【サッカー】Jリーグ監督を円高直撃!親会社の業績不安で“億”払えない…指揮官たちは華のないメンツばかり(夕刊フジ:久保武司)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
 今年で20年目を迎え、J1とJ2合わせて40クラブとなるJリーグ。しかし、華やかな一方で
“円高”という負の要素の直撃を受けている。

 今季、年俸1億円を超える監督は、新たに1年契約で就任が決まった鹿島アントラーズの
ジョルジーニョ監督(47)だけ。前任のオリヴェイラ氏(61)とG大阪を10季にわたり指揮した
西野朗氏(56)も1億円を超える監督だったが、最終的には「年俸が高い」ということで切られ
てしまった。

 「原因は円高ですよ。親会社が製造業のクラブは、軒並み人件費が削られています」と嘆く
のはあるJクラブ関係者。確かに節目の20シーズン目というのに、景気のいい話はなかなか
聞こえてこない。

 円高の影響に加え、今オフは監督選びに各クラブが四苦八苦した。特にJFLからJ2に初昇格
した町田ゼルビアは、アマル・オシム氏(44)を含む「オシムファミリー」の招へいに動いたが、
結局は資金不足で頓挫。松本山雅は、昨季J2湘南を指揮した反町康治氏(47)でなんとか間に合った。

 その他もGMやフロント陣の大学の同級生や、監督ライセンスを取得した際の同期生、または
元助っ人外国人など…。「また、この人?」という顔ぶればかりだ。

 監督の年俸も「親会社が潤沢でなければJ2なら1500万円、J1でも5000万円がやっと」
(クラブ関係者)というのが実情。“成人”を迎えるJだが、悲しいかな指揮官たちは華のない
メンツばかりである。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120105/soc1201051247000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/images/20120105/soc1201051247000-n1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:08:46.54 ID:8QCjfpOb0
さっかー(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:08:53.07 ID:EnsbsaLD0
日本の底なしの不況を考えれば当然だな
4名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:09:09.29 ID:8x2Rwib30
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
5名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:09:29.40 ID:xiiVL7r70
100万ドルの年俸を払うのに1ドル100円の時は1億円かかってたのが
今は7600万円で済むんだろ。
6名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:09:53.81 ID:QyyXqUhg0
夕刊フジ編集委員・久保武司
7名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:10:15.29 ID:z3w2ql0R0
久保か
8名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:11:32.29 ID:JXqfvWU70
夕刊フジ編集委員・久保武司
9名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:11:34.81 ID:I59l1V6j0
ガンバはロペス騒動のおかげで経費削減できてないw
10名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:11:54.93 ID:NpJiUBqM0
円建てで契約してるとは思えないんだが
11名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:12:05.79 ID:2s5MGh7M0
外人監督なら円で払わないからトントンじゃね
12名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:12:11.50 ID:BW+u1Izw0
そもそも指揮官に華を求める時点で野球的だよな
13名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:12:16.10 ID:vStFaaHCO
町田は結局アルディレスを連れてきたのに、それに触れないとはさすが久保w
14名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:12:23.11 ID:+z3THj4q0
名前と顔出して批判する人は良いと思う
15名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:12:25.23 ID:9vf8YFOw0
名将ヤスや小林松田大木安間木山城福反町
面白そうな監督多いじゃん、何を見てるんだ?
16名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:13:31.85 ID:8kgYjuzZ0
>>15
何も見てねえから久保なんだよ
17名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:13:38.46 ID:PHEISVU/0
またこいつか
頭の中にある伝えたい内容を、文面にした際に違う物になっている達人。こいつの原稿料払う会社もお里が知れる。
18名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:14:16.66 ID:lpF1ytJ00
そんな中、野球の馬鹿高い年俸ニュースみると違和感があるな
19名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:14:19.59 ID:9In7tACn0
野球の監督は余裕で億超えてるのにサッカーは可哀想だなぁ
20名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:14:24.91 ID:DdLnYqJa0
久保の三文記事にいうのもなんだが、円高にスポットを当てるなら
監督選びにメリットとデメリットの両方が存在するはずだが
21名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:14:29.94 ID:F2I0nmBT0
意味わからんな
外国人監督は外貨で契約するんじゃないのか?
22名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:14:31.71 ID:6uMOA++j0
同じ様な顔ぶれになる原因は金よりも人脈が無い所為だろ
23名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:14:36.22 ID:DMrOH97+0
反対に野球はすげーよな
円高とか関係ねーもん
24名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:15:47.91 ID:6BY/zc1T0
>>13
今回の監督移動の中で一番びっくりしたのがそれだわ
25名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:16:01.34 ID:Cr8xMcsm0
野球と比べて選手は野球のほうが明確に高いが監督は野球より上の監督も
結構いるね。サッカーのほうが監督の重要性が高いということか
26名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:16:04.21 ID:KyrHSS200
確かに協会と違ってJリーグチームは基本貧乏ばかりだけれど監督に何億も使う意味あるのかね?
27名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:16:20.09 ID:Nh6PK+4W0
なぜ民間人を指揮官というのだろうか
28名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:16:48.17 ID:EnsbsaLD0
>>26
サッカーの監督なんて、ふぉーめーしょん考えるだけだもんねえw
29名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:17:37.69 ID:qZfNCldD0
>>1
イビチャならまだしも、
アマルとアルディレスならアルディレスの方が高いだろw
持論の為に事実を歪曲するなよ糞が
30名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:17:56.13 ID:NZFFk21e0
>>25
中日の落合って3億くらいもらってなかたっけ?
31名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:18:01.59 ID:hL1w6U8I0
【サッカー】名古屋大の山本裕二教授が科学的に解析!サッカーの上達には3人でパスを回す練習が効果的
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325927757/
32名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:20:04.44 ID:k0iYPZ6qO
ジョルジには億かけてますがw


