【MLB】マリナーズ・ピネダとヤンキース・モンテロの超有望株同士のトレードが成立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼27@落花流水ρ ★
【MLB】ヤンキースとマリナーズ、超有望株同士をトレード
ISM 2012年1月14日(土)11時10分配信

 ニューヨーク・ヤンキースとシアトル・マリナーズが、若手の超有望株同士のトレードに合意したことが
13日、関係者の話で分かった。ヤンキースには昨季メジャーデビューして9勝を挙げたマイケル・ピネダ
投手が、マリナーズには打撃に定評のあるヘスス・モンテロ捕手が移る。

 22歳のピネダは、昨年デビューを果たすと、9勝10敗、防御率3.74の成績をマークし、オールスターにも
選出された。モンテロも同じ22歳で昨季メジャー初出場。18試合に出場し、打率.328、4本塁打、12打点の
成績を残した。(STATS-AP)


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000212-ism-base
2名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:58:42.80 ID:UcVR9wY00
>>1
正気かヤンキースw
3名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:59:47.59 ID:xj+F75v20
岩隈チャンスじゃん。
4名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:00:10.08 ID:OOsH69ki0
こうなると松井のヤンクス電撃復帰の可能性が出てきたな。
5名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:00:12.84 ID:/8KWxYp40
どっちにとっても良かったトレードなのか、
どっちにとっても悪かったトレードなのか
6名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:02:47.11 ID:JjBcTO7P0
>9勝10敗、防御率3.74の成績をマークし、オールスターにも選出された。

こんな糞成績で出られたのか?
7名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:03:49.03 ID:pXCfwD2h0
>>6
前半は凄かったけど
後半クソで平凡な成績に終わった
8名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:04:22.50 ID:6F9JhYAJO
黒田が入るヤンキース
岩隈が入るマリナーズ
ヤンキースはポサダが引退したのに捕手出して大丈夫か?と考えるのは日本の考え方なのかな?
9名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:05:10.32 ID:4GsLbb2P0
マリナーズなに貴重な投手捨ててんだよ
10名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:05:53.43 ID:A91NH9X50
ピネダとカンポス取れるなんてラッキーだなー
11名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:05:57.51 ID:gXQLVGVQ0
12名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:06:03.84 ID:ky1arxAG0
日本で言えば澤村をトレード、有り得ん
13名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:06:41.36 ID:gXm1IVzX0
>>1
ビッグニュースキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!
14名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:06:43.45 ID:XlFXdyia0
ヤンキースはマイナーにいい捕手がいるみたいだからな
マリナ−ズは先発がまたキングだけになったか
15名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:08:09.76 ID:9B56VAP8O
マリナーズに打てる捕手ならスゲー必要だろ
投手はプロスペクトだったりFAで他に取れるだろうし
16名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:09:19.93 ID:bl6g710U0
>>12
ただ、交換相手は阿部以上に打てる可能性高い捕手だぜ

とか言われたらトレードに動くのでない?
17名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:10:49.40 ID:NEuouIjk0
ピネダがヤンキースか
楽しみが増えた
18名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:10:50.96 ID:XlFXdyia0
まあLAAとTEXが強いからSEAは関係ないけどなw
19名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:11:17.84 ID:A91NH9X50
>>16
阿部より打てても、阿部以上に守備がウンコなんだよ…
1BかDHで使うしかないと思うぜ…

そしてピネダも沢村程よくはないな
ヨシノリってとこだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:12:32.61 ID:rASmG/5K0
2011年のMLB.com top50プロスペクト
モンテーロ11位、ピネダ13位

baseball america プロスペクトランキング
1位ハーパー、2位トラウト、3位モンテロ・・16位ピネダ

どちらも超有望株で間違いないね
21名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:12:40.63 ID:UytZ+yppO
>>8
ポサダはDHで捕手じゃないよ
22名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:12:57.69 ID:NaoTNAgq0
ピネダの速球は160キロ出るよ、糞Pとか言ってる奴w
新人だぞ、前半戦は神。後半戦はばてた、スタミナとランナー背負ってからの投球が課題
23名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:13:16.81 ID:QDmvOkrr0
若手かき集めてるだけのマリナーズ
24名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:13:30.02 ID:NptaegGc0
ピネダ潰れそうだ
25名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:13:59.74 ID:4Qf702Ax0
おいおい・・・去年フィスターも出しちまったし先発足りないぞ
26名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:14:22.96 ID:QXxgq/Jx0
マリナーズは近年捕手とDHは固定できなかったからな、損得はこの先5年、10年見ないと分からんが、
納得感はある。
27名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:14:47.28 ID:XlFXdyia0
SEAはイチローがいなくなる頃に強くなりそうだなw
28名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:15:01.37 ID:bYs5YGxkO
ポロブさん元気?
去年全く大リーグみてないわ
29名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:15:17.70 ID:p2HbKpci0
モンテロはヤンキースで見たかったな
30名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:15:29.17 ID:gR11E4faP
ぶっちゃけ西地区にいるエンゼルスとレンジャースが強すぎてどうにもならん状態
31名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:15:59.44 ID:9B56VAP8O
山田と不知火、眉村と佐藤のトレードみたいなもんだろ
32名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:16:08.34 ID:aeeNDIng0
いくら捕手がいないからって、将来性あるピネダ出すのはなぁ…。
毎年2割8分15本打っても、まだ損になる可能性が高いんじゃね?
ヘルナンデスの次がクマーorバルガスという薄々先発陣になっちゃうじゃん。
33名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:16:12.51 ID:qCGKLez1O
おかわり⇔田中マー
みたいなトレードだな 日本じゃまず考えられん
34名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:17:36.29 ID:KBRDT66U0
マリナーズは金本を処理しないと
35名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:17:36.24 ID:Ki0h46s0O
メジャーのトレードは面白いよなあ
球団のエースや期待の若手でも普通に動く
36名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:17:47.32 ID:ky1arxAG0
岩隈に期待、、、すぎーがひどい
3月に肩痛が出たら、どうするんだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:18:21.01 ID:v1t55DYV0
左打者なら文句ないんだけどな
打てる捕手が来ただけで十分といえば十分だけど
38名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:22:06.45 ID:Qa4hgDYQO
これ、サッカーで言ったら香川(モンテロ)←→アザール(ピネダ)

詐欺にも近い一方的にヤンキースが得するトレード
39名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:22:48.80 ID:1hIeeI0P0
>>33
あぁ、2年ぐらい前の二人かな

例えとしては近いか
40名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:22:56.23 ID:rASmG/5K0
ヤンキース
サバシア、黒田、ピネダ、ノバ  AJ、ヒューズ、ガルシアで残り1枠争い

マリナーズ
ヘルナンデス、バルガス、岩隈、ビーバン、ファーブッシュ
41名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:23:15.14 ID:pBwGakSR0
日本みたいにガメついトレードばかりじゃないのがいいな
42名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:26:11.07 ID:NaoTNAgq0
ピネダはよく知ってるけどヤンキースの新人は使えるのか?捕手。
成績見ると打撃だけはいいけど・・・(たったの18試合だが)詳しい人教えて
43名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:26:47.03 ID:9B56VAP8O
いまのNPBなら横浜筒香と巨人澤村のトレードみたいなもん
44名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:28:24.34 ID:3Dw8GYPS0
ピネダ上手く逃げたな
45名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:28:51.77 ID:HpWBGRyjO
>>43
うむ、いい例えだ
46名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:30:13.29 ID:bl6g710U0
>>27
そもそもペイロールとチーム運用的に足引っ張っているのがイチロー自身だからな、シャーナイ
47名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:31:54.32 ID:A91NH9X50
>>42
捕手としては無理だと思う
ガチで下手
バッティングはかなりいい
48名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:33:01.11 ID:/E1hjKFL0
イチロー『よし!そろそろ本気出す!!』
49名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:34:07.77 ID:gXm1IVzX0
スーパーエースになれる器のない沢村



スーパーエースになれる器のピネダ

ではまったく違うけどなw
50名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:35:21.39 ID:KiijIuRJ0
マリナーズは有望な若手野手を獲ってはブチ殺してるからな
モンテロも打者の墓場マリナーズ行きで、棺桶に片足突っ込んだ状況に陥ったな
51名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:35:40.84 ID:drQBq7yKO
やるな
52名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:37:00.15 ID:Qa4hgDYQO
サバシア、ペティット、ピネダ、パバーノ、バーネット、黒田

今のヤンキース知らんが黒田ローテ入れんのか
53名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:37:20.92 ID:LFq5mmuh0
いい選手っぽいけどマリナーズだと腐るイメージが
54名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:38:01.95 ID:uGPyHcpA0
マリナーズ損してね?
将来ヘルナンデスと共に先発の柱になれる投手を放出するとか・・
シアトルは守り勝つ野球しないと勝てないだろ。
シアトル行く奴はほとんど打てなくなるのに。
55名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:38:10.04 ID:rASmG/5K0
>>52
2人くらいもういないぞw
56名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:38:41.78 ID:Au5K6FKu0
松井オワタ
57名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:38:54.50 ID:T/3c26Zo0
確かに来る打者が尽く落ちぶれてるなw
58名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:40:18.72 ID:sRiwEkKY0
>>42
評価でいうとピネダより上、向こうだと双方悪くないトレードみたいな感じ
どっちも超期待の若手って感じだから、どっちが勝ったかは現時点じゃ分かりようがない
59名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:40:35.87 ID:sFgpcCnG0
>>50
でもマリナーズから出ると大活躍ですよw
60名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:42:05.29 ID:rASmG/5K0
ベルトレとかどう考えても攻守に良い選手なんだけど
マリナーズ時代は・・・。今のレンジャーズでは輝いてるしw
61名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:43:00.97 ID:T/3c26Zo0
マリナーズスレでは若手先発が下にいるから出しても問題ないって言ってたな
そんなに上手くいくならどこも育成で苦労しねーよ
62名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:43:39.65 ID:A91NH9X50
ピネダだけじゃなくカンポスが入るのというのも大きいのだなー
ははは

モンテロはDHで使ってやってください
63名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:45:10.22 ID:/Idt6n580
ピネダ活躍フラグたったなw
ゴキナーズは相変わらずアホだなw
64名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:46:15.72 ID:SdjUXjH00
>>50
そういやヤンキースに行った元有望若手投手どうなったかな
65名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:46:47.48 ID:rgGkBaaP0
打者はシーズン通した成績じゃないと何とも言えないなぁ
投手を一回りしても打てれば本物なんだから

