【映画】ブラッド・ピット主演のゾンビ映画「ワールド・ウォー・Z」は3部作に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ブラッド・ピットが、主演映画『ワールド・ウォー・Z(原題) / World War Z』は
3部作であることを明かした。同作は今年12月の全米公開を予定している。
 同作は、ブラピふんする国連職員がゾンビ化現象の拡大を防ぐために世界中を
旅するさまを描いたパニック・ムービー。マックス・ブルックスの同名小説を基にした
作品で、ブラピが主演と共にプロデューサーを務めている力作だ。
 Digital spyによると、本作のシリーズ化に意欲的なブラピには、すでに3部作の
構想があるといい、ファンの期待は高まるばかり。ブラピのみならず、本作の
マーク・フォースター監督や製作のパラマウント・ピクチャーズもシリーズ化には
乗り気であり、ある程度のヒットを記録すれば、続編が作られる可能性は高そうだ。
 テレンス・マリック監督の映画『ツリー・オブ・ライフ』、そして『マネーボール』と
近作を見る限り、俳優としてキャリアのピークにいることは間違いない現在のブラピ。
そんな彼が、ゾンビ映画でどんなキレっぷりを見せてくれるのか?
ファンとしては『12モンキーズ』『バーン・アフター・リーディング』などで見せた
怪演をまた期待したいところだ。

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0038266
2名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:31:42.29 ID:6Yk5YUSB0
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
3名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:34:25.03 ID:LYTiPZe90
期待してるけど公開前から続編発表して成功したのはハリーポッターくらいじゃないのか
4名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:36:04.80 ID:bnFQ1GeR0
ゾンビ映画とかネタがねえのか
5名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:36:07.65 ID:etN6MOEX0
これかもしれん

ミツバチを「ゾンビ」に変える
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2848680/8252315
6名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:36:41.06 ID:y7MAlsgf0
何となくクソ映画の予感


ゾンビ映画は低予算の方がよく似合う
7名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:38:43.16 ID:rjOhVj2c0
基本、ゾンビ映画は見ないことにしている。
8名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:40:59.26 ID:St5GjmxSO
スピリッツのアイアムヒーローは28週後のパクりだよね
9名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:41:32.72 ID:xY5u4NUpO
ゾンビ映画といったらゾンビコップ
10名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:42:12.47 ID:qeWotmtd0
超おもしろそう
11名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:43:53.31 ID:88edKftD0
この監督の主人公は僕だった、はハリウッドぽくなくてよかった
12名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:43:54.80 ID:cXkcTAu+0
期待してる映画なんだけど、
大作であるだけにR指定を避けるよう製作されてるらしい。
ゾンビ映画でR指定を避けたらどんな腑抜けになるんだろうかと、
そこだけが不安。
13名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:43:59.29 ID:TwJrupqI0
ある意味、インタビュー・ウィズ・バンパイヤもゾンビ映画
14名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:48:49.25 ID:XfKZTOa6O
話題になってる頃に読んだが短いエピソードの寄せ集めで(オーラルヒストリーってジャンルらしい)
あまり打率が高くないというか、面白い話か少なかった
映画も情報が出るたびに原作ファンが台無しと怒ってるらしいので期待していいのやら…
15名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:49:33.34 ID:aIwC1ELi0
ゾンビウィルスは中国から流行するんだよね。
16名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:51:23.19 ID:5qcKFB8WO
原作だと気づいたらマンションの他の住人が全部ゾンビになってて、シーツつないでベランダから脱出する引きこもりのヲタ日本人が出てくる
17名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:51:45.60 ID:1jPsAcG10
>>3
スターウォーズ、ロードオブリング
けっこうある
18名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:52:31.07 ID:7DNYr9EB0
ゾンビ映画と言えばオブザデッドシリーズが思い浮かぶからギャグ路線の映画しか想像できねえ
19名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:53:12.51 ID:F5nrNzDv0
ブラピとゾンビか
面白そう
20名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:53:36.64 ID:1jPsAcG10
これってコメディじゃなくてシリアス系なん?
ジョニデならまだしもブラピとゾンビはイメージ湧かんなぁ
21名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:54:23.62 ID:cXkcTAu+0
>>17
「ヒットしたら続編を作るよ」と言ってる映画は多くあるよね。
思ったほど稼げなかったんで続編を作らなかった「GODZILLA」という例もあるくらいに。
22名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:54:31.25 ID:SJzn7PjWO
>>12
単純なサバイバルものだとバイオハザード4みたいな感じかな?
残虐描写はカットされた味気ないやつ
人に焦点を当ててゾンビは殆ど出てこない、いるという空気だけで人と人との争いだけなら違った描き方もできるが…
23名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:56:59.87 ID:cXkcTAu+0
>>20
「アイ・アム・レジェンド」みたいな大作路線になるんじゃないかと勝手に予想している。
少なくともコメディではないだろうな。
24名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:59:01.44 ID:1jc1C93P0
インタビュー・ウィズ・パパイヤ
25(σ゚3゚)σ時給880円:2012/01/05(木) 20:00:27.84 ID:/P6gq5mrO
R指定じゃなかったら、DVDで見たい。

R指定の映画怖い、グロいOrz…。俺は、ヘイポー並に怖がるから、たまに騙されて連れていかれる…
26名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:01:23.83 ID:yLBUdTi90
原作では、公務員が世界中をあるいてゾンビ戦争の話をきいてまとめた
という体裁をとってたが
1部は広まっていく過程
2部は世界中がパニックになって
3部で反撃するってとこですか

