【ドラマ】NHK大河「平清盛」はプロ好みの映像?逆光で役者の顔が見えない…当時の武士の不遇さがより印象的に
1 :
秘丘、愛液塗れ'φ ★:
新年早々、NHK大河ドラマ「平清盛」の映像に、「画面が汚い」と注文をつけた
井戸敏三兵庫県知事の発言が波紋を広げています。
初回視聴率が20%に届かなかったためカチンときたのか、井戸知事は
「鮮やかさのない画面ではチャンネルを回す気にならないのではないか。
ドラマの人気が出るか出ないかで観光に影響を受ける」とまで批判。
清盛ゆかりの神戸では21日から通年イベント「KOBE de 清盛」が開かれるため
気が気ではなかったんでしょう。
そんな知事の言動に対し、兵庫県庁には312通のメール・FAXが殺到。
「番組の演出や映像は効果的で良かった」「番組は兵庫県の観光PRのために
制作されているのではない」といった知事への批判が多い一方で「同感で、
汚い画面である」と賛同する意見もあったそうです。
映像のプロの知人によると、「自然光に近い映像ゆえに、逆光で役者の顔が
見えない−という普通ならあり得ない演出。当時の武士の不遇さが、より印象的に
描かれている」ということですが、みなさんはどうごらんになりましたか?
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120112/enn1201121309009-n1.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:30:45.59 ID:evRo+BD00
逆光は勝利
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:31:00.10 ID:NkEelC3o0
え? 俺が2???
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:31:13.11 ID:F5Pt0R0z0
赤くないな
見るの忘れてた(o・v・o)
うわ、こんなキモイやつがスレ立てしてるのか
気色悪い
、「自然光に近い映像ゆえに、逆光で役者の顔が 見えない−という普通ならあり得ない演出」
こんなのがいいっていってるからドラマ視聴率稼げないんだろうがw
NHKの電波は誰のものか?何のために存在するのか?
というのがこの発言を巡る本質的な議論
>映像のプロの知人
机さんちーっす
>当時の武士の不遇さがより印象的に
ものは言い様
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:34:23.88 ID:n4LoK3uo0
プロ市民が賞賛って感じか
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:35:02.34 ID:ONFfz19u0
ハイビジョンでこまかい粗が目立たないように
わざとフィルム撮影のようなフィルター入れてる
素人はそこがわからんのですよ
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:35:12.91 ID:Up2Eazd+0
煙の効果と色合い落として古く表現しているんだろ。
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:35:30.54 ID:Cv8wm+M3O
ド素人兵庫県知事w
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:35:56.76 ID:8Gjefu/G0
ピーカン不許可
近年の大河の中でも最もリアリティがあって
良い映像だと思ったけどな
玄人志向
戦闘が終わった翌日も、ほこりっぽすぎて、
ほつれまくった髪にドロドロ粉がついてるのは萎える。
わざわざ河原にいって血を洗ったら、髪もちょっとは綺麗にしてるだろ。
文句言う奴は素人、と言いたいのか
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:38:03.42 ID:I7ZWMSHR0
必殺シリーズの逆光はかっこよかった
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:39:28.12 ID:94oIB2B60
水戸黄門のときはHDビデオ撮影になって
はっきりくっきりで気持悪いと苦情が来て
画質変えたんだよな
この騒動も、いい番組宣伝になったな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:41:14.43 ID:AVDvB2a90
現実には、人間には虹彩があるから、
目を細めれば逆行でもある程度見える。
犬HKは映像表現が下手なだけだろ。
昔、表現力の乏しい監督が白黒フィルム使ったようなもの。
井筒監督が福山の龍馬伝のときに
ざらついた映像でごまかしてんじゃねえよって文句言ってたな
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:41:28.22 ID:ja5KYtcr0
映像のプロじゃなくて演出のプロに聞けよ
逆光ナインか
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:42:35.65 ID:T/sz6wi10
タイムスクープハンターとおなじ映像だよな。
結果的に
知事発言が
いい宣伝になってるよな
むしろ見たくなってきた
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:44:16.92 ID:4A3CvzvQ0
井筒監督によると映像の細工はただのごまかしにすぎないということ。
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:44:49.25 ID:fO9LuO/90
31 :
クッキー ◆cookieJPvY :2012/01/12(木) 14:44:53.03 ID:UoqcyEAw0
どうゆう演出でもいいが、
知事が演出に口出すなよ。
なんなら制作費を兵庫県で出してから言え
まぁ、大河より坂の上の雲再放送した方がマシだとは思うけど
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:45:44.24 ID:EdLK8PWW0
ウリナラファンタジーみたいに偽ってまでよく見せる必要も無いじゃん
いうほど見にくくなかった気がするが…
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:46:05.07 ID:9JYgVvwVO
まぁ 君らが勇ましく文句を言ってるけどさ
君らが平安時代に生まれてたら武士に切られて終わりだよwww
所詮ドラマ、こんなもんにいちゃもんつけるとかもう終わってる
大河とか歴史物は止めた方がいい
水戸黄門や暴れん坊将軍とか、端からフィクション性を理解してるような時代劇だけやった方がいい
本来歴史物語は、史実との違いを理解しつつ楽しむもの
または歴史に疎い人は、これを機に歴史を勉強してドラマとの違いを比べるとか
そういう楽しみ方ができるんだけどな
昔のフィルムみたいで雰囲気出ていいとか絶賛してるキチガイもいたからな
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:48:10.62 ID:PulaNMsa0
AV機器板の画質評価スレではこんな感じ
355 名前: MIIODR ◆7iCe7hCAbKxX Mail: sage 投稿日: 2012/01/10(火) 19:14:39.89 ID: Ax3OGfwC0
>>352 龍馬伝の再来だと思いましたが、それ以上に色が緑っぽくて、
私にはとても見続けられるものではありませんでした。
356 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2012/01/10(火) 20:44:19.05 ID: PMHIMhn60
だな。
カラコレで画面は完全に緑色。
坂の上の雲の銀残し風カラコレとは違い、これは見事なくらいに緑。
ついでに人物カットは全てアップ。しかも手持ちカメラのブレブレ映像。
フォーカスも無茶苦茶。
最低の大河初回だった。途中でテレビ消したよ。
357 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日: 2012/01/10(火) 21:07:07.11 ID: cW/+AboO0
俺もあの「緑カブリ」には耐えられなかった
おまけにボケもひどいしな
あれをフィルムっぽいなんて言ってる奴、なんか勘違いしてんじゃないのか?
358 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日: 2012/01/10(火) 21:48:28.16 ID: pDBq66VL0
NHKも人材不足なのかな〜
素人のようなのにカメラを振り回させたり、色の調整させたりしていて大丈夫なのかい?
>>35 朝日新聞の読者投稿だけど
大河ドラマ見て史実と違うところをNHKに報告するのが生き甲斐ですと
言ってる年輩の方がいました
発見するとNHKに勝った気になれるんだって
逆光で見えないことと画面が汚いのは別の問題だろ
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:48:59.65 ID:X2WSL3qi0
昔の本当の姿に忠実である必要はない。
たとえば、お歯黒、昔 年頃の娘以降は全員
していた。昔の映画でも、たとえば浪花 千栄子は
時代劇に出演するときには、お歯黒を塗っていた。
今はお歯黒を塗った女優など皆無だ。
そんなことで、昔の姿に忠実だなんて言い訳。
ただ、折り合いがどこかは人によって違うけれど。
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:49:17.62 ID:J3C4FCEc0
兵庫県知事は知名度で松井、橋下にやられっぱなしだから神戸市長と組んで巻き返しを計っているな
次は伊東四朗効果で、タフマン売上増というニュースがありそうだ。
歴史ものやるときはわざと映像劣化させた方がいいべ。
雰囲気、空気感は大事だぞ。
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:51:45.56 ID:hNkriXAzO
そりぁ信心が足らんからだよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:51:54.86 ID:P7h2sIjrO
実は全編エブリオHM450で撮りましたっていうならすごいけどな
荒々しくて泥臭い大河良いじゃんって思ったけどね
キラキラ優雅なのももう少ししたら出てくるだろ
なに言ってんだこの知事は
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:53:13.77 ID:b8LTmAd60
武士がエンガチョされてた時代
ちなみに差別意識は、「血」を扱う「屠殺業」を差別した部落差別と同根
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:53:53.92 ID:tRI/PCFM0
たんなるコーンスターチマニアだろ、あれじゃ。
船の帆綱からほこりが立ち上ってたけど、海と砂漠まちがえてるんじゃないか
っていうレベルのバカ演出。
俺の容姿はプロじゃ無いと理解できない容姿です(キリ
でも歯が綺麗だから台無し
歯がガチャガチャで痘痕も出さなきゃ
>>52 湿度のあるところで、ほこりが立ちまくりなのは、確かに変w
あの時代の大体の流れを知りたいだけなので
映画のような演出とか別に要らないけどね
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:59:47.91 ID:unBRk/as0
井筒監督のコメントより
「余りまくってる芸人たちと見飽きた評論家たちと、あとは電波芸者たち(笑)。
つまり、そういうボクら電波芸者でさえ、のびのびモノを云えなくなってるし、
去勢されて、地ならしされた保守的番組ばかりじゃ、危ないことや変わったことをいう人は消えていく。
出演者全員で談合してるような薄っぺらくなった番組なんか、大人に飽きられて当たり前です」
ー 電波芸者(笑)
「そう、ボクだって電波芸者。爆弾発言とかしてナンボ。
それがね、新しいことを創りだしたのかというとそんなことないだろうし、
だらだらとね、テレビが、人というものをまともに見せるものじゃなくなってきてるし、
飛び道具たちはどんどん使われ捨てが日常茶飯事。そこにデフレ不況、広告の減少と、
産業界全体の頭打ちと迷走が重なって、番組自体を、モノを買う団塊層、その団塊第二世代さえ見なくなったし」
ー テレビ離れの勢いってスゴいですもんね。
「テレビなんかを見るより他にすることあるだろうという動向は増えたよね。
だから、数字だけを意識する広告主のための番組作りしかできない。
そうなったらもうそのへんの人畜無害アイドルとイケメンとお馬鹿タレントモデルを出しとけと。
でも、今まで数字を稼いでいた人畜無害だけを出せばいいという時代も終わるだろうね
数字は上がらない。今まで稼いでいたアイドルグループたちも後退していく。
飽きられたら、また同じようなのが出てきて、その飽きが連鎖するだけ。
イケメンっていう人種もいつまで日持ちするのやら…」
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:01:29.99 ID:unBRk/as0
井筒監督のコメントより
●NHKの『龍馬伝』も苦肉の策もいいとこ、画像だけ、紗をかけて新しくっぽく騙してるだけよ
「賞味期限の短いものがどんどん棚に並べられては消えていく。
並べられてもその時点ですでに腐りかけ(笑)
だって元々特技がないんだもんね。
安い商品をどんどん供給し続けるしかないテレビ。
デフレなタレントの八百屋陳列セールかワゴンセールみたいな番組だらけでしょ。
でも、それも売れない。すぐにゴミ箱行き。
テレビ自身が安物のコンビニエンスストア
いつ行っても同じ様な商品が、ソフト化された何種類かの顔が並んでるだけじゃ、
人は暇つぶしでも見てくれないし、
NHKの『龍馬伝』も苦肉の策もいいとこです。
画像だけ、紗をかけて新しくっぽく騙してるだけよ(笑)
テレビはウインドショッピングをもう止めたいけどね」
当時の「汚さ」を出そうと演出したんだぜ?
これ、散々NHKで広告してたもの。
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:03:18.30 ID:SIh9GtMX0
たしかに見にくかった
テレビの調子が悪くなったんじゃないかと思ったわ
これからも目を細めて見ないといけないのか
画面揺らせたりコマ送りみたいにするのは演出スタッフのマスターベーションだな
羅城門に死体が転がってるのは良いけど、中井貴一は汚過ぎ
平家は領地を法皇に寄進したりして法皇に気に入られてる
>>38 まあ個人的には正直どうでもいい
それより、たとえば
清盛の母親が川辺で捕まるシーン
忠盛が母親から離れて、ガサガサっと捕縛を命じられてる源氏の武士たちが草むらを走るカットが入り
はっと忠盛が気配を感じて、みたいな流れ
なんとなく「ただつなげているだけ」って感じで
何とかならんのかなって思う
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:07:27.43 ID:kAZBFAcf0
武士が不遇つうかgdgdな源氏だけじゃね?
