【サッカー】マジョルカMF・家長昭博、ドイツ移籍か…地元紙が移籍先にシャルケとレーバークーゼン挙げる[12/31]
1 :
自由席の観客φ ★:
サッカー、家長がドイツ移籍か スペイン地元紙報じる
サッカーのスペイン1部リーグでマジョルカに所属する家長昭博が、
ドイツ1部リーグに今季終了まで期限付き移籍する可能性が出て
きたと31日、スペインのディアリオ・デ・マジョルカ紙(電子版)が報じた。
移籍先の候補に日本代表の内田篤人が所属するシャルケと、
レーバークーゼンを挙げている。
家長は2011年1月1日付でマジョルカに加入。昨季のリーグ戦で
2得点したが、今季はわずか4試合の出場にとどまっている。
ソース:共同通信【バルセロナ共同】2011/12/31 21:40
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011123101001491.html
梁瀬樹里哉
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:50:54.02 ID:hl/PSUvv0
地蔵
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:51:10.80 ID:Df4V2XlJ0
まさかの強豪チームじゃんか
まあいいんじゃないの
走らないと無理だから
輝ききらんうちにこれか
なんだかなあ
要の選手になれそうなのに、結局なれない
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:52:26.62 ID:cysNvM+FO
プレースタイル変えろよ
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:52:26.11 ID:n8cA6C/40
試合に出てないのにステップアップ
監督含めてチームが心中する覚悟があれば家長さんは輝けると思う
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:53:09.39 ID:13ROLVHd0
シャルケというかドイツの運動会サッカーに不動明王の需要があるのか
クルピはいい息子に恵まれたな
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:53:38.21 ID:8uWObPjbO
走れないのは半月板損傷してるからだよ、治ったらガンガン盗塁できる
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:53:56.17 ID:GvvQW+dy0
点とって結果だしてたのになんで干された?
家永って何歳?
いいかげん結構年だよな?
おいおい出世やないかw
またドイツか
宇佐美並みに騒がれてたのに
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:55:29.13 ID:GvvQW+dy0
マガトのとこ行って鍛えてもらえば?
家長ドイツだけはやめとけ
ドイツ人は根暗で排他的だからね。
漏れはヨーロッパは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのがドイツ。
町中不親切の嵐。
英語を話すと「No English!」、
テイクアウトの店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、ババァが「どれも美味しいよ(怒」。
極めつけは、ロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って床にツバをペッと。。。
氏ねよ、ドイツ人
ドイツもこいつも
C大阪に戻って来い
どっちも走らないと…
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:55:46.03 ID:HBNdZLTP0
リーガ中堅からブンデス上位かよw
本当にいけるならマジョルカ戦力外にしてはかなり良い扱いだなw
ドイツなら無双できるな
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:57:29.05 ID:U4L0DXZs0
昔のウイングタイプだな
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:57:58.49 ID:liNcEwZT0
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:58:12.99 ID:L1R9YTxI0
地蔵
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:58:41.39 ID:SuN3czLv0
>>21 え? おれ、しばらく滞在して英語で会話してたけど・・・
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:59:32.42 ID:n8cA6C/40
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 21:59:49.29 ID:wKOvLf7C0
どこにいっても変わらないだろうな
運動量は多いよね
ボール持ったときにもう少し点につながる仕事をしないと
欧州では評価されない
宇佐美以上に浮くだろ・・・
ブラジルならいけるだろう
ガンソが出来るぐらいだし
スペイン語全然覚えられてないらしいし、どの国行っても通用しないんじゃないかな
>>20 そりゃ家長だって特訓で走るのは出来るのでは
でも試合でボールもらうのに、守備で走るのは、特訓では身に付かないだろ
シャルケって日本人はほしいけど、内田はいらねって感じだよな
内田何した
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:01:01.20 ID:WRN49Mxj0
本田と生年月日が同じ25歳もう中堅くらいか。あのキープ力は使えると
思うが運動量がないと使えない。そういえばドリブラーらしいが最近あまり
しなくなったな。
これが本当ならよかったあn
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:01:40.62 ID:UPOAQoJY0
ドリブラー言われてるけどたいしたうまくないよな
五輪を思い出してくれんかな。あんときはそれなりに頑張ってたのに
>>31 上手いコピペだな。ドイツをフランスにするとピッタリだw
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:03:31.89 ID:jxgsGcX3O
シャルケ行って出れそう?
本当にもうちょっと周りのサポートの為に動ける選手だったら・・・
遠藤が凄い贔屓してたよね?
期待してたのかな
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:04:53.74 ID:WRN49Mxj0
代表だとボランチ失格だと本田のポジションしかないか。家長中心のチーム
作るとどうなるんだろ。
結局輝かずに選手生命終わりそうだな
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:05:44.27 ID:hl/PSUvv0
家長を戦力にしたクルピってやっぱ凄いんかな
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:06:06.77 ID:pX3oFYXnO
レンタルなのに結構いいクラブなんだな
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:07:22.23 ID:V8TcMLMW0
ブンデスなら走るか?
ドイツは走るから無理だろ
攻守切り替えも早いし…
>>12 すごくムカつく顔
膝壊してもいいからマガトキャンプで
ひいひいゆわせて欲しい
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:08:38.44 ID:WRN49Mxj0
ポテンシャルはあるが発揮できない選手梶山と似たタイプか。
自分の記憶だとU20のとき酷い代表の中で一人ドリブルで抜きまくっている
印象がある。
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:09:14.82 ID:wJ7wJwPE0
ステップアップになってるじゃねーかw
居場所あるのかよ
家長は走れないってより走らないんだろ
内田out
家長in
ハーフウェアラインにずっと立たせとけば良いんじゃないかね
守備時は1トップになり攻撃時はリベロになる
中堅、下位で王様やらせてくれるチームがいいと思う
走ったり守備する意識が身につくことを期待するのは時間の無駄
家長を変えてくれるのはマガトしかいない。
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:11:46.57 ID:HBNdZLTP0
>>56 日本のリケルメだからな。
王様システムで介護役でボールを奪ったり守備してくれる人が周りにいれば輝きそう。
ベンチ外でか?
小野と、どっちが走る?
走る柱内の問題じゃない
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:12:37.90 ID:LPDv2+y50
試合出れるの?
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:12:57.88 ID:WRN49Mxj0
家長得点をもっと取れるようにならないと。彼の好きな選手はアグエロ
らしい。
>>60 どう走ればいいのか分からないみたいだし、試合で走らすのは、マガトでも無理じゃね
試合出してその地蔵ぶりに呆れて、即下部組織行きがオチ
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:13:07.52 ID:hE4X8gqP0
シャルケとレバークーゼンって完全にステップアップじゃねーかw
マジョルカのベンチがどうやったら移籍できるんだよw
守備も実は上手い
京都にこないか?
家長もドイツなら活躍できそうだ
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:13:59.53 ID:WRN49Mxj0
レバークーゼンだとCLでバルセロナと対決本家メッシと偽メッシの対決か。
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:14:01.71 ID:l68Gwntm0
マガトキャンプ入ったら、余計走らなくなっちゃうよ・・・
>>35 ブラジルは理想郷。
欧州は歴史が長く文化が厳格で完全な白人の世界。
アメリカは移民の国だが、世界で一番難しい国。
とにかくルールが厳しい。
日本は論外。
知的レベルがガタ落ちで、貧しくなる一方。
この国と心中するつもりはない。
その点ブラジルはなぁ、良いよ。
これだけ他人に対して無頓着、自然な国もない。
外国人?ポルトガル語が話せない?
それがどうした?お金さえ払ってくれれば良いよ。
という感じで誰も気にしない。
人間が人間らしくいられる国。
家長も一度行ってみろ。
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:14:42.20 ID:oyoKLN/BO
もう日本人選手は最初からドイツに行っとけよ
言葉が全然駄目な問題は少しは改善してるん
家長のパフォじゃコミュ力ゼロではやっていけんだろう
シャルケに地蔵は無理だろ
やっぱスペインはドイツとはレベル違うからね
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:16:25.10 ID:oyoKLN/BO
海外行っといて言葉全然覚えないやつってなんなんだろうな
氏ねばいいのに
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:16:26.11 ID:WRN49Mxj0
セレッソ時代は彼のキープ力のおかげで乾清武は生きたらしい。だったら
本田より才能はあるみたいだから努力して本田以上の選手になるしかない。
家長のセックスって気迫が過ごそう
早さは無いがズシンって重い感じ
恥ずかしいから早く帰ってこい。世界のサッカーに逆行する男
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:17:25.55 ID:a32yOH63O
バウムヨハンみたいな地蔵でも活躍できるから家長も余裕かもね
またシャルケと、レーバークーゼンかよwww
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:17:48.71 ID:ylqOZ/PR0
確かに自分がボール持った時だけ極端にやる気出すところが
若いときのリケルメと似てるけど技術のレベルが2つ違う
>>82 ザッケローニは日本語諦めたらしいぞ
氏ねばいいのにな
お前らの人を選ぶ眼って本当に参考にならないよな
宇佐美とか家長とか、天才天才いわれてこのザマだし
>>45 家長をキビキビ働かせるのは快感だろうねえ。
ブンデスリーガなら余裕だろ
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:19:05.38 ID:U8znLwuo0
>>81 でも‥やっぱりスペインはアジアの選手に対する偏見がやっぱりあると思う
頭の悪いラテン土人のくせにプライドはすごい高い
>>91 いやいや専門筋からもずっとそう言われてたんだ。
どこまで成功するかなんてわからんよ。
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:19:22.55 ID:Z2a5GdfW0
家長って小野や俊輔のようなレベルのスキルはないからね
最初見たときちょっとガッカリした
>>69 ジェノアの補欠がブンデスでバリバリだったりするし
リーグ変わればわからんだろ
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:19:59.71 ID:IA0RY0QGO
なんで使い物になら無い奴に限って格上のクラブで飛ばしが入るんだ?
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:20:06.33 ID:WRN49Mxj0
岡崎長友よりは才能はあるが戦える印象がない。オリンピック前の大怪我
がいけないのか勢いがない。
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:20:28.17 ID:IGXa6Udo0
レンタルなのにレンタル先が豪華だな
家長昭博は動かない
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:20:50.02 ID:u3+pUVbv0
>>94 スペインに旅行ときどき行くけど
アジア人に対する差別意識の凄い連中にはうんざりだな
>>83 香川と乾と清武の憧れの選手の一人だからな、家長は。
インタビューでもしょっちゅう家長の名前が出てる。
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:21:35.20 ID:W7ceNejnO
ロシアなら寒いし運動量増えると思う
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:22:23.57 ID:HBNdZLTP0
>>81 レベルというより外国人枠の問題だろ。
リーガの外国人枠(3だっけ?)に入れない選手でも、
外国人枠のないブンデスなら実力だけで判断するから先発11人に入れる可能性は高い。
しかも家長がリーガで半シーズンで2点決めてるからね。
値段が安ければブンデスのクラブが試してみようかなと思っても不思議ではないかもね。
ドイツは日本人ブームでもあるから当たればラッキー程度の気持ちで取るかも。
こいつにはもう期待してない
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:23:00.32 ID:WRN49Mxj0
宇佐美も小学生時代の監督にお前は家長に比べたら大したことないから努力
しないと消えるといわれてから努力したらい。
調子のいい時の家長はメッシより上
日本のメッシ、いやバルセロナの前田俊介
前俊>>>>>>>>>>>>>>>>家長
メッシとシャビの中間みたいな感じでどうも使いづらい気がする
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:23:59.19 ID:+lPIz3M60
ヴォルフス行ってマガトに虐待されてこい
ドイツ人テクないから家長行けると思うよ
宇佐美は
家長コースか
香川コースか
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:25:03.30 ID:ylqOZ/PR0
>>110 確かにメッシとシャビを足して5で割った感じだよな
>>52 攻守の切り替えは絶対リーガのが速い。
エジルやケディラがリーガのスピードに合わせるのは大変だと嘆いてた
キーパーと運動量どっちが多いんだ?わりとマジで
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:25:51.40 ID:MRfmHP0u0
J時代よりは動くようになってた気がする
でもあんま効果的じゃない
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:25:57.81 ID:ylrtrMSSO
むしろ乾を獲りなよ
今なら
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:26:04.27 ID:WRN49Mxj0
家長は相手からして怖さがないと思う。
やっぱスペインは一個レベル上だよな
なかなか届かない
生年月日が一緒の本田と比較されるケースが多いけど
家長に本田と同じくらい努力する才能があれば
今頃ものすごい選手になってただろうな
>>108 でもオフザボールの動きの指導に関しては無視してたそうだ
今はオフザボールが課題なのは意識してるそうだけど
地蔵そのもの
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:28:11.51 ID:hIJBpMEg0
シュートを蹴れば明後日の方向に飛んでいくし、天才的なキープ力が
あるのにドリブルする気力がないし、パスセンスは最高なのに運動力が
少なすぎてボールが来るところまで走れない。
・・・・一昔前のイライラする中村みたいな選手だな
結局タイプとして中途半端ということだわな。
もうちょっと得点を強く意識して半FW的なポジションをつかむしかない
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:28:35.02 ID:WRN49Mxj0
宇佐美はオフザボールを意識するようになったからよかった。宇佐美の良さは
挫折しても折れずに努力するところが凄い逆に家長は典型的な天才で少し
メンタルも弱い部分もある。
よくエアオファーを受けたね。いいことじゃん
スポニチはどうしたのかな?
こいつの地蔵っぷりはもったいないよなあ・・・・・
>>121 未だに家長に期待してる方が見る目ないと思うわw
技術的には余裕で通用してるのになあ
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:32:09.17 ID:WRN49Mxj0
運動量増やしたいならサイドバックで練習させればいい。鹿島は運動量少ない選手は
サイドバックで練習させるらしいから。ガンバと代表では左ウイングバックで
運動量要求されたはずだが。
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:32:46.70 ID:pX3oFYXnO
家長を覚醒させられるのは本田しかいない
よって家長がロシアに来るか本田がリーガへいけ
>>106 いや、スペインは本当にドイツやオランダに比べると自国贔屓酷いよ
特にアジア人は本気で区別される
指宿とかも日本人じゃなかったら今頃トップリーグに上がれてるよ
マジョルカからレバークーゼンなんてむしろレベルアップじゃないかw
>>136 じゃあ、俊さんが日本人じゃなかったら?
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:34:18.35 ID:IEUk6XVYO
どっちでもベンチ確定ですやん
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:34:32.84 ID:EBnyI+Zx0
スペインからドイツに移動するのも面倒だろ
鮭も薬屋も出番ないだろ
どこで使うんだよ
>>136 そうかな 家長なんて実はスタンドでアキコールが起こるほど人気だったんだぜ?
アジア人差別とかないと思う
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:36:09.03 ID:WRN49Mxj0
家長のスーパーゴールの記憶がない。
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:37:04.82 ID:1mHAKn8T0
あたれば儲けの逸材だしな
>>140 家長の地蔵っぷりだったら、到着するまで1年はかかるな
>>138 技術はともかく
コミュニケーションすら取れなかった中村と
ばりばり溶け込んでる指宿とでは比較するまでも無いと思うが。
日本人が欧州で成功するためには指宿が取った行動が正しいんだけど
スペイン・ポルトガル・イギリスではかなり実力+コミュ力が無いと厳しいだろうね
宮市はその点、若い段階でイギリスにぶっこぬかれたからサポの信頼を得られるのはデカイ。
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:39:19.15 ID:hIJBpMEg0
いつも家長を思えば、浮かんでくるのは、明後日の方向に飛んでいく
シュートばかり
家長の才能は半端ないから好きさ余って憎さ百倍だよな。ほんとこいつは才能だけ。上澄みが一切ない。つまりまったく成長していない。五輪落ちた時に気付けば間に合ったのに未だに気付かないのだからもうこいつはオワコンだろ。早くJに帰って来て余生を過ごせ。
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:40:14.16 ID:WRN49Mxj0
家長の得意な形はナンだろう。
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:40:56.65 ID:iE0jVVjc0
「選手の一人はセンターサークルから出てはいけない」
という新ゲームを考えたら、世界でトップクラスの
プレイヤーとして重宝されるのでは?
ブンデスの上位クラブじゃねーか
さすがにマジョルカベンチ外にはキツイだろ
走るけど下手な奴を使い続けてなんとかするより
うまい奴を走らせるようにすれば簡単と思うだろ?