上レスでも出ている日本のひきもこりは、ゾンビマンションから逃げたのち
山でゾンビと戦ってるメクラのおっさんと出会って古武術をマスターし
ゾンビスレイヤーとして日本からゾンビを駆逐していくんだよな。
27名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:01:35.26 ID:J0tNVHoI0
これ原作面白くないぞ、物語というより報告書の形
世界中のいろんなエピソードを細切れでつめ込んである
それを上手くふくらませることが出来れば面白いかも知れないけど
28名無しさん@12倍満:2012/01/05(木) 20:01:54.25 ID:axM/5a0F0

この小説、全てのゾンビ作品の中で唯一、ロメロの作品を越えてると言っていい。
究極にまでリアルで、すんごい面白い。
ロメロのゾンビ好きなら絶対、満足するから読んでみると良い。

もはやゾンビ作品の聖書と言っていいレヴェル。
29名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:02:07.68 ID:XfKZTOa6O
盲目の武術の達人(日本人)がゾンビと戦うエピソードはよくも悪くも映像化を期待している…w
30名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:02:27.02 ID:ZPVHnJ9F0
うお!正月から吉報きたー
31名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:03:54.98 ID:XDLUALmt0
もうゾンビ映画飽きた
32名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:06:03.91 ID:ChELXOdJ0
盲目の植木職人はアイヌ設定だったような記憶が?どうでもいいかw
33名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:06:16.46 ID:yLBUdTi90
ゾンビ映画の本を読むと、ゾンビ映画がすでに
世界中で400本以上もあって驚いた。
34名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:07:43.47 ID:UnOHiVUT0
ゾンビ映画の時点でロメロのパクり
35名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:08:14.59 ID:tAK0j0KeO
打ち上げられた大量のニシンの屍がゾンビとなり…
36名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:08:27.39 ID:5HvQ65uH0
日本編の撮影はどうするんだろう
現代日本の町並みで海外の暴動みたいな荒れようとゾンビを撮影となると難しそう

あと3部作目の後半が淡々とした後日談+解説になるから
映画として面白く作るのも難易度高めに見える

37名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:09:36.56 ID:9l76m8zS0
ゾンビ映画ってキリがないよね
ゾンビは全滅しないし
したと思わせといて実はまだいるみたいな終わり方とかだし
38名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:10:27.91 ID:CaEk1hUAP
もうゾンビはいいよほんと
39名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:10:52.08 ID:1jPsAcG10
>>34
それを言い出したらドラキュラは全てブラムストーカーのパクリ
40名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:11:16.74 ID:unaEr3gv0
ゾンビ映画で3部作止めてくれ
41名無しさん@12倍満:2012/01/05(木) 20:12:03.22 ID:axM/5a0F0

ちなみに、日本編では2ちゃんが出て来るんだぜ。
42名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:12:03.66 ID:YYeA9Amf0
海外ドラマのwalking deadどうやってケリつけんだあれ
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 20:14:28.41 ID:wEy2Paet0
>>36
不謹慎かもしれないが、被災地で撮影すればいいんじゃない?
経済効果もありそうだし
44名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:15:13.35 ID:1jPsAcG10
>>36
その辺をブラピの相乗効果で消化しようと考えてんじゃないかな
ゾンビ映画なんて大半は無名俳優だからね
45名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:15:24.32 ID:MjnztTghO
イングロ3部作にしろアホ
46名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:18:21.31 ID:SJzn7PjWO
>>33
ゾンビ映画ほど簡単な上に見る側のリアクションがいいモンスターホラーはないからな
できの悪いやつはエキストラに灰色や赤色の絵の具ぶっかけて堅い動きをさせてるだけだし
食人というタブー、変身増殖する恐怖を見せればあとはシチュエーション考えればいいし
47名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:18:53.30 ID:J0tNVHoI0
>>43
アイデアとしてはいいが、津波で亡くなった遺体のこと考えるとゾンビ映画は無理だろ
48名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:18:57.63 ID:HVTQl0Zo0
コメディなのにバタリアンてなんであんなに
怖いんだろう
いまだにタールマンの悪夢を見る・・
49名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:20:30.22 ID:cXkcTAu+0
>>37
そういうあなたは「28週後」を見てくれ。
ゾンビの設定が抱える矛盾を逆手にとった映画だから。
50名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:22:01.47 ID:zUqGEQVm0
映像的に一番のスペクタクルは米軍が最新鋭兵器で迎え撃つもボロ負けするとこか
正直あそこ読んでていまいちだった、ミリオタ的知識が求められるというか
他にも世界情勢、人種、宗教問題で最低限の知識があった方がより楽しめる感じだった
映画はもっとゾンビ映画的ババーンキャーテイストが欲しいな
51名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:22:09.96 ID:oq8FoXz10
>>1
これどういう風に区切るか難しいだろな
52名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:22:16.43 ID:mNRUIpJK0
うーむ
ブラピだから一度は観るけどあまり期待しないで行くのが吉かしら
53名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:23:03.09 ID:Yp110hot0
途中でジョボビッチが出て来て共闘。
で、最後になぜかプレデターが出て来る。
しかもゾンビ化したプレデターが生まれ、そいつが大暴れ。
もう駄目だ、と思ったところにシュワちゃんのターミネーター登場。
ゾンビ化したプレデターを人間とまともなプレデターが和解し、ターミネーターと一緒に戦って駆逐。
やれやれ、これでハッピーエンドかと思いきや、突然シュワちゃんの腹から巨大な棘が突き出る。
背後に巨大なマザーエイリアンが!そしてそのマザーエイリアンの群れを従えるシガニーの姿が!
54名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:23:30.79 ID:+2TS8uBM0
ブラビは映画選ぶセンスけっこう良いからな
55名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:23:33.31 ID:cXkcTAu+0
>>48
作品に出会った時の年齢も重要だよね。
ガキの頃に出会ったホラーは一生のトラウマになる。
56名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:24:53.91 ID:1eoeYruV0
>>54
ポケビ派
57名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:25:12.77 ID:xguIS6MIO
これ原作読んでみたいんだよね
58名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:26:22.53 ID:P/OplSBT0
>>54
外さないもんな
セブンなんてストーリー覚えてるのに今見てもドキドキする
59名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:28:51.84 ID:jnBY1ZL+0
舞台挨拶にももクロが駆けつけるか
60名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:28:59.71 ID:P/OplSBT0
>>55
40代 震える舌、エクソシスト
30代 死霊のはらわた、悪魔のえじき
20代 バタリアン、デモンズ

