【映画】佐藤健主演の実写映画公開に合わせ、漫画「るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−」新連載決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
今夏、佐藤健主演の実写映画「るろうに剣心」が公開されるのを記念して、原作の漫画「るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−」
が新たに連載を再始動することが決定した。

「るろうに剣心」(和月伸宏)は、1994年から1999年に「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載され、単行本
(全28巻)の累計発行部数が5,000万部を超える大人気コミック。連載中の1996年にはテレビアニメ化され、
その人気を不動のものにすると同時に、当時アニメ主題歌を担当するアーティストが次々と大ブレイクするなど
「るろうに剣心」人気は社会現象を巻き起こした。
また、昨年はテレビアニメ化15周年を記念してOVA・劇場版のBlu-ray化や新作アニメの制作が決定するなど、
いまだに根強いファンに支えられ、人気は衰えを見せない。

このたび再始動となる漫画「るろうに剣心」は、2012年5月頭に発売予定のジャンプSQ.6月号から掲載開始を予定。
「週刊少年ジャンプ」連載終了から13年の時を経て、世界的大ヒットとなった漫画が原作者の手によって蘇る。
ストーリー、登場キャラクターは未定となっているが、世界中のファン待望の新作であることは間違いない。

▽ハリウッドチャンネル
http://news.ameba.jp/20120104-23/
映画「るろうに剣心」
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20120104/08/17/e4/j/o04500301185805.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:37:21.23 ID:3NMCmMWj0
著者近影禁止
3名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:38:13.69 ID:U9RGvJ720
OVA版の終わり方が強烈すぎて
漫画版がどうやって終わったのか記憶に薄い
4名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:38:24.67 ID:8Npj/I780
キャプテン翼、キン肉マンの作者と同じ道を歩むのか。
いろいろ手を出したが、結局はヒット作の続編に落ち着くと。
5名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:38:27.76 ID:UKN9Z3kN0
頬の落書きが恥ずかしすぎる
6名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:38:29.29 ID:dXRYX1e0P
佐藤健効果での特撮腐女子層狙いか?
7名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:38:38.80 ID:tvJ4jT/60
映画はいつまでやるの?
終わるのに合わせて打ちきり?
8名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:39:55.33 ID:Sr4pj8ki0
作者画像まだか
9名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:40:26.62 ID:SvuDYlg20
作者としては弥彦の逆刃刀と再筆で完全に終わらせたつもりだったんだろ
これ以上無理に引っ張るなよ
10名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:41:07.31 ID:l8BMI/8M0
やっぱお金に困ってんのかな
11名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:42:35.09 ID:8Npj/I780
>>9
食うに困ることはないが、漫画家である以上はヒット作を出したいんだよ。
新作で無理なら続編でという心境になったんだろう。
12名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:43:23.50 ID:MTmhJL/U0
>>3 剣心は完全リタイアして一児の父になってる
成長した弥彦に逆刃刀を譲り渡してまったりとハッピーエンド

コミックス最終巻に「もしいつか続編をやるとしたら」って仮定で
構想をそれなりに細かく語ってたけど、今回の復活編がそこで
書かれてた筋書きになるとはあんまり思えないなー
13名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:44:20.61 ID:8Npj/I780
>>10
散在してなきゃ一生遊んで暮らせるぐらい稼いだろ。
印税は1割だから、1冊40円×5000万部として印税だけで20億円だぞ。
14名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:45:17.32 ID:zFK3iXAN0
佐藤健ならはまり役かもね
15名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:45:57.25 ID:16hi9llS0
>>13
散在してなきゃそうだけど
短期間で稼いだ人って大抵散在しちゃうものなんだよな
胡散臭い連中ががこれでもかって位寄ってきて金を引き出そうとする
16名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:48:31.00 ID:OfqqRtdH0
武装錬金もアニメ化されてジャンプで完結できたから立派だけど
作者自身描きたい物が少年誌では無理なんでしょね
17名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:48:52.36 ID:66nG2QA3O
>>13泡銭って言ってだいたい使っちゃうんだよ
18名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:49:19.58 ID:GNJ4N4b0O
和月は漫画家としての才能あるのに根っこがキモヲタなのが残念。

素直に本格的な幕末漫画書いてれば良かったのに、萌えをこじらせたのは痛かった。
19名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:49:23.26 ID:ANgl45J80
最近の漫画家って、一発当てると、大金を手に入れてしまうせいか、
新作を発表しなくなってしまう人が多すぎる。
昔の大御所漫画家って、次から次へと新作を発表していたのにね。
 
ようするに自分は鳥山明の新作が読みたいんだ。
20名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:50:57.27 ID:vvRVEO3+0
佐藤健じゃなくて早乙女太一を起用した方がリアルに出来あがったと思うが。
21名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:51:53.71 ID:RuLUeRQq0
>>1
思い出はいつも綺麗だけど〜…
22名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:52:04.41 ID:66S9Bg270
余計な蛇足は一切つけないとか偉そうなこと書いといてコレかよ
クズ野郎
23名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:52:51.11 ID:mdeHPBy60
俺としてはOVA版の結末が無かったことにされるのかそれが興味深いw
いまさら剣心にどんな活躍をされても、アレに収束していくと考えるとちょっとなぁ・・・
それとも息子を主人公に据えるのかな。
24名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:52:53.74 ID:R/cbS3b10
今読んでも面白いのかな
25名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:53:14.41 ID:Ev0ISCo50
26名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:53:18.39 ID:miwjGmNe0
梅毒はどうなったの?治ったの?
27名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:53:35.62 ID:lPCAk64p0
錬金術師の、カクカク絵柄で書かれてもな…
28名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:53:51.91 ID:7FA3E5pI0
>>19
鳥山はドラゴンボール以降、
格闘系ばっか発表してるよね。
新しいジャンルを描きたかったんだったら分かるけど、
格闘系ばっかだったらDBを続けてりゃ良かったのに
と外野の立場で思った
29名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:54:24.50 ID:8/wkdc0I0
正月の集合写真復活カモーンщ(゚Д゚щ)
30名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:54:43.94 ID:MnAAXA6g0
お前ら学生の時に傘で牙突とか二重の極みのモノマネやってただろ
31名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:55:31.09 ID:9UQ7oXMA0
武装もツマらんかったが、その前のガンブレイズウエストも微妙
絵が雑になったというかキャラに魅力ゼロ
るろうにもストーリーだけじゃ無理だったんだろうと実感
32名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:55:46.95 ID:ClEGCCWm0
週刊連載か
33名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:55:47.52 ID:mdeHPBy60
>>30
二重の極みはやってたorz
34名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:57:08.63 ID:c1eshSkv0
新連載は主人公宗次郎でいいじゃねぇか
十本刀抜けて流浪人なってただろ確か
35名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:58:12.79 ID:FBko/Uuu0
どっかのワイドショーの佐藤の特集コーナーで、この映画が紹介されていたけど、フリップには剣客じゃなく刺客となっていたな
アナウンサーはそれに気づいて、フリップには刺客とありますが剣客の間違いですねと訂正していたけど
36名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:00:39.10 ID:NshKjgXz0
最近のリバイバル漫画の陳腐化した傾向から行くと、薫との間の子供が主人公。
DBZみたく四乃森とか斉藤に剣を教わるパターン。
初話のインパクトとして、志々雄真っ青の殺人狂に堕ちた緋村がラスボス扱い。
明治政府は剣による討伐は古いとして狙撃部隊を編成、官軍より先に緋村を見つける事に成功する相楽と主人公だったが…。
37名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:00:47.22 ID:usL/RqIRO
>>28
鳥山は腕を酷使しすぎてDB終盤はまともにペン持てる状態でなかったらしい。
ネタはあってもあれ以上の連載続行は不可能だった。
今はMacで作画しているのでペンほど負担はかからないけど、長期連載は肉体的に無理。
38名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:03:24.35 ID:mSDhoWpOP
ギャルゲとかフィギアとかで散財しても何億とかはないだろ、結婚もしたし
同時構想のあった北海道辺とかやるんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:03:45.08 ID:U9RGvJ720
>>30
二重の極みと十七条拳法の理屈は今でも
心のバイブルですが何か
40名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:03:52.83 ID:mSDhoWpOP
同時構想てなんだよあほか
41名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:04:06.27 ID:Fy4+lf2u0
どうせなら週間でやってくれよ。
本気で。
42名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:04:09.77 ID:Q6/8Va9mO
>>28
つCOWA!
43名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:04:31.17 ID:ClEGCCWm0
ジャンプ連載って事は、なにかが打ち切りなんだな
44名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:04:45.51 ID:Y/jhui2C0
どういうことだってばよ!
45名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:05:47.49 ID:Ixjgz7W50
武装錬金は途中までまあまあ面白かった
ガン〜は全く面白くなかったかな
46名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:06:00.98 ID:U9RGvJ720
>>43
SQ
47名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:06:57.76 ID:LBWdVEfmO
おろ?
48名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:07:16.41 ID:IiZnQDgV0
>>45
ヒロインの決めゼリフに衝撃受けた記憶がある
49名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:07:53.80 ID:1iC0yK+SO
アシスタントに恵まれてただけじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:09:33.11 ID:ClEGCCWm0
>>46何が違う?ジャンプだろ
51名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:09:33.37 ID:3UKnmyev0
連載当時、散々パクリ問題が騒がれて読むのが嫌になった思い出が有るわw
また、SNKの格闘ゲームキャラのデザインとか、アメコミからパクるん?
52名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:11:58.49 ID:mSDhoWpOP
フランケンだかゾンビだか忘れたが今やってる連載はどうなったんだ、終わったんだべか
あと、いとうみきおの漫画が好きなんでどうにか口利きしてくださいよ
53名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:12:02.65 ID:QNYSnB150
鳥山格闘系ばっか発表してねえだろ。
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 09:12:20.69 ID:LaqE4jda0
あのガンマンの奴はマジつまらん
無駄なエピソードが多すぎてイライラする
55名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:12:58.66 ID:2ohgOFvbO
当時はネットがあまり普及してなかったから事なきを得たけど中盤以降の登場キャラほとんどゲームとアニメからのパクりだもんな
しかも悪びれもしないで堂々と「このキャラは○○の○○を意識して描きました」とか言っちゃうんだもん、今だったら確実に叩かれてるレベルだったわ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:13:36.85 ID:9WKZZygW0
>>48
「はらわたをぶちまけろ」なんて叫ぶ女の子なんてそうそういないしな
57名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:14:52.64 ID:PLauLXfcO
今時佐藤健使ってどーすんだWWWW
58名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:16:29.84 ID:RBsfXtTS0
>>39
そうなんだよな。
あのネタは「陸軍中野予備校」だと今でも思ってる。
59名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:16:43.04 ID:S513b+7R0
エンバーミングも読み切りは面白かったのにいまやってる連載版は糞つまんないんだよな(´・ω・`)
武装錬金もだけど、なんか不愉快にわざとさせるエピソードが多すぎ
60名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:17:06.60 ID:RuLUeRQq0
>>53
釣りだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:17:14.19 ID:HSQeBazS0
>>1

面白いと 思った事が 1度もないマンガ。。。。
62名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:18:07.97 ID:7FA3E5pI0
>>37
へ〜、そうだったのか。
確かにあの絵は筆圧が強そうだったしなぁ…
63名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:19:04.66 ID:9UQ7oXMA0
ワンピースはドン!!!!!
ブリーチもドン!!!!!!
和月はおおおおおお!!!!!!!って叫びながら特攻してるイメージ
64名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:20:56.02 ID:0VZ3XuM50
OVAの最後詳しく
65名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:22:06.26 ID:f39hmhhi0
また雲の人の声で再アニメ化するの?
66名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:25:26.91 ID:XAp/dGS90
主人公似合ってるな。演技しだいでは結構いいかも
67名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:25:29.69 ID:94uGEcgt0
「違和感」を「異和感」て書く間違いをなおしてほしい
るろうに剣心で見かけたが、最近エンバーミングでもみた
「五月蝿い」とか奇を衒った書き方するくせに

68名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:27:31.89 ID:LY3q5/yv0
佐藤健の龍馬伝のなんとかいぞうって役よかったもんね
刀ぶんぶんするのうまかったし
69名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:29:26.82 ID:kTOA6EhJ0
>>36
剣心は原作最終話の次点でほぼ戦闘能力失ってたからそれはないな
70名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:35:00.22 ID:bf3Ik9Ui0
>>18
本格的な幕末漫画なんて無理だろ
萌えオタだけあって、この作者は根本的に頭が悪いんだから