ところが走らない奴は何をやっても走らないんだよ。
ってホントなんだな。
>>142 差別とは書いてないだろ、区別だ
戦力としての外国人の扱いは
アルゼンチン・ブラジルとかより明らかに低いよアジア人は
いくら日本がアジアで一番強いと言ってもね。
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:42:08.11 ID:LLA6aRVv0
>136
そうかな?アルゼンチン人、ブラジル人、ポルトガル人はやれてると思うが
言葉や文化の問題だろ
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:42:42.37 ID:hIJBpMEg0
おれ、家長を見るために、まじでスカパー入ったからなwwww
CSアンテナを業者の人に取り付けにきてもらって、ガンバデザインの
チューナーで1年間ずっとガンバの試合を見たよ。家長がでてくるの
だけが楽しみだった。
だけど家長が出なくなったんで解約した。
試合に出さない西野を恨んだ日もあったけど、あれから数年。全く進歩して
いない家長がそこにいる。
西野は正しかったんだと思うわ
家長のスタイルは日本人でも理解するの難しいからな。外国で通用するとは思えない・・・
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:42:54.85 ID:WRN49Mxj0
彼の最終目標はバルセロナらしい。
>>152 小野伸二の体力テストのずば抜け加減見るとその選手のポリシーみたいなもんだからな。
走れる走れないじゃなくて「走らない」なのは味噌だ。
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:43:01.94 ID:ISBa1cae0
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:43:44.38 ID:1mHAKn8T0
家長はサイドハーフあってると思うね
サイドでのドリブル上手いし
家長は世界一の地蔵やで
ドイツはもちろん
Jでも無理やで
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:44:20.54 ID:hIJBpMEg0
>>157 一人バルセロナか
家長「ボールは汗をかかない!」
家長の口からでるとクライフと違って虚しさがあるな・・
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:44:50.76 ID:MRfmHP0u0
あのヌルヌルドリブルを生かしてくれるチームなら活躍できるかもなぁ
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:45:09.42 ID:LLA6aRVv0
>>153 それは単に言葉や文化の問題で『結果的に』アジア人が少ないんだろ?
区別でもないよ
結果的にそうだってだけで
例えるなら、五輪100メートル走決勝はアジア人を差別も区別もしてない
単の結果的に出れないだけで
>>154 南米はスペインの植民地だったからな
宗教・言葉・文化・価値観と同じだから自国みたいなもんだろ
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:45:40.02 ID:WRN49Mxj0
バルセロナは走る質を大切にするからいかに走るかが大切だと思うが彼に
できるのかな。
もっと点獲りにいく姿勢を見せれば使いたくなる選手だと思うんだが
小野が無双してたエールディビジなら
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:46:55.79 ID:LLA6aRVv0
>>165 つまり、差別でも区別でもなく原語や文化的結果論で単にラテン系が多いだけってことだろ?
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:47:03.84 ID:fYe+k/Gw0
地蔵スタイルが駄目というならガンソとかが欧州行っても通用しないの?
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:47:48.92 ID:gaQiUsPq0
姿勢さえみせておけばいという風潮
長友の闘志を家長が見せればいいのかw
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:47:54.83 ID:pza3A7bO0
通用しねえよ、以上
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:47:59.62 ID:hIJBpMEg0
>>167 あの、大魔神にも通じる「いつも硬直した半笑い」をまずなんとかせんと
いかんよな。
あの半笑いがなくなって怒りの顔になったら選手として一皮剥けるのに
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:48:49.47 ID:xpCvxPe2O
>>150 相手のセンターサークル選手にマンマークされるんじゃ
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:48:51.87 ID:WRN49Mxj0
イタリア行けば否が応でも結果残さないといけない環境だから頑張るかも
しれない。
>>170 おそらくあのままじゃ厳しいだろ。中堅以下のクラブでVIP扱いなら可能性あるけど
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:49:20.72 ID:gaQiUsPq0
120パーセントでやっと通用する選手と
0.9掛けで割とそこそもイケる選手では
やっぱ違うと思うんだよなー
人種差別は何処にでもある、やっとアメリカで人種差別がなくなってきたって感じでしょ
よく「うまいヤツだけど走らない」って聞くけど
ジャイキリのジーノみたいなヤツなの?
>>136 それはわかる。スペインの対日本代表戦の放送見たことあるけど
あいつらマジで日本人サッカー選手馬鹿にしてるもん。
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:50:46.52 ID:hIJBpMEg0
しっかし、なんで走らないんだろうな。不思議でしょうがないwww
バルデラマの見過ぎとか。そんな年代ではないだろうしなw
>>179 その巧さもリーガじゃ通用してないから
ただの無能選手になってる
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:51:13.54 ID:WRN49Mxj0
大分で一時ボランチでプレーしていたときは新境地かと思ったがあれは
なんだったんだ。
ガンバで走れなかった奴が他行って走れるようになるわけがない
家長って親父が金持ちなのか?
実力無いのにオファーばっかりくるんだよ
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:52:55.15 ID:SLeVOb5g0
才能あるあるってチヤホヤされて
走ることをしなくなった悪い例だよな・・・
勿体無い
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:52:58.19 ID:WRN49Mxj0
西野さん可哀想だった。家長レンタルで大分放出したとき結構若手を育てられない
と叩かれていて
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:53:25.02 ID:b5F1A87C0
ドイツってスペインよりも走りを重視してる所だぞ
家長行っても即効で干されるんじゃねーの?
>>182 上手さは余裕で通じてたけどな、ただプレーにかかわる時間が・・・
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:53:45.22 ID:LLA6aRVv0
>>181 基礎技術や心肺能力に獲得できる年齢的制限ってのがあるように、走る重要性を考えるまでもなく実行できる年齢制限ってのがあるんじゃないの?
日本人にリーガは早すぎだか・・・
まともに1年プレーしたの大久保だけか?
スペインはやっぱ個人技すごかったという印象かな
メッシとは言わないまでもセレッソと同じ感じでプレーできると思ってたよ
そしたらDFは結構ドリブルについてくるし、同ポジションの選手もかなりレベル高い
それで走れなきゃ使われないよね
他の国なら行けるんじゃない?
てかテクニシャンタイプは今後もスペインでは難しいと思うわ
日本人ってヨーロッパに行ってもベンチばっかりだな
やっぱり実力が足りんのだろうな
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:54:33.81 ID:L1GHVpn80
そういや同じガンバユース出の平井も走らないなw
戦力外になってもステップアップする男・家長。
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:56:11.54 ID:WRN49Mxj0
平井も家長も自分ひとりでサッカーしているような気がするチームのために
サッカーしている気持ちが薄い。
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:56:29.43 ID:Oz+7CD+r0
>>182 ラウドルップが監督やってた昨シーズンは試合に出してもらえて味方からも家長にどんどんボール集まって
タメ作ったりパスを散らしたりドリブルで抜いたりと普通に通用してたけどな
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:56:51.46 ID:LLA6aRVv0
宇佐美んも結構厳しいな
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:56:52.07 ID:1mHAKn8T0
リーガってイメージと違って他リーグより戦術的組織的印象が強い
シャルケは監督と絶対合わない
こいつはカンバユースじゃなくて国見行ってたら今頃凄い選手になってたかもなw
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:57:40.43 ID:WRN49Mxj0
一応気持ちとしては攻撃のためにスタミナ温存しているつもりだと思う。
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:57:55.18 ID:QpfRyxAeO
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:58:32.58 ID:hIJBpMEg0
「可愛さ余って憎さ100倍」ってのは、かなり当たってるw
このスレであーだこーだ言ってる奴は、一度は家長の
才能に心を奪われた連中だろうしw
ほんと、なんて勿体ない選手なんだろう。あれだけの才能を
生かしきれない頭の悪さ。あの頭の悪さが憎い!サッカー頭が
悪過ぎる。
つうか、もしかして澤穂希の考えるスピードに相手選手がついていけてない
って言われてるように、グランド全体を俯瞰してみる空間把握能力が低くて
どこにボールが来るか。どこに走れば良いか、澤が得意としている予測
能力が家長は圧倒的に低いのかもしれんな。
一昔前のトップ下の選手はあんまり走らなかったからな、ストイコビッチとかほとんど走らなかったし
で、ボールを持ったときだけ重要な働きをすれば、それでOKみたいな感じだった。
でも、こいつが問題なのはサイドハーフとかでそれをやることと、
そういう選手は、超絶な技術を持ってないといけないのにそこまでのレベルではないこと
だから岡ちゃんに、彼のプレイスタイルはメッシなら許されるが、残念ながら彼はメッシではないとかいわれる
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:58:57.25 ID:L1GHVpn80
マジョルカでは家長待望論とかは出てないのか?
>>170 元祖は過大評価の地蔵。スコットランドに行けば活躍できるかも
マガトんとこいって鍛えられてこい!
そして走れないんじゃなく走らないんだってことを証明してやれ!
両方いらないでしょ
せいぜいマガトのところだけ大久保と同じように
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:00:02.93 ID:a32yOH63O
>>198 家長中心に見てるから通用したように見えてただけじゃね
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:00:08.28 ID:WRN49Mxj0
梶山も天才で10年に一人の逸材と呼ばれていたがこの間見ても
これボランチでプレーするには危険すぎないかというプレーばかりだった。
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:00:15.26 ID:LyaI3qYb0
どこ行っても無理だと思う
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:00:56.61 ID:1mHAKn8T0
セビージャ戦とかエスパーニョーラ戦はよかった
ドリブルで抜きまくってた
たぶんヴォルフス行ったら即干されて終わるやろ。マガトが言っても走らないだろうからw
当時家永より走れなくて本田はユース昇格出来なかったんだろ?
だったら本当は走れるハズなんだが・・・
スペインでアジア人差別がないとか凄いこと言う奴がいるなw
走るとかそういう問題じゃないことに気がつかないと
本当の問題点が見えてこないわけ
つまり王様としてむかえられるチームなら活躍できる。
もちろんリーグのレベルは格段に落ちるけどな
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:04:21.84 ID:K0rj+tgo0
バウムヨハン≒家長
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:05:30.24 ID:WRN49Mxj0
実際リーガのレベル2強は世界トップだとして他のチームとJリーグは
どれくらい違うのだろうか。俊輔がマリノスで活躍しているの見ると
Jリーグのほうがまだレベルが低い気がするが。
環境になじむ努力しないとなぁ
日本だと家長って有名だったから、周りが合わせてくれたけど
スペイン人の差別が凄いってのは事実だと思うよ
まぁ日本人に対してはそこまでじゃないけど(それでもまぁ感じることは結構あった)
特にベルベル人に対する対応とかあんまりだって思うレベルだったわ
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:06:25.56 ID:IN6MdZEgO
現代サッカーはどのポジションも攻守にハードワークが必要とされてるから家長みたいな地蔵は活躍できない
ガンソみたいな圧倒的なテクニックがあるなら別かもしれんが
最近出たのは1トップで全くボールこなかった時か
スペインとイタリアは日本人には地雷かもなぁ
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:08:47.88 ID:gaQiUsPq0
>>228 長友「下ネタでつかめばだいじょうぶwwwwww」
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:08:54.44 ID:ISBa1cae0
>>223 そういう比較はあまり意味がないな
リーグによってカラーが違うから
守備が固かったり、体ぶつけあったり、逆にスペース大目だったりでそれぞれ活躍できるリーグが変る
>>223 国や個人によって合う合わないリーグはあるよ。
>>206 ストイコビッチって結構走ってなかったか?
走らなかったのは王様ハジとかだと思う
バウムヨハンと似てるのなら大津のチームに行くといいよ
唯一王様で通用してたから
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:10:44.09 ID:WRN49Mxj0
なるほど。家長のプレースタイルだと自由に攻撃するオランダが合うかも
しれませんね。
大久保の方が通用してた気がする
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:11:32.59 ID:UKJF1HVf0
リーガの中位より下レベルのチームの戦力外がドイツの一流チームにいけるのか
ブンデスはどんだけ日本人が好きなんだよ
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:11:50.50 ID:1mHAKn8T0
スペインは日本から取る選手が微妙なんだよ
晩年の俊さんとか家長とかでまともなのは大久保くらい
スペインってかなり走るし組織的な動きする
イタリアの場合は逆に俺が俺がが多い
一試合平均約12キロ走る香川、本田、長友
家長もこれくらい走らないと駄目だな
飛ばしに決まってんだろ
リーガの中位より下なんていらないし
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:12:38.40 ID:iLhZ4RUoO
>>226 家長を舐めすぎ。
これは冗談抜きで、テクニックならガンソより家長の方が上だわ。
サイズ的な問題からガンソの方が懐は広いけども。
マジョルかというクラブ自体はリーガでもあまり評判よくないからな
大久保にどういうところなのか聞いとけばよかったのに
>>223 天皇杯準決勝でJ2のクラブに狙われて2失点の起点になってたけどな
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:13:58.74 ID:U8tI+weJO
外国人3人しか使えないJリーグより欧州選手使い放題のリーガの方がレベル低かったら大問題だわw
ただでさえフットボールの中心地なのに。
スペインじゃ通用しなさそうだからいいんじゃね
天才、天才といわれてきたが、実績が見事になにもないな。セレッソに
在籍してたころに1年通して調子がよかったという、あれがサッカー生活の、
いまんとこのMAXじゃないのか
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:14:31.13 ID:1mHAKn8T0
大久保嘉人、家長の移籍先・マジョルカの環境に太鼓判「オレももう一度行くならマジョルカって思うくらい、いいよ」
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:15:17.35 ID:ISBa1cae0
>>237 スペインとはあんまコネがないのかね?
ドイツやブラジルとは初期に一流選手が来たおかげで今でも交流があるし、イタリアも中田や中村、ザックのおかげで一応人脈はあるだろ
スペインは下部の育成がちゃんとしてるせいのなのかな
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:15:44.46 ID:IN6MdZEgO
まずはスペイン語覚えよう
最悪英語
じゃないと話にならん
海外で活躍できないやつさ大抵その国の言語が話せない
>>85 顔もイケメンだよね
女だったら抱かれたい
ゴール数じゃ大久保と大して差ないけどね
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:16:24.58 ID:WRN49Mxj0
家長がどんな選手目指しているかわからない。試合を決める選手かゲームを
作る選手かチャンスメークする選手なのか。
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:16:28.78 ID:a32yOH63O
>>235 大久保は残留に貢献したからマジョルカの人達は今でも名前覚えてたりするみたい。
テニスのナダルも大久保を絶賛してた
家長ってほんともったいないよな
フィジカル、ドリブル、キープ力は天才なのに 動 か な い
サッカー選手は中村みたいによほどの特技がないとコミュ力がないとだめなんだろ?
スペインでの海外選手の扱いというか意識 優先順位的なもの
スペイン>他西欧=南米>東欧>>>アジア
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:22:08.61 ID:OurU+1fN0
もう伸びないだろうな
Jの中堅で王様が関の山
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:24:11.85 ID:BPZqm6Ps0
乾あたりならやってくれそうだから一回試して欲しい
動かなくてもやっていけるなんてすごいね
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:25:37.59 ID:rkHmyKxP0
ドイツならなんとなく成功しそうな予感はする
地蔵だけどテクニックで目立てるでしょ
リーガはテクニックだけじゃ目立てない
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:26:50.41 ID:vd5IcXIa0
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:27:03.27 ID:gaQiUsPq0
枝野とかさ
すげーーー働いたじゃん
才能というかあれ普通の人にはむりじゃん
やればできるのだからと
あのレベルの要求を家長にしてるって思うとどうよ
スペインは東洋人見かけるとがきんちょがチーノチーノ言いながら石投げてくる国
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:27:44.32 ID:hIJBpMEg0
>>262 じゃあいらないじゃんwどうすんのそれで変に活躍してまたアホウ共が代表呼べとか騒ぎ出したらwそれこそ迷惑だわw
>>254 最近WOWOWでマジョルカ大久保の対デポル初ゴールと残留決めた試合やってたけど
すっげー走ってた、球際も激しく突っ込むから足痛めてたりしてたけど
明らかにゴールライン割るボールも全力で追いかけててお客さんから拍手貰ってたぞ。
そういう情熱的な部分は大久保相性良かったのかな。
269 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/31(土) 23:29:57.78 ID:gfJTBBL50
>>268 大久保は無駄にカード貰いさえしなければ良い選手だよね
監督によって好みの別れるタイプだから
昨季と監督かわった今季では別物だな
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:30:52.25 ID:5tNt5HpJ0
VVVなら良さそうだな
あそこボランチ酷いし
ダメかもしれないブンデス行くより確実に活躍できるエール行った方が
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:31:52.64 ID:tAvHkxUS0
走ると疲れてパフォーマンスが落ちるから
走らないのではなくて走れない
宇佐美も同じ
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:31:54.38 ID:UKJF1HVf0
>>265 行ったことあるのか?どうせネットで知った情報だろ
走れっていうからダメなんだ
歩けっていえば気が楽になるかも
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:32:34.54 ID:FTWBsURj0
もう少し、あとほんの少しで良いから上背があれば、代表で1トップ出来た。クラブは知らん。
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:33:34.95 ID:hS/l0bUK0
>>273 石は投げられたことないけど(イスラエルならある)
チノチノ言われることはあったな
スペイン人は黄色人種は総じてチノに見えるらしい
長距離走などの計測ではチームトップクラスのスタミナ持ってるらしいぞw
試合で走らないだけで
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:36:56.98 ID:LvqE3KIf0
こいつは意識の問題で走らないの?
