【音楽】“日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”・・・YMOら豪華ミュージシャン30人が集結しビートルズの「All You Need Is Love」をカバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 YMO、Mr.Childrenの桜井和寿(41)、EXILEのATSUSHI(31)、TAKAHIRO(27)ら
ミュージシャン総勢30人が集結し、東日本大震災復興支援のチャリティーシングルを発売する。
坂本龍一(59)、小林武史(52)がプロデュースし、ビートルズの代表曲
「All You Need Is Love(愛こそはすべて)」をカバー。収益は被災地の子供たちに届けられる。

 希望を “日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”と呼べそうな豪華メンバーが被災地のために立ち上がった。
坂本が発起人、小林がプロデューサーとなり、布袋寅泰(49)・今井美樹(48)夫妻、
小泉今日子(45)、Superfly、レミオロメン・藤巻亮太(31)、一青窈(35)ら総勢30人が集結。
プロジェクト名「JAPAN UNITED with MUSIC」として、ビートルズの代表曲
「All You Need―」をカバーし、今月25日から配信を開始。3月7日にCDシングルでも発売することになった。
>>2以降に続きます)

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120110-OHT1T00004.htm
2禿の月φ ★:2012/01/10(火) 06:21:13.38 ID:???P
>>1からの続きです)
 昨年3月11日の震災発生直後に、ビートルズの関係者から
「日本人がカバーするなら、楽曲の権利使用料を寄付に回したい」という提案があった。
提案を受けた坂本は、すぐに「ビートルズなら僕より小林君の方が適任」とプロデュースを依頼。
2人の「考え方の差異を超えて連帯すること、活動を多くの人に示したい」との思いに賛同したミュージシャンたちが、
無償でレコーディングに参加した。スケジュールの都合で一堂に会することはできなかったが、
昨年9月から個別に都内のスタジオでレコーディングを行ったという。

 小林は、これまでにも桜井らと共に非営利団体「ap bank」を通じて
2億7000万円の義援金やボランティアの派遣、「歌の炊き出し」活動などを行ってきた。
今回のプロジェクトについて当初は「なぜ今ビートルズなのか?」との疑問も抱いたというが、
「洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、あえて古典中の古典であるこの曲をカバーすれば、
混とんとした日本社会に可能性や希望を表せるのでは」と意図を説明。
「西洋の力もお借りするのもありなのでは」と、ビッグなプロジェクトへの抱負を語っている。(了)

◆参加ミュージシャン AI、今井美樹、ATSUSHI、TAKAHIRO、クリスタル・ケイ、
Kj(Dragon Ash)、小泉今日子、小林武史、桜井和寿、Salyu、JUJU、SUGIZO、
Superfly、トータス松本、東京スカパラダイスオーケストラ、ナオト・インティライミ、
難波章浩(Hi―STANDARD)、VERBAL(m―flo)、一青窈、藤巻亮太(レミオロメン)、
布袋寅泰、BONNIE PINK、miwa、屋敷豪太、YMO
3名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:23:19.94 ID:R3FuEYl30
あっそ
4名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:23:45.30 ID:2h5sH2mR0
AKKOは参加しないの?
5名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:24:29.14 ID:xJqiDeDq0
もうビートルズなんて飽きたってば、激萎え。
6名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:25:19.45 ID:EQ+xdTCa0
残念。どうでもいい人ばっか30人。
7名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:25:41.15 ID:ri12nEpi0
>>1
坂本教授が前にやった地雷ののほうがメンバー的にすごいな
ちなみにその時のメンバー
http://ja.wikipedia.org/wiki/ZERO_LANDMINE
8名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:25:46.84 ID:2vn/RwIo0
オリジナリティーは?
パクリで世界平和?
なんかしょぼくね?
有名人が集って歌うたう・・・パクリやん・・・チョンやん・・・
日本人がジョッパリって馬鹿にされるわけだww
9名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:26:10.36 ID:yTzvGe/V0
オリジナル曲作れよ
10名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:26:33.26 ID:LLyxdpDf0
むしろずうとるびをカバーすべき。
11名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:27:58.68 ID:sYbx7ShS0
カバーかよ
こんだけメンツ集まってるなら誰か作れよ
12名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:28:21.27 ID:CwZVMnSR0
長渕剛のコピペを思い出した
ほんとこの手のヤカラって洋行かぶれが多いんだよな
13名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:30:27.47 ID:gtK+kMQE0
英語で歌うの?
恥ずかしいからやめてくれ
14名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:31:03.11 ID:1NY7dg910
どうせカバーするなら上を向いてあるこうの方がいいと思うんだが
15名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:32:04.11 ID:CwZVMnSR0
日本にも「上を向いて歩こう」という素晴らしい歌があるのにね
16名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:32:06.66 ID:NOVYxhX8O
発売までしてなくても何年か前にイベントで同じことやってたような記憶が…
17名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:32:15.63 ID:q7lrUN040
いつものメンツっすねー
18名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:32:17.88 ID:xV+rUA7AO
手っ取り早くやっつけた感が半端ない。
ちょっと聞いたがまったく魅力なし。
オリジナル作れよ。
19名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:33:35.33 ID:oj+w3KnT0
miwaとかねじ込んでくるなよ
20名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:34:18.28 ID:febloAg9O
なんかつまらないメンツだな
21名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:34:24.86 ID:Z5Y/I50a0
ウィアーザワールドにしてもそうだが、こういうのをいったい誰が買っているんだろう。
22名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:34:39.65 ID:oI8HrkxmO
にほんごのかしにしてください
23 ◆LOCusT1546 :2012/01/10(火) 06:34:46.88 ID:8xFLJ1ca0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・いや、あのな・・・

> “日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”

   こ の 一 言 が 物 凄 く 滅茶苦茶に 余 計 なんだよ馬鹿カスアホボケ。

24名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:35:11.65 ID:DFZsP5JJO
>>8
早朝だからって釣り方が雑だぞ
25名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:35:18.48 ID:EI2+F6ei0
アースシェイカーの“MORE”を歌え
26名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:35:44.32 ID:+sgWFMDdO
甲斐よしひろ
27名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:37:18.83 ID:DWqKvHsr0
どうせやるならカバーじゃなくオリジナルやれよ
28名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:37:36.09 ID:QsasrsxLO
上を向いて歩こう は違うと思う。
29 ◆LOCusT1546 :2012/01/10(火) 06:37:56.00 ID:8xFLJ1ca0
良い歌手の、良い楽曲の演奏は、心に響くものがあるよ。

この面子ならちゃんとそれなりの結果を出せるし、
そもそも楽曲自体が折り紙つきだろ。

良い奏者に良い楽曲。 つまり鉄板。

なのに、なんだ、この記事は?報知か。アホか。
本当に日本のマスコミのレベルはクズ以下。
30名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:38:09.71 ID:1ir2/fRk0
どうせビートルズ歌うならイエローサブマリン音頭にしろ
31名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:38:29.81 ID:ng1rbq9W0
坂本がいちゃ桜井も曲書くわけにいかんしな

アミューズのやっつけ仕事以外誰も昨年やらなかった時点でオワットルけど
32名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:39:22.14 ID:KnHYtOU80
日本の曲で適したモノを探せばいいのにね。
子供も聞くんだぜ?英語じゃ歌詞が良くても伝わりづらいよ。
33名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:40:37.15 ID:HwT0SyjF0
>>21
同じ頃のスティービーの心の愛とあまり変わらない曲だけどそれ買った奴は何なんだろうね
34名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:40:48.08 ID:Nt3dCtZnO
ビートルズ関係者からの申し出ありきでのコレだから、その点はよくね?メンツがすこぶるビミョーなのがイタいが。全員が超大物なわけじゃなく、正直「あんた誰?」な名前もたくさんありすぎだろコレ…
35名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:40:48.35 ID:gTz/4udBI
ニップが歌っても馬鹿にされるだけだよ
36名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:40:49.67 ID:InMk37Jwi
何故カバー曲?
何故10カ月も経ってから?
37名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:40:56.16 ID:dg1WXrM80
こういうのもういいよ
38名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:41:04.70 ID:ETeTlDhN0
ビートルズの原曲自体がクソ曲なのに今更誰が買うんだよ
39名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:43:27.06 ID:QrYXIgn6O
これジョンが歌ってるから魅力的に聴こえるんであって
多分日本人の下手くそな英語で歌ったら最悪だぞ
40名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:44:51.88 ID:4LcEOFG3i
◆参加ミュージシャン
小泉今日子

は???
このおばさんミュージシャンなの?
なんかすっごい場違いなんだけど。
なんでこん中いるの?
41名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:48:34.52 ID:kmAnBtvc0
もういいだろ 河原乞食ども売名に必死
歌詞の意味も分からず歌ってるふりまたするのか
JAPAN UNITED with MUSICで
All You Need Is Love
売れたいが必死だな つーかテメーの金で寄付しろや
42名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:49:44.85 ID:EI2+F6ei0
もうチャリティーと称して消費者の金を頼りにするのやめろよ
43名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:50:10.40 ID:P4K95t2j0
矢沢、長渕、桑田の3人がいないなんてつまんない
44名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:52:32.55 ID:UDgzNZB+O
ビートルズ関係者がチャリティーのためタダで使わせてくれんのね。
まあそれはともかく

>当初は「なぜ今ビートルズなのか?」との疑問も抱いたというが、
>「洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、あえて古典中の古典であるこの曲をカバーすれば、
>混とんとした日本社会に可能性や希望を表せるのでは」と意図を説明。

ここが意味不明……つか、坂本も小林も本当は今さらビートルズやるの嫌なんだろw
45名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:53:00.53 ID:WaLiGEvw0
やらない偽善よりやる偽善だろ?
被災地に金が集まるならそれはそれでいいじゃん。
46名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:53:01.57 ID:u/3hr7B10
小林より教授がプロデュースした方が良かった気がする
47名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:53:23.34 ID:H2GOTgH1O
あくまでも一般人から金を取ることしか考えない糞乞食共www
48名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:55:18.70 ID:FMNb9Ms70
何か胡散臭い自己満足の売名行為としか思えん
既存の超有名曲のカバーだし
結局寄付するのは配信やCDを買う人だし
こういうのって「寄付します」はニュースになるけど
「○○円寄付しました」はニュースにならない
49名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:56:15.73 ID:3xbMuFXC0

jaslacさんにいっぱい払うんでしょ
50名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:57:15.61 ID:Gfs824ZYi
批判だけして何もしない

橋下が言ってたこと、お前らまんまだな
51名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:57:38.52 ID:DWqKvHsr0
YMOとビートルズといえばデイトリッパー
52名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:57:49.76 ID:DFZsP5JJO
>>44
ダウンロードやフェスなんて
海外勢が増えたイメージなのに変だな
53名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:58:34.22 ID:BcgV2KQt0
何故自分の個人財産からは1円も出さないんだろう…?

それに、カバーなら「上を向いて歩こう」にすればいいのに。
その方が、お年寄りも買いやすいし
被災地でお年寄りが耳にしたときも喜んでもらえるのにね。
54名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:58:52.35 ID:f5Oovn9s0
甲本ヒロトはこういうの嫌いだから、断ったんだろうな。
55名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:59:27.12 ID:1KEbY8g30
>>48
寄付額ニュースになってるだろ
お前のフィルタが偏向しすぎてるだけ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:59:58.68 ID:muOQnBnh0
>>53
自分の財産は減らしたくないんだよ。
57名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:00:45.00 ID:si7RDdRz0
ミュージックフェアーでオナってればいいものを
58名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:00:52.73 ID:1KEbY8g30
>>53
>何故自分の個人財産からは1円も出さないんだろう…?
なんか問題有るのか?

こういう震災乞食が1番ムカつくわ
59名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:01:31.96 ID:Zsq0aXnH0
>>38
だから、釣り針でかいっつーの。
60名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:02:36.50 ID:DWqKvHsr0
PVではミックジャガーも顔出すのか
61名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:02:58.43 ID:BcgV2KQt0
>>44
「誰が作るか」で揉めるのが嫌だったんでしょ。

このメンツなら、むしろみんな作りたがっただろうからね。
だって、ニュースで取り上げられる度に、
作詞作曲者として自分の名前が出るんだから
物凄い宣伝になるもんね。

だからまぁ、ここは一つ、ビートルズで仲良く手打ちと。

「上を向いて歩こう」にしときゃよかったのにね。
62名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:03:46.67 ID:w32OVSzC0
ビートルズの看板を使えることでイメージ戦略にもなるし、
双方にメリット有るんだからいいんじゃないの。
ただYMOてのがどうも、ね。
毒っ気が抜けて枯れ果てた坂本龍一はどうでもいいが、
細野晴臣がいるなら一曲頼んでみたら面白いだろうに。
63名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:04:16.56 ID:kKY0JrJ90
層化とチョンとサヨの集合ってメンツですか
64名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:04:39.09 ID:teoXL24S0
上を向いて歩こうなんてつまんねえだろ
お年寄りがどうのこうのなんて気持ち悪い、そんなん老害に歌わせとけ
65名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:05:05.16 ID:vdBPfJNGO
>>53
あの歌、失恋ソングなんだが
66名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:05:21.20 ID:0hlseYXh0
日本人がカバーするならって条件ならチョンは歌うなよ
67名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:05:49.60 ID:GQxNGuU60
そしてなぜかK-POPが混じってくるんだろw
68名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:06:11.06 ID:HZ8sX+Gh0
ビートルズに影響されてない奴らばかり。

ダメじゃん。
69名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:06:37.33 ID:eHq/kRl00
与作とかそうういうのだろ 普通 日本人らしくない
70名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:07:18.63 ID:fAe74Xd1I
エディ?エディだろ?
71名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:08:21.08 ID:BcgV2KQt0
>>65
辛いときって、明るく楽しい歌聞くときついよ。
かといって、自分の被災の現状を生々しく歌われたら
それはそれできついし。

失恋の歌で悲しく、でもサビは「上を向いて歩こう」だから
ぴったりだと思うよ。

ただまぁ、それもう聞き飽きましたつーなら
あれだけどさw
72名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:09:22.62 ID:fgLync1GO
邦楽をカバーしろよな
中島みゆきとか
73名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:11:11.27 ID:hCzhxr5WO
オリジナル作れよ、そんだけメンツ集めたら。
74名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:12:37.38 ID:yYusDBRe0
>>73
邦楽は洋楽のパクリしか脳がないからな
75名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:13:22.18 ID:teoXL24S0
>「洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、あえて古典中の古典であるこの曲をカバーすれば、
>混とんとした日本社会に可能性や希望を表せるのでは」と意図を説明。

つまりアイドル、KPOPクソくらえと
76名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:14:03.76 ID:yyrBwngk0
30年前の坂本なら絶対チャリティーなんかしなかったのに
77名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:15:39.13 ID:Dr2tJk+H0
アーティスト(笑)の自己満オナニーだな。
78名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:15:41.58 ID:eVn/6e5h0
>  昨年3月11日の震災発生直後に、ビートルズの関係者から

オノ・ヨーコだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:16:09.80 ID:DWqKvHsr0
清志郎健在なら真っ先に参加したんだろうな
80名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:16:14.89 ID:L1/zaCK40
なんでカラのレインボーをカバーしないんだ?
差別主義者め
81名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:17:08.59 ID:GQxNGuU60
>>78
関係無いだろ
82名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:18:26.32 ID:1t7LEr0XO
うさんくさいメンツ
83名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:18:37.78 ID:DWqKvHsr0
楽曲の権利使用料小野が持ってるのかな
マイコーかポールじゃないか
84名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:18:46.09 ID:mr8nY8A20
オーナニーダー オナニー オーナニーダー オナニー オナニーダーアアー オナニーイダーオナニーイダー
85名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:20:21.61 ID:3OR0DwWu0
オリジナルの曲でやればいいのに
86名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:24:25.44 ID:MMX6FYRSO
参加歌手が残念すぎるな
まともなのが一人もいないとか
87名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:24:30.01 ID:d8lJJjQR0
きもいなぁ、曲まで有名なのを拝借か

君が代でも歌ってろよ
88名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:26:22.96 ID:RYRVlEK+0
昔桑田と桜井で奇跡の星作ったじゃん
ああいう名曲を作れよ、今時ビートルズなんか誰も聞かないよ
89名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:27:07.41 ID:CcjEOZpx0
アホな放尿犯でいいよ
90名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:27:11.56 ID:Sy0XHZjt0
もはや老後のお遊び
91名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:29:13.35 ID:slC5mMqP0
トータス松本は何にでも顔出してるイメージ。
92名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:29:39.27 ID:cRhJROul0
日本では才能ある奴は音楽やらないからな
93名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:29:40.94 ID:DLmtf4Dx0
発狂してるのが全員嫉妬したチョンなのはわかったw
94名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:30:06.15 ID:AIlkCkRl0
桜井和寿「喧嘩しても 仲直りして そうやって深まってけばいい」

妻と娘を捨てたくせに?
95名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:30:47.37 ID:CwZVMnSR0
年寄りが聞いたら
「駄目だ俺には」と誤解するだろうに
96名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:31:31.50 ID:JpfRnXav0
チョンポップが一人も参加してないから発作起こしてるのかw

澤のバロンドールとかチョンにはキツイ朝だなw
97名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:33:08.66 ID:cRhJROul0
こんだけ集まっても長渕以下という
98名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:33:21.46 ID:4XDoX8CZ0
震災でホルホルしてたチョンなんか参加出来るわけないのにアホか
99名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:33:29.58 ID:Kn/XeKX+i
音楽バカって何でこんなアホなんだろう
こんなことしても売名なだけで根本的な解決に何もならん
本家もクソの役にも立たんかった
雇用が一番大事なんだよカス!
100名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:33:41.80 ID:lpL+wrQW0
EXILEのATSUSHI(31)、TAKAHIRO(27)
今井美樹(48)
小泉今日子(45)

こいつらミュージシャンか?
101名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:35:06.53 ID:WQl8IUgl0
ここに、小田、長渕、桑田、中島がいればみとめる
102名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:36:37.05 ID:lpL+wrQW0
> 昨年3月11日の震災発生直後に、ビートルズの関係者から

小野洋子か?
103名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:37:06.45 ID:asUyX+DuO
miwa
屋敷豪太

豪華ミュージシャン?
104名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:37:17.33 ID:lpL+wrQW0
>>101
平均年齢が上がるだけ
105名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:37:20.41 ID:dofoXsQ1O
>>100
> EXILEのATSUSHI(31)、TAKAHIRO(27)

なんかウケる
後毎回くっついてくる一青窈w
106名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:38:26.15 ID:aJKMopzU0
>日本版ウィ・アー・ザ・ワールド
>「All You Need Is Love(愛こそはすべて)」をカバー

こんだけの才能()が集まったんなら、パクリとかカバーとかしないで新しく作れば?
107名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:38:53.12 ID:69bKX1QMQ
>>40
一応、元ミリオンセラー・アーティストだからw>小泉今日子
で、そのミリオンヒットした「あなたに会えてよかった」をプロデュース(作曲・編曲)したのが小林武志というつながり。
小泉今日子(と工藤静香)は、安室に抜かれるまで、女性アーティストのシングル連続TOP10入り年数記録も持っていた。
108名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:39:33.39 ID:lpL+wrQW0
どうせ小泉今日子とか入れるんだったら
AKBとかジャニーズも入れておけよ
チャリティーだろ?
AKBとジャニーズ入れたほうが売れるだろ
109名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:40:38.74 ID:dofoXsQ1O
> ◆参加ミュージシャンATSUSHI、TAKAHIRO、クリスタル・ケイ、Kj(Dragon Ash)、小泉今日子、Salyu、SUGIZO、一青窈、BONNIE PINK、miwa、屋敷豪太、

イラネ
110名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:40:56.13 ID:lpL+wrQW0
>>107
でもアイドルだろ?
アイドル入れるんだったらAKBとジャニーズ入れたほうが
売上が伸びる=寄付金も増えるわけじゃん
111名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:43:22.72 ID:3TTUmO9W0
All You Neet Is Love
112名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:43:32.76 ID:S+wYndql0
紅白よりかはマシだな、チョン抜きってだけで一気に豪華に感じる
113名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:43:42.09 ID:JO9SdQE90
>>110
音痴過ぎて、また他の歌手と比べて音痴なのが露呈し過ぎて叩かれるから
参加するのは無理だろうな
114名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:44:22.44 ID:aEIxHaA80
小室ファミリーと甲斐さんにも連絡してよ…
115名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:44:44.36 ID:DFUdslw/O
さすが批判ばかりのネラーw
116名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:45:20.01 ID:S+wYndql0
来年辺りから、呼ばれてないのにちょちょちょちょーんと余計なのが加わりそうだなw

