【サッカー/Jリーグ】名古屋グランパス 中部電力がスポンサー撤退も…浜岡原発停止で業績悪化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
名古屋 中部電力がスポンサー撤退も 浜岡原発停止で業績悪化

 中部電力が、J1名古屋の公式スポンサーから撤退する方向で検討していることが、
14日分かった。政府要請による浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止で業績が悪化して
いるため。2012年3月期で計1300億円の費用削減を進めており、スポンサー契約の
継続は難しい見通しだ。

 中部電はスポンサー撤退について「経営効率化策の一つとして検討していることは事実
だが、現在のところ決定していない」(広報部)と説明している。業績が正常化すれば、地域
社会や経済に影響の大きい公益企業として、スポンサーへ復帰することも念頭にあるとみられる。

 中部電は地域への貢献策として、08年から名古屋の公式スポンサーに加わった。他に
トヨタ自動車やアイシン精機、トヨタファイナンス、デサントが公式スポンサーを務めている。

 中部電は12年3月期の連結決算で、純損益が1100億円の赤字になる見通し。経営効率化
のため、広告宣伝費などを550億円削減することを目指している。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/01/14/kiji/K20120114002428750.html
2名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:26:38.39 ID:KHJIt6VP0
いちげっと
3名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:27:46.32 ID:7mviRyDaO
たまころがし脂肪
4名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:28:26.27 ID:drQBq7yKO
Jリーグなんて宣伝効果ないしな
5名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:30:42.52 ID:oJ5IBZQYI
てか中部電力が宣伝する意味あるの?
6名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:32:46.51 ID:H4LCMAKP0
名古屋ドームの外野看板も撤退しろよ
7名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:33:47.11 ID:ZXlGY2Oh0
そうだよなー独占企業が広告打つ意味ないよな
その分電気代やすくしてりゃいいだけ
8名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:34:10.33 ID:pVpVMhvQ0
袖か肩スポンサーかわからんけど1000万から2000万ぐらいでしょ
9名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:34:22.01 ID:swi7i6gL0
中電の浜岡依存度って1割程度でしょ。
単純に震災赤字便乗だろw。
10名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:34:36.04 ID:jKM04lO40
>>5-7
全くその通りだな
11名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:34:53.17 ID:xjPBCD0f0
トヨタと肩並べようとするだけで失礼
12名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:35:01.06 ID:DLV5xqgP0
電力会社を全て国営化してこういう金を社会福祉に当てよう
13名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:35:31.56 ID:nzlAweuA0
金満FC東京の東電こそ完全撤退しろ
14名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:36:02.55 ID:JvxKa6J90
岐阜からも引くだろうな
松本はもともとないから問題なしか
15名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:36:05.19 ID:mnwfuQzS0
だいたい中部電力を広告する必要ないもんな
550億円かけて何宣伝してたんだよ
16名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:36:31.20 ID:swi7i6gL0
民からカネを巻きあげてトヨタ帝国に電気納めてるだけの会社。
17名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:38:26.05 ID:ZXlGY2Oh0
原発ないとお金ないない詐欺
いろんな地域産業にもお金回さないよ詐欺
さあ原発欲しがりなさい詐欺じゃんか
18名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:38:32.81 ID:jNwA7Lpe0
【韓国BBS】李忠成が英リーグへ「韓国に対する劣等感が爆発して、自己合理化をする日本人。そんなに韓国が気になるのか(笑)」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1326514987/
19名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:39:59.28 ID:pVpVMhvQ0
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E3E1E2E3968DE3E1E2E3E0E2E3E09EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4

>中部電のオフィシャルスポンサーの金額は推定で数百万〜1千万円超
>チームの運営会社である名古屋グランパスエイト(名古屋市)への出資は維持する

だそうです。
20名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:40:02.73 ID:+5L0rPPz0
所詮原発批判かわしの対策だっただからな
九州電力中国電力東北電力四国電力北海道電力から広告出してもらってる他チームもあきらめろ
福岡か鳥栖はそのものずばり「原発は安心ですby九電」みたいな看板でてた

九電工や中電工みたいな迂回出稿もチェック
21名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:41:06.87 ID:O3XS4ZNN0
中電はカーリング部持ってたよな。
22名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:43:48.14 ID:mnwfuQzS0
ああ550億は宣伝費ではなくて
550億を削るなかに宣伝費があるってことか
どれくらい締めてるか分からんが
23名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:46:24.20 ID:cMgU9u2/0
世界の山ちゃんが新スポンサーに。肩に手羽先のイラスト。
24名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:47:44.37 ID:r4tOgfhD0
監督がピクシーだったり現代表や元代表選手がそこそこいたり
スポンサーがトヨタだったりするのに
なんで名古屋グランパスって地味なの?
25名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:51:35.54 ID:Ig16WqLHO
>>24
それが名古屋だから
26名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:52:32.85 ID:JfflNk6/0
大井川鉄道もやばいかも
27名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:56:33.62 ID:v2qQArNx0
大企業がスポンサーから撤退か
これは名古屋ピンチか?
28名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:57:08.19 ID:G3hoBpa/0
>>27
トヨタ1社だけで余裕
29名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:58:49.64 ID:VfZnnycC0
>>24
元々地元民に望まれてできたクラブじゃないから。
30名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:58:50.47 ID:wNh2+WU5O
>>24
いまだに中堅ってイメージが消えてないから
どんだけいい成績でも悪い成績でも残しても、永遠に中堅扱い
31名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:58:55.75 ID:eGyF5QDT0
スポンサー料500〜1000万だろ
運営規模からすれば別に大した金額じゃない
32名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:59:57.51 ID:f28s7zCl0
>>29
名古屋人は野球新聞しか読まない野球キチガイだからな
33名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:01:31.67 ID:CMkQu1vs0
トヨタが無くてもいけるだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:01:38.51 ID:VfZnnycC0
>>24
しかもJが発足してしばらくは浦和と最下位争い繰り返してたから。
望まれてできたチームじゃない上に弱けりゃ、そりゃ地元民の気持ちはつかめない。
散々リネカーで煽っておいてJ開幕戦でジーコ鹿島に虐殺されたのは忘れないw
35名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:02:49.23 ID:VfZnnycC0
>>32
一応言っとくけど、中日新聞・中日スポーツはグラにかなり好意的だよ。
36名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:03:24.40 ID:hAoWXzDY0
例によって豊田のコネで
他の企業にローテーションが
1〜2年早く回るだけだな。
37名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:03:34.89 ID:hs7Z2Q9t0
>>34
挙句に外様ばっかり集めて地元選手育成する気なしだしな
優勝しても空気で不人気だし

それに中部電力いなくても十分やってけるだろ
名古屋以下の経済状況の所でもJ1にいるクラブはいるし
38名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:03:58.89 ID:H3xQ9D/W0
>>34
最下位続きだったら逆に話題になるけど、いつも下から二番目だった
そこら辺の注目度も浦和にかっさらわれたな
39名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:04:31.29 ID:1Bypeo1g0
>>35
名古屋ドームガラガラだぞ
サッカーに媚び売ってるヒマあるのかよ?
40名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:05:15.12 ID:P7F8IbgS0
>>23
食中毒出したとこはお断りです
41名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:05:38.17 ID:r4tOgfhD0
もう名古屋はピクシーが選手として試合に出たほうがいいと思う
野球が圧倒的に強い名古屋でもピクシーの知名度は結構あるし
42名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:05:41.48 ID:G8NqhWXN0
野球バカ名古屋人木も過ぎ
43名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:07:07.92 ID:VfZnnycC0
>>41
名古屋の現役選手より圧倒的に人気あるよなw
44名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:08:05.03 ID:N1XoeRN00
情報操作都市
北に匹敵だな
45名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:08:18.88 ID:4yNqHTqk0
>>7
アホだな。
独占企業で甘い汁を吸い続ける為の経費なんだよ。
社会から叩かれない為にちょこっと金出してるだけ。
暗殺されない為にチェルシー買収したアブラモビッチとか
マンC買収したタクシンと一緒。
46名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:10:10.63 ID:/HV8WnGz0
J暗黒期でも常時2万動員できてたのに
なぜか今のほうが客が少ない
47名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:10:56.37 ID:FUV0uUAm0
そもそも、トヨタのサッカー部時代は静岡本拠地だったんだろ?
Jをきっかけに名古屋に移しただけで
48名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:11:43.52 ID:qjcUNRUMO
これは脱原発への嫌がらせアピールだろ
企業規模からして金額なんて大した事ないのに
49名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:11:59.42 ID:7KHdeJ110
業績悪化とかよりそもそもこんなスポンサー料を電気料算定に入れてるのがおかしいやろ
50名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:12:51.39 ID:C3HDDq290
名古屋のスポンサーってヨトタ一社じゃないのか
51名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:13:40.23 ID:OeoRP/gW0
>>47
サッカー不毛陰湿都市にサッカーチームがなかったのかよww
さすが野球基地外だわ
52名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:14:55.59 ID:Ekfh0FqG0
名古屋自体が地味
新幹線も名古屋と京都では止まらなくていい
というか、サッカーと東電の癒着はもっと批判されるべきなのに、
サッカーマスコミがブロックしてるよな
53名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:15:13.09 ID:vyAznbll0
野球新聞に洗脳されまくりだな
どうりで変な奴ばかりだわ名古屋の人間は
54名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:15:24.86 ID:sudGfThu0
中位力復活!
55名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:15:34.96 ID:s/j0sKE+0
>>24
ホームスタジアムがしょぼい
未だに土砂降りの中ストイコビッチがリフティングしながらドリブルしてる映像が浮かぶ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:16:34.57 ID:DXvUqPtxO
>>47
それはトヨタ蹴球団(東海社会人リーグ)じゃないのか?
グランパスとは別のチームだぞ
57名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:16:58.90 ID:/aT96xGoO
サッカーも原発利権を得ていたようなもんだな
58名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:17:09.53 ID:EwPPDxOV0
また



