【サッカー】天皇杯準々決勝夕 J2対決は京都が湘南に勝ちベスト4進出!ドゥトラ決勝弾、水谷好セーブ[12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準々決勝

 京都サンガ 1−0 湘南ベルマーレ  [等々力]
1-0 ドゥトラ(前40分)

http://www.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/result/res_details82.html

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/emp_cup/91th/
JFA:http://www.jfa.or.jp/match/matches/2012/0101tennouhai/
NHK:http://www.nhk.or.jp/sports/tennouhai/

(お昼の結果スレ)
【サッカー】天皇杯準々決勝昼 FC東京が石川直弾で浦和を破る! 名古屋×マリノス、セレッソ×清水は90分で決着つかず結果は…[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324709225/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
  BS実況(NHK):http://hayabusa.2ch.net/livebs/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:03.20 ID:Ml+FKcuK0
悔しいですっ!!!
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1324709566821.jpg
3名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:21.20 ID:cnqQRzYl0
キーパーの差
4名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:25.30 ID:y74nnAJo0
湘南惜しすぎワロタ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:31.08 ID:4sSlidUD0
6名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:35.95 ID:fpqS4Pi30
燃え尽きた湘南w
7名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:36.67 ID:3AMkMFuq0
第二グループ
┌───────────────────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃A〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃┏━━━━━━━━━━┛──────────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃┌────┗━━━━┓〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌────┗━━━━┓〃〃〃〃〃│
│〃〃┏━━┛─┐〃〃〃〃┌──┗━━┓〃〃〃〃〃┏━━┛─┐〃〃〃〃┌──┗━━┓〃〃│
│┏━┛┐〃〃┏┛┐〃┏━┛┐〃〃┏━┛┐〃〃┏━┛┐〃〃┏┛┐〃┌─┗┓〃〃┏━┛┐〃│
│┃〃┏┛┐〃┃〃┃〃┃〃┏┛┐〃┃〃┌┗┓〃┃〃┏┛┐〃┃〃┃〃┃〃┏┛┐〃┃〃┏┛┐│
├┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│鹿│筑│国│富│鳥│山│秋│医│京│和│印│川│高│YS│大│徳│大│福│HO│湘│岡│山│
│島│波│際│山│栖│形│田│学│都│歌│刷│崎│崎│CC│分│島│宮│大│YO│南│Jr│口│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:37.22 ID:5veDZQd80
湘南のキーパー友近みたいな顔しててワロタ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:43.52 ID:y6xAY4HN0
いい試合だった
どっちも浦和より良いチーム
10名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:49.15 ID:sZM8ge+N0
いいゲームだった
11名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:55:00.62 ID:kVE/Yg0h0
おもしろかった
12名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:55:12.26 ID:gabdJkTm0
昇格決めた年は最後のシュートが決まってたんだよなぁ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:55:18.46 ID:Wf763PmA0
ワニナレ京都
14名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:55:36.16 ID:esfOd2il0
何であんな前出てたんだ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:55:43.86 ID:nnUoCARZ0
J2対J2の決勝来るか〜
16名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:55:46.60 ID:RFCwnjT/O
今日一番おもしろかった
J1勢は恥ずかしいな
17名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:55:50.58 ID:5veDZQd80
危ないシーンはあったけど京都はリードしてるから余力残してたな
18名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:11.46 ID:tRCt4coB0
ポイズンサッカー終焉
19名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:26.86 ID:2T8RIrNr0
オモロイゲームだった。

決定力はJ2品質だったが…
20名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:33.97 ID:sfFQIUi00
J2中位同士でこれくらいしっかりサッカーしてるってのは
結構凄いことなんじゃないかと思った
21名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:36.80 ID:fgKQozsE0
熱い試合だった
22名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:52.33 ID:5veDZQd80
後半5分の京都の右サイドでの崩しに濡れた
なんであんなことできるようになった
23名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:55.12 ID:JuAm+Ifu0
まとめ

