【サッカー】セルジオ越後「高校サッカーの抱えるジレンマ」
【セルジオ越後コラム】高校サッカーの抱えるジレンマ
FootballWeekly 2012年1月6日(金)10時42分配信
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
さて、J2同士の対戦となった天皇杯決勝が終わり、冬の風物詩と言える高校サッカーがいよいよ
佳境となってきている。僕もいくつか解説者として試合を見させてもらっているけど、率直に言って
今年の高校選手権には物足りなさを感じるね。
どのチームも、決め事はしっかり遂行している。ところが決められた戦術の範疇から逸脱する問題
が起きたときに、解決できないチームが多いように思える。いい意味での荒削り感、戦術を超える
個のアイデア、閃きというものが、あまり見えてこないんだ。
それも関係してか、守りから入るチームが多く、引き分け、つまりPK戦での決着も目立つ。一発勝負
のトーナメント戦だから、当然守りから、という考え方もあるけど、それとは違う理由でそうしたサッカー
になってしまっているように感じるね。
>>2につづきます。
□FootballWeekly
http://footballweekly.jp/archives/1762267.html
2 :
落花流水ρ ★:2012/01/06(金) 12:00:33.90 ID:???0
>>1のつづき。
今季の高校選手権のうち、Jリーグ入りが内定している選手は多くない。当然ながらそれと反比例する
ように大学へ進む選手が増えている。これはここ数年の兆候であり、その理由の一端には有力な選手が
Jユースに流れているというのも確かだ。けれど現在はJユースよりも私立高校のほうが潤沢な資金を
持っているし、人材流出が理由のすべてではないと思っている。大学を選ぶ背景には、やはりJリーグに
入ることのリスクの大きさ、魅力の乏しさがあるんじゃないかな。
部活スポーツというシステムは、日本独特のものだよ。部活とは文部科学省管轄下の教育の一環であり、
全国大会もいわば学校行事の延長だ。部活、つまり高体連に登録された選手は日本サッカー協会下の
ユースチームの試合には出られないし、逆もそうだ。
つまり部活スポーツはアマチュアリズムを地で行くものであるが、その存在が、世界に打って出ようとする
昨今のサッカー界のあり方と、乖離しているように思える。
青春のすべてをかけた選手権が織り成すドラマ、汗と涙の物語は、観る人の胸を打つのは間違いない。
しかしその存在がマンネリ化しているのも否定できない事実だと思う。何のための高校サッカーなのか。
日本サッカーの抱えるジレンマが、高校生たちが戦うフィールドに透けて見える気がするよ。
長友オワタ
何が言いたいのかよくわからんコラムだ
Jリーグの魅力が無いって言ってるのかそれとも部活という存在が
もう時代に合わないからやめろと言いたいのか
なんか歯切れが悪いなセル塩にしては
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:03:57.34 ID:eNgkeLkdO
野洲がブームの時も「高校の範囲内」「高校サッカーを変えるなんて笑わせるな」と苦言を呈してたセルジオさんだからな
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:04:01.79 ID:0gAdB2TfO
毎年同じことの繰り返しの九官鳥セルジオ
しかもJクラブユースの試合なんか一切見に来ない
Jの解説はしないが
高校サッカーのテレビ解説してるのはなんで?
>どのチームも、決め事はしっかり遂行している。ところが決められた戦術の範疇から逸脱する問題
>が起きたときに、解決できないチームが多いように思える。
戦術わからないくせに何故か個々のプレーが戦術から外れてるかそうでないかは見分けられるんだw
所詮部活だからな
それこそできる事なんて限られている
つーか基本的な技術レベルなら昔に比べたらかなり向上してるだろ
世界を目指す奴がいてもいいし、青春の思い出で終わらせる奴がいてもいい。
セル爺最近Jリーグ嫌いだなw
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:09:46.93 ID:0PCvW52JO
セル爺は柏下げサントス上げしてなめくさったコメントした後
バルサにこてんぱんにされたサントスを言い訳して庇ってたので信用ならん
要はなに?
J2が定数に達したのが去年なんだし、まだ若手が入るには門戸が狭い。
大学が上手く補完したり、高校がユース落ちた子の受け皿として機能してるのは
悪い事じゃないと思う、ただでさえ日本人は18で体が出来てる子は少ないんだし
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:11:37.72 ID:6L/Lu65r0
プレミア&プリンスリーグあるからいいじゃん
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:12:28.55 ID:K3irU7qBO
ここ最近セルジオさんJディスりすぎでしょう。理解できる部分もあるがちょっと行き過ぎてて私怨みたいなものを感じる。
いやー最初のほうバカスカ点入ってたでしょ。
PK戦だってスコアレスはほとんど無かった筈。
Jリーグ=派遣社員だからな
高校選手権の権威が無駄にでかくなってるのがダメだ
部活はそもそも
日本を強くするためじゃないからな
あくまで教育
日本を強くするなら
ソ連や中国みたいに
国家で強化するしかない
越後はそういうことしたいのかね
まーたはじまった
2重登録認めろがセル塩の持論だからな
そうすればユースの選手も通っている高校の代表で出られるから
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:17:11.86 ID:1fCrNP2d0
今年のCWCでただの老害なのがはっきりしたから、もう引退してくれていいよ
大好きなブラジルに帰れ
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:17:38.69 ID:buOCJzc8O
どんなスポーツでも、トップクラスのリーグに所属出来る選手なんて一握り。
ユースでも、例えばサンガは地元と連携を取って、所属選手は立命館宇治高校に通って、トップに昇格出来なければセカンドキャリアも考慮して、系列の立命館大学への進学を推奨してると言うのに。
たしかに高校サッカーからのJ1内定は少ないね
ユースと大卒が圧倒的に多い
石塚が出てきたときは衝撃を受けた
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:20:17.82 ID:BeSfgsOCO
サッカー選手である前に学生であり学生である前に日本人なのだよ
リフティングとヘディングしかできないDQNは我が日本国にはいらんのだよ
ザックは大学に行けることを評価してたが
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:21:38.78 ID:K3sjyGBY0
デブが棒振ってるだけのキチガイw
じゃないかなスレ
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:22:46.02 ID:0gAdB2TfO
どうせ10年後も同じこと言ってる
セルジオが感心して誉める高校など理論上存在しない
あ、ブラジル人監督と在日ブラジル人選手ばかりのチームが出たら内容関係なく絶賛します
>>22 高校3年だけ2重登録を認めても良いと思うけどね。
プレミアで降格した尚志が4強だもんな
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:24:55.27 ID:fGZOyYgxO
え
高校サッカーやってたのか空気すぎて気が付かなかったわ
ユースもJ2の半分以上は月謝取って成り立つくらいで街クラブより悲惨なのに
そんなとこ入る位なら特待で行ける高校選ばざる得ないわ
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:25:19.26 ID:fLT2MUJY0
アマチュア実業団感覚ってのはセルジオ自身だろ
メディアで駄目だしするのが仕事と勘違いして
リーグと選手のネガキャン続けてるのはどこの誰だよ
解説でTVでても戦術、技術解説なんてなしで感想しかいわねぇ
サッカーがビジネスになるように盛り上げるのがてめぇの仕事だろうが
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:26:30.69 ID:gMMQwMSm0
>>10 そうだな・・・
若いってのはそういうことだ
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:27:04.67 ID:MOmhqArc0
今の5才前後の子供達のレベルを見たらこんな事言えないぞ 元Jリーガー達が地元に帰って指導者やってるからな
5才でリフティング1000回越えとか普通にいるから 試合も判断がめちゃめちゃ早い
セルジオがサッカージャーナリストを育てるスクールがあるらしいなw
ノーモアセルジオ
ジュニアユースからからユースに上がるのからもれた子が高校に
そこから大学もあるというセカンドチャンスがあるシステムは
けっこう誇るべきだと思うがな。
ユースと大学の関係が今以上に密になってくると、部活はもっとしんどくなってくるだろな
じゃあ高校サッカーもリーグ戦+トーナメントにすればいいんじゃないの。
戦術については大会レギュレーションに影響される部分が大きいと思うけどね。
日本のサッカー競技人口が多いのは、中学高校大学っていうクラブ以外の
受け皿があることが理由だろう。こういう裾野あってのプロリーグという
一面もあるだろう。プロアマのジレンマっていうなら、別にユース世代に
限った話じゃないよね。強豪であってもプロにはならないJFLの
チームなんかがいい例だよ。
解説では褒めてばっかり。日テレに言われるがままなんだろうな。
スカウトされないと入れませんよ、っと
選手権だけで語る時代でもないしな
部活だけに限っても選手権に出てないタレントが結構いるし
選手権の在り方はともかく部活があることは日本サッカーにとってマイナスにはならないと思う
高校サッカーの選手ってプレミアだプリンスだインターハイだ高校サッカー選手権?だって
一体年間いくつ試合してるんだ??
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:34:13.73 ID:VNYsoObk0
安全な場所から批判すんのは誰でも出来る
文句あんならセルジオは男子高生の前で言ってみろ
>>32 コインブラ代表監督が叩かれて以来、セルジオの日本サッカーへの物言いは
変わってしまったね。
別にええやん
みんながユースに行けるわけじゃないしプロになって世界を目指すわけじゃない
>>どのチームも、決め事はしっかり遂行している。
>>ところが決められた戦術の範疇から逸脱する問題が起きたときに、解決できないチームが多いように思える。
>>いい意味での荒削り感、戦術を超える個のアイデア、閃きというものが、あまり見えてこないんだ。
プリンスリーグを地域拡大させて通年スケジュールにしたら、こんな風になっちゃいましたって感じなんだろうな。
尚志の試合で、プリンスでJユースにぼこられて辿り着いたのが3ボランチ、みたいな事を実況アナが言ってたけど。
ま、通年でリーグ戦やってりゃ、何処もそんな風になるわいな。
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:40:40.03 ID:Qe58Jh460
Jユース、街クラブの上位16チームも参加させて64チームでやればいいよ
64チームなら全チーム試合数が同じになるし
この糞日程で1試合違うって相当大きな差だろ
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:42:51.15 ID:jrHUpWL70
選手権に出てた人で大学進学予定者の一覧ってどこかにある?
