【音楽】 ヴァン・ヘイレン、新曲のPVを公開、デヴィッド・リー・ロスとの28年ぶりの新作は2月発売
1 :
ぽにょφ ★ :
2012/01/11(水) 18:05:55.01 ID:???0 BE:614585298-PLT(12001) ヴァン・ヘイレン、新曲のPVを公開、ニュー・アルバムは2月発売
ヴァン・ヘイレンが、オフィシャル・サイト(Van-halen.com)で新曲「Tatoo」のビデオを公開した。
2月にリリースされるニュー・アルバム『A Different Kind Of Truth』のオープニング・トラックだ。
『A Different Kind Of Truth』は『Van Halen 3』(1998年)以来14年ぶり、
初代フロントマン、デヴィッド・リー・ロスと一緒という点では『1984』以来28年ぶりの新作となる。
全米で2月7日、日本では2月8日にリリースされる。
Van Halen - Tattoo
http://www.youtube.com/watch?v=3WfQ-hV3WtA ヴァン・ヘイレンは世界ツアーに先駆け、1月5日、NYでたった250人のオーディエンスを前にスペシャル・ギグを開いた。
45分と短いものだったが、これまのキャリアを総括するセットリスト(以下)だったという。
「You Really Got Me」
「Runnin' With The Devil」
「Somebody Get Me A Doctor」
「Everybody Wants Some」
「She's The Woman」
「Dance The Night Away」
「Panama」
「Hot For Teacher」
「Ice Cream Man」
「Ain't Talkin Bout Love」
「Jump」
公式サイト
http://van-halen.com/ http://www.barks.jp/news/?id=1000076102
あ
3 :
ぽにょφ ★ :2012/01/11(水) 18:06:24.98 ID:???0
>>1 そして『A Different Kind Of Truth』の収録曲は――
1.Tattoo
2.She's The Woman
3.You and Your Blues
4.China Town
5.Blood and Fire
6.Bullethead
7.As Is
8.Honeybabysweetiedoll
9.The Trouble With Never
10.Outta Space
11.Stay Frosty
12.Big River
13.Beats Workin'
ヴァン・ヘイレンは2月18日、ケンタッキー/ルイビルから北米ツアーをスタートする。
いいじゃんw
5 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:08:29.02 ID:oBUEN7AnO
ジャンプ
どうせ懐メロ大会になるんだろ
7 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:11:00.56 ID:lMkyWkOp0
新曲酷すぎだろ・・・
たっとぅたっとぅ
9 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:13:38.46 ID:nUoRwu5C0
エディの息子がただの一般人にしか見えない チキンフットの前座でもやってろ
10 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:14:04.38 ID:rPsJs/I00
ジャンプは名曲
11 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:16:35.27 ID:OIKOAWDTO
開けろ!
12 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:18:39.38 ID:FO6pF2Ya0
やっぱり駄目だったな。 ひっそりとツアーだけやってりゃいいのに。
サミー期の曲は一切やらないの? デイブのdreamsとか聞いてみたい。
今度こそ来日するのか?
15 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:23:06.01 ID:itA2PUVA0
エディーは良い意味で相変わらずのプレイだな。 ただベースが納得いかねぇ・・・。
16 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:24:19.28 ID:VMrODBuG0
このベースが息子か。 貫禄もテクニックも他のメンバーと釣り合ってない。
開けろ! 江本ケツ見たー ゆがれたー 足が飛びそうだ
渋くていいですな。 低音ボーカルはエディの声も入ってる? 喉頭ガンだと思ったけど治ったのかな。
19 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:29:08.94 ID:Wt6LILwR0
サミー時代がいいんだけど。どうしてくれるのコレ?