864 さあ名無しさん、ここは守りたい sage New! 2011/12/24(土) 16:54:44.22 ID:DFnm0Rj00
       ο彡
        ☆━━━━━
Σ(;゚Д゚) ┃          ┃  (・ω・)
24名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:55.48 ID:2NxzTCDi0
後半は湘南の方が押していたのに
決めきれなかったな
25名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:55.67 ID:2ujX7+TE0
面白い試合だった。最後のクロスバーの音が切なかったな
26名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:57:09.26 ID:H3jz85QR0
さよなら反さん
京都がんばれ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:57:19.92 ID:7lzeYgY90
>>20
京都は前節で鹿島を圧倒したんだぞ。
28名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:57:53.78 ID:OharBjIb0
最後劇的すぎワラタ
瓦斯浦和より良い試合だったわ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:57:58.50 ID:1tlEnHRT0
反町お疲れさま
30名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:58:10.91 ID:5QAm6fvX0
おもしろかった
31名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:58:15.75 ID:2ujX7+TE0
京都のGK水谷が神セーブ2連続して吠えてたな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:58:26.16 ID:EY/nlYnv0
京都すごいな
めっちゃいいチームじゃん
33名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:58:32.02 ID:b+yJBvKW0
>>20
低レベル同士だからかみ合うだけ
天皇杯なんざ疲労の少ないJ2が有利な大会なんだから
34名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:58:49.67 ID:ZG/PFBqG0
最後漫画みたいな幕切れだったw
35名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:59:07.70 ID:WmkU1sA80
結局、またJ1チームがベスト4かよ
去年のJ1だが
36名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:59:12.82 ID:TH6LqdGV0
鹿島との試合の方が内容良かった
今日はミスも多いし湘南のペースだった
37名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:59:31.41 ID:1wzmJ/bc0
泣き崩れてた湘南の選手がおったな
38名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:59:38.71 ID:5QAm6fvX0
東京対大阪
横浜対京都か
39名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:59:41.70 ID:lLPzs6vB0
最後の湘南の攻めが怖かったァ、実力は伯仲してても気力で押し込まれてたな
水谷様様やったな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:00:01.38 ID:B4DxL4+F0
そろそろJ2チームの制覇を見てみたい。
41名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:00:10.58 ID:2ujX7+TE0
ドゥトラは普通に良い外国人選手やな
42名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:00:23.41 ID:tRCt4coB0
ちょうど5時だわ
43名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:00:30.37 ID:AkTzNGKj0
昼の試合がJ2対決じゃなかったのってくらい面白かった
44名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:00:35.75 ID:W2ld6RQp0
湘南もよかったし京都もいいなあ
特に今日とはフィニッシュの精度はあれだけどゴール前の崩しが面白い
個人的には決勝にいってほしい
45名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:01:02.10 ID:fOShG1VE0
水谷は神だった
46名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:01:28.08 ID:Ml+FKcuK0
京都vs東京が天皇杯っぽくていい
維新戦争
47名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:01:32.02 ID:5veDZQd80
京都の移籍しない方の中村ってはじめて観たけどいいなこいつ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:01:49.37 ID:vKlQmyke0
ここにも貼っとくか

        /\
      /  \
    / 京都  \
  /  サンガ  /\
  \  F.C. /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
49名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:01:54.78 ID:9UCNhmTQ0
湘南が強いころの
下手糞だけどやる気ある湘南に戻ってておもしろかった
50名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:02:59.02 ID:B4DxL4+F0
浦和よりよい試合をしてるって…
51名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:03:17.87 ID:vFMII3+3O
ここにきて大木サッカーが完成したと見てもいいの?
来年は柏級に独走しそう?
52名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:03:22.82 ID:pcGu+XyS0
お互いミスは多かったが面白い良い試合だった
反町お疲れ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:03:56.99 ID:3U5sqcJO0
京都誇らしい湘南素晴らしい2,000万円おいしい
54名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:04:31.75 ID:kJ3ZBlRe0
第91回全日本サッカー選手権大会(天皇杯)決勝戦


京都サンガFC(J2) 対 FC東京(J2)


あるで
55名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:05:09.39 ID:rQLQcUaW0
セレッソまたしてもタイトル獲得ならず…
の構図が着々と完成しつつあるな
56名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:05:24.61 ID:5obP92Rn0
>>51
そこまでは無理だろ
57名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:05:50.93 ID:NITQQMli0
最後のシュートは、入っても外れても漫画的だったな。
58名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:06:52.69 ID:wufPSRPK0
>>51
独走はわからんが、昇格の最有力だと思う
若い攻撃陣がどんどん経験積んでるから面白くなりそう
59名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:07:16.79 ID:eZ7QAcz0O
4バックにしてから負けてないんじゃないか
60名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:07:36.14 ID:fOShG1VE0
>>59
岡山に負けただけかな
61名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:08:58.43 ID:B4DxL4+F0
無敵の京都か。制覇ありえるぜ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:09:12.41 ID:oOr9JxgsO
京都は優勝してACL出てくれ
63名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:09:13.08 ID:wn+Cct870
京都は若いチームだけあって、勢いにノッたら止められないなw
来年は昇格候補筆頭なのは間違いない
64名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:09:13.07 ID:A8nTzeedO
>>59
京都は 4バックにしてから
凄いよな

65名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:09:21.22 ID:9uZvhCj40
水谷にはいつも助けてもらってる印象しかないぜー
66名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:09:59.57 ID:FLliudVEO
>>51
正直、昇格争いに絡むとは思うけど最終的に昇格できるかどうかってレベルでしょ