こんなかんじかな
61名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:30:12.16 ID:zUqGEQVm0
30前後にとっての大穴 志村けんのスイカ人間
62名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:31:17.28 ID:8TUKV84i0
またゾンビかよ

ゾンビ好きだなアメリカ人は
63名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:31:44.79 ID:HVTQl0Zo0
ブラピって秀作が多いよね〜
セブン、リバーランドスルーイット、インタビューウィズヴァンパイア、
ベンジャミンバトンなんて切な過ぎて泣いてもうた
ジョーブラックによろしくだけは好きじゃないけど
64名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:32:58.43 ID:AnYBUXi20
面白いゾンビ映画見たいんだけど何借りてきたらいいのかな?
65名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:34:38.34 ID:HVTQl0Zo0
>>64
面白いならショーンオブザデッドとか
怖くないけど
66名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:34:38.62 ID:9l76m8zS0
>>49
見たけど忘れた
家の中にいたらゾンビが侵入してきて
父ちゃんが母ちゃんを見捨てて子どもと逃げて
いつの間にか母ちゃん避難先からいける立ち入り禁止区域の中にどこかの家にいて
母ちゃんが確保されてというか父ちゃんが母ちゃんから感染して子供達に襲い掛かり
子供達は父ちゃんを見捨てて逃げて
までは覚えてる
67名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:36:09.02 ID:XNGi+rER0
ファイトクラブのブラピがカッコよすぎる
68名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:37:08.78 ID:P/OplSBT0
>>63
ジョーブラックは歴代最高クラスだろうが・・・
69名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:37:30.36 ID:1jc1C93P0
>>28 >>29 を見ると、期待せざるをえない
70名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:38:19.92 ID:XKJM3eR+0
>>64
ゾンビランド
71名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:38:31.20 ID:zUqGEQVm0
ゾンビの中でもこいつはひときわ不気味だ……みたいな存在がいたら面白そうだな
でもバイオハザードに出てくるようななんか凄いことになっちゃってるクリーチャーとかじゃないんだよな…

みたいな人間として28週後の父親は割とよかった
72名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:39:26.38 ID:HVTQl0Zo0
>>68
いやあんま好きじゃないだけで・・すみません
ラズベリー賞にノミネートされてたような。。
73名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:40:28.99 ID:0gYWeEji0
>>29
日本を代表する猛者、座頭市の登場かw
74名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:40:29.08 ID:Q8xphjwv0
>>1
大分前に原作が平積みされてるの見たわ
映画化決定と書いてあった
75名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:40:38.31 ID:IlOML/LG0
外人のゾンビ好きにはついていけない
76名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:40:58.11 ID:5HvQ65uH0
>>43
原作準拠だと被災地は壊れすぎてるからなあ
群衆役の演技含めて不自然さの無い映像が日本ロケで作れるかも心配
まあ他の国に置き換わるのはまず無い設定と後日談ってのが救いかなあ
77名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:43:38.72 ID:klZydMee0
>>68
ブラピ観賞映画としては同意だが
映画としてのできは・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:43:40.41 ID:GdxNpWznO
>>70同意
登場人物全て個性的なキャラでそれだけで楽しめる
ゾンビ映画見尽くした人に勧めたい
79名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:43:57.44 ID:oq8FoXz10
日本が誇る廃墟
軍艦島で是非ロケを
80名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:44:20.18 ID:yLBUdTi90
>>64
キョンシーもゾンビの一種と考えるなら
「コイサンマン キョンシーアフリカにゆく」がおもしろかったよ。
ある手違いでアフリカの大地に落ちたキョンシーが、ニカウさんとともに悪い
アフリカ人霊能者と戦う。最後ニカウさんにブルースリーの霊がとりついて
ニカウさん無双状態になるのが笑えた。
81名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:46:07.62 ID:0gYWeEji0
原作、俳優が揃うとしたら後は監督だな
と思ってググったらブラピより年下の42歳の監督なんだな