ウルフガングはあれ完全にギターの弾き方になってるぞ あとお兄ちゃんはドラム更に酷くなったな
もう四半世紀になるのか。
息子、棒振り回してネットでネタにされてた子じゃないのか
デイブに合わせた曲ですな ベスト版の曲のが良かったな が、良い声だー♪
定期的にCMに起用されるな mr.brainに使ったのはなかったことにしてくれ
26 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:55:29.78 ID:1JTYSFvNP
デイヴはどれだけ華のあるパフォーマンスできるかだな ちんたら歌うだけならあの若いやつのほうがまだマシ
27 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:56:09.87 ID:nJmbIwmb0
アレックスのドラム聴くとあぁヴァンヘイレンだなって感じがする
28 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 18:57:14.35 ID:haRzo3dyO
レイバン・ヘンまだやってたのか 確か、足でギター弾くやつだな
29 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:00:28.59 ID:bt5xDo4KO
何年待った事か
30 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:02:38.26 ID:vkFrcsvl0
エディ、まだ生きてるのかw 一時はゾンビかホームレスみたいな風貌だったからマジで心配したものだ
31 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:05:21.10 ID:+g5dSlqP0
でも、サミー・ヘイガー時代の方が好き
32 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:06:04.87 ID:1kz/uUsF0
エディ 日本のおっさんになってた><
童顔で永遠のギター少年だったエディーもオッサン顔になったか。
34 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:08:31.78 ID:vkFrcsvl0
すっかり忘却の彼方のゲイリー・シェローン時代のヴァン・ヘイレン PV見たが、流石に昔のような躍動感がないにせよ、相変わらずのヴァン・ヘイレンサウンドで何より
35 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:17:15.30 ID:ze7+0dzp0
このメンバーで復活できたことが奇跡といっていい それだけで俺は満足だ 詩はまぁ・・・ねぇ?
36 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:17:49.38 ID:Vc9yNn6i0
エディ、体調良くなったの?
エディがヨッチャンに似てきてる
なんかたいした曲じゃないな
VH3から14年か・・・ ゲイリー・シェローン嫌いじゃなかったけど 合わなかったな
微妙
新曲が聴けてただただ嬉しい
42 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:38:32.16 ID:IYz3RZrB0
>>1 ひどい曲だな、これがリードシングルじゃ全く期待できないわ
小林克也がエディに”プレイがスローになったね”って言ったらキレてたな
いい曲じゃん、ただブタのベースが…ビリー・シーンは空いてないんか?
45 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:40:52.01 ID:+Gibfk1o0
なんだかな… ガッカリwww
46 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:43:05.78 ID:nUoRwu5C0
ゲイリー・シェローンと作ったアルバム以下になりそうな悪寒 ゲイリーの時も評判はあまり良くなかったがWithout YouやOnceみたいな良い曲はあった
47 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:48:08.06 ID:OIKOAWDTO
もうダイヤモンドユカイをボーカルにしちゃえよ ギターはシャケで
>>1 ヨッちゃんいつの間に外人とバンド組んでたん?
49 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 19:52:40.15 ID:VW2pOaUZ0
どうせならミュージックマンからクレイマーに戻せよ
胸熱・・・でもいただけないんだろうなぁw
28年ぶりを、ありがたく思おうぜ!w
52 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:03:52.59 ID:H4tEEs/t0
※パカパカ注意 (ポケモンショック)
54 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:09:03.90 ID:iFPFiVMp0
今はフェンダーだよ
スタジオ盤のベースは全部エディが弾いてるでしょ。 ライブでサミーの曲どうするのかなぁ。 お説教ソングなんか歌えるか!と言って歌詞を改変したりして。
56 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/11(水) 20:17:17.39 ID:wvjpFmVj0
デブwwwwwデブwwwww でもヴァンヘイレンファミリーの中で一番好きだったアルバム DAVID LEE ROTH / A Little Ain't Enough (1991)に ちょっと雰囲気が似てるので好きかもしれない さすがに老齢には勝てないかもしれないが あのころみたいにばかげてはっちゃけて明るくて楽しい音楽またやってほしいな
57 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:18:32.03 ID:yTo9Blan0
意外にホットフォーティーチャーみたいないかしたチューンがあったりして
58 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆cWtSgbxV4I :2012/01/11(水) 20:18:36.42 ID:MiekhLC70
(@ω@)あのコーラスが聴けないVHなんて・・・
59 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:26:43.74 ID:ze7+0dzp0
>>56 ボブ・ロックはこんな中途半端な曲はプロデュースしないと思うぞw
>>57 angraのキコとセッションしてたから、
メロパワっぽいスピードチューンが収録されてるらしい。
61 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:37:12.10 ID:Qk2jWPf/0
<3大デブ息子> エディーの息子 オジーの息子 落合の息子 そもそもこの3人が似ている。
63 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:47:00.26 ID:e0rzWr+j0
サミーヘイレンはもう別の名前で活動すべきだ ロニーサバスのように
64 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:48:57.39 ID:Qk2jWPf/0
>>44 ビリーはヴァンヘイレン加入直前で
キャンセルされトイレで独りで号泣
誘われても入んねーだろ
さすがオッサンホイホイw 加齢臭がひどいww
68 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:58:03.01 ID:HBxJVybA0
辰♪辰♪ おめでたいっすネ!
