【芸能】「X JAPAN」のYOSHIKIが第69回ゴールデン・グローブ賞授賞式テーマ曲を作曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 「X JAPAN」のYOSHIKIが、米国の主要映画賞である第69回ゴールデン・グローブ賞授賞式
(15日、米ロサンゼルス)のテーマ曲を作曲することになった。
授賞式を手がけるハリウッド外国人記者協会らが発表した。

 世界的に楽曲を提供してきたことから起用されたYOSHIKIは
「僕はクラシックのピアニストでもあり、ロックのドラマー。
美しく、エッジのきいた曲を創ることは自然な流れです」と喜んだ。
昨年の授賞式は、世界160か国以上で放送された。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120105-OHT1T00199.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:35:55.87 ID:rXSZPi5j0
えっすごいじゃん
3名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:36:20.19 ID:VIbzieoK0
3ゲット?
4名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:37:12.09 ID:yW69Kkrw0
全米「誰?」
5名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:37:31.27 ID:YqOCqGDg0
緊急作曲
6名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:37:57.67 ID:bR8UlTUw0
Xがグラミーとる日も来るのか?
7名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:38:12.44 ID:p8+uqMWj0
まじめな話ですか?
8名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:39:14.10 ID:kQdH3qM20
YOSIKIは我が国の同胞にだけれども?
9名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:39:23.09 ID:JZupsqF60
すごい!オメ!
10名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:39:32.63 ID:DtqT9R3h0
globeはどうしたんだ
11名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:40:17.62 ID:iTvvzGnI0
アルバムはまだですか(ヽ'ω`)
12名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:40:42.93 ID:oyDxTSVv0
「あのオカマは誰だ?」
13名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:42:29.22 ID:FhoCU/pU0
Mr.気絶芸
14名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:42:47.59 ID:8204+3kA0
ん?誰?
15名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:43:05.65 ID:CblvDptM0
こりゃ、すげーわww
16名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:43:34.56 ID:VL7JGnpZ0
この人ってこういった類の仕事は多いんですね
その割には映画音楽もコケたし、海外向けプロジェクトも頓挫してる
17名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:43:43.87 ID:Nf3jtlP40
米国ゴールデン・グローブ賞受賞曲テーマ曲(日本向け)だったら藁。
18名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:43:45.20 ID:5TiWnAob0
ラズベリー賞?
19名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:44:26.79 ID:9ENs0ume0
ハリウッドの大きいプロジェクトってこれか
よくこんな仕事貰えたな
すごいじゃん
20名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:45:23.80 ID:E9p3PSAz0
これはかなり凄いんじゃないか?
ゴールデングローブ賞の日本での中継番組のテーマソングとかじゃないよねw
21名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:46:51.46 ID:VL7JGnpZ0
>>20
どこが凄いの?
22名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:47:27.94 ID:H1E0JLdI0
ほぼ同世代のロックバンド出身のトレント・レズナーは2年連続ノミネートだぞw
23名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:48:17.24 ID:6YL7DEJq0
おーっ!すごいじゃん!!
どうやってこの仕事を取ったんだ???
24名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:48:18.49 ID:eUwEWhkw0
やったー さすが
25名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:48:41.81 ID:nCeR+TX10
あの日〜〜〜〜〜愛が始まった〜〜〜〜〜〜〜〜
26名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:49:10.27 ID:0X9hQwPE0
まあこの人は世界的なスターだからね
このくらいは当たり前
騒ぐことでもない
27名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:49:36.70 ID:16HwIw230
緊急!!!
28名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:50:27.02 ID:o/CnKi6L0
ゴールデングローブ賞はいまやアカデミーより権威あるからのぉ
29名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:51:57.99 ID:u8WZMU1M0
クラシックのピアニストなんて言ったら鼻で笑われるんじゃねえの
30名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:52:37.46 ID:tVrTQAHg0
>>21
お前にこういうオファーはこないだろ?
そういうこと。
31名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:53:03.07 ID:zSC5gteU0
へーーーーーー 凄いの?
32名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:53:22.35 ID:r6rhGz6q0
緊急記者会見はやるの?
33名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:54:11.44 ID:0JT6r9780
これはマジに凄いんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:54:19.55 ID:ChkoBF/T0
ゴールデン・グローブ賞って?
35名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:54:33.49 ID:aV4LDHYm0
おお!これはすごいよ。
そういや新曲出したって話なのに、Xこそ紅白出たら面白かったのになー。
36名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:55:24.03 ID:VL7JGnpZ0
>>30
誰目線だよお前は。
ゴミ。
37名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:55:43.95 ID:pppBHsw70
>>34
幼稚園児か?
38名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:56:46.12 ID:liGWhzcU0
知らないけど、「大変な受難の時にある日本を励ます」っていう要因もあるのかな?
日本のCMにでている外タレ見てても思うけど、いろいろ普段はできないチャンスが転がってるような気がする。
39名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:57:00.34 ID:Gb8ALYKA0
それはすごい!
早く緊急帰国して電撃会見やらなきゃ!
40名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:57:36.13 ID:vyYxuSTVO
背徳の瞳でも流しとけば?
41名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:58:38.77 ID:ChkoBF/T0
ところで納期守れるの?
42名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:58:49.40 ID:kzsg9r5H0
この人の作曲能力って実際どんなもんなの?
43名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:58:54.63 ID:93ciwvaU0
去年はだれなの?

誰も知らないような人なら、その程度のモノじゃないの?

でもいい曲つくってチャンスを生かして欲しいな
44名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:59:01.52 ID:+eZF19iZ0
ボーカルは小室で
45名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:00:34.80 ID:GXlfOkN80
stab me in the backやってくれ
46名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:00:38.09 ID:ka+UCgq20
先程、X JAPANのパチンコで儲けてきた。
お前ら最高だぁー!(確変突入)
いつまでも、運命共同体だぜ!(時短突入)

慣れると面白い台だ。ちょっとうるさいけどな。
47名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:01:23.10 ID:udszfwMk0
アカデミー賞のテーマ曲はすぐ思い浮かぶけど
ゴールデン・グローブ賞授賞式にテーマ曲なんてあったっけ?
48名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:03:31.09 ID:hEQKhH1jO
「あの日本人のオカマは誰デスカ?」
49名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:03:42.19 ID:zbtsoAZeO
>>42
まぁ、天皇陛下からオファーが来る程度だよ
50名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:04:36.22 ID:ZVXui6jx0
では聴いて下さい、第69回ゴールデングローブ賞テーマ曲としても使用されました
「今を抱きしめて」どうぞっ!!!!
51名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:04:59.93 ID:yQdPbg7n0
凄いじゃん!
これは、授賞式見るの楽しみだな。
52名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:05:24.14 ID:r6rhGz6q0
>>46
北朝鮮に送金しないで下さい!!
53名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:05:45.34 ID:S+X4b2d30
テーマ曲って壇上に上がる時とかエンディングで流れる曲のこと?
54名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:05:52.62 ID:sk8p3aZZ0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 紅だぁーーーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
55名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:07:07.15 ID:WI7REiAR0
誰? 一発芸で「よほほほ〜〜い!」とかやってた奴だっけ?
56名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:07:46.16 ID:ZFV47zAq0
なぜまた?
57名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:08:02.43 ID:Jf9Qp0aJ0
テーマ曲っていつ流れるやつなんだろうか・・・。
58名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:09:08.17 ID:8RkXolTuO
ラーメン食えー!と言ってた奴らが出世したな
59名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:09:26.51 ID:qpt6JAR/0
60名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:09:26.58 ID:mhojblEt0
>>21
モノ知らぬゆとりが羨ましいw
61名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:09:43.16 ID:ZY3QASo20
こんばんわ
バイオレットユーケーです
62名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:09:56.53 ID:ZVXui6jx0
出世も何ももともと金持ちのボンボンなんでしょ
63名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:10:45.45 ID://jVk5qpO
>>42
「サイレント・ジェラシー」みたいなのか、「エンドレス・レイン」みたいなの。
この2種類しか作れないな。
64名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:11:44.00 ID:2+hSs8rd0
おめ。
でもゴールデングローブ賞にテーマ曲があったなんて知らんかったわ
65名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:11:59.31 ID:a8OtrBNh0
>>16
映画音楽ってこのI.V.か?
こけてなくね?

http://www.youtube.com/watch?v=u0-Q25w9si0
66名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:13:34.87 ID:9ENs0ume0
>>65
そっちじゃなくてSAWの監督に頼まれてやったミュージカルみたいなやつのことじゃないの
67名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:13:39.08 ID:NvK7DxGI0
じゃあ既存の曲からサディスティックディザイアーからのForeverLOVEを提供します。
68名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:16:16.55 ID:vyYxuSTVO
紅に染まったこのOREO
69名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:16:46.01 ID:fOYf6Y3z0
期日に間に合わずにいつものイタイイタイ病が始まってうやむやになるのがデフォ
70名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:19:33.30 ID:k7HhtyYS0
>僕はクラシックのピアニストでもあり
>僕はクラシックのピアニストでもあり

ここ、どう笑えばいいの?
こんなに下手糞なクラシックピアニストが世界中に一人でも居るだろうか?ww
71名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:19:43.12 ID:1cS5Nt1T0
いやこんな仕事アルバム発売してからやれよ・・・
72名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:20:38.07 ID:E464w5wK0
すげーw
73名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:22:23.05 ID:96Wrn8ww0
どういうコネでこんな仕事が来るんだろう
74名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:23:46.47 ID:kURLah1R0
へええ、この人ほんとに凄いんだ
75名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:23:57.19 ID:SIfWYo800
すごい! 楽しみだ
76名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:24:07.50 ID:a8OtrBNh0
>>66
それは知らんなぁ
I.V.ほどの曲が書けるなら、質は問題はないんだけどな
77名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:25:22.47 ID:RRRonyLb0
>僕はクラシックのピアニストでもあり、ロックのドラマー

???
78名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:25:23.29 ID:gKYYZZfJ0
すごすぎだろwww
79名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:25:34.00 ID:/x7pk0ap0
おおやるな
でも締め切り守れよ〜
80名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:26:06.13 ID:m58+pzP90
テーマ曲っていつ流れるの?オープニングだけなら、カットされて放送
されないんじゃない。
81名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:27:09.96 ID:Tgza2J/K0
紅でいいよ
82名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:27:15.04 ID:oKbc6n0w0
クラシックのピアニストだったのか?
今度ラフマニノフ弾いてください。
83名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:28:08.94 ID:WeAWWY4nO
アメジストって曲浅田舞がスケートで使ってたのいい曲だったよね
84名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:28:49.16 ID:ecEDKll9O
なんだかんだ言ってYOSHIKIってすげーよな

俺はXファンってわけじゃないけど、単純にすげーって思うわw
85名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:29:11.21 ID:iI6kLWFu0
>>59
ピアノはただの運指練習ハノン程度。しかもタッチがめちゃくちゃ。
オーケストラは主旋に対してただ伴奏のようになぞってるだけの、
何かスーパーで流れるボーカル無しの有線放送みたい。

86名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:30:03.86 ID:kWA18kmuO
アメリカで、音楽で、ロックで、
唯一無二の日本人だな。
87名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:34:50.72 ID:kWA18kmuO
アメリカドリームをつかんだ日本人は世界の黒沢にはじまり、ノモ、イチロー、シンイチ・チバ、そしてヨシキだ!
88名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:35:11.53 ID:9ENs0ume0
>>76
これ
http://www.youtube.com/watch?v=MzgpU25C6fg

でも調べたら映画音楽じゃなくて音楽プロデューサーだった

>>16が言ってるのこれみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=eIpHjHDmLKU
89名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:44:07.54 ID:wJYAQybc0
>>1
ううおおおおおおハリウッドで人生最大級のオファーきたって、これかあああああ!!!!
90名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:47:24.53 ID:wJYAQybc0
>>79
この人依頼された仕事はすげー早いんだよw
陛下の式典は1〜2ヶ月だし、ソウのテーマ曲は4日で送りつけて締め切りに滑りこませた。
ただ完璧に出したあともCD化には数年かかったりするw
91名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:47:31.03 ID:BgBet2170
ソースが「お探しのページがありません」
になってるが本当か?
92名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:49:23.99 ID:xn6J93XM0
歯茎
93名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:51:07.74 ID:tV3b6yLj0
大きい仕事の納期はちゃんと守るYOSHIKIさんw
たぶんこの曲はいつも以上に気合い入れると思うから良い曲が期待できそうだ。
B級映画の作曲を依頼されるといつも手抜きw
94名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:51:52.90 ID:C07pLFzU0
>>6
ちなみにYOSHIKIはグラミーの審査員
95名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:56:29.02 ID:H0f5v4pU0
今回はYOSHIKIが作曲するってことか?
他にはどんな作曲家が依頼受けてたんだ?有名人もいるのか?
96名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:59:33.30 ID:g2EaI8jq0
まだ信者がこいつのことを凄い才能だと本気で思ってるのが痛い
作曲能力とかポピュラーでもクラシックでも四流以下だろ
97名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:00:13.65 ID:xNv2CUsq0
X信者ってYOSHIKIのピアノの腕前を絶賛してるけど
実はX初期の頃は♯、♭が沢山ついてる譜面の曲を弾くのが苦手なため
半音下げて調律をしていたって本当なの?
98名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:03:59.43 ID:snshjjxo0
凄くね?これ
99名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:06:18.35 ID:HDi1z/WV0
なんだかんだで、YOSHIKIの曲は好きかな
日本人の心に響くもんがある
100名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:09:42.42 ID:wdddcOq+0
V2再結成かぁ
101名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:12:40.32 ID:TNX+kcqM0
だから、
ソースが「お探しのページは見つかりませんでした」
になってるからデマじゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:14:10.23 ID:xHXrjKo80
>>96
こういうアンチがなんと言おうと、実際にこのようなオファーが来ている事実と実績。
同じ日本人の成功を祝えないとは、痛い人もいるもんだね。
103名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:15:16.31 ID:qe6xKYTR0
>僕はクラシックのピアニストでもあり

