【サッカー/ドイツ】ボルシア・ドルトムントのMFマリオ・ゲッツェ「プレミアよりリーガが合っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
ボルシア・ドルトムントMFマリオ・ゲッツェは、スペイン2強への移籍を夢見ているようだ。

すでにドイツ代表に定着している19歳の同選手には、多くのビッグクラブが関心を示している。ただ、ブンデスリーガを出るときは、レアル・マドリーかバルセロナへ行きたいと考えているという。

ドイツ『アルゲマイネ・ツァイトゥンク』の中で、ゲッツェのコメントが次のように伝えられた。

「プレミアリーグよりも、スペインでプレーしたい。スペインのサッカーは、僕のスタイルに合っていると思う。どんな選手でも、スペインでプレーすることは夢だね。あそこには、レアル・マドリーやバルセロナのような偉大なクラブがある」

ただ、今すぐに移籍するつもりはないようだ。

「こういった話が、どれほど真面目はものなのかは分からない。でも、今のところ移籍するつもりはないよ。もちろん、そういったオファーはうれしいことだけどね」

ゲッツェが所属するドルトムントは、ブンデスリーガ2位でウィンターブレイクに入っている。

http://www.asahi.com/sports/fb/world/goal/GOC201112260049.html
2名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:14:31.99 ID:j9q5uS9W0
脳筋プレミアに行ったら才能が腐るぞ
ブンデスに残るかリーガに行け
3名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:14:51.33 ID:0rIpwqk30
一方、香川は泣いていた
4名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:14:56.49 ID:g5/CknynO
ゲッツ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:15:01.46 ID:hSI2o9F30
ブンデスやプレミアならテクニシャン扱いされるがリーガじゃなぁ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:15:25.80 ID:QHvgNScz0
宇佐美と同じ歳なのにどんどん引き離されて行く
7名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:16:29.88 ID:1sX7rt5D0
ゲッツェ・・・
8名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:16:49.41 ID:NYtzXN7R0
ぽっと出のドイツ人が活躍できるほどリーガは甘くないよ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:17:06.38 ID:YiM/cbrzO
ゲッツェ売って格安で乾とれよ
10名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:17:09.61 ID:tAavIextO
去年の前半はこいつが空気で香川大活躍だったのに
11名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:18:22.86 ID:dHntSJ/T0
ゲッツェェ・・・
12名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:20:14.68 ID:LZNotHb90
ゲッツェ売って乾と清武とろうぜ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:21:52.96 ID:nFFa6oZZ0
2ゲッツェ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:23:33.18 ID:AVRhQ8Ul0
ゲッツェはアーセナルに行きたがってると言い張ってたアーセナルヲタご愁傷様w
15名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:23:49.92 ID:elL81BG00
価格が現時点で40億超えてるからレアル一択になる
16名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:23:56.93 ID:p29Ejr4D0
スペインで行きたいのは二強のどちらかだけだよね・・・
バイエルンでいいんじゃないか?
17名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:24:37.23 ID:EnFBbIQM0
実況とか聞いてるとキョッツェって聞こえるんだよな
18名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:25:16.43 ID:wRgNyv9k0
プレミア()
19名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:25:52.96 ID:nzadWYBJ0
ライドオン
20名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:25:53.74 ID:pxkLdkli0
↓ダンディ坂野が一言
21名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:26:32.73 ID:AWbafRFX0
ああ、プレミアってあのCLで勝てない内弁慶リーグのことね
22名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:27:08.18 ID:aRw1UhD30
そうや今年いったヤツはどうなったんだよ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:27:14.17 ID:DQTF3DZN0
シャヒン「レアルのベンチで待ってるわ」
24名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:30:11.46 ID:PJg8VoH10
プレミアで修行せずにいきなりスペイン2強は無理
怪我があるとはいえシャヒンが微妙な時点で察しろ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:30:37.98 ID:qcDV4OOQ0
ゲッツェとネイマールと宇佐美、なぜ差がついたか
26名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:30:49.71 ID:pv8YkRCx0
プレミアの試合は見てて面白くない
選手は必死こいてプレーしてるんだろうけど、見る側には退屈
27名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:31:05.73 ID:Cd5SL1oj0
ゲッツェ「僕はロナウドよりメッシに近い」
28名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:31:15.12 ID:Ydv4NSoP0
レアルはドイツ人にとって憧れのクラブらしいね
29名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:31:25.61 ID:3ZE642Cy0
エジル超えてるとは思えない
30名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:32:13.95 ID:dMLbT4+L0
ミランに来てくれ
31名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:32:59.89 ID:ulpM1Div0
行くならバルサかマドリーじゃないと失望するぞ
ドルトムントのホームを越えるクラブなんてあまりないからな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:33:03.75 ID:uSK9iV5U0
フンメルスはどこのリーグでもやっていけると思うけど、ゲッツェはなあ・・・
33名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:33:49.54 ID:DQTF3DZN0
>>30
ミランにはエジルが来そうだから
いいじゃない
34名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:34:01.51 ID:PJg8VoH10
>>28
ドイツのスター選手(ネッツァー)が移籍したおそらく最初の国外チームだからな
>>30
買えるんならイタリアが良いだろうな
35名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:34:05.18 ID:9NbOZWgc0
その通り、プレミアみたいな土人リーグ行っちゃ駄目だよ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:35:54.79 ID:DRu9BPOT0
イニエスタみたいな選手だよな。
イニエスタの代わりができると思う。
マドリー行って最強バルサ倒して欲しいわ。
けど、香川がドル出ていくまでは居て欲しい。
37名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:37:41.83 ID:2zhW5zMpO
どう考えてもスペインはつまんないだろ・・・
男だったらむしろ別のクラブでバルサ・レアルを倒すことにロマンを感じろよ
38名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:38:01.15 ID:b7A05PbI0
>>34
ドイツよりもレベルの低いリーグいってもしゃーないだろ
ドイツ人はイタリア行くくらいならドイツに残るっつーの雰囲気も全然ちゃうし
39名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:39:24.22 ID:Li2GMK9d0
サッカーをする環境自体はドイツかプレミアの方が良さそうだけど
40名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:40:38.04 ID:D4KsQwLZ0
世界のサッカーが今はリーガ中心だからまぁ納得だわな
バルサがいて、対抗馬のレアルがいて、その後にその他のビッグクラブが続いてる状態
プレミアはフィジカルでガツガツ削るスタイルだし、客が悪質なファール容認なんでひどい怪我人も多いし
リーガの2強に行けるレベルの選手がわざわざ選ぶ必然性は金くらいしかないだろうな
41名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:41:08.02 ID:Ycz/l0E+0
>>37
現実問題としてそれが出来る戦力差じゃないし
2強に入るのはキャリアとしては重要な事だろ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:41:57.88 ID:2+85SAMr0
香川ってすげえ選手らとプレーしてるんだと改めて感じるわ。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:41:59.55 ID:pOEUkkfP0
チョンにお似合いの暴力リーグに行くべきじゃねーわ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:42:00.80 ID:7AMIjTzhP
>>40
その他のビッグクラブってなんすか
45名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:42:08.05 ID:PJg8VoH10
>>38
ラテンなのでスペインへの予行演習としていい
CLで優勝できる可能性も少ないながらある
プレミアで現在中位以上で優勝経験あるところはマンUとリバプールぐらいしかない
46名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:42:31.39 ID:jxkOiow80
マドリーは最近ドイツから獲りまくりだから
ついでに獲っちゃう可能性は高いかも
カカとのトレードとか
47名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:42:52.94 ID:AlXoxauk0
よくわかってる
プレミアは糞サッカー
48名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:43:07.40 ID:yOezopAi0
ドルトムントとしてはゲッツェか香川一人居てまともなボランチ取った方がクラブの為
この二人は相性良さそうだけどボランチが居ないほうが痛い
49名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:43:32.67 ID:98IWfyTZ0
ゲッツェならリーガ、プレミアどちらもOKだろな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:43:32.71 ID:rCbfVwIQ0
高額で移籍させて乾と清武取れ!
51名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:44:53.25 ID:9dJIuvJF0
欧州のリーグの特徴って、やっぱあるん?
ある程度、上位チームが固定化されていなくて、リーグが盛り上がる国ってどこ?

