【サッカー】G大阪、ゴタゴタ続ききの新監督人事 金森社長「慣れてなくて認識不足があった。いい勉強だと思っている」と総括

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ゴタゴタ続きだったG大阪の監督人事が、ついに決着した。
 シーズン終了前に勃発した西野監督の退団騒動に始まり、後任に予定していた
呂比須氏の指導者資格問題…と迷走が続いた事態を、金森喜久男社長は
「慣れてなくて認識不足があった。いい勉強だと思っている」と総括した。
 そのうえで、「新しいことをやる時に事故やトラブルはつきもの。前向きに
やったことで責任を取らせる会社は私の知っている限り、ほとんどない」と
強化部をはじめとしたフロントの責任を不問に付す考えを示した。
 ただ、毎年のように優勝争いを演じてきた強豪チームを土台から一変させる
ほどの大改革をやろうとしている中で、組閣が遅れたことは、マイナスには違いない。
サポーター向けに「ご心配をかけてすみません。脱皮しようとしているので、
また応援よろしくお願いします」とコメントした金森社長は「Jリーグの優勝と
アジア・チャンピオンズリーグのタイトルを取るのが、私の中では重要」と
新体制でも頂点を目指す姿勢を打ち出した。
 「グローバルなサッカーに取り組んでいる」(金森社長)という新指揮官が、
どんなチームを作り上げるか。まずは、お手並み拝見といきたい。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111226/scr11122620470001-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:14:44.12 ID:lmzdSFvE0
かなり高い勉強料だな
サポはおとなしくて結構だ
3名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:15:00.91 ID:5f29YwjV0
結局誰になったの?
4名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:15:11.14 ID:PSm/gouJ0
10年も監督人事をやってなかったんだもんね。
うん、それじゃあしょうがないね。
5名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:15:37.21 ID:Im5lCbeH0
一気に降格候補に躍り出たな
6名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:15:46.37 ID:uzoV7viE0
すげええらそうだなこの記者
7名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:15:53.29 ID:HpryeBvU0
なかなか器の大きい社長だな
8名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:16:12.02 ID:dQr4ATsl0
名古屋ファンだけど、監督に資格があるかどうかぐらい
事前にきちんと調べておくべき
9名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:17:12.21 ID:ZgJR0IoL0
キキキ...
10名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:17:21.92 ID:WfKdRhXd0
訂正
11名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:18:32.17 ID:0TvMpPs/0
>組閣が遅れたことは、マイナスには違いない。

まだ新監督発表できてるチームのほうが少ないんだけど
12名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:18:48.80 ID:ZM3Wa0kh0
知ってた。
13名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:19:04.03 ID:MlKQ3ATc0
サッカーのフロントって経営の素人しかいないのか
じゃあ何する人なんだよお前らは
14名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:19:20.53 ID:Cd5SL1oj0
ロシアのモウリーニョを引き取ってくれねーかな
15名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:19:25.84 ID:8i94SuZwP
ACL取るなら外人4人プラス帰化系何人集めるか。
そこに着手しない限り、本気じゃないよ。
16名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:19:26.25 ID:QahbyOhOO
しかしロペスってどこから湧いてきた人事なのか?
17名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:19:34.00 ID:ggHHGN050
ゴタゴタがあったってだけで批判できんやろ
いくら何でも
開幕3連敗したらバス囲まれるやろうけどw
18名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:20:30.95 ID:9ymf/qq20
>>13

ガンバは10年間同じ監督だったんだよ。
だから、慣れていなかった、と言い訳をしている。
言い訳にまで西野を使った訳だ。
19名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:21:11.87 ID:eghW2kcx0
騒動の元は前向きにやったとか関係なく、単純に監督資格の確認ミスだよね
ロペスの別の監督を連れてくるのに余計な大金を使っただろうし強化責任者には責任を取らせた方が良い
20名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:21:29.20 ID:5+oL8j7HO
再来年は手蔵森になるだろうな


21名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:21:31.15 ID:wLsoPphU0
>>1
まさかの素人宣言
22名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:21:32.75 ID:tO5YiGYR0
グローバルなサッカーが何かってことから説明してほしいわ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:21:42.85 ID:MKFCI3Gx0
フロントはそこまでロペスを監督にしたがる理由を語れよ
大改革と言うほどの人事なんだから
24名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:22:18.93 ID:KW16RoI/0
信頼の弱化部