ヤンキースがモンテロの致命的な弱点に気付いたのかも知れないしな
まぁピネダはあの打線なら化けるだろう
66名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:46:58.68 ID:4Qf702Ax0
カープとスモークいるからDH専というわけにもいかないんだがな
捕手としての能力はどうなんだろ?今いるオリボよりうまいの?
67名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:48:29.47 ID:OsbynNXY0
セーフコは右打者に不利らしいけど大丈夫かな?
68名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:49:20.89 ID:sRiwEkKY0
>>66
スモーク1B、カープLFじゃねえの?
69名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:49:31.17 ID:YeQgcfYg0
ピネダ…これで先発3本柱がヘル坊 バルガス 岩隈かよ
投手力まで落ちてどうせいっちゅうねんマリナーズ
70名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:51:32.64 ID:bl6g710U0
けどこれは打ってでた、シアトルは当たれば超デカイけど外した時が悲惨だ

しかし、有望選手では結構博打ドレード打つのにもう使い物にならないイチローは随分と大事に抱え込むな、そこら辺がよくわからん
自分がGMならもうイチローは年俸負担してでも出すけどな
6割負担でも6M+枠が浮くし、6Mくらいの負担でイチローなら中期的に見れば優良な選手を幾らでも釣れるだろ
71名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:51:34.71 ID:sFgpcCnG0
>>69
どんなにいいピッチャーがいてもあの打線だから結局同じではw
72名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:51:41.36 ID:rASmG/5K0
>>67
右の大砲候補は怖いよなあwマリナーズは嫌な思い出ばかりだろう
73名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:54:01.30 ID:T/3c26Zo0
マリナーズはトレードで得た有望株がひとりでも外れると悲惨なことになる
74名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:54:27.07 ID:YeQgcfYg0
>>71
まぁそうだけどw
シーズン初めの頃は投手力でギリギリで競り勝ってたのよ
案の定中盤ぐらいから地力の無さと守備のミスと
クソ打線とそれに伴う投手の緊張感切れで転落死したけど
75名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:54:40.33 ID:FzWzxVKs0
SEAの呪いから開放されて20はいけるな
よかったなピネダ!
76名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:54:46.81 ID:U4mwFcTyO
>>43
日本でもやって欲しいな
こんなトレード
77名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:55:32.63 ID:g+M5H8/40
マリナーズの問題はゴキローだろ?
ゴキローが居る限り、どんな良い選手も劣化していくんだし。
まずやるべきはゴキブリの駆除だろうに。
78名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:56:23.36 ID:5GCkyN6U0
フェル坊ぶんむくれじゃねえの。オレのほうがヤンキース似合うだろってさ。
79名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:56:51.99 ID:YbE08bSn0
これはお互いにとって良いトレードだな
80名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:59:12.80 ID:Vj46sfdz0
モンテロ「行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない」
81名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:59:23.38 ID:bl6g710U0
>>77
とりあえず来年で契約満了なのでその後どう動くかだな
更改でもオプション込みで2年10M+1番ライト固定特権剥奪くらいだったら妥当で良いけど
それ以上でやったら流石に阿呆
82名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:59:44.27 ID:A91NH9X50
>>78
キングは2014のオフにヤンキースにきてほしいわー
83名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:01:32.84 ID:KiijIuRJ0
ヘルナンデスはガルシアが居る今のヤンキースで投げて欲しいわ
84名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:01:40.66 ID:sFgpcCnG0
>>80
君にはマリナーズの次のチームでの輝かしい未来が約束されているから安心しろ!
85名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:02:20.63 ID:nzUChD9J0
メジャーのお荷物マリナーズにトレードされるモンテロとノエシ可哀そう
86名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:03:55.16 ID:YeQgcfYg0
しかも捕手か
チーム1の打点出してたオリボさんどうするんだろう
チーム1っつったって.224本塁打19だけど
87名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:04:20.52 ID:gR11E4faP
エンゼルスはプホルス獲ったし勝てないだろw
88名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:06:10.00 ID:3PDg/Srr0
マリナーズは先発のプロスペクトだけはまともにいるから、それ使って打者とるのは自然な流れだな。
それで中途半端なのとっても潰れるだけだから、大出血して超有望株をとったと。
89名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:07:27.26 ID:6RRqGNEF0
モンテロは、マリナーズ悲願のエドガー2世になれるのか
しかし、メジャーのドラフトは面白いなあ
ウェーバーだから、今のマリナーズに原石が集まっとるw
90名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:14:29.24 ID:vhkskL9r0
日本の生え抜き原理主義はさっさと滅んで欲しい
このせいで、オフシーズンが毎年つまらん。
91名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:16:02.69 ID:T/3c26Zo0
>>88
そいつらが全員エースクラスになるのか?
92名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:17:09.67 ID:bl6g710U0
>>86
バックアップ捕手として十分にやれる
MLBは過密日程だから2番手捕手も週1〜2日は先発で出さないといけない
仮にモンテロが捕手駄目だったときにはメイン捕手にも出来るしそういう保険も利く、オリボは重要だよ
93名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:20:42.35 ID:VCW8DUsx0
スモーク、アクリー、モンテロが将来の主軸になるのか
94名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:20:42.86 ID:riKBFgzqO
これは何気に楽しみだ
95名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:21:50.07 ID:eaSSNNAxP
モンテロは守備が酷くて捕手失格レベル
打撃しか期待されてない選手だよ
96名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:23:12.48 ID:9B56VAP8O
毎試合立ったり座ったりするポジションだからな
97名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:23:58.35 ID:FxLlLnbC0
どっちが得した?
98名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:25:15.20 ID:aeeNDIng0
>>97
俺はマリナーズの損だと思うが、
まあ後になってマリナーズが得するという展開も十分ありうる。
どちらもまだ原石だからな。
99名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:26:12.19 ID:diUYPjKGP
補強資金をまったく使ってないから
マリナーズがプリンス獲得あるぞ
100名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:27:21.17 ID:U3pZl3fp0
マリナーズは来年くらいからようやく始まりそうだな

今年一年我慢すれば、大型ゴミが処分できるww
101名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:28:06.74 ID:rASmG/5K0
ずっとヤンキースはヘルナンデス欲しがってたらしいね
若いしタフ。
ヤンスタでヘルナンデスに完封負けしたりもしてるし
102名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:28:07.17 ID:zPBxrKs30
マリナーズは「あの人」がいる限りどんな補強しても無駄だよ
ま、「あの人」がマリナーズからいなくなってからの事を考えた補強みたいだから来年からが真のスタートだな
103名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:28:37.80 ID:bl6g710U0
>>87
エンゼルスの資金力とトレード戦略はありゃなんなんだ?

No1不良債権候補だったウェルズ師匠をあろうことか年俸負担で獲得して
トロントファンに「奇跡のトレード」とまで言われたことやらかした翌年に、しれっとプホルズ取るとかね・・・
しかも何故かマシス重用してナポリタンを異様に冷遇して放出とかしているし・・・しかもそのナポリがテキサスで打ちまくりだし

強いのは確かだけど何だか良くわからないw
104名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:29:23.24 ID:3PDg/Srr0
>>91
全員がエースクラスにはならないだろうけど、最低でもローテ2,3番手くらいにはなると思うよ
105名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:29:36.52 ID:K2Ut+3Ux0
イチローがいなくなればマリナーズはまた強くなれる
106名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:29:41.08 ID:YeQgcfYg0
>>92
他捕手はアダムムーア、ジェイソ、ヒメネスか、確かにバックアップに良さそうだ
まぁマリナーズ補正で産廃と化さないことを願う
本塁打伸ばして欲しいけど伸びないだろうなぁ
107名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:31:35.14 ID:vzQtcE6P0
オリーボはだめだったのか
108名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:33:45.72 ID:T/3c26Zo0
>>104
それはちょっと甘すぎだわ
109名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:43:50.70 ID:Ki0h46s0O
>>103
テレビの放映権だかの新契約で大金持ち球団になったらしいよ、エンジェルス
西にヤンキースが出現したって言われるくらいw
まあでも去年のボストンも優勝候補大本命って言われて
プレーオフにすら進めなかったし何が起こるかはわからん
それでもア西はレンジャーズとエンジェルスの一騎打ちに間違いないけど
110名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:44:34.41 ID:ezzstPul0
前の城島と捕手としてはどっちが上だろ
111名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:45:48.14 ID:szoci6rx0
両チームの期待の若手同士、数年後どうなっているか楽しみなトレードだな
112名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:47:53.79 ID:aeeNDIng0
>>110
城島はリード以外はいいキャッチャーだからな。
謎リードで投手と喧嘩しまくって干されてしまったが、
技術的にはこいつじゃ相手にならんだろう。
バッティング評価はモンテロの方が高いな。
113名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:48:48.30 ID:TJlvWFnBO
まあ良い投手だけ抱え込んでも、打てなきゃしゃーない訳だし、
このトレードはWINWINと見るが

後はリードがどれくらい出来るかかな
糞リードでもスタンドに放り込まれない広さがあるから、
まあ多少なら大丈夫から

イチ、グティラインがフル稼働すりゃいい
114名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:48:57.07 ID:Z5EcMzi30
>>101
んーでもヘルナンデスのトレード拒否リストにNYYやBOSが入ってるという噂もあるからなー

115名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:49:18.39 ID:rASmG/5K0
去年上がってきた超有望株のアックリーがそこそこイケそうだし
アックリー以上と噂のあるモンテロもある程度期待できるんじゃないの
まあその期待が外れるのがマリナーズなんだけどw
116名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:52:38.11 ID:UYqzbK9C0
>>108
まぁプロスペってのは蓋を開けてみないと分からんが、マリナーズの若手投手の評価が高いのは確か

タイワン・ウォーカーは今年のマイナーでベストピッチャーに選ばれていて、ヘルに次ぐとまで言われている逸材
ダニー・ハルツェンは去年の全米ドラ2位指名の選手で、制球力と完成度が非常に高い選手
ジェイムス・パクストンも今年マイナーでかなりの好成績を残した注目株だ

