【音楽】AKB48、ジャニーズ、韓流に偏重 アブノーマルな日本のCD販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 2011年に入って、日本のCD業界は大きな二つの潮流に新たな流れが加わり、加速した。
大きな二つの潮流とは、「ジャニーズ系」と「AKB系」。 新たな流れとは「韓流」だ。

■芦田愛菜&鈴木福「薫と友樹、たまにムック。」が大健闘
 日本のCDを中心としたメディア販売のほとんどは、この3つの流れのどれかに組み込まれることになった。
オリコンの年間シングルランキングBest10を掲載したが、韓流の存在はそれほど目立たない。
だが、売り上げ10〜20万枚辺りのランキング20位から50位辺りにはKARAや東方神起、少女時代の名前が並ぶ。

[オリコン 年間シングルランキング]
1位 158.6万枚 「Everyday、カチューシャ」 AKB48
2位 158.6万枚 「フライングゲット」 AKB48
3位 141.4万枚 「風は吹いている」 AKB48
4位 107.9万枚 「桜の木になろう」 AKB48
5位 62.6万枚 「Lotus」 嵐
6位 60.9万枚 「迷宮ラブソング」 嵐
7位 49.4万枚 「マル・マル・モリ・モリ!」 薫と友樹、たまにムック。
8位 46.4万枚 「パレオはエメラルド」 SKE48
9位 44.1万枚 「Everybody Go」 Kis-My-Ft2
10位 42.7万枚 「オキドキ」 SKE48

[オリコン 年間アルバムランキング]
1位 87.0万枚 『Beautiful World』 嵐
2位 82.2万枚 『ここにいたこと』 AKB48
3位 73.8万枚 『願いの塔』 EXILE
4位 64.8万枚 『BORN THIS WAY』 Lady Gaga
5位 63.2万枚 『GIRLS' GENERATION』 少女時代
6位 48.2万枚 『Checkmate!』 安室奈美恵
7位 41.4万枚 『MUSICMAN』 桑田佳祐
8位 41.1万枚 『SMAP AID』 SMAP
9位 39.0万枚 『いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜』 いきものがかり
10位 38.0万枚 『C'mon』 B'z
(2010/12/27付〜2011/12/12付)

 アルバムランキングを見ることで、かろうじて今のミュージックシーンに
影響力のあるアーティストを知ることができるが、
ほぼAKB、ジャニーズ、韓流という三本柱は動かない。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/mono/2011/12/25116525.html?p=all
2名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:11:45.74 ID:eMrOOcpf0
ロリコンなおれは芦田愛菜ちゃんのCD3枚と東京女子流のCDだけ買いますた
3禿の月φ ★:2011/12/25(日) 16:12:24.57 ID:???P
>>1からの続きです)
 それにしても、である。このシングルランキングはアブノーマルとしか言いようがない。
Best10の内、AKB系、ジャニーズ系以外は、芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんのユニット
「薫と友樹、たまにムック。」1曲だけだ。

AKB系といっても、AKB48がダントツでベスト1〜4までを独占している。
今年、AKB48のアルバム『ここにいたこと』の発売後に、J-CASTから取材を受けて大まかには
「AKBといっても頂点に居続けることはないだろう」的な意見を述べたのだが、2011年に限っては
その予測は見事に外れた。とうとう12月7日に発売された篠田麻理子がセンターの24枚目最新シングル
「上からマリコ」の初日売り上げが95.9万枚(オリコン発表)。デイリー1位で、ミリオン確実だそうで、
2011年の締めもAKB48ということになった。

■大震災で再認識された音楽の役割
 ご存知の通り、音楽にはさまざまのジャンルがある。その多くのジャンルの中で売り上げの大小はあるものの、
ある程度のバランスは取れるものだ。だが、日本のCD販売に限っては、完全にアブノーマル。
CDに付加される音源以外の価値(握手券だの)が購入意欲を掻き立てるのだろうが、
なにか音源の豊かさや楽しさといった音楽本来の価値はどんどん低下していくばかりという気にもなる。
決してAKB系、ジャニーズ系が悪いというのではない。彼らの楽曲は、優れた作品が多い。
だが、CD販売の方法論は、CD業界が自分の首を絞めることにもなっている。(>>3>>5あたりに続きます)
4禿の月φ ★:2011/12/25(日) 16:12:43.89 ID:???P
>>2以降からの続きです)
相対的に見れば、CDというメディアが音源中心のメディアとしてのみでの存続は、
なかなか難しい時代に突入しているのだろう。

2011年は3.11が音楽業界に与えた影響も小さくなかった。
震災直後にはライブ、コンサートの自粛ムードが広がり、寂しい時期もあった。
だが、音楽の持つ癒やし、勇気付けといった大きな役割が見直された。これは大きな出来事だった。
これまでの流れが変わることはないだろうが、音楽の持つ価値が再認識されたのは貴重なことだった。

2012年はどんな年になるのだろう? 冒頭に書いた三つの柱は揺らぐことはないだろうが、
さまざまのジャンルの音楽が多くの人々の耳に届くような、もう少しノーマルな音楽環境であればなと、心から思う。加藤 晋(了)
5名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:13:17.62 ID:uBqbV13U0
他がだらしないだけだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:13:29.96 ID:BcOVhEl5P
7名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:14:51.82 ID:ndJc1SjS0
アルバムランキングに唯一少女時代が入ってるだけなのに
なんで3本柱にしてんの?
どういうクソ記事だよ
8名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:16:50.20 ID:6Y589c0I0
要するに一般人はもうCDに見切りを付けてるって事
9名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:17:41.53 ID:hZTuSwVu0
曲そのものの価値では売れない時代か。
10名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:17:43.69 ID:iERjtQST0
このデータ見ただけでは三本柱には到底入らんぞw
私情が入ってんだろw
11名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:17:45.21 ID:tWlg5uOb0
普段冷え込んでる分、いったん社会現象になったときの
爆発っぷりは全盛期以上になってる気がする
12名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:17:56.80 ID:HGkX2vGm0
簡単なことだよな
もうCDなんて買うのは男にしても女にしてもオタクだけってこと
13名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:18:12.96 ID:TyILwhP90
韓流も東方・KARA・少女時代が残るだけだな
 コレで寒流は正しいと証明されたね
14名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:18:26.05 ID:rCAdJeRM0
+ 声優で

キモヲタの購買力だけが頼りの商売、一般人関係ねぇ状態の完成
15名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:19:32.98 ID:TTfv+orR0
上からマリコってなんでTVでやらないの?
一度も見た事がない。
16名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:19:41.22 ID:/fjovclh0
今時CDの売れ行きいちいち気にしてるのはヲタくらいだろw
17名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:19:48.24 ID:/4B3IdnfO
ジュニアーズJrって誰が応援してんだw
18名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:20:24.25 ID:CeBgFpna0
CDはいまや
特典のオマケが音源という状態だもの
19名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:20:44.85 ID:3yzgHeNi0
CDがCDとしての意味を成してないもんな
カラス避けとしてうった方がマシ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:21:25.41 ID:gmqG7TcZ0
ランキングが無意味になっただけで特に影響はない
21名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:21:26.80 ID:cJIwIsS40
終わった業界にはチョンがわく
22名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:22:27.80 ID:HGkX2vGm0
AKBなんてただの握手券とか投票券状態だしな
CDにするのは資源の無駄遣い
23名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:22:29.50 ID:4ZWNtTTW0
危脳丸
24名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:22:54.81 ID:45TOk8AZ0
>>1
リストのどれが寒流なのか分からないんだけどw
25名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:22:56.16 ID:9gr6o8xB0
といっても



チョンのは自社買いだろwwwwwwwwwwwwwwww



意味ないじゃん









26名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:23:03.36 ID:A0Aj9zAj0

弱った犬を棒で叩く(朝鮮の言い伝え)

*弱った犬=日本の音楽業界
27名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:23:06.49 ID:uHGQo2470
つべで洋楽聴けばいいだけ
28名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:23:19.77 ID:ouY+Iqqq0
心動かされる歌がないのだろ。
29名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:23:31.12 ID:Nxu/+UWt0

CDの仮面ライダースナック化だな。
ヤフオクに10円で出品されてるCDとか、ゴミでしかない。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:24:18.94 ID:9gr6o8xB0
CDランキング誰も見てないのに




チョンは自社買いして





意味あるの?
31名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:24:32.53 ID:wprFMcXd0
握手券の販売だけでいいのに
CDをプレスする費用がかからなくて済むし
32名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:25:42.40 ID:dVWfb70v0
バカチョンがMAXがKARAをパクったと言い張る曲

MAX
http://www.youtube.com/watch?v=m3_aKp97Ifg

KARA
http://www.youtube.com/watch?v=zYoYoBtLqOY
33名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:27:37.45 ID:oWtwQ5Ap0
>>26
市場規模は世界一とか言ってなかったっけ?
趣味が多様化してんだろ。
34名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:27:43.05 ID:JZR0CVzUO
買う側がヴァカだからそういった販売戦略になるんだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:27:55.29 ID:oeSsCKiS0
ランキング見る限りジャニとAKBの2本柱じゃないか
36名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:28:48.66 ID:xww6a9WN0
CD=ビックリマンチョコ
37名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:29:43.95 ID:cJIwIsS40
世界的に見ても音楽業界なんて死んでるだろ
80年代、90年代スターに比べれば小粒だよね
38名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:29:45.91 ID:ZLfOV6Cx0
AKBとKPOPを除外したのが真実のランキング
39名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:30:23.59 ID:kfo48iXb0
AKB48、韓流 は捏造だろ
40名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:30:40.55 ID:u1iY8Eu6O
確かにカラや少女時代は可愛いから仕方ない
あんなスタイルいい若い子とセクロスしたいと考えるのは普通
41名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:31:27.26 ID:T4i8OaPw0
ジャニ、AKB、韓流は隔離でいいんじゃね
42名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:31:33.84 ID:pq5HFc3v0
KARAが好きでようつべで聴いてるけどCD買ったことない。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:32:53.71 ID:ZgcP+f310
>>38
>>39
そこにジャニーズが入らない時点で、2ちゃん発祥の電通理論の
信仰者だってことが丸分かりだな。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:34:06.66 ID:m+NSXloAO
恥ずかしい…

オリコンさんは
握手券チャートも集計すべき
45名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:34:06.81 ID:bKjDl5XJ0
>>7
だよねw
わざわざ数えなおしたわw
46名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:34:32.11 ID:ZLfOV6Cx0
>>43
ジャニーズには実際すさまじい動員力見せ付けられてるからな
AKB、KPOPとは一線を画してるよなぁ
47名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:34:36.66 ID:GFM5yhJB0
つまり韓流は業界関係者がギャーギャー騒いでるだけで実は儲かってないということか
48名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:37:46.75 ID:0Z3buVII0
何気にB'zが10位ってのが凄い
いまだに健在か
ここだけは不変だな
49名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:38:47.48 ID:OCLteVpj0
適当にYOUTUBEにでもいきゃ全曲聴けるわけだし
携帯代も馬鹿にならんし余程いい曲じゃなきゃCD買おうとは思わないわな
音楽の地位が下がっちゃたのは間違いないんじゃないかな。悲しいけどさw
50名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:39:09.63 ID:Ad0LmvE/0
ID:ZLfOV6Cx0
こういうジャニヲタが一番きもい
51名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:39:46.38 ID:ZgcP+f310
>>46
それ、2ちゃんねらが認定してないだけじゃん。
AKBも西武ドームで人を集めて、韓国人も何万人も動員したことあるじゃん。
ただ、2ちゃんねらが「AKBと韓国人の動員は捏造!全て工作である!」
って認定してるだけで。ジャニーズの動員は事実だけど、電通理論で
工作組織と認定されてるAKB・韓国人の動員は捏造っていう。
52名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:39:46.03 ID:hUsWxLZG0
韓流って朝鮮時代がひとつ入ってるだけじゃん
マルモリと同じ扱いにしろよ
何が三本柱だ
すぐ捏造すんのな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:40:02.35 ID:WITEl2tE0
>>6
ブラクラ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:41:36.34 ID:WITEl2tE0
というか、すべて広告
55名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:41:39.68 ID:q1n9JJsk0

2011年、歌手別CD総売上TOP10 
http://www.best-ranking-navi.com/2011/12/2011.html

1位 AKB48
2位 嵐
3位 EXILE
4位 少女時代
5位 安室奈美恵
6位 aiko
7位 B’z
8位 KARA
9位 桑田佳祐
10位 レディガガ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:43:55.98 ID:wWCkoPu40
【韓国】K-POP、意外とフトコロは寂しい 日本での活動収益は日本のマネジメント会社が85% [12/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324382257/

【国際】 「韓国アイドル、日本を占領!」番組で「日本人ファン」捏造か…韓国KBSに非難殺到★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324650924/
57名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:44:51.03 ID:P7lSBMlA0
高岡さんが↓
58名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:45:33.71 ID:TTfv+orR0
しーばしーば
59名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:45:45.03 ID:bwDkksJG0
えっ?!か、韓流に偏重って‥

ランキングにすらまったく入ってないじゃんW
60名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:46:26.12 ID:+4uSkMEy0
彼らの楽曲は、優れた作品が多い

え?

え?
61偏向報道に抗議しよう!:2011/12/25(日) 16:46:54.76 ID:0Xm/PVbm0
●2011年12月25日(日)野田政権解散要求デモin船橋 (コロッケそば ◆HA4swPjKfih4)
天沼弁天池公園 13:00集合 13:30出発
http://jinkensingai.blog.fc2.com/blog-entry-18.html

●2011年12月31日(土)東京都 渋谷区
NHKに抗議!主催:頑張れ日本!全国行動委員会ほか
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=173

●2012年1月8日(日)北朝鮮による拉致事件を許さないぞ!!(ニコ生ゆうさん)
明治公園 13:30集合 14:00出発
http://yuh20112525.kagennotuki.com/

●2012年1月9日(月) フジテレビ・花王抗議デモ in 福岡(VIP16号 ◆xc3XhUaZPA )
福岡市天神警固公園 13:00集合14:00出発
http://fujidemokyushu.blog.fc2.com/

●2012年1月20日(金)第3回花王デモ
新宿区柏木公園 11:30集合 12:00出発
http://kaodoff.blog.fc2.com/

●仙台ポスティングオフ
日時 12月25日(日)
場所 仙台駅周辺
集合場所 仙台駅ステンドグラス
集合時間 14時30分
62名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:48:16.73 ID:QgKF4ccQ0
ジャニーズは日本の他の男性ポップアイドルをことごとく潰してきた
KPOPはジャニーズと層が違うだろうという事でジャニは黙認した
AKBは回りを潰すような事はしていない

思うにジャニーズは日本の音楽業界のガンだと思う健全な発展を阻害してきた罪は大きい
63名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:48:51.13 ID:9gr6o8xB0
チョンは





自社買いして意味あるの?




64名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:49:03.64 ID:xLfPax8V0
単に経済が悪くなったからただの音楽しか入ってないCD買わないだけで
昔も今もアーティストが優れてるとは思わない
もし昔のアーティストが優れているなら今でも売れてるはず
65名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:50:15.48 ID:HGkX2vGm0
AKBとジャニと韓流と声優とその他アイドルを外せばやっと音楽らしいランキングになるかね
66青い人 。∠( ・д・)<1+2+4+5+6+…  ◆Bleu39GRL. :2011/12/25(日) 16:50:59.49 ID:uz6ZndxB0
>>62
AKB工作員は金正日の葬式には行かなくていいのか?

ジャニーズでも他アイドルの仕事を横取りはしないぞ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:51:02.59 ID:9gr6o8xB0
>>64
売れてるジャン
へたな新曲より売れてるし

ダウンロードでも
それなりに売れてるし
68名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:52:31.96 ID:lA6cF1ya0
>>65
流行ってない曲が上位にくる固定アーランキングになるだけ
69名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:52:39.04 ID:9+QU/ThP0
ジャニーズ大好き☆

韓流嫌いだけど東方新規だけ好き☆

AKBうぜーこいつら地上波出てくるなよマジでうざい。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:52:55.01 ID:q1n9JJsk0
AKB、嵐(ジャニーズ)、K POP勢みたいにテレビに出まくりのタイプと

安室、B'z、ミスチルみたいに全くテレビ出ないタイプと両極端なんだよね
71名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:53:35.04 ID:9gr6o8xB0
>>70



儲かってるのはどっち?




72名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:53:37.26 ID:VcgMen+aO
邦楽おわた
73名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:53:39.92 ID:HGkX2vGm0
>>64
CDが一番売れたのはむしろバブル崩壊後だろ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:55:06.71 ID:9gr6o8xB0
>>73
全国のCD店で予約販売していたころだな・・・・・・


今は予約不要みたいだし
てか
売ってない
75名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:55:55.84 ID:gIrA7RQ00
AKB,還流は
殆ど自社買いだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:56:15.74 ID:YXKaAGIPO
>>73
今思えば90年代って異常だったよな
77名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:56:58.71 ID:kqWq4sfkO
AKBとK-POPは一時のブーム 特にAKBはもう上り調子じゃないからあとは落ちるだけ K-POP人気はまだしばらくは続くかな 推してる芸能人も多いし
78名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:57:37.26 ID:G8IefKDO0
音楽じゃないが吉本が消えればいいや
79名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:57:48.59 ID:FEF1tdiQ0
CD高すぎだし、ここまで偏るのは
もうある特定層しか買わなくなったってことだろ
80名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:58:04.77 ID:cm9qpRhp0
他がだらしないだけ
AKB、ジャニ、韓国は凄い頑張っているぞ
他のアーティストに彼らほど頑張っている奴がどれだけいるのか?
「いい曲書いているのに世間が理解しないだけ」「時代が悪い」
とか言い訳ばっか
81名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:58:07.50 ID:XNctt0ZSO
1995年間10
ポップス 3
ロック 5
俳優 1
お笑い 1
1998年間10
アイドル 3
企画もの 1
ポップス 3
ロック 3
82名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:58:18.73 ID:9gr6o8xB0
>>76
レンタルCDの固定数+予約

で発売前に数字が出ていたし
83名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:59:46.21 ID:4cabILus0
>>77
AKB人気が落ちても次のAKBが台頭するだけだろ。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:00:07.93 ID:MFyvrw+M0
今の若い者はと言う説教染みた老害がよくいるけど
大抵自分が若い時の価値観が今現在でも中心だと思ってる
昔は良かった今はこんなのかと言い出したら老害への道を進んでるから注意
85名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:00:36.49 ID:qiHUqpHg0
CDなんて買うのがキモヲタだけになったというだけの話しだろ?
売り方も、握手券つけたりCDがおまけ化してるし

当然キモヲタマーケットなんだから、AKB、ジャニーズ、チョンというキモヲタ相手の奴らが強いのは必然
86名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:00:38.07 ID:kqWq4sfkO
>>69
てめーがタチの悪い腐女子だという事は分かった
87名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:00:41.83 ID:jgQsBlwHO
ジャニーズはライブ動員数あるからある程度ファンはいるが
AKBとチョン流は単独でアリーナすら埋められない有様
ステマも大概にしろと言いたい
88名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:02:05.44 ID:5wfRCDYC0
最近の邦楽はクソすぎるから
嵐やAKBみたいにキモオタに売りつけるのが正解
89名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:02:23.37 ID:gYbJW3F40
キモヲタしかCD買ってねんじゃねーの?
90名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:03:44.05 ID:kqWq4sfkO
>>83
ま、その繰り返しがアイドルなんだけどな
91名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:07:19.59 ID:ZQmC3iXH0
韓流もCDにハイタッチ券とかトレーディングカードとかチケットつけて売ってるじゃん
もちろん韓流の売り上げもフェアじゃないって言ってるんだよね?
92名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:07:30.42 ID:MVa+cBKN0
何時の時代も売れてるものは叩かれる
90年代も小室ファミリー上位独占で自称音楽通からボロクソ叩かれてた
まああの時代は糞曲でも大型タイアップが付けばすぐミリオンとか酷い時代だった
93名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:08:22.83 ID:c67hult3O
今年は1枚もCD買わなかったなぁ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:12:01.69 ID:Ma2Wg7U5O
一番ド安定なのはヲタ系CDショップだよね
うちの地元なんてHMVもタワレコも撤退したのにヲタ系CDショップは盛況してる
アルバム購入者限定のサイン会なんてよくやってるが、飛びようにCDが売れまくるとか
95名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:12:03.06 ID:XpKK2mM80
チョン還流は自社で買ってるんだろ?
店頭に並ぶことないし
96名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:12:06.90 ID:phwJmtDf0
バカをだまして物を売りつけるのは商売の鉄則。頭良い奴は買わないから。

「今年の流行はこれですよ」とか言って服などを売りつけてくるのは誰でも経験したことがあるだろう。
音楽業界も同じ。最近は握手券とか韓流ごり押しとか。

どんどん金を使って日本の消費を増やしてくれ。
97名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:13:32.69 ID:XpKK2mM80







チョン還流は自社で買ってるんだろ?
店頭に並ぶことないし

チョンPOPの中古も見たことないし

チョンPOPは本当にCD出してるの?




98名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:13:39.04 ID:rqyTnph40
小室全盛期にネットがあったら間違いなくボロクソだったな。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:14:07.29 ID:t8VqOLkAP
配信にシフトしてるからCD買うのがアイドルのファン層ってだけだよ
だからもっとCDを買いましょうって話にもならないし
強制されて買うもんでもないしね
100名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:14:43.89 ID:F6PrRQQYI
2011年度オリコン年間アルバムランキング

*1 *,907,589 **4,253 Beautiful World / 嵐 11/07/06
*2 *,829,645 **2,969 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*3 *,743,242 **1,816 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*4 *,658,554 **3,334 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*5 *,642,054 **4,099 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*6 *,484,336 ***,535 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*7 *,450,595 *79,317 スーパーガール / KARA 11/11/23
*8 *,414,725 ***,*** MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*9 *,413,943 ***,809 SMAP AID / SMAP 11/08/17
10 *,397,459 **2,239 いきものばかり〜メンバーズBEST〜 / いきものがかり

2011年度 全米アルバムランキング
01 Adele - 21 - 4,419,000
02 Taylor Swift - SPEAK NOW - 2,160,000
03 Lady GaGa - BORN THIS WAY - 1,891,000
04 Jason Aldean - MY KINDA PARTY - 1,730,000
05 Susan Boyle - THE GIFT - 1,667,000
06 Lil Wayne - THA CARTER IV - 1,667,000
07 Nicki Minaj - PINK FRIDAY - 1,633,000
08 Mumford & Sons - SIGH NO MORE - 1,533,000
09 Rihanna - LOUD - 1,517,000
10 Katy Perry - TEENAGE DREAM - 1,279,000



2011 全英アルバムチャート
http://www.barks.jp/news/?id=1000075392
1.アデル『21』(340万枚)
2.アデル『19』(110万枚)
3.ブルーノ・マーズ『DOO-WOPS & HOOLIGANS』(97万6,000枚)
4.リアーナ『LOUD』(81万2,000枚)
5.レディー・ガガ『BORN THIS WAY』(68万9,000枚)
6.ジェシー・J 『WHO YOU ARE』(66万枚)
7.マイケル・ブーブレ『CHRISTMAS』(49万6,000枚)
8.シーロー・グリーン『THE LADY KILLER』(48万5,000枚)
9.エド・シーラン『+』(47万7,000枚)
10.コールドプレイ『MYLO XYLOTO』(46万7,000枚)
101名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:15:18.87 ID:zrtXnkzx0
CD買ってもかさばるだけだし、どうせ1度取り込んだらまず使わない。
ジャケットも限定、と言われると心動くこともあるが、ほっといたら気に
ならなくなったので以降買ってない。そんなものなんだろう。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:15:44.64 ID:XHVuoolgO
ショップに行ってもメタルのCDが売っていない現実…

近所のショップも洋楽はほとんど韓流になった…

ド・メタラーの俺に取ってはスッゴく深刻…

ハロウィンとかメタリカがオリコン上位を取っていた時期もあったのに…
103名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:16:02.07 ID:o+eHGZ6G0
てめーらマスゴミが率先してゴリ押ししてるくせに何言ってんだよ
104名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:16:16.65 ID:s+b9kOedO
CDなんて場所とるだけじゃん
105名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:16:31.73 ID:XpKK2mM80
>>100
K〜POP
が日本で売れた枚数はその3分の1くらいだろ?

CD観たことないし
106名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:16:38.19 ID:T/YzYWfrO
クォリティー低いのにアーティスト面してた小室ファミリーよりは突き抜けててましに感じるなあ
笑いで例えれば小室ファミリー、チョン流は千原で現在のアイドルはオードリーって感じ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:17:54.51 ID:XpKK2mM80
>>102
それどこ?

日本?

韓流なんか売ってないけど
108名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:17:58.29 ID:F6PrRQQYI
米iTunes 2011年ベスト・セラー1位はアデル「21」
http://www.musicman-net.com/artist/13956.html
1位)アデル「21」
2位)マムフォード&サンズ「サイ・ノー・モア」
3位)リル・ウェイン「カーターW(デラックス盤)」
4位)ジェイ・Z&カニエ・ウェスト「ウォッチ・ザ・スローン(デラックス盤)」
5位)コールドプレイ「マイロ・ザイロト」
6位)レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ(ボーナス・トラック盤)」
7位)リアーナ「ラウド」
8位)ドレイク「テイク・ケア」
9位)ケイティ・ペリー「ティーンエイジ・ドリーム」
10位)ブルーノ・マーズ「ドゥー・ワップス&フーリガンズ(デラックス盤)」

iTunesはまた以下の賞も発表した。

最優秀アーティスト アデル
最優秀アルバム フー・ファイターズ「ウェイスティング・ライト(デラックス盤)」
最優秀楽曲 フォスター・ザ・ピープル「パンプト・アップ・キックス」
最優秀新人 ニッキー・ミナージュ
109名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:18:18.11 ID:XpKK2mM80
>>102
それどこ?
110名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:18:43.62 ID:XpKK2mM80
>>102
それどこ?
111名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:19:08.56 ID:F6PrRQQYI
【音楽】2011年に最もダウンロードされた作品は? 「iTunes Rewind 2011」発表
http://www.barks.jp/news/?id=1000075375
■ 「iTunes Rewind 2011」トップソング 100

1 Born This Way Lady GaGa
2 ミスター KARA
3 ジャンピン KARA
4 かぞえうた Mr.Children
5 Gee 少女時代
6 流星 コブクロ
7 ヘビーローテーション AKB48
8 フライングゲット AKB48
9 Everyday、カチューシャ AKB48
10 GO GO サマー! KARA

トップアルバム
1位 レディー・ガガ Born This Way(JApan Special Edition Version)
2位 レディー・ガガ The Fame Monster(Deluxe Version)
3位 シェネル Luv Songs
4位 少女時代 Girls' Generation
5位 Avril Lavigne Goodbye Lullaby
6位 宇多田ヒカル Utada Hikaru Single Collection Vol. 2
7位 P!nk Greatest Hits...So Far!!!
8位 Superfly Mind Travel
9位 KARA ガールズトーク
10位 Taylor Swift Speak Now (Extended Version)


日本のiTunesでも韓国勢が大躍進
112名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:19:46.58 ID:WDQyNEOu0
クソ高いのに1回落としたら聴かない置きっぱなしならレンタルで十分だからな
キモヲタだって特典買いしてるだけだしな
113名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:20:11.46 ID:rqyTnph40
>>102
メタルは終わってるからな。
BURRN!の表紙とか20年前と同じメンツだろ。
もはや演歌と同じで懐メロでツアーするしか需要がない。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:20:30.91 ID:YOXoVp3j0
AKBは店で流れてるけど寒流はほとんど流れてない
テレビとCDばっかの話題
115名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:20:33.08 ID:XpKK2mM80
>>111



日本でダウンロードされた証拠は?



116名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:21:23.32 ID:XpKK2mM80
ID:XHVuoolgO


工作兵チョンか
117名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:22:17.42 ID:FMnriPjE0
自腹で買って人気を捏造してるのと、おまけやジャケットの違いでオタク釣ってる二つの流れだろw
つまり普通の人はすでにCDも買ってないし、日本の音楽にある意味諦めてしまった
118名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:22:19.28 ID:XpKK2mM80
>>111



日本でダウンロードされた証拠は?



