【高校サッカー】注目のストライカー、FW鈴木武蔵(桐生一)の才能を開花させた「主将選挙ゼロ票事件」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
怪物ストライカー開花させた「主将選挙ゼロ票事件」 2012年01月09日

【高校サッカ−】怪物ストライカーに意外な過去があった。第90回全国高校サッカー選手権でベスト4進出
はならなかったものの今大会ハットトリックを含む4得点を挙げた注目のストライカーがFW鈴木武蔵
(18=桐生一)だ。すでにJリーグ新潟入りが決定しているが、昨年までは未完の大器として伸び悩んでいた。
そんな鈴木が才能を開花させるきっかけなったのは“主将選挙ゼロ票事件”だったという。

注目のストライカー鈴木は「優勝と得点王」のタイトル取りを宣言したものの、尚志(福島)に1—3で敗れ、
ベスト4に進めなかった。「相手に対応されスペースがなかった。自分がダメだった。これを糧にしてプロに
行って頑張りたい」と今後はJリーグでの活躍を誓った。 父がジャマイカ人のハーフ。6歳で来日し、
サッカーを始めると、すぐに頭角を表し、抜群の身体能力とスピードでプロも注目する逸材となった。
ただ高校に入学すると「メンタル面の弱さがあった」と鈴木本人が明かすように、なかなか結果が出せずに
伸び悩み、ベンチ暮らしが続いた。
 
そんな未完の大器にとって大きな転機となったのは、3年生になる前に行われたキャプテン選抜選挙だった。
田野豪一監督(39)は「主将を選ぶ時に7人が立候補し、その中に武蔵もいて『絶対にやりたいです』と
ヤル気満々だった。でも結果は、全く票が入らなかったんだよ」と明かした。
 
鈴木は普段から人気者でムードメーカーとしてチームの中心にいた。そこで最上級生になるにあたり、自ら
チームをけん引するためキャプテン選挙に手を上げたものの、まさかの0票で落選。MF磯部亮太(18)が
主将に選出された。

「さすがにショックだったのかな。それ以降はいろんな面で打ち込み方とか意識とか何かが変わった」と田野監督。
鈴木は自分本位のプレーを改めたことで才能が開花。昨年はU—17日本代表に選出され、同W杯(メキシコ)では
ベスト8進出に貢献した。

続きは>>2-5あたりに
東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=17603
2名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:31:34.36 ID:Jg1pM4E20
なるほどねぇ
3かばほ〜るφ ★:2012/01/09(月) 17:31:41.50 ID:???0
>>1からの続き
 
鈴木自身も「あれからは一人ひとりの気持ちや考えをより一層大事にしようとか、チームのためにという気持ちが
強くなったし、自分自身ももっと変わらなきゃという思いになりました」。
 
一方で鈴木は作家・東野圭吾(53)ファンという。「特に白夜行とか新参者はお気に入り。すごく良い言葉とか
あるし、自分がしゃべる時にどんな言葉が人に訴えかけられるかを参考にしています」と表現力や人間の心理描写
などを学び、プレーにも生かしている。
 
今後は2016年のリオデジャネイロ(ブラジル)五輪出場を目標に定めた。Jリーグでも活躍するに違いない。

(了)

関連スレ
【サッカー】ロンドン五輪の秘密兵器 鈴木武蔵(桐生一)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325878035/
4名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:32:38.14 ID:GbXR+ikt0
なんでゴリ押しされ始めたの?
5名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:33:35.16 ID:PTlPBE500
矢野マイケルとかどこ行ったんだろ?
6名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:34:05.21 ID:BtMGp3+F0
アディダスだからじゃね
7名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:35:09.61 ID:USAU2lv30
>>4
ユースに人取られて高校サッカーで話題作りにくい
8名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:35:50.94 ID:NH0xAxmlO
>>5歌手じゃないの
9名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:37:06.16 ID:PTlPBE500
武蔵ってこの年代の目玉選手ではないよな?
10名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:37:17.92 ID:EUw6YHzR0
武蔵しゃん・・・
11名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:37:26.69 ID:xnK9xbb30
新潟行きだからある程度までの成長は確約されてるようなものなので安心してる