余計なこと考えず、迫力ある絵でドンパチ戦うだけの少年漫画を魅せてくれればいい
それ以外のことやろうとしたら失敗する
71名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:35:09.16 ID:NW8TjQ+t0
>>20
ヒント:顔
72名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:36:55.25 ID:O3ITq2jG0
亀梨と見分けがつかない
73名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:46:37.26 ID:dygDZLFh0
銀魂とコラボして
銀さんにひとつ必殺技教えてあげて
74名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:49:50.85 ID:waSdBKz30
実際見てないけど梅毒で死亡の鬱エンドのアニメが結末だときいたけどデマだったの?
75名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:50:32.02 ID:9jAHjkiU0
剣心って赤髪碧眼の白人だよね?
76名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:53:36.33 ID:k1Xcf/3W0
何タロスがでてくるのかな
77名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:54:02.94 ID:jAw6rKf90
漫画研究会っぽい絵だから一回も読んだことがない。
だからるろうがどのキャラクターなのかも知らない。
78名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:54:05.99 ID:nls+XNyf0
>>67
かすていら
79名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:54:32.95 ID:phh8hlRQ0
個人的には斉藤一の御陵衛士の間者時代や戊辰戦争、会津での奮闘
そして西南戦争への参加を漫画化して欲しい
タイトルは『るろうに剣心外伝 〜一刀斎夢録〜』で
80名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:55:18.32 ID:J6+Lt4Ot0
新撰組の漫画書けばいいじゃん
81名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:55:55.66 ID:v5LjqTGc0
北海道編だっけ?構想だけのやつ
それをやればいい
82名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:56:46.86 ID:wKo+dt6R0
和月には期待しない

武装錬金の頃がピーク
83名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:58:24.34 ID:JBejaHD0O
画が変わりすぎててガッカリするだろうからやめてくれ。

リベンジで打ち切り西部劇を再開した方がマシ。
84名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:01:31.32 ID:qrRpv+1T0
成長した弥彦の話は続き読みたかった
でも無理かな
85名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:04:28.26 ID:F6lPha0V0
完全版か何かの描き下ろし表紙絵が連載時と結構変わって違和感あった
86名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:07:04.91 ID:uv5P/2S70
嫁に梅毒うつすのはどうかと思った
ケンジのこと全く考えてないな
87名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:10:48.33 ID:eZWMM6UeO
>>69
御剣流は殆ど撃てなくなったが自称日本二位の弥彦より上

まあ確かにラスボスは無いな、いろんな意味で
88名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:14:00.79 ID:O8Ut0DS4P
アミューズが原作を札束でひっぱいたな〜ー。そこそこ雰囲気は
出てるんじゃない?大友監督らしい画の目白押しだし
89名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:15:28.46 ID:2hq/d9pt0
主役弥彦なら続きは書けそうだけど剣心だとどうすんだろうな?
90名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:17:39.69 ID:nifOR0870
>>74>>86
OVA星霜編はパラレルワールドみたいなもん。
アニメで勝手に作った話なので忘れてよろしい。
91名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:21:03.29 ID:hvwSUONW0
完全版コミックス出したのに
今更新規連載をまた新しく中途半端に書くとか馬鹿かこいつ>>1

佐藤健とかいう不細工ゴリ押し土人とアミューズのゴリ押しのせいでとんだ迷惑だな
92名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:23:20.88 ID:FPXqoHcKO
北海道編やんのかな?
93名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:28:02.96 ID:S6xP0uPb0
そういや十本刀で逃げてるのは宗次郎だけか?

自主します

正月で忙しい!
94名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:34:24.32 ID:mdeHPBy60
>>90
追憶編はいいんだが星霜編は無かったことにしてほすぃw
95名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:40:13.13 ID:uv5P/2S70
確かに星霜篇で、薫が前妻の弟に普通に食事出してたシーンは見ながら突っ込んだ。
炊事へたくそじゃなかったのかよ!
96名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:46:14.79 ID:apLS8zKq0
もっと引きのばして続けてればワンピやナルト並に稼げてたのかな
97名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:46:26.60 ID:DMCdu3Fi0
>>69
物語の象徴でもある逆刃刀も弥彦に託しちゃったしねえ…。
続編で弥彦や剣路を主人公とするにはキャラが弱いし…。

かといって幕末舞台の過去編は本編でやっちゃってるしなあ…。
読み切りの時みたいな薫と会う前の放浪編ってのもアリだとは思うが、はてさてどうするのやら…。
98名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:53:29.94 ID:qf2JPmkUO
過去編にしないと斉藤とか出せなくね
99名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:55:21.40 ID:EhGaI70r0
タイトルどうするんだろ
ベタに十数年後で弥彦や息子が主人公なら書きやすいだろうけど
るろうに剣心のタイトルに違和感があるし実写映画と内容が合わんし
100名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:56:13.34 ID:EYJvg+Oa0
>>98
俺は斎藤一ではない、xx xxだ。のクワトロバジーナ方式でひとつ
101名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:57:33.09 ID:5GlE3nDT0
この人も高橋陽一ゆでたまごコース行きか
102名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:57:59.16 ID:cM6T+G9E0
斉藤一の鳥羽伏見〜西南戦争までの軌跡を描いて欲しい


あと最近知ったんだけど斉藤一自体も人斬り抜刀斎と一緒の通り名で
むしろ藤田五郎の方が本名っぽいそうだな(まあ警視庁勤務だから)


若松城での奮闘とか(おそらく再来年の大河で描かれるっぽい)とその後、青森に飛ばされた話とか
西南戦争で砲台を破壊したとか

何より容保公への忠誠だけは半端なかったようだな
103名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:59:18.17 ID:nifOR0870
>>95
いや、そこは原作にもあるんだよ。
縁と戦ってなんだかんだで過去にけりをつけて、これからの生き方を確認して、
大団円で原作は終わっている。

OVAで余計な話をくっつけたのは、息子の剣路が少年になるくらい時が経っていて、
剣心が世直しみたいな事をしている間に病気になってどうのこうのの所から。
本当にもう、なんでこんな余計な鬱展開くっつけてくれたんだか…
104名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:03:58.93 ID:qf2JPmkUO
息子が主役で師匠が斎藤で大正剣客浪漫
105名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:04:33.20 ID:4RXZudxH0
俺が持ってる完全版は不完全版になるのか
106名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:05:23.23 ID:2hq/d9pt0
始めるなら弥彦の逆刃刀メインで剣心が回想して幻の北海道編とかの過去回やって最後に星霜編で終わりかな?
実写やるからまた始めるのかと思ったけどアニメも新京都編のリメイク映画やってるみたいだからそれもあるんかな??
107名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:06:16.16 ID:GIjfZbmh0
梅毒になってドーたらコータら

あれ良く許したな漫画家
108名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:08:45.47 ID:zYF/MaPaO
拙者ハットリくんのパクリでごさった
ニンニン。
109名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:11:16.56 ID:EE3aCmJSO
北海道編きたか
110名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:12:11.73 ID:xs4pyzpRO
実は巴との間に出来てた子供が主人公
111名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:13:11.23 ID:JTHylEG7O
新八っつぁんがアップを始めました
112名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:16:06.52 ID:gQizU1yg0
宗次郎の話でいいよ
中途半端にフェードアウトして気になってた
113名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:17:19.31 ID:Sy/2BueX0
るろけん終わってからもう13年か
そりゃ俺も30さいになるわ
114名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:18:27.11 ID:6mGeOIgB0
>>113
同い年だw
115名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:19:04.55 ID:usHT5l6b0
>>20
早乙女とか本気で言ってんのかw
あんなブサイクで演技下手なのが主役で誰が観に行くんだよw
これは映画であって安っぽい大衆演劇とは違うんだよ
116名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:20:33.62 ID:9JMvtqEY0
>>110
斗貴子さんか
117名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:20:37.00 ID:DeauORHXP
>>102
元々は山口一です。
山口家の次男でお兄さんがいる。
118名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:21:07.96 ID:jhiP2Kh10
>>99
剣心も、シンタから改名したんだし、弥彦や息子が剣心になってもいいんじゃないかと思う。

ヒコセイジュウロウも何代もあるんだから、剣心2代目を引き継いでもいいんじゃないかな。
119名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:22:38.88 ID:EV2eUWs/0
人気の割に終わるの早かったなこの漫画
120名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:23:35.54 ID:YxevNNww0
追憶編を掘り下げろよ

OVAみたいに思いっきり剣心と巴ギシアンさせてさ
生首とか血飛沫とか描写しまくってこれぞ幕末!ってのを好きなだけ書いてくれ

SQなら規制もないから出来るだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:26:32.67 ID:zXvGVZ1V0
>>119
グダグダやってる連載はつまらなくなってる
ブリーチやらワンピ…おっと誰かきたようだ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:27:09.54 ID:UnH5F6ak0
>>119
元々引き伸ばせるようなネタじゃなかったから続けられないでそ。
123名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:27:34.60 ID:jXLJjig60
OVAの完結編を、やたらと原作者の構想通りとか触れ回ってたけど真っ赤な嘘だったじゃねえか。
OVAの監督が勝手にでっち上げたのを、原作者が事後承諾させられて、公認を既成事実化されただけ。
124名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:28:40.50 ID:pZl3VhnF0
OVA追憶編は神
新作もやるならあれくらいはっちゃけてほしい
125名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:29:13.27 ID:aCflYIl50
でもおまえらがやったらグロ画像だろw
126名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:29:20.55 ID:EhGaI70r0
>>119
DBほどじゃないにしろ作者がもう無理です描けません終わらせて下さいと言ったんだろう
志々雄編がピークだったとはいえ人柱編も当時のジャンプじゃ人気最上位級だったろうし
127名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:29:37.79 ID:O3ITq2jG0
佐藤健が「おろろ」とか言ってるの聞いたら
イラっとしそう
128名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:29:57.38 ID:DeauORHXP
剣心は佐藤健よりも背が低いよね
129名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:30:08.64 ID:DMCdu3Fi0
>>119
スラムダンクとかドラゴンボールみたいなもんじゃね?
今のナルトだワンピだブリーチだみたいなgdgd引き伸ばすだけ伸ばした漫画よりよかったと思う。
あの北斗の拳だって終わったのは27巻だし。

コミックスで30巻越え、年数で5年以上連載してればどんな良作漫画でもそりゃgdる。
130名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:31:58.24 ID:UnH5F6ak0
ワンピは引き延ばしじゃなくて作者がノリノリだからなぁw
131名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:32:17.18 ID:F88ayLQmO
今のジャンプ主力漫画って50巻超えて当たり前みたいな感じ
るろ剣は然り、幽白とかスラダンくらいが一番いい
DBですら長かったのにワンピナルト鰤は普通に超えようとしてるからな
132名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:32:58.19 ID:xyZbY2jb0
>124
新京都編も追憶編みたいな世界観でやってくれるのかと楽しみにしていたがとんだ糞リメイクだった。絶対DVD買わない。
133名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:34:19.78 ID:B71tdophP
十字傷がなくて、若くて、ポニテの剣心の息子が主人公だろ
ようするに修行中時代の剣心
ショタコンの心わしづかみ!
134名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:35:18.76 ID:IFHfYZEKO
長い=引き伸ばしって短絡的な思考はやめろよ
135名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:35:45.51 ID:EhGaI70r0
ワンピは少し前に尾田がようやく構想の半分、大体100巻ぐらいはあるって言ってたんだっけか
まぁ集英社にとっちゃありがたいわな、色々言われても売り上げは抜群なんだし
136名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:36:52.35 ID:yKI9QILX0
薫生存は黒歴史
137名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:38:27.52 ID:xYmIqLOv0
志々雄真実のスピンオフやれ
138名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:39:54.47 ID:Lz9A8PDZ0
>>113
同い年だな
中学の修学旅行で見た、アニるろ剣がカオスな回でクラス中が気まずい雰囲気になった
139名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:41:51.81 ID:wwGqS1M10
>>132
あれは京都編っていう題材からして無理があるだろ
初号機や包帯男が出てくるとんでも展開の中で
追憶編みたいにシリアス時代劇風にするなんてまず無理
140名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:42:54.35 ID:mdeHPBy60
>>131
っていうか漫画雑誌全般にいえるよなw主力作品の超長期連載w
柱になってる連載は終われないw終わるような展開にすら持ち込めないw
一歩の宮田戦消滅とかw
141名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:44:34.62 ID:mvFq0KFp0
>>135
チョン特有の風呂敷に決まってる
どうせ未だにラストの構想すら出来てない
142名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:45:05.83 ID:nAva5JNC0
天草五郎とかいう黒歴史を漫画でうまく昇華してくれるなら見る
143名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:45:59.14 ID:0Kti1ko00
>>59
今まではハッピーエンドを目指す漫画だけど、今の漫画はハッピーエンドを目指さない漫画するって言ってた
144名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:47:24.65 ID:M0qMiFjrO
次世代ものになるか
今やってるシャーマンキングみたくオムニバスになるか
アメコミよろしく仕切り直して一から始めるか
145名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:50:47.98 ID:VHnVsWbg0
え〜せっかく綺麗に完結出来てたんだから別に書かなくていいんじゃ…とか言っても本人の勝手か
というか書くことは無いとか言ってなかったかw
それに斉藤とかはもう登場出来ないんでしょ?うろ覚えだけど剣心達の前から永遠に姿消した的なこと書いてたような
146名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:57:09.85 ID:3mPoilnT0
薫は中古の年増
僕は燕ちゃん!
147名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:58:20.03 ID:HfVbYx/g0
絵のタッチがかなり変わったよね
今のタッチでまた連載するならさらに要らないな
148名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:02:37.67 ID:e15isi7g0
>>36
スターウォーズ乙

と突っ込んでほしんだろう?
149名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:08:41.59 ID:vpFvKSTv0
つーかこの人、これしか当たり漫画ないからなぁ
150名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:11:16.09 ID:YglPhIl30
天草編、黒騎士編、風水編がついに漫画化か
151名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:14:01.98 ID:7MH2EWJ40

おまいら、とりあえずこの動画見てみろ
http://www.youtube.com/watch?v=omMPWrXEKds

152名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:18:48.42 ID:6sluVgj30
>>22
>余計な蛇足は一切つけないとか偉そうなこと書いといてコレかよ
>クズ野郎

「余計な蛇足」って、「余計な」が蛇足で面白かった。
153名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:19:14.26 ID:BvTJ+gUh0
どうせ追憶編リメイクだろ?