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:11:03.82 ID:Bgfz7H4I0
べつにどうでも良い
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:11:06.99 ID:QAgY8PsG0
脚本がプロ好みじゃない、ファンタジードラマ。時代劇じゃない。大河も安くなったもんだ
文句言ってるのは韓流の歴史ドラマにはまってる奴だろ
チラッと見たけど不自然なくらい色鮮やかだから
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:11:57.82 ID:KuOkdIYI0
「王家」呼ばわりについてNHKの責任者に問い合わせしたんだ。
すると
>>244の回答があった。馬鹿はそこで納得するようだが、詭弁に決まってるだろハクチ。
では担当の歴史学者はだれかとNHKに問いただした。
するとNHKはだんばり。要はNHKの現場責任者が王家と呼ばす売国奴だった。
大河の責任者を追求して糾弾しろよ口だけネトウヨども。俺も応援する。
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:12:35.24 ID:ERPklecU0
頭上の余白は敵だ
下っ端の武士は不遇でも、清盛自身は親父の七光りで子供の頃から官位を貰うとか随分恵まれてるんだけどね
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:13:05.86 ID:SUhgNptPO
江よりずっと期待してる
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:14:03.25 ID:Os+6eAoH0
秘丘、愛液塗れ ともかく汚いと婆さんは見る気がしないわな
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:15:36.18 ID:NDgpoQWy0
>>1 >初回視聴率が20%に届かなかったためカチンときたのか、井戸知事は
製作側じゃない知事がカチンと来たっておかしいだろこのクソ文章
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:16:39.81 ID:EuGDe3LI0
自然的なのか?日本の映画やドラマは音も映像も観にくいです
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:18:45.42 ID:5w3tLlZd0
>>41 お歯黒はダメでしょ
時代劇専門chで市川雷蔵って人が出てる源氏物語の予告が流れてたんだけど
共演の女優さんが美しい物を見たような表情でぱぁっと口元開くんだけど
歯がお歯黒できつかった
少なくとも自然ではないな。海上までホコリが舞ってたw
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:19:03.55 ID:E+ORsXtF0
人間の目は周囲が暗くても調整して
明るく見えるようにできんのよ。
それを無視してテレビカメラを基準にして
映像作って馬鹿すぎだろう。
平安時代にテレビカメラあったのかよ。
人間の目のほうがテレビカメラよりも暗さに対応してんのよ。
日本は湿気が多い国だから、埃、砂埃は相当風が強く無いと
舞うことはない。
馬鹿が映像を作ってるだろう。
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:20:07.38 ID:xpwTPh7l0
まあ、いくらなんでも汚しすぎだろとは思ったが
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:20:09.03 ID:n0PuHO9D0
うちの親もすぐにチャンネル変えたみたいだから
江に続いて余程の駄作なんだろうな
過剰演出、過剰演技で見苦しいという印象だった
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:24:13.07 ID:iuknV3+k0
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:25:11.47 ID:KuOkdIYI0
「王家」呼ばわりについてNHKの責任者に問い合わせしたんだ。
すると
>>244の回答があった。馬鹿はそこで納得するようだが、詭弁に決まってるだろハクチ。
では担当の歴史学者はだれかとNHKに問いただした。
するとNHKはだんばり。要はNHKの現場責任者が王家と呼ばす売国奴だった。
大河の責任者を追求して糾弾しろよ口だけネトウヨども。俺も応援する。
武士はこの時代じゃ豊かだと思うわ
結局武士が力蓄えて「なんで俺らの土地がお上に納税しなきゃあかんのよ」って蜂起するのが時代の流れだし
まーそれ以上に恵まれてるのはクソ坊主どもだけど
室町戦国時代まで続く仏門の跳梁跋扈ってやっぱ書けないんだろうな、諸々の事情で
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:28:25.43 ID:kOfEmphT0
龍馬と同じ映像だな
普通の画像と隔年みたいだな
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:30:13.43 ID:zBA1lLZu0
>>85 天皇は、皇帝(Emperor)と王(King)
どっちがふさわしいか?
皇帝というのは、ローマ、モンゴル、ロシア、フランスみたいに広大な国の王の称号
日本はというと、狭い極東の島国にしか過ぎない
90 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:31:26.82 ID:emFX2SfN0
兵庫県知事は未熟者。
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:31:42.12 ID:28mjo37O0
>>66 内容さえ良ければ役者の顔が見えようが見えまいが関係ない
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:32:22.99 ID:Ua32dd2rO
不遇でも何でもない
特に院に引き上げられてのしあがった平家は不遇とか言える立場じゃない
源氏の為義・義朝が不遇ならわかるけど
清盛は祖父も父も院の恩恵を最大に受けた武士なわけで
出発点から正反対の勘違い
保元平治とか、清盛は徹頭徹尾、王朝武士の典型的な思考回路で行動してるわけで
海賊王とかほたえてる馬鹿にしてどうするんだか
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:32:31.20 ID:tRI/PCFM0
>>88 今年は視聴率的に大外しの可能性大だから、今年で見納めの可能性大。
龍馬で受けてるって勘違いして同じことやったわけだから。
不憫なのは顔映して貰えない役者じゃないか
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:32:46.18 ID:28mjo37O0
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:33:17.00 ID:BqcQk94S0
別にいいんじゃない?
見てないけど
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:34:31.97 ID:emFX2SfN0
>>89 今ふさわしいかどうか考えるのは現代人の後付けの理屈でしかない。当時どんな名称で自称していたかを
再現するのが時代考証。帝は帝。
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:34:46.40 ID:Os+6eAoH0
松ケンはミスキャスト もっと大柄なのがいいな 松ケンは義経でもやってろ
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:34:57.57 ID:tR+i91tF0
武士の不遇を描きたいなら清盛は題材として間違いだろ。
茶の間で見てる奴にどれだけプロがいるんだ?
リアリティを演出しただけだろ、年寄りはそれすら理解できないバカばかり
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:36:37.10 ID:BzZNrt5r0
老人は遠視がすすんでよくみえんのじゃ
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:38:38.46 ID:E+ORsXtF0
テレビカメラではなく、人間の目を基準に映像を作れよ。
馬鹿すぎだわ。
82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/01/12(木) 15:20:09.03 ID:n0PuHO9D0
うちの親もすぐにチャンネル変えたみたいだから
江に続いて余程の駄作なんだろうな
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:38:58.34 ID:63zENNkc0
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:39:13.97 ID:DLUVG2O7O
つまり井戸君はど素人
ビートたけし
「嫌なら見なきゃいいじゃねーか
他にチャンネルたくさんあるんだし。」
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:39:30.43 ID:pIdOsyfT0
>>46 じょあ、原始時代は描けないよな。夜は真っ暗で(爆笑)
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:39:42.57 ID:kOfEmphT0
ヒストリアで十分
リアリティがないって
>>52で指摘してるのに
あれにリアリティを感じられる
>>101の低脳ぶりに失笑。
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:40:10.85 ID:I3fi1L7KO
文句言ってるの源氏の奴らだろ
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:40:13.87 ID:NDgpoQWy0
>>89 ちっぽけな半島エベンキ・キョッポは論じる身分じゃないよ
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:40:40.24 ID:a9tTJ4OYO
70年代の映画とかドラマ見ろやコラ役者見るためにつくってんのとちゃうやろ
きれいすぎる画像が時代劇の首を絞めたというのにw まぁ きれいでないと嫌だという奴とはわかり合えない。 感性が違う。
ぶっちゃけ何やったって江よりはマシだから大勝利確定だよ
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:43:13.58 ID:pIdOsyfT0
>>107 じゃあ、たけしはTBSで日本の悪口言うなよ。
お前の言い分なら「いやなら日本から出て行けよ、芸人乞食が。他にも国がいっぱいあるから」(爆)
最近の大河の中でダントツで演出が控え目なのが篤姫だね
華やかだったから脚本が微妙でも視聴率を取れたと思ってる
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:50:58.60 ID:FxoVpMYY0
公家なのに眉毛ばっちり描いてるのがおかしいだろ?
ともかくNHKはあの無意味にゆらゆらするの止めてくれ。
CSIとかアメリカのはそんなに気にならないんだけど、NHKのはただカメラが下手で揺れてるようにしか見えない。
あとフィルムっぽいエフェクト再現ドラマみたいで安っぽい。
井筒に文句言われる筋合いないわ。
綺麗な役者が出ても井筒が汚く撮るからガッカリしたりする。
中二ごのみの間違いだろw
>>114 「綺麗すぎる画像が時代劇の首を絞めた」って画面の粒子の話だぞ。埃っぽいのとは違うぞw
個人的に、書割の風景でも「舞台の上」では本物として観客に受け止められているように、
時代劇には「フイルム」って言う舞台が必要なんだと思ってる。ビデオとかHDじゃなくて。
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:01:17.43 ID:Ock+OQr/0
>逆光で役者の顔が見えない
それって普通にカメラマンが下手くそなだけじゃないの?
まあ俺は見てないからどうでも良いけどw
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:02:53.66 ID:fXeCSzrT0
映像は凝っていてGJだろ
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:04:26.16 ID:q0OA3neD0
映画オタの深読みほど気持ち悪いものもないな
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:04:53.72 ID:NxI1m6q50
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:05:34.35 ID:bunZ/0Ti0
脚本がクズだよ。脚本が。
冒頭の場面であきれ返って言葉が出てこなかった。
なんと、北条政子がおかしな衣装を着て馬を疾駆させて頼朝のところに平氏が滅亡したと
報告に来たのだwwwww
平家滅亡といったら1185年。すでに頼朝が鎌倉での政権基盤を固めて関東の武家の
棟梁となっており北条政子はその奥方様だ。
それが馬を駆って伝令の仕事などするか?
小和田雅子じゃあるまいしwwwwwwwwwwww
バカらしいにもほどがある。
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:07:08.70 ID:zml4BfxB0
一条三位は出ないのか?ざらついた画面に麻呂はぴったりフィットしそうだけど。
ナレーションが青い。聖子に媚び過ぎ。子役がかわいくない。
それ以外は文句無い。
汚い映像は新鮮ともとれるし、全体にダイナミックな演出だった。
>>118 まーそういう事言い出すと諱他人呼ぶなとか
正座じゃなくて立膝だろとか、色々あるな
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:49:50.82 ID:VrGDXV8A0
nhkはテレビを白黒放送にして 受信料を安くしなさい
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:54:31.58 ID:P6rxfZasO
そんな批判したのか恥ずかしいなwww
見そびれちゃったけど脚本はしっかりしてほしい
あとちゃんと子役つかえ混乱する
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 16:57:36.50 ID:s2EuWoeq0
>>7 ハリウッドから韓国からイギリスからインドまでこんな絵ですが?池沼?
むかし尾形直人の織田信長で画面が暗すぎるって苦情があったな
坂東玉三郎は絶賛してたけど。自分も平安時代の武士なら
こんなもんだと思ってたわ。
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:00:57.15 ID:hxhWY6R90
汚い映像なんて龍馬伝でうんざりだよ
岩崎家が汚いのは良いけど、金持ちの坂本家の家族もやたらと汗ばんでて小汚く見えた
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:03:42.15 ID:BEOSuiPMO
キレイな画面よかあの方が遥かにずっといい
知事も自分の県のことばかり考えず、去年一年間不遇だった
全国の歴史ファンのことも少しは思いやってほしい
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:06:36.56 ID:reUNGfpb0
貴一が粉のまき揚げ
過ぎで前が見えない
と文句言っていたよ
俺の写真はピンぼけじゃなくてプロ好みのピンはずし
竜馬は初回見ただけで見る気がなくなったけどこっちはあまり違和感なかったよ
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:12:07.43 ID:UGme0Et00
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:15:37.65 ID:BEOSuiPMO
まあ、次回は視聴率上がるだろうから心配しなさんな知事さんよ
>>136??
一部の業界人とオタにだけやたら評価高いタイプの作品になっていくのかな??
ttp://www.tamasaburo.co.jp/??
>今までテレビ上で多くの時代物に触れてきましたが、今回の「平清盛」は??
>特別でした。配役、脚本、美術、衣装、鬘等、力の入った素晴らしいものでした。??
>衣装の絹の使い方、衣装の汚し方、鬘の生え際の写し方など、細部に心が行き届いて??
>いるのもとても嬉しかったのです。??