もうユースがあるこの時代高校サッカーは放送しなくて良いんじゃないの
ユースのレベルの高い大会が見たいわ
セル塩も葛藤しているんだろう。日本サッカーを強くするだけなら部活サッカーは廃止したほうがいい。
でも、部活サッカーの良さも分かっているんだろう。
だって部活だもん、プロになりたい奴はユース行くだろうしな
ユースにいけない、でもプロになりたいって選手ばかりじゃ無いわな
>>55 そう思う人の方が多数だったり、そう思う人の金払いがとてもよかったりすればそうなるんだろうけどね
部活を廃止して日本サッカーが強くなるんだろうか
部活サッカーがなければ△も長友も出てこなくなるよ
代わりの受け皿がちゃんと作れるならいいけど
>>59 わざわざ裾野を小さくするようなことしても、なんのプラスにもならないよな。
なんせ下朝鮮でさえ四強制度やめっちゃったんじゃないの?
部活をやるヤツのほとんどがプロ選手なんて目指してないよ
それはプロの魅力が乏しいとかじゃなくて
そんなリスク高いことは普通はしないってこと
晩成タイプの選手掬えるしな
ユースで騒がれても20過ぎてただの人になる奴だって多いし両方あっていいだろ
セル爺はサントスVSバルサ戦で情けない本性現したからな
本気で部活サッカーを廃止したいならその代わり各市町村に
それなりの街クラブ(宮城バルセロナとか三菱養和みたいな)を作るとかしないと
Jクラブのセレクションに引っかからなかった選手は終わりだからね
発掘先は多い方が良い
受け皿がクラブチームだけでは足りんし、高校サッカーや大学サッカーがある価値は高い
>>59 誰も廃止しようなんて思ってないだろ
プリンス・プレミアリーグ改革もされてるんだし
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:58:04.24 ID:HH08bfTF0
>>24 鹿島あたりもユースおこぼれの受け皿が鹿島学園だったり
している
そこから這い上がっていくから高校サッカーも捨てたものじゃない
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:59:53.99 ID:nerST3S70
ユースじゃ全部抱えきれないし部活も大学も選択肢が増えていいと思うけどね
部活の中でもサッカー関係者はかなり頑張ってると思うけどね
布だって馬鹿にされてるけど昔から海外遠征もしてたし
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:01:16.71 ID:fYbke+Hr0
プロ目指すだけがサッカーじゃねーしな
やってる奴等が納得してりゃそれで構わん
つうか部活もユースも街クラブも参加できるプリンスがあるのに
TVの都合だけで高校選手権だけがフィーチャーされてるってのが問題じゃないの?
まあ、もし仮にそっちに焦点が移ったとしても
そもそもアマチュアをちやほやするのがおかしいって難癖つけるのがセルジオだけどw
>>39 リフティングに関しては1000回を超えるとなると
技術よりも集中力なんだよね
まあ、集中力があるに越したことないが
アイデア、閃き。
この辺は練習でどうにかなるもんではないよな。
生まれ持った才能。
何故そのような発想が思い付く?
指導者でも舌を巻く、教えられない事をやってしまう天才。
作れない。種を見つけて上手に水と栄養を与えるだけ。
強豪国は比較的、その術を知っている。
ロナウジーニョやロマーリオのような才能の種に対して、
普通レベルの選手にやる育成方法をやったら台無し。
個の力は組織が無いと機能しない事も理解できないのか
先月サントスがひねりつぶされたばっかだろ
ユースには入れなかったり落ちこぼれたらプロはあきらめろ、となるよりも
確率的には低いかもしれないけど部活で伸びる子もいるほうが有益だと思うなあ
最初から狭き門にしちゃうと、たとえば長友なんか今ごろ教師にでもなってたかもしんないでしょ
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:04:49.40 ID:hV/VQGwpO
セル爺といえば羽中田
>大学を選ぶ背景には、やはりJリーグに
>入ることのリスクの大きさ、魅力の乏しさがあるんじゃないかな。
リスクの大きさはある高卒ですぐ出れる奴なんて稀だしね
Jチームは育てようとしないチームが多いだから大学で力磨いて
即戦力になってからJチームに行くやつが多いだけ
魅力が乏しいからJに入らないわけではない
混同しないでほしい
>>41 日本には珍しく敗者復活が何回か許されるからな
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:10:46.05 ID:U9m/wMH0O
しっかし、最近の高校生はうめーよな。感心するわ
Jで成功しないで犯罪するより、会社で働いた方が良いから仕方ない
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:12:26.21 ID:uYs70Cfn0
つまり高校の部活とユースも同時に在籍できるようにしろって事?
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:12:44.48 ID:D+UmQe6m0
要するにJに金がないから大学に行くからこじんまりとしたチームになると・・・んん????
>>1 各大会のゴール数とか知らんけど
今大会ってやけに点が入ってないか?
セルジオさんが言うんだからそんな事はないのか
>>1 結局のところ
高校サッカーは崩壊した
これからはユースの時代
ということだろ?
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:14:02.15 ID:QjoKx6m40
部活がないと誰もユースにもいかないぞ
部活とテレビがサッカーを強くする一歩
俺の田舎なんてサッカーの習い事とかなかった
サッカー少年団に入るのがふつう
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:14:45.31 ID:2aa2eoLp0
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:16:21.42 ID:2aa2eoLp0
>>87 >部活とテレビがサッカーを強くする一歩
ユースへの流入が激しいから今ではもう無理
要するに大学生>Jリーガーってことだなw
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:17:35.88 ID:D+UmQe6m0
セル爺は今回はJのチームが多すぎるというとこを述べるまでちょっと無理があった。
金がないというおしいとこまで行ったんだけどなぁ・・・
>>86 でも日本代表の主軸は高校サッカー出身者だったりするんだよな
きっと、日本のクラブユースの育成は海外のそれと比べて人格形成の部分が劣ってるんだろうね
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:19:10.87 ID:RyPO3+UA0
今は
ユース=プロ予備軍
部活=落ちこぼれ軍団
こういう図式
それでも柴崎や小島、宮市などを生みだしてる部活は日本サッカーに必要不可欠
逆にどうしてユース育ちは才能が集まってるのにしょぼい選手しか生み出さないんだ
なら分かる
>>88 高校選手権のレベルの低下の一番の理由はGKの人材難だねー
ただでさえ少ない適性のある素材はユースに行くから
世代的にも数段劣ってるGKが大会NO1GKになっちまうような状況
技術とかではどうにもならない身長という壁があるのが高校のGK
スポーツなんて一握りの人しか稼げないのに大学に行った方がマシだと大半の人が選ぶだけだろ
>>88 どっちも正解なんだよ。
優秀なユースチームは狭き門。
ジュニアから上がったり引き抜かれたりするのは極わずか。
ギリギリで選考からもれる子は沢山いるし
優秀なジュニアユースの無い県から選手を育てるのはなんだかんだで
地元のサッカークラブ。
なのでどっちかではなくどっちも機能するのが理想。
>>92 人格形成てwwwwww
長友以外の高校サッカー出身者とやらは基本Jリーグのジュニアユース出身だぜ?
選手を掻き集めてた昔の強豪校も大した選手生み出してないもんな
中坊時代に凄くて大人になっても凄いのなんて奇跡なんだろうね
選手権でもいいのはジュニアユース出ばっかだしな
2軍・3軍の大会としてみれば機能してるよw
楽しいサッカーがあってもいいじゃない。
なんでガキのころからプロの真似事しないとだめなの。
>>92 そこが微妙
今は高校サッカーの勢力図が激変してるし
59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/01/06(金) 11:47:54.30 ID:qCMTR5ik0 [1/3]
2005年から連続して初優勝校が誕生しているから今年も…
2004年 鹿児島実(2回目)
2005年 野洲(初優勝)
2006年 盛岡商(初優勝)
2007年 流経柏(初優勝)
2008年 広島皆実(初優勝)
2009年 山梨学院 (初優勝)
2010年 滝川第二(初優勝)
2011年 大分?尚志?
>>94 >それでも柴崎や小島、宮市などを生みだしてる部活
確率はむちゃくちゃ低いけど
何年かに1人くらいは出る
>>98 情操教育とかリーダーシップの育成って書けばよかった?
バルサの育成のおっちゃんが普通に人格形成って言ってたから引用したんだけど気に障ったんならゴメンね
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:27:46.01 ID:0gAdB2TfO
部活厨は中学時代、大学時代は育成に何の寄与もないように高校サッカーガー高校サッカーガー
とだけ繰り返す
肉体、精神ともに、育成に一番重要なのは小中学生時代なのに
J1J2合わせて40クラブあるけど、今年は高校からプロになるのは10人しかいない
世界って殆どがプロの下部組織上がりの選手がプロになる中で、日本ではユースから上がる、高校の部活からプロになる、大学からプロになるのと3つの過程が確立されてるのは、ポジティブに捉えていいと思うんだが。
セルジオの存在がマンネリ化している
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:33:18.51 ID:fqYcrWJk0
>>106 >3つの過程
Jリーグ推奨はユースから
ユースからで力不足の場合は大学経由
高校の部活直は論外になり初め
高校部活の場合も大学経由が主流になる
決められたこと同士の一騎打ちは、囲碁将棋的な面白さがあって、
観戦初心者には分かりやすくてむしろお勧めなのだが
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:36:20.08 ID:1weyQbd60
学生レベルで閃きだの創造性だの無根拠なものを頼りにするようなプレーに走ったら将来性ないわ
>>103 人格形成の重点に置くってのは悪くはないよ、間違ってないかもしれない
でも
俺が知ってる「人間教育」とか「人格形成に重点を置いてる」とかのたまう
サッカー指導者ってクズの割合多いんでユースより高校サッカーの方が人格形成に優れてる
って話は信じられないんだよw
性犯罪者とかイジメでクラブ追放された3人組を育てたあの静岡の名将
とか
国見のおっさんの県協会の使途不明金問題
とかw
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:36:59.57 ID:NRPIeWq80
>>61 頭わる。現実を知るからだろ。プロになれる実力があれば目指してる
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:38:42.26 ID:vUbmo2fm0
アナタもセルジオ越後になってみませんか?