肝心なのはその次段階。
12名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:38:43.53 ID:KJIsmaNN0
日本でフィジカルでゴリゴリいくタイプが大成したことあんの?大丈夫か?
13名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:39:24.05 ID:XkpnlNzI0
雑種いらんねん
14名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:40:19.40 ID:cAo3kRN20
白夜行に人に訴える時参考になるような言葉ってあるか?
15名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:40:45.14 ID:9PzgBU8a0
下手すぎる
ガタイがでかいだけじゃ駄目
16名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:41:55.71 ID:bQM2+AFU0
この手の身体能力的な伸びしろはあっても技術が拙い選手というのは日本のサッカー界じゃ冷遇されてきたからな
逆の選手はやたらと持ち上げられてきたが
少しは日本のサッカー界も変わってきただろうか
17名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:46:53.46 ID:fvlhxBMo0
サッカー界のダルビッシュ
18名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:47:13.36 ID:UmZushkCP
まあムードメーカーとキャプテンは別だからな。
だいたいFWで成功するやつはキャプテンに向いてるタイプじゃないだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:47:19.03 ID:waWMFPpK0
>>16
そんなやつはもともと伸び代ない
海外もガタイいいやつは腐るほどいるが
技術はしっかりしてるやつがけっきょく伸びる
20名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:47:44.42 ID:ZLf9TtBeO
>>16
冷遇じゃなくて年代別で身体能力だけでやってた人間がプロで通用してないだけでしょ
21名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:49:16.78 ID:0FMP0FZzO
釣男さんなんか自分の一票だけだったんだぜ
22名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:49:17.72 ID:twUkZuN90
矢野がなれなかった師匠2世を襲名できる正統後継者
23名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:49:39.83 ID:oQXVJyqH0
ヤノの後継者か
24名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:49:47.23 ID:g+805FN00
エトーも若い頃は足元下手だった
黒人はあとから足元うまくなったりするからわからんよ
25名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:50:12.53 ID:NzwAnDlj0
>>16
黒人の身体能力に日本の教育、精神性を植えつけたらどうなるのか
武蔵の成長曲線がどうなっていくのか楽しみだ
新潟は若手も出場機会を得やすいクラブだしなぁ
26名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:50:40.84 ID:QwQaMw29I
WCCFしたいたくさん
27名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:51:14.77 ID:cWi90KMJ0
軽いいじめかいい話かどっちかだな
28名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:51:25.49 ID:6t1V+o5A0
>>16
幼稚園で見てると、ちっちゃくて小回り効く子が上手く見えるんだよね
それでそこそこデカイ運動神経がいい子は野球へ行く事が多い
指導者も今しか見てないからちっちゃい子優遇するんだよね
29名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:51:37.79 ID:3BLZbVAs0
エトーってマドリーにいた時はMFやってたし
カメルーン代表では17歳でデビューしてるエリートだぞw
何か勘違いしてんじゃないの
30名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:51:46.80 ID:ekyeWk0I0
>>4
なかなかの逸材だから
31名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:52:32.49 ID:p8j2oNBh0
U—17では一人だけ連動した動きができずに
観客からブーイングされてたな
32名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:52:44.35 ID:HYJWJXifO
去年?だっけ

壁ミラン
とかいうモアイみたいなヤツがいたなw
33名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:53:13.89 ID:8sjvE0Js0
お前ら見る目無さ杉www
こいつは第2の闘莉王になる逸材だよ。
34名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:53:46.54 ID:DbfaNnTM0
立候補して0票てw
35名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:55:28.33 ID:aJ8PimzP0
俺の小6の時の3学期の学級会の選挙の時、2票しか入らなかった。ずーっと学級委員やっていたのに(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:55:36.30 ID:+r08sqgK0
ウイングだと結構すごい
37名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:56:22.78 ID:NzwAnDlj0
>>31
若い世代から連動サッカーすんのもどうかと思うけどなぁ
まぁ若い頃からやってないと大人になってもできないのかもしれんが
武蔵はFWだし、連動とかはそんな気にしなくていいんじゃないの
38名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:56:43.61 ID:0cn+xEuO0
新潟って選手層薄いから若手が伸びるよね
お金をかけずにJ1にいるのはそのため?
39名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:57:06.61 ID:3T5jCSDE0
プレミアリーグの選手見てるとテクよりは
フィジカル重視してるように思える。
そういうリーグで輝く選手なんじゃないかな。
40名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:59:07.09 ID:hYX7V1KM0
さりげなく東野圭吾を褒め称える
これってステマに入りませんかね?
41名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:59:25.78 ID:bLleEAcB0
>>13
こういうのが真の差別だろ
こいつが日本を貶めるようなことしたのか?
無益な差別はやめろ。死ね。
42名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:59:45.03 ID:uXM5yXtD0
レアル云々はどうしたんだ?
43名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:00:08.92 ID:slAU9QJE0
完全に黒人だけど
黒人のDNAって強すぎだな・・・
何世代くらいかけたら色落ちるんだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:00:10.42 ID:oQXVJyqH0
>>40
νカス帰った方がいいんじゃない?
45名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:01:28.62 ID:fgsSY2+40
やる気満々でゼロ表は厳しいな
俺なんてやる気ゼロなのに、仕組まれてやらされたぜ
46名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:01:53.51 ID:E4DLkyZn0