リアルチョン優遇政策とってる人
25名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:22:25.11 ID:iq1slvWN0
社長自ら「素人」ですってどうよ
嘘でも確固たる信念から推し進めているぐらいいうもんだろ普通
自分で免罪符だしちゃったのか
なんだかなー
26名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:22:33.19 ID:943peIfR0
>>13
この社長は新スタ作るためにパナから送り込まれた人
27名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:22:54.36 ID:tc8vyR8O0
西野来てから何もなかったが
そういえばここ無能て言われてたな

28名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:23:09.63 ID:9wxHZk330
童貞かよ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:23:32.01 ID:F9A/7oaj0
ききき
30名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:23:36.45 ID:/Q3I1E7q0
新スタはJ2で迎えそうだな
31名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:23:40.85 ID:Px0/RPJA0
西野との別れ方とほんとに社会人経験を疑う
随分とお粗末な対応だったな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:23:44.26 ID:MTs9+Jz10
>>8
33名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:23:44.88 ID:O7xIygPJ0
>>1
慣れてないってこの社長何年社長やってるんだっけ?
34名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:24:04.61 ID:Jo+7cBJ90
>>27
何もなかったって
糞外人にどれだけ浪費したと思ってる
35名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:24:29.10 ID:0P/hKZ6m0
素人を社長にすんなよ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:24:46.37 ID:BGNiqFSz0
>>8
お前知ってて言ってるだろw
37名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:25:19.61 ID:qi3/Jgh70
ガンバが自前で連れてきたブラジル人はハズレばっかりだから安心していんじゃね
38名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:25:20.38 ID:iq1slvWN0
>>23
なんだかなー
社長が素人っていうぐらいだから、実は昔テレビでちょっとだけ見知ったロペスの名前をどっかで聞いて
有名人ならいいんじゃね?
って感じで…
真実はこれぐらいあふぉあふぉしいものかもしれん
39名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:25:23.41 ID:+OSgWQGB0
だって電器の開発や販売がやりたくて松下電器入ったのにサッカー部に飛ばされたようなもんだよ


こういうのは本当に良くないな。フロントもプロにならなければ野球と何ら変わらない
40名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:25:31.68 ID:9NbOZWgc0
勉強って・・・かなりの無能だな
こんなヤツで大丈夫か?
41名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:25:36.74 ID:U1HO07Sk0
>>8
困った時にコネって便利ですよね
42名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:26:36.06 ID:f3MLFa4b0
感心感心
勉強熱心な社長でサポもさぞ幸せだろう
43名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:26:47.58 ID:943peIfR0
>>40
新スタ決まるから来年退任だよ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:26:55.48 ID:RQcPufxX0
パナソニックってソニー以下だからなw
45名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:27:04.35 ID:BGNiqFSz0
こっちも必要だけど
それより早く新スタ可決スレ立てろよ
46名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:27:25.31 ID:TGKtrNt10
無能

この一言に尽きる
47名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:27:36.18 ID:FIvDMXm00
そんな奴が社長やるなくそが
48名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:28:14.56 ID:Yx8+u4HA0
プロスポーツクラブのフロント業が職業として日本に定着するまで、まだまだかかりそうだな。
一部では畑違いのとこからやってきても。経営・強化になかなかの手腕を見せる人もいるが、
全体から見ればまだまだ一握りだし、スポンサーの意向や成績不振時に退陣してしまうこともある。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:28:17.32 ID:iq1slvWN0
>>41
まあ力技ができるだけの政治力があるってだけでも違うし
ピクシーは名古屋にとってはカリスマ
それだけで、フロントからチームまできっちり把握できる
ガンバにとってロペスってなに?
って感じ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:28:21.72 ID:BGNiqFSz0

 グローバルなサッカー(笑)
51名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:28:36.62 ID:rNANqfcs0
あっちこっちで監督すげ替わってるので来年はカオスの予感
52名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:29:04.64 ID:GQ5AkIeWO
この社長は西野が監督の時に就任したから、監督を選任したことないだろ?
初体験だね?
53名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:29:17.32 ID:FaaeuD5o0
雨降って地が固まることを期待するよ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:29:25.27 ID:tictjeWV0
おおさかクオリティー
55名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:29:56.35 ID:FaaeuD5o0
>>51
地味に鹿島がヤバイよね
ジョルジーニョっつっても未知数だろう
56名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:30:06.89 ID:xIONENZMO
何年プロクラブ経営してんだ
57名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:30:20.63 ID:7iGYyeun0
本当に今回の一件は素人レベルのことだしね。J2の、しかも参入して日が浅いクラブ
があるのならともかくガンバでしょ。