日本のサッカーに難癖を付ける簡単なお仕事です
>>111 指導者よりも環境がそうさせるんだよ
選手権優勝目指して個人ではなくチームとして頑張るってのは人格形成に大きく影響する
中学時代天狗の選手が高校いって丸くなるなんて例は腐る程ある
>>112 >実力
その実力の指標がないからな・・・・・・・
実力の指標は?
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:40:18.66 ID:vM8a6Frt0
セルジオの親って在日から帰化したんだっけ?
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:40:29.21 ID:RB0g7/u40
セル塩はサッカー知ってるけどJリーグ知らない
さんまは選手知ってるけどサッカー知らない
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:41:09.45 ID:poG2bslt0
Jリーグに入っても将来食っていけるか不安だもんな。
社会人チームの頃のほうが、正直よかったんじゃないかと思う。
しかし日本にサッカーが根付かないのはなんでだろうね。
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:41:31.50 ID:fYbke+Hr0
2006年から始めた京都サンガのユース特待はバルサレベルの育成環境だがな。
凄いのがどんどん育ってる。
>>114 この環境をつくってるのが指導者じゃねーのかね
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:44:56.97 ID:NRPIeWq80
>>115 相対的なもんだろ。上手い奴、下手な奴を見れば自分の実力がわかってくる
「学校教育の中でのスポーツの場合、関わっている指導者が教員などであれば、長い時間その選手に関われます。私が育った清水では、小学生の時に、もうすでに高校の先生までもが、我々のことを知っていました。
この『日常とサッカーの繋がり』というものが、学校社会の特徴だと思います
「世界を見渡しても、学校内にこれだけグランドや体育館などの設備を備えた国はないと思います。
この組織をクラブとして考えると、日本はものすごい数のグランドを所有しているわけです」(風間塾より
「全ての学校に専門知識を備えた指導者がいるかと言えば、そうは言えないでしょう。
一方クラブの方は、専門家がいて、小さい頃からそれぞれのレベルに合わせてスポーツができるということが考えられます」
「例えばバイエルン・ミュンヘンなど大きなクラブのジュニアは、自分たちがトレーニングするグランドの横で
トップチームの選手たちが練習しているのが見られます。
当然、彼らの夢は膨らみます。また、彼らはクラブの所有する大きなスタジアムにすぐに行くこともできます」
一応賛否あるだろうけどリアルタイムにこんなつぶやきがあった
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:45:17.25 ID:1mSoSKUL0
>>114 まるでユースチームにはチームワークがないような言いようだなー
昔はともかく今のユースは優勝しなきゃ評価されないから
それこそ下手な高校サッカー部よりもチームワーク良いぞ
そーしなきゃ勝てないもん
地方予選〜トーナメントで高校サッカーも長い歴史あるが。
プロできてから もやってるのに高校サッカーって甲子園みたいに話題にもならねえし数字もよくないし。すごい差だよな。
まして世界レベルは高校サッカーの大会なんてそうないし むこうはクラブチームレベルだから
勉強してサッカーして 高校サッカーで大会ナンバー1選手の評価うけたって
世界からみればいまでも小山の大将なんだよな
129 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:46:11.70 ID:fqYcrWJk0
>>122 >ユース
>凄いの
微妙
相手のレベルが低いから凄く見えるんじゃないのか?
中田名波中村本田長友長谷部宮市
>>122 凄いのが育つと言うよりも
凄いのが集まるが正しい
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:47:29.92 ID:fqYcrWJk0
>>124 それでは
微妙なレベルの中にいれば実力があるように感じるけど
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:47:49.03 ID:poG2bslt0
>>120 J1チームが高校生に負けたりとかあったもんな。
環境以前に実力不足ってのが一番か。
やっぱりプロスポーツとしてやるからには
他と比べ物にならない、プロの技がみたいし。
>>125 Jリーグユースの一番の利点は最期の3行のとこかもしれないね
柏とか新潟とか京都(もだっけか?)のユースチームは
トップチームと同じ敷地の練習場で練習してっから良いプレイすると
そのまんまトップの紅白試合とかに飛び入り参加できるらしいし
柏に至ってはジュニア、ジュニアユース、ユース、トップが全部同じ敷地内(しかも仕切りなし)
で練習してたりするんだぜw
J1よりJ2のが順位争いとか熾烈だと思うがな。
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:51:17.85 ID:fqYcrWJk0
>>133 クラブからの移籍が簡単にできるから
Jリーグに入ってから経験は進歩するけど
技術は(教えないから)進歩しないからね
(教えてもすぐ流出するし)
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:51:27.33 ID:D+UmQe6m0
今の五輪組のユースは25歳以上になったら部活組の柴崎かなうやつが誰もいないという現実
ユース=セレクションするだけして人材集めて廃棄するサッカー版もんじゅみたいなもん
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:52:17.41 ID:NRPIeWq80
>>132 全国大会までやってるのに微妙なレベルの中に居続けられるとでも?
>>2 曲がった見方をするのはセルジオさんくらいじゃあ無い?素直に感動するけどね
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:53:44.32 ID:poG2bslt0
>>137 日本でJが定着しない理由はそのへんかもな。
ヨーロッパではみんなどんどん強くなるけど、Jではそういうことないし。
日本でもプロサッカーがスタートって時はワクテカしたもんだが、
結局野球には勝てなかったな。
野球だって厳しそうだけど、こっちよりは遥かに賑わってるイメージだ。
>>108 確かに代表の顔触れもユースが増えてきたし、ユースの選手が代表でエース格になる日も近いだろうね。高校部活からは厳しいとなると、実質ユースor大学からの2通りになりつつあるということかな。でも高校サッカーからのプロが少なくなったのはどうして?
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:56:13.06 ID:eYB/CPZMO
>>133 無くね?イチフナは結局マリノスに負けたし
>>135 これからのプロを目指す子供たちは確実にジュニアの内からクラブで練習し戦術を学ぶべきであるとは思うが
せっかく高校サッカーという環境、文化?があって、絶対数は少なくても開花する選手もいるのだから
クラブユースから落ちこぼれても諦めないでがんばれる土壌として残してあげたいんだよね
そのためにも学校サッカーとクラブサッカーはそれぞれ個性が無きゃダメだと思う
>>144 ID:poG2bslt0はさっきから言っていることおかしいし
日本サッカーsageの煽りレス乞食だよ
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:59:17.38 ID:sZ+rFU4X0
セルジオの言ってることは正しい。
これを極限まで進めてしまったのが箱根駅伝だ。
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:59:51.23 ID:poG2bslt0
>>141 2005年か2004年くらいに、磐田が高校に負けたよ。
さらに昔だと鹿島も負けたことあるよ。
最近だとマリノスがPKでギリギリ勝てたってのもある。
>>144 焼き豚の脳内だとドイツでも3戦全敗だったりするから怖いな
>>145 同意。人格形成とか人間教育とかは別にして
高校サッカーは日本サッカーにはゼッタイ必要だよ
ユース・高校サッカー・大学サッカーて3つもプロになれるチャンスあるのは本当に素晴らしいこと
高校からプロに入る子も少なくはなるだろうけどいなくなることはないし
ジュニアユースで伸びなかったり、身長が足りなかった子が高校で成長するってこともある
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:01:42.68 ID:D+UmQe6m0
>>150 そうそう 絶対必要
ユースは絶対必要でもない。 わかるよな?w
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:03:25.25 ID:uhM6EpeX0
プロ入りしただけで終わってしまってる連中が毎年多数出てるもんな
だから高校を出たら大学進学し、卒業後は普通に就職をする道を選ぶのが
いても珍しくないな
>>143 高校での活躍が査定されてないのでは?
高校集大成の3年の冬の大会があるまえにJリーグ入団選手は決まってるし
プロからお声がかかっているのに、大学選ぶ高校生がいるの?
システム重視のバルサにサントスが負けたのが悔しかったのか
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:08:34.37 ID:poG2bslt0
>>154 野球でもハンカチ王子とか大学いったりしてたしな。
やっぱり将来のことを考えるって家が増えたんだと思う。
俺なら喜んでプロになるんだけどなw
>>152 > プロ入りしただけで終わってしまってる連中が毎年多数出てるもんな
そもそもプロ入りできる連中が年間数十人しかいない。
>>154 すぐ思いついたのは早川。新潟ユースの奴でU日本代表でも活躍してたけど、「風間監督の教えを受けたい。教員免許をとりたい」とかそんな感じの理由で筑波大学に進学するよ
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:10:55.74 ID:lg7Gto480
間口が広いのはいいことだけど
高校サッカーが型通りの戦術、選手しか使わないようだと意味がない
何かしらの理由でユースには入れなかったけど部活で才能の開花した規格外の選手
みたいな面白い奴いねーかなぁって話だろ
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:11:37.31 ID:qjD915c6O
高校野球も高校サッカーもけっこう前にビジネスになってること知ってからハマらなくなったわ…強豪校で地元出身者なんかわずかだしさ…
野球もそうだけど、高校部活しかやってない選手をいきなりプロ契約は
双方にリスクが大きい。大学経由が増えるのも道理
遅咲きを受け入れるだけの仕組みが、クラブにまだない。
サッカーみたいなチームスポーツに、中国みたいな早期エリート養成は危険。
>>158 六平は正解だったね
プロの器ではなかった
高校選手権の権威が落ちてきている
これは正しい方向でいいじゃないか
プリンスリーグ主体でユースと高校が切磋琢磨する、
ユースがエリート路線で、高校、大学は敗者復活の場
世界にはない日本優位のシステムだと思うけどな
167 :
158:2012/01/06(金) 14:13:49.37 ID:afxd/Xqu0
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:15:14.58 ID:fqYcrWJk0
>率直に言って今年の高校選手権には物足りなさを感じるね。
なんか毎年同じこと言ってる気がするのは気のせいかな
Jのオファー断って大学行きとかめったにいないだろう。
今年はオファー自体が少ないし。去年は10年に一度の豊作だったけどな。
>>168 前出したが
番狂わせの少ないサッカーで初優勝が続くから
そうなるのはしかたない
>>166 トーナメントの一発勝負じゃリスク軽減サッカーになっちまうもんな。
>>169 前出したが
番狂わせの少ないサッカーで初優勝が続くから
そうなるのはしかたない
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:30:30.36 ID:9yP8Pd5V0
「昔は良かった」を毎年言い出してからが本番
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:30:48.20 ID:dM4z5jmy0
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:37:01.02 ID:3drjA8Pz0
甲子園や箱根駅伝のように大会のブランド価値が高すぎて才能が消費されてしまうのは問題だけどな
部活なくせとは思わないけどテレビ中継はなくなった方が良い
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:42:09.08 ID:fqYcrWJk0
>>176 >テレビ中継
なくなるだろ
高校サッカー興味消えてるし
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:53:18.97 ID:7x/osOkj0
>大学を選ぶ背景には、やはりJリーグに入ることのリスクの大きさ、魅力の乏しさがあるんじゃないかな
だったらなんで即海外行かないんだよw
Jのスカウトにもひっかからない選手が多くなっただけなのに馬鹿すぎるだろこの老害
今回ベスト4のチームだってユースと対戦すればどこも5−0、6−0で負けるのが今の高校生年代なのを知ってるのかな
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:55:09.90 ID:zRV9eXR90
166 :U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2011/12/13(火) 12:51:22.81 ID:T05L/drq0
セルジオ越後の過去Jリーグ総括
05.ここ数年で最悪の出来・・・ガンバ優勝
06.昨年同様にひどいリーグ・・・浦和優勝
07.レベルが低く団子状態で面白味がない・・・鹿島優勝
08.ぬるさとつまらなさばかり・・・鹿島優勝
09.過去50年で最もひどいレベル・・・鹿島優勝
10.1950年以降最低の出来と言われた2009年と同等・・・名古屋優勝
11.近年のハズレ年である2009年に匹敵するレベルの低さ・・・柏優勝
セルジオを満足させるチームは出てくるのか?