以前にXのエンドレスなんちゃらとか言うピアノが使用されている楽曲を聴いたけど
正直、音大の女子大生のが上手いと思った
104名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:17:25.05 ID:Bcg4Zl1r0
>>101
ステマだな
105名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:22:15.06 ID:rJG00RRg0
>>97
半音下げの調律はバロック調律と言ってチェンバロとかはこれで調律される
YOSHIKIはピアノ弾く時のタッチがかなり強いからピアノ線が切れないように半音下げてるのかも
106名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:22:56.03 ID:dX9UtFWU0
107名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:25:45.71 ID:mVO4s6IJ0
>>102
北米での実績なんて去年の小さいツアーとランクに入らなかったjadeの配信程度じゃん
108名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:28:44.30 ID:mVO4s6IJ0
>>105
Xのギターとベースが半音下げチューニングだからだよ
当時黒鍵だらけで大変だからと言い訳してた
109名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:31:21.69 ID:3Qk4K18o0
話を総合すると売れてないけど人脈だけは凄い人?
痛いなそれ
110名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:38:41.56 ID:h6yPkhTW0
>>106
死んだHIDEがマソソソと友達だった繫がり。
HIDEは彼と一緒に海外ツアー回る予定があった。
111名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:39:13.64 ID:42zyG9//0
>>59
YOSHIKIは日本人として陛下を尊敬してるんだろうね、いい曲だ
それにひきかえ、グレイとやらは態度なってなかったよな
ああいった連中は人間として信用できない、自分が一番と思ってるんだろうが
陛下の前では、日本人は皆平等というのに
112名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:43:23.46 ID:OE3Levvu0
>>105
ああいうのはタッチが強いとは言わない。
単にクラシックのピアノ曲は弾けない人ってだけ。
バロックピッチは半音下げとは違う。
半音下げは80年代後半アメリカのヘヴィメタバンドが皆やってたのを真似しただけ。
大体黒鍵が不得意なピアニストってなんだよ笑
113名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:44:57.32 ID:GZ36JfIj0
>>102
信者きた
114名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:45:05.32 ID:xchi/Tzi0
>>105
>YOSHIKIはピアノ弾く時のタッチがかなり強いからピアノ線が切れないように半音下げてるのかも
そんな馬鹿なw
あばたもえくぼとはこのこと
115名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:46:29.76 ID:xchi/Tzi0
さんざん打たれた結果、ドラムの腕を誉める奴は減ってきたな。
116名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:08:50.46 ID:UPBALfvy0
海外でも人気あるよね






*ただしアジア限定
**ただしイロモノとして
117名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:10:24.68 ID:qtIRYa3g0
>>97
当時のPVとか見ると
Bメジャーのフレーズなのにどうして半音ズレたCメジャーを弾いてるのか疑問に思っていたが
調律の段階で半音下げていたのか
つーか黒鍵が苦手なのに音大から本当に推薦受けてたの?
118名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:11:05.57 ID:rr1c7v+f0
>>110
いかにも後追いのファンぽい事実誤認だけど
HIDEがそんな話してる時からYOSHIKIとも知り合いだから
119名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:12:17.43 ID:96/N/GSD0
この前YOSHIKIが作った映画のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=3bcgD96idN0&feature=related

神だろ
ゴールデングローブのテーマ依頼=超一流だと世界に認められている証
120名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:15:17.85 ID:047oza5mO
>>1
記事ねーぞ
121名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:25:57.26 ID:+cArg+GG0
>>117
音大から推薦なんて話は聞いたことないな

ヤンキーやりながらも進学校のトップで実技も音大余裕くらいは伝記にあったが、そもそも高校からしてそこそこだという現実

あの伝記は嘘八百ってか誇張にもほどがあった
122名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:29:27.93 ID:TNX+kcqM0
>>1
絶対デマ確定
123名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:36:10.61 ID:OE3Levvu0
>>119
「メロディーきれいだね〜」で終わり。
メロディーきれいだからね。好きな人もそりゃいるだろ、そこは否定しない。
リズム、オーケストラは加工無しのGS音源かよってレベル。
ピアノは中学生向け合唱曲の伴奏にもならん、
「猫ふんじゃった」と大した差違なし。
途中から入ってくる生ドラムもたぶん一度サンプリング化して単音単位で組み直してる。
おそらく彼にモノ言える人間を周りに置いていないんだろう。何か10年以上前の宅録DTMレベルから
何一つ進歩できてない音。
124名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:41:30.54 ID:0AM3oij40
今のXはTOSHIのボーカルでもってるようなもんだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:45:31.85 ID:DguRPDwR0
>>97
初期の頃はね
今は違うけど
126名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:47:02.00 ID:iAUHycoB0
オンドラムス!

TOSHIKI!!
127名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:51:13.77 ID:nSMDBaOD0
これはさすがに凄いでしょ
強力なコネがないとジャップにゃ無理っしょ

歴代作曲者を知りたいところだ
128名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:52:22.53 ID:CSDxvV+r0
WOWOWの放送でか?
と思ったらまさか本場でも使われる曲なのか?
129名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:52:43.75 ID:JiXJaJ4Y0
>>122
デマじゃないよ
フライングって記者が言ってたから
130名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:53:13.21 ID:FX8qQk5b0
緊急記者会見やらな
131名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:54:21.63 ID:TfyJG4440
どんな曲?紅みたいな曲?授賞式で客ドン引きしない?
132名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:55:05.13 ID:JiXJaJ4Y0
>>97
> X信者ってYOSHIKIのピアノの腕前を絶賛してるけど
そもそもこれが嘘
133名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:11:41.13 ID:rr1c7v+f0
>>128
WOWOWだけとか、んなわけやいじゃん

ソウを国内向けテーマソングって言い張ってた奴らいたな。訂正されても聞く耳を持たなかったが
やつらの中では今も国内向けテーマソングなんだろうな。
134名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:13:55.78 ID:rr1c7v+f0
>>124
これYOSHIKIの仕事で、Xじゃないから
135名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:16:34.50 ID:JiXJaJ4Y0
NHKは即K-POP推しをやめて海外で頑張る日本人を特集しろ
http://youtu.be/DKp-1bnfCT4?t=1m42s
今これだけ海外でやれる日本人がどれだけいるか

>>128
そもそもこれはWOWOWでは放送しない
136名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:19:26.72 ID:qpDd+eCy0
普通に今世界で一番通用している日本人アーティストじゃん
137名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:21:12.98 ID:PEQ5tiHa0
え、これは凄いな。
元気が出るテレビ出てた頃を知ってると胸熱。
138名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:21:29.92 ID:qtIRYa3g0
>僕はクラシックのピアニストでもあり

えっ?w
139名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:23:06.50 ID:qlJcbBUr0
>>133
国内向けならLUNA SEAやoblivion dustとか他にもいっぱいいるしな
140名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:26:32.34 ID:HMj514C+0
アメリカの友人が知ってた日本のアーティストは
ヨシキ、B'.z、AKB、布袋だった
141名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:31:18.82 ID:EsR8Biid0
震災のこともあって日本から選んでくれたのかね?
まあこの人は天皇とか万博だったか?の発注も経験済みだし適当にうまくやるだろ
142名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:33:51.12 ID:mrtlZmmcO
この人だけは本当によくわからんw
143名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:37:32.28 ID:9vk4qCkT0
YOSHIKIって端からXJAPANやVIOLET UKで成功収めようとか考えてないな。

VUKはリハビリ
Xは思い出作り
144名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:40:39.04 ID:YeDTz2k70
アルバムいつになったらでるんだよ・・・
145名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:48:15.52 ID:SGZD7me70
元テレで中野のボロアパートに住んでたYOSHIKIが今じゃ世界のYOSHIKIか、俺の目に狂いはなかった
146名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:48:42.40 ID:rr1c7v+f0
最近のインタビュー読んでない?
アルバムの形について前から言ってたけど、あのインタビューの感じだと全く無期限延期だわw
147名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:53:49.81 ID:VlxTXP860
ステマバンド
148名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:29:05.95 ID:FxZ3lUWF0
>>145
正式にはコーポ明日香はYOSHIKIの家じゃない
149名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:41:21.74 ID:F1/+UjZT0
えええええ
マジかw
これはなかなか凄いじゃないかw
150名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:43:23.38 ID:17+hVCI90
緊急気絶
151名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:05:56.92 ID:ao6GONZaO
ゴールデングローブ賞授賞式をダイジェストでお届けするNHK-BSプレミアムの番組主題歌とかじゃないのか
152名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:12:49.36 ID:Ka7GP8Mj0
世界レベルだな
153名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:27:51.56 ID:F/WzASiC0
そもそもゴールデングローブ賞のテーマ曲なんてあるのかよw
名前と顔を売りたいヨシキがなんとか貰った仕事の気がする。営業力は凄いかも。
154名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 05:50:10.11 ID:XjBGHaEz0
>>42
音楽理論をよく知らないがバンド・楽隊に対する駄目出しが凄い
長調で泣きのバラードを作りたがる
ピアニストとしては喧嘩で指をダメにしてる時点でイマイチ
式典の曲はあまり突っ込まないで欲しい

155名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 05:54:39.04 ID:S6EcWZ9N0
駄目出しが凄いと作曲能力高いの?w
156名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 05:56:13.71 ID:XjBGHaEz0
知らん、本人に聴け
何を分かって文句言ってるんですか?と
157名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 06:01:12.48 ID:uDtfjjyO0
ヨシキ、新ビバヒルのナオミと友達なんだよね
羨ましい
158名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 06:02:22.31 ID:lT14xw+X0
よしおがマングローブの歌をつくったって?
159名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 06:16:32.04 ID:tJvyRHGk0
クラシックのピアニスト…
恥ずかしいからやめてくれ

式典の曲もオーケストレーション
滅茶苦茶ww
クラシックでもなければ
現代音楽でもないし

コネで貰った仕事なら日本の恥にならないように頑張ってくれ
160名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 06:28:20.53 ID:S6EcWZ9N0
あの式典は後のエグザイル枠と一緒だよな。
でも、あの下手なピアノを天皇皇后の御前で弾くとは、かなりの強心臓だわ。
161 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 06:35:48.37 ID:sBD97YOk0
天皇の前では実際にピアノは弾いてないよ、弾く真似だけ
バックでピアノ音声流してたのまるわかりだったしw
162名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:04:17.88 ID:eTs3G2Lz0
これスゴくね?
163名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:08:51.77 ID:PW6Psk8/0
>>161
小浜の前でヨーヨーマがチェロパクしてたのと同じか
164名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:11:52.39 ID:MrK9FJPC0
ヨシキは聴き手に泣きすがるようなバラードから卒業しろ
unfinished(超名曲)の方向性でいけばいいのに
凄い!凄すぎる快挙だな!!さすがYOSHIKI!!!

だから早く]-JAPANのアルバム出してくれ。
166名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:17:00.02 ID:mcKsUSPVO
YOSHIKIって、気に入らない曲は無いことにしてそうだw
たまにはライブの楽曲変えろw
167名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:19:51.39 ID:wyujFQWW0
【音楽】AKB48のシングル総売上1178.7万枚に達し、女性グループ歴代1位に・・・1/9付オリコン週間シングルランキング
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325792559/
168名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:21:09.59 ID:A9bye2DsO
東日本大震災をメシウマにしてブログ炎上した馬鹿か
169名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:23:12.22 ID:ZNKHP8Bs0
すごいけど大丈夫なの?これ
170名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:26:05.89 ID:+/bZUcvUO
YOSHIKIってもうヒット曲を作るのは無理だろうけど
営業能力だけは半端ないよね
171名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:28:36.43 ID:zxM17hX/0
無理じゃないと思うよ
センスとか全く衰えを知らないからね
すごい奴だよ、ほんと
172名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:30:32.16 ID:rty07sgp0
アルバム売れてからやれ
173名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:36:40.75 ID:e5DDVmTc0
>>38
出演オファーとか、「日本の皆さんにぜひ元気をっ」とか言ってそう。
174名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:51:42.25 ID:reCTRbYjO
凄いなー放送日が楽しみだ
175名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:53:29.95 ID:V1PbKy310
よしきのクラシックってクラッシクピアノやってる小学生に毛が生えた程度だよね
176名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:59:02.55 ID:4uQGPyVd0
YOSHIKIって絶対、Mr都市伝説が好きなフリーメンソンのメンバーだよね
じゃないとハリウッドでいろんな式やら天皇、万博がらみのテーマ曲なんてオファー
こないでしょw
177名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:59:21.75 ID:S4sfA39G0
>>124
それは本人が一番わかってるだろう
だからそれを言わせないくらいの大物になろうとしてるんだろう
178名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 09:14:32.11 ID:mVO4s6IJ0
Xの本スレが面白くてたまに見てんだけど
YMOは下手糞とかYOSHIKIは打ち込みの達人とかネタじゃなく書いてんだよ!w
179名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 09:29:00.01 ID:eQpvzRAP0
YOSHIKIもいよいよ認定対象になるな
180名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 09:40:18.37 ID:SbrNdD+D0
>>106
どっちがYOSHIKIだ?
181名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 10:24:38.79 ID:d8CbqFts0
182名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 10:28:54.58 ID:d8CbqFts0
ゴールデングローブアワードのサイト

http://www.goldenglobes.org/blog/2012/01/10511/

http://www.goldenglobes.org/
183名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 10:29:04.08 ID:upq0iQA70
これは仕事としてのギャラは発生するのかな
逆に宣伝の為の出費て形なのでは?
184名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 10:31:52.97 ID:FFwwl+6RO
邦楽(笑)の現状w
K-POP>>>>>>>>>邦楽(笑)



http://www.youtube.com/watch?v=PhraDwZ40O0
185名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 10:42:22.46 ID:E6+6Cj160
グラミー賞の投票権もってるんだっけ
だからその関係で仕事貰えたんだろうか
186名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:01:30.66 ID:1GQAQ58i0
>>179
マジレスすると昔から在日認定されてる
韓国人記者に「在日ですよね?」って言われて「日本人です」って答えてるよ
187名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:30:49.51 ID:MH9KS7A+0
俺ピアノに関してはさっぱり疎いんだけど
この人って天皇陛下の前で演奏するだけあって
やっぱりピアノの腕前は相当な巧さなの?
188名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:38:23.83 ID:yaa0O/FlO
エエエエエすごいな
この人の人脈つくりの達者さには目を見張るものがある
なんか曲調にバラエティーがないイメージだけど良い仕上がりの曲だといいな
189名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:40:51.87 ID:8jRHWwaYO
この人は在日だからこれはKPOPだな
190名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:42:53.98 ID:8jRHWwaYO
韓国人と在日に支えられている日本wwwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:44:53.20 ID:hB1QIyTK0
>>121
本当かどうかは別にして、武蔵野音大の推薦があったとか話は前からあるぞ。