            l' ̄''l
            l:  l
            l___l
            ││
            ││
            ││
       ,.=, ´:::::::::::`::>=、- 、
     ,ィ´;;;;ノ:::::::::::::::::::::!:::::::ヽ;;!
   /;;;;;;;;/::/:::::::;イ::/ハ!;:::::::ヘ;!
.  /;;;;;;;;;;;/::/:;イ:/ ,イ::l! ! V:::::!;;l
  |;;;;;;;;;;<::イ:/j/Tt- Vl ィTVV;;;!
  ヽ ノ .Y|ハ Vリ  `' lリ lノ `
       ゝ=-、  _   ノ
      , ィノ _ヘ>- <l 
     //  ハ: :ゝ-Y-'^.i─┐
     ヾ=-' l: : i:. ̄ハ:):l:::::│
        l: : ノ: : :.l!: :l:.l:::::│
        V/: :二 l!: :.V::::│
        /!: : : : l!: : :l:::::│
.      ヾニハ: : : :A: : :.!::::│
    ┌┐l!__!: : /L!V: :!┐│
     l. ├l  l :/ ii ' ヽ:l 'l-┘
   /l: l l  レ  ll  `! l\
  /  l: l_l X   ll    l  \
   ̄ └┘l:    ll    l ̄ ̄
        l=====ll:====:l
.        l    l l:   l
         \  / \ /
           ̄
47名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:02:33.01 ID:0JWgsc5E0
何このクロンボw
母親が黒人のデカチンポ咥えてできた餓鬼の分際で日本の名前名乗るんじゃねーよ!
日本から出て行けよ!
48名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:03:58.51 ID:hoFvt2mb0
京都に行ったダンは元気にしてるか?
49名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:05:23.96 ID:zeoX3Se6O
安心の在日スレ
50名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:05:59.62 ID:SRu/wHGxO
>>47
そんなに恵まれてないのか?
僻むなよ
51名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:07:04.18 ID:BUKPZKwK0
CBにコンバート、ありだな
52名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:11:22.15 ID:P88HklZoO
黒人だからってFWって偏見だよなそれに顔的にCBだし
53名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:12:14.92 ID:nOyuj7F60
武蔵は試合見ててもなんか応援しがいがある憎めない奴。でも、もうちょっと上手になってほしい
54名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:13:19.40 ID:3BLZbVAs0
広島に中尾真那ってのが昔いてだな・・・
55名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:13:52.33 ID:7OZaqr/O0
徹底的に基礎をやらされる市船に行ってたら違う選手になってたはず。残念。
56名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:13:53.46 ID:jJbncSAi0
>>50
人種差別はチョンのお家芸だよ
57名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:14:09.62 ID:pmMumvFF0
茸もこの位の年齢の頃に、なんかがつんとあればアノ性格変わったのかもしれないのにね…
58名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:16:46.53 ID:OqBuLYgN0
菅源太郎かよ
59名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:17:30.46 ID:rVVBodQy0
明石家さんまみたいなもんか。
本人曰く、サッカー部ではムードメーカーで人気者だったが、
副キャプテン止まりだったとか。
キャプテンには向いてないと思われてたんだと。
60名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:17:35.49 ID:3ZGZBouN0
>>9
目玉だよ。U17では控えながらW杯に出場。
新しく発足したU18でも、早生まれだから主力FWだよ
61名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:20:43.64 ID:iblq6BXL0
市船に負けた四中工にぼろ負けした尚志に負けた高校でゼロ票かよ
62名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:22:48.42 ID:vtshdpzk0
矢野マイケル
63名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:23:01.25 ID:P88HklZoO
>>60
よほど人材に恵まれなかった世代なんだな
64名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:23:30.03 ID:JNbqOiUO0
>>46
何これ可愛い
65名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:25:22.71 ID:TubedMKw0
>一方で鈴木は作家・東野圭吾(53)ファンという。
年齢必要か?w
66名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:25:59.45 ID:nqiOXLiqP
>>37
バルサのカンテラでは連動こそ最重要と言われるんだぞ
67名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:26:04.07 ID:K3P0nhof0
>>55
北島みたいなストライカーになってたか?
68名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:26:23.15 ID:x90aETVs0
>>47
ジャマイカは反日じゃないし、カルトや差別使わないから別に中傷される理由ないだろ、バカ。