12歳の時に地獄の黙示録に啓発されたとなると期待してしまうな
82名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:46:39.92 ID:r4D9j/TjO
>>64
オリジナルのドーン・オブ・ザ・デッド(放題:ゾンビ)見てないなら必見

リメイクドーンはゾンビが走るようになって賛否両論だが楽しめる
83名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:47:11.71 ID:pS//4cSS0
>>80
なんか面白そうだな。TVでないかな。
84名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:48:46.04 ID:qBeAFOWr0
ワールド・ウォー・甲
ワールド・ウォー・乙
ワールド・ウォー・丙

三部作の2作目からするの?
85名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:50:59.84 ID:eWDeSp6Ii
へー、ゾンビものなのにプロデュースもブラピなんだな
これは早く観たいぞ
86名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:52:39.00 ID:Gud63S8M0
>>4
それも日本のゲーム会社が再燃させて起こしたブームだしハリウッドはもうオワコンだな。
87名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:54:57.05 ID:tmqMHB2q0
>>3
マトリックスが元々三部作と決まってたのは有名
88名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:55:00.65 ID:klZydMee0
>>82
未だにあれを越えるゾンビ映画はない気がする
89名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:06:54.19 ID:SJzn7PjWO
>>64
コメディならショーン・オブ〜、なければゾンビランド、バタリアン
ゲーム感覚の乾いたサバイバルだとホード悪霊の大群
ウェットなサバイバルだとサンゲリア
人間に焦点が当たってるならロメロのゾンビか死霊のえじき
二行目と三行目の中間ならリメイクドーン・オブ〜
色んな意味で度肝抜きたかったら新ゾンビ。これは多分ないけど
90名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:07:26.04 ID:kw/XHGE+0
題名はインタビュー・ウィズ・ゾンビで
91名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:09:40.43 ID:KUgRc/ID0
アメリカ人はゾンビよりバンパイアのほうが好きよね
92名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:21:15.35 ID:OtcgzBE40
2作目から主演はスウェーデン出身の演技派俳優になってるよ
93名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:22:45.64 ID:lW/e1SW50
ゾンビは汚いからね
94名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:25:34.12 ID:8DccrVE/0
俺も原作を読んだけど細かい描写や設定が巧い分、
一本の長編でまとめて欲しかったなって感じ。

3部作になるのなら、その辺をうまく処理してくれるのかなと。

TVシリーズのオムニバスっていうのもアリかと思ったけど。
95名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:31:22.61 ID:pZf16/D40
本来ゾンビって、人間に使役される死者だろ。
なんで、どれこれも人間襲って食う映画ばかりなんだ。
逆に、人間の命令で悪党と戦うゾンビがあってもいいじゃないか。
96名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:35:15.31 ID:pS//4cSS0
まあ、それはしいて言えばキョンシーかな。
97名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:35:41.32 ID:iboi5mJ20
>>95
ゾンビ伝説とか、ゾンビコップとか
98名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:36:49.91 ID:yLBUdTi90
>>95
アルゴ探検隊の最後がそれじゃない?
悪党と戦うわけじゃないけど。
99名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:43:40.03 ID:Gtdx+KRs0
ただ大騒ぎするより、Xファイルやかゆうま的な背景分析の
謎解き要素が入った方が面白いけど、3部作だと話忘れそう
100名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:46:32.12 ID:Gs4+W9rO0
 原作立ち読み (Adobe Flash Player必要)
 http://www.bunshun.co.jp/tachiyomi/201004/t9784163291406.htm
 原作
 http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163291406

 > 中国奥地で発生した謎の疫病。それがすべてのはじまりだった。高熱を発し、死亡したのちに甦る死者たち。
 > 中央アジア、ブラジル、南アフリカ…疫病は拡散し、やがてアウトブレイクする。
 > アメリカ、ロシア、ドイツ、日本…死者の群れに世界は覆われてゆく。パニックが陸を覆い、海にあふれる。
 > 兵士、政治家、実業家、主婦、オタク、スパイ。文明が崩壊し、街が炎に包まれるなか、彼らはこの未曾有の
 > 危機をいかに戦ったのか?
 > 辛口で鳴るアメリカの出版業界紙「カーカス・レヴューズ」が星つきで絶賛、ニューヨークタイムズ・ベストセラー
 > ・リストにランクインしたフルスケールのパニック・スペクタクル。
 > その新規性と面白さにゾンビファンならずとも、誰もが息を吹き返す事だろう。
 > 2012年夏全米公開! ディカプリオと映画化権を争い、ブラッド・ピットが獲得して、主役に正式決定。
 > 
 > <『METAL GEAR SOLID』監督・小島秀夫氏のコメント>
 > この本はジョージ・A・ロメロが「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」で「ゾンビ」というコンテンツを発明して以来の、
 > 「第二次ゾンビ革命」に違いない!
101名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:55:25.76 ID:dKQJtQd+0
>>95
ゾンビパパ(1981)
父親を暴走族に殺された幼い姉弟は、死別した母親からの遺伝である超能力を使って父親を蘇らせる
ゾンビとなった父親は姉弟のボディガードとなり、二人を脅かす人たちに襲いかかる
102名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:56:00.90 ID:r5/vQWhpO
ゾンビガン。
103名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:58:11.92 ID:yLBUdTi90
>>95
あとゾンビがペットのようになってる世界が舞台の
ゾンビーノって作品もあったな
104名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:22:07.07 ID:Qfd87ewt0
>>29
映像化されても俳優は中国人か韓国人だろ
105名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:22:48.21 ID:/llMBF3D0
ゾンビ映画多すぎだろw
106名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:42:54.23 ID:r4D9j/TjO
>>95
既にロメロが死霊のえじき(原題:Day Of The Dead)で描いてる

