【サッカー/なでしこ】「金が新年!」女子日本代表の佐々木則夫監督が財界賞特別賞を受賞!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
 経済誌「財界」を発行する財界研究所の「財界賞特別賞」を受賞したサッカー女子日本代表の佐々木則夫監督が6日、都内で贈呈式に出席した。

前向きに仕事へ取り組み、女子W杯の優勝で被災地に勇気と感動を与えたことが評価されての受賞。

体操女子日本代表の田中理恵(日体大大学院)から花束を受け取った佐々木監督は「もう一度、皆さんに元気を与えられるよう、謹賀(金が)新年という思いです」と金メダルと引っかけてロンドン五輪への意気込みを披露した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20120106-OHT1T00288.htm

2名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:06:25.83 ID:AwOhW3cf0
なでしこ賛歌はいつまで続くの?
喜べるニュースが他に無いんだとつくづく思い知らされるんだけど?
3名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:12:19.56 ID:s1VOzizMO
>>1
こいつノリヲじゃねぇ!?
4名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:17:42.73 ID:QlvseDjVO
>>2
いいじゃん、なでしこジャパンはそれだけ凄いことを成し遂げたんだから
W杯優勝は世界中で大ニュースとして報じられたわけだし
5名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:20:38.48 ID:C4RyPtxS0
まぁロンドンで一区切りだろうね
USAが全力で来るだろうし
6名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:23:14.71 ID:G4EQuCF90
>>2
経済効果数千億だぞ?
世界中で報道されたし、
日本の役にたっている。

あたりまえだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:26:02.14 ID:ZvQoO6990
>>6
経済効果とか眉唾だし、世界的なニュースにもなってないけどね
日本でやけに大げさに報道しているだけ
8名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:28:09.68 ID:G4EQuCF90
>>7
インターネットやってるくせに、
ウソついてるwww

ぐぐればわかるウソw

チョンか?w
9名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:30:15.31 ID:ZvQoO6990
>>8
大げさすぎるって話な、お前のレスは
元々アメリカでも女子サッカリーグのWPSはチーム減少が止まらないし、
それが世界一のリーグですってレベルだからね
10名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:31:00.17 ID:qvtqbEYH0
「結果を出した日本人は死ね」 フジテレビ
11名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:33:00.23 ID:8X0n86+l0
近賀新年
12名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:36:18.63 ID:a1CZX8SU0
今回の優勝でかなり財界人に食い込んだらしいなノリオ
近い将来協会のトップもあるかもな
13名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:36:26.73 ID:G4EQuCF90
>>9

世界一だぞ?w
嫌いなら語りにくるなよww

しかも、女子ワールドカップの話しななのにWPSの話しとかしてるし

サッカー嫌いなアンチが、不機嫌な
だけじゃんw



米でも「なでしこ戦」高視聴率!ワールドシリーズ超え!
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110719-OHT1T00279.htm

 米国でESPN局が生中継した女子W杯決勝戦の視聴率が、8・6%で昨年の
MLBワールドシリーズと、NHLスタンリーカップ第7戦を上回ったことが18日、
分かった。同局のサッカー中継史上最高記録をマーク。米サッカー中継最高記録の
13・3%(99年女子W杯決勝)には届かなかったものの、米国東部時間日曜日
午後3時45分開始の試合としては、異例の高い数字となった。

 米国イレブンは同日、ニューヨーク近郊のニューアーク空港に到着。敗戦のショック
もあり疲れ切った表情だったが、ファンは笑顔で出迎え健闘をたたえた。延長戦で
勝ち越しゴールを決めたFWワンバックは「本当にあと少しのところだった。こんな
歓迎を受けられるとは」と感謝。GKソロは「五輪予選もあるし、くよくよしている
時間はない」と前を向いていた。[2011/7/20-06:01 スポーツ報知]
14名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:36:36.04 ID:2Jt43+wFO
なでしこを必死に叩いてる奴はJヲタだろ。
観客減少に歯止めがかからないもんなwww
15名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:41:26.38 ID:ZvQoO6990
>>13
その記事もそうだけど、実際のWシリーズの視聴者数は超えていなかったりとな
本当悪質なレベルなのが多いんだよな
歴代ワーストクラスの2010年のWシリーズとの比較ですらそうなんだし、
2011年との比較じゃ余裕で負けているわけな