Jクラブが日本に呼ぶブラジル人指導者はある程度のランクの監督が多いから、今回の
呂比須のような経験の浅い監督でNGを出されたのはある意味当然。それぐらいの下調べも
出来ないレベルなのが致命的。アメリカの大学を出てると内定出したら、実は非認定大学でした
ぐらいにお粗末。
58名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:30:58.09 ID:0rIpwqk30
グローバル

(呂比須監督)

金森=バカ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:31:24.28 ID:jhkbN3GL0
新スタ喜べんくらい超萎えてんのにまた萎える事を
やっぱフロント責任言われてんだろ
責任取らせろよ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:31:39.94 ID:42JHobvl0
このての言い訳はやりなのか。
てどこぞの大臣とか。
61名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:31:51.87 ID:wLsoPphU0
>>38
「えー?だってロペスって有名ちゃうん?元日本代表やっったらスゴイんちゃうんのん?」
62名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:31:55.60 ID:iq1slvWN0
>>55
ブラジル代表ドゥンガ政権のコーチじゃね?
実質戦術面は彼が仕切ってたらしいし
一部のチームを指揮して実績もあるんじゃなかったっけ
63名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:33:07.57 ID:iq1slvWN0
>>61
そんな感じそんな感じw
64名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:33:14.33 ID:Z/0VoNze0
>>30
そうなったらホームで遠藤見れるのか・・・
胸熱すぎるw
65名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:33:17.40 ID:HHh0wauH0
まぁ素人が大臣に就任するような国だから・・・
66名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:34:09.02 ID:7iGYyeun0
>>55
ジョルジーニョは今年ブラジルの1部のクラブを躍進させた。7連勝までしてる。
まあ、経験が少ないのと初の国外指揮という不安はあるけど、クラブのOBだし
求心力はあるだろう。ジョルジーニョと呂比須じゃ監督として現時点で月と
スッポンぐらい違う。
67名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:34:34.67 ID:0rIpwqk30
グローバル=(朝鮮人)

グローバルなサッカー=(母国のテコンドーを背景とした)
68名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:34:42.49 ID:9NbOZWgc0
>>63
おれはこの記事を読んで悪い記憶が蘇ったよ
69名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:34:43.74 ID:Hfkk3+Hg0
最終節まで優勝争いした実績のある監督を突然解雇して、代わりの監督はまだ
見つかってません・・・

これは世間に対して私は無能です、馬鹿です、計画性ありませんと宣伝
するためにやってるんだろうか?
70名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:34:44.91 ID:BGNiqFSz0
>>55
ジョルジーニョの指導は折り紙つきのようだが
あまり金も無いだろうしどれだけ補強出来るんだろうな
71名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:34:55.40 ID:GCJFC92n0
>>37
自前で連れてきて当たったのって小さいおっさんくらいまで遡るっぽいな。
まあ、金があれば他から引っ張るのが早いか。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:34:55.79 ID:FaaeuD5o0
>>62
Jでフィットするかかどうかはなかなかわからんからな
野沢と田代に抜けるのも痛いし、
来年の鹿島はいつもどおりには行かないんじゃないかなあ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:35:14.33 ID:RiXSGitm0
フロントが怪しいのはこりゃマジでマズイ。
74名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:35:43.09 ID:EmSltySY0
>>1
>「慣れてなくて認識不足があった。いい勉強だと思っている」

来年以降、しょっちゅう変える事になるだろうし
それで経験積めるから良かったなw
75名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:36:20.44 ID:9NbOZWgc0
>>69
今63歳だからちょうど団塊世代じゃないかな
まさに団塊世代の行動だわ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:36:25.24 ID:GQ5AkIeWO
ロペス=日本代表。

ジョルジーニョ=ブラジル代表。

日本サッカー協会も権威には勝てんのよ。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:36:33.14 ID:0TvMpPs/0
監督でゴタゴタしてたけど選手補強はきっちりしてるからな
78名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:36:43.73 ID:tc8vyR8O0
柏サポが必死に無能無能いってたが
結果出してガンバサポがホルホルしてたな

