手は、バカか、本当にいい選手か、どっちかで終わる」
の通りになったな。
444名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:52:59.95 ID:Caw4G7b20
>>349
城は膝やっちゃって壊れてた
それでバリャドリードもレンタル買取しなかったし
445名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:11:59.38 ID:e3kCQcMl0
CBなのに自分の好きな攻撃できないからって、呆れるわ・・・・
ザックはこんな乱すCB嫌いだろ、もう呼ばないで
446名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:37:08.11 ID:23NYZiWwO
>>430
もし、肩さんに手を出したら、この程度のバッシングじゃ済まないだろな。
それこそ、テセらが言う「誹謗中傷」の嵐になる。
447名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:44:30.87 ID:JjRNCHNa0
現状に不満MAXの下級武士が、周囲か止めるのを振り切って出奔・脱藩したようなものだな。

少なくとも選手としては二度と広島には戻れないっていう覚悟くらいあるだろ。
448名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:48:10.55 ID:dHSSXfab0
CBがろくに現地語も勉強せずに行ったって出られるわけがない。
それ以前に、182しかない時点でドイツは無理だと悟るべきだった。
449名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:50:07.09 ID:JjRNCHNa0
>>425
同じ選手としては
ポジション争いで敗れるってのはまさに「明日は我が身」。

犯罪でもやらかしたのでもなければ
叩くような話にはならんのだろう。
450名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:51:24.04 ID:c3W3RMO9i
WCCF大歓迎
451名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:52:36.57 ID:JjRNCHNa0
槙野は今のところこのありさまだが
「Jリーグ以上海外未満」の選手は今後も時々出てくるだろう。
452名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:54:43.78 ID:mkX9SFdU0
>最初は日本に帰るなんてないと思っていたけれど、もしかしたら良いかもしれないなと思えてきた
行き当たりばったり過ぎるだろw
453名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:58:45.73 ID:KxxYDGtX0
槙野の場合は移籍の印象が悪い上に言動が軽い&役に立たない
海外で自信無くして帰って来て自信なんか取り戻せるのか?
Jで勝てたとしても今はただの自己満足
海外はもう無理だな
454名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 22:01:07.39 ID:uXkeAq/S0
スペインとかの方が合ってたんじゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 22:06:18.69 ID:KXpzOk9E0
>>420
長友ならレディガガと結婚できる?
456名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 22:13:00.38 ID:yXlEXPPw0
ビッグマウスで結果がついて来ない奴ほどダサい奴はいない
457名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 22:20:09.43 ID:e45WZ/Us0
>>230
ただの毒茸だろ
458名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 22:47:30.62 ID:09/+axoc0
>>457
正解じゃない
459名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 23:08:59.10 ID:JjRNCHNa0
毒茸を侮ってはいかん。マジで死に至ることもある。
460名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:18:56.43 ID:F+t6xPo+i
浦和でサウザーさんに肩キックされるんだね
461名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:27:36.58 ID:eQp2c58W0
結局、仲良し柏木が居るレッズかよw
462名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:30:08.98 ID:NhQhOQfW0
小物感ありあり
463名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:37:03.54 ID:U2RgUtJFP
 ザックも今年の豊富でいってたけど、これから、ロンドン世代の大幅登用があるのに
生き残れるやろか?
464名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:45:49.89 ID:aiAxws0z0
広島の男って、こんなに女々しかったっけ?
465名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:47:32.25 ID:QsilZSoy0
なんで無様に醜態晒して帰ってくるだけの事をこんなにかっこつけて語ってるの?
覚悟も無念もないだろ。別に海外の2部とかも選択できたんだからよ
466名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:50:05.59 ID:AzDcK/VNO
瓜田さんの弟かと思ったよ
467名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 00:53:06.77 ID:L140bllY0
ザックからあのレベルならお前でもやれるみたいな事言われてなかったっけ?
もはや代表の器でもなくなったな
468名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:06:00.65 ID:LgaG4OQXO
イタリアの3バック敷いてるクラブなら多少は出番もあったかもな
中堅下位クラブで4バックのCBに攻撃参加求める監督なんてまずいないでしょ
469名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:07:24.64 ID:g0DYQBx90