3人とも今年の全米有望株ランキングで上位に入るだろうね
117名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:56:55.31 ID:QuXAWq070
ヤンキースのDH枠が一人開いたか
118名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:57:46.56 ID:LXTvwvci0
いいトレードなんじゃないか
119名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:59:37.80 ID:sRiwEkKY0
>>117
松井ヤンキース入り待ったなし、ですね
120名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:01:05.35 ID:bo6w8cvM0
城島は外国でキャッチャーやるのは無理だったな
文化が違うし
桑田真澄くらいに外人とコミュニケーション出来ないと駄目
121名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:01:47.54 ID:eaSSNNAxP
余裕で最下位争い
122名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:02:46.13 ID:naKR/+6E0
あかん優勝してしまう
123名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:11:07.00 ID:+hCuYNRT0
マリナーズ馬鹿じゃないの。
124名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:11:48.27 ID:T/3c26Zo0
まあ若手先発が優秀っていっても他のチームも駒揃えてるだろうしなあ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:11:55.34 ID:ZiPbrIvAO
ここ数年のドラフトでとった先発がいい感じだから、ピネダいなくなっても行けると踏んだか
モンテロ楽しみだ
126名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:12:40.43 ID:Zd26PoVb0
ピネダって前半戦は凄かったけど
後半結構打ち込まれてたイメージがある
127名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:13:07.51 ID:diUYPjKGP
マリナーズが断然損
128名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:13:31.43 ID:wjmSA9A/0
ピネダ放出するとかほんと腐りきってるなマリナーズw
129名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:16:42.59 ID:7aIbWRE80
ピネダは粗いからなーヤン糞ならうまく育ててくれるのかな
130名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:19:39.30 ID:8PbjcxNX0
ピネダは打線がまともなら、かなり勝てるぞう
131名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:20:16.55 ID:MundtYaF0
すげえな、どっちから持ちかけるんだよ、こんな話。
132名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:22:40.71 ID:41peQG7f0
日本で言えば由規or唐川と中田翔のトレードみたいなもんか
133名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:27:47.25 ID:Mx5az9pT0
打てるキャッチャーはポイントが高い 
134名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:30:15.80 ID:KiijIuRJ0
キャッチャーとして使えるならヤンキースは手放さないだろ
135名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:30:29.46 ID:DwW2QINW0
>>6がメジャーを知らない事がよくわかった
マリナーズだから9-10だが、アリーグの3.74で普通の援護あれば15勝は出来る
136名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:31:54.47 ID:F712RRmn0
ピネダに注目集まってるが、もう1人の方が将来性あるらしい
ヤンキースは若手にノバとピネダともう1人のピッチャーで数年後は楽しみなのでは?
ヒューズとチェンバレンは将来放出だろな
ヤンキースにプロスペが来るのは珍しいな
137名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:32:41.29 ID:J0Ikkf0TO
>>91
エースクラスになるかはわかんないけど、最低でも二番手ってのが三人いるね、AAに。
138名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:32:42.86 ID:Mx5az9pT0
メジャー初昇格の期待の若手投手が一年間ローテーションを守りオールスター出場に新人王候補にノミネートの充実の
シーズンを送ったと思ったらなんとクビw
139名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:33:01.78 ID:Z5EcMzi30
>>136
カンポスねー
俺が結構最初の方で言ったんだけどなーw

140名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:34:07.11 ID:Y6Of+8kN0
どうせならフィギンス放出してくれよ。
川崎もベンチ入り出来るしな。
141名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:34:39.52 ID:Mx5az9pT0
170イニングで133被安打とメジャー屈指の被打率でWHIP1.10
例年なら余裕でサイヤングクラスの内容の新人放出WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
142名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:35:23.04 ID:wjmSA9A/0
>>136
マリナーズじゃ育つものも育たない
143名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:35:56.03 ID:Ki0h46s0O
キャッシュマンはずっとヘルナンデスが欲しくて粘ってたみたいね
144名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:36:16.30 ID:nXMoSeNd0
>>139
おまえ誰やねん
145名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:37:08.74 ID:I6HtzwD60
ピネダは寿命短そうだしモンテロなら万々歳やな
146名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:38:15.45 ID:gXQLVGVQ0
ttp://twitter.com/#!/JonHeymanCBS/status/158138104912429056
#mariners probably could have had 3 of montero/banuelos/betances/nova for felix. But sea people say king is off limits

ttp://twitter.com/#!/JonHeymanCBS/status/158120435207254016
the reason #mariners could trade pineda is they have danny hultzen, james paxton and taijuan walkwe, all grade A SP prospects


ヘルは出せないってのと、欲しいのがモンテロだけだったのかな
そのためにピネダとカンポスってのはきついが
147名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:39:08.71 ID:Mx5az9pT0
フィスターに続き貴重な2m投手放出か
148名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:40:45.58 ID:J0Ikkf0TO
もうマイナーでキングスコートならぬカンポスコートが見れなくなるのかー残念だなー

勿論フィリックスと交流のある大ファンの一人です
149名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:41:02.22 ID:Z5EcMzi30
>>144
ID変わってるけど、>>10が俺d( ̄  ̄)
150名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:42:15.51 ID:v4MDPWlI0
トレードなんて活発に起こってるのになんでこのトレードだけスレが立つんだ?
151名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:42:23.62 ID:wjmSA9A/0
ありもしない未来を夢見ている
毎年恒例の光景
152名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:45:18.75 ID:Mx5az9pT0
>>250
去年ブレイクしただけの新星同士のトレードなんてあまり例がない
153名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:49:35.62 ID:T/3c26Zo0
先発有望株ならOAKと同レベルくらいか
154名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:50:55.13 ID:LW577SUJ0
どんなトレードをしてもAsと最下位争いがデフォ。
理由は言わなくてもわかるよな。
1番に居座る出塁率が極端に低い漬物石のせいだ。
155名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:52:22.61 ID:03W1A9BR0
ピネダを出すか、愚かすぎる
156名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:52:37.22 ID:WO1q6IlC0
ピネダ・クロダ で25勝
157名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:53:02.12 ID:ZiPbrIvAO
>>150
MLBの公式でもトップ扱いだぞw
トッププロスペクト同士のトレードだからな
158名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:55:41.14 ID:diUYPjKGP
フィルダーが来たら優勝争いするぞ
159名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:57:01.72 ID:Z5EcMzi30
>>154
イチロー好きな人には
http://www.baseballprospectus.com/sortable/index.php?cid=1049522
これを見てほしいかな…

俺は信者ってわけじゃないけど、イチローは大好きな選手だっただけにこんな順位低くてびっくりした
160名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:57:27.16 ID:Mx5az9pT0
ピネダの被打率、三振率でよく出したわ
ヘルの2年目とか遙かに上回る成績なのに
161名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:58:28.56 ID:T/3c26Zo0
GMのズレンシックは必死だからね
162名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:59:36.73 ID:AgTfE66e0
フィスターもピネダも若いうちに移れて良かったんじゃない?
163名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:59:52.19 ID:AEa+3waO0
マリナーズ打つほうが糞すぎるから仕方ないだろ、ヘルナンデスがかわいそう
164名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:00:09.96 ID:EjHGDXaZ0
>>154
最近11年間のうち、SEAが地区最下位でなかった年の、
「1番」出塁率のリーグ内順位は、1位・1位・1位・1位・2位
最下位になった年は、1位・6位・3位・5位・1位・12位

昨年は論外だが、やはりリーグ1位でなきゃダメだな
165名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:00:41.70 ID:Mx5az9pT0
投手じゃ客を呼べないから目玉の野手が欲しかったんじゃないか
何せ客の入りが悲惨だからな
166名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:13:14.11 ID:Ki0h46s0O
ピネダは見てて楽しい投手。あの豪速球はすごい
あの若さでオールスターも出てるし、モンテロが全くのハズレとなった場合は
マリナーズのGMはクビだろうな。フィギンズでも失敗してるし
167名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:14:37.48 ID:FATyMr/jO
>>164
マリナーズの「1番」の出塁率はここ11年のうち8年は3位以内なんだな
168名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:14:50.05 ID:vnWf5FQm0
SEA開幕前から終わったか
169名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:16:40.53 ID:IseCHp9x0
これどっちが得してんの?
教えてメジャー通のエロい人
170名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:19:22.46 ID:hDM0vndT0
なんかどっちも微妙に損してるような気がする
171名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:20:18.48 ID:vnWf5FQm0
ピネダの方がシーズン通して働いた実績あるから得な気がする
お互い弱点の補強だが、抜けた時の影響はSEAの方が大きいような
172名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:20:47.97 ID:Mx5az9pT0
>>169
客観的にみたらヤンキースだろ
リード打撃に優れた正捕手がいるしリスクが少ない
173名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:21:00.99 ID:LW577SUJ0
>>169
損得なし。
投手が欲しいヤンクスとさっぱり打てないシアトル。
今後のことはやってみないとわからん。
174名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:23:19.28 ID:Mx5az9pT0
シアトルは確実に先発の柱が一人消える
ヤンキースは余剰戦力
将来的なことはともかく目先ではヤンキースが得
175名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:28:18.35 ID:hDM0vndT0
ピネダはセーフコ以外ではあんまり良くないのが気がかりだな
176名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:32:47.18 ID:NCLh31wx0
ソリアーノ出した時も馬鹿だなーと思ったけど、今回も酷いな
177名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:34:25.35 ID:3drr4k4R0
名門チームに入ってメジャーデビューして結果も出して、やれる手応えを掴んだ
来期はレギュラー取ってワールドシリーズ制覇に向けて頑張るぞ
こんなことを考えてた矢先に、万年最下位の田舎の弱小チームに行かされるとか
どんな気持ちなんだろ?
178名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:35:11.57 ID:MtqAgPKZ0
イチローが出てクリーンアップが還すってシーンをたくさん作ってほしいね
来期が楽しみだよ
179名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:36:03.79 ID:IseCHp9x0
捕手なんて試合出てナンボだからいいんじゃね?
ベイスの鶴岡だって巨人捨ててベイス戻るくらいだし
180名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:37:27.28 ID:EER5jncpO
オフシーズンとシーズン中
マリナーズは毎年二度死ぬ
181名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:40:27.82 ID:KiijIuRJ0
ベルトレイさえ死んだ右打者地獄のマリナーズに行くわけだろ
それでさえハードル上がってるのに交換相手が新人王クラスとかw
182名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:08:12.95 ID:R/w6PUwK0
モンテロ取って、どこで出すんだろう。

モンテロってあんまり知らないんだけど守備クソ悪いんだよね?