どうもスペインはレアル、バルサばっかりで、中位から下はウンコで面白くないイメージ。



52名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:45:04.72 ID:4D93SAIh0
バルサは、カンテラ上がりじゃないと、外国人は容易に適合できないからな。。レアルは層厚いし。。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:45:45.51 ID:0pMV9LZJ0
ゲッチェはバルサに合いそう
54名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:45:51.54 ID:XnM54aM4O
バルサはまだ分からないでもないが、未だにレアルって憧れられてるの?
55名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:46:32.05 ID:Li2GMK9d0
客席がスカスカだとテレビで見てるほうもつまんない
56名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:46:39.45 ID:uSK9iV5U0
>>51
今のリーガとちょっと前のリーグアン以外
57名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:47:38.17 ID:DcBNeMSWO
まずはサラゴサ辺りで実力を試してほしい
58名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:49:00.49 ID:2FGMphvw0
>>25
元からかなり差があったんだけどww
59名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:49:18.65 ID:D4KsQwLZ0
>>44
日本語がわからないのか
海外サッカーに詳しくないのか
どっち?
60名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:49:54.66 ID:piI5UMIxP
>>51
スペインは世界1位と世界2位のクラブがあるけど
それ以下は並以下、財政破綻寸前のクラブがゾロゾロ・・・

イングランドは比較的全般的にレベル高いけど
レアル・バルサに対抗可能なクラブは無し。
フィジカル重視で暴力的なスタイルもマイナス。

ドイツはイングランドよりもクリーンなのが取り柄。
クラブ間のレベルは比較的拮抗してるけど、
全体的にイングランドよりはレベルが低い。
勿論スペイン2強に対抗できるレベルのクラブはない。
61名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:49:58.26 ID:qJ1ABzBP0
>>54
子供の頃ファンになったチームはそうそう捨てられないもんだ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:50:32.20 ID:wA5di/Yc0
リーガとセリエの差はない
63名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:50:45.37 ID:9dJIuvJF0
>>56
リーグアンはフランスか。
フランスって、プラティニとかシャンパンサッカーなんて言われてたけど、
結局、一時期W杯出れなかったりして欧州でも二流かなーって印象だなぁ。
だから98W杯でキレイにブラジルに勝ったのは凄いと思った。

あ、リーグ自体はクロンボばっかりな印象。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:51:12.98 ID:elL81BG00
ゲェツェはカンプノウでプレイするのが夢でグアルディオラのファン
それでレアルの名前出すってことは現実が見えてる
65名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:52:21.25 ID:piI5UMIxP
>>63
スペインとドイツは白人リーグ
フランスとイングランドは黒人リーグってイメージだねなんとなく
イタリアも基本は白人リーグ
66名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:53:21.71 ID:uSK9iV5U0
>>58
昔同じ大会に出たときは宇佐美のほうが輝いていたよ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:53:32.75 ID:DcBNeMSWO
>>62
中位〜下位のタレントの質や戦術のレベルはリーガが上っすよ
68名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:53:37.53 ID:PJg8VoH10
マドリーでもいきなりは無理だろ
69名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:53:37.91 ID:2oAXRFX60
レアルに行ったシャヒンはどうなったんだ?
最近全然聞かないけど
70名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:54:15.00 ID:UUlmuth/O
セスクの時みたいにバルサの球回しについて来れないとか言うんだろアホなバルサ狂信者どもwww

71名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:54:19.56 ID:47k2csCx0
マリオってイタリア系の名前じゃなかった?
ゲッツェもイタリア系?
72名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:54:45.50 ID:5ocaARNU0
スペインは二強に選手集中しすぎ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:54:58.54 ID:CbuvnTMX0
シャヒンさんの二の舞に......
74名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:55:05.20 ID:PJg8VoH10
セスクがブンデスリーガ期待の星程度だったらバルサじゃ通用しなかった
75名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:55:17.33 ID:98IWfyTZ0
でもバルサ行ったらアフェライ化しそうだ、使ってもらえそうにないし
76名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:55:33.38 ID:FVd0zXpb0
リーガなんぞ上位2つのオナニーじゃん
クラシコとCLだけやってればいい

77名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:55:50.90 ID:piI5UMIxP
>>72
ま、スペイン2強つか世界2強だし・・・。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:56:12.38 ID:9dJIuvJF0
>>60
おぉ!ありがと。
そうそう、リーガは破綻寸前のクラブって話、よく聞くよね。
でもさ、結局上位2つに勝つためには金かけてすごい選手を集めないと
なかなか厳しいわけで。難しいよね。

イングランドって、チェルシーとか、マンCあたりの金満クラブが頑張ってくれれば
レアル・バルサに対抗できそうに思うけど。
あ、マンCはCLダメだったけどさ。
アーセナルは没落したし、あとはマンUくらい?

ドイツは常にバイエルンって感じがする。
だけど、長谷部も香川も優勝したんだよねー
79名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:56:35.20 ID:hSI2o9F30
フレブレベル
80名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:56:39.81 ID:qJ1ABzBP0
>>74
いや、セスクはカンテラにいたからバルサのやり方に慣れてたんでしょ
プレミアでの無冠生活は時間の無駄だった
81名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:57:33.05 ID:Ya7BvFvO0
>>78
去年のCL決勝見てないの?
82名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:57:46.73 ID:CQ3EFgE90
>>23
勿体無いなぁ
1つ挟んでからでも良かった
>>36
技術レベルが違いすぎる
83名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:58:27.18 ID:qNXl0wNd0
>>65
イタリアもドイツも負けた国だからな
植民地がないから移民の受け入れもすくない
84名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:58:30.95 ID:MTDG1aNm0
>>78
マンUもCLダメだったじゃん
85名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:59:04.49 ID:piI5UMIxP
>>81
バルサが本気になるとプレミア()状態だからなぁ・・・。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:59:40.92 ID:ANI/Vnjb0
ゲッツェ君よ、今ならリバプールの救世主になれるぞ。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:59:49.48 ID:XnM54aM4O
レアルもバルサが台頭してから昨期以外はCLウンコじゃん
88名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:00:01.08 ID:yFfw15Jq0
>>80
8年間ぶりにバルサに戻ったのに慣れていたってw
89名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:00:13.89 ID:WWoK0Fsw0
イタリアは知らんけどドイツなんて製造業支えるトルコとかのイスラーム低賃金だらけじゃん
黒人も結構いるし
90名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:00:17.09 ID:cZn0EpsyO
プレミアに染まったセスクが通用するか!日本のアホなバルサオタ

地元スペインとバルサのチームメイト普通に通用する。

この差だなwww
91名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:00:18.44 ID:fZPrDso40
>>79
は長谷部の所でまったく出場できんぞ
一旦レアル帰ってQPR当たり行くらしいが
92名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:01:03.28 ID:fZPrDso40
レアルじゃねえバルサ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:01:12.16 ID:fhsfDvD90
リーガがレベル高いうんぬんじゃなくて
レアルとバルサに世界最高レベルの選手が集まってるからな
そこで活躍するのは大変だな
94名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:01:32.91 ID:Li2GMK9d0
フンメルスとゲッツェとカガワをセットで100億円でどや
95名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:01:43.16 ID:FSLJ8GdE0
>>81
ごめんなさい。
そんなに熱心にみているほうじゃないんで。
なんかここ数年バルサばっかり勝ってるイメージがあった。
ウィキペみたら、そういやインテルvsバイエルンだったね。
っていうか、バルサばっかりじゃなかったw
単なるニワカでした。スマソ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:01:54.92 ID:TR6rO40U0
>>88
練習方法は変わってないんだし
代表では一緒にやってたんだし
そこらの外様よりは慣れてるでしょ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:01:56.27 ID:6pe+EcdZO
バルサはカンテラ育ちじゃないと合わないだろ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:02:23.71 ID:pbWQ+TqVP
>>83
イタリア−スペイン−ポルトガル−南米

この辺は言葉も近いし宗教民族も共通するから
移民云々以前に人の行き来がサッカー含めて物凄く活発だろ。
ただ、ブラジルを除けば黒人の人口比が少ないし
黒人の本家アフリカとも関係が薄いから白人率が高くなる。