119名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:22:23.93 ID:uWddIc2d0
触る会う観る為に作られるゴミCDがうん千万枚以上あるんだろ
まさに環境破壊活動そのものじゃん
120名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:22:33.87 ID:F6PrRQQYI
>>105
2011年間アルバム
*4 *,658,554 **3,334 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23(アメリカ人)
*5 *,642,054 **4,099 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01(韓国人)
*7 *,450,595 *79,317 スーパーガール / KARA 11/11/23(韓国人)
13 *,368,483 ***,777 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02(カナダ人)
20 *,293,674 **2,219 TONE / 東方神起 11/09/28(韓国人)
22 *,277,306 ***,725 ガールズトーク / KARA 10/11/24 累計443,491(韓国人)
31 *,208,439 **6,082 Luv Songs / Che'Nelle 11/07/20(オーストラリア人)
40 *,156,372 **1,631 I'm With You / Red Hot Chili Peppers 11/08/31(アメリカ人)
41 *,152,554 ***,*** SONGS FOR JAPAN / Various Artists 11/05/04(輸11/04/22)(洋楽オムニバス)
42 *,148,761 ***,*** HOOT / 少女時代 10/12/22(韓国人)
44 *,139,223 ***,894 The Fame Monster / Lady Gaga 09/11/18 累計604,155(アメリカ人)
50 *,130,082 ***,*** MICHAEL / Michael Jackson 10/12/15(アメリカ人)

洋楽7作品、韓国作品5作品 トップ50に外国勢が12作品

ちなみに昨年は
7位 BEST SELECTION 2010 東方神起 569,530
14位 ザ・モンスター レディー・ガガ 406,502
39位 タイム・フライズ・・・1994-2009 オアシス 177,120
45位 ガールズトーク KARA  166,185
K-POP 2作品 洋楽2作品と外国人の作品は4作品。その前は3作品
つまりもはや日本人の邦楽離れが加速しまくっているというネトウヨ涙目の流れになっている
121名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:23:53.60 ID:CJp7/ZT/O
とにかく売れて金稼げれば
良い曲悪い曲、ロックアイドルアーティスト、ジャンルや質はどうでもいい
レコード会社、芸能事務所 オリコンなどメジャー音楽業界の中の方々は昔からそういう考えだろ
今の状況は業界連中が望んだ状況さ
122名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:24:18.03 ID:7mwTtOOeO
音楽とか無くても生活できるだろ。金出してる奴はバカだよ
ようつべで聴けば十分
123名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:24:38.91 ID:zCIrwZpz0
もうCD買うことはないな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:24:44.30 ID:XpKK2mM80
>>120
それ日本で売れていないけどwww
店頭にまったくないし

日本で売れたという証拠あるの?
韓国で売れた分がK−POPは加算されるし
125名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:25:28.79 ID:AZ9NToiw0
ジャニでも桁違いに売れてるのは嵐だけだよ
その嵐はスタジアムで何日もコンサートができるしそのチケットは激戦
嵐よりもダントツで売れているAKBは西武ドームで1度だけやったがスカスカ
いまだにでかいところでコンサートはできない
ジャニーズがいい悪いじゃなくてAKBは何か実働がつりあってなくておかしいと思う
126名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:25:33.24 ID:XpKK2mM80
>>120
それ日本で売れていないけどwww
店頭にまったくないし

日本で売れたという証拠あるの?
韓国で売れた分がK−POPは加算されるし
127名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:26:05.15 ID:ZQmC3iXH0
まあ人気あるって宣伝されれば子供とかは騙されるからねー
でも外国人には売上ランキング見られたくないな
128名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:26:54.10 ID:AZ9NToiw0
>>120
KPOPは日本語で歌っているのに海外勢扱いっていうのがそもそもおかしい
129名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:26:58.58 ID:JHOhXU7P0
韓流が売れるのはわかるけど
130名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:27:15.37 ID:T/YzYWfrO
洋楽(チョン流も含む)はレンタル禁止にしたからアルバムが強いだけ
ただそれが元で洋楽を聴く層が減った
131名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:28:08.90 ID:XpKK2mM80
>>120
それ日本で売れていないけどwww
店頭にまったくないし

日本で売れたという証拠あるの?
韓国で売れた分がK−POPは加算されるし


ガガ・他外国人は店頭にあるけど
K−POPはない
132名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:28:50.68 ID:qiHUqpHg0
>>125
AKBって毎日小屋でやってるし、
小屋の方が近い距離で観れるしね
133名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:28:52.00 ID:mb0dLzFq0
ランキングはもう年代別に出して欲しい
134名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:29:02.40 ID:4TCwxhAp0
>>131
日本で売れてない証拠はあるの?
135名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:29:48.15 ID:5wOoOvS20
> 5位 63.2万枚 『GIRLS' GENERATION』 少女時代

なんかムリヤリ集計して
「総合ランキングではKARAが第一位です!」
という記事があったな。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:29:49.52 ID:4TCwxhAp0
AKBや嵐は人気なくても売れてれば良いって感じだからな
まぁ実際にそうなんだけど
137名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:30:09.44 ID:AZ9NToiw0
>>132
小屋は有名なメンバーはほとんど出ないし人気あったら普通はでかいところでできるよ
138名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:30:20.13 ID:YOXoVp3j0
高い教材買って英語の勉強するぐらいなら洋楽youtubeで聞けばいいのにな
こんな時代なのにもったいない
139名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:31:01.11 ID:XpKK2mM80
>>134
ガガ・他外国人は店頭にあるけど
K−POPはない

ランキングの数字がでるほど売れるには地方でも売れないと
基本的に無理
140名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:31:46.29 ID:TSujkt030
http://www.youtube.com/watch?v=0JG2e5LB6rk&feature=relmfu 04:50〜
●韓国の「国家ブランド委員会」は電通に韓国のイメージアップを委託している
●フジはカラの歌の著作権を全部持っている

アキバ押してるのも電通。
141名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:32:14.69 ID:qiHUqpHg0
>>137
出るよ
毎日じゃないが前田や小嶋とか出る
142名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:32:29.51 ID:4TCwxhAp0
>>139
店頭にない証拠はあるの?
143名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:32:55.91 ID:aLkO5L7P0
吉本芸人は来年の今頃も韓流してんのか
144名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:33:01.21 ID:XpKK2mM80
>>134
ガガ・他外国人は店頭にあるけど
K−POPはない

ランキングの数字がでるほど売れるには地方でも売れないと
基本的に無理


よほどまとめ買いをしてるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:33:42.07 ID:HCGhLM5UP
CD買って聴く時代から配信で聴く時代に移行してるから
アイテムとしてヲタがCD買ってくれる,アイドル中心のランキングになってるだけでは
146名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:34:05.84 ID:TSujkt030
少女時代 パクリ
http://news109.com/archives/5610581.html
147名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:34:22.31 ID:XpKK2mM80
>>142
じっさい4・5軒見てもないけど

148名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:34:26.97 ID:4TCwxhAp0
>>145
そういう妄想はいいよ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:34:36.75 ID:pq5HFc3v0
ID:XpKK2mM80はなんで同じ文面ばかり書いて
同じ人にレスをつけるの?
150名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:34:49.93 ID:qiHUqpHg0
>>145
キモヲタランキングだからな
アニソンとかも強いし
151名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:35:38.42 ID:XpKK2mM80
>>149
K−POPが売れてないのは
図星なのかwwwww

152名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:35:49.32 ID:4TCwxhAp0
>>147
つまり日本で売れてないソースはお前か
153名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:36:03.30 ID:cm9qpRhp0
>>145
AKBはレンタルでもカラオケでも強いのはどういうことだ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:36:14.60 ID:q1n9JJsk0

2011年、歌手別CD総売上額TOP10 
http://www.best-ranking-navi.com/2011/12/2011.html

1位 AKB48
2位 嵐
3位 EXILE
4位 少女時代
5位 安室奈美恵
6位 aiko
7位 B’z
8位 KARA
9位 桑田佳祐
10位 レディー・ガガ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:36:43.53 ID:XpKK2mM80
>>152
売れてないのは図星なのか・・・・・・・・・

中古CDも見たことないし
156名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:36:58.98 ID:xZ+BG88m0
>>136
人気あるだろ。
バイトを大量に使う仕事してるけど、嵐のファンとか多いぞ。
男のバイトは少ないからAKBは知らん。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:37:06.18 ID:5wOoOvS20
>ほぼAKB、ジャニーズ、韓流という三本柱は動かない。

このランキングをどのように見たら、
韓流が「三本目の柱」になるのだろうか。
こんな嘘記事ばかりだから、音楽業界が
やる気を無くしているんじゃないの?
158名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:37:09.24 ID:/wuV7wsC0
売り方、出方は気に入らないが
AKBとかジャニーズとかK-POPとか良い曲はいいじゃん
159名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:37:55.41 ID:HCGhLM5UP
>>148
そう?実際CD買っても場所とるだけだし 配信で済むなら買わないでしょ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:38:06.16 ID:vY2ptHVl0
ビーイング偏重とか小室ファミリー偏重とかはノーマルだったのか
161名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:38:15.71 ID:4TCwxhAp0
>>155
お前ソースで売れてないことが証明されちゃったしな
人間Wikipedia君これからも頑張ってくれ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:38:46.58 ID:vJAavqQb0
最早、馬鹿しか買ってないw
163名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:38:50.29 ID:UOFxF5SK0
おまえらがパクリパクリってうるさいから
秋元みたいなクソ音楽しか売れなくなるんだよ
164名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:38:57.76 ID:4TCwxhAp0
>>159
お前がそういう考えを持ってるからって妄想が事実になることはないからねえ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:38:58.02 ID:3TrLWpZp0
英霊来世を聴け。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:39:22.11 ID:XpKK2mM80
>>148
CDを買うのは
ヲタ・・・・・・・・AKB・ジャニ
自社買い・・・K−POP

に限定してる
167名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:39:28.14 ID:HCGhLM5UP
>>153
AKBが人気がないとは言ってないよんwそれだけ浸透しはじめてるのでしょう
168名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:39:50.66 ID:0Z3buVII0
配信で売れてるアーティストって誰?
169名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:40:02.81 ID:R6e8Namj0
長者番付みたいにオリコンランキングも廃止にしろよ
それかAKBだけ別のカテゴリにしてAKBだけでランキングを取る
もしくはランキングに集計されるCD売り上げは一人一枚まで
170名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:40:03.98 ID:xJT9NGq60
さ〜て、グラミー新人賞にノミネートされている
foster the peopleでも聞くかなぁ。
J-POP、朝鮮歌謡曲は恥ずかしくて
聞きたくないわ。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:40:31.78 ID:qiHUqpHg0
CDってと高い上に不便だからな
どうせパソコンに取り込んで後は円盤なんつ用無しなんだから、ダウンロードやレンタルでいいじゃん
わざわざ高く不便なもの買うのはキモヲタだけだって
172名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:40:31.84 ID:UbXWAMx60
 ★☆★『韓流ブームは中国の宣伝当局関係者からは見事な“洗脳の成功例”と賞賛』★☆★

 NHKによる最初の韓流ブームの時(2003年)、当時、北京のメディア研究者やメディア業界人たちが、
  異口同音に主張したのは、「韓国がやったことを中国もできないか」ということだった。というのも、
中国から見れば、あの韓流ブームは「パブリック・ディプロマシー戦略」の見事な成功例だからである。

あの「冬のソナタブーム」で、日本人の対韓感情が劇的に改善されただけでなく、大きな経済効果を、
 韓国にもたらしたことは、当時の中国メディア・宣伝当局関係者から見れば、相当の驚きだった。

    パブリック・ディプロマシーというのは文字通り、外交機関ではなくパブリックのメディアや、
民間の機関産業などを駆使して、文化、情報発信、留学などの教育、観光などの市民交流を通じて、
      直接相手国市民に接触し、自国のプラスイメージを植え付け、相手国民の考え方を、
自国に有利な様に変え、その世論の力を借りて、相手政府の外交政策を考えさせてゆく手法である。
                最近では「ソフトパワー外交」とも言われている。

     元は社会主義国のプロパガンダに対抗し、共産圏の民主化を推進するものとして、
                 米国でかなり研究の歴史があると聞いている。
        誤解を恐れずにいえば、非常に洗練された“洗脳”と言っていいだろう。

        8月21日のフジテレビへのデモは、報道機関には“完全に無視”さたが、
 これは『テレビや新聞などのマスコミが“韓国の宣伝広報機関”である』ことを証明するものであり、
       「韓国のパブリック・デイプロマシーに取り込まれている証明になる」だろう。
彼らは日の丸を見ただけでも忌避反応を示してしまうのは、彼らの多くが“在日”だからなのだろう。
       新聞やテレビなどのマスコミには、“在日枠採用”の社員がかなりいるからだ。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:41:12.39 ID:HCGhLM5UP
>>164
それではもっとCDが売れてるはずなんだけど?
配信は安いしそれだけ受け手が音楽にお金をかけなくなってるのは現実ですよ
174名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:41:20.95 ID:XpKK2mM80
>>161





>お前ソース


現実を見ろよwwwwwwww


ラジオ流してるけど
今日1日K−POP1曲も流れないし








175名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:42:23.04 ID:B+EhNjTy0
厨二病で洋楽聴き始めるっていう構図は今でもあるのかな
もう若者たちにはそういう音楽に対するこだわり→他との差別化みたいなのも無いんじゃないだろうか
もしかしたら洋楽の代わりにK-POP聴いて「日本のアイドルなんて・・・」ってやってるのかな
176名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:42:42.04 ID:4TCwxhAp0
>>173
えっと意味が分からないよ
なんでCDの売り上げが増えることになるの?
177名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:43:08.61 ID:nIaXLtEC0
178名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:43:09.18 ID:UbXWAMx60
■ 日本経済新聞 2010年11月29日 朝刊 6面 ■
コンテンツ、官民で開拓 映画や音楽“隣人”へ輸出 韓国の成功
 韓国は97年のアジア通貨危機後、金大中政権が新たな輸出産業としてコンテンツの輸出を奨励。
「韓国ドラマを買い付けると買い付け額以上の補助金がもらえたときもあった」(台湾のテレビ番組の
輸出入大手、恒星多媒体の林錫輝・総経理)という。韓国政府はさらに13年までに3100億ウォン
(約230億円)を投じ、映画・ドラマなどコンテンツの輸出額を78億ドルに増やす戦略だ。」
<以上 記事終わり>

この新聞記事の注目点は韓国政府の補助金の話。つまり韓流コンテンツは補助金があるから
仕入れ価格がむちゃくちゃな低コストで済むという事だ。これを武器に公正なルートで流通している
他のコンテンツを駆逐するわけだ。今まで日本のコンテンツが放送されていた枠が
突然見知らぬ韓流コンテンツの枠に押しのけられたという例はよく有る話だ。
これは許されない。視聴者個人に対して「イヤなら見なければいいだろ」と言う人も居る。
だがこれは個人の好みなどを超えた大きな社会問題。

Wiki 不当廉売 の項より引用
”不当に安い価格で商品を販売することは、その時点では消費者に利益があるように見える。
しかし長期的視野で考慮した場合、結果として資本力の強い者が弱い者の事業活動を困難にし、
市場の健全な競争を阻害し、最終的には消費者の利益を害する可能性が高い。
そのため独占禁止法ではこれを禁止し、公正取引委員会による是正措置の対象にしている。”
179名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:43:12.95 ID:uNGiWeUF0
レコード→カセット→CD→MP3

もうCDという記録媒体自体が、レコードやカセットの領域に
近づきつつあるイメージなんだが
180名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:43:41.46 ID:SR7linh80
AKBのライブ動員が少ないのはライブ自体のクオリティが低いから仕方無い
TVで西武ドームやってるの見たけど学芸会だった
181名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:44:03.90 ID:2nVpoMXq0
去年のシングルベスト10はAKBと嵐だけだったっけw
182名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:44:11.92 ID:XpKK2mM80
>>179
CDはヲタと自社買いしかない
183名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:44:21.47 ID:HCGhLM5UP
>>169
そうするとレコード会社やCDショップが儲からないからまだ当分は続けるでしょうね
行けるところまでは でもそろそろ握手会も限界のようだから 独立して握手券だけ売るのがいいと思うなあ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:45:21.31 ID:uGtOYUwh0
こう言う話題が出る度に、俺の周りの15〜55歳の男女に聞いてみるんだが、
自分、家族、知り合いでAKB、ジャニ、チョン流のCDを買ったり聞いたりしてる奴居る?と聞いても
「居ない」と言う答えしか返ってこない。
185名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:45:41.07 ID:CoBGOQin0
日本で大人気とか、ありもしない状態
嘘の情報を垂れ流して、そのCDが売れれば売れるほど
その権利を持っているフジテレビの子会社とか儲けられるんだから
酷いもんだよ、何でもかんでも韓国人気・・・韓国料理とか・・・
ぶっちゃけ都内で普通に働いているけど、韓国ブームなんて
ぜんぜん感じない…よく行く韓国人の人がやっている焼肉屋とか
まったく昔と変わらない状態だし・・・どこにそんなブームがあるの?
フジテレビのやっているのは、完全な情報操作
186名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:45:44.65 ID:RKQf4fhb0
>>168
アルバム99セントで投げ売りしてたガガじゃね?
187名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:46:19.24 ID:1DksZHCw0
月3000円のお小遣いを何の迷いもなくCDに注ぎ込んでた頃が懐かしい
188名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:47:21.70 ID:HCGhLM5UP
>>176
配信がなければやむを得ず買うでしょ>CD その後すぐ売るとしても 
買わなきゃ聴けないから そうするとその分増えるでしょ?売上
189名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:48:06.46 ID:4TCwxhAp0
>>188
で、なんでCDがもっと売れてなければおかしいわけ?
190名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:48:42.64 ID:wkaGhtkc0
大相撲って番付け文化があるのに上が業界を独占して
窮屈にするのが日本文化だよなぁ
風通し悪くて
191名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:49:50.16 ID:hckAAZ2lO
アルバムはちゃんとした歌手も売れてるじゃん
192名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:50:01.97 ID:d8/D0Sdo0
>>153

子供が歌うからだよ。

193名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:50:36.70 ID:/MEVrDUW0
しかしまあ、生歌に価値が無い、口パクしか出来ない連中がトップ10を占めるだなんて、本格的に邦楽終わってるな
194名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:51:04.51 ID:4TCwxhAp0
AKBってAKBが好きな人がCD買ってるだけだし人気はなくてもいいのかもね
195名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:51:32.81 ID:SyDtt19z0
AKB48、ジャニーズ、韓流、アニソン、

これらは頭の悪い固定客が付くからやめられないのだろう。
オタクという家畜を育てて巻き上げるシステム。
196名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:51:44.63 ID:dnpJkvFqi
458 名前:@wス ◆midHd0vyuw 投稿日:2011/12/21(水) 23:39:28.03 ID:Qw+JfYHo0
日本の音楽市場が、アメリカを抜いて世界一になったらしい。
その割には、中身はお寒いモノがあるんだが、ところでアレなんすけど、
握手券付きCD。注文があって発注しても、そのうち15%が「受取拒否」
戻って来ちゃうそうで、「家族が受け取らない」のか、「カネがないので
受け取れない」のか、それとも「見掛けの受注増のために架空発注」
しているのか、とか、まぁ、インチキ極まりないw 
韓流の水増し疑惑もあるしw まぁ、日本が世界一の音楽市場というのも、
マネロンのせいかも知れないですねw
197名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:52:16.86 ID:YOXoVp3j0
ガガも奇抜な話題ばかりとか言われてるけどMステのパフォーマンスみりゃ
AKBやKPOOPとの差はあまりにも歴然しすぎてわろた
198名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:53:06.24 ID:2Yphguy10
>>160
それらが大嫌いだったので、今は過ごしやすいし毎日が楽しい。
ここにいる多くの方は、あの時の自分のような状況なのかーかわいそうw
199名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:53:16.09 ID:TvZU+bMb0
>>193
CDに生歌とか口パクとか関係なくね。
ライブならわかるが。
200名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:53:26.42 ID:HCGhLM5UP
>>189
え〜っとここまで自分の意見は全て書きましたので。それで伝わらないなら自分の説明力がないというわけでw
要は配信があろうとなかろうと、売れないものは売れないということが言いたいのかな?
201名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:54:24.72 ID:JWxAVc8J0
ジャニとAKBはまだカラオケとか着歌でも人気だからまだ分かるが
韓流はオリコン以外はかなり弱いからインチキをどんどん暴いて欲しいわ
202名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:54:25.40 ID:dnpJkvFqi
煽ったAKBの大島さん

■優子は悔し涙、CD買い占め批判に反撃「票数は愛」…AKB総選挙

「1人1票ではないのか。1人で何枚もCDを買って本当に総選挙と言えるのか。
いろんなことを言います。ですが、私たちにとって票数は愛です」。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110610-OHT1T00009.htm

「AKBプラチナチケット売ります」高校生を詐欺容疑で逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110523/crm11052316030018-n1.htm

AKBのファン5人を窃盗容疑で逮捕 義援金を盗みCD購入 「握手したかった・・・」

盗んだ義援金でAKBのCD購入 窃盗容疑で少年5人逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/28/kiji/K20110728001301490.html

邦楽厨の言う最先端の音楽ビジネスって若者のホームレスを増やして
犯罪を増やして中間業者の腰ぎんちゃくだけが金儲け
ヲタは落ちぶれるシステムのことなんですね?
世界一の音楽市場(笑)のカラクリはドーピング販売
203名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:54:32.10 ID:HCGhLM5UP
>>194
その通りですよ それがヲタという大事なお客さんなんですよ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:54:37.25 ID:8LpgzNzuO
つまりまともな人間はCDを買ってないということか
205名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:54:51.22 ID:HbemWK3Z0
韓流は団体が買い取ってるだけ
206名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:55:43.41 ID:dnpJkvFqi
>>203
AKB48の大ファンの20代の若者 秋葉原でホームレスに 日本終わりすぎワロタwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324379802/
これが世界一の市場の現実ですか??
207名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:56:00.39 ID:4TCwxhAp0
>>200
なにを書いたの???
「CDから配信に移行した。何故なら移行してないならCDがもっと売れてるはずだからだ」
これしか言ってないだろ?何で移行してなければCDがもっと売れることになるの?
208名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:56:48.04 ID:+xEkC0Pq0
韓国から買い付けに来てるの外してねーし。
在日の購入も含めてだし。
女子高生らに前に聞いたらネットで落とすのがみんな当たり前だって話てた。
つーか、テレビ電波自由化しろ!フジもNHK も独占やめて潰れろ。
209名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:58:01.51 ID:oWv1NadNO
スレタイの連中がいなかったからこそ、ミタは40%取れたんですがねw
210名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:58:17.98 ID:WJuRugPMO
基本ほぼ一途でZIP-FM聞いてる俺にとっては、
ジャニも48も向こう岸の存在でしかないんだよなぁ、本当は。
たまにスズキの販売店行くけど、そこに掲げてるソリオのポスターの5人が、
最初何者か全然判らなかったぐらいだったし。
211名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:58:22.70 ID:dnpJkvFqi
>>204
富裕層や一般人ほど買わないよ
パソコン買ってiTunesなどでダウンロード

貧困層はパソコンも買えず情弱だから今だにテレビ
発信の情報を信じてCDを買うからね
212名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:58:35.11 ID:SxeiM+G80
でもあまりにもAKBジャニ韓流が表に出すぎてて好みが細分化してる感じもしないんだよね
10〜20代はみんなこの3組の中のどれか聴いてそう
ついでにアメリカの洋楽は本格的過ぎてハードル高い人が
韓国アイドル聴いて洋楽聴いてる気になってそう
213名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:59:25.66 ID:WHjPtK0j0
一部売れてるものとその他
つー悲惨な状況だな
214名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:59:46.45 ID:tS26lh1R0
『これがブーム』、『流行っている』、『大人気』とマスコミが作り上げるものだから中身の無い胡散臭いものばかり
215名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:00:18.14 ID:j884r2XV0
まともな音楽ファンは洋楽中心に聴いてるだろ。
216名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:00:29.87 ID:Asoy4CNYO
手コキ券つけたらもっと売れるかしら
217名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:00:34.10 ID:55WTwfC/0
正直、マル・マル・モリ・モリしかサビが思い浮かばない。
218名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:00:52.60 ID:DkGvWxGc0
音楽関係だと、売れてる曲やアーティストって周りでも大抵の人は聴いてるんだよな
カラオケでも結構歌ったりさ

もちろん、一般はランキング上げる為に・・・なんて事もしないから、一番身近で一番信用出来るソースでもある
ただ友達が何十人いてって感じじゃないとダメだけど、幸いにも個人的にサッカーやってて毎週何十人という人と話す機会があるし
カラオケや食事にも色々な人としょっちゅう行く、年齢層は19歳〜30歳の男女

そういう意味では、ジャニやAKBは何となく売れてると感じるけど、KPOPだけはマジで不思議
誰も話題にしないし、カラオケでも誰も歌わない(東方のワンピースのは一時期歌ってる人いたけど)
でも、ランキングは上位の方という謎
2ちゃんだけだよ、信者かチョン嫌いかは別にして、KPOPの話題でそれなり?に盛り上がるのって
219名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:00:59.17 ID:b7JBKLT40
日本のCD市場規模、3000億弱。
一番売れてるだろうAKB関連が1000万シングル売っても、たった100億程度。

AKBだろうがジャニーズだろうが、韓流だろうが、売れてるのは売れてるけど、
市場全体からすりゃ、流れとかいう程のもんでもない。
どれも、基本買ってるのは、CDを買う人の中でも、規模の差こそあれ、ごく一部。
220名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:01:07.10 ID:/MEVrDUW0
まあ、このランキングも『音楽』ではなく『CD』という媒体の順位であると思えばいい。
極端な話、電車の走行音を収録したCDが200万枚売れれば、それが年間1位になる。
221名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:01:24.67 ID:3mvZTyIs0
あれだけ潰して回ったら偏重もするだろw
222名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:03:04.91 ID:stnlBSVXO
まともなアーティスト()とやらもありきたりで無個性だししょうがないんじゃない
誰にでも書けそうな陳腐な詞が「等身大」とかって絶賛されてる状態だし
223名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:03:22.71 ID:s9j70C+u0
音楽番組でも昔の曲を流すのメインだしね
224名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:03:32.39 ID:Az7CVFP9O
宣伝で洗脳して売ってるだけ
本当に腹が立つ
225名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:04:10.11 ID:ui9Z/YfSO
ダウンロード販売の便利さに気付いてからはCD買うのバカらしくなったな
スペース取らないし気になったらすぐ買えるし
1曲210円位なら買わなきゃよかったと後悔することもないし
226名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:04:39.36 ID:dSb+AGpr0
もう少しまともなメディアがこのネタを扱えば評価するけどね
227名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:04:46.42 ID:dnpJkvFqi
日本の音楽は音楽市場ではなく風俗市場って言えるんじゃない?
228名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:04:49.82 ID:XpKK2mM80
>>204
買うのは

ヲタ
自社買い

普通の人は中古を買う
229名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:04:54.15 ID:RldIFKcC0
もう大半のアーティストが興行にシフトしてる
観客動員のほうがアーティストの人気を測る指標になるんじゃないかな
230名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:05:16.75 ID:tDjPg7Hw0
CD売り上げの大部分が半島に流れてそうだな
パチンコと合わせて、二大資金源になりつつあるんじゃね?
231名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:06:19.89 ID:XtySLmV20
チョンポップってパチ屋が買ってるんでしょw
某通販サイトからやたらと半額セールのメールが来るんだけどw
232名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:06:25.48 ID:dnpJkvFqi
パチンコの景品までをカウントするのは
日本だけだからな
233名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:06:54.64 ID:RKQf4fhb0
>>225
210円もすんの?
iTunes150円だよ
234名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:07:20.73 ID:0EeBHvA60
何もおかしくないよねこれ
いまやAKB48、ジャニーズ、韓流くらいにしか商品価値はないってことだ
今でも「アーティスト」っていう部類の奴もいるんだろうが
全員オナニー音楽しかやってない商品価値のない奴らってことだろうな
235名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:08:12.04 ID:Az7CVFP9O
>>226
お前のような老害がこの国を滅ぼす
その「まともなメディア」が一番クズなんだろうが!気付けや!
236名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:08:14.08 ID:mQJlJ+vH0
ネトウヨ涙目w
237名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:08:37.41 ID:3Iik61xo0
どのヲタも金持ちだね
238名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:08:43.74 ID:Ivu2QyE60
東方震喜はいつの間にか韓流扱いされてるんだな。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:09:15.93 ID:pdOd12Wh0
>>179
その通りなんだわ
ただMP3は物としての実態がないからCDを売上の基準にしてるだけで、
音楽視聴の実態としてはCDとかもはや化石だからな
240名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:09:44.83 ID:D4beKNWO0
ミリオンこんだけ連発してたら









ドームツアーとか余裕でできると思うんだけど何でしないんだ?AKBさんよキモオタさんよ
241名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:10:06.22 ID:0EeBHvA60
48 :名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:37:46.75 ID:0Z3buVII0
何気にB'zが10位ってのが凄い
いまだに健在か
ここだけは不変だな

なぜか桑田やら安室やらをスルーしてるんだろうなコイツ
こりゃビーイングの工作員だな
アミューズやエイベの悪口言いまくってるもんなビーイングって
242名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:10:28.16 ID:dnpJkvFqi
2011年間インディーズシングル

*1 *,*61,426 女々しくて/眠たくて / ゴールデンボンバー 2011/08/24
*2 *,*59,108 酔わせてモヒート / ゴールデンボンバー 2011/11/23
*3 *,*53,988 僕クエスト / ゴールデンボンバー 2011/06/01
*4 *,*39,261 BTD(Before The Dawn) / INFINITE 2011/11/19
*5 *,*29,688 MEMORIES / VAMPS 2010/12/15
*6 *,*28,042 69(P.O.R.S.C.H.E. MUSIC) / AK-69 2011/07/27
*7 *,*25,468 I love you & I need you ふくしま / 猪苗代湖ズ 2011/04/27
*8 *,*16,790 RE-MAINTENANCE(Try again,Smile again) / CNBLUE 2011/01/09
*9 *,*16,608 NAMInoYUKUSAKI〜TV SPECial COLLECTION / THE RICECOOKERS 2010/12/22
10 *,*11,689 Share The Love / access 2011/08/03

邦楽厨「邦楽はマイナーには良いのhがある」
しかし現実はエアーバンド、口パク集団ゴールデンボンバーに韓流ばかりの
インディーズシーンなんだよな
243名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:11:23.98 ID:LCZTb7Vh0
この多情報時代にブーム(笑)とか○○流とかまるで意味のないこと。
各自が好きなものを好きなときに好きなように見るんだよ。
ゴミのウザキャンペーンもじきに断末魔の叫び上げながらなくなるよ。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:11:44.98 ID:PgQ0qU8jO
韓流言うほど売れてねーじゃねーかw
245名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:12:13.00 ID:0EeBHvA60
>>243
家政婦のミタ
246名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:12:45.24 ID:XpKK2mM80
>>242


何回も同じことコピペして


たまには自分の頭で考えろ
247名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:12:49.76 ID:LCZTb7Vh0
>>245
何それ?興味もないし俺には関係ないな。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:13:16.29 ID:dnpJkvFqi
現代の邦楽(笑)はメジャーもマイナーも地下アイドルや
グループアイドルだらけな現実
しかもインディーズシーンでも握手商法が主流だからな
まあこれが現在発生してる現実なんだよ
249名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:13:35.21 ID:+//j7MZA0
キモオタが諸悪の根源
250名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:14:08.24 ID:0EeBHvA60
>>247
>>243は間違ってるってことなんで
251名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:14:39.75 ID:7hpOY1ey0
要するに普通の人はもうCDなんて買ってないってことだな
252名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:14:45.64 ID:WHjPtK0j0
>>243
逆に一極集中してるじゃん
253名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:15:00.25 ID:i8B9aFGp0
この中ならチョンが売り方が一番マシなのが虚しい
254名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:16:06.07 ID:0EeBHvA60
>>251
ビーズとか桑田とか
老害が混じるのは
こいつらのファンが未だにCDでしか聴けない高年齢っていう意味でしかないからな
255名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:17:14.44 ID:D4beKNWO0
>>252
みんな負け組になりたくないのかね
自分の感性を信じたらいいのに
256名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:17:17.75 ID:CICJ8mGPO
マニア(オタク)しかCD買ってないということだな
257名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:17:40.55 ID:dPNktMQI0
声優の事なんか言っただけでCD発売中止だろ
どうでもいいよこんなクソみたいな業界
258名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:17:50.58 ID:bjEubXUE0
>>210
ZIP前久々にきいたらジェームズがKPOP連呼しててワロタわ
韓国大好き韓国行きたいて
名古屋もKPOPなんかの店オープンしたようだし利権かマネーいってんのかな

259名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:17:52.47 ID:dnpJkvFqi
2011年間インディーズアルバム

*1 *,*74,033 かりゆし58ベスト / かりゆし58 2011/07/27
*2 *,*66,665 UP / Def Tech 2011/10/05
*3 *,*56,174 THE RED MAGIC / AK-69 2011/01/26
*4 *,*40,453 Heart to Heart / 槇原敬之 2011/07/27
*5 *,*38,153 ゴールデン・アワー〜下半期ベスト2010〜 / ゴールデンボンバー 2011/01/06
*6 *,*28,171 愛迷エレジー / DECO*27 2010/12/15
*7 *,*27,035 392 / CNBLUE 2011/09/01
*8 *,*26,137 Gourmet / Gero 2011/07/07
*9 *,*22,585 ONLY ONE 〜touche up〜 / 矢沢永吉 2011/07/06
10 *,*22,055 あげmix〜オールジャンルBEST〜 / Various Artists 2011/09/09

日本のインディーズ年間アルバムチャートでもトップ10入りしたのは
韓国のCNBlueなんだぜ!メジャーもマイナーも韓国ブームなんだよ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:18:14.46 ID:pdOd12Wh0
CDとか買うメリットないもんな
けど握手券でも嫌だ
胸揉めるとかなら1000円ならありだよ
261名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:18:33.78 ID:LCZTb7Vh0
>>252
一極化?十数年前のCD売り上げ知ってる?オタが金捨てることを一極化とは言わない。
262名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:19:47.13 ID:0EeBHvA60
>今年、AKB48のアルバム『ここにいたこと』の発売後に、J-CASTから取材を受けて大まかには
>「AKBといっても頂点に居続けることはないだろう」的な意見を述べたのだが、2011年に限っては
>その予測は見事に外れた。

ちゃっかり敗北宣言してるのに吹いたwww
言いっぱなしじゃなくて外れたんなら謝罪くらいすれば?と思うんだが
263名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:20:21.96 ID:xvpwce3Y0
この三つどれも興味ない
264名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:20:29.60 ID:dnpJkvFqi
>>260
数年前AKBはハグ会ってのをやって
ヲタクが胸が当たったとか興奮していた
265名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:21:35.63 ID:QRz1/Ptx0
>>259