それとも持久力の問題?
オシムが言ってたよね。
・・なんだっけ?
今季試合にでられなかった主な理由はなんなの
>>279 やりたいサッカーがマジョルカとは違いすぎて、動いてないふうに見えるだけ。
入ったチームが悪かったな、家長の好みと真逆のサッカーを強いられてるクラブだから。
マジョルカって日本人冷遇するの?
長友でも無理なのかな
家長って昔のジーコジャパンならフィットしそうなんだけどなw
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:43:24.22 ID:a32yOH63O
家長の好みのサッカーって?
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:46:00.93 ID:YHI9D3JT0
マジョルカって日本で言えば八丈島みたいなところだろ?
そんな辺境のチームにすら劣るブンデスって…
フラドで間に合ってます
>>286 中盤で止まってフリーで受けて、動き直した味方に捌いて、
自分も動き直してフリーで受けての繰り返しで前に運ぶパスサッカー。
インタビューでも常々家長は言ってるが、
チームの財政・戦力的にそういうサッカーと真逆のサッカーが展開されてて、
セレッソのときなら出したいとこに味方がいて、欲しいときにボールが来てたぶん、
チームとのイメージのギャップに戸惑っているらしいよ。
最近は本人も危機感感じたのか結構守備したり走ったりしてたんだけどな....
ただ意識がフッと途切れる時が有るというか、そこ行けよって思う時はある
あと足元でしか受ける気ないかと思う
メッシと比べられてた頃が懐かしい
>>292 語学力もなければ、監督が求める動きに徹しようともしない。
自分の我を貫くのが、海外では求められるとか言っちゃってるからね。
物凄い才能と力はあるから、セレッソのときのように、
ベストイレブン級の働きをすることはあるけど、
やたらと頑固だから、チームと戦術次第で消えるし、
インタビュー見てもわかるように岡ちゃんもそういう部分で引っかかるから、
家長を南アフリカW杯に呼ばなかったみたいだしな。
ミドルがあるわけでも、鋭いドリブルあるわけでも、汗をかくわけでもない。
サイドで無駄にコネて守備もしないクズ野郎。
こういう微妙な奴はJに引きこもってるかFランリーグにいってほしいわ
まさかのマジョルカからの出世
家長は来年から本気出すで。
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:10:50.67 ID:Cj1icphKI
だそうです。
誰かが言ってたな良いときのメッシは家長より上って。
リーガはたいがい周りが動かないからなあ
家長が走るとかそういう話じゃないんだよ
>>10 大袈裟だな
高い位置でキープ&ポストさせれば輝くのに
強力なボランチ、守備するシャドーを両脇におけば完璧
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:15:59.70 ID:mogxPVxq0
こいつホントに走らないよな
宇佐美がブンデスデビュー戦にボールを酷いロストして追わずに干されたけど
家長の場合、あれが90分常に続く
終始センターサークル辺りに置いて置けばそれなりに使えると思う
この2チームならいいじゃん
>>302 全然試合見てないだろ
家長は自分が取られたときだけものすごい守備力発揮するぞ
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:18:24.34 ID:qf4p8eVP0
バウムヨハンから家長か・・・でも
307 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:19:45.94 ID:CUE2YpHEO
スンスケ以下じゃんこいつww言い訳はスンスケ以上だが(笑)
ってか今気づいたがレバークーゼン入ったらバルサと戦えるやん
・・・出れれば
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:21:01.41 ID:mogxPVxq0
セレッソ出身の選手はあたるとか思ってんのかな>ドイツ
少なくとも、香川乾は大当たりなら家長もとかおもってそう
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:21:08.72 ID:yzrVAvDy0
カパロスいい監督なのにもったいねえな
単純に個で戦えないからなぁ。現状じゃテヘーラ以下だししょうがないか
こいつはとにかく走らないからな
今のままならどこ行っても駄目だろ
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:24:02.30 ID:qf4p8eVP0
マジョルカからレンタルで買い取ってお願いしてるって事かな?
香川が売れても乾は1部からオファー無かったし家長はないだろうな
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:24:10.34 ID:mogxPVxq0
317 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:24:59.43 ID:rzHk8KihO
>>300 おいおいw
リーガはオフザボールの戦術が世界最高峰のリーグだぞ。
家長が浮いて見えるくらい周りは連動して走り回ってるよ
>>315 もう完全に痛いとこ突かれた時のネラーの反応になっとるやん
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:25:56.96 ID:wyfiuLil0
世界にも出たことないし、何かの分野の、トップレベルの場所で勝負してるわけでもない。
TOEICで700点程度の奴が、せめて英語ぐらいはしゃべれないと駄目だ、とかいってんだろうなぁ
とか、家長のスレではいつも想像して、なんだかとても切なくなる。
不 動 身
今のチームより強い所に行けそうでワロタ
どーなってんだよ2部行きだと思ってたのにw
急にボルハ・バレロふっ飛ばして守備したと思ったら、
自陣のペナルティエリア付近ドリブルされてるのに
その選手後ろからボーッと見つめてる時もあるし
よく分らん選手だね。
このスレすげえ新年の感じ全くなし
こいつはもう無理だよ
海外のサッカーに適応できないで終わるわ
J戻ってきて幸せにサッカーさせた方が家長にとってもいいと思う
ドルドムントが一番いいと思う。
326 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 00:31:42.91 ID:nLwsnizX0
ドルの中盤は走れる奴じゃないと無理だ
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:31:47.32 ID:JIYF22WF0
これは良いわ
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:32:50.66 ID:WvCQk72X0
なんか評価されることあったのかよ
329 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:33:14.96 ID:+DYlYSHO0
>>321 ドイツはセレッソブランドが密かに浸透してるのかも…。
清武のことも狙ってるし。
いっても評判落とすだけのような・・・
狼にいってマガトにに鍛えられればどうかな
リーガは2強以外は非南米の選手が行っても意味がないところだろ
セレッソの時は、香川・乾・清武との相性も抜群だったし
家長が走らなくても他のチビッコアタッカーが走り回ってたから
家長が走らないのなんて気にもならなかったんだけどな
今度は良いチームに移籍できると良いな
クルピみたいな監督と相性の良い選手がいればな
一目見たら、上手いのは誰でもわかる 関係者ならなおさらわかる
練習を見ても上手い、フィジカルも強い、ドリブルもできる
相当良い選手に見える
だが獲得して試合で使ってみるとイマイチ 上手いので使いたいが使いどころが無い、そういう選手
セリエ行っとけよ
あそこ時代が止まってるから
335 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:37:17.44 ID:6PLRBOg20
なんだかんだでドイツと接触あるんだろうな
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:38:32.29 ID:Cj1icphKI
Jリーグチップスでてる?
>>323 海外厨は新年までまだ後8時間くらいあるからな
家長レベルになると、スペインでは物足りなくなるのだろうね
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:41:57.96 ID:x9RPDtd00
フィジカルと技術はリーガでもまるで問題のなかった選手だからね
特に技術はリーガレベルでも上手い選手
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:43:36.13 ID:QV1Vfz1a0
>>54 梶山とかポテンシャルねーよ
ユースの時からずっと過大評価
凄いと思った事が一度もない
成岡とか兵藤と一緒
2部とはいえ加入10日後に乾はボーフムを自分中心のチームにしたからな
あれはすごかったと思う
あの地蔵スタイルは、堅実なドイツ人は御怒りになるだろうに
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:45:50.63 ID:x9RPDtd00
家長はアジア人嫌いのスペインでもイケメン認定されるほど容姿もいいからな
本当ガンバが育て方間違えなければワールドクラスのスターになっていたのに
基本性能は容姿も含めてワールドクラスのスターになれる
フィジカルリーグのブンデスは家長無理に決まってるだろw
ブンデスで地蔵なんて見た事ねーぞw
南米行けよw地蔵だらけだぞ
こいつの1試合あたりの走行距離が知りたい
元旦年明け2ちゃんねる!
ヴォルフスみたいに微妙どころに沈んでるとこより
シャルケ・レバークーゼンなら全然いいじゃないか
地蔵って馬鹿にされてるけど、言ってる奴ら良くわかって無いだろ
パス出した後ゴール前に詰めないのが悪いんじゃないぞ
むしろパス出した後、全部PAに向かって走る馬鹿MF知ってるなら挙げてほしいわ
家長が地蔵なのは、細かいポジショニング帰るのサボるところだよ
チームの守備が機能しなくなる
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:49:07.11 ID:3GRrLqJx0
意外と薬屋は合っているかもしれない
>>344 上手いだけで動かないのはそもそもプロにならない
あんなのプロにしたガンバ大阪の罪はでかいよ
351 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:49:58.25 ID:DtCmkjvT0
走らないやつはなにやってもダメ
ボールこないときにチンタラしてたら1、2戦ですぐ切られてそれ以降ダメ評価ははぼ代わらない
あえて動いてない家永も宇佐美もレベルの高いリーグじゃ論外
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:51:00.89 ID:QBzzh7YD0
内田終わったなwwwwww
つか地蔵はヴォルフスブルグにいけばいいのに
梶山は足が長かったなあ
ガンバの育成って欧州トップリーグでは通用しないね
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:53:40.48 ID:N62W7aFKO
靱帯やってから地蔵になったんだろ
小野と一緒だ
無知のにわかはだまってろよ
>>142 アキコールやってるやつなんて女しかいねーだろ、家長はラテン系にウケる顔してるからマシなだけ
失業率の高い場所にいけばいくほど外国人・他人種差別はひどいぞ
リーガは難しいな。指宿と久保くんに期待しよう
しかしシャルケはどこで使うんだ?ファルファンの後釜なんて勘違いはしてないよな‥
動けねぇなら引退しろや
>>357 ファルファンの後釜はレンタルで黒いの獲ってんじゃないの
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:57:24.37 ID:JIYF22WF0
マジョルカなんかよりずっと良いチームだな
こいつを地蔵って呼ぶなよ
いくらなんでも小野が可哀想だろ
もっと弱いとこじゃないととても出れないだろ・・・
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:59:46.37 ID:Gj4crgzH0
前は、スペインが一番
日本人を良く取ってくれて居たのに
誰1人として成功してないと言う皮肉さ
いつまで続くのか....
走ったら死んでしまう病にかかってるのかもしれん
相変わらずぱっとせんな
リーガのベンチからリーガのベンチへ移動するだけか。
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:01:17.58 ID:hpMIrl3I0
レベル的にロシアのリーグでいいだろう
オランダにしとけよ
先輩地蔵でも活躍したんだから
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:03:58.15 ID:2jGbCiO00
17節フェルティンスアレーナ行ったらやっぱ売り切れ。ダフ屋は20ユーロ上乗せして来やがるし、
最初からバイアレーナ行ってりゃ良かったorz
家永はJリーグに帰ってこい
海外で日本人の評判を落とさないでくれ
>>272 宇佐美は単純にガンバのコンパクトなサッカーしかしらないから何していいかわかってないだけ
ガンバの時はわかってないなりに必要最低限ちゃんと走ってた
2012キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
シャルケもレーバークーゼンもパサー不在のサッカーやってるからキツいだろうね
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:11:17.63 ID:DtCmkjvT0
本田ぐらい走る家長ならベンチにはいない
心がけの問題なんだよね、もう
遅刻ばっかりする選手がレギュラーなれないのと同じで
レバークーゼンてww
細貝の立場は
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:13:03.94 ID:+DYlYSHO0
>>363 でもスペインてなんでこいつ?ていう日本人ばっか連れて行ってた様な。
てゆーかスペインに憧れてる選手は多いけど実際に適応しやすいのはブンデスってことなんじゃないかね?
スペインはアジア人差別がきついからその辺で心理的にすでに不利な面もあると思うよ。
ドイツは欧州じゃ差別は少ない方だと思うし、日本人はやりやすい方だよ。
>>376 柿谷は完全に、完全無欠に一切文句のつけようがない位更生したが
その分プレーも真面目になったなあちょっと真面目になり過ぎてる
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:14:44.44 ID:+DYlYSHO0
>>377 ポジが違うだろ。でも細貝は夏に戻れるのだろうか?
>>378 城や西沢の事?当時の状況を良く考えるなり調べないと駄目だよ。
2人とも当時はかなり期待されてた。何と言おうとも期待されてた事は事実。
城辺りは中田英と意志疎通が図れる数少ないCFみたいな感じもあった。
>>103 日本人の俺だってデパートのセールでやりたい放題の中国人や韓国人に辟易して、店内放送で中国語が流れるだけでウンザリしてる。
気持ちは分かるよ…
今年最初の先生アーセナルいただきますた
385 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:20:26.80 ID:3GRrLqJx0
薬屋もシャルケもいい話だと思うけど、
同じC大阪からの移籍組の香川や乾が活躍していることも
影響していたりするのかな?
問題は、家長はドイツ語大丈夫か?
本田ってマジョルカ行ったら試合出られる?
388 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:25:13.67 ID:pKiMlnFI0
スペインって同国人でも地域が違うと外人扱いされクソミソのように扱われるらしいからな
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:25:38.58 ID:x9RPDtd00
ホンディは一部のメガクラブ以外ならどのクラブでもポジションは取れるよ
>>386 それ以前にマジョルカに本田獲る金なんてないだろ
>>317 俺はスペインまで行って試合見に行くくらいのリーガファンだけど
そんな定評はバルサ以外はないし、日本のJの方がはるかによく動いてる
>>382 スペインの地下鉄では、スペイン語と日本語で「スリに注意しましょう」って
アナウンスしてる。中韓よりは日本に若干友好的
395 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:29:05.88 ID:KFYqNA9hO
そういや香川自身、自分の語学力のなさにびっくりするって言ってたな。
でも社交的だからカバーできてるのかも。
>>317 オフザボールの動きの質は高いかもしれないが
リーガがそんなに動いてるようには思えない。運動量ならJの方が上だろ。
>>385 ドイツのチームは通訳付けてくれるんじゃないか
岡崎、香川、宇佐美には専属通訳がついてるし
それにドイツに移籍した選手達だいたいチームメイトともうまくやってるし
ドイツ語しゃべれない香川がチームメイトとオフザピッチの付き合いできてる
くらいだから家長でも大丈夫だろ
本田と家長って生年月日全く一緒なんだなw
代表で長友と家長でコンビを組ませたらどんな感じになるか
見てみたくはあるんだよね。
家長って俊さんとプレースタイルは基本的に似てるんだよね
ボールを相手に奪われずキープしながら巧みなパス、もちろん守備は放棄
401 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:34:03.77 ID:DtCmkjvT0
家長はスペインでは外人だしな
リーグ全体がどうであれ、家長おめーは走れよとしか思えない
走れじゃなくて点を取れというべきなんだよ
403 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:37:35.91 ID:fLLkhbDRO
スペイン人が差別的なのは、昔イスラムに支配されたトラウマからくるのかね?
こいつがチーム1走るようになれば遠藤などすぐに引導渡せんのに残念でならん
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:39:03.82 ID:DtCmkjvT0
走らなきゃ試合にも出れないんだから点取る事もできない
走るのが先なんだよ・・
走った所で走りの質が悪ければ駄目だろw
407 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:40:30.18 ID:DtCmkjvT0
でも走らない時点で終わってるんだから質を云々するレベルですらないんじゃね?