79名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:38:26.10 ID:26Wc8BvFO
西野がこないだ現状を心配してた記事出てたが腹の中じゃプップクプーwwwだろうな
80名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:38:37.58 ID:943peIfR0
ブラジルは州レベルでのライセンス発行しかない。このライセンスを日本の協会のさじ加減でA級としたり
S級と恣意的に解釈可能なのが問題なんだね
何らかの基準を明示しておかないと協会がクラブの人事に介入できることにもなるからね
81名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:38:54.72 ID:jhkbN3GL0
>>71
それも本命の代わりだったはず
82名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:38:56.22 ID:QPaxI2sh0
こういう素人社長が善意でもって改革とか言い出すのが一番危険なんだよな
83名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:39:56.29 ID:PSm/gouJ0
ドイツから名将を連れてきてもグズグズになるクラブもあるし、
セルビアから元世界的名選手を連れてきただけで成功しちゃうこともある。
監督なんてどう転ぶか全くわからんよ。特にJは。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:40:25.26 ID:RQcPufxX0
関西ではやきうというより阪神一色だからな
強くなっても人気が出ないからやる気が出ないんだろうwwww
85名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:41:09.82 ID:7iGYyeun0
>>80
呂比須の持ってるのはサンパウロ州のはずだから、サンパウロ州でダメなら
他もどこもダメだろ。ライセンス+実務経験。その実務でNG出されたはず。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:41:30.00 ID:oUlUgBiv0
>>82
まさに勤勉な無能
87名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:43:00.41 ID:ekqrbz020
>>26
じゃ支えなきゃな
88名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:43:03.48 ID:lcQdQP9VO
裁量権のある立場の人間が慣れてないとか素人だからとか言い訳にならんだろ
専門知識がなくとも部下や組織を上手く使うのが仕事とちゃうんかと
89名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:43:57.92 ID:943peIfR0
>>85
まぁ全国選手権指揮というのならそういう風に各クラブに内示しておいたほうがいいだろうね
実務って曖昧な基準だからな。ジーコにS級出したくせにってのはあるだろw
90名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:44:03.34 ID:wLsoPphU0
>>80
全国選手権での指揮経験て言うとるやん
91名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:44:12.50 ID:T9Fkp19q0
ここまでスレタイの指摘一件のみ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:44:55.54 ID:Rje6qFxi0
強化部が無能ならトップもこれってどうなのよ
倍満よりネタ臭が強烈になったんだけど
93名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:44:55.97 ID:wLsoPphU0
>>89
ジーコは鹿島じゃ監督に慣れなかったやん
94名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:45:29.23 ID:943peIfR0
>>90
それ問題になってから出てきた話しだろ。協会なりリーグが規定しとかんとイカンだろって話な
95名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:46:27.28 ID:2Dd5sQbw0
社長がサッカーの素人でも問題がないが
社長が社長の素人だと大問題
96名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:46:45.27 ID:uYm8Md6m0
ガンバは監督いらなかったのでは?
遠藤と明神が交代で監督すれば?
97名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:48:29.05 ID:7iGYyeun0
>>89
この騒動で「条件は全国選手権2部以上での指揮」という内規だったのが報道された。報知だったかな?
Jクラブは勝てる監督(=ブラジルで実績のある監督)を呼ぶので、正直な話をすると全国選手権2部以上で
指揮経験のない監督を呼ぶと想定してなかったかも知れない。呂比須だって、実績だけならまず呼ばれない
わけだし(あの「呂比須」だから呼ばれた)。
まあ、普通なら全国選手権2部以上を経験していない監督なんて日本に呼ばないよなあ。
98名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:48:58.34 ID:YKVRJ3j50
一応言っておくけどフィジコには気をつけなはれや。
セレッソの時に怪我人量産してたフィジコやから。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:51:03.16 ID:lmzdSFvE0
新入社員並みの仕事レベルだなこの社長は
100名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:53:11.35 ID:943peIfR0
>>97
内規あるならちゃんとクラブ側に公表してやるべきだとは思うわ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:53:27.65 ID:2BCJ5lU90
>まずは、お手並み拝見といきたい。