またコピペかwwwwww

頭で少しは考えろよ
266名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:21:35.81 ID:0EeBHvA60
>>261
いや
現に他が売れてないんで
そういう趣旨の記事だろ?
267名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:21:37.54 ID:fBnWjVd30
握手風俗
268名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:21:37.80 ID:/xKA/5vT0
>>254
サザンやPerfumeは事務所の都合でiTunes storで買えないから
面倒で仕方ない
269名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:21:47.27 ID:LCZTb7Vh0
>>255
社会じゃ相手に合わせることも、共通の話題があると便利なこともあるしね。
個人的にはそれ以上の価値は全くないけどw
270名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:21:49.05 ID:RldIFKcC0
>>262
ヲタがイラつくだけでだれも損してないし謝るようなことでもない
271名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:21:59.60 ID:shjP+pSx0
ニコ動の素人のほうが遥かに歌唱力あったりする時点でだめだわ
272名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:22:20.08 ID:4r0n9hq20
つーか今は一般人がCD買わないからだろ
まぁそもそもヒット曲が全然出てないし
テレビではAKBかジャニかチョソの曲しか流れてないじゃん
273名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:23:21.88 ID:0EeBHvA60
>>270
は?そんなこと言い出したら誰も自分の発言に責任持たなくなりますねwww
274名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:23:40.28 ID:eh/fyt/k0
ほんの6〜7年前までは普通に60〜70売ってたグループやミュージシャンって今は売れて20そこそこだろ。
そいつらが昔より売れてないのに、売れてるグループだけ叩いて意味あんのか?
前と同じだけ売れてるけどAKBが付加価値で売ったせいで、うんたらかんたらだったら共感できるんだが。
275名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:23:42.14 ID:Ybhm80PJ0
異常なランキングだな
同じグループが複数ランクインしてるなんて
普通はせいぜい一、二枚ランクインだろ
それほどJ−POPは壊滅状態にあるということか
276名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:23:59.77 ID:vM5rAuiX0
ディスクユニオンがついに陥落して、韓流を取り扱いだしたんだからしょうがないだろ。
かくいう俺も韓流聞くしな。
シン・ジュンヒョンとソウル電子音楽団限定だがな。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:24:37.58 ID:dnpJkvFqi
今の日本の音楽シーンって音楽を販売していないから
円盤でお触りっておっぱいパブとどう違うの?
風俗業界としてカウントしたらどう?
278名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:03.27 ID:4TCwxhAp0
アーティスト様が無能すぎて50万枚すら売れないから仕方ないな
279名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:10.64 ID:2tNUm+r80
>>7
俺も韓流ってもGGしか居なくね?って一旦見直したわw

ま、男はもとよりカラなんかブスしか居ないしな。GGは好きだけど
280名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:22.98 ID:Ry0PjDkS0
>>227
握手券抜いたら1円でも買い手がつかないんだから、そこに「市場」は成立してないよな
281名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:33.02 ID:6ov34MmQ0
日本は歌ウマーって奴は逆に売れない変な音楽文化になっちまった

AKBとかジャニーズ好きな奴は、そんなの聞いているうちに耳が逆肥えして
上手い歌の定義がズレたり、そもそも上手い歌を聴いたことがないという層が
増えて来ている

日本の音楽市場はあるいみ音楽市場ではなくなった
282名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:35.63 ID:CJA7qWkeO
マイナー寄りのアーティストの露出度が減ったせいか、情報が上位にかき消されてる
前はテレビでも発売日のチェックができたけど、今は公式サイト頼りだわ
だんだん面倒くさくなってきて、購入自体保留にすることもしばしば
283名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:50.61 ID:RldIFKcC0
>>273
予測が外れたってことを周知するだけで責任は負ってるだろう
何らかの金銭的利益を得ることを確約して予測を立てたのならともかく
284名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:54.28 ID:WJuRugPMO
というかオリコンが配信のランキングまでやらないのは何故?
285名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:26:13.04 ID:0EeBHvA60
>>265
負け惜しみ乙
コピペですべて主張できてるだろw
286名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:27:03.91 ID:uWrr3XUm0
異常を異常と思わないのが馬鹿な日本人の特徴
287名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:27:15.92 ID:Mfeh88mb0
CDは現代じゃコレクターズアイテムだから
暇つぶしに聴くのはネットで拾える無料の音源で十分だし
288名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:27:28.53 ID:SWa8hKHr0
マジレスすると







東方もkaraもシングルはすでにジリ貧気味だけどなw



そろそろ年間50も怪しい。


289名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:27:31.64 ID:uqX6Q1mwO
>>271
歌唱力が歌手の絶対条件なわけねーだろ。必要条件でしかねーよ。バカ。
290名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:27:37.40 ID:0EeBHvA60
>>281
>日本は歌ウマーって奴は逆に売れない変な音楽文化になっちまった
そんなもん今に始まった話じゃない
平成以降はトップに立った奴で歌上手かった奴なんていないだろ
せいぜいドリカムくらいだ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:28:33.51 ID:lA6cF1ya0
>>280
レンタルでも年間1位なのになんで買い手がつかないって事にすんの
余計な事いってないで捏造っていってればいいよ
292名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:28:52.76 ID:1HQ/984iP
チョン流CDは、韓国が日本から恵んでもらったお金を使って
国策で買ってるだけだろ?
日本の一般市民(在日チョンをのぞく)が店頭でチョンのCDを買ってるとこなんか
生まれてこのかた一度も見たことねえよ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:28:54.30 ID:sdO5O9pg0
テレビの芸能界のイスの数は決まってるところに
吉本興業が大量のカス芸人を投入して居座らせたから
他は歌とドラマを荒らすしかなくなった
歌とドラマがダメになったのは芸人ブームのころから
294名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:29:13.21 ID:WrArbByf0
>>259
日本語でおk
295名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:29:26.77 ID:0EeBHvA60
>>283
謝罪くらいすればいいのにっていう
間違ったこと言ったんだからすいませんくらい言ったらいいのにっていう
なんでそんなに堅苦しく考えてるの?

あれ?wもしかしてお前
記事書いた奴じゃねーだろうな?www
296名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:29:34.99 ID:dnpJkvFqi
>>284
オリコン最大のお客様のジャニーズ様が
チャートから除外されるからと言われている
297名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:30:12.30 ID:RldIFKcC0
>>295
いちいちホレ違った謝れ謝罪しろと言いたてる方がよっぽど堅苦しいと思うが
298名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:30:32.56 ID:v75T62yp0
歌が上手いとかどーでもいいわ。
それなら上手い人がいくらでもカラオケでCD作って売れる事になる。
あとエンタメ要素もどーでもいい。音楽にそんな事求めてない。
299名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:30:39.95 ID:LCZTb7Vh0
そもそもオリコンとかいうのがどの程度の信頼度が全く不明だしな。
業界のブラックな流通は山ほどあるだろうしな。
商業音楽は基本的に売りたい音楽を露出させてるだけだから。
エンドユーザーは金払ってその残滓を舐めてるだけだと思うと虚しくないか?
無形文化に不釣り合いな対価払うのバカらしくない?
300名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:30:57.43 ID:uqX6Q1mwO
>>281
どこらへんで歌が上手いって判断してるの?詳しく教えて。
聞けば分かるとか逃げないでね。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:31:02.90 ID:WHjPtK0j0
アメリカ志向のKPOPも売れ出すとJPOPよりのダサいサウンドになっていくという
あり地獄
302名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:31:27.15 ID:q1n9JJsk0


2011年、歌手別CD総売上額TOP10 
http://www.best-ranking-navi.com/2011/12/2011.html

1位 AKB48
2位 嵐
3位 EXILE
4位 少女時代
5位 安室奈美恵
6位 aiko
7位 B’z
8位 KARA
9位 桑田佳祐
10位 レディー・ガガ

303名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:32:02.31 ID:0EeBHvA60
>>297
だからお前誰なんだよwww

「J-CASTの予測外れる」っていうスレでも立てたらどうなんだい?www
言いっぱなしで責任をとらないのは人としてどうなんですかね?
304名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:32:57.56 ID:dnpJkvFqi
2011年度着うた年間ランキング(集計期間:2010/12/1〜2011/11/30)

1 マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。
2 また明日...JUJU
3 GO GO サマー!KARA
4 Distance西野 カナ
5 何かひとつ feat. JAY'ED & 若旦那JAMOSA
6 フライングゲット AKB48
7 100万回の「I love you」 Rake
8 今のキミを忘れない ナオト・インティライミ
9 Love Story 安室奈美恵
10  ミスター KARA
11 MR.TAXI 少女時代
12 Everyday、カチューシャ AKB48
13 ベイビー・アイラブユー (English Ver.) シェネル
14 ボーン・ディス・ウェイ レディー・ガガ
15 Esperanza 西野 カナ
16 ジェットコースターラブ KARA
17 A winter fairy is melting a snowman 木村カエラ
18 Why? (Keep Your Head Down) 東方神起
19 Gee 少女時代
20 Each Other's Way 〜旅の途中〜 EXILE

日本最大の配信売上の着うたチャートでもレディガガや韓国勢にAKBが強いんだよ
で、ここで注目してほしいんだけど上に貼ってるiTunesも着うたチャートでもジャニーズ様がいない
何故オリコン(笑)は配信を入れたがらないかは明らかだね
305名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:33:25.20 ID:0EeBHvA60
>>299
だったら90年代のミリオン連発も怪しいと思いますが?
306名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:33:30.18 ID:/I1gIoIK0
レンタルで十分なんだよなー
307名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:33:47.18 ID:XNctt0ZSO
吉本興業の芸人ブームでなく浜田の歌のダブルミリオンが吉本興業の勢いを作った
でそれに危機感覚えたジャニーズが反則スレスレ商法でキンキのミリオンとなり今に至る
308名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:33:49.24 ID:mQJlJ+vH0
ネトウヨは韓国にちょっかい出してくるなよw
309名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:34:46.59 ID:RldIFKcC0
>>303
よくわからんな 新聞でも誤報やったら同じ紙面で訂正記事だすだろう
それと同じことしただけだとおもうが そもそも予測であって誤報でもないし
2chでスレたてしないとヲタのみなさんは許してくれないの?
310名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:34:52.74 ID:yGfTMDAQ0
キムチ臭いテレビが押してる連中なんだろ?
テレビ見てるアブノーマルな層が買ってるということだ
311名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:36:00.25 ID:XNctt0ZSO
281
よくつのだひろさんのFM聴くけど言われるね
『歌唱力のある歌手や歌謡曲がとにかく売れなくなった
大人の音楽が減り子供をターゲットにした商品でしかなくなった』
312名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:36:30.05 ID:qtEZ83fTO
>>281
あと安室とかエーベックス系みたいな歌も歌が上手いの基準をずらしてるよ
あんな面白味のない歌しか歌わない女性歌手ばっかり増やすからCDも売れなくなる
313名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:36:33.33 ID:12UEHaaw0
>>308
朝鮮ネトウヨは寂しがり屋さんだねw 日本人がいないと死んじゃうんだろうねww
314名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:36:38.44 ID:ZgcP+f310
>>283
2ちゃんねらってインチキすぎるwww
南アフリカW杯のときに、事前予測で殆どのところで「リーグ敗退」って
書いてて、それが外れたら一斉に「マスゴミどもは予想を外したのだから
謝罪しろ!」と騒いだのに、AKBに関することは外れても「愛国OK
俺達の愛国心!」ってwww
315名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:37:26.16 ID:dSb+AGpr0
>>235
僕ちゃんみたいにネットメディアマンセーにはわからんよ
いらいらしないでカルシウムでもとりなさい
316名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:38:00.32 ID:0EeBHvA60
>>309
言ってたことが外れたんだからすいませんっていうよね?
当たり前ですよね?
天気予報の人とか
予報外れたらワイドショーでたまに責められて謝罪してるよね?
な〜に逆ギレしてんの?J-CASTごときがw
317名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:38:41.39 ID:RldIFKcC0
>>316
天気予報が外れたら雨にぬれた人もいるだろうが
この記事で誰か損をしたんですかね?
318名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:38:44.92 ID:6ov34MmQ0
>>290

だからそのドリカムだって今トップ取れんのか?って話だっつーの
それにトップなんて誰が言ったよ?論法摩り替えんな
まともに枚数が5万枚も超えないようになった程のレベルだ
程度をわかって無さ杉だから

319名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:39:23.32 ID:OM8a+1nY0
>>彼らの楽曲は、優れた作品が多い。

苦しいフォローwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:39:50.12 ID:XNctt0ZSO
直にakbは売れなくなる
秋元さんの動きからして、ピークは今年と見てる
来年以降、世界進出するらしいがこれは別に世界進出するためでなく、卒業とグループのパイを減らし、グループ本体は劇場レベルに戻し、卒業組をバックアップする作業をやる
どんなグループでも確実に落ちる
321名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:40:20.52 ID:CJp7/ZT/O
メディアに沢山出てるアーティスト、タイアップ商法の曲を
消費者がずっと買う事をメジャー音楽業界人の連中は願っております。
322名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:40:28.99 ID:12UEHaaw0
>>281
元々、日本の芸能はヤクザや朝鮮人が仕切ってるから、個人の実力よりバックの力関係なんだよ
俳優も歌手も実力より事務所力 
323名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:40:53.91 ID:WHjPtK0j0
ちゃんと聞いたことないが
ジャニーズやAKBはユニゾンがメインだから
歌がうまいとか下手とかそういう話までいかないような
324名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:40:59.68 ID:v75T62yp0
でも最近ここ7〜8年の間、
かなりまともな音楽を作ってる人も増えてるなーって感心した。
チャートとかとはまったく無縁だけど。
っていうか売れてるCDの中で、まともなのって元々少数派だよ。
今に始まった事じゃない。
325名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:41:02.28 ID:b4YAnWnh0
この手のスレには必ずビーイング偏重、小室ファミリー偏重と引き合いに出して
90年代も酷かったと主張する輩が現れるが
改めて年間チャートとか見ると実際には今ほど極端じゃないぞ

必ず対抗馬になるミュージシャンも存在したし
今みたいにエンタメ系偏重じゃなかった
326名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:41:13.14 ID:0EeBHvA60
>>317
損してなければ謝罪しなくていいなんて誰が決めたの?
間違ったことを言ったんなら謝罪する
人としてのモラルですが?
別にJ-CASTは倒産しろとか言ってるわけじゃないんで
327名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:42:10.62 ID:uqX6Q1mwO
>>319
いや、これは真実だろ。
ジャニの作詞や作曲、編曲の名前見ればな。AKBは知らんが。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:42:20.77 ID:0EeBHvA60
>>325
仕組みはビーイングや小室時代と変わらんってことだろ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:42:45.61 ID:RldIFKcC0
>>326
予測がはずれたら謝罪しなくてはいけないというのもお前が決めた話だな。
間違えました、と認めてそれ以上なにが必要なのか不思議。なにか損害でもあたえたの?
330名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:42:55.63 ID:wAHWrIZS0


韓国が起源説を唱えるのは自信ないから=中国
http://survey.searchina.com.cn/result_jp.asp?id=23052

331名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:43:07.39 ID:6ov34MmQ0
>>300
何それ?逃げないでね。?
お願いなの?それとも追い込みなの?
まともに人間関係形成できてる?
332名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:43:15.70 ID:KcurtcsW0
ただCDだけじゃなくなったってだけで今も昔もそんなに変わらない
333名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:43:57.41 ID:0EeBHvA60
>>318
いつからそんな話になったの?
歌がうまくなくてもいいなんていうのは今に始まった話じゃないの
334名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:45:19.53 ID:0QBOsVtL0
日本人は元々音楽に興味ないしな
335名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:45:33.05 ID:12UEHaaw0
>>320
秋元は屑だと思うけど、商売人と見ると優秀だよな
大儲けできる商売 = 馬鹿を騙す、酔わす、勘違いさせる が鉄則だから
パチ屋、競馬、モバゲー、AKB、チョン流、ネズミ講と同じ
336名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:45:35.34 ID:CUu0LYUU0
昔から変な奴らばっか売れるからなんの問題も無い
337名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:45:47.78 ID:v75T62yp0
>>328
そうだけど、
小室の才能は本物だよ。ついでにBzもね。
世間のイメージは知らんけど。
338名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:46:09.19 ID:cx1c/Bgq0
要はゴリ押し三本柱だなw
339名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:46:21.20 ID:6ov34MmQ0
>>322
その一面は否定しないが、論点がちょっとボヤけるな。
事務所力がある奴がチャンスを得るのは間違いないが、
事務所力だけでは枚数は行かない

>俳優も歌手も実力より事務所力 
その実力を分解したときに歌唱力以外の部分の得点が大きいのが日本市場
340名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:46:27.53 ID:0EeBHvA60
>>329
「間違ったことを言ってすいませんでした」

人としてのモラルですが?

それを拒むのは逆切れ居直りというんですよおわかり?
そんなこともわからないで世間に向けて偉そうに発言してるの?死ねば?
341名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:46:31.62 ID:MN8MV5360
だから大昔から商業音楽はクソって言われる
どの音楽を買うかは自分の自由だしラジオならテレビほど偏ることもないから
いい音楽はすぐ見つかるけどな
342名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:47:05.65 ID:uqX6Q1mwO
>>329
反抗期の一種だよ。
中学生くらいが親に「間違ってたんなら謝れよ!違う!ちゃんと謝れ!」
って言ってるレベル。
343名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:47:19.41 ID:0EeBHvA60
>>337
B'zはまがいものです
344名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:48:03.31 ID:0EeBHvA60
>>342
なんだ旗色悪くなってきたか?w
345名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:48:08.83 ID:vsg6iFtQO
洋楽=聴かせる音楽
邦楽=皆で一緒に楽しむ音楽
韓流=どっちつかずの半端モノ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:48:22.71 ID:pu2pNiCj0
今は何曲か良い曲があるだけでその後ぐだぐだな歌手生活を送るみたいな人が前より世に出られなくなってるな
347名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:48:55.88 ID:RldIFKcC0
>>340
ますますわからんな。
世の中選挙結果予測、経済統計の予測、株価の予測、競馬の予測
いろんなことについていろんな専門家が予測をたてるが間違ったからといって
いちいち謝罪してるほうが少ないだろう。絶対の断言を持ってやっていたならともかく。
ボクのAKBにケチつけられてイラつきました、謝れ。そう言ってるだけにしか見えんが。
348名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:49:24.35 ID:hVfsjr14O
>>324
昔からだよな本当
アメリカもジャスティンビーバーみたいなアイドルから口パクダンスビッチまでいるし
日本はまともなアーティストが確実に昔より大いと思う
テレビに全然出ないけど
349名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:50:12.23 ID:D4beKNWO0
イギリスだけだな音楽やってるの
350名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:50:32.29 ID:0EeBHvA60
>>347
なら言いっぱなしですね
権利だけ主張して責任はとらない
人間のクズの典型ですね
351名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:50:38.59 ID:v75T62yp0
>>343
おれもキャリアのほとんどは大っ嫌いだよ。
でも今の目線じゃなくリアルタイムに出てきた当時を振り返ると、
その2組は衝撃的だったよ。ちょっと褒めすぎだけど。
352名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:51:30.05 ID:RldIFKcC0
>>350
たかがアイドルの売り上げ予測ごときでいちいち謝罪してる人はそうはいない
君の言葉を借りるなら人間の屑のほうが世の中おおいってことじゃないの?
353名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:52:05.93 ID:0EeBHvA60
>>351
オッサンホイホイはもういいんだよ
もう一回言うけど

B'zはまがいものです

ビーイングっていう事務所がまがいものを作る方針なんで
354名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:52:19.14 ID:uqX6Q1mwO
>>348
まともなアーティストってなんすか?
355名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:52:42.86 ID:6ov34MmQ0
>>333
パラレルすぎんぞ
だから上手くなくてもいいのが今まさに始まったなんて誰が言ったよ?
程度だっつーの程度。ちょっとは考えてから言ってくんない?
20年前からの歌唱力と販売数のマッピングとかベン図でも描いて来い
356名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:53:52.59 ID:0EeBHvA60
>>352
アイドルの売り上げでも損する人間がいてもいなくてもなんでもいいの別に

間違ったことを言ったんだから謝罪する

これだけの話
当然ですけど?
ひろゆきとかいうカスが訴訟から逃げ回ってるからそれでいいとでも?
357名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:55:07.78 ID:5pwMqnZaP

ユナ(少女時代) 【お宝】まさかの乳首ポロリ画像とオマタおっぴろげ画像

http://otakaraworld0.blog8.fc2.com/blog-entry-984.html
358名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:55:22.89 ID:RldIFKcC0
>>356
その程度のことでいちいち謝罪してる人間は世の中にいないということだ
世の中が自分の気持ちにそぐわないからと言ってわめきたてるのは大人のすることではないな
359名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:55:58.87 ID:07hsUQ6M0
パレオはエメラルド(笑)
360名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:56:14.59 ID:0EeBHvA60
>>355
いや昔は歌唱力で決まってたみたいなこと言ってなかったっけ?
そんなもん美空ひばりとかの時代じゃねーの?w
361名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:56:21.46 ID:M+Q/a6qy0
日本人って音楽好きな国民じゃないよな

カラオケで簡単に歌えるかどうか
曲より歌ってる奴のルックス
曲より歌詞の内容が重要

だもんな
純粋に音楽が好きな人は滅多にいない
362名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:57:12.18 ID:EDznWDRT0
■SME元社長が証言 オリコンのチャート操作、働きかけ日常化
http://www.mynewsjapan.com/reports/729 (魚拓)
レコード業界のリーディング・カンパニーであるソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)元社長の丸山茂雄氏は、「オリコンが正確だなんて誰も期待してない」「権威だと思い始めたのがヘン」と語る。
日常化しているレコード会社員によるオリコンのチャート集計責任者との会食の目的は「順位を上げてほしい」と希望を伝える働きかけだという。
小売店での操作や組織的買い取り、業界誌という位置付けなどの話からも、「チャートの公平性・中立性など最初から期待していない」ことが業界の常識であることが分かった。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:57:29.00 ID:Wzsb88OJ0
例えば交通事故にあって自分が悪くても絶対謝らない
謝ったらその後不利になるから
そんなレベルでしょ自己保身がまず先にくる
だからメディアなんか誰も尊敬しない
364名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:57:52.22 ID:EDznWDRT0
■オリコンランキングは嘘だらけ 「予約枚数もカウント」裁判で店長が証言
http://www.mynewsjapan.com/reports/700 (魚拓)
オ リコンランキングの元データに含まれる5店舗(CD売上データ等を提供)に対して実施された調査結果が裁判所に提出された。
その証拠資料によると、データ の送付手段はバラバラ、ランキング情報も10位までの店もあれば30位まで提供している店もあり、さらに争点のひとつ「予約枚数をカウントしている」と明 確に認めた店長までいる。
オリコンランキングが嘘っぱちである証拠が出されたにもかかわらず、小池社長は証人出廷を拒否し逃げ回る構えだ。
365名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:57:54.32 ID:0EeBHvA60
>>358
逆ギレはよせ

間違ったことを言った事実は変わらない

謝罪しろ
できないならいちいち出てこずにひろゆきみたいに逃げ回れよ
勝手に釣られて何しに来てんだかw
366名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:59:43.69 ID:0EeBHvA60
>>361
そうだな
結局邦楽なんて昔から変わってない
80年代も90年代もレベルは今と同じ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:59:42.81 ID:EDznWDRT0
■AKB48と電通のカラクリ
http://web.archive.org/web/20060621164208/http://www.tanteifile.com/diary/2006/02/20_01/index.html
突如現れた巨大アイドル集団「AKB48」
ほとんどの人が、読み方もメンバーもわかっていない。
そんな状態でもマスコミは、「話題騒然!」と煽り続ける。世間とのギャップを生み出しているのは一体何か。

「流行っていないものでも『流行っている』とマスコミに言わせればそれが流行になっちゃいますから」
プロデュースはあの秋元康。それを知った瞬間「萎え〜っ」となった人もいるかもしれないが、15億とも言われる今回のプロジェクトの裏はどうなっていたのか。

「販売店の新星堂の3千枚のオーダーに対して、ダイキサウンドは返品確約を付けて二次卸星光堂から13倍以上の4万枚を突っ込んだというのです。
ダイキでは社員に10〜50枚の買取指令、各イベントでも1会場につき500枚の買取指令があったんです」(流通担当者)
おかげでCD発売当日のダイキ社内は、商品とレコードショップの袋が山積みだったとか。
初回生産20万枚ともいわれるなか、発売当週の売上2万2千枚は、多いと見るか、少ないと見るか。

関係者は続ける。
「電 通の力が動いていました。ダイキはCD送料を負担しているので大量の返品はリスクでした。
が、今回は買い取り資金が電通持ち(ドコモからの宣伝予算を流 用)、返品送料も電通持ち(ダイキHPへの広告出稿にて相殺)。各社のリスクはドコモからの宣伝販促費で賄われていたのです」

実績のないユニットにいきなりドコモのCMが入るのはおかしいものだと思っていたのだが、電通がここまでやるのも「秋元康」だから?
そんな秋元康は、ホリエモンとの親密交際が報じられ、ライブドア子会社の取締役も先月辞任。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:59:48.17 ID:RldIFKcC0
>>365
この記事を書いたライターにでも謝罪を求めたらどうか?
あるいは心理的苦痛をうけたとかいって訴訟でもおこしたらどうか?
どっちにしろこの程度のことでいちいち謝罪するようなことは一般的ではない
あなたの心に添えずあいにくだが
369名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:00:06.57 ID:EDznWDRT0
テリー伊藤「AKBと番組をやってますが、AKBそんなに好きじゃありません」
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3696140.html
アイドリング!!!の皆さん5周年おめでとう御座います。テリー伊藤です。
私、現在ですねぇAKBとなるほどハイスクールという番組をやってますが、本当に好きなのはアイドリング!!!です。
AKBそんなに好きじゃありません。本当に愛してるのは応援しているのはアイドリング!!!です。
アイドリング!!!命です。 スマイレージも好きじゃありません。
全てアイドリング!!!が好きなんです。心から応援しています。
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/a/4/a4012512-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/a/4/a4012512-s.jpg
http://youtu.be/UipRIiiUBOU
370名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:00:06.84 ID:NK67oZOm0
マスゴミのゴリ押し音楽聞いてるやつは可哀想
自分でいい音楽見つけられない頭スポンジの奴しかいないんだろうな
ホントに存在してるか知らんけど、けーぽっぷ(笑)に踊らされてる女なんて特に
371名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:00:37.51 ID:v75T62yp0
謝罪を要求する!
372名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:00:55.38 ID:6ov34MmQ0
>>360
言ってないから
誰も一言も言ってないから
373名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:01:41.91 ID:0EeBHvA60
>>368
だから訴訟とか大げさに捉えすぎ
なんでそんなに被害妄想になってるの?
関係ない奴がそんな風に延々逆ギレしてこないはずだが
お前記事書いた本人なんだろ?
374名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:02:57.06 ID:RldIFKcC0
>>373
はじめにひろゆきの裁判の例をとりあげてきたのはあなただが…
そもそもこの程度のことで謝罪してたらスポーツ新聞の競馬欄など謝罪記事まみれだろうな
375名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:03:49.27 ID:0EeBHvA60
>>372
だったらいいだろ
歌唱力なんて昔も今も別に求められてない
現に平成以降で歌上手い奴が誰かトップになったか?
ドリカムくらいしか思いつかんぞ
しかもドリカムも別に歌唱力で売れたわけじゃないしね
376名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:06:37.68 ID:0EeBHvA60
>>374
いや別に
間違ったことは間違ったと謝罪しろと言ってるだけだからな
謝罪する必要はないじゃなくて逃げ回ります、これだけでいいんじゃないのか?
お前の言ってることはそういうことたからな
競馬欄は謝罪してないから俺もしないんだよっていう考え方はおかしいよね
377名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:07:02.10 ID:oSXidaiC0
ファンキーモンキーだの湘南のだの聴くよりはマシだろ
378名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:07:30.69 ID:hVfsjr14O
>>354
まともなアーティストのことです
分からないならテレビで宣伝してない様々なジャンルの音楽を探して聴きましょう
379名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:07:48.48 ID:v75T62yp0
キチガイ?
380名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:08:10.89 ID:lrsR5E1E0
売れるものを作れない奴の嫉妬だな
そいつらが頑張れよ
381名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:08:19.14 ID:BZAFZNCr0
あらゆる分野を食い散らかしてる害悪トリオだな
ファンもキモいし
382名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:08:51.12 ID:0EeBHvA60
>>378
テレビで宣伝されないのはまともじゃないからだろ
本当にまともならいずれ広まるよね
383名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:09:18.91 ID:RldIFKcC0
>>376
この程度の瑣末なことで謝罪している人はまずいないだろう
このライターも外れたことを認めた以上 逃げたと思ってないだろう
それ以上をもとめるならこのライターにメールでもして謝罪を要求してはどうか
俺がJ-CAST関係者と決めつけるの勝手だが2chで吠えるよりそのほうが確実な方法だろう
384名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:11:35.35 ID:nFUPSRHLI
邦楽ってレベル低いな
まともな歌手がゼロだし
リスナーが韓国人アーティストに
走るのも納得
K-POPは邦楽に比べるとレベルが高い
385名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:11:39.06 ID:0QBOsVtL0
>>361
だよな
邦楽なんて昔から情弱の娯楽だし
386名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:11:50.49 ID:v75T62yp0
>>382
売れてるものが良いものとは限んないだろ。
っていうか少しは自分で探して
自分の気に入った物を見たり聴いたりしたほうがいいよ。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:11:57.12 ID:0EeBHvA60
>>383
だからな
何回も同じこと書くなよお前
行き詰ったんなら消えろよ

程度なんて関係ねーの
一般論の話

間違ったことを言ってたんだから謝罪するだろ普通
人間の常識的な感覚だと思うんだが
お前まともに人としゃべったことないんじゃねーの?
388名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:12:03.37 ID:wwIzjcWS0
389名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:12:08.64 ID:uqX6Q1mwO
>>378
単純に君のまともと思えるアーティストの基準を聞きたいんだよ。
○○はまともなアーティスト、○○はまともじゃないって判断出来るんでしょ?
まさか自分の好みで選んでる訳でもあるまいし。
390名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:13:50.03 ID:RldIFKcC0
>>387
予測は間違えても人として間違ってるとは全く思わないな
どーぞ このj-castに連絡をとって記事をかいた加藤晋さんにメールでもしてくださいな
391名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:14:08.60 ID:0EeBHvA60
>>386
>自分の気に入った物を見たり聴いたりしたほうがいいよ。

だから
それの積み重ねで
人気になる人は人気になっていくんだよ

でも結局「自分の好きな人」で終わるだろ?
万人に積み重ならないだろ?
そら質が高くないんだよ正直
392名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:14:31.77 ID:6ov34MmQ0
>>375
だからなんでトップでしか量れんの?
売れてる=トップ取った奴だけ だと思ったら大間違い
食える食えないのレベルだから。程度だから。程度。分かる?程度。
ドリカムまで行かんでもまずまず作品性やサウンド、歌唱力で
まぁまぁ打って出れた時代は少し前まではあった。

お前の論法だと日本の音楽市場は昔からほぼ変質要素が無い。
だからスレタイに起きてる要素は一切不思議じゃないとでも言いたそうだが
本当にそう思ってるなら市場環境の変化を分析できてなさ杉だな
393名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:15:23.21 ID:bggkS+6s0
日本人は昔から「音楽を聴いている」わけではなくて
「歌ってる人を見ている」だけだ、今も昔も
それ結果がこの有り様だ
394名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:15:54.79 ID:0EeBHvA60
>>390
いや

間違ったことを言ってたら「すいませんでした」って言いませんか?