つか、作陽かなんかにも23年前黒人ストライカーいなかった?
69名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:28:38.69 ID:dPJNN7GT0
有名武将とかの名前付けるのも俺的にはかなりDQNネーム
70名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:28:53.90 ID:nqiOXLiqP
>>63
U17で歴代最高成績だろ
71名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:30:47.49 ID:p/M1MZTK0
DFにコンバートするのはどうかな?
FWでは絶対に大成しないだろ
72名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:32:51.49 ID:nqiOXLiqP
>>60
高校では目玉だけど、ユースひっくるめると久保が圧倒的に目玉だ
73名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:40:18.92 ID:wU74MHDf0
目標がリオ五輪だと?
その二年前にA代表でブラジルいっちまいな
74名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:48:54.35 ID:geBo0YC4O
南武線の駅みたいな名前だな
75名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:49:04.05 ID:s+NTbBgx0
去年はかなり期待されてたのに熱い手のひら返しだなおい
76名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:49:30.61 ID:fTN/su2P0
>>1

オタ人気が足りなかったんじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:51:34.39 ID:Tk0y0It70
ホントアホばっかりだなこのスレの奴
こいつは間違いなく日本の宝になる逸材だよ

高校からサッカーやった矢野マイケルあたりと一緒にすんなよ

日本人のこうした技術偏重の考えのせいで日本に良いFWが生まれない
技術がたいしたことない長友がどうしてあそこまで行けたのか
考えた事ある奴いるのか?
78名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:52:00.99 ID:P8+Hl9440
国語が得意ってあったな
79名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:53:04.72 ID:3SrxJu6F0
>>31
ブーイングされたのは黒人だからじゃないの?
80名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:53:49.59 ID:uXM5yXtD0
>>79
いや、動きがしょぼかった
81名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:54:01.17 ID:vf+ECpCGO
パッと見ムードメーカーな奴って裏でうざがられてるパターンあるよな
特に新入生の時期に良くある
82名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:56:11.36 ID:bHY3yp3J0
人種差別だらよな?これ?
日本人は世界からが嫌われるのはが大韓民国へのが
差別が酷くて酷いというのが定説だからがそれと同じだろ?
83名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:56:36.02 ID:1lZzlMlO0
>>47
その前にまずお前が朝鮮半島にに帰ったらどうかな?と思うんだが、間違ってるかい?
84名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:58:19.37 ID:GgZYwKK70
特徴をもってるんだから拾い上げる育成で上手くいけばそれはそれで良しでしょ
どっかの近くて遠い国みたいな捨てる育成はしない方がいい
85名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:59:15.79 ID:FCEiFTY30
>>66
U-17も日本もバルサじゃないし。
86名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:00:07.04 ID:ophZmaMX0
ジャマイカ国籍取った方が代表への近道になるんじゃないか?
87名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:02:02.05 ID:bMKQyxReO
新潟のFWって師匠の印象しかないのだけど大丈夫なの?
88名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:03:00.57 ID:cfNqwIZP0
こいつそんなうまくねーぞ
森本レベル
89名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:03:16.61 ID:+uAEQF5m0
でも人気者でムードメーカーならキャプテンとして役割を与えるよりも
好き勝手にムードメーカーやらせといた方がチームにとってもいいじゃん
みんなそう思って投票しなかったんだよ
90名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:03:40.85 ID:MJmcFdtz0
>>80
人によって全然印象違うよな
左サイドでボールもたすと面白いとおもったよ
それにブーイングは差別やろ
91名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:03:56.29 ID:fK3fcTP60
>>38
いや、水が美味しくて米が美味いからだ