宮吉もスケールの小さい選手に落ち着いてしまった感があるなぁ...
67名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:10:31.99 ID:7lzeYgY90
京都は布陣がどうのこうのではなく、球際の強さと周囲のサポートが的確になったからでは?
カウンター、ポゼッションとも発動タイミングが効果的だと感じたが。
68名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:10:36.12 ID:TMCupSB20
京都のGKがめちゃくちゃ神がかってたな
そしてめちゃめちゃテンション高くて笑ったw
69名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:10:48.68 ID:aFE0RoRg0
京都はなんで最新から4バックにしなかったのか?
70名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:10:57.75 ID:ZQDui4Ly0
終盤なのに波みたいあがってくるとこは 往年の暴れん坊ぽいリスクテイクしまくりで良かったな
でも反町退任したら どうなんだろ湘南
71名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:11:07.09 ID:zf8qqJvpO
来年はJ1昇格最有力になりそうだな京都は
72名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:11:14.01 ID:z0+Pg57p0
次の試合にウヨン出られないのが痛すぎる。
73名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:11:17.72 ID:UlNEWbJj0
面白い試合だったね。湘南ホント惜しかったよ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:11:34.14 ID:S+O407VK0
>>71
草刈りに遭わなければな
75名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:12:20.94 ID:PjWMMhlX0
鞠にはJ1の意地みせてほしい
J2チームに優勝させんなよ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:12:31.83 ID:GvJGfwtH0
いい試合だった
湘南乙
77名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:12:49.13 ID:Z4+h+HY7O
やりたいことが伝わってくるサッカーしてるよ、京都は
78名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:13:27.99 ID:kJ3ZBlRe0
>>74
主力は複数年契約してるからほぼ抜かれないだろ
海外のクラブが夏ごろ宮吉とかに札束ちらつかせてきたらわからんが・・・
層の薄さの方が問題になりそう
79名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:13:49.87 ID:XvBvB1la0
決勝がJ2対決も嫌だけどマリノス対セレッソも嫌だな
80:2011/12/24(土) 17:14:35.81 ID:ak93E71M0
>>75
そうしたいのは山々ですが、正直京都怖いです(・ω・)
81名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:15:22.60 ID:mRpPXvOI0
>>69
最初から4バックにしていたら
DFがここまで玉際に必死に走るようにならなかったと思うよ
3バックでスカスカの状態の人数不足で守備してるときに
ある程度鍛えられたとも言える
82名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:16:41.21 ID:OharBjIb0
4バックだろうが3バックだろうが戦術理解と経験不足で序盤の結果は変わらなかったと思うよ
83名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:17:13.32 ID:lrRjOUEo0
>>80
山雅は圧倒してたけど、カマタマ戦でこけかけたもんねw
84名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:18:29.47 ID:nB/mMtK50
京都は若手が多いから派手な草刈りには合わんだろう
今シーズンの戦力で考えれば頭一つ抜けてた甲府は主力を刈られまくりそうだし、
来季の昇格争いは混戦だろうな
85名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:18:43.98 ID:Bz3eOmEd0
>>79
少なくとも一方が関東クラブでないと集客と視聴率が悲惨なことになるぞw
恒例行事化したおかげで集客面はまあ大丈夫かなとは思うけど
関東が絡まないカードの視聴率は露骨に下がる傾向にあるからちょっと心配w
86名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:18:55.75 ID:bH43u0L30
甲府1年目総勝ち点の52%獲得して3位で昇格
京都1年目総勝ち点の51%獲得して7位で昇格ならず
大木さん安定してるね
87名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:20:56.09 ID:mPy6igiX0
トーナメントはやはり熱い。選手が全てを出し尽くす姿は美しいよ。
最後のバー直撃弾は胸に沁みた。ナイス・ゲーム。
88麿:2011/12/24(土) 17:23:49.58 ID:cyb2H/Ym0
サンガのサッカーの内容が他サポに褒められる日が来るとは・・
89名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:24:36.95 ID:fpqS4Pi30
京都はドゥトラみたいなヤンチャしそうな外国人と久保くん、宮吉みたいな
サッカー少年みたいな若手が一緒にプレイしてるのが微笑ましいw
90名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:24:47.78 ID:X6CRmQsV0
鹿島に勝った時点でこれは予想できた
91名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:25:42.73 ID:a6FNWh+60
ドゥトラってカカ2世だっけ?
92名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:25:52.12 ID:XYi6nutk0
しばらく見ないうちに京都にカカがいた
93名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:27:08.12 ID:1UaxKTHy0
毎年台風の目は準決勝で消える運命なの〜
94名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:28:20.09 ID:U8ximVilO
京都×セレッソなら決勝観に行くわ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:28:55.17 ID:gncynCmj0
決勝は鞠vs瓦斯かな
エルゴラ的には喜びそうw
96名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:31:11.48 ID:59LPBsvMi
松井呼び戻せ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:31:29.26 ID:hd8Pw1ae0
仙台のACLのために京都がんばれ
98麿:2011/12/24(土) 17:32:48.55 ID:kdxRCFX60
他サポから見たらいいゲームだったのか
まあこの内容が出たのが湘南戦だったからよかった
鞠戦は鹿島戦並の試合してくれることを期待する
99名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:33:20.91 ID:BGKNH0ut0
準決勝の組み合わせと放送予定

