【サッカー】天皇杯準決勝第2 京都サンガ決勝へ!マリノス起死回生のツインシュートも…延長戦で18歳久保 元日決戦はJ2対決に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準決勝

 横浜F・マリノス 2−4 京都サンガ  [国立]
1-0 渡邉 千真(前42分)
1-1 工藤 浩平(後5分)
1-2 ドゥトラ(後27分)
2-2 大黒 将志(後45+5分)
<延長戦>
2-3 久保 裕也(延長・後11分)
2-4 駒井 善成(延長・後15分)

http://www.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/result/res_details85.html

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/emp_cup/91th/
JFA:http://www.jfa.or.jp/match/matches/2012/0101tennouhai/
NHK:http://www.nhk.or.jp/sports/tennouhai/

(第1試合の結果スレ)
【サッカー】天皇杯準決勝第1 J2優勝のFC東京、セレッソを破り初の元日決勝へ!谷澤が決勝ミドル、播戸のハンド同点弾は幻[12/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325138240/

★1が立った時刻 2011/12/29(木) 17:32:36.40
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325147556/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:00.71 ID:SX92gsVl0
嘉味田世代最強伝説
3名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:05.59 ID:9/MNBM+O0
                   ACL
          ┌───────┴───────┐
          ┃                              ┃
  ┌───┗━━━┓              ┏━━━┛───┐
  ┃              ┃              ┃              ┃
┌┗━┓      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐
│    ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃
|  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐
|  ┃  |  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃  |  ┃  |
仙  横  仙  鹿  仙  川  仙  仙  瓦  仙  浦  桜  仙  清  仙
台  鞠  台  島  台  崎  台  台  斯  台  和  大  台  水  台
4名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:06.67 ID:du6mx5ED0
久保すげえええええ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:16.48 ID:WNMlPkKt0
J2誇らしい
6名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:29.38 ID:2WOHpN1y0
JFA最新ランキング
1 F東京  21 町田
2 鳥栖   22 松本
3 札幌   23 柏
4 徳島   24 名古屋
5 東京V  25 G大阪
6 千葉   26 仙台
7 京都   27 横浜M
8 北九州 28 鹿島
9 草津   29 広島
10 栃木  .30 磐田
11 熊本  .31 神戸
12 大分  .32 清水
13 岡山  .33 川崎
14 湘南  .34 C大阪
15 愛媛  .35 大宮
16 富山  .36 新潟
17 水戸  .37 浦和
18 横浜C .38 甲府
19 鳥取  .39 福岡
20 岐阜  .40 山形
7名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:29.47 ID:h99MN0Z60
8名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:30.08 ID:yQe8EsYa0
マン・オブ・ザ・マッチはポスト
9名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:36.50 ID:ZGm1y5St0
ドゥトラは一年見ないうちに別人になったの?
10名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:46.01 ID:THL9j6RB0
なんで京都、J1上がれなかったの?
11名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:51.77 ID:3YG/mzRd0
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
新年早々に大木と大熊の顔なんか拝みたくねーよ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:57.86 ID:NgTD/04Q0
第91回 天皇杯  決勝

   東京   対   京都  

J2決勝ではない。
天皇賜杯を巡りインペリアル帝都ダービー決定!!!
13名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:59.87 ID:hTO1rAy80
久保くんもうバルサから帰ったのか
14名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:05.87 ID:t13MDoBEO
ツインシュートはちゃんとしたサッカー用語だからな

豆な
15名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:06.02 ID:7MHft9vK0
>>1
はえーよ乙
16名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:10.54 ID:QW15iHIh0
橘兄弟だっけ?
17名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:14.18 ID:iUHce1Eq0
前スレ見たらJ1サポの負け惜しみが酷いな
たまにはJ2のサッカー見るのもいいもんだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:14.89 ID:a8zeAs0c0
J2同士の決勝・・こりゃガラガラだな
19名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:17.23 ID:C09NFkGo0
1000 :名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:55:16.17 ID:dftS+VXk0
                    ニ_|_
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ     ニ   !
 /              ヽ.    □  |
/         人      ヽ   ―┬―
|       /  \     l   | |二|二| |
|    _∠二i、  ,i二ゝ、   l  | |_|_| |
|   ノ─(  ・)-(  ・)-l  ノ     ̄ ̄ ̄
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/   ヽ   マ
ヽ(__i    、___,、__ノ  |    フ |二|二|
 ヽl     -二二- //    ) !‐‐!‐┤
  ゝ、   ____ノ /__    '^ー―――
 / ,, \  |.| // /  ̄/ /     | / ̄ヽ
((_ ̄ ̄[]つ// /   / /      レ'   |
  l  ̄ ̄ /l二三三二l )         ノ
  |   </     ,⊂lノ       ̄

20名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:26.84 ID:6DvkIouJ0
久保すごかった
21名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:32.45 ID:kzdKkrw60
立命館宇治は選手権でるよね、久保とかはスタンドで応援するのかねw
22名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:40.60 ID:Z+hq6zrH0
若島津君の三角飛びでも取れないあれか
23名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:42.89 ID:zz+IQTszO
都ダービー言うけど東京の方は八王子かどっかだろ
24名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:47.71 ID:MxiesxOO0
よっしゃこの勢いで横大路に新スタ作るでえええええええええええええええええええええええええええ


任天堂さん気張ってやああああああああああああああああああああああああああああああああ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:56.17 ID:yjuJ/tY90
FW久保の系譜
26名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:56:59.30 ID:M2x8w0z80
決勝は東京都対決
27名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:03.96 ID:VrGRAfEU0
かなり面白い試合だったよ。
28名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:05.13 ID:O3O8Nr1Z0
久保クンどうなの?

小野ユージは完全に超えたといっていいの?

この試合だけなら完勝だけどさ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:08.49 ID:NVXiw+3x0
久保というか京都すごかった
30名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:08.88 ID:g/chQITp0
宮吉ってなんやねん
最初から久保使えよ
31名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:10.36 ID:JyfvOocD0
東京に勝てそう?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:12.46 ID:f7ObxVJD0
J1よえーwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:14.83 ID:VIoPkYIs0
>>10
3バック時代のマイナスが大きすぎた
34名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:21.47 ID:MN0nOTva0
>>24
お前らも募金活動しろよ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:23.48 ID:a8zeAs0c0
久保って名字のサッカー選手すごすぎ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:24.71 ID:dFuj7d2e0
>>23
京都のほうは西京極 京の極みだからな
37名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:26.69 ID:W1PC2oDVO
J1とJ2、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
38名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:28.02 ID:C8X3jhnS0
海外厨、焼き豚

欧州3大リーグのカップ戦でジャイキリ→さすがヨーロッパ!サッカー文化が完全に根付いてる、底上げしてる!

天皇杯でジャイキリ→Jリーグレベル低っ。格下に負けたクラブは強制降格でいいよ
39名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:28.75 ID:wD+EIjfc0
宇佐美、小野、久保とこの世代の有望な選手はなんで揃いも揃って
あんな凶悪そうなツラしてんの?
40名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:29.04 ID:l+PXR0Ik0
今年は柏がJ1優勝するわ
天皇杯はJ2同士で決勝だわ
J2始まったな
41名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:29.86 ID:95DuP3eP0
>>18
天皇杯決勝はなんだかんだ客入るから
42名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:31.86 ID:n5dNFJPtP
京都は来年昇格だな
43名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:35.23 ID:LvmcMAfTP
ハンドが試合の興殺いだがまあガチファイトだしこれもまたありや
44名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:40.82 ID:BX1V6aDB0
しゅんすけ上手いけど代表ではいらないね
世界では通用しない
若い力が必要だ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:41.80 ID:WzcBV4yz0
小野ってなんで使われてるの?
久保くんや宮吉と比べてうんこなんだけど素直にJ2修行しないの?
46名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:42.85 ID:LtpbNo/s0
久保半端ないって
47名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:44.31 ID:XHLM5kxm0
京都は水戸に負けたガンバに変わって関西の盟主となるだろう。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:49.06 ID:MY82Qvpb0
俊さん、飯倉、ポストVS京都 ッテ感じだった
49名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:50.23 ID:MJEVahiT0
結果が全て
J2から昇格クラブがリーグ優勝
J2クラブで天皇杯決勝戦
どう見てもJ2が強いです
本当にありがとうございました
50名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:53.52 ID:/YrnVp1t0
不死鳥京都かっけーーーー!!!wwww
51名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:57:58.32 ID:9/MNBM+O0
ドゥトラは一瞬カカに見えるけど次の瞬間やっぱ違うってなるよな
52名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:00.83 ID:rbiSHkpW0
プロアマの壁が厚くてオープン大会ができない焼き豚が嫉妬で荒らしてくるぞー
フランスで4部が決勝出たこともあったし、J2が決勝って騒ぐこともないわ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:03.74 ID:1H7sYQrb0
ドイツのカップ戦でもシャルケと3部リーグのチームが決勝だったろ
FC東京は来年J1だし
セル塩がJのレベルが〜とか言うけど、京都みたいな若いタレントが多いチームが決勝行ったことを喜ぶべき
54名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:06.67 ID:tnCoZ8Sa0
>>28

まだ、小野が上じゃね?
ってか、2人ともこれからだろうな
55名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:09.60 ID:74X7z9Ay0
さすがバルサのカンテラ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:16.52 ID:BeTLfzQE0
>>39
宮市や柴崎はイケメンやん
57名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:18.68 ID:067U2LrL0
宮吉と久保はJ1のクラブに移れば?
58名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:21.26 ID:92AtBRCq0
J2終盤の京都の勢い半端なかったからな
今なら瓦斯にも勝てるんじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:26.92 ID:9vmNu5Hw0
俺がJ1の監督なら久保君よりドゥ虎の方が圧倒的にほしいな
60名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:27.28 ID:3v2bMq3u0
これはヒドイw
61名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:28.11 ID:RLW6BvaZ0
子供に久保って名前つければ優秀なサッカー選手になる
62名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:29.06 ID:MVvlHYqvO
京都の監督大木だったんだな。
63名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:29.19 ID:5gvw/C1Q0
引きこもりカウンターサッカーは日本が目指すサッカーじゃないからな
マリノスはまるで中東代表チームに負けた日本代表みたいだったな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:30.58 ID:PTETJwkh0
元旦はJ2対決によるJリーグ最高レベルの試合が見れるな
J1サポはJ2とJ1のレベル差がとっくに逆転してるのをその目で見ることになるだろう
65名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:34.42 ID:smz4P5qo0
>>36
京極は都の端っこって意味だぞw
66名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:39.05 ID:8RaxM4Jz0
フッキ・香川・乾・宮吉・久保
J2のストライカー育成力は異常
67名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:39.25 ID:dftS+VXk0
>>19
優勝したら3DS1万円値下げするべき
68名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:41.32 ID:JaqtNkps0
>>28
凄かったけど
延長後半に出てきて活躍しただけではなんとも。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:42.68 ID:BB9qkfTf0
どっちが勝ってもACL棄権しないとリーグ戦地獄だな
70名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:43.51 ID:MgywTccb0
スカイラブハリケーンも見たかった
71名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:43.72 ID:9mXUP7IP0
いやー面白かった。楽しませてもらったわ。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:44.31 ID:oN9TQv4e0
京都優勝したらACLどうすんだ?
73名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:44.55 ID:FHewRXZu0
選手の質がマリノス=旧世代 サンガ=新世代だった
74名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:45.63 ID:CcAerYT30
ピープルサンガのくぼ君ていう子がすごかったよ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:54.12 ID:OGMLjMFNP
どうすんだよ、コレw
76名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:54.90 ID:QBnWpQEG0
バイエルンがボーフムに苦戦したり、カップ戦はわからんもんだな
77名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:57.06 ID:B4pxo1uZ0
ACL出場資格についてぐぐったら
某サポが協会に電凸した話がヒット。

回答:京都は優勝したらACL出場権獲得。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:57.73 ID:C8X3jhnS0
>>53
イングランドも頻繁に二部とか3部が勝ち上がってるよ
ニワカだけだよトーナメントでレベルとか語ってるのは
79名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:58.07 ID:RYnulkpz0
相変わらず俊さんの逆起点すごいなw
80名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:58:58.82 ID:SaGAoNiu0
ドゥトラのFKは地味に今季のJ10傑に入るゴラッソ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:00.86 ID:JwVCFjYj0
これだけ出来るチームが昇格できないなんて、J2って怖い所だな。
82名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:04.66 ID:7vot8uN20
2011年5月28日(土)第14節 京都 1−4 F東京(西京極) 観客 5,330人
2011年9月10日(土)第27節 F東京 6−1 京都(味スタ) 観客 15,517人
83名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:09.75 ID:Gn5aVaDz0
笑いの勢いで行った
84名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:13.54 ID:tnCoZ8Sa0
>>39

宇佐美は不細工なだけで凶悪って感じじゃないな
小野は…そうだなww
85名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:14.02 ID:S7lDe7cy0
>>38
決勝で二部同士なんて殆ど無いだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:18.16 ID:U5M7mIYpO
ガチャピンと茸でフュージョンして欲しい
87名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:21.81 ID:S0JRUsM80
    指宿
久保 宇佐美 宮市

…うむ
88名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:23.47 ID:QW15iHIh0
>>66
マイクもいれてよ
89名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:23.59 ID:tpQz0ly80
逆に考えると甲府と福岡は何で1年で降格したんだ?とも言える。
90名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:28.51 ID:/YrnVp1t0
決勝、みんなどっち応援すんの?
91名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:29.62 ID:TJ0ZgOzdO
J2最強説
92名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:34.91 ID:dFuj7d2e0
>>65
そうゆ意味だったんだけど 自分のレス見てみたらわかりにくいわな
93名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:35.05 ID:6DvkIouJ0
>>53
こんだけリーグの力が均衡してるって事は
健全に運営されてる裏返しでもあると思うからな
悪くないでしょ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:37.26 ID:bFudP87o0
小野はすごいテクニックあるけど、マリノスにいる限りそれを活かせることはないだろうね
95名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:37.57 ID:IUfwR48T0
ロスタイムに追いつかれたら普通は流れを持って行かれるけど、それでも勝つ
のはすごい。ってか鞠がダメなのか。
96名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:41.01 ID:MJEVahiT0
>>51
ドゥトラが俊さんみたいなFK決めたときなぜかワロタw
97名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:41.16 ID:nKq+7EIC0
若手が躍動する京都
一方鞠の小野はダイブくらいしか見所がなかった
98名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:45.32 ID:twL+WwWp0


Jリーグって何?


99名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:45.99 ID:Sp9kcAsW0
京都おめ。
京都がよかったとはいえ、鞠サポとしたら情けないわ。来年もJ1中位なんだろ?
100名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:50.29 ID:i8BaVcolO
サカ豚運動せい!
101名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:50.63 ID:ZNx1W9wx0
つまんねーw
102名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:50.83 ID:tnCoZ8Sa0
>>69

東京はしないだろ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:51.45 ID:h99MN0Z60
3/3 ゼロックス
3/4 J2開幕
104名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:51.51 ID:Y3s/HyMe0
ガスと桜のクソみたいな試合みたあとだから
かなり面白く見れたわ
俊輔はやっぱJだと別格に上手いわな
追いついたときはもう鞠で決まりかと思ったのに
大黒はドフリーをポストだし、ルーズボールが神位置に転がるとか
こりゃ京都の優勝だな
105名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:54.67 ID:xRuxeFv30
>>28
久保はスタメンじゃないと評価できんだろ。
もちろん今日の仕事は褒めるべきだけど。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 17:59:54.60 ID:H/KVwQKH0
>>58
秋本出廷がいたい
107名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:01.87 ID:3Vkx/G3i0
J2もなかなか面白いな
まぁどっちもJ1経験しているけど
若手外国人も結果出して
なかなか地力があってやるではないか
108名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:04.90 ID:oGjdPLV00
久保の時間稼ぎしない殺しに行くメンタルは、きっとこの後良い方にも悪い方にも転ぶわ。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:05.31 ID:a8zeAs0c0
J1とは何だったのか・・・
110名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:05.46 ID:9/MNBM+O0
111名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:10.08 ID:sNf0ZLpS0





久保すげぇ



112名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:17.95 ID:gGOszRND0
京都の代わって入ったDF下手すぎワロタ
鞠の大卒下手すぎワロタ
113名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:18.13 ID:O3O8Nr1Z0
久保はオーラ凄いな

大迫が失ったオーラを持ってる
114名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:25.15 ID:B4pxo1uZ0
>>85
とはいえ起こってはならない事ではない。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:25.22 ID:sNf0ZLpS0
>>6
異論なし
116名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:25.56 ID:C8X3jhnS0


ニワカだけがレベル云々語ってます



117名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:26.22 ID:M2x8w0z80
>>58
京都4-0札幌2-1瓦斯だから勝ってもおかしくない
118名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:30.72 ID:pN3uUAj40
>>1
松田の呪いだよ

死んだ途端マリノスのレジェンドと手のひら返して

都合が良すぎるんだよクソ鞠

ざまぁ〜だぜww

119名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:31.53 ID:1k0WC3aU0
>>53
ドイツのカップ戦にはCLの出場権はかかってないから(ELには出られるけど)
120名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:31.99 ID:h99MN0Z60
天皇杯ジャイアントキリング達成試合一覧
02回戦 10/10 (月・祝) 13:00 大宮(J1) 1-1(PK3-5) 福岡大学(福岡県代表) 熊谷陸
03回戦 11/16 (水) 19:00 磐田(J1) 0-1 千葉(J2) ヤマハ
03回戦 11/16 (水) 19:00 G大阪(J1) 2-3 水戸(J2) 万博
03回戦 11/16 (水) 19:00 新潟(J1) 0-1 松本山雅FC(JFL) 東北電ス
03回戦 11/16 (水) 19:00 広島(J1) 0-1 愛媛(J2) 広島ビ
03回戦 11/16 (水) 19:00 F東京(J2) 2-1 神戸(J1) 味スタ
03回戦 11/16 (水) 19:00 山形(J1) 2-3 京都(J2) NDスタ
03回戦 11/16 (水) 19:00 柏(J1) 6-1 甲府(J1) 日立柏
04回戦 12/17(土) 13:00 鹿島(J1) 0-1 京都(J2) 丸亀
04回戦 12/17(土) 17:00 川崎(J1) 0-1 湘南(J2) 等々力
準々決 12/24(土) 13:00 F東京(J2) 1-0 浦和(J1) 熊谷陸
準決勝 12/29(木) 13:00 F東京(J2) 1-0 C大阪(J1) 長居
準決勝 12/29(木) 15:00 横浜FM(J1) 2-4 京都(J2) 国立
121名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:33.75 ID:KDQRmvSJ0
和司がいつもの顔してたんで負けると思ってました
122名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:38.48 ID:du6mx5ED0
京都ユース半端ないな
指導者誰よ
123名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:38.71 ID:JaqtNkps0
>>106
あれは赤でもおかしくなかったし、決勝は仕方ないだろ
124名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:39.25 ID:g/chQITp0
>>51
ワロタw
確かになw
125名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:39.98 ID:xRuxeFv30
>>104
マリノスの失点は俊輔絡みだけどなw
126名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:43.48 ID:rbiSHkpW0
来年の鞠は降格もあるよ
戦術が個人頼み、攻略法も後半は掴まれたし
127名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:44.29 ID:S0JRUsM80
>>88
ドゥンビア…
128名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:46.45 ID:nXJtIi650
FC東京と京都が強いだけで、他の万年J2チームは弱いぞ
福岡と甲府見ただろ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:48.88 ID:h99MN0Z60
第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝 VS京都サンガF.C.戦『FC東京勝サンド』(とんかつ新宿さぼてん製)販売のお
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=12032
130名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:51.53 ID:VXBwAFKW0
J2最高
131名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:50.79 ID:zsUbL+iJ0
久保って、3点目はまあタイミング的にあんな物かなって見てたけど、

4点目のアシストよくあそこまで持って行って粘ったねぇ。最後は2人惹きつけて決定的なパスだったし。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:53.34 ID:XOZwYbf10
マリノスださ
133名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:00:56.22 ID:2WOHpN1y0
>>103
京都が優勝したらどうするんだろw
134名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:00.80 ID:SKIx6CQH0
ACLは、柏、名古屋、大阪、東京or京都か