ってか何時の記事だよwww
>>1は焼豚かwww
33名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:20:34.80 ID:QlvseDjVO
>>1
あれ?名古屋のストイコビッチ監督は1億円以上もらってなかったっけ?
34名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:20:47.34 ID:Dvmki7MY0
こうなったらサカつく上手い奴に監督やらせたほうがいい。
年俸も400万でもやってくれるはず
35名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:21:37.57 ID:hiU0gLlz0
サポーター()の出番だ!
一人1万×10000人で一億くらい楽勝だろ
36名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:21:40.09 ID:4OI2WQV10
ピクシーって1億円超えてないのか
37名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:22:02.49 ID:EnsbsaLD0
>>34
ニートなら無料でもふぉーめーしょんぐらい考えてくれるよw
38名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:22:19.26 ID:lpF1ytJ00
プロ野球の年俸は異常なくらい高いな
39名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:22:39.10 ID:6uMOA++j0
>>25
何も実績ない中畑ですら3年契約、年俸1億円
サッカーの世界的名将に比べら安いだろうけど野球の監督もかなりの高給取りだぞ
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/111209/bse1112090505001-n2.htm
40名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:22:54.84 ID:yfCfqPaP0
>>5
円建てで払う契約が多いとか聞いたことがある
41名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:23:06.56 ID:EnsbsaLD0
>>35
ヒント:サポーターの総数は1チーム平均1〜2万人
42名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:23:21.60 ID:2PNAyvh+0
>>38
日本のほうが給料高くてメジャー行きやめるぐらいだからなw
43名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:24:26.33 ID:FTu9zL5m0
>>36
超えてるはずだよ
まあ久保だから
44名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:25:16.59 ID:gJHIRbjX0
>>13
むしろアマルオシムなんてアルディレスに比べたら小兵だよな
45名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:25:18.15 ID:ifL2GVm00
円高なら外国の選手安く雇えるだろ。意味不明すぎるんだよ>>1

46名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:25:30.85 ID:2dpz5T4F0
え、ジョルジーニョに1億以上払うのかよ
47名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:26:19.15 ID:pw0U3Saj0
最近おとなしかった久保が調子上げてきたな
48名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:26:24.69 ID:PGCR3vw+0
なんだ久保か
49名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:26:48.95 ID:4OI2WQV10
>>43
そうだな、久保の記事を真に受けるほうがおかしいな
50名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:26:55.57 ID:gJHIRbjX0
>>46
ジョルジーニョは今ブラジルの若手監督の中で一番評価が高い
51名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:27:17.53 ID:Fm9744Eg0
野球も落合→木とかあって相当監督の平均年俸下がってるんじゃないの。
対立を煽るわけじゃないが。
52名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:27:42.81 ID:Cr8xMcsm0
>>30
高い監督もいるけど、そうでもないのもいる。広島の監督とかね。
落合は高すぎた。
53名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:27:51.69 ID:SXEirrexO



Jリーグって何?





54名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:28:23.74 ID:SXEirrexO
オワコンだもんな
55名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:28:27.93 ID:OkoAAUKx0
久保wwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:28:50.20 ID:APbthpRX0
Jリーグは親会社とか関係ないだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:29:02.55 ID:kVkSJEvr0
>>3
嫌なら帰れよ
58名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:29:02.88 ID:SXEirrexO
斜陽ドマイナーリーグだしな
59名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:29:06.51 ID:JwniOvTj0
今時年棒1000万円なんて100人に一人。
年棒5000万円で5年働けば、かれらが25年働いたのと同じだろ。
60名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:29:17.90 ID:EWXQxXV40
久保が躍動してる
61名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:30:46.20 ID:SXEirrexO
まぁJリーグなんてアマチュアに毛が生えた程度のレベルだしな
62名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:31:02.06 ID:xqjtyqLz0
>>59 税金忘れているぞ
63名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:31:11.64 ID:GKDZIRha0
円高ならもっと払えるように思えるんだがなぜ?
64名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:31:19.45 ID:O75zUW/S0
>J2に初昇格した町田ゼルビアは、アマル・オシム氏(44)を含む「オシムファミリー」の招へいに動いたが
>結局は資金不足で頓挫。
アマルよりビッグなアルディレス来て腰抜かしてるんだろw
結局動いてもなかっただろうし
65名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:31:24.17 ID:oyv9uMwx0
元々そんなに景気よく金出して無かっただろw
円高はむしろ歓迎のはずだわ
66名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:32:00.34 ID:gVNIwkmv0
カジノで増やせばいいじゃない
67名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:32:01.90 ID:EtMJWfdy0
外国人だと通訳やら余計な金がかかるからな
68名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:32:24.71 ID:JUHWrOcW0
まーた久保かw
こいつサッカー大嫌いなんだな
69名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:32:30.05 ID:6pRkFULT0

あれ?