69 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 20:59:14.08 ID:e6K0kfaH0
>>66 セブンティーンのピチピチギャルですが、何か?
ハッロー デーイヴ
71 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:03:42.07 ID:Qk2jWPf/0
72 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:05:51.86 ID:zow/z15e0
デイヴ髪の毛伸ばせよ
73 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:10:40.68 ID:2RAs/EEUO
レコ発ツアーの2ヶ国目でケンカ別れするに5150パナマ ちゅうかそういえば『V』以来オリジナルなかったんか……
5150が一番好きだな タイトル曲やGood Enough、Best Of Both Worldsの豪快な開放感や、 DreamsやWhy Can't This Be Loveのキャッチーさはたまらん
75 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:12:56.23 ID:NRNu3xuVO
よっちゃんが本家 こいつはバッタもん
76 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:15:49.81 ID:eJgjvLckO
ロッククライミングはやめたのかな? かなり本格的にやってたけどな
77 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:18:34.13 ID:Gu5/Njvd0
髪が短いロスなんてー!!
サミー時代も良い曲あったけど アレックスのドラムがぶち壊し…。
いつからボーカルがルーベンス・バリチェロになったんだ?
80 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:20:48.59 ID:2RAs/EEUO
『V』の時にゲーリー・シェローンとエディだけでニュースステーションに出た事を覚えている
81 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:23:52.46 ID:EMd4UirS0
髪伸ばせよデイヴ
82 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:29:02.62 ID:MLdTVa4wO
マイケルの高音が無いと寂しい
83 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 21:29:59.74 ID:Qk2jWPf/0
「V」の時のゲーリー・シェローンって、 去年のツインズ西岡の姿とかぶるよね。 実力あるのにヤっちゃったタイプ。
メイデンのブレイズ ヴァン・ヘイレンのゲイリー ジェネシスのレイ・ウィルソン この3人には共通項を感じる
85 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 22:00:24.03 ID:oxPTJniy0
86 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 22:09:48.07 ID:SDID5dqO0
PV見た感想 エディは意外とあまり変わってなくて良かった デイブは髪が長いほうがいいなぁ〜でも歌は悪くなかった 息子はデブ 兄貴のスネアの軽さはどーにかならんのか
ギターはヴァイにしろよ
88 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 23:41:50.32 ID:pVuT1uUy0
>>43 エディが克也に向かって
「そっちの耳がスローになったんじゃない?」だっけ?
ヴァン・ヘイレンほど顔が似ていない兄弟も珍しい
90 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/11(水) 23:51:08.91 ID:h6hMa2Oj0
デイブが シュワちゃんに見えた
ビーズよりダサいw
よく知らないんでググって見たら、 ギターの名前がエディ藩の丸パクリでワラタ。
新曲が想像以上に酷かった…
94 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:08:23.95 ID:CIrff5Ss0
>>19 俺も、サミー時代の、WHEN ITS LOVE とかが大好きだ!
サミーの力強く高い声、マイケルのさらに高く濁りのない声のコーラスが絶妙で好きだった!