107名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:57:22.95 ID:k4spYZMu0
吸血鬼とフランケンシュタインがおなじ場所で同時に生まれたのは有名な
話だが、ゾンビの起源はどこにあるんだろう。西洋だろうとは思うけども。
108名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:38:25.15 ID:yDkt6pXE0
原作読んだ。すげー面白かったよ。ゾンビと戦うインドの将軍の話や、それを
衛生軌道上から見てた宇宙飛行士のエピソードなど。あと、ハイテク装備兵士
(ランドウォリアー計画で情報を共有出来る)故に還ってパニックになりゾンビに
敗退してしまう話は面白かったよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:39:45.20 ID:eub3WwT10
今こそ、東北の被災地の、ディザスター映画のロケ地として、ハリウッドを呼び込むべき。
絶対に金になる。
110名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:40:50.29 ID:JJ7u+YLu0
ゾンビドラマにゾンビ映画 ゾンビ好きやな〜 
ていうか火葬すればゾンビなんかでてこんよ
111名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:45:28.10 ID:JJ7u+YLu0
トムクルーズとブラピとジョニーデップが同時に出る映画がみたい。
112名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:47:40.84 ID:Qq7pCMR90
初期のゾンビは走れなかったからあんまり怖くなかったけど最近のゾンビは速くて怖いお
113名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:52:01.36 ID:eub3WwT10
>>107
死者が甦る「ゾンビ」という言葉自体は、ハイチのブードゥー教からきている。
呪術によって、死者を甦らせて、労働力として使役するのがゾンビ。

それとは別に、東ヨーロッパには、死者が夜中に目覚めて、人間の血を飲むという伝説がある。
これが本来のヴァンパイアであり、それを洗練させたのがジョン・ポリドリの小説「吸血鬼」の主人公ルスヴン郷。
今の吸血鬼たちは、その子孫である。

映画に描かれる、死者が生きている人間を食べ、さらに襲われた人間もゾンビになる、
というゾンビは、ジョージ・A・ロメロ監督の映画「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」が最初。
このロメロ監督の映画の元ネタは、リチャード・マシスンの小説「アイ・アム・レジェンド」であることは有名。
ただしこの小説では、ゾンビではなく吸血鬼として描かれている。
114名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:21:19.69 ID:hV/VQGwpP
ブラピまだまだやるのね。三部作なら制作費だけで
500億はかかるべ
115名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:23:14.18 ID:iXqyp26V0
>>42
夢落ちでケリをつけますおヽ(・∀・)ノ
116名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:25:28.10 ID:iXqyp26V0
>>61
覚えてるw
てんかすが弱点だったよね
117名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:29:08.34 ID:g6zK0ycE0
ゾンビ映画って基本的に大スターが出ないイメージあるからちょっと心配
新ドーンとかゾンビランドのクオリティで撮って欲しい
118名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:30:06.19 ID:utr/Mi+k0
ブラピが出る映画はつまんないのが多い
これ豆な
119名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:30:22.94 ID:mRFmovrJ0
ブラピがゾンビ物をやるとはね。まあかっこいいから見るけど
120名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:43:00.57 ID:ZA6/SmA20
>>117
ゾンビ物は基本的に低予算だからね。
ザック・スナイダー版「ドーン・オブ・ザ・デッド」は大作っぽかったけど製作費は2600万ドル程度だったし、
ダニー・ボイルの「28日後...」は800万ドルで撮られてる。
そういう意味で言うと「ワールド・ウォー・Z」は史上初のゾンビ大作になるわけで、
どんな出来になるのかは凄く気になる。
121名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:47:13.13 ID:lvluOoLnO
ブラピってそろそろ引退じゃなかったっけ?
122名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:47:15.90 ID:nYhSin7e0
日本でのCMは水木一郎を使うんだろ?どうせ
123名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:47:21.24 ID:DSaZmy0B0
このゾンビどもが!
124名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:48:09.06 ID:LRut2Bpw0
ゾンビを走らせてはいけない
良く見ると息が切れて苦しそうなゾンビがいるから
125名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:39:50.96 ID:i6tbM7ly0
>>68
冗談だろ?ファイナルディスティネーション風のブラピ事故死シーンだけは笑ったけど
それ以降ぜんぜん面白くならないから映画館だけど寝ちまったよ
126名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:06:42.29 ID:69fVtl300
>>28
すげー久しぶりに倍満みた
127名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:11:15.31 ID:30UOASrr0
>>64
ゾンビハーレム
128名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:32:34.92 ID:ZYs0d9UKO
旅をするってブラピ版のバイオハザードってこと?
129名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:39:10.79 ID:iQFNsmKL0
ゾンビ映画の主役はゾンビなんだからブラピみたいなスターはいらないと思う
130名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:09:42.85 ID:lV4npc/K0
ブラッドピットの役どころは原作どおりなら
インタビューウィズバンパイアのインタビュアーみたいなポジションだよ。
131名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:32:49.38 ID:+MwKMFeO0
あんまり目立たんの?
132名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:20:00.52 ID:toMDS20sO
>>129
いや、プラピはゾンビに喰われると思う
133名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:20:05.60 ID:TVR1dRTr0
糞バイオより面白いんなら問題無し
134名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:23:57.59 ID:LEDo8QJ80
ブラピってゾンビ映画に出るまで落ちぶれてたんだ
135名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:30:31.71 ID:DcC9MxR70
あらすじだけだと全くおもしろくなさそう
136名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:36:08.38 ID:zQtXU0UG0
米流四天王 トム・クルーズ、ジョニー・デップ、ブラッド・ピット、キアヌ・リーヴスの序列教えて
137名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 15:38:56.06 ID:A/0JOeGh0
>>134
ベンジャミンとか本国では元嫁の映画にぼろ負けしたみたいだし
でもアンジーがいるから好き勝手できるよね
138名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:42:47.09 ID:dM4z5jmy0
            気さく
             │            
             │            
  キアヌ・リーヴス   │  ブラッド・ピット  
             │            
             │            
             │            
地味───────┼───────派手
             │            
             │            
             │            
  ジョニー・デップ  │  トム・クルーズ 
             │            
             │            
            堅物
139名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:43:38.89 ID:DcC9MxR70
>>136
歳の順なんだよこれが意外と
140名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:46:31.47 ID:4G5XEq5B0
ゾンビ映画でこんな大物が主演なんて初めてじゃね?
かなり無難なデキになってガッカリな予感もするな
141名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:54:54.60 ID:g4MCzHGy0
>>138
トム・クルーズもジョニでも気さくにファンサービスすることで有名だろ
142名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:33:31.35 ID:/0HI22Cg0
ハリウッドのゾンビ再殺部隊
これも面白そう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15960704
143名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:17:10.04 ID:BnSsTlqP0
>>142
安っぽいし何回目だよこういうの
144名無しさん@12倍満:2012/01/06(金) 17:17:33.17 ID:fv0HoZDP0