大黒のときはベンチ外でも海外挑戦してることを批判
「早く帰ってこいよ」「海外旅行野郎!ペッ」

槙野のときは国内に戻ってくることを批判
「情けない奴」「出戻り野郎!ペッ」

どうすりゃいいんだ?
お前らダブスタすぎるぞ・・・・・・・・・・・

470名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:09:34.32 ID:U2RgUtJFP
>>448
ああ見えて、吉田は日本の時から英語やってたみたいやね。
471名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:29:18.81 ID:ckYQU+e/P
誰かやべっちFCとかでおもいっきり何しに海外行ったの?とか突っ込む奴いないかな
472名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:30:50.38 ID:/gBd0nIk0
a trip
473名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:34:27.84 ID:WDrXwfk10
どうせTV番組に出ておちゃらけしたいんだろ。広島じゃ田舎だし
474名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:39:02.39 ID:7C53PixlO
>>468
イタリアだと槙野の守備は軽すぎないか?
475名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:40:36.11 ID:ogxmqxJi0
大体、槙野って言うのが気に食わない。牧野って面だろコイツ
476名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:53:25.58 ID:u5P7ElFr0
槙野は高さないとか言ってるやつはプロフの身長しか見てないだろ。
槙野はジャンプしたらジャンプしてる中澤と釣男と吉田より最高到達点は高いぞ。
しかも足も速い。
ようするに高さも足の速さも日本代表で一番だから呼ばれてる。
なのに控えなのは頭が足りなんだろう。
477名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:57:04.75 ID:WmMTXVkYO
阿良々木『志半ばでドイツを去る覚悟!』

槙野『すげぇ、セリフの最後に覚悟をつければかっこよく聞こえるぜ!』
478名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:57:35.40 ID:sQ6lzeik0
やっぱ日本サッカーは謙虚で泥臭くなくちゃらしくねえよ
下手でも挨拶しっかり、規律正しく、感謝忘れずの基本が、
常に言葉に出せる奴じゃないとあんま応援したくない
479名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 02:05:15.43 ID:g0DYQBx90
>>476
コルドバとかカンナバーロも高さには強かったな
海外はジャンプ力+身長で高さと見るけど
日本は身長だけが高さと思うんだよな
このへんが遅れてる
480名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 02:05:33.49 ID:Ucr39dB50
こいつ、浦和で使ってもらえたら自信を取り戻して、「やはり俺はこのスタイルで
間違いない」って感じで1年後に欧州再チャレンジするつもりなのか?
ルシオ、セルヒオ=ラモス、ピケとかと自分を同列と勘違いするのか?

本当に痛い奴だw
浦和で引退までしゃがんだまま足がつってしまえ

481名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 02:07:50.63 ID:sQ6lzeik0
いやそうはいうけど、あんだけ競って吹っ飛ばされてんだから高さもクソもなくねーか
ブロック技術とか攻撃性能は高いと思うけど
482名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 02:33:14.98 ID:KrwmXtNx0
>>420
水内の嫁さんがいるじゃん
今は婆だが結婚当時はTBSのエースクラスじゃね?
483名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 02:49:11.23 ID:7xJfO6G50
まずは試合に出続けて学べよ
自分のプレーを貫くのはその後のことだろ
484名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 05:07:16.03 ID:jyEIwnv50
勘違い海外移籍の典型
485名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 05:19:01.15 ID:Q0/UJktm0
でも国内だとそこそこ活躍しちゃうんだろな
んでほとぼりが冷めた頃にまたドイツ戻るとか言い出すんだろな
まあレンタルだからそうなんだろうが
486名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 05:29:00.14 ID:hs10YS0OO
チームの戦術と監督との相性
こればっかりはどうにもならんが
本当に力があれば使わざる得ない
槇野の力不足だったんだろうな
そもそも、内田にクロス上げられてゴール許しちゃダメでしょ
487名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 05:29:28.16 ID:a/4G1FpS0
槙野はドイツでの経験云々言ってないで何も出来なかった悔しさを前面に出せよ
それとも別に悔しくもなかったのか?
488名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:16:30.26 ID:T8WZ3KW7O
自身の成長を考えれば、またスリーバックの左をやるのは良い選択ではない

それだけ、槙野の自信喪失の度合いははんぱなかったんだろう
489名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:30:28.83 ID:popyr0k2O
日本に戻る→日本で活躍→再び海外へ→「○○にゴールパフォーマンス教えたいっすねwwwww」→ベンチ外→日本ry