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:20:44.47 ID:1WxXHEkD0
何が不遇って平清盛が山賊だか海賊あがりの粗野な人間みたいな設定になってることが一番不遇だろ
逆行で見えないといえば、昔子連れ狼のOPで役者の名前が見えなかった事を思い出すな。
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:22:34.61 ID:8usyFjHs0
頭悪そうなのが沸いてる
954 :可愛い奥様:2012/01/11(水) 14:09:48.08 ID:Qk0DeYHV0
平清盛は、題材がいいのに、展開があまりに出来すぎてて、
なんか、くだらないなあ、思いながら見てた。
シリアスな雰囲気に、あのくだらない展開はあわないよ。
その点、江は、悪い題材を逆手に、ギャグっぽい雰囲気に利用してて良かった。
961 :可愛い奥様:2012/01/11(水) 14:22:58.10 ID:RZfgZ3Fx0
>>954 江をいいと思う人とは感性が合わない気がする
今時大河なんて見るアホがいんのかよ
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:26:31.66 ID:3p3oZH6T0
オレは史実に忠実にとかには、そうこだわらん方やけど、あの時代はまさしくあれだけ
は汚かったのやろね。
こだわれば化粧もそうやし、第一、あの時代にあんなに綺麗に撚られた糸で、さらさらな
むらなく織られた薄手の生地があるわけない。生糸でもありえん。
あれは現代の革新機械で織られた着物です。
だから史実に忠実になればなるほど、汚く臭くなる。
当時すでに大金持ちの一大勢力だったことには触れないんだろうな。
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:38:25.15 ID:92lQG9il0
「カーネーション」も夜の場面の画面暗過ぎて何が何やらさっぱり判らんかったぞ
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:41:19.44 ID:92lQG9il0
>>140 喉痛めたらしいね
どうでもいいけど「王家」はやめれ
うちの婆さんも混乱してたぞ
逆光ってのは普通失敗なんだが
>>29 さすが井筒大監督、いいこと言う。
他の雑魚監督も井筒氏を見習って映像の細工ではなく
口先で誤魔化す術を身につけるべき。
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:46:24.33 ID:gexgl1u/0
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:46:44.53 ID:QAgY8PsG0
リアリティ追求するってんなら、
脚本をもっと精錬すべきだよな・・・
NHKの大河は、視聴率を取ればいいってもんじゃないだろ・・
去年といいNHKの格が、駄々下がりじゃねぇか
井筒なんて大っ嫌いw
画面ピカピカの韓国時代劇みたいなのが良いってこと?
チープさ全開でよっぽど見るに堪えないと思うけど。
どんなに良い脚本でも画面ピカピカだと見る気が失せる。
中東米軍ものの戦争映画とか見すぎだろ、NHKの制作は。
日本じゃあんなにホコリ舞わないから。リアリティゼロなんだよ。
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 17:59:56.40 ID:W9Fon7Ga0
タイムスクープハンターの豪華版みたいなんで面白かったけどなあ
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:00:50.44 ID:ucs0xhxV0
坂の上の雲の時もそうだけど、シチュエーションで
逆光が効く事はある、でも逆光で撮影して俳優に
顔で演技させてなんの意味がある?見えてねえし。
もう「作品」が作れないんだから、情報番組みたいに
映像流して最初っから最後までナレーションで説明
入れとけ!
本読んでる方がずっとマシなんて、映像作品にする
必要がない。
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:01:14.63 ID:x1uLuqoQ0
>>16 >近年の大河の中でも最もリアリティがあって
実物を見たんかよw
知事はシエみたいにして欲しかったんでしょ
ああいうスイーツ路線に
NHKはイギリスの時代劇を参考にして欲しい
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:06:17.96 ID:qnY1Fmj20
坂の上、龍馬伝以前は画質があかるすぎて民放の現代劇みたいで見てられなかった
ここ数年やっといい画質だと評価してる
>>168 NHKは昨日の七時半の番組で、韓国の時代劇を参考に云々とかワケ分からんことやってたなあ…
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:09:08.55 ID:qnY1Fmj20
風林火山くらいがちょうどいい
年寄には不親切だな
現代であれ当時であれ水は豊富なんだから、汚れたまんまは違和感。
内陸部じゃないんだから。不衛生なひとに見えてしまう。
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:10:03.08 ID:x1uLuqoQ0
>>92>>127 史実再現ノンフィクションじゃないんだし、
ドラマとして破綻してなくて見応えがあればええよ
だいたい北条政子なんて田舎武士の娘だし、
鎌倉政権も朝廷みたいに格式張ってないし
重大ニュースを自ら伝えに行くことがあってもええだろ
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:10:14.25 ID:Zy8s5nkO0
ドラマは下手になりニュースも暗い話ばかり
NHKなんて観ないほうが気分がいい
大河視聴のプロがどこに居るのか・・・
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:13:45.39 ID:SuiQQmEP0
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:15:38.96 ID:eV4h/S2BO
>>174 平安末期の京は不衛生極まりない世界だったらしいよ
ちょっとぐぐればいくらでもでてくる
>>1 >「鮮やかさのない画面ではチャンネルを回す気にならないのではないか。
今時チャンネル「回す」なんて、よっぽど古いテレビでデジタル放送をアナログ変換して見てるんだろうねw
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:21:53.45 ID:ICGBFuxw0
>>180 だから貧乏だろうと不衛生だろうと日本だと打ち水は簡単にできるから。
貧乏=埃っぽいってのは大陸の話。
カムイ伝とかあんなマンガでも日照りで飢饉とか
明らかにリアリティに欠ける描写があるんだけど、
「リアリティがある」とかいってほめちゃう人がいるんだよな。
別にフィクションだから事実をそのままなぞる必要はないけど
誉め言葉としてリアリティを持ち出すのはあきらかにまちがってる。
現代人から見れば、20世紀前半以前の人間は
世界中どこ行っても超不潔だよ
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:31:18.29 ID:bunZ/0Ti0
衣装が汚いとか汚くないとかの問題じゃないんだよ。
問題なのは「大河ドラマとしての品格」がまったく無いの。
格調の高い品のあるドラマを作ろうという意欲がこのスタッフにはまったく無い。
おそらく劇画や漫画に夢中になって育った連中が、自分たちと同じ知能程度の連中が
喜んでくれれば良いという考え方で作ってるんだろう。
思想もなければ品性も無い。
ひたすら劇画チック、漫画チックにして派手な動きと、奇をてらった演出で低レベルな
人間の関心を引こうとしてるだけ。
こんな程度の低いドラマは「大河ドラマ」とは別枠で「劇画ドラマ」としてやれよ。
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:32:09.51 ID:u64CHshl0
龍馬伝もかなり汚かったぞ
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:34:12.05 ID:0b/CE0IW0
「関東大震災が起きたらチャンス」とか発言してる時点から怪しいって感じだった。
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:34:43.64 ID:TXstC1lMO
次からもっと砂ぼこり立ててやれよ
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:36:43.69 ID:DMDyizrjO
今の兵庫県も似たようなもんだろwww
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:37:02.22 ID:Ua32dd2rO
ドラマだから全部史実を書く必要はないが、歴史に対する謙虚さは要ると思う
自分が作った空想の人物じゃなく、実在した人の人生を描くわけで
ドラマだからで全部済ませるのはあまりに傲慢
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:38:09.98 ID:m02Xgmh00
俺は井戸知事の発言は反対!
だけど
番組としては
相当にひどい出来だったと思うよ
>>186 あれもおかしいんだよ、上士にも金貸してた家のぼんぼんの龍馬が身分のことで痛めつけられたり、
藩の中枢から評価されてたインテリの岩崎弥太郎が大河では冷遇されてるぼんくらになってるし。
>>185 大河ってこんなもんじゃないの?黒澤映画じゃないし。
少なくとも中井貴一の演技は品あると思うけどな。
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:43:24.73 ID:cVNS1aaM0
そんなことは自分で映画を撮る時にやればいい
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:45:35.68 ID:R12mxdre0
昔話だけど、NHKの番組で「おしゃべり人物伝」てのあって、(評伝モノ)
円谷英二の回、カメラマン時代のエピソードで
チャンバラの撮影で部屋の中の押入れからのアングルで撮ってる場面で
主役の顔が陰になってるって監督がダメだししたら、
円谷カメラマンが「押入れからは光は出ませんよ!」
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:47:13.05 ID:kusED2s6O
湿度が高く水が豊富な日本でコンスターチまいたり人を汚しまくるのは不思議
暗くて青い映像はスタッフの自己満足
王家呼びがおかしい
江よりははるかにましだが問題あるだろ
>>162 画面ピカピカで思い出したけどNHKのイサンってピカピカなんだけどDVDだと映画みたいで違うんだよね
日本人に受けがいいようにNHKがピカピカにしてるんだろうか
>>182 打ち水ったって24時間京のすみずみまでできるわけでもなし限度ってもんがあるでしょ
江戸の町だって専門の打ち水業者がいるくらい土ぼこりひどかったみたいだし
気を使ったってカバーできない部分だってあるだろうよ
映像のプロwww
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:55:08.31 ID:M7jTGv+R0
画面以上に内容が汚い
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 18:57:45.15 ID:K+TDoBzs0
松田聖子の演技ばかり気になって
まったく気づかなかった
荒廃した都をリアル感を出して描くために、日韓併合前の朝鮮画像を参考にしたに違いない。
>>201 おっとこれは内角抉りすぎてビーンボールか?
なぜ武士の不遇で清盛なのか
頼朝のパパとグランパの方が余ほど苦労しとるw
> 通年イベント「KOBE de 清盛」
このネーミングセンスとあの映像センスの相性が悪いのはわかる
去年の大河と似たり寄ったりのアホファンタジーなんだけど
スイーツ向けじゃないとかいって無理やり擁護するバカもいるんだな。
冒頭の北条政子からしてすでにアホファンタジーだったのに。
大河の初回でたった17.3%しか取れなかったのだから、何を言われても仕方ない
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 19:46:14.74 ID:5h0w1Bd30
>>176 一昨日だったかその前だったかの夜9時のニュースを
見ていたら、最後の方で、
家電製品の国際見本市の話題が出て、どんな内容かと思ったら、
薄型テレビの韓国企業の世界でのシェアの高さと、
韓国製品が好評であるのに対し、日本製品は不評、
ただそれだけの内容だった。
要するにいかにも韓国マンセーしたいだけにちょっと挟めてきたニュース。
一頃のフジみたい。
やはりNHKにも変なのが入り込んでいるのかね。
大越さんは、まだ地方局にいた頃に会ったことがあるけど
あの頃はけっこう反米的な人だった。
その後ワシントン支局に行ったし変わったのかもしれないけど。
決して悪い人ではなく人格的にはむしろ好きだが、テレビで見るのと違い
尊大だったw
テレビは韓国製にシェア奪われてるのは事実だし
そういう報道になるよ。
大河は昔からファンタジーじゃん
昭和の頃から架空の人物主人公にしたり赤マフラーに変身したり義経が龍になったり
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 19:59:25.42 ID:SA2xTgJs0
キャスティングだけでドラマ作ってるからこんな考えになるんだな
松券がでてくるまでなら見ます
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 20:10:31.05 ID:ZKG096UOI
頼朝が清盛を持ち上げるナレーションを見たら、トンデモないアホが
つくったのはすぐ分かるだろう
図書館行って蔵書検索したら平家関係ってあんまないんだよな
中世の歴史の書架を見たら義経だけで10冊くらいあったから
こりゃダメだと思ったわ
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 20:19:38.75 ID:5h0w1Bd30
>>213 家電の見本市のニュース、と名乗りつつ
ただその韓国の件だけ言って、直ぐ終わり
って変でない?
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 20:47:48.52 ID:t+S7JmCp0
>>218 こういう歴史を知らないバカが、自分の無知を晒して回るのも話題のドラマのおかげ
いまだに「いい国作ろう鎌倉で」のレベルの奴か?
白河帝と後白河帝を間違えてドラマを批判しているバカもいるし
ほんと日本の歴史に無知な奴って意外に多いんだよな…
しらんけどドラマは面白かったよ
評判悪いみたいだが個人的には江より百倍良い
多分一年見るだろう
史実に事細かく忠実な大河なんて、過去探してもあるわけねぇだろが
どれも脚色されてるよ
当時、馬なんかあんなでかくないしw
栄華を誇っても40年足らずで滅びるんだから見る価値ある話かなと
思って見てる。小説は面倒臭くて・・
しかも現代と通じる所あると思うし。NHKは大貿易の時代として
TPPもかねて絶賛するつもりかな?と思うけど、それを検証するのも悪くない。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 21:02:34.31 ID:rkXAcB/B0
犬の名前、武蔵丸?。
泥まみれは時は演技かな・・・死亡かな・・・・
馬はポニーにしろとでも?。役者はチビばかり採用しろと?