もう、戻って来ないんだろうなぁ。
95 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:14:36.78 ID:NzUU35Gg0
Tattooが渋すぎて… デイブが戻った意味ない。
96 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:16:41.66 ID:uhRi2bip0
にわかがサミーサミーうるせーよな デイヴ知らないでサミー最高って言ってんだもんな それは最高とは言わないんだよそもそも
97 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:17:00.98 ID:wmZej5RD0
Hot For Teacherみたいな突き抜けたバカさが欲しい
1,710 人の低評価わろたw
99 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:20:24.50 ID:yuzkCFbx0
>>1 なんでこの曲
全然ヴァンヘイレンっぽくないじゃん。
こんなのやだ
100 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:22:41.86 ID:yuzkCFbx0
>>96 はげどう
サミーなんて所詮は代役
デイブリーロスこそバンヘイレンに必要なヴォーカリスト
だけどこの曲は orz
ゲイリー時代の作品て今改めて聴くとそれ程酷くない
デイブの3rdあたりの雰囲気だろ? にわかが信者面すんなって
103 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:32:34.75 ID:Huh7GkvX0
タットゥタットゥ
105 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:49:27.08 ID:bEH5Mqhd0
ひっでーなこれ
106 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 00:51:11.39 ID:wmZej5RD0
A Lil' Ain't Enough自体はキャッチーだったけどな
これが1曲目でリーダートラックなのか・・・ 撤収!
>>94 マイケルアンソニーと一緒にソロでやれば問題なくね?
また地味な曲をシングルカットしたなと思ったら 一曲目かよw ベストのME WISE MAGICをボーナストラックとして 入れたらそれが一番いい曲になっちゃいそうだわ
110 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 01:07:50.16 ID:bEH5Mqhd0
デイヴはやっぱり老いたのかな エディのギタープレイは好きだけど、目新しいものなんもないね これが1曲目かよ、、、、、 売れなくてもいいから、ヘヴィなのもってきて欲しかったわ というか、そういうの何もないのかな・・・・
こんなにフックの無い曲も珍しいな
若いころのボンジョヴィみたいな カラオケHRがいいのかな、個々の子たちは
5回聴いてみた やっぱり、がっかり感半端ない なんでこんな曲がアルバムにはいれるんだよ・・・ コーラスの事ふれてる奴いるけど、ようつべで今のメンツでのライブ うpされてるから見るといい コーラスはそんなに悪くないよ、今のメンツでも アルバム自体ベースはエディが弾いてるんだよね? アンソニー好きだけど、そんなにいなきゃいけない存在でもない気がするけどね
曲がしつこいね、長いしサビもイマイチ Right NowやCan't Stop Lovin' Youみたいな曲はもう書けないのか?
116 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 02:08:27.03 ID:SiTGQgHP0
>>84 ウルフズべイン好きだったのに余計な人事しやがって
117 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 02:10:48.00 ID:jvHowrqY0
エディ、音すげー変わったんだな 燗に触る音になってる。
俺は買うよ
119 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 03:50:25.44 ID:2lE7JEPZ0
>>117 いやでも何だかんだで従来のエディらしいリフにフレーズ満載。(当たり前か)
こんなクソ曲でも「ああ、やっぱりエディのギターの音色だ」と、懐かしさがこみあげる
120 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 04:23:45.94 ID:cfjq1Bum0
まあリハビリだからしょうがない しかし曲が作れなくなったなあ
ジャンプ
ギターのカスが性格悪すぎて救えないわ 癌で死んどけばレジェンドになったかもな
>>119 エディのソロってチョーキングしてタッピングしてハミングバードの3パターンしかないよな。