とりあえずDHにおいて、捕手はオリーボ?

それとももう始めから捨てシーズンと考えて
育成のためにモンテロ捕手やらすんだろうか?
183名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:16:20.49 ID:IY01JQP/0
日本のプロ野球で例えるならこんな感じだな

澤村(巨人・投手)⇔黒羽根(横浜・捕手)

どちらが得したかはあえて答えは出さないけどw
184名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:29:40.78 ID:BrZpZqEJ0
>>93
だろーな
スモークは一段下のイメージだが
185名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:32:33.68 ID:qO/HH/4x0
本格派の若い先発を手に入れたヤンキースの方が得に見える
モンテロがポサダくらい打てるようになるなら別だけど、18試合しか出てないし
186名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:38:16.90 ID:DISwZRv40
イチローがいるうちは打者獲っても腐るんで無駄になる
187名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:39:08.29 ID:R/w6PUwK0
ヤンキースは他にもサンチェスとかいるし
モンテロぐらいならって感じなんだろうな。

188名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:41:58.96 ID:nzhEpS9C0
モンテロ「・・・ワイ嫌なんや」

ピネダ「ウララララキャッホーーーーー!!」
189名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:42:02.01 ID:wjmSA9A/0
慢性的貧打だから強打者とったら守らせるところがなかったでござる
190名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:42:11.95 ID:umPuhB4q0
どっちも凄そうだな
191名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:48:28.63 ID:qO/HH/4x0
>>189
捕手で使ってみて、駄目そうならDHでしょ
スモークが物にならなかったら1Bで
192名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:55:09.43 ID:rZrsYOnIO
そういや城島とポジション争ってた当時のドラフト一位みたいなキャッチャーどうしたの?
193名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:56:51.39 ID:wOT1LQRs0
セーフコは投手有利の球場だし、ピネダは残しておいたほうが良かっただろ…
モンテロもあの球場では活躍できるかわからんし…
ピネダとカンポス出すんだったら、もう少し獲れただろ…
194名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:57:14.86 ID:jMUtmv7oO
ピネラ(監督)と思った(笑)
195名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:02:27.76 ID:PBeQ9sWg0
岩隈にかかる重圧が大きくなるな
使えなかったらマジ先発足りねー
196名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:03:47.47 ID:R/w6PUwK0
>>192

クレメントなら今パイレーツにいるよ。
197名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:04:18.17 ID:0+Fcuogy0
来年も俺マリが楽しみだ
198名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:05:42.93 ID:rASmG/5K0
>>192
クレメントかな。確かパイレーツの3Aでファーストやってるよ
あの年のドラフトは当たり選手が多かったんだよなあ
その中で上位指名でハズレを引くマリナーズの暗黒っぷりはすごいw
まあ育成能力が無いだけかもしれんけど
199名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:05:54.31 ID:R/w6PUwK0
ちなみにクレメントは今一塁守ってる。
捕手は下手すぎてやらせてもらえない。

打率も2割
200名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:06:47.67 ID:04wB5Sg40
アックリーに二番打たせたくないしゴキロー邪魔だなw
9番打っとけよ
しかし実績はゼロだけど凄い打線だ
201名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:07:42.71 ID:IseCHp9x0
ベイスが有望投手の国吉出して
巨人が有望捕手の鬼屋敷出したような感じかな
202名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:13:43.00 ID:9akXt9jT0
これはマリナーズ馬鹿だろ(´・ω・`)
203名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:14:59.58 ID:T+DgydDP0
リンスカムとクレメントで、クレメントとったんだっけ?
アホすぎw クレメントスイング遅いし打てる気がせんかったわ
204名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:27:48.90 ID:WUOkpMGB0
マリナーズってシーズン中に馬鹿なトレードするからな。
今年は誰が出ていくのか怖いよ。
205名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:28:11.74 ID:ftk9h/Cw0
>>198
シアトル出て成長しているとかならわかるけど、クレメントはピッツバークですらレギュラー取れずにAAAだからな
こうなると育成下手云々以前に、あの豊作年で超絶な地雷をものの見事にピンポイントで踏んでしまった感じ
206名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:30:02.08 ID:R/w6PUwK0
近年マリナーズが野手補強して活躍した選手っている?

ベルトレイ、セクソン、フィギンズ全部ポシャったけど
あえて言うなら城島?
207名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:30:29.47 ID:ftk9h/Cw0
>>203
リンスカムとはモロー

こちらもシアトルでは大成せずトロントに放出
でも、交換相手のリーグはそこそこやれている(こいつ居なかったらシアトルのブルペンが完全崩壊している)
まあクレメントほどの痛手ではない、リンスカム取らなかったのは勿体無かったのは確かだけど
208名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:31:25.48 ID:rASmG/5K0
リンスカムスルーして獲ったのはモロー
クレメント指名の年は、ジマーマンやトゥロウィツキー、ブラウンをスルーw
ブラウンは薬物疑惑あるけど。まあ全ては結果論かね・・・
209名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:31:47.79 ID:snSH+JZDO
巨体のイタリア人はどうなった?
210名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:35:19.68 ID:UYqzbK9C0
>>205
バベシ神の名は伊達ではないな
バベシが当てたのってフィスターぐらいしかいないし
今の若手でバベシ物件はもう皆無
211名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:40:14.60 ID:Ki0h46s0O
マリナーズの一番の癌ってフロントじゃないのかな
バベジ前GMの解雇も、何か弱みでも握られてんのかってくらい遅かったし
もっと早く解雇できてたらまた少し違ったチームになってた気も。
FAの選手獲得もドラフトもトレード戦略も全てがうんこだった
212名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:40:29.99 ID:wBHm4T5JP
マジかよ…後半は酷使のせいでバテバテだったが、
(肩温存のためにはやく投球制限しろと散々言われてた)
前半はERA2.70とかでERAランキング上位で
新人王争い筆頭だったピネダが…
213名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:41:12.47 ID:0ZqGgtQ2O
ヤンキースは弱点補強した感じだけど
マリナーズは戦力ダウンぽい印象
黒田も入ったしヤンキース投手陣見違えたな
214名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 23:53:52.23 ID:rASmG/5K0
ヤンキースなんてピネダハズレでも、金でいくらでも他の選手獲得してこれるし
マリナーズはピネダ出してモンテロハズレだったら痛いね
215名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:04:04.61 ID:eSLDEwLC0
イチローとジーターのトレードまだ〜??
216 忍浜帖【Lv=1,xxxP】 :2012/01/15(日) 00:05:02.36 ID:jhCY8oyNi
>>19
村田?
217名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:06:21.85 ID:huqcOQ910
モンテロはプロスペクト
ピネダはすでに主力

有望株同士のトレードと言うより、ヤンキースがピネダ獲得というのが正しい
218名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:09:08.84 ID:7/LtCLDD0
>>208
ブラウンはマリナーズのスカウトに「金ないなら消えろ」
っていってた噂あったな
219名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:13:25.62 ID:SIcNg9600
素直にトゥロウィツキーにいってればな
220名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:17:04.90 ID:JKoEF2870
>>183
ニワカにも程があるwww
ニワカなのは仕方ないにしろ、ニワカ丸出しのレスすんな

やっぱ芸スポってクソだわ
221名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:18:50.97 ID:+AkImF5Z0
マリナーズに来た大物選手って例外なく
やる気がなくなるよな

何かに憑かれたみたいに
222名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:19:48.06 ID:huqcOQ910
8年で6度の最下位のマリナーズファンという時点で
すでに野球ファンではないから野球を偉そうに語るな
223名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:20:30.29 ID:LiKJROO00
現地では良トレードとか言われてるのに
なんかここでは一方的にSEAが負けてるみたいな雰囲気だな
224名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:21:56.86 ID:aet48nfr0
ニワカが多いからな
シアトルの選手ぐらいしか知らないんだろ
フィスターのときもこんな感じの反応だった
225名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:24:56.61 ID:wOC0lP8L0
>>223
日本に例えると澤村と筒香でトレードとか訳分からん事言ってるもん
そんなんで納得してたらピッチャー取った方が超お得だったと勘違いしちゃうよね
226名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:24:59.56 ID:huqcOQ910
現地とはニューヨークのことだろ
バリバリの若手主力投手と、捕手とは名ばかりの今季DH予定の余剰野手の交換だからな
227名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:26:38.65 ID:JKoEF2870
>>217
1年ローテ守っただけで主力扱いはないし
まだプロスペクト同士という方が正確だけどね

228名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:27:54.78 ID:huqcOQ910
マリナーズは先発2番手の主力の穴が空いた。
ヤンキースはモンテロは余剰戦力。いなくても支障はない
229名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:29:54.17 ID:qBekMSgHO
シアトルの唯一誇れる先発陣の一角を出して取ったのが未知数の右打ち(セーフコは右打者地獄)
1ヶ月活躍して「優勝あるよ、モンテロ最高」→以下不良債権になりそう
230名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:31:19.15 ID:n0zoFQuH0
>>221
そりゃあ、2アウト、ランナー2塁でバントして失敗するウンコ野郎がいるからだろ。
それを見たベルトレイが顔真っ赤にしてベンチから出てきて、
「何やってんだ!馬鹿野郎!」と怒鳴っても知らん顔。
数試合後、また同じ状況でバント失敗するんだぜ?