このスレでもチョン臭いのが不平不満垂れてるしw
117名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:45:33.48 ID:u/i8vHDvO
>>106
確かに
マジで
118名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:46:11.35 ID:teoXL24S0
どうせなら桑田ミスチルコバタケでやってくれたほうがいいが、教授の頼みだからな
119名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:46:16.78 ID:g30fc/aEO
小泉布袋夫妻以外は 割と好きなのにな
120名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:48:06.85 ID:YPQWDl6K0
偽善事業の売名行為としか思えないな
121名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:49:25.45 ID:8n6eZ53FO
やめとけ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:50:35.68 ID:lpL+wrQW0
>>113
大勢で歌えば音痴なんてわからないし
ただCD出すだけなんだからいくらでも修正できるだろ
123名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:50:38.82 ID:0M1jY9A1O
>>112
おっと、クリスタルケイ批判はそこまでだ。
124名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:50:41.78 ID:h7dqEElZ0
「やつらの足音のバラード」推奨
かまやつが拓郎とか陽水とか集めてやれ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:51:35.23 ID:lpL+wrQW0
>>115
俺は批判なんかしてないぞ
もっとこうすればいいのにって建設的な意見しか言ってない
126名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:52:09.69 ID:GTu9AumcO
メンバーがショボ過ぎて話にならん
知らん顔聞いた事の無い名前が並んだ時点でアウト
127名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:53:54.97 ID:dtr1vcke0
128名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:54:49.34 ID:q0coLozT0
被災者のアンサーソング「you never give me your money〜」
129名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:58:43.12 ID:RKzIiLhy0
どうしてこの曲なんだろう
海外でも売れるように、とか?
130名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:58:57.49 ID:aONxN1MK0
いい事だと思うけど豪華ではないな。
131名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:59:07.67 ID:lGBUp6rzO
>>1
今どきヨロヨロビートルズのカバーかよ
バキバキにリミックスすればええのに
そしてこんな怪しげな集いに群がるヤツら嫌いだ
坂本教授はこういうの得意だよなー地雷ゼロはどうなった
132名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:02:35.49 ID:S+wYndql0
>>130
KARAと少女時代と東方神起がいればよかったね
133名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:05:23.06 ID:QYUriUK70
ヘイジュードの方が良かったかも
134名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:06:55.10 ID:BDX3vTWR0
ショボ
135名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:08:13.65 ID:WKxxWiqD0
微妙なメンツだな聞きたいと思うのはYMOとスカパラぐらいか
136名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:09:48.46 ID:JpfRnXav0
>>126
スマン
チョンポップなんて誰も知らんのだよ
チョンにはバロンドールなんて永久に無縁だからって
あちこちのスレで火病起こすなよ(笑)
137名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:10:50.18 ID:3K8oz+4KO
教授とコバタケはAP bankの方向性巡って仲違いしたんじゃなかったっけ?
教授はAP bankの発起人に名を連ねているだけで何もしていないし。
桜井は直で教授と繋がりあるから、それで今回また一緒にやるようになったのかな。
まあ、今回も教授がコバタケに仕事を丸投げした感があるが。
138名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:12:28.81 ID:6AqeBCLNO
カバー(笑)
139名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:12:41.17 ID:Sy0XHZjt0
教授って案外こういうの好きそうだな
よくやってるもんな
小室もやってたばそういや
世代とかあるのかね
140名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:12:54.24 ID:6bHBx5QKO
>>21
ウィーアーザワールドは普通に名曲だし
普通なら共演なんて考えられない大物をあれだけ集めたのは凄いよ
それが実現したのは言い出しっぺのマイケルが自分の手柄にしようとせず大物を立ててたからだけど
日本のこの手のは共演者の面子に全く意外性がない身内意識丸出しな時点で糞だね
141名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:14:36.78 ID:CHQOUBbAO
まあ収益金は結構行くと思うよ
142名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:14:45.25 ID:qhzQkVw6O
ややこしいな
良いことだが微妙なメンバーだな特に女性
143名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:15:06.46 ID:7X2v/a8u0
こういう時こそLet it be
144名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:15:13.34 ID:+H38KbGW0
>>140
だな。敢えて中島みゆきとか長渕とか呼ぶようじゃないと面白くないよな
145名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:16:02.36 ID:EZ5ymrCW0
大麻で逮捕歴があるようなやつはいらんよ
146名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:16:22.55 ID:Q1TRX0Rl0
オリジナル曲でやってくれよ…
ビートルズ嫌いなんだよ…
147名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:17:04.43 ID:dIyx6xa80
>>7
あれは曲も良かったよね。品があって。
148名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:17:34.60 ID:Q1TRX0Rl0
なんで小泉とかはいってんだよ…
ほんとのミュージシャンでやってくれよ
149名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:17:55.15 ID:thfyfcMa0
Kj…
150名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:18:15.35 ID:5NCRRgrvO
メンツがコバタケファミリーで萎えー
サリューとナオトインティライミもかな?
151名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:18:17.20 ID:qhzQkVw6O
>>144
だな
152名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:19:29.36 ID:12Ltzu630
カバーw
ようは2番煎じだろ
しかもビートルズ
お年寄り狙いですか?
153名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:19:48.01 ID:t0yjvZd40
何故かチョンが割り込んでくるに1万ウォン
154名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:20:07.51 ID:QQEC3uWLO
なんで洋ものカバーなの?
曲くらい日本人が作ればいいじゃん
155名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:20:07.73 ID:WKxxWiqD0
>>140
バンドエイドの二番煎じ
金持ちの慈善事業的な臭いがプンプンで
目立とうとして必死に声張り上げるジジババが気持ち悪かったけど?
156名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:21:07.02 ID:X/wqQOk60
All you needed is Cash!
157名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:21:43.77 ID:5L3b38wbO
やっぱりマイケル・ジャクソンって凄かったんだな。
そんだけ集まってなぜオリジナルができんのだ。
ランドマインのときはコケたのか?
158名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:22:53.88 ID:s3Tv3YfE0
顔ぶれにまったく興味なし
159名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:23:11.44 ID:eDB3rLqiO
>>110
握手券付けなきゃ売れないよ(笑)
160名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:23:51.42 ID:HTbALbX9P
ビートルズの側が著作権料を寄付するっていう申し出はありがたいが
メンツ的には興味ない
161名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:23:52.19 ID:atfXS5/c0
ビートルズのカバーw
162名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:24:39.80 ID:+H38KbGW0
しかも洋楽が聴かないからうち向きって。
今の若者をバカにしてるよね。
今は学生でも海外旅行簡単に行けるから昔ほど海外にありがたみがないんだよ。
ミュージシャンのおごりだよな。
こんなんだからロクな曲作れず音楽自体から離れていってるんだよ。
アマチュアが作ったこボーカロイトの曲の方に興味がいくのもわかるわ。
163名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:25:28.00 ID:s3Tv3YfE0
>>155
バンドエイドの方がずっとよいのにね
164名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:26:35.14 ID:IIfWfK7u0
えー・・・なんでJ-POPから選曲しないんだよ
165名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:26:47.44 ID:frya35x80
じゃあ、フォーク連中はキャロル・キング(ジェイムズ・テイラー)の「You've Got A Friend」をカバーしろ
166名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:27:30.51 ID:iFo7GEBXO
SUGIZOvs布袋のギターバトルもあるのか?
ナイツに漫才でバカにされたみたいな歌い方で布袋もまた歌うのか?
167名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:28:06.28 ID:7iZ/CFd70
BAND AIDは中抜き酷くてあんまり現地にお金行かなかったらしいね
168名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:28:11.97 ID:vnS9LT6x0
なんかメンツがいまいちだな
169名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:28:24.90 ID:xmjJfThV0
ゴミを30人集めてどうする
170名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:28:41.68 ID:L1/zaCK40
なんで少女時代が、入って姉の?

差別化やめろ!
171名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:29:29.37 ID:DWqKvHsr0
>>155
曲も正直ドゥゼイノウイッツクリスマスのほうがいい
172名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:30:38.43 ID:9oLtpKA90
YMOと書いて何て読むか知ってる??
173名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:30:45.11 ID:xmjJfThV0
>>153
布袋がいるじゃんw
174名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:30:58.04 ID:vnS9LT6x0
>>167
BAND AIDは歌詞の内容知ってドン引きしたわー
完全に上から目線で「クリスマスも祝えないようなかわいそうな奴らに食糧を」って感じだし
175名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:31:05.31 ID:vvUTwST/O
コバタケのお仲間ばっかりじゃん
つまんね
176名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:32:41.97 ID:DJMFAi1z0
秋元やつんくとかにも打診して、枚数稼げるように
すればよかったのに。
177名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:32:53.81 ID:Mjqbxpj20
>>172
イモ

君のバディはノーバディ〜
178名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:33:31.44 ID:dvKc73Ui0
サビ以外のボソボソ喋る部分とか、日本人がやったら薄ら寒そうなんだけど
179名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:33:57.14 ID:w9D2dZ0G0
Helpの方がいいんじゃないか
180名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:33:58.22 ID:6d4ZEUUYO
全てのニートは愛
181名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:34:14.59 ID:JpfRnXav0
チョンポップのゴミが無いのは評価できるのは確か
182名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:34:29.82 ID:VTEgW+TI0
小林とその仲間たちはまあ通常営業って感じだが
坂本は本当に耄碌しちゃったんだな
183名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:35:47.79 ID:DJMFAi1z0
>>174
それはあまりにもうがちすぎ。
184名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:36:21.75 ID:5pWLWuwo0
ビートルズを悪用すんな
185名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:36:44.57 ID:6YJZU5C/O
アーティストの人らは過剰にビートルズを有り難がる傾向があると思うな
しかし細野、坂本レベルならもっといいメンツ集めてくれよ!なんだよEXILEとか桜井て
186名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:37:38.92 ID:gJKduhJt0
>>176
ヲタの費やしてる金は、事務所と秋元にしか流れないというのも酷い話だよな

もうじゅうぶん稼いだろうから、この一年の売上はすべて義援金にしますくらい言えよな
187名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:38:17.06 ID:KhoeGe810
しょぼすぎて泣ける
188名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:38:55.59 ID:TVG6EYAgO
EXILEとミスチル入れときゃ〜売れんだろうって感じだな
189名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:39:00.47 ID:muOQnBnh0
>>176
そいつら頼っても握手権付けないと売れないだろ
190名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:39:38.20 ID:gJKduhJt0
>>185
引っ張り出すなら大瀧詠一、山下達郎あたりですか?
191名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:40:33.57 ID:e1fa5s5H0
カヴァーじゃなくてオリジナルで勝負しろよだせえ
192名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:40:40.21 ID:d4UnX5tb0
>>187
チョンポップが入ってた方が泣ける
つーかバッシングが酷くて大変な事になるだろうな
193名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:41:28.17 ID:VTEgW+TI0
>>185
メンツで小林主導ってことがわかるだろ
細野、坂本が積極的に動いたならZERO LANDMINEのメンツだったはず
194名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:41:37.68 ID:hl71xFtf0
坂本が新曲出してその収益全部寄付した方がいいんじゃねえの
どうでもいいミュージシャンがほとんどの30人でビートルズとか
やる気なさすぎ
195名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:41:53.80 ID:CzrrD7es0
お前らの好みなんざどうでもいい
196名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:43:28.02 ID:w9D2dZ0G0
秋ぐらいにチャリティフェスやろうとして
台風でポシャったことあったよな
197名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:44:26.40 ID:DJMFAi1z0
多分、ネトウヨからしたら左翼的な曲と感じるんだろうな。
198名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:44:28.69 ID:iFo7GEBXO
ZEROLAND MINEの時にいたデヴィッド・シルヴィアンがいないのは
戦メリにクソみたいな歌詞をつけてカバーしたAIがいるからだな
199名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:46:50.96 ID:uwIvhJYwI
こいつらはミュージシャンと言うより芸能人
200名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:51:22.43 ID:wWfQLdre0
なにこのメンツ
201名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:52:12.41 ID:JRuAsI+vO
ごみばかりでかなしくなる
202名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:53:21.40 ID:0ecvCeKD0
>日本版ウィ・アー・ザ・ワールド

オリジナル曲じゃないと駄目だろ
ただのカバーにすぎない
203名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:53:33.17 ID:YyFudk6aO
桜井稲葉小田矢沢吉田宇多田ユーミン中島みゆき竹内達郎
これだろ!
次点で槇原広瀬安室あゆaiko絢香ASKA大黒林檎ユキトシhydeGLAYのタクロウアツシ聖恵だろ
204名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:54:18.31 ID:9BYsa/N50
レボリューション No.9をみんなで歌えよ
205名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:54:44.21 ID:qdv0H3TRi
>>203
きも
206名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:54:58.24 ID:WvDvvCx00
all you need is loveとか今更カヴァーせず
日本なら自分らで競作しろよ。
で、フェードアウトラインで、桜井とかがshe loves you yeah yeah〜とかやっちゃうの?
想像しただけで薄ら寒い
207名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:55:05.92 ID:J60AxIPd0
ダメな国は白人とドルと米軍が大好きで、必ず最後にビートルズファンと言うんだよな。
三流国家はやっぱ戦争にも文化にも弱いんだわ。
208名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:55:20.51 ID:LfC4xSFjP
サライみたいに作詞・谷村新司 作曲・加山雄三でオリジナル作れば良いのに
つーかサライでいいじゃん
209名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:58:14.96 ID:k7IfBc0f0
なんか微妙なのやらトウがたったのやらばっかだな
210名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:58:32.04 ID:6y+cu5fN0
杉蔵…違和感無く溶け込んでるなw
211名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:59:28.27 ID:8RDpjKmB0
それぞれのアーティストがオリジナルで作ってコンピレーション版で売ればいいのに。
今更 ビートルズって・・・買う側をバカにしてる。
212名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:00:04.75 ID:u41l6OVEO
だせえメンツだなwwwww
213名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:00:31.99 ID:hhHBTLSL0
日本の奴は致命的にセンスが無いよねこういうの
214名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:00:55.78 ID:CMFLZuN7O
被災地の子供を笑顔にしたいなら
またアホアホマンやればいいのに
215名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:00:59.29 ID:RiK+goFS0
>>207
おまえみたいなクソ音痴がいるから三流なんだよww
結果が出てるだろ、AKBと嵐が売り上げトップ争いとかw

それとも在日か?
やたらに馬鹿っぽいが
216名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:03:07.76 ID:u6bN2kBX0
>>203
80点
217名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:03:13.75 ID:O2TVwNfm0
ビートルズは好きなのに、なぜか昔からビートルズのカバー聴くと寒く感じるんだよな
なんなんだろうあの感覚は
218名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:03:14.52 ID:WvDvvCx00
日本版ウィアーザワールドでメンバーに、MIWAとかナオト印ティライムとか笑うわw

好き嫌いは別として、桑田、中島、矢沢、山下、用水、松禿、とか
大御所詰め込んでたらわかるけど
219名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:03:44.84 ID:2tUmhwZr0
売名
220名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:06:26.53 ID:PlAftKAB0
くっさあああああああああああああああああああああ」
221名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:07:21.01 ID:5L3b38wbO
たんなる韜晦かもしれないけど。

なんか教授は、自分がクラシック畑からポップミュージックにはみ出している、そういう立ち位置でいえばすごくロックなのかも知れないけど、なんだかあやふやな境界人としての意識があるらしい。
80年代当時、リズム解釈にすごく先鋭的なものがあった教授だけど、じつは他のYMOのリズム隊のふたりに、コンプレックスに近いようなものがあった、と後で告白したこともある。
最近のスコラでも、『分解して、解析して、再構築する』みたいな自分の音楽における態度を、多少批判的にとらえてるのかな、という感じがするところもあった。
長年自分の武器としてきたものなのに。

やはりユキヒロさんとちがって、(細野おじいちゃんだと世代がも少しまえだし)ビートルズは教授のなかにはない、ってことなんじゃ?
コバタケに丸投げはそういうことかと。
222名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:08:54.34 ID:qHGpT/lM0
子供向けならジャニとかAKBとかえぐざいるとかにやらせとけば十分だし
パンチ利かすなら浜省・長渕・小田・桑田・拓郎・飛鳥・ユーミン・中島みゆき・宇多田くらい入れとけ
あと音声出演で尾崎と忌野 あと北島三郎な
223名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:09:02.89 ID:pSSfQ9hi0
もうちょっとベタな曲にしろよ
224名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:09:59.42 ID:CMFLZuN7O
イエローサブマリン音頭を越えるビートルズのカバーは無い
225名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:10:14.04 ID:4eGdvJnC0
カバーの時点でWe are the worldでも何でもないじゃんw
これなら普通にビートルズ聴くだろ
誰が買うんだ?
226名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:10:52.00 ID:foiRbUD9O
びーとるず(笑)
227名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:11:15.97 ID:1B6035260
クリスタル系って日本人??
228名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:11:19.46 ID:S2Yu1MpL0
ちょっと、メンバーが臭いな
229名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:12:21.73 ID:SbVDjmK9O
今ラジオでこの話題聞いたところだが、小林武史のコメントがよくわからんかった
文字で見ても無理矢理感があるなw
坂本、小林、桜井に布袋まで参加してるのならなんか作った方が良かったんじゃないかなと
震災から10ヶ月経とうかってタイミングならね
230名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:12:39.41 ID:4WIRiTjr0
SUGIZO良かったな
231名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:14:30.20 ID:gojSR2xS0
今の日本に必要なのは「愛」じゃなくて「怒り」。
232名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:14:47.79 ID:SzCIee6h0
小林が考えていることは訳が分からん
メッセージというかオナニー止まりにしか映らない
233名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:16:00.39 ID:WvDvvCx00
イントロはフランスじゃなくて日本国歌にするのか?
234名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:16:04.86 ID:VDm7OPrj0
>>229
そうそう。なんでカバーなのかわからんな
自信がないんだろうか
235名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:18:13.43 ID:ALTJvbJs0
ビートルズのカバーなら
陽水と拓郎が一緒に即興でやってたのが凄く良かったな
メンバー集めりゃいいってもんじゃない
誰が歌うかが肝心
236名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:19:31.52 ID:SzCIee6h0
237名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:20:53.38 ID:itSncySO0
>>222
古すぎるのばかりでカビが生えてるよお爺ちゃん
238名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:21:43.38 ID:mCVOAVHt0
情熱大陸での小林武史ひどかったな
239名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:22:37.08 ID:5lPimcjd0
>>234
>昨年3月11日の震災発生直後に、ビートルズの関係者から
「日本人がカバーするなら、楽曲の権利使用料を寄付に回したい」という提案があった。
240名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:23:45.82 ID:lknB2vWv0
日本版ウィ・アー・ザ・ワールドは小室ファミリーのユーアーザ・ワンだ
241名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:27:08.25 ID:9aaN3LMj0
「まだまだ震災関連で儲けるぞ」
242名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:27:45.28 ID:WvDvvCx00
>>240
そんなのもあったな。
つーか震災後、桑田と福山とかで何かやってたし
今頃、大した事ないメンバー集めてビートルズとか
タイミング、曲と色々ずれてる
243名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:28:11.76 ID:z6OE4FrTP
カバーかよ
ウィアーザワールドみたいに作れよw
244名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:28:40.70 ID:284Xa1MB0
日本語でやれや
245名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:29:51.06 ID:12ozATk40
日本人の歌唱力じゃお遊びになってお終い
246名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:29:53.24 ID:K3c0cEJG0
またベタな選曲だなあ
247名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:30:06.04 ID:iQnzFwf00
上を向いて歩こう歌えばいいのに
売れないだろうけど
ミュージシャンなら自分で曲作れよ
248名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:30:51.60 ID:z6OE4FrTP
なんでカバーやねん
それしかないわ
249名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:32:05.84 ID:cYTd6ZpC0
EXILEだけで30人
250名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:32:07.63 ID:fRBdc4Ep0
小泉今日子wふざけんな
251名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:33:38.58 ID:qZvh4Qqx0
これなら未だ猪苗代湖ズのほうがいやらしくない
252名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:34:00.59 ID:9HdHbfD60
日本版なら曲も日本のにしようよ
253名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:38:08.12 ID:0+J14qu70
趣旨はいいけど小泉今日子は無いなw
AKBとかジャニよりはマシだけど
254名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:43:09.09 ID:26zkLgBwO
アッコや一青窈は?
255名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:43:59.06 ID:rMHVihBU0
なんだ、また白ペニバン商法?www
256名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:44:43.36 ID:WbRIqB3e0
由紀さおりの流れを受け継がなかったのかw
坂本九の上を向いて歩こうとか世界で受け入れられてるんだから
その辺の曲を歌えばいいのに。
白人の歌をアジア人が平和で歌うって日本人くらいじゃねーのw
教授はホントこういう活動好きだな。NYかぶれっていまだに思う。
日本人は高尚じゃないんだよ。大人しく善意をするんだよ。
257名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:46:10.76 ID:+WC/llS10
>>242
今頃ってなんだよ
震災直後だけ支援すればいいわけじゃないだろ
震災は去年のことだからもう終わってるとでも?
258名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:46:36.80 ID:r9QXZPIF0
対抗して小田、泉谷、拓郎が主導でやればいい面子が揃うだろう
259名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:47:33.10 ID:pkscmwDx0
ちゃっかり一青窈が入っている件
260名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:47:49.67 ID:5HPq2cuZ0
日本人が
日本人のために
日本で曲を売るのに
英語かよ
261名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:49:25.46 ID:45Fxu1kO0
>>スケジュールの都合で一堂に会することはできなかったが、

この時点で、やる気無しが伝わる。

寝ないで、深夜に集まる事もできないなら、やめてしまえ
262名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:53:00.27 ID:gFeHK7iu0
>>40
バーが利権に食い込んでるのかね?
263名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:53:50.97 ID:qZvh4Qqx0
でも原発事故には触れないんだろ?
264名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:53:57.09 ID:xU1kZfC+O
日本版we are the worldて小室を思い出した
265名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:54:39.12 ID:IRkotvzE0
カビの生えたメンバー
266名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:55:33.00 ID:iC+E3mG10
なぜにビートルズ?
267名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:55:45.19 ID:ldmiEvNf0

で、ビートルズの関係者はOKしたとしてカスラックは?
268名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:57:49.87 ID:AfSTmQqeO
10年前のゼロランドマインを思い出す
あれでオリジナル曲より有名曲カバーの方が良いと判断したんだろう
しかしビートルズって

あの時教授はWe〜に否定的だったな
269名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:58:35.09 ID:lM5W7S4K0
do they know its valentine day で
チョコ買う金あったら、東北へ回そうぜって歌にしよう
270名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:59:24.54 ID:ZYaXyVxA0
名前的には豪華だが歌唱力的にはガッカリ感が強い面子
271名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:00:25.28 ID:RhVOXxAP0
EXILEいらないだろ!
272名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:01:25.70 ID:X0VDF3EX0
売名か
偽善者か
273名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:01:29.73 ID:bi3PgGI6O
>>269
そっちのがいいわ
274名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:02:26.25 ID:5lPimcjd0
>>265
>昨年3月11日の震災発生直後に、ビートルズの関係者から
「日本人がカバーするなら、楽曲の権利使用料を寄付に回したい」という提案があった。
275名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:03:31.18 ID:5lPimcjd0
>>274は>266にね
276名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:03:43.55 ID:03z5ADsW0
どうせなら、AKBにビートルズ歌わせて、
今の混沌とした日本を表現したかった、とか言えばいいのに
277名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:05:56.57 ID:VOC4pdDi0
ヘルプ
278名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:06:25.32 ID:X0VDF3EX0
坂本龍一は日本でしか売れてないのに、NYに居をかまえ
コンサートのたびに、ファーストクラスで往復しているのは
エコとは言えないだろう?
エコノミークラス国際線を1回乗るだけで、日本人の平均的温暖化ガス排出量を超えるからな
279名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:06:40.72 ID:lGBUp6rzO
>>208
サライとか昴は団塊向け
団塊ジュニアにはなんかアンセムになりそうな曲をピックアップすればいいのになw
2曲ダブルA面にして
ビートルズのイマイチノリの悪いセレクトとか、誰のセンスだよ
280名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:08:19.72 ID:NA/BBwTC0
小泉今日子、ここに混じって大丈夫なの?
281名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:09:27.76 ID:WKxxWiqD0
駿と教授駄スレに必ず湧いてくるアンチって同じ臭がする
ν速の気違い工作員なのかねw
282名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:10:05.56 ID:JpfRnXav0
チョンにビートルズの楽曲使用の話なんか永久に来ないから火病起こすのも無理はない
283名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:10:52.79 ID:rdnFJwrg0
坂本が出てる時点でアレだなwwww
284名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:12:59.35 ID:DuRGvid10
>>279
オマエは複合拍子に何を求めてんだ?
285名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:13:16.39 ID:bKx4TVnl0
なんでわざわざ、ビートルズカバーなんだよ 取って付け

オリジナルで泣かせるもの作ってみろや
286名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:13:50.52 ID:lGBUp6rzO
>>172
( ゜∀゜)O彡゜ イモ!イモ!