別にJ-CASTは責任とって消えてなくなれとか言ってるわけじゃない
何回言わすの?
お前みたいに「論破されても延々同じことを言い続ける奴」ってひとつの典型なんだよね
395名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:16:22.98 ID:v75T62yp0
>>391
えーっと音楽に限んないんだけど、
そんなに世の中単純じゃないっすよ。
学生?
396名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:17:43.06 ID:0EeBHvA60
>>392
論点すり替えすぎなんだって
トップでも何でもええわwww

別に歌唱力なんて昔も今も関係ないの
今に始まった話ではない
どこに異論があるんだ?
397名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:18:18.97 ID:lEwCZhak0
日本のアイドルヲタクってこういうのばっか
http://www.youtube.com/watch?v=nwfAUdsiCi8
398名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:18:19.64 ID:RldIFKcC0
>>394
相手が論破されたと決めつけるのは詭弁のガイドラインにあるわな。
きみにこの言葉を贈ろう

>349 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/25(日) 18:01:13.08 ID:0EeBHvA60
>この記事書いた奴が一番必死に熱弁してる気がするんだが
>たかがテレビの感想文ごときに

たかがアイドルCDの売り上げ予測ごときにw
399名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:18:48.88 ID:0EeBHvA60
>>395
どういう複雑な事情があるのか説明してもらおうか
ネットの中途半端な受け売り知識はやめろな
400名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:20:43.69 ID:0EeBHvA60
>>398
だから程度の話じゃないの
何回同じことを言おうが無駄だぞお前

間違ったことを言ってたら謝罪しますよね?
別に何でもいいぞ
日常の何気ない会話でもいい
考えてみれば?
401名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:21:05.47 ID:v75T62yp0
>>391
補足
その理屈で言ったらカローラが世界一クオリティの高い車ってことになる。
いやある意味そうなんだろうけど、
俺はフェラーリとかの方が憧れるし良い車だと個人的に思うよ。
402名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:21:34.86 ID:mYeqeGZO0
2011 ワールドアルバム年間ランキング
1位 - アデル - 21 -- 1500万

2011 ワールドシングル年間ランキング
1位 - アデル - ROLLING IN THE DEEP -- 950万

全米2011年間アルバムランキング
1位 - アデル - 21 -- 500万

全米2011年間シングルランキング
1位 - アデル - ROLLING IN THE DEEP -- 580万
403名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:22:49.98 ID:uDZleOZR0
>>1
大手パチンコメーカー「AKB系CD自社買いで貢献」 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1323459690/

【自社買いプラス売上捏造疑惑まで…】

吉本興業「NMB誰か買って」 大手パチンコメーカー「AKB系のCD自社買いで貢献」
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3669355.html
>大手パチンコメーカー・京楽は、これまでも48グループのCDを系列ホールに大量に仕入れるなど、売上に大きく貢献してきた。

「AvexやAKB48、SKE48のCDは自社買いでオリコン売上捏造」 つんく、SME社長、いきものがかり事務所社長が示唆
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3549051.html
ソニーME元社長が証言 「オリコンのチャート操作、働きかけ日常化」
http://www.mynewsjapan.com/reports/729
AKB48と電通のカラクリ(パチンコメーカーがスポンサーになる前の自社買い)
http://web.archive.org/web/20060621164208/http://www.tanteifile.com/diary/2006/02/20_01/index.html


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【実態はこれ…】

30万枚売れたはずのNMB48、握手会に集まったファンが少なすぎると話題に。500人程度?(5万枚売れたハロプロは1万人来場)
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3695652.html
AKBのCD売上の怪、オリコン売上120万枚なのにサウンドスキャンでは23万枚しか売れてない。なんでこんなに差があるの?
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3731507.html
AKB渡り廊下走り隊7の握手会が客席ガラガラ。500人との声も。
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3711117.html
AKB48チームB公演が定員割れ。 250人集まらず。人気にカゲりが
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3709976.html
新商品AKBワンダが早くも44%オフで売られてる件
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3708292.html
ドンキ「AKB前田敦子の『もしドラ文房具』仕入れたら学校1校分の在庫抱えちゃった…」
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3705424.html
404名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:23:14.83 ID:0EeBHvA60
>>401
元々違う値段で売ってるものの話を引き合いに出されてもねぇ〜w
フェラーリがクオリティー高いってことはみんな知ってるぞ
405名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:23:28.67 ID:uqX6Q1mwO
まともなアーティストが居ないとか、歌唱力のない奴ばかりとか言ってる人に聞きたいわ。
まともかどうかの基準って何?歌唱力のあるなしの判断基準は?

自分の好き嫌い?ただの印象論?
406名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:24:01.37 ID:KrQts/WF0
つーか一般人は音楽CD買わないだろ、普通。
ネットでどんだけでも拾ってこれるんだから
ある意味ジャニやAKBはビジネスとしては正しい
407名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:24:22.51 ID:FiFXI3YT0
120 :名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:22:33.87 ID:F6PrRQQYI
>>105
2011年間アルバム
*4 *,658,554 **3,334 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23(アメリカ人)
*5 *,642,054 **4,099 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01(朝鮮人)
*7 *,450,595 *79,317 スーパーガール / KARA 11/11/23(朝鮮人)
13 *,368,483 ***,777 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02(カナダ人)
20 *,293,674 **2,219 TONE / 東方神起 11/09/28(朝鮮人)
22 *,277,306 ***,725 ガールズトーク / KARA 10/11/24 累計443,491(朝鮮人)
31 *,208,439 **6,082 Luv Songs / Che'Nelle 11/07/20(オーストラリア人)
40 *,156,372 **1,631 I'm With You / Red Hot Chili Peppers 11/08/31(アメリカ人)
41 *,152,554 ***,*** SONGS FOR JAPAN / Various Artists 11/05/04(輸11/04/22)(洋楽オムニバス)
42 *,148,761 ***,*** HOOT / 少女時代 10/12/22(朝鮮人)
44 *,139,223 ***,894 The Fame Monster / Lady Gaga 09/11/18 累計604,155(アメリカ人)
50 *,130,082 ***,*** MICHAEL / Michael Jackson 10/12/15(アメリカ人)

洋楽7作品、韓国作品5作品 トップ50に外国勢が12作品

ちなみに昨年は
7位 BEST SELECTION 2010 東方神起 569,530
14位 ザ・モンスター レディー・ガガ 406,502
39位 タイム・フライズ・・・1994-2009 オアシス 177,120
45位 ガールズトーク KARA  166,185
K-POP 2作品 洋楽2作品と外国人の作品は4作品。その前は3作品
つまりもはや日本人の邦楽離れが加速しまくっているというネトウヨ涙目の流れになっている

韓国人?チョンは朝鮮人だろ。
408名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:25:22.13 ID:0EeBHvA60
>>406
そのとおり
タイアップ洗脳が複数商法に変わっただけだからな
発想は何も変わらない
409名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:25:22.55 ID:BS4CPdDx0
>>260
AKBの場合「PVのDVDが優秀」と言うのが大きいよ。
自分もCDではなくDVDが欲しいからAKBのCD買っている。
410名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:25:57.05 ID:Svj4nYb50
アメリカみたいにヒップホップだらけなのが健全なのか?
アホ草w
411名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:26:27.45 ID:mYeqeGZO0
アデル 21
アメリカ 277,000(#2) Total sales 5,280,000
イギリス 105,585(#6) Total sales 3,607,201
ドイツ  1,000,000以上
カナダ  850,000以上
フランス 88,241(#1) Total sales 822,224
オーストラリア Total sales  700,000以上
オランダ   411,000

日本   50,728

ワールドワイド   1500万
412名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:27:01.72 ID:v75T62yp0
>>404
ほんじゃこれ以上お前の納得するような事言えないわ。
別にこんな所で議論するつもりもないし。
そもそも定義を共有できない時点で話をしてても意味がない。
413名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:27:13.00 ID:yEzC2P200
エグザイルとakbはパチンコマネーでしょ
414K-POPは流行っているのか?流行ったところで俺達の生活が良くなるのか?:2011/12/25(日) 19:27:27.62 ID:D94IXtoEO
でも、悲しいよな。
K-POPがいくら流行っても、韓流ドラマがどれだけ高視聴率を取っても、俺たち在日の地位が向上することは全く無いんだから。
少女時代の最新アルバムがオリコンチャートを席巻したところで、俺たちが通名を使わずに日本人に成り済ます必要の無い社会にはならないし、
チャン・グンソク主演のドラマがたくさんテレビで流れるようになっても、俺がカワイイ日本人の女の子と結婚出来るようになるわけじゃない。
来年になれば、韓米FTA発効で祖国がアメリカの植民地になるも同然で、そのうえ本国の国籍法だの軍法だのの改正で徴兵されるかもしれないんだよ。
サムスンはアップルとの数々の特許訴訟で負け確定だし、来年、総聯が最高裁で敗訴したら我が母校の朝鮮学校も廃校になるだろう。もう、踏んだり蹴ったりだ。
韓流熱風が俺たち在日にいったい何をもたらしてくれたと言うんだ!
K-POPのCD大量購入とかK-POPライブのサクラ動員に何度も参加したりとか俺個人では色々と貢献したのに。

俺は李明博大統領と民譚が憎い。
415名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:28:44.92 ID:0EeBHvA60
>>412
なに逃げようとしてるの?
カローラとフェラーリは同じ値段ですか?
違いますよね?
曲は基本的に全部同じ値段で売ってるんで
引き合いに出すのが間違ってるんだよね
416名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:29:10.03 ID:G79uapLQ0
NHKの音楽番組はAKB48と韓流とジャニーズばかり。
417名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:29:26.29 ID:0QBOsVtL0
>>406
たしかにな
ジョブズも言ってたわ、日本の音楽は浜辺に打ち上げられた死骸の塊だってw
418名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:30:00.59 ID:mYeqeGZO0
アデル、TIME誌とRS誌の年間ベストで1位に

いよいよ今年も残すところあと1ヵ月を切った中、米TIME誌と米Rolling Stone誌がそれぞれ年間ベスト・アルバムのランキングを発表。
「2011年最多セールス・アルバム」が確実視されるアデル(Adele)の“21”がいずれも1位にランク付けされた。
419名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:30:09.41 ID:V31a+Hha0
何か新しいフォーマットがあるといいんだよなあ。
デジタルの便利と、好きなミュージシャンの音楽を手にしたって手応えの
両方が満たされるような。
DLだけじゃ満たされないが、CDでは使い回しに不便だし。
420名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:30:09.49 ID:e4pncIR50
海外でもKe$haみたいな不細工音痴が売れたんだから
421名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:30:26.63 ID:0EeBHvA60
>>417
ジョブズは音楽ビジネスをつぶしたよね
422名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:30:38.67 ID:tMsxaOId0
俺、メジャーでランクインした奴に本当に気に入った曲があれば
暫く放置してワゴンセールになってから買ってるよ

普段聴く曲は中野のメカノにしか置いてないような
どマイナーな曲ばかりだけど
423名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:31:13.27 ID:37cc4ysJO
>>409
DVDやCDだけほしいなら定価で買わずとも
オクでタダ同然の値段で買えるよ
424名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:31:26.00 ID:jUYrq1/O0
>>422
残念ながら誰も聞いてない
425名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:31:56.38 ID:QgKF4ccQ0
>>66 ジャニが他の同年代アイドルを締め出すようにテレビ側に仕向けてきたのは全く事実どおりだろ
何を今さらw それより、結果的に今の日本にAKBみたいなどうしようもないのしか残ってない現状がキツイ
426名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:32:12.19 ID:mYeqeGZO0
TIME誌の年末恒例「年間なんでもトップ10ランキング」企画の「2011年トップ10アルバム」、ならびにRolling Stone誌の
「2011年ベスト・アルバム50選」の両方で、アデルが2011年最高のアルバムの座に輝いた。
どちらも失恋の悲しみを歌った内容を褒め、 また両者とも‘中でももっとも涙を誘う曲’として“Someone Like You”を挙げている。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:32:33.60 ID:cz8hw/jd0
オリコンランキング=ヲタ数ランキング
428名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:32:41.62 ID:0EeBHvA60
>>424
そういうのは90年代にもあったんだよね
話題性だけで次々CD買って一回しか聞いてない、みたいな
429名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:33:07.47 ID:6ov34MmQ0
>>396
何遍も同じこと言う前に考えろっつの。子供は考えないと成長しない。
論点すり替えは自分が最初っからやってる事だから。
何でもええわwwwじゃねえから。

インセンティブマーケティングやTVとのクロスメディアで売上げが作られる
時代において、歌唱力や音楽性が売上げに与える「程度」が減少しているというのが
事実なのさ。

キミの価値観でドリカムとかオリコン一位っていう事例持ってきて一時を万事化しても
何一つ説得性無しだね(笑)

程度って点に考えを及ぼせないならイチイチ主張したり人の意見につっこまなくて良いよ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:33:12.10 ID:x3+0bDE10
邦楽はもう終わりでしよ
431名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:33:55.22 ID:EDznWDRT0
お前ら安心しろ
日本には……








YUKIがいるじゃないか
432名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:34:04.00 ID:v75T62yp0
>>415
うわ、めんどくさい奴…
>万人に積み重ならないだろ?そら質が高くないんだよ正直
ならミタが今年一番質の高いドラマか?AKBが今年一番質の高いCDか?
お前がそうだというなら俺とは感性が違う。そんだけの話だ。
433名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:34:38.25 ID:0EeBHvA60
>>429
得意げに語ってるけど
中途半端なネットの受け売り知識はもういいんだって
そんなもんは今に始まったことじゃないから
434名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:34:39.27 ID:uqX6Q1mwO
>>416
歌謡コンサートは無視ですか。
それ以外にも民放含めBSでJazzやらアニソンやらニッチなのもしっかり放送してる。
見もしねーのに印象論で語るんじゃねーよ。
435名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:35:09.72 ID:mYeqeGZO0
アデル/21

グラミー賞6部門ノミネート
全世界セールス1500万枚突破
本年度全世界売上No.1アルバム
本年度全英売上No.1アルバム
本年度全米売上No.1アルバム
全英チャート18週1位
全米チャート13週1位
全世界20ヶ国で1位

436名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:35:21.14 ID:q6QuiQtC0
>>430
×もう終わりでしょ
○とっくに終わっている
437名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:36:11.86 ID:gUsD8VMk0
AKB聴いてるのは高校生大学生で、2ちゃんねらーは
40代のオッサンだから曲の善し悪しなど評論せんでよし
若者は楽しめばよし、電通や秋元は金を稼げばよし
外野のお前らはなんの役にも立ってないし期待されてないだろう
438名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:36:17.66 ID:tMsxaOId0
>>424
聞いてないのをアピールするために、わざわざレスする素晴らしさ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:36:24.83 ID:EDznWDRT0
国民的アイドルAKB様はどこにいったの?
ttp://mg1live.net/up-o/s/tsc1324745798243.jpg
2011年年間写真集売上ランキングトップ10
01位アイドリング
02位桜庭ななみ
03位小池唯
04位小池唯
05位仲村みう
06位吉木りさ
07位吉木りさ
08位吉木りさ
09位吉木りさ
10位伊藤祐奈

※ランク王国調べ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:36:37.29 ID:lEwCZhak0
>>410
最近のアメリカの音楽知らないの?
少なくともヒップホップはもうオワコン状態ですよ
441名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:37:04.04 ID:fmDEBzL+0
>>1
まーたJ-CASTかwwww
お前らの好きなハロプロなんて売れねーよwww
442名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:37:08.01 ID:0EeBHvA60
>>432
いやいやwww質が高ければ支持する人が集まってくるんじゃないの?
当然の流れだろ
質の高いものでも知らないってことはあっても
質が高いものをわざわざ放棄するってことはしないだろ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:37:46.52 ID:86VTgdtz0
普通の歌謡曲が聴きたい。
444名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:38:11.00 ID:fmDEBzL+0
ID:EDznWDRT0

わかりやすいアイドリングヲタだなあww
お前らは一生売れないから安心しろww
445名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:38:18.07 ID:CJp7/ZT/O
日本はアーティストのパフォーマンスや音楽性より親近感や距離感が重要視されるような気がする
446名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:38:21.10 ID:0u2CaYZl0
>>434
N響アワーもよろしく。
447名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:38:24.50 ID:e4pncIR50
>>418
アデルってかぐや姫とかオフコースの時代の古臭さがあるよな
外見も地味で日本で売れる要素がない、ってかなんで外国で売れてるのかわからんwww
448名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:38:46.35 ID:0EeBHvA60
>>441
バカだよな
間違ってたこと言ったんだから謝罪すればいいのに
に対して逆ギレするような非常識な組織だからな
449名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:38:55.99 ID:LcIl63ge0
>>388
別に犯罪行為はしてないからOK。オレは、AKBの音楽が好きだから、
聴いてるだけだし。
450名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:40:12.53 ID:v75T62yp0
>>442
えーっと、だから世の中そんな単純じゃないよ?学生?って最初に言ったじゃん。
451名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:40:49.42 ID:Yudqx4+K0
レコード→CD→ダウンロード
もうCDを買うのは特殊な人達だけ
今の時代にCDランキングなんてやっても無意味
452名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:41:32.65 ID:0EeBHvA60
>>450
いやいや
複雑な事情とやらを説明しろって言ったらお前
めんどくさいとか言って逃げたじゃん
453名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:41:56.33 ID:+pKX/ay30
>>451
そんな事もない。西欧のイギリスでさえ、CDはダウンロードの2.5倍も売れている。
454名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:41:59.88 ID:M+Q/a6qy0
>>417
捏造やめろバカw
455名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:42:49.96 ID:gUsD8VMk0
アデルのランキングしつこく貼ってる奴なんなの?
まさか世界で評価されてるアデルが売れないなんて
日本は馬鹿とかいいたいわけ?
英語の曲が日本のランキングで入ったら気持ち悪いわ
韓流でさえ日本語で歌ってるというのに

>>439
その画像じゃ年間チャートだかなんだか分かんないわ
去年は柏木の写真集が一番じゃなかったっけ?
今年も渡辺のが18万部売れたから多分ランクインしてるはずなんだけどな〜
456名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:42:55.35 ID:oFiuQQa50



×朝鮮人従軍慰安婦



◎朝鮮人職業売春婦

457名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:43:13.24 ID:6ov34MmQ0
>>433
ネットの受け売り?
ネットなんかにそんな市場分析データ公開してるわけないだろ
インセンティブマーケティングは今に始まったことだっつーのw

頭悪すぎだから
458名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:43:14.42 ID:v75T62yp0
>>452
悪かったよ。もう逃げてもいい?
459名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:43:22.81 ID:mYeqeGZO0
アルバム年間ランキング
アデル - 21 -- 1500万枚
AKB48 - ここにいたこと -- 82.2万枚


シングル年間ランキング
アデル - ROLLING IN THE DEEP -- 950万
AKB48 - Everyday、カチューシャ -- 158.6万枚
460名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:44:22.72 ID:4UEX0H6e0
来年以降もゴリ押しは続くから気が重い。
461名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:44:24.37 ID:VpHDHKeF0
40代の人間が自分の知らない所でヒットしてるのが気に入らない
ただそれだけの事
素直に言えばいいのにみっともない
462名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:44:29.02 ID:Yudqx4+K0
>>453
ダウンロードていってもネットに落ちてる奴は集計できないからね
そんな単純な比較しても無意味
463名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:44:30.41 ID:0QBOsVtL0
>>453
イギリスは時代遅れの先進国
日本とは比肩できるレベルの国じゃない
464名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:44:39.87 ID:fmDEBzL+0
ID:mYeqeGZO0

お前はわかりやすいアデルヲタだけど
なぜAKBと比べてんの?
465名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:45:01.57 ID:Sa/RKZ6+0
SKE松井玲奈好きの俺には関係ない話だな
466名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:46:13.30 ID:fmDEBzL+0
>>462
所詮ただで拾う程度の音楽www
467名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:46:42.52 ID:x3+0bDE10
邦楽など今までずっーとウンコですよね
468名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:46:44.63 ID:mYeqeGZO0
アルバム年間ランキング
アデル - 21 -- 1500万枚
AKB48 - ここにいたこと -- 82.2万枚



シングル年間ランキング
アデル - ROLLING IN THE DEEP -- 950万
AKB48 - Everyday、カチューシャ -- 158.6万枚
469名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:48:30.17 ID:e4pncIR50
>>459
日本でアデルが売れるとかありえん、アデルの古臭い歌詞をカラオケで歌って盛り上がるか?
西野カナの薄っぺらい作文のがマシ
470名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:48:52.76 ID:LU9jv0N70
俺海外在住だけど、こういったランキングを見ると、
日本は独自の文化圏を維持してるよね、いい意味でも悪い意味でも。
英語圏じゃないのに欧米のレーベルに、完全に乗っ取られちゃってるっていう国も
少なくないからな。
471名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:49:38.37 ID:9sWk00AA0
>>442
横だけど、質高ければメディアやなんかで耳に入る機会が増えるだけだよ
歳30超えた俺の意見だと、歳重ねるごとに音楽に興味薄れていくから
たまにクラッシックと偶然見るツベなんかの昔の歌謡曲くらいかな

購買には貢献してない事実w
472名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:50:12.65 ID:Yudqx4+K0
>>466
CD買えば高尚だと思っているとしたら時代遅れと言わざるを得ない
473名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:50:15.89 ID:mYeqeGZO0
まず英国では本作が早くも21世紀最も売れたアルバムの称号を獲得。現在「21」のUKでのセールスは360万枚を越え、
エイミー・ワインハウス「バック・トゥー・ブラック」(06年)が持つ330万枚の記録を更新し、
今年1月にリリースされ、発売から約10ヶ月で21世紀最も売れたアルバムの座に君臨するという偉業を成し遂げた。
474名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:51:38.64 ID:j9N8fjWR0
カスラックが望んだ世界
475名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:52:00.83 ID:SBz5q3X30
ジャニーズは本当に日本の恥



消えてくれ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:52:31.82 ID:mYeqeGZO0
また2011年英国で最も売れたアルバムでは「21」がもちろん1位、
更に2008年リリースのデビューアルバム「19」が110万枚以上を売り上げ2位にランクインする快挙を達成。
今年の英国は正真正銘アデルがチャートを席巻した年となっている。

477名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:52:48.63 ID:Sum4qXOC0
今年は
マリモリ?(曲名知らん)
高校野球の愛知かその辺の至学館?高校の校歌しか印象ない。
478名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:53:08.12 ID:h1LO2Q110
AKBは自社買いとオマケ外したら5万も売れなそう
479名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:53:22.40 ID:lEwCZhak0
アデルって日本でも5万枚売れてるんだよね
ほとんど無宣伝で
480名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:53:23.06 ID:SBz5q3X30
>>467
正解
481名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:53:46.67 ID:i4VTiHG1O
昭和の頃から下手くそなアイドルの歌が売れてんだし売り手が変わらなければ買い手も変わらん
482名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:54:11.74 ID:SzBa8aw80
音楽なんて別に無くても生きていけるんだし、好きなの聴けばいいじゃん
不細工の整形女どもに貢ごうが
チビのオカマ集団に使おうが
キムチくさい連中に使おうが自由だよ
483名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:54:34.79 ID:mYeqeGZO0
そして、アメリカでも今年の年間チャートを制圧。ビルボードが発表した2011年の年間チャートでは、
「ローリング・イン・ザ・ディープ」がシングル総合チャート"Hot 100"で1位を獲得。

そして全米アルバムチャート"TheBillboard 200"でも「21」が見事1位に輝き、他をよせつけない驚異的な強さで全米年間チャートを制覇した。
484名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:55:06.88 ID:Svj4nYb50
>>440
終わったって言っても
チャートの半分以上占めとるがなw
485名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:55:45.34 ID:gVUCEF64I
海外ではアデルやブルーノマーズとか流行してるのに
日本ジャニーズとAKB
486名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:55:58.56 ID:XiwFn0f50
カード目当てでスナック菓子買うのとよく似たところがあるように思える
487名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:56:34.06 ID:KuY0Jec5O
>>470
こんな異常はランキングになったのはここ3年くらいだよ
今やランキングは時代を映す指標ではない
ヲタ受けアイドルランキングになってしまった
488名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:56:52.81 ID:0sGu8cuX0
ジャニ偏向は結構前からだったけど、
韓国が入ってきた4年前位からAKBも台頭してきて
ランキングが凄いつまんないものになってたからなぁ。
15年位見続けたCDTV見るのを止めたのも、3年前位だ。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:56:58.02 ID:GwTquCGI0
490名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:57:38.81 ID:gVUCEF64I
日本のシングルチャートって100位くらいまで
握手アイドルとジャニーズしかいないんだけど
491名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:57:40.52 ID:0u2CaYZl0
ガガが売れてアデルが売れないのは日本人の好みからして普通の結果だな。
492名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:57:51.58 ID:lPtEY2N9O
CDがキモヲタ専用のコンテンツになったって事だろ
493名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:58:35.66 ID:eTHYPcbS0
日本のエンタメ業界はジャニや吉本、エイベみたいな業界内のパワーバランスだけで客の需要無視してきた
からこそチョンタレとAKBの押し売りがまかり通る下地があったんだよな
494名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:58:49.27 ID:Sa/RKZ6+0
>>492
キモヲタに関係ない高尚な最近の音楽って例えば?
495名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:59:44.66 ID:CJp7/ZT/O
レコード会社 プロダクション 音楽出版社そして広告代理店
これらが力を合わせ築きあげてきたのが今の音楽業界
オリコンも大喜びです。
496名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:00:03.31 ID:SBz5q3X30
ジャニーズは5頭身

なのに

デカイ顔してるw
497名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:00:15.09 ID:UU4vEGcg0
AKBの売ってるのはCDじゃなくて、CD付きの握手券
498名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:00:26.23 ID:K+q6Mna2i
グラミーやアメリカンミュージックアワードとか
ブリットアワード見てると邦楽が糞にしか見えない
499名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:00:35.99 ID:dEh8ERjZ0
>>10
10位以内に一切入ってないのに韓流wに偏重だとかw
とんだ偏向報道だな。
500名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:00:44.47 ID:/UlGyiip0
雑誌もオマケつきまくりでひどい時期があったな
で、今どうなったかというともう分かるよねw
501名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:01:04.85 ID:VzH33N+uP
今後の展望

韓流
KARA少女時代東方神起以外の後発組がいまいち不発なのをみれば
KARA少女時代東方神起で打ち止めか
似たようなグループばかりでやがて飽きられ消滅する可能性大(ブームの終焉)

AKB
新しいグループに取って代わられ、今のモー娘状態に
もしくは、解散してメンバーは結婚引退

ジャニ
若いグループと交代
おっさんグループはソロ仕事で細々と生きる
502名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:02:53.67 ID:uqX6Q1mwO
>>498
それは君が思春期だからだよ。
邦楽なんて糞!洋楽スゲー!は典型的な中二病。
あと海外の権威にも弱い。
503名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:04:07.30 ID:ELqXQWdyO
アルバムがシングルより売れてない事にびっくりした
504名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:05:20.37 ID:WBfiXcqd0
>>443
由紀さおりが今、世界的だぞ。
505名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:06:36.51 ID:mYeqeGZO0
12/14発売の音楽雑誌「WHAT's IN?」2012年1月号に、恒例企画『SELECT BEST MUSIC 2011』が掲載。
今年も松本さん・稲葉さんそれぞれ5組ずつ印象に残った作品を挙げられています。

稲葉浩志 SELECT
1位 ▼「21」  アデル
ぶっとい声で圧倒されます。
506名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:07:07.01 ID:fmDEBzL+0
>>497
配信でも売れてるからそれは通用しない
507名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:08:53.71 ID:K+q6Mna2i
ここ7年間の世界のアルバムセールス
2004年の世界アルバム売上
1位Usher (アメリカ)1186万枚
2位Norah Jones (アメリカ)902万枚
3位Avril Lavigne (アメリカ)601万枚
28位宇多田ヒカル(日本)231万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2004.htm
2005年の世界アルバム売上
1位Green Day (アメリカ)798万枚
2位COLDPLAY (イギリス)776万枚
3位50 cent(アメリカ) 712万枚
31位ケツメイシ(日本)172万枚
39位平井堅(日本)150万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2005.htm
2006年の世界アルバム売上
1位James Blunt(イギリス) 620万枚
2位High School Musical(アメリカ) 527万枚
3位Red Hot Chili Peppers(アメリカ)  514万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2006.htm
2007年の世界アルバム売上
1位エイミーワインハウス(イギリス)551万枚
2位High School Musical 2(アメリカ) 475万枚
3位リンキンパーク(アメリカ)470万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2007.htm
508名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:10:00.19 ID:9sWk00AA0
邦楽は歌詞に意味不明な英語を入れてくるのを何とかして欲しいな
509名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:10:47.62 ID:K+q6Mna2i
2008年の世界アルバム売上
1位コールドプレイ(イギリス)700万枚
2位エイミーワインハウス(イギリス)510万枚
3位AC/DC(オーストラリア) 500万枚
40位 EXILE (日本)150万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2008.htm
2009年
1位スーザンボイル(イギリス) 600万枚
2位レディガガ(アメリカ) 590万枚
3位BLACK EYED PEAS(アメリカ) 460万枚
33位 嵐(日本) 150万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2009.htm
2010年 世界アルバム売上ランキング
1位 レディガガ(アメリカ) 590万枚
2位 エミネム(アメリカ) 580万枚
3位 ジャスティンビーバ(カナダ) 560万枚
37位 嵐(日本) 110万枚
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm
2011年
1位 アデル 1400万枚
2位 レディガガ 500万枚
3位 マイケルブーブレ 400万枚
510名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:11:18.28 ID:fn0uUKs50
>>506
握手券抜きでCD、DVDだけのものがオクで大安売りされてるってのも事実としてある
511名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:11:58.70 ID:9AT61Zs00
ぶっちゃけ、今売れなくなった最大の理由は、音源を手にいれる方法後か前まではCDぐらいしかなかったのが、今ではいろんな方法があるからそれほど音質にこだわりを持たない層は、そっちに流れていっただけなんだよね。
ま、一昔前までは一本ヒット曲が出れば一生遊んで暮らせるような金を貰えてたやつらが苦しんでると思えばざまあねーよ。そんなに世の中甘くないんだよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:13:03.57 ID:5PVkJf0v0
確かにジャニのせいで日本は馬鹿にされるだろうなw
mステでもうざかったw
513名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:13:30.38 ID:fn0uUKs50
CD売り上げがぐっと膨らんだのって
90年代の小室あたりだろうからそう考えれば正常化してきたのかもしれないね
514名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:13:35.11 ID:J4Be17Yt0
>>510
そんなもん150万枚のうち1万枚もないだろww
515名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:14:49.91 ID:/GWUNejV0
>>511
素直に盗っ人の俺最強ってレスしとけ
何が 今ではいろんな方法があるから だボケ
516名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:15:18.68 ID:fn0uUKs50
>>514
いやそう言う問題じゃなくて、ヤフオクっていう小さな世界とはいえ
握手券無いAKBのCDってほぼゼロに近い値段で売られてるってことがポイントなんだ。
仮に供給は少なくとも需要はもっと少ないってのがあらわになってるわけ。
517名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:15:42.88 ID:sFTSHzUL0
>>504
世界的といっても、日本の昔の歌謡曲がいろんな国の音楽をぱくってたことが
改めて証明されてるというか・・・

フジが外国人に由紀さおりの曲聞かせて、感想言わせてたけど
「○○に似てる」って感想が多かったよ・・・

○○にはいろんな曲が入る。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:15:43.05 ID:mYeqeGZO0
アデル



全米 528万
初週 35万
先週 27万
今週 37万ー40万
519名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:16:15.91 ID:Sa/RKZ6+0
まあ、CD売りつける商法も20年もよく保ったよな。
520名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:16:21.40 ID:K+q6Mna2i
過去5年の世界のシングル年間売上

2010 ワールドシングルチャート
1位California Gurls - Katy Perry feat. Snoop Dogg(アメリカ) 8.369.000
2位Love The Way You Lie - Eminem feat. Rihanna(アメリカ) 8.260.000
3位Hey, Soul Sister - Train(アメリカ)6.994.000
http://www.mediatraffic.de/year-end-tracks.htm
2009ワールドシングルチャート
1位Poker Face - Lady GaGa(アメリカ)9.207.000
2位I Gotta Feeling - Black Eyed Peas(アメリカ)9.090.000
3位Boom Boom Pow - Black Eyed Peas(アメリカ)6.898.000
http://www.mediatraffic.de/tracks-2009.htm
2008年ワールドシングルチャート
1位Bleeding Love - Leona Lewis(イギリス)9.325.000
2位Viva La Vida - Coldplay(イギリス)7.813.000
3位I Kissed A Girl - Katy Perry(アメリカ)7.661.000
2007年ワールドシングルチャート
1位Umbrella - Rihanna feat. Jay-Z(アメリカ)8.160.000
2位Say It Right - Nelly Furtado(カナダ) 7.315.000
3位Big Girls Don't Cry - Fergie(アメリカ)7.201.000
http://www.mediatraffic.de/tracks-2007.htm
2006年ワールドシングルチャート
1位Hips Don't Lie - Shakira feat. Wyclef Jean(コロンビア)9.769.000
2位Crazy - Gnarls Barkley(アメリカ)8.075.000
3位Sexyback - Justin Timberlake(アメリカ)5.498.000
http://www.mediatraffic.de/tracks-2006.htm
521名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:16:49.03 ID:9sWk00AA0
>510
それって数出てる作品全てに当てはまるんじゃないの
しかもエンコして売却って人もいる
522名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:17:04.67 ID:b/T7/anX0
>>509
1400万枚のアデルさんのことを素で知らない。
やばいな。
523名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:17:19.53 ID:Yudqx4+K0
買ってコレクションする意味が薄れている
聞きたい曲は検索すれば出てくるのだからわざわざ手元に置く必要もない
524名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:17:52.79 ID:lEwCZhak0
世界的な視点で見ると邦楽は売れてないし世界の下位クラスの
成績なんだな
アメリカ、イギリス、カナダの3カ国を中心に大衆音楽の世界は動いている
525名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:18:12.44 ID:w5kNCTku0
ジャニーズがいる日本うらやましいwwwwwww
っwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:18:24.27 ID:uqX6Q1mwO
>>510
君はTSUTAYA辺りでバイトしてみると良い。
AKBやKARA、東方神起やジャニの人気が分かるから。
CD借りてく奴は全員社員とか情弱wと見下すなら知らんが。
527名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:19:03.40 ID:fn0uUKs50
>>521
それは言える。ただ、多数枚を煽る形での特典がついてるっていう前提があるから
いろいろ邪推されるわけ。
528名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:19:55.19 ID:RRTBEFy90
5位 63.2万枚 『GIRLS' GENERATION』 少女時代

これのみしかベスト10入りしてないのに寒流流行とか印象操作もいいところだよな
529名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:20:06.92 ID:8TUK2RhAI
>>522
このグローバル時代に恥ずかしいね
AKBとかジャニーズとか電通主導の邦楽(笑)の世界が全てだと
思ってるんだろ?そうやって日本人を洗脳させて同じ商品を買わせない
と時代遅れの空気感を作るのが彼等のやり方
530名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:20:21.49 ID:fn0uUKs50
>>526
いや、それらが人気ないとは全く思わないよ。
ただ、消費者は特典に非常に重きをおいてるっていう現実がある。
531名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:20:38.37 ID:fSEA2Lqw0
握手券のおまけCDカウントが間違い
532名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:20:46.32 ID:dgoVzpM10
もうCD自体がオワコンで、曲を買うだけならダウンロード販売で十分
533名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:20:55.34 ID:sMIGRDHg0
>>503
アイドルのアルバムはアーティストのアルバムと違って

シングルカットできなかった駄作が多いからな。

アーティストは作詞作曲したり、自分で歌う自分のための曲だから、
アルバムの方が出来がいいものが多く入ってたりするかもしれんから、アルバムの方を買うんじゃない?