税リーグ大人気って聞いたけど



70名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:32:54.92 ID:+8lv4nhj0
>>59
親会社の補助か税金ないとやってけないよ。
入場料収入なんて微々たるものだから。
(全収入の内の2割にすらとどかない)
71名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:33:00.95 ID:KtcZAe0r0
クラブライセンス制度に備えて部分には一切触れないのね
72名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:33:06.36 ID:JUHWrOcW0
円高なら外貨支払いにすればいいだろw
73名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:34:09.45 ID:W7dBEaGQ0
久保よ、町田セルビアのアルディレスが花の無い監督とはどういうことだ?
まさかアルディレスを知らんのか?
74名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:37:13.73 ID:X3eVkThO0
監督人事の雄・グランパスがここ数年は大人しくしてるから大物監督が来ないというイメージなだけ
75名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:37:36.92 ID:2PNAyvh+0
円高なら日本人監督より外人監督のほうが払えそうだけどwwww
76名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:37:40.84 ID:0m22bY/y0
久保、そのうちプロサッカーニュースのスタジオで殴られるんじゃないのw
よくもまあ自分がメシ食ってる業界をここまで貶められるもんだ
77名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:38:15.71 ID:v7Iejatw0
>>76
> よくもまあ自分がメシ食ってる業界をここまで貶められるもんだ

食い物にするとはそういうことだ。
78名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:39:43.25 ID:6pRkFULT0


不人気ガラガラでオカネありません




79名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:40:28.43 ID:AJrJo2oH0
あれ?サカ豚が必死に書き込みしている事と逆だな
80名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:41:22.03 ID:VM/PnIde0
あ、記者会見の質問でモゴモゴと、何言ってるか判らない久保さんの記事だ!
81名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:42:24.11 ID:U1+rh/MJ0
華のある指揮官ってなんすか
82名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:42:54.32 ID:MuWXbj6T0
久保は
マダマダ汚杉には及ばんなあ
83名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:42:56.14 ID:Kx6A46Ux0
J1は12チームぐらいにしろよ
84名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:42:58.24 ID:MgK3lTbd0
>>81
やきう的発想だよなw
85名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:43:46.17 ID:ppTjSGCn0
ラモスとトルシエいつになったら使うんだよボケ
華があるだろ二人ともマスコミも注目するぞ
86名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:44:38.91 ID:pQpgS9yZ0
>>1
テメーはまだアマルにこだわるのかよw
言い訳かよw
87名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:46:12.02 ID:SAvaCzVN0
札幌誇らしい
88名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:47:33.77 ID:2XZrawql0
また久保かw
89名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:47:59.66 ID:QlvseDjVO
>>1
久保には具体的に「華のある監督」とやらを挙げてもらいたいわw
世界的な名将でも地味なキャラの監督なんていくらでもいるし、
そもそも監督にとって一番大事なのは試合で結果を残すことだろ
90名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:49:17.21 ID:2qwvsrzRP
久保ってガチで禁治産者? w
91名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:49:57.69 ID:fZptODV/0
アマルの方がアルディレスより上だと思ってる人間に
原稿料を払う必要があるだろうか
92名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:51:26.52 ID:G5hp4MjJ0
んー、サッカーって、基本的にドル建てで契約するんじゃないかな?
93名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:51:37.81 ID:vqwamDCz0
円高の意味判ってねえだろ。右派うはジャン。
94名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:52:46.97 ID:KymWmEuv0
こいつ金の話好きだなーw
95名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:53:18.21 ID:D3/SJI7i0
>>92
ドルなの?
それも意外だなww
96名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:53:24.50 ID:SXEirrexO
Kリーグより弱いリーグなんか指揮したくないよな
97名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:53:28.36 ID:IZqkXrm+0
>>15
知らないんだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:53:48.72 ID:Tk10d7Iy0
特に外人監督なんかドル建てなんだから円高万歳だろw あほかw
99名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:53:54.25 ID:r9JTt2vV0
マラドーナ呼べって事か。
100名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:54:29.38 ID:QlvseDjVO
>>1
そうか?
例えば、ストイコビッチ、ジョルジーニョ、ネルシーニョ、ゴトビ、アルディレスなんて、かなり華があると思うが
101名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:55:52.69 ID:7wtgvYEt0
円高なら外人と契約した方が安いだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:56:34.82 ID:8Ep5w4VcO
久保て目の付け所が半端ないな。サッカーについて語ってるようで語ってない
103名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:59:19.13 ID:Tmc6Nvy90
おかしいなぁ、
Jリーグって地域密着であって親会社の地域社会へのボランティアではないはずなのだが。
104名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:05:39.57 ID:kfHfVFmf0
>>103
現実はこんなもんだ
サポからの金もろもろで運営できるクラブなんてギリ浦和くらいなもん
105名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:07:56.04 ID:1G4/VkDo0
jりーぐとサッカー人気は無関係だよ。
今年は代表、なでしこ、オリンピックだけ見てください
106名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:09:27.17 ID:K8+tvNPo0
>>103
正論乙
107名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:14:11.59 ID:XxSUyk7l0
監督に花を求めるとはなんという野球脳…
108名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:15:24.67 ID:79JdR+Pg0
ドルで払えよw
109名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:22:27.03 ID:zmV9gxS9O
やっぱ日本vs.海外の方が燃えるんだよなぁ
欧州サッカーもCLあればこそだし
そこでACLだけどJがよく対戦して負ける可能性があるのはKだけで
そのKとの試合もラウンド16の一戦だけだったりするし、見所がシーズン一戦だけではどうにも
110名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:23:26.20 ID:if7qdQSO0
>>1
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)