キャシュカードやクレジットカードとかアリとあらゆる四桁の暗証番号を 5150にしていた俺には抜かりはなかった。
125 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 05:07:49.25 ID:Uu59a3400
サミーの時代のパンヘイレンなんかありえへん ライブ行ったけどいまいち盛り上がらへんかったし 世界的にも一般的にも認知されてるのはデイブ ジャンプ、パナマ、ブリティウーマン サミーが歌うジャンプを聴いたときのガッカリ感たらなかった
126 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 05:09:38.59 ID:L79agtiE0
俺はそのほかにもアドレスなんかにも5150って適当につけたしてるな。
>>123 エディはソロよりバッキングの人だろ、退屈な繰り返し殆どしないから歌無しで成立する。
129 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 08:04:03.41 ID:Hm7yM03s0
デブ息子どうにかしろよ
デブ息子はこのバンドには役不足 若いんだから別でやればいいのに
ベースもステージ上では口パクらしいし、せめてルックスくらいはなんとか出来なかったものか 『III』以降の楽曲の傾向から修正してきてるのは良さそうだけど
132 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 09:29:17.19 ID:OeAacI+30
いい曲じゃん 上出来上出来 是非続けてくれよね
133 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 09:37:30.59 ID:w8P/FcU80
俺的にはサミーの時代の方が好きだけど、新譜は歓迎します。
134 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 09:41:20.44 ID:w8P/FcU80
ま〜、実際のところ二期のファンはすでにチキンフットに移動済みだから。安心してくださいね。
135 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 09:43:28.55 ID:t1Z2bLy00
脱退してから28年か‥‥歳をとるわけだわなぁ
タットゥ!タットゥ! なかなかヘンテコな曲で結構気に入った。 ダイヤモンドデイブはすっかりおっさんだな。
新曲ゲイリーに合いそうなサビだな
どうせクソだろうと期待しなかったが 思ったよりええがな。地味だけどな そして皆が言うようにベースがショボい
TATTOO聞く限り良くも悪くも昔のデイブ時代に戻ってるな アンソニーの高音コーラスが加われば完璧だった。
>>84 ,116
何というか、スティーブ・ハリスは単にイギリス人だからという理由でブレイズを選んだような気がしてならない。
>>138 ベースはエディが弾いてるんじゃね?
曲は今ひとつで歴代の名曲と肩並べるまではいかないけど、
DLRが嬉しそうに歌ってる姿みると、なんかこれはこれでありなのかと思えてきた
アルバム出さないでズルズルよりはましだもんね・・・
Right Nowを書いた人が作ったとは思えないほど曲がヒドい もうグラミー獲った頃のソングライティングは期待できんかな、所詮枯れたバンドか 残念
天才ボーカルと天才ギタリストがいるバンドだ それだけで十分
PVも金かかってないし、老人になってるし 見ていてなんだか悲しくなった
やっぱり俺的には5150>ou812>1984>その他だなぁ。 しかし伝説の爆撃機ってのは酷いタイトルだわい。
新曲PVみたけど、ベースの息子の見た目がお笑い芸人みたいでいやだ。
147 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 17:20:35.47 ID:zmuaoD8+0
サビで「セクシードラゴンタトゥ〜〜」っつってるけど 映画の「ドラゴンタトゥーの女」と関係あるのか?英語弱者の俺のために教えろクズども。
148 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 17:34:21.68 ID:to7oCmwE0
まあ過去の作品が完璧過ぎたからなw
これはこれでありだろ
デイブおっさんになったな。 髪の毛が短いから誰だか分からんかった。 声で分かったw
低評価押してるやつ結構いるな・・・
まぁ、ヴァンヘンレンは、こんな感じだろ。ギターをスティーブヴァイに するっていうのもありだな。
>>130 お前、日本語を勉強しろ。役不足を違う意味で
使っているぞ。
普通にいいんじゃない
ひでぇwと思ったけど何回か聞いたらじわじわくるな 「タトゥ、タツゥタツゥ」のとことか。演歌っぽい良さがある。
ギターリフとベースのリズムのずれ具合が面白い 息子の才能、じゃなくてエディの1人アンサンブルだな
この曲ひどいって言ってる人ってヴァンヘイレンのアルバム持ってるの?
感性は人それぞれっていう常識すらないのか?