ていうか外人助っ人の当たりをキチンと引けるのが一番大きい
92名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:04:28.22 ID:e20WnDyo0
>>11
ごめん、新潟がうまく育てた若手っていないんだよ、ごうとくはユースからだし・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:08:53.60 ID:M1K9yysW0
新潟は新人育てるのはあんまり上手くないような
上手いのは桜や緑柏だと思う 大成して代表の屋台骨になれ
94名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:09:42.86 ID:CnlsA8Lm0
>一方で鈴木は作家・東野圭吾(53)ファンという。
ツッコミ用だよなここw
95名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:09:56.19 ID:cKrkSNuG0
年齢が上がっていくにつれて身体能力だけでは勝てなくなる
というのはよくあること
96名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:12:25.13 ID:oZpH4I8U0
CBにでもなったら
97名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 19:12:35.63 ID:F2Z1ZMSM0
黒人のハーフか、リオン容疑者思い出すな
98名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:13:32.05 ID:m1Ay7LIv0
サイドバックもやってみればいいと思う
99名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:14:55.33 ID:1wCCE/N70
ポストプレー上手くなってくれたら日本のスタイルに合うし、引く手数多で本人にもいいよね
ハヤブサみたいな使い方だと色々厳しいけど…
100名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:15:22.18 ID:L3Xw8TyR0
これがブラッドリー効果か
101名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:18:33.27 ID:u7sfTwWC0
>>93
韓国代表のヨンチョル・U22代表の酒井高徳・鈴木大輔・日本代表の西大悟・東口
アルビが育てて活躍したのは俺の記憶だとこんくらいか?矢野は違うと思うし
102名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:18:43.07 ID:fpsHf+FA0
ジャマイカンって足の速さ最強だよな
期待
103名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:23:31.43 ID:uhYDEb7z0
>>97
だよな。近年のハーフは素晴らしいみたいな風潮は辞めて欲しい
ダル含めあいつら外の血が混ざってるから性格が凶暴な奴多いし
何故か日本と日本人を恨んでくるし愛国心がない奴も多いとやってられないからな
104名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:24:30.53 ID:M1K9yysW0
>>101 あーすまん その中に攻撃の選手は居ないよね
攻撃的な選手を連想してたんだ
105名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:25:35.11 ID:oe34j67R0
空気の読めないお調子者だったわけか
このタイプのメンタル改造なんて並大抵じゃできないと思うがな
106名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:26:41.42 ID:Tk0y0It70
>>103
>何故か日本と日本人を恨んでくるし愛国心がない奴も多いとやってられないからな

おい、汚らしい半島とのハーフの話してんじゃねーぞ
日本人を恨んでくるのはそこだけだ

それ以外のハーフは日本人と同列にあつかえよ
107名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:27:28.66 ID:9p4usSHN0
7人も主将に立候補したのか
積極的でいいじゃないかな
108名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:28:39.72 ID:l3Zm7iSc0
小学生の頃、学級委員長を決める際立候補とかでなくただ誰がいいかを全員の投票で委員長を決めるやり方だった。
俺に一票。誰が入れたかわからない。しかし「○○くん自分で入れたんじゃ…クスクスw」
とか言われた。俺は入れてねえ!
109名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:28:42.98 ID:rxP8x7zWO
第二の矢野マイケルになる気がしてならない
110名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:29:52.85 ID:1wCCE/N70
>>104
矢野くらいだね
成功したとは言いづらいし
新潟はガンバと一緒で前線は外人頼み
111名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:31:00.67 ID:UGZBdtQq0
フィジカル重視にしたブラジルの育成制度ってうまくいってるの?
なんか攻撃陣に大物がいなくなった気するんだけど
112名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:31:09.95 ID:UclyoF5n0
U-17のW杯見てた人なら普通にユースの奴の方が上って思うよな
113名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:31:31.48 ID:7N1iLYKZ0
>>12
チョンテセとか
114名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:31:46.92 ID:e9wMNqOj0
俺は小学生の時学校休んだら
満票でクラス代表委員に選出されてたわ
115名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:31:49.36 ID:rxP8x7zWO
ふと思ったんだが0票っておかしくない?
鈴木武蔵に投票権は無かったのか?
116名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:32:01.03 ID:M1K9yysW0
FWが駄目でもCBで鍛えれば そこそこ活けそうなきはするけど
117名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:32:10.49 ID:EraWTyyv0
キャプテソ川口を見ているようだ
118名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:33:47.81 ID:YV82ZmfK0
主将は周りを見れるしっかりしたタイプじゃないとなあ
お調子者には入れる気にならん
119名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:35:01.43 ID:Kc6y2bNR0
あれはU17だったか。なんか、FWとしては、余り大成しなさそうな感じの選手だったけどなぁ。
120名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:35:18.05 ID:a+ZNmKJz0
キャプテン立候補したの7人もいたのかw
俺のサッカー部なんて誰も立候補しなかったぞ
罰ゲーム扱いだ
121名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:35:58.53 ID:L0XdAj4RO
>>115
東スポの記事に疑問を抱いちゃダメ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:36:02.39 ID:At8LrOhs0
足元の技術なんて練習すればなんぼでも身につくけど
黒人特有のしなやかなバネみたいなもんは本気で天性のものだからな
123名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:36:12.55 ID:BjC+toUE0
お前ら、いい加減外人顔とか、フィジカルが凄いってだけで
こいつはすげー!って騒ぐのやめろよ
124名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:37:20.04 ID:uhYDEb7z0
>>106
現実見ろネトウヨ
ダルビッシュも自分を日本人だと思ってないし日本人を恨んでたらしいぞ
そら在チョンほどの割合ではないけど大した差はないぞ
在チョンとの一番の差はリップサービスを言えるか言えないかだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:38:48.78 ID:2zwS9kZu0
>>115
立候補者は自分に入れるんだから意味ないやん
126名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:39:07.26 ID:Hi+2Gebs0
>>10
武しゃんやろ?
127名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:41:38.81 ID:C318kD6w0
>>4
そーかと勘ぐってるの?
128名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:42:32.27 ID:2IrQME+R0
矢野マイケルを目指してほしい
129名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:42:44.02 ID:gpIUMuqb0
>>16
平山師匠のことですか?
130名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:43:46.74 ID:zqOz2rLU0
頭良さそうだな
メンタル面もいろいろ乗り越えたようだし
将来の代表のエース候補かな
ユース育ちは技術あってもエリートで挫折しらないから
ガラスのメンタルのやつ多いしな
131名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:44:16.94 ID:rxP8x7zWO
>>125
意味はあるだろ