ってか、わざとやっているんじゃないかというレベルなんだよ
お前も含めてね
16名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:42:13.90 ID:+KfpIrpy0
本日の焼豚発狂スレ
17名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:44:57.12 ID:ZvQoO6990
ちなみにWPS
2011年 6クラブ平均観客動員3535人
オフにマジックジャックが活動を休止したようなので現在5クラブね
18名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:45:15.34 ID:G4EQuCF90
ID:ZvQoO6990

焼き豚www

世界中で報道されたからなwwwwww


【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
19名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:47:03.49 ID:+KfpIrpy0
焼豚って、豚は豚でも傷つきやすくて嫉妬深い豚なんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:48:27.58 ID:G4EQuCF90
>>17
アメリカでのサッカー人気は上昇中
WPSはアメリカ女子サッカーの一部w

なぜ、世界中でなでしこが報道された話しから、アメリカの女子サッカーリーグに
話しをすりかえたwww

なでしこは、世界中で報道されたぞ
経済効果の話しだったろw

発狂が心地よい
21名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:49:29.28 ID:TSMyNteJ0
イケメンだし、タイアップで呼んだらスポンサーと絡ませたコメントできるし、
女性の部下の人心掌握で結果出したんだから、財界の評価は高いだろうw
22名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:51:34.60 ID:eXsHN0jF0
>>15
ワールドシリーズ中継 視聴率ワースト12

10 Lowest Rated World Series Games
      Date   Game       Rating Viewers(000)
1 Sat., 10/25/08 TB/PHI #3 FOX 6.1 9,836
2 Sat., 10/22/11 STL/TEX #3 FOX 6.6 11,200 ← new
3 Sat., 10/30/10 SF/TEX #3 FOX 6.7 11,460
4 Sat., 10/21/06 STL/DET #1 FOX 8.0 12,840
5 Thu., 10/23/08 PHI/TB #2 FOX 8.1 12,777
6 Thu., 10/28/10 TEX/SF #2 FOX 8.5 14,130
6 Sat., 10/27/07 BOS/COL #3 FOX 8.5 14,055
8 Wed., 10/19/11 TEX/STL #1 FOX 8.7 14,174 ← new
9 Mon., 10/24/11 STL/TEX #5 FOX  8.8 14,300 ← new
9 Mon., 11/1/10 SF/TEX #5 FOX  8.8 14,950
11 Thu., 10/20/11 TEX/STL #2 FOX 8.9 14,280 ← new
11 Wed., 10/27/10 TEX/SF #1 FOX 8.9 15,009

ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/world-series-cardinals-game-3-blowout-second-lowest-rated-ever/
ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/world-series-rangerscardinals-averaging-8-3-through-five-games/
23名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:52:06.47 ID:AwOhW3cf0
>>4 >>6
功績が偉大なのは間違いないけど、財界研究所とか出てこられてもな
経済効果はあるにしても、他に受賞者いねーのかよって感じ
まぁ、いつまでも勝ち馬に乗るのはいつものマスコミ・財界って感じだけど
24名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:53:35.40 ID:ZvQoO6990
>>20

別にサッカー人気自体上昇してないぞ
MLSは観客動員はそこそこ(1万8000ぐらい)あって、
クラブ数も増えて19クラブにはなっているが、
相変わらず放映権で商売できないから、
選手は一部の特別な選手を除いて驚くほど安いしね

いい加減日本向けの大げさな報道と現実はわけないとね
25名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:55:49.40 ID:cSHIStyq0
>>11
やっぱり小学生時代は名前でからかわれたろうな。
26名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:58:22.85 ID:QPHDdjDH0
>>24
日本メディアが大袈裟だったのは
WBC優勝だよ。

なでしこは、ワールドカップ優勝だからな。
27名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:01:33.79 ID:QPHDdjDH0

■MLS観客動員数
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Major_League_Soccer_attendance