はいはい
111名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:26:10.43 ID:zvlgqMEkO
>>29
アマルは海外で成功して今や名将の分類なんだがな
112名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:29:39.37 ID:G5hp4MjJ0
昔、南米の選手はドルで払ってたと思う。
今はドルも弱くなったから、現地通貨かもしれないが、円じゃないと思うな。
113名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:43:33.30 ID:UovvFeSu0
岡ちゃんもいちゃったしな
114名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:45:50.96 ID:XYF0J2hf0
円高なんだから海外の監督招聘すれば逆に安く済むべ。アホかと。
115名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:47:00.68 ID:b/FFrke+0
遠藤の髪をケアして失点シーン
http://www.youtube.com/watch?v=bHYqsnRPWSI
116名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:50:20.57 ID:RU8vQ0n80
野球の日本チャンピオンが、韓国チャンピオンに負けちゃう時代だよ。
「華」ウンヌンを言ってる場合かw
117名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:54:07.91 ID:qZfNCldD0
>>111
監督としての実績、年俸共にアルディレスの方が上だろ?
118名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:00:31.73 ID:q8IfceBH0
アマルとアルディレスは甲乙つけがたいが
指導歴の差でアルディレスかなやっぱり
119名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:03:03.16 ID:ENgOA9KgP
監督に億払うならfwの当たり探す方が安くつく
120名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:11:30.36 ID:7BkWLE3A0
そもそも去年何人いたんだよって話
3人が2人になったってだけじゃねぇか
121名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:12:25.63 ID:+z3THj4q0
夕刊フジに華が無いとか言われたくねーww
122名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:28:59.95 ID:FOIqk0sO0
金子です
杉山です
久保です


「出たなっ、駄文三兄弟!」
123名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:42:13.51 ID:FD8HPxpX0
億払えないオリヴェイラ切ってもっと高いジョルジーニョ呼んでる矛盾
この文章酷いな
124名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:50:03.28 ID:FTu9zL5m0
>>123
オリヴェイラは切ったわけじゃなく、契約延長をオファーしたが
本人が家族の問題を理由に断った
報道されている額を見る限りジョルジーニョはオリヴェイラより低い
125名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:03:48.52 ID:e0Lm7vla0
ん?ドル建てなら円高で安くなるし円建てなら今まで通りで監督がお得なだけだろ?

え?俺の認識おかしい?
126名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:09:43.95 ID:V6aKmAag0
親会社が不況って話なのに町田とか出すからわけのわからん文章になってるな
127名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:13:02.39 ID:tA46WSRu0
>>12
欧州は華があるじゃん
モウリーニョとかクロップとか
128名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:13:19.74 ID:mEMSUDOM0
久保がサッカー嫌いなのはいいんだけど、叩きありきで的外れな記事書いてもこのネット全盛時代、すぐウソがばれるのにな
団塊が引退したら、こんな記事を買わせる夕刊フジなんか誰が金払うんだよw
129名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:16:48.71 ID:mEMSUDOM0
というか今回の新監督で疑問符なのは樋口と森下くらいで、あとはそれなりに納得の人選のような気がするんだが・・・
古巣に監督として凱旋するポイチあたりまでディスるなら俺が許さん
130名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:18:28.89 ID:2FdwHy1T0
なんでクラブライセンス制度が始まることにふれてないの?
理由はそれしかないだろ。
131名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:22:47.40 ID:/67aJ25xI
JリーグJリーグJリーグチップスでてる?
132名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:24:51.55 ID:xps7oJw70
>>125
円建てでの契約が多いんだろ
133名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:24:58.29 ID:MdrEz9Li0
>>1
なら外国人監督が安く雇えるだろうがw
134名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:27:18.25 ID:biXz6AeW0
また久保か。

こいつって税金対策の球技と比べてばかりだな。
135名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:27:32.17 ID:tj3X3+JqO
サッカーなんてもう終わったスポーツなのに、よくこんな年俸払えるな。客も来ないんだから解散すればいいのに。
日本にサッカーは根付かないよ。
136名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:30:37.02 ID:biXz6AeW0
>>135
世界かんぴょう選手権が大好きなお前みたいなのが沢山いるから根付かなくて残念だわ。
137名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:31:01.75 ID:tA46WSRu0
>>135
むしろ最近始まった感じ
138名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:31:52.07 ID:YC0w4DQRO
久保は飛ばし倒してるなwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:32:53.71 ID:Si00WlOZO
今の状況が根付いてないとか痴呆が過ぎるわ。
140名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:32:56.61 ID:Dt+hAOWe0
久保w
経済の話とかやめとけって
141名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:38:28.41 ID:klGYDBhD0
久保さんが言うんだからたぶんそうなんだろう
142名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:38:35.34 ID:srsFf2mu0
円が高いってことは当然ユーロは安いわけだから
外国人きやすくなるんじゃないの?
143名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:38:54.51 ID:V6aKmAag0
>>132
円建てなら欧州の監督はユーロに代えればお得だから反論になってない
144名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:39:03.16 ID:7CSr/uNJO
Jリーグ親会社の業績が悪いのは本当だね。
145名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:43:11.17 ID:wEVdxKm/0
>>96
八百長リーグのくせにww
146名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:44:05.10 ID:1FFt3xma0
また焼豚湧いてんな