ビートルズをカバーしたやつがどれも異様に寒いというレスに同意だw
287名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:13:56.20 ID:L43vJ8DR0
坂本が発起人と言う時点で胡散臭い。
288名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:14:07.43 ID:XJ5+6Qjb0
また能天気な「頑張りすぎないで」とかのセリフが…
289名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:16:21.65 ID:0ypagtev0
なんで
「WE ARE FUCKSHIMA」じゃないの?
290名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:16:46.23 ID:Z+tnuUr60
期待してスレ開いたらビックリするほどの糞メンツだった
291名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:22:23.72 ID:5IIciUF/0
豪華メンバー?どこに?
292”元祖”3月1日はバカチョン記念日:2012/01/10(火) 10:23:40.12 ID:rFdDJ9SI0
内田裕也は呼んでもらえなかったの?
293名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:24:52.82 ID:lGBUp6rzO
>>284
ビートルズに求めていないよw
日本の曲で名歌ならたくさんあるだろうってことで
ちょっと思いつかないけどなw
294名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:26:42.90 ID:BLAtBUnJ0
今回はYMOのオプションのテイ・トウワや高野寛がいないのな
295名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:28:10.82 ID:7nt8Iqbz0
>小林武史

これで買う気失せた
296名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:28:33.05 ID:crQHFaXc0
【音楽】“日本版フェアチャイルド”
YOUら豪華コメディアン30人が集結しギターがベースを殴って解散
297名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:30:10.67 ID:U2VyPZPVO
カバー曲ってどうなん?
298名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:31:52.33 ID:W84i/AAY0
>>294
高野はスタジオミュージシャン扱いでギターでこっそり参加してるかもしれない可能性が
299名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:33:26.27 ID:l3pfF2Sb0
ビートルズ(笑)日本人のためなら万人が歌詞わかるやつにしろよ。いい加減洋楽呪縛から解かれろ。
300名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:37:23.38 ID:E/GirVIF0
上を向いて歩こうでいいじゃん
301名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:37:57.17 ID:kUAxq7On0
YMOと布袋の無駄遣いだな
他のメンバーがぬるすぎだわ
特にEXILEと小泉今日子を入れた事で安っぽさがハンパ無い

もうちょっと邦楽好きの事を考えてキャスティングしろよ
302名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:38:45.55 ID:FLfLE2YxO
宮城にゆかりあるミュージシャンによる、みやぎびっきの会の虹を架けようなら買った。オリジナル曲だし。被災したこどもたちの支援て意味はおなじだ
303名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:39:40.16 ID:rdnFJwrg0
メンバーが胡散臭い奴ばっかりだなw

ほんと偽善者の集いだろ、これ。
304名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:40:15.06 ID:w7m9MiHS0
>>178
向こうの人たちがやっても寒い
10年前にエリザベス女王の即位50周年記念コンサートってのがあって
ポールマッカートニーやジョーコッカーやロッドスチュワートが
かわりばんこに歌ってたけど微妙だった
ジョンレノンの歌って上手く歌いこなすの難しいと思う
305名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:40:19.81 ID:bk7pa6/V0
ヴォーカルは高橋幸宏だけでいいよ
306名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:40:33.93 ID:AKFtEXZx0
YMOとか古すぎて恥ずかしいよもう
30年以上前にいた過去の人がメインにいるってだけで勘弁なのに
307名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:41:33.09 ID:Wk91knhk0
地雷のでやっただろ
308名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:41:50.94 ID:5Mh72dc00
本家ウィアザはマイケルとりちおの完全なオリジナルだろーが。
カバーで日本版とかやめて欲しい
309名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:44:14.73 ID:zs9KOFA6O
バーバルとかいう韓国人がなんでメンバーに居るんだよ
310名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:45:13.82 ID:igv3nGLeO
河村隆一(男ヴォーカル)
樹威(男ヴォーカル)
砂月(男ヴォーカル)
Klaha(男ヴォーカル)
Reo(男ヴォーカル)
久遠ゆん(女ヴォーカル)
みーこ(女ヴォーカル)
KAORI(女ヴォーカル,コーラス)
貝田由里子(女ヴォーカル,コーラス)
WAKANA(女ヴォーカル,コーラス)
KEIKO(女ヴォーカル,コーラス)
アンジェラ・アキ(女ヴォーカル,ピアノ,作曲,編曲)
瞬火(男ヴォーカル,ベース,作曲,編曲)
勇者アーサー(ギター,作曲)
YOSHIKI(ピアノ,ドラム,作曲,編曲)
小室哲哉(キーボード,作曲,編曲)
SUGIZO(ヴァイオリン,ギター,作曲,編曲)
梶浦由記(キーボード,作詞,作曲,編曲)
Revo(ギター,作詞,作詞,編曲)



この面子で1時間くらいの長さのクラシカルポップを作れば、相当な名曲になると思うわ
この面子で2枚組のアルバムを作ってくれたら、値段が100万でも買うね
自己主張が強い上に制作ペースが遅い人ばかりだから、梶浦さんが主導しなきゃ完成に5年くらい掛かりそうだけど
311 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/10(火) 10:46:57.56 ID:3y2Yi+Z30
タートル松本もいるのかよ
312名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:47:20.28 ID:Lftn6c5y0
All You Need Is Love は歌いにくいぞ

音痴発見器並だから
313名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:47:43.69 ID:CpAhWNyxO
こういうの奥田民生とか斉藤和義とか吉井和哉とかがやるイメージ
314名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:48:58.07 ID:UYkZ3wJS0
ちゃんと世界に通じる力のある人間を選べよ
失笑もののメンバーじゃねえか
顔ぶれ見て辞退したやつも多いんじゃないか
315名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:52:53.19 ID:ZYaXyVxA0
>>279
この顔ぶれにノリの良い曲が歌えるように思えるか?
316 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/10(火) 10:52:53.70 ID:3y2Yi+Z30
小林は目立ちたがりやなんだよな
真顔で割り込んで来る感じ
317名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:53:55.03 ID:W5fybW9/0

アルフィー
吉井和哉・奥田民生

この辺りが出ないんだね
318名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:55:50.72 ID:RLFGcQbT0
ロミオメロンが↓
319名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:55:59.38 ID:igv3nGLeO
訂正
正しくはこうか
どこの会社でもいいから、こんな感じの面子を集めてくれ



河村隆一(男ヴォーカル)
樹威(男ヴォーカル)
砂月(男ヴォーカル)
Klaha(男ヴォーカル)
Reo(男ヴォーカル)
久遠ゆん(女ヴォーカル)
みーこ(女ヴォーカル)
KAORI(女ヴォーカル,コーラス)
貝田由里子(女ヴォーカル,コーラス)
WAKANA(女ヴォーカル,コーラス)
KEIKO(女ヴォーカル,コーラス)
アンジェラ・アキ(女ヴォーカル,ピアノ,作曲,編曲)
瞬火(男ヴォーカル,ベース,作曲,編曲)
勇者アーサー(ギター,作曲,編曲)
YOSHIKI(ピアノ,ドラム,作曲,編曲)
小室哲哉(キーボード,作曲,編曲)
SUGIZO(ヴァイオリン,ギター,作曲,編曲)
梶浦由記(キーボード,作詞,作曲,編曲)
Revo(ギター,作詞,作曲,編曲)
320名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:57:38.35 ID:W5fybW9/0
>>301
GLAYとオズマと西川貴教も入れないとね
321名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:57:49.67 ID:lGBUp6rzO
>>315
そうだな、無理な話だった(´・ω・`)
322名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:00:49.49 ID:keQpky7o0
これのどこが豪華なメンバーなんだよwwwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:02:54.21 ID:zm/Ab+Pn0
ウィ・アー・ザ・ワールドと並べて失礼すぎるぐらい驚きもないメンバー
324名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:03:56.36 ID:7+4C/hD90
なにこれw
売名 カバー   
325名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:04:11.03 ID:cnHKvHVy0
坂本龍一が参加してるのか

怪しいので買いません。

怪しいCD

326名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:05:50.60 ID:3qRU95t0O
カバーて…
327名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:06:06.30 ID:uweEcOdRO
小泉今日子が場違いすぎる
328名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:06:21.54 ID:9V39qqrz0
ぱわーとぅーざぴーぽーじゃないんだ
ろけんろーる
329名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:06:43.30 ID:1szXF1hV0
選曲つまんねえ
330名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:06:50.63 ID:VOC4pdDi0
聴く前に批判ってwww
いい御身分だなおまえら
331名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:07:10.93 ID:3UBaV/Tg0
>>319
誰も知らん独りよがりのメンツ必死に考えてもな
正にチラシの裏にでも書いとけってやつか…
332名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:07:21.41 ID:iSsdGkuM0
何このメンバーw
布袋と桜井の無駄使いだろw
333名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:08:38.14 ID:1szXF1hV0
只より高いものはないな
334名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:08:38.33 ID:O9WD1ZUx0
小泉って、女優とかでもだけど、よく出てくるな。
業界人に人気ある?んだろうね。
俺は、ちっとも良いと思わないけど。
335名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:08:41.37 ID:YX+BYvRy0
ウィーアーザワールドは個々の声量や歌のうまさの差が如実に出る曲だからね
それにプラスで全体としての調和も求められるし

オリジナルの面子がレジェンド過ぎて日本人でやろうにも
メンバー集めた時点で個々の差がやばすぎて悲しさしか残らなくなっちゃうものね
336名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:08:54.81 ID:6idm/Cse0
小泉今日子(笑)
日本版ウィ・アー・ザ・ワールド(笑)

337名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:09:04.81 ID:t1+wqaMA0
選曲がダメ
ヘルタースケルターにしとけ
338名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:10:41.62 ID:5lPimcjd0
YMOが絡むんならビハインドザマスクでいいじゃん
チャリティの趣旨に全く合わないけど
339名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:10:57.96 ID:vjWprKSt0
むしろ坂本と桜井と布袋だけでやったほうが見栄えもいいし良いじゃんw
340名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:11:43.09 ID:vrssHxYm0
we are the world じゃないじゃん
341名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:12:33.40 ID:UvMK3LEC0
WE ARE THE WORLDと言っても2010年に出たつべの連中よりクオリティは低いだろ
342名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:13:15.35 ID:sM9vcc9J0
なんか面子がいかにも、左翼臭い奴ばっかでワロタwwww
343名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:13:34.81 ID:rdnFJwrg0
we are the 悪やど
344名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:13:47.37 ID:wiMVlTJt0
本場に比べたらスケールダウンしすぎ
345名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:13:50.54 ID:jJ0/RExe0
小林武史とその取巻きが嫌い
346名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:13:55.64 ID:5lPimcjd0
>>335
>それにプラスで全体としての調和も求められるし

ウィアーザワールド聴いたことある?
ブルーススプリーグスティーンとか思いっきり浮いてたじゃん
まああれはあれで笑えたからいいんだけど
347名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:15:13.50 ID:13Kw0tN40
>>346
ボブディランもなw
348名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:15:17.39 ID:5lPimcjd0
>>346
×スプリーグスティーン
○スプリングスティーン
349名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:15:48.61 ID:igv3nGLeO
>>331
河村隆一やYOSHIKIや小室哲哉を知らないって、お前本当に日本人か?
350名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:16:08.35 ID:raZ5Ewkn0
日本人に日本語で語りかけられないなら黙ってれば良いのに
351名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:17:10.70 ID:YX+BYvRy0
>>346
個々の担当パートは許してやれよw
しかもあの人の声は仕方ないじゃんw 

スティービーと歌ってるとこは声の高低差があっていい感じだったし
352名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:18:28.04 ID:3N8XKVKe0
ひとりだけ派手な衣装できめてるマイケルとかw
まああれは個性の集まりで面白いし良かったんだよ
日本でやるのはいつも、つまんねーメンツばっかだよな


353名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:18:38.56 ID:qZvh4Qqx0
もうチャリティとか煽んなくていいから
どのみち増税でがっぽり搾り取られるんだしどうせ寄付してもパチンコとかに消えるんだろ?
それより原発事故に触れてくれよそっちが根本なんだから
354名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:19:49.10 ID:EWZ/z49F0
今だからこそ、もう一度
http://www.youtube.com/watch?v=-ZOV184CSas
コレで良いんじゃね?
355名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:20:36.48 ID:TUd/gdJF0
関係ないけど、坂本龍一の出身校
新宿高校は都内有数の怖いとこなんだぜ
356名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:20:38.57 ID:+PzYTycw0
http://www.youtube.com/watch?v=9hhX0KkQBW4
これより下手なら笑うしかないけどな
こいつら歌ってる当時は殆どアマだからなw
今はデビューしてるやつは何人かいるけど
357名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:20:53.31 ID:/DAVEmw70
数合わせのようなメンバーで日本版ウィ・アー・ザ・ワールドは失礼すぎるだろ
358名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:24:45.96 ID:5ZjM22ns0
>>349
お前の好みなんかどうでもいいって事だろw
359名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:26:27.48 ID:5lPimcjd0
>>352
アクセサリージャラジャラさせて怒られるシンディローパーとか
声がでかすぎるって注意されるヒューイルイスとかw

まあ各自個性が出て面白いってのはあるな
360名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:26:29.16 ID:2tOAU8Hi0
反日系のキモいアーティストばっかりじゃん。
361名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:26:48.88 ID:8FdMDYSf0
>>351
担当パート終ってもシャウトしてた
シンディローパーがすごく印象に残ってるw
362名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:27:23.06 ID:10Ltyg5C0
布袋寅泰(49)・今井美樹(48)夫妻
日本人じゃないだろ
363名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:27:36.25 ID:8lSvC2Rv0
>「洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、あえて古典中の古典であるこの曲をカバーすれば、
>混とんとした日本社会に可能性や希望を表せるのでは」と意図を説明。

そもそもなんで震災のチャリティーソングに洋楽のカバーなんだよw
それなら古典の日本の歌か、オリジナルをつくって歌えよ。
364名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:28:26.01 ID:X08EOnqr0
日本盤ウィーアーザワールドとか、本場を貶しすぎだろw
こんなしょぼくねーよ本場はw

ウィーアーザワールドを持ち出すならまずてめーら自身で曲作れよ
ビートルズの曲のモノマネ、なんかしてんじゃねーよ
365名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:28:33.03 ID:lGBUp6rzO
>>355
教授はその恐ろしい高校で学生運動していたからなー
拡声器の使い方なんか手慣れてるのもよく分かります
366名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:28:50.64 ID:igv3nGLeO
>>358
日本人なら知ってて当たり前の人間を知らないんだから、韓国人が発狂してるだけだろ
367名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:29:29.94 ID:q1TyUvOQ0
井上和彦とか声優が集まって歌ってたのは笑った
368名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:30:44.80 ID:w7m9MiHS0
>>366
いやだからそういう有名な人のあいだにずらーっと並んでる名前が気持ち悪いの
369名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:32:50.12 ID:e5saw4DB0
しょぼい面子だな〜
こんなもんなんか
370名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:33:06.12 ID:Q/OCjmRH0
クソ発音で白人からバカにされるわ
371名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:33:40.16 ID:Kvleq+HSO
>>366
知らない奴ばっかなんだが…
俺は韓国人だったのか…
372名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:34:12.85 ID:pzarszQZ0
カバー???
マジ意味不明だろ
何で創作しないんだよ
373名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:34:27.28 ID:EWZ/z49F0
>>361
あー・・・シンディ姐さんなら
「日本で今度こういう企画が有るんスけどね」
と一声掛ければ
やる気満々で手伝いに来てくれそうだな。
374名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:37:47.54 ID:EPCA6iRX0

これが本物の、日本版 We are the world
http://www.youtube.com/watch?v=CV4wTiP9fgI
375名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:37:50.68 ID:w2jkzuYcO
日本のミュージシャンがこれだけ集まって洋楽カバーは無いだろ
日本語で歌えよバカ
376名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:38:07.76 ID:AtjwX5kC0
>>1
キャリア15年未満の素人は除外しろよ
377名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:39:14.76 ID:GsGlRHGi0
ショボさが際立つだけだからやめてくれ
っていうか似たようなの昔やってなかったか?
378名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:41:14.43 ID:ZTyRTlX60
>>363
We Are The Worldはチャリティーソングだがな
去年の震災で反日が多いオランダでも日本に向けてこの歌を歌ってくれてるのによ
379名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:41:32.04 ID:Vlt5ZnTX0
ZERO LANDMINE 2001年
UA 
大貫妙子
坂本龍一
桜井和寿
佐野元春
SUGIZO
高橋幸宏
TAKURO
CHARA
DJ KRUSH
TERU
中村正人
西川隆宏
細野晴臣
山塚アイ
吉田美和
アート・リンゼイ
クラフトワーク(「ZERO LANDMINE」のサウンドロゴ)
スティーヴ・ジャンセン
シンディ・ローパー
デヴィッド・シルヴィアン
ブライアン・イーノ
ヤドランカ
キム・ドクス(金徳洙)
380名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:41:34.63 ID:SxSHI7Ov0
基本4拍子にところどころ3拍子が混じる。
当時はすごい発想だったんだろうな。
それでこんなポップソングにしてしまうとこがすごい。
381名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:42:27.83 ID:KBkkfkDs0
馬鹿丸出しの日本の恥だわwww
382名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:42:53.95 ID:hYl0OED60
小室がYou are the oneやっただろ
383名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:45:02.71 ID:GsGlRHGi0
>>371
全員知らないっていうんなら日本人じゃないと疑われてもしょうがないな
っていうか日本にいて普通の生活を送っているなら一回くらいは聞いたことあるはずだが

いや、2chばっかで引きこもって友達一人もいないんなら聞いたことねーかw
384名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:46:51.51 ID:E7KwrkYp0
>>23
そもそも日本版U.S.A. for Africaだしな。
385名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:47:36.39 ID:w7m9MiHS0
>>383
樹威(男ヴォーカル)
砂月(男ヴォーカル)

このへんってそもそもなんて読むのかわかんないんだけど?
386名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:47:54.12 ID:Ku+r938ki
歌の炊き出しって初めて聞いたわ
387名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:48:01.25 ID:Zg7bTKtB0
坂本龍一が全面的にやればいいのに
小林武史が関わると同じメンツばっかりでつまらねえ
388名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:49:06.62 ID:ZTyRTlX60
坂本龍一が入ってない時点で駄目だろ
389名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:51:49.33 ID:zqNt28uq0
相変わらずぱくりしかできないアホ
お隣と同レベルだと気付けよアホウよが
390名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:53:31.63 ID:lGBUp6rzO
>>379
TERUさんはARMYロゴ入りTシャツ着てたんだよなぁ
小橋輝彦さんw
391名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:53:59.08 ID:sVBYfAPb0
坂本って名前に反応しかけたが…
面子がショボすぎて…(´・ω・`)

All you need is LOVEはラブアクチュアリーの
結婚式のシーンの演奏でカバーされてるやつが好きだ
392名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:54:09.23 ID:kGVcPwIw0
でもカスラックに金払うんでしょ?
393名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:55:37.74 ID:ymGo+CH+0
日本版とか言うからオリジナル曲かと思ったら超有名曲のカバーじゃねえか
仕事しろ
394名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:56:29.43 ID:igv3nGLeO
>>385
じゅい、さつき

2人ともマイナーだけど、めちゃくちゃ声が綺麗なヴォーカリストだよ
実力が無いアイドルばかりが売れてる世の中で、マイナーでも実力のある人間に「売れてない人間は気持ち悪い」って言っちゃう>>368みたいな人間にはなりたくない
395名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:57:53.23 ID:G7eN1k0TO
>“日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”

って、何度も聞いてるんだが。
しかも、必ずこける。
396名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:59:45.46 ID:oMUX5st30
ap bankで良いじゃん
最後にいつも歌ってる奴
397名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:00:46.36 ID:crkE8cJrO
世界でのヒットも視野に入れるんなら人選もっと考えたほうがいいね
398名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:00:46.67 ID:iJquOjLvO
>>1
EXILEのアツシって31才ないんだな
もっと年いってるかと思ってた
399名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:01:15.18 ID:s7JClHhz0
> 今回のプロジェクトについて当初は「なぜ今ビートルズなのか?」との疑問も抱いたというが、
> 「洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、あえて古典中の古典であるこの曲をカバーすれば、
> 混とんとした日本社会に可能性や希望を表せるのでは」と意図を説明。


ちょっと意味不というか屁理屈な言い分だな
洋楽が聴かれなくなった音楽シーンって昔から洋楽なんてそんなものだろ。
聞いてる奴は聞くし、聞かない奴は一切聞かない。それが洋楽じゃん
むしろガガとかここ数年では洋楽が聞かれてる部類じゃないの?