実写版も追憶編みたいだし

宣伝も兼ねて連載再開ってところだ
154名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:20:43.64 ID:WNyQATdaO
心太が主人公なのか?
155名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:24:15.24 ID:iQg+VJqd0
元アシスタント達が最近のジャンプオールスターみたいになってんだっけ
156名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:24:31.91 ID:nAva5JNC0
星矢の続編のロストキャンバスは良かったけど
それ以外に連載終了後何年も経ってる続編で良かったのってあまりないような
157名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:28:57.90 ID:wm4YUzOL0
これのせいでウルティモが季刊誌に追い出されたとしたら許せない。
158名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:29:49.34 ID:7rSbQR990
>>95
OVAは忘れたけど、原作でも飯作ってる。そして不味いって呟く
159名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:31:44.72 ID:EYJvg+Oa0
>>156
いい、悪いは人によるから連載が長く持ってるか?で考えると
マキバオーとかキン肉マン、エンジェルハートは結構続いてる
160名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:38:01.70 ID:OWvZ4HxU0
巴さん出してほしい。るろ剣の女性キャラで一番好き。
アニメで巴が作った夕食とかをガツガツ食う剣心が可愛くて仕方なかった。w
161名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:42:47.25 ID:CmGnLFKX0
悠久山安慈が見たい
アイツのエピソードだけは泣ける

復讐は男のロマンよね
162名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:44:26.18 ID:bKTWMG6KO
この人の絵嫌い
下手くそだし
163名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:46:30.23 ID:ZBx9Qhv2O
斉藤はじめが好きだったな
164名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:46:30.45 ID:w5tb8bXO0
北海道編か
けどネタあるのかねぇ…伝説のマンガのまま綺麗に終わっとけばよかったのになぁ…
絶対コケそう
165名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:47:45.33 ID:7rSbQR990
>>161
安慈、斎藤、宗次郎が「北へ云々」言ってたから絡んでくるだろ。
166名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:48:15.70 ID:AhAxmmGX0
エヷァゲリの初号機みたいな人いたよね 宗次郎と
一緒に暴れまくってほしい
167名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:48:22.45 ID:Clc95VOxO
梅毒w
168名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:51:02.77 ID:KJiseEdP0
最新の和月インタビュー

「剣心に付いては描き切った。でもその周囲の世界観は頭に有るからお目にかけたい」
「描くなら時代劇」
「幕末もので新撰組以外なら伊庭八郎等を登場させたい」



北海道編はないかもね。
実写と絡んでこないから宣伝にもならない。
169名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:51:12.48 ID:7rSbQR990
初号機の人も北で屯田兵やってるんだよな確か。
170名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:55:15.93 ID:gJE9p6Sh0
>>169
初号機の人なんてのは「るろ剣」の登場人物には居ない。
171名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:59:19.43 ID:i7yTiLe50
>>168
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!幕末編こい!!!!!
キモイ京都厨を爆死させろwwww
172名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:02:27.18 ID:2pl8LPW/0
エンバーミングって連載終わったの?
あれ打ち切って、るろうに剣心第二部か?
173名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:03:35.28 ID:jbkHdlWD0
>>168
幕末モノなら坂本龍馬出してほしい
174名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:09:46.95 ID:7rSbQR990
>>170
あっそう
175名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:12:26.77 ID:40GtqFp90
原作者は長岡高校出身なんでしょ?
長州人を主役にした漫画を描いて、長岡市民から批判されなかったのかな?
176名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:13:34.76 ID:CmGnLFKX0
え、、初号機の人って不二だろ
釣りなのかなんなのか
177名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:17:25.30 ID:kVxYoFyw0
弥彦でっかくなった読み切りで、もう描かないって言ってたの嘘だったのかよ
178名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:19:17.92 ID:nSJZSCRi0
声優をやった人が、不思議ちゃんだということしかしらん・・・
根強い原作ヲタもおそろしい
179名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:19:57.57 ID:cSEQy4UD0
話題作りで描かされるのか
180名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:23:59.26 ID:uXI41wh2O
>>165
結果仲間になってなんらかの組織と戦うのか
生きていた土方とかか?
181名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:23:59.17 ID:RD6beCBa0
「1/3の純情な感情」は
海外のハードロックバンドがカバーするとこんなにかっこよくなる
http://www.youtube.com/watch?v=QR6hOm49_IM

再開分をアニメ化するなら
テーマソングはぜひこっちを使ってくれ
182名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:26:25.58 ID:1MR1QAnx0
好きな作品だけど、ああ○○のキャラそのままだな・・・はあ・・・ってのが多くて残念
二段ジャンプとかは馬鹿馬鹿しさを突き抜けてて許せるが
アメコミまんまとかガッカリすぎる
183名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:26:54.80 ID:7rSbQR990
エンバ。ようやく面白くなりそうだったんだがな。まぁ6巻辺りでやっと盛り上がってくるってのは駄作だってことで諦めた方がいいんかね。
184名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:28:14.34 ID:1ew7GxlO0
>>168
伊庭八郎って地味すぎww
どうせなら剣心もモデルになったか河上とか出せよ
185名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:29:21.85 ID:8YbNyun0O
>>176
和月当人が言及してるのにね。
中の人はランプランプの魔神だとも言ってたし。
186名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:32:50.61 ID:I3xQDM8B0
海外でのタイトルは Samurai X っていうんだなw
187名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:33:23.08 ID:7rSbQR990
>>180
まぁ、人誅編後にあのまま北海道編を続けてたとしても敵側がショボく見えそうだな。志々雄や義弟の因縁の後だと。
188名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:34:56.01 ID:bqaLQW6B0
北海道編はどっかの同人で見たから描かなくていいよ
出来も普通によかったし
今の和月の絵柄で描かれたら萎える
189名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:38:06.41 ID:7rSbQR990
>>188
流石に勘弁w
190名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:39:55.24 ID:0xy+r/fiO
>>186
Xって十字傷かw
191名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:58:16.16 ID:T6DiDfB/0
どうしてこう100%こける映画をわざわざ作るのかね
192名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:25:52.04 ID:sKkCfxh7O
フタエノキワミ、アッー!
193名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:37:09.06 ID:fSeHNHDh0
大抵この手の企画は質が伴わない
原作好きだったのに残念だ。
194名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:04:42.26 ID:SzRPiPSY0
美形漫画家の人か
195名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:17:44.53 ID:lwNNahyz0
映画と連動させて、映画の集客に貢献させるのなら、
漫画の舞台は、映画より前の時代になるのは、明らか
196名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:19:57.74 ID:6hcdmd170
>>195
幕末舞台か

追憶編リメイクくるー????
197名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:25:22.32 ID:9/XlcCKR0
>>49
尾田栄一郎とかナルトの作者だっけ?
和月の師匠もデスノートの作者だし、この系譜って凄いな

にしても、るろ剣の続編は非常に微妙だ
今更感が否めないし、志々夫以降は面白くない
ドラゴンボールでいうフリーザ編以降って感じ
198名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 15:25:37.15 ID:AN9Z+CIQ0
佐藤健に蒼井優って龍馬伝みたいやな
199名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:28:26.59 ID:WZqplx1oO
思い出はいつも綺麗だけど、な事になりそう
200名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:31:33.52 ID:OAgR2QOrO
原作はそんなに面白くないよな。特に追憶編
201名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:32:24.88 ID:WlLcL3dq0
むしろ追憶編以外は記憶から抹消した
202名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:34:38.12 ID:fLvroHeM0
エンバーミングは終わったの?
203名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:35:34.96 ID:YV3Atmfu0
>>195-196
ついにOVAの巴編を漫画化か
204名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:36:50.25 ID:lwNNahyz0
>>196
そりゃそうでしょ
続編で、明治になって廃刀令が出てから20〜30年後の世界を無理クリ描かれても、つまらないのは目に見えてる
幕末か、東京に流れる直前の世界かだろうと、ふんでいる
205名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:48:09.87 ID:Rs/E0iCe0
>>195
北海道編は無さそうか
まぁ映画と無関係な話やっても意味ないしな
206名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:59:27.37 ID:m/hgEWzE0
ケンジや弥彦主役なんてやられても絶対読まないから安心した
207名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:00:45.41 ID:K5UVSdiV0
幕末編で沖田主人公なら見たいな。
208名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:04:31.37 ID:O97k8pdB0

実写化をワクテカして待ってた
海外ファンに申し訳ない・・・
209名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:04:35.32 ID:xcIWdweQ0
>>197
ナルトも違うし、ワンピもちょっとやっただけでターちゃんの人に学んだっていってる
和月の格上げしたいために有名どころをみんな和月組ってまとめるファンが多い
210名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:04:52.18 ID:kaZynaRU0
腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね
腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね
腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね
腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね
腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね腐女子死ね
211名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:08:27.70 ID:DJnt8LRy0
この人新撰組好きらしいから
普通に幕末の斎藤編を書いた方が無難だと思う

まぁ、それはそれで新撰組腐女子から何らかの苦情はきそうだけどw
212名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:08:31.76 ID:fkT1g8Uj0
漫画は作者の好きなようにやればいいさ。
映画はどんなものになるかは楽しみではある。
いったい実写でどうすんのかと・・・「ひてんみつるぎりゅう!!ほにゃほにゃせん!!!」とか真顔でやるのかw

こういうSF時代劇的な日本の映画でよかった映画がおもいうかばん・・・なんかあるかなw
SHINOBIしかり、あずみしかり、ざとういちしかりw
213名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:09:23.33 ID:xcIWdweQ0
まだ41なんだ
一番脂が乗ってるはずの時期なのにもう枯れてるのが悲しいな
根がオタクだからすぐなくなったのかな
214名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:10:51.53 ID:PhIRe67F0
ぬ〜べ〜も続編やらんかな?こっちも好きだった。
215名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:13:33.83 ID:uv5P/2S70
>>131ユウユウ白書は作者本人が同人雑誌で全てをぶっ壊してて笑った
216名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:14:43.49 ID:lW9fRTZP0
>>214
いずなやってるだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:15:29.70 ID:yYK7m31TO
>>208
弱小電車ライダーが剣心になりましたと説明してやれ
218名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:19:36.12 ID:xcIWdweQ0
>>212
座頭市のどこにSFがあるんだ
しかもおまえ、最近のしか知らないのにいくらなんでも思い浮かばんはないだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:20:17.89 ID:Y7LshhBH0
武井サキが出る時点で大コケ確定
佐藤けん哀れw
220名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:24:52.60 ID:0Etrrbmp0
蝶野様のがいい
221名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:26:03.46 ID:olURnHjHP
今連載してるつまんないの、秋まで休載と出てたぞ
222名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:27:33.96 ID:myHcg7hP0
武井がヒロインなせいで萌えれないんだが
223名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:27:56.01 ID:xHRQkLFQ0
エンバーなんちゃらはもう終わったの?
SQでってことはもちろん燕の乳首解禁してくれるんだろうな和月
224名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:28:38.58 ID:myHcg7hP0
武井がヒロインなせいで燃える展開があっても萌えれないなんだが