スペイン・イタリアには物凄く大量のアルゼンチン人が入り込んでるけど
アルゼンチン自体がほぼ白人の国なんで
(厳密には国民の大半に原住民の血が入ってるけど)
まるで黒人が目立たない状況になる
99名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:02:46.00 ID:0pMV9LZJ0
>>94
あかんドルトムントが死んでしまう
100名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:03:01.89 ID:iAI6OVR/0
ゲッツェとフンメルス売ったら崩壊しそうだが
もう少し市場価格が上がってからにしろ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:03:05.70 ID:UJ8aYfzj0
ギヴがマドリーから誘われてるって聞いてクソウケた
長友さん連れていってくれよ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:03:20.54 ID:10h7iy980
なぜかマドリが世界二強の風潮あるが、バルサに便乗してるだけで
マンUやバイヤン、ミラン、インテル、チェルシー、シティ…と変わらんと思う
103名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:04:10.07 ID:MiPIv5I00
ぶっちゃけバイヤン行ってロッベンの場所奪うのが手っ取り早いよな
ファンから殺意持たれるだろうけど
104名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:04:20.48 ID:fZPrDso40
>>99
100億あったらやりたい放題だろ
昨シーズンののチャンピオンチームを獲得するのにかかった総額9億円とか聞いて吹いたわ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:04:35.68 ID:FSLJ8GdE0
>>84
あれ、そうだっけ?
マンCが内弁慶だっていうのは覚えてたんだけど。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:04:51.74 ID:l4EYWwpT0
二強だと通用しなさそうだし、かといってスペインでそれ以外だとドルから移籍するほどでもない
バイエルンでいいと思う
107名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:05:23.16 ID:pbWQ+TqVP
>>104
香川の代わりに清武を・・・とか考えてそうだな・・・
108名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:05:32.61 ID:rfCqCw+Y0
>>104
ただドルトムントの補強が下手くそだからな・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:05:55.88 ID:P0/z6LuX0
>>105
去年の決勝でマンうはバルサにフルボッコにされてるよ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:05:56.95 ID:sIFU5QoLO
ドイツの選手がブンデス以外で活躍してるのあんまり聞かないな
今だとクローゼくらいか
111名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:06:04.10 ID:B/DcpJTi0
ドイツVSスペインの決勝が見たい(ユーロ)
112名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:06:27.22 ID:pbWQ+TqVP
イングランドのマンC、ドイツのドルトムント、日本の鹿島・・・
113名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:06:33.28 ID:9NFsQjKS0
シルバとかマタが活躍してるんだし、プレミアでも通用するんじゃないか
114名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:06:52.52 ID:9dJIuvJF0
>>98
そういや、ブラジルは欧州に出稼ぎしてるけど、
今回のサントスはなんであんなにブラジル代表が多いんだ?
景気が良い(らしい)から?
115名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:07:18.50 ID:pbWQ+TqVP
>>111
つか、そろそろイタリアは復活しねーんかい
116名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:07:23.12 ID:qlbwx+Bb0
>>113
そいつらが異常
117名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:07:53.47 ID:Fg6/JAEi0
>>67
マジョルカやエスパニョール見てたが酷かったぞ
外人はセリエのが質が高い
リーガはスペイン人に良いのがいるくらい
118名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:08:08.62 ID:7txgpbHi0
>>113
通用するのと行きたいのとはまた別の話でそ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:08:11.23 ID:w5IgK29v0
>>108
香川当てたじゃん
移籍前の芸スポじゃ、「ドイツ語も便利してないこいつは無理」とか言われまくってたが
120名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:08:46.89 ID:PJg8VoH10
>>102
ゲッツェ買えるぐらいの金と強さ両立してるところではここぐらいしかない
シティはCLグループ落ちしてる時点でお察し
121名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:08:55.48 ID:pbWQ+TqVP
>>119
未だドイツ語は全く出来んらしいな。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:09:16.99 ID:QjrcGKPT0
>>117
ゲッツェのそれを読んで考え直してくれるといいんだが・・
123名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:10:16.84 ID:FSLJ8GdE0
>>109
そうなのか。
3−1だったみたいだけど、点差以上だったのかな?

うーん、そんなに強くて、中の人たちオモロイのかなぁ
124名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:10:19.11 ID:Fg6/JAEi0
ナポリならレアルに対抗できるよ
125名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:10:18.99 ID:6qWfhANd0
大型補強とかしないで2部辺りで無双してる奴を連れてきてチームに順応させるのがドルの手法
126名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:10:37.86 ID:QjrcGKPT0
>>102
でもバロンドール候補に5人も選ばれてんだよね・・・
127名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:11:12.74 ID:Fg6/JAEi0
つかミラン対バルサもバルサが八百長しなければミランが勝ってた
128名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:11:24.42 ID:w5vbO1ZOO
>>117
マジョルカだけは酷いサッカーしてると思うw
タレントいないし、戦術も無いに等しい。
129名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:12:04.84 ID:QjrcGKPT0
>>123
マンUの1点はオフサイド見逃してもらってのゴール
130名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:12:08.64 ID:yFfw15Jq0
ロシアのゼニトあたりならバルサに勝てるんじゃない。
131名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:13:09.58 ID:Fg6/JAEi0
つかロナウドにあんなにボコスカ点取られるリーガはヤバいでしょ
ロナウドがミランに来てもシーズン20くらいが限界
132名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:13:16.34 ID:pbWQ+TqVP
>>123
まぁ、サントスに毛が生えた程度の試合しか出来んかったよ。
流石にルーニーはネイマールあたりとは格が違って頑張ってたけどそこまでだった
バルサの選手と対峙したマンUの選手が蛇に睨まれた蛙のように動けなくなるのは異様な光景だったな
当りに行けば確実に交わされるからまるで動けなくなるんだよね。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:13:37.74 ID:LyFhe0Q60
シャビがいなくなったらバルサも少し落ちるんじゃないか?
134名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:13:45.73 ID:WWoK0Fsw0
>>124
CLのGLでは2位セリエでは6位のナポリさんが
レアルに勝ってる姿が思い浮かびません
135名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:13:56.30 ID:qlbwx+Bb0
イニ、シャビ、セスク・・・無理ゲー
アロンソ、エジル・・・無理

どう考えても無理
136名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:14:26.50 ID:UiS4iqaG0
バイエルン行ってドイツのスターとして成長した方がいいぞ
ゲッツェはドイツから出ない方がいい
137名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:15:12.39 ID:QjrcGKPT0
>>131
ロナウドの得点の1/3はPKな
138名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:15:25.58 ID:Fg6/JAEi0
>>134
死の組で二位な
プレミア1位のシティに完勝したからなw
139名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:15:30.55 ID:rfCqCw+Y0
>>119
牛丼がな〜(´・ω・`)
140名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:16:40.35 ID:mxPRMpNN0
バルサとレアルどっちでもOKって時点でファンから受け入れてもらえないだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:16:49.45 ID:lLh8oAve0
シャヒンがレアルで戦力外で通用しなかったからなあ
無理だな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:16:51.59 ID:x4RZPWYC0
>>138
お前毎回スペイン系のスレに現れるよなw
143名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:18:04.54 ID:mwHMk0XO0
つーかさ、ドイツにもバイエルンに匹敵するビッグクラブが必要だよな
ドイツはすごい選手が沢山いるのに国内で消費しきれないって勿体無い
ドルトムントは何とかそれになれないもんかね?
集客力すげえじゃん
144名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:18:11.11 ID:yFfw15Jq0
>>135
セスクとエジルはともかく残りの名前は何?
145名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:18:14.54 ID:WWoK0Fsw0
>>138
バイヤン>ナポリ>マンCレアルといいたいのか?
146名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:18:25.88 ID:JHewxu0hO
>>10
前半空気?試合見てたのか?
去年前半はまだユ−スから上がったばかりでスタメンじゃなかったんだよ
でもPSMから香川との相性の良さを指摘されてて、香川にゴ−ルさせるため途中出場したり、昨季の香川のゴ−ルの半分近く、一番アシストしてくれたのゲッツェだぞ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:18:36.82 ID:sIFU5QoLO
ドルは乾取って香川と組ませるといいぞ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:19:04.02 ID:BC77zy0g0
だいたいの選手はリーガの方が合うと思う
149名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:19:41.78 ID:xU47r0vM0
プレミアはバカとDQNしかいないから、そういう奴以外は行かない
150名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:19:47.60 ID:pbWQ+TqVP
>>143
ドルトムントはビッグクラブになる素質はあると思うが
借金を返すのが先とかなんとか・・・。
151名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:20:23.78 ID:14X0jfOA0
クリロナ ディマリア エジル アロンソ ラス ケディラ ベンゼマ シャヒン
どこに入るんや
152名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:21:09.57 ID:rfCqCw+Y0
>>150
ゲッチェ売れば返せるんだっけ?
153名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:21:12.29 ID:Fg6/JAEi0
>>145
ミラン=インテル≧バルサ>ナポリ=バイエルン≧レアル>シティ

こんな感じの力関係
来季はユベントス旋風が起こると思う
154名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:22:00.34 ID:igVcHG500
ゲッツェは過大評価すぎるだろう
155名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:22:25.52 ID:WWoK0Fsw0
あぁ、セリエファンを装ったアンチか愉快犯か
156名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:22:52.85 ID:1yjbh/j70
リーガでプレーしたいと言うよりも
レアルかバルサでプレーしたいっていう選手は多そう
157名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:23:30.20 ID:Fg6/JAEi0
ゲッツエはバイエルン行っとけ
158名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:24:08.31 ID:INihPKfd0
なんでこんなに高いのかわからないが、ドルトムントの選手の中では一番マシ
フンメルスはCLで醜態をさらし過ぎた
159名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:25:16.11 ID:mwHMk0XO0
>>150
ドルの借金がきついとはよく聞くけど、具体的に返済にどんぐらいかかるんだろうね?