>>400 俊さんてボールキープするスタイルだっけ?
今更走れなんて言われたってどう走っていいのか分からんだろ
ずっと走らずにやってきたんだし
その時々に応じた最適なポジションをとったり
相手からボールを奪うアクションをかけたりと
TPOを考えた動きをしろってこと
>>408 昔はそうだったんだよ
キープ力抜群だった
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:43:33.03 ID:+DYlYSHO0
家永はいわゆるサッカー脳の問題なの?
413 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:44:09.76 ID:ScprFG9+0
クルピだけがこのじゃじゃ馬乗りこなせる
414 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:44:27.68 ID:pJ/Z8bi50
いえながは知能が足りないからな
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:45:19.63 ID:7ovq4OE+0
>>403 スペイン人が差別的になったのって結構最近って聞くぞ
そもそもレコンキスタ以降スペインはイスラム世界の文化の窓口だったし、むしろその辺の差別意識は少なくなきゃおかしい
スペイン各地にイスラム文化の影響も見られるしな
>>391 もう一度聞くけどいつの試合?
5〜6年前とか言わないよね?
最近、見に行ってそんなこと言ってたらマジでニワカだと思う。
てかどこの何の試合だよ。下位とか2部もみてんのか?
変にリーガファン、試合見たとか言って玄人ぶんなよむかつくな
419 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:55:29.40 ID:Ccpxc6nw0
うまいこといけば期限付きから完全移籍も狙えるし
移籍が実現するならステップアップ成功で良かったじゃん
420 :
ラすじ:2012/01/01(日) 01:56:18.26 ID:kSskzSJB0
マジョルカより強いとこに移籍してどうすんねんw
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:57:29.17 ID:/wcY0duU0
全盛期の家長ってかなりすごいって聞いたんだけど
そのすごさをにわかの俺に分かるように教えてくれ
そして今はなんでこんなことになってんの
422 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:57:36.75 ID:2NXxNwLR0
472 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2012/01/01(日) 01:34:07.16 ID:vUDIoBK2O
李忠成 英移籍合意2部リーグ サウサンプトン
今日J2対決 天皇杯決勝
東京・大熊監督『ACL行く』
京都2戦10失点の雪辱 久保躍動誓う
ジョルジ監督鹿島正式発表
横C 田原獲得
家長ドイツ移籍か 候補はシャルケとレバークーゼン
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 01:59:07.47 ID:DoTYzCED0
日本のメッシ
海外にいる意味あるのか?
ラウルを顎で使う家長
ちょっとむかつくな
426 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:04:49.01 ID:RQdNxFfS0
まぁ確かに走って守備とか頑張ってれば評価される日本と違って
欧州では得点とか目に見える結果が求められるって
岡崎や本田が言ってたからなあ。コイツ何ゴールしてんだっけ?
>>378 受け売りだけど、スペインの選手はすべてにおいて日本人の上位互換で、
献身性みたいなウリはあまり重視されないとか
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:06:20.30 ID:SGOHTcMnO
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:07:31.31 ID:PZKdjG7N0
地蔵なんだっけ?
この前の日本代表の試合でもあまり動かなかったからな。
430 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:08:08.41 ID:b1+csQlqO
ラウルが必死で走ってる横で地蔵とかシャルカーキレるんじゃないか…
>>421 家長に夢見てたやつの言う全盛期って世代別代表とか飛び級でA代表に入った当時だからな、
今A代表の中心でやってるやつとは比べる土俵にすら上がってないよ
結局ガンバじゃ試合に出れなかったし、セレッソ時代も勿論凄かったけど怪我したあとだからな
西野にもう少し柔軟性というか、勝負に対するゆとりがあったら家長も今と違ったかもしれんけどそれも自業自得だし
そもそも西野の勝負に対するシビアさがなければ、ガンバのあの4年間はなかったしな
まあガンバサポは家長に対して女々しくなってしまうくらいの才能というか、スター性はあった
あんなに足元うまくて強くて見えてるルーキーいねえよって思ったモン
あるとしたらカップ戦と両立できそうにない薬屋かな
>>357 毎回新しいのに期待して
二十歳越えていったら興味無くなるんだろ
435 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:13:27.81 ID:nZVmt8aU0
レバて細貝のレンタル元だろ?
家長取って細貝は放置したままとか残酷すぎるだろ
>>431 自己レスだけど、wikipedia見てみたらガンバ時代も意外と試合に出てたわ
何故かサイドバック出場とか途中出場ばっかだから出てないイメージあったけどそうでもなかったな
今にして思えば完全なる実力不足じゃん
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:17:32.33 ID:6QT6IPLC0
シャルケかレバークーゼンてどっちも上位の強豪じゃん
やばいねここらで活躍できたらドイツで家長ブーム起きるね
家長はバランスが素晴らしい
体勢を崩してもこけない、ボールをロスしない
活躍できないからブームは起きない
440 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:26:16.46 ID:olEy5PMD0
2010年のセレッソの2列目が
ドイツに集うのか…
日本人には珍しいスピードと技術を高いレベルで両立させている選手
しかし兎に角動かない、キックが巧いのにシュートが下手
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:38:19.55 ID:jqbeS2gX0
結局残ったのは指宿と久保君か…
言葉ができない奴は間違いなくリーガを追い出されているな
ポルトガル人とか南米の選手とかスペイン語楽勝だし、ここで差をつけられたら
日本人を獲得するメリットなんてどこにもない
個人能力で差別化できる奴なんてめったにいないし
一年間で干すブンデスとかやめとけ
リーガの方がいい
どこにいっても干されんだから同じだろ
どうせならなるべく気候がいいところのほうが
過ごしやすいだろう
>>442 戦術が細かいらしいから言葉ができないとアウトだね
ドイツはその辺ゆるいのもある
半年で干したリーガがどうしたって?
447 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:50:34.85 ID:P2fJcoDF0
家長って何を考えてるのか、いまいちわからない
外国人からするとミステリアスに映るんじゃない?
悪い意味で
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 02:52:07.79 ID:/gFolSgE0
世界屈指の過大評価のゴミ選手
ネイマールと家長
449 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:07:20.78 ID:WeWA36KB0
家長みたいに「ポジショニング良ければ無駄に動く必要はない」
って感じの選手はセリエ行けば輝けるよ
イケメン。掘り倒したい
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:11:12.01 ID:F8t0fUhA0
家長は狼に行ってマガトに鍛え直して貰うべき。
動かないことが許されるほどの技術では、全然ない
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:17:08.98 ID:nXkCxOiUO
長友と家長比べると
サッカーセンスって
何かと考えさせられるな
まあ、比べるべきは本田なんだろうけど
454 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:20:18.53 ID:OyJGiGk10
こいつに走れっていうのは 才能のないやつに才能を持てってのと同義だと思うけどね
できねえ事はできねえよ ふたむかし前の10番ってこんな感じだったかな
アジア人だからとか言ってる人はオサスナのネコウナムを見なよ
もう何年もコンスタントに出場して120試合以上出てるんだぜ 在籍中に何度も監督変わっても不動のレギュラーだし
しかもチームで一番の高給取りでキャプテンマークも巻いてるぐらい信用されてる
別にアジア人だろうが優秀であればこれだけの扱いを受けられる
イラン代表は低迷中だけどネコウナムみたいな選手は別格なんだよ
大体差別でいったら英国のほうが陰湿だし
456 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:21:10.27 ID:+DYlYSHO0
シャルケは内田への現在の仕打ちが気に食わないので行って欲しくない。
仕打ちって
内田の実力だろ
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:22:25.74 ID:06PIrvVi0
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:24:02.80 ID:QBzzh7YD0
>>456 これがババア信者の思考です
怖いですね!
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:25:04.85 ID:j7gjQvrU0
まさかの出世
内田は割を食ってる感がある
レギュラーかはともかく、他のチームならここまで干されねーんじゃね?とは思う
つーか
元々内田って代表レベルの選手でもないし
代表の試合ではいつも足手まといだったろ
運だけでここまできた勘違い野郎だ
逆に
内田の実力のなさを見抜いたシャルケというかドイツはやっぱサッカーを見る目のある国だと見直したわ
宮本武蔵みたいになってるな
圧倒的な能力から仕官には困らないけど使い道がないという
内田はDFでありながらあれだけプレーが不安定では監督の信用を得るのは難しい
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:34:21.49 ID:nXkCxOiUO
内田は自分でも言ってるように最悪なタイミングで怪我をした
ヘーガーが不安定でスタメン確保した時に怪我してヘーベデスがCBからコンバートされて
ハマっちゃったからね
内田の名前出たら急に人増えてきてワロタ
468 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:34:38.02 ID:TJyV/d360
日本時代7年間で10点(桜に行くまでは6年間で4点)。
正直、終わりかけていた。そこで、クルピのチームに参加。
スタイルの確立された桜の勢いも手伝ってフル参戦。それでもたった4点。
終りかけの消えかけからギリギリ残った感じ。
シーズン通して清武の方が上で、完全に抜かれていたのが明確になった。
これから這い上がっていくのか?って時に移籍。で、ベンチ外。
代表に相応しい成績を残していない。2011年は試合にすら
ほとんど出ていない。これでドイツの強豪の中にすんなり入って出れるか?
絶対に出られるチームで1、2年安定してフル稼働して、成績も残してから
上に挑戦するなら期待も持てるけど、今の家長に何を期待しろと…
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:36:22.12 ID:06PIrvVi0
内田はキャンプインにぶくぶくに太った状態できてラングニックの信頼を失った時点でアウト
んでシーズン序盤出番がないことを聞かれて「焦らせないでくださいよ。ゆっくりやっていきます」だろ?
本音ではないにしろ舐めてる
470 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:36:28.74 ID:JOMKUYEEO
コイツの凄さがわからないチームから出ていけて良かった
というかこの糞リーグ自体がコイツのことを評価してない
本来ならバルサ、レアルにいるべき選手
ドイツいくならレベル低いけどリーグでは一番マシなバイエルンかな
個人的にはミランにいって貰いたいが
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:37:33.70 ID:WeWA36KB0
内田はなんだかんだでエリート街道だから
多少挫折を味わうのも今後活きてくるんじゃねーの
472 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:38:48.37 ID:oKXkD9Zn0
473 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:39:09.02 ID:BsayBhgD0
走れないサッカー選手はただの地蔵だ
スペインの至宝がラウールなら
スペインの地蔵は家長だ
ドイツに行ったところで、地蔵は地蔵何も出来ないよ
走ることはサッカーの基本、その基本が出来ないんだからどこに言っても粗大ゴミになるだけ
何度でも言うよ
走れないサッカー選手はただの地蔵
474 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:40:34.92 ID:QBzzh7YD0
昨シーズンのシャルケのリーグでの低迷は前半、内田がフィットしなかったことが原因として大いにある。
内田が出れてたのは不動のラフィーニャをうっぱらって、他にいいSBがいないからだったけど今は違う。
あのチームでやるには実力不足ってだけだね。
ブンデスはとにかく手当たり次第日本人取っていってるな
>>473 日本人の家長が「スペインの」地蔵になってるのに
なんでドイツに居るラウルが「スペインの」至宝のままなんだよ
外国人枠の制限もないし契約切れで年俸以外はロハで取ってこれるからな
だめならオツムの緩いJの経営者が有償で買い取ってくれるから損害も少ない
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:44:37.12 ID:oPjTs9klO
スペインみたいなゴミよりこの2チームのほうがはるかに強いからな
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:45:09.34 ID:qf+glOP/P
こいつの何が凄いのか不明
ただの地蔵じゃん
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:46:22.63 ID:06PIrvVi0
マジョルカ島だろ
日本人には生活自体が合わないと思うよ
そこでサッカーなんて無理だわ長友のコミュ力あれば違うんだろうけど
幻想ばかり大きくなっていって宇佐美もこんな感じになっていくんだろうなw
>>478 もうすぐCLでバルサフルボッコにするレバークーゼンが見れるのか
宇佐美は今の状況を挫折と認識してるか気になる
2,3年目でぼちぼち出ればいいっしょーとか考えてるならブン殴ってクローゼのいた7部チームにレンタル出すしかない
484 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:50:24.11 ID:EavTTHdDO
見える、見えるよ
ラウルがチェイスしても見てるだけの家長
ラウルがチャレンジしてもカバーに行かないで次に動けるポジショニングしてる家長
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:50:42.13 ID:BsayBhgD0
>>476 ラウルはスペインの英雄だが
家長は日本のゴミだから、スペインに引き取って貰ったんだよ
だからスペインの地蔵=日本の廃止処分済みゴミ
今度はスペインにも廃棄されてドイツに行くようだから
ドイツの地蔵になるよ
正にたらい回しのゴミだよ
486 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:51:30.92 ID:nXkCxOiUO
>>468 サカダイの桜特集で
スリーシャドウで呼ばれたのは家長と乾
清武は当時を覚えてて悔しかったとサカダイで語ってるから当時は家長の方が上
だいたい清武は去年も開幕スタメンじゃなく
初めて使われたのはACLだから
ほんとサッカーを知らない馬鹿は走れしか言わないのな。
馬鹿の1つ覚えとはよく言ったもんよ
>>485 お前札幌の日韓戦でピンチ招いたのがそんな気に入らなかったのか
>>483 その頃宇佐美は、リベリへのお土産に番犬ガオガオを買っていた
492 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:54:21.45 ID:EavTTHdDO
家長の実況は面白かったな
493 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:56:07.60 ID:BsayBhgD0
>>489 は?何言ってんの?
スペインでも代表でも地蔵は何か結果残したのか?w
>>470 エトーだってマジョルカで結果残したからバルサからオファー来たんだぞw
結果残せない奴がどうやってレアルやバルサ行けんだよw
495 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:56:48.44 ID:h+fR6mN50
496 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:57:20.76 ID:IRyTRL4M0
もともと内田は海外志向はないしTVで
ベンチが続くようなら日本帰る
と言ってたのも見た
2年後にはJいると思う
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:57:29.14 ID:EavTTHdDO
チョンがいる、新年早々気持ち悪いな
498 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 03:58:56.71 ID:nXkCxOiUO
そもそもスペインの地蔵枠は永世的にデラペーニャで埋まってる
499 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:00:07.60 ID:BsayBhgD0
そもそも、家長って誰だよ?w
地蔵なら知ってるが、家長なんて知らないぞ?
地蔵と呼ばないと殆どの人はわからないよ
特にスペインでわw
「地蔵」を理解してるとは・・・
スペイン人恐ろしいなwwwww
プレイ云々以前に未だに会話できるだけの語学レベルじゃないから
意思疎通が全然駄目だから干されてるらしいね
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:04:48.99 ID:SnhwSuQA0
実力は申し分ないが、コミュニケーションの問題だろうな。
下手でもいいから現地の言葉で話そうとしないとダメだよ
>>150 朝青龍がレアルかバルサ行きになるだろうな
505 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:08:51.20 ID:BsayBhgD0
>>500 ゴミ地蔵のお陰で、スペインでも地蔵という言葉がかなり浸透してきているらしいぞw
しかし、日本の地蔵とは若干意味が違って覚えられているみたいだな
スペインでの地蔵は走らないゴミって意味で浸透しちゃってるからなw
ゴミ地蔵も罪な地蔵だよ、全くw
罰当たりも良いところw
香川もドイツ語全くだめだけどね
507 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:19:53.29 ID:nXkCxOiUO
508 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:32:30.08 ID:Ccpxc6nw0
ゼロトップでやらせてみたら案外セスクみたいにはまるかもな
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:39:20.78 ID:BsayBhgD0
おい、地蔵信者w!
元気がなくなってきちゃったんじゃないのか?w
そんなんじゃ、ゴミ地蔵への信仰心が足りないと笑われてもしょうがないぞ?w
信じるものは救われる、じゃなかった、巣食われるんだから
一生懸命、信じぬかないとw
決して、地蔵がゴミ地蔵と呼ばれることを許しちゃ駄目だ!!w
やっと現実と向き合うことにしたんだな
511 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:44:38.64 ID:7wyJ7Y1A0
リーガ>>>>>>>>>>>>>糞デス
512 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:46:26.57 ID:gt2EmHepO
終了間際のボールキープだけは世界クラスだと思うの
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:48:22.32 ID:nXkCxOiUO
>>509 正月から救急病院行くの大変だぞ
精神科なんかやってないから
内科の先生に見て貰って後日また来て下さいだからな
薬のストック足りてなかったら
地獄だな
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:48:26.02 ID:qGKj8TWY0
二部のほうが無難だろ。
地上最強の地蔵
516 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:55:40.44 ID:BsayBhgD0
>>511 いいぞ、その調子だ!