225名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:29:24.58 ID:Oz47k9JD0
今の和月の絵ってカチカチでるろ剣必須の着物とかが全然雰囲気出ないと思うわ
原作の後半もアメコミ風の造形になってたけど
226名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:31:55.75 ID:olURnHjHP
>>225
線もぶっといし、初期の少女マンガっぽい感じは微塵もないな
227名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:32:42.27 ID:lwNNahyz0
>>221
ということは、6月開始のるろ剣新連載は、仮に10月終了させるとなると、10話以内で完結か
細かく掘り進んだ展開にはなりそうもないな
まさに、映画公開期間中だけの短編といったところか
228名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:33:42.15 ID:Tlti6LPV0
>>195
マジならかなり嬉しい
OVAみたくバッサバサ切りまくって濡れ場もしっかり入れてくれ
229名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:34:01.17 ID:lqSvt1X30
幕末動乱時代の新撰組編を描けばいいと思う
散々他の作者や小説家が表現してきた題材だけど、今こそ和月が描くと

最後は剣心が夢で回想してたオチで
230名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:36:03.30 ID:olURnHjHP
>>227
多分そうなると思う
SQ立ち読みしてきたが、映画関連の特集でいっつも後ろの方なのがカラーだったからなw
231名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:36:23.42 ID:9l7kG3q50
映画に合わせてだと4〜5ヶ月くらいのもんか?
月間連載でこの人の連載ペースだとこれで単行本1巻分くらいか
どうせ特装とかで出すんだろうな きっと買うけど

続編じゃなく割と練った外伝だろな やっぱり
963がストーリー作るのかね?ブソレンの小説版は結構面白かったからな

評判はあまり良くないがエンバもしっかり終わらせてくれよ
俺あれ結構好きなんだよ
232名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:36:25.34 ID:GoBiQNTAO
そんなことよりガンブレイズウェストの続きを!
233名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:38:04.59 ID:RD1O+0IH0
追憶編は夢オチで15代目比古清十郎の名を巡る伝承者争いが勃発する。

剣心は3人の兄と骨肉の争いに
234名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:38:31.34 ID:xHRQkLFQ0
>>229
齊藤がジジイになってから昔を回想したって感じでいいんじゃないの
剣心って性病で頭パーになって死んだんでしょ
235名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:39:51.62 ID:ybM36+SW0
幕末なら俺の嫁の巴たんが大活躍するな
今から股間が熱くなる
236名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:41:43.66 ID:i342YhL50
またやるのw必殺技を叫んで戦ってるだけの幼稚でなカス漫画w
こいつといい海賊といい中身スッカスカなんだよw
一人くたばる前後何週間も無駄な回想延々と続けて無駄に長いだけの中身スッカスカの糞漫画w
露骨なお涙ちょうだいのつもりがしらけまくりw
237名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:41:57.68 ID:5EW9zuU4O
息子の話が読みたいな
238名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:42:05.23 ID:7rSbQR990
>>234
OVAのウンコ改変だよそれ
239名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:45:25.66 ID:aW/iqUnc0
ん?追憶編リメイクなん?
北海道編じゃないの???
240名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:46:53.05 ID:+lNXu4sSO
可哀想に作者の自画像はぐるぐる目から豚さんになりました
241名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:48:05.10 ID:qobWXr7s0
もういいよるろ剣汚すなよ
242名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:48:35.44 ID:/9aR6EzB0
幕末編やるならちゃんと剣心の傷は巴の意思で付けるっていう展開に書きなおしてほしい。
原作の偶然付いちゃったとか言うオチは抹消してくれ。
243名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:52:41.16 ID:2YN0EevQ0
244名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:55:01.29 ID:uv5P/2S70
OVA星霜篇の薫は元気もなく、みっともないくらいの嫉妬深さもなく、ただ都合がいいだけの女だったな
ウザイのが薫の持ち味なのに
245名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:56:29.80 ID:3NfeJSLL0
世界的ヒットなの?
246名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:58:21.08 ID:4jqGTFtf0
連載再開で巴と剣心のおしどり夫婦っぷりが見れると思うと胸熱!
原作ラストが唯一の心の支えで星霜編や蛇足展開を一切許さないバ薫信者はどう言い訳するのかなァ?
247名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:59:29.83 ID:ENZqwAOV0
るろうにけんしん、みたいな漫画
描きたくなかったって言ってたのに…
だからそのあと腐女子にたかられない絵柄にしてたんじゃなかった?
248名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:00:16.83 ID:uv5P/2S70
腐はうっとおしいなぁ
249名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:03:18.98 ID:fkT1g8Uj0
>>218
十分SFだとおもうけどねw
で、昔の人が映画つくるわけじゃなしに。
250名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:03:48.28 ID:034fOEsUO
■週刊少年ジャンプ1994年19号
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏:新連載
■ドラゴンボール:鳥山明
■SLAM DUNK:井上雄彦
■幽遊白書:冨樫義博
■キャプテン翼 PRINCIPE DEL SOLE 太陽王子:高橋陽一
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■NINKU -忍空-:桐山光侍
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■BOY:梅澤春人
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■地獄戦士 魔王:苅部誠
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・曾川昇・原哲夫
■DNA2:桂正和
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉
251名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:10:36.35 ID:bGIPVmZM0
でも娶った嫁が腐ってんじゃないの?
実写の主演に佐藤健推したのが嫁らしいし
252名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:12:33.56 ID:sblDVRhb0
>>251
きっめー嫁だな
ババアのくせに腐女子全開だし
253名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:13:24.58 ID:uv5P/2S70
何一転だ
254名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:22:46.16 ID:9l7kG3q50
>>250
すげえな 飛ばして読んでたの地獄戦士だけだ
それでJOJOがどのへんなんだろ?黄金期だな
255名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:23:16.19 ID:lqSvt1X30
>>250
最初から最後までほとんどのページが読めるね、この頃というか昔のジャンプってw
捨て連載がない、ほとんど隙を生じぬ何段構えだろうか
256名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:25:59.08 ID:/d2R4qQu0
>>250
これで170円は安い
257名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:27:39.82 ID:EB/d0f//0
>>254
4部後半あたり
258名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:29:38.51 ID:0Kti1ko00
>>153
追憶に武田寒流でましたか?w
259名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:30:03.84 ID:Q6/8Va9mO
由太郎がフェンシングを習い帰国の話を描くのか
260ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/01/04(水) 17:31:13.26 ID:R2ySTha+O
幼名の心太はなんとかならなかったのか
261名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:31:32.87 ID:l1mx9+qm0
星霜編が酷すぎて原作を思い出せない
262名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:32:25.94 ID:U69NAudOO
和月仕事ないのか
263名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:32:27.11 ID:YzGwEFUF0
あずみみたいに時代背景弄っただけの駄作になりそうな悪寒

>>254
ジョジョは4部
吉良初登場あたりじゃないかな
264名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:37:50.05 ID:6wbGcXnUO
>>258
予告見ろ
実写版に追憶の回想がたくさん入ってんだよ
巴や山縣が出てくるし蒼紫をカットして まで新撰組のジンエを捩じ込んでる
265名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:38:43.37 ID:FgxqXqV/0
佐藤健ってオシリーナとまだ付き合ってるの?
266名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:39:05.28 ID:TGsIxqRZ0
もともとSQで連載してたフランケンシュタインのマンガは打ち切られたのか?
267名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:41:10.00 ID:J2T6RqQo0
剣心梅毒で死んだって浮気でもしたの?
268名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:42:43.69 ID:u5lGjPuQ0
>>250

地獄戦士 魔王 だけちょっと・・・
269名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:45:59.08 ID:/D/kgiFKO
>>267
梅毒は性交渉以外の感染もある
あんだけ日々傷創って血ぃ流してたらさもありなん
270名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:53:41.79 ID:Q6/8Va9mO
>>260
トコロテン…
271名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:59:08.79 ID:mSDhoWpOP
月一でページ数もあるし一人にスポットを当てたのを何人かとか
272名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:00:10.65 ID:9l7kG3q50
刃衛は吉川先生だもんな 斎藤も江口洋介・・・
香川照之もいい役者だし映画は普通に期待できそうじゃん
そりゃ漫画と一緒じゃなきゃとか言うなら無理だけどさ

>>266 秋まで休載らしい 映画との連動企画なんでせうね

273名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:05:37.73 ID:iYVUDxSN0
>>250
懐かしい
飛ばしてたのはジョジョとスラムダンクと地獄戦士だけだ
ぬ〜べ〜が面白かった
274名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:06:43.70 ID:uN+0W87D0
江川達也の日露戦争物語>>>>>>>>>>>3流漫画家のるろうに剣心

これが現実だから
目を覚ませ
275名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:09:05.14 ID:fLcWbW4sO
・・正直おまえらそんなに見たいか?ここに居るのはいい歳した腐女子ばっかなのか?
276名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:37:36.90 ID:gxJua6kO0
和月はOVAの終わりかたについてどう思ってるんだろうか
少年漫画はハッピーエンドになるべきって考え方はハガレンの作者同様共感できるんだが
メディア展開作品は自分のものではないからと割りきってるのか
277名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:56:54.20 ID:FYIoyG9t0
今の画風で描くのか?
278名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:00:36.71 ID:lqSvt1X30
>>275
見たいような見たくないような、そんな矛盾した思いが正直なところでしょ
ただ新連載が旧連載の蛇足な駄作なら叩けばいいし、良作なら称賛すればいいとも思う
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 19:37:55.47 ID:quINP/pM0
>>10
最近まで連載やってたじゃん
280名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:47:12.41 ID:1oL33r9Y0
星霜編って30すぎた年増の薫が若い子好きの剣心にポイ!される話か
281名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:50:20.32 ID:Qzqxeyej0
和月の新潟好きは異常w
282名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:52:20.10 ID:q2y7+PGP0
るろうには追憶編がただただ凄すぎて他が蛇足化しちゃったんだよなぁ
283名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:54:20.37 ID:Jn/SNt960
るろ剣はいいて
終わっとけよ
そうじゃなくてスラダンの続きを読ませろよ!
284名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:54:27.49 ID:dLGo3ZEoO
乳首とかパンチラしてくれるなら
今まで和月の全巻を新品で揃える
285名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:00:23.44 ID:KWT6TGKw0
>>250
どんなマンガか思い出せない作品がひとつしかねえ!
286名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:02:24.12 ID:mP5IDYRg0
二重の極みを本気で練習した痛いときがあった・・・
287名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:03:08.32 ID:hn1d8/dG0
剣道でガトツやったらどうなるの?(´・ω・`)
288名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:03:10.33 ID:k2Hoapeyi
>>25
「傷跡」なんだからそんなもんだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:04:38.58 ID:DJnt8LRy0
>>284
パンツはいてない
290名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:05:18.43 ID:k2Hoapeyi
>>284
「るろうに剣心 ダークネス」
291名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:07:12.17 ID:T9INx5O+O
>>267

梅毒の感染について
ソース@
http://www.menslabo.com/archives/2005/09/post_215.html

ソースA
http://www.sabaai.net/bousi-keiro.html

ソースB
http://www.gamenews.ne.jp/yk/archives/2006/07/post_25.html

積年の無理と飛天御剣流の負担で弱った体をおして不衛生な環境の中で、世間から追い出されたり、隔離されて苦しんでいる人の世話をしていて感染も考えられる。
292名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:10:18.43 ID:hn1d8/dG0
昔友達から借りて一通り読んだだけの俺からすると、
剣心の師匠のガチムチイケメンがどう考えても最強なんだがw
293名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:16:43.30 ID:/bRyqvRpO
作者の姿がリアル中井さんだった気がする。
294名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:19:18.58 ID:9l7kG3q50
>>292
間違いなくそう ジョーカーだわな
ノンプレイヤーのボスキャラみたいなもん

草生やすほど面白いことか・・・?
295名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:20:52.88 ID:hn1d8/dG0
>>294
いやだって、クソデカイ巨人と戦ってた時もカッコつけて余裕だったしチートすぎて
296名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:23:08.19 ID:94uGEcgt0
>>295
主人公の剣心自身が、「間違いなく最強」って言ってなかったかな
297名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:25:21.45 ID:mnJ/Ipbd0
作者も師匠はジョーカー的存在とか言ってなかった?
298名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:27:03.75 ID:RSjOHPpKO
『弥彦の逆刃刀』ってどこかに集録されてる?
299名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:28:40.22 ID:Fn4VHdVzO
>>298
完全版
300名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:28:59.16 ID:DhfxJA7Wi
ジャンプスクエアの購買層が知りたい
301名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:30:20.98 ID:RSjOHPpKO
>>299
thk
302名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:32:50.26 ID:UusOtr3C0
で、エンバーミングはどうなんの
303名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:33:59.07 ID:egCPFM6+0
ギャグ漫画日和がみたい層
304名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:34:56.18 ID:Zlw0yS4a0
>>254 >>268
「地獄戦士魔王」は個人的にめっちゃ面白かったぞ。
305名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:43:59.78 ID:nzQHOKyv0
討ち入り見るのを忘れてた。