訃報がきたー


御愁傷様
59名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:17:45.00 ID:ctvr6pFh0
>>55 それ長良川(岐阜)
60名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:18:03.67 ID:/uFzXhqKO
問題ありません。
中日ドラゴンズに出資しているスポンサーがグランパスに移動します。
61名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:18:04.64 ID:EwPPDxOV0





サッカー=原発利権






62名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:18:43.94 ID:Ekfh0FqG0
中部電力も関西電力も東電と規模は違えど同じようなものだからな
そこからスポンサー料せしめてるサッカーはフクシマに加担したようなもの
サッカーは日本に不要
63名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:20:04.79 ID:n6e36JYz0
>>52
東海の本社があるのに名古屋いらないとかいうやつたまにいるけど
わいてんのかな?




64名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:20:28.66 ID:EwPPDxOV0
>>60





微妙
落合なら可能性あったけど
高木だから無理
65名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:21:15.85 ID:Ekfh0FqG0
>>63
名古屋なんて東京と大阪の中間だから発展できた(といっても大してしてないけど)だけだし
JR東阪にしたどうなのかな
66名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:21:19.32 ID:Mz8Y/B+KO
>>55
それ長良川。
ちなみに今年からホームタウンが愛知県になったから、
メインが瑞穂からトヨタスタジアムになった。
67名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:21:50.45 ID:drQBq7yKO
まぁJリーグって人気ないもんな
68名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:22:37.25 ID:Nro2Kvx80
原発止めた上に原油も止まりそうだからサッカーなんかやってる場合じゃない。
鋤鍬担いで耕作放棄地を耕さないと餓えるぞ。
69名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:22:50.09 ID:EwPPDxOV0


原発利権で潤ってきたJリーグ


ということはわかった
70名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:25:52.97 ID:mT1VitmL0
>>68
TPP反対派のJA関係者乙
71名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:28:23.22 ID:dbhh3b6U0
中日ドラゴンズと

清水エスパルスと

FC岐阜の

スポンサーももちろん

撤退するんだよな?
72名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:29:08.66 ID:AaOssMLN0
ちょうどいい言い訳ができて良かったねw
73名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:29:42.53 ID:x+xa3jQA0
>>70

サッカー好きだが、TPPは断固反対。
74名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:30:53.44 ID:Ii8jYb5m0
地域独占をいいことに好き勝手やりすぎてたわなぁ。
元をたどればユーザーの電力料金。
75名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:31:29.85 ID:/0LWSBHJ0
オフィシャルスポンサー
中部電力株式会社
トヨタファイナンス株式会社
アイシン精機株式会社
トヨタ自動車株式会社
株式会社デサント

クラブスポンサー
あいおいニッセイ損害保険(株)
愛三工業(株)
アイシン・エィ・ダブリュ(株)
愛知トヨタ自動車(株)
アサヒビール(株)
(株)アドバンスソフト
ECC
(株)eライフ
(株)大林組
川崎汽船(株)
コカ・コーラ セントラル ジャパン(株)
(株)サークルKサンクス
(株)タクティー
(株)JTB中部
清水建設(株)
(株)ジャパンビバレッジ セントラル
(株)商船三井
(株)アルペン
(株)スリーボンド
(株)セノン
ダイハツ工業(株)
大洋薬品工業(株)
タケショウ(株)
(株)竹中工務店
(株)中部衛生検査センター
(株)DNP中部
デュプロ販売(株)
東海東京証券(株)

76名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:32:11.98 ID:/0LWSBHJ0
東京海上日動火災保険(株)
東和不動産(株)
(株)トーエネック
トヨタホーム(株)
名古屋トヨペット(株)
(株)NIPPOコーポレーション
日本郵船(株)
日野自動車(株)
フォレスト調剤薬局
(株)保険相談センター
(株)BOLS・1987
三井住友海上火災保険(株)
(株)明治
メディカルプロモーション(株)
UCC上島珈琲(株)
ルフトハンザ ドイツ航空
レイフィールド(株)
(財)名古屋市教育スポーツ協会
(株)中日新聞社
中部電力(株)
(株)三菱東京UFJ銀行
東海旅客鉄道(株)
東邦ガス(株)
(株)名古屋銀行
名古屋鉄道(株)
(株)ノリタケカンパニーリミテド
(株)大丸松坂屋百貨店
アイシン精機(株)
愛知製鋼(株)
(株)東海理化
トヨタ車体(株)
(株)ジェイテクト
豊田合成(株)
(株)豊田自動織機
豊田通商(株)
トヨタ紡織(株)
(株)デンソー
トヨタ自動車(株)
http://nagoya-grampus.jp/clubteam/sponsor.html
金だけは持ってるな
77:2012/01/14(土) 14:32:49.94 ID:0PsrADL0O
>>9
危険厨はサッカーアンチ
78名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:33:01.48 ID:/hvUdZyp0
>>75
終わったということか・・・・・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:33:30.35 ID:fkENW8KEO
サッカークラブなのにホームが陸上競技場てwww
80名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:33:55.82 ID:T7/3tUSxO
全てサッカーにつぎ込め。サッカーしかない。サッカー以上のスポーツなどあり得ない。サッカーこそ人生。サッカーだけでいい。
81名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:34:10.55 ID:cv7ExGFL0
>>35
中日新聞が年末に観客動員が減った原因を検証するコラムを2日に渡って載せてたけど、あれのどこが好意的なのかね
82名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:34:49.48 ID:/hvUdZyp0
>>79
クラブが自腹で立て替えればOK
83名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:36:04.45 ID:QVzpzmnJ0
勝利試合の記事は白黒、負け試合はカラー写真だからなw
84名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:36:40.80 ID:t6XaNwjE0
まあ赤字なのに広告効果のないお布施を払うのは株主も納得しないだろうし
これからもこういったケースは増えるんじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:36:43.10 ID:ZR0VJRhF0
>>75-76
一流企業多いなぁ
そりゃ金満なわけだ・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:37:33.91 ID:PlOahg/N0
トヨタ一社でじゅうぶんだろ
元々トヨタのサッカー部なんだし
87名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:38:15.40 ID:1S5U1DLLO
大手企業が一社撤退すると追随してスポンサー降りる企業は出てくるだろうな。
大企業はどこも広告費削減傾向だ
88名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:38:55.12 ID:rlS54UvA0
>>85
>一流

ww
儲かってないところばかりだけど
輸出は崩壊してるし
89名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:38:57.61 ID:x+xa3jQA0
>>82

それ野球にも言えるだろ。親会社の広告宣伝費使ってるじゃない。
野球の売り上げだけならあんな高額年棒払えないよ。
90名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:39:29.97 ID:IECWEE4G0
ほぼ独占企業なのが電力会社だから
広告面で業績には影響及ぼさないからね〜
業績悪化なら即撤退は仕方ないね
91名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:39:59.11 ID:rlS54UvA0
>>87
歯抜けで抜けていくだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:40:11.29 ID:dHQhU2Gc0
東邦ガスでいいじゃん
93名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:41:32.76 ID:hs7Z2Q9t0
>>85
そんで選手がダレる
2連覇逃すし
94名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:41:45.06 ID:NKQbrIVl0
スポンサー減ったらトヨタが増額するだけ
発言力も上がってウマウマだよ
95名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:42:42.98 ID:rlS54UvA0
>>94
クラブライセンス(親会社優先)に向けてどんどん進行してるね
96名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:43:18.95 ID:x+xa3jQA0
トヨタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>読売>>>>>阪神阪急
>>>>>>>>>>>>中日新聞社