出た、これ不満がある時の記事の締めの常套句
102名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:53:59.87 ID:iq1slvWN0
>>98
それすげえ怖い
103名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:57:38.66 ID:MPdm8x5S0
船頭多くして船山に登る
104名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:58:02.35 ID:JvaLqigI0
慣れてないなら社長は経営面だけ見て現場についてはGMに任せればいいんだよ
名古屋の久米、柏の小見みてみろ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:58:15.63 ID:pXbn0Vjk0
ジョルジーニョは1部昇格1年目のフィゲイレンセで
リベルタドーレス杯出場権争いして順位もサントスより上
最優秀監督賞次点で最も有望な若手指導者の1人
ロペスと比較するのも失礼なくらいの実績だよ
106名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:58:26.89 ID:yZ/5QStN0
脚サポはこんなこと言われて切れないの?w
107名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:59:39.98 ID:KZCJzLmO0
グローバルなサッカーの意味がわからない
108名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:00:13.76 ID:Kl48gz9u0
高い授業料だったと思うのはこれからなんじゃないか?
109名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:00:36.77 ID:2Nf0HmFw0
ガンバ迷走の序章か、胸痛
110名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:03:22.70 ID:qMTIKo2IP
マジで来年のガンバは目が離せねえよ T_T
111名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:03:22.73 ID:pXbn0Vjk0
鹿島も授業料1カルロン払ったけどな
112名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:04:15.56 ID:O7xIygPJ0
>>108
高くついた買い物なんてこれまでいくらでもしてきたのに今まで学んでこなかったんやで?
どや?学ぶ姿勢を見せただけ成長したんや
113名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:04:46.16 ID:zkHEXMeN0

「総合三位・・・・俺たちは、もっとやれるんだ。監督辞めろ」
G大阪
「万年三位・・・・俺たちは、もっとやれるんだ。監督辞めろ」
114名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:04:49.16 ID:0dGyygww0
遠藤が選手兼監督やったらいい
115名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:05:46.84 ID:tJehmVsvP
この社長はセレッソの希望
116名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:06:03.02 ID:nkbwON5K0
まあ脚はオリ10でまだ20年弱だからな。仕方な…







くねーだろ(怒
117名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:06:23.96 ID:WHFrJ3vY0
糞監督らしいので楽しみ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:07:20.01 ID:Mz6GnOhl0
119名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:07:40.22 ID:+OlX8ylv0
慣れないのに監督クビにしちゃったんだ
こんな言い訳して恥ずかしくないのかな ガンバ終わっちゃいそう
120名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:07:59.60 ID:iq1slvWN0
>>117
まあしかし遠藤が健在な限り、そうそう崩れることもない気はする
121名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:08:05.02 ID:WHFrJ3vY0
監督に据えようとした人も残して別の監督呼んできたんだから
金も余計にかかってるよねw
122名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:12:52.80 ID:dXARhuBO0
>>33
3年目終了じゃ無かったかな。
たしか就任した年にACLで優勝した。

功績はスタメシの劇的な改善(美味G横丁)および、新スタ。
本人がいうようにサッカーに関しては全くの素人で人事や指導に関しては基本現場に丸投げで
責任は(自分が)取るって感じ。
馬鹿正直に現場を信頼してるから、時々奇跡を起こすw

チーム成績が最悪の最中なんとかなる、優勝すると発言し馬鹿社長ってサポの失笑を買うが
その後連戦連勝で優勝寸前まで巻き返したり。
でも、去年までは西野にベッタリ惚れ込んでて新スタは西野政権でって言ってたのに心変わりには驚いた。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:13:14.28 ID:ggHHGN050
まあええがな

で?補強はどないなってるんや?
124名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:13:47.74 ID:YlVzi0Zl0
新監督が全裸遠藤を受け入れられず干して死亡に1000キッキー
125名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:13:50.69 ID:dXARhuBO0
あ、ACL制覇は08年だったから4年目終了か?

慣れてないのは事実だろうが、お粗末だな。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:14:04.90 ID:CsEywoJT0
>>122
社長としてはかなりいいな
127名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:15:46.80 ID:/S4Tg5FP0
スレタイまでゴタゴタしてどうする
128名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:16:19.51 ID:7cbYymkq0
>>120
この社長以下も同じように思ってそうなんだよなあw
ただ西野続投でもあと何年か後にはポスト遠藤の問題は顕在化してただろうけど
代表ですらそう遠藤の代役いないのにガンバはフロント監督含めてどうなるやら・・・
129名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:18:26.31 ID:qqutNSVJO
遠藤いなくなったらどうすんだろうなホントに
130名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:18:39.05 ID:8BrsgkXfO
Jリーグの課題は各クラブのド素人フロント陣だな
これじゃホントの強豪は生まれない