 
306名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:46:18.46 ID:cIhQ0eO6O
>>304
魔王おもろかった
でもそれ以上に、アンケかなんかの懸賞で当たったテレカが魔王だったのは、子供心としては微妙だったのはいい思い出
307名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:47:46.15 ID:ycbbgN5e0
るろうに剣心だけの1発屋だった
それだけは評価してる

308名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:48:30.24 ID:cu3luv/V0
佐藤くんが出るなら見る
309名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:48:32.18 ID:CZWWVED9O
アニメの再放送を見ると、ラグビーの今泉が不憫で見てられない
310名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:49:26.12 ID:lAxF7pVA0
師匠も新撰組に囲まれたら負ける
311名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:54:30.23 ID:wFudtMuB0
>>310
飛天御剣流は1対多数を得意とする剣術だから師匠だったら沖田と斎藤に囲まれても大丈夫
312名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:55:26.75 ID:c0wXYQ9e0
宗次郎メインにしちゃえよ
313名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:00:07.92 ID:AhAxmmGX0
るろうに宗次郎 −明治健脚浪漫譚ー
314名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:00:14.16 ID:5Xeq6KYW0
パピヨンとか出てきた時はもう何ともいえんかったな
不憫で
315名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:00:48.60 ID:2swH0e7Z0
師匠は「強すぎて使い所に困る」って言ってたからな。
志々雄が日本制圧しても京都の一角だけは支配できなかっただろう
316名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:01:24.10 ID:AuSr5e4+0
>>310-311
師匠と書かれていてすぐに鰤の作者の事だと思ってしまった俺
317名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:03:45.56 ID:Zv79ZOvW0
師匠ってポジションは
ラスボスと抜け駆けで戦って返り討ちにあって死ぬくらいが理想。
318名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:16:11.27 ID:LYvaOPgu0
るろ剣スレは星霜編の話すると気が狂ったように暴れ出す薫信者が面白い
319名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:18:29.34 ID:evuEvq4X0
X-MENのキャラがやたら出てきたよな
320名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:19:29.96 ID:y4qsVEuG0
>>282
追憶編は作画や脚本や音楽が全てが神がかってたな。
主人公とヒロイン、その他脇役も、剣心組みたいな嫌味ったらしいキャラがいなくて見やすかった。
321名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:20:28.77 ID:Pk1z97s/0
どうせ、弥彦か剣二(剣心の息子)を主役にした二世物だろ?

SQなら志々雄主役のほうが面白いかもw
322名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:29:47.46 ID:Af/Q6yxz0
>>319
エヴァ初号機まで出てたよ。人誅編の間または京都編後あたりの
話をやるのか?人誅編後だったら、左乃助出ないから前かな?
323名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:29:58.34 ID:uv5P/2S70
何で薫は腐に嫌われてるのか…(´・ω・`)
腐のことは理解できなくて当たり前なのか
324名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:32:12.62 ID:AWIXdzbo0
むしろ薫マンセーが腐だろ
薫好きな男読者なんて見たことねー
325名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:34:43.63 ID:uv5P/2S70
うわ俺女がなんか書いてる
326名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:35:30.10 ID:uqUIJWSU0
息子の代の話なら読む
327名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:36:45.23 ID:PlTntxSR0
>>324
     http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no10_result.html
   結婚するなら誰?恋人にするなら誰?兄弟にするなら誰?結果発表!

「結婚したいキャラ」      「恋人にしたいキャラ」     「兄弟にしたいキャラ」
                  
第一位 緋村 剣心       第一位 相楽 左之助     第一位 明神 弥彦

第二位 雪代 巴         第二位 瀬田 宗次郎     第二位 相楽 左之助

第三位 斎藤 一         第三位 雪代 巴        第三位 瀬田 宗次郎

第四位 緋村 抜刀斎      第四位 四乃森 蒼紫      第四位 緋村 剣心

第五位 高荷 恵         第五位 巻町 操         第五位 巻町 操

第六位 四乃森 蒼紫      第六位 斎藤 一         第六位 雪代 巴





これだけ異性人気ないキャラも珍しいよな
俺も燕ちゃん派だけど!
328名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:39:23.99 ID:6my70ldC0
縁がなぜか大好きだわ
かわいそうでかわいそうで
329名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:39:44.17 ID:9l7kG3q50
キャスト見ると 黒笠がいて観柳がいて斎藤がいてお庭番衆は居ないから・・・
吉川先生はラスボスだろうから観柳に雇われてるんだろうな 江口洋介も回想だけってことはないだろうから
お庭番アウト 刃衛インで観柳邸で話が進み そこに斎藤が絡んでくるってことかいな?
カイジ実写みたいに切った貼ったになんのかね いやカイジはあれで結構おもしろかったけど

そこまで別物になるのなら(ならんかもしれんが)漫画連動までせんでも・・・
現行の連載も持っとるのに敢えてその雑誌でだからな
330名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:39:46.10 ID:jcbu/z2q0
>>327
巴人気すげぇ
331名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:42:43.38 ID:MQvv/YIK0
今、スクエアで連載してるのはどうなるんだ?
332名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:43:05.59 ID:XdnJ+j730
自分は散々人殺しといて、罪を償うとか言いながら生きながらえる
侍らしからぬ姿勢に反吐が出た作品。
333名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:43:38.43 ID:5S6A6Raz0
あのガキとウザ女が邪魔だった漫画か
334名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:45:21.00 ID:UDDllr4aO
新撰組か長州メインがいいなああああああ

335名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:46:21.73 ID:u7aB9FZ30
>>327
こういうので恵がランクインしてると嬉しくなる
336名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:47:55.36 ID:OncVTND/0

連載再開要望してもないのに

無理矢理だな マスコミの要望だけだろコレ
337名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:48:09.89 ID:X3GWphNm0
>>327
「結婚したい」はさすがに公務員が強いな
338名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:48:46.20 ID:iaWPcWtj0
>>327
ヒロインが欠片もかすってないのなw
339名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:49:07.97 ID:rjPKlxsU0
>>19
鳥山明は去年(?)まで、ドラゴンボールの再アニメ化を承諾しなければならないほどの状況に
なってるようだし、ドラゴンボールで稼いだお金はそろそろ使い果たしてる頃だろう?
そのうちジャンプ系の何かの雑誌で描くようになるんじゃね?
340名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:49:11.39 ID:OncVTND/0
マスコミが好きな漫画

スラムダンク
ジョジョの奇妙な冒険
キャプテン翼


全部マスコミの都合だ(笑) いい加減にしてほしいわマスコミ利権気持ち悪い
341名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:49:11.59 ID:tRq7HXlNO
志々雄地獄の国盗り編やれ
そして頭に輪っかつけて戻ってきて左耳にピアスつけて融合
黒船軍団との国を懸けた戦いが幕を開ける
342名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:49:48.85 ID:9l7kG3q50
>>332
剣心は侍だったか・・・?
貧農の子供で戦場跡で比古に拾われたんじゃなかったっけか・・・?
いや 記憶違いかもしれん あげ足とりじゃなく本当に記憶が曖昧なのよ

でも新撰組も侍の身分だったのは数人だったんだよな
343名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:50:20.77 ID:OncVTND/0

どうせ獅子尾編だけ切り取って

今の時代にあってるとかマスコミが言い出して先導でもしてんだろ?w
もういいってどうせヒットしないからリメイクは(笑
344名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:51:01.18 ID:rjPKlxsU0
侍ものだったら、今なら銀魂の実写映画化のほうがいいんじゃね?
345名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:52:09.89 ID:OncVTND/0
>>344
そら銀玉のほうが世相の空気呼んでるし
今の漫画代表に相応しいよw

これは獅子尾編の弱肉強食とかやりたいだけで
リメイク話持ち上がってるだけw
346名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:52:12.35 ID:UDDllr4aO
新撰組と長州と操と蒼紫と由美と宗次郎が好きだったな
347名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:52:57.09 ID:OncVTND/0
もうさー るろうにはアニメ版で十分堪能したから
もういいよって言うのが古参の常識なんだけどなw
348名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:54:36.65 ID:1CFOb1OX0
>>156
ロストキャンバスは続編というより外伝っぽい感じがするな… そもそも作者が違うし。
ただ面白いのは確かだな。 今もその外伝がチャンピオンで連載されてるけどそれも面白い。
とりあえず蟹座の黄金聖闘士がまともに活躍しているというだけで胸が熱くなるしなw
349名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:55:25.93 ID:DhQAocCN0
>>327
薫大恥だな
350名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:57:37.78 ID:awFs4dy+O
絶対に働きたくないでござる!!!
351名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:58:04.69 ID:DRAuQtsU0
剣心って死んだだろ
352名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:58:32.68 ID:YPeBwBsm0
>>327
この結果に一体何人の巴アンチの腐が発狂死したのだろう…
353名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:59:53.57 ID:OncVTND/0
検診って半分女のみたいな役なのに

モロ男じゃん・・・
354名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:00:43.20 ID:LlqvOXvh0
>>327
やっぱあの完璧超人みたいな師匠は人気ねーんだな
355名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:01:26.67 ID:pP11se4CO
般若は明らかに漫画バットマンにでてくるブラックマスクの容姿丸パクリ

ちなみに和月は生粋のアメコミヲタ
356名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:01:45.40 ID:OncVTND/0
>>354
亀千人同様必殺技伝授するためだけのキャラだからな
357名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:01:55.72 ID:xcPZKajR0
どうせ北海道編はスルーなんだろ
実写版も散々京都編がメインだ!とか言っておいて
綺麗にカットされたし
もう京都編厨の願望レスは一切信じないことにした
358名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:04:22.28 ID:uqUIJWSU0
なんちゅうか、この漫画のオタクは色々とイタイな
359名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:05:15.93 ID:Mz4/LqKq0
>>327

俺の巴が大健闘じゃないか
連載終了から時間が経ってファンの目もこえた証拠
360名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:05:35.51 ID:QSF1acj10
瀬田宗次郎メインでよろしく
361名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:09:15.54 ID:7ER5A5S00
>>119
自分で辞めるって言って辞めたんだよ。
362名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:16:27.19 ID:WZdc/1rE0
沖田総司の活躍が見たい
岡田以蔵と剣心の対決が見たい
お龍と巴の対談が見たい
和月が描く西郷さんや龍馬が見たい
激動の幕末が見たい
363名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:16:44.53 ID:wFudtMuB0
てか普通に番外編で北海道編書けばいいだけなのに
364名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:16:56.88 ID:SCjWAuVz0
俺は師匠に抱かれたい
365名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:18:03.99 ID:cYHWMODO0
>>342
人買いに売られてく途中で野盗の襲撃にあったところを師匠が救った
師匠と山奥で暮らした後にいきなり人斬りだから侍としての教養は何もない
人斬りの功績で政府の役職もらうのいやだってニート生活やってるぐらいだしw
366名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:22:50.57 ID:2swH0e7Z0
字も下手だし
367名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:26:23.14 ID:4uPDqhA/O
ジャンプ三大名回想

・るろうに剣心の追憶編
・シャーマンキングの恐山ル・ヴォワール

ここまでは確定としてあと一つ何か。
ワンピースは人気のある回想編多いけど、この二つに並ぶのを選ぶ、となると思い付かん。
368名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:27:42.88 ID:6wbGcXnUO
>>367
ワンピースのチョッパーの回想とか結構好きだけどな
369名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:27:44.04 ID:XXoKpNoD0
アニメオリジナルの天草なんとかに出てた女が一番かわいかった。異論は認めない
370名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:30:44.15 ID:cJilEN2E0
思い出はいつも綺麗だけど 
371名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:34:29.52 ID:3nRGIHpl0
こいつって流浪に健診が終わった後は
どこでなに書いてたの?
372名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:37:21.67 ID:Fuo/0YcW0
ずっとジャンプだろ。
武装錬金とかもアニメ化されてるし。
373名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:39:56.10 ID:9l7kG3q50
>>365
ありがとう スッキリした
それが明治の世で帯刀してたらだめだよなw