>>158 単にブルースロックを聴いたことがない人が
けなしてるような気がするんだけど
正直、駄曲だろ ベスト盤のサミー・デイヴの新曲以下 ヴァンヘイレンファミリーに囲まれたデイヴの心中は・・・
>>159 いやいや、めちゃかっこいいやん
発売が待ち遠しいね
TATOOも最近の音作りになってなくてよかった
これはかなり期待できるな
2nd〜4thあたりの感じがするな
HR板ではパワーステーションっぽいとか ロバート・パーマーのAddicted To Love に似てるとか言われてるな>新曲
VANHALEN3が出た時もみんなが認めない曲を称える俺カッケェ!って人いたけど その後アルバムの評価はどうだったか
3は最初からダメだと思ったわ 音が変だし
>>166 そんなやついたのw
VH3はさすがにダメだったよ
一回聞いたらサビを忘れないってのはいい曲・・・か…なw デイヴ脱退以後まもなくからヴァンヘイレン聞いてなかったから、これがマシかダメか判らん。 でもデイヴ昔よりいい男系に見えるw まえにようつべでみたときより締ってるし、ダイエットしたかな
169 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 20:37:23.40 ID:9VyvdOER0
TattooPVでエディの息子が弾いてるベースは どうやらEVH製のベースらしいな。楽しみだ
まるっきりパラダイス
171 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 20:40:24.36 ID:to7oCmwE0
とにかくパナマは名曲
年とりすぎでかっこわるい
何気にあのPVも好きだw>Panama タオルを巻いただけのデイヴが警察に連行されるのが素敵
174 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 20:45:50.83 ID:1xhd86D80
日本の「辰」年に合わせた曲を出してくるとは・・・。
175 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 20:58:02.08 ID:8Qp0qSjs0
177 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 21:36:21.84 ID:/gGJBqp20
2〜3回聴いてたら良さがわかってシンプルでカッコイイじゃん! 何となく3枚目の1曲目に感じが似ているね
178 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 21:38:43.20 ID:/9jqz/YnO
会場狭くていいから、日本来てね。
今のところデイブとVH一家がうまくやってるってことは、デイブ側があえて自省してるってことか。 過去の脱退はデイブがでしゃばりすぎて自滅したようなもんだし。
>>177 3枚目の1曲目か・・・なるほど。
俺、その曲結構気に入ってるんだよなあ。
がっかり曲のくせに一度聞いたら デイブの「勃っちゅう、勃っちゅう」が 耳から離れなくなるのがなんかくやしい。 心なしかマイクの高音コーラスまで空耳。
>>163 サミー加入後のライブでちょっとだけやってるよね、Best Of Both Worldsの時に
Hot for teacherのエロ先生もクソババアなんだろうな…俺も40だもんな
184 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 02:17:43.56 ID:wee6Cn6L0
test
185 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 02:24:19.40 ID:wee6Cn6L0
グーグルで見つけて飛んできました。 とにかくデイブが戻って新譜が出るだけで、 何も文句は無い!!!早速予約するわ! 日本来ないかな。最後に見たのは、デイブがソロに なってからの中野サンプラザ以来か・・・。 懐メロ大会上等ですよ! ロックで40のオッサンが、久しぶりにここまで wktk出来るんだから!
エディと息子でシャイボーイのユニゾンやって欲しいわ
ホットホーティーチャーの先生なにしてる?
ムリしていい曲と言わなくてもいいよ こんな曲じゃ売れない 昔の曲目的のツアーになりそうだ
これのどこがいいのか理解できない サミーからDLR加入での新生VHで、最初はやっぱり派手で、かつ衝撃を与えるものを 期待しちゃうのはもう無理なのかね DLRのソロのキャリアみてれば、こんな雰囲気の曲になるのはわかっていたけれども 再結成後の曲ならme wise magicの歌い方の好きだな デイヴの声が生きる歌い方がこの曲にはない気がする FUCKアルバムまでは毎回VHすげーってのがあったけど、今作含めてそれ以降は 心を揺さぶられるものがなくて、俺みたいなおっさんの神様みたいなバンドだっただけ に、本当に歯がゆい
190 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 11:00:51.39 ID:IRU0JDmL0
デイブはソロでもIt's ShowtimeとかElephant GunとかSlam Dunkみたいな曲やってたから 今度のアルバムにもああいうHot for Teacherみたいな曲一つくらい入ってるんじゃね?