部活システムがなければ長友も本田も生産されなかった
これは確か
>>179 >ベスト4のチームだってユースと対戦すればどこも5−0、6−0で負ける
それは、小手先はユースが上だから
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:58:33.60 ID:jjYAHH0/O
高校がユースに昇格できなかったジュニアユース選手の受け皿に成ってきている
本田圭佑あたりからハッキリしてきたことだけど
星陵はそうした選手を積極的に集めてる
中京の場合監督まで名古屋の育成からの出向で
宮市弟など数人が名古屋のジュニアユース出身
名古屋ユースには宮市弟と同い年に北川という化け物がいる
立命館宇治は京都ユースの、などなど
今後はさらに増えていくだろうと考えられる
大学サッカーもユース出身がドンドン増殖中
上位校のチーム編成の重要な要素になってきている
つまり、プロクラブが育成の中心に成ってきている
>>181 そのシステムを支えた名将が(定年などで)消え始めてるから
近年毎年初優勝が出てる
愛ある苦言から愛が抜け落ちて更にイチャモンレベルまで落ちたセルジオ
Jに何か恨みでもあるの?
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:01:56.26 ID:ybbI2i+IO
高松宮杯を地上波中継してくれたらすんなりとユースの時代に移行するよ
>>182 おまい 絶対プリンスリーグとかみてないだろ
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:04:18.95 ID:2vYthXSr0
> 守りから入るチームが多く
どんなスポーツもこれが当たり前だ
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:04:43.02 ID:7x/osOkj0
>>186 なかなかそうもいかないかと。
ラグビーの大学関連スレッドとかラグビーラウンジの大学版見てみい。
>>180 95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「2009年と同等の出来」
>>187 ユースではプロの技の指導を受けるんだろ
体力が十分でないから小手先だけになるけど
それでも高校には勝てる
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:08:36.99 ID:U+qRCCfB0
親御さんだって大事な息子には税リーグなんてヤクザな世界に行かずに
大学行ってまっとうに就職してほしいと思っているよ
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:14:02.26 ID:jjYAHH0/O
>>191 やってることはどんどん同じになってるよ
高校もユースも同じピッチでシームレスに競い合うシステムになったから
>>191 体力が無いって何を根拠に?
めちゃそっち系のユースもあるんですけど
それぞれのクラブで育成方針も違うんだぜ
偉そうに語るならちっとは現場知ってから書け
この爺さんもウザくなってきたな
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:16:15.85 ID:fqYcrWJk0
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:16:55.46 ID:jjYAHH0/O
アマとプロに絶対的な垣根を作ってきた野球の発想をそのまま延長しても理解できないことになってる
垣根がないから裏金もないしね
>>196 例えばF東京ユースとかはかなり運動量重視だな
広島ユースは高校サッカーの手法も取り入れてるから
体力ないとか聞いたこと無いぞ
>>198 といっても平均すれば
体力
高校>>>ユース
技術
ユース>>高校
では?
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:21:18.21 ID:jjYAHH0/O
セルジオもテレビでの発言とネットでの発言がジレンマを抱えてるじゃねえかw
>>199 で?
何が言いたいの結局?
高校サッカーは長距離が速いですってこと?
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:24:35.97 ID:6Z414xc6O
今の日本代表でユース出身って何人?
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:26:20.96 ID:jtYkBkWC0
>>203 駒野、香川、清武、マイク
レギュラー組はこれくらいか。
>>203 最新のメンバーなら23人中13人かな
まぁ 監督が若手入れていくとか言ってるから
また入れ替わりもあるだろうが
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:29:28.59 ID:fqYcrWJk0
>>202 高校サッカー部の存在価値がなくなってること
小手先でもユースのほうがJリーグには即戦力になる
香川は街クラブでクラブユースではない
>>208 でも部活外のユースですね
欧州ではそんなの分けたりしないぜ
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:32:53.93 ID:6Z414xc6O
高校サッカーって結局は一部強豪のみは遊びの延長って感じだよね
フットサルやビーチサッカーを一生懸命やってます的な
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:32:54.73 ID:jjYAHH0/O
昔は交流が難しくて少なかったから
南米のサッカーとヨーロッパのサッカーは違っていたけど
市場がグローバル化したら違いはどんどんなくなっている
高校サッカーとユースも同じこと
違いはどんどんなくなっているし今後もその傾向は続くと思われ
むしろ個性的なチームを作っていく方が課題じゃないかな
野洲のセクシーフットボールみないな
均質化し過ぎないような考え方がこれから必要かもねえ
そんな才能がポンポン出てくるワケねーだろ
ブラジルやじゃねーんだから
高校サッカーにしてもJリーグにしても、
いつ始まっていつ終わってどこが優勝したかも分からんってのが最大の問題だろ
つうかプレミアリーグできて
1年間のリーグ戦をユースと部活がやってるんだから
指導者同士の情報交換もありほとんど違いなんて出ないよ
早熟有利とはいえあるのは個人能力の差
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:34:53.45 ID:hZTX2eIFO
またかよ。マジで最近ロクな事言わないなセル爺は
苦言という名のただの貶し。毎度投げっぱなしで全く建設的でない
今選手権について言うなら、40分ハーフ、延長戦なし、同点の場合はすぐにPK戦とかの
レギュレーションに対してなんか言えや
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:36:14.07 ID:6Z414xc6O
>>213 そもそも何故にこの時期に開催するのか
それはラグビーにも言える事だが
3年は受験前だぞ
ん?スコアレスの試合って今回ほとんど無いだろ?
ほんとにサッカーみてんのか?
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:38:04.25 ID:fqYcrWJk0
>>216 TV中継がもうすぐ終わるから
終わればなくなるよ
>>216 進学校の中には夏で引退もまだまだ多いしな
一部高校サッカー関係者から
サッカーの選手権も開催を夏〜秋にできないかという意見はあったな
>>48 一番弱い学校でも、
各都道府県にもリーグ戦が導入されているから、それで6〜9試合。
新人戦地域予選で2〜3試合。
総体予選、選手権予選、地区大会予選で3試合。
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:39:17.29 ID:0gAdB2TfO
街クラブはクラブユースじゃない
とかいう単語使い能力と認識がもうご都合主義
>>215 それは全てテレビの2時間の放送枠に納めるための物なので
解説の仕事を貰ってきた日テレさんに文句言えません
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:39:28.02 ID:fYbke+Hr0
40分ハーフは見直そうぜ
>>206 そりゃ小さい頃から才能があればユースの目にとまるわな
そしてユースで結果を出せなかった奴が高校サッカーという受け入れ先がある
この高校サッカーという受け入れ先がなくなったら、もしもまだのびしろがあるのにも関わらずそのまま日の目にあたらないことになるよな?
どちらにしろ、幅広くサッカーができるという日本の環境は良いと思うけどねえ
他国より弱いのはまだ成熟してないからであってさ
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:42:00.22 ID:6Z414xc6O
>>223 高校サッカー経験ないからわかんないんだけど、県予選とかは前後半25分じゃなかった?
友達がそんな事言ってたわ
>>225 県予選でそれはないよ
それは地区大会レベル
え? 今年0−0PK戦なんかほとんどなくなかった?
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:43:15.41 ID:jjYAHH0/O
なんでそんなに学校とクラブを分けて考えたがるのか意味不明だなぁ
そうした利権が見えないわけじゃないけどw
サッカー協会の育成システムはどんどん分けない方向に向けて
力の結集を謀ろうとしてるのは間違いない
FIFAの考え方もそうなってるし
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:44:22.43 ID:6Z414xc6O
高校サッカーを無くせなんていうのは
ユース廚からもあんまり聞いたこと無いな
幅広い受け皿が必要なのは明らかだし
高校サッカーのが日本代表多く送り込んでるとか
ユースは育成下手とかで絡まれた時だけ暴れてる気がする
この時期はいつも高校サッカー賛美の記事でるからなぁ
>>229 昨日は1-1だろw
中京は初戦の作陽でスコアレスだった
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:46:37.39 ID:6Z414xc6O
むしろユースがなくなればいい
来年もこのコメント使いまわし出来そうな予感
>>225 練習試合で30分というのはある。公式戦は35分がベース。
県リーグ戦は45分(2部以下は40分)。
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:49:50.04 ID:WJWAOy8h0
国民の体力を養成して国力を上げるため・娯楽を提供するためにスポーツはあるんだろ
セルジオは手段を目的と勘違いしてるんじゃないのか?