 FC東京 - セレッソ大阪 長居 13:05〜 NHK総合 実況 中村泰人 解説 山本昌邦
                         NHKラジオ第一 実況 田代純 解説 小島伸幸

 横浜F・マリノス - 京都サンガ 国立 15:00〜 NHK総合 実況 杉澤僚 解説 福西崇史
                             NHKラジオ第一 実況 鳥海貴樹 解説 加茂周
100名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:33:24.44 ID:LBJpSQ5X0
>>97
J2でもACL出られるよ?
101名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:35:25.14 ID:DZvH1bkd0
サンガが優勝したら来年ACL出れるの?
J2の日程でACLが入ったら大変そうなイメージ・・・
102名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:36:05.74 ID:I9+Px6v+0
湘南の田原の背中に当てての疑似キックインみたいなプレーおもろかったな
はじめてみたよ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:36:21.25 ID:vHdzFZQD0
京都と鹿島の試合はどっちがJ1と思うくらい京都すごすぎた。
しかし何時まで続くか分からんけど気抜かずに頑張ってくれ。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:36:38.26 ID:7TJFDL/g0
俊さんは格下の穴を突くのがすげー上手いからな
京都は鞠戦が決勝のつもりで行かないと
105名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:39:06.07 ID:iAB5C6770
決勝行ったら松井がスタンド観戦する姿がテレビに映るな
子供が生まれたばかりだから無いかもしれんが
106名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:40:23.40 ID:kJ3ZBlRe0
>>104
俊さんは味方がポゼッション優位の環境を作ってくれれば鬼のような精度のパスを出してくる
だから引き気味になる格下相手には最強レベルの飛び道具として機能する
でも京都は鹿島戦でやったようにJ1相手でもポゼッション優位の状況を築く戦術を取るだろうから
俊さんみたいなのはプレスで潰されて役に立たない可能性の方が高い
107名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:41:34.96 ID:FDH3+6gs0
準決勝最高や!w
東の長、日本の首都 東京 vs 西日本の長 大阪

関西No2? 京都 vs 関東No2? 神奈川

兵庫奈良県民涙目、千葉埼玉県民涙目 
輪に入れないクソ試合した名古屋wwwwww
108名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:45:22.84 ID:kJ3ZBlRe0
ただし京都から見るとセットプレイは要注意だな
京都はキーパーもDFもセットプレイの対応は下手なチーム
109名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:47:41.18 ID:6a5TW1kv0
最初の接触で宮吉調子落とした気がする
110名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:48:24.71 ID:+rENLIrg0
京都は鞠がポゼッションしてくればショートカウンターやりやすいだろうな
逆に鞠は今日の湘南みたいに大きい展開で揺さぶれば
京都は後半落ちてスペースがかなり空くはず
あと鹿は何度もラインの裏にオフサイドかいくぐって抜けてたから
鞠の長いボールと1.5列目からの飛び出しは効くはず
お互い攻撃面の長所生かしやすい相手な感じ
111名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:48:31.04 ID:6K5XBIUj0
京都とFC東京の決勝になったらいいな。
今シーズンは柏が優勝したし、J2に落ちる事で中長期的にチーム作りできるメリットを感じる年だったなぁ。
112名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:48:51.96 ID:GsaL5Fqh0
安藤が何時の間にかセンターバックになってた
113名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:50:41.68 ID:uX42hv9c0
なかなかいい試合だった
湘南もパス回して全員よく走ったし、
やっぱり最後のシュートの精度かな
でもいいサッカーだった
中盤でボールが落ち着くとこがあれば、
あそこまでダイレクト多用しなくても良かったんだろうけどな
やっぱりJ2の反町はいい。
ただJ1だとソリは駄目なんだよな。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:51:03.10 ID:uuCYCgMk0
都市対抗戦
115名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:52:25.16 ID:b/FWAZW20
>>106
シュンサンとJ2は相性最悪やで
116名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:56:23.02 ID:v2jJcqW60
湘南は賞金1000万かぁ