柏だけ場違いだな
 
135名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:03.49 ID:myu7HXSN0
俊さんはJ2ならキングやで!
136名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:04.30 ID:Q813hqKb0
>>10
前半戦は宮吉、秋本、工藤が大怪我
ただ怪我の功名かその分若手が出場機会を得て力をつけた
全員揃って戦術が浸透してきて調子上げてきて巻き返すも届かずって感じだった
後3,4節あれば昇格してただろうし終盤は実際かなり強かった
137名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:09.60 ID:h99MN0Z60
F 天皇杯優勝チーム
3/06(火) Aブリズベン
3/20(火) H蔚山
4/04(水) A北京
4/17(火) H北京
5/02(水) Hブリズベン
5/16(水) A蔚山
138名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:17.95 ID:bWlvxQKK0
>>113
五輪まであと半年あるしここからまだ成長の勢いは止まらないと思う
大迫外して久保使ってもいいと思うマジで
やっぱFWは点取らないと駄目だ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:22.11 ID:vhTMA6g6P
>>70
反スポーツ行為でファウルをとられる上に、
高確率で膝ぶっ壊して選手生命終了
140名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:25.39 ID:NVXiw+3x0
東京には今野がいるからな
今日も止めまくってた
141名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:27.72 ID:iiPcbMAa0
京都はユースからどんどん有望な選手が来るから、
そこそこ出来る選手でも放出しないといけない。すごいチーム
142名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:35.12 ID:+co4SfUm0
戊辰戦争の再来や
143名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:35.45 ID:qMWcjTPP0
>>128
柏強いじゃん
144名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:36.18 ID:etRkwX2d0
>>103
イングランドみたいな日程だなw
145名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:47.57 ID:MVvlHYqvO
やっぱJ1チーム数多いな。
もっと選手集中させた方がいい。
16でいいよ。
146名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:01:51.99 ID:h99MN0Z60
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  鞠と桜もやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |     J2舐めてたわ…            │
┌──└────────v──┬───────┘
| マジでJ2強いな…         │
| ほんとJ2強いわー…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ガンバ       浦和        鹿島    大宮
147名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:11.53 ID:vsnGj/aC0
関西は京都ユース、関東は柏ユースの黄金時代だー
148名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:11.82 ID:QW15iHIh0
>>112
あれはやばかったな
次スタメンきそうで嫌だ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:11.70 ID:g/chQITp0
俊さんはJだと別格とか気安く言うなよ
今日の相手J2中位だぞ
150名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:13.85 ID:bWlvxQKK0
>>131
あれ誘ってたよなぁ
マリDFは取れると思って食いついた瞬間
舐めたようなゆるーいパスでアシスト
落ち着いてたなぁ
151名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:14.86 ID:h99MN0Z60
152名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:17.54 ID:OSb+H0oL0
つーかハイライト見たいのにスポーツ番組なしかよ
ニュースは野球ごり押しだろうし終わってるな
153名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:17.88 ID:IAe77CXE0
マリノスは俊輔がいるかぎり
ずっとジレンマを抱えてプレーするんだろうなw

周りの選手もそうだけど
代表でいきがっていたころと一緒で自分の役割放棄して
自分の判断で好き勝手に動きすぎている。
いいプレーしたのも事実なんだけど
その裏で相手に撮られちゃいけない場面で取られて
それが決勝点になるとかそういったシーンが多すぎて
使いづらいだろうな

これ強いチームだったらそれを補えるけど
弱いチームだと癌になるのも分かる気がする
154名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:20.79 ID:DVmIubew0
今の俊輔は決勝で見たかったどす
155名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:25.76 ID:1ddfnARy0
>>131
めっちゃ落ち着いて中の状況確認しながら粘ってたね
ボールもったらパニックになる昔の選手とは違うわw
156名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:26.34 ID:ln/0jQluP
>>146
浦和はJ2落ちなかった?
157名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:26.91 ID:pN3uUAj40
>>120
東京はジャイアントキリン具とは言わない
158名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:27.38 ID:2pEeAR8D0
京都ユース
http://sanga-fc-academy.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/11/23/photo_12.jpg

来期昇格する6人
久保裕也   FW・178cm/73kg・山口県
杉本大    GK・186cm/79kg・静岡県
高橋祐治   DF・185p/78s・滋賀県
原川 力    MF・175p/72s・山口県
三根 和起  FW・190cm/81kg・大阪府
國領 一平  DF・177p/71s・滋賀県

三根和起
http://www.jsgoal.jp/photo/00086000/00086027-B.jpg


京都ユースやべえな
159名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:36.78 ID:H/KVwQKH0
>>146
栗鼠wwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:39.83 ID:J9NNS2nk0
全日空がJALに負けた〜〜〜〜〜
161名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:40.33 ID:oQgyMie20
久保くんレアル移籍あるで!!!!!!
162名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:43.11 ID:1TQJ4Q/TP
味方のゴールのみならず敵のゴールも演出するきのこさんぱねぇっす
163名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:45.22 ID:nXJtIi650
>>143
柏は万年J2の戦力じゃないし
164名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:47.36 ID:o2PQBxfW0
j2のレベルが上がってきてるな
来期はさらに盛り上がりそうだw
165名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:47.88 ID:crbm/0u8O
京都ACLあるで
166名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:50.14 ID:7yTxiZiz0
>>103
これにACLの日程も混ぜてくれ
167名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:50.80 ID:6DvkIouJ0
>>139
漫画でもやった後に選手交代してたなw
168名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:56.30 ID:rt0gpYcW0
新スタ建てちゃえ
169名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:02:57.41 ID:NvH0Sbgd0
和司更迭したほうがいいんじゃね?ww
170名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:00.91 ID:067U2LrL0
>>90
京都
171名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:02.33 ID:V4R7p1pg0
動画ないの?
172名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:02.80 ID:f7ObxVJD0
J1の強豪と言われるガンバがJ2下位の水戸ちゃんに負けたあたりからおかしいとは思ってたが


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /

173名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:04.06 ID:A2YZMsiv0
3失点目は俊さんがやっちゃった時点でアウト
174名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:09.76 ID:XUY8gBHz0
>>131
アシストは冷静だったな
中のマークが甘いのよく見ていた
175名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:12.06 ID:dFl9s6oU0
>>146
ワロタwww
176名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:13.63 ID:3tj71QEq0
そりゃナビスコにJ2勢入れたがらない訳だわ…
177名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:25.00 ID:5gvw/C1Q0
百歩譲ってJ1に上がるチームなら許せるけど
京都ってJ2でも中位だろ
なんだよそれ
そりゃ誰もみなくなるなJ1
178名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:28.97 ID:a8zeAs0c0
久保代表入りあるな
179名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:29.38 ID:oGjdPLV00
>>122

サンフレッチェの制度パクって全国2例目の全寮制ユース。

全員が立命館宇治高校→立命館大学で学び
希望者はフランスグルノーブルにサッカー海外留学出来る
練習場はトップチームのすぐ隣でやっていて時々呼び出されてて参加させられる。
180名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:33.46 ID:/YrnVp1t0
やはり天皇杯の晴れ舞台にには京都がよく似合う
181名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:35.59 ID:PTETJwkh0
J1はベテランを使うけど
J2はベテランを売払いユース上がりの若手いっぱい使う
要は日本の今の高齢者社会に若者が立ち向かい勝利を得たようなもの
若くて生きの良いサッカー見たけりゃJ2は最高
次世代のスターがそこら中にいるわけだから
182名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:48.54 ID:cNNP85BQ0
Jりーぐしょぼ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:50.71 ID:NVXiw+3x0
>>158
三根黒人やん
184名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:51.06 ID:C8X3jhnS0
ポストとバー何回当たってんだよ
185名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:03:53.47 ID:yQe8EsYa0
>>158
バルセロナに勝ってるからな
186名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:12.15 ID:JaqtNkps0
「なんか京都必死だったわw」   _    _
     r''^:、 __          /´  `>‐;'´   `ヽ 「元旦にまでサッカーやることないのにね〜」
    __/   ∨,ゝ'    .      i'⌒>'´  ̄ ゙̄ヽ<⌒;               ,-‐'7
  / /  / \        .> .i′ ,!  ,   !  <          /i  //^(
  / / /    ゙:、  .      i' r'|__ノ| /  /⌒`i .| _      /-‐/⌒ミ'''ゞ、!__
. | ,! /    __  i .      | | v'⌒K___.ノ⌒V | |'´ /    r'_ヾ 'r-、、ミ`   -`ゝ
∠|,ノ /    /r‐i !        | |ミ! i"::::i i::::`i ,!彡!  / r‐-、‐、_`iri  i^i !__    `ミゝ
ー、'/    ___ |_i::ノノ-、       >‐゙‐ゝ-'o'ー'‐'‐‐< i′ ヽ、;;ノ ```ヾー'-'´ `ミ、  `<
  \   (´、_`ー'''´   `''ー、    :、  `ー、‐;‐‐'   ノ :、  (_:、_ ...,,;;-vv‐'''´`ノミ、、ゝ-゙
.    >‐-ヽ、`ー_===_,‐---ゝ   /`''ー--`´--‐''' "ヽ. ゙i  ヽ.._,__,   ,-‐''" `ヽ、  「普通休むやんw」
   / / ヽ ̄  ゙̄:、       /  i      ◇ i  i .|     ``'7'´ /⌒ヽ ゙:
.  / /    ゙i    ゙:、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ . / ◇/    l  |
  i i.     |  NIS/                        \ー、R/-、  ./  |
. |. |    _!,-‐/____________________\ヾ、  `>-'  l
  |  | ̄ ̄/´ /ー──────────────────‐‐゙、 \/    |
  ,!  | /   /                               、  ゙:、.   !
二L___゙:;' ,;'  /                                :、   ゙:、___」   __,、ノi__ノ'i
__|  i′;'  /                                 :、   ゙:、 ト-‐'´ ー' ノ  ノ
  ヽ、| ;'  /                                  :、   iノ‐- 、__、-‐'´
    ー' ̄`ー──-----‐‐‐-‐‐‐‐-----‐‐──‐‐-----───--─--'' ̄`''´
187名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:13.96 ID:MxiesxOO0
10月中盤以降の京都の強さは神がかり的やなあ





 
188名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:15.27 ID:6DvkIouJ0
>>177
リーグ後半の京都は良いサッカーしてたよ
189名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:15.35 ID:MY82Qvpb0
>>153
ちゃうちゃう、今のマリノスは俊輔が自由に動かないとボール出せる人がいなさすぎるだけ。
小椋のパスとかひどいんだぞ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:18.31 ID:h99MN0Z60
横浜中沢が天皇杯J2決勝阻止を誓う
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20111229-882622.html
191名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:22.59 ID:BX1V6aDB0
>>153
わかる。だから代表では使えない。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:22.71 ID:bWlvxQKK0
>>179
環境的に最高過ぎるな
立命館なら親御さんも安心して送り出せる
サッカーで成功出来なくても将来にとても有意義な時間になる
193名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:33.20 ID:H/KVwQKH0
立命が

ユースの受け皿になってるんだね
194名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:33.89 ID:Gn5aVaDz0
踏み台ダメ浜
195名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:37.14 ID:WJo31rrj0
はじまったな
196名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:51.09 ID:smz4P5qo0
普通トーナメントの下克上って90分耐えて耐えてカウンターなんだけど
京都は鹿島やマリノスを圧倒してる時間が長いんだよね
197名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:04:56.85 ID:kTaP+Zxc0
東京vs横浜だったら客は入っただろうけど試合はつまんなくなっただろうな
これでよかったと思う
欲を言えばセレッソに来て欲しかったけどw
198名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:00.46 ID:h99MN0Z60
第33回全日本女子サッカー選手権 決勝「INAC神戸レオネッサ×アルビレックス新潟」
※NHK衛星第一で1月1日(日)午前10時10分から生中継
ゲスト:佐々木則夫&安藤梢 解説:早野宏史&川上直子 実況:松野靖彦 MC:伊藤友里

第91回天皇杯全日本サッカー選手権 決勝「京都×FC東京」
※NHK総合で1月1日(日)午後1時50分から生中継
解説:長谷川健太 実況:野地俊二 リポ:杉澤僚&増田卓 MC:山岸舞彩
※NHKラジオ第一で1月1日(日)午後1時50分から生中継
解説:福西崇史 実況:吉松欣史
199名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:02.75 ID:OQKOIFXR0
京都が来季J2無双でブッチギリ昇格決めて再来季にJ1優勝したら大笑いするわ
200名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:13.96 ID:mcwrWMRx0
相変わらずの俊さんだったな
あれじゃあスコットでしか通用しない
201名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:26.36 ID:5hMAgsaf0
レベルが低いんじゃない
レベルが上がってるんだ
高校生が活躍するのは良いこと
それがなくなったら成長が止まって衰退するだけ
202名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:27.28 ID:1k0WC3aU0
>>188
J2で良いサッカーすればJ1相手でも凹れちゃうもんな
203名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:31.12 ID:GSsOf7D/0
横浜って場所自体がいろいろスポーツ向いてないんだろうな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:30.12 ID:r3Tb0OsU0
今日まで勝ち残った鞠>>>>>>>>>今日まで勝ち残れなかったJ1全うんこチーム

元日がつまらなくなったのはどう見ても後者のせい
205名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:32.25 ID:LgIh88KX0
俊輔ざわ・・ざわ・・ざわあ!ざまあ!!
206名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:38.70 ID:KW5tk/1c0
なんだこの結果wwwwwww
J2のレベルが高いのか、J1のレベルが低いのか・・・
今年は柏が優勝しちゃうしどうなってんだよwww
207名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:44.04 ID:W1PC2oDVO
>>128
今日くらい万年J2サポがホルホルしたっていいだろ!
208名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:49.67 ID:S0JRUsM80
>>177
おまいさん後半戦の京都の破竹の勢い見てないだろ?
209名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:05:59.89 ID:Ts4CPSVp0
おれはレイちゃんが速くてカッコイイとおもた
210名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:01.10 ID:IAe77CXE0
>>189
それが問題なんでしょ?
俊輔がいないとボールが回らない
だからすき勝手にうごいて事故中にプレーしても駄目な分は
周りが補えって

完全ないいところどりのプレーでそのリスクに対しての
管理がなっていないのが俊輔のサッカー
だから強い相手とか勢いのあるチームには点がとれないし
勝てない
そして今日みたいな試合で活躍したと思ったら
危ない場面でとられて失点する・・・

これをずっと繰り返しているんだよ
211名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:01.34 ID:dFl9s6oU0
>>186
またドメサカ謎のAA職人かww
212名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:07.07 ID:d52Ijipj0
張勲・郭光雄・黄進煥・洪昌守・鄭大世信者でマルハン・ロッテ・リーブ21御用達の在日阿呆陀羅不細工白痴
朝鮮エベンキ人記者はぶたえ川 ’ー’川が立てた電通・博報堂公認エンタメスポーツワイドショースレッドは
永井一郎・雁屋哲・伊集院静・白井晃・尼子騒兵衛・サイモンケリー猪木・川又千秋に認定されますた。
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /   プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で漫画・劇
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    漫画・劇画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
       |. \.     └┴┘    ./ .|   小泉様のお墨付きで韓流・プロレス・K-1・プロ野球関連のエンタメス
       \                 /    ポーツワイドショースレッドをここに立てて盛り上げてやるからな!
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp
213名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:08.59 ID:9vmNu5Hw0
>>145
チーム数多すぎだよな
早急に減らすべき
214名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:10.34 ID:v/FHOTy70
大黒はあのヘッド外しちゃイカンだろ・・・
215名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:13.03 ID:5gvw/C1Q0
>>199
無理だろカウンターサッカーだから
相手もカウンター狙いに来ると勝てないだろ
カウンターが優勝するわけないだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:17.29 ID:h99MN0Z60
nohohon_kenbun
(速報)NHKラジオ、試合終了を受けてアナが決勝はJ2同士と言ったのを受けて解説の加茂周、
「ほんとだ、J2同士だ」とやっと気づいた模様
217名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:17.39 ID:/YrnVp1t0
観戦に行ってた稲盛名誉会長もさぞや喜んでいるだろうね
218名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:22.69 ID:Y3s/HyMe0
>>197
TV局からしてみれば
桜で清武
鞠でスンスケ
で新旧代表エース対決みたいなので煽りたいだろ
ガスはお呼びじゃない
どうせ元日はどんなカードでも埋まるから平気
219名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:26.45 ID:enEFiLJ+0
キャプテン翼か
220名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:38.17 ID:VXBwAFKW0
てか久保は将来確実にA代表くるだろ
J2とはいえ高校生で二桁とか香川超えてるし
221名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:42.32 ID:3CWHoxYO0
試合巧者の鹿島にも、ディフェンスに定評のあるマリノスにも勝った。
FC東京にまける理由が分からない。
222名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:42.41 ID:CF6pD9om0
俊輔逆起点とか言ってるやつマジ必死だなぁ
完全に別格のプレイだったがww
223名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:46.36 ID:18iELmWy0
鞠のサッカーは確かに糞だが
夏場はああいうのが強い
224名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:48.55 ID:EtOzT23A0
京都DFのクリアはどうにかならんのか
なんであんなに酷いねん
マジで久保は五輪スタメンも悪く無いと思っている
J2だがポストも悪くなかった気がする
225名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:49.03 ID:tysqt28O0
226名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:49.66 ID:dftS+VXk0
>>179
グルノーブルって・・・今3部だっけ?
227名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:54.06 ID:ZQ9IzAzD0
U-18プレミアリーグ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs_youth/2011/data/premier/group/west/index.html

ウエスト2位か。京都は楽しみが多いな。来季は6位までがプレーオフだし、J2最後まで盛り上がりそうだ。
228名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:06:58.04 ID:tpQz0ly80
>>181
>J2はベテランを売払いユース上がりの若手いっぱい使う

それはユースがきちんと機能しているだけの規模を持っているチーム、
もっと端的にいえばJ1に所属していた経験があるチームだけだな。
ただ単にユースがあるというレベルでしか機能していないチームのほうがほとんどだろ。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:04.42 ID:37tYSeuF0
やっぱJリーグはレベル高いな
2部リーグの層の厚さが代表のレベルを底上げしてるし、強さを物語ってる
J1中心のメンバーで南アフリカでもベスト16だし
いやーやっぱすげーわJリーグ
230名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:08.31 ID:nXJtIi650
京都はJ2降格天皇杯優勝をしたことあるからな
エレベーター好きなんだよ
231名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:09.21 ID:Ts4CPSVp0
>>220
よく考えたら凄まじい得点力だな
232名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:12.60 ID:oRuroFz0O
J2最強は京都に勝った岡山
233名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:23.06 ID:cndUk+VW0
234名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:23.98 ID:UxRRjmEQ0
他サポから見ても面白かったくらいやから京都サポは興奮しまくりだろうな
235名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:24.79 ID:e6ZJsxAT0
>>158
原子 力?
236名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:33.24 ID:5hMAgsaf0
>>215
えっ?
237名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:38.51 ID:ymvHly0E0
サンガの天皇杯優勝→J2優勝→天皇杯連覇→J1優勝
が見えてきたな
238名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:39.10 ID:NVXiw+3x0
若手のレベルが上がってるのは谷口を見ればわかる
アテネと北京は一部を抜いてマジ谷間
239名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:42.57 ID://3K/KiE0
http://www.jsgoal.jp/photo/00086000/00086027-B.jpg

一人だけ体格が違うww
240名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:42.49 ID:/YrnVp1t0
ツインシュートて意味無いよね・・
241くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/12/29(木) 18:07:48.16 ID:t4aIjn640
Jリーグがここまで面白いとはね・・
242名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:07:51.64 ID:PyCi44cH0
海外厨、焼き豚

欧州3大リーグのカップ戦でジャイキリ→さすがヨーロッパ!サッカー文化が完全に根付いてる、底上げしてる!