海外厨で国内サッカーの話題になるとJと大学リーグを叩いてたUさん、
あなたの好きなインテルに大学リーグ出身選手が入ってどういう気持ちでしょうか。
>>224 >高校サッカーという受け入れ先がある
受け入れても老舗強豪の育成名将といわれてる人は卒業が始まってる
>>230 >無くせ
ではなく存在感がなくなり始めてる
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:55:24.08 ID:0gAdB2TfO
ユース厨・・・高校サッカーという環境も重要で必要だよ
部活厨・・・クラブユースは才能を育成できてない、絶滅すべき!
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:55:51.14 ID:jjYAHH0/O
勘違いの原因に先行していた一部を除いてユースが
なかなか結果を出せなかったことがあるかもしれないのか
クラブの育成組織は小学生くらいから高校年代まで10年くらい関わる
育成組織が最大限の努力を続けても十分な蓄積と広がりを持つには
ふた周り20年くらいかかってもおかしくない
たぶんこれがJリーグ開幕に合わせて新たに作られた育成組織が
やっとそれなりな結果を出すようになってきた理由ですねえ
これでやっとスタートラインに
セルジオは国見高校の黄金期を
べた褒めしてたな
評論家は目立ってナンボだから爆釣きじかけたなら大成功ってことだろうね。
一番大切なのは地域ぐるみで振興していくことだろうね
それがあるから強くなくなってもサッカー王国と呼ばれる地域もあるわけだし
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:02:46.34 ID:jtYkBkWC0
元も子もない言い方をすれば
プロ、ましては代表になるなど生まれた時から決まっているようなもんだ。
大事なのは網の目を細かくし、別の就職させないようにすればいい。
高校上がりか大学出かユース育ちかなんて意味無し。
完成した選手など要らん。
基礎と伸び代、伝える力と聞く力、それだけで十分。
タイトルなどおまけにもならん。
>>240 >結果
小・中のユースが結果を出してると言ったほうが・・・・
で高校時代はユースが中心になり高校部活は存在感が消える
では
俺は昔のサッカーを知らないのだけど、例えば20年前の高校サッカーは
いい意味での荒削り感、戦術を超える個のアイデア、閃きというものがあったの?
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:03:29.83 ID:uhM6EpeX0
>>177 何言ってるんだよ
選手権決勝の視聴率はJリーグ中継を上回るのがデフォなくらいの人気だぞ
> 大学を選ぶ背景には、やはりJリーグに
> 入ることのリスクの大きさ、魅力の乏しさがあるんじゃないかな。
お約束wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:06:25.21 ID:DoS5nO7PO
>>20 もっといえば部活は上手くなる為とか集団で強くなる為は二の次→つまりおまけ
将来社会に出た時の財産であり立派な社会人にする→当然部活は落ちこぼれも多々抱えるから、これが本音
結果的にこんな感じになってる
249 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:06:41.92 ID:fqYcrWJk0
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:06:46.57 ID:5h15iGA10
>>59 名門部活で部員100人とかだと公式戦出られないで3年間補欠なんて奴はザラに居るよね
まあサッカーに限った話じゃないけど。
そういうの高校でサッカーやったと言えんのか?とセルジオさんはずっと言ってると思う
それはそうだとおもう
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:07:07.12 ID:aj6J3MFv0
>>14 アジア人は黒人や白人より身長の伸び止まるの早いよ
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:08:17.89 ID:eybDmNf/0
高校サッカーにはマモノがいないから見ててつまらない。
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:08:48.96 ID:NYcekX9z0
>どのチームも、決め事はしっかり遂行している。ところが決められた戦術の範疇から逸脱する問題
>が起きたときに、解決できないチームが多いように思える。いい意味での荒削り感、戦術を超える
>個のアイデア、閃きというものが、あまり見えてこないんだ。
これは日本サッカー界全体、というより日本社会全体の問題だな
まさにこのせいで皆困ってる
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:08:51.46 ID:fqYcrWJk0
>>250 セルジオのそれが流れてから
サッカーの場合は「意味もなく終わった」となってるね
だから途中でやめる人が増えた
>>250 言えるだろ、練習についていくのも辛いんだぞ
256 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:09:55.93 ID:gtSOcphQO
>>245 昔から無いよw
セルジオは批判するのが仕事やもん
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:12:15.21 ID:5h15iGA10
>>254 まあ今少子化で100人超えとか大所帯部活は少なくなってんだけど
名門高はやっぱ多いよね
>>255 練習も大事だけど公式戦一回出るほうがすごい経験になると思うんだけど
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:13:40.81 ID:QSI9X8BZ0
しかし高校サッカーでの解説は甘々だよな
Jリーグディスりすぎだろセルジオ・・・
>>250 補欠のまま終わる子は、将来サッカーで身を立てるつもりのない子だろう
やる気のある子なら街クラブに行くか、あるいは部員の少なそうな高校に行くはず
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:16:01.85 ID:fqYcrWJk0
>>258 多いところでも
多すぎ>1年>>だんだん減る>2年>>急に減る>>
>>3年
と年々減っていく
3年でベンチ外は数人
サッカーは見るのも楽しいが、自分でやるのも楽しいな。
大所帯の高校とか行くと、下手な奴は紅白戦にも出れないのか?
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:18:53.46 ID:5h15iGA10
>>262 それはそうだよ受験があるからね
こりゃ目がでないと思ったら新入生が入る前に身を引くよね
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:21:06.08 ID:+3+6CAyo0
ねぇねぇ、スポーツを今までやってきたのにもうスポーツができなくなけど どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ フジテレビ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 大村 丶
/大野貢 /  ̄ :|::| :::::| :::i ゚。  ̄♪ \正樹丶
267 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:21:11.71 ID:W24+rwnjO
ろくに部活もやった事ない奴が語ってどうすんだよ
補欠だからとか関係ない。むしろ補欠でも一生懸命やってる奴で人間性に問題がある奴は皆無
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:22:55.20 ID:DoS5nO7PO
>>258 男子バレーとか毎年部員不足で凄い深刻なことになってるから
そういったやつら転向させて少し回してやれよとか思うけど
そうなると他人の自由奪う侵害になるし難しいよな
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:23:28.63 ID:0gAdB2TfO
ベンチ外は数人どころか3年になっても30〜40人いる高校なんかザラにあるが
現場見たことないのに何で妄想から嘘に嘘を塗り重ねるのやら
>>267 日本語の使い方から覚えてこいやチンパン
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:26:49.27 ID:W24+rwnjO
>>261 明らかにスポーツやった事ないのは分かるがよく〜のはずとか言えるな
272 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:29:44.30 ID:fqYcrWJk0
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:40:07.05 ID:53jrBF6rO
Jリーグは、降格があるから捨て試合がつくれないし試合に出場できないなら、
大学でもいいと思う。
西宮を問題視してるんだろ
基本守ってばっかだったからな
大学進学もそうだろ
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:41:28.03 ID:O+i31bWHO
見てる方にしてみればマンネリ化かもしれんが、生徒は毎年入れ替わるんだし、
プレーしてる高校生には関係ないだろ。
何のための高校サッカーって、セルジオ自身が言うように、教育の一環なんだから
プレーする高校生のため、って結論でいいじゃん。
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:42:49.24 ID:drrqgnLn0
スイカ批判か。と思ったら今年は広島皆実出てないじゃん
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:46:14.68 ID:jtYkBkWC0
>>276 選手とその学校の生徒とその親御さんと、
まぁ地元がよろこべば、それで成功だからな。
ほとんどの地域は無関係なんだが、それをも感動させ
さらには優秀な人材を発掘し、やがては代表で活躍
など強欲だよな。
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:47:51.67 ID:0gAdB2TfO
出てるとこなら東久留米総合や浦和東に
市立船橋や山梨学院も登録から漏れただけで他に3年生いる
出てないとこなら流通経済大柏、前橋育英、帝京、西武台、八千代あたりは3年生になっても30人は普通にいる
サッカー少年のほとんどが、将来は普通に会社に就職するわけだからな
プロに成るなんて一握り
青春時代を国立を目指す夢があっても良い
中田、中村、長谷部、長友、川島、内田など名前を挙げたらきりがないほど、部活出身もいるしな
>>279 サンクス
関東はまだそんな感じなのか・・・・・
守って何が悪いんや
負けたら終わりの大会やぞ
やってる生徒にしてみれば日本のサッカーの将来とか観てる人がつまらないとか関係ないし
283 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:02:21.48 ID:55PYlQ7H0
欧州も南米も、高校・大学でやらない代わりにクラブがたくさんあって、そこで下積みできるようになってる。
でも、このジジイはクラブも減らせとか言ってなかったっけ。
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:03:11.63 ID:W24+rwnjO
ユニフォームもらうのは厳しい選手でも3年間やる選手だっているし県大会上位を望めない進学校でも選手権まで残る人とかもいる
こういう選手がいる事も良いと思う
いまだにユースを小手先の技術・体力無いと思ってる奴がいる事に驚いたw
今はリーグ戦があって人数が多い所はBチーム、Cチーム作ってリーグ戦に参加していたりする。
本田、長友を見るとユースで昇格出来なかった挫折が大きい成功の要素だよね
そのための部活システムは現状大きく貢献してる
結局スカウトの見る目のなさが問題
>>287 >スカウト
それは関係ないだろww
昇格時点ではレベルが低かったが
高校部活の育成が合っていた
289 :
::2012/01/06(金) 17:33:43.27 ID:MxFhKIXj0
>>286 昔より(準)公式戦の試合数がだいぶ増えたよな
プリンスの他に強豪校が主催するプチトーナメントみたいなのもあるし
ウチの高校が地元枠で招ばれてそのプチトーナメントに参加したのを観に行った
有名どころばっかりで後輩がうらやましかったよ
地元枠で選ばれる基準がもの悲しいw
指導者同士のつながりっていうのもあるんだけど
インターハイや選手権の予選で準決、決勝には出で来られそうもないが
そこそこ力のあるチーム
そういえば昔から国体選抜の壮行試合の相手とかさせられてたな・・・
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:39:27.76 ID:fYbke+Hr0
実力や目標に応じて全国的にカバーできてるようになってんだから格段の進歩だな
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:00:54.18 ID:k+0LvTK/0
ザックと全く反対のこと言ってるな
そうやって高校すらろくに行かなかった例として、亀田とか成田童夢とかを見るとな・・・
知識と教養は必要、断固ザック支持
つまり日本人はサッカーは合わないと
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:04:05.31 ID:0socAzLt0
>>291 といっても、楽なほうに流れるから、学校部活は消えていくよ
>>4 毎年毎年選手権に対してケチつけててもうネタが尽きてきてるんだよ
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:11:04.06 ID:0socAzLt0
>>295 「高校部活はいらない」が持論だろうから
目論みどおり衰退してるから目標達成してるよ
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:14:55.25 ID:HtS7AsOG0
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:17:58.91 ID:jyvEaVHAO
別に高校の部活はプロのためじゃないからなぁ
世界に打って出なくたって高校で燃え尽きるのも一つの道だろ
299 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:20:07.45 ID:DHRlGvks0
>>294 高校部活からプロ(代表)って流れは減るだろうけど部活自体はその流れとは別だろ
少子化による廃部は出てくるだろうが
高校で部活やってる中でプロとか考えてるの1割どころか1%もいないだろ
トレセンが各地にあって指導者育成とJと学校の指導者同士の交流も出来たし
プリンス・プレミアもあるし横の繋がりは格段に良くなかった
しかし、18歳以上はサテライトが廃止になって公式戦に出れない選手の育成場所が無いのが一番の問題
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:26:02.17 ID:HFOfnkvp0
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:26:30.60 ID:jJdpxO3+O
>>292 長友は愛媛FCのジュニアユースだか不合格食らってるよ。
昇格とは違うけどな、鬼の首取ったかの様だけど残念だったね。
>>299 日本サッカー協会の扱いが
プロのアマが別なら関係ないだろうけど
連動するような仕組みだから影響あるよ
最近は驚くほどレベル高いと思うけどな
セルジオの所属してた当時のアマのチームより
今の高校生NO1チームの方が強いと思う
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:29:51.77 ID:0socAzLt0
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:30:18.91 ID:/dcY9zFh0
早く日本から出て行けくそったれが
>>299・・・・訂正
日本サッカー協会の扱いが
プロとアマが別なら関係ないだろうけど
連動するような仕組みだから影響あるよ
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:31:20.95 ID:DHRlGvks0
>>303 連動することと部活がなくなることとどう関係が?