昨年ブンデスリーグ優勝したクラブに在籍するドイツ人若手スターがステップアップを考える事もなんか悲しいし
行き先がバイエルンの他は国外にしかないってのもまた悲しい
160名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:25:55.09 ID:qQc8NN6N0
アーセナル結束のお知らせ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:26:18.01 ID:GLl2126k0
リーがっつっても2チーム以外中堅以下だしなあ
行くだけ無駄
162名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:27:20.55 ID:pbWQ+TqVP
まだ60億近く借金あるけど近々巨大クラブになりそうな気配はあるドルトムント

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111209-00000001-number-socc

ドルトムントが史上最高利益を記録!

ドルトムントで年次総会に臨んだバツケCEOが、
昨シーズンの収支を発表したのだ。
収入は前のシーズンの1億100万ユーロから大きく増えて1億5000万ユーロに、
利益は950万ユーロを記録した。
この利益はドルトムントの歴史上最高額だ。
一時は1億4000万ユーロ近くまで膨れ上がった負債額も、
5600万ユーロと大幅に減らしている。

 バツケCEOは高らかに宣言した。

「数年前まで、ドルトムントには希望がなく、
未来もなく、そしてお金もなかった。
しかし、今ではドイツにおいて見本となるべきクラブになったのです!」

163名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:27:25.23 ID:nYKRuhQjP
>>157
セリエヲタのお前には関係ないことだろ
ブンデスから二強に行く選手出ると頭が痛くくなる病気か
164名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:28:10.59 ID:zKRzWlUO0
行くならバルサかレアルって言えるのが凄いな
また口だけじゃないとこも凄いが
165名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:28:50.98 ID:yYv88TFj0
2年後はギンチェックの時代になってたりして
166名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:29:04.08 ID:pbWQ+TqVP
金満マンCかチェルシーにゲッツェ売り付けて
浮いた金で清武でも取ればよくね?
167名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:29:43.82 ID:n3/TtKqf0
>>36
イエニスタを過小評価してる。
168名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:32:41.79 ID:10h7iy980
ネイマール、アザール辺りがどこ行くかによっても変わるかな
169名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:34:51.66 ID:mwHMk0XO0
>>162
何人か売ればおkな感じか・・・

だけど、予算の中に借金の返済がいくら割り当てられたのかが気になるな
大した補強もしてないのに純利益950万ユーロてのは
170名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:36:08.57 ID:A41z/CEj0
ユベントスに来てください
デルピエロの後継者として
171名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:38:12.57 ID:XfkWzyaZ0
インテルこいよ
サラテと交換しよう
172名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:38:50.11 ID:OzfYfWre0
「リーガはもう廃墟同然だ。最初から試合にならない。」
セビージャのR・マドリー番の記者の言葉だけど、これが大多数の現地のスペイン人の
リーガに対する現状認識。経済情勢も悲惨だし、リーガに行くくらいなら
ドイツに残ったほうが良いんじゃないかな。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:39:22.42 ID:XfkWzyaZ0
ただリーガ含めたブンデス以外のリーグは借金が恐ろしいからな
174名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:39:26.97 ID:pbWQ+TqVP
>>169
因みにバルサの年間売り上げが3億6590万ユーロ
バイヤンが2億9090万ユーロ

ドルトムントは1億5000万ユーロだから
まぁ、バイヤンの半分の規模なんだな。
175名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:40:30.21 ID:pbWQ+TqVP
>>172
でも、仮にバルサがプレミアに移籍したら
プレミアだって廃墟になるんでね?
176名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:41:27.65 ID:INihPKfd0
プレミアはともかくドイツに行ったら間違いなく廃墟になるとはいえる
177名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:41:41.23 ID:fZPrDso40
>>169
大小問わず損益出してるクラブばかりの中
利益出すだけでもたいしたもん、ドイツのクラブはそれが最低基準だが
アーセナルなんかもなかなかその辺わかってもらえないな
178名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:44:40.95 ID:+HHR2ULo0
元の記事はこれだと思うけど内容がかなり違う
比べてみて
ttp://www.faz.net/aktuell/sport/fussball/bundesliga/mario-goetze-es-ist-nicht-einfach-normal-zu-bleiben-11579497.html
179名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:45:58.41 ID:ExWEYjKm0
マンUを救ってくれ
180名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:46:16.20 ID:la0c94U60
グロスクロイツ     0ユーロ        ドルトムントユース→ドルトムント
ゲッツェ       0ユーロ        ドルトムントユース→ドルトムント

バリオス     420万ユーロ             コロコロ→ドルトムント
レバンドフスキ  .400万ユーロ          レフ・ポズナン→ドルトムント
香川       40万ユーロ(育成金)     セレッソ大阪→ドルトムント
ペリシッチ     550万ユーロ       クラブ・ブルージュ→ドルトムント
ギュンドアン   .500万ユーロ         ニュルンベルク→ドルトムント
181名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:48:08.37 ID:fZPrDso40
>>175
放映権の極端な偏りがあってこそ成立してる2強だからな
モウリーニョの言うように他リーグに移籍したならその特権は消える
182名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:53:47.69 ID:ZCToKVH10
>>180
一人はした金で連れてこられた奴がいる
183名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:55:07.49 ID:d/azZgSd0
>>182
前半でMVPの活躍した奴か
184名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:55:35.64 ID:cUShbT4m0
いやこいつはセリエタイプだろ
リーガいったら行ったでそこそこうまいのでフィジカル生かして適応するだろうけど
185名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:57:26.01 ID:OzfYfWre0
>>175
ここで言う「廃墟」には戦力格差だけでなく経営格差も含まれていると思うよ。2強と
それ以外の格差はあまりにも大きいからね。
プレミアは経営規模の大きいクラブが多いからバルサが来ても廃墟にはならないだろうね。
186名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:00:17.95 ID:jhihIM8G0
ウィルシャーとゲッツェは清武超強化版みたいなタイプなので多分どこにいっても問題なくやれる
187名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:02:00.86 ID:GLl2126k0
ドルに残るのが一番いい
間違いなく5年の内にブンデスが一番の勝ち組リーグになる
188名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:03:08.16 ID:q1Z1YB9s0
>>180
香川は借金返すまでこきつかわれるの決定かな
そのころには上達して上のクラブに移籍できるといいシナリオだな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:03:54.93 ID:Jq3WrNRzO
バルサがプレミアきたら、あの借金に加え国と銀行の超優遇も無くクラブが存続してるのかも怪しいレベルだよ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:04:14.51 ID:RGXQZphU0
>>185
経営規模だけで何とかなるなら
プレミアはヨーロッパでダントツの成績残してるよ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:04:26.32 ID:OXEppSU20
ユーベに来てほしいね
192名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:05:44.39 ID:BC77zy0g0
>>171
サラテはラツィオからのレンタル
193名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:06:46.73 ID:INihPKfd0
チャンピオンズリーグあきらめたくないならドルトムント残るという選択肢はあり得ない
ELレベルの時にポイント稼ぐのサボったせいで、これからもポッド分け不利なままCL出場して
グループリーグでボコられるという展開が確定している
194名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:09:23.48 ID:myrEXlsXO
リーガじゃなくてリーガ2強に行きたいんでしょ
行ってもシャヒンみたいになりそうだけど
195名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:15:14.07 ID:k0Tt+DRCO
バルサならフィットしそうだがゲッツェが駒の一つとして数えられちゃうのが悲しいし、ゲッツェのポジションが激戦区すぎる
196名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:15:58.63 ID:jhihIM8G0
>>194
シャヒンみたいにもなにもまだ一年も経ってないだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:17:39.80 ID:d/azZgSd0
>>193
ドルトムントに残る選択肢が有り得ないって…
じゃあ何処に行けと? 
198名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:17:43.93 ID:IvXP8qFX0
>>196
怪我明けと言うことを考慮すれば、ようやくプレシーズンが終わったところだな。
199名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:18:38.73 ID:DwZCdnyO0
プレミアはフィジカルゴリ押しの脳筋サッカーだからな
200名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:20:28.70 ID:X6f6nH/i0
>>101
CBの控えとして欲しいんでないかい?
201名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:22:15.85 ID:hOYQ3sO70
2強しか行く場所がないなw
しかもバルサは身内固めで厳しいから
マドリー一択になるな
202名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:24:11.76 ID:f7nIuJGbO
・レギュラー無理
バルサ、レアル、バイエルン