少女時代は単純にアイドル人気が無さすぎてシングル売れないんだろうな。
アルバムが多いのは、韓国人のファンが韓国から、買ってくれたのが多かったり、(韓国にはシングルCDが無いらしい。)
TVで人気と話題だからとりあえず買って聴いてみた人がいたりするのかもな。
534名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:21:22.24 ID:w5kNCTku0
ジャニーズを韓国にくださいwwっっw
535名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:23:07.62 ID:lEwCZhak0
アデルやシャキーラとか世界的超ビッグネームなのに
日本人は知りもしない
海外に留学してたけど邦楽歌手(笑)の話題なんて出てこなかった
アジア系も日本の歌手なんて名前が出てこず韓国の歌手なら知ってる
感じだった
536名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:23:14.23 ID:9AT61Zs00
>>515
あ?意味わかんねーぞこら?
俺は音質にはこだわるし、CD買ってんだよ。
てめえと一緒にすんなカスが!
537名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:23:46.98 ID:xZH3kftNP
AKBの何がいいのか理解できんが、KARAよかマシだわな。

そもそも、歌だけで客を魅了できるミュージシャンなんか日本にいるの?
男女問わず、ライブパフォーマンスばかりが先行する印象。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:23:46.85 ID:uqX6Q1mwO
ここにいる奴はBSプレミアムのザ・ヒットメーカー見てきなよ。今やってるから。
面白いぜ。
539名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:24:14.83 ID:tlyIbzxS0
海外で人気あっても日本では受けないアーティストは昔からいたよな。
AC/DCとかZZトップとか。
アデルもそっち系なんだろw
540名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:24:24.87 ID:xPNwuDSN0
TV出演やCDセールスに積極的になる事がダサいと思って
小さな世界でせこせこやってる連中が多いんだよ
特にバンド系に
541名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:25:36.43 ID:EDznWDRT0
AKB48人気に異変! コンサートチケットは暴落、イベントに取材記者わずか5人…
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8073.html
542名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:25:45.68 ID:mYeqeGZO0
CDはダウンロードの6倍

アデル 21 iTunesヨーロッパで初めて100万DLを記録したアルバム
イギリス 105,585(#6) 3,607,201
フランス 88,241(#1) 822,224
オランダ 411,000
ドイツ 1,000,000以上 5プラチナ
スイス 60,000以上 2プラチナ
デンマーク 60,000以上 3プラチナ
543名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:26:06.86 ID:PxBVICCFi
今世界で大ヒットしまくりのマイケルブーブレとかも日本人は
知らないからね
洋楽なら中国人や韓国人や東南アジアの人達の方が詳しい
その人達は自国音楽と洋楽と次に聞いてるのがK-POPであることが
多く邦楽とかほとんど聞かれていない
544名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:26:50.15 ID:xZH3kftNP
>>535

AKBヲタやジャニーズヲタは威張れたもんじゃないが、洋物ヲタも似たようなもんだろ。
何でも外国万歳かよ。そんなの日本の流行に乗ってるのか、世界の流行にのってるのかの違いにすぎんだろ。
545名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:26:53.02 ID:NK67oZOm0
>>535
シャキーラはこの前日本中観光しまくってたってのに
546名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:27:16.32 ID:a0JAc2A20

韓流は一部のマニアと在日で持ってるようなもだからな
547名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:28:14.50 ID:PxBVICCFi
>>535
邦楽(笑)とかJ-POP(笑)とか聞いてる方が
世界的には恥ずかしいことなんだけどね
548名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:28:18.41 ID:e4pncIR50
>>509
これ見ると世界的にCDの売り上げが伸び悩んでるんだなって感じるな
1990年代は10ミリオン以上売り上げた作品が毎年出てた気がする
549名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:28:27.31 ID:FlauobKI0
ジャニーズマジキモイ
550名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:28:46.37 ID:gUsD8VMk0
アデル貼ってる人英語できんの?
できないなら苛められっ子の中2病です!と叫んでるようなもんだぞ
洋楽聞くのは昔から英語できる人と、環境音楽として聴く人と、中2病
と決まってる。質は英語できる>環境音楽>>>>>中2
なんだよね。歌詞が分からない音楽は本当につまらない
551名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:29:56.35 ID:Sa/RKZ6+0
韓国のは韓国の音楽じゃなくて日本語とか英語にしてその国での売り上げを高める戦略だからな。それって韓国の音楽って言うの?
日本語のCDを買う外国の人はよほどの日本好き。
552名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:30:54.35 ID:mYeqeGZO0
CDはダウンロードの5倍

アデル 21 iTunesヨーロッパで初めて100万DLを記録したアルバム
イギリス 105,585(#6)   360万枚
フランス 88,241(#1)   82万枚
オランダ      41万枚
ドイツ       100万枚以上 5プラチナ
イタリア      12万枚以上  2プラチナ
スイス       6万枚以上 2プラチナ
デンマーク     6万枚以上 3プラチナ
553名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:30:54.01 ID:PxBVICCFi
邦楽厨ってラルクやミスチルやAKBが世界一と真顔で
言ってくるよね(笑)世界の音楽何も知らないのに
本気で世界一と思ってるのが笑える
554名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:31:07.85 ID:xC/7azOW0
ハロプロの実情

◆10月29日(土)にハロー!プロジェクト モベキマスの選抜メンバーが全国5エリアに分かれて、
11/16発売『ブスにならない哲学』の予約&握手会を開催いたします。
各エリアの参加メンバーは下記の通りです!

札幌エリア: 須藤茉麻(Berryz工房)、矢島舞美(℃-ute)、福田花音(スマイレージ)、鞘師里保・佐藤優樹(モーニング娘。)
東京エリア: 嗣永桃子(Berryz工房)、鈴木愛理(℃-ute)、譜久村聖・鈴木香音・飯窪春菜・石田亜佑美・工藤遥(モーニング娘。)、竹内朱莉・勝田里奈・田村芽実(スマイレージ)
東海エリア: 新垣里沙(モーニング娘。)、徳永千奈美・菅谷梨沙子(Berryz工房)、岡井千聖(℃-ute)
関西エリア: 田中れいな(モーニング娘。)、清水佐紀・熊井友理奈(Berryz工房)、萩原舞(℃-ute)、中西香菜(スマイレージ)
福岡エリア: 道重さゆみ・生田衣梨奈(モーニング娘。)、夏焼雅(Berryz工房)、中島早貴(℃-ute)、和田彩花(スマイレージ)

※ 『ブスにならない哲学』(通常盤)のご予約は、同時に複数枚受付可能です。
※ イベント参加券または握手会参加券は予約枚数分配布いたします。


◆(11月12日 仙台・イオン富谷店)ハロー!プロジェクト モベキマス11/16発売「ブスにならない哲学」予約&握手会ミニLIVEイベントのお知らせ
・ 出演者 新垣里沙・石田亜佑美・工藤遥(モーニング娘。)、熊井友理奈(Berryz工房)、福田花音(スマイレージ)
・ 当日予約受付を行う商品は『ブスにならない哲学/通常盤:税込1,050円』となります。
・ ご予約受付時に、枚数分の金額を全額頂きます。
・ 一度の受付にて、5枚までご予約頂けます。ご予約時に、@13:00公演イベント参加券、A15:30公演イベント参加券どちらかをお選び下さい。
・ イベント参加参加券は予約枚数分配布致します。
555名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:31:21.19 ID:xC/7azOW0
◆(11月12日 昭島モリタウン)、ハロー!プロジェクト モベキマス11/16発売「ブスにならない哲学」予約&握手会ミニLIVEイベントのお知らせ
・ 出演者 道重さゆみ・佐藤優樹(モーニング娘。)、矢島舞美・中島早貴・岡井千聖・萩原舞(℃-ute)、中西香菜・竹内朱莉(スマイレージ)
・ ご予約受付時に、枚数分の金額を全額頂きます。
・ 一度の受付にて、4枚までご予約頂けます。ご予約時に、@13:00公演イベント参加券、A15:30公演イベント参加券どちらかをお選び下さい。


◆(11月12日 東武百貨店池袋店)、ハロー!プロジェクト モベキマス11/16発売「ブスにならない哲学」予約&握手会ミニLIVEイベントのお知らせ
・ 出演者 清水佐紀・徳永千奈美・須藤茉麻・菅谷梨沙子(Berryz工房)、和田彩花、勝田里奈、田村芽実(スマイレージ)、飯窪春菜(モーニング娘。)
・ ご予約受付時に、枚数分の金額を全額頂きます。
・ 一度の受付にて、5枚までご予約頂けます。ご予約時に、@13:00公演イベント参加券、A15:30公演参加券どちらかをお選び下さい。


◆(11月19日大阪・アリオ鳳)ハロー!プロジェクト モベキマス 「ブスにならない哲学」発売記念イベント(11/19大阪・アリオ鳳)のお知らせ
・ 出演者 中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖・萩原舞(℃-ute)
・ 『ブスにならない哲学』の複数枚の購入が可能です。(但しお一人様5枚までとさせていただきます。)
・ 握手会参加券はご購入の枚数分配布致します。


◆2011年11月23日(水・祝) 東京・よみうりランド EAST 、ハロー!プロジェクト モベキマス Single「ブスにならない哲学」発売記念イベント決定!
Single【初回生産限定盤A・B・C・D・E・F】及び【通常盤】(初回プレス分)の中に入っている握手会参加券をご持参の上、会場へご集合下さい!!
※握手券は握手会参加券の枚数分の配布になります。(一回の交換に付き上限5枚までの交換とさせて頂きます)
※5枚以上の交換をご希望の方はもう一度、最後尾へお並び下さい
当日、イベント終了後、ハロー!プロジェクト モベキマスのメンバーが5組のグループに分かれて握手会を開催致します。
(各グループの握手会には1枚の握手券が必要になります。)
556名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:31:22.49 ID:tlyIbzxS0
ガガは日本で大人気なんだから、洋楽でも日本人に受けるのはあるんだよ。
洋楽に関しては日本人は昔からちゃんと取捨選択して自分達の好みのものを選んでる。
557名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:31:35.67 ID:sMIGRDHg0
>>547
ここは日本だから、恥ずかしくはないな。
K−POOPの方が世界的に恥ずかしいな。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:31:50.06 ID:xC/7azOW0
 モベキマス7種発売

《対象商品》 Single「ブスにならない哲学」
【初回生産限定盤A】DVD付 \1,680 (EPCE-5821〜2)
【初回生産限定盤B】モーニング娘。盤  \1,050 (EPCE-5823)
【初回生産限定盤C】Berryz工房盤  \1,050 (EPCE-5824)
【初回生産限定盤D】℃-ute盤  \1,050 (EPCE-5825)
【初回生産限定盤E】真野恵里菜盤  \1,050 (EPCE-5826)
【初回生産限定盤F】スマイレージ盤  \1,050 (EPCE-5827)
【 通常盤 】 \1,050 (EPCE-5828)


*1 172,925 Sexy Zone
*2 171,827 Not yet
*3 *50,478 Acid Black Cherry
*4 *49,429 モベキマス ← ← ←
*5 *48,912 AAA
559名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:32:21.94 ID:uqX6Q1mwO
>>547
君は何で音楽聞くの?好きな曲だからじゃないの?
聞いてて恥ずかしいかどうかで聞く曲決めてるの?
560名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:32:46.35 ID:Ivu2QyE60
youtubeで1位のLMFAO?って何なの?オッサンがパンツ1丁でチンコを上下に振ってるヤツww
日本もアレだけど洋楽も色々と変な事になってるな。ガガも歌舞伎モノだし。
561名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:33:26.52 ID:UI78DCn50
ハロカスは必死過ぎて笑えるなw
562名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:33:39.61 ID:H3M7SLTeI
ここで一番恥ずかしいのは売れてると言う理由で
ジャニーズやAKBを聞いて喜んでる邦楽ヲタでしょ?
563名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:33:45.87 ID:mYeqeGZO0
>>550
Adele Named Artist of the Year by Rolling Stone, Billboard, iTunes

She made Billboard history on Friday by becoming the first female singer
to be named top artist, have the top album, and score the top single,
“Rolling in the Deep,” all in one year.
564名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:34:39.68 ID:Sa/RKZ6+0
ハロ系は無理。絶頂期のモー娘。も興味無かった
565名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:35:02.44 ID:CJp7/ZT/O
日本は歌の仕事だけしかしないシンガーより
歌も歌い、娯楽番組出演や司会、ドラマ出演、CMや企業マスコットなどマルチに活動する芸能人が芸能界内で喜ばれる

アイドル万歳です。
566名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:35:36.13 ID:lEwCZhak0
>>560
J-POOOOOPにLMFAOよりダンス上手いのいるの?
下手糞な素人芸しか披露できない邦楽が他国様の
音楽を批判できる身分かね?
567名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:35:58.79 ID:9XpsFuEl0
>>554 >>555 >>558

ハロプロは握手をすれば誰でも売れると言うのが間違えなのを
自ら証明した事になった
568名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:36:02.26 ID:e4pncIR50
>>547
そうやって卑下する必要はないよ、ただ文化が違うだけだし

>>535
wakawakaがワールドカップのテーマソングになったしアデルに比べれば
シャキーラ知ってる人が断然多いだろ

サッカー好きならピケ(巨根)の彼女ってことでも有名
569名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:36:17.23 ID:gUsD8VMk0
ガガが日本で売れてるのはPVが面白いから言葉が分からなくても
楽しめるってのが勝因だろうね。
昔スキャットマンジョンがバカ売れしたのも、どもりすぎてて
歌詞とかどうでも良くなる作風だったからだろう。
基本、ロックやポップって音と歌詞がかみ合ってはじめて脳に
ガツンとくる娯楽だから。日本人が英語を覚えない限り、洋楽市場が
邦楽市場を超える日は来ない。いままで通り1/10程度のサイズだろう
570名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:36:41.94 ID:tlyIbzxS0
>>562
ここで一番恥ずかしいのは売れてると言う理由で
アデルを聞いて喜んでる洋楽ヲタでしょ?

好みなんて人それぞれだから、何とでも言えるよw
どっちもどっちw

571名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:37:40.54 ID:9AT61Zs00
>>550
こういうやつばっかだから、日本人は日本語の曲しか聴かないんだよな。
まず、歌詞ありきでそれにメロディがついて演奏がついたやつを聴いてる、たから脳で歌詞の意味を追うんだよ。
普通に考えて音楽ってのはまず演奏ありきだろ?ちゃんとした、演奏を聴けないやつが多すぎる。
572名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:38:01.65 ID:sMIGRDHg0
>>562
音楽とは楽しむものだ。
それが時代でも流行でも何でものれて楽しめればそれで最高なのさ。
恥ずかしければ聴かなければ良いだけ、
優劣だの、世界的だの、朝鮮人じゃあるまいし、どうでもいいこと。
573名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:38:31.37 ID:FZ6nzdos0
ももクロもAKB批判できないぐらい地味にえげつないよな
2曲入りPV片方入り2パターンと3曲入りPVなしで3個買わせる気満々
574名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:38:56.63 ID:fn0uUKs50
ビジョンファクトリー(安室がいるところ)とかは
完全パフォーマンス主義でがんばってるんだけどねー
K-POPに完成度で負けてない。
K-POPやジャニやAKBばかり売れてなんで注目されないんだろう。
575名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:39:37.25 ID:kuuqOTOQI
>>568
そうだよ
日本の音楽文化ってのは良い歳したオッサンやオバサンが
自分達より遥か年下の少年、少女と握手して手を触れる為に
円盤を買い
下手糞で音痴な素人カラオケ芸で興奮するのが日本の音楽文化
世界一ロリコンとショタコンが多い世界一の変態民族が日本人だよ
576名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:41:13.18 ID:94om2jSf0
JKT48 インドネシア版AKB48 政府・企業が熱視線
http://www.youtube.com/watch?v=hrEMoAs6X7k&feature=channel_video_title

AKBはもう国家プロジェクトなんだよ
もう凋落なんてありえないんじゃないの?
577名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:41:19.37 ID:XNctt0ZSO
そりゃあれだけ初動ミリオン連発したら食傷になるよ
秋元さんって売れ出すと絞り取る悪い癖があるからな
ジャニーズがうまいのは、ファミリークラブでやるから仮にスパンあけても売上が落ちない
連チャンで発売するのは、いよいよピークだなと感じ取ってるから
578名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:41:43.83 ID:Sa/RKZ6+0
>>571
人文字単体で音と意味を持つ日本語が音楽と合わせた時最強。
英語は音楽と言葉合わせた時に一文字単位で修正できないから日本語以下。
579名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:41:48.00 ID:yo1HDxCZ0
欧米の大物アーティストも日本にすっかり寄り付かなくなったからな
日本市場のオワコンぶりが酷い
特にAKBやアニソンとか音楽じゃない部分で売れているようなのは別集計にしろよ
580名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:42:07.68 ID:nfASPAjr0
腐った国にふさわしくていいじゃんw
ゴリ押し、捏造、犯罪的手段でバカを騙すだけが日本の文化さ
581名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:42:43.94 ID:0z6ATOw30
>>1

ということは無職ネトウヨが自殺すれば解決なのか?
582名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:43:10.70 ID:XNctt0ZSO
テレビはもう電通の傘下だから
何してもそれこそ
ニュース スポーツ 新聞 書籍 週刊誌
全てが電通絡みだから
583名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:14.49 ID:94om2jSf0
チョンは全然売れてないのに無理な設定してるなw
日経エンタメとかAKBの次にチョンブーム来るとか
宣言してたけどw
現実はAKBに叩きのめされた
本当は悔しくてしょうがない
だから無理やりチョンブームだって言い張ってる感じw
584名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:18.49 ID:aBwPw04h0
迷走するw-inds.がAKB商法を決行 2/22発売のシングルに握手券を封入、東京・名古屋・大阪などで握手会を開催
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1324775063/

初回盤A[CD+DVD]:PCCA-03536/\1,600 (TAX.IN)
M-1 FLY HIGH M-2 カップリング曲@ M-3 FLY HIGH(Instrumental) M-4 カップリング曲@(Instrumental)
特典 DVD:「FLY HIGH」MUSIC VIDEO

初回盤B[CD+DVD]:PCCA-03537/\1,600 (TAX.IN)
M-1 FLY HIGH M-2 カップリング曲A M-3 FLY HIGH(Instrumental) M-4 カップリング曲A(Instrumental)
特典 DVD:「FLY HIGH」THE MAKING-PHOTO SHOOTING+MUSIC VIDEO-

初回盤C[CD+DVD]:PCCA-03538/\1,600(TAX.IN)
M-1 FLY HIGH M-2 FLY HIGH(LIVE AT YOKOHAMA ARENA) M-3 FLY HIGH(Instrumental)
特典 DVD:「FLY HIGH」THE MAKING-ROAD TO YOKOHAMA ARENA-

通常盤[CD ONLY]:PCCA-70319/\1,000 (TAX.IN)
M-1 FLY HIGH M-2 カップリング曲B M-3 FLY HIGH(Instrumental) M-4 カップリング曲B(Instrumental)

全種類共通封入特典:FLY HIGH全国握手会イベント参加券(通常版は初回生産分のみに封入)

初回盤限定封入特典(初回盤A/B/Cのみに封入):
LIVE DVD『w-inds. BEST LIVE TOUR 2011 FINAL in 日本武道館』(2012.3.14Release)連動プレミアムグッズプレゼント専用応募券
585名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:28.53 ID:aBwPw04h0
>>584
★リリース記念プレミアムイベント&握手会「(タイトル未定)」開催

会場:都内某所  
開催日:2012年2月22日(水) ※夕方予定  
内容:ミニライヴ&握手会
※ 詳細は2012年2月14日(火)にオフィシャルHPにて発表いたします。

★FLY HIGH全国握手会イベント「(タイトル未定)」開催

2月下旬〜3月下旬にかけてミニライヴ&握手会の開催が決定。
参加するには「FLY HIGH」の初回盤A・B・C・通常版(初回出荷分のみ)に封入される【全国握手会イベント参加券】を
直接会場にお持ちいただければ、握手会に参加いただけます。詳細は後日HPにて発表いたします。

イベント開催予定地:2月中旬〜3月下旬/東京・大阪・名古屋ほか


★シングル+ライヴDVD W購入者対象に抽選でプレミアムグッズプレゼント

31stシングル「FLY HIGH」(2012.2.22 Release)に封入される応募券を
LIVE DVD「w-inds. BEST LIVE Tour 2011 FINAL in 日本武道館」(2012.3.14Release)に封入される専用応募ハガキに
貼り付けて応募すると抽選でw-inds.オリジナルプレミアムグッズをプレゼントが当たります。(※3月31日消印有効)
586名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:39.73 ID:mYeqeGZO0
ワールドアルバム 1位 アデル 21 1500万
ワールドシングル 1位 アデル ROLLING IN THE DEEP 950万
全米アルバム 1位 アデル 21 520万
全米シングル 1位 アデル ROLLING IN THE DEEP 580万
全英アルバム 1位 アデル 21 360万
全英シングル 1位 アデル SOMEONE LIKE YOU 120万
587名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:53.84 ID:J4Be17Yt0
>>579
ガガ
588エラ通信:2011/12/25(日) 20:45:07.71 ID:iSFTYGGi0
>>579
大物って名前だけじゃひとが集まらなくなってるだけ。

技術のある人間とかは東京きてるな。
日本の核物質は怖いが、アメリカに次ぐ第二の需要地なんだとさ。
589名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:45:14.25 ID:uqX6Q1mwO
>>571
>まず、歌詞ありきでそれにメロディがついて演奏がついたやつを聴いてる、たから脳で歌詞の意味を追うんだよ。
とりあえず、自分の考えをさも世間の常識のように言うのはやめようか。
590名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:45:20.26 ID:ylkvd3U00
芦田さんと福さんのが握手券CDだったら…
591名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:45:29.39 ID:sMIGRDHg0
>>575
アイドルしか存在しない韓国の音楽市場なら、そう言えなくもないが、
実際は多種多様な音楽が存在するのが世界一の日本音楽市場。
592名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:45:48.92 ID:3Q/soarc0
>>581
さよくが帰国するのが早いぞ。
593名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:45:54.37 ID:fn0uUKs50
>>584
うわー。ついにw-indsさえも…
594名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:46:02.05 ID:lEwCZhak0
>>579
最近面白い現象があって、欧米の大物はアジア廻るときに中国やインド、東南アジアで大規模な
コンサートして稼いでる。日本はツアーでスルーされることが多くなってきてる
日本だけ省られてるのは、日本の市場って経費ばかりかかって美味しくないんだろうね
595名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:46:16.23 ID:aBwPw04h0
年月 最高順位 計  1週目 2週目 3週目 w-inds.のシングル名
――――――――――――――――――――――――――――
2011/08 *9 22,373 18,988 3,385 -,--- You & I
2011/01 *4 36,910 31,209 4,386 1,315 Be As One/Let’s get it on
2010/06 *3 36,964 30,489 4,325 2,150 Addicted to love
2009/12 *2 42,464 37,915 3,518 1,031 New World / Truth〜最後の真実〜
2009/05 *2 50,563 43,920 4,657 1,986 Rain Is Fallin’ / HYBRID DREAM
2008/11 *2 57,682 48,303 7,358 2,021 Everyday / CAN'T GET BACK  ←紅白落選で急遽握手会開催
2008/04 *7 30,602 24,584 4,023 1,995 アメあと
2007/11 10 29,452 25,078 3,127 1,247 Beautiful Life
2007/07 *4 33,786 28,703 3,438 1,645 LOVE IS THE GREATEST THING
2007/01 *7 40,021 33,739 4,550 1,732 ハナムケ
2006/09 *5 41,525 35,873 4,022 1,630 ブギウギ66
2006/05 *3 42,015 35,139 4,954 1,922 TRIAL
2006/02 *6 48,586 39,842 5,936 2,808 IT'S IN THE STAR
2005/11 *6 52,109 44,374 5,399 2,336 約束のカケラ
2005/08 *3 55,946 47,209 5,799 2,938 十六夜の月
 :

その他のシングル売上
http://wiki.livedoor.jp/harurun2000/d/w-inds.
596名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:47:12.13 ID:gUsD8VMk0
>>571
外人に日本語の曲を聞かせても、歌詞が分からないのが残念って言うよ
それか英語の部分下手過ぎって笑うか
理解できない言語の曲を有難がるのは文化植民地化してる国が多いと思うね
北欧のバンドでさえ、メジャー化するために英語版歌ってるよ
じゃなきゃアメリカ市場等に受け入れられない
北欧のあんな小さな市場だけじゃ食えない

ロックやポップは歌詞と曲が組み合わさってこそ面白い
演奏オタはジャズでも聞いとけw
597名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:48:30.09 ID:KEMpNQYp0
>>594
そうなんだ。
例えば誰?
598名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:48:32.91 ID:PgMaDHVkO
普通にジャニーズとか聴くぐらいなら普段聞かない大黒摩季とか聞くわ
599名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:48:35.15 ID:UHU0tnFLI
2010年度アーティスト別長者番付
収入(所得)ランキング!
1位 約123億円 U2
2位 約107億円 AC/DC
3位 約82億円 ビヨンセ
4位 約66億円 ブルース・スプリングスティーン
5位 約60億円 ブリトニー・スピアーズ
6位 約59億円 Jay-Z
7位 約58億円 レディー・ガガ
8位 約54.5億円 マドンナ
9位 約47億円 ケニー・チェズニー
10位 約45億円 ブラック・アイド・ピー, Cold Play,
Toby Keith (3者タイ)


1位のU2は
2009年に大きなワールドツアーを開始し、チケットの総売上だけで311億円
2位のAC/DCも全世界ツアーでのチケット総売上が226億円。CDを出さずともこれだけの
売上。U2はアイルランド、AC/DCはオーストラリアの人達。これがオッサングローバル化
ビジネスってやつですよ。

AKB48推定年収ランキング(敬称略)
1位 前田敦子(19)  2000万円 太田プロダクション
1位 篠田麻里子(24) 2000万円 サムデイ
3位 大島優子(21)  1800万円 太田プロダクション
4位 小嶋陽菜(22)  1600万円 プロダクション尾木
4位 板野友美(19)  1600万円 ホリプロ
http://entameblog.seesaa.net/article/189347239.html
600名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:48:56.59 ID:mYeqeGZO0
>>587
全米
ガガ - Born This Way    190万枚
アデル - 21    528万枚

ワールドワイド
ガガ - Born This Way    500万枚
アデル - 21    1500万枚
601名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:49:15.42 ID:Svj4nYb50
>>579
グランジやヒップホップなんて海外市場(特に日本)に
興味ないから当然
602名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:49:24.65 ID:yo1HDxCZ0
音楽だけじゃなく、メジャースポーツも日本から中心が移っているからな
男子サッカーはアジアツアーといえば中国・東南アジアでリーグも中国・中東の全盛期
テニスはマスターズは中国開催
F1GPも日本開催がこのまま継続するかは厳しいという事前情報が何度も記事になっている