天皇杯でジャイキリ→Jリーグレベル低っ。格下に負けたクラブは強制降格でいいよ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:04.47 ID:sZ/KIYpQO
J1優勝よりJ1昇格の方が必死になるからその分強さに磨きがかるのかな
244名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:06.53 ID:a8zeAs0c0
久保がどこまで成長するか楽しみ
245名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:09.12 ID:oGjdPLV00
>>192-193

しかも今年の高校サッカー選手権の京都大会は
その受け皿の立命館宇治高校が優勝するという好循環。
246名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:12.99 ID:8KgRh7Zc0
岡田JAPANはセルジオに体力考えろって怒られたけど
こーゆークラブがあるからJリーグは面白い
247名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:24.03 ID:8/Z4quIQ0
フットボール・クラッキの
「J2で培われるチカラとは!?」の回は面白かった。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:25.64 ID:PE0x1z3p0
海外で2部同士は観た事無いけど、3部とか4部とかさらに下が快進撃見せるのはよく見る
249名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:26.54 ID:lUIeiWShP
京都選は面白かったし東京が勝ったのもいい話しだが、決勝がフツーのJ2の塩試合にならないか心配
250名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:29.14 ID:DBi2p1Dt0
ツインシュートわろたwww
京都面白かったなあ
251名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:32.78 ID:IAe77CXE0
>>222
別格のプレーをしていたよ
FKCKをけって一度もゴールアシストできなかったしな
流れの中でいいアシストもあったw

でも相手にとられちゃいけないポジションでアリバイ守備をして
そこで撮られて失点したのも事実

前者だけをみてほめるのが俊輔のサッカー
だけどそれで勝てないからACLも天皇杯ものがしたのが
俊輔のサッカー

勝てない理由のひとつになってるよ
252名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:34.54 ID:ayoxB+pa0
中村俊輔がヤバすぎた。他がダメだったなw 小椋下手したら二枚目退場あったぞw
253名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:35.69 ID:9bi2lyopO
>>186
尻尾かわいい
254名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:44.11 ID:JaqtNkps0
>>223
夏場の対何戦かわすれたが
解説に鞠は最初と最後の5分しかサッカーしてませんでしたねって言われたやつあったなw
255名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:46.74 ID:rCpjlQiP0
ガンバが負けてるだと?と思ったらセレッソで東京だし納得。
マリノスは…
256名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:47.37 ID:hTO1rAy80
>>18
国立の準決勝であんなにガラガラなんだもんな
普通トーナメントでは準決勝が一番の好カードって言われるのに
257名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:47.73 ID:kzdKkrw60
京都ユースは1年の田村もいいFWだよね。ACL出るんなら2種登録考えていいんじゃないかな
258名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:48.51 ID:smz4P5qo0
何より今年の京都は普通に逆転出来るのが驚きw
こんなの京都じゃないw
259名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:49.52 ID:oN9TQv4e0
京都の加藤はそれでも首になるのか?
260名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:08:54.44 ID:S0JRUsM80
>>218
瓦斯は今ちゃんと、ロンドンの年だから権田煽りかなあ?
で、京都は宮吉と久保かね

大変だな、NHK
261名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:00.39 ID:PTETJwkh0
>>153
ずるずると弱くなってくだろうね
古臭い駄サッカーで誤魔化し誤魔化しやるより
一年捨てる気で刷新しないとやばいな
262名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:09.98 ID:1k0WC3aU0
>>243
J1がいかにヌルイ環境でやってるかがわかるよな

263名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:09.91 ID:cNNP85BQ0
J2からアジア行ってまたフルボッコにされるんだろ

そんで本気じゃないとか罰ゲームだとかいうんだろ

しょぼいのお
264名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:22.36 ID:CF6pD9om0
>>251
レスつけんなチンカス
265名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:45.47 ID:M2x8w0z80
>>230
京都や札幌はエレベーターというよりも
普段下にもぐってて、たまに上に上がってくる
モグラたたきクラブだと思う
266名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:48.48 ID:h99MN0Z60
今季リーグの結果

東京6-1京都
京都1-4東京
267名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:49.87 ID:PTETJwkh0
>>220
彼と宮吉の10代コンビはJリーグ屈指
良くここまで成長したよ
やっぱ若手を試合に出してこういう厳しい試合にも実力が出せるぐらい成長させた
京都の育成術は本物だよ
若手がベテランに埋もれるJ1じゃ成長はできない
268名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:51.19 ID:yJBAmhsn0
瓦斯と桜の試合も面白かったよ。特に前半。
トーナメントっぽくリスクは冒さないけど、
中盤でガチで当たる感じ。

ただ、京都と鞠は神試合だったねwwww

瓦斯がどっしり構える守備的なチームで、
京都が若さ溢れるイケイケ攻撃サッカーなので、
決勝も面白いと思うよ。

しかし、まさか岡田政権の側近コーチふたりの対決になるとは。
瓦斯も京都も大熊・大木の個性が良く出てるチームで面白いわ。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:53.14 ID:MY82Qvpb0
ID:IAe77CXE0 [3/3]
はいはいいつものキチガイ。ageる上に全部長文だからすぐわかるんだよお前
270名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:53.29 ID:DBi2p1Dt0
マリノスのセットプレー殆ど弾かれてなかったっけ
271名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:56.42 ID:fh0u4FH/O
マリノスの運だけサッカーもここまでだったな
京都にはまるで通用しなかった
272名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:57.28 ID:OJ5TPZeF0
>>221
2011年5月28日(土)第14節 京都 1−4 F東京(西京極) 観客 5,330人
2011年9月10日(土)第27節 F東京 6−1 京都(味スタ) 観客 15,517人
273名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:09:58.43 ID:OtRRWdU70
東京と京都
対決キター
274名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:07.13 ID:Z4Db2PXO0
つまんねー天王杯になりそうだ、ばからしい
275名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:12.33 ID:ju3T6AuS0
元日はふらっと国立行っても入れそうかな?
276名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:19.76 ID:du6mx5ED0
>>179
これ制度として素晴らしいな
親も気持ち良く送りだせるし、ユース世代で海外での練習経験とか貴重だもんな
流石だわ、もっとこれからも良い選手出てきそう
277名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:20.98 ID:NVXiw+3x0
海外は格差がでかいし指導者もちゃんとした人がビッククラブにいる
Jはサイズ不足と指導者だな後は
278名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:22.94 ID:EA4CW+cl0
久保はA代表に呼ぼう
279名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:23.53 ID:Y3s/HyMe0
>>256
こんな年の瀬にサッカーをスタにまで見にはいかねえよ
ただでさえ年末忙しいのが日本なんだからw
280名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:26.28 ID:RdNV0EKY0
どっちのファンでもないが最高に面白い試合だった。
俊輔は相変わらず超上手く、そして相変わらず軽い。w
281名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:26.56 ID:5gvw/C1Q0
客来ないな
空気読めよJ2
282名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:28.75 ID:5hMAgsaf0
アリバイ守備とか言ってるヤツの話は聞かなくて良い
283名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:35.93 ID:QW15iHIh0
>>186
ビッチだなあ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:39.47 ID:8Iiln0JlO
これじゃあ海外厨にバカにされても文句言えんな
なんだよJ昇格即優勝とかJ2同士とか
恥ずかしすぎるw
285名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:46.09 ID:Q6Zjnq3M0
ちょっと前に鞠の小野が騒がれてたのに
小野も終わったな
286名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:47.18 ID:h99MN0Z60
横浜M:解雇騒動でブーイングの嵐、嘉悦社長「来季3位内逃せば辞任」/大宮戦から
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012050003/
2010年12月5日

>嘉悦社長はあいさつで「来季は最低限、ACL出場権(3位以内)が取れなかったら辞任する」と明言し、
>「男が言い出したこと。辞任しないようにやるのが俺の仕事」と話した。
287名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:49.37 ID:VXBwAFKW0
リオ五輪は久保君と南野君のツートップで金メダルいけるだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:49.53 ID:2WOHpN1y0
【2011天皇杯戦績】
J1 16勝18敗
J2 19勝18敗
289名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:52.39 ID:1auc0chj0
俊輔が無理やり失点の原因にされててワロタw
290名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:10:57.29 ID:NgTD/04Q0
291名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:01.92 ID:sUMvKGoi0
今日も焼き豚敗北だ哀れ
292名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:05.68 ID:r6xpUD4X0
雑魚ハメフェラマリノス=雑魚ハメED上等ベイスターズ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:09.99 ID:ufKiFJxY0
次はオーバーヘッドツインにチャレンジしてくれ
294名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:12.52 ID:wzBkTqbdO
俺は京都人だけど元旦は国立でINAC澤と京都期待の若手久保が見れる!!
チケットはヤフオクだけしかないけど自由席6000出して見る価値あり!!
周りも国立行くって言うし
ではヤフオクでチケット探します
295名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:12.99 ID:ln/0jQluP
>>179
グルノーブルって環境劣化してるやん
296名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:20.31 ID:XUY8gBHz0
>>186
ミーヤ、お前のところはとっくに負けてるだろw
297名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:21.62 ID:8/Z4quIQ0
もし京都が天皇杯優勝したら今度はJFLに降格するのか
298名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:26.67 ID:yLdbAo3k0
299名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:30.17 ID:qmFnEN990
馬連なら10万ぐらいつくのが今回の決勝の組み合わせ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:37.15 ID:TKzRKgxw0
あーせっかく追いついたのにやっぱ負けてた
301名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:38.13 ID://3K/KiE0
良いサッカーをしたほうが勝つ
J1、J2関係ねえから
302名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:40.51 ID:MY82Qvpb0
今日の失点の原因は一点目二点目とも小椋だしな。ポストだらけの一連の流れも小椋のパスミスからだし。
303名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:41.26 ID:wRwEpz3iO
京都と東京とか天皇絡みだな
304名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:43.14 ID:WJo31rrj0
J1が18チーム
J2が22チーム
ピラミッドにして、
J1は12チーム 降格1つ
J2は16チーム 昇格1つ、降格1つ
J3は12チームにしなさい。昇格1つ
これでどうよ
305名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:11:44.36 ID:IAe77CXE0
>>261
俊輔はうまいけど
うまいだけじゃなくて危機管理能力がなさすぎるのと
相手が勢いよく責めてくるとボールを触るのを拒んで
試合から消える。

自分が前に行けるときだけ行って
そうじゃないときは無駄に下がる。
今日の試合もそんな感じ

とくに延長の前半と後半はそれが顕著だった。
無駄にボールをさわって試合をコントロールしているはず
相手にボールを奪われて失点してまけるって言う事実を凌駕している。
悪い意味でね
306 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/29(木) 18:11:48.08 ID:D/YSv3Bc0
京都の逆転ゴールシーン

俊さんのボールロスト(べちゃっと潰されたw)からだったなw
307名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:01.94 ID:l2IntAh20
こりゃベテラン冷遇して若手重視にするのも頷けるな
ポテンシャルが違いすぎるwww
308名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:04.86 ID:enEFiLJ+0
俊さんはやはり諸刃の剣すね
309名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:15.00 ID:+FQG6jo20
サンガ、J2でのあの体たらくが嘘のように・・・・
シーズンの前半から中盤があまりに酷すぎたな
310名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:15.83 ID:dFl9s6oU0
>>265
さっぽこはもぐら叩きクラブでいいかもしれんが
京都様は日本最高の昇格名人だぞ

しかしサッポコも京都もユースが強いし
これからどーなるかわからん
311名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:20.04 ID:oRuroFz0O
マリノスはパワープレーし始めたら本気
それ以外は正直あれなチーム
312名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:20.32 ID:CF6pD9om0
俊輔どうのこうのいってるけどはっきいって論ずるレベルまで行ってないんだよね。
ギリギリ大黒ぐらい
パスもドリブルもまともに出来ないチームメイトに囲まれて別格のプレイ
CKも絶妙のボールいれまくってるのに決めれないは俊輔のせいじゃねーよw
313名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:21.59 ID:OQKOIFXR0
>>179
土台の底上げ半端ないな
314名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:21.68 ID:bawsGOlS0
城福も来年はJ2か
J2は楽しそうだな
瓦斯ももう一年J2で見たかったわw
315名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:32.20 ID:6hqat9co0
>>259
22歳は京都ではおっさんだからね
316名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:37.46 ID:3KwWO8TT0
>>146
大宮、てめーは違うだろwww
317名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:45.56 ID:h99MN0Z60
318名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:48.08 ID:sQnRnamaO
【情けないJ1クラブまとめ】
大学生にも勝てない大宮
JFL相手に1点も取れない新潟
J2中位以下の相手に負けたガンバに川崎
鹿島全くやる気見られず完敗
柏と名古屋は潰し合いの末に過密日程を言い訳にして敗退
浦和は既にJ2レベルで論外
清水にPKビビり疑惑
倍満は神の手ゴール取り消しで逆ギレ
そしてJ2に4点取られる鞠
319名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:12:54.84 ID:tnCoZ8Sa0
>>307

浦和の無駄遣いとの差
320名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:08.85 ID:B4pxo1uZ0
>>133
日程くんがオーバーヒート
321名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:24.01 ID:ir1jwPK90
稲盛さーん

スタジアム欲しいー
322名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:26.17 ID:+FEn3ODR0
/\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|                  ドドドドドドドドドドドド!!
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´今年最後の祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  またウジか!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) なぜかチョンも涌いてるらしいぜ!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |



【ブータン国王夫妻侮辱】 「フジテレビはどうかしている、許せない」 笑っていいとも! 年忘れ特大号の物まねに抗議・非難殺到★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325149973/
323名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:33.01 ID:b8wWDGq/0
>>157
具が大きそうだw
324名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:42.58 ID:MtTQOhc00
Jリーグってホントレベル低いよね・・・
325名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:43.68 ID:xcJY4/QC0
>>274
せめて日王杯っていわないとw日頃使っている言葉だろ?
それにしても、明確なハンドの見逃しで、いやーな予感したけど、
案の定、同点にされて延長戦。でも、堂々と勝ったサンガ。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:45.28 ID:dftS+VXk0
>>295
今シーズン3得点(PK戦含む)の翔さんの悪口はゆるさんぞ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:50.56 ID:kTBCHqsP0
J2が強すぎるよ
328名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:52.70 ID:a8zeAs0c0
J2同士だしっ決勝はガラガラだろ。
満員になるわけがない。
おそらく5割くらいの入りだろうな。
329名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:13:56.97 ID:S0JRUsM80
>>314
でも多分、瓦斯って一年で上がれなかったら
選手引き抜かれまくってJ2に定着してた希ガス
330名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:06.43 ID:hK41QtwH0
柏といい今回の天皇杯といい
J2で一体何が起こってるんだ?
静かな革命が始まりつつあるんじゃないか?
331名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:15.20 ID:MQIqEsEA0
>>319
浦和はベテラン切れるかどうかかなぁ。
あの無駄金を補強に使えればそこそこいきそうなんだけど。
まぁ、無理だろな。
332名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:19.48 ID:Yo8y6ra00
>>6
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                           /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  福  |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     盟主の力を思い知るが良い!
              /    ,.∩     / <○>  <○>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \    AVISPA      /   `、    \
333名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:20.44 ID:5gvw/C1Q0
狂った一年を象徴してるな
でも京都には優勝してほしくないよ
来年こそは良い年でありますように
334名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:21.43 ID:sJQwbofE0
動画はないのか
335名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:41.05 ID:067U2LrL0
久保とか宮吉とかこの世代は元気いいね
ネイマールやゲッツェに刺激受けてるだろうし
どんどん上手くなりそう
336名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:43.50 ID:IAe77CXE0
>>306
京都の一点目もじつは俊輔の寄せがあまくて
そこで相手のドリブル突破を許してから失点したんだよな・・・

守備をするならつめなきゃいけないところで自分の判断でサガってきた
俊輔にそれを求めても無駄かもしれないけどw


攻撃はよかったよ
ただあれだけFKCKけったらならもっとチャンス演出しないとな
ドルトラみたいに少ないチャンスを決めろとは言わないが
337名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:44.49 ID:b8wWDGq/0
>>328
釣れますか?
338名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:46.69 ID:PDa4vb0s0
>>19
手倉森監督?
339名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:14:58.69 ID:1ddfnARy0
>>330
柏と東京はまあ戦力的にJ2行ったのが不思議なくらいだからなあ
340名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:06.44 ID:vhTMA6g6P
>>222
やりたいことしかやらないんだからそりゃ上手に見えるよね
341名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:08.09 ID:kTBCHqsP0
>>324
J2のレベルが高すぎるんだよ
342名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:10.56 ID:RdNV0EKY0
そもそも俊輔が不用意に獲られてカウンター受けたのは事実だが、
獲られたっていうより、完全に狙われてた感じ。

そしてそれ以上に俊輔はチャンスを演出したんだが、いかんせん
外しすぎた。w

京都のカウンター戦術にまんまとハマった感じ。

343名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:15.07 ID:rre1k/hr0
動画はよ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:17.97 ID:qmFnEN990
>>328
それはありえない
観客動員数優等生のFC東京が決勝残ったから
345名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:18.70 ID:renftt/iO
東京都
346名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:20.83 ID:tpQz0ly80
>>338
任天堂の社長だろw
347名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:37.78 ID:VslFG8Pl0
>>248
欧州だとカップ戦で二部が決勝はわりと見るな
去年までは、天皇杯でJ2が勝ち上がったことがないのを逆に文句言われてたw
まだまだ底上げが足りない、下が勝てなくてカップ戦の楽しさも少ないって
348名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:42.97 ID:fKw1mgzP0
J1の2チームは負けたのはともかく
糞サッカーすぎんだろ。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:44.83 ID:g/chQITp0
>>289
3失点目は無理やりじゃなく中村の責任
350名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:46.19 ID:TXZ3yu3i0
柏がj1のレベル暴いちゃったからな
351名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:51.60 ID:+tNbJ4HaO
バンドさんとホタルきゅんと今野さんがオカズです。
352名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:52.45 ID:sUMvKGoi0
むしろプロなら天皇杯は手を抜いて当然
353名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:53.17 ID:Y3s/HyMe0
>>344




なにこのニワカのスレ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:56.53 ID:6V5M/8wl0
・京都サンガ
J2前半 5勝5分9敗
J2後半 12勝2分5敗

10月以降の公式戦は14勝2敗(延長勝ち含む)
負けたのは水戸ちゃんと岡山のみ
355名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:56.92 ID:Ng92GaFhO
J2同士の決勝とかワロスwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:15:57.11 ID:M2x8w0z80
>>310
京都も札幌も昇格回数は同じ
JFL時代含めて4回

来年京都が単独トップにチャレンジ
357名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:01.41 ID:ju3T6AuS0
京都対東京都か。都対決だな。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:01.88 ID:M1s6h2O9O
京都は今年、18歳17歳19歳の3トップとかやってたからなw
でも工藤の復帰がでかかったな、ああいう選手の活躍はうれしいわ
J2も層が厚くなってきた
359名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:08.39 ID:QOpMwWRY0
J2がACL出場ってのも見てみたいw
360名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:10.81 ID:PTETJwkh0
Jリーグは欧州サッカーとは違うこうたまに漫画のような神試合あるからなw
欧州サッカーのような実力差による「おおぉ」という感動とは違う
「すげーwww」って笑いをも伴う感動なんだよ
これはJリーグでしか味わえない
361名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:12.94 ID:PTETJwkh0
>>312
そういうのがもう古いんだってば
362名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:32.04 ID:3XuEG7Qj0
俊輔は流石に格下相手に今年一番の出来だったね
でも最後らへん持つ時間が長いほど期待感がなかった、チーム全体が焦ってか個人技偏ってて
363名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:34.94 ID:pJlZ3N6KO
瓦斯が出るからガラガラの決勝はさすがにないだろ
京都VS鳥取だったらガラガラかも
364名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:40.74 ID:vaE+Dxfk0
ゴールマウス仕事しすぎ
365名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:41.44 ID:du6mx5ED0
昔JプレミアをJ1の上につくるって話あったけどどうなったの?
366名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:41.63 ID:IAe77CXE0
マリノスがリーグ戦でもカップ戦でも
土壇場で上にあがれない原因が
誰なのか

真剣に考え直したほうがいいのと
俊輔がいないときにどんなサッカーをしてそれでどれだけ勝てたのかを
もう一度みんなで見つめなおしてほしい。

どんどん劣化していく人間を中心において勝てるほど
正直J「も」あまくないでしょ?

半年間で逃げ帰ってきたスペインほどじゃないにしろ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:59.54 ID:l2IntAh20
これを見て札幌はどう考えるか見ものだな
絶対にユース黄金世代に経験積ませた方がいいのだがJ1でそれが出来るかどうか・・・
368名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:16:59.77 ID:oGjdPLV00
でも中村俊輔が一番スーパーだったかな

次点でドゥトラと久保
369名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:07.07 ID:8Iiln0JlO
そりゃACL勝てないわけだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jリーグよわ
370名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:08.96 ID:Q813hqKb0
>>335
宇佐美の影響も大きいと思う
宮吉なんかは特に
小野世代もそうだけど凄いのがいると周りも発奮するから世代が偏るんだろうなあ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:11.99 ID:qmFnEN990
>>353
すでに売り切れてるとかそういうこといいたいのか?
372名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:17.11 ID:kTBCHqsP0
プラチナ世代すげーとかいってたらもう更に若い世代の選手が出てきた
373名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:22.03 ID:D1gGUPHV0
>>273
京都が勝ったら遷都な
東京が勝ったら皇居に二条城移築
374名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:29.75 ID:F7KZQ6VY0
マリノスの社長やめるんか
375名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:30.83 ID:/k0/ugYw0
>>233
やる気満々w
376名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:36.52 ID:tnCoZ8Sa0
>>365

今のところは予定ない
377名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:38.61 ID:MtTQOhc00
>>341
いや、J全体のレベルが低い
ピラミッドにすらなってない
団子状態だろ?
これをレベル低いといわずして何という
378名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:49.52 ID:PTETJwkh0
>>328
史上初の新旧都対決だぞ
天皇陛下が待ち望んでた戦いがそこにある!
379名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:51.12 ID:BxP9XNje0
京都20番って遠藤みたいな選手だな
サッカーセンスが恐ろしい
380名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:17:53.98 ID:v+GEOn460
>>179
FC東京もそのシステム、真似できるんじゃね?
明治の高校・大学に行かせて、チェゼーナ・インテルに留学
381名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:00.24 ID:mcwrWMRx0
久保はマケーダに似てるな
382名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:02.72 ID:RCYAUXLI0
J1ェ・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:15.40 ID:M2x8w0z80
>>367
とりあえずナビスコがあるからね
384名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:15.85 ID:9pTuDFpL0
>>360
そりゃ欧州のカップ戦にもそういう試合はあるだろう
たんにフランスやオランダのカップ戦で1部と2部の試合を見る機会がないということだと思うんだ
日本人だからJリーグでそういうモノを味わえるんだというのは同意っす
385名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:20.28 ID:xm6HNEg6I
京都のブラジル人は凄い加速力、強いフィジカル、ドリブルスピード
まるでカカをみてるようだった
386名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:27.49 ID:AW/8ILRA0
宮吉ってズラなの?
あの髪型おかしくね?
387名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:45.02 ID:MxiesxOO0
10月以降の京都サンガ

天皇杯 2011.10.10 京都 ○ 3-0 佐川印刷SC
天皇杯 2011.10.16 京都 ○ 3-2 モンテディオ山形
J2 第32節 2011.10.23 京都 ○ 3-1 大分
J2 第33節 2011.10.29 京都 ○ 1-0 湘南
J2 第34節 2011.11.6 京都 ○ 2-1 熊本
J2 第35節 2011.11.12 京都 ○ 1-0 東京V
天皇杯 2011.10.16 京都 ○ 3-2 モンテディオ山形
J2 第36節 2011.11.20 京都 ● 1-2 岡山
J2 第37節 2011.11.27 京都 ○ 2-1 横浜C
J2 第38節 2011.12.3 京都 ○ 3-1 岐阜
天皇杯 2011.12.17 京都 ○ 1-0 鹿島アントラーズ
天皇杯 2011.12.24 京都 ○ 1-0 湘南ベルマーレ
天皇杯 2011.12.29 京都 ○ 4-2 横浜F・マリノス


天皇杯あるで!!!!!!!!!!!!!!



388名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:50.46 ID:I59MD83I0
麿ムカツクし嫌いだけど優勝してACLとか行かないでほしい
来年連中がJ1にいくためにはACLは絶対邪魔
嫌いではあるけどボロボロヘトヘトの麿なんてもっと嫌だ
とりあえず元日無理すんなよ
389名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:52.71 ID:kTBCHqsP0
しかし凄い試合だったね
390名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:54.94 ID:JyfvOocD0
>>380
SB大国になるな
391名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:18:57.89 ID:tpQz0ly80
>>367
降格枠が3つもあるとどうしても経験積ます事よりも結果を求めることを優先せざるを得ないからなあ。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:04.16 ID:hJGaG9ee0
久保えぐいわ
末恐ろしい
393名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:09.44 ID:H4R1+JTh0
今のシステムだとJ2がJ1のレベルより高くなるって昔から言われてたしね
394名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:09.72 ID:hWOsab2o0
なあ、京都ACLって許されるの?