今年もビハインドで牽制死かましてベンチ全員から睨みつけられてた。
231名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:32:23.64 ID:JKoEF2870
GF比率0.81でアウェー防御率4.40、対ア東4.66で
7月以降は5点台の尻すぼみの投手を随分と過大評価するんだなwww

232名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:33:14.73 ID:69w9fLj3O
>>164
なるほど
233名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:33:18.29 ID:RswbfhH3O
打者部門のプロスペクトtop3に入るモンテロが
セーフコでどれくらいやれるかは見たい
まあマリナーズの暗黒オーラに呑まれる可能性高い気もするけどw
右打者だし。
234名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:34:13.86 ID:++Dj1QkR0
18試合でそこそこの成績の打者よりは、1年通して投げた先発投手の方がどう考えてもいいな
235名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:34:22.39 ID:huqcOQ910
ヤンキースはモンテロに捕手としての適正がないことを十分見極めてから放出
最高に高く売った
236名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:34:39.65 ID:zGZXE/Vi0
卑怯過ぎるだろヤンキースwwww
237名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:36:38.01 ID:7o2oEMTw0
まあ、それがビジネスというものでしょうな
238名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:37:38.72 ID:JKoEF2870
>>233
両方失敗する可能性が一番高い
ピネダはセーフコ限定だし、右打者のモンテロがセーフコで成功するとも思えないし
239名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:39:38.10 ID:9TZLvZa90
マリナーズで一番要らないのは、
1240人中1176位とうい超低レベルのイチロー
240名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:40:32.79 ID:qwTvM7K10
ピネダは活躍できれば人気でそうだなあ
あの豪速球は魅力たっぷり
241名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:42:27.76 ID:atrGFByfO
>>230

名古屋のミソ野郎ですか?
242名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:43:35.51 ID:huqcOQ910
ピネダはセーフコ限定(キリッ

フィスターでも同じこと言ってたアホ
243名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:43:44.00 ID:wOC0lP8L0
ところでスモークはいつ覚醒するのかな?
244名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:44:29.67 ID:UvaHCYYo0
>>229
誇れる先発陣なのに最下位なのを解消しないとどうしようもないだろ
ぶっちゃけ先発5枚そろえるとか今のマリナーズにはむだ、2枚切ってでも3枚が勝てる打線組んだほうがいいわ
245名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:45:07.32 ID:D8RuvoUl0
ピネダって微妙にトルネードっぽい投げ方の黒人?
246名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:46:20.80 ID:huqcOQ910
18試合出場だが捕手としては3試合で打撃成績は参考外
247名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:48:30.59 ID:JKoEF2870
>>242
言ってないけどね
逆にセーフコ込みで後半戦5点台のピネダがヤンスタで成績維持できると思う方がお目出度い
248名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:48:44.58 ID:DkA8CZJ30
マリナーズはキャッチャーで苦労してるからこんなトレードになってしまったのかな
249名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:49:41.20 ID:JKoEF2870
まさかモンテロを捕手では使わんでしょ
250名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:52:57.26 ID:huqcOQ910
251名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:53:28.46 ID:LiKJROO00
マリナーズは将来の先発候補それなりに居るし
ヤンキースもDH候補居るから、両方の足りない部分を補い合ういいトレードだと思うが
結果どっちが勝つかはまだまだ将来的な話で分からない
252名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:54:57.21 ID:JKoEF2870
>>250
俺SEAファンじゃないから

TBファンだけどなにか?

あとプロスペマニア的にはピネダなんてそこまで凄い投手じゃないし
投手としてのピネダよりも打者としてのモンテロの位置づけの方がはるかに上なのは周知の事実
253名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:56:22.22 ID:huqcOQ910
>>248
マリナーズは観客動員が激減してるので
客寄せ要員かもな
スター性のある強打の若手野手を欲しがったのはわからんでもない
先発投手じゃ客を呼べないからな
254名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:56:26.88 ID:GES9oFpF0
>>248

完全にニワカの発言だな。
255名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:57:28.20 ID:o9FCXhDO0
よかったな ピネダ。 監獄からの解放だ。
256名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:57:56.15 ID:9Tlwjopw0
後半戦は疲れが出たとか言う記事を見たぞ
メジャー1年目だし今までで一番多くの投球回数なんじゃないかな確か
257名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:58:28.52 ID:o9FCXhDO0
ゴミナーズを逃れた選手は悉く当たるからなw
258名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:01:55.08 ID:huqcOQ910
オールスター出場先発投手と3試合守っただけの野手w

259名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:02:39.37 ID:szqn6V1h0
>>252
ムーアをヤンキースにくれ!
260名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:05:53.67 ID:JKoEF2870
>>256
2010年の投球回は139回だし3割増しの174イニングスは育成段階では許容ギリギリ

ピネダは潜在能力はエース級になるものを持ってたけどSEAが早く上げすぎたせいで
そこそこの投手になる可能性が高まってしまった
NYYみたいな球団では通用しないタイプに成り下がったと思う

本来ならマイナーでサードピッチを磨いてマイナーでやることは無いというくらいにして
23歳のシーズンにデビューの方が成功したと思う
261名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:06:29.25 ID:g/vCy88+0
将来の活躍が期待できる投手をトレードに出すのか
マリナーズは横浜と同じで勝つ気がないとしか
262名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:09:42.39 ID:JKoEF2870
>>259
もうエクステンション済み

というか直球&スライダー投手って意味では
SEAだとマギーですら先発デビューさせてもらえた可能盛大だったなwww



263名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:10:43.62 ID:JKoEF2870
>>261
SEAはクオリティの高いSPプロスペクトいるし
モンテロの方がフィットすると思うけどね
264名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:12:59.92 ID:9TZLvZa90
なんぼ有能なのを入れても、
イチローがいるだけで万年最下位は変わらん
265名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:13:31.04 ID:R66ZOmfc0
22歳でルーキー年に9勝したのにもう放出か
オールスター前まで8勝6敗防御率3.03だったのに
後半1勝できないから見損なわれたの?
266名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:14:40.63 ID:dkZVs4I4O
ピネダはとんでもない逸材なのによく出したな
267名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:15:36.92 ID:knWRRO+W0
ピネダってヘルナンデスと2枚看板じゃなかったん?先発要員足りるの?
268名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:15:50.35 ID:HwJhxalA0
「マリナーズを出ると活躍する法則」が作動して、
今期ピネダは20勝します。
269名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:17:43.95 ID:iaOLc6EPO
一見するとマリナーズが大損したように見えるが、実は正反対だろうな。
270名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:18:55.47 ID:hniHYoOk0
>>269
それはマリナーズ舐め杉だ
271名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:19:15.98 ID:JKoEF2870
どっちが得というわけでもないだろ

両方共にホームの属性考えたら伸び悩む可能性が高い
272名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:20:40.50 ID:huqcOQ910
ヤンキースはDH戦の余剰戦力放出でノーリスク
マリナーズは先発2番手放出でハイリスク

これがわからない阿呆がいるな
273名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:21:07.45 ID:nZe/fA470
なんで、
マリナーズを出た人は軒並み活躍して、
マリナーズに来た人は軒並み低迷するんだ?
274名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:22:08.35 ID:Br5yrYgG0
せめてモンテロの出場数がもうちょっと多ければなあ。
275名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:22:41.54 ID:LiKJROO00
>>266
モンテロもとんでもない逸材だからね
現地NYYファン的にもモンテロ出すなよ・・・みたいな論調も多いとか
276名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:23:15.53 ID:+nDxAVqvO
メジャーじゃ有望な若手同士のトレードは珍しくないけどさ
2、3番手任せられそうな投手出しちゃってマリナーズ大丈夫なのか
任天堂パワーで岩隈優先になったのか
277名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:23:17.95 ID:JKoEF2870
サービスタイムの消化が少ない方がいいだろ・・・
278名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:24:26.36 ID:JKoEF2870
両球団のプロスペを知らないやつがこのトレードを評価すると適当な評価になる
279名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:24:54.36 ID:GES9oFpF0
そもそもマリナーズってモンテロ取ったところで
捕手補強という根本の問題解決にはならんだろ?

守備が下手すぎてモンテロは将来DHかいちるだろうから
ピネダ出してまで取りたい選手だったの?

クリフ・リーの時も執拗にモンテロくれくれ言ってたから
マリナーズはモンテロを相当高い評価してるんだろうね。
280名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:25:48.81 ID:iaOLc6EPO
モンテロを知らない奴がギャーギャーうるさいな。
俺がGMならピネダごときでモンテロは絶対に手放さない。
281名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:27:08.71 ID:RswbfhH3O
これはマリナーズGMのクビがかかったトレードだろうな
モンテロが全然ダメそうなら責任とらされるだろう
フィギンズに大金つぎ込んで大失敗もあるし
282名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:27:57.99 ID:++Dj1QkR0
NYY的には育ったら買い戻せばいいって感じか
283名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:28:27.74 ID:JKoEF2870
というかモンテロはスタントンデビュー後は野手としてトップ評価

ピネダはヘリクソンやノバよりも評価が低かったし、実際に結果も劣ってる

投手のプロスペクトの中でトップとは言い難かったピネダと
打者の中では本当にトップのモンテロじゃサービスタイムの消化も合わせれば
どっちがいいかは一目瞭然
284名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:28:29.88 ID:LiKJROO00
>>279
捕手補強と思って取ってないだろ
285名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:28:55.70 ID:JKoEF2870
野手としてじゃないな
打者としてだな
286名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:29:25.62 ID:zWD8GmNN0
コローンかバーネットは放出するんだろうな
287名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:29:52.76 ID:huqcOQ910
攻守に優れた20台のオールスター常連正捕手がいるのに
モンテロ手放すなとかそんな論調聞いたことない
288名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:30:56.80 ID:cHCoOlye0
モンテロなんか入団したらイチローがかすんでしまうジャマイカ
289名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:31:54.29 ID:huqcOQ910
トッププロスペクトは評価どおりの活躍すると思ってるアホがいる
290名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:33:16.67 ID:JKoEF2870
>>289
1年だけの活躍でその後の活躍が約束されてると思ってるアホもいるwww
去年のピネダなんて新人でいったらHOUをクビになったチャシンレベル
291名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:35:10.90 ID:KFqxTerY0
門テロに経験を積ませる意味で良いトレード
292名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:35:10.75 ID:pUM820vl0
なんかわけわかんないんですけど
選手が吊り合わないんですけど
293名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:35:29.41 ID:QKojIdZy0
両チームの事情どころか、MLB自体よくわかってない人ホイホイスレ
294名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:36:19.53 ID:huqcOQ910
>>279
史上最低打線の立て直しが急務で、実績のある強打の野手が取れない、
つうか来てくれなかったから、しょうがなく実績のない強打選手を取りにギャンブルにでたんだろ
ここの単純アホGMがいかにも考えそうなこと
295名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:36:46.56 ID:dPftpuP30
どうせまた出ると活躍、入ると死亡のパターンだろ
横浜と一緒
296名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:38:15.76 ID:huqcOQ910
>>291
それはいえる
ヤンキースじゃ出番がDHか代打しかないしな
若いのにもったいない
297名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:40:43.86 ID:7/LtCLDD0
さすがにスタントン>>>>>>>>モンテロだな
298名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:40:59.60 ID:iaOLc6EPO
どう考えてもモンテロの方が価値が高いだろ。
ピネダなんかでよく野手のトッププロスペクトが釣れたもんだ。
1年後なら絶対にこんなトレードは成立しないだろう。
シアトルに希望の光が僅かながらに見えてきた。
299名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:41:30.37 ID:JKoEF2870
>>297
だからスタントンデビュー後はってつけてるんだけど
日本語分からない???
300名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:43:41.65 ID:hB6kfABm0
キャッシュマンをただのハゲだと思うなよ
投手コーチ変えて若手育成にも力入れてる
バーネット、ガルシア、黒田は今年1年の駒
ノバとピネダはある程度に育てる方針だろう
東地区は打者はある程度何とかなる
FAの長期契約のピッチャーには地雷しかないのが分かったのだろう
バカ息子オーナーが余計な口出さなかったらヤンキースは強くなる
301名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:43:47.15 ID:huqcOQ910
モンテロは守るとこないじゃん
その時点で野手としての価値は低い
302名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:46:26.98 ID:JKoEF2870
キャッシュマンってTBの3倍のペイロールなのに
フリードマンにかなわず地区連覇できないGMか?
303名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:51:56.45 ID:H86/nMH2P
>>290
長身で恵まれた体格から160キロ超のストレート投げて
制球もそこそこよく、スライダーなどの本格変化球も一級品で、しかも若い
そうそう劣化しないどころか、まだまだ伸びるというのが大方の予想だがな
304名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:53:58.60 ID:JKoEF2870
>>303
スライダーなどって言うってことはピネダに
直球とスライダー以外の球種が無いに等しいことを知らないのか