>>367
〜篇ではなくシーンだけど北斗の拳のラオウ&トキ兄弟の谷底の件
トキを抱えて這い上がってくるラオウに燃えた
374名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:41:10.04 ID:oE+WE8yCO
たった6年で終わってたのか。
ワンピナルトブリーチみたいなマンガが10年突破できる
今のジャンプがいかにレベル低いか…
るろ剣の頃のジャンプもマガジンに部数負けるくらい弱い時期だが
375名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:42:59.41 ID:SJKJj87O0
あれほどOPとミスマッチな主題歌は見たことない
376名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:45:02.28 ID:yNdm0+rr0
>>374
暗黒時代の一枚看板だったからなあ、るろ剣は。
売り上げ的には後発のワンピナルトの足もとにも及ばないが、
それだけに当時のジャンプで育った世代にとっては思い入れの強い作品だよ、やっぱり。
377名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:46:13.91 ID:AhAxmmGX0
志々雄と初号機は実写じゃ無理だなw
378名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:56:35.22 ID:fwmZyAuOO
志々雄が変な仮面を着け十本刀を従えて侍大戦を仕掛けるのなら見てやってもいいよ
379名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:59:13.06 ID:9KfponaGO
>>339
別に困ってたからアニメ化したわけじゃないと思う。連載終わってから毎年ゲームになったりカード発売したりしてるしお金には困ってないでしょ
380名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:01:13.56 ID:2u6VSpk00
茶髪なままのね
381名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:03:07.90 ID:4iNUrZ4p0
なんで実写にしちゃうの???
日本のアニメは全世界で大人気なんだろ???www
382名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:04:33.61 ID:TmupUcLD0
志々雄と剣心と斎藤の年齢教えてください
383名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:05:41.71 ID:ZXq+lVPR0
髪型とか衣装とか
漫画そのままでやっちゃうところに一抹の不安を感じる
あんなの実写にあわせてやればいいのに
コスプレみたいになってんじゃん
384名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:06:14.64 ID:canPwtkq0
正直、剣心に関するエピソードは消化しきった感があるからなあ。
一番剣心に個人的な怨恨を持っている縁と相対しても、
罪の意識に屈することなく、昇華してしまう“理屈”を手にしてしまっただけに、
誰を相手にしても、これといった苦悩もなくぶちのめしそう。

悪者が突如現れて、それを懲らしめる1〜2話完結の、
水戸黄門のようなストーリーにでもする気かねえ。
385名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:10:12.84 ID:9l7kG3q50
>>381
新規ファンの開拓だろ アニメは一通りやり尽くしたし 
その為に佐藤健&武井咲なんだろうよ
そして短期だろうけど 月刊連載開始
メディアミックスってこういうことじゃねえの?

日本のアニメは全世界で普通に見られてるだろ
草生やす意味がわからん ウンコ大戦争の国の人?
386名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:12:36.35 ID:xcIWdweQ0
>>339
何十億稼いだとおもってんだよ
しかも今もドラクエやってるし、アラレも当ててる
387名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:20:53.87 ID:zjcaiHhq0
>>348
本家冥王神話編での蟹座は
もはや黄金聖闘士とは思えないぐらいのカスだけどねw
388名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:21:55.26 ID:9l7kG3q50
作詞作曲とか出版で入る印税ってのは非課税なのか?
課税対象なら5割は持っていかれるわな ごまかすのも難しいし

アラレちゃんロードって都市伝説があるくらいだから課税対象だよな
貧乏人が思うほどには手元には残らんのかもね

389名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:24:10.43 ID:lqSvt1X30
流浪人時代のスピンオフで水戸黄門的になるかもね
まだなり始めの一人称が俺時代の流浪人の剣心とか描けるでしょうな
390名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:25:59.60 ID:xcIWdweQ0
>>388
グッズとか頭にないのか
391名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:26:41.25 ID:SJvMEUQOO
どうやら映画は相当やらかしてる様だな
映画経験が無い奴に撮らせた奴等は責任取れよ
392名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:27:38.03 ID:DrvCIjVsO
るろうに剣心か・・
最近アニメを再放送で見たような気がする。




たしかフジで放送決定後に声優交代がありフジのイチ押し番組になったんだよな。
バブリーなアホ担当が料亭で宝塚の涼風ナントカと偶然出会う。
アホ担当は寒空の下ほろ酔い気分で涼風に「アニメの主役やりませんか?」と暴言を吐いた。
本来なら大問題となりアホ担当は左遷も有り得たのだが涼風はなにげに乗り気・・
「私どもは始めから涼風さんしかいないと」嘘を付き担当はフジに帰還。
フジ的には大金星となりるろうに剣心の大宣伝開始・・
たしか主役予定だった声優は緒方とかいう名字だった
393名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:29:50.18 ID:vliUFnBH0
ムカツク奴には心の中で牙突
394名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:29:54.98 ID:9l7kG3q50
>>390
ん 無かったw
るろ剣はともかく ドラゴンボールやワンピは凄そうだな
395名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 23:32:40.68 ID:2qZxM68I0
>>384
御剣流も撃てないし逆刃刀もないしではねえ…弥彦から返してもらうわけにもいかんしw
精神的な部分についてもそこで書かれてる通りだと思うよ

今更やってもロクなことにはならないんだろうが、
それでも救いようがなく酷い星霜編と実写映画を思えばまだ許せる気もする
396名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:35:46.19 ID:9l7kG3q50
>>392
エヴァのシンジ役の人だよ 先行のドラマCDはその人だったはず
てか絶対知ってて書いてるだろw
397名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:37:28.26 ID:lwNNahyz0
ユーチューブで映画実写版の予告編を見てると、外人ヲタ達の反応が凄まじいな
つかコメント殆ど外人ばかりだしw
うちら日本人ヲタのほうが冷静なのが不思議だ
398名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:41:31.67 ID:T9INx5O+O
>>382

初登場時の年齢で現代の年齢表記なら

剣心28歳
志々雄29歳
斎藤34歳かと
399名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:43:44.40 ID:oT1XG1pT0
>>374
ただただ長く話を引っ張れればいいってもんでもない
終わるべきタイミングってのは確実にあるし、そこを逃せば完全に蛇足
特にジャンプは(編集部などの圧力もあって)終わり時を間違えた漫画も数多い
400名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:44:54.94 ID:l1mx9+qm0
>387
マニゴルドさえいれば蟹座は喜んで成仏できるのだ
401名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:53:19.34 ID:9KfponaGO
>>392
そんな裏話があったのか。でも確かに何で宝塚の人が?とは子供ながらに思ったな
402名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:55:56.58 ID:9KfponaGO
>>397
外人さんはどんな反応してんの?否定的なの?
403名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:57:50.89 ID:o+b2oZrP0
おもいではーいーつもきれーいだけどー
404名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:05:49.50 ID:/aBiuMgq0
>>402
ユーチューブのサイトではオーマイゴー連発したり、もう待てないとか言ってる
コメントを翻訳したのが以下のサイトに載ってる
ttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-283.html
405名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:05:51.33 ID:h/w2/ngh0
るろけん以外微妙すぎるけど
逆になんで初連載であんなクオリティの漫画描けてしまったんだろう?
406名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:06:46.30 ID:nWD6n7uUO
るろうに剣心‐大江戸剣客浪漫譚‐
とか?
407名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:06:59.37 ID:gJpfZbTA0
どうせ最後は病気で死ぬんだからいちいち連載再開しなくても
408名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:10:56.07 ID:FuB1z5Sh0
病気で死ぬってなんだ?
漫画じゃ死んでないだろ。
409名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:13:19.92 ID:X0Dls9ZQ0
星霜編今見てきた
はー。あの辛い展開はないわ。でもあれが報いなのかな。剣心は人を殺していたことを改めて思い知らされたよ。
逆刃刀もって戦ってるとつい忘れるからさ。
和月さんはどういう展開にするんだろうね?15年経って、ようやく答えが出て描こうと思ったのかな
410名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:17:00.05 ID:UqPZeSgEO
錬金大っ嫌いだったなあ
自由度高すぎ、少年少年しすぎ、娯楽娯楽しすぎ
411名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:40:06.93 ID:w1t7k/JrO
>>404
d以外と好意的な意見が多かったね
412名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:51:59.00 ID:+pDjjdLM0
エンバーミングどうした?
413名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:55:53.02 ID:ZY+5D4ex0
>>404
ベトナム83才にワロタ
わりと好評なんだな
414名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:30:32.75 ID:yx4lW2sj0
今更連載開始してどうすんだよ?
星霜編で、剣心、薫ともに性病で死ぬバッドエンド出来上がってんじゃん

まさか、あれパラレルワールドの物語とか夢落ちとかで
無かったことにすんの?

冗談やめろよ
何この商業主義全開の気持ち悪い展開は
415名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:35:19.24 ID:zpqhFKmA0
新京都編見たけどつぎはぎすぎて原作読んでない奴にはわけわからんだろうって内容だったw
でも絵柄はすごく綺麗になってて操も薫も可愛かったし何より由美が美人でよかった
416名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:36:07.32 ID:fJpXesfU0
>>414
OVAはあくまでOVA設定なんで外伝として捉えるとよろしい
ハンターなんてクラピカが女なんだぞ?w
417名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:38:32.52 ID:uBtWUrGi0
>>242
原作のままでいいわ。書き直すほどのもんでもない
418名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:41:00.34 ID:E5Lrn1tQO
サムライスピリッツのパクリ
419名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:41:20.81 ID:zpqhFKmA0
>>414
なんかOVA=公式設定って勘違いしてる奴多いけどあくまでアニメオリジナルであって
原作で描かれたもの以外は作品の公式ではないだろ
420名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:42:25.03 ID:xoYydn890
宣伝まで読んだ
421名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:46:43.49 ID:JQMA+AfW0
>>414
アニメと原作で設定、結末が違うもんなんて山ほどあるだろうがw
基本、アニメはアニメ監督のオナニーでしかない。
原作者はアニメの許可だけ出して、
アニメはアニメ漫画は漫画ってスタンスでアニメのストーリーに関してはノーチェックなんてのもざらにある。
422名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:46:50.89 ID:wWddJ1GuO
武装錬金はまあともかくガンブレイズウエストはつまんなかった。
他のジャンプ系の人と同じく一発当たった奴で続けていくのが一番なんだろうな。
423名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:48:03.09 ID:DIPzqrYa0
>>414
ドラエモン映画に原作との関連性が云々とケチつけてるのと同じレベル
424名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:50:53.45 ID:RtBDHlYYO
>>414
あのOVAは監督の妄想だろ
ただのレス乞食か?
425名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:53:59.16 ID:y9XsT5Xj0
>>419
作者公認してなきゃまず世に出るわけがない。
るろうに剣心として世に出てる以上星霜編は公式。
文句あるなら監督よりあの作品を世に出すことを認めた原作者に言うなキチ薫オタ。
426名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:54:15.54 ID:zpqhFKmA0
>>423
ドラ映画はF先生ご存命時の分は作者の原作だから比べるのはちょっと違うんじゃないか
427名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:57:27.96 ID:7jn02RQP0
星霜編の薫も気持ち悪いが
原作ラストの薫も自己中すぎて最悪だがな
前者も後者認めてるやつは病気だろ
428名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:57:30.78 ID:CVLvsSBT0
エンバーミングはどうなるんだろう
異形を取り込んだ魔改造ヒューリーが楽しみな単行本待ち派なんだが
429名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:58:24.30 ID:s+uHkC230
>>425
アホか、
アニメ、ドラマの内容まで事前に原作者が精査するなら、
アニメ化、ドラマ化後に原作者が原作降りるなんてトラブルが起きるわけが無いだろw
430名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:59:22.39 ID:uBtWUrGi0
超絶荒らしの「劇団薫アンチ」さんは今も相変わらず元気なのね。
431名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:01:06.78 ID:zpqhFKmA0
>>425
なんであの程度のレスで薫オタ認定されなきゃなんないんだよ気持ち悪いな
剣心好きにとっても星霜編なんて誰得作品だろ
つか公認=公式じゃないだろ
ドラクエ小説とかハガレン前アニメとか公認でも公式じゃないのと同じだろ
432名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:01:20.55 ID:s339q9vC0
ID:uBtWUrGi0