東京も昇格直後のACLってどんな罰ゲームだよw

そもそも、年間の試合日程がおかしいしJ1リーグ戦タイトル以外のカップ戦の価値を低くみられるコトやACLのクラブの負担の大きさがおかしいよな…

上位にいけばいくほどクラブ運営が厳しくなる。

J1チーム数を絞るとかなんか改善が必要だよなぁ。

JFAが改善への危機感を持つ様にとにかく京都に優勝してもらってACLに出て貰おうw
395名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:15.41 ID:s7In4OQu0



サンガの新スタジアム早く完成するといいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






396名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:27.30 ID:ldGVHSVl0

たまに読むスラダンの面白さは異常

たまに観る大木サッカーの面白さも異常
397名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:31.70 ID:L2h6/f2M0
今年のJ2は監督の戦術も見ものって言われていたように
組織戦術が浸透して例年のように個人技で圧倒できなくなってきた。

昇格するチームは守備からって言われていたのが
柏の躍進で如何にプレスを持続して攻撃していくかという考えに変わってきた。

その中で実績がないのに強さを見せてきた京都が
天皇杯の決勝にいくというのは嬉しいねぇ。
398名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:42.54 ID:Cb9xZQWMO
>>379
元臨海のマラドーナだぞ
ガチャピンなんてメじゃねー
399名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:45.90 ID:9PZ9No0d0
526 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 17:21:02.19 ID:0ZoSs5hU0 [2/3]
頼むからJリーグのレベルをもっとあげるために

ストイコビッチ(笑)、木村(笑)、相馬(笑)、反町(笑)


↑こいつらは無能監督の典型、マジでサッカーを知らない。戦術が糞すぎる、Jリーグのサッカーの質を下げてる糞どもを抹殺してくれ


これらの無能素人監督を処分してくれ!!!!!!!!!!!!!!




城福(笑)をJリーグから去年追い出せたのは良かった。日本人で下のカテゴリーで監督経験のない、実績のない奴を使うな



ストイコビッチみたいに十分な戦力を与えられてるのにまともな組織を作れない無能を追放しろ。戦力の割にサッカーの質が糞すぎるだろ
中学生レベルの組織力、連携、縦ポンケネディ、闘莉王依存サッカー


ストイコビッチ(笑)、木村(笑)、相馬(笑)、反町(笑) とにかくこの4人を今すぐ処分しろ

400名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:46.21 ID:OtRRWdU70
京都と東京の決勝って
天皇杯にピッタリのカードだなw
新旧帝都対決w
401名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:49.58 ID:tnCoZ8Sa0
>>377

だんご状態ではあるが、それがイコールレベルが低いと言えるのか?
中央値とか最頻値とか平均値とかいろいろな見方があると思うけど
402名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:19:54.17 ID:zLrjfw7w0
あの局面でハンド見逃しはいかんわなー
まあそのあとが色々と面白かったから許してやるw
403 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/29(木) 18:20:16.52 ID:D/YSv3Bc0
俊さんのボールロストは相変わらずやなw
いっつも失点の起点やんw
404名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:19.94 ID:WzcBV4yz0
俊さん批判は不正解
去年残留争いした和司が戦術シュンを外すとどうなると思う?
405名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:20.21 ID:PTETJwkh0
>>387
守備力のマリノスと言われてるのに10代コンビに4失点(笑)
406名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:24.41 ID:OX1XhL520
今回の天皇杯にはFA杯ももらえるんだよな
407名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:36.35 ID:d2sQPbcd0
久保君ボー踏むに来ないか
マジでエースストライカーになれる
408名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:38.33 ID:M2x8w0z80
409名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:39.33 ID:8JjX53Ty0
若手を使うにはJ2に落ちるのが1番だな。
410名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:40.03 ID:4PCsOyz80
>>310
ユースの強さで言ったら鞠も相当なもんだけどな。
トップに活かせない伝統もすげーけど。
伝統に縛られてなんか腐ってるのかね
411名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:47.91 ID:nK4WvCYn0
>>65
新しい京の端っこは、中心部だったりするぞ
412名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:53.27 ID:Q813hqKb0
>>385
一応来日の時の触れ込みはカカ二世w
413名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:20:59.99 ID:pR7t9eyo0
>>385
ガンバ魂を感じるな。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:03.29 ID:XnH3BJNqO
何で京都J1上がれないの?
札幌や鳥栖よりは戦力もあると思うけど
415名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:04.60 ID:OaMejh9Z0
京都勝ったのか。稲森会長が来てたからかね
416名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:10.08 ID:MY82Qvpb0
>>410
単純に良い監督がこないだけ
417名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:12.17 ID:tnCoZ8Sa0
>>394

辞退は許されるだろ?
418名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:15.79 ID:8cSeSWmn0
>>66
ストライカーはJ2に供給してもらい、
DFは練習生上がりや帰化人を当たってみるかw>中澤、長友、釣り男
419名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:21.24 ID:MQIqEsEA0
>>366
俊さんの代わりがレドミだったら鞠は優勝してたかな。
殴り合いの試合になると絶対狙われるからなぁ。
420名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:22.64 ID:cYya3inEO
CWC決勝よりずっとおもろかったです
421名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:24.86 ID:FrqxDN/J0
J1が今やってることって抜けた分の穴埋めであって徐々に弱体化してっから
J2は降格がなくシーズン中に人やシステムを試せるしギャンブルも出来る
引いて守ったわけじゃなく普通に勝ってたからな
ACLで負けるのも頷ける状態だわ
422名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:26.04 ID:2bItNgz+0
>>402
あれはどう見てもハンドだけど

ハンドでPK カレーなし で 2-2で同点

その後マリノスはさすがに通常モードにするだろうから
2-2で同点止まりで結局結果は一緒だったと思うけどな
時間もなかったし
423名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:35.80 ID:RdNV0EKY0
しかしシーズンはJ2から昇格した柏が優勝し、
天皇杯はJ2が優勝、準優勝し、
もうJ2の方が強いじゃねえか。ww
424名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:37.86 ID:95DuP3eP0
大木さん、ロスタイム同点に追いつかれた後
一人でヘラヘラ笑ってちょっと変になってたな
425名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:38.36 ID:m3Ni7Ay10
俊さんはいい仕事してたよ
相変わらずカウンターの起点にはなってたけど
426名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:55.84 ID:MtTQOhc00
>>401
その国のリーグのトップチームが世界やせめてアジアで勝てなきゃレベル低いと言わざるを得ない
すべては試合結果だし
427名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:57.94 ID:rbiSHkpW0
上は停滞してるかもしれないが、J2は確実にレベルアップしてるよ
指導者が学んで育成方法が進化してるのが要因とみてる
428名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:21:58.35 ID:kTBCHqsP0
久保18歳かよ
貫禄ありすぎ
429名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:00.77 ID:gDMrhM/a0
J1はやる気だせ
名古屋とか釣男とケネディ出場してないってどういうことだよ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:05.19 ID:8jrGbeoz0
元旦天皇杯決勝:J2同士

2日大学ラグビー準決勝:早明慶不在

毎年国立競技場へ見に行ってるんだけど、何か足が重いカード
431名無しさん@恐縮です :2011/12/29(木) 18:22:08.41 ID:xYvVqdjN0
てかハンド見逃しただろ主審
432名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:08.03 ID:5KxI/pVk0
マリノスの右サイドの松本、初めて見たけどいい選手だ。
433名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:09.21 ID:l3ivmWUgO
ナビスコにもJ2入れてほしいわ
434名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:11.46 ID:L2h6/f2M0
木村と相馬はわかるけど、ストイコビッチは最近よくなってきたような。
反町はそんなに悪い監督じゃないような気がするけどなぁ。
435名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:16.44 ID:wwnDAV420
J1の人達何してたの?('A`)
436名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:35.44 ID:RU01UfeH0
選手個人でもクラブレベルでもステップアップする直前には
こういう平均化が起きるんじゃないの。
437名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:42.25 ID:MY82Qvpb0
>>419
レドミにボール出せる人がいなくなるから無理
438名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:45.77 ID:KjbG+7ke0
京都が優勝してACLを辞退する場合
仙台(リーグ4位)と瓦斯(天皇杯準優勝)のどちらが出場権を得るんだろうか
439名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:52.49 ID:2l5GvT/90
>>426
やきうおじいちゃん、やきうディスるなよ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:22:56.11 ID:LGCtuLjd0
これだけ1部と2部で差が見られなければ、
最早ディビジョン制度の意味がないということだろ。

アメフトのような地区制に再編すべき時期に来てるのかもな。
441 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/29(木) 18:23:04.52 ID:D/YSv3Bc0
>>312
2失点目も3失点目も俊さんからやでw
442名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:15.71 ID:d2sQPbcd0
>>405
仙台にチンチンにされてた時点でどこが守備力だよ


マリノスも悪くなかったけど京都の方がもっとよかった
見たけど面白かったわ
セレッソ東京よりよかった
443名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:15.99 ID:CS5kgNbx0
もし、ACL辞退したとしても
Jのクラブが繰上げで出場できる訳ではないと
どこかで聞いたが
444名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:16.36 ID:KKpQmGaB0
京都は高校生の久保の授業が終わるのに合わせて
夕方から練習してるんだっけ
445名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:26.13 ID:smz4P5qo0
とりあえず弘堅のクビさっさと撤回しろよ
ポジション全然違うけどダンを切ればいいよ
446名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:29.54 ID:RVSNSDu00
447名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:31.82 ID:rhRuY3UeO
リーグ戦での後半の追い込みを見れば京都の今日の結果は不思議ではない。
つまらないとか言わないでスタジアムやスカパーでもっとJ2を観ようぜ。
子供と一緒に応援するようになれば、毎週末が楽しみになるよ。
のんびり観戦できるJ2が家族で観るにはちょうどいい。
歯がゆい思いで過ごすJ1よりも居心地良いかも。
448名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:42.65 ID:9PZ9No0d0
529 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 17:32:15.15 ID:0ZoSs5hU0 [3/3]
戦力の割にパッとしない、戦術が糞な監督第一位は

1位 ストイコビッチ(笑)
2位 木村(笑)


この2人を今すぐ解雇しろ

Fマリノスも酷いぞ、あれだけユース充実してて、サッカー人口ダントツで多いのに

人材は他のクラブに比べて腐るほどいるのに、あの程度のサッカーしか出来ないのは異常

サッカーの質が糞すぎるわ木村(笑)も


それより、J2で実績ある経験豊富な職業監督使った方がJリーグの為。木村(笑)とストイコビッチ(笑)のせいで日本のサッカーは損をしている。


マジでJリーグの弱点は無能監督とキーパーだぞ キーパーコーチは必ず外国から連れてくるように規定を作れ。
身体能力とか体のデカさとかの前に動きがなってない。



↑俺の言った通りに木村(笑)が無能監督だって分かった?
戦術はJ2下位レベルより遥かに下なんだよ

メンバーは元代表選手、現役代表選手いてサンガより遥かに充実してるのにやってるサッカーは糞
戦術は中学生レベルの個人まかせ

組織なんてまったくない、連携プレーもなし、チームの意思統一もない、戦術がまるでない糞サッカー

木村みたいな質の低いサッカーをしてる監督をクビにしろ
449名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:43.23 ID:ymvHly0E0
シーズン終盤の好調さを維持して決勝まで上がったが、瓦斯にボロカスに負けるサンガ
450名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:45.59 ID:NxPwOW5p0
>>430
元旦じゃない
451名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:23:46.85 ID:KoPefDQp0
J2同士の決勝って前代未聞じゃないの?J1勢やる気なさすぎ
452名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:24:12.37 ID:WzcBV4yz0
>>429
釣男は一度も年末天皇杯出たことないぞ
浦和が2連覇した時も居なかった
453名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:24:18.38 ID:5htQtUtWO
J1廃止でいいじゃん
454名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:24:23.35 ID:gcTWCDxu0
J1の惨状は実績求めた選手選びの弊害だな
平均年齢が若い方が強い傾向がでてるのは選手の質が若い方が揃っているのかもしれない
J1強化部が原因かもな
助っ人もJ経験者やアジア経験者を取り合って直接仕入れする所が減った
455名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:24:23.96 ID:yJBAmhsn0
>>434
ストイコビッチはコーチとセットだからなあ。
外から見ているだけなのでアレだがなんとも言えん。
反町は限定された戦力のなかだと良い仕事するイメージ。
選手を自由に選んでいいよって言われると迷走する。
456名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:24:44.66 ID:rt0gpYcW0
>>290
綺麗
457名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:24:45.57 ID:tigtyKAnO
てかマリノスの小野って前田敦子?と顔面似すぎだろ…
見るたびに思うんだが…
誰かコラ作ってくれんかの?
458名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:24:48.37 ID:d2sQPbcd0
>>440
つボーフム対バイヤン




しかしこれでACL1枠無駄決定だろ?いいのかwwww
459名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:05.69 ID://3K/KiE0
京都の成功の礎は、アカデミーの強化から着手したことだ。
4年前にジュニアユースで日本一になったメンバーが、ちょうど高校を卒業して
6人がプロ契約をし、うち3人がJデビューを果たした。
昨年京都ユースは、エース核の伊藤優汰を故障で欠きながら、
スペインの国際大会でバルセロナを下し優勝している。

■結果
京都サンガF.C.U-18 3-2 FC Barcelona

■得点者
国領、久保、山田

■大会結果
優勝:京都サンガF.C.U-18
2位:FC Barcelona
3位:Huesca
4位:CD Oliver

大会MVP:MF 駒井善成


バルセロナに勝った選手が天皇杯で久保と駒井が得点
460名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:11.83 ID:t13MDoBEO
大木さん、家は今だに甲府にあるんだよな
461名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:16.44 ID:HH1O7CjQ0
京都の加藤は良い選手だった。
契約満了は意味不明
462名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:16.99 ID:z5TsNUv10
ACLにJ2が出るのか?でも東京なら来年J1か
463名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:18.91 ID:9pTuDFpL0
>>426
リーグ戦が終わってからが本番で
決勝まで行くとオフに入るのが一か月遅くなるということが
ずっと問題視されてるようなカップ戦でもあるということも忘れるべきではないと思うんだ
464名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:20.76 ID:gDMrhM/a0
>>452
つまりやる気ないんじゃん
465名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:24.17 ID:5gvw/C1Q0
何れにせよ
どこか構造的な欠陥があるんじゃないのかなJ1は
勢いのあるチームに負けるのはACLでもよくあることだが
466名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:23.99 ID:uy/kLGZT0
>>451
やる気ってことでいえば例年無いと言ってもいい。
外国人は帰国し、契約切れの選手が混じってるなんてのがずっと続いてるし。
ポジティブにいえばそこをつけるJ2のチームが出てきたってことかな。
467名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:24.20 ID:4PCsOyz80
>>440
昇格クラブはよっぽどの予算ついてるとこでないと落ちるけどな。
柏と瓦斯は予算規模から言ったら落ちるのがおかしいレベル。
468名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:30.16 ID:lKVsLkSf0
おまえらレアルバルサの二強はつまらんっていってるし
どこが優勝争いするかわからんし一部と二部の戦略格差が少ないJが好きなんだろ
469名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:29.87 ID:KoPefDQp0
>>452
あいつの天皇杯サボり癖はストイコビッチでも直せなかったって事か
だからDQNなんだろ、他のクラブのブラジル人達はちゃんと出てるのに
470なし:2011/12/29(木) 18:25:37.53 ID:dZ58zbv80
はい
471名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:25:37.89 ID:mcwrWMRx0
>>440
狭い日本。少ない人口で?
472名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:03.61 ID:qIyC+7rlO
久保くん誇らしい

473名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:16.01 ID:WzcBV4yz0
なんで俊さん叩かれて、糞サッカーしかできない和司が叩かれてないの?
俊さんいなかったらサッカーにならないよ?
474名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:29.37 ID:tpQz0ly80
>>440
3つの昇格組のどれかが毎年1年限りで降格してるんだから差はあるだろ。柏が優勝したのは事実だが、福岡と甲府が1年でJ2に出戻りなのも事実。
475名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:32.15 ID:y+2P908yO
ツインシュートが忘れられてしまうほど盛り上がったわ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:36.12 ID:SCyiN3wLP
あんだけコネて時間稼いでクリアミスして同点はワロタ
あいつ首にしろよw
477名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:40.69 ID:0wSQcg+M0
>>179
すごいな。
他のクラブも見習えばいいのに
478名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:48.01 ID:4PCsOyz80
>>471
一億の人口抱える国ってそうそうないぞ
479名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:53.67 ID:q+6iYoCW0
大木サッカーの熱さは健在だな。
岡田が代表で『接近、連続、展開』と称して大木サッカーパクッてたけど、
あれなんで大失敗したのかな?
480名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:54.62 ID:F9LJ64NW0
京都は中盤の韓国人が戻ってくるのはプラスになるけど
次は秋本がイエロー二枚目で出場停止だから厳しいな
交代で入った内野が全く駄目だったからルーカス止められると思えない
481名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:55.01 ID:pR7t9eyo0
>>429
自己管理としては正解。
よく天皇杯とったクラブは翌年ボロボロになるしな。
スケジュールが無茶なんだし。
482名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:57.38 ID:qmFnEN990
外人頼み、ACL出場権獲得済み こういうチームは負ける
モチベがどこも一定してあるわけじゃないからなあ
483名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:26:58.27 ID:RdNV0EKY0
J2がこんなに強くなったら、今後も天皇杯が面白くなりそうだ。
484名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:27:05.27 ID:oGjdPLV00
>>438
前の時はそういう雰囲気で前回は辞退したけど
ヴェルディが前例作ったから今回は多分辞退しない。
若手に経験積ませると思う。
485名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:27:17.43 ID:rRw6ETfS0
>>312
お前リフティング5回も出来ないだろw
486名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:27:20.91 ID:g7s1oxFm0
>>429
ブラジル人は天皇杯はサボりまくるよ。
シーズン全うするのなんて、ガンバの助っ人くらい
487名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:27:37.35 ID:1ddfnARy0
>>466
確かに天皇杯の日程は見直す時期かもね
488名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:27:46.21 ID:pj2okrOn0
>>369
369 名無しさん@恐縮です 2011/12/29(木) 18:17:07.07 ID:8Iiln0JlO
そりゃACL勝てないわけだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jリーグよわ



え?Jリーグよわ?
は?
489名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:27:52.58 ID:rWJWJJLz0
俊さんキレキレやんw
490名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:27:53.40 ID:UMvHT/J50
J1ウンコ杉ワロタ
491名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:03.32 ID:wXTSBUDE0
決勝はたけし対キヨシ。ツービートダービー
492名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:03.58 ID:8cSeSWmn0
>>368
>次点でドゥトラと久保
この名前の並びだと2004マリノスみたい
493名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:06.07 ID:ir1jwPK90
京都が負けたらこれあげるんで勝ったらスカイツリー下さい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhrG4BQw.jpg
494名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:06.84 ID:zLrjfw7w0
鞠はなぁ、監督だけが問題じゃないからな
毎年のように外国人枠を余らし、たまに獲ればハズレという強化部も大概だろ
495名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:10.77 ID:d2sQPbcd0
>>478
だな
日本語だけだからあれだけど実は1億パワーはすごい
496名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:21.50 ID:iGnFKEiVP
>>471
日本はスペイン・イタリア・イングランドの倍の人口、3倍のGDPだ!
497名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:23.37 ID:C2Taxlsm0
京都サンガ決勝進出おめ!!
498名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:27.12 ID:M2x8w0z80
>>474
でもJ1常連だった千葉が2年間もJ1に戻れないのもこれまた事実
499名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:31.79 ID:OtRRWdU70
京都サンガが提携している大学って
同志社?立命館?
500名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:42.43 ID:W1dhO5iq0
初めて見たが久保君凄いね。
出してもらったら得点する自信があるって言ってて実行したね。
501名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:42.68 ID:g7s1oxFm0
>>483
いや、強くなったから昇格したんですけどwww
502名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:43.39 ID:/+WVowO+0
j1のレベル下がったって行ってる奴いるけど本家イングランドFAカップでも
ちょくちょくファイナリストのどちらかは下部チームだったりする。
両方共じゃないけども
503名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:50.49 ID:fOxvCkqX0
>>11
俺2ch初心者だからわからないんだけれど
なんで同じ事を何行も書いているの?
鳥頭だから前やったこと忘れて同じ事やってしまうから?
それとも自閉症?
504名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:28:58.86 ID:MplbzOrz0
天皇杯見て分かった
愛媛ッシ・工藤・小野>>>原口・金崎・小山田

五輪は浦和の選手は高橋峻以外イラネ
505名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:29:00.22 ID:kTBCHqsP0
こりゃ京都は来年無敗でJ2優勝しそうだな
506名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:29:18.89 ID:KoPefDQp0
京セラと任天堂の金でユース制度まで整えて強くなったのか京都は
507名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:29:36.53 ID:RdNV0EKY0
ずっと俊輔が狙われてたのに、あんな低い位置でボール受けてる
俊輔も悪い。ちょっと自由にやらせすぎだと思う。