>>187
サングラス付けずに歌ったエグザイルは上手いかってのと同じ。
192名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:45:11.05 ID:XUgwhasZ0
エアロスミスのベスト版のジャケットに写ったから海外で知名度あるんだな
193名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:45:20.66 ID:reCTRbYjO
在日在日うるさいハゲだな
194名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:45:38.95 ID:Ka7GP8Mj0
凄い
195名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:46:50.55 ID:Ka7GP8Mj0
日本人で最初で最期だろうな
196名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:49:26.51 ID:+EbiOzWxO
ART OF LIFE以降はDAHLIAとTHE LAST SONGくらいしか好きな曲ないなぁ
197名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:50:12.20 ID:AJ+n8D960
これは凄いね
198名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:20:21.58 ID:3b0T+5BT0
>>189
一応つっこんでおくと、むかしXのメンバーの住民票?だったかのコピーが出回ってたから
在日であることは100%ない
199名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:21:44.52 ID:d8CbqFts0

YOSHIKI、米G・グローブ賞のテーマ曲を作曲 69回の歴史で初の試み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120105-00000335-oric-ent
200名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:22:51.54 ID:MAk08mG70
食えよー
201名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:25:42.98 ID:h7vHy2GdO
最後はドラムぶっ壊してヘルニアですか?
202名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:25:59.14 ID:CiG7SC8n0
こういう仕事は期日までに仕上げるが
エックスのアルバムはやるやる詐欺で終わらすヨシキいいかげんにしろよ
203名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:27:05.70 ID:RvwhMi/o0
yoshikiって日に日に不細工になってるな
204名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:28:22.19 ID:IxCBNSE50
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < テェールゥアキャイルレルォー!!! >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
205名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:29:30.08 ID:CpOyBvlB0
この前見たらできの悪いターミネーターみたいだった
206名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:36:30.10 ID:HuJCasSHO
野球も上手いのか
207名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:41:04.37 ID:GCtzPwky0
思った通りアンチが横行してるなwww
おまえ等にはアキバやEXILEがお似合いwww.
208名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:41:19.64 ID:8B/WKKwjO
ほう、クラシックのピアニストと自称するくらいなら、マゼッパくらいサラっと弾きこなせるんだろうなww
209名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:44:49.81 ID:3b0T+5BT0
http://www.youtube.com/watch?v=magM9DPE8w4
どうもこの曲らしい
210名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:46:12.29 ID:o8XiKAu30

誰徳?

コイツコミックバンドのバンマスだろwwwww


211名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:47:57.88 ID:eyVfeHum0
芸(失神)は身を助ける
って諺は嘘じゃないな
212名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:50:20.60 ID:YNZsSTOr0
ヨシキのコネというか人脈はよくわからんな
向こうのセレブのパーティーによく顔を出してれば分けの分からん繋がりができるのか
でもヘヴィメタルバンドのドラマーなんていう肩書きじゃセレブにはなれないし
向こうのセレブ界?ではどういう立ち位置だったんだろう
213名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:50:27.68 ID:zsheQCFf0
214名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:55:53.69 ID:LHVJ5o5HO
アメリカ様の偉大な授賞式のテーマソングなんてマジ凄すぎ
215名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:57:48.80 ID:al75zRR/0
>>211
最近あんまし失神しないしドラムも壊さなくなったと聞くが。
216名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:01:18.01 ID:i/UYynDo0
凄いかもだけどこっちのは聴く機会もないから
んな事よりXのアルバムはよ
217名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:04:19.05 ID:qqgfJQg/0
すげー坂本龍一以来の日本人二人めかよ
218名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:05:17.84 ID:al75zRR/0
>>217
教授とは犬猿の仲らしいな
219名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:05:44.84 ID:C9afBFv00
>>212
有名スタジオを買い取った実業家
時々思い出したように曲作って日本へ緊急帰国
って感じ?
220名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:08:48.56 ID:wmyyhbDO0
>>36
無知を晒してますの
221名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:11:52.99 ID:wmyyhbDO0
>>215
すこし前、スティービーワンダーの誕生会で失神して救急車で運ばれたってニュースになってたし
この板でもスレ立って盛り上がってたぞw
222名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:13:17.50 ID:xcDnEyezO
コイツらのいつまでも自殺した奴担ぎ上げる商売はどうかと思うが
これはスゲーんじゃないの?
テーマ曲てのがどれだけ使われ重要性あるのか分かんねーけど
223名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:24:31.59 ID:S5wPTQlxO
ニュースになってんのか
本人あと21時間で完成させるとかつぶやいてんだが
これで間に合わなかったら笑かすな
224名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:42:06.83 ID:TvWfgN5Ni
>>222
どこの誰かも分からんようなミジンコ並の存在のお前がヨシキをコイツ呼ばわりかよw
225名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:44:53.33 ID:h6yPkhTW0
>>209
英語段々下手になってね?
226名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:55:27.51 ID:xcDnEyezO
>>224
コイツ呼ばわりして悪かった
いつまでも自殺した奴担ぎ上げて商売してるビジュアル系のヲタさん
227名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:16:23.29 ID:GXaYsFDs0
>>209
綺麗なメロディだな
天皇陛下の時の曲は暗すぎたけどこれは好きだわ
228名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:25:35.64 ID:fTdEngMC0
・世界征服のために幼稚園バスを襲撃する
・地球を乗っ取るために蝋人形館を燃やす(させる)
229名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:31:50.81 ID:GCYemMl40
これって凄くねーか?
230名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:35:35.84 ID:GCYemMl40
今後使われ続けるのか
マジ凄いじゃん
231名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:36:42.92 ID:h6yPkhTW0
スゴイよ。
アメリカでコネと人脈が有って
大きな仕事が取れると言うだけでも凄い事だよ。
問題はクオリティーだけど
評価はこれからだろうね。
232名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:40:14.26 ID:NYcekX9z0
別に賞をもらうわけではない
233名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:40:32.70 ID:29FQxaZC0
Xの曲、ピアノ部分も含めて好きなんだが、そのヨシキより上と
ここで言われている大半のクラシックピアニスト達ってどこで何やってるの?
曲、売り上げどころか名前も聞いたことないんだが、一般の人には理解されず
後世になって皆評価されたりしちゃうわけ?
234名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:00:22.84 ID:S6EcWZ9N0
アホ丸出しw
235名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:09:05.47 ID:d8CbqFts0
YOSHIKI、初のゴールデン・グローブ賞テーマ曲を手掛ける!大スターが集まる授賞式でお披露目!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000021-flix-movi
236名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:13:13.42 ID:1GQAQ58i0
世界で大人気のk-popアーティストには何故仕事がこないの?
237名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:13:14.72 ID:Xr21niFm0
>>224
よう、カス。
238名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:15:33.95 ID:dZ+pGnwP0
テーマ曲ってなに?
大層たもののように言ってけど、果たして本当は何のことを言ってるのか楽しみだな
239 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/06(金) 16:17:27.41 ID:lTLFEdSSP
そか
240名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:18:05.75 ID:inOwrmrIO
つうかそろそろちゃんとアルバム出せよ
241名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:19:26.09 ID:3b0T+5BT0
>>238
テーマ曲はテーマ曲だろ
他になにがあるんだ
242名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:19:46.74 ID:VyC0eS1yO
また暗い曲じゃなきゃいいけど
243名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:20:35.30 ID:OczO7lOMO
ここで跋扈してるアホオタ見てると、コイツが失神芸・死人商法で飯食えてるのが
納得できるな
くっさいわ
244名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:22:53.75 ID:NARUzR570
>>238
上海万博でパクッたテーマ曲というのがあっただろ。
ああいったものだよ。
245名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:23:18.90 ID:1GQAQ58i0
>>243
日本人が世界に相手にされてて悔しいね
246 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 16:24:45.69 ID:sBD97YOk0
同じスミレ組とは思えんなw明暗分かれ杉

YOSHIKI
天皇奉祝曲、V2,今を抱きしめて,万博、G・グローブ曲

TOSHI
洗脳、化け物アゴ男、うんこ手掴み、口パク、ヅラ、自己破産、離婚、依存体質
ガチャ歯、短足、マインドコントロール、黒ずんだ傷跡、ヅラ、トムキャット、パンティかぶり
MCでの屁(イメージ)、幼女強姦虐待疑惑、那須の茄子男、熟女フェチ、X利権譲渡血判書、盗聴器、
ヅラ、TAIJI脱退公式告知 、トシペニ(トシのペニス) 、薬物乱用で死亡説
二軍 、屁こき虫(イメージ)、小学生のオカダヤスコさんに「アゴでてんぞ」と言われた
247 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 16:25:30.00 ID:sBD97YOk0
本スレへ誘導

X JAPAN TOSHI ウンコ手掴み経験あり Part.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1325834461/
248 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 16:31:22.30 ID:sBD97YOk0
先日の番組ではナナオがYOSHIKIと付き合っていたと暴露し
寝室でレースの下着をYOSHIKIに見せたところ
YOSHIKIがベッドの上で照れながら「いいね」と答えたというwww

そんなナナオの特技は
ローリングフェラw
249名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:02:45.29 ID:ffRU7EmZ0
>>233
自分が階級違いで全くクラに興味なくて知らないからって
そういう負け惜しみみたいな捨て台詞書き殴るのはいただけないね
ビジュアルバンドはビジュアルバンド
クラシックはクラシックでいいじゃない
250名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:08:36.46 ID:ggq96UBUO
復活したXのアルバムは出してくれないのか
251名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:31:02.97 ID:+cArg+GG0
>>233
無知を自慢げに語られても困る
252名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:33:22.91 ID:bgr8HpiR0
緊急作曲
253名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:20:23.82 ID:0V8HWEPq0
>>233
こんな層がエックスとかヨシキを支えてるんだねw
254名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:33:58.63 ID:/gb2Ss++0
>>245
とにかく、各ニュース番組でも結構大きく取り上げられてるし、凄いよ、これ。

>なんと、2012年度ゴールデン・グローブ賞授賞式の全世界共通テーマ曲をYOSHIKIが作曲したという。
50年以上に及ぶゴールデン・グローブ賞の歴史において、これまで特にテーマ曲のようなものが存在したことはなかった。
今期においてもテーマ曲を求めるような動きもなかったのが真実なのだが、
ふとした出会いの中から他の誰でもなく“YOSHIKIの存在”自体が、
テーマ曲の誕生を呼び起こしたのだという。以下が、いきさつを語るインタビューだ。

>オ・ライリー会長:YOSHIKIさんとは会合の席で隣同士になり、お話したのが最初の出会いです。
「あなたが天皇陛下のために曲を書き、万博のテーマ曲も書いたのね」と誰かが言いました。
「あらそうなの?それじゃ、HFPAにも曲を書いて下さらない?」と訊いたら、
彼は「喜んで」と言ってくれたんです。
YOSHIKI:そうですね、嬉しかったです。
オ・ライリー会長:そうして歴史が始まったんです。
http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=819142
255名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:36:59.66 ID:0V8HWEPq0
黒歴史がねw
256名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:46:36.68 ID:30UOASrr0
YOSHIKIすげー
257名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:49:30.49 ID:UhKhfzU+O
締め切り間に合うのかね
258名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:55:01.89 ID:/gb2Ss++0
>>257
CBSとABCのニュース番組で、YOSIKIをインタビューしてたが、
本人はもう出来てる、スタジオで細部を仕上げてるって言ってたよ。
259 ◆J8GGzwQS4c :2012/01/06(金) 18:57:11.55 ID:ZdvZKAmE0


>>85さんがYOSHIKIさんを叩こうと必死に頑張っています。


音楽業界も知らない、パソコンの前だけの人が
260名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:25:17.52 ID:r8MiVrYq0
もしかしたらそのままゴールデングローブ賞のテーマになるかもしれないってこと?
そうなったらマジすごいだろ
261名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:39:36.65 ID:qqaLYxsS0
クラシックとか洋楽メタルのマニアは厄介な奴が多い。
他のジャンルや分かりやすい音楽を否定して、
格式やら伝統、技術だけを追求し「その存在だけが持つセンス」
ってものを理解しようとしない。

これを料理に例えるなら
262名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:42:31.08 ID:MH9KS7A+0
>僕はクラシックのピアニストでもあり