反町は去り際に良いお土産を残してくれたね
117名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:57:56.75 ID:hQvgfN0u0
けさいサポは自分とこは早々に負けてるのに天皇杯楽しめていいな
118名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:01:23.20 ID:sHJ5I/QL0
>>31
盟主のキーパーじゃなかったっけ?
119名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:03:39.75 ID:9u4qPOzDO
他サポだが京都は若くていいチーム
はまるとめちゃくちゃ強いよね
うちもけちょんけちょんにされたけど来期は何故かJ1だw
120名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:06:56.05 ID:dQHXcVY00
今年の天皇杯はしょっぱいチームばっか残っちゃったな
121名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:08:15.10 ID:vKlQmyke0
>>120
クラブの格とか名前だけで判断するさんまみたいな人はそういう感想になるんだろうね
122名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:09:25.94 ID:S+O407VK0
>>121
まあ、J1早々と負けすぎだろとは思う
123名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:11:44.99 ID:fpqS4Pi30
>>120
しょっぱくないチームってどこなの?
124名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:17:24.15 ID:uPH3so1t0
>>119
ユーアーサッポロ!ユーアーサッポロ!
125名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:17:30.18 ID:wKl2qhEb0
湘南がなんで勝ち進んできたのかわからんな
126名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:17:51.15 ID:S+O407VK0
>>119
ユーアーサッポロ!ユーアーサッポロ!
127名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:18:21.27 ID:eZfUaYHv0
>>111
でも恐らくこれから発表あるであろう
J1の引き抜きを考えるとしがみついてでもJ1に居続けなきゃいけないと思うようになると思う
128名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:22:19.84 ID:TvQ7mlw60
>>111
例外中の例外を挙げてもメリットには数えられんぞ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:23:10.57 ID:P9SumzbAO
え?
開幕当初は見に行っていたが
内容も糞すぎてみるのやめたのだが
なんの珍事だ


むこう3年は見に行くのやめようレベルだったのに

130名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:26:24.90 ID:sHJ5I/QL0
西京極行きたいけどなあ…
131名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:27:21.75 ID:IxZqSaBJ0
>>91
左利きのロナウジーニョ、パウリーニョも居たな
132名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:27:30.40 ID:v2jJcqW60
>>125
最初にJ1と当たるはずのところで
上がってきたのが、福岡大
まぁ大学を舐めちゃいけないが、そこはプロだし

んで、先週必死になって川崎を倒したから
133名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:27:58.50 ID:38H4Wbau0
>>129
俺もそう思っていたけど、
今年後半、工藤が復活してからは面白いサッカーやってるぞ
134名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:28:10.87 ID:P9SumzbAO
J1で優勝争いに絡んでいたチーム同士の戦いをみたいという気持ちは理解できる
そのクラブのサポじゃないと知らない選手ばかりだと
最初から見ようとも思わない気持ちもわかる


やはり導入は個からだからね
135名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:30:51.81 ID:+rENLIrg0
京都二川とればいいのに。絶対合うだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:31:15.59 ID:PNSxANQ7O
こういうカップ戦はジャイキリを楽しむもんだ

頑張れ京都
137名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:35:59.65 ID:zABfIarV0
普段対戦の無い試合を見る醍醐味が天皇杯だろ。
上位食いは面白い。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:37:42.29 ID:XEu/hh+V0
J2後半戦の勢いが始めからあれば京都の順位は違っただろうな
139名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:41:32.09 ID:U9y1Julf0
                   ACL
          ┌───────┴───────┐
  ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
  ┃              ┃              ┃              ┃
┌┗━┓      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐
│    ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃
|  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐
|  ┃  |  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃  |  ┃  |
仙  横  仙  鹿  仙  川  仙  仙  瓦  仙  浦  桜  仙  清  仙
台  鞠  台  島  台  崎  台  台  斯  台  和  大  台  水  台
140名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:42:21.61 ID:S+O407VK0
>>139
これは酷いw
141名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:46:00.84 ID:P5opeokL0
>>101
田原戦力外なんだよな・・・

おそらく金銭的な理由だろうけど・・・
142名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:49:50.10 ID:scg8/gqo0
>>141
そんな生易しいものじゃない。
湘南のサポカンみたいなところで暴露されてたが
体重過多でクビにされただけ。

湘南スレと京都スレで聞けば判るよ
143名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:51:31.87 ID:uPO8OlyD0
湘南の反町監督
お疲れ様でした
あなたはいい監督だったよ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:54:06.18 ID:ESrpYdPx0
京都の13番が仲間のブラジル人に蹴りいれられてたけど、大丈夫だったのかな?
145名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:54:31.49 ID:Uf7r3IrO0
>>94
そのカードならチケもとりやすそうだ
146名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:55:34.98 ID:iOZ+pLRF0
>>141
田原は闇スロで京都追い出されて
体重減らすこと条件に湘南と契約したけど
体重オーバーで見事戦力外通告とかそんな感じだったらしいよ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:10:37.26 ID:yiZkpjhK0
>>118
ベルマーレにいた事もある
148名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:13:40.42 ID:6CcvjvG70
京都GKの2連続かき出しすごかったな。
最初のヘディング完璧に入ったと思ったのに。
149名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:22:46.59 ID:J+v3YIJV0
京都の勢い半端ないな