日本の経済力衰退とともに日本という国が世界から見離され始めている
603名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:49:31.63 ID:e4pncIR50
>>575
そう考えると悲しくなるな、俺の彼女30オーバーのジャニオタだしwwww
604名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:49:59.26 ID:sMIGRDHg0
>>579-581
世界一の日本音楽市場がオワコンなら世界がオワコン。
朝鮮ポップも音楽市場世界最貧国にお帰り願おうか。
605名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:50:16.81 ID:N2S9cEGr0
韓流は別に、、
まだまだこれから
606名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:50:36.79 ID:UHU0tnFLI

日本人芸能人より中華圏、東南アジアでビジネスしてる台湾人の方が稼げてる件
台湾歌手収入ランキング発表、ジェイが1位でジョリン2位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000005-scn-ent
1位 周杰倫 17億円
2位 蔡依林 16億円
3位 羅志祥 14億円
4位 王力宏 13億円
5位 蕭亞軒 6億円
607名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:51:03.92 ID:JTEPOLDb0
>>600
ソースは?
608名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:51:10.22 ID:JS21jgIf0
コピーばっかしてるやつらのせいだな
CD買えよ
609名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:51:19.19 ID:lEwCZhak0
オワコンが100億もの年収を稼ぐっておかしな話じゃないか?
日本のAKBの平均月収は5万円だぞ
610名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:52:20.32 ID:eBlyzrW/O
ジャニーズ商法、AKB商法、在日商法ってことか

レコード会社やミュージシャンは、
変な商法助長している今のテレビ番組の在り方に抗議した方がいいよね。

多分、今のままではどんな素晴らしい音楽も視聴者に届かないから、
存在を知られることなく埋もれていく
611名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:52:24.46 ID:NK67oZOm0
ろくな宣伝しなくても安定して売れるアニソン最強ってことで終了
612名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:52:35.20 ID:Sa/RKZ6+0
英語は記号に近いからな。情緒を表す詩的なものには日本語の方が向いてる。
まあ、洋楽かぶれにはわからないだろうけど
613名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:52:46.92 ID:4FQN00Of0
この辺ランキングされてるEP、アルバムなんてレンタル屋に
確実に並ぶだろうし、全部貸し出し中なんてことはありえないだろう、
わざわざ金出してまで購入する意味が分からない
614名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:53:08.56 ID:+cX7aOin0
>>608
CDたけーよ1人がPCに取り込めば友達全員のiPodに入る時代だぞ
615名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:53:21.00 ID:gUsD8VMk0
普通にエアロスミスさん札幌ドームで公演してるぞ
あのドーム4万人入るだろう
原発事故差し引いても日本はまだまだ美味しい市場だよ
616名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:53:31.02 ID:mYeqeGZO0
アデル21売れ影響で前作19も売れまくるというスーパーミラクルww
イギリス6千万の人口で360万枚、怖過ぎる
全世界で1500万枚、日本だと5万位しか売れてない
617名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:55:12.87 ID:A4g5SUV10
>>616
むしろ日本人の好みがしっかり表れてて良いと思うわw
618名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:55:21.59 ID:JfwCUP4M0
オリコンとか、もう何十年も気持ち悪くて異常な状態じゃん。
619名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:55:41.58 ID:e4pncIR50
>>614
激しく同意、高いよ
620名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:55:46.79 ID:lEwCZhak0
>>607
http://www.mediatraffic.de/previous2.htm
まだ年間出てないけど、2011年の第1週から計算しろ
そうすればその数字になるから
621名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:55:47.29 ID:UHU0tnFLI
2011 アーティスト長者番付
http://www.cinematoday.jp/page/N0033140
1位 U2 160億円
2位 ボン・ジョヴィ 103億円
3位 エルトン・ジョン 82億円
4位 レディー・ガガ 74億円
5位 マイケル・ブーブレ 57億円
6位 ポール・マッカートニー 55億円
7位 ブラック・アイド・ピーズ 50億円
8位 イーグルス 49億円
9位 ジャスティン・ビーバー 43億円
10位 デイヴ・マシューズ・バンド 42億円

2011年の女性アーティストの年収
1位 レディガガ 72億
2位 テイラースウィフト 36億
3位 ケイティペリー 35億
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000008-flix-movi
最も稼いでいる30歳未満のセレブ
http://www.cinematoday.jp/page/N0033058
1. レディー・ガガ(25歳) 9,000万ドル(約72億円)
2. ジャスティン・ビーバー(17歳) 5,300万ドル(約42億2,000万円)
3. レブロン・ジェームズ(26歳) 4,800万ドル(約38億4,000万円)
4. ロジャー・フェデラー(29歳) 4,700万ドル(約37億6,000万円)
5. テイラー・スウィフト(21歳) 4,500万ドル(約36億円)
6. ケイティ・ペリー(26歳) 4,400万ドル(約35億2,000万円)
7. クリスティアーノ・ロナウド(26歳) 3,800万ドル(約30億4,000万円)
8. ビヨンセ・ノウルズ(29歳) 3,500万ドル(約28億円)
9. リオネル・メッシ(23歳) 3,200万ドル(約25億6,000万円)
10. ラファエル・ナダル(25歳) 3,100万ドル(約24億8,000万円)
日本は全盛期の浜崎の4億あたりが歌手の最高年収
日本って売上金額は高いけどそれ以上に経費がかかりまくるから美味しくない市場
622名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:56:48.09 ID:JS21jgIf0
コピーばっかでCD買わないやつが文句言う権利ないわな
623名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:58:08.09 ID:lEwCZhak0
CDがそんなに売れてないケイティ・ペリー(26歳)
ですら4,400万ドル(約35億2,000万円)
ミリオン5枚のAKBの平均月収5万円
624名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:58:15.30 ID:uBcKQMNg0
90年代のようにコンポやラジカセにCD入れて聞くなんて人は激減してるだろうし
曲聴きたいだけならDLの方が遥かに効率的なわけで
もはやファンアイテムとなったCDの売り方としてはAKBって正しいと思う
625名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:58:40.26 ID:FLx8SN8y0
626名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:58:54.75 ID:qAnlV8Ru0
オリコンなんていう捏造ランキングを参考にしないで欲しい
627名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:59:20.24 ID:Svj4nYb50
>>617
同意
「私うまいでしょう」的なものが受けないのは
健全。
628名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:59:40.22 ID:JTEPOLDb0
>>608
単純頭脳w
ジャニオタもAKBオタも、CD買ってるじゃねぇかw
CD買いたくなるほどの音楽を、アーティストが作って
ないんだよ。不景気なのに、CDの値段は据え置きだしな。
誰が買うんだよ。CD買うのは固定ファンだけなの当たり前だろ?
629名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:59:50.88 ID:mYeqeGZO0
全米2011年間アルバムランキング
01 ADELE 21   528万
31 ADELE 19   163万


全米2011年間アルバムランキング
01 ADELE 21   360万
02 ADELE 19   117万
630名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:00:51.65 ID:lEwCZhak0
いくら握手しても台湾人以下の年収の日本人歌手って
やっぱ国内で自社買いとかしてるんじゃない?
ビーズとかもあんあだけ販売してて年収2億くらいだよ
631名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:00:51.19 ID:fakM3uzQ0
ジャニーズのタレントがニュース番組でまくってるな
寒流に歌や芝居の場所が盗られたからかw
632名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:02:14.61 ID:mYeqeGZO0
全米2011年間アルバムランキング
01 ADELE 21   528万
31 ADELE 19   163万


全英2011年間アルバムランキング
01 ADELE 21   360万
02 ADELE 19   117万
633名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:02:33.12 ID:kB4Jma1gI
>>617
日本で売れるのはロリコン素人芸ばかり
日本人は世界一変態でキモいし
頭が痛いヲタクばかりだからね
634名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:04:08.61 ID:JTEPOLDb0
>>627
熱唱系はウザイよな。少しくらいあってもいいけど、
そればかりでウンザリだよ。静かにしっとり歌えないのか?
って思うわ。ワーワー騒いでガキ向けなんだよな。バラード
まで、熱唱してるしさ。そりゃ、「大人」の日本人はCD買わない
わな。
635名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:04:12.47 ID:ZyoeUyI10
>>621
その調査が日本の歌手の正確な収入を把握してるとも思えないけどな。
でも、日本の場合は作詞家、作曲家、プロデューサー、レコード会社らが
おいしいところを抑えていて、シンガーの権利がないがしろにされてる傾向はあると思う。

シンガーソングライター以外は儲からない印象。
636名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:05:41.23 ID:Sa/RKZ6+0
>>633
日本人が詩的に優れる日本の歌を買うのは当然の流れ。
637名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:06:18.83 ID:JTEPOLDb0
>>631
韓流タレントはニュース番組出れないだろ…。
638名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:06:29.42 ID:+hsZvoS70
ていうか音楽業界も結局基本構造はガラパゴスで残りは安売りの韓国製品にやられてるってのは変わらんのだな
これもう日本の経済自体が末期状態ってことだろ
639名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:06:48.57 ID:lEwCZhak0
>>635
あれだけ売れてた小室ですら12億が最高数字だぞ
日本って自社買いで相当お金使ってると思うぞ
無名アイドルとかご祝儀と言われ少し自社買いされることはよくあるし
640名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:06:51.65 ID:j1sQl4TrO
高いしCDそのものの価値が無いからな
もはや初回特典のオマケでしかないから
641名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:06:55.36 ID:jC80ahby0
>>633
必死だなチョン
642名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:07:09.10 ID:9AT61Zs00
>>596
逆に日本人でも海外で日本語の歌詞で勝負している人もいるよ。そういう人達が受け入れられてる事を考えても、日本人より外人の方が耳が肥えてるよ。まあ、これは文化の違いってのが大きいだろうけどね。

あと、ジャズを馬鹿にすんなよコノヤロウw
643名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:07:13.93 ID:CJp7/ZT/O
レコード会社がテレビに文句言えるわけない
力関係は圧倒的テレビ局>レコード会社放送系が音楽出版社やってるし
テレビ局様々タイアップ商法是非お願いしますの立場がレコード会社の現状
テレビは別に音楽番組止めても困らない代わりに視聴率出せる番組やればいいだけ
テレビ局は自前の音楽出版社が儲かれば良い、視聴率が取れれば良いそういうスタンス
644名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:07:50.26 ID:A4g5SUV10
>>633
洋楽でも日本で売れるのと売れないのがあんだよw
ちなみに俺は洋楽派だからw
645名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:08:21.34 ID:UCFX7mEeI
>>636
和製英語を乱発させたり
会いたい会いたいを連呼させてる
詩のどこが凄いんですか??
646名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:05.49 ID:9sWk00AA0
海外のCDDVDの値段って安いのだろ?
その上で、日本のようにレンタルが普及してないんだよね?
ネット配信は含める?

枚数は参考枚程度だと思うな
647名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:12.82 ID:FYpRAxEU0
今一般人はCDなんて買わない
買うのは何かの信者だけ
648名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:13.45 ID:Svj4nYb50
>>634
クルマやPCじゃあるまいし
ピッチの正確さ声域の広さや声量みたいな
スペックでしか音楽を判断できない奴こそ
いかれてる
649名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:20.25 ID:HOdETzmQ0
CD販売ってよりDVD販売のおまけにCDがついてる感じだな
CDだけなら普通にダウンロードでいいわけだし
650名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:31.49 ID:Ty2iGSCUO
>>608
違法なコピーじゃなくてもレンタルで十分なんだな
握手券とか興味無いし
651名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:43.24 ID:ZyoeUyI10
>>639
長者番付の数字を鵜呑みにするなって。
節税対策で法人収入とかにすると長者番付の対象にはならないんだよ。
全盛期のたけしの収入が1〜2億で済むわけないじゃん。
652名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:11:47.11 ID:Sa/RKZ6+0
>>645
一音単位で綺麗に言葉を合わせられるのが日本語。
それが和製英語でも「ら」抜き言葉でも意味がきちんと通じるスゴさ。
会いたいや好きだの連発も耳に残るフレーズとして使ってるだけだろ。
653名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:12:01.34 ID:JTEPOLDb0
>>643
つまり、テレビ局の方がレコード会社より「力」ある
んだけど、テレビ自体オワコンだし、テレビばっかり
観てる奴は低脳だから、テレビに出まくってるアーテ
ィストは「それなり」のレベルなんだよな。
654名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:12:49.47 ID:fakM3uzQ0
>>637
さすがに寒流はニュースや情報番組のレポーターには出られないよね
だからそのスキマをジャニーズがやるのかと思ったら、何か
情けないというか、泣けるというか・・・
もっとバシバシ叩けるくらいジャニーズは頑張ってほしいよ
655名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:13:22.26 ID:saoWGbwci
>>648
邦楽厨は馬鹿ばかり
洋楽では別にそんなたいした歌唱力がない連中ですら熱唱系に
カウントするから。普段下手糞で音痴な邦楽(笑)とか聞いてる
から芸術的な感性がおかしくなっているのだろうね
レディガガなんてむこうじゃたいしたアーティストじゃないのに
上手い上手いとかネトウヨが言っててワロタ
656名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:13:35.29 ID:hmJzCFdJO
いきものがかりとか安室とかEXILEってシングル売れないのにアルバムは売れるんだな
657名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:14:29.02 ID:aLqczxRK0
>>279
優しい巨人?
658名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:14:50.41 ID:ZyoeUyI10
>>656
むしろ、AKBのアルバムが100万行ってない事が驚き。
659名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:16:23.36 ID:K/peZSt6O
CDは売れなくなったけど、音楽聴く人が減った訳ではない
660名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:19:03.40 ID:9sWk00AA0
>>645
そういうの安易な歌詞の歌が多くなったから、売れなくなった!人が離れた!んじゃないの
固定客持ってるジャニや王道アイドルグループは除いて
661名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:19:45.86 ID:lEwCZhak0
>>655
イギリスじゃKatherine Jenkinsやサラブライトマンが熱唱系でしょ?
アデルなんて向こうじゃ普通のポップスシンガーなのに。あれが熱唱系
と思う邦楽厨の歌が上手いのハードルってどんだけ低いんだ?ろうね
662名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:20:34.62 ID:fDFmi6QK0
日本のアーティストがゴミすぎるんだよな
663名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:22:40.25 ID:2tNUm+r80
>>279
進撃?
664名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:22:44.32 ID:A4g5SUV10
>>661
単純に曲とルックスに魅力がないから日本で受けないんだよ。
665名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:24:16.88 ID:p0GbO3pkI
>>664
日本人って音楽じゃなくて顔を見て音楽
を決めているんだ?
666名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:25:16.15 ID:lEwCZhak0
>>664
邦楽厨はサビメロキャッチーな幼稚園児向けの
低次元な音楽しか理解できない低脳ばかりだからね
667名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:25:19.69 ID:uqX6Q1mwO
>>661
歌が上手い下手の基準って何?
668名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:26:02.30 ID:fWsS0Yzi0
高視聴率や高セールスを見抜けなかった評論家は
仕事を変えた方がいいと思うぞ。

才能がないんだよ。
669名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:26:10.89 ID:A4g5SUV10
>>665
何を今さら?
売れるのにルックスも大事なんて大昔からだよw
670名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:26:24.27 ID:37cc4ysJO
とりあえずAKBは消えろ
ブス音痴能なしをテレビに出すな
671名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:26:28.11 ID:mYeqeGZO0
アデルの再生回数どの曲も1億近くて怖い
672名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:27:58.74 ID:HGpRuCzuI
日本人の美的センスは狂ってるからな
短足で低身長の幼児体型んl少女が最高らしいからな
673名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:29:11.30 ID:SxeiM+G80
結論はAKBジャニ韓流がゴミだってことだ
674名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:29:26.87 ID:JTEPOLDb0
>>662
日本の、多くのメジャーアーティストがね。
メロディーも、どっかで聞いた事あるのばかりだし、
歌詞もチープだしな。この不景気に、金払って買いたい
ほどの音楽じゃないんだよな。

カスラックの責任か、レコード会社の責任か、他にも理由があるのか
知らんけど、なんか「つまらない音楽」ばかりだよ。熱唱とか多人数とか
ダンスとかで低レベルをごまかすなよ、って思うわ。
675名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:29:53.75 ID:qvt2oZrDO
好きでない人にはどうでもいいこと
676名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:31:01.23 ID:RJhkwQNPO
90年代後半はいい意味でミリオン出まくったな。どの曲もかなり良かったし。
677名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:31:08.44 ID:q1n9JJsk0


2011年、歌手別CD総売上額TOP10 
http://www.best-ranking-navi.com/2011/12/2011.html

1位 AKB48
2位 嵐
3位 EXILE
4位 少女時代
5位 安室奈美恵
6位 aiko
7位 B’z
8位 KARA
9位 桑田佳祐
10位 レディー・ガガ

678名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:33:43.85 ID:B/2XjPhm0
そりゃ今時CD媒体なんてお布施グッズでしかないだろ
679名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:33:54.13 ID:cJLMyTGYI
日本人は顔もアレだが何にもましてスタイルが異常に悪すぎるからなぁ。悪い通り越して奇形レベル。
首から上の画だけでイケメンだの美女だの決まっちゃうの日本くらいだろ。
どいつもこいつもスタイル異常に悪すぎるから最初から評価対象から無意識に外しちゃってる。
だから世界プリケツ選手権でニップは右のような女送り込んで失笑買ったらしいw

http://image.blog.livedoor.jp/kotsubanmaster/imgs/6/8/68d6bb21.jpg
日本人は音楽だけじゃなくて美的センスもガラパゴス
680名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:36:02.12 ID:JTEPOLDb0
>>679
うん、スレチじゃねーかw
681名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:38:01.01 ID:+G29z7MV0
確かに韓流はアブノーマルだな。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:39:22.62 ID:Sa/RKZ6+0
>>680
気にすんな。いつも通りの朝鮮人の書き込みじゃないか。
683名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:41:10.91 ID:JTEPOLDb0
>>681
KPOPで、野獣系とか筋肉推しで売ってたアイドル
いたな。名前忘れたけど。音楽は売りにしないのかよ?
って思ったわwま、アイドルだからいいのかも知らんが。
684名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:41:21.36 ID:yh0bqeb20
ID:0EeBHvA60

こいつだけは面白かったw
685名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:41:30.62 ID:TSujkt030
オタクは確実に買ってくれるから 
そうでない人はよほどいいと思わないと購入まで手が伸びない
686名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:41:44.16 ID:0T8Sl5F/0

【ホーマー・ハルバート「朝鮮亡滅」より
http://s02.megalodon.jp/2008-0807-1725-27/www.tamanegiya.com/gaikokujinnno.htmlを適当に編集

朝鮮人は、自己の知的水準を引き上げ、精神世界を拡大しようとする努力が
あわれにもないのに、社会的地位を高めようとする激しい欲望だけはある。

「(李朝期の司法について)裁判は金次第でどうにでもなり、多額の金を提供するか、
裁判官を畏怖させるほどの有力者を後ろ盾にもっていることを見せつけるかしたほうが、
必ず有利な判決にありつけることが世間一般の常識になっている。
 この国では、富と官職とは、事実上は同義語である」

 意気地なしのくせに、怒ると正気を失う韓国人
「朝鮮人は本当に怒ると、正気を失うといえるかもしれない。自分の生命 などどう
なってもいいとぃった状態になり、牙のある動物になってしまう。
 口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきになる。遺憾なこと だが、
この怒りの衝動にわれを忘れるといった悪弊は、男だけの独占ではない。/
  女は立ち上がってひどい大声でわめくので、しまいには喉から声が出なくなり、
つぎには強烈に嘔吐する。精神錯乱に陥るこうした女たちを見るたびに私は、
どうして脳卒中で倒れずにすんだのかと、不思議に思う。
どうも朝鮮人は幼少のときから自分の気分を制御する術を学ぶことがないらしい。
子どもも親をみならって、自分の気に入らないことがあると、まるで気が狂ったように大暴れ
して、結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるか、そのいずれに落ち着く。」
687名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:42:35.25 ID:98bCvaKY0
ゲームの攻略本がどれだけ売れても、本としての評価をされるわけじゃないとの同じで、
アイドルのCDの売り上げで、音楽がどうこう言っても意味なくね?
688名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:42:52.07 ID:e4pncIR50
>>679
スタイルは仕方ないだろ、人種的な差なんだし
世の男なら日本人でも左のグラマラスのねーちゃんの方が人気あるよ
選択肢がないだけ
689名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:43:52.72 ID:sMIGRDHg0
単発IDの朝鮮人が多すぎるな。w

オタに受けるアイドルの良さや、ガガのエンターティナーとしての上手さ、が解らないと言う奴は
自分が物の良し悪しも、流行のなん足るかも解らない、
自分自身がオワコンだと言ってる様なものなんだがな。w
690名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:44:12.22 ID:JTEPOLDb0
>>686
わかるけど、スレチだからな。
691名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:45:08.96 ID:yo1HDxCZ0
日本という国は今世界で急速に忘れ去れつつあるよ
音楽でもスポーツの世界でもね
692名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:47:18.74 ID:c3Ic7dzs0
>>679
おいおいそんな素敵な大会がいつ開かれてたんだよ。
聞いてねーぞ。
693名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:47:42.22 ID:JTEPOLDb0
>>689
アイドルみたいな音楽もあっていい、ガガもいい、
だけど、そればかりじゃダメだ、って事だわ。
別に、AKBやジャニなんて、歌上手くないだろ。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:47:44.04 ID:sMIGRDHg0
>>691
最初から記憶もされない、中国や日本の一部分の国よりましだな。
695名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:48:50.44 ID:f7UBfM3Ii
>>691
経済でもスポーツ、音楽でもジャパンパッシングから
ジャパンナッシングになってきてるね
日本って国際的影響力がもうほとんど無い状態
696名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:49:08.37 ID:GJg5/COK0
>>594
>最近面白い現象があって、欧米の大物はアジア廻るときに中国やインド、東南アジアで大規模な
>コンサートして稼いでる。日本はツアーでスルーされることが多くなってきてる
>日本だけ省られてるのは、日本の市場って経費ばかりかかって美味しくないんだろうね

これって実際どうなの?
697名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:50:07.76 ID:coIhPsUJ0
90年代に売れていた奴らが今も同じ枚数だけ売っていて
しかしAKBが阿漕なやり方でそれ以上を売るせいで注目されないとかなら分かるが
凋落していながら売れている人間を非難するのはおかしいわ
あとBzはAKBの2週目に負けそうだから慌てて特典商法をやった
こういう事実もちゃんと受け入れような
698名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:50:59.38 ID:ZpWeI2CL0
AKBも酷いがジャニーズも外道な売り方してるよね
ジャケ違いやら初回特典やらA版やらB版やら。握手券に比べたらぬるいけど。
ホイホイ釣られて買う奴がいる限り、止められないだろうね。

あとテレビやマスゴミが挙ってゴリ押ししてるのも要因だな
露出過多で一部の層に人気あるだけなのに、さも国民的人気者扱い
日の目を見れずに埋もれるアーティストも多そうだ
699名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:51:55.88 ID:JTEPOLDb0
>>695
×ジャパンパッシング
○ジャパンバッシング

出稼ぎKPOPに言われたくないわw
700名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:52:00.91 ID:iUycFqO80
>>674
タレント所属の芸能事務所的には歌で稼ぎ、テレビラジオドラマ出演で視聴率稼ぎ
CM雑誌出演など企業キャラクターでスポンサー度アップなど色々な仕事して
マルチに活動出来るタレントが一番好ましい人材。
歌で稼げばレコード会社と音楽出版社が大喜び、視聴率持ってればメディアが大喜び
数字が取れる事しか考えてませんから音楽うんたら考えてませんしどうでもいいんです。
701名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:54:05.21 ID:TSujkt030
>>697
2020年にアキバが今みたいに売れていたら(「卒業」とかなしで)
その言い分もわかるけど。旬がありますからね。 
サザンや小田和正や中島みゆきはそう考えるとすごいですね。
個人的には小椋桂が凄いと思います笑。
702名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:54:36.98 ID:w/I2zfCa0
最近日本のオワコンぶりがひどい
703名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:54:46.05 ID:Ivu2QyE60
>>691
まぁ日本よりも韓国の方が早く終わりそうだけどね。
早く北と戦争になって滅びてくれる事を願ってるよ。
704名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:57:01.58 ID:sMIGRDHg0
>>693
基本的にアイドルの音楽はファンへの『プレゼント』であって、
音楽アーティストとしての評価とは別だと思っている。
まぁ、音楽は楽しめればそれでいいので。
上手い歌を聴きたければそういう歌手を聴けばいいだけで、
日本にはアイドル以外幾らでもプロはいるのだから。
705名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:57:49.34 ID:PJMhpH/s0
>>699
それはジャパンパッシングでいいんだと思うぞ、
クリントン政権の頃、
木村太郎あたりがよくニュース解説で「ジャパンバッシングからジャパンパッシングへ」言ってたんだよな。
その頃と比較しても状況がさらに悪化してるって話なんだろうから。
706名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:59:41.26 ID:TSujkt030
このスレホロン部率高いな
707名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:01:33.22 ID:sMIGRDHg0
>>703
とっくに終わっちゃつてます(>_<)
だから必死なのです。
708名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:01:35.81 ID:axoAs1h30
現実はこれだw
ほんとにヲタ以外は買いません、仕方ない
709名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:02:04.18 ID:LzofoBfs0
ネトウヨがまた発狂してんだな(笑)

「よし、俺らで日本を守るぞ」と言っても一般人に白い目で見られるデモしか出来ないw
「よし、俺らで日本を変えるぞ」と言っても起業も、いい所に就職も無理だからネットに籠るしかないw

テラカワイソスw
710名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:03:02.35 ID:TSujkt030
ttp://www.youtube.com/watch?v=0JG2e5LB6rk&feature=relmfu 04:50〜
●韓国の「国家ブランド委員会」は電通に韓国のイメージアップを委託している
●フジはカラの歌の著作権を全部持っている
711名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:03:11.90 ID:JTEPOLDb0
>>704
アイドルはアイドルで、一般のアーティストと、
音楽ランキングの中で分けた方がいいのかも知らんな。
別に、そういう売り方なわけで。一緒にするから、問題が起きる。
712名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:03:54.26 ID:Ob/s5Kxg0
AKB>握手券等抱き合わせ販売
ジャニーズ>限定販売、両A面販売
チョン流>韓国ブランド委員会(税金)組織買占め(在日票)

713名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:04:34.60 ID:0T8Sl5F/0


【中国】中国人の敵は日本人ではなく韓国人?中国人が議論…「韓国はハエやカエル。敵にすら値しない」[12/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324616027/l50
714名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:05:12.29 ID:uvd3jacQ0
AKBもジャニも平時なら相当アレだがチョン流激押しの非常事態には
対抗勢力として必要悪だ
715名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:06:31.86 ID:A3eGbnsF0
バンドブームとおにゃん子とひょうきん族で
一通り腐った邦楽が
やっぱり腐ったままだったことを示しただけ。

やっつけ仕事でも売れたら勝ちだし、
リスナーはいろいろな音楽を聴こうと思わないので
この傾向は当面続くだろ。
716名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:07:33.33 ID:piLTuXVS0
>さまざまのジャンルの音楽が多くの人々の耳に届くような、もう少しノーマルな音楽環境

これはあると思うが、youtubeとか。ただ、CDを買うことにはならないだけで。
717名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:08:55.91 ID:O/F/XJdX0
CD買うとか今時情弱だもんな
よほどの事がないと買わない
718名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:09:42.13 ID:TSujkt030
アイドル知らんけどモー娘。のがかわいい子いたよな。
加護って子が捕まってどどーっと終わったけど。
アキバも韓流も電通なんだよな。
アキバはアイドルのレベルじゃないだろ。オタの内輪ネタだろ。
韓流の引き立て役に祭り上げられたんじゃないかと思ってしまうわ。
719ある在日三世『盧義成』の歎き:2011/12/25(日) 22:10:05.72 ID:D94IXtoEO
でも、悲しいよな。
K-POPがいくら流行っても、韓流ドラマがどれだけ高視聴率を取っても、俺たち在日の地位が向上することは全く無いんだから。
少女時代の最新アルバムがオリコンチャートを席巻したところで、俺たちが通名を使わずに日本人に成り済ます必要の無い社会にはならないし、
チャン・グンソク主演のドラマがたくさんテレビで流れるようになっても、俺がカワイイ日本人の女の子と結婚出来るようになるわけじゃない。
来年になれば、韓米FTA発効で祖国がアメリカの植民地になるも同然で、そのうえ本国の国籍法だの軍法だのの改正で徴兵されるかもしれないんだよ。
サムスンはアップルとの数々の特許訴訟で負け確定だし、来年、総聯が最高裁で敗訴したら我が母校の朝鮮学校も廃校になるだろう。もう、踏んだり蹴ったりだ。
韓流熱風が俺たち在日にいったい何をもたらしてくれたと言うんだ!
K-POPのCD大量購入とかK-POPライブのサクラ動員に何度も参加したりとか俺個人では色々と貢献したのに。

俺は李明博大統領と民譚が憎い。
720名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:13:29.03 ID:sMIGRDHg0
>>719
スレちだろ。
721名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:16:31.24 ID:uvd3jacQ0
>>719
知らねーよ
もういい加減帰れよ
722名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:17:33.21 ID:6I3bL83o0
とりあえず俺が長いこと贔屓にしてるバンドが
食い扶持に困らない程度に低空飛行で売れ続ければいいや
723名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:20:46.24 ID:hMA8GyM+I
最近日本sageが多いよな?
日本人ですら希望が持てない絶望な国日本って
存在価値がないよね?
724名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:21:58.22 ID:w/I2zfCa0
>>723
実際、日本の戦後の歴史の中でも最もくだらない時代が今だし、しょうがない
ポップカルチャーは衰退して、ガラパゴス化も進んでいる時代だしさ
725名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:21:58.49 ID:CYDDssDj0
【国際】2NE1、米雑誌が選定した「今年のポップアルバム」6位に。少女時代は18位…Perfume『JPN』も14位にランクイン[12/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324818937/
726名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:22:30.98 ID:uqX6Q1mwO
>>711
なんか問題起きてたっけ?
727名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:24:26.05 ID:RUXeOKLZ0
イギリスはオマケつきのCDはチャートから除外みたいなのがあった気がする
どこまでがオマケかどうかの基準は知らんけど
728名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:24:31.75 ID:gWOfLQAM0
719は在日成りすましか?
729名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:25:14.81 ID:JTEPOLDb0
>>724
ガラパゴスでも、全然いいんだよ。独自進化すれば
外国も注目するんだから。ただ、レベルは高くないとなぁ…。
730名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:25:18.81 ID:hMA8GyM+I
>>725
何その雑誌?チャートインしてる歌手が
糞だらけなんだけど
731名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:26:36.67 ID:Bml6g/3g0
CDは買った後、邪魔になるからなあ;
732名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:28:08.27 ID:1jDuPhYt0
参考 2000年年間シングルCDランキング