2010 4,002,000 16675
2011 5,460,128 17844


MLSは観客動員増加中
来季もモントリオールが参入

アメリカでサッカー人気あがってるのは、
世界中で話題になってる。
28名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:07:23.91 ID:Ts26MLF90
>>26
まあ、あれに比べれはたいした事無いよな。
29名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:10:58.45 ID:ZvQoO6990
>>23
そもそも経済効果たってマスコミだけが大騒ぎしているだけなのが現実だしな
それに今の日本はどうでもいいスポーツとかにはしゃいでいる場合でもないだろうっていう話だよな
ユーロ安がとまらないし、日本からどんどん雇用が逃げていくね
30名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:11:23.09 ID:OQzQajyG0
7 名前:名無しさん@恐縮です :2012/01/07(土) 07:26:02.14 ID:ZvQoO6990
>>6
経済効果とか眉唾だし、世界的なニュースにもなってないけどね
日本でやけに大げさに報道しているだけ


WBCの話しねwwww

なでしこは、世界中で報道されたし、
経済効果もあったからね。
31名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:12:11.34 ID:ZvQoO6990
>>30
では、具体的にどのような経済効果があったんだい?
数千億規模もの
32名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:14:14.34 ID:OQzQajyG0
ID:OQzQajyG0

まぁ、こいつこそ眉唾物だwww
33名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:18:44.26 ID:UjoFNCOs0
>>31
ぐぐるか
専門家に聞けよw

世界中で報道されてることや
WBCの方が大袈裟だと認めたのは
成果だが
34名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:20:47.32 ID:UjoFNCOs0
三井住友アセットマネジメント 情報戦略チーム 宗正彰チーフ
「1年間で1兆円~2兆円は(経済効果が)発生する」

http://wbslog.seesaa.net/s/article/225812238.html


専門家によると、一年かかるらしいから
一年後こいw
35名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:21:41.66 ID:KiHQMoD/0
ID:UjoFNCOs0
アホの典型か
36名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:24:08.44 ID:vB637paP0
ここまで近賀新年なし
37名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:24:41.44 ID:UjoFNCOs0
WBCwww
あれほど大袈裟な日本メディア
見たことないw
38名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:40:44.66 ID:EaJDYDhN0
なんぞこれ

32 名無しさん@恐縮です New! 2012/01/07(土) 08:14:14.34 ID:OQzQajyG0
ID:OQzQajyG0

まぁ、こいつこそ眉唾物だwww
39名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:47:54.06 ID:UjoFNCOs0
この負けた焼き豚と間違えたんだろ

ID:ZvQoO6990
40名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:00:19.31 ID:cC3RZWtQ0
やっぱり、世界中で人気の高いスポーツで
世界一になると喜びがでかい。
41名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:34:48.62 ID:8AvBOhL90
キムが新年て北チョンかよ
42名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 10:37:28.76 ID:H3TW2Xhy0
アメリカの白人中産階級の家の女の子は小中学生の時はみんなサッカーやってる
だから女子サッカーは大人気で、なでしこはアメリカでも憧れの存在ですよ

俺銀行勤めだけど、向こうから赴任してきた上司のアメリカ女がなでしこを熱く語るんだわこれが
なんで日本の女の子はサッカーやらんのかって俺に言われても・・・
43名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:58:09.26 ID:KiHQMoD/0
ID:H3TW2Xhy0
みたいな大嘘をつく人間がいるから余計突っ込まれることが多いってのが真相かと
44名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:04:09.70 ID:4t984Jnl0
焼き豚が「なでしこなんか1ヶ月でわすられる」って口酸っぱくして言ってたけど
新年早々彼らには辛いニュースだな・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:07:21.87 ID:lgrw7x1u0
佐々木は喋りも巧いから良かった
ずっと前のスカパーのサッカー番組で
佐々木と当時ユース代表の監督やってた牧内がゲストの時があった
牧内の喋りのクソすぎて佐々木と対照的で悲しくなった
46名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:19:59.16 ID:/8XoLJPn0
>謹賀(金が)新年という思いです」と金メダルと引っかけてロンドン五輪への意気込みを披露した。

近賀新年・・・じゃないんだ
47名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:27:34.90 ID:L1xORY92O
ワールドカップ決勝のアメリカの牛角でのPV様子の動画を観たら
これぞ国民栄誉賞だわと思った
48名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:29:36.06 ID:lMZ6nTR+0
日本国内の経済効果の話に、世界各国で報じられた云々が
何か関係あるのか

