【サッカー】サッカー市場の拡大という意味でも、指導者の“海外移籍”は歓迎すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
 選手の移籍や退団のニュースが、このところ立て続けに発表されている。12月恒例の楽しみのひとつだが、個人的には岡田武史さんの中国スーパーリーグ行きに目をひかれた。杭州緑城の監督就任が、先ごろ発表された。

 実績をあげた監督が他国のクラブや代表からオファーを受けるのは、ヨーロッパや南米だけでなくアジアにおいてもごく当たり前である。

日本でもお馴染みのミラン・マチャラは、代表チームだけでもクウェート、サウジアラビア、オマーン、バーレーンの4か国を指揮している。
クラブW杯でアル・サッドを3位へ導いたウルグアイ人のホルヘ・ホッサーティも、すでに中東エリアの3つのクラブで采配をふるっている。

 実績を残している監督なら、ライバルとなるチームの情報をそれなりに持っている。大陸や国によって異なるサッカーの違いを、肌で感じているのも強みだ。環境に戸惑うこともない。

 イラクがジーコを招へいしたのも、アジアで結果を残した経験があるからだろう。打倒日本の具体策として、日本を率いたことのあるジーコを呼ぶのは分かりやすい。W杯アジア最終予選で両国が同じグループに入れば、イラクは戦前から心強い武器を持っていることになる。

 杭州緑城が岡田さんに興味を持ったのも、日本代表やJリーグでの監督経験を評価してのことに違いない。
中国のクラブがACL制覇を目ざすのであれば、Jリーグ勢とKリーグ勢は最初に越えなければならないハードルだ。日本人監督を招くのは、チームの強化として理に適っている。

 岡田さんの率いる杭州緑城がJリーグ勢の脅威となれば、ACLの戦いがさらに困難となる。中国代表の底上げにも、つながっていくかもしれない。

>>2以降につづく

http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/totsuka/
2継続φ ★:2011/12/26(月) 11:33:06.95 ID:???0
 その一方で、アジアのレベルが上がれば、日本の強化にも結びついていく。90年代前半を起点とする日本の急成長は、韓国に危機感をもたらした。アジア地区全体のレベルも上がり、結果的にアジア勢がワールドカップで勝てるようにもなってきた。

 サッカー市場の拡大という意味でも、指導者の“海外移籍”は歓迎すべきだろう。

 今年もJクラブが新たに増えたが、S級ライセンス取得者も増えている。Jクラブで働ける指導者には限りがあり、S級ライセンス取得者が活躍できる機会が、これから飛躍的に拡大するとは考えにくい。もう何年も前から、国内の循環だけでは難しい時期を迎えている。