エグザイルがレコ大辞退したときの、日本の復旧がどうたらこうたらとか??の意味不と被るわ。

正直にall need is loveカヴァーしたかった、あれは皆で盛り上がるには最適な曲っていえばいいのに。
400名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:01:28.62 ID:w7m9MiHS0
>>394
日本人なら知ってて当たり前、ってあんた言っただろ

その名前全部知らなきゃ日本人じゃないんなら1億総三国人だよwww
普通に生活送ってて一体どういう時にそいつらを受動的に知る機会があるんだよ
401名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:01:29.34 ID:FOMmP1R60
日本人が英語の曲歌ってもかっこわるいだけ。
402名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:01:46.59 ID:6geksxNi0
顔ぶれが酷いな。坂本龍一かYMOだけのがかえっていいんじゃないか?
403名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:02:06.11 ID:fjSMmOm30
>洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、あえて古典中の古典であるこの曲をカバーすれば、
>混とんとした日本社会に可能性や希望を表せるのでは

何だこの理由www
404名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:03:19.81 ID:/QeN1e400
小泉今日子ってふざけているのか?

アーティストではないだろうが。
405名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:04:44.12 ID:ZTyRTlX60
むしろネットをしてるアキバ系ヲタクほどアニソン>洋楽>>>>>>>>>>>>邦楽=kpoopだがな
406名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:04:50.38 ID:igv3nGLeO
>>400
俺は小室哲哉とYOSHIKIと河村隆一の3人に限定したじゃん
日本に住んでるのにこの3人を知らないって、常識的に考えてあり得ないでしょ
407名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:05:45.61 ID:WKxxWiqD0
このスレで一番の収穫はウィアーザワールド(笑)信者がいるってことが分かったことぐらいかw
あんな昔の名前で出てますの出涸らしアーチスト達を有難がってるのが未だにいるんだな
408名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:06:06.80 ID:fjSMmOm30
結局仲良しメンバーで集まっただけというかんじだなw
409名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:09:06.06 ID:r9QXZPIF0
こういうことで集まるのは二度とないだろうから、
プライドなんか捨ててやって欲しい
小田、達郎、大瀧、陽水あたりで
410名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:09:58.13 ID:WaLJncuU0
日本語に訳して歌って下さい
411名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:11:42.41 ID:dY87+ZEg0
小林武史と小泉今日子のタッグは神
412名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:12:26.60 ID:x4iLqGN70
英語で歌うのか?それとも歌詞変えちゃうのかな
原曲聴く限りこの曲の、愛があればあとはもういいじゃないか的な脱力感が
一歩間違えるとだらしなく聴こえてしまいそう
ほんとにこの曲でいいのか?w
413名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:13:40.36 ID:qZvh4Qqx0
akkoは呼んでもらえなかったのか
414名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:18:09.88 ID:a/k10pqD0
香織ちゃんが参加するなら聞きたいな
415名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:18:50.85 ID:2tjzDM9q0
不倫した人らが多いな
416名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:23:06.72 ID:VTEgW+TI0
>>411
あなたに会えてよかったをみんなで歌えばいいのにね
417名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:29:05.58 ID:th9NMzmk0
今の洋楽が日本人の好みに合わないのはわかる

418名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:30:15.68 ID:s7JClHhz0
この曲は好きだが
被災地のチャリティソングで英語の歌聞かされても・・・
all together nowとかeverybody nowとかあの辺誰が言うのかな。
寒いわ
419名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:32:11.31 ID:zDT5tGDE0
>>317
アルフィーはいらんが
同じこと思った。
420名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:32:21.82 ID:0f6As5/B0
この面子で震災チャリティーと称して
スティーヴィーのyou haven't done nothin'のカバーをやるなら認めてもいい
421名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:32:34.82 ID:VTEgW+TI0
Superfly がドヤ声で叫んでるのはみえるけどな
422名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:33:50.62 ID:ugc86O/a0
大震災があったから一つくらい辛気臭い曲あってもいいかもね
安全地帯の曲は少し響いた
423名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:33:50.95 ID:FsWzv0PY0
なんで朝鮮人の嫉妬スレになってんだ?
424名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:34:42.14 ID:JlHQBNuH0
>「洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、あえて古典中の古典であるこの曲をカバーすれば、
>混とんとした日本社会に可能性や希望を表せるのでは」

何言ってんのかさっぱりわからん
425名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:35:27.09 ID:YPzvVZ7y0
>>399
>>403
小林武史らしい発言だ
最初から答えは決まってて後づけで理由をこじつけるから。

とにかくビートルズカバーで、wearethe〜みたいなことをプロデューサーとしてやりたかっただけ!

尊敬されたい発進の出たがり小林武史、権威示したがり出涸らし坂本
が、復興チャリティーだから文句言われないでしょうと、以前から目論んでたことを、ここぞとばかりに…

ヒーローになりたがり使命感桜井を復興名目で釣るのは簡単。
426名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:36:07.35 ID:VaFsgJxT0
せっかく集まるならオリジナル曲やればいいのにね。
427名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:36:22.39 ID:0f6As5/B0
>>424
「日本野球が北京五輪で金メダルを取れば世界中が感動する」ってのと同じようなことを言ってるんだろうと思う

意味わからんが
428名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:36:57.73 ID:RunjpYQyP
てかこんな大事な局面で洋楽カバーとか逆に洋楽の権威を底上げしたいのか?w
自ら負けを認めてるようなもんじゃん
429名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:37:19.11 ID:cNK6gt/d0
ピースバードオールスターズを再結成すべきだ!
430名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:37:35.97 ID:7X2hDhrZ0
メンバーしょぼいな
431名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:38:01.10 ID:TfAYuNO20
ああ、ビートルズの関係者からの提案なのか
432名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:38:17.23 ID:6geksxNi0
Superflyは歌が上手いとは思えない。
和田アキコが声出してるから単純に上手いかってのと同じで。
433名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:39:02.96 ID:B3BbNUyP0
多少でも被災者のことを思う気持ちがあるのなら、
日本の古典を歌えば良いのにな。
見上げてごらん夜の星をとかでいいでしょ。
434名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:39:35.66 ID:KpB4LwYI0
>>426
同意。
“日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”って呼ぶなら、オリジナルじゃないとな。
つか、We are The World自体「アメリカ版Do They Know It's Christmas」なんだが。
435名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:39:46.72 ID:s7JClHhz0
>>317
あと斎藤和義とかゆずとかオノヨウコのイベントに出てる連中は何かお腹いっぱいだな。
ビートルズフォロワーアピールはもういいって感じ
436名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:40:17.83 ID:B3BbNUyP0
ところでアミューズの悪ふざけソングはどうした?
437名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:40:36.39 ID:LeclDwdB0
>>421
お前の大好きなバラードじゃないんだから何の問題も無いだろうw
438名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:40:44.75 ID:ZTyRTlX60
邦楽に比べると安すぎる洋楽を追い出したのはカスラックとかカスラックに賛同した歌手らだろ
今さら何を言うんだよ
ネットの普及で洋楽が身近になってるしな
439名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:41:25.33 ID:4ABUb8kd0
今ビートルズの曲の版権持ってるどっかの訳のわからん金持ちに金が行くだけだろ
440名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:41:32.67 ID:4zgFor7AO
小室がユーアーザワンとかモロパクリしてたよな
441名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:42:13.33 ID:J5/h5rsWO
坂本龍一だったらこんなやつらしか集められないよ
442名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:43:49.60 ID:McMoVK+S0
ビートルズな上にアフリカも貧困も関係無し
ウィ・アー・ザ・ワールドと何の関係もないな
ひどい記事
443名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:44:24.01 ID:89RClyaz0
全然豪華じゃない
444名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:44:44.63 ID:gLNRbGgm0
>>432
お前が声が出ない音痴が好きなのは誰も興味ないって事ね
445名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:45:34.06 ID:wRllPLGF0
>>433
あーそれ思ったわ
なんでビートルズよと。
446名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:48:05.67 ID:s7JClHhz0
>>441
よく考えたらそこだよなw
もっとこう人脈というか好かれてたりその辺しっかりした人が集めれば
普段あまりTVでないような大御所引っ張り出せそうなもの
浜賞や中島みゆきとか。

メンツ見ると、おーっコイツが参加したか!っていう人もいないし
手軽なのが集まった感
447名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:49:04.83 ID:WfS66wq00
SUGIZO

上手いこと入り込んだなw
448名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:49:14.20 ID:t0Qe3Qys0
氷室と布袋、吉川はライブの売り上げ各6億円寄付しているのに…
449名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:49:25.02 ID:gFeHK7iu0
MONEYかHELP歌えばいいのに
被災者の心情からすれば愛よりそっちだろ
450名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:50:29.19 ID:6geksxNi0
>>444
>お前が声が出ない音痴が好きなのは
誰もこんなことを言ってないけど
声が出てるから歌が上手いってならSuperflyはもっとバカ売れしてる
451名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:52:14.35 ID:BDB5WRBH0
童謡メドレーでも良かったのにな新鮮で
老若男女誰が聞いてもしんみり心に残るだろ
ビートルズ歌いたかっただけじゃないのか
452名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:53:19.29 ID:AmE056vH0
>収益は

売り上げ1000円
コスト990円
収益10円
これでOK

この30人がてめーの銀行口座の1%を寄付すりゃ良いだけなのにw
453名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:53:39.91 ID:JpfRnXav0
とりあえずチョンの嫉妬が酷いなw
そんなにチョンポップのやつらが参加してないとか
チョンポップの曲をやらないからってのが悔しいのかw

それともバロンドールへの八つ当たりか(笑)
454名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:55:02.35 ID:soF7/Ztr0
これは良い事。
455名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:55:37.56 ID:WfS66wq00
スプリングスティーンに憧れてた長渕を呼んでやれよ
456名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:56:32.40 ID:K5cAa2yf0
結局同じ事務所の中だけなんじゃねえの?
457名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:58:05.04 ID:5lPimcjd0
>>455
じゃあ浜省と元春も
458名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 12:59:28.14 ID:KLv4s3F90
>>409
陽水はこういうのには出てこないなあ
昔泉谷が狂ったようにこんなコンサートを開いていたとき
フォーク仲間に片っ端から声かけてたけど、陽水だけは来なかった
459名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:00:02.48 ID:usr09QXj0
おせーよ
もう震災ネタは賞味期限切れ
460名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:01:22.24 ID:WfS66wq00
小田は毎年いろんな人呼んでライブして放送してなかった?
あれで一曲やればいいんでね

佐野元春はNHKの番組にゲストで来た人集めて一曲やればいいよ
461名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:01:29.07 ID:ceV2KZ4q0
ハイチ支援のWe are the worldみたいに途中で日本語ラッパーがラップやったりすんの?w
462名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:01:31.59 ID:RD7nkqm80
層化枠:AI、クリスタルケイ、ヤクザイル
463名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:03:15.09 ID:VTEgW+TI0
そもそも好かれるような人はこんな胡散臭い動機で自分の友だちを呼び集めたりしないよ
464名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:04:27.16 ID:W5FueJWk0
なんでカバーソング? なんで英語の歌?
この集まった30人は誰も疑問に思わなかったのかね
まあ、疑問に思った人は参加しなかったんだろうけど
465名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:06:06.94 ID:soF7/Ztr0
>>23
つうかこういう企画っていつもUSA for africaって表現ばっかだよな。
たまにはバンドエイドも思い出してくれ、あっちの方が先だよ。

まぁ口が悪いのには両方ともキリスト教の押し売りって叩かれてたのは内緒だ。
冷静に考えれば「アフリカにクリスマスを届けよう」とか「アフリカも我々の世界(キリスト教)の一部だよ」って言うのもどうかって話しだしな。
普通のアフリカ人からしてみればキリストの誕生日なんてどうでもいいし、言われなくても地理的な意味では世界の一部だ。
466名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:07:11.77 ID:ZTyRTlX60
>>461
ハイチはラップ国だからあれはあれでいんじゃないの?
それを知らないで批判してるやつが多いけどな
467名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:08:02.60 ID:klE0l+w40
>>450
まず声が出てなかったら誰も上手いと思わないけど…
そんなにK-POPを自慢したいのか?
468名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:08:42.06 ID:W5fybW9/0
小林武史って目立ちたがり屋なのね

>>464
布袋夫妻、SUGIZOは単なるミーハーっぽい
469名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:10:16.80 ID:iftaYBwZ0
貧乏人から金集めてないで金の有り余ってる金持ちが自ら出さないと
470名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:13:04.11 ID:x591YVv80
嵐もAKBも参加してないのに売れるの?
471名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:14:42.12 ID:bNvDQBhk0
ごちゃごちゃ集まって合唱しても
ちっとも聴きたくない
472名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:16:12.41 ID:uwIvhJYwI
金が無い庶民から搾取w
それに震災直後に人々が寄付した義援金は
ちゃんと被災地に届いたのかね?
届いたと言う話を聴かないが。
473名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:16:23.88 ID:zuA6V4eH0
新沼賢治いないじゃん
474名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:16:28.54 ID:S8GaDmmJ0
USA for AFRICAやBAND AIDの活動と似ても似つかないのに、
日本版ウィーアーザワールドとか。へそが茶わかすよな。
ap bangだっけ?コバタケのイベント見に行ったけど
環境保護についてすっごくテキトーなトークを繰り広げていて、萎えた。
475名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:16:47.90 ID:qgQFK6Bl0
ふぁっふぁっふぁふぁふぁふぁー

ってところで力が抜ける
476名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:18:30.22 ID:x4SvHExZO
なぜ日本語で歌わないのか
477名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:19:28.42 ID:X08EOnqr0
>>474
環境保護を訴えるんなら電気使わずにライヴやれよって思うわ
アコースティックに徹すりゃいい。んで早朝明るくなってからすぐ開催、暗くなるまえに解散して
照明も極力使わない

アンプやらマイクやらも最小限で、もちろんギャラはゼロ。
478名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:19:43.15 ID:3hDqNc8P0
教授の発言一覧

荒井由実に対して
「この程度で評価されるのが信じられない。あとあのアレンジャー誰?」

中島みゆきに対して
「悪女だけはいい。でも彼女の音楽は人間臭すぎて聞くに堪えない。ダサい。」

ゴダイゴに対して
「ヴォーカルが最悪だよね。チューニングがぜんぜんなってない。」

井上陽水に対して
「だから何という感じの音楽やってる人。ぜんぜん面白くない。」

スピッツに対して
「あんなのビートルズもやったことを再構築してるだけ。くだらない。」

ミスチルに対して
「あの程度のバンドをモデルに若手がしてるならこの国の音楽終わり。」

喜多郎に対して
「僕ならあの程度の民俗音楽なら寝てても作れるよ。
グラミー賞の選考委員は何もわかってないんだね。退屈で無意味な音楽。」

伊福部に対して
「彼の音楽は感情が篭りすぎてるんだよ。だから僕は好きじゃない。」

YMOの新作を「ただのノイズ」と書いたローリングストーン誌に対して
「カントリーとかロックンロールとかああいう頭の悪そうな音楽とか、縦ノリの
単調なリズムばかり聞いているアメリカ人に僕らの音楽は理解できない。」

日本人と呼ばれて
「僕は日本人って呼ばれるのがいやなんです。地球市民と呼んでください。」
479名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:21:54.23 ID:3hDqNc8P0
「今流行っているというか、大衆音楽のうち99%はゴミです。断言できる。」

「しょうもないアレンジャーがいるせいでこの国の音楽がぜんぜん良くならない。」

「僕は別に左翼じゃない。ただクリティカルに物事を捉えているだけです。」

「僕はきちんとクラシックの手法を学んでいるから悪い音楽はすぐわかる。」

「チャゲアスとかああいうヴォーカルグループは本来音楽の世界には必要ない。」

「YMOが凄いんじゃなくて、他のやつらがだめなだけ。」

「阿久さんって人歌謡曲の世界では評価されているらしいけど僕はまったく評価しない。」

「映画音楽よりよっぽどCMへの提供曲の方が難しい。」

「バッハは偉大だが、チャイコフスキーやタレガはそれほどじゃない。」

こういった事を本当に言ったのなら坂本にとって他の参加ミュージシャンなんて
屑みたいに思ってるんじゃ・・ミスチルとかはどうなの?
480名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:22:44.65 ID:6geksxNi0
>>467
邪推や妄想でしか生きていけない奴にはわかんないだろうな
KPOPなんて聴くどころか数秒の宣伝ですら見たくないがな
481名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:23:02.70 ID:X08EOnqr0
>>479
良い悪い、じゃなくて、僕は好きじゃない

って言えばいいのにね、これがほんとかどうか確信を得たわけじゃないけど
実際どうなんだろう。こんなに幼稚な人なの?だとしたらショックだわ・・・
482名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:23:46.22 ID:9RIgPtee0
>>405
アキバ系オタクは邦楽=アニソンで洋楽とかきかんだろ
中年なら入口は筋肉少女帯とかあの辺だろ
483名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:23:48.79 ID:s7JClHhz0
小林も、何故ビートルズ?って聞かれた時
屁理屈こねた言い訳しないで、曲作らないで済むし有名だしIts easyとか言えよ
484名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:26:47.13 ID:s7JClHhz0
>>478>>479
こんなこと本当に言ったの?
事実ならクズ過ぎるだろ・・・
中島みゆきやミスチル批判してたら、ナオトインティライムとかMIWAとかレミオとか
特にエグザイルなんて完全に馬鹿にしてそう
後ろのあのタコ踊りなんだよってw
485名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:26:48.77 ID:SUQT/j070
>>480
結局何も反論出来ない馬鹿だって事が露呈してしまったな
声量ゼロの音痴好きのチョンオッサンの恥ずかしさと言ったら
486名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:27:10.74 ID:FsWZAirU0
豪華ミュージシャンなのに、何故かあの人は今という言葉が浮かんでしまうランナップ。
487名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:28:08.01 ID:X08EOnqr0
アキバ系ヲタクは洋楽なんて聴かないけど、孤男は洋楽好きが多いようなイメージがある。
ブ○○トの店とか覗いてみても、お客さんのほとんどが孤男そのものって感じの雰囲気を醸し出してるし
もちろん俺も孤男。友達ひとりいやしない。恋人もできたことない。もうじき40なのにね。
488名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:29:04.64 ID:9RIgPtee0
>>487
孤男=洋楽好きだな確かに
489名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:29:21.42 ID:GamsAqVS0
こんなことするよりYMO名義で新曲とニューアルバム出した方がよっぽど経済効果あるだろ
490名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:29:57.49 ID:CC6p1jzD0
間奏をラップでつなぐんですね
491名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:30:25.76 ID:U/HOzr6W0
何でビートルズ?
オリジナルで勝負しろよ
492名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:31:10.61 ID:dZRbZYbQ0
今更ビートルズでもないだろうに…
オリジナルやれよ
493名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:32:43.48 ID:crkE8cJrO
>>487
俺も精神的孤男だけど結婚したし、遊び友達の若い女の子いる
古い友達とはすぐ疎遠になるがね
494名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:33:42.54 ID:JvJuccEUO
これにぶつけて桑田と稲葉が組んで曲出してくれ
495名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:35:44.49 ID:j1reagA40
ちゃんと豪華メンバー集めてオリジナルのチャリティーシングル出した人たちだっているよ。

東日本大震災復興支援チャリティーシングル「H♡PE」
http://www.youtube.com/watch?v=16VMlct1OmU
496名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:37:51.82 ID:bNvDQBhk0
>>478
西野カナのやつも追加してよ
497名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:38:55.79 ID:crkE8cJrO
ap bankとかとイベント的に絡めるんだろけどな
498名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:38:57.88 ID:QDZVOrlp0
どこが豪華なんだ
499名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:40:17.44 ID:wbNhEGBfi
ダサい
500名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:40:36.56 ID:OgCvRH3i0
あのな・・・

日本にもユーアーザワンが・・・
501名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:40:47.58 ID:3hDqNc8P0
>>496
これかな?パフュームとセットだけど
Q:教授は“Perfume”をご存知ですか? とってもかわいい日本のテクノポップ・アイドルです。私はテクノというジャンルにはなんの固執もありませんが、
Perfumeは久びさのヒットだと思います。
で、教授にも彼女らに曲の提供をしてもらえたら、ファンとしては一粒で二度おいしいわけです。事務所の関係とかいろいろ困難かもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
坂本龍一:パフューム、知っています。でもああいうのはよくわからないね。ボーカルはつくりこんだ独特のダフトパンク的な音で、一時的な流行りのテクニックですが……。

彼女たちをプロデュースしている中田ヤスタカ氏の曲のつくりかたはパターン的で、キーボードのリフを歌っているような曲のつくりかたなんですよ。
トラックをつくる、ポップなメロディをつくる才能はあるんだろうけど。「第二の筒美京平」みたいな言い方もされているようだけど、曲づくりという点ではかなりちがいますね。

あと、最近のレコチョク女王、あれはひどいね。携帯で聴くように曲をつくっているのでトラックがひどい。
歌は現状では普通のクオリティだけど、とにかくトラックがひどい。
音質が悪くなったのは携帯のせいですね。