やり直しwww
305名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:54:18.67 ID:H86/nMH2P
つか日付変って2時間で16回と18回って書き込みすぎだろ…
306名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:59:50.45 ID:eE8C8/d60
いつもの発作でしょw
307名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:00:55.65 ID:iaOLc6EPO
ピネダはストレートとスライダーしか投げられなくて、単調だから打たれ出すと止まらないんだよな。
だからチェンジアップを覚えようと練習はしたけど結局はモノにならなかった。
308名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:01:40.07 ID:JKoEF2870
芸スポなんて>>183レベルだろうししゃーないな
>>305みたいに論点ずらして自分の間違いを棚に上げることくらいしかできない
309名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:03:15.39 ID:GES9oFpF0
ピネダとモンテロの1対1ならマリナーズの勝利だったかもしれないが
カンポスもつけたってところがヤンキースのうまいところ。

ノエルなんてはいどうぞだし
全体的に見たら余剰戦力でピネダとカンポス獲得できたヤンキースはニンマリだろうな。
310名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:06:41.80 ID:sj0+1zgJ0
>>308
お前もそいつらと同じだからさっさと消えろ
311名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:14:46.57 ID:iaOLc6EPO
とりあえず次はスモークをエサにトッププロスペクトが穫れないかなー。
スモークも当初期待されていたほどの選手じゃいよね。
アクリーやカープの方が今後に期待が持てる。
312名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:20:08.29 ID:pdikka2V0
このトレードで負け組がいるとしたら、プリンスの契約で当て馬にマリナーズを使えなくなったボラスだろ
313名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:32:15.15 ID:7U5CkSrwO
ピネダは日本で言うと由規か東野というとこか
由規がしっくりくるけどあれは球種そこそこあるしな
東野はそれほど球速くないがスライダーしか変化球使えない
314名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:37:43.96 ID:huqcOQ910
>>313
2M以上の身長から160km投げる投手だから比べものにならないよ
そいつらに比べて非常に被打率が低く奪三振率が高い
315名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:50:17.86 ID:gZwvQX5e0
日本人ファンってモンテロがどういう選手か知らないのかな?
「モンテロって誰だよwピネダ出すとかSEAアホだろww」みたいなコメントやツイートをたくさん見かけるんだがw

現地の意見とは大分違うね
316名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:51:41.75 ID:H86/nMH2P
変化球は後からでもわりとどうにでもなるが
体格と球速は天性のものだからな
本格派の安心感はやはりでかいよ
317名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:56:18.23 ID:2o/Alcz/0
シアトルってしょっちゅう若手トッププロスペクトとかいって
デビューしてるけど当たった試しないよなw
こいつもふたを開けて見りゃスモーク程度なんだろうなw
あれだけ毎年最下位になっててドラフト上位で良い選手獲りまくってるのに
一向に成績が上昇しない奇跡のチームwwwww
318名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:00:41.25 ID:gZwvQX5e0
>>317
ヘルナンデス、ピネダ
319名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:02:19.17 ID:lYce3V3uO
モンテロのことは知らんがこれからどんどん試合で使って看板選手にしていくんじゃなかったの?
320名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:03:15.12 ID:aet48nfr0
>>315
そういう連中はどうせストラスバーグすら知らないだろうよ
「ライアンは打撃成績が大したことないから川崎にも十分チャンスがある」とか本気で信じていそうだしw
321名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:12:49.60 ID:gZwvQX5e0
>>319
ピネダもモンテロもそういうレベルの若手だよ

>>320
日本のNPB脳MLBファンほど鬱陶しいものはないなw
322名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:14:49.11 ID:SbJe2vCc0
打線もクソだけど先発がいきなり試合壊すとかよく去年あったのに・・・
323名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:21:17.85 ID:gZwvQX5e0
>>322
別に前半はそんなことはなかったけど
後半ローテに入ったラミレスとファーブッシュはよく打たれたけど、こいつら来季はローテに入らないし
まあピネダ消えたから、来季の先発は確かに弱くなるけどな
324名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:50:43.09 ID:LiKJROO00
>>315
ヤフコメとかも酷いもんだ、ちゃんと分かってる人もいるけども
メジャーについてはBSやヤフースポーツくらいでしか見ないって人も多いんだろうね
325名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 03:59:36.33 ID:huqcOQ910
モンテロで知ったかしてるやつは例外なくスモークで大騒ぎしてた輩
326名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 04:43:40.29 ID:B0/z6zpA0
マジかよ。。。 ゴキオタやめるわ
327名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 05:23:37.32 ID:nhv9n3lJ0
モンテロは最高に評価上がる時期だからなw
ヤンキースは上手いことやったわ
328名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 05:33:15.88 ID:chiIP6bB0
>>320
ライアンに関してはチャンスあるだろ
マリナーズは点が取れなさ過ぎるからな
まあ去年の成績で行くとフィギンズのほうが駄目だけど
329名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 06:11:33.51 ID:R66ZOmfc0
ヤンキス出し抜いてうまくやったと思ってるメジャー通(笑)
330名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 06:29:45.55 ID:PefoNB6kO
>>328
ショートは貧打チームが打撃補強で優先するようなポジションではない。
331名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:36:31.31 ID:UvnCBbDfO
双方にとっていいトレードだと思うが、どうせモンテロはシアトルに来た途端に糞化するんだろうな。
まあ、1Aレベルの日本ではありえない豪華トレードだ。
332名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:45:58.14 ID:ZF+OB4DQ0
ピネダがSEAで成長する過程を見るの楽しみだったのに

いつのまにかシェリルが戻ってるな
333名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:48:31.39 ID:oS+QiJMkO
んで、松井はどうなるん?
334名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:52:10.65 ID:710gb5T2O
もう一人の選手は知らんが、まぁ、ピネダはシアトルにはもったいない
335名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:56:02.05 ID:oms8KPMP0
モンテ―ロつったら未来のおかわりくんみたいな選手だぞ。
2年後はホームラン王とる予定だったのに・・
336名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:58:07.38 ID:gHsmm5/60
>>8
確かマイナーにもう一人有望な捕手がいたと思う。
モンテロは打撃優先だったけど、もう一人のはより捕手として嘱望されてたタイプ。
337名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:01:33.38 ID:eJK8NkAY0
ハーパーはどこでなにやってんだよ
338名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:14:29.97 ID:9hQ4YYmbO
オリニキ好きなんだがスタメン奪われそうだな
去年の延長戦の内野安打ヘッスラで負傷交代した試合でファンになったわ
339名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:51:12.61 ID:QjbkUaAy0
>>312
あと、マリナーズのDHが塞がってしまって困る人もいるよねw
340名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:51:15.54 ID:sYh1ZTvx0
ピネダ
長身から繰り出される160キロ近いストレートとスライダーが武器
そしてなおかつコントロールが良い
もともと期待されていたがメジャー1年目は前半に無双、しかし後半に息切れ
日本人で言うとルーキー年度の伊藤智仁


モンテロ
長打力が武器で最高レベルの資質を持つとされる打撃力が売り
だが捕手として守備力に難があり、事実上のDH。
日本人で言うとプロ2年目のの小笠原道大
341名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:00:58.57 ID:tljXvrjB0
岩隈をローテに入れるために有望新人投手捨てるとか
マジ任天堂は腐ってんな、現地でも批判記事ばかり
342名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:03:19.63 ID:WuzYwaZt0
主砲候補は、当たればデカいのも事実だから、両チームともに意味のあるトレードだとは思う。モンテロは、
もし今年からレギュラーで出られれば、FAまでまだ相当時間がある主砲、という、マリナーズが最も欲しかった
戦力になるわけだし。