でも、まだまだそんなもんじゃゴミ地蔵への信仰心は足らないぞ?w
ゴミ地蔵への愛を、思いのたけを全てこのスレにぶつけるんだ!!w
がんばりなさい!!皆、生暖かい目で観てくれているぞ!w
そして、俺は全てのゴミ地蔵信者に愛をこめてこの言葉を贈ります!
「修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!」www
ガンバレ
518 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:59:34.45 ID:BsayBhgD0
>>513 人の心配するより、ゴミ地蔵を信仰してしまっているあなたの方が病院に運ばれるべきだと思うのw
カルト信者に効く薬は殆ど無いけど、諦めたらそこで試合終了ですよ?w
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 04:59:44.25 ID:7wyJ7Y1A0
>>516 ↑糞デスオタが発作起こしたみたいだなw
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 05:02:05.34 ID:YkNQvTlb0
実際のところやっぱりブンデスと他4つは開きあるだろ
バイエルンはそこを感じさせないけど
521 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 05:06:40.39 ID:BsayBhgD0
>>519 発作起こして、前立腺が肥大しちゃったw
ゴミ地蔵信者じゃないけどしゃぶってくれる?w
お地蔵様
ナンマンダブ人ナンマンダブ
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 06:23:00.20 ID:JOMKUYEEO
コイツを地蔵とか言って馬鹿にしてるやつはこれから後悔するよ
それに地蔵地蔵言ってるやつは清原に失礼
地蔵は清原だけの称号だから
ただ清原は地蔵から汚物に名前が代わったけどコイツは神と呼ばれるようになるから
1VS1でぬるっと抜いたりしてかっこよかたのに
海外出るのが遅すぎた
それが全てだわ
ここまでくると環境に適応できなくなってる
いい選手なんだけどな〜
本当に残念だ
もう、地蔵選手だけでチーム組めばいいんだよ
つーか代表に選出されることに喜びを感じてなさそうだしどっかナメてるとこがあるから呼ばなくていいよもう
すごいとか天才とか言われて
その凄さをシーズン通して証明したことがどれほどあるんだろ
結局さいごまで中途半端なタイプの典型
530 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 07:32:42.42 ID:qbeL3/zN0
こんな地蔵ドイツに輸出したら日本人の評価が下がるだけだぞ
531 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 07:36:27.11 ID:owmxzj6o0
日本では特殊なタイプだけど、海外には家長みたいなんいっぱいいる
だから移籍話も出て来るんだろう
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 07:44:09.33 ID:tPnyZWseO
狼にしろよ
533 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 07:52:16.48 ID:Lmyr34Qc0
小野と家長なら小野のほうが余裕で技術あったな
中央から右サイドにドライブ回転かけてボレーパス
こぼれ球をそのままボレーでゴール
家長なんてファンペルシーやスナイデルから一目置かれるほどの技術もねぇ
語学すら無理ときたら・・・スペイン語なんて簡単な言語なのに
更に難しいドイツ語学んでもろくにミュニケーションとれませんな
小野は天才だからな
弱点があったとすれば油断や慢心
当時小野は相手が意図的に壊しにくるとは思ってもなかったんだろうな
535 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:08:09.13 ID:JVQ+YC990
セレッソではどうだったのこの人?
あそこ再生工場なんでしょ
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:10:43.30 ID:owmxzj6o0
いいか悪いかのどっちかだった
元々守備はどうでもいいチームなので
537 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:10:53.89 ID:Vcy2uL1E0
ブンデスのほうが走るサッカーするよね・・・まったく活躍するイメージが沸かないんだが・・・
走れないんじゃなくてポジショニングが下手なんだよ
小野と同じ
539 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:15:46.21 ID:hLJqmD6lO
無理だろ 特にシャルケは
ニュルンベルクやカイザーSくらいにしとけ
信者が技術あるーって言ってるけど
リーガ見ててこいつが技術あるように見えた事が無い
541 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:22:17.36 ID:Lmyr34Qc0
つーか10代から天才って言われてて、もう25歳で大した結果出してない時点で
天才なのか?
542 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:23:41.19 ID:owmxzj6o0
でも、自分の応援してるJクラブに家長来たら期待すると思う
そんでその後に失望する
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:25:46.88 ID:9k9d8t3q0
>>21 それそのままドイツ人を京都人に変えたら
いいぞw
544 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:26:34.81 ID:9k9d8t3q0
家長京都だけはやめとけ
京都人は根暗で排他的だからね。
漏れはヨーロッパは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのがドイツ。
町中不親切の嵐。
英語を話すと「No English!」、
テイクアウトの店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、ババァが「どれも美味しいよ(怒」。
極めつけは、ロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って床にツバをペッと。。。
氏ねよ、京都人
545 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:27:05.88 ID:9EYqBKV80
家長と本田、なぜ差がついたか
546 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:27:19.29 ID:EZBgGyLp0
ま、ドイツに行っても変わらんだろうな
こいつは一生変わらない
ドイツに完全に足場を作ってるな
香川もドイツに残って欲しいがどうなるやら
現代サッカーで走らないスタイルのこいつは下のカテゴリで王様するしかないよ。
J2に戻れ
サッカーは頭よくないと厳しい
550 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:34:56.54 ID:641txLxVO
結局、過大評価された天才という小野の路線から外れることが出来なかったか
まあボーフムの小野先輩を見る限りブンデスでも期待出来そうにないな
やはりスペインはダメなんかな
552 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:38:48.97 ID:U5D5diI+O
>>541 結果のみを才能と言うならそれ程都合の良い言葉は無いから、才能が溢れてるのにそれ程結果の伴ってない家長見るのはちょっと面白い
こんなセンス丸出しの選手も滅多にいない
ダメな所も丸出しだけど
554 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:41:53.71 ID:aChsUA+J0
家長は欧米人にモテるルックス
>>540 リーガは4大リーグの中で一番上手い奴らが居るリーグだから仕方がない
家長は上手い部類に入るけど、突出してる訳じゃないしね
イニエスタやシャビみたいな天才やカソルラみたいな小回りが利くタイプがゴロゴロ居るのがリーガ
家長の出てる試合見てれば分かると思うが、ボールキープ出来ずに簡単に奪われたりパスミスも多いよ家長
小野地蔵はイメージだよ。今の清水でも走ってるし、代表でも
走ってただろう。
家長にとっては当時の桜みたいなチームがベストなんだろな。
周りにも上手いヤツがいて、そいつらが家長の分も走り回るっていう。
あの直立地蔵胴がでも乾が動いてDF引き連れてるな。
十代のころにオシム監督、マガトコーチ、ドゥンガキャプテンのチームにでも
放り込まれてれば地蔵にならずに済んだのにwwww
559 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:50:24.85 ID:Lmyr34Qc0
>>552 才能があって結果が出てないということは単純に合理性が欠如してるということ。
つまり考え方変えないと無理ってことね。
560 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:50:59.40 ID:bkEce5Na0
サッカーは実力が全て。
実力があれば差別されないようなもんだろ
頼れるやつは顔や国籍関係ない
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 08:52:24.40 ID:Xxfp9MZ80
>>555 しかもそいつ等は良く走ること走ること
スペインで地蔵と聞くとデラペーニャとカニだっけ
ドイツに行けば走る
そう思っていた時期が僕にもありました
563 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 09:06:17.17 ID:7ovq4OE+0
得点力が皆無なので
どうにも擁護できない
サッカーの才能が無いんじゃないか
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 09:08:59.97 ID:JgS1ovFu0
>>555 こういうレス見るとサカつくとかウイイレで数値化されたゲーム内のスペックを鵜呑みにした馬鹿が
さも、私サッカー見まくってますみたいな錯覚起こしてトンチンカン言ってて、とっても安心する
今年も日本は平和だわ
>>516 こういう自分遊んでますよ―的なアピールする奴が一番反論されるの怖がるタイプだよな
566 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 09:09:50.82 ID:rzHk8KihO
>>561 誰と間違ってるか知らんがカニはピッチ全体を常に走り回るシルバタイプの現代型パサーなんだけど?
今のスペインリーグで地蔵パサーと言えばトラスオーラス、エルストンド、モスケラ、サルバセビージャ、家長くらいしか居ない。こいつらは見ててストレスのたまる選手。
つーかマヨルカ移籍後の家長って結構走ってなかったか
出場時間が短いってのもあったけど、そこそこマシな動きしてたぞ
568 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 09:18:22.14 ID:6Ixsyty+O
日本のメッシはサッカー脳が弱いの?
走るのがめんどくさいだけなの?
どっちよ
>>564 ごめん、言ってる意味が分からないんだが^^:
西野監督も言ってたが、プレイに明確なコンセプトが見えない。
自分がチームのためにどんなポジショニングでいたいのかがあやふや。
>>567 違うんだ
最初は意味無く動き回ってて、段々動けなくなる
ちゃんと動け走れって言われると何がちゃんとか分からないヤツは固まる
>>571 挙げた選手、多分全員スタメン落ちしてる
戦術理解が弱いと今のサッカーでは厳しい。特にリーガは。
戦術指導なんてユースでやっているだろうに
ザックの指導にも戸惑う選手はまだ多い
理解出来ないのならそれも覆す個人技能力が必要だな
ゴリ推しでゴール取るとかな
来年ブンデスリーガ前半戦MVPを獲る家長。
地蔵地蔵言われても、こんなにスレが伸びるのは家長に対する愛情の裏返しだよなw
自分も家長が覚醒するか、そのままのスタイルに合うクラブで活躍して、2014年ブラジル大会の主要メンバーになって欲しいよ
ブンデス2部かエールでやってたほうが輝けるよ
579 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:37:47.75 ID:owmxzj6o0
薬屋は家長に手を出す前に細貝を戻せw
580 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:39:55.53 ID:0rMkMoobO
仮にレバークーゼン、シャルケに移籍しても出番あるの?
中盤は補強必要なのか?
地蔵だからどこ行っても無理じゃないかな
こうして皆が裏切り続けられる
583 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:49:31.42 ID:Gp3j/0Qj0
家長、香川、乾、清武が揃って
監督をクルピがやれば、
ブンデスでリーグ優勝できるレベル
584 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:50:37.76 ID:owmxzj6o0
585 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:54:13.32 ID:qbeL3/zN0
今時こんな地蔵スタイルいねえぞ
どこ探しても
化石じゃねえの?
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:56:10.44 ID:D7QRDCPT0
欧州のユースは最初に戦術理解を叩き込み、Jユースは個人技が優先っていうもんな
子供の頃からの感覚を今更矯正するのは無理だろ
王様で生きるリーグに行けばいい自由度の高そうなオランダ下位とか
色々足りない部分があってそれを改善できないのは上昇するの無理っぽいな
588 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:57:49.49 ID:natIHqcl0
攻めてる方からすると、澤じゃまだね(´・ω・`)
スペインからドイツへ渡る過程で半年ぶんのスタミナが消し飛ぶ
2年後クラシコで本田と対決
591 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 11:19:54.83 ID:dgANliOKO
マケレレと家長フュージョンしたら
走らないマケレレが出来上がるらしい
やるな家長昭博!
いやいや薬屋は細貝がいるだろ
まあ色んな意味で細貝はアウグスが合ってる
594 :
282:2012/01/01(日) 11:48:29.53 ID:35PqhQFK0
家長が覚醒してくれれば遠藤の後釜もやれたんだろうか
とはいえもう26歳か…
>>287 そんな小さいわけねえだろと思って調べたけど
沖縄本島の3倍の面積あるぞ
無駄な1年過ごしたな
家長やっぱ干されたか
あのスタイルで使ってくれる監督なんておらんわ、いい加減頭の中身を変えろ
599 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 13:03:05.40 ID:om6JUWmS0
>>523 清原はどうせ代打で三振だから走らなくても大した邪魔にはならないだろ
こいつはピッチで本当の地蔵やってんだよ
いっそ道祖神にでもなってみんなに得点コース教えてくれよ
安西先生も「あきらめたら?」っていうレベル
601 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 13:43:00.63 ID:PxpWi6M+0
マヨルガで使えない日本人がなんでこんな凄いステップアップ移籍出来るんだよw
602 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 13:43:46.13 ID:qkDohGEVP
リーガ観戦ツアーだったなw
>>533 そだね
若いころの小野だけはリーガでバリバリやれる実力があった
604 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 13:55:19.72 ID:oRR5bfJB0
地蔵になっちゃうのは結局戦術理解度の問題なんじゃないのか?
インタビューでは建前上の上昇志向は口にするが
スタイル変えてまで出世したくはない、って感じなんだよな、どうも
理解されない、と思い込んだまま選手としての晩年を迎えそうな気がする
606 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 13:58:48.46 ID:Az59jflW0
なんでマジョルカからこの2チームなの?
どっちもマジョルカより格上じゃん
607 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 14:15:07.00 ID:qbeL3/zN0
わざわざ地蔵を取る意味がわからん
スペインの2部とかじゃ駄目なのか?
609 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 14:17:58.14 ID:7cCFx36TO
こいつは本田△へのツッコミ役だろ
610 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 14:19:48.28 ID:qbeL3/zN0
地蔵が一人いるだけで10人のチームになる
走ることを教えなかった育成に問題あり
611 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 14:24:20.56 ID:icp4sybx0
お地蔵様?
言葉覚えられない奴はどこ行っても成功しないよ
613 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 14:28:10.92 ID:Tda2nGa+O
この2チームってだけで飛ばしってのがわかる
>>608 正直、家長は2部でもきついと思うよ。
スペインのサッカーは独特で、
3部でも基礎技術が高いし、戦術理解が物凄く大切にされる。
つまり、考えて、走れないとダメ。
とスペインサッカーなどロクに見ていない
Jオタが知ったかぶっています
茸と対して変わらんレベルで終わったな
次日本人チャンスもらえるのかね・・・
シャルケでうっちーと仲良くベンチ外か
>>617 一時ゴール獲ったりはしたが試合に出れんから
採点すらもらえないし同レベルやろ
620 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 15:39:50.80 ID:/dddI0z/0
こいつも槙野と同じで恥を晒しに行っただけ
海外移籍失敗のネタ要員
才能にかまけて努力を怠たった典型
海外じゃ自分レベルの選手はいくらでもいるということだよ
こいつからはハングリーさが感じられない
621 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 15:44:34.28 ID:xnxBEVb10
>>463 新年早々こういう恥ずかしいレス見ると赤面しちゃうなぁもう
>>614 二部でもやれない家長が活躍できたJリーグって・・・
623 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 16:27:22.52 ID:doHg2vco0
家長ってJで出てたけど活躍とまでは言えなくね?
主戦場はJ2だったし
魔女でも基礎技術だけならトップクラスにうまいよ。
でもリーガのトップ2以外はフィジカルと運動量も要求されんだよ。
>>623 アシストも採点も確か上位だっただろ。
今のセレッソは家長いなくなって、前でキープできなくなって、
取られてショートカウンターで失点してるしな。
>>616 それはちょっと言い過ぎではないかと 見ていて楽しいプレイはしていたwwwwwwwwwwwwwww
スペインで頑張れよ。ドイツ向いてないだろ
家長みたいなタイプを、チームに一人くらいは受け入れて
ありがたがる風潮はあるきがするけど、そういうポジションに収まれる気がしない
628 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 18:10:00.26 ID:1ROjLWVv0
>>624 家長は技術とフィジカルはトップレベルだよ
頭が悪いだけ
629 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 18:22:36.51 ID:KoAtXCquO
イケイケで失点がナンボのもんじゃい
って位タガの外れたチーム以外じゃフル出場出来ないな
630 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 18:27:24.86 ID:dEW+eD4d0
家長はバカなのが自分の足を引っ張ってる
おまけにスタミナが無いし
バカに付ける薬は無いからバカなりになんとかするしかない
だがそれさえもやってないので余計に駄目
誰かがバカを矯正しない限り今後も無理なんじゃないの
Q:なぜ走らないんですか?