502名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:42:40.37 ID:Ug+cierA0
う〜ん
参加ミュージシャンラインナップが弱い
あと小林はまだ一青と突き合ってるんか
503名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:43:02.64 ID:mol47+2Z0
愛川欽也や楠田枝里子、薬丸裕英や堺正章が抜けてるじゃん
504名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:44:59.80 ID:qZvh4Qqx0
日本で最高の作曲家はおそらく平尾昌晃
505名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:46:50.56 ID:w7m9MiHS0
>>478って全部ガチなの?
スピッツがビートルズの再構築に思える耳と目で、
したり顔で何を言われても説得力無いなぁ
スミスとかキュアーならともかくビートルズでしょ?良い悪い以前に全然別物だろ

でも>>501は至極まともなことを言ってると思う
506名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:47:04.02 ID:+EWhscnq0
せっかくならカバーじゃなくて曲作ればいいのに
今更ビートルズってなあ
507名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:51:01.27 ID:8exXT1Ks0
>>503
何をおいても、細川俊之だろ
508名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:52:23.83 ID:WH3c4wvK0
このメンツで「日本版We are the World」とは、ちょっと寂しくないか?
509名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:53:18.72 ID:+EWhscnq0
小室ファミリー()が昔似たような事やってたよね
510名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:53:31.11 ID:9ejadVZD0
>>505
全面的に同じ感想

教授がそんな事言うかなぁ
携帯専用音源の増加で音質低下はその通りだし、中田に関する見解も同意だけど
511名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:56:25.60 ID:dZRbZYbQ0
カバーなら坂本と小林で「なんてったってアイドル」を歌えよ、カラオケで
512名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:58:37.72 ID:aHQZOH+H0
>>478
>>479

最近は少し丸くなったみたいだけど
本来はエキセントリックで独善的な人だからな。。。
513名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:00:01.40 ID:8exXT1Ks0
>>511
秋元がまた儲けちまうんだが
514名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:03:33.53 ID:dZRbZYbQ0
>>513
じゃあ「man&woman」でもいいよ
「man&man」で
“豪華メンツ”のみなさんは全員コーラスで
515名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:13:31.87 ID:mKKTLc9E0
小林と伊秩は才能あると思うよ
いわゆる日本人の琴線をくすぐるメロディー作りっていうかな
516名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:13:59.98 ID:Evbtjh0E0
SALYUぐらいの歌唱力のあるやつばかりだと感動するけど
この面子では聞けたものではないきがする
517名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:18:12.78 ID:6F5X9S770
>>1
選曲がダサいw
518名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:20:31.15 ID:yE8Kshq00
>>492
オリジナルの曲が猪苗代湖ズみたいだったらどうするんだ?
519名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:22:24.31 ID:QveqCHSZ0
>>99
批判しか出来ないお前のような馬鹿は
さらに惨めだ
520名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:23:04.62 ID:ceV2KZ4q0
>>466
なんだラップ国って
あれでラップしてたのはカニエとかLLクールJとかスヌープとかアメリカの国内向けのhiphopの人らで
一番目立ってたワイクリフだけがハイチ人
ハイチでさかんなのはレゲエ
強いていうなら「黒人国」だからアメリカの黒人が支援したってだけだ
521名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:31:24.02 ID:UDgzNZB+O
ミュージシャンがそれぞれ客の欲しがる音楽を作り、売り上げからほんの1%寄付すれば
ミュージシャンも客もチャリティーに参加してんだけど
結局売る方も買う方も「チャリティーに参加している」って虚栄心を満たしたいんだよな。
522名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:37:00.13 ID:inVhsK9u0
“日本版”というだけで、すでにショボい。
楽曲もオリジナルで勝負できない寂しさ・・・
523名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:39:48.91 ID:3Vv8V+Q40
小室哲哉のYOU ARE THE ONEも名曲
524名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:42:01.06 ID:X08EOnqr0
しかもアレンジもしないだろうね
ただのカラオケで終わる気がする
525名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:47:41.97 ID:PJ5tjqAr0
坂本龍一のZERO LANDMINEぐらいカオスなやつやれや
526名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:50:48.57 ID:bLT/ma5X0
>>310
超拡大版V2復活、なわけですね
楽曲は背徳の瞳2012
527名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:55:15.19 ID:bLT/ma5X0
USAforナンチャラ

よりHEAR'n AIDだろ
http://www.youtube.com/watch?v=c2ISMeH5Tmg
528名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:55:45.20 ID:rYfal10QO
>>525
地雷禁止とか戦争反対の歌なのにスタジオでGLAYのやつがARMYって入った服きてたね
529名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:57:24.26 ID:O/mk/o7y0
ユキヒロが独りで叩きながら唄うなら買うわ♡
530名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:58:05.68 ID:UsRbgAYw0

またトータスか…
531名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:06:30.11 ID:8jFCjjZt0
やることは素晴らしいことだと思うが 何か違うよな
532名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:07:00.99 ID:B9eNf3gY0
>>10
好きなんだ 好きなんだ 逆立ちしたいほど〜
533名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:08:18.93 ID:EL13nWVn0
これだけ集めて全く売れなかったらお笑いだな
日本のミュージシャンオールスター価値なしになってしまう
534名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:09:59.13 ID:SxSHI7Ov0
被災者オールスターズ「All We Need is Cash」
535名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:10:16.44 ID:yE8Kshq00
>>533
売るためだけならミスチル名義にしたほうが売れるよ
536名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:10:44.45 ID:L2UlZnnR0
we are the worldにしてもHEAR'n AIDにしてもオリジナル曲だからな。
カバーってところがダメダメ。
537名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:15:55.18 ID:foiRbUD9O
東北を復興させたいのなら『スシ食いねェ!』がいいよ
538名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:16:04.09 ID:iTzPl7QN0
>>536
バンドエイドも入れてあげて。
539名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:29:27.02 ID:pwTJ3RYf0
なんでビートルズ…。
坂本龍一、小林武史でこのメンツかよ。
清志郎亡き今、ホントにすげえって思えるメンツ集めれる人っていなくなっちゃったね。
540名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:36:45.60 ID:9YUaTwIA0
>>528
「平和のために戦争は必要!」
オバマ大統領(ノーベル平和賞受賞スピーチにて)
541名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:41:09.65 ID:VcPfXboU0
顔ぶれがブレ過ぎ
542名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:42:06.47 ID:VsScO7DX0
みんな年とったなあ
若いやつでスゲーのいないの?
宇多田林檎以降はサッパリだな
543名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:55:46.97 ID:G7giuzhf0
544名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:56:25.16 ID:OJt0qBQ30
85年の今はなきFステのインタビューから・・・
「僕は何ていうか、無節操に人が集まるのは嫌いなんです。エイド物とか。
保守も革新も一緒になって人類平和を歌うみたいなノリでしょ。そう言うのはよくないですねえ。
不愉快ですねえ(笑)ああ言う大義名分に自分を参加させちゃうと、日常のシビアさが失われて思わずノッちゃう
気持ちはわかるけど。
恐らく僕の場合、70年代の後半に一回そういう事をやってるのが大きいかも知れない・・・現在やっている人は
政治的じゃなかった奴なんだよね。そういう事をする気持ち悪さを知らないんだよ。
アフリカ問題が人の善意で解決できる問題じゃないって事ぐらいみんな知っているはずなのにね。

で、どうしてそう言う流れが出てきたかというと、恐らく今の音楽に余りにもメッセージがなくなってきた、
その反面と言う事もある。
歌には必ず歌詞がなくっちゃいけないんだけど、みんな歌いたい事なんかないんだよね。
歌いたい事なんかないから音楽外の『アフリカ』みたいな動機付けが必要だと思うんだよね。
この間友人のシンガーのT・Yが言ってたんだけど、『音楽ってのは、歌詞さえなければこんなに
楽しい物はない』って(笑)。」
(坂本龍一)


545名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:59:29.96 ID:V7OExE060
ここでカバー持ってきちゃう辺りが邦楽はダメなんだよなw
546名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 15:59:39.02 ID:IMxTBZAM0
日本版ウィ・アー・ザ・ワールド=People Of The World: J-FRIENDS
547名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:00:42.75 ID:S2Yu1MpL0
日本の古典的な知られざる名曲とかあるだろ、たぶん
そういうのを取り上げてくれよバカ
548名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:00:50.58 ID:8uH/gKhT0
ハイスタってまだいたんだ
549名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:02:45.10 ID:4w4gb5A90
YMOでこの曲といえば、1980年12月の武道館公演で演奏していたのを思い出す・・・
550名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:02:56.51 ID:SDeMOKm/0
スカパラのパート聴きたいな
551名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:06:39.81 ID:WaLQtyBfO
ライブシーンの難波とkjがいることは救いだな
552名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:08:31.67 ID:xzhoyORX0
ビートルズのカバーは昔から多くの場合誰がやってもダサくなっちゃうのに
今回はこりゃまた難しい曲を選曲しちゃったな。

553名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:13:21.50 ID:hFfpJMHC0
ちゃんとユーヤさんに話つけてるんだろうな
554名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:14:08.15 ID:Z7HT8dqv0
うーん
555名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:18:16.04 ID:YodBysD/0
ユキヒロの気持ち悪いヴォーカルはやめてくださいね
556名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:20:09.66 ID:YodBysD/0
ボランティアに見せかけたなんちゃってコラボ企画の「今だから」をやってくれ
557名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:21:00.50 ID:pwTJ3RYf0
公式サイトで視聴ボタンがあるから押してみたら、視聴の短さにびびったww
アレンジも音も全く惹きつけるものがなくて更にびっくり。
558名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:22:08.15 ID:4abUrkoM0
なんでイギリスの歌wwwwww日本のすばらしい歌を使えよ。
故郷とかあるだろwwwいろいろwww
559名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:24:50.71 ID:aIMBVr9S0
「洋楽が聴かれなくなった内向きな音楽シーンで、」
これって、日本人非難か?
あまりにバカバカしい理屈、
560名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:26:04.39 ID:L2UlZnnR0
できないことは何もできない 歌えないものは何も歌えない
結局自分のできることしかできないのさ
簡単なことさ

作られないものは何も作れない 救われないものは何も救えない
結局自分自身でいることが大事なのさ
簡単なことさ

オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ 大事なのは愛なんだ
オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ 愛こそがすべてなんだよ

知られないことは何も知りえない 見えないものは何も見えない
格好ばかりつけてもだめなんだよ
簡単なことさ

オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ 大事なのは愛なんだ
オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ 愛こそがすべてなんだよ

これで何か励まされるのか?www
561名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:26:07.11 ID:hLHpoS/A0
握手券つけて売ればミリオン超えるだろ
562名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:27:36.00 ID:DWqKvHsr0
ボブゲルドフの思い通りにいかなかった一連のチャリティーイベント
こんな企画今更やるくらいなら直接アーティストが金持って行けばいいのに
563名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:29:06.91 ID:Gih0JSLg0
これは売れる
564名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:31:01.04 ID:tz6w9pTB0
桜井とEXLIEとsuperflyだけでいいだろ
他は売り上げにも影響ないメンツばかり
565名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:31:01.50 ID:1Bu9W0G1O
曲作るの金持ちかかるしかったるいからとりあえずビートルズって感じ
566名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:32:55.67 ID:OaE4zClLO
愛燦々とかでやれや
567名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:35:44.31 ID:A52f0hNEO
スターズは?
568名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:39:50.62 ID:sVOJgPfCO
tomorrow never knows って曲を歌ってる日本人がいるらしいよ
569名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:43:45.63 ID:YodBysD/0
チッ、食いたいオンナひとりもいないぜ(小林の本音)
570名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:47:30.51 ID:+nCCGXTj0
小泉今日子なんか混じってる時点でクソだよな
571名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:52:37.23 ID:wmZ0Mthf0
カバーw情けないわ
糞曲でもいいから自前でつくれよ
572名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:56:37.99 ID:VEtxqzbVO
ゆとりは知らんだろうが、その昔
tkこねっと という企画があってだな
573名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 16:58:47.79 ID:29IQ2y9d0
ビートルズってのが気持ち悪いな。
今時ビートルズなんて聞いてるの団塊世代しかいないだろ。
ポールマンの髪型なんて気持ち悪い。
顔も垂れ目で気持ち悪い。
ミックジャガは格好いいけど。
574名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:00:33.15 ID:dZRbZYbQ0
今更古典に頼るのも内向きというか後ろ向きな気がするが
まあやっつけ企画なだけなんだろうなw
575名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:01:20.19 ID:dlWTZwSU0
これだけのメンツが揃って新曲の一つも書けないのか
やっぱり金が貰えない仕事には本気になれないんですね
576名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:01:38.09 ID:KwWxhoV60
山下達郎神がいねーじゃん
577名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:06:40.94 ID:DWqKvHsr0
>>573
ミックもキースも皺だらけの山羊みたいじゃねえか
ポールのほうがまだ見られる
578名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:09:27.57 ID:X08EOnqr0
日本語で歌詞を書いて
日本らしい音階、日本の伝統楽器なども遣って作曲&編曲をして
これぞ日本!という、世界に堂々と発信できるような『日本ならではの』音を作り出してみろよ。

俺らは欧米の音楽の模倣じゃねえ!日本のロックは日本発祥だ!
っていえるくらいの、真似や模倣から脱した曲でも作ってみろ

無理か
579名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:10:40.17 ID:n+oGupfs0
マイリトルラバーはいないの?
ミスチル桜井とのバンドもそうだけど、小林武史は本当にこういうイベントを企画するよなぁ嫌いだわ
580名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:11:44.46 ID:8PN3538HP
メンツも選曲もいまいちじゃないか…。
日本版ウィアーザワールドというなら、ロック、フォークはもちろん、演歌、民謡の歌手までカバーしてくれ。
本家ウィアーザワールドみたいに、紅白歌合戦の後に集結して歌うとかさあ。
581名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:12:05.71 ID:sVOJgPfCO
>>2
>ビートルズなら僕より小林君の方が適任

小林君はスマパンやレニクラじゃないのかw
582名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:12:31.11 ID:APYZ8OnA0
YMOとミスチルはともかく、Exileは糞だろ。Exileの歌声なんて気持ち悪いし。
583名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:16:28.83 ID:6geksxNi0
>>578
恐らくそういうのは坂本龍一が一番気色悪いって嫌がることだろう。
押し付けがましい歌詞を付けてみんなで歌うなんて鳥肌もんぐらいに思ってる。
坂本は歌詞はどうでもよく、声も曲の中の単なる楽器ぐらいにしか思ってないとか。
584名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:18:46.73 ID:HwT0SyjF0
>>578
こういうやつほど何も知らないから笑う
585名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:18:54.51 ID:W0DVNpkr0
>>479
阿久さんを評価しないとかアホか。
勝手にしやがれの歌詞は邦楽史上最高。
586名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:19:29.16 ID:96lvMacB0
胡散臭い奴が集まってるなぁ
587名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:20:18.68 ID:qj1eEWL30
日本の楽曲でやるべきなんじゃないのか。。
内向きがどうのとかって話と、日本の楽曲を尊重してってことに関しては何のつながりもないだろ

588名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:22:53.97 ID:X08EOnqr0
>>583
押し付けがましい歌詞を付けろ、なんて微塵も思ってないけどね
日本のためなのになんで洋楽?なんで英語?って話であって。
589名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:23:59.79 ID:qj1eEWL30
だいたい震災復興支援の楽曲を、他国のカバーでやるってこと自体
クリエイティビティ無いですって言ってるようなもんじゃないか。

ある意味、究極の内向きだよ
590名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:27:51.80 ID:sVOJgPfCO
この人ら、またお約束のモノクロでスタジオ録音風景(ヘッドフォーン耳にあてドヤ顔)のビデオ作る悪寒…
591名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:28:09.10 ID:AL1OZqq50
We Are The Worldなんて何十年前のやつだよ
592名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:28:13.64 ID:Tjvavtz0O
日本版は小室のあれじゃないの?
昔小室ファミリーで歌ってたやつ
593名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:30:18.60 ID:xEyNelv+0
>>581
小林さんってスマパンやレニクラ好きなの?
594名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:31:42.66 ID:biFtYb9d0
オリジナル曲じゃないと売れても印税寄付できないじゃんよお
小野さんが寄付してくれんのかな
595名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:32:35.06 ID:eKTu4Soc0
これだけシンガーソングライターがいるのになぜにビートルズなんだろね
これは恥ずかしいことだよ
596名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:34:06.96 ID:8PN3538HP
>>583
坂本なんて抜きでやればいいのにねえ。
坂本(YMO)なんて、売れるからって理由だけで歌詞をつけてた、ある意味で邪道だろ。
クラシックの勉強したとかいうなら、純粋器楽で勝負しろって話で。
597名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:35:45.21 ID:AL1OZqq50
南アフリカの白人優先政策を批判したSun Cityの日本版をやるべきだな

在日優先で、虐げられる日本人を救う為のSAVE JAPAN SONGでも作れや
・・・と思ったが、ミュージシャン(笑)どもは在日側だったか
598名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:36:09.22 ID:X08EOnqr0
>>592
小室ファミリーのやつか。あれ
you are the one って、題名がすでに英語だしw

結局は英語かぶれなんだよね、日本のミュージシャンって
599名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:36:33.78 ID:eKTu4Soc0
演歌に期待するしかないか
600名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:37:01.88 ID:raZ5Ewkn0
>>584
お前は何を知ってるの?
そもそも内向的とか言ってるけどイギリスにしろアメリカにしろ母国語以外の歌なんて
日本以上に聴かれてない内向的な国なんだけどな

洋楽が正義みたいに思ってる洋楽馬鹿が多くて笑える
601名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:37:44.16 ID:8exXT1Ks0
>>594
>>2
これがあるからのBeatlesカバーだろw
602名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:39:24.69 ID:eKTu4Soc0
読んだけど何言ってるのかさっぱりわからんw
603名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:40:06.29 ID:bSBfHoWT0
小室のやつでええやん
604名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:40:15.10 ID:qj1eEWL30
「西洋の力もお借りするのもありなのでは」と

この一言が全てだわ。自分たちじゃどうにもなりませんてかw

we are the world なんかとまるっきり逆の思考だよ
605名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:41:10.36 ID:eKTu4Soc0
だれが作曲するのかまとまらなかったのかな
それくらいしか理由が見つからないよね
606名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:42:49.91 ID:X08EOnqr0
森山直太朗と御徒町凧、夏川りみとか
基本的に日本らしさを日頃から大切にしてるアーティストにやってほしいわ
「日本」どうのこうの、とかいうんならね。
607名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:53:33.98 ID:bk7pa6/V0
千のナイフで、毛沢東の詩をヴォコーダーで読み上げるガイキチ
608名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 17:53:40.48 ID:LlH0b82n0
609名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:01:59.20 ID:dZRbZYbQ0
猪苗代湖ズをカバーして政界に絶賛されてほしい
610名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:03:41.18 ID:POCq4dF+0
絶対上原ひろみが参加してると思ったのに。
611名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:04:05.88 ID:gLt/6anz0
どうせならYou'll never walk aloneの方がいいな。
612名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:07:51.40 ID:qj1eEWL30
そういうやYOSHIKIが居ないな。
コンセプトがあまりに稚拙すぎて関わる気になれなかったんだろう
613名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:08:28.48 ID:qRmasB9X0
旧「東芝」EMIによるアーティスト対策
614名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:16:28.86 ID:5budoISV0
この曲じゃあんま売れないような気がす
ユキヒロボーカルのhello goodbyeは良かったけど
615名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:16:46.56 ID:zXfH0oW70
坂本、コバタケ、ミスチル桜井、布袋って
何で苦労かけた女を浮気で散々苦しめた挙句
冷酷にポイ捨てする外道男に限って
こういう偽善活動が大好きなの?
616名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:20:15.80 ID:PomZ8tkv0
豪華ミュージシャン集結って
ナオトなんとかやレミオロメンとか桜井のフットサルかサッカーの友達とかそんなのだろ?
ちょっと声かけてカラオケに誘うたいなノリで集まったような奴が大半じゃないの?w
とても豪華なメンバー集めたなっていうメンツとは思えん
この程度しか集められないってのが坂本や小林の人脈を象徴してる。
617名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:31:27.14 ID:g6GHcYNn0
この唄 嫌いだから、イマジンにしょうょ
618名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:37:42.34 ID:NIkKpgbhO

今井美樹はデビュー当時は、私より3歳ほど年上だったのに、
いつの間にか同い年になってる…。

岡本夏生も年上だったのに、いつの間にか年下になってる…。


芸能界の時の流れって緩やかなんですねぇ。
619名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:37:59.20 ID:BcM6618I0
クラフトワークの放射能のカバーしようぜ
620名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:40:22.76 ID:mPsq/5FX0
うん、人間解体よりは放射能だね
621名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:41:57.16 ID:ptDmXT7k0
日本人カバーならってことんなのに朝鮮人まじってるじゃん
622名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:49:34.33 ID:soF7/Ztr0
>>619
シュールすぎんだろw
イギリスの原発が爆発したらピストルズ辺りがやってくれるんじゃないか。
623名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:50:17.37 ID:YodBysD/0
選曲が無難すぎてなんとも
ストーンズの悪魔を憐れむ歌のがいいなぁ
ラヴユーライブのテイクをもっとファンキーにした感じで是非
624名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:52:13.70 ID:0dp+8yL50
何ヶ月掛かってんだよ
625名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:54:17.27 ID:NIkKpgbhO

なんだかなぁ、顔ぶれが今イチじゃん…。
どうせなら本当に豪華な面々でやって欲しいよ。

★例えば…
YMO、サザン、由紀さおり、山下達郎、竹内まりや、epo、大貫妙子、
三浦大地、ドリカム、MISIA、perfume、きゃりーぱみゅぱみゅ、
植村花菜、スーパーフライ、…

そのあたりでの構成だったら文句なし、もう最高!