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 21:12:55.84 ID:Mm50rblR0
兵庫県民の俺だけど、井戸は東北大震災をチャンスと放言するデリカシーに欠けた団塊世代。
ウリナラ歴史ファンタジーを見過ぎて目が腐ってる。NHKにはいろいろ注文付けたいが井戸よりは支持する。
俺に言わせれば、チャネラーの人のスタイルやら言動とか細かい事まで何でも上げ足取って批判する病が
ドラマの世界にまで進行したかって感じだな。ドラマの楽しみ方も分からなくなったという
これじゃ韓流に嵌るおばちゃん達を見て、何が面白いのかと馬鹿には出来んよ
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 21:16:09.58 ID:/TglSUzS0
内容はカスだわ、視聴率はボロボロだわで
それこそ2ちゃんで擁護してどうにかなるレベルのドラマじゃないから。
アホはあきらめが悪いから、「面白かった」って書きこみつづけるんだろうけど。
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 21:16:44.86 ID:b1GsOivn0
天皇家を王家王家と連呼して貶めるドラマだと記事を見たんだが
NHKの歴史関連の番組はどれも日本を貶めるか朝鮮アゲするための道具なんだな
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 21:25:13.40 ID:fP0MYlOx0
>>1 > 映像のプロの知人によると
ZAKZAKの記事だから、フジテレビですねwwwww
王家問題はようわからん
製作者にネトウヨがインタビューしたらいいんじゃね?
そこまで反日色でた内容には思えなかったが
深刻な問題なのか?
>>233 尊敬してたかどうか知らないが殺されかけた頼朝を助けたのが清盛って話があるな
本当かウソか知らないが清盛の命日に攻撃しなかったと言う話も有る
236 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:03:03.42 ID:ZrvKbrUL0
テンポは悪くなかったよ。
「トンデモ脚本が致命傷なんだろうな」とは思ったけど。
あと、この知事はそれ以前に人として最低だった記憶がある。
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:07:22.96 ID:ZrvKbrUL0
まあこの時期に「王」と連呼したり、天皇はヤリチンの最低男とかドラマで描けば、ネガティブイメージ付くよね。
「みかど」「おおきみ」みたいな表現じゃなく「おう」と新しい天皇に対する言い方を使ったのは
どう考えても政治的意図があった。
「王」ってのはよく使われるが、「天皇に対して」王と言うのは初めてだろ。
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:09:44.83 ID:pCrexG8p0
王家でOK
平家は天皇ではなく院に仕えてる
院の犬、法皇の犬で良かったんだろうけど
王家と言う言葉に新鮮さを感じて使ってみたくなったんだろうな
盗人のガキにまで使わせることは無いけど
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:15:16.95 ID:ZrvKbrUL0
>>238 当時、「王」と言ってたんならOKだけどね。
今さら使い古された「王(おう)」って単語を使う意味が不明。
素人の俺でも違和感がある。
王としたいなら「おおきみ」と言うべきだった。
日本史で「王」を使うとか違和感がありすぎるw
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:17:23.39 ID:/qVSNXoHI
>>117 控え目?
お前何見てたんだよ
家定カミングアウトで延々手持ち
松坂慶子登場で雷鳴
とか好き放題やってただろ
その挙句、なんとか園って自己満な厨二演出ばっかやってたディレクターが
宮崎あおいと揉めて途中で更迭されたじゃねえか
プロ好みとか言われても殆どの視聴者は素人だろ
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:21:07.14 ID:N3JYPsjK0
>>240 そりゃNHKの統一見解は「日本の天皇は中国皇帝の臣下」ですから
>>237 天皇個人には「みかど」、白河院には院って言ってたと思う
まとめて便宜的に王家らしい
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:27:36.13 ID:jvQRKtoyO
史実に忠実になんて言ってたら風林火山なんか存在自体が疑問視されていた山本勘助が主人公だったわけだが
播磨風土記に生石神社の石の宝殿の由来がいくつか書いてあるんだが
その中に「聖徳王の御世に物部守屋が作らせた」という記述がある
聖徳王が聖徳太子だとすると物部守屋が生きてた時には摂政にも
なってないし、その後でも天皇になってないのに「御世」と言うのはおかしい
で、聖徳王とは守屋存命中の天皇のうちの誰かだろうと言う事に
247 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:31:18.49 ID:j9GKQG2W0
>>237 天皇はみかどだし、法皇は院と呼ばれてたぞ
皇位や治天の君という言葉も出てくる
ドラマ見てないだろ
逆光はここぞの場面に使うから活きる。
「私の青空」みたいにやり過ぎるとうっとうしい。
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:35:43.85 ID:ZrvKbrUL0
>>248 ドラマは最期まで見たぞ。
王家だか王だかで騒がれてたのは知らなかったが。
>>245 つかおもいっきり架空の人物が主人公だった年もあるし
大河を歴史教材とでも思ってんのかって奴多すぎ
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:43:53.65 ID:c20c7/Fb0
>>247 確かに気合いも分かるし金掛けてるとは思うが
平清盛を見て観光に行こうとは思わないドラマて印象
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:50:01.74 ID:N3JYPsjK0
あのね、この大河の致命的な欠陥はね
役者も衣装も脚本も絶望的に軽いくせに、画面だけ重苦しい点なんだよ。
>>247 時間と予算かけられる映画であるってこと差っ引いても
清盛にジャックアノーを見いだすことは到底できないわけだがw
龍馬伝も坂の上の雲もそうだったけど映像の重さに比べてそれに脚本家が追い付けてない
笠原和夫を生き返らせるしかない
脚本を相当書き進んでいるはずの2011年1月に歴史学者に↓なことを言われる脚本家だからな
脚本家は、朝ドラ「ちりとてちん」の脚本を書いた藤本 有紀さんです。起用された理由が群像を描くのに優れているからだそうです。
実際に会ってみると、「アァァ・・・これは大変だ」と思いました。才能豊かな方だとは思いますが、歴史のことに必ずしも詳しくない。
ということで、果たしてどういう事になりますか?
ドラマ製作者の名前が出てきますが、そのなかに私の名がなかったら、喧嘩別れして辞めてしまったとお考えください。
http://bittercup.blog81.fc2.com/blog-entry-2791.html
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:57:07.85 ID:N3JYPsjK0
あああと演出も軽い
結局今の日本人そのものが軽すぎるだけなんだろうけど
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 22:59:32.71 ID:SUhgNptP0
つーか、プロ並みというか…プロなんだよ。当たり前だろ?
おまえらNHKの演出舐めんなよ。
照明の当て方から小道具の位置に至るまで全てに意味があるんだよ。
完璧なんだよ。
素人がしゃしゃり出る幕などねーっつーのw
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:02:58.82 ID:Ua32dd2rO
>>251 歴史教材ではないが歴史をはなから軽視するなら
何のために「大河」と銘打ったのよということになる
ドラマだからで何でも許されるというのは
それこそ思考停止の怠け者の言い訳でしかない
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:03:02.97 ID:N3JYPsjK0
あのね、客は素人なのよ
その素人様が気に入らねえもんは駄目なものなのよ、
誰が客かちゃんと頭に叩きこんでから仕事に就きな。
意味があろうと権威があろうと客が気に入らなければただのゴミ。
見るのは素人
好みに合わないならば見ない
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:04:12.49 ID:oPcBdLop0
韓国は日本にガタガタ言ってるヒマあったら自国の失業率とか未就業率とか犯罪発生率とか
そういうことを気にしてろよ。
要するに、とにかく日本に依存してるんだろ。
憧れるのもパクるのもケナすのも。
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:04:13.79 ID:SUhgNptP0
意味の読みとれねえ素人などいらんよw
ただ享受するだけで、己の理解力のなさを棚に上げる素人などゴミ未満。
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:04:30.26 ID:N3JYPsjK0
そのゴミ未満のおかげでおまんま食ってるんだよ
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:05:05.67 ID:SUhgNptP0
ゴミ未満が死んでも、誰も困らんし、ドラマは続くよ。
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:05:18.01 ID:/TglSUzS0
>>255 笠原和夫も戦争ものになると、怨念をまきちらすアイゴー調のストーリーでうざかったけどな。
まあ、そういう好き嫌いよりはるか以前の段階でNHKの歴史ものはダメだけどな。
坂の上の雲なんかホームドラマの合間に無意味に金かけた戦闘シーンが
さしはさまってるだけのどうしようもない代物だった。
ちょっと見たけど本当に画面が汚かった
もう見ない
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:06:38.93 ID:N3JYPsjK0
>>263 お前エヴァンゲリオンとか好きだったろ?
なんだろう、パっと見てすごく不快感というかまがまがしいものを
感じる画面だったんだよね
だからもう見ない
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:06:59.73 ID:SUhgNptP0
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:08:50.84 ID:N3JYPsjK0
そもそも素人目で見てこれ以上見たくないと思うものなら
駄目な演出でしょう
みょうに広角カメラと飛ばし気味のタッチを使いすぎてるな
見ていて、自己満感が前に出まくりで、ほんとうに不快だった
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:12:39.36 ID:N3JYPsjK0
受けなきゃプロ失格だし稼げなきゃプロとしてはやっていけない。簡単なこと。
客に受けなきゃ、どんなに深い意味があろうとそれは専門学生の卒業制作みたいなメタファおままごとと同じよ。
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:12:58.36 ID:Y8NMjlESI
プロ好みとかでなく、分かりやすく映画的、写真作品的な光と蔭と空気感の
画づくりだよ。
ド素人の俺が思ったのだから間違いない。
汚い映像とか言ってるどこぞの知事は、
感性がよほどケバい。
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:13:53.05 ID:/TglSUzS0
船の帆綱までから砂埃が立ち上るんだからな。
意味もリアリティもない。たんなる埃マニアが演出やってるだけw
276 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:15:12.18 ID:N3JYPsjK0
映画とドラマでは手法を変えなきゃいけないよね
ドラマは映画と違って観客が常に釘づけになっているわけではない
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:15:33.15 ID:+RVVOoF4O
まるで当時の武士を見たことあるような口振りだな
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:16:48.66 ID:YpyXdz4s0
映像が綺麗で鮮明すぎると、衣装やロケ地にボロが出ちゃうからなw
映像マジックで時代劇っぽくしてるだけでしょ
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:16:57.59 ID:SUhgNptP0
素人目ってのはひとつではない。
基準がハッキリしてないものを尺度にしようとするのには無理があるね。
素人…と言うより、聞きかじりの知識をひけらかしたいだけのクレーマーが多すぎるんだよな。
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:18:01.54 ID:N3JYPsjK0
素人目の結果が40%と17%じゃないの
龍馬でおんなじ事言われてたな
クレーマーと非クレーマーが40と17かもね。
単に凝れば良いというものではないことの見本かな
技術力のあるメーカーがユーザーそっちのけで製品作りして傾くのと同じパターン
逆光ナイン
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:22:37.79 ID:N3JYPsjK0
286 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:23:40.84 ID:SUhgNptP0
>>285 意味不明な話のすり替えが得意なのは、何とかならない?
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:24:22.70 ID:N3JYPsjK0
演出といえばもののけ姫みたいな杏の北条政子的な人がお侍さんみたいな登場したのが意味不明だったな
後の尼将軍のイメージで書いちゃったのかな? それとも考証的に合ってるの?