ただ、ピネダ出すならもっとバリバリの野手を獲れたんじゃないか、とも思う。


343名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:06:41.83 ID:iBVPgv6x0
pineda前半は良かったけど後半ダメダメだったからマリナーズも見切ったんだろ
344名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:23:04.52 ID:UMZC6Gnf0
>>11
はええw
345名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:29:08.02 ID:++Dj1QkR0
SEAが見切ったのなら活躍しそうだな
346名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:29:13.55 ID:fv6QnvFx0
ピネダはセットポジションで致命的に球速落ちるし
クイックも下手だから走られまくる
改善されれば無敵になるかもしれんが、来季は厳しいだろう
347名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:34:29.86 ID:PefoNB6kO
>>334
問題ない
キャッチャーは複数交代が当たり前だし
三人スタメンで回してるとこだってある
348名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:07:24.30 ID:kiozvmLj0
>>11
いいバッターだけど捕手できないならヤンキースぼろ儲けだな
349名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:18:51.15 ID:93U77PdJ0
これ2対2のトレードじゃん。
マリナーズはヘクター・ノエシ(そこそこ有望な若手投手)も獲得できたから
マリナーズのほうがかなりお得なトレードだな。
350名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:22:00.20 ID:Gu+eqjLNO
>>349
ノエシとカンポスならカンポスが上
来年にはヤンキースのNo.1投手プロスペになってるよ
351名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:22:07.20 ID:Zo2wIrpf0
>>349
おいおいw
ホゼ・カンポス知らないのか?
352名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:31:51.52 ID:3k1w4rSi0
353名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:53:50.73 ID:tqcbEJG+0
将来性ある投手はシアトルとサヨナラしたいわな
キングなんか50勝は損してる
354名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:03:55.84 ID:VSreMWXz0
>>353
たとえ損してても、ヘル坊は自らシアトルを選んでる
355名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:23:47.97 ID:qwTvM7K10
>>350
ピネダとモンテロはまあいいじゃんって感じだけど
カンポスが付いた時点でややヤンキース有利のトレードって感じだな
まあモンテロが大外れならマリナーズのGMクビだな
それくらいのトレードだし
356名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:29:41.80 ID:iaOLc6EPO
ピネダがセットポジションになると打たれまくるのは何なんだろうな。
357名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:33:45.72 ID:nJgxcSsi0
ピネダもったいない悔しい
358名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:39:47.49 ID:IrO0vK9j0
やはりホームスタジアムの違いだな。
投手有利で打線の核がほしいシアトル、打者有利で投手補強進めるNYY。
どう転ぶかはわからんが現時点では双方良いトレードじゃないのこれ。
359名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:41:01.22 ID:ME+MKVUm0
マリナーズは勝てないようにできている
360名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:39:07.99 ID:QcQ9P8cI0
問題はカンポスがピネダ並みの成長をする可能性があるってことだぜ
納得いかねぇ…
361名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:58:38.72 ID:5+ZsPmIFO
>>320
1年後に晒してやるよw
362名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:00:37.21 ID:iBVPgv6x0
まーマリナーズは選手の墓場みたいなもんだからピネダマジでうれしいんじゃないか
363名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:07:33.94 ID:iBVPgv6x0
カス野郎どもこんにちは
364名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:11:08.53 ID:7/LtCLDD0
ピネダは最後のほう146キロぐらいしかでてなかったな
ポストシーズンは使えない
365名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:16:05.76 ID:Nkbn7Vi00
>>362
メジャーリーガー全員に
最も移籍したくない球団は?
これを質問したら100%の選手がOAKって答えるからw
366名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:18:11.32 ID:iBVPgv6x0
>>365
SEAもその域に近いのは否定しがたいw
367名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:20:27.34 ID:7/LtCLDD0
クリスプはオークランドのユニあいまくり
368名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:21:33.81 ID:iaOLc6EPO
OAKは選手の墓場って言われてるらしいね
369名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:26:19.00 ID:z5NtYAjb0
ピネダは近いうちに大化けする選手だったからなぁ
勿体無い
まぁモンテロが化けてくれたらいいけど、どうかなぁ…
370名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:26:35.46 ID:UGdwKbGi0
SEAは打者特に右打者からだと1番行きたくない球団
OAKはマネーボールでドイヒーな球団だと晒してしまったのが痛いな
371名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:27:40.78 ID:RswbfhH3O
オークランドの選手の家族はみんなサンフランシスコだかに住むんだっけ
オークランドの治安が悪いだかで
372名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:30:22.86 ID:2o/Alcz/0
サンフランシスコって15分でいけるしなw
373名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:30:57.93 ID:7/LtCLDD0
>>371
2ちゃんで球場の途中で黒人にカツアゲにあったといってる奴いたな
374名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:42:01.39 ID:LjWYOVDh0
マリナーズは有望な若手投手が結構いるからピネダの穴ぐらいは埋まるでしょ
幸か不幸かしばらく低迷してるおかげで
ダイヤモンドの原石はたくさん入ってきてるんだよね
375名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:43:01.51 ID:iBVPgv6x0
原石は磨かなきゃ価値ないよなw
376名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:51:43.53 ID:2o/Alcz/0
ゴキブリ放出しなきゃ何も進化しないよ
ゴキブリ放出すれば一気に優勝争いまで行くと思うが
377名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 16:48:39.76 ID:sCBJZ75u0
ピネダは磨かないうちにMLBに定着してしまったからノビシロが無い
TBにいれば、今頃下でサードピッチを習得して12年半ばには無双できる投手になれてただろうに
378名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 16:58:37.37 ID:++Dj1QkR0
そこまでの逸材だったのか、ピネダ
379名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:29:14.51 ID:H86/nMH2P
>>377
メジャーでの登板に勝るトレーニングはないとも言うけど
大体、あの年齢で伸びしろがないもなにもねーよ
380名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:37:17.97 ID:eTS7xCCK0
>>377
そうとも限らんよ。高いレベルでより磨かれる、というケースもある。カーショウやヘル坊だってメジャーでの経験で若くして超一流まで
上り詰めた。ヤンキースも大馬鹿ではないだろうから、カベにあたった、と思ったら3Aで数週間〜数か月調整させるだろうよ。
もちろん、ドントレル・ウィリスのようになってしまう可能性もあるが。

ノビシロうんぬんより怖いのは、あまりに若い時期に最高レベルで100%、120%の力を出し続けることで肩か肘をやってしまわないか、ということ。
健康であれば先発投手のピークは20歳代後半〜30歳代半ばが一般的だろうから、その「一番いい時期」の前に酷使してケガ、が一番残念なパターン。
そうならなければよいが。

個人的には、マリナーズはいいトレードをしたと思う。
381名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:38:37.82 ID:GES9oFpF0
ピネダよりもカンポスだろ!
カンポスは痛すぎるわ。

ピネダとモンテロの1対1じゃ合意できなかったんだろうな。
それにしてもカンポスつけるなら2対3ぐらいでもう1人もらえたと思うんだが

マリナーズはモンテロ欲しすぎて、下手にでてしまったのか?
382名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:39:41.75 ID:wOC0lP8L0
クリフ・リーとスモーク交換するような球団だし
383名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:48:15.66 ID:RswbfhH3O
元々キャッシュマンは、ヘルナンデスをずっと追ってて
ずっと粘ってたけどダメで、ピネダで妥協したって感じらしいから
カンポスもよこせって話になったんだろう
ノエシに関してはヤンキースは別にどうでもよいだろうし
まあ数年後にならんとどっちが得したかはわからんね
384名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:51:08.69 ID:Oe2rbSZg0
マリナーズという墓場にトクの二文字はない
385名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:53:13.49 ID:++Dj1QkR0
マリナーズのやる事こそ損ということだな
386名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:55:32.06 ID:sCBJZ75u0
>>379
MLBで結果を出さなきゃならないために
早く昇格させたことが失敗といわれる選手は過去にも少なくないよ
387名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:57:44.18 ID:++Dj1QkR0
そのままマイナーで終わる選手とどっちが多いかだな
388名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:23:18.12 ID:cIpVlXJ6O
「昇格早くてダメになった」とレッテル張りしてる選手が
マイナーに残していたら大成したかなんて誰にも分からんのに……
神様みたいに人の運命が見えるんスかねw
389名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:29:13.32 ID:iaOLc6EPO
>>382
あのトレードは普通にシアトルが得しただろ?
まさかクリフ・リーがシアトルと長期契約を結べるとでも思ったかい?
390名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:34:25.84 ID:rnxaGtA00
>>333
>DH枠空いた!ヤンキース、松井獲りも本気

>ドジャースからFAとなった黒田博樹投手(36)と合意したヤンキースが、アスレチックスから
FAとなった松井秀喜外野手(37)の獲得にも本腰を入れる可能性が出てきた。
13日、ヤ軍のJ・モンテロ捕手(22)ら2選手とマリナーズのM・ピネダ投手(22)ら2投手の
有望株同士のトレードが成立。すでにポサダの現役引退が報じらており、三塁手のAロッドと
共にDHを務めると見られていたモンテロも放出したことで、枠が空いたことになる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000179-sph-base


だとさ
391名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:37:53.92 ID:iK2g0mpVP
>>11
2001年のブーンを彷彿とさせる広角打法だなモンテロ
このトレードは珍しくマリナーズの勝ちだ!
392名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:39:14.06 ID:fEikmaBuO
この先何年ってなるとわからないが、今年一年に限って言えば
岩隈が去年のピネダ並の成績(防御率3点台後半〜4点、10勝)は残してくれる気がするから悪くないと思う。
モンテロ、スモーク、アクリーのうち二人がそこそこの成績(.280、20本ぐらい)残してくれれば十分だろう。
どのみちフィルダーとったりでもしない限り優勝は無理。
393名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:42:20.24 ID:8LQqY3+HP
下手したら、来年のサイヤングはピネダだろう
394名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:42:41.41 ID:GES9oFpF0
>>389

クリフ・リーのときもモンテロを狙ってたマリナーズからすれば
あのとき取れていればピネダとカンポスを放出しなくてもよかった。

結果的にスモークが活躍してないからそう言えるんだが。
395名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:45:45.97 ID:PefoNB6kO
>>374
ピッチャーフレンドリーなチームの再建計画としてはありふれてるというか、王道じゃね。
違うのはヘルナンデス放出を頑なに拒否してることくらいか。
396名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:50:46.63 ID:PefoNB6kO
>>394
スモーク
ベヴァン
ルーキー→ジェーソ
ローソン→ラフィー→放出


悩ましいな
かたやヤンキース側は…モンテロと大怪我二塁手とあと誰だっけ?
397名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:12:14.32 ID:aet48nfr0
>>396
モンテロとアダムスの二人だけでしょ
実質リーとモンテロの1対1のトレードだったからマリナーズは蹴った
398名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:20:48.93 ID:GES9oFpF0
どうせなら、再建期に入ってるんだから
ヘルナンデス出して、モンテロ、サンチェス他1.2人もらえばよかったのに。

ヤンキースはずっとヘルナンデスほしいって言ってるんだから
余程の条件出してもある程度飲むと思う。
399名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:56:07.29 ID:ouwc8l9P0
シアトル時代のベルトレは何かに取り憑かれたようにどんな球でも引っ張って打ってたから中途半端な成績しか残せなかったと思ってる。
そのわりに三振はあんまりしてなかったが。
モンテロは若いのにかなりうまく左右に打ち分けられるよね。
潰すの得意なシアトルとはいえ今度こそ育ちそうな気がする
400名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:59:51.87 ID:3/Xum3ac0
ぴ根田10勝硬いな
401名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 20:01:50.60 ID:PefoNB6kO
広いドジャスタでホームラン王になったという看板を背負ってセーフコにきたし、ムキになってたのかもしれん