セルジオが言いたいのは アマチュアとプロを混在したまま双方を立てるようにすると
プロ野球みたいになるよと言いたいんだろ。
それは事実。問題だよ。
野球を貶める気はないけど アマチュアの発言権の大きさと
プロのダメっぷりみりゃ解るだろ。
ユースも部活も もう少し歩み寄れってのがセルジオの主張。それは正しい。
>>296 いや、セルジオは部活賛成派
高、大とプロになる為の受け皿は多い方がいいと公言してる
高校サッカー批判はユース批判に比べて絶対にタブーだからね
日テレと読売新聞と市井のサッカー関係者に嫌われたら日本で生きていけない
でセルジオは何をどうすれば問題が解決するというのだ?
そこを提示出来ないと駄々をこねている子供と変わらない
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:36:09.51 ID:fUvSbdDo0
>>300 サテライト廃止は当然だ。そもそもの制度が終わってる。
あんなものはいらない。年間6〜8試合しかしなくて、範囲が全国だから遠征費をホーム試合収入で補えないし
それにリーグ別チーム編成は年によるランダム。
それだったら、各地域で独自のサテライトリーグ作った方が試合数も増えて負担も減る。
それにそのサテライトリーグなくても、サッカーは日常的に大学生チームとかとも練習試合するので
サテライトはそっちと経験して試合経験をつくる。
関東にサテライトリーグないのは、わざわざ作らなくても相手に困らないから。
>>5 その野洲も宇佐美が居たガンバユースにボコボコにされてたけどな
高校にはフィジカルしか取り得が無い
こいつネガティブな批判ばっかで本当にうんざりする
個のアイデア、閃きで中途半端なサントスより
戦術でチームが一個になってるバルサの方が優れてるんじゃないかなあ
勝つことより大事なことがある見たいこと言い出したらキリがない
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:40:42.66 ID:fUvSbdDo0
野球は1軍登録28名、ベンチ入り25名だけど
試合に出るのは、まあ大体1試合14・5人ぐらいか?
残り13人は試合にでないけど。
サッカーは、1週間に1・2試合だからそんなに1軍に選手いらない。
大体13・4人が事実上の1軍だね。
その他のベンチ組と残り10人程がサテライト相当。これがサッカーの2軍。
でそのメンバーは練習試合で試合組むので、野球のように2軍が必要な状況とも違う。アマとも普通の試合するし。
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:44:14.74 ID:rHfWxeweO
フットサルやりゃいんだよ
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:44:51.42 ID:4PZuYE7G0
>>1 知ったかぶって無知を晒すな、このシステムはアメリカから来たもんだ。
322 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:47:33.25 ID:DXXlI0le0
例えプロを目指すような素材がすべてユースを選んだとしても(そんなことは色々と無理だけど)。
プロ目指さなくたってサッカーが好きで勉強しながらサッカーしたい人も居る部活の大会を、レベルがどうのやる意味がわかんねえのって それはないんじゃないの?
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:52:04.39 ID:OeUmCCKv0
高学歴な大学行く方が潰しきくからな
筑波、早稲田、明治あたりいっときゃ大抵の企業に入れる
高校選手権の時は2重登録を認めない協会と高体連批判、
強豪校の選手過多批判しか言わんのが
ここ数年のセルジオ式テンプレだしw
去年の久御山なんて
京都Jrユースで昇格できず、私立の立命館宇治や橘にも行けなかった
家が貧乏でドロップアウト組だぜw
塩はこういうドロップアウト組でもやれる事を
完全に無視してるってか見てないことがバレバレ。
これでもセルジオが言いたいことの1/100程度だろ
本当なら「選手権も年々レベルが低下してるね。仕事じゃなかったらこんな退屈なゲームなんて見ないよ」
とか、「こんなレベルの低い試合タダでも見に行かないよ。だって電車賃もったいないじゃない?」なんて言いそうなんだけど
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:04:19.29 ID:DHRlGvks0
>>316 優秀な素材がますますユースに行くことはあっても、文部省管轄の部活をJFAが直接どうこうできるわけじゃないだろ
そもそも、9割以上の部員はプロとか考えてないので、たかだか40程度のクラブがユースで人員を集めたところで、全国の高校生のサッカー部員の数に大した影響はない
少子化とか他の競技の人気とかのが余程影響がある
>>322 >>プロ目指さなくたってサッカーが好きで勉強しながらサッカーしたい人も居る部活の大会を、
>>レベルがどうのやる意味がわかんねえのって それはないんじゃないの?
まったくだw
辛口キャラを維持しなきゃなんないからテキトーにあげつらってみたら、ただの難癖になるのは良くある事だけど。
槍玉を上げる相手を間違ってるよなw
330 :
314:2012/01/06(金) 19:05:59.99 ID:fUvSbdDo0
>>314 この話すると、近隣にJクラブがない地域は大変だというのが上がるんだけど。
今の時代、どこだって近隣にJクラブあるからね。
だからこそ全国サテライトリーグの存在意義がなくなったんだけど。
まあコンサドーレ札幌は、唯一これによって迷惑被ってるけど。
そもそも発足15年もたって、あのでっかい北海道でプロが1個だけでいいなんて考えた
北海道サッカーの自業自得だろ。
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:07:16.19 ID:jtYkBkWC0
吹奏学部が全員プロミュージシャンになるわけじゃないし
目指しているわけでもないだろ。
部活なんて終わって腹減らして近所の中華屋行って
みんなでチャーハンガツガツでよくね?
矢板の子とかプロ志望だがオファーあるかわからん
スカウトは選手権みてるが欲しいのは大学に居るというぐらい素材が居ない
>>309 >>ユースも部活も もう少し歩み寄れってのがセルジオの主張。それは正しい。
正しいのかね?それって。
今年の選手権を見てて感じるんだけど、詰まる所高体連勢がJユースに混じって通年リーグをやる事の無理さ加減が全部出てるとしか思えない。
プリンスでまともに勝負に出たところが、選手権の県予選で敗退しちゃったとかさ。
高体連勢は的が絞れ無くなってるじゃん?
逆にJユース勢はさ、セレクションで人数絞ってやってる分人材の質は毎年ほぼ一定なのに。
学年単位で選手の質の上下が相対的に激しい高体連勢を相手に階層式リーグをやんなきゃならないんだぜ?
正直な話、そこまで一緒にやって行く事はないんじゃないの?って気がするんだけど。
高体連勢はプリンスリーグの参加は県リーグまでに止めて、そっから上はJユースや街クラブのユースに限定して棲み分けしちゃった方が良いんじゃないの?
歩み寄れって、これ以上歩み寄ったら私学なんか半端にクラブユース化していくだけだし。
Jユースは学校法人格に守られて好き勝手やってる高体連勢への不満が、鬱積していくだけだぜ?
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:18:12.38 ID:mTyL7oQu0
セルジオは前に高校選手権にも広島ユースを参加させてみてはとか言ってたな
でもそんな事したら弱小高とやると大変な事になりそう
>何のための高校サッカーなのか。
何のためって、部活なんだから高校生自身のためにあるに決まってるじゃん。
アマチュアなんだから周りの大人が騒ぐことじゃないよ。
>>330 鈴木昌さんが講演で「旭川にJクラブがあっても良い」って言った時。
札幌サポが物好きスレに出張してきて、
北海道はコンサの縄張り!北海道の財的資源を結集しないとJ1に戻れない、いやクラブが潰れる!