 それだけに、海外へ出ていく選択肢はあっていい。アジア各国で日本の指導者が活躍すれば、日本サッカー界全体としてライバル国の情報を共有できるようになる。

少なくとも中国に関する情報は、岡田さんがいる限り困らない。大局的な視野に立てば、プラス材料はいくらでもあげることができるはずだ。

 杭州緑城の監督として岡田さんが凱旋すれば、ACLにも新たな魅力が加わる。サッカーの情報発信力を高めていく意味でも、指導者も海外移籍を目ざしてほしいと思うのだ。(戸塚啓=スポーツライター)
3名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:34:13.23 ID:0P/hKZ6m0
まあ岡田は単に金に釣られただけだけどなw
4名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:34:20.94 ID:CuDWuUDa0
井村を売国奴扱いしてる奴いるよな。ああいうのは恥ずかしい。
5名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:34:58.47 ID:e3oNTYee0
結構楽しみ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:36:48.08 ID:7lqZqmNo0
レントゲン車を走らせて選手探すような
アホな育成を永遠に続けてほしい
7名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:41:29.31 ID:xj/eSIGj0
アジアのレベル上げたバレーボールや卓球がどうなった?
ショートトラック、自転車、マラソンどれも国内は終わってしまった。
8名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:45:11.45 ID:h5fwd3ut0
>>7
ちょっと何言ってるかわからない。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:45:33.33 ID:I903jcfO0
どっちかってと、若手指導者にどんどん欧州挑戦して欲しいんだが、さすがに無理か。
10名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:45:57.22 ID:KQb6XBay0
>>3
金は安いよ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:47:33.41 ID:FaaeuD5o0
西野もどっか行ったらいいのに
アメリカでも中国でも
12名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:48:29.88 ID:MlKQ3ATc0
中国からヨーロッパのルートなんてあるか?
欧州中堅国かアフリカの代表監督からクラブくらいしか日本人には道ないだろ
ていうかプロリーグ経験者から指導者になったのがようやく増えてきたって段階なのに
13名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:50:37.44 ID:KUgsf2xN0
岡田には欧州のクラブにいってほしかったなあ。
14名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:04:48.85 ID:Yog+yARk0
>>13
南米・メキシコの監督でも欧州で監督やれる人はほとんどいないから、監督を欧州に送り込むってのはバルサ・レアルでレギュラー取ること並に
難易度高いんじゃないだろか
レオナルドみたいなパターンが一番可能性あるだろうから、長期間同じクラブにいてクラブの象徴みたいな存在になれたら引退後やれたりするかも
15名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:20:27.56 ID:Gz96E7Bs0
岡田は二度と日本の地を踏むなよ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:31:25.96 ID:GQN10ITz0
ネタをバラすと、日本は大震災と原発事故で未曾有のWW2当時のよ
うな苦境に陥ったワケだ。そこで、手始めに、アジアカップで優勝させ、
次に女子W杯でも優勝させた。もちろんやおちょ〜だ。次が男子W杯の
上位進出というやおちょ〜なんだが、いかんせん、選手・コーチの実
力が伴ってない。監督は海外の実力者をスカウトすればいいのだが、
選手と選手を育成するコーチがおこちゃまのままだと、やおちょ〜が
世界中の肥えた目に晒されると一発でバレてしまう。審判のやおちょ
〜は前例がかなり多いので諦められるが、選手のトラップができない、
まともな所へパスが出せない、シュートが空振りなどというアマチュ
アレベルでは、日本のやおちょ〜がバレバレになり、W杯の品格がノ
ーベル賞受賞者に日本人が名を連ねることで賞の品格が落ちるように
落ちてしまう。そこで、せめて選手の技術だけでも世界水準に高めよ
うといういうことで隠密作戦が始まるってことだろう。
17名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:34:04.80 ID:XgJIZ7zn0
>>14
つまりカレン・ロバート監督なら可能性もあるわけか
18名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:34:19.28 ID:8lGv6p2T0
ぶっちゃけ監督は実力以外にスポークスマンの役割とか
あるから欧州や南米では難しいと思う。場合によっては
名誉職的に扱われるし。過去のスター選手は例外的な扱いとかされるしね。
19名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:34:43.75 ID:AbBeQOeh0
指導者の輸出なんて夢のまた夢
でもアジア圏ならアリかもな
20名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:43:17.89 ID:oDLhLUHZ0
工業技術の海外拡散が叫ばれている中
スポーツまでそうなってしまうのは嘆かわしい
よりによって中国とは・・・岡田は売国奴
21名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:44:16.29 ID:s30l3vQYO
選手はともかく監督は輸入でいいだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:48:37.36 ID:MlKQ3ATc0
>>17
長友じゃね?
中田もペルージャ・パルマならあったかもしれん
まぁ岡田はW杯後すぐのトルコがラストチャンスだったと思う
23名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:49:22.50 ID:RiXSGitm0
海外組で指導者になった人がまず少ないし、W杯に出たJリーガーの監督も少ない  というかなぜかならない。そっちの方が気がかり
24名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:52:57.97 ID:I903jcfO0
宮本には一応期待してる。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:53:47.96 ID:h5fwd3ut0
>>21
うんなー事はない。
26名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:56:21.10 ID:s30l3vQYO
海外組は母数が少なすぎ
で、W杯出場したフランス大会以降は年齢考えたら監督は早すぎ
秋田、相馬がJ1監督やってるだけで充分だろ
J開幕以降の世代で、予備軍含めた監督候補なら、ラモス、木村、柱谷、高木、都並、福田、井原など大量にいるぞ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:58:17.29 ID:2cm0r+kKO
そのなかで高木以外はロクなもんじゃねぇってのはどうよ
28名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:01:26.66 ID:EVyPD1xXO
一番重要なのは小学生、中学生年代の指導者なんだけどな
20後半だけどサッカー経験ない指導者とか普通だったもんな。学校の先生だとそんな熱心じゃない先生も珍しくないし
29名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:05:41.94 ID:bwyKon8R0
>>16
病気?
30名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:09:56.71 ID:0KydlUsI0
指導者も海外行って稼いでくればいい
31名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:07:23.54 ID:XX80jtrmO
選手のセカンドキャリア考えてもコーチの口は多い方がいいから
アジア各国に就職先を拡げておくのも良いんじゃないかな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 15:32:32.73 ID:+WbTgtxh0
フットボールクラッキ見たけど、U22韓国代表の監督がホン・ミョンボで
フィジカルコーチが初の日本人なんだよな。

時代は変わったわ。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 15:51:27.72 ID:m6SO3PIJ0
スポニチごときが偉そうに
34名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:03:47.31 ID:uAtJG1C0O
海外移籍はどうでもいい
結局サブ扱いで海外観光だからな
むしろJの規約に一部クラブは全て外国人監督って制約設けるべき
日本人はまだヘッドコーチが務まるかってレベル
35名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:40:37.24 ID:DJo/S3BX0
ただしシナチョンてめぇはダメだ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:11:36.90 ID:shUhfhuh0
>>14
昔エリクソンがイングランドの代表監督になった時
すげー叩かれてた
スウェーデン人ごときがイングランドを率いるなんて!
みたいな感じで
それを考えるとアジア人が例えクラブでも向こうで監督なんて
とんでもないって感覚だろうよ
37名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:36:28.21 ID:JvaLqigI0
岡田に「夢がない」と切り捨てられた浦和w
38名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:48:18.20 ID:uSK9iV5U0
さっかー監督って60台前半には引退するし、55歳の監督が中国いっても何の役にもたたんよ
ただ日本はいつもユースや五輪監督を監督育成に使うから
それならアジアで監督やらせてほしいわ
39名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:42:51.85 ID:+1WDimmn0
Jリーガーでも今季でクビになった選手はインドリーグに行ったらどうだ?


あそこは今後、サッカー市場が大きく拡大して日本のサッカーの市場の開拓にもつながると思うよ
40名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 09:26:35.00 ID:fvmF96Um0
>>24
俺も俺も
ツネならやってくれると思ってる
41名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 20:42:53.39 ID:a/PQpGHM0

42名無しさん@恐縮です
岡田はW杯まえはJからのオファーはなく無職だったからな。