これを3回くらい繰り返しそうな気がする
490名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:37:07.78 ID:XX4umcma0
この人ってなんていうか地に足が付いてないって感じだよね。
フワフワちゃらちゃらしてて、内省したりすることが一切なさそう。薄っぺらな感じ。
頭が悪いんだろうなって思う。やっぱりスポーツやるにしたって頭が悪いのはダメだよ。
491名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:42:58.86 ID:4dBBk4em0
こいつはお調子者ってレベルじゃなくて何らかの発達障害を疑うレベルなんだよな
492名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:46:03.90 ID:Rn9f5gfL0
>>490
薄っぺらなら頭が悪いってどんだけだよww

槙野は自分に自信が無いんだろうなあ
自信さえあれば落ち着きも、ザックの尖った皮肉に冗談で誤魔化す事もなくなるのに
493名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:49:49.30 ID:XX4umcma0
>>492
薄っぺらなやつは大抵頭悪いよ。
頭が良いなら、自分が薄っぺらなことに気付いて反省して修正できるだろうけど、
一向に直らないってことは、薄っぺらなことに気付いていないバカか、
気付いても治せないバカかってことだ。じゃなきゃ何かの病気。
494名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:55:13.19 ID:tdrGubwEi
海外で使い物にならんのがJリーグで無双したりするんだよな
Jリーグってどんだけレベル低いんだって話
495名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:57:25.89 ID:Yw5YdW5F0
ザ・負け犬
496名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 06:57:47.89 ID:Rn9f5gfL0
>>493
薄っぺらさを反省・修正って具体的に何すんだよ
出家でもするの?頭丸めるの?
497名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 07:03:34.37 ID:YHz1abgTO
>>494J2やどうにかしたら大学生とどっこいどっこいだからな
498名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 07:06:13.13 ID:8fec8SQ4O
広島時代→槙野
海外〜浦和時代→負野
なぁ槙野ここ見てるだろ?
前俊のコピペを負野に使えそうだな
499名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 07:11:18.90 ID:UJqgCcID0
芸スポで唯一擁護してた広島サポも敵に回して
誰も擁護してないw
500名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 07:13:27.08 ID:XX4umcma0
>>496
お前も頭悪そうだなw
501名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 07:15:11.83 ID:P443cFaC0
残念なJ復帰トップ3

1位中村(エスパニョール)

2位大久保(ウォルフスブルグ)

3位槙野(ケルン)NEW!
502名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 08:01:29.63 ID:+mSCvANi0
>>501
槙野は年齢とキャラ的に痛すぎだな

マスコミで海外組として登場してはしゃいでいたのも痛い
503名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 08:22:47.86 ID:dYq5C2cB0
>>349
柳は復帰1戦目でハットトリックしたあと、
2戦目でド汚いタックルで骨折→長期欠場で天皇杯くらいまで復調しなかったけど、
調子落としたのと海外は全く関係ないな・・・
504名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 08:30:55.61 ID:I4HnM8/i0
>>501
大久保は相手が悪かった
505名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 08:32:21.64 ID:Rn9f5gfL0
>>500
その短芝も頭悪く見えるよな
506名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 08:43:59.05 ID:o6k6UM7M0
>>373
「肩パン」ね
507名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 08:47:25.62 ID:w6GqX3Js0
>>373
元日本代表の井原さんは浦和在籍時にエメルソンとトゥットに
ドリフで使う一斗缶の蓋みたいなので、オー イアラサンwww とか言われながら、
頭をスパーンと叩かれてたぞ
508名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 09:01:11.21 ID:4+PblDGA0
>>311
おもしろすぎるw
509名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 09:02:50.52 ID:p/Jy3j/Q0
>>496
少なくとも広島や広島ファンにはきちんと謝って自分の口で経緯を説明しとくべきだと思うぜ
自分の今後のためにも