・レギュラー可能性中
ミラン、マンC、チェルシー、マンU

・レギュラー可能性大
アーセナル、インテル、ユベントス、

・レギュラー確実
上記以外のチーム

203名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:28:17.75 ID:INihPKfd0
無理なところしかとれそうにないのが可哀そうだな
もっと移籍金下げてやればいいのに
204名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:28:41.78 ID:c04xwxHVO
ウィルシャーとゲッツェの天才コンビが見たいんでアーセナル行って
205名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:31:11.74 ID:5/Uca8Dz0
それはない
206名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:36:01.53 ID:4gdkF2mc0
エジルみたく一気にレアル移籍を狙ってるのか
207名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:37:02.62 ID:vOQiJB1T0
エジルもケディラも放出の噂がある
208名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:39:21.41 ID:vAfsGvLs0
やっぱドイツ人も自国リーグは見飽きてるから過小評価したりとかするのかな
クラブ単体としては確かにマドリーとかすごいとは思うけど、リーグとしての将来性はブンデス一択だろ
仮にマドリーに移籍したとしても、後々後悔しそうな気がする
209名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:49:53.22 ID:UY7lwL9S0
怪我する前あたりからゲッツェはワリオ・ゲッツェになってる
去年から今季の途中まで、若いのに凄い安定感だと思ってたけど、
やっぱどんな選手でも波はあるよね
210名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:50:39.81 ID:INihPKfd0
健全財政とか選手は知ったことじゃない
上位が固定されてないというのもCL出たい選手からしたらむしろマイナス
211名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:52:30.98 ID:3g3M7ojbO
ゲッツェと香川って現状の実力ならどっちが上?
212名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:54:41.93 ID:MdmXUcaG0
どこ行ってもやれるだろうが、ドルトムントのユニフォームが一番似合ってる
213名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:54:54.68 ID:ZuUnUVjl0
>>208
だな

今は
リーガ99 プレミア85 ブンデス80 セリエ78 アン73  ロシアプレミア72 エール70 Jリーグ68 すっとこ66 Kリーグ63 中国リーグ55

でも10年したら

リーガ90 プレミア80 ブンデス88 セリエ80 アン73  ロシアプレミア75 エール70 Jリーグ71 すっとこ66 Kリーグ61 中国リーグ63

位にはなってると思う
214名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:57:21.48 ID:pg7forw60
>>211
同じくらいだと思う。甲乙つけがたい
ただしゲッツェのほうが若いし伸びシロは大きいかもね
しかもドイツ新世代の至宝をドルが手放すとは思えない
アホみたいな移籍金設定してでも売らないと思う
一方、所詮助っ人外国人の香川の移籍のほうが先だろうね
215名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:57:26.68 ID:vOQiJB1T0
ドイツ人若手を育てることが最優先なバイエルン移籍が一番いい
216名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:57:54.80 ID:5Udcbkx/0
>>214
完全にゲッツェだろ
217名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:59:15.35 ID:pg7forw60
>>216
細かい能力ごととかで違いはあると思うけど
完全に上ってことは絶対にない
218名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:59:35.36 ID:taAuo6Lh0
ゲッツェは過大評価されてる。
せいぜいフィジカルの強い清武。
219名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 01:59:46.96 ID:Hr7iDUcn0
>>213
バカは黙ってろよww
220名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:01:12.26 ID:L6MaMMEX0
相手にされていないセリエンゴwwwwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:01:35.75 ID:5MJ8S5wv0
最近のゲッツェ香川コンビは見てて楽しいから居なくなるなよ
222名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:03:37.01 ID:UY7lwL9S0
>>217
ゲッツェが毎試合常に100としたら
香川は85か115かのどっちかって印象
だいぶ大雑把に言ってだけど
223名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:03:47.48 ID:5Udcbkx/0
>>217
そうか?
香川が優ってるのってすばしっこさくらいじゃん
224名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:03:55.18 ID:V5hdxwh50
今のゲッツェが日本代表にいたら、ロストロスト!決定力ない!パス出せよっていわれるだろうな
海外と日本の評価の違いだろう
225名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:04:42.64 ID:+HHR2ULo0
話が白熱してるが元記事によると
「バルサは夢、すべてのプレーヤーはバルサでプレーしたいと思っている。今はドルトムンとで快適にすごし、移籍は考えてない」
じゃないのか?
どこを意訳するとこんな記事になるんだ?
ゴルコムも同じような記事が出てるが、ドイツ語版と内容が違う
226名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:05:09.87 ID:qme1MJrA0
4大リーグだと中位から下位にかけてはブンデスが一番レベル低い
Jの中位なでも勝てそうな気がする
227名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:07:30.55 ID:PtGF64wt0
>>66
アンダー17

ネイマール4ゴール
宇佐美ノーゴール

ブラジルにとっては所詮予選に過ぎない直接対決だった時に
ネイマールより宇佐美の方が調子よく見えたってだけなのに
大会通じてネイマールが劣ってたように言うなよドニワカ
日本戦しかみてねーんだろ?
そもそも当時のゲッツェなんてお前レベルがチェックすらしてねーだろうなw
228名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:09:02.54 ID:LhylOuha0
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 22:56:32.67 ID:dnG7k4xM0
1部マインツは4部Kielに負け、以下その他ハイライト
http://www.sportschau.de/sp/layout/jsp/komponente/mediaseite/index.jsp?page=1&id=145680#mbContent

名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 03:50:13.17 ID:b4bFUTUj0
サッカーブンデス4部リーグKiel vs Halle 、公共テレビ放送ビデオ
http://www.ndr.de/fernsehen/sendungen/sportclub/sportclub3063.html

229名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:10:13.91 ID:bB1yz3iW0
結局バイエルンじゃねえかな
ただ今行ってもポジションがないかな
230名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:12:22.26 ID:AM+82mB10
ヘタにベンチ座るリスク負うよりドルで経験積んだ方が無難だと思うが
231名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:12:43.95 ID:WavfEsriO
>>222
でも今期に入ってからゲッツェも結構ブレ見せてる気がする
232名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:13:12.40 ID:sICeJrwR0
>>227
宇佐美信者はバカだからスルーしてやれ
233名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:13:14.64 ID:avmL7w1I0
>>226
岡崎とかが干されてる現実
234名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:16:01.59 ID:ghxlDnhIO
混戦とかごちゃついてる場面が得意だし
セリエも合うと思う
235名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:17:20.31 ID:UY7lwL9S0
>>231
うん、一応209で言ってるんだけど、
WB入る前の数試合は結構ひどかったよね
236名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:17:30.88 ID:g+Qx2knA0
>>12
ついでに家長と扇原とって中盤安定させよう
あとスーパーサブとして播戸も取れば負け無しだろ
237名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:18:08.20 ID:+OTympQu0
長友オタワ
238名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:21:34.64 ID:JHewxu0hO
バイヤン行きは絶対にないよ
本人も行く気がないし、何よりドルが許さない
しかしシュバイニ−閣下ったら、ロイスは来ても場所がないから来るなって言っときながら、ゲッツェのプレーには感銘した、大歓迎って言ってるww
まあ行かないと思うけど
239名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:23:00.77 ID:ISgDUx2cP
別にどのリーグでもそこそこ活躍できるだろ
ブンデスのペースでボコボコ点取りたいならセリエはお勧めしないが
240名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:23:19.74 ID:Cgiq5Yxg0
>>236
家長が今の10倍走ったらそれでもいいと思う
241名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:23:44.90 ID:BnYt6/q30
>>225
ゴルコムの元記事がマルカらしいからしょうがない
尋常じゃなくみっともないけどそういうことを平気でやれるのがマルカさん
242名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:36:08.73 ID:U8PcTblMO
>>236
それなんてセレッソ?
243名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:01:41.59 ID:10h7iy980
ゲッツェもステップアップする気満々だもんな、親父もメディアで答えてたし
244名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:07:47.93 ID:P/M0cFqs0
こいつ程度じゃ二強はまず無理だし
その他のチーム行くならサラリー的にもステータス的にも
プレミアのCL枠クラブに行く方がいい
まあどうしてもリーガがいいってんなら
現実的にはマラガしかないな
245名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:09:05.21 ID:XjMgXKAb0
>>36
にわか過ぎだろ
246名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:09:33.09 ID:vOQiJB1T0
ゲッツェ親父は大学教授
スラム街育ちのリベリとは違う
247名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:12:48.25 ID:EhE8oMJaO
後任は乾で
248名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:19:03.33 ID:+HHR2ULo0
2年後のブラジルWCまでは移籍しないんじゃない
レーブも含めて周りもそんな感じで言ってるし(セリエ移籍を勧めたビアホフは除く)
まあそれでもまだ21だからねえ
249名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:19:45.98 ID:8n3UZjEG0
乾ビッククラブからオファー来ないかなー
250名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:33:39.21 ID:DTvxDlI20
まだ19だったのか…
251名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:36:48.40 ID:MdmXUcaG0
>>246
ああ、坊ちゃんなのか
でもチームメイトと話が合わなそうだな。
252名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:39:59.89 ID:JwFCpo+c0
バイヤンでもポジション取れるだろ
若いドイツ人、これで外人駆逐できる
ロッベンとかもう絶賛劣化中
253名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:52:05.80 ID:Xmbm2d5F0
プレミアはマジでフィジカル馬鹿。アジアで言ったら韓国人向けのリーグ。
キングカズもプレミアはフィジカル重視だから好きじゃないって言ってたね。
254名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:53:13.27 ID:n6C8S16R0
プレミアの方がいいと思う
リーガ2強でスタメンは無理だろう
255名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:54:42.56 ID:6DfFoihC0
香川とゲッツェはどっこいどっこいの実力だと思うから、ちょっと2強は早すぎると思うぞ。
ドルトムントで学べることはまだまだあるはずだし。
インテルも狙ってるらしいけど、スナイデル、コウチーニョ、フォルラン、アルバレスと比べると見劣りする。まだビッグクラブは早い。
256名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:59:24.60 ID:fx1RXo4g0
>>255
カガワには安定感が無い
257名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:00:31.28 ID:GOCKDSC50
ゲッツェがプレミアに移籍したらこうなる↓