これは疑いようがないだろ。
トヨタはグローバル企業だから、現地生産やってんだよ。
就活学生に聞いてみなよ。新聞なんか絶賛衰退産業だぞw
97名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:43:24.60 ID:XhZrfXDF0
てか、サッカーの赤字はダメで
野球は完全放置ってどういうことよ?
98名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:44:26.73 ID:/0LWSBHJ0
名古屋はあと2、3チーム作れよ
99名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:44:32.65 ID:kitP2j5r0
>>67
お前らの大好きなプロやきゅうも人気ないよな
100名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:44:41.22 ID:4ybrJO3ZP
一流企業はその地域の文化やスポーツ発展のために金を出す義務?みたいなもんがあるからな。
別に中電は宣伝のためにスポンサーになってるわけじゃない。
トヨタも日本で宣伝する必要ないのに、いろんな企業スポーツに出資してるし。
101名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:44:44.54 ID:rlS54UvA0
>>97
野球赤字でないよ
年度繰り越すときに赤字消えてるし
102名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:45:06.12 ID:pVpVMhvQ0
野球には赤字がダメって概念ないし
103名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:45:51.01 ID:rlS54UvA0
>>102
繰り越すときは
赤字消えてるけどww
104名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:45:56.88 ID:3Dj7DZ4jO
>>1
特に問題ないみたい


中部電、グランパス公式スポンサー撤退へ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E3E1E2E3968DE3E1E2E3E0E2E3E09EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4

 グランパスの11年度のオフィシャルスポンサーはトヨタ自動車やアイシン精機など5社。
中部電には「業績が平常に戻ればスポンサーに復帰したい」(首脳)との考えもある。
チームの運営会社である名古屋グランパスエイト(名古屋市)への出資は維持する。
105名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:46:40.94 ID:sf9TUVyQ0
反原発派に言わせたら、これも捏造。
106名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:46:49.33 ID:drQBq7yKO
>>97
せれJリーグが勝手にやってることだろ
組織、競技も違うのに馬鹿なの?
107名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:47:11.41 ID:Mz8Y/B+KO
>>100
FC岐阜は未だに地元のイビデンがスポンサーになってくれないお。
108名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:47:18.23 ID:4AwfUxNJ0
野球の赤字はどこへ行ったのお?
109名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:47:22.02 ID:1S5U1DLLO
TOYOTAは練習グラウンドも提供してる。
実体はどっからみてもトヨタサッカークラブです。
110名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:47:46.86 ID:cv7ExGFL0
>>94
今もそんなに口出してるイメージは無いけど
111名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:48:05.74 ID:j/huuci70
>>89
「ネットで商売やっているらしい」という程度がプロ野球参入で認知度、信用度アップ。
参入報道のみで売り上げ激増。
>野球の売り上げだけならあんな高額年棒払えないよ。
プロ野球に入っているだけで十分に払える。払えないのはそれだけ宣伝しても効果が無い企業の場合。

楽天・三木谷社長「プロ野球参入効果350億円、十分儲かる」
http://ninjax.dreamhosters.com/mnewsplus/news18_mnewsplus/1100/1100258665.html

 楽天は11日、2004年度第3四半期(2004年7月〜9月)決算を発表した。
売上高は110億7,000万円(前年同期比162.8%増)、営業利益は33億2,000万円(前年同期比209.2%増)となっている。
同日行なわれた記者会見では、三木谷浩史社長が「すでに野球参入による効果が感じられる」として、
報道後と参入決定後にWebのページビューが大きく増加したことや、楽天市場の流通総額が高い伸びを示していることなどを紹介。
球団を持つことによる広告効果は120億円〜350億円になるとの試算を示した。
112名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:49:13.56 ID:aZ1RF6QV0
>>110
口を出してることが表に出ないだけ
113名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:49:46.36 ID:zAl/a7aR0
名古屋市の中部電力は、原発を建てるために、暴力団を使って人殺しもして来たんだろ

身よりの無い人を集めた原発奴隷達の被曝死は無視し続け 仏さんどこやったの
社員の被曝も隠蔽
地元住民の被曝による病死、死産流産も無視

東海地震の震央へは、地盤データを改竄し、規格外の建材を使って原発を建てたんだよな

よく笑っていられるな 人殺し

東海地震が起こったら幹部は国外逃亡するんだろうが、
東海地震は西日本で起こる大地震の1つに過ぎないことを忘れるな。

東南海地震の方が先に起こって、その時、その後東海地震が起きる起きないに関わらず、
お前らがあらゆるデータを捏造した脆い浜岡原発が破壊されて被曝死することだってあるんだからな。
自分達だけは助かるから良いなどとは思うなよ。
114名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:50:02.21 ID:1S5U1DLLO
>>110
社長やフロントがトヨタから来てたら
それだけで十分に口出していることになる。
グランパスはどうなの?
115名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:51:24.78 ID:rKsWFD720
>中部電は12年3月期の連結決算で、純損益が1100億円の赤字になる見通し。
>経営効率化のため、広告宣伝費などを550億円削減することを目指している。

本来売り上げを伸ばすために広告するのに、
赤字で経営効率化のために広告をやめるって本末転倒というか。
電力会社の場合は少し意味合いが違うかもしれないが、広告って何なんだろうな?
116名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:51:49.35 ID:AYngv58lO



サ カ ブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サカ ブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:52:45.65 ID:aZ1RF6QV0
>>115
原発を誤魔化すため
118名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:53:23.11 ID:x+xa3jQA0
>>111

三木谷やる気無いだろw 彼は神戸に貢献したかったのに、
なんで東北に球団持たなきゃいけないんだと思ってるよ。
事実、ヴィッセル神戸の試合は見に来るけど、東北楽天の
試合はほとんど来ない。

そ・れ・と、広告費が2016年にはweb>テレビに変わるんだよ。
WEB販売は楽天に限らず軒並み右肩上がり。
楽天が球団を持とうが持なまいが、売上・利益は勝手に伸びるんだって。
119名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:53:34.73 ID:j/huuci70
>>115
電力会社は独占企業なんでそもそも宣伝の意味は無い。
宣伝しなくたって中部電力地域にいれば中部電力しか選択肢が無い。
>中部電は地域への貢献策として、08年から名古屋の公式スポンサーに加わった。
要は独占企業の国民懐柔策の一環としての宣伝活動。
120名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:54:51.71 ID:aZ1RF6QV0
>>119
原発を誤魔化した
121名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:55:56.82 ID:Y9wJb+fh0
むしろイメージアップだろ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:56:26.52 ID:j/huuci70
>>118
別に楽天がどうとかはどうでもいいよ。
楽天が離れれば別の企業体が持てばいいんだろうし。
単純にプロ野球を持つことで宣伝効果と認知度、安心感が
企業にプラスされるんで伸びる潜在能力がある企業は
爆発的に伸びる。
オリックス、日本ハムなんかも同じ。
123名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:57:25.06 ID:+aH9ADCb0
原発を早く動かさないと影響出るよ?っていう脅しですか?
124名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:58:24.37 ID:ZR0VJRhF0
>>88
ルフトハンザとかがサラっと入ってるのに
鼻で笑えるって凄いな
125名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:58:36.84 ID:pVpVMhvQ0
>>122
安心感は逆になくなりそう
126名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 14:59:38.87 ID:MPvKnD2I0
スポンサーいなくなってもまた税金に頼ればいいんだから余裕ですw
127名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:00:28.65 ID:rKsWFD720
>>117>>119
そういうことになるよね。
つまり、国民懐柔策の為に広告費を計上してて、その負担は電気料金として上乗せされてたということだよね。
今回を機に独占が禁止されないと。
128名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:01:38.45 ID:x+xa3jQA0
>>122

質問。
なんで、DNA以外に横浜ベイスターズの買収に名乗りを挙げなかったの?
ノジマはなんで買収に興味示したら、株価が下がったの?
129名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:03:05.05 ID:drQBq7yKO
サカ豚「ヤキュウガー

130名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:03:51.13 ID:aZ1RF6QV0
>>124
のびしろがない
伸びる可能性があると思うの?
安定はしてるだろうけど

131名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:06:41.07 ID:Pj1YaJFN0
ま、名古屋は野球もサッカーも強いしな
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 15:06:45.44 ID:hKCGUGyr0
ああ、なんかガス発電所が出来たって言ってたな
133名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:06:56.21 ID:+M/kS4oK0
>>130
日本をバカにするなよ
伸び代がないとかさ
134名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:09:33.74 ID:aZ1RF6QV0
>>133
wwwww
だから内需拡大に方向性が出てるんじゃん