家長「愚問にもほどがある」
632 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 18:31:22.21 ID:cIQMVnjoO
「明日から本気出す」と、今日を生きる毎日
家長です
633 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 18:33:37.92 ID:1Fdn5R3k0
しかし、スペインリーグはろくな日本人をとらないな
城とか、家長とか劣化の激しい中村とか、スカウトは馬鹿としか思えない
こんな奴らばっかとってたら、日本に対して正当な評価がされるはずが無い
今回の家長の件で、またリーガへの日本人の進出は不当に難しくなるだろ
地蔵はもうこれ以上、将来の日本人の道を潰さないでくれ
天才といわれて、25歳になっても結果を残せない選手は明確に駄目な選手だよ
絶望的なのは走らないことよりも頭が悪いことだと思う
つまり、プレーや言葉の面も含めて環境に適応できないんだよ
家長なんて、どこに行っても駄目
日本人の評価を下げるだけだから、早く日本に帰ってこい
635 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 18:38:41.36 ID:mdxnznU30
ドイツばっかだなあ
リーガとプレミア頼みますよ
>>633 まともなスカウトだから指宿とか久保君とかスペインのサッカーに染められる年代で取ってるんじゃないかね。
J育ちが適応できるかどうかは向こうもまだ未知数なんだよ。
ブンデスはクロートのおっさんが仲介役でこんな選手って紹介してくれてることも大きい。
鯱の田中と吉田がスペインに短期留学するけど、そういうのでも日本人のレベルを見られてるな。
637 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 18:47:53.22 ID:1Fdn5R3k0
>>636 なるほど、ということはスカウトよりJリーグを知り尽くしたスペイン語の出来る優秀な代理人が必要ということだな
そんな人がいれば、城や地蔵をとることも無かったかもな
いや、覚醒してレヴァークーゼンにビッグイヤーを持ってくるかもしれんぞ。
バラックの後釜に家永とか考えてたらマジで笑えるな
>>637 なんだかんだで日本はまだ未開の地なんだよね。
むこうのクラブも客観的に日本人プレイヤー見れる人ってのは少ないと思う。
日本のクラブと試合をする機会なんてほとんどないしね。
ヨーロッパのスカウトがわざわざ日本まで来るなんてオフシーズンの夏とCWCがある時ぐらいかな。
だから次のロンドンは絶対に出て欲しいね。
家長を連れてきた人はバルサの下部組織コーチ→トップチームの監督
な人間なので見る目は確かなはずなんだけどねぇ その人若い頃のシャビを積極的に
登用したりした人だし
バイヤンの公式戦でハインケスやチームメイトにどやされた
宇佐美みたいになるのは目に見えてるな
マジでか?(マジョルカ)
リーガって家長には合いそうだと思ってたんだけどな
>>1 ドイツ日本人取りすぎじゃね?
何か申し訳なくなるわ…
とりあえず家長ってスペインで通用しなかったのか
まぁ通用しなかったから戦力外になってるわけだが
俊さんみたいにエスパニョールでやらかしたわけじゃなく
試合でたらまぁまぁやれてたんだけどなぁ
でもせっかく先発ででてもパッとしなかったし
なんなんだろうな
素材はいいのに
648 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 21:51:06.16 ID:fQJc4glr0
家長が活躍すると前俊が活躍できず、前俊が活躍すると家長が活躍できない
これ豆知識な
結局セレッソから出ちゃうとガンバブランドは腐っちゃうんだw
倉田もそうなる
650 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 22:05:38.80 ID:1Fdn5R3k0
結局、ガンバでもセレッソでも魔女ルカでも代表でもパッとしなかったわけだろ?
天才が25才にもなって、結果が出ないって、それ本当に天才といえるの?w
天才と言うよりむしろ、地蔵なんじゃないの?
天才も20才過ぎたらただの人
>>650 仕方ないだろ。。。西野が「メッシより上」って言っちゃったんだから。
サッカーの世界は幻想が好きなのみんな。プロレスみたいなもん。
>>650 セレッソでは、ちょっと輝いた。だからスペイン移籍できたわけで。
あと、ドイツ移籍の話しは家長本人は知らないと思うよ。
前に噂あった時も、全然知らないと言っていた。
スペイン移籍の時もそうだけど
話が決まるまで知らないを通すよ
家長は
654 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 23:57:57.33 ID:BCLKzn0H0
結局何も決まらなくて残留もしくは追放だろ
もしかしたらJに帰って来るとか
655 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 01:43:29.44 ID:itJBnBDl0
家長はフィットできるチームスタイルが少ないんだよな。それがこんなにも走らないと言われる一因になってるよ。
家長の前にFWも含め2〜3人動けるタイプが並べば王様じゃなくても抜群に活きると思うのに。
過去のセレッソかアトレティコかメキヒコか、それかアフリカ系ぐらい運動量あるチームならとは思うがそんなのクラブ側がわざわざ見つけてくんないだろうな。
656 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 01:44:14.80 ID:lUT8iM6G0
走らないんじゃなくて走れないんだもんな
それも身体的じゃなくて頭脳的な問題
誰かが思考を矯正してやらなければどうにもならないが、もはや手遅れ
まあ走らない家長が一番悪い
658 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 01:54:17.16 ID:E8SYIpxl0
レバてレンタルしてる細貝の事はすっかり忘れてんの?
もう地蔵の一点張りのコメントにおまえらもいい加減飽きろや(笑)
リーガに居ただけでドイツの強豪に行けるのか
無駄じゃなかったな
661 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 04:02:56.23 ID:HfRfxgFc0
家長のブログ見てると相当な天然キャラだってわかるわ・・本人はそれに気付いてないっぽいが・・
662 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 04:27:23.95 ID:z+/zAl/r0
家長はスキルはすごいけどいわゆるサッカー脳がないんじゃないの?
パス出した後どこに走ったらいいか分からない、どこで受けたらいいか分からないとか
そういうことなんじゃないかと。昔のガンバユースが走る必要性を教えて無くて
だから宇佐美なんかはドイツで相当苦労してる。
663 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 04:30:04.92 ID:GKdTyAK40
下手にドイツ行って日本人の評価下げるなよ・・・
664 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 04:44:20.41 ID:z+/zAl/r0
665 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 06:58:08.13 ID:s5CSYg92O
>>663 ドイツで日本人の評価下げた選手なんて小野くらいだし
大体は成功してるから大丈夫じゃないの
666 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 07:10:42.49 ID:XPkPwARk0
家長はもっと運動量上げないと何処に移籍しようが厳しい
逆に言えば運動量上がれば何処でもできると思う。
難しい事だけどこのまんまじゃ代表もムリなんで
頑張って欲しいもんだ。
668 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 07:13:57.56 ID:Z1Zwg5bSO
>>665 評価下げた奴は巻とか槙野とかいたけどな
670 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 07:34:29.59 ID:Yc/IENEK0
コイツどんどん評価下げてたのに、なんでステップアップしてんの?
671 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 07:45:33.26 ID:ETcZEVrZ0
同じ日に生まれた左利き、本田と家長
努力を重ね成り上がって大舞台で活躍するも、微妙なクラブばかり渡り歩く本田
スタメンもままならず、ぱっとしない成績を残すも何故か主要リーグ強豪クラブに移籍できる家長
現実とは皮肉なもんだ
672 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 07:48:50.76 ID:YdksHMC4O
>>633 城は普通に戦力として扱われてたよ
クビ切られたのは代表中国戦での怪我が原因
673 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 07:49:04.73 ID:xXW+gKGp0
>>671 家長、技術があるだけでなく、
案外サッカーへの取り組み方に問題があるにもかかわらず
何故か好かれる性格をしているとかするのかw
なんで格上にw
675 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 08:03:03.09 ID:X5MyyyuM0
家長は今のスタイルを維持するならどこいっても無理だろ
走らない、守らないって、今時そんな選手ほしいって思うとこないよ
俺ならと思って多くの人等が変えようとしたのに変えられなかったんだから、
ずっとこのままだと思うが、もったいないよな
日本でも屈指の才能があったのに、それがこのまま消えていくって
ID:1Fdn5R3k0
みたいにJもリーガもみてないやつが語ってるっていうのがな・・・
城がいなけりゃバジャドリードなんて速攻落ちてたのに
家長いなきゃセレッソは3位なんていけなかったのに
>>157 本田の率いるレアルと家長のチームとなったバルセロナか…
胸厚
678 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 08:16:11.22 ID:KF2FZMg50
海外行って自由にやりすぎだなw極力走りたくない思考に歯止めが効かない
言葉が通じれば最低限の働きはする選手だが
香川はより走るスタイルに変えたが、家長は真逆へw
680 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 10:43:46.08 ID:xQYVqhJdO
マガトのもとへ行けよ
681 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 11:16:20.01 ID:mirhijCu0
家長は自然にプレーするだけで効果的な動きになるような場所を探せばいいよ
守備を重視して、前線の選手は自由裁量で動きやすいリーグとか
チームメイトが家長さんの駒になってくれるチームがあれば活躍出来るよ
走らないで済むならジーコだってまだ現役でやってるだろうな。
684 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 11:29:04.52 ID:mirhijCu0
ステップアップを考えているのなら
金銭的な条件よりも自分の力を発揮しやすいチームを選んだ方がいいかも
あるいは走り方を論理的に教えてくれるところとか
>>682 自分が活躍してその地位を得ないといけないから一生無理そうだな
茸もそうだったがまずこのハードルが越えられないんだよ
中村はオールドファームでクラブの歴史に残るスーパーミドル、
イングランド王国最高のチームとスコットランド/アイルランド連合軍との決戦で
二戦連続FK決めたりね
30超えてエスパニョールで失敗したからといってこんな何もしてないヘボと比較できる選手じゃないよ
687 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 11:45:59.02 ID:3W9aKKpBO
あんだけ上手くてセンスある小野さえめちゃめちゃ走るんだから不味いだろうな。
意外とアフリカンパワーで荒々しいリーグアンとかで嵌りそうだと思う
>>662 西村がいた時はそうでもなかったのにな。
二川、大黒みたいにさ。
690 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 12:45:18.47 ID:z+/zAl/r0
>>665 ドイツではもうそろそろ日本人ひとくくりじゃなくなって来てると思うけどな~。
691 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:31:30.63 ID:mZR/bopJ0
ベンチとベンチ外を行き来する槙野とさして変わらない
自ら成長できる期間を何もしないでほうけてる家長に海外で先は無いよ
金さえ入りゃ後は適当にサッカーやればいいと思ってるんじゃないのか?
ドイツで活躍できてるのは香川と乾だけのようだな
693 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 14:42:34.49 ID:dy6SAtz70
可哀相に・・・
マジョルカで嫌われてるからって、ドイツによこさないで
694 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 17:24:12.00 ID:KktiRwW70
>>664 ありゃりゃ。
独リーグの2チームとも監督が家永の獲得に興味なしってか・・・。
>Despite starting life in Mallorca brightly after his transfer at the beginning of the year, he quickly faded from team lineups
しかし、この一文・・・辛らつだな。
言葉の壁のところの書き方、、、完全に馬鹿にされているし。
695 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 17:29:50.56 ID:UUAt1vUB0
696 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 17:30:26.31 ID:3y9bWHjE0
こんな糞地蔵どこもとるわけない
欧州でとるとこあるなら何に惹かれたのかマジで聞きたいわw
>>694 その文章に出てくる二人の監督はどっちもマジョルカの監督だぞ?
どこにレバシャルケの監督が興味なしって書いてあるんだ?
698 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 18:10:19.56 ID:KktiRwW70
>>697 え?ラウドルップはもうとっくに解任されてるだろ
しかもそれを理由にテニスプレーヤーが株を手放しているし
>>698 解任されてるとか関係あるのか?文章にはその二人が出てるし
んで、ドイツの監督のやつは?
アホやw
頭悪い奴はROMっとけよ
>>700 頭悪くていいんでどこにレバシャルケの監督が興味なしって書いてあるか
教えてくださいよ 694の文章にはカパロスとラウドルップしか出てこない気がするんですけどね
矢野や槙野程度を獲っちゃう時点でブンデスのレベルが知れてるな
いくら日本人ブームでつい獲得しちゃったとしても
プレミア・リーガ・セリエじゃ冗談でも獲得しないレベルの選手なのに
703 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 19:14:23.67 ID:xXW+gKGp0
また本田信者が嫉妬して焦っているのか
香川を叩き長友を叩き家長を叩き
シャルケやレバークーゼン?
マジョルカで試合に出れない奴にそんな良いとこからオファーなんてくるのかよ
>>694 close to だから閉まるとかお終いみたいなネガティブなニュアンスと勘違いしたんだろww
close to は近づくって意味で思いっきりポジティブな意味だよwww
706 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 19:32:04.93 ID:XayOHrh50
事実、本田はすごいと思うよ。
w杯前に俊輔に土下座したんじゃなかったっけ、日本が勝つために出ないでくださいと。
サッカーの為なら自分を殺せる本田と、頑なにスタイルを貫き通す家長。
どちらが幸せなサッカー人生なのかよく分からないが。
707 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 19:33:57.35 ID:FKNZkPap0
本田信者の妄想すげえな
709 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 19:42:34.59 ID:ByFEwZf90
>>696 ドイツ3部とか4部だなw吹っ飛ばしを回避できればあいつうめえええええええ状態でいける
年俸数百万だけどなw
710 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 19:43:35.62 ID:YIBZoLFe0
反日工作員ばかりで
キムチ悪いスレですね。
711 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 19:50:48.31 ID:XayOHrh50
>>707-708 今読み返したら「俊輔の部屋訪ねてなんでも協力するとお願いした」だったわw
妄想すまんこw
頭さえ良ければ世界レベルの選手だが頭が致命的に悪い
713 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 19:52:47.43 ID:t5gzBk0a0
普通にこいつだけはいらない
試合に出れなくてもリーガの選手で居たい発言とかちょっと勘違いしてる
>>710 本田信者の悪行を指摘されると、そのお決まりの逃げ口上を使うよなw
715 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 20:11:28.11 ID:Km6jEqsYO
ガンバユースって実は才能の墓場だよな?
716 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 20:20:22.23 ID:FKNZkPap0
才能という原石は磨いてこそ
(´・ω・`)なぜか磯貝を思い出しました・・・
>>715 家長だけだろ
宇佐美も稲本も二川も大黒もあらいばもちゃんとモノになったじゃねえか
家長にしたって実質責任は西野にあるしな
720 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 22:15:13.64 ID:ef1IMrGg0
地蔵だけにお供え物しないと動かないんだよたぶん
コイツの場合はありがたみがほとんどないけどな
721 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 22:17:02.62 ID:Dfhh24mQ0
香川が1試合平均12キロ走ってるのだが
家長はどれくらい走るのだろう・・・
5キロも走ってるのか?