つか、記事内にリンクあったけど、半年前の記事と比べてもトーン違いすぎるし
もっと言動に慎重になった方がいいだろ

<海外移籍2年目の対談>槙野智章×安田理大「欧州サッカーは、こんなに愉しい!」(11/09/10)
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/158132
510名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:07:52.85 ID:c2Gl/UtW0
ホームシックっていうやつ?
511名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:12:16.02 ID:OBOOYgw+0
吉田マヤのブログ見て、こいつら本当に甘ちゃんだなと思った
馴れ合い楽しいんだろうけど、一応プロだろ
512名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:12:35.02 ID:ABkEtJkMi
広島人だが、阪神の新井と槙野だけは許さん!
513名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:18:38.38 ID:Zex2BRtPO
負け犬という言葉がこれほど似合う選手はいない
514名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:20:11.79 ID:Mu6TIBoH0
新井より酷いな
目標がモデルと付き合うことって・・・
515名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:21:07.61 ID:n/VwVe5v0
ヮ長オタ
516名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:26:00.72 ID:p1ESXlfM0
長谷部、香川、岡崎とドイツ真面目組に悪影響だから帰ってこい
吉田や内田は馴れ合い好きそうだし手遅れぽいが
517名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:27:12.52 ID:/DZHaqSD0
当たり前だけど、やっぱ欧州で成功するには自分のキャリア捨てる覚悟でいかないと駄目なんだな
518名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:31:10.43 ID:+9ezJiPJP
>>69
口がデカくて自信過剰で偉そうなこと言うわりに、
サッカーに関して監督とぶつかってアピールしたり、
仲間にもやられても何もせず、
やられるがままニヤニヤ笑ってたんだろうなあ。
カッコは付けるけどしゃにむになんかするってなかったんじゃない?
家長見ててもそう思うけど
俺のスタイルって言葉で逃げてる気がする。
日本ではある程度王様でいられる環境で、
それでも許されてたんだろうけどさ。
519名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:32:53.23 ID:QMIwQ2GT0
結局ペトロビッチ専用機ってことか

センターバックらしい選手になるために海外行ったもんだと思ってた
520名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:33:19.06 ID:a+ynk4k80
そもそも適正ポジションがわからん
521名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:35:46.19 ID:6I/sxTjc0
>>494
具体例あげてよ。
522名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:37:31.88 ID:tCCymoNY0
守れないくせに攻めたがるバックなんていらないだろ、どこも
523名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:38:10.79 ID:UQNlu0Bg0
>>1
中村はスコットで頑張ってたし
大久保はリーガでヤングプレイヤー獲得するぐらい頑張ってたし
槙野はえーっと、えーっと・・・
まぁみんな頑張ったじゃん!
524名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:38:56.40 ID:Uv/2hrZPI
まあええことよ。
525名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:46:05.60 ID:V66Eg8BU0
>>501
高原と小野は?
526名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:46:10.24 ID:7FZ1od1l0
>>490

お前って適当な妄想で日本代表選手を馬鹿にしてるけど、お前ってそんなに偉いの?
527名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 13:59:27.33 ID:mTFSb5e+0
世の中の森羅万象、、すべての事を自分に都合よく勘違いしている男。

少し意味が違うが我田引水タイプでもある。
528名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 14:22:17.27 ID:a/4G1FpS0
槙野は意外とイジメられやすいのかな?
サントスとか行ったら例のいじめ動画みたいなことが起こりそうだ
529名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 14:25:10.52 ID:aUUO2whsI
もう満点ママには出られないな・・・
530名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 14:26:02.23 ID:B6SFLQI+0
アホだから
531名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 14:28:17.10 ID:TfH80YWdO
ブーイングするに価しない選手
532名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 14:34:50.65 ID:Im0YhNc9O
モデルと付き合いたいなら啓太に相談しなさい。タレントなら水内。
533名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 14:53:26.75 ID:xnt8Klbe0
1年も欧州観光できりゃ満足だろうな
二度と帰ってくんな
534名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 14:56:37.58 ID:JjL3FvoP0
今は知らんが昨季のケルンのパーティでは彼女連れだったような
535名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:06:08.49 ID:pgit1o2V0
http://blog.lirionet.jp/yasuda/2012/01/post-eeff.html
M野くんが日本へ帰って、今までM野くんが喋ってた分をみんなで喋るようになったのでバランスが良くなりました。
ドンマイ、M野。  