以前にXのCDでこの人のピアノの演奏を聴いたが
松下奈緒とかみたくピアニスト兼女優として活動してるタレントの方がまだ上手いと思った
263名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:43:29.01 ID:LEDo8QJ80
>>260
もしかしたらというかそういう風にしか捉えられないんだが
>会場では同賞を象徴する曲として何度も流され、将来的にはHFPAのさまざまなイベントでも使用されるという。
264名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:47:18.91 ID:8Xzx4+vfO
何それすごい
ヨシキの緊急授賞式!
265名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:49:56.96 ID:AnGiZQ7+O
もしかしてYOSHIKIって結構有名なのか?
266名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:55:24.50 ID:4tuzZf0V0
アメリカでは誰も相手にしてなくてニュースになってない
だからアメリカ人に「今度ヨシキがテーマ曲作るんですよ」って言わないほうがいいよ
なんのことかまったく理解されないから
267名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:56:16.46 ID:9zbWl/4EO
YOSHIKI天皇即位式典の時のピアノは素晴らしかったね。
268名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:57:03.33 ID:r8MiVrYq0
>>263
ああ今年限定じゃなかったのか胸熱
269名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:58:03.46 ID:qWXRv4eG0
そんなのいいからアルバム出せ
再結成してからもう4年だぞw
270名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:01:25.20 ID:n7T0PMM70
>>254
天皇陛下の御威光なんだよな
うれしいことだよ
そりゃ必死に叩くどこぞの国の人も現れる
271名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:04:30.01 ID:npoRr/9PO
ラルクやGLAYやルナシーには到底無理な事と考えると
やっぱYOSHIKIってすげぇーんだな
272名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:05:33.86 ID:+htC7+mO0
あやまんJAPANとどっちのが凄いの
273名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 20:06:11.43 ID:A/0JOeGh0
>>272
あやまんはまだ何も成し遂げてない
274名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:07:54.73 ID:jL4fg2nR0
受賞式の地味な部門のテーマ曲とかじゃないのか
メインテーマ曲ならすげえな
275名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:14:18.21 ID:/gb2Ss++0
>>270
本人も謙虚で良いよ。

>YOSHIKI、ゴールデングローブ賞テーマ曲
エンターテインメントの本場で日本人アーティストが大きな勲章を手に入れた。
サンケイスポーツの取材にYOSHIKIは
「すごい権威ある賞に、米国人じゃない僕を選んでくれたことに感謝の気持ちでいっぱい」
と感慨深げ。

>今年で69回目を迎える同賞でテーマ曲が制作されるのは今回が初。
世界のアーティストを代表して大役に抜てきされたYOSHIKIは
「とても光栄なことです。正直、今でも信じられません」と喜びをかみしめている。
「人生の中で一番大きな仕事かもしれない」−−
視聴率世界第3位を誇る同授賞式は、世界160ヶ国以上の国々で視聴され、
米アカデミー賞の前哨戦としても知られる祭典。
276名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:23:10.88 ID:1YOimV/c0
X信者てYOSHIKIのピアノは上手いとよく言ってるけど
ピアノ初めて一ヶ月程度の俺でもENDLESS RAINとか簡単すぎて余裕で弾けた
277名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:31:50.49 ID:rNOHL/hb0
>>276
簡単にコピー出来る曲書いたら下手なの?
バカじゃね
278名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:50:06.27 ID:1GQAQ58i0
世界中のド素人に簡単にコピーされまくってるビートルズは下手糞以下ってことになるな
279名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:50:51.89 ID:brRqXlKOO
ヨシキって曲出してるのか?
280名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:55:24.23 ID:K2e7FGaE0
>>279
天皇即位10周年記念式典YOSHIKI~Anniversary~
http://www.youtube.com/watch?v=ARUhDF3nLT0

これも影響してそう
281名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:03:09.82 ID:q2f4ffy8O
>>269
アルバムよりこういうイベント作曲して世界の偉い人と関係作る方が大事だと
本人思ってそう。Xファンも皆今回喜んでるしアルバムなんてどうでもいいんじゃないかな
282名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:05:01.86 ID:pQ0BzRLZ0
再結成してるようでなんか違うよね
283名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:07:46.13 ID:K2e7FGaE0
中途半端にクラシックかじった奴のジェラシーがスゴいな、このスレ
ちっともサイレントじゃないけどw

クラシック教育なんて、親の虚栄心と世間体を満たすためのオモチャなのよ
そこから抜け出て自分の世界を確立したものが勝つワケ
いくらクラシックの世界で頑張っても、暇なジジババの慰みもので人生終えるだけだからねえ
284名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:09:07.20 ID:3b0T+5BT0
>>279
ハリウッド関連だと
Blue Butterfly、SANE、VUK-R、I.V.あたりか
今回のは天皇奉祝曲と愛知万博ので興味持たれたみたいだけど

>>281
いい加減アルバム出してほしいわ
向こうでの知名度上げてから出すつもりなんだろうが
285名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:11:48.04 ID:3A0AZYFZ0
X信者は誰もYOSHIKIのピアノが上手いとは思ってませんが・・・。
286名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:13:09.84 ID:q/TVFMyy0
ヤジってる奴らには、
AKBやビーズやEXILEがお似合い。
287 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:15:27.55 ID:sBD97YOk0
同じスミレ組とは思えんなw明暗分かれ杉

YOSHIKI
天皇奉祝曲、V2,今を抱きしめて,万博、G・グローブ曲

TOSHI
洗脳、化け物アゴ男、うんこ手掴み、口パク、ヅラ、自己破産、離婚、依存体質
ガチャ歯、短足、マインドコントロール、黒ずんだ傷跡、ヅラ、トムキャット、パンティかぶり
MCでの屁(イメージ)、幼女強姦虐待疑惑、那須の茄子男、熟女フェチ、X利権譲渡血判書、盗聴器、
ヅラ、TAIJI脱退公式告知 、トシペニ(トシのペニス) 、薬物乱用で死亡説
二軍 、屁こき虫(イメージ)、小学生のオカダヤスコさんに「アゴでてんぞ」と言われた
288名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:16:19.99 ID:pKV5Z3jM0
ポップスで致命的に作曲能力ないこと証明しっちゃたからな・・・
これであともうちょっと才能ないとアンジェラ・アキと同じくらい

リズム感というかファンキーというか、その人に流れる独特な「節」がないと音楽は平凡になりがち。
平凡人は坂本教授のように理論身につけないとつらいよ。
289名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:18:05.38 ID:btyQ4g/t0
スピード2の小室みたいなもんだよ
たいしたことない
290 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:23:33.18 ID:sBD97YOk0
291名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:25:56.93 ID:3b0T+5BT0
>>288
YOSHIKI曲なんてめちゃくちゃ解りやすいだろ
一発でYOSHIKIだってわかる

ドラムも独特なタイム感だし
292名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:29:50.66 ID:pdbesr7n0
>>285
ヨシキのピアノが下手ってわかってるファンもいるけど、
当の本人は上手いと思ってるかもw

>僕はクラシックのピアニストでもあり
293名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:34:48.56 ID:ZCBgkZbB0
>>292
ピアニストとしては大した事ないとか自分で言ってた気がする。
確か指がピアニストとしては致命的に短いらしいが
294名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:37:23.26 ID:1YOimV/c0
幼い頃からピアノ習ってる高校生とか音大生の方がまだ上手いんじゃない?
295名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:38:27.93 ID:JiXJaJ4Y0
>>294
だから上手いって言ってるのお前みたいなアンチだけだって
296名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:40:21.58 ID:rndLrq+o0
チョンチョゴリ画像マダー?
297名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:41:13.06 ID:rNOHL/hb0
なんで上手い下手の話しになるのか?
売れてるバンドマンより裏方スタジオミュージシャンの方が倍上手
298 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:43:11.10 ID:sBD97YOk0
先日の番組ではナナオがYOSHIKIと付き合っていたと暴露し
寝室でレースの下着をYOSHIKIに見せたところ
YOSHIKIがベッドの上で照れながら「いいね」と答えたというwww

そんなナナオの特技は
ローリングフェラw
299名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:47:35.69 ID:pKV5Z3jM0
>>291
いやいや、誰でも1つや2つもってるんだわ。>>63の言うとおりよ。
川嶋あいでも1つもってる。

でも、凡人はそれまでなんだよな。
つまり「節」の中のリズム感。ガチャガチャ感というべきか、それが悪い人はそれどまりで終わる。
ガチャガチャ感ある人は次から次へヴァリエーション増やして似たようでちょっと新しいメロディーが作れる。
小室とかいい例だな。あれほどほとんど似たメロディーでヴァリエーションだけで生きた作曲家も珍しい。
300名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:49:11.13 ID:hRu0AfMaO
やっぱヨシキはすげーな
301名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:50:02.70 ID:JiXJaJ4Y0
お前が認めた天才=世の中の天才じゃないけどな
302名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:50:06.95 ID:QJzRr7Wa0
天皇陛下とか小泉首相とかマイケルジャクソンとか大物の心をつかむのが上手い。
さすがビジネスマン。
303 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:51:17.66 ID:sBD97YOk0
MASAYAはマイケルと対談したからもっとすごい
「ふたりだけの地球会議」
304名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:54:18.96 ID:3b0T+5BT0
>>299
まぁ、お前の中では凡人でいいや
art of lifeがある時点でYOSHIKIは凡人ではないと「俺は」思うだけ
305名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:56:01.92 ID:sm0iy7ml0
去年南下のインタビューで「でかい仕事がある」って言ってたのはこれか…。
確かに結構大口だな。
306名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:58:57.24 ID:pKV5Z3jM0
>>304
ヨシキの曲の欠点はドラム叩いてるくせにリズムの構築とか甘いとことか
ゴスペル&ブルースの要素がわかってないとか

つまり黒人ミュージック全く意識してないとこだな。職人としては落第点。
307名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:00:24.75 ID:pO53F7Lt0
実際ヒデの追悼のときに同じXのXでも山田のほうが上手かったからな。
308名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:03:36.21 ID:3b0T+5BT0
山田の方が上手いのなんて昔から確定的に明らかだが山田の方はこれじゃない感がすごい
309名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:05:02.52 ID:x6PQApvd0
もちろん日本向け放送のみの話ですが
310名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:07:42.54 ID:JiXJaJ4Y0
>>309
なんでそういう嘘が平気でつけるかね?
人間としてのプライドはないのか?
311名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:09:53.63 ID:vP2pZUQP0
で、いつになったらXジャパンはアメリカでアルバム出すんですか?w
312名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:13:13.29 ID:RbWTigiE0
久石はドラクエのパクリ
313名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:13:25.18 ID:BjdqGoud0
これでアルバム出さないと、もうこれ以上のタイミングは無いぞ
314名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:14:10.30 ID:gMLZCPYo0
曲は好きだが素の部分でネタに走り過ぎというかw
ビジュアル系の元祖みたいにいわれてるけど、なんかお笑いに走ってる部分が多分にある
315名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:53:00.58 ID:3A3JTzq00
まだ完成してないってのが彼らしいね
316名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:04:12.26 ID:2i+93+Fl0
今度はitunesのクラシックチャートで1位とか煽りそうだなw
317名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:16:07.13 ID:wrBgZkLF0
アメリカではないがiTunesロックチャート1位はもう既に取ってるしなぁ
それにギター、ベース、ドラムも入るみたいだし
318名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:17:10.42 ID:kUYUdya30
ピアノがうまいだ下手だ言ってるヤツがいるが、うまいピアノが聞きたきゃ打ち込みで十分だっての。
絶対ミスらないし。

音楽ってのは、そいつが演奏する事に価値があるんだよ。
319名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:27:29.17 ID:yYZNoiEF0
>>192
寂しそうだから言ってやる

それKONISHIKI
320名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:44:55.55 ID:Hz1ZnaNh0
演奏に価値が無いほど下手だっていう
あのよれよれの別れの曲に価値なんかねー
321名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:46:34.72 ID:UJzZgwRs0
>僕はクラシックのピアニストでもあり
>美しく、エッジのきいた曲を創ることは自然な流れです

えっ!クラシックピアニストだったの?w
しかもこれまで美しくてエッジのきいた曲なんて作ったことあったっけ?w
322名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:47:55.74 ID:02FAWtev0
へーすごいね。
何気にロスに移住した日本人活躍してるなあ
323名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:48:05.48 ID:A4ECg9djO
アルバムちゃんと出してくれよな
324名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:02:49.56 ID:f3MaSlIx0
>>320
価値があるかは聴く人が金出すかどうかだろ?
あなたの好きな人よりは金出す人はるかに多いと思うよ
325名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:12:03.23 ID:zHNTsRU40
>>321
Art of Life
326名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:14:48.73 ID:jeAqWHt/0
そりゃ、有名バンドより上手い奴はいる
ちょっと音楽やってたやつはそういう事言いたがるのは分かる
でもそいつらに代わりはできないから仕方ない
327名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:16:56.77 ID:Hz1ZnaNh0
>>324
釣りかギャグだよね?
本気でYOSHIKIのピアノでそんな事を・・・
328名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:20:16.54 ID:wrBgZkLF0
てかYOSHIKI、Xに演奏技術求めてる奴はなんなの?
そこまで上手くないことくらい盲目以外は分かってるしファンが求めてるのはそこじゃないから
YOSHIKIにしろHIDEにしろSUGIZOにしろ「俺はプレイヤーじゃなくて作曲者」って発言してる
329名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:22:28.02 ID:f3MaSlIx0
>>328
>>326が言ってるようにちょっとだけ音楽やった人達だろうよ
330持ち帰る男リターンズseason6:2012/01/07(土) 01:25:19.09 ID:079RSM4j0
白鍵でしか曲が書けない印象。
331名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:26:45.05 ID:rcCojz7z0
一体今アメリカ・ハリウッドに何が起こってるんだろうか?
韓国が金に物を言わせてるからそれの続きだろうか?
332名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:28:47.39 ID:vNKbqGv/O
KONISHIKIに見えた
333名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:38:51.14 ID:d9uq+IEU0
すげえなこのスレ、一流の音楽家が集ってるんだなww
一体今まで自分の才能で幾ら稼いだのか、何人の人間に評価されたのか教えてほしいわ
334名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:42:23.69 ID:2i+93+Fl0
>>331
つうか今までのゴールデン・グローブ賞授賞式テーマ曲なんて誰も知らないだろ
日本人だからって騒いでるだけの話
Bzのギタリストがアメリカ人に寄生してグラミーのドマイナー部門とって騒いでるのと同じことw
335名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:45:05.59 ID:wrBgZkLF0
>>334
今までゴールデン・グローブ賞にはテーマ曲なかったんだから知らなくて当然だろw
今回が初の試みって話なんだから
336名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:46:21.43 ID:1KIl+rzl0
>>328
ファンが求めてるのはそこじゃないのに
本人が「そこ」に異常なまでの執着心を持っている。
が故、虚勢を張って「僕はクラシックのピアニスト」
「昔音大の推薦が取れたけど蹴った」とか言うから叩かれる。
337名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:50:26.29 ID:WtbzqQFPO
YOSHIKIの曲は伴奏含めて凄い綺麗な旋律で染み入る感じが好き。スッと耳に入ってくる分かりやすさがある。歌詞と英語朗読部分はうんこ以下だけど。
338名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:53:49.90 ID:VN03Uapx0
日本人のクラ主戦場の音楽家をいろいろ検索したけど
どれも目くそ鼻くそじゃん
339名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:57:09.12 ID:f3MaSlIx0
>>336
クラヲタが言うクラシックのピアニストと違う意味だってのは
常識があればわかる気がするんだけどなあ
340名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:07:33.40 ID:UJzZgwRs0
「やっぱYOSHIKIのピアノは上手いわ」とか
「TAIJIはチョッパーの天才!」みたいな信者のレスをたまに見掛けるけど
正直マーカスミラーなどのチョッパーのが凄いと思う
341名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:12:16.27 ID:Z1ZJUFKN0
TAIJIはtetsuの足元にも及ばない
342名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:13:11.24 ID:VQ85u/iR0
わからないからクラオタは痛いって言われ続けてるのだろう
大学の教授からしてフジコ・ヘミングはミスタッチばかりだからダメピアニストとか授業でいっちゃって
お馬鹿生徒が鵜呑みにしてイタタな音楽かじり野郎が増産されてくわけで。