とか何とか吼えてたけど。
ま、ある意味その辺りは自業自得なんじゃないの?(・∀・)
>けれど現在はJユースよりも私立高校のほうが潤沢な資金を
持っているし、人材流出が理由のすべてではないと思っている。
この部分がよくわからんな
ユースで活躍できるレベルの選手が
あえて私立高校を選ぶケースがそう多くあるのかね?
338 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:23:50.34 ID:OBx4D1n30
もうただの老害
プリンスリーグの存在知らないんじゃな
>>334 >>セルジオは前に高校選手権にも広島ユースを参加させてみてはとか言ってたな
俺はそれは賛成だな。
去年までは反対派だったけど、プリンスのやり方が変わったのを見て意見が変わった。
通年リーグはJユース勢を中心にやらせた上で、年末最後にユース世代全部が参加するトーナメントがあるというなら面白い。
リーグでへとへとになってるJユース勢を手ぐすね引いて待つ高体連勢って構図なら、勝負になるし見世物にもなる。
高体連は選手権だけ後生大事にしてりゃいいんだよ。
そこにJユース勢が花を添えに行くとか、悪くないじゃん。
>>337 多くはないだろうけど確実にあるはず
主な理由は選手権への憧れ
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:26:01.42 ID:jtYkBkWC0
>>337 家が貧しい場合、広島Y以外じゃ
無償で高校行けるってのはメリット多すぎ。
全寮制で寮費もタダなら食い扶持も減る。
プロになれれば家族の喜び。大学進学できればもう四年
食い扶持減らしてオマケに大学進学までも叶う。
>>341 Jのジュニアユースから「買ってる」ケースも絶対あるはず。
>>335 だな。
学校所属のサッカー部員が高校サッカーで勝利を
目指すのは当たり前だし、何も悪くない。
大学進学してサッカーするのも本人の勝手だし。
>部活スポーツというシステムは、日本独特のものだよ。
だから何だというんだろ。
玉木もそうだが、なぜ日本独特だと悪だと言うんだろ。
海外はやりたくてもそこまで学校がやってくれないだけ
って考えだって成り立つと思うけど。
学校の部活ってすごく効率的なシステムだと思うが。
上手いからユースに行くんじゃないんだよ。
志すからユースに行くんだよ。
パターン死の行進
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:37:53.69 ID:TORn/T2OO
しかしこれまでのセルジオの青少年育成における貢献を考えると、色々提言する資格はあるよ。
口だけ評論家ではない。
ま、ひとつの見方だ。反論もそういきり立つなw
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:38:36.83 ID:4a8nt2vP0
とりあえずセル爺は、プレミアリーグやプリンスリーグなんかを見に来てほしいなw
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:39:51.31 ID:jtYkBkWC0
>>344 効率の良いシステム
だとは思う。そこは否定しない。
ただ教える人間に教える資格があるか?って話だ。
あとユースに選手権参加は、禁じ手だと思う。
とてつもない美男であったとしても、宝塚の舞台に立ってはならん。
とてつもない美女であったとしても、ジャニーズに女はいらん。
そこは棲み分けて良いと思う。
>>322 日テレが全国放送してくれてるのがでかい。レベルが下がったこの大会を放送してるのはもったいない。ユースも加えろ馬鹿野郎と言ってる。
センター試験が近すぎて進学校が投げちゃうからな
ユース選抜vs全国選抜ってどうだったんだっけ?
天皇杯の前座でやったんだっけ
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:45:08.99 ID:jtYkBkWC0
元日前後の国立競技場の使用過多はなぁ。
なんとかならんもんかね?
>>288 んー。なんとも。
だって既に輝いてる奴ならちょっとでもサッカーかじった奴なら誰が見てもわかるだろ。
他の人が気付かない、磨けば光る素材を見つけるのがスカウトの腕の見せ所なんじゃねえの?
明らかな才能を他所より先に見つける情報網を作ることや
ライバルとの争奪戦に勝つように口説き落とすのもスカウトの能力だとは思うけどさ。
それって「選手を発掘するプロのスカウト」というより「営業マン」だよね
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:46:22.85 ID:D0xRoGui0
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:46:42.75 ID:W24+rwnjO
>>349 選手権にユースは禁じ手とか高校もユースどちらも選手権にユースが入るなんて望んでないだろ
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:50:49.82 ID:W24+rwnjO
>>354 高校の時よくやった選手がプロになったけど上手い選手ではあったけど他にも同じくらい上手い選手がいる訳でその中からその選手をつまめってのは無理だと思う
レベルが上がろうが下がろうが高校チームの全国大会が無くなる事は無いだろ
何のためとか考える必要も無い
せっかく全国まで来て1試合で負けて帰るって可哀相だろ
グループリーグやらせてやれ
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:55:58.77 ID:4a8nt2vP0
>>352 ゼロックススーパーカップの前座でやるね
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:13:46.05 ID:DHRlGvks0
>>349 部活の先生にそこまで求めるのか?
そりゃあハイレベルに越したことはないが
部活はあくまでも文部省管轄何でサッカーだけってわけにもいかないだろうに
そういうハイレベルなのは名門校とか強豪校とかだけでいいじゃん
>>349 >>あとユースに選手権参加は、禁じ手だと思う。
高体連のチャンプを決める大会として、インター杯をきちんと扱ってやればいいじゃん。
選手権はユース世代の天皇杯のようなものに祭り上げればええねん。
祭りだよ、祭り。
祭りにしちゃえばいいんだ。
その代わりプリンスリーグをユースと高体連に分離して、仕組みをそれぞれ別個にすれば良い。
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:16:47.84 ID:DHRlGvks0
>>358 部活の一環なんだからな
退会そのものが部活の目的と同じなわけで
プロを生むとかは副次的なオマケにすぎない
>>362 >>部活はあくまでも文部省管轄何でサッカーだけってわけにもいかないだろうに
強化の場として有効とか、日本独自の良い仕組みとか言ったところで。
そういう壁は厳然としてあるし、その壁は今後も崩れないんだけど。
その壁を認識する事は高校サッカーの価値に差し障ると考えちゃううんだよな。
日本のサッカー関係者はさ。
ありていに言えば、プーマさんの機嫌を損ねるのが怖いとw
だからユースサッカーに高校サッカーは負けてない!みたいな繰言を、聞いてもいないのに叫ぶ奴が後を絶たない。
負けてないかもしれないけど勝てはしないでしょ?仕組み的に、と直言しても知らん振りだしw
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:20:01.97 ID:BFLWm55T0
>>362 虎とライオンどっちが強い?
ってのは禁じ手だろ?
未成年見世物にしてどうするよ。金が入るわけもないのに。
同じネコ科の肉食獣とはいえ、育った環境が違うんだから
強い弱いに意味は無いよ。
祭りとしても不成立。華試合にもショッキリにもならん。
甲子園もそうだけど、大半がプロにならない彼らはここが1つの終着点だからねえ。
育成の過程としては非常に難しいところだと思うよ。
>>365 >>虎とライオンどっちが強い?
だからさ、どっちが強いかと言ったらもう明々自白なのw
議論の余地も無いぐらいユース勢が優勢だし、今後この先もこれが覆る事は無いの。
教育の一環って建前が、高体連は崩せないんだから。
方や強化って部分で突き詰められないって弱点を背負っているのに、どっちが強いかなんてところに興味を持って何の意味があんかと。
それを踏まえた意味で楽しめばいいじゃん、という話なのね。要は。
ユース優勢は動かないけど、それはそれとして年末に同世代が一同に会した大会があってもいいじゃんって話。
それをお祭りにしちゃいましょうと言ってる訳。
その代わりリアルな強化の場になってるプリンスリーグとかは、クラブユースと高体連勢を混ぜるのを辞めましょうと、そう言ってるのさ。
そんな事を踏まえて楽しめるほど器用じゃありません、
高体連のチームとユースチームが相対せばやっぱりどっちが上かって古典的な視点で見てしまいます、
というのであれば、もう言う事は無いけどさw
368 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:32:04.38 ID:BFLWm55T0
>>367 >それを踏まえた意味で楽しめばいいじゃん、という話なのね。要は。
だ か ら 、華試合でもショッキリでもない試合組んだところで、
未成年見世物にする罪を大人はどう背負うんだよ?って書いただろうが。
答えろや。
それにサッカーってスポーツの特性として、弱者が強者食っちゃう
ってのはさんざ見てきただろうが。それがこの試合で出ちゃったら
負けたユースは背負えるのか?ってことだ。
>>362 プリンスを分けちゃうのは反対。
部活もユースも参加できるからお互い刺激しあって進歩できる。
ただの高体連の日本一を決めるための大会になったのに
TVが昔と同じU18カテゴリの日本一かのように扱ってるのが問題。
>>368 >>未成年見世物にする罪を大人はどう背負うんだよ?って書いただろうが。
そんなものが罪だと言い立てるのなら、現状の選手権の有り様だって充分断罪に値すると思うが?
答えろやと言う前にするべき事があるんじゃないのかね?そのとんちきちんな信念にのっとってさw
>>弱者が強者食っちゃうってのはさんざ見てきただろうが。
>>それがこの試合で出ちゃったら負けたユースは背負えるのか?
言ってる意味が全く解らないんだけど、も。
ま、多分負けて追う傷を子供たちに背負わせる意味なんだろうが・・・、しかしひでえ悪文だなw
まじめに答えれば、ユースというのは職業サッカー選手養成所な訳で。
いちいちそんなものを意に介す必要は無し。
それを各々が糧にすれば良いだけの話。
てか負けて花を持たせてもいいべってぐらいに、ユース勢は通年リーグで滅茶苦茶しごかれてこいって感じだな。
Jクラブだって天皇杯でアマに負けたって、相手に花を持たせた上で一時の汚名を被るだけだもんな。
過酷なリーグ戦がある分さ。
ボールウォッチャーは、幼稚園児や動物の典型的傾向。
オフザボールを組織の中で意識出来るようなると人間性の芽生えだ。
その点でオフザピッチもサッカーの内。プロ選手だけでサッカーが成り立ってると
思うのは本末転倒。
372 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:47:15.88 ID:tNoQf3/fO
まず結論としてなにが言いたいか解らない
ユースより高校からJへ って事なら、それこそ荒削り感は要らない。
負けない試合運びはプロには必要な事でもある、高校で即戦力を作れってならばよりその試合傾向は増えるだろ。
日本人サッカー関係者の希望の星
カンテラの久保きゅんがいるじゃないか
374 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:50:59.08 ID:tNoQf3/fO
今、携帯だと文字数規制あるのか?