特にガンバは素晴らしいスタ建つ予定なんだからなおさらしっかりしないと
131名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:19:44.29 ID:HXAEwGBM0
西野はどこ行くの?
132名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:21:35.02 ID:ZeBszDrpO
愚かなクラブよ…
133名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:22:16.44 ID:L07hMwrv0
サラリーマンは使えない
134名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:23:11.22 ID:dHxxwM4M0
Jリーグはフロントが素人ばかりなんだよね、素人で有ることを自覚して適切にスタッフを配置するならまだしも、指揮をとろうとするのがタチが悪い
135名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:24:26.63 ID:4U48ex4Q0
>>131
しばらくは浪人生活で充電したいらしい。
まあ、NHKの解説者で食いつないで行くんじゃないか?
136名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:27:48.11 ID:qMTIKo2IP
>>130
しかしブラジル人転売業で優勝賞金より遥かに多い利益出して
それなりに上位にいて集客をキープするというのは商売的にはかなりヤリ手かもしれない
137名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:28:54.72 ID:kFBkj8pH0
ヘッドコーチ兼任でS級受けに行かす訳でもないのか
まぁS級講習の拘束時間考えたら掛け持ちはむりだろうけど
138名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:31:25.96 ID:dHxxwM4M0
>>136

スクエニの社長みたいなもんだよ
金転がしは上手くても、いずれ酷い未来が予想出来る
商売が下手でチームが消えるよりはマシかもしれんがね
139名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:34:08.50 ID:qi3/Jgh70
このフロントは仕事が早いのは認めるけどそれだけだもんな
140名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:35:13.11 ID:S6JzfBiy0
大阪カネ森社長・・・
141名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:41:59.08 ID:nkbwON5K0
>>130
逆に考えると、だからこそ潰さなきゃならないんだよね
巨大な消費規模を誇る大都市圏攻防戦には
トロイの木馬作戦がとてもよく効くんだよね

サッカー版モノポリーなんだよね
142名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:43:06.07 ID:TKh+tzog0
まさか素人の思いつきで西野を切ったの?
143名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:44:25.23 ID:9G7tex6KO
浦和のラガーよりはまだマシ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:52:28.40 ID:d1UfhUVW0
>>142
強化部主導でしょ。社長は責任を取るだけ
145名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:06:08.62 ID:Oc/eR6yQ0
批判あるが、他チームの選手を獲得する時には契約切れを狙う名古屋や浦和と違い契約期間中に獲得してお金を還元する方法を選ぶ人だよ
146名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:06:42.14 ID:uBgcZi06O
呂比須が候補に上がった最初の芸スポのスレですら、ライセンスを疑問視するレスがあったのに
147名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:07:14.53 ID:TnEhWDEL0
危機感なさすぎワロタ
世代交代を機にお笑いクラブになるのもまた一興
148名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:08:21.02 ID:VUhPsbxpO
ききき…
149名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:10:30.56 ID:26Wc8BvFO
>>135
来年は解説者としてはオイシイよな
五輪もEUROもあるで
150名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:14:21.49 ID:/VEZwP/O0
お勉強ですかw
今はそんな悠長なこと言ってられるけどな
これで結果が出なかったらどうなるか・・・
151名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:17:43.81 ID:uBgcZi06O
>>145
逆にそれは経営者として評価出来る事なの?
単にパナの経済力を背景にした剛腕であって、クラブの財政考えたら
、安く良い選手を取れるに越した事はないじゃん。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:17:58.10 ID:pLqTlgXo0
勉強しときまっせ
153名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:21:51.13 ID:FvcKEDFY0
>>13
基本、出向の人ばかりだからな