マイナースポーツのくせに
147名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:53:37.29 ID:vEvadhQR0
>>1
円高・・・?
148名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:55:56.02 ID:/OjmSHjf0
しお韓にも円高が理解できてない13年ニートやってる奴がいたなw
149名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:57:25.82 ID:kyQsqiCL0
久保かよ。
150名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:00:19.95 ID:wRttTrut0
こいつ最近記事で金のことばかり書いてるな
どんだけ下衆い記者なんだよ
151名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:05:43.56 ID:5LKbRFz10
>>150
夕刊フジ読んだことないの?
152名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:07:47.69 ID:ZgXPIoVY0
>>151
夕刊フジ読んでるの?
153名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:07:50.13 ID:/jZfQP2jO
>>150
君はスポーツ新聞というものをそもそも勘違いしてるぞw

ましてや久保やし
154名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:08:34.76 ID:ltpG7U9qO
終わったな。
155名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:08:53.13 ID:lyZs6TFw0
焼豚www
156名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:09:47.78 ID:VBWTfjRH0
花のある監督がJにいただろうか・・・ジーコ・・・?
今年解任じゃなく変わったのはガンバ西野、鹿島オリベ、セレッソクルピ
これくらいだろ?

花あるかと言われたらないぞwクルピは育成素晴らしかったが
157名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:10:50.12 ID:ZgXPIoVY0
正直、クルピや織部や西野がいたとしても
華がないと言われればそりゃそうだなとなるだろう
158名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:12:35.00 ID:tA46WSRu0
華があると言われてもそりゃそうだなとなるだろう
159名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:12:43.82 ID:5Ey7g3cJ0
鹿島にとんでもない監督が来たんだけど
160名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:13:00.89 ID:ZgXPIoVY0
>>158
それもそうだ
161名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:13:26.95 ID:I2OM7BY3O
言いたいことはわかるけど盛るのはやめてくれw
162名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:13:38.55 ID:w1no0S+P0
外国人監督は、円で貰った給料をドルに替えて持ってれば良くね?
163名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:17:44.17 ID:ZU2eKJlW0
これ円安になっても同じような事言うんでしょ?
164名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:20:08.30 ID:a8+tA4Hz0
久保さんはこういう文章を書きたくて記者になったの?
165名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:20:25.94 ID:2PNAyvh+0
久保の言う花のある監督が余るだからなww
よくわかんねーよw
166名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:21:23.27 ID:SM9No/YM0
スタジアム来場者が伸び悩み、放送各局から3割引きスタートで交渉され
東南アジアではただで放送させてくれと土下座w

日本のサッカーで伸びてるのは日本の高齢化以上に急速に進むスタジアム来場者の高齢化だけw
167名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:22:06.50 ID:w1no0S+P0
>>166
巣へお帰り。
168名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:36:18.64 ID:G5hp4MjJ0
オリベイラは、実際のとこ、首と言うかお役ごめんだと思う。
年々、成績落ちていったからな。
169名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:41:10.47 ID:FTu9zL5m0
>>168
だから鹿島は契約延長オファーしてそのまま続投してもらえるものと思ってたのに
断られて急きょ新監督探ししなくちゃいけなくなったんだってば
170名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:41:41.52 ID:OczwEsDF0
今回、ブラジル人監督が増えた気がするのは気のせい?
171名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:42:06.80 ID:FuyLtxAr0
あくまで参考に

2012年 〜 2018年 までに開催されるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)


2012年:
◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権 UAE 大会 (U-20トルコW杯アジア地区予選)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]

2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20 ニュージーランドW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20 ニュージーランドW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

172名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:49:02.34 ID:ISp+sgsH0
焼き豚、ヘディング脳関係無しに
収益向上策は考えないとな
増税なら税リーグへの風当たりが強くなるだろうし
企業広告費なら株主も費用対効果で黙ってないだろ
173名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:51:47.85 ID:1FFt3xma0
>>166

やきうおっさんご苦労さん
174名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:52:03.64 ID:G5hp4MjJ0
ジョルジーニョなんか、前々から候補に出てたわけで、オリベイラと契約終了するのは十分想定があったはずだよ。
これまでの成績の経緯見れば、完全に頭打ちなのは誰でも分かってた。
175名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:53:11.11 ID:JU6Q5eL90
>>173

日本人を尊敬する人間など誰もいないと思っているのがチョン
サッカー嫌いな人間は全て野球好き爺と思っているのがサカ豚

日本を貶せば韓国の格が上がると思っているのがチョン
野球を貶せばサッカーの格が上がると思ってるのがサカ豚
176名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:53:54.51 ID:elBfBtpi0
中国に行った岡田には華があるのだろうか?
177名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:54:24.96 ID:AJrJo2oH0
他スポーツ叩きのサカ豚が癌
178名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:58:11.54 ID:YUnS+5m70
円高だからこそ外人を安く買えるんじゃないのか!?
179名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:00:22.44 ID:uSIQcttW0
俺たちの呂比須
180名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:01:32.46 ID:q11un1YS0
>>178
久保に為替なんてわかると思うか?
181名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:01:58.56 ID:zKISVYVy0
>>127
その人達は現役時代の実績はゼロ同然だから、監督として実績積み上げてきたわけで、
華というのとは違うだろ。
182名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:18:25.56 ID:z8GLBTPUO
>>1
間違いなく1番華のないのは(夕刊フジ編集委員・久保武司)おまえだ
183名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:31:02.53 ID:tXAA4B9G0
華のある無しと年俸が億かどうかって関係あるのか
そもそもサッカーの日本人監督で億もらってた人何人いたんだ
西野とか岡田くらいじゃね?
184名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:34:37.63 ID:iFdjaa6c0
円高のせいにすなw
185名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:37:05.97 ID:IZqkXrm+0
西野も優勝は1回だけで年俸は更新の度に上がってたし
オリベイラは日本代表監督になりたかったようだし
サポはもう限界って思ってて、気に入ってるの鹿島フロントだけだったし
クルピは単身赴任で一通り若い選手育てて、来年はまた若返りで一からだし
事情は金だけではないんだが