そういや活躍してる今年ですらセーフコだと打率低いっぽいな
402名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 20:17:03.15 ID:WrHNaPq40
>>395
スター選手はなるべく確保するチームカラーなのかもしれんね
実際、イチローだって今思えば2007年くらいで売り払ったらかなりの選手獲得出来た筈だろうけどしなかったし
403名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 20:31:25.21 ID:ZGQa2TY70
>>402
日本人オーナー
404名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 22:00:44.62 ID:luu58oRJ0
オリーボはどうすんの?
405名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 22:07:44.03 ID:GES9oFpF0
>>404

モンテロはDH
406名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 02:10:30.24 ID:m1RXYAEii
>>9
(´Д` )、
407名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 04:35:28.97 ID:6oSJZQgy0
マリナーズ有望株を出してやる気ねぇーなと思ったら結構な捕手とのトレードなのな。
408名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 12:29:20.43 ID:CjSi8Buj0
これはマリナーズおもいきったな
うまくいけば長年のネックだった
強打捕手が固定できる
うまくいってくれ
409名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 13:00:48.55 ID:BNeWwqmc0
モンテロの守備力知ってんのか?
捕手は固定できんぞ。

モンテロはDHかファースト、外野へコンバートだろうな。

とりあえずオリーボの契約が残ってる間はオリーボに任せて
それからどうするかだな。
410名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 13:11:12.69 ID:CjSi8Buj0
>>409
そんなにだめなの?
でもクレメントでもやれてたくらいだし
あれよりもだめ?
411名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 13:29:18.56 ID:pTF+ik01O
>>410
ピアザと較べてもお話にならない守備力らしい
その代わり打撃は若い頃のミゲレラやエロと比較されるくらい凄い才能があるらしい
412名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 14:18:14.33 ID:CjSi8Buj0
そうか・・・
まあファーストかDHでも若手の大砲になればいいけど
ちょっとかなしい
そこそこ打てて自己主張の薄いほんわかしたキャッチャー
どっかにおちてないもんか
413名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 14:56:55.04 ID:W47GnZcy0
削除/違反報告私もそう思う9点私はそう思わない16点
>ピネダがいなくなって可能性は高いだろうな
>日本でというのはうれしいけど、それにしても攻撃力を高めるためピネダ放出は痛すぎる
>他に代わる人材が生え抜きでいないマリナーズの層の薄さが改めて露呈

ヤフコメってどうしてこういう無知しかいないんだろう?
414名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 17:43:43.68 ID:IijWsaFm0
>>413
ヤフコメだし仕方ない、皆NPB脳だから。

「なんでフィギンズマイナーに落とさないの?」とか言ってるアホ結構いるしw
415名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 17:52:07.97 ID:oqW1fzzTO
マリナーズの頭の中見てみたいわ
416名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 20:17:07.67 ID:fZnwno+3P
怪物トレード
417名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 20:17:45.88 ID:C/UGulyM0
おい、ピネダだしてどうやって戦うつもりだよw
418名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 20:53:13.82 ID:TEpLhA750
ザパニーズ イワキュマがいるじゃないか
419名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 21:05:46.00 ID:W47GnZcy0
>>417
一応代わりの先発はいるし、夏頃にはハルツェンも上がってくるし
ていうか、どのプロスペクトランキングでも、モンテロ>ピネダの評価なんだが・・・
カンポスまで出して勿体ない、みたいな意見なら分かるけど
まあ日本ではピネダの方が圧倒的に知名度が高いんだろうな、SEA戦の放送多いし
420名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 21:17:48.90 ID:FGBUubhh0
モンテロは今を逃すとビッグディールになる可能性がある打者。
421名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 21:33:13.41 ID:x1nf9i1J0
パクストン、ウォーカー、ハルツェンとかいっぱいいるから
打者優先したって感じだが

上の選手が総じて期待はずれに終わった場合は大変なことになりそうだな。

ビーバン、ファーブッシュも鍵を握るな。
422名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 21:43:42.37 ID:W47GnZcy0
ノエシも悪い選手じゃないね
マイナーでは結構優秀だな
423名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 21:48:40.47 ID:drdvhxs40
大変なことになるつっても打者の方はすでに大変なことになってるんだから
あれが失敗してこれが失敗してそれも失敗したときに
大変になるかもしれないなんて方より優先するのは当たり前だろ
マリナーズはピッチャーはなんとでもなる
424名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 22:17:41.99 ID:Jd1UyWP00
何がしたいのこの球団
425名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 07:24:14.80 ID:9xC6AAS20
>>424
得点力の強化にきまっとるだろう
得失点差のなさけないデータしっとるやろ?
426名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 11:39:58.40 ID:2W/1qbXM0
マリナーズの3年後ワクワクするな。
427名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 12:30:32.81 ID:svgYCjas0
マリナーズから出られると大活躍できる法則くるなこれw
428名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:31:48.63 ID:2W/1qbXM0
日本も早くウエーバー制にすればいいのにな。

暗黒のマリナーズでもウエーバー制のため若手の宝庫になってて
将来見据えてファンも希望もてるし。

それにひきかえ、広島、横浜ファンは何を希望に野球見てればいいんだ?
これこそ野球離れの原因だな。
429名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:47:58.01 ID:10bhHv2s0
こんな経営努力も何もしないクズみたいな万年最下位球団が
何もしなくても勝てる可能性が出るルールなんて必要ない
結局ちょっと出場機会与えたら売り払ってるだけだし
430名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 14:59:32.03 ID:fhXnjiS3O
ヤンキースは馬鹿なことしたな。全然釣り合ってない。
モンテロを放出したことを後悔する時が必ずやってくるよ。近い将来に。
431名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:08:26.20 ID:2W/1qbXM0
ヤンキースなんて金でひっぱってこればいいだけじゃん。

それより先発投手陣が先々見据えてもかなり不安なんだから
懸命な補強でしょ。

ピネダとモンテロの1対1なら損してると思うが
カンポスも取れたんだからお得なトレードだよ。
432名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:17:59.52 ID:JP5kJtjp0
>>429
とりあえず、そういうNPB的思考でMLBを見ない方が良いよ

>>430
現地ヤンクスファンはモンテロを出したことをかなり惜しんでるね
現地マリナーズファンもピネダを惜しんでいるけどw
433名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:19:26.44 ID:MV8DFVUf0
>>427
成績良いのは一時的なもので同じような成績に落ち着く
ここ近年で成績残せたのはベルトレとシルバくらいじゃねーの
ベタンコート、ロペス、ベダード、ローその他大勢はマリナーズ時代と似たような成績
434名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:24:09.41 ID:JP5kJtjp0
ロペスはむしろマリナーズ時代より悪化したな
バルガスやブラニアンやプッツみたいにマリナーズに来て好成績を残した選手もいるし

まあ打者はシアトルで成績落とす奴多いな
435名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:43:30.17 ID:10bhHv2s0
>>432
MLB的思考をNPBにあてはめようとしてるから言ってんだが?
つかMLB的思考と言ってもルールでそう決まってるだけで
マリナーズがお荷物のクズ球団なのはMLBでも同じだし
436名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 15:54:49.72 ID:XtVsPTYRO
勿体ないなこれは
437名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:02:37.41 ID:0Pmnc8UQ0
>モンテロも同じ22歳で昨季メジャー初出場。18試合に出場し、打率.328、4本塁打、12打点

18試合ですでにしるばーすらっがー(笑)のゴキローと同じくらいのHR打ってるのかよw
ゴキブリ鈴木は冷や汗かいてるだろうなww
438名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:41:27.16 ID:2W/1qbXM0
モンテロがスモーク化
ピネダが20勝したらマジ笑う
439名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 16:59:32.26 ID:nh3TPNPi0
スモーク別に言うほど悪くないけどな
まだメジャー二年目だし、今年は父親が亡くなったり、怪我したりと色々大変な年だった
まあ来年微妙だったら半分諦めるけど
440名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 17:13:56.04 ID:Z2LECw+30
メジャーに疎いから誰かガンダムで例えて
441名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 20:56:16.50 ID:C9Ola9hcO
>>434
球場特性は知れ渡ってるから選手が意識しすぎてバッティングが崩れちゃうのかも
442名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:00:16.42 ID:wT8/4lzAO
プルとプルツーのトレード
443名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:09:09.98 ID:C9Ola9hcO
サイコガンダムとターンAガンダム(月光蝶)をトレード
444名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 21:15:57.46 ID:ssraHD0y0
セーフコで成功した右打者ってエドガー、Aロッド、ブーンくらいかな
但し、薬疑惑が無いのはエドガーのみ…
445名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 22:05:22.50 ID:VYFzAZhc0
>>442
ん?結局両方死ぬんじゃね?って思ったけど

>>443
これは考えさせられる…
ピネダとモンテロがどっちなのかにもよるけど
ピネダ→サイコ、モンテロ→∀と仮定した場合
モンテロがトバイチロー並の地球滅亡に対し、ピネダは天敵ターンXに手も足も出ずアウチか
446名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 01:04:24.91 ID:XsjtPXkO0
このトレードを一番悔しがってるのは中島かもな
モンテロが消えたことで普通のUT以上の出番が、しかもNYYで得られたというのに

>>427
ピネダの場合はSEA時代“ですら”活躍してるからなw
モンテロはASの常連になりうるが、ピネダは怪我さえなければタイトル争いの常連になるレベル
>>409
SEAはDHメインでの起用を考えてるんだろ
捕手は(こちらも守備は良くないが)ジェイソが7・モンテロ3くらいで
あとモンテロの外野転向はありえなさ過ぎるだろ
447名無しさん@恐縮です:2012/01/18(水) 05:49:17.75 ID:vrbKeZtMO
多分DH兼三人目の捕手として4:1くらいの割合だと思う

キャッチャーを専任させると出場できる試合数が減っちゃうだろうし
448名無しさん@恐縮です
あと得点力の強化にはなにが必要だろ
やっぱ強打の外野手?