画像も汚いし、初っ端から女性が追いかけられるシーン
(身の危険を感じる)で始まり
主人公の母が矢を無数に浴びて死に、近親相姦(家族で見てると凍る)ありで
非常に不快感タップリの初回でした
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:27:46.73 ID:N3JYPsjK0
>>286 意味ぐらい読み取りなよ
得意なんだろ?そういうの
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:28:13.49 ID:x+uQvCB/0
嫌味ですか
>>289 言ってることに意味が全くないのだからさすがに読み取れないだろ。
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 23:56:22.97 ID:/wjWG27p0
演出家の好みで映像凝りまくってるけど
そこまで凝りたいなら映画に移行したほうがいいと思う。
テレビドラマには向いてない。
特に大河は高齢女性がお客さんであることを忘れてはいけない。
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 00:02:16.59 ID:gZbw8aJj0
汚し塗装を覚えた初心者プラモデラーが、汚し塗装しすぎて
ただの小汚いプラモを「リアリティに溢れてるぜ!」って
自慢げにみんなに見せてるようなドラマ
登場人物の立ち位置によって、同じ人物を対象にしていても
呼びかけ方を変えて、ドラマに膨らみとか現実感を表すのが脚本家の役割だろう。
まったくの庶民が天上人のことを言うのなら庶民の呼び方として
京都の人が今でも口にする天子はんとか、あるいは当時の左的呼び方とかね。
間接的話法として、院の近習として世に知られている人に仕えていると
名乗れば名乗った人自身の地位を相手にわからせることが出来るやり方とか
女房や雑仕女なら、何々御所のとか内裏にお仕えする者ですと名乗らせて
名乗られた相手は、名乗った人の着ている物や様子で上流か下働きか見当をつける。
とにかくね、膨らみや奥行きの無い脚本ですよこれに尽きます。
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 00:36:18.87 ID:IdI5r1LNI
映像よりも脚本とナレーションの稚拙さをどうにかすべき
完全に歴史やドラマを舐めてるとしか思えない
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 00:39:54.95 ID:FGCHzRO1O
江の千倍優れたまともな大河なのに批判が同じくらいだな
いややはり今回の批判はイマイチ主観的過ぎるし枝葉末節的批判が多いね
はい 論破
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 00:44:47.80 ID:qfpOvlQbO
>>292 NHK大河ドラマて昔は「政界御用達ドラマ」と呼ばれていたんだけどな
俺もリアリティ追及してほしい
色白の、ヒョロヒョロの武士とか見たくもないわ
>>134 日本でも最近やっとテレビでこういう絵作りするようになったって感じだよね
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 00:50:01.73 ID:oEQS8lmV0
>>296 論破というより、あなたもかなり主観的だよ。
何が批判対象になっているかに対し。
>>256 でもその考証担当者10月くらいには脚本絶賛してたぞ
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 00:58:55.83 ID:F2GMJXqY0
盗賊退治する場面とか、日本のドラマにしては珍しいくらいに迫力あっただろ
こんだけ汚いほうが歴史っぽい雰囲気が出る
この知事は水戸黄門のように全国行脚しているにも関わらずシミひとつない服と、真っ白な足袋をはいていて欲しいんだろうな
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 00:58:58.58 ID:5xBvMObZ0
ホントNHKはダメになった。まだ存続してるのが不思議なくらい
逆光でも人の顔、ちゃんと見えるんだけど。
逆光で見えないのは、性能が低い時代のカメラで撮影した場合だけで(今のは安いのですら撮影可能)。
自然光に近くてリアルなんじゃなくて、
単にフィルム時代の映画っぽい映り方というだけ。
現実の視界には存在しないレンズフレアを、
実写風に見えるからと、アニメでやるのと似たような、勘違いリアル。
画面は実際汚かっただろ
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 01:16:32.13 ID:lJztK0nK0
嫡子にて候義朝は、板東(関東)育ちのものにて候間、弓矢の道、奥義を極 たる上、付随所の郎等、皆関東の兵者共也。是は内裏へ召されて参り候。 其外、子供あまた候へ共、一方の大将軍と仰せ付けらるべき奴原候はぬ。
八郎に当りて候為朝冠者、この間、九国(九州)にて生立て、弓箭の道暗からず候へ。今年は十七か八かに罷成て、たけういさめる者にて、「兄義朝にも おとらじ」とぞ申しける。
清盛って奈良の大仏を焼失させた大悪等やないか。
嫌われ者だし。なんでこんな奴を主役にしたんだ?
視聴率取れるわけないわ。こんな魅力ないやつ
>>292 >そこまで凝りたいなら映画に移行したほうがいいと思う。
龍馬伝の演出チーフだった大友監督は、昨年NHK退局して映画界に行ったよ。
日本のドラマは金がある割には演出がチープだから、NHKくらいは頑張ってもいいんじゃね。
BBCの時代劇とか、クオリティ半端ないですよ。
>>288みたいにおキレイなものしか見たくないって人増えたよなあ
最近のテレビの規制っぷりで純粋培養されるとこうなるんかな
大河もかれこれ10年以上お花畑ホームドラマ路線やってりゃそうなるのか
昔の大河なんて吉永小百合が姫から遊女に身を落としてレイプされて死ぬわ
信長が問答無用で人足の首はねとばして首が宙に舞う様を映すは
草薙の剣で盗賊刺し殺した挙げ句後鳥羽院の目の前で海に投げ捨てるとか普通にやってたのに
>>304 リアル寄りとかギャグ寄りとかその作品の傾向にもよるけど、アニメの絵作りも基本的には実写のカメラをベースにしているのでレンズフレアが入るのは勘違いリアルとは言えないんじゃない?
映画、ドラマ、ニュースやバラエティも実写の映像は全てカメラのレンズが捉えたものであって、肉眼の見え方とは全く違っているよ。
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 04:35:09.53 ID:LcsEgBqqO
汚い時代だったんだから何の問題もない
むしろ龍馬伝の汚し方があざとすぎて嫌いだった
清盛のOPはセンス良過ぎ
近年の大河じゃ一番かっこいい
竹馬とサイコロは演出過多だと思うが
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 04:36:14.49 ID:LcsEgBqqO
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 04:38:05.92 ID:eHJYE5XP0
嫌なら観るな
逆光の多用は少し撮影技術をかじった素人がよくやる
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 05:04:09.34 ID:GNWMblvk0
>>126 鉄漿(おはぐろ、って変換されたW)なんてするべきでもしてない人の方が実際は多かったらしいぞ
非合理的なんだから
>>311 > 汚い時代だったんだから何の問題もない
長命ですな。
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 05:12:21.29 ID:CIkJjth+0
松田聖子はあの下膨れの輪郭が完璧に平安時代を再現している
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 05:12:32.05 ID:GNWMblvk0
てかまず合戦や乱闘の場面がショボすぎるんだよ
あとカメラもちゃんとレール敷いて水平移動でやれよ
手持ちなんか逆にわざとらしくて映像作品として非現実的だわ
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 05:45:50.89 ID:JeAdZqIRO
>>198 あれは衣装の色彩が強すぎて、ピカピカと言うより目がハレーション起こすレベル。
未だに映像に文句言う奴がいるのか
特別見にくいわけでもないのに結局慣れだろ
ドラマ、映画にしてもお約束を飲み込んで見るもんだし、
なにがリアルかはバラバラだからなあ。
リアル風な手法を礼賛する人間もいれば、
それを製作者のオナニーと捉える人間もいる。
個人的には「リアル風な手法」に向かうのが高尚で正しい、
批判するのは通じゃない、みたいな言説はあんまり納得出来ないな。
いいと思うものもあれば、ただ見にくくて薄汚いなと思うものもある。
一昨年の竜馬伝みたいに
ほこりっぽい映像にしてあるけど
演出家が一緒なんだろうな
役者さんもほこりまみれで大変だな
324 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 05:57:18.59 ID:8HD0ttU/O
知事がイチャモンつけるものではない
>>323 演出は違うのでは?
フィルムライクな映像処理が好きだってのが
同じなだけで。
俺はあの処理、好きだけどな。
テレビドラマの映像って嘘っぼかったからな。
全方向から照明当たってて、全体にのっぺり。
影がえらく不自然なんだ。
光の質は、LEDが一般的になって
変わったみたいだけど。
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 06:31:51.17 ID:f/pI8VvU0
清盛ってドラマの出来云々より人物自体がもともとイメージ悪いんだよな
俺みたいな源氏善平氏悪の教科書知識しかない一般人にはウケない。
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 06:35:54.67 ID:ilBKCr1b0
日本のドラマと映画は顔のアップばっかりでウンザリする
よくみんなあんな暑苦しい映像を許容してるな
>>325 イチャモンじゃないだろw
明らかに汚い画なんだからなw
画質いいBSで観ても紗がかかったような薄ぼんやりした画面で緑と灰色でウンザリしたわw
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 06:46:25.86 ID:Ok8+p9ZYO
>>327 ウチの母親なんて悪者が主人公?とか言ってたからな。
どんな方法でも勝てば官軍のトリックスターという歴史観念を持つ人間には
基礎知識がいっぱい必要だよね。
昔、伊達政宗を大河でやった時に、最上家の演出やイメージが悪すぎて
山形県民が怒って、今度は最上家で大河やれって運動起こしたらしいけど
江戸初期に取り潰しになったから資料がほとんどないから
今も残る伊達家側にある都合の良い資料や解釈しか出来ない という話もあったみたいだし
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 06:47:56.76 ID:OH1maQl6O
文句ばっかり。
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:02:42.99 ID:Ct2o1bX80
■韓流のパクり癖の歴史
韓国で文化解放で日本映画が初めて公開される
↓
それが岩井俊二の映画ラブレター(中山美穂主演)
↓
韓国で歴史的な大ヒット
↓
韓国がパクり、イマーレを作製
↓
ことのほか韓国人にウケたらしく、韓国で岩井風の映像を真似たドラマや映画が流行る
↓
柔らかい感じが受け岩井俊二のラブレターの影響受けた韓国人の恋愛路線が長く続くことになる
↓
結局、日本の二番煎じ
今の韓流音楽と同じで、何かパクりウケると同じパターンの繰り返し
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:45:06.17 ID:95OnCxku0
清盛は12歳で従五位になって
貴族として順風満帆のスタートをきっているのだが…
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:48:59.69 ID:SMWxUuZAO
335 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:56:42.56 ID:EDRn/Z4z0
>初回視聴率が20%に届かなかったためカチンときた
その程度だろうな、、25%でも取れてれば「リアルで良かった」とか言ってたはずだわw
んー例えば馬一つとっても「鬣が結ってある」とか、「足に草鞋を被せてある」とか
そういうのしてたら「おー今回時代考証パねえなぁ」とは思うけど
単に「汚い」ってのを時代考証とは呼ばないと思うんだよね。「昔だから汚かった筈だ!」ってのは考証でもなんでもないし
汚いことがリアリティ(=リアルっぽいだけでリアルではない)なんだってのは別にいいけど(そもそも清盛が貧しいってのが嘘だし)
それがリアルだ!と言う人は、汚かったらこの時代にスライド式の窓とかあっても許しちゃうのかな?
338 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:14:21.72 ID:sDVhtU1BO
>>333 立派に貴族の子弟だよな
無位無官スタートじゃないんだから
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:20:39.23 ID:rkIK61/m0
左翼がプロデューサーやって馬鹿が脚本書いてるんだから、歴史に即した物語なんて
ウソ八百を言わないで、初めから「これは事実に基づいたフィクションです」と言えば良いのに。
北条政子が馬を駆って伝令役をしたり、白河法皇が御所内で女を射殺させたり、
平忠盛がまるで飛鳥時代のような直刀を差していたり、と時代考証など無視wwww
馬鹿チョンもいい加減にしろ。
>>1 > みなさんはどうごらんになりましたか?
いやあの、観てる人が少なかっ……
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:48:38.23 ID:oZsdYyr40
>>204 私もあれを思い出したw
最近のNHKは先祖帰りがブームなのかな
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:49:57.80 ID:mJeNOQwg0
>>339 >白河法皇が御所内で女を射殺させたり、
どこらへんがおかしいの?
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:51:05.89 ID:iF6s9R8T0
東国の者は性質が凶暴で乱暴ばかりしている。
国を治める人がいないので、領地争いばかりしている。
山には悪い神、野には悪い鬼が住んで、道を通る人に悪いことをしたり、苦しめたりしている。
中でも最も野蛮なのがトンキンである。トンキンは男と女が雑居して暮し、親子の礼儀を知らない。
冬は穴に住み、夏は木の上で暮らしている。
獣の皮を着て動物の血を好み、兄弟は中が悪くて争ってばかりいる。
山を登るときは鳥のように速く、獣のように野原を駈けまわっている。
人から恩を受けてもすぐに忘れるが、人に恨みを持つと必ず仕返しをする。
自分の身を守ったり、仕返しをするためいつも頭の髪に矢を差し、刀を隠し持っている。
仲間を集めては、朝廷の国境に侵入して農家の仕事を邪魔し、
人を襲っては物を奪ったりして人々を苦しめている。
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:52:55.70 ID:oZsdYyr40
>>309 川谷托三のノコギリ引きシーンは40過ぎた今でもトラウマ
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:54:05.91 ID:iF6s9R8T0
正始元年、魏使の梯儁が来日するに当たって韓を歴て朝鮮半島の北西から南東へ向けて洛東江沿いに陸行し
狗邪韓国に着いた際にその経路上にあった国が賣廬國である 朝鮮半島南部に和地があり
狗邪韓国は日本国を構成する30国の中の一国である。
漢の時朝見する者あり今、使訳通ずる所三十国」( 魏志倭人伝)
この使訳通ずる所三十国とは対海国一大国末盧国伊都国奴国不弥国投馬国邪馬壱国その余の旁国21国対海国から
その余の旁国21国まで合せて29国。 あと1国で30国このあと1国は狗邪韓国か?それとも狗奴国か?