まあそういうのを煮詰めたのが坂本龍一とその信者なんだろう
エンヤや宗次郎も馬鹿にしてなんでも噛み付いて電波流してくが
対談する度に他の奴らから失笑買ってってって
それでも噛み付いた対象を信者はこいつは坂本に馬鹿にされた存在とばかりにこうやってスレに湧くが
正直論点からずれてるので会話にもならない。

北野武が賞取る前に一回坂本さん(テーマソング)やってくださいよーって
話の流れで半分冗談な空気でもちかけてまるで相手にしなかったくせに
たけしが賞取った途端擦り寄ってきて「あの話、やらせてくださいよ〜っ」て言ってきた
あの人なんだかなあ、ってたけし本人がテレビで嘆くぐらいには人間として恥ずかしい存在


343名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:13:28.76 ID:f3MaSlIx0
tetsuって誰?
344名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:15:06.27 ID:FtZ8pRz70
>>343
ラルク麺シエル
345名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:18:07.31 ID:f3MaSlIx0
>>344
あーあの人もなかなか変わった人なんでしょ?
今でもヴィジュアル系って言われたら帰っちゃうのかな?
346名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:18:11.13 ID:2tMv/dt00
Xとか馬鹿にしてたけどすごいな
格が違う
347名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:19:04.53 ID:Hz1ZnaNh0
B2unit vs エターナルメロディw
        エターナルメロディ2w  
348名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:28:38.86 ID:wrBgZkLF0
この坂本信者はなぜここまで頑張るのだろう
坂本スレにでも籠ってればいいのに
わざわざ嫌いな奴のニュース見て楽しいの?
349名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:29:27.43 ID:MawhXpwg0
>>335
するとFIFAやCLのアンセムみたいに知れ渡るかもしれないということか・・・でかい仕事だな。
350名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:39:39.92 ID:K31paeKf0
X好きだけどファンの痛さはズバ抜けていると思う
351名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:40:51.87 ID:f3MaSlIx0
>>350
ありがとう!
352名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 02:55:54.92 ID:QknESJwh0
って伝えたくて〜♪
353名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:49:01.76 ID:NoPoXg390
>>342
まさにヘミングの「演奏家になれないから先生やってる」って言葉にあてはまるな
354名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:59:29.54 ID:7Rvd2fAq0
坂本信者の嫉妬が半端ないなw
まあ格が違うんだから諦めろよ
355名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:07:42.94 ID:klGYDBhD0
坂本龍一とかwww.
チャッチャッチャッー
チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッー
チャッチャッチャッー
の恥ずかしい曲しか知らんわwww.
356名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:31:14.06 ID:mKsAWifb0
バイオレットUKのアルバムは…
357名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:49:44.61 ID:IkkhYug30
>>333
誰にも認められていなくて音楽は趣味ですって言う奴しかいないだろw
358名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:54:54.05 ID:z+FYQRTL0
トシキは日本で一番歌がうまいよな。
演歌歌わせても物凄いうまい。
ヨシはピアニストとしてはリチャードクレイダーマンよりも上だと
芸大の教授が言ってた。
坂本龍一が小学生レベルでヨシは博士号レベル以上らしい。
359名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:51:59.41 ID:jeAqWHt/0
政治家批判するなら政治家になれってのと違って、音楽なんて今は誰でも作って発表できるんだから、よりいい曲作って演奏してうpしたらいいんじゃないかな?
これ以降そういうURL張られまくるんだろ?w
360 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/07(土) 13:54:37.98 ID:Oylg2efU0
407 :伝説の名無しさん:2011/12/15(木) 12:04:50.79
武士JAPAN LIVE のCDがでなかったら
自分もどうでも良かったんだけど
オリジナル音源をそれこそドヤ顔で
LIVEと銘打って売ったのには驚いた
しかもボーナストラックがレッドとかね

361名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:49:08.81 ID:uQr153d00
すごいんだろうけど、仕事をちゃんとやり切るイメージが無い
362名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 16:56:21.17 ID:2i+93+Fl0
アメリカでは全く話題になってないけど、
また騒いでるのが日本人だけってパターンか
363名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:18:43.38 ID:J1PfTOZx0
そらそうだろ
364名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:52:40.09 ID:wrBgZkLF0
>>362
お前「日本人だけが騒いでる」しか言えないんだな
しかも>>334みたいな間違った知識振りかざしたりまでして
365名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:01:37.47 ID:UJzZgwRs0
ヲタがX JAPANは海外でも凄く有名だと良く言ってるから
アメリカ人のロック好きの友人に知ってるか訊いたら
「デビッド・シルヴィアンがいたバンドJAPANなら知ってるけど、X JAPANて誰?」と言われましたw
366名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:03:26.45 ID:2i+93+Fl0
米yahooのニュースのところ検索してもたったの1つもこんな記事が出てこないんだから仕方ないじゃん

で、今回が初の試みだっていうソースは?w
367名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:14:02.62 ID:wrBgZkLF0
368名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:19:17.77 ID:PRxuWsec0
ふーんって思ったけど、ゴールデングローブ賞って凄い賞だよね?
アカデミー賞の前哨戦って言われててさ。

なんでこんなのにヨシキは関われるの?
369名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:32:28.02 ID:6Ag4m3Ts0
日本人として素直に喜ぼうよ
すごいことだよ
誇りに思う
370名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:33:33.77 ID:5pE9zDGa0
すごいから
371名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:51:54.59 ID:dxom2Nvj0
記者会見やった?
372名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:02:07.01 ID:Ol+POD7R0
緊急記者会見はやるの?
373名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:07:07.10 ID:vukss7pfO
コイツは日本で有名になる前からコネは使えるだけ使うってスタンスだから
アメリカでも相当コネあるんだろうな
偉い人に気に入られるコネ作り大得意だから
374名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:11:31.72 ID:PRxuWsec0
今回のゴールデングローブは確か
主演男優にディカプリオ、ブラピ、ジョージクルーニ等
助演男優にロードオブザリングのアラゴルン役の人(ヴィゴ・モーテンセン)等がノミネートされてて
かなり注目度が高いと思う。
そこにヨシキって、なんかスゲーな。
375名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:12:16.17 ID:6Ag4m3Ts0
>>373
コネだけで取れる仕事ではない
376名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:58:25.97 ID:DqKaP3JnO
今後もゴールデングローブのテーマ曲だとよ
YOSHIKIが日本人だから日本の音楽に興味持った外国人が
流行ってるAKBとか嵐とかK-POP聞くんだぜ!?
377名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:06:54.45 ID:qr5Gru9d0
YOSHIKIに興味をもったとして
聞くとしてもビジュアル系ぐらいのもんだろ
378名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:11:35.99 ID:8cy53m+S0
>376
今後もってさらに凄いな。
並み居る世界的俳優や映画関係者たちの前でヨシキが演奏するのかな。
379名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:12:40.64 ID:4w1k+lIZ0
これ、デマだってば・・・ いつまでこのネタひっぱるの?
380名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:13:59.38 ID:QeQYtvmPO
会場で生演奏すんの?それなら見てえな
381名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:24:42.57 ID:RkskzcQU0
いいからXの曲作れよwww
382名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:28:49.39 ID:Quon8wJQ0
緊急作曲
383名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:32:59.36 ID:T4UYnTqi0
この人のピアノって正直上手いか?
伴奏がワンパターンで単純なイメージがある
384名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:47:32.14 ID:1s/dwY3s0
>>375
コネでパーティー行ったら同席してた人がハリウッド外国人記者協会(HFPA)の会長で
話してたら天皇陛下に曲作ったり、万博のテーマ曲作ったのを会長に話したらHFPAのテーマ曲も作ってくれないかという話になって今に至る

天皇陛下に曲作ったのがでかかったんだな
385名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:48:43.37 ID:58I4/J1Q0
YOSHIKIとラルクは不仲って本当?
386名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:48:47.82 ID:jsdv7Dj+0
凄い事みたいだね
頑張ってほしいわ
387名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:55:03.78 ID:Quon8wJQ0
>>385
紅白歌合戦でYOSHIKIがつづいてはV系バンドラルクアンドシェルの登場ですって
言って156がマイク叩きつけて退場して以来険悪の中になったらしい
388名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:56:03.67 ID:8cy53m+S0
>384
在位何周年だか記念だったな。
中継でヨシキが両陛下の前でピアノ弾くの見たなあ。
そのときもヴィジュアル的に天皇家とイメージ合わなくて
なんでヨシキ!?と思ったけど。
超大物扱いされてるけど、そんなに凄いのかな。
389名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:04:32.43 ID:YdhY78tB0
>>387
ラルクが紅白初めて出たのいつ?
ラルヲタの酷さもなかなかだなあ
390名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:06:39.72 ID:KLvrTFys0
>>387 全然違うから
391名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:07:44.79 ID:RPOF6Rrz0
>>379
ゴールデングローブの公式サイトにも載ってるのにデマとかどんな釣りだよw

>>385
なんかのインタビューでハイドがX称賛してたし険悪な仲ではないんじゃね
392名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:11:18.68 ID:6/LHAMq/0
サングラスして出てくるのかな。
393名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:12:44.38 ID:0HTJkY060
一回聞いただけなのに、昨夜夢の中でこの曲が流れた
人間の脳すごすぎ
YOSHIKIが螺旋階段から降りるシーンだった
394名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:17:28.41 ID:4n7d90I10
20年ぶりくらいに紅聴いたら鳥肌立った
395名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:17:53.95 ID:mNM/4yIJ0
えぇええええええええええええええええええええええええええええええええwwwww
396名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:21:10.44 ID:4n7d90I10
ちょっとだけど涙も出た
397名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:51:42.64 ID:RfIvcqWv0
なんなんだこの人はwww
最初は吹いたけど落ち着いて考えたらマジ凄いことなんじゃねぇの?
398名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:03:02.37 ID:FtCjxoWO0
普通に凄いことだし過小評価し続けたい層がニュースを無視していくのだろうけど
それでも外国の売れてもいない芸能人をプッシュし続けるニュースよりは
もうちょっとでもいいからテレビでも流してもらいたいと思うね
399名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:18:41.87 ID:YdhY78tB0
400名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:26:56.10 ID:vmX9kbS+0
子供の頃、ゴールデン洋画劇場のオープニングは神だと思ったなあ
401名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:27:01.05 ID:lKcgGnPV0
>>399
アンチの奴らはこれ見て、ションベンちびったんじゃね?
402名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:29:37.36 ID:I2Jdyr290
>>375
冷静に観ればコンペでの受注だったら真っ先に落とされる存在。
403名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:32:01.93 ID:FtCjxoWO0
でもコンペでやろうと思った枠じゃなくって
YOSHIKIと出会って彼に作ってもらおうという流れで生まれた枠だからね。
んで現実実際に真実として事実YOSHIKIがオファーを受けて制作したわけだからね。

たらればをいくつ重ねても意味が無いよね。
404名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:37:20.38 ID:CTqUWb1e0
>>383
上手くはないな
ただ音楽って上手さ競う物ではないから
405名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:38:10.58 ID:9QQL8nYbO
Xファンは今回のとアルバムとどっち路線で行って欲しいんだろ
ここみる限りはアルバムよりヨシキ一人で活動した方が嬉しい人多い感じだ
406名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:39:23.05 ID:k9qJfnG80
名誉な事じゃん。
少しでも名が知れて大物から作曲依頼とか来ると今後の活動にプラスかもね。

批判してるのは なんで(自称)世界のKPじゃないニダ? っていう人達だけでしょ
407名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:40:46.80 ID:SCK44QSU0
「ピアノ弾ク前カラ倒レテルンダケド・・・」
408名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:44:04.43 ID:Ao/ezOWVO
>>405
アルバム作って欲しいがHIDEがいないからな…
スギゾーは好きだが、過去の曲をスギゾーがHIDEのパート弾いてるのも受け入れがたい
409名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:44:16.73 ID:FtCjxoWO0
>>405
両方やってけばいいだけの話じゃん
片方やったら片方の先が閉ざされるの?違うでしょ
片方が起きたからこそもう一方のの未来ももっと広がるんでしょ

XファンだってYOSHIKIファンもいればYOSHIKIが嫌いなXファンもいるし
他メンバーの強烈ファンだとその傾向は強くなるし
待つ時間も古参ほど忍耐年数は増えてくのはしょうがないもんだし