626 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/10(火) 18:56:18.53 ID:3y2Yi+Z30
小林は小泉の尻が見たいんだろうな
レコーディング中は後ろからずっと小泉の尻を見てるんだろうな
エロいな
627名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:57:09.11 ID:dZRbZYbQ0
両さん(香取)がいれば、だいぶ印象も変わったと思うんだが。
628名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 18:58:25.24 ID:NIkKpgbhO
あ、木村カエラ忘れてた。木村カエラも是非入れて欲しかった。
629名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:09:15.84 ID:KLv4s3F90
>>478
でもラジオで陽水のことを
「日本で数少ないボーカルで勝負できる人」とか言ってるのを聞いたことあるぞw
630名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:17:45.39 ID:PomZ8tkv0
坂本ってお笑いで言えば松本みたいだな
人は批判して、自分の音楽批判されると
俺の音楽分からない奴は・・・・みたいなタイプだろ?
鼻と口との間長いくせに
631名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:20:46.80 ID:8exXT1Ks0
>>630
彫りが深いと言われてたな、
鼻の下に関してだけはw
632名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:23:24.25 ID:X08EOnqr0
『私達こそ世界』

すんげえ傲慢な題名だよなぁ
633名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:23:34.45 ID:6UWmuDO30
>>625
どこが豪華なんだよきゃりーぱみゅぱみゅとか死ねよ
634名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:58:00.46 ID:2tOAU8Hi0
>>615
左翼なんてそんなもん。
635名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:59:02.90 ID:s8Wjf46Y0
ふむ
636名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:19:00.53 ID:jnO2bI4c0
ていうかエロいスレ伸びてるなお前ら暇だな
637名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:41:51.64 ID:g+3bTd3u0
韓国枠がないのが救いだ。とても清清しい。
20年前だったらもっと豪華な布陣だったのに。
カップリングはデイトリッパーかな・・・
638名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:45:22.81 ID:Qb7TJqGA0
不倫カップルが入っとる時点でシラケるな
639名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:47:02.83 ID:Kni3jbIU0
640名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:48:43.17 ID:4WEn2JAQ0
ファンの金あてにするのもいいが
参加する奴は寄付しろよ
641名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:55:20.67 ID:e46xqFKo0
変わり映えのしないメンツだな
642名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:59:03.37 ID:vFMoDJ4y0
なぜビートルズなんだろ
日本の歌をカヴァーすりゃいいと思うが・・・
643名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:00:24.42 ID:7BOIk0F10
小室のウイアーザワンとか、長島監督の果てしない夢をあったな
644名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:00:38.63 ID:g+3bTd3u0
作曲:平井夏美
作詞:松本隆
編曲:坂本龍一

詩は英語版と日本語版
売り上げ枚数:2000万枚

そういえば宇多田は休業中だな。
645名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:01:13.72 ID:Kni3jbIU0
>>642
つ ロンドン五輪、それと配信でビートルズチャリティーなら海外でも売れる。
646名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:02:21.11 ID:MwAbAmPR0
しかし、これやってチャートでAKBや嵐に負けたら恥ずかしいぞ?

ミュージシャンが束になれば、アイドルに勝てるのかどうか?
そこだけだな、楽しみは
647名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:04:44.07 ID:X08EOnqr0
絆 - (副題:日本をひとつに!)

とかやっちゃったらかなりイタイわぁ。でもやってほしいわぁ。
なんか、日本らしくて素敵w 稚拙で単純でアホらしいけど、それでこそ日本だろ
648名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:05:32.46 ID:lGBUp6rzO
>>615
本人たちは余り気にしてなさそうだが、一応贖罪とつもりとかw
649名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:06:57.50 ID:zp/bVzJ60
カバー曲の時点でやる気が感じられない
650名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:08:49.56 ID:Kni3jbIU0
>>649
チャリティってカバーやるのが定番でしょう
WISH YOU WERE HEREとかよくイギリスでやられてるよ
651名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:09:24.61 ID:0NJvU46Z0
日本版何たらにロクなものはない
652名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:11:30.55 ID:L9I0TcCd0
宇多田がいない時点で話にならんよw
653名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:12:10.16 ID:lGBUp6rzO
>>619
チェルノブイリ、セラフィールド、ヒロシマ
フクシマ←New!
654名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:16:35.30 ID:JU3N3w1q0
震災押し売りミュージシャン
655名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:18:38.08 ID:X08EOnqr0
>>651
日本版チェルノブイリ事故
656名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:19:37.45 ID:YjX64ERv0
>>645
このメンツで歌って海外で売れると思うの?
海外のビートルズヲタからフルボッコされそうだが
657名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:21:38.37 ID:BrxLSfF70
桑田はダメだろ
♪津波のような
658名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:21:49.39 ID:X08EOnqr0
フルボッコなんてならないよ
そこまでまともに相手してくれないと思う
単なる内輪受けで終わるだけだよ
海外からは失笑されるだけだと思う

にほんじんがんばってるねwはっはっはっww

って反応になるんじゃねえの?
659名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:22:30.69 ID:BdBbbCTx0
>>646
根本的にAKBが売ってるのは握手券とか投票券だからジャンルが違う
660名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:23:07.86 ID:huZwSgzBO
イジワルケイオールスターズ
661名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:23:16.75 ID:lgkTlxjv0
オリジナルを作る気力すら失ったのか
662名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:24:57.88 ID:v8xDza1u0
>>269 はもっと評価されていいのでは(アイデア的に)
663名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:25:55.68 ID:BrxLSfF70
お湯ねえど、いづわぐ?
664名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:33:48.63 ID:ztHXBHkK0
ニューイヤーロックフェスティバルのオープニングにも劣る。
665名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:33:49.60 ID:g+3bTd3u0
小林って音楽的なプロデュースはいいけど、人集めは長老の細野が
やった方がいいのでは。
666名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:34:19.93 ID:XDWO6Sht0
東風は名曲 しかし歌詞がない
667名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:34:11.75 ID:UEZ6jwiT0
このヨレヨレのメンツに相応しい結末は、
ジョージ・ハリスンのボーカルパートをハリスンヲタの細野と高橋が
年甲斐もなく取り合ってる間に、山下久美子とakkoと矢野顕子が
スタジオにやって来て、おのおのの元相手を殴り倒した所をお茶の間に流すのが一番、盛り上がるし、
PPVにすれば金も集まるだろ。
668名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:35:28.52 ID:bk7pa6/V0
>>666
あれ?マイネームイズトンプゥーとか女の声でなかったっけ?
669名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:36:47.79 ID:X08EOnqr0
細野ならオノ・ヨーコとかポール・サイモンとかショーン・レノンなんかも呼べそうだなw
670名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:38:30.35 ID:VH8Zxhvm0
「今僕たちに出来ること」って曲あったよな
671名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:39:42.76 ID:s6RAK2Hf0
>>1
さむばでぃ とぅ らぶ のがよかったなあ
672名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:40:47.51 ID:J5/h5rsWO
よく見たらSUGIZO参加してるじゃないか。こんなわけわからない連中に付き合うことないのにと思ったがSUGIZOがYMOの影響受けてたのを思い出した。SUGIZO尊敬してたのにな
673名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:44:49.34 ID:0iBhEw9C0
>>623
>1嫁。ビートルズの権利者から無償提供の申し出があったんだよ。
674名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:46:15.18 ID:YjX64ERv0
>>665
どうせコバタケが手柄を人に取られるのイヤなんだろ
だから自分の太鼓持ちしか集められない
675名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:47:24.11 ID:YjX64ERv0
>>667
一般人だけど桜井の元嫁もそこに入れとけ
676名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:50:54.07 ID:Ow/+8GDz0
UAは何で入ってないのかしら?細野とコラボもしてるのに。
677名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:52:57.74 ID:vdBPfJNGO
問題は、この歌の『愛』が、花とセックスとドラッグにまみれたものなんだけどなw
678名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 21:57:31.61 ID:obg++LMS0
地雷の曲は無駄に長かった印象がある
679名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:00:57.00 ID:txPRdJ230
>>549
今回もあのカクカクしたアレンジでやるなら面白いな
680名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:03:37.15 ID:g+3bTd3u0
教授は活動家?だから行動力はある。
681名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:05:24.74 ID:a+awxP3Y0
福山とかは出れないな
坂本いるから
682名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:09:25.14 ID:zIjxG9SqO
こんな面子のなかで布袋は歌わないよね?頼むからギター弾くだけにしてくれよ
683名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:11:31.13 ID:URMwEEHm0
GReeeeNは入ってないのか

良くも悪くも、小室哲哉の最大公約数的音楽観を
正統に引き継いだ作曲家だとおもうけどね
684名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:13:08.75 ID:3IqSZk4x0
聞いたけどアレンジが激ダサで萎えた。

>>679
あれは面白かった。
685名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:14:35.15 ID:ITRwsrG60
どうせ洋楽カバーするんだったらwe are the worldでよくね?
686名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:17:18.40 ID:URMwEEHm0
小林武史って人は作曲家としてはどうなのよ

「希望の轍」以外に、実績あんの?
2ちゃんねるに蔓延る1990年代懐古厨の、思い出補正じゃなくて?
687名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:21:18.62 ID:lGBUp6rzO
>>479
いいものは良い!悪いものは悪い!
って言えよ教授www
好きな音楽についてるファンに対しては愛が無いな
688名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:25:17.22 ID:WfS66wq00
イエローサブマリン音頭ならビートルズの意思と日本らしさをともに表現できるのにな
689名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:29:09.55 ID:yLctPI860
教授が仕事請けて、コバタケに丸投げにして、桜井が人を集めたって感じだな。

とりあえず、そろそろコバタケは、桜井はミスチル名義じゃないと売れないということに気づいた方がいい。
690名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:31:59.01 ID:HwT0SyjF0
>>686
無駄に持ち上げてないけど?
691名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:34:17.46 ID:f+mgFQ7ZO
場に合わないよ
692名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:34:39.17 ID:V7OExE060
>>479
>僕は別に左翼じゃない

うん、サヨクだもんな
693名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:36:09.40 ID:e3Hf+5HO0
これはカバーじゃなしに、オリジナルを作ってほしかったなあ
もったいない
694名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:38:27.59 ID:/UyDFFCU0
この曲メロディにのっかってる言葉が少ないから英語下手だとすぐばれてださくなるだろ
たたみかけるように歌詞量多い方が英語曲はごまかしがきく
695名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:38:48.75 ID:H5SOHYZP0
power to the peapleが大好きなキチガイじいちゃんは参加しないのか
696名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:40:40.27 ID:i1aKOCex0
All I need is a miracle.
697名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:40:44.80 ID:YjX64ERv0
>>689
桜井は他の歌手に書いた曲に名曲が無いということで
作曲家としては疑問が残るよね
698名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:48:40.51 ID:NIkKpgbhO
>>633
ああ頼まれなくても死ぬよ、そのうちねー。
699名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:48:56.49 ID:P6dJeYd90
>>686
小林武史がいなかったらぶっちゃけミスチルの曲もつまんなかったと思う
サザンも桑田も小林武史が抜けてから曲がガクンとつまんなくなった
曲の料理の仕方が極上なんだよ
いいメロディーメーカーの素材に極上の味をつけて出す
ただ、ずっと似た味が続くともたれる
700名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:48:59.28 ID:YodBysD/0
10万枚売れるかどうかってくらいの予感
701名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:48:59.52 ID:kzncXCUD0
つまらん
702名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:52:32.32 ID:leX6s8oi0
坂本龍一は参加メンツを内心バカにしながら作るんだろうし、
作る姿勢に誠実さが感じられないな。
703名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 22:52:53.65 ID:NIkKpgbhO
あと、休業中でなければ宇多田もいたらなぁ。
あと久保田利伸あたりを補欠でw
704名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:00:51.93 ID:reKz/wes0
サヨクは晩年名誉欲に走るよなぁ。
705名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:02:14.87 ID:0NJvU46Z0
コバタケがいないミスチルってゆず、コブクロみたいな感じだろうなw
706名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:05:36.38 ID:WfS66wq00
フェネスとクリストファーウォルリッツとデビドシルヴィアンで
707名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:07:58.65 ID:g+3bTd3u0
まあ、3月に震災あって今年レコーディングしますといっても、
スケジュールや諸々調整やらベストメンバーは揃わないだろうな。
708名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:08:12.00 ID:gpV339j50
>>429
バンドブーム時代のあだ花チャリティユニット?
ピースバードオールスターズに言及してるのが
この1レスだけとは・・・・・・
俺は真っ先に思い出したけど

でも上の方にあったKREVAほかJ-HIPHOP勢のやつきくと
訴求力が今一つウスいし、
若手の終結&オリジナルソングはやってみても
当時としても今一つだったのかな・・・と感じてしまった
709名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:10:36.22 ID:WfS66wq00
PVはともかく
レコーディングだけなら各々とってデータ交換すればええんでないの?
710名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:14:38.91 ID:leX6s8oi0
>>447
>>672
というかSUGIZOは教授とプライベートでも付き合いあるからじゃないの
教授の娘がビジュアル系好きだったんで娘のアルバムにも教授と共同プロデュースで参加してもらったりしてる
711名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:19:46.24 ID:ZUfh+sQD0
自衛隊員に直接歌いかけたブチさん以外
この手の試みは認めません。
以上!すべて偽善!
712名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:20:16.25 ID:OXkKuqEx0
>日本人がカバーするなら、楽曲の権利使用料を寄付に回したい

まさかこの豪華メンバーの中に韓国人とかはいないよね?
713名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:21:21.75 ID:dofoXsQ10
細野はまだ子供の頃のショーンのディア・プルーデンスをプロデュースしてたな
714名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:28:29.49 ID:4i015YZh0
ビートルズは無いな。音楽知らないのと同じ。
715名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:30:44.45 ID:t037/Be00
http://www.youtube.com/watch?v=XOU3Vw8DYH4

これは越えられないだろうな
716名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:32:27.26 ID:VWyDS5xn0
う〜ん…
メンツにミーハー御用達が入ってるのがな…
まあ売るためには仕方ないか
717名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:33:47.09 ID:Nr3hsm4eI
不倫略奪婚とか離婚とか年下食ってるバツ1とかバンド仲間見捨てた自己中とか
グラドルの嫁貰った奴とか正に「愛こそ全て」だな
718名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:38:52.27 ID:E5vNJ/7e0
日本版のウィーアーザワールドって

小室さんが作ったユーアーザワンでしょ
719名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:43:48.06 ID:efm1zO90P
とうの昔に旬の過ぎた連中ばっかりだなww
720名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:45:47.89 ID:dnbG2cml0
シルヴィアンと吉田美和いないのかよ
つまんねーな
721名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:46:25.94 ID:efm1zO90P
>>712
バーバル 一青窈 クリスタル は日本人じゃないな
722名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:52:00.66 ID:Eu4/nvL2O
AIってなんにでものっかるな
723名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:55:52.86 ID:0NJvU46Z0
どうせ年寄でやるなら

YMO大瀧達郎矢沢ユーミン矢野サザンぐらいでやれば良かったんだよ

ほんと中途半端でだせーメンツ
724名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:56:09.16 ID:kafaV/JN0
アメリカ命じゃないけれど
あっちはやったことの新鮮さとメンツも驚きだった
725名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:56:12.30 ID:fBz2jfrZ0
そこはオリジナルでつくれよw
726名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:58:13.96 ID:4DzDXaV40
このスレでビートルズ叩いてるのは洋楽聴かない無知な若者ww
727名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:58:58.97 ID:KrYeOK9d0
>>666
矢野アッコが歌詞入れてカバーしてるだろw
728名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 23:59:53.33 ID:yLctPI860
>>710
SUGIZOはZERO LANDMINEのときも参加していたな。
ZERO LANDMINEだと、GLAYのTERUとTAKUROも参加していたが今回は参加なしか。
GLAYはAPにも参加経験あるけど、今回はパスか。
729名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:04:59.92 ID:S8FgybRt0
>>699
もともと、サザンもミスチルも音楽じゃカスで底辺レベルだからな。
それこそ、このビートルズを弾いた後に弾き語りでもしたら長ったらしくて退屈この上ないってことを実感できる。

両者とも詞しかないんだよ。サイモン&ガーファンクルのように普遍的なメロディーもない。
だからコバタケのような旬のプロデューサーの音を入れていくことでしか生きられない。
桑田がコバタケに出会うまではいかにも筒美京平的な古臭い歌謡曲をダシに、洋楽をパクリパクリして情弱に斬新さを植えつけてただけだし、
コバタケのサウンドも時代遅れになり、肝心の洋楽がどうにもならないレベルまで落ちれば何もできない人になっちゃったことがそれを証明している。
詞しかないわけよ。
さらに言えば、音楽性を否定せず詞を否定する教授のセンスもまたトンチンカンなわけである。
730名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:06:11.99 ID:OMT6EW4u0
ハズい
731名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:06:54.19 ID:WV9lRP1S0
ジャニ中心で「夜空ノムコウ」と「がんばりましょう」のカップリングのがデキがよくなる予感
732名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:09:50.30 ID:G0mKaOc30
>>710
YMOのカバーアルバムに参加したり、ライブでYMOの曲を演奏してる。
多分、YMOヲタなのでは。
733名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:10:39.76 ID:aP93/duL0
こういうときビートルズとかじゃなくてオリジナル曲作ってよ

自称ロッカーが集まっても Power to the people ばっかだし

John Lennon 好きなのは別にいいけどさあ
734名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:11:46.77 ID:S/EguViA0
「自分のコンサートに客も入らないアーティストが、何がチャリティーだっていう、ね。まず、芸人として、ミュージシャンとしての
市民権をまっとうして、その余力でやるものだと思う。」
(松任谷由実・1985年、「we are the world」などのミュージシャンのチャリティー・ブームについて)
735名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:15:06.29 ID:MXH1+jMO0
売れなくなってからチャリティに必死になるユーミン婆も
やっと他のアーティストの気持ちがわかったってことかw
736名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:16:50.29 ID:RH0mqynv0
オリジナル作るとなると誰が曲書くかで揉める。
詞はこの面子なら桜井しかいないだろうけど。
737名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:17:38.16 ID:oewDBzaL0
ビートルズファンとして日本人がビートルズをカバーするのはやめてほしい。聴くに堪えない。
自己満足以外の何物でもない。誰か独自に曲を書いて、やればよい。パクリしかできないのならやるな。
自己満足サルまね劇団。了。
738名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:19:24.20 ID:RH0mqynv0
>>729
教授のセンスをトンチンカンといえるお前のセンスの高さの証拠を見せてくれ
739名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:19:25.90 ID:Z4vhAbIH0
>>734
ガラパゴス芸人のごう慢さは韓流のゴリ押しとタメを張る醜さだな
740名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:24:01.91 ID:wgw6Pnff0
741名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:27:09.57 ID:ax1VzpvI0
>>736
んでまたかぞえうたみたいな寒いオナニー詞書いて
チルヲタ以外にはドン引きされると

やっぱりカバーしかないかもねw
742名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:27:39.97 ID:E1TOqzKX0
こういう事態なのに、オールジャパンのチャリティーソングがいまだに出てこないのが
いかに日本の音楽界がだめかを示してると思う。

こういうときこそ、ポップスだろうが演歌だろうが、事務所とかレコード会社の垣根を超えて
みんなで1曲歌えばいいじゃないか。

紅白でみんなでその曲歌えば、超感動的だったのに。



ちなみに、自分的日本のチャリティーソングといえばこれな。

「僕らが生まれた あの日のように」 USED TO BE A CHILD
http://www.youtube.com/watch?v=oQC5B4rTHXo
743名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:29:13.26 ID:4z7uXKV7O
意味間違えてパクったビートルズのトゥモローネバーノウズ歌えよw
744名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:30:18.95 ID:oewDBzaL0
>>740 ビートルズのオリジナル曲じゃないけど、なかなかよいではあ〜りませんか。
745名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:30:55.22 ID:1arMglfY0
矢野顕子とか山下久美子なんで呼ばんの?
746名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:33:39.11 ID:G0mKaOc30
ちなみに、この曲はYMOが1980頃にライブで演奏してる。
747名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:34:31.22 ID:S/EguViA0
かつて「今、僕たちにできる事」って曲もあった。
ユーミン、福山、ウッチャンナンチャン、電気グルーヴ、加藤いづみ、
裕木奈江とか参加してたっけ。
748名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:34:34.51 ID:Ux1mWXNh0
坂本龍一スレが異常に荒らされてるのはなんで?

【スコラ】坂本龍一・統一スレッド PART89【skmts】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1323497657/
749名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:34:55.97 ID:S8FgybRt0
>>738
教授の桑田批判で詞が何を言ってるかわからないという嫉妬以外何モノでもないことをトンチンカンというのがそんなに気に障った?