後半戦開幕前にめっちゃ楽しいOFFを過ごせました。
536名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:09:58.57 ID:PvA3OVIq0
槙野いない方が良い感じだなw>ドイツ組
やっぱり1人だけ浮いてたんだな日本人の中でも
ケルンでも浮いてたのが容易に想像できる
そりゃチームメイトから舐められるわ
537名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:16:24.87 ID:5Ck2qPMc0
覚悟なんて無いから簡単に日本に戻るんだろうが!
サッカー記者もヘディング脳かよww
538名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:19:42.63 ID:bqlLkJCIO
俊さん以下の槙野△
539名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:20:49.02 ID:Z6hsrh0D0
長友と槙野、どこでコミュ力の差がついたのか、慢心環境の違い
540名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:22:12.94 ID:DmzJe5GEO
顔も気持ち悪いしうざすぎて正直代表戦でも応援できなかった
消えてほしい
541名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:23:26.11 ID:6n+0a8yyi
ヘタだから
542名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:23:28.43 ID:EAbiPRol0
サッカー選手はホント哀れな人生だわw
543名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:34:41.33 ID:TO9yeQOVO
元気にいじめられないか心配
544名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:35:23.06 ID:DlQw4rph0
広島ユースって、イタリアでやった国際大会の開会式で踊りだして
開会式滅茶苦茶なってたのあったよな

広島は、槙野みたいなの量産しないように・・・・
545名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:40:28.49 ID:FvrrXwQG0
イジメられてたのか
546名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:44:34.53 ID:9zKPDmBI0
ドイツでは19歳のやつに殴られて
日本では原口に殴られるのか・・・
547名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 15:45:16.05 ID:zWjskNH70
>>525
小野伸二も高原もちろっと活躍したし、生で見たらすげーうまかったよ
548名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 16:33:06.75 ID:fmg/LNxM0
「浦和 槙野獲り認めた」
浦和の山道守彦強化本部長(48)は12日、ケルンの日本代表MF槙野智章(24)
獲得に乗り出していることを認め、ラブコールを送った。
「このタイミングでの補強は槙野一本に絞った。幅広い役割もできるし、キッカーも務められる。
良いところを見れば、魅力がいっぱいある」と語った。
すでにケルンと槙野の代理人には2度の獲得の打診を済ませ、
ミハイロ・ペトロビッチ監督の要望する3バックの左での起用方針を伝えてある。
ケルンで活躍し、ドイツの名門ブレーメンのオファーを引き出す狙いだった
槙野側は欧州残留を最優先事項に掲げている。
浦和強化本部は槙野の決断待っている状態で、早ければ週明けとなる最終回答を待ち、
ケルン側の要望してきた期限付き移籍の正式オファーに踏み切る見込みだ。
一方、実績とは対照的な大言壮語の目立つ若手選手に対し、選手は浦和に反発傾向。
「話したこともない。代表でも『いたのか』って感じ」と柏木は一蹴。
「(レッズで)人生を理解することになる」とFWエスクデロは静かに突き放した。

「ビックマウス槙野に警告」
槙野獲得の動きに、浦和の選手達は一様に表情を曇らせた。
槙野といえば、「W杯は優勝できる」「俺がザックジャパンを変える」など
代表でもビッグマウスで有名。しかし浦和には実績もあり個性の強い選手が多いだけに、
謹慎中の主力選手は「いじめられるでしょ」と警告。
別の古参選手は「本当はいいやつかもしれないけど、人生というものを知ることになる」と話した。
549名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 16:55:33.87 ID:6n+0a8yyi
謹慎中の主力選手w
550名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 17:22:30.12 ID:+9ezJiPJP
>>548
それ元ねたは本田だっけ?
槇野でも違和感ないなw
551名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 21:35:00.17 ID:Vc98QEic0
>>425
乾までブログで、ぼくはまきさん好きですってフォローしとる
槙野は、芸能プロダクションに所属した時点で見捨てた
552名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 22:44:40.08 ID:BLJVTmZGP

















553名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 22:45:04.31 ID:abWtf2Re0
554名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 22:47:36.45 ID:F25IWfOP0
何故って理由が必要か?
ドイツで通用しなかったし、今後も通用しそうにない
これ以上何か必要か?
無理に言い訳するよりシンプルに言った方がいいと思うぞ
555名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 22:48:11.41 ID:fhNErapdO
>>539
コミュニケーション力って喋れればいい訳ではないって事だな。
556名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 23:53:58.97 ID:LuspkBL20
田舎暮らしの若者が
周囲の反対を振り切って都会に出てはみたものの
力不足から来る厳しい現実に挫折を余儀なくされた


よくある話だ。
557名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 00:10:11.01 ID:oPWtc7qq0
ケルンサポ二は愛されてたってのも
槙野と仲良い記者の証言ばっかなんだよなぁ
558名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 00:39:15.24 ID:ajWnaAm60
よくある話だから
いちいち目くじら立てる気が起きない。