すぐ尻尾出すなこいつ


>>242
BDのインタにあったがあのシーンは和月が監督に直々に電話して
「巴の手から直接剣心の頬に傷を付けるように変えてください」って頼んだんだよな。
追憶編はOVAは完璧な出来だったけど原作は不完全燃焼な部分が所々あったから
そのへんをしっかりリメイクしてほしい。
池田屋とか禁門の編とか原作だと省略されていてガッカリした。
433名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:01:45.43 ID:h/w2/ngh0
>>425力関係によって様々です。内容にはまったく触らせてもらえないこともあります。
434名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:02:06.45 ID:uBtWUrGi0
>>428
ちょっと休載するらしいが。
俺も単行本派だわ。ようやく面白くなってきたのに。
435名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:02:26.04 ID:0LY3+YXN0
星霜編 低評価が多いけど
左之助の心意気がよかった
436名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:02:55.32 ID:DKSAJjnoO
>>432
ID:zpqhFKmA0もな

今日も徹夜で粘るのだろうか
437名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:05:45.51 ID:rjaqE7Le0
>>432
OVA版追憶編をそのまま漫画化してしまえばよいよ
龍馬伝とコラボという形で岡田以蔵や坂本龍馬も登場させちゃえ
438名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:05:55.96 ID:MZ2n2iDM0
出ました劇団さんの秘技w
何年も同じパターンでやってきてバレバレなんだからちっとは変えればいいのに。
439名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:07:27.47 ID:DKSAJjnoO
>>438
今日はPC二台か
頑張れよ
440名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:08:48.30 ID:I3X6vWve0
>>362
新撰組に追われる剣心と巴とか読みたいお
441名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:09:41.06 ID:CVLvsSBT0
>>434
休載か、よかった
剣心でリフレッシュして活力にかえてもらいたいね
442名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:11:09.47 ID:Xz1le8zx0
梅毒で薫が死んだ後の話ですか?
443名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:12:08.96 ID:VDmPDo330
>>432
あのインタビュー読んだとき追憶編製作に和月が名前を変えて参加していたという噂をちょっと信じそうになった。
444名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:43:58.23 ID:yg8XXeni0
今の自分で考えるなら有り得ないとわかるが、当時のヒロイン刺殺詐欺はショックをうけた
そのときのコミックスでの釈明を読んで、この作者が嫌いになった

「剣心をやるなら佐藤くんがいいと嫁と話してたんです」だってさ、相変わらずのふてぶてしさだ
445名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:10:13.57 ID:FONla1lUP
主人公の正妻が付けていた白梅香を当時ネットで探しまくったのはいい思い出
446名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:36:27.30 ID:Ms1NHek80
まじか
最近ちょうど読み返してたからちょっと楽しみ
447名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:02:25.75 ID:UTH2eJAP0
そういえば、刀をぐるぐる回してヘリコプターみたいに飛んだり度肝を抜かれるシーン多かった
448名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:24:53.58 ID:/msO6R4Ci
ちょっと待て。
和月何時の間に結婚したんだよ。
キモデブハゲでも金ありゃ嫁さん貰えるんだな
449名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 05:54:37.14 ID:beKocjX80
>>448
世のキモデブハゲ共には吉報だろ?
450名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 06:19:02.82 ID:ZcYu2yNk0
>>448
ダイエットには成功したらしい
カミさんもヲタだ

ストーリー協力とか武装錬金の小説とかやってる人ね
451名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 08:14:41.30 ID:1VgmfS+k0
>>29
ジャンプの新年号か

なつかしい
452名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 08:31:01.43 ID:E8VHZQal0
>>327
なんで薫を崇拝してる腐女子って2ちゃんではドン引きされるくらい暴れ回ってるのに
こういう肝心の企画では大人しくなるんだ?
何年もるろ剣スレを荒らしてる気力をこういう投票企画に向けてやれば人気のない薫だって少しは救われるのに
453名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 08:51:58.07 ID:XvN+L+Or0
>>452
>>327は同一IPでの多重投票は弾かれる仕組みになってる。
教団も薫に投票しまくったが、弾かれた結果がこれなんだろ。w
2chでは自演し放題(ただしID強制板では常にIDが赤いので自演にすらなってない)
だけど公式ではそうはいかなかったということ。
454名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 09:06:59.28 ID:hHvWTd9U0
教団さんによる通称「薫が人気ないのは2ちゃんだけ!詐欺」にはご注意を

>>327の結果を見ても解る通り実際は真逆ですから
455名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 09:16:47.45 ID:QjsNJ9440
>>445
どんなニオイだった??
一度でいいからクンクンしたい
456名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 11:06:20.57 ID:zQ3fIXpE0
るろ剣読むのはいいがあの基地外自己中バ薫まで見なきゃならんのは嫌だな
るろ剣は見たいがコイツが居ない時代でやってくれんか
あの女の嫌な部分凝縮したような薫の自己中ぶりは本気で嫌悪感だよorz
457名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 11:43:40.99 ID:HwqbzOQh0
エンバーミング完結したの?
最終巻出てんのかな
458名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 11:46:30.93 ID:byj3vUc0O
幻の北海道編か、剣路と弥彦息子との逆刃刀継承戦かどっちやるんだろ
459名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 11:52:47.20 ID:fsF4M6D80
>>457
(=゚ω゚)ノ 昨日発売のSQ掲載分で連載を一旦休止
(=゚ω゚)ノ るろ剣終了後に連載再開だと思われ
460名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 11:57:02.98 ID:izyLOIVn0
この漫画、最初1回だけの読みきりだった
その頃のハイレベルなジャンプにはついていけないと判断され連載には至らず
数年後、レベルが落ちてから連載が始まった
461名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:14:41.23 ID:XW9jTNl6O
>>392 緒方=シンジ役の緒方と知ったのは最近。
テレビ誌の暴露記事では緒方は熱狂的女性ファンを持つ中性的な男となってたからさ。
あとこのスレ見るまでるろうに剣心は少女コミックだと思ってたよ。
462名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:22:46.51 ID:HwqbzOQh0
>>459
さんくす
休止は残念だけど剣心なら仕方ない
463名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:35:49.24 ID:fsF4M6D80
>>462
(=゚ω゚)ノ いえいえ
(=゚ω゚)ノ この報道のおかげで久々にエンバーミング立ち読みしたわ
(=゚ω゚)ノ SQはクレイモアとDグレしか立ち読みしないからw
464名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:47:07.70 ID:XfKZTOa6O
武装錬金も蝶野のエピソードは好きだったわ
俺と弟の区別がついた奴だけ生かしておいてやる→皆殺し
悲惨だけど笑える、笑えるけど悲惨っていう筋少的なノリが上手く出てた
465名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:50:36.58 ID:eJiVxa6Q0
今の漫画界はキングダム一強の時代だからな
466名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:50:46.14 ID:mPu39KM10
思い出はいつも綺麗だけど
ゾンビのように蘇られても萎えるわ
467名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:50:51.83 ID:1LnxUcfP0
週刊ジャンプで連載?
チョンピは打ち切り?
468名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:52:03.77 ID:2bjmtqGY0
当時は少年誌なのに少女マンガっぽい画風だったからはじめは受け付けなかったわ。
オタクっぽい奴に変に人気あったしな。
この作品が出てから少年マンガで少女マンガっぽい絵の作品見かけるようになった気がするわ。
469名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:53:02.53 ID:m5Np3vbC0
SQだろ
470名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:53:04.86 ID:ipyzxzWa0
>>464
結局主人公しか気づかなかったんだっけ
471名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:57:35.29 ID:FicnVVUSO
HUNTER×HUNTER 5642万部 27巻

ハンターって
るろ剣より売れてたんだ知らなかった

472名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:13:52.22 ID:AeT6W3JsO
>>208

http://www.youtube.com/watch?v=i4wdshVQiXc

↑高評価が低評価の大体十倍くらいだな。海外ヲタはかなりwktkしてる。逆に日本のヲタは低評価。

473名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:30:33.48 ID:/9PIFvHaO
まぁ続編はともかく
他のジャンプ作家と違って
新しい作品を描くだけ好感持てるわ

ブリーチとかリボーンとかひどすぎる
474名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:29:10.43 ID:AUKdbc9Y0
追憶編に出てきた宿屋の女将さんがかっこよかった
475名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:04:30.14 ID:l5ulo0bU0
謙信は人切り時代に女や男とやりまくって梅毒になって死ぬの?
476名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:06:47.19 ID:kysLrJ610
不味い飯しか作れない中年の嫁に愛想が尽きて他所で浮気三昧して梅毒で死にまんた
477名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:18:26.95 ID:YFuqnHbKO
結婚前から剣心が梅毒持ちなら、剣路あぼーんで元服どころじゃないよ。

星霜編ではアニメスタッフからあまり人気なかったらしい薫と監督から好かれてなかった剣心の二人を梅毒あぼーんエンドにしたかったのかな
478名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:23:13.23 ID:K6r8UgY10
OVAスタッフ監督は剣心巴マンセーだからな

特に巴に関してはインタビュー読んでもデレデレv
479名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:32:26.28 ID:RXWu+RGT0
追憶編で監督が一番描きたかったのはバトルシーンや激動の幕末という背景よりも
「剣心と巴の新婚生活」だったらしいからなw(BDの冊子インタビューより)
完全に監督の趣味趣向だけで作ってるのにあれだけ傑作になるんだから凄い
480名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:56:06.78 ID:vTjtYz0e0
>>479
ヒロイン愛がいきすぎたあまりにオナニーシーンやセックスシーンまで入れちゃったわけか。
481名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:04:59.31 ID:8fWV6b0/O
OVAの巴は正統派クール美女でいい
マンガ版は劣化綾波っぽくて苦手なんだよなあ
でも、監督にしろ原作者にしろ自分のドリームを詰め込んだのが巴なんだな
482名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:29:07.32 ID:McqojRKT0
>>479
心残りは「巴の入浴シーンを入れる尺がなかったこと」だっけ。
どんだけ好きなんだよwwwwって思ったけどそれくらい主人公やヒロインに愛がないとあんな名作は作れないとも思う。
483名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:40:42.11 ID:A67EoK6b0
薫は男読者に嫌われるタイプだから巴は男のツボを突きまくったヒロイン像にしたんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:12:48.95 ID:WxD9jqY50
>>479初耳
三幕の隠遁生活は特に好きな話だから監督も好いてくれてるんならかなり嬉しい
485名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:04:43.61 ID:h/w2/ngh0
>>472
ハリウッド本場の欧米がこんなんでwktkできるのか!?
日本の映画は照明が下手すぎる
486名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:13:21.99 ID:X0Dls9ZQ0
OVAは絵が暗くて無理だった
監督はどんだけ暗いのが好きなの?www
487名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:22:26.29 ID:mST3h1rg0
>>482
入浴シーン見た過ぎる…
悔いているなら今からでも追加映像として製作してくれ、監督…
488名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:39:14.02 ID:/vjL/Utb0
少年ジャンプで連載決定!今回は25巻ぐらい続くかな?
489名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:45:23.74 ID:DHtIqsXJO
>>488
おろ?連載なんだ
前後編程度だと思ってたわ
490名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:45:45.98 ID:9hFxOtGP0
>>472
なんで剣心ヘッドスライディングしてるの?
491名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:10:43.47 ID:li3WyLjj0
宝塚のオバサンが吹き替えしていて萎えた
492名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:41:00.11 ID:PAxsk8qV0
内容は原作の続編になるのか、薫達に出会う前の過去のはなしになるのか、原作の時間軸に沿わない新しい物語になるのか…

493名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:42:43.61 ID:0g7zx/FX0
えー、またあのションベン臭い漫画やんのか、と思ったらSQか、ならいいや
494 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/06(金) 12:51:31.92 ID:aM0vsiqeO
ジャンプなのに、主人公が弱いめずらしい漫画だと思う
495名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:55:17.20 ID:188OmhFT0
>>494
つ銀魂
496名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:05:01.53 ID:4nORudRR0
JINと合併しちゃえよ。
南方先生の親しい人間が次々と人斬り抜刀斎に殺されて、先生が苦労する話。
497名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:06:44.36 ID:nCsEGXQZ0
時代は変わり、銃刀法が制定され、剣が使えなくなった剣心は
剣の代わりにヌンチャクを持ち旅に出た
498名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:09:07.16 ID:HrB9etHk0
読み切り〜連載初期の雰囲気でやるなら期待する
京都編以降のノリならイラネ
499名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:09:58.37 ID:3YdDbRpy0
>>279
えっ?マジで?
るろ剣のあとのウエスタンもどきのやつとパピヨンくらいしか知らないわ
500名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:11:37.12 ID:Tj12gMUu0
ケンシン病気で死んだよな?
501名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:16:39.99 ID:iH5aaCdR0
>>494
剣心最強じゃん。
姉を殺された義理の弟を力でねじ伏せたうえ「自分が生き続けることが償いだ!」とか言っちゃうんだぜ
502名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:16:46.60 ID:ALy5k1R50
ケンシン強いよな 九十九に記憶なくすほどの大怪我させちゃうんだから
503名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:10:23.27 ID:t4J59BpKi
>>274
江川達也は漫画家のクズ
504名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:08:38.12 ID:r+kRlJSj0
>>495
バカ言え
修行もしない、必殺技もない状態で、木刀で真剣と張れるやつは銀さんだけだよ
505名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:10:21.77 ID:hAifClzwO
ステ、マスレか
506名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:11:29.09 ID:8KIvN3qc0
けんしんが死んじゃう奴のほうがオリジナルより良いよね
507名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:14:42.48 ID:pB/SEOUZ0
OVA版は梅毒で死んだんだっけか。
508名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:15:06.60 ID:SIm1mGyB0
飛ぶ教室もやってくれ
509名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:25:02.51 ID:orvkdvKm0
北海道編で宗次郎が本格化しちゃうと剣心の才能が霞まないかな?