久保にマジレスしても仕方ないが
186名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:37:56.67 ID:gMRZOcD20
円高だから外国人を比較的安く獲得できる、という考えはないのかな
円がいつまでも高いとは思えない、と不安なら前払いすりゃいいし
まあ不況の影響は否定せんが円高だけが不況の原因じゃありませんよ久保さん
187名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:42:01.24 ID:tA46WSRu0
基本的に外人=ブラジル人だからな
欧州で需要が大きくなればまともなのは日本には来てくれない
最近は中国も活発だろうし
188名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:49:02.31 ID:XXZlS4dT0
アルディレス呼んだじゃない
189名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:51:17.67 ID:gMRZOcD20
円高がフジサンケイを直撃すればいいのに
190名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:15:05.10 ID:/7QgpbitP
監督達もまけてやればいいのに(笑)。億もとるなら
500万位の外車でも買わないかぎり困らないだろ
191名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:17:51.61 ID:HDqeZ06j0
現場取材をすることもなく、他人他社の記事を無断で切り張りし、
インターネット、特に2chで情報収集する情報強者・久保武司

誰からも尊敬されず、唾棄されるような扱いを受けようとも
プロらしい記事を書けるものなら書いてみろと批判を受けようとも
戦術やプレー内容を全く論評することなく、
毎回同じ切り口で勝負する男の中の男、
それが久保武司なのだ
192名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:56:24.19 ID:Gn2+FubM0
正月早々から久保は与太記事で大忙しだなw
193名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:00:59.81 ID:zDRsKCOZ0
アマル招聘はお前の妄想だろw
194名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 13:59:51.60 ID:eD/KEdiIO
外人選手なんか補強する金あるんなら
全部外人監督に注ぎ込むべき
195名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:00:57.73 ID:prn127m2I
それよりWCCFしたい。
196名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:03:59.86 ID:TnFEZkza0
>>1
夕刊フジ編集委員・久保武司

さっさと死ねや、クズ野郎
197名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:31:48.19 ID:qLAnl6a7O
これから百年、二百年とJリーグは続いていくわけだから、身の丈経営しないとな。
とはいえジョルジーニョにアルディレスもいるし、そこまで華がないとは思わんけど
198名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:34:04.31 ID:5p4PIsh/O
払えないんじゃなくて外国人監督は外貨基準だから結果的に下げれたんじゃないの?
199名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:36:07.70 ID:Z+4yyC+a0
売れ行き不振、赤字、人員削減のスパイラルの夕刊フジ編集部の中が書いていると思うと・・・ヤレヤレだぜ。
200名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:39:09.75 ID:btlkIUVT0
ブラジル人監督のギャラは高騰してるんだよね。景気がいいブラジル国内もそうだし、カタールとかの中東からもオファーが来る。
201名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:40:37.29 ID:dUreZqKu0
久保(真性低能馬鹿)「ペップやモウリーニョやファギーが
監督として居ないリーグには華が無い!」
202名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:41:49.66 ID:7E6zAsi90
ペトロビッチ(広島→浦和)について
広島が契約非更新だったのは確かに報酬の問題。

なので、久保が記事を書くだけの燃料たる事実は存在する。
203名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:44:35.54 ID:ZJIJovLYO
古河日産三菱の3大馬鹿フロントクラブは確かに微妙な人事だな
204名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:56:17.12 ID:qLAnl6a7O
国内の指導者のレベルが上がってきたから、わざわざ大枚はたいて
海外から監督連れてくる必要が無くなった…という事情もあるんだがな
205名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:59:09.48 ID:BrE98YAQ0
>>夕刊フジの久保武司

サッカーの見識ないんなら記事書くなよ、日本のタブロイドのレベル低っ!って思われるわ!
206名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:00:21.23 ID:mUF3ZCXV0
>>205
タブロイドに常識求めるサカ豚の常識の無さにあきれるわw
207名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:01:55.51 ID:lGwFEtPyO
Jリーグなんて誰も見てないし、監督が代わったって選手がヘボなんだからどうしようもないのにな。邪魔だからJリーグなんか消えちまえよ
208名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:03:49.90 ID:btlkIUVT0
ここ数年のJで優勝してる監督って、みんな外人だけどな。ピクシーとかオリベイラとかネルシーニョとか。
209名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:04:50.80 ID:ffJvxSrO0
プロ野球監督の面子見てみろよw
210名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:05:33.45 ID:eI6v5tML0
柏のネルシーニョはブラジル選手権優勝監督で日本代表監督候補にもなったのに
華がないのか。ハードル高いなぁ。
211名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:08:45.88 ID:XBP9of7b0
久保って49歳らしいけど
順調にいけばあと11年はこの文章が楽しめるのか・・・
212名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:09:00.31 ID:znMnbe7gO
たまに、未だに円高円安も理解出来ないバカがいるが、この記者もその1人?
213名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:11:39.52 ID:iP687Jin0
>>207
お前がそのボロい携帯を窓から投げ捨てて今すぐこの世から消えたら解決するんじゃね?
214名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:14:31.95 ID:O4MF9MfvO
>>212
この久保ってのは、サッカー下げの文章を書ければ何でもよい奴
215名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:15:17.45 ID:GpmL6xpL0
ゲンダイとか一切記者の名前出さないで批判するがフジはちゃんと実名で書いてるだろ

そこは認めろよ
216名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:20:15.18 ID:kuEWhZc00
プロ野球とJリーグのトップクラスのチームでは
監督の年俸は選手との年俸ほど開きは無いんじゃないか?