アッワアッワ
前のベストニ入ってた新曲3曲含めてどれもイマイチ そろそろ外部ライター入れないと不味いんじゃないか?
194 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 13:16:34.19 ID:zIiu+IkvO
なにこの絶対聞いた事あるリフの感じとか思って思い出したら 初期のオリジナルの焼き増しパネエす… ユーアノーグッドのアレンジの原型の初期オリジナルだよ(ややこしい…) わかる奴はわかるよね まあヴァンヘーレンでは良く有る事だけど… 原型よりダサくてワロタw
ガンズのチャイデモみたいに買うだけになっちゃうかもしれんが、 取りあえず発売前後の祭りに参加するために買うか
ニップくたはれよ
「3」の曲の方がマシ ダイアモンドデイウ゛は何処・・・ で、デイウ゛はDreams歌えるの?
でもむかしのVHて1984以外まともな自作ヒット曲なかったわけで 今度も普通にカバー曲やればいいんじゃないの
200 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 15:54:19.59 ID:QITR+t4+0
201 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 15:55:57.38 ID:gJVLbtjp0
スズキのスイフトのCM曲はヴァンへイレンが演奏してるかな 若干違うような気が
>>200 あ、俺が言いたいのは
jump、panamaみたいな自作ヒットが入ってるのはデイブ時代じゃ1984くらいだろ、ってことな
時代は常に進化してるから今更懐メロの焼き直しされても通用しないのにな なんて文句はいいつつ新譜買って更にイライラするんだろうな 惚れたもんの弱みみたいなもんか
新曲いいと思うけどな 大人のヴァン・ヘイレンて感じで肩の力が抜けてていい 音作りは5150以降で一番好きかもしれない
サミーはデイブ時代の曲を歌いこなしてたが、逆はムリっぽそうだな
>>205 そもそもデイブとサミーとでは声域も違う。
その昔、エディが音楽雑誌のインタビューで、
「以前はデイブの声に合わせるためにチューニングを半音落としてたけど、サミーに変わってからはノーマルに戻したんだ」
と答えてた。
ギター好きならどんなボーカルでもいいだろと言うやつもいるけど大違いだよ やっぱボーカルに合わせて曲作りが変わる。今回初期未発表から引っ張り出されてきてるのもしょうが無い。 3だって悪いアルバムじゃないけど、ギターでコピーしたいかといえばそうじゃない。
208 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 21:18:33.28 ID:695W/ruJ0
ヴァンヘイレン家からボーカルを出して4人共ヴァンヘイレンにすればいいんじゃね?
>>201 ギターの音はおそらくエディのもの。
ただ、歌は間違いなくデイヴの声でもサミーの声でもない。
210 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 21:27:44.37 ID:llJOnbLU0
>>1 これが新曲か…大人しくなりすぎだろ。
昔のベスト盤(VOLUMET)に入ってたME WISE MAGICの方がはるかに良かったなぁ。
>201 違うよ 洋楽のヒット曲をそのままCMで使うと莫大な使用料を払わないといけないので クレジットなしの場合はほとんどそっくりさんが歌ってる
212 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 21:34:18.55 ID:d/acDytx0
>>185 こいつは本当におっさんなんだろうな・・・
文章全体から加齢臭がプンプンするわ
ベスト盤の2曲は熟成した新境地って感じでフルアルバムを大いに期待したなぁ。 時期逃して、デイブはセクシーハイトーンが厳しくなってしまった。 それでも多芸なボーカルだが。 エディも指が渋くなったようだが早弾き嫌いなのでどうでもいい。
再結成って美味しいんだなあ
215 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 21:44:25.12 ID:TgpKl+Ib0
本人は気に入ってるかも知れんが、アクティヴP.U.のクレイマーからミュージックマンに 持ち替えた時点で日本ではサウンドに大不評だったんだが。 未だにミュージックマンなんで、本人の嗜好と日本人の音楽ファンとは感性が違う ことが明らかになったよね。 おまけにベースの息子! お前は頑張ってる。 頑張って上手いけど、ヴァン・ヘイレンってバンドはリズム隊が難しいことをヘラヘラと びみょうな感じでこなすのが売りなんだからあんまりでしゃばるな。
FUCK以降アルバムの売上が急降下 エディのEVHブランドは暴利すぎで大失敗 金欠デイヴにチョコレートバーばかり囓ってるデブの息子、もはやテンポキープすら危うい兄貴 クルクルパーマとヒゲダルマは色々うるさいのでクビ 金以外にこのバンドを繋ぎ止めているものって何だろう?