ちなみに取られたっていっても、別にフィジカル負けした訳でもない。
浮いた球をかっさらわれた感じ。
だからそんな場所でボール受けること自体が悪い。

508名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:29:42.07 ID:TVTzfXkz0
鹿島の監督が京都との試合後に、普通に妥当な負けだったと言っていたからな。
京都は普通に強いんだろう。
509名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:29:50.76 ID:YUe9U8sj0
j2>バルサ>サントス>柏
証明されてしまた
510名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:29:54.72 ID:st3ahnkeO
小野君ってマエアツ系の顔センだよね
511名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:29:54.68 ID:0rFzPeiy0
J2にさえボールとらまくられる俊さんがかわいそうだった
一瞬のきらめきでしかサッカーできないね
512名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:00.99 ID:0bvULMtb0
史上最低の天皇杯になるな
513名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:13.27 ID:++Klj21k0
>>499
立命館宇治高校、ちなみにサンガの練習場から距離が近い
514名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:24.91 ID:yJBAmhsn0
>>479
極端すぎた気がするな。まあ、大木は大抵そうなんだけど。
クイックネスとショートパスと技術を重視するあまり
サッカー自体のバランスが悪くなっていた。
バレーがいない甲府サッカーみたいだったよww

南アフリカではそれを上手く守備側に傾けて
バランスを取った結果上手くいったと思う。
ワントップをスピードからフィジカル重視にして
SBを守備重視にしてアンカー入れたっていう。
515名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:25.18 ID:ZYH9w+8ni
なんぞこの決勝www
J2のが試合見てて面白いもんな最近
516名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:29.86 ID:9dmL/6UD0
>>407
外国人選手の為に日程見直すってのもおかしくね?
517名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:36.90 ID:6V5M/8wl0
518名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:41.26 ID:9vmNu5Hw0
京都はドゥトラ並のブラジル人がもう2人ほしいな
そうすれば昇格なんて余裕
519名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:42.13 ID:+4Jt6HQ+O
>>499立命館
520名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:44.95 ID:PTETJwkh0
>>447
チームをじっくり作ってるとこは見てて楽しいだろうね
でもさ、福岡とかってどうなん?
あそこって昇格以外に見るべきものあったんだろうか?
521名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:45.66 ID:bWlvxQKK0
>>508
オリヴェイラがうちは今季ほとんどポゼッションで負けなかったのに
京都には負けたって認めてたな
522名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:30:53.03 ID:0wSQcg+M0
>>317
スモールイヤーだな
523名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:07.88 ID:M9itWLgp0
京都は勢いあるね。
決勝は一方的になるかもね。
524名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:08.13 ID:uy/kLGZT0
大木大熊の岡田コーチ対決
525名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:20.80 ID:pdBluHVC0
決勝の視聴率2%とかになったりして
526名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:30.32 ID:6V5M/8wl0
>>438
http://blog.goo.ne.jp/bartret555/e/4d5d2caed4665147b5fee565b52f11c3
日本サッカー選手権大会には、Jリーグクラブのユース組織・高校サッカー部・大学サッカー部も参加できますよね。
彼らが万が一、いや兆が一にも天皇杯覇者になっても、ACLには挑めません。
準優勝チームに、ACL参加資格が廻ります。

あ、ごめんここによるとこうらしいから
辞退チームが出ても準優勝じゃなかろうか
527名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:33.25 ID:g/chQITp0
俊さんはクロッサーとして育てるべきだった
中でボールもたれても逆起点が怖いし
528名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:35.95 ID:GIoLmw/dO
木村の無能ぶりには笑えた。
やっぱ監督の差ってのはデカイんだね
529名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:38.32 ID:L2h6/f2M0
今日の俊輔はリーグ戦なんかよりキレキレだったような。
守備も頑張ってやっていたから、逆起点とか叩かれるのは期待の裏返しなんだろうか。

マリノスはもうそろそろCBコンビを活性化しないとやばそうだな
530名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:38.82 ID:mBBMyMdb0
京都は秋冬だけ強いパターンかもしれん
春の開幕になったらまたリセットするかも
531名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:39.29 ID:KjbG+7ke0
京都がACLに出るなら、来年のナビスコはかなり変則的になるな
一体どうする気だ
532名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:40.36 ID:jPr93rU90
J2は進化して、J1は停滞か。いろいろ問題ありそうだな。
533名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:31:43.03 ID:5gvw/C1Q0
若けりゃ強いんなら
高校選手権>大学選手権>JFL>J2>J1だな
実際ありえそうで嫌になる
534名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:14.89 ID:TVTzfXkz0
J2年間の終盤の京都は連勝を続けていて、J1レベルだったのだろう。
それがこの天皇杯で結果として表れているだけだろう。
535名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:17.82 ID:vaE+Dxfk0
ハンド見逃しと中村俊輔が決定的なチャンスで潰されて京都DFイエロー止まりだったのは少し気の毒
あれはレッド出ててもおかしくないと思った
536名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:21.69 ID:c6QZxaPZ0
FCが勝たないとACLの1枠が無駄になるなあ
537名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:23.44 ID:8RaxM4Jz0
>>459
京都始まったな
しかも親会社が京セラと任天堂だろ
538名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:26.23 ID:XC8mDhRk0
>>531
7チームと8チームに分けて予選やるらしいよ
539名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:27.39 ID:2gp18WOP0
小野なんて転がるだけのゴミだろ
540名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:34.07 ID:KoPefDQp0
>>532
そもそもJ1にあがったばかりの柏に名古屋が負けて2連覇ならずっていう時点で
それは感じていた
541名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:35.45 ID:RdNV0EKY0
1点目の俊輔のアシストは、相手に当たられても負けずに
絶妙の位置に出したんだから、別に俊輔が特別にフィジカル弱いって訳でもないわな。

ずっと狙われてたのに、不用意だったのが悪い。
542名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:41.81 ID:8cSeSWmn0
瓦斯に近い大学・・・・外語大
ってあれは味スタの近くだったか。練習場ではなく。
543名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:46.79 ID:MplbzOrz0
>>525
一般の人が知ってるの今野だけだろうな
544名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:32:49.91 ID:6V5M/8wl0
>>399
下のカテゴリー
・・・ってなんだ?
545名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:33:19.96 ID:2l5GvT/90
>>533
やきうおじいちゃん、もっと育成世代の勉強しないと孫に馬鹿にされるよ
546名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:33:23.48 ID:mcwrWMRx0
>>496
アメリカが異常なんだよ
日本はスペイン、イタリア、ギリシャの部類
547名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:33:31.21 ID:uy/kLGZT0
好調の2チームだし、前回の京都みたいに降格チームが優勝するよりは健全かもしれないなw
548名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:33:46.76 ID:XeLUQpZI0
>>487
ゆうてもプレミアは年末年始関係なしにやるし、凄く大きな問題って訳じゃない。
要は選手の気持ち次第でしょ。真面目な助っ人はドゥトラやルーカスみたくいいプレーするし。
不真面目な傲慢選手はケネディやスットコみたくトンズラor遠吠え。
代える必要は無い。むしろ伝統として根付かせなきゃいけないよ。
549名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:33:57.22 ID:8cSeSWmn0
茸のパスは超一流。
問題は介護システムが必要な点か。
550名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:07.52 ID:l2IntAh20
これで来年のJ2開幕戦

富山2−0京都

みたいになるのが魔のJ2
551名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:10.75 ID:yJBAmhsn0
>>532
J1は主力選手が欧州移籍、有力外国人の高騰なんかでトップが下がってる。
J2は裾野の拡大と選手育成の成功でレベルが上がってる。と俺は思う。
552名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:16.95 ID:bWlvxQKK0
>>532
下からの突き上げで上のレベルが上がれば最高だ
553名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:17.30 ID:0C6C6uiD0
>>518
ディエゴ「京都へ帰るか」
ダヴィ「天下一品って味噌ラーメンより旨いのか?」
554名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:23.45 ID:hqW7Uwax0
強豪と言われるクラブが変わる。いつまでもあのクラブが最強であり続けられない。

いいねえ、この変化。
555名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:24.54 ID:pdBluHVC0
>>543
一般の人だったら今野さえ微妙かも
556名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:31.00 ID:XHPmhmHiO
>>133
背中がアルファベットの任天堂ACL用ユニで遠征費は出るんじゃねぇの?
557名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:31.56 ID:ir1jwPK90
若手に加えてパクと松井が帰ってくれば京都優勝あるで!
558名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:32.45 ID:MyWz2HeC0
>>120
なぜ柏ー甲府の柏勝ちがジャイキリ?
559名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:35.32 ID:q0tmiEdn0
そういや京都の伊藤ってどうしてんの?
全く名前聞かなくなった
560名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:42.19 ID:smz4P5qo0
>>530
J2じゃ序盤から独走するのが得意
J1じゃ序盤から逆独走するのが得意
561名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:52.71 ID:cadIvAxAO
日本4大サッカー選手久保

久保竜彦
久保裕也
久保建英
久保嘉晴
562名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:56.94 ID:qmFnEN990
J1 ユースチーム
J2 高校サッカー

こんなイメージ
J2は鉄火場で揉まれてるってイメージ強い
563名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:34:56.47 ID:PurixAFv0
>>65
奈良だと京終(きょうばて=みやこのはて)だしな
564名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:11.55 ID:M3YcBGfs0
>>555
あづまれ〜の人なら分かるかもな
565名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:23.15 ID:+lr21tUo0
質問なんすけど
・播戸はペナルティーエリアでハンドをしたのに何故PKにならなかったのですか?
 FC東京がリードしていたからですか?

・全日本女子選手権大会決勝は地上波で放送したほうが天皇杯決勝よりも視聴率がとれていいと思うのに
 何故NHKはそうしないのですか?
566名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:27.66 ID:Tr6NBUwU0
>>520
盟主は去年三カ年計画でのJ1昇格という目標を建てたけど、一年目で昇格してしまった
サッカー自体はいいサッカーしてたし、戦術の熟成というよりも選手の質をどんどんあげていくべきだったけど、思った以上に早く昇格してしまっただけ
567名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:30.37 ID:RdNV0EKY0
しかしJの中盤は、コネコネこねる奴が少なくて面白いよな。

トヨタカップは、サントスとかコネまくりだったからな。

俺的にイラっとした。

柏も橋本が一人コネコネして死ねって思った。w
568名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:32.32 ID:DBi2p1Dt0
小野を下げるの早すぎたよね?
569名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:40.81 ID:8cSeSWmn0
つか昇格組が強いと、アルビやばいじゃん。
いい選手を発掘してこないといかん。
570名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:47.52 ID:3XuEG7Qj0
鞠て岡田ジャパンの末期みたいな感じだよな
間延びしまくってて俊さん自由
CBが良くも悪くも癌なんだが中澤は変えられないみたいな
571名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:35:55.24 ID:UjBIJ3pj0
京都は中盤に司令塔的な外人が助っ人にきたら
余裕で昇格できそう
572名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:36:15.46 ID:fM7AQAwP0
ツインシュート決めたのが中沢扱いで
大黒がまた抗議する展開になってほしかった
573名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:36:24.60 ID:8I0Om5jR0
>>550
富山は上位食いだからね。
574名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:36:31.59 ID:4hJzBFbB0
ここからはなぜJ1はショボショボなのか考えるスレになります
575名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:36:56.46 ID:tpQz0ly80
>>569
昇格組の3つが3つとも強いわけがないだろ。
576名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:37:10.50 ID:FeO5fJ1I0
面白い試合だった やっぱ元日めざしてサッカーするのはええわ
577名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:37:14.39 ID:4hJzBFbB0
それにしても久保は持ってるな
578名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:37:18.22 ID:byBVLs3wO
ダメだバルサ見てからJ見ると糞つまらん
579名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:37:25.64 ID:KjbG+7ke0
>>526
サンクス
やっぱリーグ4位に出場権が回るのは
リーグ1〜3位のチームが天皇杯で優勝した場合のみか
580名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:37:29.13 ID:lzUjnM9K0
>>567
そもそも日本人はああいうコネコネにイラッとくるから
そういう選手が少ない
581名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:37:38.79 ID:XUY8gBHz0
>>569
どれだけ引き抜かれても
なぜか降格しないのが新潟
582名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:02.52 ID:1ddfnARy0
>>548
年末年始は別にいいんだけど解雇や退任決まってる選手が出場し続けたり
勝ち上がると序盤に負けたとことオフが1ヶ月近く違ったりするのがね
特に代表やらACLで始動が早いとこだとオフがゆっくり取れないってのは問題だよ

うまくシーズン内に組み込んでいけたらいいんだが難しいね
583名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:06.51 ID:5gvw/C1Q0
>>565
バンドはどんなにハンドして得点してもPKにはならない
それが認められたらどんなスポーツなるんだろうね
584名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:15.34 ID:ir1jwPK90
>>567
俺はガンソみたいなの大好きだなw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:20.23 ID:RM20DSVz0
586名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:23.71 ID:MQIqEsEA0
>>578
それじゃあもうバルサの試合しか楽しめないな。
シティだろうがレアルの試合だろうが物足らないだろう。
587名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:34.90 ID:PLqDL+kS0
京都優勝の予想してたけど、瓦斯優勝に予想変えるわ
Jリーグは難しい
588名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:41.13 ID:2bItNgz+0
>>565
確実にハンドだが
故意のハンドじゃないから


天皇杯決勝男子のみ地上波放送するってのは視聴率とか関係なし。

女子はその前の時間にあるんだから再来年女子も地上波放送してくれるように要望出せば?
589名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:44.82 ID:PTETJwkh0
育成の京都
ガンバのようなJ1屈指のクラブだと試合には出れないが
サンガ位になると高校生でもトップチームでチャンス貰える
この10代というスポンジのように吸収する貴重な時期に試合が出れる
これこそどんな育成よりも大事なこと
こういうチャンスに久保くんはピタっと入り込んできた
間違いなく日本を背負って立つ選手に育つ
590名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:44.71 ID:C2Taxlsm0
>>577
カツageされたらすぐ差し出しちゃう風貌してるわー
591名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:45.90 ID:tGmB1nzn0
今日のガスとセレッソの試合なんてガラガラだったけど、、、

なでしこの試合終わったらみんな帰っちゃったりしてなw
592名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:47.21 ID:smz4P5qo0
>>581
逆に大宮はそこそこ補強してる気がするけど、終わってみればいつもの定位置ってイメージ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:38:48.09 ID:9bczZe5uO
天皇杯は年々レベルが低下してるに思う。ここは確上のKリーグを招待して一石投じるべき
594名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:17.66 ID:Tr6NBUwU0
>>578
バルサのどこが面白いのかわからんわ
崩しの勉強のためって割り切らないと見れない
ブンデスとかJのがおもろい
595名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:20.34 ID:pdBluHVC0
瓦斯のことだからまた準優勝とかじゃないの
596名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:25.92 ID:efmFnf0D0
>>359
ヴェルディがやった
597名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:35.70 ID:vhrUuByA0
リーグ戦で上位常連よりあんまり来ないとこが躍進すると嬉しい
598名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:37.05 ID:8cSeSWmn0
>>584
ガンソ、ボールを持った時はものすごく上手いよね。
自分も好きだ。
でも一方でネイマールが必死に走っているのに、ガンソあまり動かないw
599名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:40.01 ID:3FBjPJeW0
だれか ID:5gvw/C1Q0 の相手してやれよw
600名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:44.64 ID:CCtboyZqO
>>578
バルサみた後他見たら他が面白く見える奴のが比較的多いと思う
601名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:39:47.41 ID:0C6C6uiD0
>>565
瓦斯ゴール前でセレッソFWがハンドしたからってなんでPKになるんだ?
瓦斯DFがハンドでゴールを阻止しない限りPKになんかならないよ
602名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:00.92 ID:TBvsd5ZP0
>>541
それもあるんだが、俊輔にマークが集まっているのに
味方が無理やり俊輔にパス出す事もあるんだよ
それで俊輔がボールを取られて・・・って感じが
リーグ戦でもよくあった
541の言う通りに俊輔の意識とかポジショニングとかも悪いのもあるんだけどね
603名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:04.45 ID:l3ivmWUgO
>>126
昨年も降格ある言われて上位だったけどなw
604名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:11.91 ID:0wymwk7u0
なに起死回生のツインシュートって翼の双子の兄弟みたいなシュートでもしたんか?
605名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:12.77 ID:OtRRWdU70
松井大輔はサンガに戻るしかないな
606名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:15.18 ID:HLD7IC8S0
>>595
天皇杯優勝してACLとの両立に苦しんで即降格ピンチって線もあるな
607名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:15.89 ID:S0JRUsM80
>>546
だからこそなでしこがアメリカ破ったりすると
カタルシスがあるよなあ

いやま、別にそこまでアメ公嫌いでもないけどさ
608名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:16.17 ID:C2Taxlsm0
>>591
いつもだと準決はどんな感じなの?
609名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:16.97 ID:NUXdJ6Wo0
シュートとしては工藤のが凄かったけど久保君が全部持っていった
610名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:29.10 ID:MQIqEsEA0
>>587
戦力考えると瓦斯だよなぁ。
なんだかんだで堅実なサッカーする。
でも京都のサッカー面白かったから京都応援するわ。
611名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:37.58 ID:TJ0ZgOzdO
>>593
試合中に飛び蹴りや膝蹴りが飛び交うわけですね
612名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:40:49.37 ID:PTETJwkh0
>>532
育成環境が整ったから早めに若いの入れて
バージョンアップ図った方がいいのよ
部活育ちのベテラン使うくらいなら
ユース育ちの若手入れてった方がいい
613名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:11.14 ID:oQgyMie20
>>578
永遠にバルサみてろ完腐脳
614名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:16.46 ID:h2eGMb/p0
ツインシュートじゃねぇよ
大黒に持っていかれて、中沢はスカッてたじゃねぇか
615名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:16.49 ID:8cSeSWmn0
>>600
同意。
616名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:19.92 ID:TVTzfXkz0
守備力は瓦斯が上だが、全体的なサッカーの質は京都が上に思える。
617名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:32.36 ID:fM7AQAwP0
今日の内容はマリノス勝たせたかったと思うのが人の道だろw
久保はすごかったけどね
618名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:41.69 ID:4hJzBFbB0
ここまでJ1がショボイトなると
一度全部無かったことにして
全チームJ2からやり直す必要があるな
619名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:45.99 ID:5gvw/C1Q0
つかCWC以降サッカー見てないってのもすごいけどな
620名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:49.78 ID:VIoPkYIs0
>>587
CBの出場停止が京都に影響しそうだ
621名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:51.67 ID:S6DvseXB0
京都は天皇杯強いのか?
瓦斯はともかく、J2対決とはね。
622名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:52.67 ID:WwHuccXk0
来年か再来年に昇格目指すとしたら
松井とパクチソンが戻る良いタイミングなんじゃないかな
623名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:53.57 ID:HLD7IC8S0
>>602
俊輔個人がどうこう以前に戦術俊輔の限界ってことだよな
624名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:54.40 ID:a8zeAs0c0
J1の数が多すぎるんだよ。
J1は10チームくらいでいい
625名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:41:56.34 ID:M2x8w0z80
>>593
そういえば札幌は今年控え+ユースでKの太田に国際親善試合に勝利したな
626名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:00.32 ID:/sV6UbF90
>>605
パクチソンもな
627名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:05.96 ID:kTBCHqsP0
J2のレベルが上がって何も悪いことは無い
628名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:24.50 ID:0C6C6uiD0
鞠は小椋が出停なんだな
629名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:31.29 ID:PurixAFv0
>>440
そんなことしたらFIFA未公認リーグになってしまう。
一時的な状況で変えるようなものではないよ。
長い時間でみたら差はあるんだから。京都と東京が何故J2だったのか。
630名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:35.07 ID:TBvsd5ZP0
>>617
いやいや強いチームが勝った、それだけですよw
うちよりずっと良いサッカーを京都はしていた
631名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:36.22 ID:1ddfnARy0
今の京都にパクチソンは合いそうだなw
632名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:44.17 ID:oQgyMie20
>>578
永遠にバルサみてろ完腐脳
633名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:45.85 ID:xO/qd7Fw0
ドゥトラってまだ京都にいるのかよ
634名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:42:57.09 ID:0C6C6uiD0
鞠関係ねえやw
635名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:02.05 ID:RdNV0EKY0
>>584

ガンソって日本だと代表にすら選ばれないと思う。w
636名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:02.52 ID:3XuEG7Qj0
京都は東京との対戦成績はどうなんだ?
637名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:04.30 ID:DBi2p1Dt0
>>617
普通京都応援するだろw
若くてはじけてるし
638名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:04.15 ID:dEjCT2K50
ニワカでも十分に楽しめたわ
あの黒いカカとか若いのとか凄いな
町田J2だし近くに来たら生で見たいと思う
639名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:08.79 ID:0yIJyEMeO
>>328
もし満員だったら1万円くれよ 約束したぞ
640名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:08.59 ID:pdBluHVC0
>>605
松井のニュースってローサとの妊娠以外にあまり聞かなくなったな
641名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:14.96 ID:ir1jwPK90
正直松井はどうでもいいからローサを京都に連れて来て欲しい