国内宣伝が優先事項になってるから
国内で宣伝力のないJリーグのスポンサーでは意味がない
135名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:11:49.37 ID:4DRjywXO0
>>128
グランパス保有してるトヨタは15年ぶりの安値水準に下落したけどw
136名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:12:25.26 ID:hPGjcsVr0
斜陽産業すぎる新聞社アワレだな
137名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:15:23.80 ID:eR57JapM0
>>136
斜陽でも国内では影響力まだ強いから関係ないだろww
使える金はまだまだ多いし
138名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:16:19.43 ID:KCMMKZF70
電力会社が民営なのは戦後の復興のときに発電所を作る資金が
政府になかったから。
ただし、敷地などは地元自治体経営の時代に安く提供されたり
しているので住民への還元はあってもいい。
問題は株主を無視した内部の寄生虫。
給料は民間優良企業で
仕事はお役所仕事
マーケットは談合独占企業というのは許されていいはずがない。
139名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:16:33.11 ID:Q03wVNBG0
>>135
グランパスさん親会社あったんですね^^;
140名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:16:43.75 ID:x+xa3jQA0
>>135

質問に関する回答じゃないからあれだけど、
トヨタにとったら、グランパスぐらい誤差の範囲内だろw
中日新聞社にとったらドラゴンズは死活問題なんだろうけどw
141名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:16:46.48 ID:1S5U1DLLO
>>124
ルフトハンザは大赤字航空会社ですよ。
セントレア繋がりで少額のスポンサーです。
142名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:18:07.35 ID:x+xa3jQA0
>>137

毎日新聞が潰れそうなんだけどwww
あと朝日新聞も今期はいまのとこ赤字だよ。
143名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:20:09.79 ID:yP7Zu2a40
>>138
その宣伝にサッカーは尽力したということかwwww
癒着みたいにみえる
144名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:21:25.31 ID:drQBq7yKO
サカ豚の野球コンプレックスは凄いね
145名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:23:54.23 ID:ctvr6pFh0
>>144 いや、逆だろ
146名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:24:21.22 ID:aasYQlyO0

玉蹴りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:27:25.30 ID:3v/jg/q40
やきうはモガベーに助けてもらってよかったな(笑)
148名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:28:49.76 ID:yP7Zu2a40
>>138
その宣伝にサッカーは尽力したということかwwww
癒着みたいにみえる

癒着玉蹴り
149名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:29:53.58 ID:oU61qKdh0
宣伝せずに電気代を下げろ!!アホか!!
150名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:31:25.76 ID:EX1mgU230
これはやきう防衛軍のせい
最低だな
151名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:31:27.21 ID:yP7Zu2a40
癒着玉蹴りのせいで電気代が下がらなかった

ということか
152名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:31:43.70 ID:mT1VitmL0
やきうはマスゴミにゴリ押ししてもらわないとすぐ廃れちゃうからな
153名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:32:26.35 ID:TgxYP/dX0
やきうじゃもう3流企業にしかかって貰えないのが辛いよな
154名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:32:48.96 ID:yP7Zu2a40
癒着玉蹴りのせいで電気代が下がらなかった
155名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:34:30.43 ID:x+xa3jQA0
>>138
下山事件とかかな。あれって電力会社の民営化か分割に反対して、
殺されたって話を聞いた事あるけど。
156名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:34:40.36 ID:TgxYP/dX0
モガベーがカッコいいと思ってる焼き豚の脳内って(笑)
157名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:34:57.55 ID:nKqVDNtf0
マスコミが生命維持装置の野球w
158名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:36:02.95 ID:GNKtCLKR0
>>156
おっさんくせえレスだなをいwwww
159名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:36:39.74 ID:yP7Zu2a40
104 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/01/14(土) 14:45:56.88 ID:3Dj7DZ4jO
>>1
特に問題ないみたい


中部電、グランパス公式スポンサー撤退へ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E3E1E2E3968DE3E1E2E3E0E2E3E09EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4

 グランパスの11年度のオフィシャルスポンサーはトヨタ自動車やアイシン精機など5社。
中部電には「業績が平常に戻ればスポンサーに復帰したい」(首脳)との考えもある。
チームの運営会社である名古屋グランパスエイト(名古屋市)への出資は維持する。




維持=電気代UPということ
癒着玉蹴りのせいで電気代が上がる
160名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:37:09.14 ID:drQBq7yKO
つうかJリーグって何?
161名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:38:51.93 ID:TgxYP/dX0
知能の低い野球脳がモガベーのケータイゲームで遊びまくるんだろうな(笑)
162名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:40:46.75 ID:Wqp48eDT0
こんな所に無駄金使うより電気代安くしろよ
163名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:40:57.54 ID:vXN0qtVg0
スポンサー料も電気代に入ってたんだろ?
164名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:42:12.83 ID:Ek9QFP510
やきうみたいに企業名つけられないから辛いところだね
165名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:42:19.12 ID:M7ys54Cb0
ほんとどう考えておおかしいよね
地域独占の電力会社が必死で宣伝してるのって
よほどやましいことがあるんだろう
166名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:44:59.26 ID:yP7Zu2a40
>>164
自治体にスタを作ってもらうため
企業名をつけられない
つなり
税金を使うため企業名をつけない
167名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:46:06.72 ID:k51intsC0

■野球の特別税制優遇について 34分ごろから
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html


焼豚の年俸自慢がいかにバカげてるか分かるなw
168名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:48:37.21 ID:mT1VitmL0
企業名つけてるプロリーグって日本と韓国のやきうだけなんだよねw
169名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:50:08.55 ID:x+xa3jQA0
>>168
韓国は日本のマネしただけでしょ。
170名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:50:24.60 ID:sr1mn5G40



基地外チョン視豚がまた出てきたな
スレと関係ないスポーツを誹謗中傷する
基地外チョン視豚


171名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:52:12.10 ID:u6rFnkmAO
グランパスはもう少し頑張れよ
最近成績よくなってきたけど
172e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/14(土) 15:54:40.10 ID:J5/1TIWV0
 Vクラブが、すでに東海地区ではトヨタグループ企業のみ。
トヨタグループ以外は、男子「NTT西日本レグルス」が将来復活もある休部の状態。

 JクラブもVクラブも、安定企業あってのもの。
グランパス「トヨタ100%子会社」は、近い。
173名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:58:04.58 ID:8yqWxhec0
電気屋がいなくなってむしろイメージアップ?
でもおかしいよね
車屋だって車走らせて人何人殺してる?CO2で地球環境をどれだけ破壊してる?
金がこれだけダブついているのは対策すべき必要な物を削っているからだろう
174e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/14(土) 16:02:43.12 ID:J5/1TIWV0
 大量発電大量送電が、いつか終わる。
大電力が要る工場だけの、電力会社に将来なるならば。
トヨタ目上の人・中電目下の人。
175名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:03:08.38 ID:o/6xnVLN0
公共性が高い、インフラ企業はまず
いらん事に金を使わず安全性を高め
なるべく料金を安くする事だけを考えてろ
176名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:06:37.31 ID:zHeFsJeV0
料金を安くすることだけ考えてたら津波でメルトスルーするんだからまずいだろ
177名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:07:47.44 ID:RgFNxYGa0
>>175
そんなインフラ企業がこの世に存在したことあったか?
ガキの夢物語なら+でやれ
178e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/14(土) 16:12:54.80 ID:J5/1TIWV0
 もう「インフラ企業」なんかちゃう。
「全電柱NTT所有時代」の足音に、電力会社は落ち着けるか?
179名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:16:12.42 ID:yxy8VtSe0
サカ豚とかやきう(笑)とか毎回分断されてるなお前ら。
そんなんどうでも良いんだわ。

お前らもっと実りのある話しろよw
180名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:46:17.19 ID:7hjFh734P
Jリーグ創設時、「チームに企業名NG」に真っ先にOK出したのがトヨタ自動車。
世界のトヨタが賛同した以上、他の企業も続々追随。
読売のセコイ思惑を潰した大功労者。
181名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:48:05.69 ID:4Ymv3pjr0
震災後東北電力が仙台のスポンサーから外れなかったっけ?
山形新潟はそのままだったのに
一番結び付き強いのになぜだ?
182名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:50:21.82 ID:pt2ES7a+0
そもそもなんのために広告するの?
オール電化?
183名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:53:53.51 ID:sr1mn5G40
>>180
企業名を出したら自治体の支援を受けられないからねwww
184名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:59:07.07 ID:7/jLzy3U0
>>183
アメリカのMLBも同じだろw
税金でやきう場建てまくってもらってるのにw


日本やきうはモガベー(笑)
185名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 16:59:56.46 ID:sr1mn5G40
>>184
日本の話をできない馬鹿
186名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:00:48.83 ID:IECWEE4G0
>>182
基本は上がデカイ顔する為だよ
グランパスになら経団連に力借りたい時の為の顔繋ぎとかもあるのかもね
187名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:00:49.57 ID:7/jLzy3U0
>>185
チョン基地外焼き豚泣くなよw

モガベーの話してやってるだろ基地外w
188名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:02:08.20 ID:7/jLzy3U0
アメリカのMLBからとことん馬鹿にされ