音楽本来のオファーなのに糞味噌に
なんでも否定しときゃいいみたいなのはどうしようもないね
あとYOSHIKIのソロの活動だとしたって
YOSHIKI自身のアルバムはそれこそXより前から待ちぼうけだよw
410名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:44:22.43 ID:YdhY78tB0
>>405
YOSHIKIの知名度上がればXにもプラスになるから喜ぶのは当然じゃないかな?
まあアルバム出ないって煽りたいだけなんだろうが
411名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:49:19.20 ID:CTqUWb1e0
>>409
突然必死になるこういうのが居るからXって嫌なんだわ
ファンがXの評価落としてるんじゃねーの?
412名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:51:24.64 ID:FtCjxoWO0
>>411
別に必死にはなってないだろ
ファンはどうかな?ていうから色んな意見あるんじゃないのって書いてるだけで
いきなり嫌いとか言い出すのがちょっと過敏なんじゃね?
しかも他スレでもなくXやYOSHIKIのスレでその話してるのに
その話が長々されたら嫌って、わがままだなあwお前のスレなのかよw
413名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:52:20.27 ID:YdhY78tB0
他のバンドのスレみたことないのかな?
どのスレでも過疎ってたりアンチしかいないとこ以外は
だいたい必死なファンはいるけどねえ
414名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:57:35.35 ID:TUJGrMFv0
2chだもの
415名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:05:21.79 ID:g/dX96rQ0
海外での人脈も凄いらしいパトロンもいるみたいだし。
やっぱそのへんも含めて才能なんだろうね。

個人的には元気で早引きしているPATAをみたいが。
416名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:05:57.75 ID:aaemNG0Z0
>>404
ところが、ちょっと前までヨシキのドラムのテクだの、ピアノの腕前だのを絶賛するビックリする方々がいっぱい居たんだよ。
たたきのめされたのか、最近少なくなってきたけど。
417名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:06:48.78 ID:+0aI6DeD0
ヨシオのピアノはコールドプレイのピアノよりかはうまい。
418名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:09:35.89 ID:5U7tQDNW0
日韓両国の友好親善を深めるためのスペシャルイベント「第63回さっぽろ雪まつり K-POP FESTIVAL 2012」が
2月11日(土)、北海道・ニトリ文化ホールにて開催される。

【出演アーティストの写真を見る】

毎年、300万人もが訪れる雪と氷の大祭典“さっぽろ雪まつり”の期間中に開催される同イベントは、「貧困救済」と
「普遍的基礎教育実施」に貢献する事を目標とし、「アジア貧困地域子供教育支援」の一環として行われるチャリテ
ィーコンサート。

メインゲストには、歌にバラエティーにと大活躍の9人組K-POPグループZE:A(ゼア)が出演し、日韓両国で人気急
上昇中の大注目株のトップソロシンガーG.NA(ジーナ)、日本メジャーデビューを控える歌唱力抜群の実力派ボー
カルグループCODE−V(コードヴイ)も参加。

日本でも大人気の3組が夢の競演で、歌とパフォーマンスをたっぷりと披露。さっぽろ雪まつりを熱く盛り上げる。
(モデルプレス)

■「第63回さっぽろ雪まつり K-POP FESTIVAL 2012」
日程:2012年2月11日(土)開場13:00 開演14:00
会場:ニトリ文化ホール
主催:さっぽろ雪まつり KOREA FESTA実行委員会
共催:特定非活動法人(NPO法人)日韓文化交流会(JKCA)・札幌観光協会
チケット:チケットぴあ
お問合せ先:特定非活動法人日韓文化交流会
※詳細は、オフィシャルサイトをご確認下さい。

http://news.ameba.jp/20120107-214/
419名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:10:27.69 ID:1xw+smg50
XJAPANはYoshikiさんだけ別格
420名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:27:45.45 ID:jh903x+T0
林君頑張ってるな
421名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 03:20:03.80 ID:CTqUWb1e0
>>416
知ってるよ
そういうの居るからX好きになれないんだわ
いいバンドなのにね
422名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 03:23:30.69 ID:SXPRH/TY0
いいバンドだけどファンがキモいから好きじゃないってのも
冷静に考えると相当頭おかしいよな
423名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 03:27:12.12 ID:aaemNG0Z0
やってる音楽はかなり違うけど、XファンとTHE ALFEEファンって、かなり同種の人々だと思うわ。
被ってる人は多くないだろうけど、根底で流れてる部分が同質な気がする。
TMとかもあんがい近いかも。
424名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 04:36:37.84 ID:w5LhIgSQ0
もうNHK-BSで放送してくれないんだもんなー
見たいぜチクショー
425名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 08:25:12.41 ID:gwYCjdvq0
テレビ局はチョン国の話題ばかり垂れ流さないで、
こういう日本人の栄誉を放送しろよ!
日本のテレビ局はチョン国に完全に乗っ取られてるから仕方ないのか?
とにかく電通が死ななければ、この状況は打破できないんだろうな。
426名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 10:29:59.97 ID:RfIvcqWv0
違うかもしれんがX JAPANファン(YOSHIKI)と漫画のハンター×ハンターのファンも近いもんあるよな。
両方なかなか作品出ない、だけど出るとみんな絶賛する。
ファンも文句はいうけどなんだかんだで期待して待ち焦がれてる。
427名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 10:58:03.73 ID:Wlcqsquc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6_p0XQqo1Vg&feature=related
ぞうさんとかwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 11:22:00.83 ID:c60eX0nO0
>僕はクラシックのピアニストでもあり

ここで笑えばいいんですか?
429名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 11:34:27.44 ID:9dId+So+0
>>399のレコーディング風景を見るとオケといっても
弦楽器だけで管・打楽器は無しみたいだな
これにピアノが加わる感じなのかな
あくまでも予想だが、曲の構成はEMUのWithout YouやI'll Be Your Loveに近いかもしれん
430名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 11:36:38.86 ID:Z1L/0eBn0
globeに加入していた繋がり?
431名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 11:45:37.14 ID:myrdDRtd0
ああこれが「今までのキャリアで一番スゴイ仕事が入った」って言ってたヤツか
ヨシキさん、あんた今までの活動卑下しすぎ
これは何かを成し遂げた実力を認められて頂くオマケみたいな仕事だよ
432名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 11:47:51.36 ID:xIfEtKI50
これかなり名誉なことだよね
433名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 11:57:27.16 ID:oFkul9XBO
Xbox
434名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 12:17:50.27 ID:aPcwHMtU0
>>417
YOSHIKIのピアノって、
ピアノ歴の長い人や音大生から見てどのくらいの評価なの?

ドラムよりもピアノに才能があるアーティストなの?
435名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 12:23:23.72 ID:aPcwHMtU0
>>430
globeにも加入して活動していたはずなんだけど…

YOSHIKI・坂本龍一・布袋の三人は不仲って本当ですか?
436名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 12:30:06.66 ID:TdjU5+n+O
Art of Life作ったのはすごいわ
X〜XJAPANの曲全部でも、この1曲あればあとはいらないくらいだし
437名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 12:34:37.02 ID:hxhQy4WIO
名誉あるよねー
来週楽しみ
438名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 12:35:58.30 ID:c60eX0nO0
俺はニルヴァーナやオアシスとか洋楽の本物のロックしか聴かないからXのどこがカッコ良いのか分かんないw
439名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 12:45:16.59 ID:FFEDGAeVP
>>438
>ニルヴァーナやオアシスとか洋楽の本物のロックしか聴かない

ここで笑えばいいんですか?
440名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 13:30:42.93 ID:NBNM+mQq0
そんなに技術が大事ならクラシック板で存分に語れば良いと思うのだがねえ。
不毛だ。
441名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:44:15.51 ID:hj/+5WTT0
YOSHIKIはめっちゃくちゃ金持ってるだろうしモテないわけがないのになぜいまだに未婚?
元カノはキムタクの嫁になったし女に関して贅沢言わなければいつでも結婚できるだろうに
442名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:18:38.58 ID:r2z1pBQf0
この人ってライブ以外では常にグラサンとメイクしてるよな
素顔見せたくない理由でもあるのだろうか?
443名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:20:49.73 ID:wnS3pGYm0
凄いと思うが過去の作曲者は誰だろうって思う。
444名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:30:58.29 ID:UJPt8VFH0
>>438
お塩学?

>>443
同感・・・
445名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:32:45.67 ID:4Xk7A/t5O
ピアノは並だが、ドラムは日本で五本の指に入ると思うよ
446名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:43:14.74 ID:r2z1pBQf0
>>445
んなわけねーだろ!
447名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:43:15.61 ID:Xyc+EAdG0
>>442
だってヴィジュアル系バンドですしおすし
448名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:44:30.53 ID:vBEui0uu0
>>445
自分でピアノもドラムも下手だって言ってるじゃん
449名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:46:33.46 ID:m64bT5WbO
体型いいよなーオッサンなのに
450名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:54:58.23 ID:JaBaVcIz0
グラミー賞とどう違うん?
451名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:59:00.40 ID:YdhY78tB0
>>450
グラミー賞は音楽の賞
これは映画とドラマ

テーマ曲は初めてだから過去の作曲家はいない
452名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 16:13:36.25 ID:RLqAY2+aO
>>442
海外ツアーの時に空港でYOSHIKI見かけた人の話だと、パスポートのチェックの時もサングラスずらす程度で完全には外さなかったらしい
その時にいた他のメンバー(HEATHとかSUGIZO)はサングラス外してて普通にすっぴんイケメンだったとか
453名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 16:32:29.27 ID:KLvrTFys0
>>443 今回が初の試みらしいから過去は居ないよ
454名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 16:51:20.60 ID:wnS3pGYm0
>>453
そうなんだ。ありがと。
テーマ曲が成功したらすごい名誉になるね。
455名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:10:48.51 ID:Nqnw27Yv0
で、いつになったら
ちゃんとアルバムだして批評なりセールスなりで結果だすの?

真っ向勝負しないで、端っこのほうで日本人向けに箔をつけることばかりやってるね
こういうことやってると、世界の田舎者=無知な日本人がすげーと思っちゃうんだろうけどさ

456名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:18:01.20 ID:FFEDGAeVP
>>455
あなた馬鹿なの?普通に考えて凄いだろw
日本人なら素直に喜べよ
それともチョンなんです?
457名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:42:06.47 ID:74VzluVR0
>>438
>ニルヴァーナやオアシスとか洋楽の本物のロック

過大評価されてる常連バンドじゃねぇかw
それを本物のロックとかww

Xの良さがどうこういうより、もっと色んなバンド聴いてロックを勉強したらいいよ学生くんwww
458名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:45:55.36 ID:S9oq/Pn20
日式のごり押しか
日本では韓流のごり押しで嫌がられてるのに
459名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:52:22.84 ID:OaHuCls0i
家賃3万くらいのボロアパートに住んでだとは思えないな
カレー食って帰るだけのことはある
460名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:52:41.16 ID:+AcVQYHz0
小さい出来事でも無いけど、騒ぐような出来事でもないよ。
俺は布袋が好きだけど、オリンピックで演奏したって全く嬉しくないし、
どこぞの世界的ギタリストにお呼ばれして世界発売のアルバムで共作したり、
どこぞの映画音楽にオリジナル曲提供したりしてもちっとも嬉しくない。

がBattle〜がkillbillのテーマに選ばれて一躍曲が知られるようになって、布袋知らない奴でも曲はしてって、
フランスのサッカーリーグの入場曲に採用されたり、いろんなところで使われてる方が嬉しい。

ようはオファーがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
曲作る〜〜〜〜なんて段階で騒ぐなと。

その曲が愛されるような事になって喜べばいいのに。
461名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:53:30.80 ID:VgjwZoVh0
>>445
ピアノはうんこ。ヘタうまもない。
ドラムはロックドラムとして観るならテクはあるんじゃない。
テクというか無駄に音数が多いアレを叩き続ける体力が凄いとか。
ジャズとか含めればカスだろうね。
まぁ、テクというより聞かせ方のセンスとか、ベースとの兼ね合いとか、曲からして、幼稚だよね。
ソウルとか無理な人。
462名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:57:07.45 ID:jvIiZKN50
ジャパメタ
463名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:57:56.88 ID:B0AQugKd0
へぇクラシックのピアニストだったんだ
464名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:58:17.66 ID:nn9kkurc0
>>461
ドラム褒め過ぎだよ
カウントすらずれる
465名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:00:19.30 ID:RKnHrxwHO
このお化粧バンドの十八番は記者会見と失神だろ
466名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:01:16.55 ID:+AcVQYHz0
布袋好きを公言してしまった俺がヨシキ腐するとかなり反発食らうだろうけど、経緯なんか抜きにして、
ヨシキのドラムは大げさに一生懸命力一杯ドラムを沢山叩く体力自慢大会
にしか見えない。
467名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:03:04.67 ID:YdhY78tB0
>>466
ギタリストもずっと突っ立ったまま弾くのに集中するべきだよな
468名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:05:10.99 ID:x5qGfTxR0
三流ミュージシャン・・・この手のオファーが来ない
二流ミュージシャン・・・この手のオファーを受ける。
一流ミュージシャン・・・この手の要求を突っぱねる。

よってYOSHIKIは二流ミュージシャン。
469名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:07:50.45 ID:YdhY78tB0
>>468
この手の要求を突っぱねた一流ミュージシャンって誰?
470名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:09:13.29 ID:+AcVQYHz0
>>467
わるい。煽ってるんだろうが意味が分からない。
ヨシキにじっとビート刻んでおけよ なんて思ってないよ。

そんなに力込めて叩かなくたってちゃんと音は出ますよ・・・と。
あんなに大げさに、あからさまに力つかってま〜すな事しなくても良いじゃんと。
良いドラムってそんなんじゃないでしょぉと。
そんな力一杯叩かないと音出ないなら、叩きかた矯正したほうが良いんじゃないか?と。
471名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:09:24.00 ID:CIB3Ety30