杉村大蔵は首相指名選挙で自分を指名してたぞ
132名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:45:52.15 ID:bYZeesRoO
こんな奴だれも注目してないよ
133名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:47:02.00 ID:MiGm2NXx0
U-17ではフィジカルは強そうだったけど、テクニックはいまいちに見えた
134名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:49:17.38 ID:iDKLBjXn0
身体能力が違うから大化けするかもな
135名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:52:33.89 ID:mT7a28AY0
>>92
はぁ?
お前矢野の事バカにしてるだろ?
正統なる師匠の流れを汲む逸材だぞコラ。
136名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:55:58.72 ID:3T5jCSDE0
日本に対して敵意をいだいてるのは朝鮮系だろ。
あいつらは排斥されてもしょうがない。
137名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:56:46.55 ID:ixPV9z8c0
>>124
ネトウヨってのはおまえみたいなやつのことを言うんじゃないか
138名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:56:47.20 ID:9p4usSHN0
久保竜彦みたいにプロ入り後大成した身体能力お化けもいるからどうなるかわからないな
139名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:57:17.14 ID:4+oo5G4w0
レアルは前々から武蔵に興味もたれてるからな…
140名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:58:18.13 ID:K3P0nhof0
>>130
じゃ優勝校の名門市船でメンタル強いって誰?
141名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:59:29.41 ID:3OxzXYQV0
なんというかこの子は森本コースって感じがしないでもない
142名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:00:46.88 ID:C1dz8MId0
>>122
>足元の技術なんて練習すればなんぼでも身につくけど

これ、実はそうじゃないんだよな。特にドリブルなんてのは成長して覚えられるもんじゃない。
143名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:02:10.09 ID:WVR20Juw0
新潟の場合好きで若手を出してるわけじゃないと
出さざるを得ないというかなんというか
144名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:02:40.63 ID:pzmr59B/0
正直上手くはない。
145名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:05:44.24 ID:WFVFs6js0
>>142
じゃあ、長友が最近囲まれてもドリブルで抜けてくるようになったのは何だ?
146名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:08:09.05 ID:7zqr0xQ6O
メキシコの時ボロカスに言われてたのに最近の持ち上げようと言ったら
147名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:08:23.72 ID:xlQGQM8K0
なんでジャマイカ人なのに鈴木なの?父親が日本人か?おかしくねえ?
148名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:11:08.25 ID:aRHsBf3E0
>>47
お前、朝鮮人だろ?
差別大好きなミンジョクは、とっとと朝鮮半島に帰れよ!
149名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:12:10.20 ID:HCiPD6m30
ぷぶん殴られ事件
150名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:13:26.30 ID:jXs8oglG0
婿養子に入ったんだろ
151名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:14:34.30 ID:JuYl2sXU0
>>147
鈴木は日本人だよ。U-17の日本代表だよ。
152名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:14:55.37 ID:C7uFZJce0
>>147
母親が日本人、離婚してるし日本に母親と一緒に住んでるから鈴木姓なんだろう
離婚する前はsuzuki や musashiはミドルネームに使われてたのかもしれんな
153名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:15:03.88 ID:uXM5yXtD0
まあこれからに期待だな
今んところは微妙だと思うけど
体でかいし、成長したらいい選手になるかも
154名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:16:40.92 ID:YmXM0S360
天下無双のFW目指してほしい
155名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:17:10.80 ID:fLX+nlh80
>>147