だが狗奴国は「女王に属さず、素より和せず」ですから 日本国を構成する30国は狗邪韓国になる。
すなわち太古ヨリ韓国は日本領土
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:54:52.74 ID:iF6s9R8T0
世界一の不潔民族−韓国の七大産物
韓国内地を旅行すれば路傍や街路中に累々たる黄金の花が
場所も嫌わず 狼藉と咲き乱れていて足の踏み場も無く、潔癖な者は一目見てその不潔と臭気に驚く
彼ら韓人の尻の癖が悪いのは実に世界の名物というべきで、現にこの国のソウルが
名を 糞の都 と綽名されているほどで
至る所人糞を見ない事は無く、とてつもない臭気は鼻を襲い、目を顰めない者は無い
ソウル市内を流れている川など、各戸から排泄される糞尿が混ざり、その水は一種の黄色となりドロドロとなっているのは
実に目もあてられない有様だが、彼らはとんと平気なもので、その糞川の水で洗濯などしている、なんとも耐えられない話だ
毎年夏になると伝染病が大流行し数千人が死ぬのは珍しくは無い
これらは便所の整理がまったくされておらず、 雨の日に糞尿がドロドロになって流れ蹴散らされる
言語に絶する光景が起こるのである
夏になったらたまらない、蛆や蝿が幾千万匹も群がり食物などに付着するので、その不潔さ、煩さ、まったく話も出来ない
この状況でも彼らは所選ばず(糞尿を)垂れ流す
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:58:54.11 ID:iF6s9R8T0
トンキンは飢餓になると、すぐに人殺しして手足を食う。
自分の子供も食べるし、すこしはマシなのは 自分の子供と他人の子供を交換して殺してたべる。
トンキン人はそういうことで生き残ってきた卑異民族。
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:02:01.48 ID:iF6s9R8T0
トンキンは日本人にあらず、NHKごときが日本史を語る資格なし
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:02:41.93 ID:54FhHurR0
まだこの時代は直刀だと思うし日本刀て鎌倉くらいからじゃねえの
戦争は弓がメインだし
御所で殺すのも相手が刃物で切りかかろうとしたから当然だろうし
実際北面の武士に殺させてるから直接手下したわけじゃないし
北条政子が伝令役も時代劇だから別にいいんじゃないって感じだし
鎌倉まで別の使者が伝えてそこから伝えてるだけだろう
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:17:50.35 ID:xBpug8BV0
やっと録画したのみたけど
機材はいいと思うけど
あんまりうまくないね
たしかにちょっと見にくいわ
コントラスト高すぎだったり
画がおかしかったりで
後ナレーター終わってるね
あんな草食にやらせるなよ
薄っぺらくなってる
351 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:19:34.84 ID:1Dq8uSp8O
ここまで
>>307の東大寺焼き討ちに対する指摘なし
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:25:34.72 ID:rkIK61/m0
>>349 > まだこの時代は直刀だと思うし日本刀て鎌倉くらいからじゃねえの
直刀が使われていたのはせいぜい10世紀末ころまで。
忠盛の時代は12世紀の半ば。直刀などとっくに消えていた。
愛媛県に大山祇神社という国宝、重文クラスの源平の時代の刀剣が多数
奉納されている神社がある。そこの刀剣を写真でも良いから見てみろ。
直刀など一本も無い。
井戸知事は、ちょっと過激な事を言って
「みんな来て来て。兵庫県」のキャンペーンを打っただけだと思う。
映画とTVは違うからな
TVを回り真っ暗にしてみるのは夜中だけ
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:28:48.51 ID:rkIK61/m0
>>342 :名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 08:49:57.80 ID:mJeNOQwg0
> どこらへんがおかしいの?
あれをおかしいと思わない人は、平安時代の「物忌み」「穢れ」ということに関する
本を読んで当時の貴族の考え方を調べて見なさい。
あんなことをしたら一ヶ月くらい御所が使用できなくなる。
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:34:25.33 ID:D10CCFIq0
時代考証担当の大学教授が匙投げてたもんな。
史実よりもエンターテイメント重視で大河ドラマ作ってるくせに、
映像の酷さを当時の武士の不遇うんぬんとか都合の良い用語なんぞ片腹痛いわw
どうせなら開き直れよ。
※平安時代のカメラで撮影しています。by NHK
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:48:26.08 ID:iF6s9R8T0
高貴大和で竹取物語が書かれた頃、トンキンはヤリもって熊や鹿追いかけていた土人
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:53:36.87 ID:54FhHurR0
?
当時木の棒じゃなくて槍なら文明人じゃん
槍とか最近なんだけど
まいこが死んだところ御所じゃなくて祇園の女御の家じゃなかったの?
ああ このスタッフ、岩井俊二みたいな映像作りたいんだ、って思いながら見てたわ
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 10:03:40.47 ID:E72xxJGVO
ハゲタカや龍馬みたいな感じか見ないけろ
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 10:04:29.80 ID:rkIK61/m0
>>360 江戸時代みたいに「殿中での刃傷沙汰」が問題となるのではないんですよ。
「穢れ」が問題なのだから、たとえ祇園の女御の邸宅であってもそこが穢れて
使用不能になるような馬鹿なことをするはずが無い。
初心者が戦車のプラモデルに汚し塗装やると調子に乗りすぎて
戦車全体を泥だらけにしてしまうことがあるんだけど、
今のNHKのドラマスタッフもそれと同レベル。
坂の上の雲が終わって予算増えたのかなんなのかしらんが、
無意味にはしゃぎすぎ。
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 10:10:29.27 ID:54FhHurR0
まいこの家なら問題ねえだろ
そもそも当時の武士は全然不遇じゃないのにね。
河内源氏や平家がどれだけ金持ちだったか、
院政期の社寺建立や寄進で明らかでしょ。
このドラマの武士の描き方は滅茶苦茶。
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 10:15:09.07 ID:54FhHurR0
祇園の女御の邸宅なら問題ないだろ
武士が不遇はそうだな
あそこまで下の扱いのわけない
源義家とか英雄だった
御所内で殺したとか御所が使用できないとか
書いてあったので、御所ではないと書いたまで。
江よりはるかにマシ
370 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 10:23:29.55 ID:ocsn6Sq9I
チョン知恵
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 10:27:41.55 ID:GA39nTQl0
公的な活動は史書に残るけど、非公式な面で現代に伝えられてるのはごく一部
身分の高い人間がみだりに外に出ないとか言っても、今上天皇の銀ブラ事件とかあるしな
イスラム教徒や日本の坊主でも酒飲んだり豚食ったりするやつがいるように
道徳規範にどれだけ厳格に従ってたかなんて確定できないし
372 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 10:37:23.98 ID:rkIK61/m0
>>371 >道徳規範にどれだけ厳格に従ってたかなんて確定できないし
「穢れ」は道徳規範じゃないの。「穢れ」は忌み嫌われていたんです。
規則じゃなくて、そんなことに関わりたくないという本能的な嫌悪感に近い。
>>330 忠臣蔵も長い時を経て色んな映像作品が作られてきた中で吉良悪くなくね?な視点の作品が出てきたり
それを支持する人たちも増えてきた感じだから清盛もそのうち印象変わってこないかな、無理かな
>>363 それで祇園女御の館に足を運べなくなるなら、安元の大火の後は遷都しないといかんな。
「独眼竜政宗」「武田信玄」
地方のジジババ連中はこの2つの大ヒットが成功体験としてベースになってんだろな。
>>333 作中ではまだ元服前だし
予告で綺麗な格好して御所で舞やってる場面あったよ
元服時に冠位授かって舞やるのは一応史実なんだよね?
377 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 11:03:42.40 ID:sDVhtU1BO
気に入りの女の家をケガレ状態にしちゃうってなあ・・・
平安はケガレ迷信で大真面目に政治やってた時代ってのを抜かすと
武家の台頭の魅力や醍醐味がわからなくなる
時代を理解してないんなら、この時代を描く意味がない
貿易やら銭らやりたいなら、室町でもやってりゃいいのに
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 11:16:04.06 ID:tJ335JycO
てか実際自分の目で見た事ないんだから何が本当で何が嘘かとかわからんわ
写真とか映像ありゃまだしも書物とか信用できる材料じゃない
と言って学生の頃歴史の授業はちゃんと聞いてたが普段どころか試験前さえも一度も勉強したことなかったバカは私です
>>339 大河がフィクションじゃなかったら何なんだよw
過去作でフィクションじゃないものなんてあるのか
>>356 例の王家呼びを推してるのはその教授だぞ
あと脚本家に匙投げるどころかHPで脚本絶賛してたぞ
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 11:16:52.14 ID:54FhHurR0
ケガレケガレて言ってる人は誰に影響されたか言ってください
まさか井沢とかじゃないよね
あの場で殺すのは正当防衛っていうか緊急避難っていうか
予定外だったろう
処刑なら他でやったろうし
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 11:30:01.90 ID:sDVhtU1BO
>>339 白河法皇は御所内で女を殺せとは命じてないよ。
白河法皇を完全に悪役に設定してあるからなぁ
ただ基本的に死刑が避けられた平安時代に逢っても
八虐には死刑を厳格に適用したとあるから
あれの行為は最大級の「謀反」にあたるだろうし
そういう感じで制作者側はつじつま合わせてんだろうね
385 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 12:35:01.17 ID:oEQS8lmV0
386 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 12:47:45.76 ID:ptHccRsH0
映像もたいがいだけど、マンガ原作つきかと疑うくらい単細胞な脚本もどうかと思った。
時代背景をていねいに描く意欲がないなら、大河っていうジャンルそのものに存在価値がなくなる。
387 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 12:51:13.34 ID:ZVz63Hhj0
龍馬伝から製作者の独りよがりの
オサレ演出が目立つな
誰も大河にそんなもの求めてないのに
感覚がずれてるな
>>386 時代背景をていねいに描いた大河ってここ10数年見た覚えがないな…
風林くらいか、でもあれも序盤は全くの創作だしなあ
去年の赤ん坊の泣き声が戦場に響き渡って戦が一時止む、ってのはすごかったな
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:16:52.79 ID:rkIK61/m0
>>380 お前こそ井沢さんの本に影響され過ぎてるんだよ。
穢れの思想というのは厳然とした事実として存在して貴族の生活全般に影響を
与えていた。
例えば、身内に死者が出た場合は当然のこと出産の場合でも穢れを清めるまでは
公の場所に出ることを許されなかったんだよ。
390 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:24:28.07 ID:V4U1nGHy0
わしは年寄だけど、ああいう映像は好きだよ
自然な感じがして見やすい
391 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:27:40.80 ID:MTMDRzOHO
いやあ
なかなかいい映像だった
ちょっと羅生門とか昔の時代映画を彷彿とさせるような塩梅
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:37:29.56 ID:tDhLPiqH0
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:39:43.78 ID:ws4wpwnV0
>>389 物忌とかあったわけだしな。
病気やケガになると実質治す手段がないから、なんでも神がかりになって
宗教戒律とか迷信とかには異常に敏感になる。
397 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 18:08:05.89 ID:eHJYE5XP0
今の映画やドラマは「画面が暗い」って言っておけば100%間違いではない。
映像に関しては頑張ってたよ。
岡田なんたらって俳優の語り口調に呆れたが、今はスイーツとかバカな奴らに媚びないと視聴率出ないんだろ?
学芸会レベルの俳優だよ
>>396 名古屋の信長の人なんか役者なんだがなあ。
どこも流行りものに飛びついちゃって。
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 19:15:19.98 ID:ernzkALNO
視聴率は良くないのか
401 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 19:57:01.85 ID:1N86NL2i0
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 20:16:05.23 ID:1N86NL2i0
>>388 >去年の赤ん坊の泣き声が戦場に響き渡って戦が一時止む、ってのはすごかったな
自分の兄と息子が戦ってる戦場のど真ん中に乗りこんで戦いをやめさせた女とか
演出したら視聴者は総ツッコミだろうなw
403 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 20:19:55.19 ID:1N86NL2i0
>>218 >頼朝が清盛を持ち上げるナレーションを見たら、トンデモないアホが
>つくったのはすぐ分かるだろう
別に個人的に憎み合って戦してるわけじゃないし
様々な思いがあって当然じゃないの
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 20:44:31.75 ID:ky87dRdK0
>>406 独眼竜の岩下志麻は色々凄い
輿入れ行列にイノシシが突っ込んできて
花嫁の岩下志麻が正面から走ってくるイノシシ弓で仕留めたり
>>407 しかも、確か十代設定。中の人はもうおばちゃん。
おばちゃんと言えば、浅野ゆう子と榎本明のねね秀吉の
十代演技もきつかった
大河っつったら年齢きついはお約束って言うか
葵徳川三代の 淀殿=小川真由美 お初=波乃久里子 お江=岩下志麻 とか
春日局の 茶々=喜多嶋舞→大空眞弓 お初=宮沢りえ→松原智恵子 お江与=坂上香織→長山藍子 とか
まつ様は松嶋菜々子が9歳くらいとか色々無茶しやがる
まつ様菜々子は9歳スタートな上に12歳くらいでもう嫁にいってなかったか
巧妙の千代も7歳くらいから仲間だったし大河のお約束だよなね
去年のアレだけやたら騒がれて今年の深キョン11歳も去年の失敗学んでねえ!
