【サッカー】ザッケローニが「2011年のベスト指導者」10位に選出…米メディアが発表 1位はバルサのグアルディオラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
476名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 00:45:22.97 ID:wRlKJlOp0
まあこないだの北朝鮮戦までずっと無敗だったからな
それは確かにすげえよ
477名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 00:49:57.13 ID:FWnnXcNw0
アメコウってアメフトとNBA以外見た
こと有るの?
478 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/03(火) 00:53:05.49 ID:ICvXhLJF0
ガスペリーニは下から何番目だ?
479名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 00:55:19.90 ID:fL35RPtcI
>477
四大アメスポと大学のバスケとかそういう奴が好きみたい
オリンピックやW杯はアメリカが強かったり、活躍しだしたら注目しだす
480名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 00:55:29.11 ID:/7ho4gHh0
>>473
すごいでしょ。
歴代の監督の中でもいい監督だよね。
481名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 00:56:31.62 ID:NKLQ4UWp0
LAとかいう超ドマイナークラブよく挙げられるなw
レイソルで5-0だろうな

アメリカ人はアメリカのフットボールやってろw
482名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 00:59:12.80 ID:zYSDiB2r0
ロスんゼルスギャラクシーwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:06:20.20 ID:ijJTb5Da0
ブルースアリーナは代表監督としての実績も加味してるんだろ
484名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:07:25.78 ID:NJqs13J10
CONCACAFエリア過大評価すぎワロタ
さすがアメリカ発の記事だわ
485名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:07:35.63 ID:Rmc31DVJ0
なにこのサッカーニワカな選出は
486名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:08:43.39 ID:i9/C3Vhz0
>>480
皮肉で言ったつもりが、そう捉えるとは
ザック命さんは痛いんだなw
487名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:11:30.00 ID:6HiAtf2j0
>>471
もう剥がれてますが何か?
488名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:13:55.60 ID:VCKgr4Yc0
アメリカ人ていつも自分が評価する側だよね? 何様なの?
489名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:14:17.05 ID:NKLQ4UWp0
>>295
メッシがセンター
ちびっこばかりになってしまったので、ゴールキック蹴らない
ちびっこばかりになってしまったので、前線からのハイプレス

これを完成させたのは彼だぞ
490名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:15:30.44 ID:fL35RPtcI
>>488
イギリスが更に上を行くよ
491名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:15:43.22 ID:ijJTb5Da0
メッシ覚醒させたのはグアルディオラだからな
ウイングのころのメッシはモウリーニョに簡単に対策される選手にすぎなかった
492名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:16:26.71 ID:5l5dOzpc0
セゲオは?
493名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:17:57.21 ID:ZX8KVw1L0
fox sportsになんかサッカーの世界でなんの権威もないけど
ちなみに8位のやつは長年アメリカ代表の監督やってたおっさんだな
494名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:20:21.41 ID:10huGbxD0
>>472
前から聞きたかったんだけど、
IDの末尾が「I」ってiPad なの?
495名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:20:41.48 ID:4Pw7T7co0
>>489
ブスケッツ、ピケ、ペドロを一流にしたのもペップだな。

それにエトーはともかくロナウジーニョ、デコを斬る決断を他の人物が出来たとは思えない。

一時期はイニエスタの控えにまで落ちてたシャビ中心のチームを作ったのは紛れもなくペップだよ。

クラシコでの修正なんかも見事だったしな。

まあ俺はどちらかといえばモウリーニョのが好きだけど。
496名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:21:45.34 ID:fL35RPtcI
>>494
無線LAN経由のiPhoneじゃね?
497名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:23:07.71 ID:r/VGvL5k0
ザック「ジョリーパスタのマルゲリータは値段にしては悪くない。
     ただ、グラスビールがキリンシティより高いっておかしくね?www」
498名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:25:33.48 ID:0tInpLte0
アメリカのメディアかw
サッカーに力入れてきてるなw
しかもなかなかいいランキングだしw
一人だけ場違いがいるがwアリーナってw
499名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:27:25.17 ID:0tInpLte0
LAギャラクシーだけ(笑)だよねw
身内びいきかw
500名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:35:41.38 ID:/7ho4gHh0
>>486
認めたくないから皮肉に逃げてんだろw
素直になれよw
501名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:35:41.75 ID:fL35RPtcI
日本がガンバ大阪や浦和レッズ入れるようなもんだね
ロサンゼルスギャラクシーは世界でも地味に有名なクラブだけどな
502名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:43:59.94 ID:9p+Xm7fx0
>>459
そもそも最近対戦してないだけだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:53:14.85 ID:ijJTb5Da0
>>104
芸スポっていうのはワールドカップの時にはブルースアリーナにオファー出せって騒いでて、
しばらくするとアメリカ代表の監督の名前が誰だったかすぐに忘れる奴がいっぱいいるところだよ
全く知らないわけじゃなくてすぐに忘れるんだ
504名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 01:54:48.31 ID:i9/C3Vhz0
>>500
でもさっきからお前ぐらいだぞ
ザックはスゲーって言ってるの
まあ、今年のザックのお手並み拝見って事で、じゃあなw
505名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 02:00:02.77 ID:xL/yq8Xp0
>>41
FOX Soccer 2011: Top 10 Teams of 2011