642名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:24.86 ID:OtRRWdU70
ある意味
京都は今シーズンのJ2を盛り上げてくれたからなw
643名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:28.36 ID:KKpQmGaB0
バルサはバルサっていう別のスポーツしてるみたいなところがあって
あれはサッカーとはなんか違う
644名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:43:57.56 ID:TVTzfXkz0
>>617
どういう意味だ。
決定機は京都の方が多かったが。(バー、ポストに当たった場面等)
内容は京都が上回っていたと思うが。(後半の最後から延長はマリノスが内容的に上回っていたが、疲労に拠るものだろう)
645名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:10.07 ID:cFXIl+Te0
ツインシュート?
これどんな技?
646名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:12.47 ID:4hJzBFbB0
J2のレベルが上がってとかじゃないでしょ
J2のがおもしろさもかわいさも健やかさもレベルもはるかに上なんだよ
J1に一平君とかいるの?
ガンバボーイとかいつまでも大人になれない奴ばかりだろw
本当しょぼいJ1は
647名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:24.62 ID:tpQz0ly80
J2もJ1の3つみたいにこれ以上降格枠が増えるとこういう若い選手が育つ余地が無くなりそうなのが怖いな。
648名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:27.85 ID:Z5F+HtrT0
J2対決で東西対決か
仕組もうとしてもなかなかできない組み合わせだろこれ

正月から盛り上がりそうだな今年のサッカー界
649名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:30.83 ID:EK3EAbUh0
決勝は長友来るかな
650名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:31.91 ID:TBvsd5ZP0
>>623
まあね、和司が攻撃は俊輔
守備は飯倉とボンバーにまかせっきりだからなぁ
別に戦術俊輔が悪いわけじゃないんだけどさ
651名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:34.73 ID:N59zRM7b0
>>440
いいと思う。2つのカンファレンスで各々4地区にわける感じかな。
プレーオフ、カンファレンスチャンピオンシップ、SBといったプロセスも
NFLを真似てほしい。
652名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:35.90 ID:m3Ni7Ay10
あれ大黒のゴールだったのか
中沢だと思ったわ
653名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:38.37 ID:IzARj3bZ0
サッカー天皇杯 準決勝 横浜F・マリノスvs京都サンガ ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=r75DXB2FHvc
654名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:55.15 ID:Ushzppq90
>>645
ガッツ200くらい消費するまぁまぁ強い技
655名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:44:59.57 ID:iC3M605b0
工藤は髭剃って歯並び直せ
656名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:06.66 ID:smz4P5qo0
>>617
ロスタイムの同点ゴールで流れは完全に鞠だったしね。
むしろ先制されたり追いつかれても逆転出来るチームに、京都がなったことが驚きなんだよw
657名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:11.46 ID:bBZn30QIO
J1はチーム多いね。
名古屋なんて身長で勝った様なもんだよね。 それではダメだろ。
J1はキチンと良い選手を引き抜いて身長面でも万全でやれよ
658名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:24.12 ID:PTETJwkh0
>>566
そんなこともあるんだねえw
かと思えば徳島みたいに補強頑張ったのにってとこもあるしね
659名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:24.89 ID:+lr21tUo0
質問答えてくれた方ありがとうございました
660名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:36.87 ID:bWlvxQKK0
>>643
俺は好きじゃないわ。バルサの試合独特の、公開処刑みたいな空気。
試合が支配されて、相手は持ち味がだせず、じわじわと潰されていくだけ。
やっぱレベルが低くても勝負はどう転ぶかわからない不確定なとこが多い
ほど面白いと思う。バルサ好きって、芸術品を楽しむのに近い感覚じゃ
無いの。勝負を楽しむ心情じゃないでしょあれは。
661名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:37.63 ID:6WfX1jsx0
誰かyoutubeプリ〜ズ
662名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:51.99 ID:zdD+Tcb80
J2同士で決勝って・・・
自称玄人さんは喜ぶだろうけど
リーグレベルとしてはやばいでしょ。
そりゃACLで勝てなくなるわ・・・
663名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:53.89 ID:g1S8AYDF0
ドゥトラって完全に戦力になってる感じだよね?
前までは京都でお荷物扱いの外国人って感じだったけど、
今日は良い選手になったなと思った。

ていうか、あんなにフリーキックうまかったっけ?
664名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:45:59.28 ID:PLqDL+kS0
>>655
珍走団みたいな髪型直したから、許してやってくれ
665名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:46:08.13 ID:Bsg9zItb0
決勝は実質長友対パクチソンになったか
666名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:46:12.41 ID:4hJzBFbB0
来年からJ2はプレーオフも始まるし
降格も始まるからね
J1また差をつけられちゃうね
667名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:46:26.38 ID:WwHuccXk0
京都の1点目のシーンでドリブルしていく京都の選手を
途中で追うのを諦めた谷口か誰かを見て凄くガッカリしたわw
668名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:46:29.04 ID:VIoPkYIs0
>>649
練習1/2スタートだし、無理じゃね
669名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:46:43.17 ID:xcJY4/QC0
9年前は、松井・パクチソンで優勝したんだよね、サンガ。
670名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:46:43.44 ID:PTETJwkh0
>>583
ハンドサッカー?
671名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:46:59.06 ID:63JJe4ek0
J2対決www
これでいいのかw
672名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:01.76 ID:LGCtuLjd0
>>629
そういう意味ではFIFAの方の認識が遅れてるのかもな。

まあJリーグみたいに上と下の差が少ないリーグが珍しいだけかもしれんが。
だからこそ、無理やり1部2部と分けるのは勿体無い面があるよ
特に興行面において
673名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:04.49 ID:PurixAFv0
>>624
日程に無理がでないようにFIFAから各リーグに指導があって、一部は18クラブで構成されるようになっている。
674名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:05.88 ID:7KAQvZMA0
>>578
バルサの試合とこの試合だったら
この試合の方が面白いって奴の方が絶対多いわ
675名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:15.09 ID:8cSeSWmn0
>>665
とにかく二人とも優れた選手だとは思うw
676名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:21.91 ID:C/w6Cldx0
そうなるとその新リーグに参加できなかったクラブはどうなる?
それで入れ替え制維持か?
677名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:30.10 ID:Nm36oCe2O
>>665
つまり
インテルVSマンチェスター・ユナイテッド
678名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:39.86 ID:tKgXmAJj0
京都と札幌は今年のJ2序盤は最下位争ってたんだよね
札幌が夏ごろから勝ちだして、京都は秋口からほぼ負け知らず

若手が多いチームってやっぱり伸びしろがあるね
679名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:41.20 ID:4hJzBFbB0
J1いくのって罰ゲームかもな
どんどん弱くなるでしょ
必死でしょ
680名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:48.34 ID:L2h6/f2M0
J2の拡大路線 大成功だな。
J1しか見ない人も今年のJ2の上位レベルみて興味もってくれたらいいな
681名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:47:52.08 ID:V4R7p1pg0
682名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:03.26 ID:N6GlbxL40
いや〜盛り上がったなw
なにげに見始めたら最後まで見ちゃった
683名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:09.64 ID:MQIqEsEA0
>>649
どうだろね。
パルマ戦が1/7だから年内にはイタリアもどりそうかな。
684名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:12.03 ID:AXK/0EwO0
>>672
分けないと日程的に不可能ですが
685名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:16.25 ID:TVTzfXkz0
ドゥトラはFKの印象が強いが、決定的な他の場面ではずしてる。
しかし、相手FKにおいて、ドゥトラの高さは守備面での貢献が大きかったと思う。
686名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:18.20 ID:RdNV0EKY0
>>623

俊輔はやっぱりJじゃ際立って上手いからな。
何所のチームだって彼中心になるだろ。
そもそも今日の試合だって、俊輔が演出したチャンスに決めてたら勝ってた。
687名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:17.96 ID:/leoknXo0
久保 ガラ悪杉だろ 手癖とか頭もワルそうな顔つきだけど
688名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:27.32 ID:KKpQmGaB0
仮に水戸ちゃんと岡山の決勝だったとしても5割はありえない
どこのサポでもない固定のサッカーファンが結構な数いるから
689名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:48:40.48 ID:smz4P5qo0
>>663
まだ23歳 現在進行形で発展途上
690名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:49:02.04 ID:4hJzBFbB0
ACLよりJ1が罰ゲームってことで一致したな
691名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:49:07.62 ID:fM7AQAwP0
>>630
今日勝ったチームが今日は強かったんだろww
謙虚なサポだなw

>>637
いや中村光ってたからさー
決勝楽しめるように気持ち切り替えるよ
Jリーガーのようにww
692名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:49:37.98 ID:pIrXMEfI0
J1のトップレベルは殆どが海外に行っちゃったからな。
ヨーロッパでいうオランダリーグみたいなもんじゃね。
693名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:49:51.74 ID:KjbG+7ke0
>>538
そうなると日程的に有利不利が生じてしまうよな〜
ここは瓦斯が勝つほうが望ましいな色々と
694名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:49:58.59 ID:RgxKPfC5O
高校サッカーもユースに上がれなかった残りなのにレベルが上がってる
695名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:50:08.61 ID:ie1lBGMPO
DFのビルドアップ能力が無いチームは弱い!
696名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:50:14.43 ID:RM20DSVz0
697名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:50:26.55 ID:0C6C6uiD0
シュートは宮市や久保の方がドゥトラより上手いな
あの二人落ち着きすぎ、ドゥトラはドフリーでもバー当てたり有る意味日本人的

ただ、あのFK上手すぎ
698名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:50:34.52 ID:/sV6UbF90
ドゥトラ来シーズン途中でビッククラブに移籍しそうで怖いわ
699名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:50:40.59 ID:WBnZ2AZtP
Jのよい選手がどんどん海外行くし、そりゃJ1は低レベルになるわな・・・
ACL勝てないのも道理
700名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:50:49.56 ID:TBvsd5ZP0
>>691
謙虚っていうか
サッカーの全てがうちより上だったかなって感じです
うちの得点も戦術っていうより個人の選手の能力で取った感じだしね
701名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:05.45 ID:moixDcp00
京都はリーグ戦面白いサッカーしてたから残ってよかった
702名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:14.80 ID:HLD7IC8S0
>>686
もちろんその通りなんだけど、それ一辺倒じゃダメよねってことよ
狙われやすくもなるしね
703名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:24.81 ID:qoG/9U5e0
J2上がりが世界4位とかだしな
704名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:27.80 ID:0C6C6uiD0
宮市じゃねえ、宮吉だw
705名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:32.15 ID:PurixAFv0
>>651
アメリカンスタイルはFIFA未公認になるんだよ。
706名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:33.03 ID:CzgKwLDc0
松井、黒部、パクがいて天皇杯優勝したのはもう10年ぐらい前なのか
707名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:36.84 ID:4hJzBFbB0
>>694
やっぱりぎりぎりでやってるからだろうね
708名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:51:53.68 ID:0wymwk7u0
久保って新たなスターなのか?
709名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:04.50 ID:YTY5/NEi0
J1とは何だったのか・・・
710名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:11.41 ID:iGnFKEiVP
柏はユース出身者がCWCスタメン中5人。

京都もユース出身者主体のクラブ。

J1J2がどうのというより、ユースの質がクラブの戦闘力に直結する新時代が来たんだろ。
711名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:25.33 ID:LkpTFeqx0
>653
ツインシュートかっこよす
712名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:25.50 ID:h99MN0Z60
最近の京都戦績
10/19 コンサドーレ札幌 H4−0○
10/23 大分トリニータ A3−1○
10/26 湘南ベルマーレ H1−0○
10/29 湘南ベルマーレ A1−0○
11/6 ロアッソ熊本 A2−1○
11/12 東京ヴェルディ H1−0○
11/16 モンテディオ山形 中3−2○
11/20 ファジアーノ岡山 A1−2●
11/27 横浜FC A2−1○
12/3 FC岐阜 H3−1○
12/17 鹿島アントラーズ 中1−0○
12/24 湘南ベルマーレ 中1−0○
12/29 横浜Fマリノス 中4-2○
713名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:40.21 ID:9PZ9No0d0
大木も一部の奴にバカにされてた時期があったが
本当にバカにされるべき無能監督が誰か分かったか????????

あいつわ腐っても理論派監督岡田チルドレンだからな

戦力5千の大木京都が  戦力3万の無能木村(笑)に

サッカーとはどういうものか、戦術とはこういうものだと見せつけてやったな

メンバーは圧倒的にマリノスが上

しかし、戦術、組織は大木京都の方が遥かに上

腐ってもオカチルだ!!!!!!!! 戦術に雲泥の差。無能木村(笑)監督相手に兵力なんて関係無。

しかし、どうやったらあの戦力であんな糞組織、戦術ナッシング、チームばらばらの糞サッカーやれるか不思議でならない

無能木村(笑)恐ろしすぎる!!!!!!!!!Jリーグのレベルアップの為に無能木村(笑)を追放せよ!!!!!!

クルピみたいな優秀な監督がJを去り、無能木村(笑)が居座るようではだめだ。
714名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:40.60 ID:h99MN0Z60
京都サンガの順位推移
10試合消化時点 2勝2分6敗  19位 メンバー大幅入れ替え、3-4-3で模索してた時期
15試合消化時点 3勝4分8敗  18位
20試合消化時点 6勝5分9敗  14位
25試合消化時点 8勝6分11敗 14位
30試合消化時点 10勝7分13敗 13位 久保と宮吉の2トップ、3-3-2-2気味
35試合消化時点 15勝7分13敗 8位 4バックに移行、工藤がケガから復帰でほぼ現在の布陣とメンバーになる。ドゥトラもハマりだしてスタメンに
全日程終了時点 17勝7分14敗 7位
715名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:42.84 ID:aEQ1Eusg0
見に行きたいけどチケット売り切れなんだよな。
通常ならガラガラのカードだろ、こんなの。
716名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:52.06 ID:3/2706Va0
スレタイにツインシュートが入ると予言していた奴がいたがその通りになったな
717名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:52:56.23 ID:0C6C6uiD0
>>712
岡山すげえw
718名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:05.96 ID:AXK/0EwO0
>>694
高校サッカーは戦術レスな放り込みばっかだったのを
野洲がやったようなのをウチもやりたいとかそれに対抗するために
きっちり攻守を考えるようになったりとかで発展してった
719名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:15.02 ID:st3ahnkeO
まじかよドゥトラまだ23だったのか…
もしかして途中で負傷退場した老け顔の人も実は若かったりするんかな
720名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:27.93 ID:6G8AVKsU0
京都の若手はいいね
721名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:33.50 ID:PurixAFv0
>>672
無理やりじゃないよ。
底辺から頂点までのピラミッド型のオープン制になっているんだよ。
アメリカンスタイルのプロの閉鎖リーグじゃないんだ。
722名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:35.30 ID:Q813hqKb0
>>702
もう一人ボール持てるやついるだけでかなり変わりそうだけどなあ
ポゼッション自体の意識も変わるだろうしさ
狩野とかなんで使われないのかな、そんな駄目なんだろうか
723名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:35.82 ID:h99MN0Z60
京都サンガ
J2前半 5勝5分9敗
J2後半 12勝2分5敗

10月以降の公式戦は14勝2敗(延長勝ち含む)
724名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:39.56 ID:iC3M605b0
>>677
しかも二部だからな
725名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:53:56.58 ID:wzaf8f3OO
とりあえずチーム名を京都紫光クラブに変えろや
726名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:54:06.30 ID:Ky/rkRLW0
マリノスは俊さん頼みが酷すぎる
727名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:54:13.82 ID:O3NGb4yI0
>>696
見ておけばヨカタ......
728名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:54:18.58 ID:iGnFKEiVP
>>708
高卒1年目をルーキーとするなら、去年の宇佐美に匹敵する超大型ルーキーだ
729名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:54:26.03 ID:4hJzBFbB0
>>708
そうなるな
あれは
730名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:54:37.77 ID:UMvHT/J50
>>680
ブサヨ的発想だな
哀れだわ
731名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:54:47.78 ID:3GB/9VOD0
京都すごいな。
あのつまらない試合になるマリノス相手に、あれだけ盛り上げてくれるとは。
マリノスも、ツインシュートは面白かったw
732名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:54:48.77 ID:8tYg7jl+0
>>657
柏との天皇杯でヘディングのゴールなかったんですけどw
733名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:55:16.07 ID:P3WvLGBo0
俊さんがボール取られると
・ボランチのところがら空き
・センターバックが二人とも鈍足
だから中央を簡単に突破されてしまう
ど真ん中に穴が開いてる
734名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:55:21.11 ID:kTBCHqsP0
J2の時代だな
735名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:55:54.75 ID:ZEsVWUJx0
攻撃のいいチームのが見てて面白い
京都をJ1に上げてくれ
736名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:56:09.55 ID:cv4rawQNO
ガンバ・セレッソ・サンガ、関西のチームそれぞれ面白そうなのに、スタジアムって重要だな。
737名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:56:10.02 ID:YhXe1UlsO
まあたまにはこんな決勝もいいじゃない。
元旦はJ2を堪能しようぜ
738名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:56:42.83 ID:019JfZbU0
久保って名前のサッカー選手にハズレなしだな
739名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:56:44.47 ID:X82eHaPq0
>>672
J2の下の方も見ろよ
740名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:02.16 ID:AXK/0EwO0
>>722
狩野は不安定なところがある
本来なら俊輔を獲らずに狩野の成長を待った方が将来的にはよかったはずだが
和司の就任と俊さん帰還をフロントが決めて、和司に実力不足として干された
741名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:03.55 ID:h99MN0Z60
サッカー天皇杯 準決勝 横浜F・マリノスvs京都サンガ ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=r75DXB2FHvc

天皇杯準決勝 京都サンガFC ドゥトラの逆転ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=3vBPaHIsBf0
天皇杯準決勝 横浜Fマリノス 後半ロスタイム中沢同点ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=RA7lL4Rl5l8
天皇杯準決勝 京都サンガFC延長後半 久保の勝ち越しゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=RFvXtu1cCAQ
天皇杯準決勝 京都サンガFC延長後半のダメ押し4点目ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=270b_v2qoBo
742名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:18.81 ID:aKD/5wDS0
前半終わって昼寝して今起きたオレ涙目w
743名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:22.12 ID:DBi2p1Dt0
>>687
えー真面目そうじゃね?
744名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:36.37 ID:HLD7IC8S0
>>722
そういやマルキどうなるんだろ
745名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:39.59 ID:a8zeAs0c0
決勝は今日みたいな面白い試合は無理だろうな
今日の試合が面白すぎた
746名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:46.04 ID:d2sQPbcd0
>>708
大スターだろ
海外組よりある意味すげえぞ
747名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:47.98 ID:c7LfZSqI0
盛り上がってるのは芸スポだけ(笑)
748名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:56.59 ID:/550esGK0
俺サンガ在住だけど延長に入った時点で負けたと思ったわ
749名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:57:59.48 ID:fM7AQAwP0
>>644
決定機は同程度じゃね?
中村のエリア内からのサイドネットとかもあるじゃん
マリノスはCKとFKたくさんあったのにさーw
京都は超決定力あったね。

>>656
延長前に、京都の選手笑ってたのは釣られて笑った
展開のありえなさに笑うしかなかったんだろうよw
まあよく守った。はじき返してた。
750名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:58:03.96 ID:RdNV0EKY0
そもそもJ2って、セリエAでもそこそこ活躍してたレアンドロを引き抜いた
例を見ても分かるように、相当バカにできないリーグだよね。
751名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:58:17.20 ID:bBZn30QIO
臭さんにガツガツいけば
マリノスは終わりなのは
南アフリカW杯で皆分かってるからな。
752名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:58:20.42 ID:7LPzF/NZ0
これがオランダリーグとかだったら久保とか宮吉とかすでに上位クラブに引っこ抜かれてる。
来年に向けて1億ぐらい出して宮吉を獲得しようとするクラブがないのがJ。海外に持っていかれるまで
黙ってみてる。
753名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:58:21.19 ID:Pc/7xWVc0
俊介って得点にも失点にも絡みまくってるな
754名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:58:29.33 ID:5gvw/C1Q0
世間はドン引きしているだろうな
マジで恥
755名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:58:52.03 ID:VVbrXVfJ0
>>741
大黒のゴールなのにw
756名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:58:58.38 ID:/c9tSTA90
京都は若手主体に変えていいチームになったね。宮吉・久保の2トップって凄いな。
02年度はチソンと黒部と鈴木慎吾だったからな。
757名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:59:03.00 ID:PTETJwkh0
>>736
京阪一本で行けるとこじゃないと行く気になれんて京都の友達が言ってた
758名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:59:34.17 ID:nX9j1l1WO
元旦にJ2の試合見ないといけないとかJ1弱すぎだろ
これはいよいよJリーグ終わり近いんじゃね?
てか天皇杯の質がかなり低下するなwwwww
759名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:59:44.22 ID:OX1XhL520
柏がCWCでも健闘したからJ2勢は勢いにも乗るだろう
760名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:59:51.51 ID:iGnFKEiVP
J1かJ2かではない。

ユースの質と、ユースを使いこなせるかどうかだ。

京都と柏はそのユースの質で他に秀でたから勝ったんだよ
761名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:59:53.08 ID:Jtp0g0Bg0
>>722
清水のリュンべり小野揃った時みたいにはなるかな
それでも限界は見えたかなって感じだけども
762名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:59:55.14 ID:MQIqEsEA0
>>757
立地条件大事だよな。
豊スタなんか行くの考えただけで疲れるし。
763名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 18:59:56.32 ID:NgTD/04Q0
>>736
たまには神戸のことも多い出してください
764名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:00:02.82 ID:019JfZbU0
>>158
三根やばすぎw
765名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:00:10.08 ID:AXK/0EwO0
>>753
だが彼がいなければまず得点に至れないのが今のマリノスなのです
766名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:00:34.44 ID:973U3U3V0
http://m.sanga-fc.jp/youth/project/index/