その辺はさっしろよ。離婚して、帰ってきたんだろ。
156名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:24:52.78 ID:w5T6kov20
>>19
ビアホフ・・・
157名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:24:59.19 ID:iq5BqjK8O
>>77
マジレスすると長友があの技術であそこまでいけたのはひとえに
サイドバックだから
に尽きる
158名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:27:14.38 ID:6vWhoITG0
上からムサシ
159名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:27:56.89 ID:7bMja15I0
>>113
向こうであんま通用してないな
武蔵君はなんか師匠コースに行きそう
>>122
勘違いしてるけど足元の技術も同じく才能な、バルサの育成なんかもそれを認めてる
160名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:28:00.42 ID:Uz8jcpuD0
武蔵君の動きは欧州の選手みたいで結構カッコイイ
161名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:34:37.95 ID:ot5MBahe0
人気はあっても責任感が皆無なイメージだったのかな?w
162名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:39:23.09 ID:YnynSrA/0
在日より立派で確実に役に立つ
163:2012/01/09(月) 20:52:47.97 ID:C1dz8MId0
まあ陸上競技やれば百b走と走り幅跳びの日本記録更新

狙えるらしいからな
164名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:56:44.58 ID:5c078jl60
>>162
そんなこと言うまでもない。差別ニダ。
165名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:06:59.56 ID:rdYqAoZm0
>>157
いやフィジカルと運動量と人柄につきると思う。
166名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:10:02.89 ID:OebTITqu0
U17見てたら一番期待できない子なんだけど
167名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:13:13.72 ID:nIip+y2y0
わろた
168名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:22:33.78 ID:ccLcXU/30
u17の試合は、いつも途中から出てきて、シュートできずに追い込まれていたようにしか見えなかった。
169名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:22:49.92 ID:9bkYziJ/0
野球もサッカーもハーフが目立つようになってきたな
170名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:27:47.64 ID:YdFLjxVo0
>>1
去年のU-17ワールドカップの日本チームの中で唯一戦術にフィットしてなかったと感じたが、
あれは鈴木が飛び抜けすぎて他のメンバーがついていけなかったのか?
それとも単に下手くそだったからか?
前者だと言うならその証を新潟で示してもらいたいもんだなw
171名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:31:08.68 ID:PgBQggKdO
なにせ今回の高校選手権のゴールが高校公式戦初ゴールだったからな。
172名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:31:50.40 ID:C7uFZJce0
武蔵はニュージーランド戦ではポジションもあって明らかに酷い出来だったけど、
ジャマイカ戦なんか単調な攻めだったところに武蔵投入でスピードと個人技で流れ変えて良かったよ
173名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:32:36.88 ID:TTt0LH650
>>110
ヨンチョルも攻撃の選手だぞ
174名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:35:45.36 ID:m0KWNOZG0
師匠なんて高校時代は無名だろ。
今のうちに叩かれといた方が良いよ。
田原みたいに天狗だったら伸びないしな。
175名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:37:34.96 ID:IhOdZ3eH0
立候補者が7人もいたことのほうがすごいわ
176名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:50:54.06 ID:2xT7FUDl0
高校選手権で無得点だった伊藤翔でも、清水でゴール上げてるんだし、
4点取った武蔵なら新潟でスタメン取れるだろ。
177名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:51:20.43 ID:iDKLBjXn0
岡ちゃんがオシムチルドレン切ったのって、
普段試合で走らないやつを走らすことはできるけど、
技術ないやつにはいきなり技術求めることができないからだったな。
178名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:53:48.81 ID:X692JPr20
しかし、この家族はジャマイカから群馬まで一体何しに来たんだろうか?
179名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:57:29.18 ID:m0KWNOZG0
公式戦で点取ったこと無かったのに、よく世代別の日本代表に選んでもらえたよな。
選考基準が謎だわ。
180名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:03:02.36 ID:fdFpyVS2O
さすがに公式戦点取った事はあるだろ・・・
181名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:11:55.51 ID:vhqNZ24e0
>>178
親は離婚していて母子家庭だったと思う。
ジャマイカ人の父親は日本に来ていないよ。
182名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:12:15.34 ID:m0KWNOZG0
いや無いよ。
183名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:13:59.83 ID:G8Q6AIJ40
人気者でチームの中心てのが思い込みだったってことか
184名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:14:09.32 ID:YdCjESTv0
俺は武蔵好きだよ
期待してる
185名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:15:16.76 ID:LyeO11L60
そういえば水島武蔵はブラジルから帰ってくるかな
186名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:19:58.96 ID:vhqNZ24e0
>>185
日本で指導者としてやってるよ。
S級ライセンスも取ったと思う。
187名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:24:03.07 ID:fdFpyVS2O
公式戦点取ってなかったとか本気で言ってんのかよ・・・
それ選手権予選から点取ってなかっただけだろ
188名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:25:50.25 ID:PwCfmbu+0
2年時に将来性を見込まれてU―17代表に選ばれ、代表の日程の関係でインターハイの予選に出られないこともあり、群馬県内のサッカー関係者でも“U―17W杯で初めて武蔵を見た”という人がいた.
189名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:31:09.10 ID:dIjaenWF0
アフリカのどっかの代表選手のギャンぐらいにはなれそう。
190名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:35:46.07 ID:D6xCqCUy0
素材は面白いよね
悪い意味で日本人っぽい所がマイナス面かも
191名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:55:09.10 ID:Ayuu4p03P
うちの学校にもこういう人いたけど
スーパーミラクルワキガだった
192名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:21:48.58 ID:jBmSENqh0
>>60
目玉だよ。U17では控えながらW杯に出場。
新しく発足した(去年の)U18でも、早生まれだから(完全なBチームの)主力FWだよ