ドマイナー契約しかして貰えない

日本の無能豚双六選手ども(笑)
189名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:02:32.46 ID:sr1mn5G40
>>186
だから無駄金を出して
電気料金UP
190名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:03:39.02 ID:7/jLzy3U0
モガベーに巻き上げられる低学歴チョン焼き豚
191名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:06:23.89 ID:OpyyXSfF0
グランパスはトヨタがいれば大丈夫だろう
192名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:06:56.16 ID:7/jLzy3U0
やきうへの無駄金で電気料金UP(笑)

6 名無しさん@恐縮です[]2012/01/14(土) 13:32:46.51 ID:H4LCMAKP0
名古屋ドームの外野看板も撤退しろよ
193名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:07:17.41 ID:8DTN3HXVi
>>182

広告とは名目であり、マスメディアにばら撒いて原発事故や不祥事などの口封じ。
194名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:14:24.68 ID:sr1mn5G40
口封じか・・・・・・・・・・・・・・・・・

わかりやすい
195名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:14:44.26 ID:Y9c9vAoeO
電力会社は公益企業として、スポーツやら祭りやらに相当のお金を出してきた訳だが
今振り替えると、民間企業としては過剰な貢献だったのかもしれんな。

地方のアマチュア大会だと、間違いなくトップクラスの協賛数だし。

それが電力会社の良いところであると思うが
こういう出費を押さえて電気代を安くするのが民間企業としては自然な姿かも。
196名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:15:36.43 ID:drQBq7yKO
グランパスって何?
197e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/14(土) 17:19:31.98 ID:J5/1TIWV0
 尾張名古屋を表す鯱。尾張(瑞穂)三河(トヨタ)二国の興行で「三河グランパス」。
198名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:19:51.95 ID:RZED9qk/0
サッカーなんかとっとと止めてしまえ。
以前からうざかったんだよ。
野球サッカー相撲。
199名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:21:13.90 ID:4eIAP4II0
コミュファ解約したった
200名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:21:33.93 ID:Yn/qg8nB0
ガラガラなのに看板だしてもしょうがないし
201名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:24:27.90 ID:J+3tRj4f0
>>199
コミュファってとっくの昔に売却済で中電グループじゃねえだろw
202名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:24:49.73 ID:mPEM5AApI
WCCFしたいな!
203名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:26:38.40 ID:k474fD9tO
そりゃ、本体が揺らいでる時に宣伝に無駄にカネを注ぐなんで馬鹿げてるし。
グランパスは中部電力のカネは当てにしない運営をやれ
204名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:27:49.22 ID:17BhW/sZ0
どうせ次はJR東海が待ってるんだろ
205名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:30:38.08 ID:LylHF1nHO
節電で抗議するぞ名古屋の豚ども、
無駄に高い電気料金設定してんのに還元すらしない腐れ電力会社は破産しろ
206名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:31:35.89 ID:MCDR61st0
だまって勝手に撤退してろ。
撤退しようかなとかいちいち報道いらね。
207名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:36:03.09 ID:AGbxc8pE0
スポンサー金たった1000万だったのか
トヨタ様の前では空気同然だな
208名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:40:43.38 ID:ZWDxBkhT0
ドラゴンズのスポンサー看板もやめないとな
右から2.枚目。水色の広告看板


http://art17.photozou.jp/pub/293/1092293/photo/75847797.jpg
209名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 17:50:54.98 ID:fHsEPKH90
>>207
1000万なの?
若手準サブの移籍金以下だな。
210いっぺん食べて宮地:2012/01/14(土) 17:51:01.54 ID:x17VnSwpO
>>208
やめれぇ〜せん
211名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:09:24.29 ID:uj+lZzXd0
「キチガイ朝鮮人どもがテロの標的にするので、原発を安易に作るべきではない。
 ホントに朝鮮人ってのは頭がおかしいから。実際にテポドン発射したりとか。」

と言うと、なぜか自称・反原発団体の連中は、黙ったり、話をそらしたりするんだよね。

不思議。(´・ω・`)

,.,
212名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:22:08.15 ID:fPJm7E6M0
>>211
脱原発は朝鮮人がやっている!キリッ
反応する奴も朝鮮人!キリリッ

こいつは楽園に生きてるな。
213名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:00:10.73 ID:1pkYQQ+O0
>広告宣伝費などを550億円削減することを目指している。

これで一番ダメージを受けるのはグランパスではなく、テレビ業界なわけだがw
214名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:01:54.82 ID:1pkYQQ+O0
>>75
なんか必死だなw
215名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:11:04.60 ID:nSeKBVFw0
550億のうちグランパスに使ってるのは
たったの500万かよ
216名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:12:17.67 ID:hijjGdU10
順番にトヨタグループが入るから問題ない。

原発がなくても平気なのがばれちゃったしなw
217名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:15:23.15 ID:l9LbW2BiO
>>208
未来の見えないサッカーから撤退するだけです
218名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:18:09.40 ID:oxo7PYa+0
未来が見えないのは野球のほうだろw
219名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:19:18.57 ID:9g7iYNE40
まあ東海地震が来たら浜岡原発なんて一発でアレだからな
未来永劫再開しないでいいよ
220名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:20:12.78 ID:CWNpm6lcO
中電離れてもほとんどダメージ無いな
221名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:43:47.76 ID:LPT74rcG0
中電の広告費は大体数百万〜1000万位だったから、大体闘莉王の給料1ヶ月分位だな
222名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:44:03.15 ID:4F09vVF00
年間運営費の何%ぐらいに相当するんだろね

中電の出してるカネって
223名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:56:46.46 ID:9I06XQ1v0
Jリーグってまだやってたんだ
224名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:05:18.77 ID:UkuDOhhp0
サカ豚逝ったー
225名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:10:17.32 ID:bI9XHDHF0


【ドイツ】脱原発を決めたドイツ、電力不足の懸念から2011年12月にオーストリアから電力支援受ける[12/01/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1326343847/


226名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:10:38.63 ID:ZOlOfMnZ0
地元が愛知県出身なんだけど、正直グランパスはどうでもいい
まぁ〜中日の日本シリーズは見るけど、グランパスは興味ないわ
さかあは代表戦さえ見ればどうでもいい
サカ豚だってJリーグの話はあまりしないしな
227名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:12:00.92 ID:AKqtfeNT0
ここ、カーリングで可愛い娘いたよね?
サッカー駄目ならカーリングなんて真っ先に廃止しそうなんだけど。。。
228名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:19:49.51 ID:W0Ur9vzt0
正直これはしょうがない
229名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:21:36.98 ID:Ra4h6Dks0
カーリングは続けて欲しい。グランパスはまぁいいだろ
230名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:25:12.88 ID:hijjGdU10
中電なんか最初からいらんわ

他がやってるからやりたかっただけ。

ナゴヤドームの看板も下ろすんだろうな、クソが。
231名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:26:55.18 ID:W0Ur9vzt0
グランパスなんかどうでもいいけど
電気は必要だからね
232名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:27:17.31 ID:YnNG0BT0O
なんでサッカーてチーム名に企業名を入れないんだろうな
入れたほうがメリット多いのに
233名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:30:48.25 ID:WNbdxPfM0
トヨタがいるから何の問題もないんじゃね
234名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:31:11.36 ID:zHeFsJeV0
>>226
落合をあんな形で追い出した中日の試合を見る気になるのか
どうしようもないな
235名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:44:03.83 ID:zjvE255Q0
>>230
たか
236名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:44:53.97 ID:Z7mWOgx50
東海地震が来たら終わるから再開しなくてよし
237名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:45:01.95 ID:uK+iRf0q0
浜岡ってそもそも全部止める必要あったのか
238名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:47:10.41 ID:sqhb2MYx0
>>226
こいつは味噌野球新聞に洗脳されまくった
陰湿名古屋人の典型
239名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:47:19.09 ID:4b9v+EPO0
トヨタのスポンサー料の100分の1じゃん
240名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:49:15.24 ID:qfrOOw8P0
浜岡動かさせろ
さもなくばカネ出さねえとかアイツラの頭の中身はどうなってんだ?
241名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:51:05.24 ID:ctXthqhM0
撤退するならその分電気代安くしないとおかしい
苦しいときこそ地元に還元しろや
242名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:51:36.12 ID:w/UFTm0P0
>>222
中日新聞によると
年間500万〜1000万あたり
243名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:52:51.58 ID:rJJl10yB0
いいぞがんぼれ味噌ゴンズ(笑)
萌えよう味噌ゴンズ(笑)
244名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:53:21.16 ID:MFkvQw6dO
>>237
原子力に詳しい菅直人前総理は必要だったと
245名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:53:51.16 ID:1JDk+GY90
トヨタさん、一言いってやってくださいよ
246名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 21:55:25.90 ID:9EE5JsDW0
電力会社、私鉄、地銀、地方新聞社が、
お付き合いで地元のスポンサーやら協賛をやるのはやめにしましょうや。
247名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:04:00.64 ID:flEnQRy+0
トヨタがグランパスって言ってるけど
どうみても、中日とトヨタの関係の方がズブズブ
ってか東海経済はトヨタが支配いしているのと同じ
中日新聞とトヨタの関係なんて説明するまでもないでしょ