217名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:22:22.67 ID:AsUnVQu70
こんなしょうもないところでしかサッカーを腐す事ができなくなった時点で野球の末期だな
スター揃いの日本代表には歯が立たず、世界で活躍する日本人選手にも歯が立たず、
外国人はアンタッチャブルな朝鮮人ばかりになって批判できず、Jリーグの監督でいちゃもんww

野球は完全に追い込まれてる
218名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:30:35.89 ID:7E6zAsi90
>>214
産経に寄稿した三浦淳宏についての記事とかはまともでいい記事だったから
夕刊フジでもたま〜にはなるほどと思える文を載せる。
何でもいいという言い方はさすがに当たらないかと。

署名入りでこんな記事をよく書けるなぁとはしょっちゅう思うが。
無署名で駄文を垂れ流すのが当たり前のマスゴミにおいて
何なんだろう?
219名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:37:56.05 ID:IUPtl8Q20
久保の給料こそ一番いらない件
220名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:51:34.63 ID:1gU76lgF0
サッカーで読み手を煽るような記事書かないでほしい

(夕刊フジ編集委員・久保武司) へ

221名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:53:25.05 ID:mmuHeJRM0
名将西野に、オリベに岡ちゃんもいなくなったもの。
観たい監督がいないよ。
222名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:55:18.85 ID:s8YHnYNaP
ジョルジーニョはオリベよりずっと格上だぞ
223名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 16:02:35.51 ID:G0lhS0oe0
華のある監督って何だ?
松木とかツナミとか武田とか連れて来ればいいのか?
224名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:11:09.13 ID:1j9XFhQW0
>>127
岡ちゃんだってブンデス屈指の攻撃サッカーのチーム作り上げたり、
CLで何回も優勝したら華があるように見えるよ
225名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:56:42.52 ID:0sfk7D/V0
>>224
そうかな?w
226名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:04:46.80 ID:v5Nssa2v0
>>223
あと城と前園も追加で。
227名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:16:42.54 ID:8tHJqlWKO
監督だけ、サッカーと野球が同じ・・糞やな
228名無しさん@12倍満:2012/01/08(日) 18:22:11.39 ID:gSe8QxeF0



          
  ∧_∧   
 (: ;@u@) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\     
// ※\___\ 
\\  ※  ※ ※ ヽ 
  \ヽ-―――――ヽ 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
229名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:54:31.57 ID:zUPjPhoO0
>>228
年末、瓦斯にまたもドリームクラッシュされたんだよね…
230名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:00:18.26 ID:pFR5LZOnO
>>228
コタツに入りながら冷や汗かいてんなw
231名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:07:33.35 ID:xWw3wBNYO
>>1
バカだなwwwww円で払ってユーロやドルに変えてもらえば良いじゃんwwwwwwww腹いてえわwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:11:42.49 ID:8tHJqlWKO
>>231
オリヴェイラだったら、サポーターも愛す選手も行くブラジルステーキ屋でドンチャン騒ぎで金を使うだけだろうしなw。新監督にも、そうしてもらおう。
233名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:49:25.88 ID:OUv6rPM40
この久保ってのは新しい笑いを模索してるのか?
こんだけ笑われるって芸人みたいだなw
234名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:58:43.62 ID:TnFEZkza0
235名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:19:00.28 ID:woWlmFhT0
監督に華とかいらねーよ
今年来る監督もジョルジーニョにしてもセレッソに来る奴にしてもブラジルで評価高いの知らないんだろ
夕刊フジは華のある中畑監督でも追っかけてください
236名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 22:33:46.66 ID:ndKbaukA0
久保「(2chを見ながら)へへっ、釣れたぜ、今日も大漁w」
237名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 22:53:22.65 ID:BHo2cdbB0
ピクシーは華あるよ、とてもかわいいし
238名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:02:12.55 ID:JU+90w/m0
華のある監督の資格保持者ってラモス・武田・福田・リティあたりのことか
239名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:04:37.25 ID:kJjyV9YI0
>>46
ブラジルでは、ジョルジーニョが1億で?!って扱い
監督としても評価高い
240名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:18:10.47 ID:J7DckGNv0
ネルシーニョも去るわな
241名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:31:14.77 ID:xAdSbRPB0
蓋開けて来日したのが名古屋にいたジョルジーニョとかにならんかな
242名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:54:39.38 ID:QwQaMw29I
サッカーWCCFしたい。
243名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:10:34.34 ID:k4e4MvTK0
一年に一億+経費だよ、
大きな会社だって、このご時世一億稼ぐの大変だろ
244名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:16:34.20 ID:bg5Sk82r0
久までよんだ
245名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:22:48.90 ID:PgBQggKdO
久保ってネガティブな記事しか書かないな
246名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:00:19.27 ID:m8ZwKnPe0
新聞が売れなくてストレスたまってんだろ
247名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:08:38.10 ID:UfJl6dWk0
久保(笑)
248名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:14:27.91 ID:GBA+zd7m0
久保さん最近飛ばしてんなw
249名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:18:33.95 ID:y9tdNkq90
まあ、あながち久保の言っていることもおかしくはない。
特にガンバの監督になるというおっさんも華どころか、実績の乏しい人だしな。あのおっさんが
もし仮に好成績を出すと、選手さえ揃っていたら監督なんて誰でもいいじゃん!という流れが
一気に加速すると思う。そうなると武田監督誕生も時間の問題だw
250名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:06:34.48 ID:PdFE1Neb0
いつも思うが監督ってどんだけの力があんのさ?
バルサの監督が高校生を率いて小学生が監督のバルサに勝てんのか?
251名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:23:56.79 ID:QwQaMw29I
Jリーグチップス最高
252名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:27:38.43 ID:rxP8x7zWO
そもそも指揮官に華必要か?