ゲッツェ「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ!」
258名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:02:30.34 ID:zfozh4PB0
今のバルサはやめた方がいいわ
レアル、プレミアももう少し力つけてからだろうな
259名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:04:30.84 ID:Xmbm2d5F0
バレンシアやセビージャが金持ちだったらリーガは半端なく面白いリーグになるよね。
バレンシアなんかいい選手をたくさん育成してるのに結局全部売っちゃうよね。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:06:34.79 ID:MdmXUcaG0
>>255
それはいくらなんでも過小評価だろ
たびたびスタメン外される香川と同レベルってこともないし、コウチーニョ以下はない
261名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:07:06.80 ID:g+Qx2knA0
>>257
そういえば同い年だっけ
この世代すげえな
262名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:07:24.36 ID:/D8qUMS5O
>>256
試合見てれば分かるけどゲッツェも安定感ないよ
263名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:08:31.11 ID:g+Qx2knA0
自己レスだけど同い年じゃなかったな
寝ぼけてるわ
264名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:10:01.10 ID:hiEg2GN70
いつの日か、香川(バルサ)とゲッツェ(レアル)が対峙
そんな夢をドルサポと日本人だけが淡く抱いている
265名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:16:39.63 ID:QvUzDa5Y0
香川より明らかに上ってことはないよ、技術的な安定感はあるけど香川の方が面白いプレーするし判断がいい。
266名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:21:34.04 ID:ZCToKVH10
完全にゲッツェのチームになったよ
チームメイトはまずゲッツェをみてる
寄っていったらほぼボールが来る

香川は空走りが多い
267名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:22:34.60 ID:nOtIF3Hd0
>>180
一番高かった牛丼が一番使えてねーぞ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:23:21.42 ID:vOQiJB1T0
>>267
ペリシッチ・・・・
269名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:31:42.63 ID:4nGJF5Y30
>>259
バレンシアはアナルと同じく新しいスタ作ろうとしてんだっけか
270名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:31:44.46 ID:BBFHmgKY0
ゲッチェはバイエルン行くべき今のロッベンには余裕で勝てる
しかもリベリとロッベン絶対仲悪い
271名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:34:20.02 ID:nlSbMlyGO
ゲッツェの動きは一見シンプルで素人には凄さがいまいち伝わらないんだが、目の肥えた人間に言わせると一つ一つの動きに無駄がなく実に洗練されたギャグなんだよな
272名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:34:51.86 ID:l+2cXSg30
>>213
ダメダメだな まだブンデスよりセリエ上だし プレミアの評価はセリエちょい上くらい Jがスコットより上はない 何しろセルティックとレンジャースにJのチームじゃ勝てないし後のチームもどっこいどっこいぐらいだから
273名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:35:37.08 ID:BC77zy0g0
>>269
まだまだ負債があるから、ろくに工事も進んでないけどな
274名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:40:05.38 ID:AM+82mB10
ここ数試合のゲッツェは最悪だった
275名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:45:42.01 ID:lHdhlgLF0
ゲッツェってホントにそんなに高値がついてるんか?
ドイツ人が言ってるだけじゃないの?
276名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:47:55.67 ID:vOQiJB1T0
世界中の19歳サッカー選手で頂点に立ってる男だぞゲッツェ
277名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:55:49.18 ID:lHdhlgLF0
現時点の実績だけ見れば確かにそうか
質からすれば20〜25Mくらいだと思うんだけどな
移籍ないって言ってるんだから実際のとこは不明に終わるな
278名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:58:35.57 ID:IlEQdLAk0
>>276
ねーよ
どうみてもウィルシャーの方が上だし
どこみてもウィルシャーの方が評価高い
279名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:03:32.29 ID:BC77zy0g0
>>278
だな
280名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:04:05.15 ID:MdmXUcaG0
>>278
今年のゴールデンボーイ賞を受賞したのはゲッツェだったけどな
怪我しなきゃウィルシャーの可能性もあったが
281名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:07:54.44 ID:vOQiJB1T0
ゲッツェはネイマール以上の評価
将来バロンドールは決定してるようなもん
そうドイツでは思われてる
282名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:08:05.16 ID:IlEQdLAk0
>>280
ウィルシャーが怪我でいないからだろ
19才でアーセナルの柱かつイングランド代表の司令塔の選手がドイツ代表のひよっこに負けるはずがない
283名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:17:57.51 ID:MdmXUcaG0
正しくはウィルシャーは早生まれで、学年でいえばゲッツェの1つ上なんだがな
ゴールデンボーイ賞に限って言えば、これはゲッツェが18歳で残した成績を評価されての賞だから
妥当だと思うよ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:28:11.80 ID:RbvOVanxO
いや、レアルはシャヒンがニート化してるんだぜ?
ゲッツェそれは無理だ。
プレミア嫌なら珍テルにしとけ。
あそこならミリートからポジションとれる。
285名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:40:32.48 ID:RbvOVanxO
>>202
・・・リバプールの悲しい落ちぶれっぷりが良くわかる。
アヤックスよりはマシと思うしかないLV。
286名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:47:52.65 ID:A4uzSO0P0
>>202
バイヤンは大丈夫だわ
287名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:59:22.42 ID:u1grOvr60
駒倉まりな
288名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:04:44.49 ID:MaaY53Nt0
ノイアーも出て行くべきだったと思うなぁ。
どうしてもドイツからは出たくなったのかな?
289名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:07:17.34 ID:pM422St70
バルサやレアルよりバレンシアを再び輝かせてくれよ…
ビジャ、シルバ…
290名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:09:35.23 ID:qlbwx+Bb0
ウィルシャーは無いわwアルテタで十分
アナルのクソ雑魚選手
291名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:10:54.59 ID:B5dLBInCO
デポルティボを輝かせてくれよ
292名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:15:13.47 ID:0WNmRsUk0
>>288
オファーがなかったから。
オファーがないからバイエルンが値切って獲得。
293名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:36:29.56 ID:51pIoFDo0
>>42
確かに
ほとんど将来ビッグクラブかもな
小野の周りも凄かったがその時みたいになりそう
294名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:37:22.46 ID:RdutEhgT0
リーガは2強以外ゴミばっかじゃねーか、ゴミみたいな選手しか居ない
ブンデスの方が全体のレベルは高い
プレミアは異常、上から下までどこもレベル高い
295名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:41:15.21 ID:RdutEhgT0
>>214
これが層化信者か
ゲッツェと香川の価値なんて大差ついてるだろ既に
ゲッツェは前線なら1トップ以外どこでもやれるが
香川はトップ下限定プレーヤー、ドルトムント以外どこにいってもジエゴ以下
296名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:42:20.90 ID:mmI31ce30
プレミアのような雑魚リーグには無関心wwww

エベンキ涙目wwwwww
297名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:43:48.45 ID:m4K9ngGC0
レアルならまだしもバルサじゃ無理だろ
カンテラ育ちじゃないとあそこは無理
298名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:48:31.18 ID:A4uzSO0P0
今年のプレミアははっきりいってつまらねぇよw
レベルはものすごく低い
マンU含めてね
まともなのシティくらいだわ
マンチェスター勢がGL敗退するくらいだから
その程度のレベルだけどね
下位もみどころないカスチームばっかりで
ELもボロボロだし
はっきりいってつまらないよ
見ててあくびが出る試合ばかりだわ
299名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:00:36.31 ID:vOQiJB1T0
>>298
イギリス人にはあれが世界一面白いサッカーなんだよ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:05:40.78 ID:bqSVfE4G0
宮市とウィルシャーが試合出るようになればプレミアは面白くなる
301名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:11:03.65 ID:MCcIw/nY0
バルサは無理。さすがに。
レアル・マドリーでいいじゃないかな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:12:40.64 ID:sZagZ41R0
なんだかんだ言ってプレミアが今一番弱いんじゃないのかと思うわ
303名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:15:13.00 ID:wMYQDCdy0
ゲッツェはバイヤンはやめとけ
ミュラーでさえ、スタメン落ちのピンチだぞ
304名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:16:33.40 ID:RdutEhgT0
お前らサッカーを理解してない奴らが面白い面白くないという論旨に価値はない
仮にプレミア最下位でも税リーグのほとんどのチームは勝てないよ
305名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:17:18.01 ID:RdutEhgT0
リーガの選手の質とプレミアの下位の選手の質やサラリーは1部と2部ぐらいの差がある
これを分かってないやつはニワカ
306名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:18:24.08 ID:RdutEhgT0
リーガの下位クラブは税リーグレベルだよはっきりいって
あのリーグは格差リーグだからな
307名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:22:23.27 ID:ZoeIDuqb0
こいつもレアルセロナかよ
308名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:24:43.50 ID:sZagZ41R0
どっちもクラシコ・CL限定チームだもんな