日本人がんばれ
472名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:10:47.81 ID:Nnmo3RY6O
>>466
至って普通なドラミングを、ものすごく大変そうに体全体で演じるプロだからなヨシキって
あのべちゃべちゃした話し方が気持ち悪くて嫌い
473名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:14:38.21 ID:YdhY78tB0
>>470
あのドラムは音が出にくいんだってよ
474名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:17:49.51 ID:VgjwZoVh0
つまり道を間違えなければ太鼓の達人でハイスコア出しまくりで神になれた人ってことだよな
テク、魅せ方 すべてにおいてプロ
関係ないけどヨシキがファンクやるとどんなもんだかみてみたいな 
475名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:18:21.48 ID:+AcVQYHz0
>>473
ホントかどうか知らないけど、ドラム替えろ!w
つか、エンドース契約してるメーカーにしたら酷い言われようだなw
476名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:19:23.05 ID:C9kFKgm40
まあアクリルでは音出にくいな
477名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:19:53.47 ID:KLvrTFys0
>>475 YOSHIKIがどういうドラム使ってるかしらないだろ
478名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:20:59.23 ID:+AcVQYHz0
>>477
うん知らない。
特別な音に聞こえないから気にしたことない。
479名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:22:20.67 ID:TdjU5+n+O
ファンだけどバスドラ辺りから水がパシャパシャ出てた頃は意味が分からなかったな…
480名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:22:38.64 ID:KLvrTFys0
>>478 恥ずかしい人
481名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:23:16.14 ID:YfR14sn+0
レッチリもアクリルドラムで音が弱い
482名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:23:49.21 ID:KLT+xwP80
TOSHI

「テーマ曲だーーーーー!!」
483名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:25:00.75 ID:6yYxkQSf0
ようわからんけど
布袋とか坂本隆一ぐらいしか比較に出せないんだったら
日本人音楽家って終わってんなw
484名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:25:29.60 ID:7JzCsGZH0
小室は論外だしな・・・
485名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:27:49.04 ID:Ao/ezOWVO
YOSHIKIはドラムとピアノ両方演奏出来るのは素直に凄いし、バンドでドラムがあんなに目立つのも他ではありえん
首振りすぎて病気になったり、興奮すると走るがパフォーマンスの見せ方はウマイしライブはナマモノだからいいと思う
486名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:30:02.21 ID:+AcVQYHz0
>>481
あぁアクリルの事を言ってるんだ。
あんな糞楽器使う事がありえないわ
487名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:31:25.66 ID:lazvsC/T0
何しろ世界一の音楽市場の日本だし
いいプロモーションだな
488名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:34:01.14 ID:C7K0QFYd0
母親とYOSHIKIが似すぎて吹いたw
母ちゃん美人すぎる。
489名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:37:58.89 ID:NpKTH6yrO
>>488

ビジュアル系おっさんバンドのヲタってこんなのばっか?
気持ち悪っw
490名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:39:31.92 ID:cLNQCi2f0

受賞するのと
どっちが偉いのだ!?!
491名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:41:07.97 ID:6kDxiz770
さすがにクラシックのピアニストは言うたらいかんだろ。民主党に
なってしまうぞ。
492名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 18:54:12.40 ID:FFEDGAeVP
>>486
ライブは見た目も大事だからなぁ
つーかあなたの好きな布袋も昔見た目重視のギター使ってたけど
493名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:02:08.48 ID:sBsHtqyQ0
>>485
>バンドでドラムがあんなに目立つのも他ではありえん
CCB
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/08(日) 19:08:58.91 ID:4qnVWi2v0
去年の会場にヨシキが来てて見てたけど、
インタビューもされないのにカメラの前ぐるぐる回って、
何だか見てるこっちが恥ずかしかったな。
495名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:11:29.11 ID:oVPnNhZl0
この前犬の散歩をめぐって乱闘したばっかだろ
辞退しろよ
496名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:12:27.06 ID:Ao/ezOWVO
>>493
やはりきたかw
書いてる途中に浮かんだが、ボーカル扱いだなと思った
497名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:19:32.56 ID:tGJsarmJ0
緊急作曲
498名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 19:33:39.53 ID:WNW89P/A0
>>478
布袋の曲なんて今井美樹の曲しかしらん
声もギターも凄いとも思えんし
好きじゃなければそんなもん
わざわざ布袋の名前ださない方が良かったね
499名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:02:24.79 ID:Nqnw27Yv0
ドラムが目立つって単にモトリークルーのトミーリー辺りをパクってるだけだろw

500名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:09:54.88 ID:6mrTVeaS0
トミーリーとも交流あります。
501名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:12:50.71 ID:GSmEDjkh0
交流w
502名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:13:00.01 ID:RPOF6Rrz0
楽器隊が目立つのは素直にいいことだが
YOSHIKIやHIDEが目立ち過ぎてToshIがグレたってのもアレだなw
503名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:13:39.64 ID:tRS5JBrw0
YOSHIKIはゲージツ家
504名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:14:29.38 ID:3ucsIF8Z0
紅だー!
505名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:29:51.13 ID:r2z1pBQf0
この人とコージーパウエルのドラムプレイを比較したら音の重みが全然違いすぎて笑ったw
以下に後者が本物のドラマーであるか痛感した
506名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 20:33:22.41 ID:VgjwZoVh0
>>505
コージーがXでやったら、わざわざボンゾの真似しなくても・・というロジャーテイラーのような違和感ある糞ドラムになだろうね。
それぞれだよ。トシがたいして華ないんだからよしきがCCBになるしかない。
507名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:23:15.41 ID:8OBLC/QE0
ヨシキの天敵の布袋が逃走中に出てたぞ
508名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:29:03.63 ID:RPOF6Rrz0
どっちかというと布袋の天敵がYOSHIKIじゃね
509名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:33:49.68 ID:YdhY78tB0
10何年も前のことなんだからお互いもう気にしてないんじゃないの?
2人ともGLAYとは仲良くしてるじゃん
510名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:37:26.45 ID:0ZwVv5oZ0
何だかんだヤジってる奴らいるが
YOSHIKI以上の日本人を出せなくてワロタwww
511名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:40:00.56 ID:h3quBfBG0
失礼ながらご本人は生理的に受けつけないんだけど
わざわざ指名される名前だったりグラミーとかも招待されてるから
それなりに実績?か人脈?はあるんだろうな。
最近招待されたのはNIGOくらいしかしらんし。
512名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:45:40.96 ID:6Z4qM+A50
>>505
偉大かつ世界的ドラマーの故コージー・パウエルをYOSHIKI(笑)と比較するのは失礼
知名度も腕前も違いすぎるw
513名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:54:25.82 ID:t3hQxiLe0
YOSHIKIが布袋を嫌いで氷室と交流があるのはわかる気がする
514名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:55:06.38 ID:CTqUWb1e0
>>505
音の重み比較して判断するってお前アホだろ
515持ち帰る男リターンズseason6:2012/01/08(日) 21:55:53.68 ID:RrDGNQWN0
布袋が参加したHIDEのトリビュートの版権者ってYOSIKIじゃなかたっけ。
516名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 22:48:26.13 ID:j9f2Qdhb0
緊急作曲か
517名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:03:34.75 ID:giL+UycJ0
>>508>>513
分かる気がするw

坂本VS布袋VSヨシキ

世界進出どーなるでしょうね
518名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:20:02.06 ID:CaTS0SwQ0
X JAPAN YOSHIKI TO SCORE GOLDEN GLOBES
http://www.youtube.com/watch?v=93ZGN5yru6Q
519 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/08(日) 23:46:49.12 ID:vvT0cWY70
ToshI(出山利三)の人物像

洗脳、化け物アゴ男、うんこ手掴み、口パク、ヅラ、自己破産、離婚、依存体質
ガチャ歯、短足、マインドコントロール、黒ずんだ傷跡、ヅラ、トムキャット、パンティかぶり
MCでの屁(イメージ)、幼女強姦虐待疑惑、那須の茄子男、熟女フェチ、X利権譲渡血判書、盗聴器、
ヅラ、TAIJI脱退公式告知 、トシペニ(トシのペニス) 、薬物乱用で死亡説
二軍 、屁こき虫(イメージ)、小学生のオカダヤスコさんに「アゴでてんぞ」と言われた

520名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:48:19.79 ID:W80bI7W10
林さんチマチョゴリにあってましたよ
521名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:49:38.40 ID:eNOvt9NK0
KONISHIKIが
 ↓
522名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 00:31:33.36 ID:PN08OqMG0
これからもこのテーマ曲が使われていくのか?
それとも今回限りなのか?
そこんところがイマイチよく分からんな
523名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 01:12:48.99 ID:YQ2PIVrY0
今回限りではないとあったけど
524名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 01:22:58.40 ID:LGliiqk90
>>522
http://www.barks.jp/news/?id=1000076008
「YOSHIKIさんのテーマ曲はゴールデングローブ賞を代表する曲となります。
オープニングはもちろん授賞式の間何度も流れます。
おそらく将来的に外国人記者協会の様々なイベントでも使わせていただくことになります。」
525名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 01:38:33.67 ID:JsOh2f1w0
>>517
他のミュージシャンが>>119みたいな糞打ち込み発表したらファン居なくなる
YOSHIKIは得な人だな
526名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 01:50:06.03 ID:tCRwkNV30
>>525
それだけ実績があってファンの心をしっかりつかんでるってことだろう
527名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 03:32:24.57 ID:kF22xNYH0
>>525
まあどう考えても間に合わなかったんだろうな

下記三曲を聴くと主題が明確で一貫性があり、
かつ表現に必然性があるため完成度が高い

Forever Love
CRUCIFY MY LOVE
THE LAST SONG

表現力も素晴らしいが
何より独自の世界観を持っている点が良い
528名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 03:38:39.97 ID:tCRwkNV30
間に合わなかったって言ったら
Scarlet Love Songもだよな
YOSHIKIらしい曲だけど完成品が披露されることはあるんだろうか?
529名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 03:43:48.32 ID:S4Rqd3O20
http://www.youtube.com/watch?v=hmSp-joauho
この曲が流れるんかな?
530名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 04:39:54.94 ID:c7naE/nY0
これは凄い事じゃないのか?
どこかの国のゴリ押しとは次元が違うじゃないか
531名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 04:42:03.36 ID:r51bLvwpO
ヨシキは韓国人なのになんでお前らが騒いでんの?
532名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:04:14.08 ID:0hJ4QmGv0
>>531 本人が韓国でそれ言われて否定してるから
533名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:07:40.55 ID:mumemcXP0
この人の今現在の主な収入源って何?
印税たっぷり入るほど楽曲提供してないし、
Xはそんなにカラオケで歌われないし、
失神芸を武器に大道芸人やってるわけでもないし。
534名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:14:15.17 ID:CRcRlWeeO
スピード2のTK小室みたいにハリウッド映画やらないとな
535名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:21:09.49 ID:/WA9WljW0
小室が版権ビジネスで失敗、というかそもそもそういうことをしようと思ったのは
小室が稼いでた時の入ってくる金とYOSHIKIの金が変わらないぐらいだったことに衝撃をうけて。
小室が100万売ったのとYOSHIKI、Xが10万売った手元分が同じぐらいだった。
それで、小室は版権とか、権利問題を自分でちゃんとやろうとして…失敗した。

YOSHIKIはインディーズのときから自分で会社立ち上げたりソニー以降盤権もまるごと手元にしてるので違う。

吉本芸人と人力舎で給料が全然違うとか個人事務所だと取り分多いとか、音楽界だけじゃなく色々な事情で給料の違いがあるのは当然
536名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:24:08.29 ID:0hJ4QmGv0
>>534 SAWIWやったよ
537名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:34:01.18 ID:8CX3F8ni0
>>527
the last songは、解散ライブに間に合わせで作った感じでしょ。
構成が単純すぎてyoshikiらしくない。
俺はthe last songはかなり好きなので、
今度また解散する時は、改良verを作ってほしい。
538名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:44:58.53 ID:nFH4qsmXO
>>533
原盤権を持ってるから印税とは収入が桁違い。
あとロスの有名なスタジオのオーナー。
539名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 05:58:59.28 ID:fZ9thxJvO
金のツテありきだからなんだかな〜
540名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 06:01:32.17 ID:upj7tbw80
また震災絡みか
あえて日本人使ってアメリカは日本を忘れてないよアピールか
541名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 07:51:45.01 ID:PN08OqMG0
>>534
SAW4にカタコンベやIn God's Hands、さらにrepoに至ってはエグゼクティブ・プロデューサーやってますがな

>>529
もろYOSHIKI節だな
542名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:25:04.65 ID:spAf9Ep+O
>>528
scarlet〜って、サビの「翼に青い薔薇〜」はYOSHIKIっぽいけど、
あとは昔のYOSHIKIに比べたら退屈すぎる構成のよーな
仏陀バージョンはガッカリした
543名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:46:42.98 ID:XPY04HG20
昔からこの人の人脈形成術はすごいよな〜
あと勉強家で法律も詳しいから、交渉術もすごそうだ

早くアルバム聴きたいけど、テストミックスとか仏陀ミックス聴く限り
やっぱりYOSHIKIは時間かけないとダメだと思ったな。
544名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:16:54.44 ID:jV+SG3NY0
>>543
ロンブーの淳や島田紳助やお塩学もそうだよね
自己アピールと営業能力、口の達者ぶりがすごい

だけどついついビッグマウスになって時間や約束を守れないっていうか
545名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:21:17.64 ID:4pfs0a1L0
エックスはアートオブライフの頃は海外のバンドよりも先駆けてたところもあったり凄いとは思うけど
同時にあの頃がピークのバンドだったかなあ
546名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:23:20.95 ID:d/kk4xM2O
何がすごいって?
コネがすげーw
547名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:42:08.72 ID:zgjj9KK60
凄い曲を作る人はやっぱりどこかおかしいんだなと、よくXの曲聴いて思ったわ
すげーなよしき
548名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:42:45.05 ID:jV+SG3NY0
ヘルニアは改善できたのかな
549名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:07:07.61 ID:oCc+rRDO0
ゴールデングローブ賞なら中日の浅尾がとっただろ!
550名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:00:45.00 ID:PN08OqMG0
>>545
ART OF LIFEは凄過ぎたな
あれを超える曲を聴ける日は来るのだろうか
551名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:03:24.88 ID:8K0cunts0
>世界的に楽曲を提供してきたことから起用されたYOSHIKIは
>「僕はクラシックのピアニストでもあり、ロックのドラマー。
>美しく、エッジのきいた曲を創ることは自然な流れです」と喜んだ。