久保君はこれの4期生だそうだ

大層金をかけてやってきたプロジェクトのようだが
京都の有望若手ラッシュを見ると
高い投資ではなかったな

やっぱ育成は大事
ここまで上手く、しかも迅速に結果が出るのも稀だと思うが
767名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:00:44.51 ID:60015WXA0
>>672
リーグ戦やると絶望的な差が出るから。
768名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:00:51.84 ID:mcwrWMRx0
>>740
1億5000万だっけ
普通に点の取れるブラジル人FWとったほうがよくね?
なら柏のジョルジくらい働けよ
給料に見合わない活躍しかできない俊さんは浜のイチロー
769名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:00:52.48 ID:oHC5Ie+e0
どっちが勝ってもACLに足引っ張られて来シーズンボロボロになりそう
770名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:01:01.99 ID:yJBAmhsn0
>>758
2012年元日、大半の日本国民がJ2の面白さに初めて触れる記念すべき日となるだろう。
771名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:01:13.40 ID:KjbG+7ke0
鞠は一応金は持ってる方なんだからもっと良い監督雇えばいいのに
何で和司なのよ
772名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:01:44.51 ID:0C6C6uiD0
>>766
それをやりだしたのが浦和のGMを解任された凍傷じゃない方の柱谷なんだけどな
773名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:01:56.40 ID:3GB/9VOD0
>>763
神戸はスタジアムはいいという意味じゃないのか?
774名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:07.02 ID:U97peTFZ0
>>756
鈴木だったけ?
松井だったような
775名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:07.46 ID:5gvw/C1Q0
>>750
セリエAってブラジル一部のセリエAな
イタリアじゃなくて
知っててボケてんだよな
776名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:14.03 ID:upJzqMB50
>>158
30番の顔がおもしろすぎ
6番のくせものっぽさも面白いな
777名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:19.33 ID:Rq4ONj3H0




※今シーズン、俊輔がボールを奪われて失点したのは、この試合だけです。



778名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:31.20 ID:t1decGYU0
大木って京都でも以前の甲府みたいなパスサッカーやってるの?
779名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:36.60 ID:0Y0LPOa30
>>766
京都U-15が久保世代に匹敵して逸材もいるらしいね
京都スレに書いてあった
780名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:40.40 ID:h99MN0Z60
781名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:02:46.93 ID:4vCOS0f4i
仙台はACLでれそうですか?
782名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:09.65 ID:8tYg7jl+0
>>773
それならセレッソも抜くんじゃない?
783名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:15.36 ID:wzBkTqbdO
清水サポですが京都と澤見たいから国立行きたいけど チケットはもうない? ヤフオクは自由席一枚5000越えてる…。
去年は一万越えてたけど 今年もこんな感じ?
784名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:18.81 ID:yJBAmhsn0
>>778
同じじゃないけどかなり近いものはある。ショートパスを重視してるね。
785名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:31.18 ID:WIcOR9dy0
京都の4点目は完全に鞠守備の手抜きだな。相手は時間稼いでくるかと思ったら攻めてきたので慌てて守備戻ったけど時すでに遅しでドフリーで決められた。
786名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:33.26 ID:TVTzfXkz0
>>749
お前試合見てないだろ。
京都の決定力のなさは半端なかったぞ。
787名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:40.01 ID:iGnFKEiVP
>>778
そう。それに足元の上手い新世代の若手選手のポテンシャルのお陰でいい感じで回ってるな
788名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:49.47 ID:DBi2p1Dt0
結局京都の新スタジアムってどこになったんだっけ
789名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:03:59.02 ID:AXK/0EwO0
>>768
>点の取れるブラジル人FW

それを必ず連れてこれるってんならそうするだろうけど
なかなか難しい
特にマリノスはハズレ外人ばっかり連れてくることで有名
マリノス自身もそれを自覚してるから最近は外人に手を出さない
790名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:04:24.35 ID:kTBCHqsP0
でも京都のhアレはハンドだったな
アレは取らないといけないよ
791名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:04:31.38 ID:iG9iTczj0
糞鞠ざまああああwwwwwwww

来期はロートルばかりだし降格もあり得るんじゃないかwww
792名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:04:31.88 ID:RdNV0EKY0
何より衝撃的なのが、京都サンガは今期7位だったって事実だな。w
J2の7位に負けるJ1の5位。www
793名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:04:35.85 ID:g1S8AYDF0
京都の久保って、プロ何年目だ?

なんか、「俺が点取ってやんぞ」みたいな
もう風格みたいなものがあるわ
794名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:04:40.85 ID:ktrVe0S50
>>777
絶好調すぎたんだろうな。
チャンスつくり出した数がダントツ過ぎた。
往年のスター選手はみんなそうだったが、
運動量やフィジカルでカバーできる選手がいるな。
795名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:04:56.90 ID:0Y0LPOa30
>>778
大木のサッカーは異質だから一回見ると分かる
796名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:04:58.72 ID:MlVz0pNvP
>>718
なんでもユースの躍進に危機感を覚えた部活の先生がJFAの講習に行き出して、指導法の勉強をしだしたとか。
797名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:05:23.60 ID:VLQCe4Xp0
絶対に優勝させてはいけないTEAM
ACL出れなかったら社長やめるんだっけwww
798名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:05:26.76 ID:h99MN0Z60
FC東京と京都で元日決勝 初のJ2勢対決に
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111229-00000011-kyodo_sp-spo.html
J2勢が決勝に進むのは初めて。

Jリーグ発足前には日本リーグ2部のチームが優勝した例が過去に2度あり、
日本鋼管が第61回、ヤマハ発動機が第62回大会を制している。
799名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:05:39.20 ID:O1QVooyn0
>>305

いいとこついてるねー

だからプレスの激しいスペインじゃ何も出来なかったのさ
800名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:05:41.11 ID:PGtEwvwq0
>>760
さも分かったような書き方だけど、トーナメントでの勝ち上がりはもっと単純だよ。
現在の調子と運が良いクラブが勝つ。
ユースがどうこうはトーナメントに関係ない。
801名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:05:52.50 ID:bWlvxQKK0
>>793
勝者のメンタリティだよな。チャンスで「わわわ・・失敗したら怒られる」という
二流選手にありがちな動揺がなく「おほっw 美味しいなオイ!」みたいな
落ち着き。海外のスター選手とかだいたいこれ。南米の奴とか特に
802名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:05.42 ID:0wymwk7u0
>>728
>>729
>>746
まじかたしかにハイライト見たらあの若さであの落ち着きぶりはやばいな
803名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:05.69 ID:d4SoZWJf0
試合終盤に俊さんが右足を使いまくってたけど、あれは左を酷使しすぎて
折れてたんだと解釈してる。
804名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:12.75 ID:PTETJwkh0
>>788
観月橋の河川敷
805名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:13.37 ID:qmFnEN990
>>741
久保すげえ
4点目のアシストとかちゃんと溜めて中見てボールだしてるし
落ち着きとメンタルの強さが際立ってる
806名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:15.89 ID:b4BRy+3T0
久保
20分足らずで1ゴール1アシストか
807名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:16.36 ID:35hAVEMA0
柏の優勝といいJ1とはなんなのか
マジでヤバくない?Jリーグ衰退してるんじゃない?
808名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:29.47 ID:9pTuDFpL0
>>796
やっぱ刺激を受けないと澱むのか
      
809名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:40.13 ID:mtve4OVA0
フランスカップみたいでおもしれーな
下部リーグのクラブが健闘してて
810名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:06:44.87 ID:gG2HpRDG0
>>756
ちょうどあの時期にJに足運ぶようになったから、京都はいまだに朴・黒部・松井の攻撃陣イメージが強烈だな。
慎吾は新潟のイメージがあるけど、優勝メンバーだったなあ

俺ももう懐古厨だな・・・
811名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:07:01.05 ID:vsos2K510
ドゥトラは脚が強奪しそう。
812名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:07:02.85 ID:L3N12XO80
日本サッカーは楽しみやね
813名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:07:35.56 ID:40A5a8OK0
J2最強伝説
814名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:07:47.82 ID:PLqDL+kS0
>>790
あれレッドって言ってる人いたけど、カレーだよね?
相手の決定機でもなかったし、クリアの最中に手を使っちゃったわけだから
815名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:08:20.43 ID:QAIm7Z3F0
>>186
AA作るのはえええwww

ワロタww
816名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:08:21.63 ID:0Y0LPOa30
久保はFWのタイプとしては誰になるんだろうな
817名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:08:30.87 ID:1ddfnARy0
>>814
レッドは秋本が俊輔の抜け出したとこを潰したこと言ってるんでないかな?
818名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:08:35.21 ID:BrgvR7bG0
J1のチーム減らせよ
819名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:08:46.09 ID:5gvw/C1Q0
>>807
ぶっちゃけ衰退していると思う
ACLっていう基準もあることだし
もっと激しく競争すべきなんだろうな
820名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:08:46.56 ID:mn1lZ3NN0
京都はこのままの調子を来シーズンまで維持できるとは思えない
きっとまた低迷する
821名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:09:02.55 ID:YxUN/1N30
小野は何で交代させられたの?
怪我?
822名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:09:19.24 ID:PLqDL+kS0
>>817
ああ、そりゃ失礼
あちらはレッドでもおかしくなかったね
823名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:09:19.20 ID:C09NFkGo0
>>807
してないよ。
824名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:09:53.91 ID:0Y0LPOa30
天皇杯即J1がーって違うでしょ
825名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:10:02.18 ID:XUY8gBHz0
>>817
秋本のは酷かったな
あいつの粗さは相変わらずだ
826名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:10:07.23 ID:MMQxyoLyO
昔の日本代表みたいだな
俊さんが光ってると見せかけて最高に穴になってるから負ける
827名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:10:15.88 ID:aXZZAtf00
チーム多いとか言うのはバカ丸出しだから野球でも見てろ
828名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:10:16.01 ID:Muu212+h0
     ___
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _, 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  久保選手はわしが育てたんや
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i
829名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:10:45.85 ID:kTBCHqsP0
まあフランスは3部のアマチュイアクラブがカップ戦で優勝したことあるけど
830名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:00.73 ID:1ddfnARy0
J1が糞かとか鞠が糞かは知らんが
審判は糞確定
831名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:11.26 ID:2l5GvT/90
やきうが勝手に減らしてろよw
832名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:20.89 ID:etRkwX2d0
>>826
俊さんを中心にするがゆえに他が死ぬって感じよね。
俊さんはそれなりに輝くけど
833名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:20.83 ID:h99MN0Z60
ヤマザキナビスコカップ2012

京都優勝(3位のうち成績上位の方が決勝T進出)
A:仙台、広島、磐田、川崎、桜大、浦和、瓦東
B:横鞠、鹿島、神戸、清水、大宮、新潟、鳥栖、札幌

FC東京優勝
A 仙台、広島、磐田、川崎、桜大、浦和、鳥栖
B 横鞠、鹿島、神戸、清水、大宮、新潟、札幌
834名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:34.18 ID:0Y0LPOa30
>>830
異論はないw
835名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:38.04 ID:YxUN/1N30
京都は若くて伸び盛りなんだよ
今季もずっと面白いサッカーしてたもん
836名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:39.91 ID:t1decGYU0
大木甲府ってボールと反対側のサイドにサイドチェンジされて、
誰もディフェンスがいなくて失点ってイメージが強かったな。
837名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:42.91 ID:BrgvR7bG0
ここまでJ2との差がないとどうなんだろうね
J1にいる意味がない
838名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:46.35 ID:Nm36oCe2O
>>822
でもあのレッド見逃しと後半終了間際のハンド見逃し以外は圧倒的に鞠寄りだったしな
糞茸がちょっと押されりゃファールだったしw
ありゃ海外厨の言う典型的なJの駄目審判だわ
空気読んだのか延長に入ってからはあんまファール取らなくなったけどw
839名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:50.60 ID:OQKOIFXR0
>>186
関係なさすぎるのがど真ん中にいるぞw
840名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:11:54.88 ID:zOHfPShV0
ACLはFC東京が出るから決勝やる意味ないな
841名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:10.31 ID:0Y0LPOa30
>>836
マリノスも結構逆サイド見てたね
842名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:15.73 ID:3XuEG7Qj0
俊さんあんなに躍動したのは久しぶりだな
その部分はやっぱJ2だなと思った
843名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:31.92 ID:b4BRy+3T0
久保さん
宇佐美越えてるだろ
844名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:34.90 ID:60015WXA0
>>807
柏は俺たちJ2上がりでーすみたいな面してるけど、実は人件費はJ1でも上から数番目の金満クラブ。
むしろ落ちたのがおかしいと考えるべきチーム。
845名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:39.33 ID:0C6C6uiD0
>>832
まあ、鞠は茸が来る前の山瀬あたりが中心だった時からgdgdだったけどな
846名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:45.06 ID:BrgvR7bG0
>>835
なんでJにはいないの?
上位はカビの生えたようなチームばっか
しかも柏に勝てない
847名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:50.38 ID:h99MN0Z60
京都ACL出場の場合

ゼロックス 3月3日(土) vs柏 国立
ACL1節  3月6日(火) vsブリズベン A
第2節 3月11日(日)
第3節 3月17日(土)
ACL2節  3月20日(火) vs蔚山 H
第5節 3月25日(日)
第6節 4月1日(日)
ACL3節  4月4日(水) vs北京 A
第7節 4月8日(日)
ACL4節  4月17日(火) vs北京 H
第9節 4月22日(日)
第10節 4月27日(金)
ACL5節  5月2日(水) vsブリズベン H
第13節 5月6日(日)
第14節 5月13日(日)
ACL6節  5月16日(水) vs蔚山 A
第15節 5月20日(日)

この5試合分をシーズン終了までのどこかにねじ込む必要あり
第1節 3月4日(日)
第4節 3月20日(火・祝)
第8節 4月15日(日)
第11節 4月30日(月・祝)
第12節 5月3日(木・祝)
848名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:12:58.12 ID:Rq4ONj3H0
>>838
>あのレッド見逃しと後半終了間際のハンド見逃し以外は


それって、重大な見逃しだな。
849名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:13:06.26 ID:C09NFkGo0
>>837
差はあるっての。
それがリーグ戦では差になる。

カップ戦は1試合だからどちらに転ぶかは微妙なの。
なんでこんな基本的なことを説明せにゃあかんのだw
850名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:13:07.74 ID:OX1XhL520
毎年J2が勝ってるわけでもないのになw
バカじゃねーのw
851名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:13:10.63 ID:bWlvxQKK0
>>837
格差と競争があることに意味があるのであって、1部の意味が無いとかいうのは
違うんじゃないの。ただ、若手でいうなら試合数が多いJ2のほうが絶対に
いいと思う。香川の試合数をみて笑ったわ。J2で何年もやってただけ
あって同世代平均の2倍以上だし。
852名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:13:22.84 ID:h99MN0Z60
853名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:14:13.36 ID:uiTx4G2KP
J2ヲタが一番面白いのかもな
たまにJ1の冒険とか楽しんでさ
J1ヲタがJ2落とされたら楽しめない気がする
854名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:14:14.37 ID:OHgKeU/D0
J1とJ2って野球のセリーグパリーグみたいなものなの?
855名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:14:18.86 ID:YQd1FFcG0
>>835
ずっと?
856名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:14:19.00 ID:yJBAmhsn0
>>807
一時的なものだと思う。
トップ選手が欧州へ移籍してトップレベルが空洞化したけど、
ユース年代の育成は順調で全体的な裾野は広がっている。
(京都や柏のようなチームが勝ちだしているし)
それらの選手がさらにトップレベルに上がってくれば、
トップレベルの選手の層も以前よりも厚くなるはず。

あとはリーグの価値を前よりも上げることだね。
そういう意味でJリーグのアジア進出は間違ってない。
857名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:14:29.50 ID:019JfZbU0
若手揃いの京都がダメもとでACL経験するのもいいかも
858名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:06.32 ID:DBi2p1Dt0
>>857
壊されたら嫌だなあ
859名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:18.30 ID:BrgvR7bG0
>>849
でもそんな風には映らないでしょうね
多くのファンにはJ2対決かよ・・・となる

あなたみたいにプロとは違うわけで
見てるほとんどの人がアマ
プロしか見るなと言うこと?
860名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:21.61 ID:VXBwAFKW0
どんどん下がるJリーグのブランド価値
861名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:25.79 ID:hpCRKF3F0
京都、ハンドだったよな
862名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:27.33 ID:hD/EXl30O
同僚のゴメスに「なぁ、お前ほんまはブラジル人やろ?」と訊くと「チガウ!オレアメリカジンヤ!」って答えるんだけど、休憩時間にリフティングしてるしな
京都にサッカーが根付いて嬉しい
決勝も頑張れ
863名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:28.72 ID:1k0WC3aU0
>>827
むしろ逆にJ1のチームを増やすべきだよな
30チームにしてもこの程度のレベルなら維持できるわw
864名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:31.89 ID:Nkhwjz940
>>835
最初はつまんね、ようぇーだったよ
段々面白いけど弱いになって、今は面白いうえに強いときた
865名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:43.18 ID:C09NFkGo0
>>854
違う。

っていうか相撲だって降格昇格制だろw
なんでこんなこと説明せにゃあかんのか
866名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:43.94 ID:YxUN/1N30
>>846
京都もJのクラブなんだけどw
867名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:46.66 ID:5gvw/C1Q0
レイソルの優勝でJ1の強化がユルイことは明白だから
みっともないリーグだよ
868名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:53.83 ID:zOHfPShV0
だからACLはJ2のクラブ出場できないから。FC東京は昇格するから天皇杯2位でもでれるけど。
869名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:56.70 ID:DMMpEJRx0
人気のJ1実力のJ2か
結果以上に内容がフルボッコだったなマリノス
870名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:15:58.57 ID:P/67yV9P0
>>360
その通り、よくぞ言ってくれた
当意即妙
見事に的を射ている
871名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:04.05 ID:mch/TvoRO
京都はJ2でも終盤戦は無敵状態だったから納得
872名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:10.65 ID:1ddfnARy0
>>851
その点宇佐美はちょっと可哀想だよな
いくら若いといっても才能評価されてた割りにトップチームでの実戦経験少ない
873名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:16.39 ID:LXImR50T0
J2のレベル高くねー?\(^o^)/
874名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:18.48 ID:HLD7IC8S0
>>857
日程がなあ
伸びる時期を棒に振るような怪我したら本末転倒もいいとこだし
875名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:27.17 ID:PTETJwkh0
>>846
降格が怖いもん
無難な選択になっちゃうのはしょうがないでしょが

落ちても大丈夫ってモデルが増えれば変わってくるかも知れんけど
ヴェルディのイメージがよくないんだろな
876名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:36.90 ID:/550esGK0
でも京都って前に天皇杯優勝した時って次のシーズンJ2落ちしたからACL出られなかったよね?
何か他のクラブが代わりに出てた記憶があるんだが
今回は優勝したらACL出れるのか?レギュレーション変わったの?
877名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:40.90 ID:RdNV0EKY0
そもそもJリーグって、絶対的な資本力を持って、圧倒的に強いチームってのが
存在しないから。

J1とJ2がレベルが大差なくなるのは時間の問題だった。
878名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:58.29 ID:Muu212+h0
神の手
879名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:16:59.97 ID:Ic2Kfdig0
結局、京都が優勝しても京都がACL出場を辞退すれば仙台が出場でOKなんだよな?