1   288.6万枚 TSUNAMI /サザンオールスターズ
2   228.0万枚 桜坂 /福山雅治
3   166.2万枚 Wait & See〜リスク〜 /宇多田ヒカル
4   138.5万枚 Love, Day After Tomorrow /倉木麻衣
5   136.2万枚 SEASONS/浜崎あゆみ
6   128.4万枚 らいおんハート/SMAP
7   122.9万枚 恋のダンスサイト/モーニング娘。
8   112.8万枚 今夜月の見える丘に/B'z
9  112.3万枚 ちょこっとLOVE /プッチモニ
10  110.3万枚 NEO UNIVERSE/finale /L'Arc〜en〜Ciel
11  106.0万枚 孫 /大泉逸郎
12  105.7万枚 慎吾ママのおはロック/慎吾ママ
13  100.9万枚 とまどい/GLAY
14  100.7万枚 Everything/Misia
15  97.8万枚 ハッピーサマーウェディング/モーニング娘。
16   96.8万枚 Secret of my heart /倉木麻衣
17   92.2万枚 Stay by my side /倉木麻衣
18  88.8万枚 For You/タイム・リミット /宇多田ヒカル
19  87.4万枚 夏の王様/もう君以外愛せない /KinKi Kids
20   82.3万枚 HOTEL PACIFIC/サザンオールスターズ
733名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:28:53.50 ID:hMA8GyM+I
>>729
むしろ日本は後退しているからね
経済では中国に負け
エンタメでは韓国に負けてる
734名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:29:15.31 ID:JTEPOLDb0
>>725
コールドプレイより、KPOPアーティストが上なんてw
その音楽雑誌、韓国系アメリカ人が作った同人誌だろ?
735名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:30:58.04 ID:JTEPOLDb0
>>733
中国の経済はわからんでもないが、韓国のエンタメは無いわw
736名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:31:02.64 ID:w/I2zfCa0
日本人はどんどん成功で通用しなくなっているしな
737名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:31:06.88 ID:TSujkt030
http://www.youtube.com/watch?v=0JG2e5LB6rk&feature=relmfu 
04:50〜
●韓国の「国家ブランド委員会」は電通に韓国のイメージアップを委託している
youtubeで再生数爆アゲしてるのも国家ブランド委員会です。
独島はわが領土を世界中の人に歌わせるのをyoutubeで流したりもしています。
738名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:31:58.62 ID:EchjGvTW0
最近の邦楽が糞、というチョンの工作に踊らされてるヤツ多すぎだからなw
739名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:32:31.39 ID:PfY7TuzD0
>>732
なんか思ったより今とあんまり変わらんな。
740名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:32:40.39 ID:JTEPOLDb0
>>736
日本語が変だぞ。
741名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:33:27.21 ID:+cX7aOin0
>>732
当時はiPodがないからCDで音楽聴いてたからな
742名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:33:34.86 ID:TSujkt030
紅白で少女時代が歌うgenieはウズベキスタンのポップス丸パクリ
http://www.youtube.com/watch?v=wicOrECbUqM&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=6SwiSpudKWI
他もパクリ
http://news109.com/archives/5610581.html
743名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:33:53.07 ID:DeevvRUY0
>>739
全是違うだろw
744名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:34:03.40 ID:KLIevZ910
そりゃmp3なりで満足しているようじゃCDは付加価値なりあこぎ
といわれようが抱き合わせなりしないと売れんわ。一部のコアな
層をターゲットに商売するのは必然の流れ。
745名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:36:31.44 ID:NqP/UbC50

● 2010年 音楽売上上位20カ国(単位:百万USドル)

            金額 前年比 シェア パッケージ 音楽配信 権利収入

1 アメリカ     4,168 ▲10%  26%    2,049     2,029    90
2 日本       3,959 ▲ 8%  25%    2,885      979     94
3 ドイツ      1,412 ▲ 4%  9%     1,143      178     91
4 イギリス     1,379 ▲ 11%  9%     920     347    111
5 フランス      866 ▲ 5%  5%      641      146     78
6 カナダ       394 ▲ 14%  2%     262      114     19
7 オーストラリア   393 ▲ 12%  2%     267      107     19
8 オランダ      261 ▲ 3%  2%      184       21     56
9 イタリア      237 ▲ 2%  1%      178       36     23
10 ブラジル     229 ▲ 1%  1%      173       38     18
11 スペイン     187 ▲ 21%  1%     122       37     28
12 韓国       178   12%  1%      81       98      -
13 スイス       162 ▲13%  1%      129      26      8
14 インド       159   17%  1%      65       54      40
15 ベルギー     150 ▲ 7%  1%      118       14     18
16 スウェーデン   136 ▲ 7%  1%      83       38     16
17 メキシコ      130    1%  1%      100       29     2
18 南アフリカ    124 ▲ 7%  1%      115       6      3
19 オーストリア   123 ▲ 12%  1%      93       17     13
20 ノルウェー    106 ▲ 8%  1%      69       26     11

合 計       15,933 ▲ 8% 100%   10,440      4,643    851

社団法人日本レコード協会「2010年 世界の音楽産業」
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2011/201106.pdf
746名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:36:40.48 ID:PfY7TuzD0
>>743
あ、枚数じゃなくて顔ぶれの傾向ね。
ジャニ系、アイドル系、歌姫系?、桑田福山、V系。
パターンはいっしょじゃん。
747名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:38:27.49 ID:+hsZvoS70
>>729
開き直って作った端末のガラパゴスはすぐに進化終わったけどなw
だいたい音楽って数ある業界の中でも一番多様性があって当たり前の業界だろ?
それが寡占状態ってのはどう考えてもまともな状態じゃないんだが
748名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:39:54.85 ID:r7tJQi92O
音楽は好みだから否定はしないけど
歌番組に出てるのが、ほとんどジャニーズ、韓流、AKB系なのがおかしい
749名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:40:17.23 ID:Ivu2QyE60
>>732
消えた人とすっかり売れなくなった人が多い。
浜崎、宇多田、Misia、ハロプロ、倉木、グレイ・・・。
750名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:41:30.35 ID:2tNUm+r80
>>744
まあ安いヘッドホンとかイヤホン(笑)使ってる奴らは、MP3で満足なんじゃないかな。
挙句iPodとか…っと林檎が火病るかw

確かに多少だけど、MP3にするのに音を潰してるから、CDより劣るんだよなあ。
751名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:46:36.57 ID:A3eGbnsF0
>>748
まともに演奏させてもらえないところに出てもうまみは無い。
752名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:46:50.74 ID:1jDuPhYt0
参考 2000年年間アルバムCDランキング (シングルは>>732

1  345.2万枚  delicious way /倉木麻衣
2  260.4万枚  Duty /浜崎あゆみ
3  231.6万枚  勝訴ストリップ/椎名林檎
4  220.4万枚  LOVE IS THE MESSAGE /Misia
5  213.7万枚  DREAMS COME TRUE GREATEST HITS "THE SOUL" /DREAMS COME TRUE
6  173.5万枚  FRESH /JUDY AND MARY
7  166.0万枚  RECYCLE Greatest Hits of SPITZ /スピッツ
8  150.0万枚  B'z The "Mixture" /B'z
9  138.6万枚  MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear" /福山雅治
10 129.0万枚  桜の木の下 /aiko
11 123.6万枚  KinKi Single Selection /KinKi Kids
12 122.3万枚  EXPANSION /小柳ゆき
13 109.8万枚  REAL /ラルク・アン・シエル
14 107.8万枚  LOVEppears /浜崎あゆみ
15 106.3万枚  infinity eighteen vol.1/鈴木あみ
16  96.7万枚 eternity /Every Little Thing
17 93.4万枚  TUBEst V/TUBE
18  91.3万枚  THE CHANGING SAME /平井堅
19  90.3万枚  プッチベスト〜黄青あか〜 /Various Artists
20  89.0万枚  大黒摩季 ベスト オブ ベスト〜All Singles Collection〜 /大黒摩季
753名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:47:02.00 ID:JTEPOLDb0
>>747
端末の話なんてしてねぇよww
音楽の多様性、って言っても、日本で売るなら、
日本人に合う音楽だろ。海外で売れてる音楽が、日本
で売れるとは限らないだろ。アイドルとか寡占状態が
まともかどうか、ってのは別の話だな。
754名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:48:01.99 ID:v+dTNoDm0
CDを買わない人が何言ってもダメですよ
755名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:49:31.07 ID:cikj/GAQ0
>>751
Mステなんかろくに音作りもさせてもらえないみたいだしな
生演奏したら爆死間違いなし
そりゃ出ないよなぁ
756名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:50:28.38 ID:JTEPOLDb0
>>754
熱唱系とか、多人数とか、ダンスでごまかすような
アーティストのCDは固定ファン以外買わないだろ。
757名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:51:29.97 ID:DcW5j1iY0
>>732をみて>>1をみただけでも現在の異常さがわかる。
昔からアイドルはつよかったけどいまはアイドルしか
いないからな。
758名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:51:48.47 ID:c027QaCNO
握手券も複数売りも禁止にすりゃいい
759名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:52:11.03 ID:gr4HC6e3i
グレイ(笑)ってもう5万枚しか売れないしね
日本のバンドってカスばっかだよね
黄色人種にはロックやポップスは無理だね
海外では黒人以下の存在なんだぜ
日本人でいることに絶望しかいだけないよ
760名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:53:06.23 ID:jhne2I810
ジャスティンビーバーとどう違うの
「ID:cJLMyTGYI君、ID:yo1HDxCZ0君、ID:f7UBfM3Ii君、ID:LzofoBfs0君」に問いたい!
>>679,691,695,709←これらの書き込み活動を続けることがK-POPの日本での成功に少しでも貢献していると本気で思っているかい?
で、その活動によってK-POPが日本をめでたく征服したとしてだ、それで俺たち在日コリアンの日本での立場が良くなることがあると思うかい?
いくら在日コリアンが日本を貶したり本国の国策を持ち上げたりしても、在日コリアンが日本で市民権を得られるようになるわけじゃないだろ?
そろそろ、李大統領の“韓流熱風”政策に手を貸すのは止めにしないか?来年は祖国で大統領選がある。そこで、俺たち在日コリアンの代表を大統領にするべき時ではないのか?
もちろん、君たち[ID:cJLMyTGYI、ID:yo1HDxCZ0、ID:f7UBfM3Ii、ID:LzofoBfs0]は祖国韓国の選挙人登録は済ませたよな?近くの民譚の事務所で簡単に出来るんだぞ!君にも祖国愛があるなら、来たる大統領選に向けて民譚の選挙人登録に必ず行ってくれよ!

【在外同胞の選挙人登録は2012年2月11日(土・祝日)までです。まだの方はお早めに。】
ウリ選挙在日参与センターhttp://www.urisenkyo.com/index.html
在日同胞のみなさん。韓国国政選挙の投票に行きましょう!
762名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:55:14.43 ID:JTEPOLDb0
>>759
「海外では」とか言っちゃうと中二病全開
で恥ずかしいから止めろw
763名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:55:16.04 ID:Y6wXDB4S0
akbとジャニはいいと思うけど
764名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:56:10.97 ID:WiPXMR3y0
むしろ音楽CD売るってことの本質が見えるようになっただけ
765名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:56:34.02 ID:RTrI0hWD0
日本人は音楽をファッションとして捉えてる人が多いよね
自分で選んで聞いてる人はごくわずか
こういったCD販売の現状なんかこれっぽっちも気にせず、自分が聞きたいから
その音楽で楽しんでる人は10人に2〜3人かな
766名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:56:58.93 ID:3Y42DKuY0
今年を象徴する曲がランキングに入らないなんておかしな話だ

たのしいなかまが ぽぽぽぽ〜ん
767名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:57:22.67 ID:TSujkt030
【電通と韓流の関係】
http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
電通の成田豊氏(韓国生まれ育ち)は、韓国から文化交流賞、
最高の勲章を授与された。
768名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:58:40.54 ID:gr4HC6e3i
B'zは全盛期500万枚が20万枚
宇多田は700万枚だったのが40万枚

結局日本の音楽ってインスタントラーメンみたいなもん
長期的に人気を持続できる歌手がいないんだよね
769名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:59:12.97 ID:7T7VUjuC0
>>755
レコード会社にとって
TVは宣伝<させて>もらうところ。
ああいう旬の曲を聴かせる音楽番組は
出る側がお金払って出るんだよ
770名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:00:28.45 ID:PfY7TuzD0
>>765
ジャニーズやAKBをファッションとして聴いてるとは思えないけどな。
AKBを聴いてる俺ってカッコイイ、とか思ってるヲタなんているのか?
771名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:01:26.30 ID:3Y42DKuY0
日本で流行ったものの後追いするだけの残飯寒流にはうんざりだわ
772名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:01:29.05 ID:JETkA+al0
マニアしか買わないCD
773名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:04:01.49 ID:P4NU8qnv0
ベスト10だけで語るのが間違い
10万枚以上のランキング全部で語れよ
774名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:04:03.13 ID:gr4HC6e3i
だいたい円盤競争してることがダサいんだよね
こんな時代遅れの原始メディアコンテンツに
必死になってるのが日本(笑)だけ
円盤売上ごときで1位になっても月収5万円だからね
日本は
775名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:04:52.16 ID:JTEPOLDb0
結局、極端な話言えば、ランキングがどうとかは本当は
、どうでもいいんだよ。なんとでも操作できちゃうし。

自分の耳で聞いて、音楽センスを養って、いい音楽かどうか、
好きな音楽かどうか、を自分自身で判断するべきだし。流行に
乗り遅れないよう、上位ランキングの音楽聴くのは、本当に
馬鹿馬鹿しいわな。たいしていい音楽じゃないもんな。勝手に
流れてきて耳に入るのは仕方ないけど、進んで聴こうとは思わない
しな。


776名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:07:58.39 ID:DcW5j1iY0
>>768
サザンは80年代から売れてるけどな。
B’zも90年前半にはもういただろ・・・
777名無しさん@恐縮です :2011/12/25(日) 23:08:08.50 ID:1oDtWW4E0
768 その当時のCD市場と今を比べたって意味ないよ そのときは
ダウンロードもないしネットで聴けないわけでさらに生活の中における
CDの立場だって違うんだから
778名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:08:42.86 ID:HGkX2vGm0
>>768
「日本の」という言葉を付けなくても音楽全体に通じるよ。
音楽というものは流行でしかないんだよ結局。
779名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:10:07.37 ID:RTrI0hWD0
>>770
あーファッションてそういう意味のほうで言ったんじゃなかったんだわ
でもそっちの意味のほうが正しいか。
まわりが聞いてるから自分も聞く、という意味でどっちかというと「流行」としてのだった。

「流行」として音楽を聴いている人以外は、趣味として聞いてる人しかないよね
まわりの人間全員の趣味が音楽な訳ないからよけい、自分の好きな音楽を選んで聞いてる人が
ごく僅かと感じるんだろうなぁ。

さんざん既出なんだろうけど、つまりオリコンなんかはその時の流行を表すものでしかないんでしょうね
それに利権も含めたいろいろな要素が混じってきて、傍から見たらおもしろい結果に仕上がってしまうという
780名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:10:46.01 ID:PfY7TuzD0
>>775
むしろ今売れてるのは流行に乗っかる浮動票じゃなくて、
好みが明確な固定ヲタを多く捕まえているのだけじゃん。
781名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:10:56.23 ID:JTEPOLDb0
>>778
ビートルズや、ローリングストーンズが
ただの流行で終わってるとは思えないんだが。
782名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:13:05.13 ID:HGkX2vGm0
>>781
でも流行った時期と比べるといまは消えたも同然だろ

いろんな影響を残した功績はあるけどさ
783名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:13:05.21 ID:gr4HC6e3i
700万枚売れたのに
今や引退寸前くらいにまで追い込まれ休業中
日本で一番売れたアーティスト(笑)がこんな現実だからな
日本で一番売れたプロデューサーは自己破産(笑)
日本の音楽業界って悲惨だな
784名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:14:34.94 ID:y17SZmU40

10年以上日本のCD買った記憶がない。

輸入CDばっかりだな。

785名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:14:39.75 ID:jScyjelf0
握手会はいくけど ライブは本当糞
786名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:15:11.18 ID:TSujkt030
【電通と韓流の関係】
http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
電通の成田豊氏(韓国生まれ育ち)は、韓国から文化交流賞、最高の勲章をうけた。
NHKのほぼ100%子会社の「NHKエンタープライズ」は電通と共同出資し、
「総合ビジョン」という制作プロダクションを作った。
787名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:15:40.22 ID:qmERTkVw0
は?
俺は斉藤和義の「やさしくなりたい」や赤西仁の「テストドライブ」を買ったぞ
788名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:15:46.01 ID:U3L9LqWz0
販管費の大きいCDが売れてるw

公共事業かよw
789名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:16:31.91 ID:RTrI0hWD0
>>781
最初出てきたときは、きっとその時の流行のものだったじゃん?(笑)
単に、それらにクオリティがあって、多くの人が永く聞き続けられるような後世に残るような代物だったから
今も存在してるってだけ。

>>1のランキングの中にもそういうものがあれば、そうなるんでしょうけどね
790名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:16:34.75 ID:+pKX/ay30
お世辞にも理想的だとは言えないし、悪い所だけ並べ立てればいくらでも
話は続けられるだろうが、とりあえずアーティストから消費者まで音楽が
行き渡るシステムの扱うボリュームも世界的に見てもかなり大きい方だし、
他国の違法コピーがはびこったり、業界全体が萎縮している所も有る中、
日本はまだまだましな方だと思うがな。
791名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:16:37.25 ID:JTEPOLDb0
>>780
固定ヲタは、ランキング上位だから
CDを買ってるんじゃなく、アイドルのファン
だからCDを買ってるんだろ。つーか、固定ヲタ
の事は言ってないよ。別に彼らは彼らでいいんだよ。

本当は、アイドルの音楽と、一般の音楽は別物だから。
792名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:17:31.47 ID:iUycFqO80
>>755
Mステはレコード会社達が金出してやってる単なる新譜CDプロモーション番組
オリコン上位入賞ほぼ確定な事、トピック話題性人気視聴率持ってるなどが出演条件
CDプロモーション用だからアーティストはギャラ無しさらにレーベルが番組へ予算出してる
番組予算無いのと放送事故防止でなるべく口パク当てフリ演奏をお願いする事多々。
もしアーティスト側がバンド演奏しっかりやって生歌希望する場合
リハや機材や音響設備などの追加経費はレーベル側負担だから大変
793名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:18:26.86 ID:NQnaFJs40
販売工作しないと売れないって事
794名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:20:05.97 ID:9Wz14Cr50
最後に買ったCDは宇多田ヒカルのエヴァのテーマソングだ。
宇多田ヒカルにはまた頑張ってもらいたい。
795名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:20:13.85 ID:TSujkt030
>>781
美空ひばりをはじめ演歌系は息が長い歌手多いですね。
あとタヴィストック洗脳研究所ってご存知ですか?
796名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:22:43.42 ID:NHgt9aaL0
>>736
お国はドコデスカ?
797名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:25:34.58 ID:EKdO8d1o0
CD買う奴はキモイ層だけ、という結果が出たな
他のファンはダウンロードする
798名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:27:35.84 ID:gh+YNMgD0
アイドルはperfumeあたりが一番売れてるんじゃない?
中古屋でもあんまり見ないじゃん
AKBなんかはほぼ新品のままで山ほど並んでるけど
799名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:34:31.58 ID:DcW5j1iY0
>>798
握手券とかもう関係なくなってる去年発売のヘビロテが
今年の年間52位、Perfumeは58位だからそれはない。
800屋形 ◆9wzKZSgoRY :2011/12/25(日) 23:34:39.59 ID:Z0XGZlOC0
あれだな
雪国もやしのオマケにハナワのCD付けたら永遠にミリオンだろうな
801名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:34:55.23 ID:9FCO64fR0
802名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:35:30.99 ID:JTEPOLDb0
>>795
そういう意図じゃなかったけど、調べてみたよ。
ただ、ビートルズなんかが、そういう大衆の洗脳操作
があったにしろ、音楽が斬新だったのは確かな事だと
思う。

今は音楽が凄いから、じゃなくて固定ファンと、流行だけで
音楽聴いてるのが多いんでしょ。その音楽の質がどうとか、とは
別問題で。
803名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:35:32.64 ID:Zv0f12480
CDは普通はMP3なんかで落として聞いている人がほとんどなんだろうけど、
今あるCD再生機、例えば光端子の付いているBlu-rayHDDとかで
5.1CH再生できる機器をつないで聞くと明らかに音が違うんだけどな。
CDもっている人は宝の持ち腐れだよ。普段の携帯ウォークマンとかで
聞く音質と比べると段違いだよw
804名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:39:45.05 ID:X3PSbngR0
>>783
宇多田はCDバブルにギリギリ間に合った世代だからね

同様に全盛期の小室ファミリーのミリオン連発も
今じゃラビット時代のホームランと同じようなものとしか思えない
805名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:40:55.47 ID:H3Z4jTVqO
私(大学生)は今年はワンオクのアルバム買っただけだわ
ビルボードの番組見て気に入ったのはダウンロード
カラオケ用にAKBと西野かなは知っとかなきゃならんからなんとかして聞く程度
806名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:41:36.03 ID:aGbY6tl20
音楽なんて生活に必要じゃないし
マスメディアや音楽産業、電機業界がうまく煽っていただけ
807名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:42:40.27 ID:JTEPOLDb0
>>803
CDは、本当は、いい音楽を聴きたい人向けのモノだろうなぁ。
音楽業界も、CDの売り上げじゃなく、ダウンロードの数値で計れば
いいんだよ。アイドルのCD売り上げは特殊なんだから、別枠にすれば
いいと思う。
808名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:44:04.69 ID:+pKX/ay30
「AKB48、ジャニーズ、韓流に偏重 アブノーマルな日本のCD販売」
そうか? この中で最大のAKBでさえ日本の売上げ全体から見れば
5%にもならない小さな一部分でしかないけど?北海道だけ見て
日本は牧場だらけで寒い国だと言ってるような物だ。
809名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:44:40.75 ID:eo7KOh1HO
ヲタじゃなくてCD購入するのはコレクター癖がある俺みたいなヤツだけじゃないか
そんな俺でも中古でしか購入しないけど

今やダウンロードで欲しい曲だけをピンポイントで買える時代
ダウンロードに馴染みのない世代はともかく、割高なCDなんて普通の感覚の人は買わないよ
810名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:45:06.14 ID:RspI5TUq0
テレビ局が著作権などのコンテンツを持ってていて
それを効率良く売るにはどうすればいいか考えて作られたシステムだからこうなる
今までもそうだった
811名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:45:37.95 ID:d0aqf8+/0
ハロカスがまったくチョンポップに対してクソの役にも立たないから
AKBとジャニでJ-POPの牙城を守ってるんじゃねえか
812名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:46:46.72 ID:aGbY6tl20
今、急に変わったわけではない。
むしろ、もう何十年も変わっていない。
ピンクレディや田原俊彦が流行っていた時代となんら変わりがない。
813名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:47:12.25 ID:Rfzz5xi+0
>>811
端から見てればAKBもジャニもK-POPもハロプロも一緒
814名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:50:03.43 ID:JTEPOLDb0
>>811
でも、KPOPのCD買う熱狂的なファンって、どれくらい
いるのかなぁ…。AKBオタやジャニオタがCD買うのは
わかるんだが。
815屋形 ◆9wzKZSgoRY :2011/12/25(日) 23:51:34.25 ID:Z0XGZlOC0
>>811
随分低い牙城ですぐに崩壊しそうだなwwwwww
816名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:53:29.39 ID:RTrI0hWD0
>>805
大学生(中高生あたり含む)で流行ってる音楽をまるまるオリコンに反映したら面白そうだね
それこそ一昔前のヒットチャート、本当の流行の音楽を反映してるような感じになるかもね
そのワンオクとか、ラッド、フランプール、ニコタッチなんちゃら、とかが人気なんでしょ?

(本当の)流行を世間に知らせる意味では、CDランキングなんかはいいツールかもね
それを入り口に、各々が自分の好きな音楽見つければいいし、それを見て単に流行を理解するだけでもいい
817名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:54:00.92 ID:+cX7aOin0
>>799
52 *,140,607 ***,921 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18

握手できないのに売れたのか
818名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:57:09.84 ID:+pKX/ay30
CDは時代遅れで、ダウンロードが先進的と言う論調の人が多いけど、少なくとも
欧米の先進国の中でダウンロードの販売額がCDより多い国は一つも無い。
たとえばイギリスはCDがダウンロードの2.5倍も有る。
819名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:00:42.52 ID:eFDrox2O0
今は商業的要素が強すぎてダメだ
売れれば何でも良いってかんじで
90年代も商業的要素があったけど今よりはマシだった
820名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:03:45.44 ID:RHCbf3AC0
しかし、本当にCDがこんなに売れてるのか?
中古市場とか見ると売れてるように見えないんだが。
globeとかモーニングの全盛の頃なんかミリオンでも翌年には100〜300円で中古シングルになってたんだが。
今の購買層が中古に流さないのか、買取すらしてないのかは知らないが・・・
821名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:06:44.21 ID:FBwbggTe0
>>819
そういうことを言うやつは昔からいた。
産業ロックなんて言葉もあった。
822名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:06:48.34 ID:+ShFUcYM0
昔に比べたら確かに少なくなってるから、体感的にはあまり売れていないように感じるだろうね。
823名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:06:53.09 ID:SxB/HWYk0
>>23
あーみん儲乙
824名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:08:29.94 ID:X/2iLAFI0
AKBなんかよりもMステ毎週1,2組ジャにーーズ出演や
2年くらい前から一気に増えた紅白のジャニーズ枠をつくってるジャニーズの方があくどい
あんなんだから音楽界は新しい人材が出てこないし、廃れる一方
825名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:11:04.00 ID:V0bzNIV30
>>818
UKAmazon見るとCDアルバム7ユーロ(700円)ぐらいだからな
日本が高すぎるんだよ、いつまで殿様商売やってんだ
826名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:14:41.89 ID:hGLvEtzr0
朝鮮人歌手のCDが(初回盤)が山積みで売れ残ってたけど、ほんとに売れてんの??
827名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:14:47.09 ID:7PvAApdh0
ジャニはいい曲は多いと思う
なんでお前が歌うんだって言う
828名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:15:50.82 ID:lrzzLyiCI
ジャニーズ枠がデカすぎ。
ジャニーズのキャラにかぶりそうな歌手は圧力かけて
出演させないんだろう?
松下優也とか分かりやすい被害者。
関西ローカル番組しかでれない。
829名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:16:33.68 ID:MAlCRg7m0
>>818
いやいや、そりゃあ正規のカウントされてるダウンロードとCD比べりゃそうだけどさw
金払って音楽買うって文化自体が廃れてきてるんじゃね?
音楽性がどうこう言ったって、金払って買ってなきゃどうしょうも無いわけで。
830名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:18:06.14 ID:Y8mrVykn0
今のジャニさんはそんなことしないよ

AKBがおかしくしてるんだよ
831名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:19:58.97 ID:8azPxyQDO
呆れる呆れる。
これでも業界は馬鹿だから分からねえよ。
832名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:20:58.22 ID:tb3obqlf0
糞韓流はいらね
833名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:21:30.16 ID:4fsMCNO20
キモオタ→AKB

在日・チョン業者→チョン流

ジャニ豚→ジャニーズ

ただこれだけの話
普通の人間でCD買うのは情弱くらい
834名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:22:54.67 ID:8azPxyQDO
しかもテレビ業界や音楽業界がなかなか宣伝しないから、俺ら個人でネットなど通じて口コミなどで広めて頑張るしかないという皮肉な現実。
835名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:23:22.92 ID:oGShFuE7O
所詮まやかし。

今年のミリオンで心に響く歌は無し。

レベルが低くなったもんだなwww
836名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:25:10.78 ID:hGLvEtzr0
100万枚以上も売れてるのにどんな曲なのか誰も知らない
837名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:26:01.10 ID:PFzVQGKf0
なんだかんだでジャニーズもユニット増えすぎだろ。女のアイドルと違って
30代になっても、やっていけるから上が全然辞めない。
838名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:26:59.65 ID:CkF9l6Oe0
>>830
AKBなんてポッと出にそんな力あるわけないだろ。
というか、女アイドルは他事務所から腐るほど
出てるのに男アイドルがジャニからしかでてこ
ない現状みてもわかるだろ。
いまいるのジャニ以外はDAPUMPとかw-indsとか
昔からの残党しかいねえ。
839名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:27:41.14 ID:X/2iLAFI0
AKBはサビなら分かるが、嵐はマジで分からん
840名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:27:48.25 ID:rvBAGLnuO
AKBはオリコンの記録荒らしてるだけで
そんなにあくどくはないだろ
悔しかったらAKBがかすむようなガールズユニット作ればいいんだもん
ジャニはそれをさせてくれないだろ
841名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:28:19.11 ID:3dnw/3RZ0
CDとかw
842名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:28:42.62 ID:8azPxyQDO
アジアの人も可哀想だ。
AKB・ジャニーズ・KPOPみたいな金太郎飴ばっかり見せられ聴かされるんだから。
ぶっちゃけアイドルグループのどこがいいのって思うね。
843名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:30:03.36 ID:RHCbf3AC0
>>838
だな。SMAPなんてもうアイドルの年齢じゃないのにどこまで引っ張るんだか。
ジャニ以外はお笑い系でもなければ存在すら許されない。
844名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:30:12.71 ID:Bcjmy3cM0
ジャニーズでもSMAPの曲は好きだわ
90年代の
オリジナルスマイル、Mステで歌ってたが良かった
845名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:32:39.69 ID:MAlCRg7m0
>>842
いや、でも日本人がへヴィーメタル(笑)とかをありがたがって聞いてたように、
日本のアイドルもありがたがって聞いてくれるかもよw
846名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:33:00.58 ID:PFzVQGKf0
>>842
だったら自分が良いと思う歌手のCDでも買って応援してやれよ。
847名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:33:39.43 ID:ywSas9zD0
>>815
今の日本のCD界の中で最強の牙城だわボケ
848名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:34:06.18 ID:cm1nkRZr0
わたしはいわゆる音楽業界で働いていますが、
数年後に、業界自体のシステムが全く違うスタイルに様変わりしていると感じる。
849名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:34:25.42 ID:PBKMDLbB0
知能脳低いAKBキモヲタとかチョン向けのアホみたいな騒音しかないから
全世界からアホ扱いされてるのはわかる
850名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:34:36.98 ID:FKMtrNyq0
AKBの握手券商法は途中まで
今は劇場盤という捏造が主流
今は握手券がオマケw
CDは相変わらず粗大ゴミ
851名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:36:52.72 ID:YMQGxOhzO
オリコン終了
852名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:39:15.61 ID:ItHgsq6s0
特典商法で売れてるうちは誰も中身に投資しない
投資しないから新しいものマトモなものが出てこない
お先真っ暗
853名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:40:09.02 ID:Bcjmy3cM0
80年代のヒットチャートもアイドルだらけだったじゃん
別に珍しくなくない?
光GENJIが123独占の年があったはず
854名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:40:57.99 ID:DFUk004S0
オリコンはおやじのそうこうさんの時は
まだまともだったんだろうになw
息子の代になってどうしようもなくなったなw
855名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:45:35.22 ID:Ik3PT/5g0
>>820
AKBに関してはどこも買い取り拒否してるよねww
856名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:48:14.45 ID:PBKMDLbB0
>>855
握手券にはキモヲタが群がるけど
CDなんてキモヲタから見ても単なるゴミだからな
857名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:49:22.06 ID:Hp23FKLy0
「これから音楽はダウンロードで買う時代」とか言ってる連中に限って
YouTubeから音声抽出したり、違法ダウンロードしてるヤツが多い。

858名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:50:25.11 ID:WXSdpX8k0
ランキングの10位程度までを切り取って
業界全体を語るバカが最近急に増えたよな。
859名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:51:04.87 ID:ScaR0egh0
>>211
> 貧困層はパソコンも買えず情弱だから今だにテレビ
> 発信の情報を信じてCDを買うからね