この小説は、「ゾンビ大戦」と呼ばれるゾンビとの戦争の終結から
10年後の話で、この主人公が世界各地で生き残った人々から
当時の状況を取材してまわるという話なので、主人公が
ゾンビと遭遇したり戦ったりするというシーンは皆無なの期待しないように。

主なシーンはインタビュー形式による生き残った人々の回想シーンで、
キッチリ、無能な軍の上官や能天気な人々が自滅していく様も
描かれているから、非常に興味深いですよ。

国連の場で真っ先にイスラエルが防衛の為に国境封鎖宣言するとか、
ユダヤ人らしくてリアルだ。
145名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:22:32.47 ID:lgEuwMfv0
今日ベンジャミンバトンでブラピ出るぞ。面白いから見てみ。
童貞喪失の時はワロタ
146名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:28:14.15 ID:0oxwxeS00
今日ブラピのベンジャミン・バトンやるじゃん
147名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:50:48.30 ID:XEkZUItR0
ベンジャミン・バトンを映画館で見たが、何にも心に残らなかったな。
フォレストガンプを見た時と同じ感じ。俺には合わなかった。
148名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:51:47.80 ID:R4eiBwQ4O
>>140
ビッグネームといったら脇ながら出たデニス・ホッパー(ランド・オブ・ザ・デッド)、
ブルース・ウイリス(プラネットテラー)以来かな?
ゾンビランドのビル・マーレーもビッグネームか
バイオハザードの扱い次第でミラ・ジョボビッチが入るかどうか

他だとゾンビランドの4人
ウディ・ハレルソン(ナチュラル・ボーン・キラーズ)
アビゲイル・ブレスリン(ミス・リトル・サンシャイン)
エマ・ストーンは新しいスパイダーマンのヒロイン
ジェシー・アイゼンバーグはソーシャルネットワークの主役になったな
149名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:54:25.63 ID:IH9XQt1F0
マーク・フォースターじゃ悪くは無いけどパッとしない映画になりそうだわ
150名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:58:12.90 ID:0oxwxeS00
>>148
ゴースト・オブ・マーズも一応ゾンビ?
ジェイソン・ステイサム、アイス・キューブ出てる
151名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:16:45.14 ID:TVR1dRTr0
>>144
えっ?
マジでバトルは無いの?
ゾンビ映画なのにゾンビが出ないのかよ
152名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:37:01.10 ID:TVR1dRTr0
今調べたら原作と違い
ゾンビ大戦を現在進行中の出来事と
映画ではとらえ ブラッド・ピット扮する主人公の国連職員 ゲリー・レインが事態の収拾につとめる様を描くんだってさ
153名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:38:28.88 ID:dM4z5jmy0
やっぱりインタビュー・ウィズ・ゾンビなんだな。
154名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:41:47.20 ID:vOCN38Nx0
火葬の国の日本にはゾンビはいないよ
155名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:42:46.14 ID:Dq03g9kt0
丸太がでるなら観る
156名無しさん@12倍満:2012/01/06(金) 18:43:56.35 ID:fv0HoZDP0
>>151