ちょっと何言ってるのか分からない
552名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:33:10.40 ID:6xyaohqPO
まー、大多数のミュージシャンもタイアップとかだと結局、レコード会社なりのコネを大体つかってんだけどね。
負け犬の遠吠えごくろーさん
553名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:34:48.18 ID:lkMXiw8B0
こいつが中田英寿や島田伸介と仲が良いって聞いて爆笑したw
554名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:36:12.28 ID:rmOtuQz40
本当に凄い
そこらのシャチョーさんじゃなくて
もの凄いお偉いさんと隣同士になって話して気に入られて
話が実現ってそうそう無いよ

批判するちゃねらーとアンチはあほだわ…
555名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 20:37:20.45 ID:F2Z1ZMSM0
>>553
紳助は仲いいってゆうか気持ち悪いぐらいこいつにこびてたよ
556名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:42:56.01 ID:D/zchIGHO
早く捕まれ
557名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:45:46.56 ID:mK6jKcRf0
>>545
名曲であることは間違いないと思うけど、どこが海外のバンドより先がけてたんだ。
意味わからん。確かその頃はグランジブームで思いっきり時代遅れだったじゃないか。
感動しながらも聞いてるのが恥ずかしかった記憶があるが。
その後、ナインインチネイルズとか海外の流行バンドの影響でダリアではだいぶモダンになったんじゃないか。
558名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:49:36.50 ID:/WA9WljW0
紳助はどう見ても利用したい紳助がアピールしてただけだろ
仲がいいってのは小室とかユーミンとかせめて宇多田の元旦那ぐらいでないと

あれならまだロンブーの淳のほうが紳助の5倍は仲がいいといえる
中田と仲がいいなんてのは聞く話じゃないけど。ていうか初耳だわw
559名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:03:50.26 ID:epZR1cwe0
HIDEとかいうギタリストが伝説とされてるけど
この間初めてXの曲聴いたが
速弾きの上手さがイングヴェイとかインペリテリに全然敵っていないと思った
560名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:07:03.52 ID:/WA9WljW0
HIDEと比べるとか失礼じゃね?ていうか音楽をきく耳がなくね?
何処の誰がHIDEをギターの上手な奴だと思ってんだよw

でもYOSHIKI同様上手いだけのやつじゃ音楽はやってけないんですよ
561名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:12:02.35 ID:GtYEQ8N70
>>559
インギーとかインペリテリとかギャグすぎるんだがw
お前速弾きピロピロ聞いてかっけーすげーって言ってるギター始めたばかりの厨房だろ?
562名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:18:02.19 ID:PdFE1Neb0
ゴールデン・グローブ賞って守備の上手い人に贈られる賞だよね
そんな盛大にやるのか知らんかったww
563名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:27:54.16 ID:KaPzHbQp0
>>554
PJ野口美佳と175R、野口とお塩の関係を思い出した
564名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:29:53.10 ID:JuYl2sXU0
>>562
毎年盛大にやってる訳じゃない。今年は特別。
565名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:29:55.94 ID:4L2FpFqn0
イングヴェイはああいう早弾きスタイルのギタリストのパイオニアだから評価されてるかと、
でまたカッティングと初期の曲は素晴らしいんだな、世界的には全く無名なHIDEなんかと比べちゃ失礼
566名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:33:40.00 ID:V++ZaCAz0
>>561世界に与えた影響ではインギーとインペリテリのほうが遥かに上だが?
インギーにいたってはネオクラってジャンルを作ったけどヒデとやらは何か凄いことやったかね?
アイドル的人気で日本で少し売れてただけだろアホ
567名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:35:33.64 ID:rmOtuQz40
早弾きの何が悪いの?
カッコイイやん

速弾き不得意なHIDEだってXの速い曲弾く為にインギーコピーしてたんだぞ?
568名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:36:17.99 ID:SSdmlqm8I
才能があるって羨ましいな
569名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:37:44.37 ID:rmOtuQz40
YOSHIKIはインペリテリの友人だ
インペリテリのアルバムだってピアノで参加してる。
570名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:40:34.21 ID:GtYEQ8N70
>>565-567
お前らは文盲目なの?
>>559のレスよく読めよwww
>速弾きの上手さがイングヴェイとかインペリテリに全然敵っていないと思った

コレ見てアホだなーって思わないのかな?かな?
脊髄反射で自分のアホ晒すのやめろ
恥ずかしい奴だ
571名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:41:04.73 ID:dayQGsPN0
どっちもただの時代錯誤のベビーメタルだろ。
そんなもの聞いてて恥ずかしくないの?
90年代のヒデそんな時代遅れのは卒業してたよ
572名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:43:22.40 ID:epZR1cwe0
速弾きが得意という部分を差し引いたとしても
イングヴェイよりもHIDEが勝ってる点が思い当たらない
573名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:44:12.90 ID:SL5Qn8UZ0
Tearsは何度聴いても心の旅
574名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:49:50.09 ID:4L2FpFqn0
>>571
時代錯誤とは例えばどんなものですか?
575名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:51:01.47 ID:r8R0oD8aP
速弾き好きはくまんばちの飛行動画でも見てすげーすげー騒いでればいいんです
576名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:54:22.10 ID:4L2FpFqn0
イングヴェイに関していえば早弾きだけじゃないって言ってんだけどな
577名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:57:35.06 ID:V++ZaCAz0
インギーが速弾きギタリストを早いだけって批判するのは意味があるけど
HIDEごときが速弾き批判したところでなー
578名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:04:09.93 ID:rmOtuQz40
HR/HMとXを理解してるオレが思うには
3人素晴らしいプレイヤーであるのにな…

メタラーがHIDEを見下す時点で終わってると思う。
579名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:07:10.90 ID:dayQGsPN0
>>574
ベビーメタル自体が時代遅れです。
グランジブーム以降、新人のメタルバンドでメジャーになったの聞いたことない。
580名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:09:40.98 ID:r8R0oD8aP
メタラーのファッションはなぜダサイのか
581名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:13:14.41 ID:uVIbcAtr0
一つ言わせてもらえば、
X JAPAN、HIDE、YOSHIKIって
Wikipediaで外国語変換されてるランキングで
確か全てトップテン入りしてるんじゃなかったっけ?
おまえ等の好きな、ビーズやEXILE、サザンなんて
足元にも及ばないよ。
582名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:15:53.98 ID:VYlr8k4h0
インギーは今でこそあれだが世界に衝撃与えた歴史に名をのこす
ギタリストだろ。HIDEになんの実績があるんだよ
583名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:19:10.65 ID:tCRwkNV30
世界的に有名な人出さないと比べられないってことはそういうことだよ
つべにも全然知るはずもない国の人がHIDEのギターカバーしてるし
584名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:21:43.05 ID:VYlr8k4h0
>>583
アニオタ→ビジュアルオタ→Xファンの流れがほとんどだろw
全然知るはずのないアニメソング歌ってる外人なんてたくさんいるしw
585名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:28:36.79 ID:GtYEQ8N70
>>559がアホだった
それだけだ
586名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:36:29.20 ID:V++ZaCAz0
>>579ニューメタルとか知らない世代かー
587名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:39:48.18 ID:tCRwkNV30
>>577
じゃあHIDEを批判できるのも最低でもHIDEより弾ける人間だけだな
588名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:41:26.15 ID:GtYEQ8N70
テクだけならヒデなんかゴミだろwww
589持ち帰る男リターンズseason6:2012/01/09(月) 22:43:08.85 ID:F/m1ArlR0
EEEGGGAAA--AAGG
590名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:46:54.47 ID:V++ZaCAz0
>>587極論に走るバカ
591名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:48:35.53 ID:YjXAXi4bO
HIDEの最大の功績はパフォーマンスとファッションだけだろ
その2つは伝説に残るくらい凄かった
それにYOSHIKIとTOSHIがいたからXは凄かったんだけどな
592名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:55:05.43 ID:dayQGsPN0
>>586
リンキンとかエバネッセンスとかあのへんだろ。
逆のそのへんの名ならいいけど、
イングベィとかハロウィンとそのへん名前出す人が多いが嫌なんだよ。
X japan としては80年代ベビーメタルと一緒にされるのは、
迷惑なんだよ。
593名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:58:41.96 ID:nFH4qsmXO
作曲も作詞もヨシキよりよかったと思うがな。JokerとかXで一番格好いい。
ちなみに俺はXには最初興味皆無でアニヲタでもなかったが、DICE聴いてファンになりXも聴いていった。
594名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:00:02.74 ID:4L2FpFqn0
>>592
迷惑になるほど80年代のメタルの名前出てるかね?
てかあなたは80年代のメタルを全く知らないただのXJapan信者って認識でOKだね?
595名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:07:06.15 ID:tCRwkNV30
>>594
でもXのスレにXはメタルじゃないって言ってくるメタラーがだいたいいるんだよな
誰もXをメタルに分類してほしい人いないのに
596名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:14:45.45 ID:4L2FpFqn0
>>595
ファンの中ではX自体が唯一無二のジャンルとして存在してるわけか、
すげぇ排他的だなー
597名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:20:37.68 ID:KxGxaORU0
>>596
どのバンドのファンも、そう思うんじゃね?ギタリスト=インギーって思ってるお前の方が排他的に見えるけど?www
598 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/09(月) 23:21:12.44 ID:R93/oo9N0
X教だからな
599名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:22:50.36 ID:tCRwkNV30
>>596
ちょっと何言ってるかわかんない
600名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:29:14.03 ID:GtYEQ8N70
>>596
どう読んだらそういう答えに行き着いたのか3行で頼む
601持ち帰る男リターンズseason6:2012/01/09(月) 23:30:16.44 ID:F/m1ArlR0
厨二っぽく書いてみる。

Xってメタルというにはディストーションの印象がないなあ。コンプ強すぎっしょ。
んで、クラシックというより白鍵ベースで曲書いちゃうもんだからインギーのクラシック風を
持ってきて比べるのがもうナンセンスっつーの?
602名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:34:30.60 ID:4L2FpFqn0
>>597
おいおい俺はギタリスト=インギーなんて全く思ってねーし、一言もいってねーぞ
603名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:36:40.10 ID:4L2FpFqn0
>>600
>>595
でもXのスレにXはメタルじゃないって言ってくるメタラーがだいたいいるんだよな
誰もXをメタルに分類してほしい人いないのに

604名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:39:26.49 ID:GtYEQ8N70
あー、こいつアホだw
605名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:44:10.64 ID:4L2FpFqn0
>>604
何をおっしゃいます、あなたには負けますよw
606名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:45:26.68 ID:dayQGsPN0
>>594
ゴールデングローブ賞の話題じゃなかったんでイラついただけだよ。
Xスレならメイデンやメタリカあたりまでにしてくれよ。
607名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:48:06.55 ID:4L2FpFqn0
>>606
うん、イングヴェイの名前が出てきたからね ついね
608名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:49:44.27 ID:tCRwkNV30
おかしい人ってだいたい自分がおかしいことに気づいてないからなあ
609名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:51:50.10 ID:GlY9F5GtO
ヨシキのコメントが意味わからん。コミュ障か?
610名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:55:15.48 ID:+CF786VY0
>>596
Xの曲全部聞いたらメタルとかひとつのジャンルでは無理って
誰でもわかると思うが
結局イメージだけで聴いてないのでは
611名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:57:18.64 ID:V++ZaCAz0
バラードバンドだもんな
612名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:17:31.60 ID:Uvf5A49A0
>>601
本当に酷い厨二だな
何だよ白鍵ベースって
ハ長調のことか?
音階のことか?

作曲する人で音階を知らない奴はいないよ
音階だったら曲を作る前から決めるし
調性だったら様々な段階で試行錯誤してイメージに合うものを選ぶ

ディストーションなんて編曲か演奏レベルの話だし
作曲法と並列に並べること自体意味不明

はっきり言って低レベルすぎて話にならない
作曲のイロハも知らない奴が、批判ありきで無理して言葉並べた痛い例
613持ち帰る男リターンズseason6:2012/01/10(火) 00:21:55.94 ID:88RknpUK0
なるほど。コレが狂信者というヤツか・・・
614名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:26:41.48 ID:yE8Kshq00
まあコテハンつけてる時点でね
615持ち帰る男リターンズseason6:2012/01/10(火) 00:34:39.28 ID:88RknpUK0
まあね。
616名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:42:12.82 ID:b410YmOmO
がんがれYOSHIKI
617名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:08:30.93 ID:SBjbkj4G0
この人の曲俺でもピアノ簡単過ぎて弾けたよw
618名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:13:37.34 ID:mCKiv2nRO
また、カレーが辛かったのか
619名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:19:00.31 ID:kqWY0CleO
飛行機で脱糞するなよな
620名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:25:20.32 ID:Cd3S4GKH0
海外「選ばれたのは当然」 YOSHIKI がゴールデングローブ賞のテーマ曲を作曲
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-307.html

■ YOSHIKI-SANありがとう。あなたは文句なしにベストよ。 フランス 53才
■ 素晴らしく美しい曲! *-* おめでとう私のエンジェル!この快挙が自分のことのように嬉しいわ! ^.^ ブラジル 26才
■ 誇らし過ぎてはち切れちゃったわ!!!? イギリス 23才
■ 一発で気に入った!! 早く全部通して聴いてみたい!!! アメリカ 21才
■ ホント才能豊かな人だなぁ。この人みたいになりたい。 コロンビア 19才
■ この曲を聴くと、何か素晴らしい事が起こった瞬間を想起するわ。 そう、"A dream come true"って感じね。 アメリカ 21才
621名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 03:45:35.96 ID:KLAPfeQi0
天皇陛下に記念曲書いた脱税ルと来たら
622名無しさん@恐縮です
アイツらは歌って踊っただけで曲書いてないんじゃね?