追加で
高校生が自らJを回避して大学を選んでる様な書き方だか、Jが高校生をスカウトしないのであって、全く逆。
書いてる本人が最終的な形を描けて無い
文句書きたいだけとしか思えない。
>>369 >>部活もユースも参加できるからお互い刺激しあって進歩できる。
いまのやり方を今後もやり続けていくとさ、
プレミアに残ってるから生徒が集められるっていう流れが絶対出来てくると思う。
生徒さんだってユースじゃなくて部活を選択する子は、選手権を理由にするパターンが多かったけど。
今後はその学校が通年リーグでどこの階層にいるかってのを、進学の目安にするはず。
本気でプロになりたい奴ほどね。
そうなると、巡り巡ってサッカー強化を諦める私学とか出てくるぞ。
そうなっちゃたら、部活もユースもお互い刺激しあってなんて悠長な事を言ってる場合じゃなくなる。
その前にヒエラルキーを覆す機会として、選手権を整備する手もあるよと言う話。
プレミアなんてやばいよ、アレ。
あそこがJユース勢で占められちゃったら、高校サッカーで強化面の優越を謡うとかしてらんなくなるって。
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:55:57.95 ID:kt6KU9bl0
言いたいことは何となく伝わるが、何か違和感ある作文だ。
わけわからんな
ユースチームに部活チームで殴りこんだりするからから面白いのに
何いってんだこのジジイ
>>32 むかしむかし中央工業の安藤のこと褒めてたよ
>>50 そいつのことはもともとリオの田舎者と馬鹿にしてますよ
サンパウロの人はみんなそう
山本浩二クラスの評価だったっけ
379 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:21:46.24 ID:+ECjPwxK0
セル塩が言いたいのは、高校選手権やユースで活躍しても、
Jリーグにいく人がいないと言うことでは
まあ、Jリーグに入っても年俸とか低いし
といった感じでは
ただ、高校選手権や高校野球の感動は、今後も受け継がれるだろうけど
ボケじいちゃんまた人騒がせな妄言を
戦術が世界から50年遅れてるブラジルの老人がサッカー先進国の日本に向かって言っていいセリフじゃない
セル塩さんセル塩さん
WSDでサントスは欧州CLではGL突破出来るかどうかのレベルって酷評されてましたよ
>>337 ベガルタのジュニアユースは、青森山田に誘われるとそっちに行くようだ。
384 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:33:24.20 ID:gg1SSxrs0
でも同時に部活ってシステムはいい面もあるって言ってる外国人指導者もいるよね。
>>379 高校野球は松坂、ダル、田中とか実力ある人間が予選通ってちゃんと出てくる
高校サッカーには未来のスター選手が参加すらできない
サッカー通に言わせると筋が通った理屈があるらしいけど
俺みたいなミーハーは高校サッカー選手権つまんねーなと思っちゃう
あと真冬のこの時期にやるのも理解できないな
若い選手が怪我するだけちゃうか?
高校サッカー全然レベル上がってるし面白れーし
大学経由する未来のスターだって当然いる
プロに入ったら即スターとか焼き豚は偏差値が50いってない低脳ばかりで困る
フィジカルお化けは遅咲きもあるかもしれないけど、テクニックお化けは部活からは生まれないんじゃない?
野球もサッカーも観るのが好きなオッサンだが、近年の冬の選手権の泥仕合ぶりは
???だよな。
インハイ王者の九州学院が泥仕合巧者の星陵に負けてから高校サッカーの試合は
「儚いねぇ。」って思ってたけど、泥仕合の巧者大津が帝京に勝ったり、今年のルーテルが
清商に競ったり、地方のレベルの向上とは言えないサッカーの質の低下が顕著だよ。
前の人があげてた動画のユースの決勝戦の質の高さがマスメディアで無視されるのも
問題だけど、時代が部活→ユースになる必然はさておき、急速に落ちて行ってる、伝え聞く
選手の選手権へのモチベーションの低下と、?地方の草レベルの指導力の低下が気になる
んだけどね。
傍観者から観ると才能が花開いて認められる「場」がなくなっている気がするんだよね。
冬の選手権は役割的に甲子園にはなりきれんかったのかねぇ。
>>385 高校野球は怪物投手が1人いれば予選どころか甲子園でも最後の方まで残れるからな。
あと、冬に怪我するという考えは、試合中に動かない時間が多い野球の特徴でもある。
>>389 実際は真夏のほうが熱が逃げくいから故障しやすいんだよな
>>385 そもそも高校生の部活が面白くなくても別にかまわない
客のためにやってるんじゃないんだから
高校サッカーで部員200人近い所とかあるけど
200人が一斉に練習出来る程のグランドある高校なんてあるのか
ユースって高校いかないの?
適当な高校いっててサッカーはユースってこと?
>>393 高校行って授業終わったらユースの練習に行く
あと何気に多いのが高校は定時制や通信制だったりする
>>388 選手権は時期が悪い
大学の推薦もJの内定も12月には終わって、年越えて1月入って獲るのなんてJクラブでもJ2の貧乏クラブか
人数合わせのとりあえず獲っとくか程度だし
これだと選手権は2年までで3年次にはチャンスがない、そしてすぐ後にセンター試験始まるし
だったら、プレミアプリンスかインハイで勝負賭けた方が進学にも、Jクラブ入りも有利ってなる
甲子園は夏の甲子園の後に大学かプロか選べるけど、選手権はその前に決まってしまう
それで甲子園になれるわけがない
セルジオって大味な試合が好きなの?ってか観戦の楽しみ方なんて人それぞれじゃね?
セル塩は個人テクにしか興味ないブラジル人だから戦術なんて難しいこと分からないんだよ
だから高校サッカーけなしたいんだけど奴には難しすぎて妙に歯切れが悪い
ぶっちゃけ今年に限って言うなら
守りから入るのは能力云々と言うより
単に強風下での試合が多いせいってだけな気がする
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:21:05.85 ID:DBQ7POA/0
>>395 そもそも高体連からJ入る奴はスカウトに目を付けられ練習参加してだから
もともと高校選手権で査定されるとか関係ない
ただ清水は拾うという例外もある
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:30:37.95 ID:SXEirrexQ
高校サッカー空気だな
401 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:31:38.48 ID:OjqXw1kw0
批判はするけど、解決策は提示しないよね
本人達が満足すりゃいいだろ
今は底辺の裾野を広げなければならない段階
それなのに高校サッカー批判とか馬鹿じゃないのか
まーたこのおっさんはJリーグディスってんのかよ
他の人が批判しないことを批判してる俺カッコいいとか思ってそうだな
無理やり批判のネタひねり出してる感じ
>>4 言いたい事よく伝わってるじゃんw
お前が書いてるそれを言ってるんだよ
高校でもいいが、やっぱ練習環境をもっと向上させてやりたいわな。
個人の能力がもっと伸びる可能性も、高校の指導レベルじゃどうしても限界があるだろうし。
選手権が1つの目標であるのはわかるが、そこを終着点とした練習じゃちょっともったいない。
409 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:10:53.51 ID:C18hOEdJ0
コストメリットがあるだろ
Jのクラブを数千用意して希望者全員に指導するならともかく
あれ?この記事去年も見たような・・・
>>4 主張:高校選手権つまんねー、部活サッカーやめたら?
部活は教育の一環
部活サッカーなので決め事は守ってるがハプニングに対応できない
個のアイデア、閃きというものがない
世界と戦っていこうとする機運と乖離してる
Jリーグにもその部活サッカーの名残があり魅力にかけている。
その魅力のなさから大学に進学するものが多い。
日本サッカー界も教育としての部活サッカーをとるか世界と戦う技術をとるかジレンマに陥っている。
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:31:46.14 ID:L3e0cv6l0
誰?セルジオって。やき豚?
>>7 高校サッカーは複数会場同時開催だから大量の解説者がいるのよ。
日テレ系の解説だけでは全然足らないから
地上波で解説してる人総動員なんだよね。
フジ系の風間八宏とか、テレ朝系の松木安太郎も出てくることがある。
414 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:24:26.22 ID:uvhDQLeH0
クラブユースは駅伝の黒人留学生と同じ
ただサッカーだけ強くて、勝っても一般部外者にはあまり意味がない
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:33:30.26 ID:1DsvtgF/0
WCCFしようね
宮市弟と北川の対決か。
さてどっちが成功するでしょうかね?
風の影響が強すぎる試合が多い。
後半足動かなくなるとか、ボールが飛ばない、浮き球の処理のバタつくなどなど。。
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 10:06:40.52 ID:IraEDNTL0
塩爺に言わせると全部ジレンマや
419 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 10:17:08.86 ID:ygVCtOF10
学生時代は戦術抜きに個の能力を鍛えるために時間を費やすべき
っていうか学校のサッカー部なんかよりもクラブのユースチームに入る方がいいんじゃない?
部活があってもいいと思うけどね
ユースに入れないと、部活が無ければ受け皿が無いわけだし
ただ、大学に行ってまでサッカーするとプロになる頃には年齢がいってることになるけど
>>419 ユースって誰でも入れるわけじゃないんだが…
まず入るのが狭き門だから。
優秀な選手が有名高校ではなくてユースに行くようになってから
高校サッカーは全国いろんな学校が勝つようになって面白くなった
ユースが青田買いで育成、漏れた人材を高校・大学が育てる構造でいいだろう。
今と変わらないが。高校や大学はユースやJの下部組織くらいに考えとけばいい。