縮地で大抵片が付いちゃうぜ
510名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:26:50.24 ID:FKJnBDrlO
OVA版って結構評判良いんだな
見た事ないから今度見てみるか
511名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:28:16.59 ID:8KIvN3qc0
>>510
結構鬱になるけどな
512名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:33:55.54 ID:7Ve9ardm0
>>504
あの木刀、下手な真剣よりよっぽど危険だけどな
513名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:42:09.77 ID:oI0uAs/2O
>>502
山田はケンシンじゃないよね?
514名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:57:38.49 ID:yemQuu1hO
和月の構想では、緋村剣路と明神心弥が逆刃刀の継承を巡って争うんだよな
515名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:02:48.79 ID:DOQk7QVCO
佐藤健に九頭龍閃できるのかよ
516名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:14:36.91 ID:jVRqE9fiO
漫喫で読んだけど、作者の呟きみたいなのか載ってて、
アニメ化した時の口出しとか(声優云々)、ファンレターが女子ばっかりという文章の雰囲気からして、あまり性格よさ気ではないなと思った。

当時アニメ担当した声優も肩身狭いだろうし、ファンなら性別関係なく嬉しいもんじゃないの?
517名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:16:19.76 ID:KjL+Qx6vO
余計なことすんなや
518名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:20:34.98 ID:R/IqGHkM0
ふたえのきわみ、がとつはみんなでやってたけど

ぐれんかいなだけは誰もやらなかったなw 手袋に爆竹仕込んでとかアイデアは出してたけど・・・
519名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:22:21.69 ID:wQXLZoa40
やっと文庫版出るんだなー。全部買うぜ。
絵柄もかなり変わったし新連載はゆるく楽しみにしておきます。
520名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:22:58.20 ID:6e9GzV9PO
素直に羨ましいわ。

自分の好きな漫画も再連載してほしいわ
ファンの人らうれしいやろうな。
521名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:24:10.16 ID:9ro+AZaj0
アニメの剣心は発表されるたびにキャラの人相が別人になるよな
522名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:24:13.33 ID:TuNbb5fp0
Q10見てたけるんのファンになったお
523名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:24:39.16 ID:92lxkv1D0
>>489
ジャンプでもSQの方だ
和月が今やってる連載を一旦休ませた上でのるろ剣連載だから間違いなく短期
524名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:33:08.63 ID:ATBAWTco0
>>19
というか一発当てた自分の作品以上のものが書けないんじゃないかな。
すごいプレッシャーだろうし。
525名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:42:40.86 ID:nc727/2o0
るろうに剣心の追憶編は傑作。
526名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:23:59.15 ID:KG4AYe1iO
追憶編を実写化するときは和月じゃなく古橋に監修してもらいたい
527名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:52:45.18 ID:cJPhqlFy0
剣心が人斬りとなり、そして不殺の誓いを立てるまでの運命の物語。
幼い心太は野盗の襲撃のさなか、飛天御剣流の継承者・比古清十郎と出会った。
彼は心太に「剣心」の名と、「人の夜のために振るう剣術」である飛天御剣流を授ける。
しかし数年後、剣心は京都で血みどろの刀を振るう「人斬り抜刀斎」となっていた。
旧友・桂小五郎経由で土佐を脱藩し海援隊を結成した浪人坂本龍馬は剣心と面識を持つ。
人斬りの自分に負い目を感じていた剣心は龍馬の日本を洗濯するぜよ!精神に心を揺れ動かす。
そんな龍馬の暗殺を密かに企てる原田左乃助と斎藤一。
龍馬と親しかった剣心も存在を知られ新撰組に付け狙われる。
京の宿屋に奉公する娘・巴を連れ戦火に燃える京都を脱出する剣心。
13年の沈黙を破り和月伸宏が満を持して送り出すのは舞台を幕末に代えた幕末維新剣心烈伝。

その名も―『剣心伝』―
528名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:22:39.27 ID:BCFCEdH50
>>527
つまんね 普通過ぎる。
529名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:25:48.84 ID:uW7ey/8+0
原作読んでないんだけどトコロテンっていうの?剣心の幼名
530名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:27:42.52 ID:28exnRHD0
>>527
・・・・・・・ソースあるん?
531名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:32:09.04 ID:188OmhFT0
>>530
追憶編のストーリーガン無視じゃん
532名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:33:58.16 ID:katgW9KN0
>>527
もちろん弥太郎も出てくるよな?
533名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:40:42.51 ID:p5E0nJ5a0
剣心の部分を岡田以蔵に変えたらもろ龍馬伝だな
534名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:41:55.00 ID:bWED4wKj0
>>138kwsk
535名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:02:33.15 ID:1OA2ql+F0
>>524
極端なのは冨樫だな
536名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:06:02.22 ID:zDgEkSo40
>>524
ノックアウトマサトメのことか
537名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:06:03.60 ID:jeqIdaA30
>>510追憶編だけにしとけよ
538名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:46:02.72 ID:q5cXIcHt0
へーそれじゃあ許嫁を殺した男と結婚したアバズレ女の巴さんが
出てくる追憶編はやらないんだー
539名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 04:12:52.00 ID:0b9kIuQ70
>>538
アバズレ女てw
540名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:10:21.94 ID:u7bE1nOlO
へー息子をあっさり見捨ててホームレス男に梅毒貰って自害したキチガイビッチ薫さんは綺麗にカットされるんだぁ
541名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:15:02.83 ID:a6KCq4Zg0
ガンブレイズウエストww
542名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:19:20.97 ID:NogTAC+C0
>>540
最後梅毒でくたばって完結した薫は出しようがないな

北海道編こい!宗次郎こい!安慈こい!
543名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:22:27.82 ID:aKmna1sV0
薫とか弥彦とかいらんわ。ついでに剣路も。
こいつらが活躍するようなストーリーなら誰も読まない。
544名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:29:16.08 ID:e5bVeYdE0
あれから数年後・・・みたいなのはいらないぞ
545名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:32:53.68 ID:u+e+12kG0
日露戦争編
五対五で代表戦士が闘うストーリーでやれや
546名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:34:52.01 ID:ktyILz290
実写映画みたく新撰組が活躍しそう
547名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:38:02.27 ID:D6b5ekox0
>>527
原田とかいらないから土方とか沖田を活躍させて
548(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2012/01/07(土) 08:42:59.61 ID:MuO6mL3CO BE:522868853-2BP(555)
小学校の掃除時間に、ほうきで牙突とか龍槌閃とかやってる人多かったなー(´・ω・)
549名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:43:09.94 ID:QApALu9h0
和月でも結構稼いでるんだろうな
るろうに剣心でコミック、アニメ化、確かゲームとかもあったか?
武装錬金も同じような展開だったと思う
それで今食うに困ってるのか?
550名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 08:49:58.59 ID:53qtte4S0
そういえば小学校のときよく傘の柄で女子に後ろから牙突エロ式やったなー
551名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:25:46.69 ID:miyv5rXb0
薫が完全に抹消されてるなら是非読みたい
幕末メンバーと巴が出てるならコミクス買ってもいい
552名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:32:08.71 ID:fHjgTKNgO
>>15>>13
自分が漫画家だからわかるが大抵オタクで非リア充だぜ…
ある程度必要なものに使ったら使い道ないよ。
漫画が描きたくて仕方ないタイプは金だけあっても、遊んで暮らすのもしんどいもんだよ
553名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:37:18.75 ID:4DEN5bfQO
新撰組と仕合ってた頃ならみたい
554名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 10:24:20.36 ID:Ljr3pGy20
>>552
高橋留美子とか、漫画キチガイだもんな。
うる星やつらとめぞん一刻だけで早めの定年を迎えられたはずなのに、
いつまで地獄の週刊連載を続けるんだろうか。
555名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 10:42:30.71 ID:0b9kIuQ70
ブランチで映画紹介するっぽい
556名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 10:52:02.60 ID:VHRp0G7IO
>>447
あれ?それYAIBAじゃね?
557名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:05:38.59 ID:+Tc5iPV90
SQなんだから大人向け過激表現解禁だろ
長州の衆道に掘られる抜刀斎キボン
新撰組に輪姦される巴キボン
558名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:23:19.88 ID:9FSaO/ydO
>>554
漫画書いてる自分が好きなんだろうね
559名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:35:52.45 ID:KgM0b8th0
>>22
俺の乏しい経験からすると、そういう発言をするやつに限って、後でごにょごにょ蛇足をつけてしまう。
560名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:06:13.83 ID:feACK+py0
西南の役で斉藤一と剣心再会!ってのが見たい。
561名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:35:03.84 ID:4aXxRJS60
>>527
なにこれ蝶読みたい
562名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:09:56.56 ID:egcvuSHc0
つか527のこれマジなのか?脳内か?どこからの引用だ?
563名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:36:40.65 ID:xN0I/AFm0
564名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:40:54.90 ID:ZVUbkg7dO
面白かったのは京都編までだな
巴と縁が出てからはつまらなくなった
絵も初期のが綺麗だったし
565名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:43:09.79 ID:VXXdl1LY0
面白かったのは追憶編だけだな
薫がでしゃばらない話が最高傑作だなんて皮肉だね
実写版も京都編だけはスルーみたいでざまぁ味噌漬けです
566名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:46:14.19 ID:W0MD74zO0
>>6
もうそんなにいない
電王何年前だと思ってるんだ
567名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:47:28.00 ID:J84evsBV0
バイオテロだと思う
568名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:47:36.41 ID:VXXdl1LY0
>>563
結局追憶編実写するんかい!w
巴なんか出ねーよ!とか言ってた京都編バカや薫信者バカは今頃どうしてるんだろうねぇ
569名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:49:57.03 ID:+wecF5sS0
「○○だってばよ!」っていうのは誰だっけ?
サスケ?
570名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:52:29.57 ID:rIA2Od4E0
公式人気投票結果発表
http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no02_result.html
『昔好きだったキャラクター』      『今好きなキャラクター』

1位 緋村 剣心              1位  雪代 巴
2位 瀬田宗次郎             2位  緋村 剣心
3位 斎藤 一                3位  斎藤 一
4位 相良佐野助             4位 瀬田宗次郎
5位 神谷 薫                5位 緋村抜刀斎
6位 四乃森蒼紫             6位 雪代 縁


     http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no10_result.html
   結婚するなら誰?恋人にするなら誰?兄弟にするなら誰?結果発表!

「結婚したいキャラ」      「恋人にしたいキャラ」     「兄弟にしたいキャラ」
                  
第一位 緋村 剣心       第一位 相楽 左之助     第一位 明神 弥彦

第二位 雪代 巴         第二位 瀬田 宗次郎     第二位 相楽 左之助

第三位 斎藤 一         第三位 雪代 巴        第三位 瀬田 宗次郎

第四位 緋村 抜刀斎      第四位 四乃森 蒼紫      第四位 緋村 剣心

第五位 高荷 恵         第五位 巻町 操         第五位 巻町 操

第六位 四乃森 蒼紫      第六位 斎藤 一         第六位 雪代 巴







やっぱるろ剣人気を支えてるのは追憶編なんだね
571名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:53:14.49 ID:Y9qPGwNX0
宗次郎が主役でいいじゃん
剣心に負けた後更生してるし
少年時代に人切りまくったの剣心と被ってるんだし
572名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:53:18.62 ID:8rqdFpFt0
>>569
なると
573名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:55:45.70 ID:bQeyRO1Z0
>>570
CCO…
574名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:58:46.09 ID:/Ik2i1fH0
>>570
おい、薫を笑うのはやめろ
575名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 16:02:38.93 ID:kQcamQBk0
>>570
ヤヒコみたいなうざいガキを兄弟にしたがるもの好きがいたとはな。
576名無しさん@恐縮です
教団が2ちゃん荒らしに必死すぎて投票さぼった結果か