一年の大半がつまんない
309名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:28:37.35 ID:/E14MdCL0
ブラジルを撃沈した19歳
310名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:37:56.33 ID:hASYxxYc0
ドイツはフィジカルと放り込みの肉弾サッカーから
よく脱却できたね
311名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:42:54.43 ID:aZE2cTWo0
>>227
あたかもお前が当時のゲッツェ知っていたみたいだなエベンキ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:14:49.68 ID:d4OWIFXg0
>>211
サッカー選手を比較するときは他のクラブにどんな評価をされているかがわかりやすいと思う
大まかに言うと、香川はマンU、リヴァプール、ユーヴェ、ミランあたりが2000万ユーロくらいの価値で興味を持っている
一方でゲッツェはレアル、バルサ、マンU、チェルシー、アーセナル、バイエルン、インテルなどそれ以外にも欧州のビッグクラブのほとんどが興味があり
5000万ユーロはくだらないと目されている
欧州ではクラブ的にも金額的にも総合的にゲッツェの方が香川より倍以上価値があると見なされていると思う
313名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:15:50.39 ID:f7nIuJGbO
ただレアルは案外わからんかもしれん

ディマリアもエジルもここまで活躍すると思わんかった

それにブレーメン時代のエジルよりゲッツェの方がクラブでの活躍度は上だと思う

ただエジルの評価はワールドカップが大きいけど
314名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:19:26.00 ID:RdutEhgT0
ゴシップ記事で興味持ってるって書かれてたとして実際オファーが絶対に来ないよ
使い道ないもん香川は
せいぜい去年の段階で1500万ユーロ、今年は、もう伸びしろ無いのバレて600万ユーロつけばいいほう
税リーグのクラブが1〜2億で買い戻すのが相場になるんじゃないか?小野みたく
ゲッツェは実際にアナルが5800万ユーロでオファー出して断られた
315名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:22:16.79 ID:OjP8pUUr0
マラガ全力で獲りに行け!
316名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:24:37.80 ID:Jgtbh/9fO
レアルはシャヒン使わないならかえせよ
317名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:25:44.65 ID:IlEQdLAk0
>>314
まだ市場すら開いてないのにオファー出して断られたってニワカ丸出しだな
318名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:31:21.09 ID:hgqlmC9tO
バルレアルのブランドは飛び抜けてるな
日本人もみんな二言目にはバルレアル行きたいだし
319名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:33:47.10 ID:siVk148H0
>>2
だからゲッツェはリーガに行きたいと>>1で言ってるだろうがw
320名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:34:45.32 ID:QQPqiO3F0
世界の二強だしな。まあ実質一強だが
321名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:44:30.16 ID:D+r5QTxi0
バルサに行ってももう遅いよ
カンテラからいないと小学生みたいなノリについていけなくてはぶられる
322名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:45:43.36 ID:+HHR2ULo0
だからこの記事は>>241氏が指摘してるようにマルカの捏造なんだってば
どうしてマルカが捏造記事を書いたのかしてにブログで指摘してる人も発見したぞ
こんな嘘ばっかりの報道されて本人もどう思ってるだろうね
レーブが「周囲が騒いでも、地に足ついてる」って、ゲッツェを誉めてたから俺ら凡人とは出来が違うんだろな

323名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:46:03.86 ID:ePr7mrra0
バルサってもはや中高一貫教育みたいな特殊なクラブになってきた感じだね。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:53:27.36 ID:qaFrpcwT0
リーガならレアルかバルサの2択だからなあ
325名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:53:49.45 ID:QKXrFMpQ0
>>317
金額が合ってるかわからんが夏の話だろ
326名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:58:32.03 ID:fFPxwh1/0
>>322
http://www.totalfootballmadness.com/2011/12/22/mario-gotze-to-reject-arsenal-for-barcelona-real-madrid-switch/
22日の時点でイギリスのメディアもビルドの記事取り上げてるよ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 09:06:50.38 ID:HwBmOy+s0
>>321
ゲッツェこそ品性高潔な優等生タイプだろ
328名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 09:09:41.36 ID:fFPxwh1/0
マルカはちゃんとその記事をビルトソールと書いてる
で、昨日アルゲマイネ・ツァイトゥンクでバルサを持ち上げた記事もそのまま書いてる
それをごっちゃにして訳して載せた記事までをマルカのせいにするのはどうかと
329名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 09:13:12.12 ID:+HHR2ULo0
>>328
しかしBildにはどこを探してもそんな記事ないぞ
330名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 09:20:57.97 ID:fFPxwh1/0
そんなん知らんよ
ちなみにイタリアソース
ttp://www.tuttomercatoweb.com/juventus/?action=read&idnet=dHV0dG9qdXZlLmNvbS03NTI0Mg
331名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 09:21:05.89 ID:9QmJET4C0
しかしこれから先のサッカーシーンはどういう風に展開されていくのかねぇ
プレミアかブンデスか
はたまたはセリエの復興か
リーガの覇権続行か
332名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 09:35:02.95 ID:fFPxwh1/0
ビルトのことは知らんが
レキップやマルカはインタビューは別に金とったり
買ってもらうために紙面にしか載せないってことはよくある
333名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:04:34.66 ID:4p+c5u020
>>331
欧州経済の状況だと
リーガは2強とその他の格差がさらに悪化でスコットの上位互換化、
ただし2強自体が没落する時は先に国自体が崩壊
セリエももう一時期みたいなバブルは無理で緩やかに衰退
プレミアは英語圏頼りな海外戦略も頭打ちで没落していくだろうが
母国だけに草の根スポーツ力がある分セリエよりはマシかも
結果、地盤の経済力が強くて、健全経営スタイルのブンデスが
最後まで持つと思う。ブンデスが覇権を取るというよりも他が落っこちて
相対的にトップに立てるってだけなんだけどな。
334名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:13:57.88 ID:SbeJwtik0
>>333
円高の仕組みと同じだな・・・
335名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:18:22.54 ID:CQaAmg1Y0
欧州サッカーってその国の経済力だけじゃなくて、巨万オーナーの外国資本がバックにつくってのも多いだろ
あとはアジア向けの放映権販売が大きな収入源だし、その国の経済基盤とリーグの運命は必ずしもリンクしないよ

実際、リーマンショックあってもサッカー以外に投資していたクラブが大損こいたが、あとは景気減退にもかかわらず増益したとこもあるし
336名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:21:09.30 ID:ZuUnUVjl0
>>272

じゃあ少し見なおして変更してやるか

リーガ99 プレミア90 ブンデス83 セリエ83 アン75  ロシアプレミア73 エール71 Jリーグ67 すっとこ67 Kリーグ63 中国リーグ55

でも10年したら

リーガ92 プレミア88 ブンデス91 セリエ88 アン75  ロシアプレミア76 エール71 Jリーグ70 すっとこ67 Kリーグ61 中国リーグ63
337名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:43:58.64 ID:5VuXEqf20
ラ・リーガはツマラナイ。レアルとバルサの二強以外はCLやELのGLで敗退するからな
338名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:45:50.86 ID:14X0jfOA0
マンチェスター兄弟のこと?
339名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:47:17.71 ID:oSJsEyJS0
ブンデスがザルなのは事実だし
試合内容でリーガプレミアセリエと比べにくい
リーガは2強が半端ないだけで他は微妙
リーグ自体のレベルはプレミアの方が高い位置でどんぐりしてる気がする
セリエは落ち目だけど、どんぐり高めだしブンデス以下にはなかなかなりそうにない

とはいえ>>333はあるだろなー
340名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 10:56:47.15 ID:fEUdAjzd0
>リーグ自体のレベルはプレミアの方が高い位置でどんぐりしてる気がする

明らかにレベル下がってるでしょ
シルバアグエロマタが余裕で活躍しちゃうんだぜ
341名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 11:05:05.45 ID:nYKRuhQjP
10年したらこんな感じだろ

ブンデス91  プレミア88 リーガ84(前年に消滅) アン82 セリエ80  Jリーグ74 スーペル72  ロシアプレミア70  エール66
342名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 11:06:15.27 ID:ZuUnUVjl0
バレンシア>マンC>>>マンU>>
今、こんなもんでしょ
プレミアは落ち目、まだまだ落ちる、リーガも弾けるのは時間の問題
セリエはそろそろ底打った感じ、前みたいなバブルにはならないだろうけど
343名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 11:07:23.56 ID:+HHR2ULo0
>>332
ビルドの紙面の確認はできなかったんだが・・
ドイツでは「プレミアよりリーガに行きたい」なんて発言は、
どこのファンフォーラムでも全く話題に取り上げられてないことだけはわかった
ほんとにあったのかよこんな発言?しつこいからもうやめるけど