ナゴヤドームのあの看板はアホみたいな金の掛けよう
ナゴドの動員もトヨタ社員が支えているし
248名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:09:59.44 ID:HblyMYsN0
寿がきやスーちゃんの右の看板@ナゴアドーム
http://art17.photozou.jp/pub/293/1092293/photo/75847797.jpg
249名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:17:12.46 ID:2RmORcP90
>>247
「結いの心」でググってみろ。
この批判記事書いた直後に、本社から厳しい苦情を食らってる。
250名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:18:15.49 ID:EBy373I/0
>>249
その翌年にドームのシーズンシートを大幅に解約したんだっけ?
251名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:19:13.36 ID:iHtpjAi1I
WCCFしたい楽しみですね
252名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:20:26.22 ID:RUnuUOJP0
浜岡が再開したらまたスポンサーに復帰する予定ってww

どれだけ日本のプロスポーツが民間に頼りすぎてるんだよ
本来の原発問題とは別の次元で考えすぎる
結局は国民が電気に頼りすぎたツケ
253名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:20:52.46 ID:flEnQRy+0
>>249
いやw
これでトヨタの中日の関係が変わるもんじゃねーよw
254名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:25:33.54 ID:zL9y4YRA0
読売とのほうが繋がりは強いだろ。
255名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:43:55.86 ID:cOk5m1Hr0
>>240
電気をジャブジャブ使っているおれらも大概だろ。
256名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:51:52.16 ID:qfrOOw8P0
電気使うのは別に構わねえだろ?
中部電力は電気を「売って」んだぞ?
たくさん使ってください、たくさん買ってくださいって商売だ
その電気の製造法が今問題になってるってだけでな
使用済み核燃料の処理方法は確立していません。
天災時は甚大且つ取り返しのつかない問題は発生しますが
安く電気が作れることに「なってます(今のとこ)」ので原発使わせろってんだぞ?
257名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:53:14.50 ID:EGNdfU170
総括原価方式なのになんで業績悪化なんだ?
原価が上がれば儲けがでるだろ
原価が下がったのか?
258名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 00:53:11.60 ID:6GfhPYd70
>浜岡が再開したらまたスポンサーに復帰する予定

これまたレベルの低い脅し
あと焼豚サカ豚でスレを流してるのは電力工作員だろ
259名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 02:14:05.25 ID:dUJSDA610
ドメサカの名古屋スレ、ほとんど気にしていなくてワラタ
260名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 04:07:21.31 ID:BojhTRUo0
驚くほど裏が分かりやすいニュースだったので記念真紀子
261名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:03:20.74 ID:T34w7oF/P
原発と在日朝鮮人だったら、在日の方が100倍危険
262名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:16:04.30 ID:p3UJ6u1O0
ボクシング選手がステロイドで陽性になることは、驚きでも何でもない。違法薬物を使っている選手が山ほどいることはみんな知ってる。
検査には限界があるから、たいていの場合、ステロイドを使うタイミングに注意したり、マスキング剤を使って難を逃れる。それをやり損ねたときに発覚する。

だから、増強剤はたいした問題ではないと思われている。みんなやってるじゃないか、だからどうしたというんだ?

問題は、これは格闘スポーツだと言うこと。ほかのスポーツなら、テストで失格しても、失うものはプライドだったり地位だったりお金だったりする
263名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 07:59:58.28 ID:mmbrV25I0
撤退 ざまーみろw
264名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:01:53.94 ID:vVBkBobiO
スポンサーする価値あるの?
265名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:02:37.46 ID:Ql1oECuG0
多分グランパスは痛くも痒くも無い。
トヨタグループ企業だけでイイだろ。
266名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:07:15.54 ID:vVBkBobiO
税金使うな。
267名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:13:59.09 ID:HSrTTN8L0
味噌は野球だけやってろ
268名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:07:27.55 ID:2IZ3I5DE0
浜岡停止でスポンサーが出来なくなるって浜岡は静岡だろ?
磐田や経営に四苦八苦してる清水とか静岡のチームのスポンサーじゃないんだ。
迷惑施設を田舎に押し付けて繁栄だけ持って行くんだよな。
269デブネコ(魔法使い) ◆DEBU/4SWxE :2012/01/15(日) 09:14:05.79 ID:GZXjRoA+0
昔から疑問だけど
サッカーでもグランパスみたいにお金ありそうなとこなら
現役代表とかばんばんつれてこれそうじゃない?
90年代はジーニョとかレオナルドとかジョルジーニョとか現役ブラジル代表がたくさんいたじゃん。
今は円高だしなおさら可能だよね?
サッカーの事情がよくわからん俺の疑問だけど。
270名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:19:36.84 ID:kQ/9QnkY0
浜岡原発停止で業績悪化だと?
バカじゃねーの自業自得だ
今まで作業者や周りの人達を被曝で散々殺して来たのに
平気な顔して無視していやがって
地盤データ改竄だと?
クズが
浜岡原発は安全じゃない 
責任持ってあれを片付けろ
地獄へ落ちろ人殺し
271名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:28:24.81 ID:ymS9fFsh0
トヨタに対する電力料金値上げの下地作りとみるのがこの記事の正しい読み方
272名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:29:08.92 ID:kQ/9QnkY0
名古屋の中部電力は今でも暴力団とお友達
この通り大量殺人も平気な 
恐ろしい世界有数のブラック企業です

お前らが
あらゆるデータを捏造して
嘘で塗り固めて造った巨大な核爆弾をセットしたせいで
愛知県内の友人知人も死ぬんだよ 平気か中部電力

東海地震や関東の大地震の方が先に起こるとは限らない
東南海地震で愛知県が破壊されてから浜岡が一瞬で破壊される大地震が続くことも有り得る
お前ら中部電力の無責任のせいで
助かる筈の大勢の名古屋市民や愛知県民も殺されるんだぞ
273名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:32:18.08 ID:kQ/9QnkY0
トヨタ様も逃げ出すんじゃねーの
この期に及んで原発推進だなどと
発狂した将来性の消えた国に
本当に大切な技術や設備や人を置いておく訳がない
全てキチガイ中部電力の責任だ
274名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:32:18.38 ID:W6vPmavWO
浜岡云々でも本社は名古屋だからグランパスよりなんだな

浜岡原発なくて困るのは名古屋だけで静岡は以外にも困らないらしい
275名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:35:16.92 ID:kQ/9QnkY0
愛知県もいずれ放射能で汚染されて住めなくなるんだよな
福島からの放射能で
実は今もかなり汚染されていると思うがね
276名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:39:30.10 ID:jN3syGdF0
>>33
で、どこで練習するの?
277名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:40:11.00 ID:vkXpETwH0
FC東京の東京電力ってスポンサー降りたんだっけ?
今期もめちゃくちゃ補強してないか?
大物ではないが渡辺千真だって激安ってわけじゃないだろ
東京ガスの資金と今野移籍料目当てだけ?
278名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:58:23.27 ID:qsp+2Q+M0
また民主党か
279名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:19:29.11 ID:cFylt0v90
結局
J1に上がっても・J1で優勝しても駄目(利益は出ない)ということを認識できてないのが
致命的だな・・・・・
280名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:26:45.91 ID:cFylt0v90
結局
利益は出ない

存続には首切り
281名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:34:25.04 ID:D1wT9tkQ0
Jヴィレッジも東電の福島への地元懐柔策だったからな
282名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:36:34.26 ID:PvHVxhQs0
>>281






東電の福島破壊をJリーグは手助けしたということか
283名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:02:54.79 ID:PhwK/DScO
中電は原発依存度低いだろ?
284名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:04:42.73 ID:OSb37AOW0
>>283
嘘をつけ
285名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:08:58.99 ID:Womm6p9w0
サッカーは原発拡大のtoolということか
286名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:13:36.19 ID:DFMoZ64H0
国民の生命・財産の安全を他国に委ねる、
つまり自分で守る気のない平和憲法を有難がってるのに
放射能にはビビってるんだから滑稽だよな。
287名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:21:11.87 ID:uhNqE8rv0
つうか、スポンサーといっても看板出す程度の額じゃねーか。
288名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:23:38.04 ID:gfoWYMhn0
原発再開させろや、に利用されたグランパスかわいそう。
289名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:25:29.64 ID:eev6SYUuP
>>35
好意的とか言っても扱いは雲泥の差だぞ