後半J2で勝ち出してからの戦績が知りたい
150名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:23:38.69 ID:CS5PWLv50
京都、リーグ戦後半はかなり強かったよね
システム変えたあたりから
151名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:28:22.62 ID:x45ctEzK0
>>149
リーグ戦最後10節 8勝2敗
天皇杯 4勝
152名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:36:58.28 ID:kJ3ZBlRe0
10/10 佐川印刷SC H3−0○
10/19 コンサドーレ札幌 H4−0○
10/23 大分トリニータ A3−1○
10/26 湘南ベルマーレ H1−0○
10/29 湘南ベルマーレ A1−0○
11/6 ロアッソ熊本 A2−1○
11/12 東京ヴェルディ H1−0○
11/16 モンテディオ山形 中3−2○
11/20 ファジアーノ岡山 A1−2●
11/27 横浜FC A2−1○
12/3 FC岐阜 H3−1○
12/17 鹿島アントラーズ 中1−0○
12/24 湘南ベルマーレ 中1−0○
153名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:39:55.03 ID:UBOJX1JO0
湘南は負けたけど良いサッカーしてた
とにかく選手全員が休まずによく動いていた
こういうサッカーは見てて楽しいよ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:40:59.80 ID:AGHzuAjz0
>>152
なんじゃこれw
155名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:52:07.51 ID:mInT1SJS0
京都強かったな
156名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:53:29.73 ID:scg8/gqo0
さわやか893などダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=FsxzPwVt3kM
157名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:54:47.46 ID:mInT1SJS0
あと、Jリーグ開幕当時にかっこ良くてキャーキャー言ってた反町さんが
いい感じにオッサンになってて萎えたw
新潟の監督やってた頃まではかっこよかったのに
158名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:54:50.83 ID:scg8/gqo0
>>152
対山形は会場んだスタだから事実上アウェイだよ
159彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2011/12/24(土) 20:02:39.69 ID:tldMqmBE0
160名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:07:22.41 ID:pXcCZuM20
>>152
結局、大都会岡山が凄いって事だな。
161名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:09:41.87 ID:+xfDuicF0
J2が決勝まで行ったことあったっけ?
162名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:10:50.60 ID:dzA1AgMc0
>>152
徳島を抜かすな
●1-2
163名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:11:02.75 ID:DpD9S5vJ0
>>157
オリンピック監督がヤバかった
164名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:12:21.65 ID:pICZ6BfS0
最後がいかにも“京都”だったなw
165名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:19:46.65 ID:DCaPzNKv0
セレッソは無冠をキープて欲しい
鞠以外で何気に京都も瓦斯もタイトルホルダーだからな
166名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:38:20.20 ID:+8Ze+gtU0
10月以降の京都は本当に強いなぁ
このサッカーを来年も出来れば、京都が昇格候補一番手かな
167名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:41:39.71 ID:WTUM43Hl0
なかなか熱い試合だったな
やっぱりJ2のレベルが上がってるんだと思う
168名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:47:16.64 ID:Arhad1kP0
決勝は京都‐C大阪が見たいな
正月は将来楽しみな若手祭りでお願い
169名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:47:23.86 ID:XZ095jd/0
京都2回目の天皇杯優勝あるで!
170名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:49:42.70 ID:9aHtioztO
>>112
今日は右サイドバックやで
まあ、センターもそれなりに出来るがw
171名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:50:23.09 ID:fQ2rtOat0
マリノスをパスサッカーで粉砕してくれ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:03:21.49 ID:Z4+h+HY7O
天皇杯でJ2の大木サッカーが勝ち上がっていくのは愉快
173名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:09:47.72 ID:R5Cih2XKO
湘南怒りのACL失敗かぁ。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:11:15.79 ID:KnfHVwWQ0
試合内容も素晴らしいかったが、もひとつ気になった
湘南ゴール裏の横断幕
「誠意なくして成長(だったかな?)なし」

誠意って、誰に向けたメッセージなのか。フロント?
175名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:12:32.51 ID:gdBG/+3J0
今年の天皇杯の4強が地味過ぎる件について。

