ちゃんと書けよ
去年U18が17歳以下ばっかを呼んだ時があってそのチームでは主力だった
当然本物のU18には一切呼ばれてないし17歳以下の選手でもそのチームに呼ばれてる選手はいる
193名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:45:10.28 ID:JfdfAQCF0
皆自分の人生の主人公だよ(ドヤァ
194名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:56:43.57 ID:fK3fcTP60
>>175
まぁでもそんだけ部員がサッカー部が好きで
暗黙の了解みたいな変な体育会系のしきたりみたいなのなく
部活に打ち込んでるってことだと思うな
195名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:08:57.89 ID:5nF6innC0
読書家なのか?
インタビューでも言葉使いちゃんとしてたし、
親孝行したいって言ってた。
196名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:10:30.41 ID:Tx6ssoeM0
2011年12月12日のU-18日本代表イスラエル遠征第1戦のポルトガル戦で先発した。
第3戦のイスラエル戦(2011年12月15日)でも先発し、得点。

対U−18ポルトガル代表
GK
18 中村 航輔(柏レイソルU-18)
DF
6 川口 尚紀 (アルビレックス新潟ユース)4 諸石 健太(桐光学園高校)
7 秋野 央樹(柏レイソルU-18)9 早川 史哉 (アルビレックス新潟ユース)
MF
10 平澤 俊輔(JFAアカデミー福島)13 小林 祐介(柏レイソルU-18)
16 松本 昌也(JFAアカデミー福島)17 三島 頌平(帝京大可児高校)
FW
11 鈴木 武蔵(桐生第一高校)19 南野 拓実(セレッソ大阪U-18)
197名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 01:02:53.98 ID:1OnjUD890
インタビューで喋ってるとこ見たことあるけど
何か、カマっぽい喋りだった
198名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:34:06.93 ID:ajKRAssx0
>>152
“やっぱり”離婚してるのか
まあ基本は伊東リオンみたいな人物や家庭が圧倒的に多いんだよな
だから武蔵みたいに成功できなければ(今後どうなるかわからんが)
徹底的に不良化する

特に基地の周りとか多いんだよねぇ
それと母親が風俗とか水商売とかで
まともな日本人とは結婚できないタイプの女も結局外人と一緒になる事を選ぶ
ただそういうのの性産業従事者は日本人女性に見せかけて実はそうじゃない事が多い
いわゆるシナとかチョンとかのなりすまし
199名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:53:43.07 ID:Q/zSI89vO
矢野マイケルもまぁ懐かしいが、刈谷FCで全小で暴れた和田アンドレはどうなった?
おれと歳近かったと思うから30前後だと思うが
マニア出てこい
とっくにサッカー辞めた、がおれの予想だが
200名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 04:21:37.72 ID:LXn9fe+e0
>>199
知ってて聞いてるのか知らんが
和田君は中学のとき足切断してサッカーやめました
今何してんのかな
201名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 05:31:38.21 ID:qJk44X+00
>>55
市船出身者ってプロになった人数は多いけど大成したやついなくね?
202名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 05:50:48.73 ID:N07Iogx+0
東野圭吾ヲタなのか武蔵
203名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 05:57:19.54 ID:m1aeCRaB0
伊藤リオンにならないだけましなのか
204名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:20:10.13 ID:Wafi8Alhi
>>198
タレントのユージなんかも昔はかなりグレてたらしいからな
205名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:24:41.93 ID:UMAQF8yr0
まとまってないチームだと、誰もキャプテンなんてやりたがらないよな。
途中でキャプテンが変わることも多々あるし。
206名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:31:28.02 ID:V6WaOAIXO
リオンは?
207名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 14:44:56.85 ID:ekHAGTGHP
士ね1票事件の方が面白いのに
208名無しさん@恐縮です
>>201
ユース代表とかで名馳せてたのなかプロ入りしたのはパッとしないよね
増嶋とかカレンとかも伸び悩んだしな
小川は大学から這い上がってきて頑張ってるけど
あの世代はユース代表だった大久保なんてのもいたなあ