私が書いた内容は原作の小説の方で映画は内容が変更されてる模様。

小説の方でも回想シーンでウジャウジャ出て来る。
米軍との衝突では数千人単位のゾンビ軍団が出て来るし、
おフランスの生存者が地下道に立て篭もったシーンでは万単位。

北朝鮮は殆どの国民が地下に避難した為に、数千万単位・・・
157名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:51:46.40 ID:BnSsTlqP0
>>154
現代ゾンビは大体噛まれて感染だ
158名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:57:37.99 ID:ckAMnLbf0
28週間後の続きが見たい
159名無しさん@12倍満:2012/01/06(金) 19:01:50.90 ID:fv0HoZDP0
>>158

ラストシーンでゾンビが地下道から躍り出た先に通天閣が見えたから
続編は大阪が舞台になるんだろうね。
160名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:07:04.03 ID:ZSo6/Sic0
>>152
そこを変えたら原作いらないじゃんw
161名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:24:47.82 ID:+MwKMFeO0
スティーブン・セガールもゾンビ映画に出たぞ
162名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:29:17.87 ID:D6vRnSV00
ロメロじゃなきゃ見ない
163名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:18:44.02 ID:Z27+Fzlh0
うん
164名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:46:31.24 ID:GJhqSOyUO
ロメロのサバイバル〜ってDVDのレンタルまだだよね?

はやく見たい
165名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:51:18.21 ID:1fpJx4jWO
>>164
サバイバルは出てるよ
ちょっと説教臭くて、人間が破壊されるよりゾンビが破壊される描写が多いのが残念
166名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:50:05.00 ID:gLmGhrqI0
またゾンビ映画撮るようになってからのロメロ作品は正直イマイチだと思うわ…
167名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:52:53.78 ID:4q4HAJEz0
大作ゾンビ映画だなんてそれだけでウンザリする
求めてるのは 安さ ショボさ 下らなさの3点だよ
あ、でもブラピがゾンビになるなら絶対見ます
168名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:53:05.54 ID:xEYsU6ht0
3部作とかやめてくれないかな

何年もかかるから、もし死んだら永遠にみれないじゃん
169名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:54:23.19 ID:Re0aJC0S0
つまんなそう
もうブラぴなんて終わった人
170名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:56:20.99 ID:IUP/6zCH0
ゾンビ、サバイバル物は映画よりゲームのが断然楽しいな
もう見てるだけなんてつまんね
FO4まだかー
171名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 04:35:00.37 ID:8i923p/B0
いま一番楽しみな映画
原作面白すぎた
172名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 05:46:31.73 ID:GJhqSOyUO
>>165
ありがとう

TSUTAYA行ってくる
173名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 06:42:42.98 ID:NF42/usJ0
原作はリスペクト元のロメロ同様「本当に怖いのは、醜いのは生きてる人間の方」ってスタンスで
結構エグイエピソードがたくさんあるんだが、果たしてどこまで映像化してくれるのか
174名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 06:50:12.09 ID:f16AZkit0
>>113
アイ・アム・レジェンドの最後の最後に価値観が逆転する話は海のトリトンやザンボット3に使われているね。
当時、絶対富野マジスンパクリやがったって思ったもん。
175名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 07:10:50.39 ID:2p4LxT0Y0
アメ公はゾンビが三度の飯より好きだよね
176名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:23:07.10 ID:h+WlKj3L0
米流四天王 トム・クルーズ、ジョニー・デップ、ブラッド・ピット、レオナルド・デブリオの序列教えて
177名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:48:26.66 ID:xGZ/o0Hp0
>>173
>原作はリスペクト元のロメロ同様「本当に怖いのは、醜いのは生きてる人間の方」ってスタンスで
28日後もそんなんだったな
178名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:12:10.19 ID:Wlv6KGQa0
ロメロ系は、ゾンビを状況として描いていて、
スプラッター系はメインのモンスターとして描くんだよな
179名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:32:36.12 ID:h+WlKj3L0
米流五大天王 トム・クルーズ、ジョニー・デップ、ブラッド・ピット、キアヌ・リーヴス、レナード・ディカプリオの童貞喪失順序教えて
180名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:51:44.47 ID:vJvBZtc00
今だったらジョニーデップが一位?
181 ◆JwKmRx0RHU :2012/01/07(土) 22:19:48.10 ID:IXYGu5r50





『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1325424130/3



182名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:15:24.60 ID:dtQgh/fM0
>>78
自分も結構な数のゾンビ映画見たけどゾンビランドかなり面白い
183名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:28:33.21 ID:CsP3lKp00
ゾンビおもろい
184名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:34:06.92 ID:bos7sbamO
テレビドラマみたいな映画増えたな
映画は3部作禁止で1話完結だけにしてくれ
185名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:39:41.53 ID:gCX7OpTY0
超能力学園Zの続編ですね
186名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:44:43.00 ID:viJ5EuUZ0
>>64
死霊の盆踊り
まじおすすめ
187名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:48:53.12 ID:f99C7c/l0
世界戦争Z。Zはアルファベットの終わりの文字。つまり、この世の終わりを表す。我ながら凄い推理力
188名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:51:40.09 ID:XUdV5FkRO
インタビューの幼女
189名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 00:21:09.35 ID:wCEUmaPr0
>>158
確か28ヵ月後だかで企画決まったって話聞いたがどうなったんだろ。なしになったのかな。
2作目で有名所起用したのが失敗だったような。でもバイオシリーズよりは全然面白かった。
190名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 03:46:46.01 ID:kWbkp0qs0
>2作目で有名所起用した