それでも僕は走らない
723 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 22:38:24.09 ID:Ws4OGUam0
この人インタビュー読んでもなんかガムシャラさが無いのが伝わってくるよな
「俺は俺のやれることをやるだけっス。それで評価してくれりゃ良いっス。」みたいな
家長は走りすぎてるよな
それで自分の良さを消してる
726 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 04:19:50.75 ID:tLkq2Jom0
/)
.//_, ,_
/ / ´-´)♪
/ ./o
./ /
.ι´ω`ヽ__)
727 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 04:25:03.59 ID:0CLjw+uuO
コイツは日本人史上最大の天才
何故レアルはコイツを取らないのか
マジョルカは何故優勝できないか考えなければならない
728 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 04:25:15.65 ID:6ixhQZY9O
>>719 逆だろ。西野は直そうとしたけど家長が拒否した
ユース時代に間違った育て方されたんだよ。ボール扱いが巧いだけで天才だと勘違いしちゃった
同じ出られないならマジョルカよりはいいな
地蔵とか働かずに金もらってるようなもんだからな
イラっとする
>>727 つまり家長は天才じゃないということか
最初の前提が間違ってるからそれ以降の展開にずれがでたのだと
なかなか興味深い話だね
732 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 07:04:04.16 ID:k3wP+SkCO
日本人の中では史上最高の才能なんだろうけど向上心に欠けているのかな
マジョルカ優勝は無理でもレアル移籍はあっさり出来そうなくらいのポテンシャルは秘めてるのに
733 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 07:45:09.61 ID:2i8iN50T0
さっさと移籍しろよ
734 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 09:57:05.95 ID:Zfd2t8mC0
この地蔵のどこに才能があるのかさっぱりわからん
735 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 10:00:01.72 ID:EKOP4qLfO
家長さんは地蔵界のスーパースターやで
736 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 10:00:16.77 ID:KuzUKwlU0
日本史上最高の才能がマジョルカの控えかよ(笑)
キープ力あるならあまり動かなくていいCFに転向すればいいのに
但しシュート下手だから受けてはたき役専門で
738 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 10:37:37.27 ID:hH4XOi2AO
>>737 その役割はチームの象徴のビクトルさんがやってるから。
身体強くてキープ力抜群、足元も巧い、パスセンス高い、シュートが残念。家長と被ってるけど全体的にビクトルさんが格上。
>>738 今のチームに限って言った訳ではないけどね
キープ力はあるけど運動量が少ないって意見が多かったからCFくらいしか思い浮かばなかったんだ
実は上手くないんじゃないかと思えてきた2012年
ボール扱い(主にキープ力)は上手いけど、サッカーが下手な家長。
走るのも、ポジショニングも、キックも、駆け引きもサッカーの技術。
長友よりはボール扱いは数段上手いが、その他トータルで遥かに負けてる。
742 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 10:56:20.36 ID:N8TEasly0
走らない事より、野心に欠ける所が好きになれない。
代表に定着しようとか、常にレベル高い所を求めていく姿勢とか全く伝わってこない感じ。
で、30歳過ぎた辺りから急に貪欲な意識に目覚めて「これからは結果を求めてがむしゃらにやっていきます。」とか言い始めそうなタイプというか。
743 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 11:01:44.46 ID:N8TEasly0
それと日本で一番の天才とか言ってるけど、なんでなのかなって。
自分が家長の試合とか全て見てきてないからあくまでも自分が見た中の話しだけど。
うわっ、コイツすごい!とか実際の試合で家長が誰もが一目見て天才って思えるようなプレーしたり活躍した姿を見た事がない。
代表にしても、途中交代で出てきてちんたらしながら無難なパスしたり、お前本当に代表に定着しようって意欲持って試合してる?ってプレーしかしてなかったし。
744 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 11:03:46.41 ID:Vb0L3FGs0
クソ寒い国に送り込めば、寒さ紛らすために走るようになるかもしれんな。
一気に単発IDが湧くとはわかりやすい
746 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 13:08:03.92 ID:+EZ/ClnLO
747 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 13:19:56.07 ID:0CLjw+uuO
地蔵とかいってるのは馬鹿
コイツほど考えてプレーしてるやつはいない
弱いチームより強豪でこそ輝くタイプ
ドイツのレベルでは釣り合わないって
ガンバサポとしては07年のナビスコ浦和戦が忘れられんなぁ
大雨の中平然とトラップして相手DFをチンチンにしたからな
あれを常時できないから気分屋というか天才なんだろうな
749 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 13:43:29.92 ID:sgyjhUJW0
遠藤が福西との対談番組で家長のことを無茶苦茶上手いって絶賛してたっけな
そのあと日本歴代のベストイレブンに家長を選出してたのはワロタ
>>746 いや、小笠原は東北人気質なのか知らないけど、なのかパッとしない偏屈な性格だけど、野心や闘争心みたいなのは備わってるというか。
家長って、本田或いは自分より年下の年代の選手が必死にアピールしてキャリアアップ目指してるのに、そういうのに無頓着な感じがしない?
人にけしかけられて初めて火がついて燃えるタイプというか。
もう天才天才ってもてはやされる時代も過ぎたと思うし、このままいつのまにかスペインから帰国して、いつのまにかJ2にいて、いつのまにかトライアウトとか受けてそうな、そういう感じにも見える。
ドイツに移籍できないのか・・・俺的にはオランダでもいいんだけどな
もう動かなくてもいいから
外人相手に1対1で勝ち続けるというカルタシスを提供するのが家長の仕事だと思う
>>750 家長って、本気で弱点とか指摘しても、
冗談として受け取ったり、真に受けない感じがする。
過去インタビュー、エピソードから推測するに。
せめてシュートが枠にいけば
>>752 もうこれまで西野とか、色んな人にけしかけられてるよね
本田も昔から話しあってんだし、岡田も結構厳しい事言ってた
長友が城福のアドバイスを素直にきいて、実行しようとするのと対照的
技術は長友と比べて素晴らしいものもってるのに、もったいない
ナンバーのインタビューでクルピが家長、乾、清武、柿谷は香川と持ってる能力は一切変わらない
彼らと真司を分けている差はゴールという結果だと語っていた
>>752>>754 そういう話もあったんだ?
なんとなく自分が言いたい事とかぶってるかも。
悪い意味でのマイペースというか、自分の中に変なこだわりみたいなのがあって、そこから一切はみ出していこうとしないというか。
人から指摘されてる部分も自分でもなんとなくは気付いてるけど、あるスイッチが入らないとやる気にならないみたいな。
スペインから帰国しても「スペインで楽しくサッカー出来たので、自分の中では成功も失敗もありません。」とか言いそう。
757 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 17:53:57.31 ID:AYokI2cr0
地蔵が移動
758 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 19:26:06.16 ID:CMQWSy9p0
レバークーゼンとな
759 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 19:35:14.66 ID:0CLjw+uuO
現在最も過小評価されてる選手
ロナウド級の才能を持っている
760 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 19:36:17.46 ID:sR4N06W70
レバークーゼンは何が目的なんだ?
スポンサーでもあるのか
761 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 19:37:21.95 ID:2yOyYWeJ0
>>752 冗談というか、素直に聞く心を養ってこなかったんだと思う
意図的じゃなくても聞き流してしまう
762 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 19:40:01.76 ID:IqJ5C4k1O
余り家長いじめるなよ
やらないのではなく出来ない人間な事を認めてやれ
763 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 19:43:31.94 ID:FjY3Sx/20
>>762 あー、片付けられない大人みたいなもんか。
なら納得。
自演乙
「天才少年」がそのまま大人になっちゃった感じかねえ
まーたドイツかよ
笠地蔵ですら動くのに・・・・
足なんて飾りだと思っているのだろうか
768 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 22:14:43.99 ID:s1RwvpBc0
キープ力あるのはわかるけど前に勝負はしないんだよな。マジョで勝負したとこ記憶に無い。
769 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 22:15:39.28 ID:Vqa/Mhn+0
内田とトレードか
770 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 22:25:36.87 ID:kFTbSHk50
才能はあるのに消えていった残念やつの一人になりそう
動かないことをさんざん言われているけど、一番の原因はコミュニケーションの欠如とその意欲のなさだろう
ガンバ時代からどん欲さが決定的に感じられない
771 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/03(火) 23:58:47.41 ID:0CLjw+uuO
何故レアルやバルサが動かないのかわからない
772 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 00:27:52.94 ID:lvDjbHZ50
他の人が死ぬ気でマックスやって家長レベルだとよく頑張った
家長がそれなりに頑張って家長レベルだと「残念」
嫌にもなると思うけどなぁ頑張ってないわけじゃないのに
773 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 01:29:26.19 ID:5wN9XN8h0
この状態で褒められる方がバカにした話だと思うけど
今のシャルケの監督は見た目だけにでもガッツ()あるプレーする奴を好むと聞いたが…
ナンバーだかの記事だったかに書いてあったのが
最後の石器時代の監督 って呼ばれてるくらい
ファイトとダッシュだけ強調するような監督らしい
ラングニックとは正反対
>>463 内田はどうでもいいがドイツ人はサッカー見る目ない
これは間違いない
強いか弱いかは別にしてね
777 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 01:38:36.07 ID:9oBjgMo3O
今年は爆発するな。間違いなく
778 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 01:41:27.97 ID:qbXwCBFUO
気合い入れて頑張ってくれ!!
779 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 01:42:17.01 ID:eiE69fhn0
磯貝2世か
780 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 01:51:56.22 ID:AupRNtuZ0
>>776 ドイツ人とサッカーの話をどれだけ交わしたのか
見る目ないと思ったエピソードを教えて欲しいな
俺は知り合いのドイツ人x3と話すると好きなチームを応援するいわゆるサポーター気質で
戦術語ったり、選手批判するような評論家気質ではないなぁと感じる
ベクトルは違うけどどっちもサッカーを見る目としては正しいと思うけどな。
家長はボランチの方が合ってる気がする
>>781 ザックが家長ボランチ、すぐに見切りつけたけど・・・・
>>743 熱意に欠けて見えるってのは同意だが
A代表しか見てないのに、よくプレーを評価できるな
もっとも、家長のプレー見て巧さが解らないってのは、もう語る以前の問題だが
784 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 02:59:46.02 ID:6KSfqQT50
俺もあんまり家長の凄さわからんw
小野みたいにタッチが柔らかいわけでもないし
香川みたいに身のこなしが独特なわけでもない
シュートセンス、クロスが特に優れてるわけでもない
ガタイしっかりしてて当たり負けせず落ち着いてプレー出来るぐらいの感じかな
785 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:04:52.22 ID:x7jU+pvk0
ザックも家長にはかなりチャンス与えたのにな
786 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:08:20.24 ID:9gTvp59wO
>>784 試合みれば分かると思うけどボール持った時のテクニックは他の選手と全然違うとレベルだぞ
てかガタイしっかりしてて当たり負けせず落ち着いてプレー出来るだけでも結構凄いことだと思うけど
787 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:12:38.23 ID:P0K1AnUAO
>>766 まあアディダス本家だからねえ
レバークーゼンは知らないけど、シャルケは3本線だし
788 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:14:29.30 ID:aTIKtoSH0
風間さんはレバークーゼンにいたんだね。
物知りだもんね。
789 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:15:11.13 ID:7apbntkJ0
家長は何を考えてるのかわからん
ブラジルW杯に行きたいとかビッグクラブにステップアップしたいとか言ってたから
野心はあるんだと期待したが結局何も変わらずだもんな。
その目標を実現するためには何をしないといけないかってのが見えてないのかな。
それとも今のままでそれができると思ってるのかな。
自分の才能は自分でもわかってるんだろうに
サッカー人生このままこんな感じで終わってそれで満足なんだろうか。
>>789 努力して手に入れた地位じゃないから簡単に手放せるんじゃないかな
あの天然の体幹、ボディバランスは神から授かりもの
世界一姿勢が良いサッカー選手だ
本田が普段の姿勢に拘るのも家永の存在あってだろう
>>786 他の選手ってのがどの辺のレベルをさすのかにもよるな
マジョルカでも放出要員やし現場はそう判断してないんやろなってのは分かるが
792 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:26:07.53 ID:po4Y6n5U0
オランダだろうがベルギーだろうが無理だと思うぞ
そもそも試合に出ても動かないからボールに殆ど触ってないからプレーなんて見れない
どのプレーを指してテクは別格だのフィジカル強いだの言ってるんだろうか?
リーガでそんなプレーみせたこと無い
チドンウォンと同じようなラッキーゴール2発も決めたこと自体奇跡
いやあサッカー経験者には憧れがあるんだよ
あんな体でサッカーしたいってね
たとえ可能性が低くても、夢見させてくれる選手なんてそうそういないからね
794 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:48:25.65 ID:7apbntkJ0
>>792 去年途中出場で無双してた試合なら見たことがあるが
アトレティコデビュー戦のジエゴが別格って感じしたけどな。
同じ173cmの天才イケメン同士なのに何であんなに違うんだ、と思った。
796 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 03:57:38.46 ID:R8NOJrG20
>>792 痔ドンウォンよりはマシじゃね?
痔の1点は本来なら存在しなかったゴールだからな。
797 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 04:42:00.55 ID:n/bGf+ktO
>>786 テヘーラ、アルファロ、ビクトル、アルバロと全然違うレベルを見せてるとは思えない。むしろ負けてる。
798 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 04:47:42.45 ID:bNTWeLEB0
何故戦力外なのにステップアップ?
799 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 05:02:17.07 ID:/4oYDi90O
>>795 ジエゴは一応数年前は
ロビーニョと並ぶ王国期待のクラッキだったかりな
ユーベ移籍で迷走したけど
ヴォルフスブルクでもやっぱり上手かったし
800 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 05:03:24.16 ID:GLXyUtA0O
今季、試合になかなか出れてないにも関わらず何故かマジョルカサポから人気のある家永AKIさん
>>786 マジョルカの試合見て言ってるの?
違いを見せ付ける所か単純なトラップミスやパスミスばかりだったぞ
自分から仕掛けても抜けずに味方にバックパスしてたし
802 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 06:12:30.57 ID:v8NVYQZDO
>>802 顔だけならマヨルカでもトップクラスの人気
スペイン人の好みはようわからん、日本じゃただのゴリラ扱いなのにな
>>801 おまえはどの試合見ていってんの?
家長の現状はそりゃショボイが、だからといって家長にテクニック無いとか言い出すのは頭オカシすぎるぞw
今期は見てないが、昨季の家長はチームの中でも際立って上手かったように見えたが気のせいかな。
地蔵じゃどこいっても駄目だろ
しかしリーガでの日本人の評価はこれで更に落ちたな
いい迷惑だわ
大分時代のボランチじゃそこそこ動いて守備も頑張ってたが、
桜の3シャドーでは脚時代の地蔵ウィンガー並に戻ってしまった。
ポポヴィッチはサボると凄く怖かったと元大分の東や上本が言ってたが、
もうちょっとポポヴィッチにみてやって欲しかった。
808 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:05:30.03 ID:rjo4avJh0
>>763 片付けられない大人。
妙に的確な例えで頷けるw
>>783 いや例えば日本人って練習では一流だけど試合ではとか言われてたりするじゃん?
他にも例えば小野に対するクライフの言葉で「技術や才能は一流だが、悲しいかな、それが結果に繋がる事は殆どない」みたいなのとか。
家長のテクニックとかは理解はしてるけど、宝の持ち腐れ的な無用の長物ぽい感じを指摘してるんじゃない?
809 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:10:02.28 ID:lbensFks0
どうもレバークーゼンに決まるっぽいな
マジョルカで試合に出られない奴を何でレバークーゼンが獲るんだ?って思うけどな・・・
810 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:10:17.84 ID:cgIMygoh0
まさかのレバークーゼンに格上移籍キター
>>743って自分だった…。
そこ見ないで書いてしまった。
家長のプレー全てを追ってきてる訳じゃなくて、代表とか活躍したって言われてる試合でのプレーを見た中でのって事ね。
ちょっと見ただけでも、上手いなとか騒がれてるのも頷けるなって部分は分かったりするけど、でもやっぱり宝の持ち腐れ的なプレーしかしない選手なのかなともなんとなく分かるよなって。
ドイツばっかに集まるな
>>786 >>789 そこだよねえ。
包丁扱いも上手い、手際も良い、味付けも上手い。
なのに自分で美味しい料理つくろうって意識が薄くて、サラダの盛り付けしかしない料理人みたいな。
周りは家長みたいなボールキープや相手かわす技術とかを身につけたくて一生懸命頑張ってるのに、みんなが望んでる能力は持ちながら本人が自分自身でその能力を発揮する術を知らない感じというか。
レバークーゼンに行ってものますます出場機会から遠のきそうな気がするんだがなぁ
監督が欲しがってくれてるなら別だろうけど
どうなんだろう?
薬屋はけっこう合っている気がするな。
話が決まるといいね。
えっ?何で?
これじゃマジョルカからステップアップじゃね??
817 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:35:08.22 ID:8hM4Upky0
運極振りした物理攻撃職みたいだな
>>754 長友はサッカーが上手いって選手ではなくて、
走力などの身体能力と頭の良さが武器という感じがする。
インテルに行ってすごく成長しているけど。
家長とは対照的なんだけど、この二人が組んだ代表というのも見てみたいw
家長にも薬屋に行ってほしいけど、細貝も戻して貰えるといいな。
819 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:40:22.69 ID:tMgBPx0N0
日本人はサッカーに対してストイックで真面目っていうイメージがブンデスで定着してるのに、マズイだろこれは・・・
悪い事にしかならない気がする。
820 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:41:14.38 ID:6I8Jielr0
>>21 あんた、目が細くてつり上がってない?
国籍間違えられちゃったんじゃ?