とか叩かれたけど今に始まったことじゃないのにな
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 22:08:30.36 ID:dp62miZP0
正直武士もたいしたことないよな
隠花植物のようなおじゃる共を倒す事も取って替わる事もとうとう
出来ずに最後きっちり仕返しされちゃって
結構良かったよ。男の裸祭りやぼろい衣装も出てきたけど
言われるほどひどくない。音楽も映像も美しかったと思う
役者の演技はベテラン中心に見ごたえがあった
何というか、リアルにしようリアルにしようと
気合入れ過ぎると逆にリアルじゃなくなるっていう
>>392 >「清盛殿」とか「頼朝殿」と相手の実名を呼ぶ場面がある
本郷氏繋がりで漫画「センゴク」みたく官職呼びにすればよかったのかねえ?
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 09:12:17.93 ID:ULeWEonW0
>>89 王の中の王が皇帝なのでは?
日本の天皇は中国皇帝の部下じゃありませんって意思表示なんだから
やはり王家と表現するのはおかしいと思う
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 10:03:20.55 ID:SxvuteJ90
>>415 その話は日本史板の清盛スレでやってください。
同じ話の繰り返しで、もううんざりですわ。
417 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 10:18:30.33 ID:KOP2UPb+0
たかがドラマで必死になっている人間って
気持ちに余裕のない貧乏人なんだろうな。
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 10:34:24.37 ID:r6eZdszX0
あのオナニー汚し映像やめないかぎりは視聴率下がりつづけて
そのうちPのクビが飛ぶ。
>>415 そも中国じゃ王はキングじゃなくてプリンスだし。
日本だって天皇の子供は親王だろうが。鎌倉時代なら以仁王とか出てくんだろ?
ついでいうとアジア諸国の王の中の王として李世民が名乗ったのは大可汗
420 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 13:35:01.37 ID:lc6t5mBw0
>>417 最近のNHKは暴走するよ。庶民の声で止めない限りどこまでも。
次から次へとドラマや番組を映画化したりやってることは民放そのもの。
再放送で見たけど年寄りにはあれは見づらいんじゃない
映画じゃないんだから普通に撮ればいいのに
422 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:04:27.78 ID:+WN/VHgo0
検証のため再放送見てみたが見れば見るほど酷い
明るい部分は白く飛んでボケボケ、暗い部分は影がつぶれて真っ黒
空気中には大量に撒かれたコーンスターチが漂い、やたら白ばんでいる
アップ頼みの単調なカメラワークでスケール感はゼロ
脚本はもちろんいいとこなし
リアリティを追求しているわけでもないし、映像美を極めているわけでもない
素人の勘違い映像を大河枠で流すなよ
NHKは狂ってる
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:14:47.47 ID:3i8fSAqQ0
昔の名作大河だって国民総批評家時代の現代なら
多かれ少なかれ叩かれていただろうさ
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:18:33.94 ID:r6eZdszX0
初回17じゃ、あれこれ理屈つけて擁護するほうがむなしいわ。
とりあえず、深キョン待ち
426 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:22:47.24 ID:wmMuYntFO
もっと荒々しく撮ってほしい。スゥイーツ大河はもうウンザリ
再放送も見たけど、やっぱりクォリティーは高い。
あれを見にくいだの埃っぽいだの言ってる人は
蛍光灯の文化に毒されてるとしか言えない。
海賊に関しては映画っぽいチープさだけど。
なんでキャプがないの?
雲行きが怪しい、と言われても、画面が白飛びしてて、
空なんか見えませんでした。
保元・平治の乱以降、どうせ豪華絢爛、武士モドキの華やかな貴族武士になるんだろw
431 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:36:30.47 ID:3i8fSAqQ0
坂の上の雲も同じようなこと言われてたな
きらびやかで清潔なばかりが美しさじゃないと思うのは俺の考えが古いからかな
そんな事を言ったら
エイリアンvsプレデターの2なんて、ものすごいプロ好み
夜の暗さがより印象的に
433 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:46:24.06 ID:PryFRABC0
視力が低下した老人には、ものの輪郭や境界、遠近は色で判断するのに
「清盛」ではとても理解しづらい映像
お年寄りにやさしくないNHK
プロ好みよりユニバーサルなバリアフリー映像作れよバカ
アスファルトで舗装されていない田舎で子供時代を過ごしたうちの親も
コーンスターチには呆れてた
何この黄砂みたいなの、ありえない、って
何であんなの播いて、画面汚くして喜んでんの?
意味わからない
プロ好みって何なの
そんなんやりたかったら実験映画か写真撮ってればいいじゃんww
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 15:54:34.68 ID:kyiApTld0
NHKは余計なことしなくていいんだよ
「お江戸でござる」のシリアス版作ってればいいんだよ
どんなにがんばって画面に汚しを加えたところで
どーせ中井喜一が海に飛び込んで海賊ども相手に八面六臂の大活躍!って展開なんだろ
お約束ごとの世界でいいんだよ
タイムスクープハンターでキャナメが転げ回っていても、
あんなにほこりっぽくないな。確かに。
全然気にならなかった。最近の大河は見てなかったけど新鮮。
>>426 >もっと荒々しく撮ってほしい
そういうのは映画で見ろよ
NHK大河は受信料取ってその金をかなり投入して作ってるんだから
マジョリティにある程度満足してもらう事が要求される
大災害の記憶も癒えないうちにあまり残酷なシーンや生々しい表現は
見たくない人も多いだろう
スタッフの自己満足の為に受信料払ってるわけでもない
海外のPCゲームでも高スペック推奨だと
やたら光でボカしたこういう画にしたがるんだよな
>>439 その受信料払ってる中にも俺みたいにこういうのが好みだって人もいるんだし
ホームドラマスイーツ大河のターンを散々我慢してきたんだから
たまにはこういう大河があってもいいだろ
そのマジョリティのために何も見るなと言うのかよ
443 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:02:30.08 ID:bV32QXTB0
今回の歴史考証はセンゴクにも関わってる本郷和人だろ?
なら制作側が正しい
444 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 18:05:57.21 ID:Y2QEJCRm0
タイムスクープハンター見て納得してるからこれで問題はない
あと付け足すとすれば、暗い場面で人の動きがはっきりわかるような映像加工があれば最高だと思う
アレ好きなんだけど、不評なんだ
>>443 歴史考証が名前貸しになるか、本当にアドバイザーになるかは作り手の意思による
センゴクの作者は熱心に助言を受けてるみたいだが
NHKは今までもずーっと単なる名誉職で考証役置いてるだけだよ
447 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 19:26:18.07 ID:SxvuteJ90
シエの後ならなんでもよく見えるお
そういえば篤姫は年齢的なきつさはあまり感じなかったな
450 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:04:23.22 ID:SxvuteJ90
>>410>>411 結婚とか出産とか、史実では10代でも、現代では二三十代でやることだから
二三十代の女優が演じてても現代の視聴者は不自然を感じないけど、
若い女のキャピキャピした仕草や口調を年増の女優が演じてると結構厳しいものがあるよなw
小川真由美とか岩下志麻とか
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:08:12.12 ID:hijjGdU10
日本に王家なんぞ存在しない。あるのは皇室のみ。
皇帝は王より位は上。よってNHKは間違っている。
-―--‐‐ 、
,.'wx::::::::::::::::::vヘ
j::::::::::/⌒⌒ヽ::::',
,'::::::::,≧_、l l,≦ヽ::', 逆光は勝利だ!
. /::::::::j{ //リT{ / /}:::ヽ
〃::::::::}`ーく::!、`ー'!:::::::ヽ
. { :::::::::: ト、{´  ̄ } ,/:::::::::!リ
ゝ, ‐'⌒)> ===f´::::::::ノj'
// \下`―ミY彡ヽ<″
|{、_>' と )ヽ \ヽ
| ゞ三彳! \ V
| // ヘ
>>449 あおい童顔だから娘役から最後までいい感じだったし
たいぞうとか回りの役者も味出てたね
大河って第一話は気合い入れてつくるから毎回けっこうおもしろい。
だんだんつまらなくなっていくんだよね。
455 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:14:55.59 ID:EVp+Ufj40
王家でファビョってる人いるけど、あれ何て呼べばよかったんだろう
天皇家や皇室なんて近代に出来た言葉だし、まあ歴史ドラマは難しいね
天皇(元だけど)がそこらの女に手を出して子供はらませて、
邪魔だから殺そうとしてたんだよ。
そんな悪人を「天皇家」なんて呼んだら現天皇の権威が落ちるでしょ。
だからあえて「王家」にしたんだよ。
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 20:43:35.05 ID:LYh61axWO
天子さまか朝廷でいいんじゃね?
ま 王家はないわな
主役が層化のチョンじゃなければ見るのになあ
あの顔を一年見るのは苦痛
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:38:52.78 ID:db4GnYXI0
ウヨはめんどくさいことばかり言ってるな
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 01:53:56.39 ID:VX/qsjiJ0
王朝絵巻だから王でなんの問題ないだろ
ローマ法王/ローマ教皇と同じくらいどっちでもいい話だわ
どーせネトウヨはNHKが何やっても騒ぐからどーでもいいわ。
>>456 「天皇家」と言っちゃうと天皇と上皇(院)が対立する今後の展開でややこしくなっちゃうから
「天皇家」ではなく「王家」という表現を選んだのかなぁと思った。
別にどっちでもおかしくは無いしね。
>>457 「朝廷」っていうのは、幕府とか政府とかと同じで組織とか役所を表す言葉だから
天皇一族をあらわす言葉としては微妙なんだよね。
天皇個人の呼び方は帝(みかど)の方が自然な気がする。
>>461 皇家でいい
王家は意味がまったく変わってくる単語
天皇閣下、というような違和感と言えば分かってもらえる?