>>216 多分ないと思う。
マイケルアンソニー切った時点でこのバンドにクォリティーは
求めてない。
>>181 もうそうとしか聞こえなくなってしまったぞどうしてくれるw
酷いな・・ 引っ掛かるものが全然ない。これがリードシングルとは・・ 唯一エディのギターサウンドだけ懐かしさがこみ上げてくるくらい 過去曲に飛んだら、気持ち良さが全然違うわ もう終わったバンドだな。分かってはいたけど
ソロはあいかわらずのエディ節だが、新曲はACDCの捨て曲モドキじゃねえかよ・・・
リフも糞つまんないんだがもうダメなのか?
>>215 音源でベース弾いてるのは昔からエディだろ
VHのベーシストはただのライブ要員
サミー時代のFUCKアルバムは結構好きだったな ゲイリー時代もアルバムは良くないがライブは良かったんだけどな
222 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 22:29:46.38 ID:+P/cAlbS0
バラードはサミー・ヘイガーの方が断然いぃだよな。
確かにニュースか何かあると結局動画サイトの過去曲巡りになってしまう デイヴの声質は昔から好きなんだけどなあ…
>>215 > 未だにミュージックマンなんで、
それ違う。
確か今はピーヴィーっていう会社のギターじゃないか?
P.U.を変えたのは、エディのギターサウンドの嗜好が温かみがあるものというか、クリーントーンというか、
とにかくそういう方向に変わっていったからじゃないかなと思う。
昔はトレモロユニットにあわせるために弦をお湯で煮るとかやってたし。
225 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 22:42:39.99 ID:g6Um9rqI0
辰年だけになwwww
>215 アクティブのEMG使ってたのはスタインバーガーだけじゃない? FUCKの音は凄く良かったから、MusicmanのEVHとPeaveyの5150は日本でもバカ売れして どちらもエディとのエンドース契約切れた後も名前を変えて売られ続けて Musicmanの方はAxis-Exっていう日本向けのモデルまで出てるよ Peaveyの5150はJCM2000やレクチとならんで現在もハイゲインアンプの代名詞
可もなく不可もないサミーなんかどうでもいい 変態のが合ってるよヴァンヘイレンには。
>>227 デイブはUSフェスティバルで尻丸出しにしてたからなw
確かに変態だw
229 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 22:53:12.00 ID:KnoA0CjrP
エディのギターってもんのすごくドライだから シンガーは上手さより個性重視のほうがいいな
230 :
名無しさん@恐縮です :2012/01/13(金) 23:00:01.61 ID:OQAv6GsOO
トルネードのエンディングこの人やっけ
デイブが西成の変なおっさんに見えた
あの頃丁度高校生だった俺様も今じゃ腹が出た中年のおっさんにもなるってなもんだな。
しかし先日のライブみるとマイクって偉大だったんだなと実感する タカトシ要らね
確かに似てるw
そう・・・(無関心)
Swap meet Sally Trampstamp Cat mousewife to momshell in the time it took to get that new tattoo tattoo tattoo ココが気持ちいい
238 :
名無しさん@恐縮です :
2012/01/15(日) 14:03:21.89 ID:+ovMY08r0