821 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:42:24.56 ID:n/bGf+ktO
>>816 2ちゃんのリーガの下位チームに対する軽視はちょっと異常
823 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:50:53.91 ID:YWxRYk9oO
日本人は全員ドイツでいいよ
824 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:52:04.84 ID:35H/gJ2R0
マジョルカから、レバークーゼン、シャルケならステップアップだな
マガト下の家長見てみたいw
まあ家長が一番活きるのは、決め事よりクルピみたいな選手に自由を与える監督だろうけど
おいおいマジでレバークーゼンかよ
CLも狙えるチームだしステップアップじゃん
826 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:56:25.55 ID:m3pQxC/jO
メッシとトレードしたらメッシ級の活躍でバロンドール取るよ
827 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:03:59.03 ID:v97wU2xHO
家長頑張れ!!
テクニックはないけど、なんだかんだゴールする選手
テクニックはあるけど、殆ど決定的な場面にも絡まないで終わる選手。
どっちが天才なの?
テクニックはあって、決定的なパスやゴールも決める選手。
テクニックはあって、殆どチャンスに絡まずゴールも決めてない選手。
どっちが天才なの?
こいつの適正ポジションはラモスJAPAN
832 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:14:54.54 ID:9QFdVE4lO
>>829 天才はわからないけど
日本人の好みは後者だと思う
玄人好みっていうかなんというか
近頃じゃちょっと変わってきてるけど
833 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:17:26.99 ID:AupRNtuZ0
世界最高のプロっていうのはチームに世界最効率のコスパで利益をもたらせる人のことだけどね。
834 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:21:28.70 ID:rHXpf4fdO
香川 ドルトムント(昨季ブンデス優勝現在3位)
家長 レバークーゼン(ブンデス名門)
乾 ボーフム(ブンデス2部中位)
どこで差が付いたのか・・・・
835 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:22:45.30 ID:AupRNtuZ0
乾は冬の目玉商品という風の噂
>>832 俺もそんな気がする。
家長がプロになり始めた頃って、まだ日本のサッカーを見る目も成熟してなくて。
だからその登場家長のボール扱うテクニック見た人達が天才天才って、もてはやして。
それが今になっても拭いきれずに、家長=大器の未完みたいなイメージが定着しちゃったのかなって。
家長が20才そこそこで天才ってもてはやすのはいいけど、もう今の年齢で殆ど結果残したり活躍したって実績残してないのに天才天才言うのも、ある意味残酷だよなって。
天才が走らないせいで天災になっちまった
×登場
○当時
×大器の未完
○未完の大器
839 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:54:13.69 ID:IsmJ4f960
レバークーゼンのスタメンってどんな感じなの
840 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:56:48.56 ID:IVyEkGDx0
地蔵じゃなくてタイガーって言え
仮にこいつがレヴァークーゼン行って成功したらやっぱり日本人に合ってるリーグなんだと再認識するなお前らは ブンデス(笑) とか言うかもしれんがレベル関係無しに合うリーグ合わないリーグってやっぱりあると思うよ
842 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:03:36.67 ID:B0ot7RBLO
本物の天才は結果なんか出さなくてもステップアップ出来るんだな
843 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:05:56.21 ID:stydJvx70
ブンデスが日本人にあってるリーグ?なにそれw
845 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:27:46.93 ID:FXnBJT3X0
レヴァークーゼンだったら、余計試合出られねーと思うが
リーガは高い技術を要求されるから日本人には厳しいな
代表主力はちょっとランクが下のブンデスで、それ以下はエールが良いだろう。
847 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:36:24.30 ID:6SkKO1Vg0
細貝の立場はwwww
848 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:36:37.63 ID:S9sDqf8V0
>>836 だろうな
少し前に田原豊の移籍スレが上がったけど、フィジカルだけだったのが田原、センスだけだったのが石塚ってあって納得した
センス、テクニック、フィジカル、アジリティ、向上心
サッカー選手として必要なのはいろいろあるけど1つだけではキツイと思うわ
バラック、サムあたりがライバルになるのかな
厳しいけどチャンスないわけじゃない
バラックって出て行くって明言してなかったっけ まあ年だしどうでもいいけど
852 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:44:17.60 ID:GhLfbc2/0
格上のチームに移籍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2あたりで王様が本人もまわりも一番幸せそう
チーム的には格上リーグ的には格下
855 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:49:26.83 ID:GhLfbc2/0
マジョルカのベンチ外が、格上のチームに移籍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:21:26.27 ID:5nLONeML0
家長スレ見てきたけどセレッソ当時からレバーが目をつけていたらしいとか何とか。
ホントに取る気までは行かなかったのかもしれないけど、今香川乾が実際ブンデスで頑張ってるし
セレッソだからちょっと期待してるのかもね。レバーは清武の噂もちょっとあったんだよ。
ドイツで走って体も張らんヤツが評価されると思えんのだけど
858 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:25:11.45 ID:S9sDqf8V0
ってか、細貝は夏までレンタルか?
>>829 ゲルトミュラーがそんな感じだったらしいね
何か知らんけど得点する
環境が変わればパフォーマンスも変わる可能性があるよ。ジエゴなんかポルトの控えやったがブレーメンでは鬼のようなパフォーマンスやった。
861 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:34:11.09 ID:zZxngH5l0
順風満帆に行きすぎたのかな
本田がフィジカルの無さからユース落とされたみたいな経験が必要だったのかも知れない
そう考えると宇佐美は消化出切る出来ないは別として今いい経験してるのかもね
>2015年までの複数年契約で、マヨルカとの契約解除に必要な違約金として、1800万ユーロ(約20億円)に設定された。
なんかwikiにこう書かれてたけど、これなら半年後マジョルカ戻るよね?
半年我慢すればまたリーガで見れるんよね?
>>834 清武、セレッソの8番(エースナンバー)
もう日本人リーガは無理だよ
プレミアはもっと無理だけど
>>858 もう戻れないだろ
アウグスのレジェンドになれw
866 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:19:35.72 ID:lj11b5dq0
最近は若手の△やハーフナーから全国のちびっこまでリーガ目指すヤツ多いから
いつかリーガブームくるよ
それよりプレミア増えてほしいな、体もプレーもスケールでかいのが
868 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:22:03.21 ID:lj11b5dq0
なんか文おかしかったな
△やハーフナーは若手じゃねぇわww
869 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:28:07.22 ID:L5x4bWBG0
>>834 ドルは現在2位だよw
勝点34で並んでるけど得失点差で2位
家長ってレバークーゼンレンタル移籍決まったんだね
870 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:31:39.97 ID:Ras7kZV/0
本田がCLでレアルと対戦する一方、家長はバルサとか…
胸熱だなw
レバークーゼン決まったのか
体は強いからうまくはまれば結構いけそうな気がする
走らない選手は通用しないよ
873 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:11:38.74 ID:8RVcRbOT0
宇佐美とか香川見ると家永なんて別にどうということはないJリーグレベルの選手だった
874 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:21:50.38 ID:trxf/1s0O
>>842 そしてベンチ外なのに奇跡のバロンドールへ・・・
875 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:23:43.72 ID:2HlkHrKy0
家長は頭の中が一番の弱点なんだろうな
当たり負けしないし簡単にボールも取られないしいいパスもできる
それを小さい時からスペインに行っても通用するもんだから
ホントに問題点がわかってないのか、自分はそれでいいと思っているのか
前俊といい梶山といい家長といい
なんかもったいないのが多い世代だな
876 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:23:46.00 ID:fRceVDqv0
シルバーコレクター襲名もあるな
877 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:46:24.01 ID:LMazjZgS0
ライバルはシュールレ、サム、レナトアウグスト、バルネッタ、ベンダー、カストロあたりかな
怪我人も後半戦から戻ってくるしベンチ入りすら厳しいだろこれ
家長
青い鳥はまだ見つからないのか
879 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:52:01.19 ID:5nLONeML0
だけどなんでレバークーゼンなんだろ。
もしかして日本人客目当て?
880 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:53:26.77 ID:fnDAlJN0O
まさかバラックからポジション取ってしまうとは誰も予想してなかったな
と一年後思えたらいいわ
881 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:56:57.06 ID:L6/wnDP10
細貝の立場はwwww
内田資金で家長を取る?
なんか エビでタイを釣るみたいだな。
883 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:00:45.47 ID:5nLONeML0
シャルケはないでしょ。
リーガ下位で出れないのにいきなりステップアップワロタwwwww
CL決勝出場あるでwwwwww
一年前の昨シーズンのオフ、ナンバーで個別インタービューにて
同僚「アキは前からもっと走らなきゃ、スペインのサッカー理解しないといけない」
家長「いやぁ、DFつらいんすっよねぇ(笑)」
これ見て駄目だこりゃと思ったら、やっぱり駄目だったな
一念発起、最後の意識改革の機会だろうから頑張れるといいな
886 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:38:21.53 ID:S9sDqf8V0
>>865 えっ?何で?
1部で使えることは証明済じゃん
アウグスが買い取るのなら分かるけど
レンタル終了でレバークーゼンが要らなければ、最悪でもどっかに転売するだろ
細貝もなあ
888 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:45:40.96 ID:L6/wnDP10
>>886 アウグスで使える事だけだろ
証明されたのは
まあ家長の方が持ってる才能が上なのは間違いない
>>864 指宿と久保君に期待するしかないね
でも中村と違って家長は現地サポからも人気あった分だけましかな
890 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:59:21.74 ID:LMazjZgS0
細貝は最終的に100万ユーロ程度でアウグスが買い取りそうだな
8のドリブル!家長見てるだけ!
8のパス!家長見てるだけ!
8のワンツー!家長見てるだけ!
細貝は元々アウクスが欲しがってたけど金がないから薬屋にとって貰ってレンタルしたって聞いたぞ
893 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:30:44.20 ID:rjo4avJh0
>>885 家長が言うと謙遜になってないよねw
守備免除するほど攻撃面でずば抜けてるわけでもなく。
サッカーIQというか、人として何か大事なものが欠けてる感じ。
894 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:32:15.42 ID:nYr/eDq/0
家長とガンソ
新時代の地蔵
895 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:42:00.14 ID:po4Y6n5U0
技術なんて練習で積み重ねていくもので生まれた時からリフティング出来たとか無いわw
あんまサッカー見ない人はすぐ才能が違うとか言うから困る
大体家長ってたまにボール持つだけで敵が寄せたらすぐ仲間に渡す
滅多に関与しないからマーカーが舐めてフリーが多くてその時悠長に無駄に魅せプレーするくらいしか記憶が無い
家長より努力してても1部リーグどころかプロにもなれないやつが一杯いるんだと思うと悲しくなるわ
897 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:52:12.53 ID:iX/brzj90
まあこいつはホント意味わからん
マヨルカの入団会見ではアロンソになりたいって言ってたのに
最近の対談ではアグエロみたいになりたいって言ってた
うますぎて頭使ったことないんだろうな
898 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:54:44.20 ID:iDVgnkryO
まるで成長してない
家長の肉体を香川に
家長の技術を岡崎に
家長の顔を酒井に
>>829 FWだったら前者
ボランチだったら後者
901 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:02:58.12 ID:po4Y6n5U0
他の日本人と比べてドリブルはたいして上手くないのに上手いと思われてるのが不思議
でもこの人はたまに良いミドル撃つ
それが誇張されて技術が上手いとか才能がどうこうと言われ始めてた
更に運動量が少ないことによってボール関与したら上手いはずだという信者の妄想が大爆発
そして今に至る
902 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:07:49.81 ID:trxf/1s0O
時代がついていけない天才
それが家長という現人神
903 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:12:36.70 ID:5nLONeML0
>>892 よく知らないんだがレバーとアウグスってもともと緊密な関係なのか?
904 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:12:58.22 ID:+DhodwqR0
んでマジに決まりそうなの?
遠藤様に天才と呼ばれただけわあるでぇ
まさかのジャンプアップ、天才地蔵様やでぇ
906 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:45:35.64 ID:h2qHaIHS0
レバークーゼン濃厚とかマジかよ…
907 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:50:06.72 ID:3+RL6/0E0
レバーのベンチ入れるのかよ
908 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:00:33.57 ID:8xKah+hB0
>>834 長友だって昨年8月は「チェゼーナ(笑)」とpgrされていたけれど
半年後にはインテル入りしたわけで。
元々インテルは更に半年後に夏に獲る予定がアジア杯で予定が変わった。
チェゼーナ自体も思ったよりやるチームで、長友の同僚もユーベ入り。
中田だってペルージャで活躍してからローマ入り。
乾の今後だってわからんよ。
試合出てないのに格上チームに移籍すんのかよwww
どうせベンチ外だろ
911 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:00:08.77 ID:7apbntkJ0
>>901 まぁ俺はおまえより岡田や遠藤の評価を信じるわw
912 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:04:37.28 ID:VSe9u94zI
おめえらとは現実世界では関わりたくないわ。
一歩も家から出ないけど。
これが本当の家長か(^o^)
家長はバラックなんかよりよほど上手いからな。
レベルの低いブンデスで活躍&CLでバルサ相手に無双でレアル入り見えてきたわ。
914 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:05:27.18 ID:k8GcJ0j0O
すごいスレ伸びてる…
家長って、玄人から素人まで、見て納得の技術と地蔵っぷりだけどな
ただ、闇雲にポジションを取れば良いもんでも無いから、ボックス付近で動き回り過ぎないのもアリだから、例の動画だけで地蔵扱いはして貰いたくない
何気にステップアップじゃねーか
試合に出られればだけど・・・
走るように調教してくれ
もう25歳でしょ?
今からプレースタイルがガラリと変わることなんてありえない
一番いいのは今の家長を生かせるチームを見つけること
919 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:53:51.37 ID:zZxngH5l0
走らない地蔵と噂のガンゾ様も家長と比べるとよく走ってた
まさに家長は世界トップレベルのキング・オブ・ジゾー
921 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:37:39.09 ID:G5cGHtu00
レバークーゼンもシャルケも走らない地蔵を必要としているのか?
あのラウールでさえ滅茶苦茶走るチームなのに
地蔵はどうするつもりなんだろう
ラウールにおぶっても貰う気なんだろうかw
922 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:36:05.74 ID:n/bGf+ktO
>>921 バウムヨハンみたいな地蔵でも普通に試合に出れるからブンデスリーガのレベルはよく分からん
923 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:37:49.05 ID:ZXq+lVPR0
家長は走らないスタイルが完成してないだけ
とか言ってみる
924 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:42:07.09 ID:ndE3fJvn0
いまだにどのくらい凄いのかが分からん
誰かのブログでエロエロな顔をしてた人の印象が強いわ
何か自分に酔っちゃってる感じある
926 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:45:35.67 ID:RPQAOMhwO
まさかのCLデビューか
走らないんじゃなくて走れないんだろ
どこにいつ走ったらいいのかもう分からないんだよ
このていたらくでも期待してる人がたくさんいるくらいのものを持ってるんだから、試合に出てカタルシスのあるプレーを見せてほしいものだね
929 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:53:30.25 ID:3pfrWA/P0
半年レンタルだとまず買取の見込みなくね??
4-5試合でもチャンス回ってくればいいほうじゃないのか
930 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:41:06.66 ID:XYyibxSY0
リーガ>>>糞デス
931 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:16:44.44 ID:dNChqn+WO
皆が失望したころにまさかのステップアップ
また期待させられるはめになるのか
932 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:25:13.83 ID:jWx1lLZH0
あの筋肉質な体で持久力あるのかね?
933 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:42:13.17 ID:dNChqn+WO
セリエの下位で攻撃の中心になればそこそこ活躍できそうだけどな
934 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:43:57.62 ID:csg6UqJX0
ドイツ大杉
移籍先は何処でもいいから、とにかく家長が輝いているのを見てみたい
936 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:40:54.21 ID:LnfJIj2p0
937 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:52:34.69 ID:mDlto0ALO
あなたが落とした地蔵はどちらの地蔵ですか?
バラックをあごで走らせる地蔵
必死にボールを追うラウールをポツンと見てる地蔵
さあ、どちらですか?
938 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:56:58.00 ID:QLVltYpN0
いつ本気出すのコイツ
939 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 06:25:04.44 ID:zA/RtatDO
>>918 そりゃ下位とか2部の、家長が王様プレイできるチームしかねぇじゃんよ。
いきなりCL出たりしてなw
941 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 06:56:04.08 ID:dECYmwK40
>>933 いや無理
セリエ下位は普通にすごく走る
というかボールまわされて走らされる