ポップスは詞によるところが多いんだよ。J−POPで言えば90%以上が詞の要素。
なのに音楽じゃなく詞を批判してるってバカ以外何者でもないけどな。

お前も楽器持って洋楽でもコピーしたらわかるよ。

教授はそーゆーところわからないからポップスで大した功績残せないんだよ。

あの人が3コードで大したことできる要素はない。例えばビートルズのi feel fineなんかほとんどGだけで進む。
それでよくぞあそこまでエモーショナルな音楽ができるもんだわ。

教授は勘違いな音楽観の上にそーゆーセンスがない。エモーショナルに欠ける。以上。
750名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:36:36.87 ID:oewDBzaL0
>>669 多くのビートルズ、つ〜か、ジョン・レノンファンにとってオノ・ヨーコは
関係ないよ。ジョンはオノヨーコを愛したかもしれないが、多くのジョン・レノンファンは
あいつを好きになったことは一度もない。あいつが出てきて色々しゃべったり行動した
りしているが、おれたちには関係ないことよ。
751名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:37:03.55 ID:yCG3pWKU0
>>742
戦後の焼け野原、無一文、生き残ってもさてどうしようか?の絶望の時代の既視感と云うか、
それつながりで「見上げてごらん夜の星を」とか「上を向いて歩こう」とかサントリーが使ってるんだから
日本のアーティストが二番煎じだろうが、素直にそれに乗っても文句出ないだろう、と思ったりする。

ビートルズ自体を知ってる連中が少ない時代に、ビートルズのカバーを聞かされても
漁師の家庭の人たちには、何の励ましにもならない気がするし。

寧ろ、漁師なら苦難も荒波も乗り越えろって意味で、兄弟船とかの方が、良さそうな気がする。
752名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:37:56.51 ID:989wsGGj0
>>750
オアシスのやつヨーコ大好きだって言ってたぞw
753名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:39:26.69 ID:oewDBzaL0
>>752 好きなやつもおるんや。
754名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:43:29.87 ID:E1TOqzKX0
曲作るのが誰って揉めるなら、何曲か作ってアルバムだせばいいじゃない。
755名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:43:52.32 ID:QkwPJcU+0
>>750
ヨーコから影響うけたジョンの芸術的で前衛的な音楽は評価されてる
それがなかったらただのポピュラーなロックバンドだった
756名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:44:58.01 ID:oewDBzaL0
>>755 おれはそうは思わん。
757名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:46:50.84 ID:hit6uJSkP
いつものメンツが集まってビートルズか
うんざりするな
758名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:47:46.28 ID:RH0mqynv0
>>749
評論が聞きたいんじゃなくて、お前の楽曲作りのセンスが知りたかっただけなんだけど…
それだけのこと言えるならよっぽどかっこいい曲作れるんだろうな。
759名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:48:43.68 ID:I9AtvXOR0
ビートルズのカバーじゃねーだろうー
誰か心から真剣に作曲しろやー
何か物凄く安直なんだわーお前らー
それから何を偉そうにビートルズの
論評などしてやがるのだーそこに坊主
100年早いんだ100年
760名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:49:17.81 ID:MXH1+jMO0
まあアメリカだったらディランのカバー
イギリスだったら古いR&Bのカバーってのは
チャリティの定番だからな

そして日本はビートルズ、ジョンレノンとw
761名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:51:27.57 ID:S8FgybRt0
>>758
お前がそう思うようにさ
教授がトンチンカンなこと言ってたらツッコみたくなるだろ?

教授もそれだけのこと言っててたいした曲(ポップスでは)作れないんだから俺が作れないことも理解できるだろ?







まぁ、ギター一本だけの原曲なら作れるけどな。
762名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:51:41.43 ID:MraZaXnY0
裕也さん居ないなら意味ないだろ?パワーツィーザピポー!
763名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:52:07.25 ID:oewDBzaL0
>>759 お前が偉そうに何をいうとる。引っこんどれ。100年早いよ。
764名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:55:22.62 ID:8ISETclb0
>>762
あんなクズは必要ない
765名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:56:02.85 ID:hBnX2CRL0
miwaって誰

って言う奴はいないなw
766名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:56:26.20 ID:7XEomHUE0
>>758
音楽評論家が必ずしも曲が書けるわけではなかろ。
ま、>>749とかは評論にすらなってないドヤ顔素人の飲み屋のグチだがw
767名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:57:42.41 ID:Zuvjyy1gO
小室ファミリーがこんなんやってたじゃないすか
768名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 00:58:03.36 ID:yCG3pWKU0
>>760
日本だと自称ロックなミュージシャンが2人以上集まれば
取り敢えずやるとまで云われてる

ロロバ、ベトーベ

は以外とマイナーなんだな。
769名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:00:02.84 ID:6fF6pgzf0
ホント日本はミュージシャンの層薄いな
770名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:01:07.23 ID:EBToKldV0
何で外国のカバーを歌うんだ
771名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:01:17.56 ID:w9BGcUUQ0
>>529
幸宏一人じゃないがこんなのならあるぞ
http://itunes.apple.com/jp/album/love-love-love/id388212028
772名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:02:47.87 ID:S/EguViA0
「今夜パブに行く金を寄付してほしい。今もアフリカじゃあ人が死んでるんだよ。
だから金をくれ!!」(ボブ・ゲルドフ)
773名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:05:01.97 ID:H7jx5kQ10
ミュージシャン総勢30人が集結し
日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”と呼べそうな豪華メンバーが

小泉今日子(45) ?
774名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:05:18.12 ID:LJOjoGerO
>>1
嫌ぁじゃわぁぁ

嫌ぁじゃっちゅうねぇぇん♪
775名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:05:32.12 ID:XRy/8G340
広い世界へ・・をお願いします。
というのはムリでしょうから

せめて頼むから原語で歌わないで欲しい。
ぜひ日本語の歌詞で!内容が原詞と符合しなくてもいいから
でないと壮大なカラオケと変わらないような気がするし、多くの人の記憶に残らないでしょう
776名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:06:01.09 ID:I7vYPar4O
>>765
美輪明宏ぐらい皆知ってるだろ
777名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:06:21.82 ID:bogQntCPO
平原綾香はいないんだw
778名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:09:07.94 ID:XRy/8G340
日本語で伝えよう、つなごう
779名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:09:41.24 ID:uf3iF1/W0
空里香はどれくらい絡んでるのかな?
780名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:10:31.32 ID:kBfzAWDG0
ミスチル桜井以外オマケでしかないな
エグザイル場違いだろ
781名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:13:53.02 ID:S/EguViA0
Well tonight thanks God it's them instead of you"
<それ(震災の犠牲者)が君ではなく彼らだったことを神に感謝 しよう>
782名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:14:43.86 ID:E3pUL+2C0
やることが古いし、曲も古い。
783名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:16:43.92 ID:Ux4zBfh80
洋楽が聴かれなくなったねえ
そらチョンのパクリも分からんだろう
784名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:22:21.34 ID:yCG3pWKU0
>>762
内田裕也の時代のロックは大御所からして、
チャック・ベリー:見た目を超えたクズ

同年代からして、
キース・リチャーズ:見た目と共に進化したクズ
ビル・ワイマン:いつだってロリ外道
チャーリー・ワッツ:見た目に反して昔からDQN
ジョン・レノン:DQNで名高いポールを超えたDQN

以下、たくさんの世界だからな・・・

知りもしない他人の為にチャリティやる前に、
目の前に居る迷惑掛けた身近な人達に振る舞えよって意味では
シェケナはまだマシな方だよ。
785名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:24:45.03 ID:3XkPKgXr0
胡散臭いメンツだな
786名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:29:34.79 ID:989wsGGj0
>>749
全く同意。教授ってあれこれ人の音楽にケチつけるけど、
結局自分に出来ないからある意味やっかみだよね。
感情的なものを批判するけどそういうの書けないし理解も出来ないんだと思う。
787名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:33:08.85 ID:Mvui792U0
何で洋楽?
オリジナル曲が無理なら「上を向いて歩こう」でいいじゃない
788名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:35:30.27 ID:VnQ4JBGu0
選曲がイマイチ
789名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:38:45.36 ID:yCG3pWKU0
単に教授は歌心がある曲が作れないだけだからなぁ
音楽ですら音楽理論と云う武装をしないと口喧嘩できないへたれというか。

それもスケールヲタクのヴァイみたいにあっちの世界に行けるほどでも無く、
矢野顕子くらいのレベルになるまでピアノを一生懸命練習するでもない。ファッションに逃げちゃった。

だからYMOでも細野や高橋と仲違いする事になっちゃったんだし。
リバプールの低学歴DQNのポールマッカートニーは疎か、
見下してた高橋幸広の鼻歌にも負ける世界に居るのは許せなかったんだろうと。
790名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:41:28.33 ID:DBioDNen0
ライブエイドのコステロを見てないのか?
30人がかりで恥かくだけ
オリジナルで作った方がいいよ
791名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:42:42.19 ID:rVZM9xLa0
何だか滅茶苦茶な顔ぶれだけど、YMO好きだから頑張ってほしいっす
792名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:44:54.75 ID:4bImnW8CP
布袋はいらないな。
793名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:46:19.24 ID:w9BGcUUQ0
http://itunes.apple.com/jp/album/id439858150
まあ震災チャリティでは↑がはるかに出足が速かったし
メンツ的にもこっちのが上じゃないかと
794名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:48:25.34 ID:eJgjvLckO
坂本龍一って昔から大した思想もなく社会活動するよな。
まあ、被災地に金が集まるんならいいんだけどさ。
795名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:48:43.72 ID:Z4vhAbIH0
>>789
ポールは死後〜十年経ったらとんでもない偉業を成し遂げた才能として認知されるだろうな
一つジャンル作っちゃったようなもんだ彼は
ポールの登場により「オールディーズ」というカタチでそれ以前以後と分かれてしまう
何がどうって具体的にまだ分析出来てないだろうけど、音楽の近代化の核にいる人だ
796名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:49:51.52 ID:UhiZ1CI00
ウィアードワールド♪
797名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:57:26.79 ID:XkWfmtJgO
日本版ウィーアーザワールド?

へ?

798名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 01:58:05.44 ID:4+6d3zSl0
事務所、関係あるの?
バ―ニングとか研音とか
799名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:00:12.39 ID:XkWfmtJgO
ソングフォージャパンでいいんじゃねか
800名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:01:15.11 ID:7pSWQqMK0
日本版ウィーアーザワールドなら小室哲哉のユーアーザワンがあっただろ
って書こうとしたらすでに書いてるやつがいっぱいいた
801名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:02:51.32 ID:ax1VzpvI0
>>800
だから小室のも所詮ファミリー内だけの内輪企画な時点で
当てはまらないって

本家はジャンルやレコード会社や様々なしがらみを越えて
大物が終結したことに意味があるんだから
802名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:04:19.12 ID:BPnOvseYO
君が代でいいじゃん
803名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:03:42.64 ID:yCG3pWKU0
>>795
それまでの既存の音楽と、そのベースになってる音楽理論を
脳味噌ではなくて体感でまとめて、新しい音楽を作り出したって意味では、
バッハ級の天才なんだろうと思う。(既存の似て非なる物の集大成というか)

ただバッハと違って、それを当人のポールが
その理論を全く上手く説明できない、残せない所がポール。

後輩が幾らポールをコピーしても、ポールになれない人ばかりで、
ポールの文句もクソだのゴミだの死ねだのばかりで、何のありがたみもない。

演奏してない時のポールは、ただのDQNだから・・・キチガイと云っても良い。
でもジョンよりはマシ。
804名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:04:41.88 ID:7pSWQqMK0
インターネット普及のためのチャリティっていうスケールの小さいところもイカしていたな
805名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:04:47.77 ID:kBfzAWDG0
紅白でわらかしてくれた長渕がいないぞ
806名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:06:06.31 ID:7pSWQqMK0
坂本龍一は理論化できない天才のことを認めてるよ
矢野顕子とか永ちゃんがそうだって言ってた
807名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:07:33.14 ID:WTa2bHtk0
幸宏の鼻歌とか信じてるバカいるんだw
ありゃコンバトラーVのパクリだよw
808名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 02:12:54.54 ID:EDKRlEPf0
布袋夫妻と小林一青窈カップルなんて、気持ち悪くて近づきたくないWカップルだ
809名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 03:28:16.21 ID:WV9lRP1S0
>793
広谷順子って
こらまたスゲーの連れてきたな
810名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 03:33:02.92 ID:XyIcQKKN0
このレベルの連中で日本代表とかやめてくれよ…マジで
811名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 04:08:59.15 ID:HO8LADSl0
>>761
音楽で1円も稼げないド素人のドヤレスなんて失笑されるだけだよw
812名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 04:15:42.93 ID:xdLSrxKsO
カタカナと横文字多いなあ
813名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 04:24:02.81 ID:MhgIxfpYO
面子に心踊らない…何か世代、ジャンル越えて一流どころ集めてやって欲しかった
814名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 04:58:54.77 ID:/ZWuMmk+0
>>813
老人とアイドル集めてもつまらないだけだろうな
815名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 05:08:35.38 ID:CxizHaPI0
apバンクってなにかとヤバいとこだよな?
なんでいつまでも関係持ってんの?
816名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 05:29:20.58 ID:bHLWsiGr0
>>43
それ+70-80なら中島、松任谷、吉田美和、拓郎、小田、泉谷、可能なら沢田研二
90以降ならヒムロ、甲元、ヨシキ、アムロ、浜崎クラスは最低ラインだよな

We are the worldなんて、60'sのNo.1ヒットを取った事ある
レイチャールズ、シュープリムズのダイアナ・ロス、ティナのおばさん、オービソン
70'のボス、ビリー、ワンダー
80'のダリル&ホーツ、シンディ、ジャーニーのボーカル、バックツーザフューチャの人etc
超スーパースターのマイケルに伝説のディランだぜ。

当時、呼ばれてない大物ってプリンスとマドンナぐらい。

ライブエイドなんてキースとロニーがディランのバックでアコースティックギター弾いてた
って凄いワガママで豪華な面子だぜ。

日本って事務所とレコード会社のしがらみばっかだよな。
817名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 05:34:05.41 ID:bHLWsiGr0
>>100
小泉より聖子だな、サブカル好きなら小泉はありだが、大衆向けは聖子じゃないと無理。

>>101
せめてな、その面子だな。
818名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 05:38:22.37 ID:bHLWsiGr0
>>203
稲葉と宇多田と山下夫妻を忘れていたなw
819名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 05:40:45.66 ID:xpsoymRLO
>>695
>peaple


酷すぎ…
820名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 06:14:33.91 ID:bHLWsiGr0
なんか出尽くしてるけど
・時期が遅すぎ
・楽曲がなんで今更ビートルズ
・メンツがショボイ、周りが驚く大物出せ
が全てだよな。

結局、30人の豪華アーチスト()が集まっても
実質秋元のAKBの10億と2日のコンサートと
DVDの売上全部の7億強のヒムロ一人に負けてる
821名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 06:54:54.94 ID:jvVY7iBb0
こんだけ歌手集まるなら
一人一人自腹で寄付するほうがよっぽど(
822名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 07:32:34.43 ID:S/EguViA0
「バンド・エイドとしてのチャリティーには僕も凄く賛成してるんだけど、
あのバンド・エイドのレコーディングに参加したミュージシャンたちって
表面的にはみんな仲良くしてるじゃない?でも実際にはひどかったんだぜ。
ライバル意識がすごいんだから。
僕はそう言うウソは大嫌いだ」(ボーイ・ジョージ)
823名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 07:36:23.59 ID:S/EguViA0
「チャリティー・ブームって僕は好きじゃない。だって
本気でやってる人に失礼じゃない・・・。」(高見沢俊彦)
824名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 07:42:03.43 ID:uf9urj1UO
30人の微妙なメンツをガン首揃えて、オールディズ過ぎるビートルズをカバーとかwww
しなびた合唱で「愛こそすべて〜♪」って唄われんのがもうアレだなぁ
こいつらは整形Bの合唱ソングを鼻で嗤うことは出来んよw
825名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:05:21.41 ID:sY90fNgd0
>>822
PVでわざとらしくカメラの前でサイモンルボンと仲良しを装うボーイジョージ
826名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:18:05.49 ID:HC9P54Qg0
>>823
高見沢まじねた?

小林ってスマパンとレニクラ好きなの?
827名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:20:23.45 ID:4rINviDD0
坂本と小林二人でいけないルージュマジック歌えよ
ちゃんとメイクしてな
828名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:24:20.11 ID:QY3g/vxf0
ぼけーっとiTunes見てたら「Let's go Japan #5?東日本大震災チャリティーライブ」
ってのがあった
LOGIC SYSTEMでRYDEENにPopcornとか興奮
コレにはあんまり興奮しないなw
829名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:26:26.09 ID:UHzkeoQI0
エグザイル返品してね
830名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:30:26.94 ID:Ekh248t80
なにがUNITEDだよ
ショボ
831名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:44:47.03 ID:S/EguViA0
「なぜライブ・エイドに参加しなかったかって?バンドとしてじゃなくって、
僕一人で参加してほしいって言われたから。
 それに、エチオピアも大事だし、ボブ(・ゲルドフ)のやった事は
文句なく素晴らしいけど、僕はもっと身近に起こっているエイズの問題に
真剣に取り組みたいね。」 (ボーイ・ジョージ)
832名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:51:30.65 ID:S/EguViA0
「僕らだって本当は仲間集めて『ウィ・アー・ザ・ワールド』みたいな事
やりたいとは思ってるんですよ。
 でも、今はレコード会社の方が強い!(苦笑)」(吉川晃司)
833名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 08:58:26.03 ID:JbHLA8lu0
寄せ集まってカバーしただけじゃないの
834名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 09:17:27.76 ID:El50hKlPO
ケチつけてるだけの方々へ、
ではどの辺のアーティストが集まったら納得するのでしょうか?(笑)
AKBとモー娘とオニャンコとかなしね
835名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 09:31:59.24 ID:7pSWQqMK0
>>816
白人を相手にしないタイプの黒人ブルースやジャズの大物と当時伸び始めてたヒップホップの大物は
そんなことよりもアパルトヘイトをなんとかしろって言って嫌がらせのようにそのためのチャリティーソングをぶつけたらしい
マイルスはそっちに参加
836名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 09:32:17.58 ID:gXQAZ/Tm0
>>833
寄せ集まるってどこの国の言葉だよ
837名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 09:41:21.95 ID:sY90fNgd0
>>816
ロイオービソンはいなかった
838名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 10:28:41.77 ID:loIWsJf30
>>816

     80'のダリル&ホーツ


839名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 10:54:18.80 ID:mH7cKweB0
この適当に集めた感は凄い
選曲のやる気無さも凄い
できればエグザイルでcueのカバーとかにして欲しい
840名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 11:11:20.65 ID:cXJENzSH0
いまどきこんな企画を喜ぶヤツがいるのか??と思ってみにきてみたんけど
ちょっと安心した。
んじゃ巣に帰るわ。
841名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 11:33:54.56 ID:7pSWQqMK0
俺的にはウィーアーザワールドよりもブルースブラザーズのほうがオールスター感あった
しかも下らないバカ映画であの面子
2000でさえ凄い
842名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 11:42:24.60 ID:yTo9Blan0
プロジェクトっていっても馴れ合ってるミュージシャン同士が集まっても
ケミストリーは産まれないよ
843名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 11:56:39.86 ID:V25Nu2QU0
本家ウィアザワールドは世界の著名アーティストが自ら作った楽曲だからすごいわけで。
コピーされても・・教授はミーハーなのが玉に瑕
844名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 12:02:59.25 ID:gxI9QSJa0
>>834
誰がいいとかいう以前の話をしてるんだが
845名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 13:25:26.11 ID:B9qfdho50
また微妙なのが集まったな
個人的に好きなのいくつかいるけど
まあビートルズ拠り所にしてる時点でアレだけどさ
で、イベント開けばあのピースばばあが出てくるんだろ・・・
846名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 13:32:47.16 ID:qy+xkJ4xO
こんな三流ばっか集めてどーすんだ?
847名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 13:33:26.12 ID:cpcHVfUu0
これはあからさまな震災ビジネスw
坂本必死すぎ。
848名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 13:39:18.47 ID:WV9lRP1S0
ROKKASYOはもう無かったことに
849名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 13:39:33.37 ID:TXbhmG+cO
選曲がまた微妙だわ
ただでさえ英語というハードルがあるのに、変拍子に乗っけて聴けるレベルまで持って行けるんだろうか
850名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 13:40:53.81 ID:WV9lRP1S0
普通に考えてLet It Beのが良くね
知名度、曲の盛り上がり、歌詞の内容、現実問題としてもう復興はムリという事実
851名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 13:55:29.76 ID:TXbhmG+cO
>>850
Let it be はポール自身が参加したフェリーエイドのがあるからなー
それに「聖母マリアがやってきて」って歌詞がマッチしないかも
852名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:02:45.30 ID:BHBo6nhk0
We Are The World本家版のブルース・スプリングスティーンとか
リメイク版のワイクリフ・ジョンみたいな濃厚歌唱爆笑枠が、
このAll You Need Is Loveにはあるのかがとりあえず気になる。
853名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:04:33.41 ID:WV9lRP1S0
ミゲル君登場前の消臭力CMのノリでやってほしい
854名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:08:15.28 ID:WV9lRP1S0
UK勢の「今がクリスマスって皆知ってるかな」という
きわめて時期を限定する楽曲にくらべ、非常に汎用性が高く
後出しジャンケンの優位性を思い知らされたな、ウィアーザワールドは
855名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:15:06.50 ID:pvX2LQ6x0
Do they know it's christmasんときのポール・ウェラーとスティングのイケメン度だけはガチ
856名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:15:52.65 ID:eprpuExp0
なんかやっすいなぁ
857名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:25:36.28 ID:jvVY7iBb0
ドゥゼイノゥイッツクリスマス
のボノのパートの歌詞は酷い
858名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:32:36.60 ID:1CNBoNqA0
>>857
ボノとミックジャガーは君が代を歌わしちゃいけない人。ふとしクンレベル
859名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:41:12.17 ID:UHzkeoQI0
出だしのとこどうするんだよ
860名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:41:54.30 ID:WV9lRP1S0
>859
君が代だろうなJK
861名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 14:58:01.63 ID:Z4vhAbIH0
>>857
ボノ本人が一番嫌がったんだよ
ゲルドフに直訴して歌詞を変えてもらおうとしたけど却下された
862名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 15:12:28.49 ID:jvVY7iBb0
>>861
ゲルドフはきれい事だけの歌詞じゃ駄目って言ったんだよな
まあ「あなたの代わりに餓えで苦しむのが彼等なのを神に感謝しよう」
って強烈な皮肉と取れるからボノもとりあえず納得したんだろうけど
863名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 16:05:23.40 ID:MMjIxzoL0
こいつら、いつもこんな事やって生きながらえてるイメージだな
864名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 16:34:17.23 ID:Ay2FFqdD0
YMOとクラフトワークと電気グルーヴとパフュームで放射能カバー
865名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 16:39:36.08 ID:07VlieOL0
893イルがしゃしゃり出ると、なんでも偽善なんでも売名に見えるんだよなあ
866名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 17:05:50.50 ID:Rv/0ib2S0
福島の人が年末にまだ何も終わってないって言ってた
なんでもいいからこうやって気持ちがある人が今も動いてることが大切だと思う
867名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 17:17:52.43 ID:1CNBoNqA0
教授ってサウンドメイキングの知識も理論もあるのにプロデュースでヒット曲出せないよな
自身が歌がダメって認めてるのに曲はダメって認めてないってことだなんだけど・・・小室・コバタケみたいに一時代築けない。
868名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 17:20:25.33 ID:7pSWQqMK0
そら小室には負けるが自分の娘と中谷美紀に歌わせた砂の果実はヒットしたんじゃないか
869名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 17:26:12.28 ID:88sjTv+s0
坂本は、歌謡曲のプロデューサーとしては
コバタケや小室はおろか後藤次利の足下にすら及ばないだろ