176名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:16:28.00 ID:DVRj15m/0
>>174
フロントの中の主に大倉強化部長に向けてのメッセージかと
うちのコアは日本語が不自由なのでサポが読んでも
何が言いたいのかわからない難解なダンマクばかりだす
177名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:17:01.57 ID:/B7p87TWO
>>138
それが出来ないから京都なんだよw
178:2011/12/24(土) 21:17:03.97 ID:p7Io84qt0
京都恐いお
179名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:21:04.63 ID:zCH9v1LgO
鞠さん、余り必要以上にびびらなくて良いですよ。もっと油断していてください
180名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:22:57.37 ID:UoI0MLtT0
>>167
どっちも去年のJ1、ついでに瓦斯も
181名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:24:15.16 ID:Y0XiDYUx0
J2のレベル上がったよな。
京都も湘南も良かった。
182名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:24:31.46 ID:/ntJ32Wc0
>>175
さんまさんコンバンワ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:31:33.98 ID:DDnaJwAi0
気持ちの入った試合はいいね
前の試合がしょぼすぎて、がっかりだったが
2試合目はちょっとウルッときたよ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:34:50.76 ID:otEYaIWAO
京都さんとは来年は白黒をつけた戦いをしたい
後半戦をみると勝てるかは難しいかもしれんがw
185名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:35:24.47 ID:IxZqSaBJ0
京都はJ1.5
186名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:38:17.02 ID:AGgmJGtP0
いい試合だった
こいつらより順位が上の北九州って一体・・・。
187 ◆windsSUkXU :2011/12/24(土) 21:40:39.32 ID:klxaeCGPi
京都がんばれ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:57:50.66 ID:7PzDB45m0
>>186
相手を軽めのラグビーみたいに刈り倒して行く感じのDF
警告数が多分J2ワーストだと思う
189名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:13:34.64 ID:N6MGFdnj0
>>145
関東のライト層からみたらそうだろうね、関西対決だし・・・

だが、実際は年明けからド派手な打ち合いを演じる伝説の天皇杯決勝になりそうな予感。
190名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:13:58.05 ID:/Ede+YoJ0
大木さん期待してるぞ!
「浦和の犬」こと横浜をパスサッカーで崩してくれ!
 あと、FW陣(特に宮吉)は栗原にユニフォームを
引っ張られても冷静に大人の対応をすること。
栗原からラフプレーを除けばただの鈍足DFなことは、
北戦の戦犯ぶりで実証済だぜ。

191名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:14:13.74 ID:T4TgSziu0
ドゥトラ凄いけど連携しづらい選手だな
192名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:23:19.19 ID:i3sCjWNm0
宮吉は怖い選手になったな。
万能型でクレバーな選手なのは知ってたけど、
あんなに運動量豊富だったのか。
動きも鋭いしセンスもあるし化けそう。
京都の流動的なサッカーのキーマンだね。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:25:21.49 ID:7APa93DyO
京都のオフが遅れて休みが減る
他J2チームのサポだけどそう思う
194名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:26:11.24 ID:NYz9psJr0
白熱した良い試合だったな
湘南も惜しかった
195名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:27:31.66 ID:W6LYSEy90
【天皇杯・準々決勝】F東京×浦和 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=QL17YaHcPzI

【天皇杯・準々決勝】湘南×京都 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=FsxzPwVt3kM
196名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:32:43.92 ID:z0+Pg57p0
>>191
これでも最近は大分マシになった方。
シーズン前半なんてこんなもんじゃなかったよ。
正直9月ぐらいまでは来年いないもんだと思ってた。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:33:20.14 ID:OharBjIb0
>>189
高校サッカーの決勝思い出すわw
198名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:34:46.88 ID:lLPzs6vB0
>>196
そうだったなぁ、カカ2世とか何の冗談かと思ってたわ
199名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:42:30.54 ID:krNzZ75XP
上方決戦