Jでは鹿島ぐらいだろ
フロントが妙な騒動を起こさないのは
154名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:33:17.92 ID:Ur0wEpFj0
>>146
2chも色んな人が見て書き込んでるってことだよなぁ・・・。
ただのサポだとそういうことまで分からんだろうし。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:34:08.28 ID:X8mLbshT0
なぜロペスなのかがわからない
156名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:53:15.80 ID:GCJFC92n0
>>154
いやゲイスポですらっていうのは、S級持ってるかどうかはすぐ分かるし、
ロペスは認められるほどの実績無いんじゃ?というのは大体疑問に思うのにってことだよ。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:58:18.46 ID:bDfcMJma0
民主党は慣れることなく日本人を虐殺しまくってるんだよな・・・
同じタイプの人なのかな?
158名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:00:14.31 ID:4rCd9PLN0
>>19
の言うとおり普通やるだろうって事をやらないミスだよな。
慣れないも前向き(笑)もクソもない。
パナはよくこんな使えない奴飼ってるなw
使えないからガンバにとばされてきたんだろうけどw
159名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:02:38.06 ID:q98yEdTG0
金森って在日?
160名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:11:02.92 ID:dBB0s6Z60
バカが湧いてきた
161名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:15:15.88 ID:B9BDM4G+0
>>159
金森なんて昔からあるだろ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:20:07.14 ID:zPJTq1D90
こりゃひどい
163名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:48:56.59 ID:+1WDimmn0
>>143
ナビ杯も連覇し、パスサッカーでリーグでも上位に食い込むようになったジェフはイビチャ&アマル・オシムがいなくなった後
中々後任が決まらなくてヨジップ・クゼを招聘したんだぜ

その後の転落は言うまでもないな
164名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:22:35.07 ID:5+6wTR810
739 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2011/12/27(火) 01:29:15.62 ID:FV7PbRNWO
ザックジャパン新戦闘服
U22合宿合流 追加宇佐美ジョーカー
フィテッセ移籍ハーフナー『合っている』
カズダンストシダンス
新潟 ブルーノ復帰、奥山期限付き延長
大宮 長谷川獲得
名古屋 石なんとか加入
磐田 松浦復帰
大分 森島契約更新
福岡 西田加入、末吉契約更新
愛媛 腐った蜜柑期限付き獲得
栃木 柳川、荒堀獲得
千葉 藤田退団

887 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/27(火) 02:06:19.52 ID:RwzVRN8fO
代表新ユニ発表

松本山雅監督に湘南監督を退任した反町氏急浮上
横浜鞠、福岡の六反獲得決定的
磐田、U-22韓国代表白星東獲得秒読み
ガンバ、セホーン氏の監督就任発表

U-22代表合宿
宇佐美”世界よ待ってろ”
来年のシリア戦はヨルダンで開催

カズ・オンステージ
川澄今日スーパーサブ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:26:04.74 ID:3UwHGBnr0
これは多分、この人が今までの人事のかなりの部分を代理人会社に
丸投げしてたからなんじゃないかと
実はガンバ所属の日本人や外国人が契約してる中で一番多いのがJSP
このおっちゃんはサッカーの事ようわからんからJSPさん頼むよというパターン
かくしてJSPの匙加減で全てが決まるように・・・
ちなみにロペスも明らかにこのJSP絡み
ロペちゃんなら日本知ってるし行けるから大丈夫って言われて信じたけどダメで
他の候補なんて当然このおっちゃんが考えてる訳も無くドタバタ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:28:50.98 ID:EhE8oMJaO
ガンバは高木・橋本・山口が一気に抜けてDFやばそう
167名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:50:18.85 ID:VxTdH+btP
世界三位組がバカ社長を戴いて迷走しそうだな

来季は戦国Jリーグだ

もっとも冷酷な者が勝者となるであろう
168名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 07:51:44.56 ID:ewz+7iSi0
呂比須は晒され損だな
それでもスタッフ入りしたからまだましか
169名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 08:06:42.86 ID:JIEPNTo2O
>>163
アマル解任⇒ヨシップ・クジェ就任の間にかなり逃げられたしなあ
外国人の退団もあったり
まあクジェ⇒ミラーはともかく、ミラーのあとにまともな後任が来てたらなあ

浦和の不良債権はクラブにこびりついてるがw
クラブも引きはなそうとしないし
170名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 14:05:02.08 ID:5VR04ood0
勝てば文句ない
結果で挽回するっきゃないわな
171名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 16:36:46.31 ID:xPt3wEsdO
泉ちゃーん帰ってきてー!
172名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 16:48:44.09 ID:xPt3wEsdO
>>122
心変わりするあたりがサッカー素人故に、社長であろうが意見押し通せないんだろうな。怖い山本がいるし、内部で社長は少数派だったんだろう。西野続投派として。
泉ちゃんみたいに守る姿勢をもう少しみたかったかな。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 19:21:40.73 ID:VxTdH+btP
セレッソの社長がこれを言ったらゴル裏以外の客席がガラガラになるだろう
174名無しさん@恐縮です
【サッカー】新ユニフォームのデザインをアディダスに抗議するスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324985897/