さすがに広島に帰ってこれなさそうなのはどうかと思うが
(そうならないようもう少し上手く世渡りをすればよかったのに)
今年の初戦でいきなり来るみたいだから
ビッグアーチでせいぜいブーイングしてやろうか。
559名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 00:53:42.62 ID:3sM2wC8J0
負け犬の遠吠えにしか聞こえない…
560名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 01:04:31.15 ID:FPJ4GgG2O
へぇ オファーは当ったんだな
評価はされてるんだ
561名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 01:40:55.83 ID:bQjKh4M3O
要はブンデスで通用しなかったから、ハードル下げて悦に浸りたいってことでしょ?
自信を取り戻す方法はいろいろあるだろうに、コイツの選択はカッコ悪過ぎる・・・。
562名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 02:21:54.22 ID:a1E5m4p/0
日本のディフェンスでトップクラスだったんでしょ?
それが海外で通用せず帰ってきたってのは意味があるんじゃない?
これの繰り返しで少しずつ技術を盗んだりしてセンターバックのレベルを上げていけばいい
海外では通用しないようなレベルの選手でも海外に行って何か学んできて指導者になればいい
563名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 02:25:53.79 ID:zGRAh//70
ドイツ日本人会は誰が仕切るんだ
564名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 02:57:02.58 ID:W5114nLM0
>>563
安田ブログによると、槙野がいなくても、うまくやってるみたいだよ
槙野がしゃべる分、皆しゃべるようになって、バランス良くなった、と言われてる始末だ
565名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 05:26:05.59 ID:rZDiwNEk0
ドンマイ槙野w
566名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 17:38:19.85 ID:LGn+uwXI0
通用しなくて戻ってくるのは仕方ないことだけど、
ミシャ以外のサッカーを知りたいといって出て行って
結局ミシャのとこに戻るとかw
567名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:24:22.83 ID:U4INU1HVO
槙野が移籍金置いて出てったなら広島がレンタル料払えたって事はないのか
568名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:28:18.52 ID:LocctK3/0
香川が寂しくて泣いてるよ
569名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:29:52.34 ID:kO+s9h3ZI
>>501
平山が一位なんだが。あと小倉とか小野も
槙野はそうかいって感じ
570名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:32:36.09 ID:YGHKnTIhO
ださっ
571名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:37:55.56 ID:OAzCAF000
>>563
槙野が向こうに行く前から仲良くワイワイやってたしねえ
槙野がその写真見て、「俺もそこに混ざりたい!」と急いで移籍して来て仕切り出しただけだしw
572名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:38:31.35 ID:S9pgbbGI0
ノコノコと日本に帰ってきてステップアップとかありえない
日本人の会の面子とはキャリアの差が開く一方だよ
槙野はもうドイツや他の海外組みとは帰郷以外に会えんよ
そのうち代表からも追い出される
終わりだよ槙野は
Jが関の山だ
573名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:42:08.63 ID:neaG4ONd0
>>571
ドイツの日本人会からはじき者にされてあまりに寂しくて、日本で日本人会とか立ち上げそうだなw

574名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:54:21.97 ID:AwzOlen6P
>>562
槇野は、攻撃参加したくて前に行って戻ってこないDF。
上がるのはいいがリカバリできずに守備が穴になる。
槇野を生かして戦術を組むことが前提でないと生きない選手。

それが「自分らしさ」だっつって、ドイツでもそれでやろうとしたが、
まさかブンデスが槇野仕様で行ってくれるはずもなく
時々墓穴掘って自滅。
監督にこう使ってくれってアピールすることもなかったみたいだから
なんかいろいろ中途半端な男だな。
つーか、「自分らしさ」って諸刃の剣だよなとこいつ見てると思う。
575名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:57:53.37 ID:Fz5kSE8n0
>>569
1位中村と2位大久保は半年で逃げ帰ってきたから納得だよ
槙野や平山でも1年はそのクラブでやってきてるから
576名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 18:58:33.90 ID:lpsef+B00
>>562
槙野の出てるブンデスの試合見ればわかる
どれだけ酷いかが
助っ人にあるまじき失態だらけ
探せば動画あるだろ
誉められたのは戻ってくる直前のバイエルンの試合だけ
577名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:00:41.73 ID:CEflmd9q0
>>576
デビュー時は駄目だったけどその後は良くなっただろ、守備は
問題はタイミングも何もなく勝手に上がりまくることだったんじゃねーかな
そんなもんが許される選手はマイコンだけだろw
578名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:01:06.78 ID:HRSgW5640
>>537
スペインに身をうずめる覚悟とかいいながらも
わずか半年間で逃げ帰ってきた俊輔となんかかぶるな