そーかそーか。つまり、公家の皆様は日記に「王」とか書いたときに
「帝っていっても所詮は中華の皇帝の下に居る夷人の王だよね」と思って書いてたのか。
464 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 08:37:06.43 ID:XEl1rpir0
川の中で身体を洗っている忠盛。
河原には馬をとどめて、火を焚く家来。
舟の影から誰かが水際へ這って来る。
菰を被っていて顔も男女の性別も判らない。
全く警戒心もなく近づく忠盛。
戦闘のプロの武士には有り得ない間抜けな行動パターン。
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:06:19.46 ID:mTljSBg/O
>>455 「皇室」は奈良時代に天皇の命令書である勅で使われている。
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:47:22.78 ID:3xziaZX5O
どうせ天皇家て言ったところで、天皇家を悪役に描いてる!とか言い出すんだろ
王家でいいよ
467 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:49:53.16 ID:XEl1rpir0
>>461 保元の乱では
清盛が天皇方、清盛の叔父忠正が上皇方について
親族同士が兵火を交えた。
>>465 「皇室」は卑弥呼より100年ぐらい後の
晋の郭璞(276年 - 324年)の《贈潘尼》という詩に出てくる。
鴻聲駭皇室
鴻聲=大いなる名声
駭=驚ろかす
468 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:56:10.44 ID:QShZKgK9O
>>461 王家だったら天皇の血統だから天皇含んじゃうだろがよw
フツーに院の犬でいいよ
盗賊のガキに使わせるんなら「王家」なんてフレーズ出すなと言いたいよ
言葉に対しての気遣い出来ないなら時代物じゃなく現代劇やっときゃいいんだよ
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 09:56:14.30 ID:SuFSrKeX0
フジテレビ抗議デモ日程
・花王東京 1月20日(金) 11時半集合 12時出発 新宿柏木公園
・電通東京 1月21日(土) 11時半集合 12時出発 水谷橋公園
・名古屋開催 1月22日(日)
・沖縄開催 3月18日(日)
【新春・着物、和装デモ】韓国の従軍慰安婦・強制連行の嘘に騙されるなデモ【大阪】
・1月15日(日) 15時集会、15時半出発
玄人志向の絵作りはスイーツが見ないから視聴率は出ない。
でもそこが良い。
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:23:55.04 ID:XEl1rpir0
>>461 大河の清盛第一話で最初に使われた「王家」は
「朝廷の番犬、王家の犬」
という対句的なナレーションの中だ。
後々の保元、平治の乱で源氏平氏のそれぞれ親族同士が敵味方に別れて戦うことから
「朝廷=現役だが傀儡政権」に対して「王家=院側=実権を持った影の政府」とも解釈できる。
「走狗」を「いぬ」と訓読みした可能性はあるが大河の清盛の制作スタッフはボンクラ揃いだから
そういう解釈は有り得ないだろう。
「番犬」は和製漢語らしく中国の辞典では発見できなかった。
では「番犬」という言葉がが平安時代以前に使われた例があるのかという疑問が出てくる。
開拓者、画面が暗くて見にくいっすよNHKさん
プラズマや液晶ならそこそこ見えるけど
猫も杓子もとばかりに、盗賊の子で後に敵対者になることを予測させるガキにも
王家と叫ばせたり、直接の部下である平忠盛にも王家と言わせ続けたり
ここは敵対者の心情をあらわした言葉として、子役に言わせるセリフじゃないかもしれんが
孫の嫁に手を出す色呆けジジイの犬、とでもかますインパクトが欲しかった。
平忠盛にしても、直接に白河院から命令をされる立場として描くのなら
王家じゃなく、白河院の犬とか院の犬とかでなければ
王家という単語では、誰が主人で飼い主なのかが明確になってない。
要するに、人物像や人間関係を描けていない脚本であるのは間違いないし
衣裳やセットが豪華なだけの学芸会レベル。
松山ケンイチにしても、原作の雰囲気を身に纏うのは上手な役者だと言えるけれど
歴史上、悪役として位置付けされている平清盛を魅力的に演じられるほどの
演技力は疑問だし、あんな稚拙な脚本で面白いドラマになるとも思えない。
474 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:36:43.68 ID:wzI9xjJr0
松山ケンイチの顔を映さないように工夫せざるを得ない
475 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 10:40:38.79 ID:wzI9xjJr0
汚いと男らしい大河なの?
そういうのも男に対する観念的なセクハラじゃないのw
綺麗なのが好きな男だっていっぱいいる
お前は何と戦っているの?
世の中の全てが男を貶めて女を持ち上げる工作に見えるのか?
玄人志向の絵作り??
>>470のレスとかってスタッフが落としてるとしか思えない
あんな映像、作品と真剣に向き合って血を吐く思いで
作りあげたものには到底見えない
小手先のこけ脅し
玄人志向の絵作り??w
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:18:33.26 ID:QShZKgK9O
>>477 絵も本も玄人っぽく作ってみました、な学生臭がするんだよな
玄人テイストだけど全く突き詰めてない中身スイーツ
画面が汚いだけで本格派と思う単細胞には中身の薄っぺらさはちょうど良いのかもしれんがw
じゃあ玉三郎の目は素人以下の節穴なのか
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:28:13.08 ID:QShZKgK9O
>>479 そうなんじゃないの?
そもそも清盛であのテイストで話を作る自体がセンスないよ
体制内栄達の代表なのに海賊王とか何の冗談なんだか
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:32:15.24 ID:rsmCJm2s0
>>480 お前さん、TVドラマに歴史書のままの考証求めてるの?
フィクションなしのドラマなんてあるのか?
石ノ森章太郎
「自分で好きなように世界を創造することは楽しい。最高の幸福だ。
だがその世界を多くの他人に理解してもらうには、
少しずつ分かりやすく変えていかないといけない。
それは苦痛だが、生き残るためにはやるしかないのだ。」
483 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:37:02.36 ID:Ez5IbKqG0
在日が主役な時点で。。。
484 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:37:08.68 ID:ZN7KhSJ70
>>464 >戦闘のプロの武士には有り得ない間抜けな行動パターン。
戦場じゃないんだからw
あんなに暗くする必要あんのかな
二人で喋ってるのに無駄にアップ多かったり
単純に下手なだけに見えるけどあれが玄人なの?
486 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:39:01.25 ID:ZN7KhSJ70
>>468 >王家だったら天皇の血統だから天皇含んじゃうだろがよw
>>461は、「王家」なら天皇も上皇も含むから、天皇だけしか含まない「天皇家」より良いだろって言ってんだろ
487 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:42:04.89 ID:wzI9xjJr0
フィックスで撮るところをハンディ使ったりカラータイミングの青い画面って相棒みたいだな
相棒の2時間の時
488 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 11:44:19.27 ID:ZN7KhSJ70
>>457 「朝廷」は不適切。
>>461 >「朝廷」っていうのは、幕府とか政府とかと同じで組織とか役所を表す言葉だから
>天皇一族をあらわす言葉としては微妙なんだよね。
の言うとおり。
リアルさを追求するにしても
栄華を極める時代まではまだ遠くて
いかにも垢まみれで臭そうなマツケンを
しばらく見にゃならんのかと思うと…w
水戸黄門とかTV時代劇しか知らなかった子供のころに
黒澤映画みたら汚さと凄さに衝撃を受けたな
>>481 歴史書にあるものしか映像にしちゃならないなら今までの大河ドラマ全部アウトだよねw
草薙の剣で野党刺し殺しちゃった話まであるのにw
ノンフィクションドキュメンタリ−じゃあるまいし、歴史ドラマを楽しめなくなった奴が多いな
韓流のファンタジー歴史ドラマの拒否反応が過敏になって、大河に飛び火しちゃった感するわ
歴史ドラマに限らずドラマには引き込まれる嘘と、あからさまな嘘が存在する。
見る側に違和感を起こさせるあからさまな嘘を楽しめと言われてもなあ〜
その点たとえ本国では歴史事実の捏造だとか、嘘が多いとの批判があろうとも
韓国のファンタジー歴史ドラマは、思い入れ無しで
知らなかった外国の風景や、建物や衣装を見て楽しめばいいだけだしね。
494 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 12:31:09.96 ID:4isnzR7JO
ていうか龍馬伝くらいからずっと暗かったやん
今頃何言ってんのって感じ
知事が言えば話題になるのね
495 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:07:25.07 ID:QShZKgK9O
王家の呼称は学者の間でも議論あるのに簡単に使うとか、
語句に対する気遣いできないなら時代物をやる意味がない
フィクションだから何やっても良いって言う奴がいるけど
実在の人物を扱う以上は配慮すべき
嘘は混ぜてもいいが、史実と齟齬きたすなら巧い嘘つきとは言えない
496 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:12:54.41 ID:XEl1rpir0
>>494 オレは龍馬伝の時から画面汚い、録画するのもDVDのムダと
2ちゃん寝るにカキコしてた。
香取慎吾が出てた新選組ぐらいの撮り方でやってほしかった。
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:23:17.97 ID:IFQKWHHOO
確かに最近の大河は映像が暗い 仁ぐらいでいいよ そんなにリアリティーさは求めなくいい
498 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 13:25:14.73 ID:9iW0OOGK0
テンシサマ
スメラミコト
ミカド
オオキミ
テンノー
ヘイカ
エンペラー
ニチオウ
どれも聞いたことあるけどどれが正しいの?
むしろ全部を包括した存在なの?
>>494 兵庫県は神戸の再開発の起爆剤にしたいから、画面が華やかで無いと困るって言いたいんだろうな。
初めっから京の町が華やかだったら、あとで福原が出てきても存在が霞むという事も想像できない程度の発言。
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:19:40.40 ID:UJ0/2/hb0
誰かにとっての正解ということ。
日本国民として、普通に畏敬の対象ならテンノウやテンシサマやミカドやヘイカ。
現代の潜在的敵対者なら、ニチオウ。
あのドラマの駄目で薄っぺらなのは、登場人物の立ち位置や
心情を考慮せずに一律の「王家」呼びさせている学芸会みたいなところ。
501 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:21:11.62 ID:XEl1rpir0
>>498 チョンの手先のNHKにとってはニチオウが正しいけど
それでは余りにも露骨な反日なんで・・・王家まで後退してる。
隋に対しては
推古天皇、聖徳太子のコンビが小野妹子に持たせた手紙で
天皇陛下も煬帝もテンシサマで平等だと宣言した。
そして菅原道真が遣唐使の廃止を提案して実際に中国と断交した。
しかし半万年属国の歴史を誇る朝鮮はあくまで朝鮮が兄で
日本が弟だというスタンスを崩していない。
近代日本と朝鮮の関係は「難兄難弟」兄たりがたく弟たりがたし。
http://www.dvd-look.com/DVD/58115369.html つまり兄弟は他人の始まり。現在では兄と呼ぶのも弟と呼ぶのもイヤな関係。
一方中国人は天皇陛下に一目置いているから
「日皇」と呼んでいる。
>>500 それ全部天皇家では無くて天皇1人に使う呼称だし。
「天子」はあっただろうけど、天子様って呼び方は平安時代からあったのか?
ていうか、劇中でも天皇の事は帝(みかど)っていってなかったっけ?
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:35:16.05 ID:XEl1rpir0
>>248 ドラマの中では「白河院は“皇位”をしりぞいてからも院政と称して・・・」 といって
「王位」といわなかった。
「王家」を連呼するなら「王家」の当主の地位は「王位」でないと首尾一貫しない。
脳天気で杜撰な脚本で進行する大河の清盛wwww
プロ中二病向け
505 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 14:44:23.04 ID:K/s3eZnt0
まぁこうやって画面がどうこうとか史実がどうこうとか
なんだかんだで観ることに向かわせればNHK万々歳だろうよ
正直数字が一桁ならマズイだろうが視聴媒体分けてる時点で大したことないだろ
30pで動きがあるとちらつくのは仕方ないからな
ドラマの人はフィルムに憧れてるからしょうがないね
507 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 15:54:09.71 ID:QR6R7BjW0
緒形直人の信長も当時の自然光とかでやってたらしいな
暗すぎて途中から明るくしたとか
>>506 時代劇視聴者ね。
水戸黄門ビデオ化失敗の傷がいまだに残っているから、
作る方も大変。
埃っぽい画像も、フィルム調に見せかける工夫のつもりなのかね。
もう時代劇でもくっきりはっきりデジタルバリバリが許されてもいい頃なのに。
510 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 17:41:05.00 ID:XEl1rpir0
龍馬伝以来のモヤモヤ画面は止めてくれ。
未収録の回からコーンスターチは経費の無駄遣い、使用禁止。
逆光も原則禁止。
ここでこうした方が良いと意見言ってる人は
ちゃんとそれをNHKに伝えてるのか?
それとも、ただ単に文句言うのが楽しいだけか?
白飛び白ボケの映像がひどすぎる
3流ゲージツ家気取りの自己満映像
全編カスミがかかってクローズアップでさえ逆光ピンボケ、
奇をてらいすぎの自己満映像手法
1年ずっとこれでやられるのかと思うと、
老人知事がイラッとくる気持ちもわかるわw
今日変だったところ。
雨が降った後らしく、水たまりがいっぱいあるところを
かけずり回っているのに、砂埃もうもう。
月の輝度がサーチライト並み
あとはまあいいや。
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 22:52:03.06 ID:PBCx8LN80
514同意
どの場面の豚小屋状態だった
ひどいねえ
主役の不細工さを誤魔化す為なんじゃないの?
517 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 22:58:23.70 ID:quYG5tYI0
>>516 ああいう陰影をかっきり刻んでしまうライティングは
むしろ美形向け。美形じゃなきゃサマにならん。
マツケン不細工だとは思わんけど、
明るいライティングの舞のシーンは不細工だったなあ。
なんであんなシャクレた表情で登場したんだかw
ユラユラ揺れて気持ちが悪くなる
竜馬の時もそうだが、清盛も今日でリタイヤ
カメラ揺らすのは素人が撮っているのと何処が違うんだ?
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 23:19:34.10 ID:sJiRVteB0
平安時代の雰囲気が出てていいと思うよ
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/15(日) 23:28:34.41 ID:IgFCRGDSO
要するに必殺シリーズのパクリ?
>>517 ああ、円谷英二が長谷川一夫を撮った時そんな感じだったんだっけ?
じゃ松ケンにはますます合わんな
公家にお歯黒をさせたのは良かった。