どう言うこと?
191名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 08:12:13.87 ID:CRcRlWeeO
ブラピとゾンビで三部作予定w
192名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 08:17:56.72 ID:XTVRVd5O0
最後、アンリがゾンビ倒しまくって解決しちゃうんだろ!
193名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:16:35.16 ID:qYtYnAUX0
はよ観たい
194名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:21:20.87 ID:BgFul/7C0
ちなみにChinaの人口の1%はゾンビ
195名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:32:08.81 ID:OmSkvbcD0
http://www.youtube.com/watch?v=R1v0uFms68U

テレビドラマだけど、ウォーキングデッド見たら他のソンビ映画見れなくなった
196名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:19:19.85 ID:K5a3qXIB0
>>161
アレは吸血鬼
197名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:24:56.03 ID:sYvv4Lm70
>>82
あの映画は面白かった。
198名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:01:14.04 ID:qYtYnAUX0
199名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:19:02.55 ID:3Oa1ue6q0
アメリカのゾンビ映画好きは異常
200名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 19:21:36.37 ID:F2Z1ZMSM0
>>199
映画だけじゃ飽きたらずドラマもやってるなw
201名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:21:53.94 ID:qGlz3eniO
ショーン、ゾンビランド、ブレインデッド>>>>その他
202名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:22:25.09 ID:Dj1DY2oN0
ゾンビ映画はジャンルだから
アクション映画、恋愛映画と同じ
203名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:26:21.20 ID:RD0T/3pd0
たまにはR40くらいの狂気の映画作れよ。
逆に大ヒットだろ
204名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:52:53.46 ID:sYvv4Lm70
CSで今度やるなゾンビドラマ。楽しみだわ。
バンパイア物よりはゾンビ物の方が好み。
205名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:58:31.22 ID:qR4ufn9r0
>>21
ライラの冒険・・・・
206名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:39:41.68 ID:7rIABIX2O
>>195
アレはヤバかったね。
姉妹の妹がゾンビ化する話は泣けた。
207名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:41:21.22 ID:7FkPSp480
>>195
これってレンタル出てる?
208名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:46:05.07 ID:s2+ssMDc0
日本もゾンビのTVドラマ作ればいいのに 山村で サイレンみたいなの
209名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:51:05.48 ID:Y+uYfEKgO
>>208
ゾンビものと大量の血液は不可分だからな
最近規制が厳しいから深夜でやれるかどうか…
210名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:51:49.75 ID:2LDNV+wU0
>>207
レンタル開始は来月3日
あさってからFOXチャンネルで再放送やるから、
視聴できる環境ならそっち見た方が早い
211名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:54:16.13 ID:wptB+MPU0
>>195
ゾンビの臭いをつけてたらゾンビに襲われないってのは面白かった
ゾンビ捕まえ解体して腸を首に巻いてゾンビの群れの中を歩くシーンはシュール
212名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:56:53.89 ID:2LDNV+wU0
>>195
ドラマだったらイギリスの「Dead Set」もなかなか面白かった
213名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:57:35.29 ID:zkJ7PfKZ0
>>195
それつまらん
CGはいいけど、兎に角悪趣味というかストーリーに関係なく残酷なシーンを入れてくる
例えば旦那(DV気味)がゾンビになったっていうだけで
嫁が頭部をつるはしで破壊するシーンを長回ししたりさ、行為をというか写し方で頭部を入れる必要無いし
人間の臭いを消すために、ゾンビを解体して内臓を体中に付けたりさ
なんというか品がないね
214名無しさん@12倍満:2012/01/09(月) 21:21:53.14 ID:9x1lDwyX0
>>213

「愛しい人がゾンビになったら?」というロメロ・ゾンビのテーマのひとつを
完全否定するとですか?

納屋の中からゾンビになったソフィアが現れた時の、あのみんなの心境が
分からんとですか?
215名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:42:16.37 ID:PCbBldEv0
ワールドウォーZ文庫本にならないのかなー
単行本は高いわ
216名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:59:29.94 ID:+ai253KfO
>>53
採用(`・ω´・)b
217名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:59:58.85 ID:W5eaZ9B+0
最近はゲームの方がいいかんじだな
どーした映画、しっかりしろ
レフト4デッド1、2とデッドアイランドはかなり面白い

http://www.youtube.com/watch?v=lZqrG1bdGtg

218名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 01:07:23.96 ID:JBmXfeR10
ゾンビに噛まれたり体液を浴びたりするとアウト
って緊張感がまったくないんだよなゲームは
219名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:17:59.22 ID:QHYcqD6p0
ゲームしたいいいいいいい
220名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:20:38.88 ID:qzX9SVtN0
バトル入れちゃう気がするな
221名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:24:13.27 ID:bg7pOyBa0
ハナから3部作っていわれると見る気なくなる、長いし
見るのめんどくさい
1作にまとめろよ
222名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 02:26:10.41 ID:ooZLJtOq0
>>214
分かるわー。屍鬼もそうだけど、
自分も家族がゾンビになったら人間でいたくない
淋しい

しかしゾンビ3部作って楽しみ
223名無しさん@恐縮です
>>213
いや、ウォーキングデッドはホラーというには残酷描写がお上品な作品だと思うけど?
セカンドシーズンのグダグダした人間関係と、まったり過ぎる展開の方が気になったな。
コリアンの恋愛とか嫁の不倫なんかイラネ。

ブラピの映画が、そんなつまらん展開にならない事を祈る。