344名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 11:50:50.70 ID:w5vbO1ZOO
>>339
試合見てないのに脳内で勝手なイメージを固めるなよ…
WOWOW入れば?
345名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 11:57:18.32 ID:gqsm7TlUO
プレミアなんて今リーガ以上に二強じゃん
しかもその2チーム、ヨーロッパの16強にすら入れないっていう
強豪チームもスペインから連れてきた選手が中心っていう
346名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 12:21:17.50 ID:FcnPD/tu0
2ちゃん豚が盛り上げてるだけで、ドイツはJレベルだぞ

欧州CLでも早期敗退 ゴミのブンデスとリーガやプレミアと比べるなよ
347名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 12:22:29.75 ID:f7nIuJGbO
なにをもって評価するかだね

ビッグクラブの数ならブンデスは四大リーグの中で一番低い
348名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 12:36:26.82 ID:JSSGtCYM0
Gotzeは過大評価
349名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 12:39:12.29 ID:zT3W38Kh0
ドルのCL結果があれじゃブンデスもなぁ
バイヤン位しかビックとは言えんのでは
落ち目のセリエでさえ4は残してるし、プレミアはマンUが不甲斐なさすぎ
マンCは仕方ないにしても
350名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 14:45:32.03 ID:ExUattXo0
>>349
同感
ドルサポ(てか香川信者)がドルはCLも優勝候補!って息巻いてたのには失笑したw
負けても内弁慶だからとか寒い言い訳してるし、来期はゲッツェかフンメルスのどっちかは確実に去るだろうし
来期CLも厳しいグループ入って最下位で敗退してそう
とても未来があるクラブには見えない
351名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 14:46:59.72 ID:1GXVmpP+0
>>347
というよりブンデスでビッグクラブなのは今までもこれからもバイヤンのみ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 18:11:57.62 ID:srSEaGe80
>>351
ドルトムントが上場した当時の勢いは今のマンC並だったぞ、準メガクラブって言ってもよかった
まあ石油王子じゃなく市場で資金調達は難しかったってことやな
353名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 18:19:36.47 ID:tz/Ulo8h0
>>351
ビッグクラブの定義よろしく
354名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 18:43:35.79 ID:k25ClFdk0
ウィルシャーってスペになってまうん?
355名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 19:16:14.58 ID:SftaJc9m0
プレミアオワタ
356名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 19:33:37.70 ID:jBczY+cI0
アーセナルってやたら怪我人多いのは何でなん?
(対戦相手だったけど)ゲッツェが怪我したのもアーセナル戦じゃなかったっけ。
そこから、ちょっと治る→試合出て怪我が悪化→年内無理・・
みたいな感じだった気がする。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 19:36:00.34 ID:gUI4JvAD0
ゲッツェって昔の日本の映画スターみたいな甘いマスクだよな
358名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 19:48:33.57 ID:Fg6/JAEi0
シルバってリーガの時は良い選手だが凄い選手と言うわけでもなく代表でもレギュラー落ちしてたのにプレミアではナンバーワン選手
プレミアはザルだよ
ナバスがプレミア行ったら無双しちゃうだろうな
359名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 19:50:50.07 ID:6DtQBiql0
リーガ イスト デァ ベステン
エス マッハト シュパース
360名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 19:56:23.71 ID:kUdBxnsv0
>>358
それよりアルテタがプレミアだとうまく見える不思議
361名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 20:09:53.05 ID:w5vbO1ZOO
>>360
アルテタはソシエダでベンチだった選手
362名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 21:28:32.22 ID:PrxaT86J0
リーガだと香川も下手糞に見えるぞ
下手糞ブンデスでやってるから上手く見えるのに
363名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 21:33:51.63 ID:tz/Ulo8h0
>>362
ヘタフェvsソシエダとかバルサ、レアル絡み以外の試合観た事ある?
全然香川が通用するレベルだぞ
364名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 21:50:28.47 ID:KJmrmV/GO
>>59
リーガのビッグクラブはレアルとバルサだけだよ
365名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 22:12:20.76 ID:JJqeDfQm0
>>362
にわかw
366名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 22:13:30.22 ID:Wy1meF6p0
体格からいってたしかにプレミアよりリーガのほうがあっているようには
思うけれどな
ただレアルとバルサ以外で頼むわ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 22:39:58.04 ID:JvrZa72V0
>>351
ドルはG14の初期メンバーだぞ
368名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 22:45:18.33 ID:wPNXZ9qf0
レアルとバルサ以外でリーガとか罰ゲームかよ
369名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 00:18:42.12 ID:X18snBI+0
8万キャパのホームスタジアムのチケットがリーグ開幕前に売り切れて
古くから名門として多くの名選手を輩出し、
ここ最近では結果も出し利益も上げてるクラブをビッグクラブと呼ばずして何をビッグクラブと呼ぶのか

まさか単純にバロンドールにノミネートされるようなタレントを数人有したクラブというんではあるまいね
370名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 00:23:28.49 ID:n3S8Of+Q0
プレミア行ったらソッコーで怪我させられそうだもんな
371名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 00:51:12.16 ID:lTDeQc4l0
>>1
ケディラ「お前にはドイツがお似合いだw」
372名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 01:57:50.53 ID:W4oeOjbC0
>>369
海外で放映権が売れるかどうかだよなー
スタも観客もビッグクラブには負けてないけど、地元民だけのチームじゃやっぱビッグクラブとはいえないだろうなあ

でも経営は好調だし若いメンバー中心で結果出してるから、借金さえ返したら可能性はあるよな
373名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 02:11:31.90 ID:Xb/sdPZaO
>>369
ドルトムントは古豪。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 02:18:20.59 ID:iqq8RHhC0
ドル中興の祖って呼ばれるのもかっこいいのに
375名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 03:29:06.80 ID:8AiTCPPa0
>>369
ヨーロッパの舞台ではこれからだろな、できれば今の戦力引き止めて競争力つけてほしいが
376名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 03:33:03.29 ID:leWMX/K30
ビッグクラブと呼んでもいいと思うけど、メガクラブではないな
377名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:27:40.29 ID:irthWHBY0
>>3
翌日冷たくなって発見されるのか。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:29:46.68 ID:wXcpsZ/S0
プレミアは金払ってまで見るようなもんじゃないわ
379名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:48:14.70 ID:zl7nrjLT0
ぶっちゃけ、過去の話とかどうでもいい
過去3年くらいのリーグ成績そしてCL結果くらいで評価してるわ

セリエは今期CLは頑張ってるけど、マンチェ勢() マドリー()
380名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:49:01.75 ID:anPrmBwR0
>>177
損益
381名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:29:40.64 ID:X18snBI+0
ぶっちゃけ、なにをぶっちゃけてるのか、なにをかくしてたのかわからん、ぶっちゃけ。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:31:51.48 ID:1vunXciS0
>>369
耳と皿の数
383名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:37:30.41 ID:X18snBI+0
>>382
ぶっちゃけ、それって歴史がないと無理だから名門ってことだよな。
ぶっちゃけ、ビッグクラブって資本とサポの数だよ、ぶっちゃけ。
384名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:39:36.16 ID:1vunXciS0
>>383
それはないよ(笑)
385名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:46:17.92 ID:X18snBI+0
>>384
じゃぁインテルよりアヤックスのほうがビッグってことなのね、ぶっちゃけ。
CLが無い時代含めたらジェノアやボローニャもいまだにビッグクラブってことになるね、ぶっちゃけ(爆)
386名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:02:07.28 ID:+FzjwIyf0
普遍的スタンダード ビッグクラブ
バイエルン・ミュンヘン
HSV
ボルシアMG
BVB
vfb
1FCケルン
リバプール
トットナム
アーセナル
マンチェスターC
グラスゴーR
グラスゴーC
アヤックス
レアル・マドリッド
ユベントス
387名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:08:18.86 ID:1vunXciS0
>>385
バカ?
十分条件じゃなくて必要条件なんだけど
耳うんぬんは
388名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:23:09.28 ID:W4oeOjbC0
>>386
もうどこから突っ込んだらいいかわからん
なんか雑貨屋の福袋開けた時みたいな感じ
389名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:27:22.69 ID:X18snBI+0
浅いなぁ
390名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:37:30.49 ID:N6kbvmn00
>>1スレタイ
リーガってブンデスリーガのことだろ?
391名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:55:38.86 ID:EJWpUsMe0
香川が復調してから不調になったね。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 10:21:24.00 ID:CAgxKtl00
ゲッツェって鈴木福君に似てるよね。
393名無しさん@恐縮です
ゲッツェも香川と同じぐらいイイ時と悪い時が極端な選手だよね