あんな程度の扱いじゃ一般人が見向きもしないのも現実
290名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:41:36.03 ID:SN6gacRf0
鯱逝ったぁぁぁぁぁっっ!!!
はい、これで一気に名古屋グランパスが経営危機に
陥るの確定なわけですが。
言っておきますけど、名古屋市に集ろうと思っても無駄ですから〜残念っ(ギター侍風に)
291名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:43:35.83 ID:Womm6p9w0
>>290
1000万スポンサーでも消えれば
即経営危機がJリーグだからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
292名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:00:21.77 ID:f/Ll8EEF0
たった1000万で経営危機とか
バカすぎて笑えない
293名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:02:22.47 ID:Womm6p9w0
>>292
黒字のときの金額とか知ってるの?
294名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:05:22.64 ID:EflhzXfX0
全日空がスポンサー撤退したために消えちゃったASフリューゲルスを思い出した
295名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:06:05.41 ID:Eo/dUQDu0
年収200万を5人切るだけだな
291みたいな奴を5人
296名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:06:47.61 ID:bhcGwJ8e0
たまに思うが、電力会社自身としてはスポンサーになって何かメリットはあるの?
297名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:08:01.03 ID:LA7Z3SMR0
中部電力は電力に困ってもいないのに、
東海地震の震央の浜岡原発を今年12月までに再稼働させる予定って何
地震対策はとぼけたまま何もやってねえし、
津波対策とはとても言えない、大きい波対策もどきしかしてねえじゃん

国から原発止める分のカネふんだくりたい訳?
おまえらが勝手にあらゆる嘘をついて浜岡原発を建てて置いてか?
しかも、大地震の震央に。
おまえら中部電力のせいで、トヨタもスズキも日本を諦めるしかないんだよ
その子会社も下請けも、消えるか海外へ出るかしかない
日本車やその部品から、放射線が検出されて他国では日本車は敬遠されているからな
これ以上、大切な海外市場向けの品を愚かな原発推進汚染国で造る訳にはいかない
そうしなければ世界的ブランドの信用が無くなるからな
日本の小企業中部電力は全ての責任を取るべきだ 浜岡を無くせ 
今までお前らが殺した人に詫びろ これ以上人を殺すな
298名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:09:42.32 ID:IHI9rieUO
>>288
グランパスなんかJでトップクラスの金満なのに、
中部電力が消えようが屁でもないだろ。
それよりやり方がきたねぇのは288が理由だからだよ。
299名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:10:29.27 ID:Womm6p9w0
ID:IHI9rieUO


チョン乙
300名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:11:46.94 ID:LA7Z3SMR0
無責任で嘘まみれの浜岡原発を大地震の震央に建てておいて、
核燃料を9000体以上も勝手に溜めこみやがって
名古屋の中部電力と言う、悪徳小企業が大日本国を滅ぼそうとしている時に
サッカーのスポンサーとは恐れ入った
余裕だな 
さすが殺人企業
301名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:12:26.33 ID:dkD2BqbYO
元々慈善事業でやってただけで玉蹴りチームのスポンサーに旨味なんてないからな
302名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:13:11.32 ID:wpKdqx8g0
まずは自分たちの高給保たないとな
303名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:30:30.42 ID:73xxUOyjO
国民の納めた税金を利用するのがサッカー。
納めるべき税金を納めないのが野球。
304名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:32:10.76 ID:Womm6p9w0





>>301
いやいやJリーグのスポンサーをやってる分
価格に上乗せされてるんだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キリンビールの価格の何%がJリーグの分か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



税金ばかりでなく価格も上げるJリーグ
305名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:33:53.92 ID:tNmWr4w5O
まぁグランパスなんてトヨタさっかー部の企業スポーツだからな
306名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:34:47.56 ID:kXoVhh9Y0
独占企業が広告費使ってスポンサーやるのがおかしい。これも電気代に上乗せだろ。
307名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:35:18.02 ID:ZiA07Xly0
>>303
税金納めてないなら訴えれば?
逆に
おまえが基地外扱いにされるだろうけどwww

税金寄生虫サカ豚さま



308名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:36:47.42 ID:sGGNrZ5k0
焼豚が嫌われるのがよくわかるわ
309名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:37:16.52 ID:ybq6Uvzu0
>>306
Jリーグのせいで価格が今冬上がったということか
310名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:39:00.22 ID:7XrE4JrU0
ID:sGGNrZ5k0
>焼豚

どこからその言葉が出てくるの?
頭おかしいの?

311名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:39:02.37 ID:m8erVVUz0
名古屋ドームの広告看板も撤退するんだろ?チューデン
312名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:39:26.16 ID:HurE0vlj0
そもそも電力会社は国営じゃないんだがな
313名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:39:54.21 ID:VlICBtLU0
焼き豚がピーピーうるさいなw
314名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:41:58.55 ID:zvoKMn9s0
ドラゴンズのスポンサー看板もやめないとな
右から2.枚目。水色の広告看板


http://art17.photozou.jp/pub/293/1092293/photo/75847797.jpg
315名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:42:37.20 ID:gheZ9Jf+0
♪毎日電気が使えるように?毎日?どこかで?電気の工事?

というポンキッキ調メロディのCMソングを覚えている俺は昭和の子
316名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:44:19.48 ID:7XrE4JrU0
>>314
それ金額が少ないから
複数年契約じゃないのか?
317名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:45:18.47 ID:EnkgBhl60
>>314
うわぁ・・・やきうのせいで電気代上がっちゃったな
318名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:51:21.91 ID:yk6tm+9T0
Jビレッジも東電の電気代で作るし
日本サッカー協会と電力の癒着は鉄板だな
中部もグランパスに金を出すから電気代UP


319名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:55:24.19 ID:WMSqzLveO
大体、電力会社がサッカーのスポンサーについて宣伝する必要は全くない
そんな余った金があるなら安くするべき
今までが調子に乗り過ぎ
320名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:57:19.61 ID:WRux0xXG0
撤退は逆にイメージアップに繋がるとおもうんだな
321名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:58:46.32 ID:yk6tm+9T0
Jビレッジ作った金を安全対策に使ってれば・・・・・・
322名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:59:40.84 ID:JKlT3lwS0
電力会社は電気作ってるだけじゃないだろ
323名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:06:27.78 ID:ANqeNA7A0
やきうやきう
税リーグ税リーグ

って言ってる奴らは在日のシナとかチョンとかで
実際は日本人ではない
ただの非日本人が叩いて煽りまくっているのが実態



芸スポで立ってるスレで特に昨日の李やチョンテセのニュース関連して



ここぞとばかりに前田遼一や平山、槙野あるいはその他日本人を叩いてるのは在日チョン



いわゆる“なりすまし”


324名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:08:15.59 ID:ANqeNA7A0


サカ豚も焼き豚もそんなもの両方ともいない
“豚”という架空の存在を盾にするな
全部チョンだろ
“ゆとり”だとか“豚”やら“厨”って言葉を盾や隠れ蓑にして日本人をdisるゴキブリは

ただの在日チョンが喚いてるだけ
イチローと松井で対立させたり、本田や俊輔や香川や内田で対立させたり
応援するチームで 対立させたり、なでしこと男子サッカーで対立させたり
浅田真央と安藤美姫で対立させたりあるバンドと別のバンド
あるグループと違うユニットで対立させたり

一見お互いのファンが大暴れしているようだが実際は
非日本人のシナチョンがオナニーしてるだけ
反応してる奴らこそ“憤慨して頭に血が上って反発してるフリしてる”在日
罵倒してる奴らこそ“汚い下品で不潔な日本語を使って醜い姿を晒してるフリしてる”在日

325名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:08:59.48 ID:ANqeNA7A0


日本人同士を離間させて対立させ分断しお互いをいがみ合わせようと
火を付け焚き付け油を注ぎ煽り立てまくる
日本人男性が日本人女性がどうのこうのと叩き腐し貶しを
書き込んでるバカも日本人の“フリ”をしてるゴミチョン




もう一度言う、焼き豚やサカ豚などはいない、存在しない、






いるのは在日のシナチョン、それだけ

対立している“ように”どっち側かの人間として演じているのも
そういう燃え上がっているのに油を注いでいるのも冷やかしているのも
大方がシナチョンなだけで実態は日本人が争ってるなんてことは全く無い
“なりすまし”が“フリ”をしているだけ
アホは流されるなよ


326名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:09:48.62 ID:udLeqid00
ID:ANqeNA7A0