あんだけ偉そうに他人をこきおろしておきながら、くちびるNetworkだもん。
中森明菜が最初にコケたのも教授が書いた曲だったでしょ
870名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 17:52:55.52 ID:mLeLl1yRO
これってそれ程豪華メンバーに思えないんだけど…
871名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 17:54:22.86 ID:WTa2bHtk0
暗い堅物の岡田有紀子に合わないだけだろ
872名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 18:10:27.60 ID:ax1VzpvI0
>>817
小泉今日子が何でサブカル好きに評価高いのか
当時から疑問だったわ

単にオサレ系のミュージシャンに贔屓されて
いい曲もらってるってだけで
本人には何の才能もないだろ
今の木村カエラあたりのポジションだな
873名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 18:18:36.83 ID:7pSWQqMK0
小泉今日子はサブカル路線じゃない
あれはヤンキー路線
よしもとばななとの対談で、トラクターで暴走行為するような田舎のヤンキー育ちだってことが嫌というほどわかる
真のサブカル路線は戸川純
874名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 18:25:31.16 ID:WTa2bHtk0
つまんねーこと鬼の首取ったようにw
875名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 18:28:29.71 ID:CtzVzmmS0
日本の曲でやったら評価出来るんだが
なんかネイティブでもないのにどや顏で英語で歌われてもなあ…
876名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 18:29:41.09 ID:WV9lRP1S0
コバタケや小室はプロデュースした女性アイドルタレントを食い散らかすイメージだが
教授はYMOツアーで一緒に回った矢野顕子に食われた感がある
877名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 21:08:22.39 ID:JqMaloGL0
イントロが君が代じゃなくてホッとした。あんな辛気臭いの持って
こられたら、名曲が台無しになるところだった。
878名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 22:11:19.11 ID:bHLWsiGr0
>>874
まあ、ええんじゃね?
全員>>1には全く興味ないって事だけ一致。
後は、スノップ気取るぐらいしかレス伸びないしwwww
879名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 22:19:42.20 ID:hWP83Bbe0
ろくに被災地に対して何の貢献もできず
2ちゃんでケチつけて悦に入ってるバカ連中より
少なくとも一億倍マシだねw
880名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 22:21:11.94 ID:hWP83Bbe0
>>878
お前みたいに何の能力もないくせに偉そうに評論してるバカより
たとえ偽善でも>>1のほうがはるかにマシだってことだよw
881名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 22:32:14.96 ID:rAL0WfEGO
このスレ見てたら本家が見たくなった
882名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 22:53:44.86 ID:WV9lRP1S0
883名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 23:29:40.68 ID:rAL0WfEGO
>>882
おお、アリガトウ

ってエステーかい!w
勿論見ちまったけどな
本家はDVD持ってるからそれ見るわい
884名無しさん@恐縮です:2012/01/11(水) 23:32:03.36 ID:eCUDncRv0
学会員ミュージシャンがお題目を唱えるCD出せ
885名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:27:54.39 ID:bowAiVRN0
今井美樹は一人でおk布袋とセット売りしなくていい
886名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:29:10.00 ID:JmXs78x+0
別に洋楽が悪いとか言う訳じゃないけど、なんで洋楽?
887名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:29:12.92 ID:Ql6LqDbo0
日本版ウィー・・・とか言ってグレートブリテン楽団の曲かよ
888名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:31:06.87 ID:VJtUwFEpO
>>886
> 別に洋楽が悪いとか言う訳じゃないけど、なんで洋楽?

邦楽なら上を向いて歩こうになるよ
889名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:38:30.89 ID:hzJpXOGP0
>>885
布袋と今井寿のセットなら見たい
890名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:42:11.37 ID:uhRi2bip0
歌謡曲なら細野のほうが上手いんじゃないかな
教授は歌謡曲レベルに自分から無理して迎合してる感じ
本心がそういう音楽が好きじゃないのが見え見えだから偽りの音楽の感がいがめない
891名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:48:38.60 ID:54kAjiqB0
教授とか言われながら
教授らしさゼロの
裏BTTBだっけ?ああいうどうでも良い音楽でヒットしてたじゃん
892名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:49:26.73 ID:bNOR8aybO
小泉今日子って何でこういうのに当たり前のように参加してんの
893名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 00:49:34.56 ID:bYRS0ZkG0
ウィ・アー。ザ・ワールドなは確かクインシージョーンズが作ってたはず。
だから偽クインシージョーンズの久石穣に依頼すればよかったのに。指揮者で。
894名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 01:03:45.54 ID:uhRi2bip0
和製ライオネルリッチーはばんばひろふみか?
895名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 01:08:14.35 ID:54kAjiqB0
つのだ☆ひろ、長淵剛、中島みゆき、松崎しげる
ここら辺の見た目と歌い方が面白い人呼ばないと駄目でしょ

みんながパロディ作品を作っちゃうような作品にして
896名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 04:02:05.29 ID:O8JR84S40
>>615
ラブ&ピース教の教祖様自身がそうだったしねw
信者がそうなるのも必然かと。
897名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 04:03:19.73 ID:pgaLdUkV0
あっちのレベルと懸絶しすぎてしょぼいんだろうなー
898名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 04:18:27.14 ID:qRgESVPp0
>>676 もう今は全然売れてないから。
それに放射能を恐れてさっさと一家で沖縄に避難してるから。
899名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 04:23:52.00 ID:1GkY/tQl0
ビートルズに絡んでくるミュージシャンを俺は信用しないことにしてるんで
900名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 04:38:16.93 ID:XDRJ8/KdO
みんな年取ったなあ
901名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 04:52:01.35 ID:3E3vPUOlO
>>867
めだかの兄妹って坂本龍一の作品にはならんの?
902名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 05:49:13.96 ID:+af6RyTT0
>収益は被災地の子供たちに届けられる。
なんか震災からかなり時間が経ってるわりに目的が曖昧なんだな

就学困難児に奨学金を〜とか保育所の設置とかさ、そろそろ具体的な支援をするべきだろ
白バンド詐欺に加担した奴も含まれてるし、収益金はユニセフへ とかなら止めて欲しい。

今頃こんだけのメンツ集めてビートルズ歌うならそういうのちゃんとしてくれよ。
903名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 05:54:48.41 ID:WVzpWM+o0
904名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 05:59:56.74 ID:vs1gKleH0
世界のサカモト(笑)、小林だけで一気に買う気失せますた
905名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 06:15:04.72 ID:rIFZI70yO
やらないより遥かにいいけど、別に日本語カバーじゃないんでしょ?

みんなが聞いたことがある曲をカバーというのはともかく、
ビートルズ人気に頼らなきゃいけないとか情けないな・・・

坂本のエナジーフローに、雨ニモ負ケズの朗読とかでいいじゃん?東北だし。
906名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 06:15:22.38 ID:ZmrJjy0OO
ジャニーズやAKBがいないだけマシに思える
907名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 06:16:15.00 ID:UlIRs5/t0
意外と入ってない人
桑田・フミヤ・カールスモーキー
北島三郎・小林幸子・石川さゆり・五木ひろし
山下達郎夫妻・小田和正・オノヨーコ
B'z・ドリカム・AKB・ジャニーズ・パフューム・スピッツ・aiko・浜崎あゆみ・斉藤和義・やなせたかし・美輪明宏
葉加瀬太郎・盲目の天才ピアニスト・

908名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 06:17:28.11 ID:zK4LVtDk0
apのメンツとほぼ同じじゃん、、、
909名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 06:19:05.83 ID:M8b+Xszr0
なんで、坂本龍一がこういうことやっても
白々しくなるかというと

「心がないから」「感情がこもらないから」
「そもそもそんなものは毛嫌いしているから」

だから、もっとも激情的だった昨年の現実を
シラけた傍観者でしか捉えられない。

見ている方も醒めた目で
ビートルズの「All You Need Is Love」を聞かざるをえない。

910名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 06:53:15.25 ID:2vabtlng0
お仲間サヨクの民主党があんなだからな
そりゃ暗くもなるわな
911名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 07:57:09.20 ID:OFX36Hug0
>>909
ぶっちゃけ反原発っていう本人の流行だっ
て古いファンとしては感じてる
912名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 08:39:49.75 ID:9NwMM8x60
>>909
シラケ世代だからね
913名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 09:33:27.00 ID:zrNc3T3e0
小田、拓郎、陽水、達郎、浜省、桑田、こうせつ、根本、福山、夏川
これであらゆる世代が納得
914名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 12:33:28.32 ID:1fZ0sFDbO
コバタケと桜井が自分以上の大物を呼びたくないんだろ
915名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 13:57:17.81 ID:TfJBKVigP
>>597
ウィ・アー・ザ・ワールドもすごいが、Sun Cityもすごい。
オープニングはマイルス・デイビスだ。
やるなら、このぐらいの大御所を連れてこないと。
916名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:23:23.52 ID:FYzq6h4l0
>>914
正解
917名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:44:38.45 ID:TfJBKVigP
自分より大物が嫌だとか言って、ビートルズだろ。
オリジナルならもめるから嫌だってのも分かるけどさあ。
918名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 14:45:47.52 ID:71ghIly30
ニセルフィー
919名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 15:00:28.18 ID:86DKBxmL0
呼びやすいの呼んで身内で勝手に盛り上がってる感じ
サブちゃんとか中島みゆきとかせめてあゆぐらいは呼べよ
920名無しさん@恐縮です:2012/01/12(木) 19:37:20.51 ID:Rkg/rVIc0
ユーミンと陽水と拓郎と達郎を呼べ
921名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 06:13:10.27 ID:+Ra78DVF0
貧しいマスターベーション
TPP反対くらいやれや
なにがアーティストだ金目当てのパクリ共め
922名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 06:34:58.46 ID:vr6k7EX50
Love とか Freedom なんて言葉で世界を返られると思っていた。
だが、俺らは悲しい島国に引き篭もるサルの群れに過ぎなかった。
923名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:01:32.62 ID:kTJXZU780

 ダッサwww
924名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:04:42.41 ID:cnl/ijskO
>>921
なんでロック(笑)厨って、音楽に社会的メッセージ(笑)を込めようとするの?
音楽は芸術であって、メッセージ(笑)なんてどうでもいいもので汚していいものじゃないんだが?
そればかりか、低レベルな音楽しか作れないことへの言い訳にメッセージ性(笑)とやらを使っている始末
聞く側もやる側もそんな下劣で低俗な意識でやっているから、いつまで経ってもクラシックに追いつけないんだよ

社会に不満があるなら、政治家にでもなれ
音楽をどうでもいい下らないもので汚すな
925名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:31:24.27 ID:yhPmV/AW0
なぁ。人工地震なんだよ。やられちゃってるんだよ。
絆とか(笑)。愛とか(笑)。

震災で金儲けてる連中がいるのに、何故俺らは募金してやらなきゃならんの。
死者2万人が1人助かって、1万999人になったら感動かい。
歌うたって勇気を与えたいとか。馬鹿なの?
926名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:31:37.50 ID:1Py0cNzsO
10ヶ月もたって今更しかもカバーとかwww

単一糞レーベルでもオリジナル書いた桑田の方がなんぼかマシ
927名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 07:51:42.89 ID:0uIwhkr/0
コバタケは前に出ようとせずに裏で良い仕事するタイプに戻ってほしい
928名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:05:04.51 ID:+Ra78DVF0
>>924
音楽がネタ切れなんだから
せめて歌詞をなんとかしろよ
芸術家さん?
そこ以外イジるとこあるのかね
929名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 09:28:28.87 ID:cnl/ijskO
>>928
ああ、歌詞(笑)や歌メロ(笑)で誤魔化さなけりゃ聞くに堪えないのがロック(笑)だもんなw
ネタ切れなのはロック(笑)の話であって、クラシックは無縁なんだが?
930名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 13:49:18.59 ID:kF14ZT7h0
>>924
クラシック?
ありゃキリスト教会と時の権力者の狭間で育まれてきた宗教文化だ
20世紀のアメリカにおいてはそれがゴスペルやロックに移り変わった
ジャマイカのレゲエもそうんなんだよ

何かを主張したければまず己の無知を省みろ
931名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 13:50:14.19 ID:kF14ZT7h0
つか携帯かよwww
932名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 13:57:58.30 ID:cnl/ijskO
>>930
ゴスペルはともかく、ロック(笑)やレゲエ(笑)は「歌詞のメッセージ性(笑)」が一番大事なんだろ?
それなら、路上でポエムの朗読でもしておけばいいだろ
社会への反発(笑)がしたいなら、薬でも使っていればいい
なんでわざわざ、音楽という高尚なものをそんな下劣なことに利用しようとするの?

ジャズにメタルにプログレに、純粋に曲の芸術性だけを追求してるジャンルはクラシック以外にいくらでもあるんだけど?
目的が明らかに違うのに「文化」なんて言葉で一纏めにしようとするのは、お前の無知でしかない
933名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:00:29.25 ID:tv5Z4FUi0
香ばしいのが出てきたな
934名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:14:17.07 ID:BfMQWR9u0
このメンツで一番えらいのは細野さんだが
基本が世捨て人ポジションだからチャリティーには向かんな
人集めもなかなか難しいもんだ
935名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:37:32.38 ID:0RGtIsEg0
岡村靖幸にチュッパチャプス舐めさせとけ
936名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 14:44:56.82 ID:MiBwdlMH0
細野さんは音楽に政治を絡めない人だから。
937名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 15:12:08.38 ID:X3MTc3kW0
細野さんが敬愛するポールサイモンは、あからさまに政治批判するけどな

Cuba Si, Nicson NO!
938名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 15:12:22.73 ID:X3MTc3kW0
なんて曲を書いちゃうくらいに
939名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 16:04:12.21 ID:AGJ5JgRx0
>プロジェクト名「JAPAN UNITED with MUSIC」

かっこ悪い・・・
ビートルズのカバーなんて子供たちは喜ぶの?
震災にかこつけて自分たちが楽しみたいだけなんじゃないの
940名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 16:07:19.46 ID:5IxJC9Er0
日本のこういうのはどうでもいいアーティストが9割占めてるのが許せない。
ASKAとか稲葉とかヒロトとか各々の分野で突出した奴だけ集めりゃ良いのによ
941名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 16:10:19.46 ID:kqFW9qEMO
まあカスチルと小林はないな
邦楽界の癌
942名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 16:11:58.06 ID:Adu9rD9M0
>収益は

つまり音楽版24時間テレビですか?(ちなみに song for africa はノーギャラ)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1323652918/


260 :(NHK大河ドラマ) 「平清盛」で本当に汚いのは人物描写:2012/01/13(金) 03:14:01.68 ID:RK442VnOP

(URL略)

NHK大河ドラマ「平清盛」に対し、兵庫県の井戸敏三知事が「汚い」と噛みついて物議を醸しているが、
本当に汚いのは作中の人物描写であり、そこかしこに「反皇室」的な要素が滲み出ていることである。

これまでもNHKの反日偏向プロパガンダに抗議してきた者として、その点を指摘しておきたいと思います。


※産経 1月12日:大河ドラマ「平清盛」画面 兵庫知事「汚い」発言に批判殺到
 ・兵庫県の井戸敏三知事が、松山ケンイチさん主演のNHK大河ドラマ「平清盛」について「画面が汚い」と発言したことに対し、
  批判する電話やメールが多数寄せられたことを11日、県が明らかにした。

 ・朝廷の法皇にしろ、天皇にしろ、上皇にしろ、皆政治でもうぐちゃぐちゃになって…法皇が“エロ親父”みたいな描き方とか、
  とにかく朝廷・皇室をマルクス主義的な唯物史観論で“権力争いの権化”みたいな…
  出てくる人皆、とんでもない形で描くというね、そういうものが汚いんです!
 ・“平清盛が白河法皇の子供だった”これも未だ「説」なんですよ!
  それがハムレットのごとく悩むみたいな…とんでもないところがありますから、抗議とかしていきたいと思います!


266 :↓マスメディアの情報は先ず疑って、鵜呑みにせんように!:2012/01/13(金) 14:16:10.66 ID:rpKd9tXn0

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1316100353/

944名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 16:19:45.66 ID:Adu9rD9M0
世界にはふたつの貧しい国がある。
ひとつは物質的に貧しいインド。もうひとつは人の心が貧しい日本。

他人様の不幸な出来事に便乗してお金を稼ぐということの卑しさ貧しさを何とも思わない国、日本。
945名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 16:31:31.26 ID:DHbc8Y5x0
何か金の匂いがプンプンする胡散臭そうな連中ばかりだなww
946名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 16:33:34.58 ID:Adu9rD9M0
もう何年も前のことだけれども、
誘拐犯罪の被害にあった家族からお金を騙し取る詐欺事件があったことを記憶している人はどのくらいいるだろうか?
他人様の不幸な出来事に乗ずることのなんたるかを、もう少し考え直して欲しい。
947名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 17:05:13.68 ID:Ql3XE5Ng0
>>909
日本のミュージシャンの中では政治的発言したり作品に込めたりする方じゃないか
948名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 17:52:18.19 ID:7QlPNlG00
>>50
お前だって他人のレスくさしてるだけじゃん
馬鹿はさっさと寝ろよ
949名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 22:51:55.77 ID:pPV76v4t0
「『USAforAFRICA』は確かにいい想い出だった。
ただアメリカ側からLIVE AIDに参加したミュージシャンの中には
チャリティの趣旨を正しく理解しないで、ただ自分たちの宣伝や売名のために
ステージに立った人たちが多かったと思う。
だから僕らはLIVE AIDに参加しなかったんだ。
ただボブ・ゲルドフに対しては何も文句はない。彼は素晴らしい男だ。」
(ヒューイ・ルイス:1985年)
950名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 23:17:27.94 ID:h1rrzrUx0
うぃあーざわーるど
その他なんちゃら

ソマリアの飢えた子達を救うのだという。
募金が集まった。その金が直接ソマリアに行くわけではない。
アメリカ穀物商の在庫を買うのだ。
穀物商は在庫が捌けてホクホク。
951名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 23:27:50.33 ID:eT1ZsrGS0
明るい表通りををカバーすればいいのに
952名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 23:51:32.25 ID:AzBHSpEd0
しない善より する偽善のおまいらには到底わかるまい。
偽善で救われる者は誰ひとりいないんだよ。
ほんの一時だけ肉は長らえるかもしれないが、
偽善を喜んで受け取るような魂は死んでしまうだけだから。
953名無しさん@恐縮です:2012/01/13(金) 23:54:50.63 ID:AzBHSpEd0
>>949
名誉を受け取れるかどうかは必ずしも約束されないからね。
千差万別な人の心の中それぞれを推し量るのは難しい。
けれども報酬を受け取るのは貧困ビジネスと変わりがないね。
954名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:04:54.73 ID:dV9sIyG20
when love takes overに反応しような選曲だねぇ 世界のサカモトw
955名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:07:16.45 ID:EfNiYq7C0
なんでえ、いつものメンツじゃんw
956たぬきになってどうするおいwww:2012/01/14(土) 00:08:44.97 ID:dV9sIyG20
○反応したような

なんだかねぇ
957名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:11:43.89 ID:MiKH0LnK0
>>936
唯一ブラック・ピーナツなんて曲があるけどな。
あれはなんで作ったんだろうか。
958名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:13:03.67 ID:dV9sIyG20
んー それで1トラックなんだろうか?
君に胸キュン♪をB面でやれば最高なのにアナログレコードの時代じゃないのは残念。
959名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:15:42.07 ID:dV9sIyG20
>>936
いやあ細野さんなら、お母さんと子どものチャリティCDで、マッドピエロを演ってくれるさ。
960名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:16:27.51 ID:7NDob/nb0
>>936
絡めないんじゃなくて絡められない
961名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:21:21.01 ID:dPxkxe3x0
ミゲル君も参加
962名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:21:52.18 ID:dV9sIyG20
Mad Pierrot 2011311やらないかな カップリングは新曲のcaesiumでいいよ。
963名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:23:30.36 ID:dPxkxe3x0
曲は消臭リキで
964名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:26:26.18 ID:c4/Es11P0
このメンツよりも凄い日本人アーティストを30人見つくろってみようと思ったが
途中で挫折した。
965名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:58:56.42 ID:dV9sIyG20
まぁあんまりいい選曲じゃないね。
しょせんビートルズは売れる音を模索してコンセプト後付したバンドだから音楽に誠実さが感じられない。
966名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 00:59:24.26 ID:SOwtWi940
「チャリティーのレコードを作ったって、途中で金を持ってく奴らがいる
わけで、オレは参加したくないね。
 とにかく、今のあの曲ひどいぜ。イギリスのトップミュージシャンが集まって
あれだものな。あんなものが認められるなら、オレは全世界で認められる
べきだろう。本当、どうしようもないレコードじゃねーか」
(ジョン・ライドン:1985年)
967名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 01:17:22.99 ID:dV9sIyG20
売れ筋系ミュージシャン30人に対抗して
コアなミュージシャン30人でHelter Skelterのチャリティやるほうが今の日本に対しては誠実だろう?
968名無しさん@恐縮です
山下久美子は?