外国からなでしこを見に、観光客が殺到したのか
それともなでしこリーグの放映権が外国に高額で売れたのか
選手が外国移籍する際に、高額の移籍金を引っ張ってこれたのか
49名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:43:29.05 ID:gVQR5vEG0
金が死んでんねんで!
50名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:01:05.23 ID:rhcrTBTV0
>>48
何も関係ないよ
ただ女子サッカー関連はわざとやっているネガキャン目的かもしれんが、
いかにも頭のおかしい2ちゃんねらの典型みたいな奴が女子サッカーageで暴れているだけ
というかこのレベルでおかしいとさすがに天然じゃなくて
わざとやっているんだろうけど
51名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:08:40.71 ID:5Ey7g3cJ0
ノリオは采配的に名将には思えないがまぁまとめ役としていい仕事したんだろう
52名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:18:40.64 ID:5GHPHKQjO
焼き豚って五輪期間中はフトン被って過ごすの?
53名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:21:25.12 ID:oAgp7ZgW0
女子ワールドカップは、
年々大会規模がでかくなってるからな

54名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:54:26.41 ID:8X0n86+l0
>>51
女子だからまず何よりメンタルを整えるのが大事だからな。
澤や宮間あたりは成熟しきっていて川澄岩清水あたりもマトモだけど他はキワモノ揃いだから大変だろうなw
55名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:26:13.93 ID:W+zAQ0vf0
ノリオがベップと並ぶのか
澤がメッシと並ぶのか
どっちにしてもすげーこった
56名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:57:05.53 ID:tx41cCqW0
>>7
<サッカー女子W杯>首脳らも会場へ 独メディアも関心高く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000060-mai-int

GO!USA クリントン国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000057-jijp-int.view-000

【サッカー】サッカー女子ワールドカップ決勝で、Twitterが毎秒7196ツイートの新記録達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310962553/1

【サッカー】オバマ大統領がなでしこジャパンを祝福 「おめでとう日本。ワールドカップチャンピオン」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310945005/1

日本の勝利に世界中が賞賛 「凄い試合だった」「勇気を貰った」「大変な時期だからこそ魂を感じた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310938473/1

米大統領夫人 なでしことの決勝戦にくぎ付けだった
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/07/kiji/K20111007001774270.html

Women's Soccer in U.S - Abby Wambach アメリカ女子サッカー事情
http://www.youtube.com/watch?v=sA3bvwFLeSw#t=6m51s

【サッカー】ラオス副首相、なでしこ世界一に「アジアの誇りだ。ラオス国民、特にラオス女性も喜んでいる」と祝福
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312468752/
57名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:25:37.11 ID:IkottJjR0
>>17
マジレスすると、アメリカの女子サッカーは中流〜上流家庭の白人女子のスポーツ。
基本クラブでの練習になるため、それなりの月謝が必要な上、郊外の練習場に通うため
(送り迎えで)経済的・時間的に余裕がある家庭が中心。


>>53
去年のドイツ大会では観客数は1試合平均 26,430人
準決勝の日本戦でも満員。

58名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:09:19.36 ID:7E6zAsi90
金が新年w

ガンバレ早野。
59名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 01:20:27.77 ID:PgdvdPGw0
○丸山は大田区の入新井出身
http://ameblo.jp/karina14/entry-10134332637.html?
本日、私の母校の入新井第一小学校の朝礼で挨拶をしてきました

○大田区入新井について
http://tokyodeep.info/2010/06/29/120338.html
住所は大森北2丁目13番地にあるわけだが、ヨーカ堂が出来る前がアサヒビールの工場で、
それ以前が入新井町不入斗百七十七番地、在日朝鮮人が暮らすバラック村だったと言われている。

○どう見ても朝鮮顔の丸山桂里奈
http://img253.auctions.yahoo.co.jp/users/3/4/2/4/coletre0606-img300x421-1320374345b01e4y95826.jpg

>メダルを一番見せたかった人。
>私が今まで一途にサッカーを頑張れたのも
>憧れてる伊原さんがいたからです
http://ameblo.jp/karina14/entry-11114422827.html

>伊原剛志
>元在日コリアン3世、1995年、帰化により日本国籍を取得
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8E%9F%E5%89%9B%E5%BF%97
60名無しさん@恐縮です

ラスト5分でキープだ!
と叫んでいるのを見て思ったね。
こいつのサッカーは男子じゃ通用しない