チョン破壊工作兵はNG
327 【東電 75.4 %】 :2012/01/15(日) 13:09:50.33 ID:HH2hIDce0
原発マネーが……
328名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:17:06.18 ID:ANqeNA7A0
>>326
図星で大慌ての在日バカチョン乙
329名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:21:58.79 ID:9JfCI3BqO
電力会社は社会人野球部とかサッカーのスポンサーとかになるべきじゃないよな。
福利厚生で1つ2つ保養所作って、それで終わりでええよ。
福島のJなんとかだって電力料金に上乗せして作ったんだろ
ひでえ話だわ
330名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:25:13.74 ID:Y06DTQTL0
電力から金貰ってるクラブは全部アウトだな
331名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:27:20.76 ID:ZVCYK6c+I
しろしろ
332名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:30:35.85 ID:1ELVJLRz0
>>304
キリンはイヤなら買わなきゃいいだけだろ
独占企業がメディアの批判を抑えるために金をばら撒いてるのが問題
333名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:30:54.74 ID:2o/Alcz/0
早く原発稼働しろよ
334名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:21:32.28 ID:D9OgZNEQO
>>320
名古屋のサッカーファンはグランパス以外のクラブを応援している
人の方が圧倒的に多いのに中電が金を出しているのはサッカーファン
への宣伝ではなくてトヨタへのご機嫌とりのためだからな
実際にはスポンサーを撤退しないだろうし何か別の思惑があるんだろう
335名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:24:33.37 ID:apgfzJhX0
>>334
電気代が上がるということか・・・・・・・・・・・・・・・・
サッカーと電力の癒着は酷いな
336名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:41:59.52 ID:VH9g/G/L0
お前等、甘いな
カターレ富山の親会社である北陸電力の電気料金明細書には、

燃料費調整額 28円
デル・ピエロ調達費 50円

て書いてあるぞ。強制的に補強費を調達してる。
337名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:47:22.43 ID:0prdg3u80
コッテコテの名古屋企業に袖のスポンサーになってもらいたいな。
338名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:48:00.65 ID:RIdFbCoJ0
>>1

サッカー界も脱原発を考えないとな。
結局電気料金にサッカーの費用が含まれていたんだし。
339名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:50:16.97 ID:apgfzJhX0
>>338
サッカー界が原発促進したみたいなものだからな・・・・・・
だから
Jビレッジが核処理に使われても
サッカー界は何も言わない
340名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:58:14.49 ID:D6VCFInS0
名古屋のスポンサー料

・背中 12億
・袖 10億
341名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 16:53:04.50 ID:6z1at/wu0
>>340
袖(中部電力) 500万円
342名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 16:54:47.63 ID:mwOMBuXU0
>>340
トヨタグループが抜けたら稼げないのバレるなw
343名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 16:56:39.24 ID:mc0UfKoa0
ID変えて焼き豚が一人で頑張ってるスレかここは
344名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 16:58:00.39 ID:hhFGordV0
原発いらん
345名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 16:59:07.23 ID:yNLUy+/h0
鈴鹿サーキットにも
CHUBU ELECTRIC POWER って広告出してるんだよな。
広告出す意味あるのか疑問だった。
346名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:00:48.54 ID:5qlKX2Vj0
そもそもインフラがコマーシャルなんてすんなよ。
オール電化で電気使ってくださいなんていうから電気が足らなくなって原発にたよる羽目になるんだろ
347名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:01:36.51 ID:i1l0JQA80
208 名前:名無しさん@恐縮です :2012/01/14(土) 17:40:43.38 ID:ZWDxBkhT0
ドラゴンズのスポンサー看板もやめないとな
右から2.枚目。水色の広告看板


http://art17.photozou.jp/pub/293/1092293/photo/75847797.jpg
348名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:02:33.01 ID:0KqBgbnT0
サッカーのスポンサーをやったから

電力不足や
電力料金値上げになった

ということか
349名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:06:27.75 ID:NC8jE77YP
中電はウインタースポーツ盛り上げてくれ

野球やJは黙ってもスポンサーついてくるだろう
350名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:22:49.98 ID:xg8LJ8Lr0
>>347
効果的だし、継続するだろう。
351名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:26:11.93 ID:p4krtNGY0
>>347
>>350
よくかんがえたら野球看板は実態があるけど
サッカーは何をしていたの?
352名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:27:59.78 ID:h542fmBV0
カネ出して欲しけりゃお前らの命を寄こせってことだな。
しかし、現状のままでは浜岡が逝く時
チューデンの地元 愛知県も死の町確定だ。
どっちにしろ、あそこに9000体以上の核爆弾がある限り、
地元名古屋市はもちろん、愛知県民の命は無いな。

福井の原発銀座にも大地震と大津波が来るかも知れないから、
愛知県民の未来は原発で確実に消されたな。
353名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:28:21.10 ID:xg8LJ8Lr0
>>351
一般的に知られていないということは、広告も限定的にしか効果が無かったと
いうことかもしれない。
354名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:29:51.66 ID:p4krtNGY0
>>353

広告もせず金が動いただけか・・・・・・・・
355名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:30:53.53 ID:Z28yQJgh0
去年ナゴヤドーム30回以上行ったけど
中部電力の看板があるなんて全然知らなかったわ
356名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:31:17.76 ID:h542fmBV0
トヨタ様日本脱出は進んでいますか?
世界一の技術を、中電や関電ごときの醜く小さい欲望のために犠牲にする訳ないよな。
日本が滅んでも世界のトヨタとして生き残るためにも。日本の名を世界に残すためにも。
357名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:31:55.89 ID:T+MFqzx70
宣伝しなくても選択肢ないだろw
わけわからん
358名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:34:11.52 ID:UP2hlgm00
切るのはそういうところじゃないだろうが
グランパスから撤退するならその分電気代安くしないと地元民は納得しないだろ
359名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:36:25.61 ID:sFn7KGiT0
やきうは毎日のように試合やって電気使いまくって資源の無駄としか言いようがないなw
360名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:36:57.12 ID:NoOpb7oa0
基地外都市クソワロタw
公務員が企業宣伝かよww

ttp://blog-imgs-45.fc2.com/d/e/i/deikou/DSCF2060.jpg
361名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:38:41.52 ID:p4krtNGY0
グランパスのスポンサーだから電気代が高い
362名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:41:09.00 ID:xg8LJ8Lr0
>>359
Jリーグも毎日のように試合をすればいいじゃないか。
363名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:43:04.00 ID:2sWq3lIq0
>>359
プロ野球より客が入らないJリーグのほうが無駄だろw
364名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:43:08.13 ID:yNLUy+/h0
365名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 18:14:22.90 ID:IRkPsvBb0
中電撤退で名古屋逝ったとかいうレスがあってワロタw

名古屋はJ屈指の金満だぞww
袖500万円が撤退して吹っ飛ぶ経営規模とかなめ過ぎww
366名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:20:00.00 ID:h542fmBV0
>>365
そうだね。
だが将来がもう無さ過ぎ。
我らが中電様がいい加減に造った浜岡原発からバラ撒く放射能で
確実に死の町になる名古屋市だからね。
カネがあるのも今の内だけだ。バカな話だね。
367名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:21:50.05 ID:SmBBagOfO
名古屋は2シーズン以内に落ちる。これは確定。
ああいう軽薄な糞サッカーのチームは有害だからさっさと表舞台から去ってくれ
368名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:22:30.45 ID:W2keFCRK0
中電の社員1人分
369名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:29:21.01 ID:29Cm5nnMP
>>351
そもそも電力会社が広告出して宣伝する意味がない
370名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:31:47.20 ID:TnnxCfPJ0
中電と言ったら中国電力だろJK
371名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:38:52.42 ID:AOKAQjV00
支那電力か
372名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:40:14.37 ID:gebZ1mIg0
ここサポも大していないのに金満ってのがなんかなw
373名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:40:50.13 ID:DPcVZYVM0
なんで金満なの?トヨタマネー?
374名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:51:41.29 ID:STkEVKSR0
トヨタマネーというかトヨタグランパス
375名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 19:53:19.19 ID:I3gVITah0
トヨタが一声かければ
仕方なく金出す企業なんてたくさんある。
376名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 22:13:24.27 ID:CGYw5gzE0
そういや節電とか最近聞かないな
原発相当止まってる筈なのに
377名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 22:16:02.67 ID:hmR8lKtv0
電気予報やめたぐらいだからな
公にしてしまうと、電気余ってるのがモロバレなんだろう。
378名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 01:01:14.78 ID:4TFmNdOgP
トヨタに頼めばすぐにスポンサーにのってきそうじゃない
379名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 19:28:46.37 ID:VjG2Sopv0
今年から袖スポンサーはレクサスだな
380名無しさん@恐縮です:2012/01/16(月) 19:31:36.51 ID:1ATSocM+0
はいはい、やらなくてもよかったのに国民に電力会社の必要性を
教育しようという嫌がらせの計画停電の中部電力版ですね。
ロクな体質じゃねえな。
381e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/17(火) 09:59:35.99 ID:zD5NVHbf0
THE ROAD TO TOYOTA'S 100% SUBSIDIARY COMPANY
MIKAWA GRANPUS EIGHT AND TOYO"T"A STADIUM CO.

中電が抜けたら、他株主もゾロゾロ連鎖はある。
382e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX
失礼、 COMPANIES。