貧困層でもパソコンは持ってるしネットにもつながってる
しかしキーボードが苦手だから検索できず、そこで見えてるYahooとかのリンク先までしか行けない
だからネットにつながってるだけで、情報量はテレビと大差ない
860名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:51:30.54 ID:Ik3PT/5g0
>>840
AKBは単にオリコンを荒らしてるだけではなく
日本の芸能を根絶やしにしてるよ
ピンでは通用しない無芸無能のタレントを大勢かき集めて
束にして売ってるわけで
こういう子たちが売れてしまうと、才能ある子が出てこれなくなる
しかも少人数では勝てないから極端に大勢で売ってるだろ
このシステムを突き詰めていくと
とにかく人数を増やしたほうが勝ちということになって
個々の資質・タレント性はブレイクに関係なくなってしまう
そうなると、とにかく手駒を増やせる財力があるほうが勝つことになり
芸能とは無縁のパワーゲームになってしまう

ジャニーズの悪どさはもちろん問題にするべきだけど
AKBの悪どさは、それとはまた違った問題をはらんでるわけだよ
861名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:53:20.19 ID:o/dYM37p0
終わってるも何も日本の音楽シーンなんて始まってもないだろ
昔からくだらない音楽性の低いもんばっか流行ってさ
少しでも音楽に理解あるなら洋楽ばっか聴いてるよ
862名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:53:36.29 ID:IBrvwbRA0
>>848
どういうことか詳しく言えよ
863名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:53:37.38 ID:+WKLtyz+O
もうランキングなくせばいいじゃん
ミリオンの価値なんてないし
864名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:55:25.30 ID:vZoe1cwz0



 エイベックス や バーニング に偏重してたときは


   「アブノーマル」 と言わなかったんですか?ww



 まったくマスゴミって  だたのバーニング・エイベックスの機関紙だなw
865名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:56:02.23 ID:PBKMDLbB0
握手券がミリオン枚数売れてるだけにすぎんしな
866名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:56:11.88 ID:AUT6gZqh0
>>821
あぁナインインチネイルズとかのやつだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:57:08.02 ID:8+G3wBtp0
数で勝負ってことではEXILEもそうだな
アホみたいにダンサーの人数増やした
868名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:57:36.54 ID:0UaEHDAu0
ジャニーズはキモヲタが購買層だろ、ただし年齢層が幅広い
チョンは自社買いヤフオク行き、なぜか中古ショップには置いてない
AKBは握手券ヤフオク、握手券の無いCDが中古ショップ行き、顔面はセンター

ジャニーズが一番まともかね
ホモ集団だけど、チョンは枕でAKBも枕だから、みんな横並びか
869名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:58:10.07 ID:AUT6gZqh0
>>864
エイベックスだっていろいろあるだろ
870名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:00:38.85 ID:8azPxyQDO
>>847
そんなに買ってないが買ってるよ。
勿論商法なしのCDね。
871名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:02:38.19 ID:C1Aco4z+0
ガガ様の方が売れてるのに、全然ブームとか言わないよな
ていうか、思ったほど売れてないんだな、KPOPは
872名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:05:40.45 ID:8azPxyQDO
というか俺の周りでCD買っている奴とか聞いた事がない。家族も買わんし。
873名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:06:19.15 ID:5i6sbxykP
>>579
引き篭もりは、12月にエアロスミスが日本に来たことも知らないのか
874名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:08:26.56 ID:+ShFUcYM0
いつまでチャートの上の方に有る音楽ばかり見て物を言ってるんだろうね。
チャートの上の方を独占してるAKBとか嵐も日本全体の中では、それぞれ
たったの5%以下。その他のチャートの下の方に有って見えてこない音楽が
実は全体のほとんどを占める。わずかなパーセンテージだけど目立つ音楽
をどうのこうのと文句言ってもしょうがない。
875名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:09:19.98 ID:FBwbggTe0
>>579
クラプトンとかも来てたな。
スルーしてる大物って例えば誰だろう。
876名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:11:10.47 ID:PBKMDLbB0
男女の知能の低いキモヲタがAKBとジャニに分かれて
日本という国が馬鹿にされる元になってるだけなんだよ
877名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:11:55.60 ID:8azPxyQDO
>>873
サマソニやフジロックにも来たし、来年行われるパンクスプリングにも来るからな。
878名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:12:54.24 ID:g20wk/0DO
いきもの 西野 ゆずみたいなただ歌ってるだけのアーティストは配信で十分
アイドルのビジュアル、ダンス、バンドといった付加価値やパフォーマンスがないと売れない
マルモリもDVD付きを発売してから売れ出した
879名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:13:14.86 ID:+HaU+iel0
>>871
「冬ソナ」もBSで視聴率が「ER」を回によっては上回った回があった(NHKの人の談)って程度でブームって呼ばれた
初の地上波放送では放送前から大ブーム扱いだったが、結果視聴率トップ10にも入ってない

それを指摘すると「最終回が深夜帯としては驚異的だった」とか言い訳するのが出てくるけど、同じ時間帯で最高視聴率
も平均視聴率も上回った別の年の和製ドラマは全くブーム扱いされてない
880名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:13:46.78 ID:xtj12Wt3i
ジャニーズやAKBの信者は金を払う

韓国芸能は韓国が補助金を出してる

テレビやラジオ、芸能界は金で動いてるから、

メディアがそういうのに席巻されるのは馬鹿でもわかるだろう

批判してもしょうがない。文句があるなら、買わない自慢ではなく、

おまえらが好きな音楽を買い支えないとね
881名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:15:42.22 ID:Bcjmy3cM0
ミクスチャーロックが戦犯
882名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:15:46.01 ID:tOIt23ad0
カラオケで印税収入が入るようになったから
以前ほど必死にCDを売る必要が無くなったんだな
883名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:16:53.44 ID:9QIWRTnZ0
おいMステ
糞ジャニ出すな
ゲロ吐いただろうが
884名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:17:13.42 ID:Y/S+JosW0
ライトな音楽ファンはCDを買わなくなったが、
忠誠心と収集欲の高いヲタクは今でもCDを買う。
だからヲタクの支持が高いジャニやAKBが上位を占める。
投票率が下がると公明党や共産党が浮上するのと同じだ。
885名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:19:15.74 ID:Hp23FKLy0
AKBの足元にも及ばない自称ミュージシャンどもww

悔しかったら抜いてみろよwww

本人が2ちゃんかmixiにでも降臨して「CD買って><」と懇願すれば
200枚くらいは売上枚数増えるんじゃねーの?wwwwwww
886名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:21:20.21 ID:8azPxyQDO
>>881
例えばORANGE RANGEか?
まああれは業界が悪いよな。
まだ業界の右も左も分からない沖縄のちょっと話題になったお兄ちゃん達をバンバン使ってたからな。
初期のレンジはリリース間も短かったし当時思い出せば凄まじかった。
実際初期の時点でレンジは迷走気味だったし業界も異常だったそうだよ。
だからレンジもメジャーを捨てインディーズに戻った。
887名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:21:47.63 ID:NcpatJ+d0
なにかのファンになる=安心感

みたいなものあるんだろうな。
売れるとうれしいだろそりゃ。

宗教とおなじだよ。
888名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:22:51.81 ID:C1Aco4z+0
>>879
確かに。
まあ、韓流(笑)のファン層を見ればよくわかるね
扇動しやすい情弱の年配女性ばっかり
でもこんな事ばっかりやっているから、ますます若者がテレビから離れていくんだな
889名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:23:05.12 ID:bB7Q67L10
まともな音楽ファンは、好みが細分化して
チャートの上位には登らなくて
低俗なレベルの人間は、こいつらみたいなのしか買わないから上位に来る。
890名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:24:16.20 ID:8azPxyQDO
>>884
いい例えだね。
そこが肝だね。
891名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:25:07.77 ID:iDfEzVSg0
akbはビートルズのデビュー当時のビルボードみたいじゃないか
ビートルズだって当時はアイドルグループだったんだから
akbでも後世、評価が変わるかもよ
892名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:25:11.34 ID:Cb9zc4g+0
自分達の音楽文化は死んだとハッキリ認めたデーモンさんはテラおしいイケメン
893名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:25:26.74 ID:NcpatJ+d0
>>889
思えば昔からそうだろうけどな。
ただ今は更に2極化してるんだろうな。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:25:27.20 ID:wGXGxQR40
CD売上を音楽のトレンド指標だと思ってる時点で時代遅れと言わざるをえない
895名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:26:20.26 ID:Bcjmy3cM0
>>886
いや、ラッド、ワンオク、ウーバーもろもろ
商業音楽は売れてなんぼ
世間に届かないのはしょぼい証拠
896名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:27:52.95 ID:NcpatJ+d0
SONYは営業が強いから売れる。
それだけ金かけるのと、TV番組にSONYグループが絡んでるものに
曲提供したりできるからな。

いきものとか、コロムビアでも売れるのかと言われると難しいところだと思う。
897名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:29:01.63 ID:sAdqbbqA0
歌だけ歌えばいいというシンプルな番組がCDTVしかないな
Mステやhey3のなんとも言えないトークに付き合わされるのは嫌なミュージシャンいるだろうな
898名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:29:14.47 ID:XOlPDf9t0
代理店、テレビ局、音楽メーカー、オリコン
こいつらが完全に談合体質で利権互助組織みたいになってるよな。

この力関係でゴミのような歌手でも押しに押される。
消費者は置いてけぼり。
これもテレビ離れの一因の一つ
899名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:30:14.11 ID:AUT6gZqh0
マスコミでもここでも論議がシングル偏重なのは80年代90年代を引きずってるせいか?
900名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:33:22.47 ID:8azPxyQDO
>>895
それ言っちゃ洋楽もミクスチャーあるよ。日本だけじゃない。
というかミクスチャーって必然的な音楽だと思うけどね。
ちなみにワンオクはミクスチャーではない。
それとミクスチャーじゃないバンドもたくさんあるから。
ORANGE RANGEを挙げたが俺はミクシチャーは戦犯だと思わない。
戦犯はAKBでありジャニーズでありavexでありKPOP。
901名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:35:48.07 ID:Qq5jmFIu0
>>886
あいつらドクターマリオのBGMをパクるとは思わなかったw
902名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:37:35.94 ID:PBKMDLbB0
キモヲタはCD買ってるつもりなのか?
握手券じゃなく?

握手券抜いたCDなんてオークションで10円とかで売ってるんだろ?
頭だいじょうぶ?
903名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:38:22.98 ID:vZoe1cwz0 BE:2383479375-2BP(0)


 ずっとエイベックスばっかりで、審査委員長が直前に変死したりする レコード大賞の異常さ


とかは、記事にしないんですか?w


 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%AD%90%E5%B3%B6%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97
904名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:41:12.20 ID:Sb5IUqn20
>>889
なんつうか、マトモな音楽ファンとか言ってて恥ずかしくならないか?
お前が言ってるのは、現代音楽なんて低俗な人間が聴くもの、クラシックこそが至高とかいってる人間と全く同じだぞ
音楽なんて娯楽のために生まれたものなんだからどう楽しもうが勝手だろ
他人がバカにする権利なんてない
905名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:42:06.94 ID:AUT6gZqh0
ワンオクは典型的なエモ。あぁエモだなぁという感じのエモ
でこれはエイベのバンド
http://www.youtube.com/watch?v=jCqkyqj6rbo
http://www.youtube.com/watch?v=yxYRJEeN6Gg
906名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:42:19.52 ID:8azPxyQDO
>>901
パクられた曲も一応聴いている(笑)
あんまり言いたくないがORANGE RANGEは今もファンだし。。。
インディーズのレンジは生き生きしている。
907名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:44:11.14 ID:Bcjmy3cM0
>>900
平均的な日本人の感性に響かないんだよ
ミクスチャーロックは
だから売れない
つーか00世代のバンドがクソすぎる
商業的に成功してるのBUMPとアジカンだけやん
ワンオクはジャニーズ上がりの二世タレントがボーカルしてるクソバンドでしょ
90年代は小室ブームでも良質なバンドがチャートの風穴あけてたよ
それに比べだらしなさすぎる
908名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:45:39.67 ID:8azPxyQDO
>>905
スカパラはいいとしてヌードルズという動画コメントに英語ばっかりで気持ち悪い。
まあそんなことはいい。
909名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:46:39.19 ID:Bcjmy3cM0
>>889はロキノン厨にありがちな発想だよね
選民意識
910名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:47:31.16 ID:+ShFUcYM0
>>904
おっしゃる通りですね。あれは言い方が違うだけで、自分が好きな物以外は下らない音楽だと
言っているに等しい、唯我独尊です。
911名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:48:07.66 ID:IBrvwbRA0
>>896
いきものがかりはどこで出しても売れるよ
クオリティが異常に高くて
どのアルバムも捨て曲がほとんどない
こんなバンド見たことねーよ
912名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:48:30.87 ID:Bcjmy3cM0
ジョイフルw
913名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:49:04.86 ID:w9ZsdJKA0
>>907
いやそんなことないと思う。
そう感じるのはあなたの感性レベルが磨かれてかなりレベルアップしたからですよ。
914名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:50:02.30 ID:Y/S+JosW0
>>904に賛成。
でもそれではスレが盛り上がらない。
915名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:50:20.87 ID:8azPxyQDO
>>907
全くジャニーズや親の影響なしでやっていけてるけどね(笑)ごり押しなど一切なしに。若手バンドでは圧倒的なバンドだど思う。
来年はウィーバーやボウディーズやニコとかに頑張ってもらいたいね。
あんたが言う程、邦楽バンドはクソではないよ。
それより韓国のバンドの方がクソだから。
916名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:50:34.01 ID:PULp40E+0
KARAのアルバムが少女時代の累計63万枚超えそう
917名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:51:42.18 ID:+ShFUcYM0
>>914
別に盛り上がらなくてもどうでもいいよ。痛くもかゆくも無い。
918名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:54:28.35 ID:ArOnxERTO
ベスト盤しか売れない時期からおかしくなった
919名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:55:51.33 ID:Qq5jmFIu0
>>915
そういや韓国のバンドかダンスグループか知らんけど、
リンキンパークをモロパクリしたような曲がTSUTAYAの店内BGMでやたら流れてたな。
920名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:56:04.97 ID:Bcjmy3cM0
>>915
親の影響なしでジャニーズ入れたと思ってんの?
バカバカしい
あんな不細工普通は入れんぞ
圧倒的ってw
売れてから言えや
BUMPのチンカスのラッドのチンカスバンド=ワンオク
921名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:04:06.55 ID:8azPxyQDO
>>919
そんなのあったけ?

>>920
ごめん。ちゃんと伝わらなかった。
俺が言いたかったのはワンオクは音楽業界にもマスコミにも持て囃されていないっていうこと。
イマルや関根麻里や三浦智友和の息子バンドみたいに。
親もあんまりハッキリとワンオクの事は口にしないし。
その環境の中で今若手バンドでは十分やっていけてるバンドって言うこと。
922名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:07:27.45 ID:zT2sNy/D0
>>911
単なる昔のフォークソングの焼き直しだろ
ありきたりすぎて何の特徴も無い
中高年向けの退屈な音楽だな
923名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:09:16.25 ID:PBKMDLbB0
>>911
バンドじゃないだろ
ポップ歌謡ユニットだな
924名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:14:30.67 ID:8azPxyQDO
色々言っているけどいきものがかりみたいなフォークユニットは貴重だよ。
ゆずも嫌いだがゆずも貴重。
そろそろ新しいビッグフォークユニットが出てきたらと思っている。
925名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:15:34.51 ID:s2X49gsH0
>>1
なんでTOP10にも入らない寒流を持ち上げてんの?
926名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:15:38.98 ID:PBKMDLbB0
日本だけフォークソングがリバイバルってw
他にキモヲタとかチョンとかw
そりゃガラパゴスとかアブノーマルって馬鹿にされて当然だな
927名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:16:13.61 ID:xtj12Wt3i
いきものがかりなんか恥ずかしくて聴けんがな(・_・;
中学生が聴くやつじゃん
928名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:16:17.42 ID:EOcFg7lGO
NHKのMJですら、出演者がAKB韓流ジャニーズばっかりだもんな
国民から金巻き上げといて、やってる事は民放と一緒
タイアップや特定事務所の力関係無しに、いろんな音楽がある歌番組がない
邦楽云々語る前に、提供する側の利害関係っていうか、
結局推されてる歌手だけもてはやされてたら、
歌番組なんて見なくなる上に視聴率も下がって、邦楽の関心も下がる
929名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:17:18.96 ID:PBKMDLbB0
>>927
オッサンオバハンと昔を知らない大人しい中学生とかが喜んでるんだろうなw
930名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:19:52.64 ID:dUQO5evh0
CD売上を絶対視してる価値観なんて、いまどき日本だけのものだよ。

携帯端末やUSBメモリに数ギガもデータが入るこの時代に、
なんで700MB程度しか容量のないデカい円盤を買わされなければならんのか。

非合理的な商品は淘汰されます、普通。
特典商法や複数買い誘発商法みたいなサギ商法で未だに生き残っている日本市場が異常なの。
931名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:20:15.38 ID:Hb+gh2Au0
>>1
あれw結局チョンあんま売れてないんだな
932名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:20:42.13 ID:7BwzR5Rq0
いきものがかりがバンドならロックフェスとか出てるだろw
フォークソングだからなんとかジャンボリーしか出られんよw
933名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:20:58.84 ID:NIhATj1s0
>>926
外国と同じじゃないと恥ずかしいのか?
934名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:24:53.78 ID:PBKMDLbB0
>>932
中津川フォークジャンボリーとかなw

>>933
グローバルとは程遠いローカル、ガラパゴス、アブノーマルを
自慢して世界から称賛されると思ってるのか?
称賛されるより馬鹿にされる方がお前が好きなのはわかるよw
935名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:25:38.31 ID:k30HFiUb0
>>930
確か別スレでアメリカかヨーロッパで同じことをやったアーが
公正さを欠いたとしてチャートから除外されたというネタを見たな
日本ってそうしたバーター取引の類に対して甘い印象は拭えないかも
936名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:25:56.79 ID:hMYnFl1gO
分かりやすく目立つのがAKBジャニチョンというだけで
ゴリ押しや工作といったらえげつないのが他にもあるしなー
937名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:26:48.70 ID:7yQHE1BL0
初詣行くとお賽銭を投げてお守りを買ってる。

CDにはお金を使わないけどな。
938名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:27:41.20 ID:NIhATj1s0
>>934
お前はご飯に納豆とかも恥ずかしいから食べないほうがいいなw
939名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:28:07.00 ID:PBKMDLbB0
握手券付CDとかアブノーマルな商品しか売れないキモヲタ市場を
世界に自慢できてそれが称賛されると本気で信じ込まされている
基地外ってやっぱり存在するんだな

だからキモヲタ向け握手券付CDが馬鹿売れするとw
940名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:28:54.90 ID:PBKMDLbB0
>>938
音楽を納豆に例えてる段階でアホだとわかるw
941名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:29:43.76 ID:NIhATj1s0
>>940
理屈で言い返せよw
942名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:30:49.18 ID:PBKMDLbB0
悪いけどキモヲタ向け握手券付CDなんて日本以外の国では全く需要が無いからw
こんなもんCDが売れるからってどこの国も真似なんかせんよw

アブノーマルだから笑われ馬鹿にされるだけw
943名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:31:27.88 ID:PBKMDLbB0
>>941
お前は握手券付納豆でも売り歩いてこいよw
944名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:33:17.85 ID:NIhATj1s0
>>943
食べ物のガラパゴスはよくて音楽のガラパゴスが駄目な理由を説明しろよ低脳w
945名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:34:06.73 ID:8azPxyQDO
>>943
ギャグセンスいいね。
946名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:34:47.04 ID:Bcjmy3cM0
アイドルは韓国からきてもいい
素人臭いAKBよりよほどいい
できればPerfumeあたりがJPNで一矢報いてくれたら良かったが
ただ、FTISLANDは駆逐してくれ
邦楽バンドがんばれよ!
947名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:35:02.98 ID:IgsQn1rK0
>>942
まぁ、日本くらいだろ。
キモヲタが大量に生息してメジャーなのって。
海外のキモヲタなんか完全な日陰者で、
細々と生息してるだけだもんな。
そこからして世界で浮いてる完全なアブノーマル国家だよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:36:16.59 ID:PBKMDLbB0
>>944
海外にも勧めてこいよw
握手券付ハンバーガーとかよw
949名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:37:16.39 ID:dUQO5evh0
GOOGLEとコラボしたり、カーレースのメインスポンサー気取ったり、今や金持ってるキモヲタ文化が日本経済の一翼を担っている。
950名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:37:35.27 ID:8azPxyQDO
>>946
FTなんたらはクソアイドルバンド。
なんだあの冬ソングは(笑)
フォンモみたいに薄っぺらいじゃん。
あんなのは頑張らなくても余裕。
951名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:38:23.72 ID:NIhATj1s0
>>948
お前は返しのセンス無いな。
せっかく盛り上げようとお題を出してやってんのに。
952名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:38:41.36 ID:7i3KstXbO
944の言ってることは間違ってないな
日本人が好きなものにつぎ込んでるだけだからなんら海外で売れなくても問題ないな
953名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:38:58.93 ID:PBKMDLbB0
>>947
バカが海外にも大量に生息して
クールジャパンとかみんなに言われてるって勘違いしてるしなw
所詮、ニッチ市場以外の何物でもないw
954名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:40:04.10 ID:PBKMDLbB0
>>951
せっかくキモヲタの相手してやったのにw
もうキモいからレスするなよw
955名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:40:10.76 ID:8azPxyQDO
あと韓国からのアイドルも結構。
956名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:40:27.95 ID:NEvy+xgq0
CD大数買いして握手券抜いて
後はどっかに流すんだろ
購買者って言うより仲買人みたいなもんだよな
957名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:40:54.17 ID:woJlcUZX0
AKBって男だけじゃなく女の子にも人気でしょ
小学生くらいの娘が喜んで真似してるんだから。歌も振りも簡単だから真似しやすいんだよ。
秋元は天才だろ。
958名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:41:11.73 ID:7i3KstXbO
日本でもつい数年前まではオタクは肩身の狭いものだったよな
エンタメに大金使うのがオタくらいだからこうなってしまった
今普通の若者は何に金使ってんだ?
959名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:41:25.05 ID:EbVQJgLw0
いい曲が売れるんじゃない
上手い売り方をしてる曲が売れるんだ
だからこの結果は異常じゃなくて順当

本当の意味で音楽好きな連中は涙を拭け、仕方のないことなんだよ
960名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:41:26.38 ID:iPGp3GgJ0
>>952
好き勝手やっていいけど興味ない人にまで
「流行ってますよ〜」って押し付けないで欲しいよな
961名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:41:51.78 ID:PBKMDLbB0
>>952
そうだなw
だから、ガラパゴスとかアブノーマルとかキモヲタって馬鹿にされても
お前らは内向きに自慢しておけばいいだけだからさw

外向いたら日本人全員が海外から馬鹿にされるから
それだけはやめてくれ
962名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:43:47.52 ID:PBKMDLbB0
世界に誇るAKBキモヲタの国ニッポン!とかさ

絶対やめてくれw

全世界から馬鹿にされるだけだからw
963名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:44:20.48 ID:iPGp3GgJ0
>>958
若者が新車を買わなくなった話題にも出てたけど
携帯代とかの通信費で大体一万は毎月取られちまうでしょ
964名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:45:08.43 ID:+SrHU45Y0
CD買うのは基地害
965名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:46:17.79 ID:PBKMDLbB0
とりあえず、他国が握手券付CDを真似して全世界でメジャーに
ならない限り
アブノーマルな日本のCD販売って言われるって事な
もうキモヲタ馬鹿にするのも飽きたからサイナラw
966名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:47:10.44 ID:8azPxyQDO
>>959
昔から商業音楽はあるけどねそういう考えをするんだったらもう日本は音楽捨てろってなる。
音楽度外視してるんだから。そういう思考は俺は歓迎しない。
そう考えているあんたも音楽を捨てろってなる。
967名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:48:18.24 ID:k30HFiUb0
>>942
欧米だとそういうおまけを増やす手法より
激安販売のが問題になってる
968名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:48:37.49 ID:p/oawJqo0
昔からこんなもんじゃん
「小室系が流行りです!」とか
969名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:49:51.66 ID:k30HFiUb0
>>965
上にも書いたけど欧米で同じ手法をやったら
確実にチャートから外される
スポーツにおけるドーピングみたいなもんだから
970名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:51:10.03 ID:8azPxyQDO
変な話秋元がインドネシアに続き台湾やシンガポールだっけ?AKB派生の?
あのやり方がアジア全体でもし成功したらと考えると恐ろしくなる。
971名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:51:30.74 ID:YdO4OwNu0
20〜50位が3本柱の一角ってもうね〜w
972名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:52:15.90 ID:pdu36UMI0
買うのはかまわないが、
特典で同じものを複数買わせようとしているのは
最悪だからやめてくれ。
あれは恥だ
973名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:52:29.92 ID:AiA9mBvQ0
こういうスレが立つといつも思うんだよな

キモヲタって日本の癌だって
974名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:53:01.93 ID:o/dYM37p0
海外にどう思われるとか関係なくないか
日本は日本独自の文化を歩み始めてんだろある意味
中には注目してくれてる外国人もいるわけだし
韓国は少なくとも既にアジア圏の音楽シーンを牽引してるよ
アジアが世界を牽引出来るかは別としてそういう国として特化した点が
あることは別に悪いことじゃないだろ
と同時にガラパゴス化の何が悪い?って話でもある
975名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:54:17.20 ID:dUQO5evh0
>>970
少数信者の財力平均値が高くないと、成立しない商売だからコケるでしょう。
秋元への契約金は日本と一緒で先渡しだと思うから、コケても痛くもかゆくもない。
976名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:55:45.09 ID:k30HFiUb0
もっともアジアじゃいくらおまけでファンを釣ろうとしても
そんなのいらないからもっと安くしてくれで終了だろうけどね
977名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:56:26.49 ID:NEvy+xgq0
しかし握手10秒?で1200円だか
オタもよく払うよなw
978名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:56:26.68 ID:YdO4OwNu0
韓国ブランド委員会ゴリ押しの弊害はそのうちででくるだろうなw
979名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:58:13.21 ID:dUQO5evh0
>>978
欧米じゃ少数マニアしか支持層いないし、アジアじゃ人気だけど海賊版蔓延で商売にならないし。
日本次第だよ。
980名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:58:15.71 ID:EbVQJgLw0
>>966
なんでそうなる?
今は利き手側の趣向があまりにも多岐に渡るんで
一つ一つってのはそんなに売れない
売れないっていうか、馬鹿みたいに金をつぎ込む
信者を抱えた商業音楽相手には商業的には敵わない
そこは認めろって。

俺もあんたも自分がいいと思う音楽を捨てる必要はないよ
ただ、そういった商業音楽に売上で勝てないってことは飲み込めよ

981名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:00:01.01 ID:8azPxyQDO
>>974
さすがに電化製品などのガラパゴスは悪いし深刻だが音楽のガラパゴスはそんなに悪くない。
まあ本当のところガラパゴスとかになってないと思うけどね。YouTubeという動画もあるし。
まあガラパゴスと言っちゃえばぶっちゃけアメリカ・イギリス・カナダ以外はどこもガラパゴスだと思うけどね。
ガラパゴスガラパゴスって言っている奴は邦楽を貶めたい奴だと思う。
チョンが非常に匂う。
982名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:00:59.15 ID:BwkWNy8z0
> 売り上げ10〜20万枚辺りのランキング20位から50位辺りにはKARAや東方神起、少女時代の名前が並ぶ。

おやおや、マスゴミの扱いから比べるとショボイことw
983名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:01:03.72 ID:AiA9mBvQ0
昔は世界に誇れるものが日本にたくさんあったけど

今じゃキモヲタのみって…

キモヲタなんか世界に誇ったら気が狂ったんじゃないかって

もうどこの国からも相手にされなくなるよ
984名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:02:11.13 ID:wgadT08P0
世界で大人気のK-POPwwwwwwwww
http://www.google.com/insights/search/#q=K-POP%2CHatsune%20Miku&cmpt=q
985名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:02:47.26 ID:k30HFiUb0
>>981
AKBに関して問題なのはガラパゴス化という名のバーター取引だもんな
単に道義的にずるいというだけで片付けるべきではない
986名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:02:59.67 ID:HAsVhR8u0

今、アジアのCD売上・音楽配信ランキングはK−POPだらけ。これまじ。
987名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:03:56.40 ID:jjegmU4Z0
これは一般の国政選挙と同じ問題だね。投票率が下がれば組織票を持つ
公明党や共産党が有利になる。
「選挙に行かないのは、公明党や共産党に投票するのと同じ」とよく言われるのはこれ。

同じように一般層が音楽を購入しなければ組織力のあるジャニーズ、AKB、韓流が優位になる。
つまり一般層がより積極的に他のアーティストを資金面で支える必要があるのだ。

それで現時点では投票率が低くて公明や共産が議席を獲得しても無効にはならない。
それと同じことがジャニーズやAKBや韓流にも起きている。
最大の原因は「行動しない無党派層」にあると思う。
988名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:06:25.03 ID:8azPxyQDO
>>980
一応飲んでおくよ。
不味くてもね(笑)
いずれというか既にツケが来てるんだけど来年はもっと酷くなる事を覚悟した方がいい。
私利私欲の馬鹿業界のせいで。
商業は捨てられない事実はわかっているけど音楽をどう思っているのって思うね。玩具にしすぎ。
989名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:07:19.35 ID:fVTq/aZh0
 
アブノーマルと聞いておっきして来ました
990名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:07:35.44 ID:dKwrLb6AO
>>987
買いたい曲・アーティストがいないだけだろ
991名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:07:39.87 ID:qj5QnPSL0
>>983
日本が世界に誇る文化といえば浮世絵だ
そのほとんどが海外の春画コレクターから広まったんだよ
今で言えばエロCG、エロゲ、エロマンガだ
昔からエロ大国日本なんだ
本質は変わってない
992名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:09:08.86 ID:dUQO5evh0
>>987
売り手側が購買意欲かきたてるように仕向けないとムリだよ。
購入者個人にとって何の見返りもないまま、同じCDを複数枚買えと要求するのが無茶。

AKBなどは同じ音源で別バージョンのCDを一人に沢山買わせるような努力をしている。
993名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:09:23.30 ID:St2jNYup0
産業ロックと散々馬鹿にされたジャーニーなんかでも、
30年後の今でも聴かれてるけどな。
994名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:10:49.26 ID:8azPxyQDO
>>986
かといってアジアは魅力がない市場だからね。
そんなの席巻したってアメリカやイギリスから見れば笑われ者。
AKB同様の扱いだから。ドーピングだらけだし。
995名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:11:38.13 ID:Bcjmy3cM0
>>987
金払って買いたくなるようなミュージシャンが少ないことが問題だろ
無党派層が選挙に行かないのと比較できんぞ
しかも自民、民主にも支持団体いるし
996名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:12:01.68 ID:EbVQJgLw0
>>988
俺の好きなアーティストさんはメジャーデビューしてたけど
もう10年近くも前にマイナーに戻ったわw
でもCD出してるし固定ファンもついてる。

安いコストで使える韓流とかAKBのCDとか無茶な商売しているあたり
目先の金に狂ってる音楽業界は、もうツケが回り始めてると思う
997名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:12:09.29 ID:Pdc7+GmG0
複数買いだから一部の人たちしか買ってないと言う・・・
998名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:12:09.14 ID:dUQO5evh0
>>994
日本で売るにあたって、アジアを席巻というキャッチコピーは宣材になる。
それで十分有効なんだよ。日本人さえ金落としてくれれば大成功。
999名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:12:47.36 ID:Bcjmy3cM0
商業音楽は売れてなんぼ
嫌なら趣味でやってろよって話だよ
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:13:00.09 ID:dUQO5evh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。