やきうじゃねーんだよやきうじゃ

って華ある指揮官いるじゃん
クリアボールをボレーで返しゴールするファンタジスタな中年男とか
253名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:48:40.95 ID:F/BSzGtN0
これは怒られるだろww あまりにも失礼すぎるww


ジョルジーニョやストイコビッチみたいな、
選手時代から有名な監督以外の外人の監督だって実力派揃ってるだろうに。
254名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:37:29.36 ID:I29Z3pCj0
記者に華がないから文章が安っぽw
円高で円の価値が上がってるから現地レートで高額になるんだぜ・・・
255名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 01:01:59.49 ID:0bEwaBWIO
オフトは監督業やめるんだな
元々若手育成の監督だから、その方面でいくらも口あると思うんだが
というか、協会内に監督育成学校みたいの作って、指導させればいいのにとも思った
256名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:02:18.58 ID:ZKv2dAP+0
っていうか、監督に華なんて考え方自体が、スター不在の野球の発想そのものだろ。
いまだにONの影引きずってて、今季は中畑w。
Jリーグは健全な監督連れてきてるよ。それに西野は金の高さで切られた
わけじゃない。こいつの記事はほんとに2ch以下だわ。
257名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:06:27.05 ID:ZKv2dAP+0
まあ、糞メディアの中でもつぶれかけで、もっとも華のないフジごときが
何書いても説得力ゼロだけどなw。ジョルジにピクシー、ネルシーニョ。
誰かもうえで書いてたけど、十分華あるでしょ。
栗山w中畑wもうギャグだよね。
258名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:44:57.73 ID:OVGPnpCh0
メディアによって言うことを使い分けるのはセルジオも一緒だ
259名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 19:53:27.08 ID:Hm342Igni
こいつの中での華のある監督って誰なんだろうな?
まさかモウリーニョクラスとかいわないよな
260名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:12:49.27 ID:OVGPnpCh0
あまり大物監督じゃない方がオシムのときみたいにイジメられなくていいんじゃないの久保さんには
261名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:20:38.97 ID:J76OOtPp0
ピクシーは?
262名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:21:12.22 ID:bo5pbxNf0
新聞社及びそこで働いてる人っていうのは、あらゆる事象が新聞が売れる為の種になってくれりゃいいって思ってるところがあって。
特にスポーツ新聞だと、そこらあたりが時々露骨になるけど。
フジ・サンケイの連中のあからさま振りってのはどんなもんなのかね?
隠そうともしないっていう醜悪な立ち居振る舞いは、逆に新聞がより売れなくなっていくだけだと思うんだが。
そこら辺、どうなの?芸スポとかに入りびたりであろう、サンケイ系の新聞販売店の人とかはさ。

>>悲しいかな指揮官たちは華のないメンツばかりである。
これなんか、久保はここ数年同じ事を書いてるじゃんw
だとしたら、そこでどこらかしらに華っぽいものを見出して読者に提供するのがお前の仕事じゃないのか?
というのは去年も書いたかw
263名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:22:43.38 ID:bo5pbxNf0
>>258
CSのサッカー番組に出てるけど、同じような事を言ってるよw
そこで見られる松原渓の聞き流しテクは最高なんだけどさ。
264名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:33:37.07 ID:OVGPnpCh0
>>263
CSではもう少しいい人だろw
あの番組見てればミーハーながらもサッカー愛は感じられるよ
265名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:37:23.39 ID:UtoQe5xqO
一番重要なこと忘れてるぞ


Jリーグなんて誰も興味ありません



266名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:40:02.84 ID:bo5pbxNf0
>>264
>>サッカー愛は感じられるよ
自己愛の延長程度のサッカー愛の事かい?

てかあの番組を見て、俺は確信した。
よく夕刊コラムニスト久保は作りキャラ、芸スポ民は釣られてるだけとか寝言言う奴がいるけど。
久保武司は真性。
テレビメディアなりに一生懸命作ってるけど、気付くと地金が出まくりだもんなw
267名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:40:11.49 ID:sRR/H2Hc0
わざわざこんなところにまで来て
お前Jリーグ大好きだな
268名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:42:29.08 ID:sRR/H2Hc0
ある程度サッカーを取材してるのはわかるが
視野が狭い見識がない
269名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:49:28.39 ID:bo5pbxNf0
>>268
サッカーの何処が好きなんですか?と聞かれても多分答えられないんだろうね。この人は。
270名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 20:53:00.15 ID:YYbrQsAg0
この不況に加えて、自治体にも金がない時代だからな。
地方のクラブほど、運営は厳しい感じがするが…
271名無しさん@恐縮です
>>264
清水圭の番組ってまだやってるのか?
俺が実家にいた頃からだから少なくとも7〜8年くらいか