1位:なでしこ
2位:バルセロナ
3位:ウルグアイ代表
4位:メキシコ代表
5位:FCポルト
6位:マンチェスターU
7位:アメリカ女子代表
8位:サントス
9位:レアルマドリード
10位:LAギャラクシー


FOXってこんなランキング出してるところが評価してんのかwww
506名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 02:02:12.48 ID:8Oh9XhGX0
>>505
なでしこ一位でレアル九位って、ウケるな
507名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 02:10:02.18 ID:inHShFcj0
アメリカはW杯前のコンフェデで同時最強だったスペインを2−0で破って準優勝してるから普通に強いよ
508名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 02:19:18.25 ID:dm53geEY0
22 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:26:03.17 ID:4cpBlpAkO
ニッカン
INAC圧勝2冠 川澄主将無敗で有終
独1部FW獲りでより強く!!ギニア代表アノンマ
流血奮闘の銀 新潟上尾野辺
東京初V 4発完勝でACL切符
今野合意G大阪 近日中にも発表
ハーフナー念願の蘭へ出発
紅白で『緊張』長谷部は独へ 長友は伊へ
カズ真剣初蹴り
ドイツ2部が槙野に関心

35 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:31:32.45 ID:4cpBlpAkO
追加
今野の移籍金は1億円で年俸1億円の複数年契約。両クラブで基本合意しており、最後の詰めを残すのみとなった。
槙野に関心を寄せているのは、フランクフルト。
509名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 02:44:32.10 ID:y0SimCO90
ネルシーニョが入ってないところが、いかにもニワカな米国メディアって感じやね
510名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 09:37:09.28 ID:NdchvlMF0
511名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 12:24:38.37 ID:V4+Pwjmh0
512名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 13:27:24.24 ID:iH0qWh470
サッカー界において10人や15人の選抜なんて
どうやっても文句が出るに決まってる。

アメリカがサッカーの本場だったら
音楽みたいに50人とか100人とか選ぶんだろうけど。
513名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 13:37:37.84 ID:6j+iNMZ00
 
514名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 14:29:25.94 ID:UI+FOZ2/i
わろた
515名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 14:29:50.51 ID:YwMTo1WP0
アメリカはダサイ
516名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 14:32:56.71 ID:KHG6cavw0
名目なでしこ実態フェミナチにたかられて挙句に踏みつけにされて
アメリカのスポーツメディアにもコケにされるのでは男子はやってられんね
517名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 16:00:49.19 ID:n3UFgTdn0
【サッカー】ザッケローニ監督 「世界の代表監督ランキング」の5位に選出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325562532/
518名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 16:59:50.13 ID:tM/2IS7G0
ペップになってからのバルサってトータルでも10敗してない希ガス
519名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 18:10:10.04 ID:e8UbvtHy0
>>1
> 8位 :ブルース・アリーナ監督(LAギャラクシー)

誰?w
520名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 19:18:21.53 ID:yR1wdkNP0
トルシエ、ジーコ、オシムとキャラが濃い連中ばかり見てきたので
ザックの無難な言動にいつまでたっても馴染めない
別に監督のキャラが立ってる必要もないんだけどさ
521名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 22:10:24.39 ID:KaW06JGjO
この人、アウェイ戦で、いつもメンバー落として、慣れないフォーメーションで無理矢理苦戦させてアウェイ難しいと思い込まそうとしてるの?

アウェイで、こうした矛盾を繰り返してるのは裏で政治が絡んでるの?
522名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 22:14:37.44 ID:vXZfN5ac0
5位 :ユルゲン・クロップ監督(ドルトムント)
どんだけ詳しいんだよw
ゲーム脳でやられた奴には理解不可能だと思うがナイス選出
523名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 02:19:50.44 ID:McWLKMhZO
クロップはないわ
ヨーロッパは予選落ちだし
524名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 02:31:45.21 ID:I/twA0W70
ザックは良いよ
525名無しさん@恐縮です
【絶望】ザッケローニの解任を要求する【間に合う】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1283429217/l50