俊輔の場合はいろんな人を巻き込んでの大騒動になったけど
槙野はそこまでまわりに迷惑かけてないからな
579名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:03:03.42 ID:CckIGtOA0
槙野はブラジルW杯のために恥を忍んで帰ってきた
ドイツ2部最下位のチームで来季3部・・これじゃ代表にも選ばれなくなっちゃうからな
580名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:03:42.40 ID:HRSgW5640
>>554
自分が移籍するときはかっこいいこといって
自分が失敗したらその失敗を認めないって言うやり口も
俊輔とそっくりだな
581名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:04:21.97 ID:CEflmd9q0
>>578
槙野の場合はエビの形態模写まで披露してくれたしなw
582名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:05:45.20 ID:HRSgW5640
>>569
日本に逃げ帰ってきた経緯を考えれば
ダントツの1位は俊輔いがいにはありえないだろ?

あのすったもんだがあってスペインに渡ってそこでなにもできなくて
迷惑かけたマリノスにのこのこ逃げ帰ってきたのはどう考えても
最悪の結末だったけどな。
マスコミ含めて周りが騒がないようにしていたっていうだけで
583名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:13:50.75 ID:lpsef+B00
>>577
良くなったも何もあれ以上悪いわけはなく良くも無い
日本にいるときと変わってないだけ
勝手に上がる以外に監督にダメだしされてたろ
要するにほとんど成長してないってことだな
584名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:15:27.58 ID:p0USI6Ja0
柏に来年は残留できるように頑張ってください。応援してますとかめっちゃ見下してたのに
次のシーズン柏J1優勝、槙野降格。なんだこいつ。
585名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:16:10.36 ID:dS/jOGbz0
なんか原口の更正係に任命されるんだって?
他にもっと適任な奴はいないのか
586名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:16:13.37 ID:CEflmd9q0
>>583
よくねたになってる間合いは良くなってたよ
その分あっさりやられることは無くなってたね
587名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 19:19:07.84 ID:YKpHVVDF0
まあ浦和はドイツ2部以下のゴミクラブですけどね
588名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 21:59:56.89 ID:FCdeReEM0
貧乏な広島は、ユース出身がチームを支えなきゃいけないのに、

柏木や槙野はお金に釣られて浦和に移籍してしまう・・・

おまけに熊ぺまで浦和に行ってしまう・・・

そして、柏木・槙野が浦和の顔になってしまう・・・










浦和の地方クラブイジメが酷いorz
589名無しさん@恐縮です:2012/01/19(木) 22:04:22.44 ID:R/6uCHzY0
>>588
熊ぺはクビじゃなかったか
590名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 04:50:07.35 ID:jvh0ELKT0
とりあえず柏木巻き込んでアホみたいなパフォやったら浦和サポ、わかってるだろうな?
591名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 09:55:27.83 ID:8fuTpqd7O
槙野帰ってくるのは勝手だけど、その前に馬鹿にされてた奴ら全員をちゃんとボコッて来たかな?
592名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 09:58:53.16 ID:7Ym+Drr40
ドイツなんかに行くからだよ
槙野がやりたいサッカーを体現してるのはアイスランドだろうが
593名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 10:01:41.26 ID:nXsQBW910
これは熊サポが怒りまくっても許せるな!

ただしあそこのサポは大人しいからなぁwww
594名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 12:56:36.96 ID:1Ehk8iVyi
>>69
ネアカがイジメられてんのは地味にキツイな
ラテンの国ならまた違った待遇になったろうに
595名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 13:13:08.49 ID:E4XJwnkA0
宇佐美「よう、浦和」
596名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 13:30:03.30 ID:zSRNP6W50
>>535
M野w
597名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 13:39:16.50 ID:ZnS+YihS0
>>593
とはいえ、監督首にしたら
監督慕ってた選手が流れるのも覚悟しなきゃいけないだろ
598名無しさん@恐縮です
>>358

こいつのポリバレント能力って自己申告じゃないの?