↑これが違うというのなら、ソースを明らかにして論じてほしい。
JFAに電話して聞いたとかいうのはガセ扱いにする。
880名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:17:08.36 ID:8yNwALgB0
試合数が多いJ2といっても、ここ3年ぐらいはJ1のが試合数多いがな
今季は震災でナビスコのレギュレーション変わってJ2のが多かったけど
来季はナビをGL敗退するとJ2のが多いけど
881名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:17:11.89 ID:C09NFkGo0
>>859
何年もやってりゃJ2がカップ戦ウイナーになることがある。
それが今年初めてって事。
そうやって認知されてく。
882名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:17:45.08 ID:ciTCJQzS0
柏と京都と瓦斯の共通点としては近年下部組織の充実が著しいことだな

2部に落ちたことで、逆にきっちりとしたチーム作りをやり直して
若手が伸びてきてる所だろうよ、特に京都

これが短期決戦で上手くはまると十分J1も食えるだけってこと
素直に日本サッカーは喜んでいい事だと思うけどな
883名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:17:47.24 ID:OQKOIFXR0
>>853
そのぶん主力クラスがザックリ吸い上げられていく悩みどころもあるろうけどね
まあそれはそれで一喜一憂出来るから面白味でもあるけど
884名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:17:47.86 ID:GCUuZeEs0
>>854
野球で例えるなら、大学野球の東都リーグ
885名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:17:56.77 ID:3GB/9VOD0
文句言いたいだけのバカ自慢を相手にしている人はなんなんだw
886名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:18:02.13 ID:zOHfPShV0
2013年大会以降
AFCはこの年から、加盟各国に「クラブライセンス制度」の導入を義務付ける。それにより出場クラブ決定に際して、「一定レベル以上のクラブライセンスが与えられていること」が絶対条件となる。
日本の場合は、「Jリーグ1部基準を満たすとしてライセンスを与えられたクラブ」がその対象となり、従前に引き続きJ1のクラブから代表が選ばれる。
887名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:18:28.47 ID:yJBAmhsn0
>>360
同意同意。完成されすぎていないのがJの魅力。
そもそもどんなレベルでも対戦チームの実力が
拮抗していればサッカーって面白いんだよね。
888名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:18:33.79 ID:0C6C6uiD0
>>863
そうすると代表の日程に影響が出るんだよ
だから18チームが限界
889名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:18:50.34 ID:INumDet/0
あぁー、国立に見に行けば良かったー。
サンガめちゃめちゃいい(面白い)サッカーしたって話だし。
元旦の「都ダービー」もサンガ勝てよ。正月は京都に帰ってるんで、TV観戦しかできないけど。
890名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:19:01.46 ID:oPk5ci90O
播戸がマラドーナしたよな
891名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:19:06.58 ID:bWlvxQKK0
>>872
本田が怪我の間になぜか早くなったように、宇佐美が腐らずペラペラの
身体を改善できたら、いまのリザーブ生活も役に立つんじゃないの。
身体の薄さはロッベンやリベリにも言われてたし。リベリといえば、リベリから
子供へのプレゼントを日本で買って来いと指令受けたらしいなw
892名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:19:14.51 ID:b4BRy+3T0
終盤の京都はアホみたいに強くて下位に低迷してた前半から7位まで盛り返したからな
893名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:19:17.73 ID:C9gtEIKo0
フロンターレ視点で見ると、京都は平井とかがGKでジュニーニョと
我那覇とケンゴで馬鹿勝ちさせてくれるという印象ばかり残る。
実際、そんなに楽に勝てたのは数試合なんだけど。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:19:38.62 ID:bP0hOwRW0
>>360
おまえら>>360の意見を見ろ
これが俺たちの意見だ
895名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:20:05.82 ID:13K3n33EO
京都もヤル気あるのか無いのかわからんチームだな。
896名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:20:29.39 ID:YxUN/1N30
>>875
そうそう、逆に言うとJ2は今は降格制度ないから、大胆に若返り作戦できるんだよね
京都はその方向性がはまってる感じ
897名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:20:35.98 ID://3K/KiE0
京都の成功の礎は、アカデミーの強化から着手したことだ。
4年前にジュニアユースで日本一になったメンバーが、ちょうど高校を卒業して
6人がプロ契約をし、うち3人がJデビューを果たした。
昨年京都ユースは、エース核の伊藤優汰を故障で欠きながら、
スペインの国際大会でバルセロナを下し優勝している。

■結果
京都サンガF.C.U-18 3-2 FC Barcelona

■得点者
国領、久保、山田

■大会結果
優勝:京都サンガF.C.U-18
2位:FC Barcelona
3位:Huesca
4位:CD Oliver

大会MVP:MF 駒井善成


バルセロナユースに勝った選手が天皇杯で久保と駒井が得点
898名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:20:43.90 ID:uiTx4G2KP
J2にもあんな外人雇えて超若手有望FWが2枚もいるチームがあるってすごいことやん
899名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:21:05.58 ID:c7LfZSqI0
税リーグレベル低すぎ
見てないけど

【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325087919/

だから万年ガラガラなんだよ
900名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:21:25.38 ID:+I/MIsH70
京都糞じゃねえか。
どこが良いサッカーなんだよw
901名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:21:25.43 ID:NioALgSqO
見てるか嘉晴…

お前を越える逸材がいるのだ…

しかも…
902名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:21:30.47 ID:r/PKiZaq0
鞠の1点目は俊さんアシストだから実質俊さんのゴール
京都の1点目は俊さんの逆起点だから実質俊さんのゴール
京都の2点目はFKだから実質俊さんのゴール
鞠の2点目はツインシュートだから真ん中を取って俊さんのゴール

実質4-2でメシアの勝ちなんだよね
俺の感覚は間違ってない
903名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:21:42.43 ID:9KFPun920
まあ、ハンドがどうのの前に、京都は前半バーに嫌われまくったからね。
あれ、ちょっと間違えば、横浜は延長なしで、4点くらい取られて居ても不思議じゃなかった。
904名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:21:47.20 ID:Muu212+h0
高校でたら久保どこいくんだ?
905名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:22:11.01 ID:etRkwX2d0
J1制覇するとJ2に降格する制度にするかねw
906名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:22:20.82 ID:Oi0pIZkq0
あんな試合を生で見せられて稲盛会長の血圧上がってなければ良いけどw
907名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:22:24.44 ID:8yNwALgB0
>>904
京都に昇格決まってるよ
908名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:22:35.65 ID:vsos2K510
>>904
そりゃ京都だろw
そのためには来年昇格しないとなw
909名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:22:44.90 ID:YxUN/1N30
この程度のクラブじゃJ1のリーグ戦は戦えない、とも言えるからなw
910名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:22:53.98 ID:1k0WC3aU0
>>888
無理やりJの日程を詰めりゃいいんだよ(毎週2試合で)
若手も出場チャンスが広がりどんどん伸びてベテラン頼りのチームは死亡w
911名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:22:57.42 ID:h99MN0Z60
http://www.jsgoal.jp/photo/00087800/00087849-B.jpg
試合後、感極まり涙を見せる加藤弘堅選手。

出場停止のチョンウヨン選手に代わりスタメンに入り、獅子奮迅の働きを見せた。
加藤選手は今季で契約満了となっている。
912名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:23:07.41 ID:0QL1f8OtO
チケットないんだけどもう完売かな??
913名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:23:20.54 ID:5gvw/C1Q0
ドイツとかヨーロッパの競争意識は見習わなきゃな
半年後にはクビになるような危機感もってサッカーしたら変わるだろうな
ブンデスリーグのサッカーは好きじゃないけど
914名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:23:51.59 ID:h99MN0Z60
天皇杯敗退した相手

柏 → 名古屋
名古屋 → 横浜FM
G大阪 → 水戸(J2)
仙台 → C大阪
横浜FM → 京都(J2)
鹿島 → 京都(J2)
広島 → 愛媛(J2)
磐田 → 千葉(J2)
神戸 → FC東京(J2)
清水 → C大阪
川崎 → 湘南(J2)
C大阪 → FC東京(J2)
大宮 → 福岡大(大学)
新潟 → 松本(JFL)
浦和 → FC東京(J2)
甲府 → 柏
福岡 → 仙台
山形 → 京都(J2)
915名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:23:54.17 ID:C09NFkGo0
>>912
とっくに。
916名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:24:25.13 ID:/Ey6W/1Z0
>>859
オリンピックで野球日本代表がオーストラリア代表に負けただろ
一発勝負ならそんなことも起こりうる訳よ
917名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:24:29.05 ID:b4BRy+3T0
久保は確かもう京都と5年契約してたはず
918名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:24:32.55 ID:OQKOIFXR0
ドゥトラって30近いのかと思ったら23歳なんだな
ちょっとビックリした
919名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:24:43.23 ID:ciTCJQzS0
>>901

中沢「柔らかいボールタッチしてるんだな。しかもトップスピードで。
    ま、誰もわかっちゃいねーだろうが」
920名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:24:48.30 ID:h99MN0Z60
第33回全日本女子サッカー選手権 決勝「INAC神戸レオネッサ×アルビレックス新潟」
※NHK衛星第一で1月1日(日)午前10時10分から生中継
ゲスト:佐々木則夫&安藤梢 解説:早野宏史&川上直子 実況:松野靖彦 MC:伊藤友里


第91回天皇杯全日本サッカー選手権 決勝「京都×FC東京」
※NHK総合で1月1日(日)午後1時50分から生中継
解説:長谷川健太 実況:野地俊二 リポ:杉澤僚&増田卓 MC:山岸舞彩
※NHKラジオ第一で1月1日(日)午後1時50分から生中継
解説:福西崇史 実況:吉松欣史
921名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:25:10.26 ID:0C6C6uiD0
>>910
平日の試合は客が入らないからクラブ側が嫌がるんだよ
チーム数にしたってクラブの人間が理事会や委員会で決めてるんだから反対にあうだけ
922名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:25:26.39 ID:vsos2K510
ドゥトラって誰かに似てるんだよな。
923名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:25:33.69 ID:YuErwhFh0
前半ホーム側で見てたけど
京都の方がおもしろそうだったから後半からアウェー側に移動した

今年の最後にいいもん見れたと思う
924名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:25:33.43 ID:q1trNoD20
>>914
今年はちょとJ1ひどいな・・・
925名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:25:47.15 ID:bWlvxQKK0
>>917
でも年棒が低そうだから移籍金も法外にはならんのじゃないの。でも
バイエルンLVでも宇佐美獲得にずいぶん金銭は渋ったし、まだまだ日本の
逸材の獲得に億を払う文化は海外にないのかな。
926名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:25:51.78 ID:INumDet/0
>>914
大宮…。
927名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:26:13.25 ID:mtve4OVA0
3部や4部などに所属するクラブがわりとベスト4や8に残り
稀に決勝にまで来ることもあるフランスカップってのもあるんだ
まあ、1回くらいこういう天皇杯があっても別にいいんじゃね
毎年こうだったらだめだと思うけど
928名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:26:32.59 ID:Nkhwjz940
>>903
前半の35分あたりに3本連続で決定機あったよなw失点の直前
ああいうのが決まらなかったからやはり鞠かな、と思ったけどね。
929名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:26:44.38 ID:v5+fqbEz0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  鞠と桜もやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |     J2舐めてたわ…            │
┌──└────────v──┬───────┘
| マジでJ2強いな…         │
| ほんとJ2強いわー…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ガンバ       浦和        鹿島    大宮
930名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:26:48.14 ID:oPk5ci90O
>>922
カカに似てない?
931名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:26:50.92 ID:856ANWLg0
J1とは何だったのか
932名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:26:57.02 ID:uiTx4G2KP
あとNHKは人間力じゃなくて全部福西解説にしてよ
ウザくてサッカーに集中できないから
2戦目のがよく見えたのそれも多分にあるだろ
933名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:26:57.06 ID:IzARj3bZ0
ほとんどやったことがない3バック
マツレーのウイング
土壇場でもさすが木村和司

でもそこそこ機能してたのには笑った
934名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:27:01.52 ID:ciTCJQzS0
>>926

大宮はわざと負けてる
935名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:27:09.66 ID:b8wWDGq/0
>>914
大宮が輝いている
936名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:27:13.49 ID:Nm36oCe2O
>>922
カカだろw
937名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:27:14.49 ID:5xEe1Bax0
入ってるようにみえたけどキーパーのファインセーブ!みたいになった京都のシュート、あれどう思った?
938名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:27:32.36 ID:vsos2K510
>>929
大宮は違うだろw
939名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:27:43.30 ID:e/HUvfDaP
罰ゲームすぎる
940名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:27:58.83 ID://3K/KiE0
ラストゲームとなったクルピ監督と抱き合って涙するC大阪・清武弘嗣
http://www.sanspo.com/soccer/images/111229/sca1112291500006-p4.jpg
941名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:28:05.20 ID:fM7AQAwP0
>>74
ドゥトラのFK、久保もさくっとゴールしただろが
後半からは居間に行ってNHKで見たわw
942名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:28:06.26 ID:vsos2K510
そうだカカだ
943名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:28:45.31 ID:nObG8nnG0
茸wマリノスw
あれだけ劇的に追いついて最後ボロ負けとかワロタ
944名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:28:48.97 ID:8yNwALgB0
>>925
安く買い叩けそうなら安く買い叩くに決まってる
強気でいきゃいいんだが欧州がサッカーの中心の今、クラブが慰留しても選手はなかなかYESとは言わない
945名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:29:06.67 ID:23PcpaST0
ただでさえ柏が優勝して鼎の軽重が問われていたのに
946名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:29:20.89 ID:gDMrhM/a0
>>486
21日の試合に出てた柏のレアンドロ・ドミンゲスやジョルジ・ワグネル
今日の試合に出てた京都のドゥトラや瓦斯のルーカスはぜんぶブラジル人じゃん
947名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:29:41.37 ID:GCUuZeEs0
ACLで京都のユニフォームがNINTENDOかKYOCERAになるのかぁ。
948名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:29:55.33 ID:2m67S5jX0
ドラゴン久保の後継者か
949名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:30:04.42 ID:qKyxFlAm0
首都vs旧都

なんかかっこええわ
950名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:30:06.36 ID:DKst24hI0
今日の試合で分かったこと。
中澤は劣化。

来年J1で通じるんだろうか・・・
951名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:30:21.26 ID:ciTCJQzS0
世の中に流通してるブラジル人って激減したよな
952名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:30:24.14 ID:Muu212+h0
ドゥトラって交代の時すげー不満そーな顔してたな
953 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/29(木) 19:30:39.43 ID:IzARj3bZ0
J2同士の優勝戦か
リーグ王者は昇格1年目だった柏だし、天皇杯もJ2から王者が出る
こりゃ来年のACLもJリーグ勢は早々に消えるな
CWCは、また開催国枠などという、恥ずかしい出場の仕方になるわ
TOYOTAあたりが金を掛けてドリームチームでも作ればいいのに。。
現状ではアジアすら勝ち抜けなくなっている
954名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:30:39.71 ID:YxUN/1N30
俊さん走れなくなってきたな
955名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:30:45.97 ID:sIIRN+ih0
今日の結果で鞠の社長、辞めるんだよね?
956名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:30:54.36 ID:82vm3H/x0
J1優勝 昇格1年目柏
天皇杯優勝 J2確定

J1とはなんだったのか
957名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:31:32.22 ID:nXWupoSz0
京都はシーズン序盤からこういうサッカー出来てたら余裕でJ1昇格出来てたろうに
出来上がるのが遅すぎたなあ
958名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:31:37.22 ID:ru68RXOS0
それよりバロさんのいい話について誰か語ろうよ
959名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:31:49.73 ID:vsos2K510
>>952
宮吉のほうがヨレヨレだったな
960名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:31:58.98 ID:fM7AQAwP0
>>929
www
961名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:32:10.27 ID:nBYehYH70
黒部、松井、パクチソンの時より強いサッカーしてるな
962名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:32:46.58 ID://3K/KiE0
町田の新監督にアルディレス氏=サッカー

 来季J2に昇格する町田は29日、新監督に清水などを率いた
オズワルド・アルディレス氏(59)が就任すると発表した。
今季限りで退任したポポビッチ氏の後任。

 アルディレス氏は元アルゼンチン代表MFで、1978年のワールドカップ優勝に貢献した。
引退後はトットナム(イングランド)など各国クラブの監督を歴任。
日本では清水を率いた96年にナビスコ杯を制し、2004年には東京Vを天皇杯優勝に導いた。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111229-00000086-jij-spo.html

これに驚いたわ
もうアルゼンチンで一生暮らすと思ったのに
963 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/29(木) 19:32:50.49 ID:MIXnyNeEO
野球で言えば実力のパって奴だな。
964名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:33:06.30 ID:P7ZW8WxZ0
現代表栗原と元代表中澤のCBが大した事ない件
965名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:33:09.25 ID:vhTMA6g6P
>>946
ルーカス以来、FC東京の外国人は天皇杯敗退まで居てくれるようになった
966名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:33:40.06 ID:Q2g8YJhb0
>>911
オリンピック世代なんだね
次が決まるといいな
967名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:33:51.58 ID:HLD7IC8S0
>>964
中澤は年齢的に仕方ないが栗原・・・
968名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:34:09.73 ID:9dmL/6UD0
ドゥトラって前はマリノスに居なかったけか?
969名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:34:21.28 ID:uiTx4G2KP
>>954
でも相変わらず局面局面では輝くな
多分代表しか見ない人にはバックパスのイメージしかないんだろうけど
970名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:34:25.57 ID:Cea2DS0EO
決勝J2対決www
971名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:34:43.21 ID:vsos2K510
>>968
別人だ
972名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:34:55.48 ID:Nm36oCe2O
久保って写真によっては不細工な楢崎みたいに見えるな
973名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:35:24.81 ID:j6wPv8x50
Jリーグ()笑
974名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:35:31.28 ID:XETDK6GE0
やっぱ正月は休みたいよな
975名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:35:40.48 ID:zo4xfdSgO
マリノスはだいぶ前からオワコン
976名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:35:41.14 ID:4gwy7pQx0
日本ってサッカー人口に比べてクラブの数は多い方なの?
977名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:35:44.22 ID:h99MN0Z60
久保裕也がGKとの一対一を冷静に決めて勝ち越しに成功する
http://www.jsgoal.jp/photo/00087800/00087846-B.jpg
久保裕也が勝ち越しゴールを決めてチームメイトに祝福される!
http://www.jsgoal.jp/photo/00087800/00087848-B.jpg
試合後、喜びを分かち合う京都の選手たち
http://www.jsgoal.jp/photo/00087800/00087847-B.jpg
試合後、感極まり涙を見せる加藤弘堅選手
http://www.jsgoal.jp/photo/00087800/00087849-B.jpg
978名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:35:54.33 ID:PIRDmuV70
>940
アッー
979名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:36:41.93 ID:h99MN0Z60
−−−決勝の壁−−−
鞠・・・後半ロスタイムにツインシュート。健闘するも最終的には4失点。敗退。
桜・・・苦し紛れのバンドのハンド。イエローカード。絶好調のPK戦に持ち込めず敗退。
−−−ベスト4の壁−−−
鯱・・・鞠との120分の凡戦の末PKで敗退。「クリスマスに仕事したくない」
清・・・桜相手にガマンする展開。なんとかPKに持ち込むも敗退。
浦・・・格上の瓦斯には勝てず。
−−−ベスト8の壁−−−
柏・・・PKで鯱に敗退。前半は圧倒的だったが疲れには勝てず。
鹿・・・京都に内容も結果も負け。織部ラストゲームとなる。決定力不足。
崎・・・湘南と互角の闘いをするが、混戦からパンツの位置が高い高山に決められる。湘南逃げ切り。
仙・・・延長でリードするも追いつかれ、桜にPKで敗退。
−−−ベスト16の壁−−−
甲・・・柏に6-1の大敗。
新・・・JFL松本の厚い壁を崩せず。逃げ切られ敗退。
山・・・前半10分までに2得点と格上の京都に健闘するも、京都・宮吉にハットトリックされ逆転負け。
脚・・・水戸に互角の闘い。2度リードするも鈴木隆行のゴールで延長戦へ。延長戦に得点を許し追いつけず敗退。
神・・・1-1で延長戦へ。延長後半ロスタイムに失点し敗退。J2王者FC東京を唯一苦しめた。
熊・・・愛媛相手に攻めこむも得点できず。後半、退場者を出してその後に失点。敗退。
磐・・・千葉に互角の闘い。ジェフに1点を逃げ切られる。
福・・・格上の仙台相手に前半2失点。後半、岡本が1点返すも3点目を決められゲームセット。そのチーム得点王・岡本も鹿島へ移籍。
−−−ベスト32の壁−−−
宮・・・アマチュアの福岡大学相手に守りきられPK戦で敗退。「あと1本蹴らせて欲しい」→認められず。
980名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:36:52.01 ID:yJBAmhsn0
>>964
中澤の衰えが目立つのが大きいけど、
2人ともスピードに対して弱い印象だなあ。
まああとは、京都みたいな中盤を厚くしてくる
チームが相手だと組織的な守備が必要だからね。
鞠はその辺が徹底されていないからCBの負担が大きい。
981名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:37:35.25 ID:bbWFZUo7O
まさに天皇杯にふさわしい新旧都ダービー
982名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:38:07.84 ID:8/Z4quIQ0
大宮がいちばん酷いなw
983名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:38:42.28 ID:DVmIubew0
中澤はもう代表に呼ばれないと確認した。
でもJレベルだったらまだ出来る。
984名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:39:09.17 ID:Muu212+h0
天皇、京都に帰るかな
985名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:39:32.69 ID:YxUN/1N30
大宮?
あいつらの生き甲斐はラインコントロールだろw
986名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:39:41.24 ID:wZDBmgWo0
国内最高リーグはJ2だったんだな
987名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:39:44.60 ID:ciTCJQzS0
真面目な話、大宮とかは控えで挑んでるからな
元々、大会に対するモチベーションが低い
988名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:39:59.02 ID:wXTSBUDE0
>>977
こういうのを見ると、高校生に限らず
大人の試合でもノックアウトステージのトーナメントもいいなって思う。
989名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:40:00.93 ID:tPMgTeF20
今日の試合ちゃんと見てた奴どんだけいるんだ
俊輔1人レベル違くて
俊輔無双だったぞ
まあ最後は負けたけど
俊輔が上げたクロスをドフリーの大黒がちゃんと決めてればマリノスが勝っていて
MOMは間違いなく俊輔だった
990名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:41:41.24 ID:yJBAmhsn0
>>989
MOMはないわw
でも、俊さん完全に効いてたけどな。
パワープレーのクロスマシーンとしても良かった。
991名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:41:48.74 ID:NdwATV0b0
俊輔は全体的には素晴らしかったね。
チームとしては、アタッキングサードからの崩しに工夫がない。
渡辺千真、兵藤、谷口は、120分を通じて、存在感がない。
松本レイ、森谷を使った名古屋戦の方が良かった。
俊輔しか目立たないことを、俊輔のせいにする輩もいるが、いやいや、誰がいようがプロならもっと目立てよ。
992名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:42:10.31 ID:YxUN/1N30
>>988
プロ野球もやればいいじゃん
優勝チームだって勝率6割ぐらいしかないんだし一発勝負のトーナメントなら
日本一のチームが1回戦負けなんてザラに起きるでしょw
993名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:42:37.76 ID:LVRFuSnl0
J2同士なんだ
すごいな
994名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:43:03.50 ID:3mEqg5r20
J1とJ2の差って一体?
995名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:43:17.67 ID:enFJMtJM0
鞠サポは決勝チケットどうすんだろ
996名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:43:24.08 ID:vhTMA6g6P
無双な人が居るのに負けるんだったら無双じゃないんじゃない?
997名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:43:42.28 ID:YxUN/1N30
俊さん相変わらずうまいけど相手ボールの時は置物だからな
京都に勝てなかったんだから褒められんわ
998名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:43:58.59 ID:1k0WC3aU0
>>994
降格の有無と昇格の有無
999名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:44:01.13 ID:7rZH/JrrO
少なくともJ1J2の日本人のレベル差は縮まってる
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 19:44:03.24 ID:aIgLBHWc0


天皇杯やってたのかよwwwwwwwwwwwwwwww

誰か教えろよ 

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。