期待しとるで
200名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:57:02.72 ID:5cOAKDhC0
そんな面白なら京都のサッカー見てみるか
次の試合はベストメンバー組めるよね?
201名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:58:13.47 ID:jKNq/cmTI
Jリーグチップス食べて食べて食べるー!
202名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:58:27.10 ID:x45ctEzK0
>>200
組めません
203名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:10:49.58 ID:jaoG2iuY0
京都の気迫
チーム創設以来ここまで迫力あるの見たこと無い
204名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:20:37.95 ID:/7xIjW8C0
来年のJ2は本命がいないから面白くなりそう
京都が大躍進するかもね
205名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:26:12.15 ID:3d3VDgnpO
天皇杯の価値がなくなってんだよなぁ
みんな本気で挑んでないだろ特にJ1上位はさ
やっぱりリーグ戦が終わってからっていうのが有り得ないよ
リーグが終わる前に天皇杯決勝やらないと駄目でしょ
206名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:32:08.76 ID:n1IH6aeZ0
本気ではないというのは侮辱だな
リーグが終わる前というのは同意だが
日程君が爆発するぞ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:32:49.45 ID:T7fMQ3hW0
京都は優勝しないでくれ。
ACLで疲弊してJFLへ初降格するのは京都なんてことには…
208名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:34:49.48 ID:fYu1+KB80
上位が残ってないことを本気で挑んでないだなんて暴論にも程がある
トーナメントは一発勝負で番狂わせがあるから面白いのに
209名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:42:53.65 ID:zo+EeBt90
>>202
じゃあ今回のようなサッカーは無理だと?
210名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:44:33.44 ID:n1IH6aeZ0
>>209
スルーパスの精度が落ちて
中盤の守備が弱くなる、当りが弱くなるのは必至
黄色二枚で出られないウヨンは今年すごく伸びた選手の一人
211名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:45:54.65 ID:wwzndm8Y0
ウヨンも最初の頃は本当に酷かったなw
何より彼以外まともなフリーキッカーがいない
後は弘堅ぐらいか
212名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:47:45.69 ID:n1IH6aeZ0
>>211
酷かった
本気で皆酷かった
何がしたいのかも見てて分からなかった
それが今じゃ・・・感無量
213名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:51:38.62 ID:/7xIjW8C0
>>207
J2のクラブがACLに出れるんだっけ?
214名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:55:45.73 ID:n1IH6aeZ0
>>213
出られるらしいけど、拒否するようにそれとなく提言されるらしい
215名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:20:57.55 ID:5rau0q010
コウケンは戦力外
216名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:22:33.91 ID:IU2sHukm0
京都が優勝した時は、FWが強力だったよな
チソンに松井に黒田だったか
217名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:34:53.73 ID:SEAdbVyK0
京都が辞退したとしても、出るのが仙台じゃ勝ち目はないし
セレッソあたりが優勝するのが日本サッカー界にとってはプラスだよ
戦力的には瓦斯や鞠でもいいけど、サッカーがつまらないしな
218名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:46:10.61 ID:xDReV99e0
瓦斯優勝で来年降格って面白そうw
今野いなくなってACLで疲弊してリ−グ戦苦戦して低迷しそう
あれだけの戦力でJ2落ちできることを証明したからなぁ
219名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:54:07.10 ID:V/iB4t+U0
>>188
しかし一番のカードコレクターかつ守備のキーマンの一人だった福井を柏に引き抜かれた
来年どうなるか
220名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:30:57.18 ID:SCV9WAO70
宮吉って新しいタイプのFWだな
居そうで居ない柔軟なタイプ
実は宮吉が一番海外で活躍しそうな気がする
レベルっていうかプレーの質が高いし、効果的
221名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:31:46.76 ID:VQQ4lRge0
やっぱ陸上トラックが立派な総合競技場は客席から遠すぎて駄目だな
222名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:39:24.65 ID:08be0Nwl0
515 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2011/12/25(日) 01:27:40.81 ID:Af4bGCBDO
ニッカン
天皇杯結果
ピクシー負け惜しみ?かみついた『日程を変更してほしい Xマスに働きたくない 2軍で戦うことになる』
ACL出場権 仙台の出場が消滅
鹿島『弟』vsバルサ、ユーベ、アヤックス
岡ちゃん『中国八百長清浄化』宣言
鹿島 タルタと契約更新せず
新潟 小野谷獲得
栃木 當間獲得
熊本 三浦アルビレックス新潟・Sへ移籍
223名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:40:39.96 ID:IU2sHukm0
>>220
柳沢タイプじゃないの?
224名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:16:58.37 ID:Yl9cQnpj0
京都優勝するとACLにJ2チームが初めて出場するのか?
225名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:18:52.64 ID:cehemVDt0
>>224
2006年にヴェルディが経験済み
226名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:22:36.31 ID:amHmty8U0
正直天皇杯ってみんなだれてるんじゃないの
ピクシーぐらいしか本音いわないけど
227名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 05:21:06.00 ID:bvJ8t9Zo0
>>223
柳沢が一番近い
けど柳沢よりポストの意識よりシュートの意識が強い
後柳沢もサボる方ではないが、ミヤは守備はかなり積極的にやる
228名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 06:29:18.65 ID:ghlj7KvuO
宮吉動きにキレがあるし走れるし得点能力もそなえる
しかもあの柔軟なボール回しを展開する繋ぎ役にもなれる
個人でも攻めれるしこういう能力がある選手は重宝されるね
現実的に見てこういう選手を揃えた代表チームの方が強そうだ
229名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:27:47.68 ID:gUBz2T4v0
126 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2011/12/25(日) 08:24:25.72 ID:fk1qaXoj0
「鄭又榮がいないときの成績」 5勝1分2敗

2節 京都0-1熊本 (負けている状態から6分だけ出場)
8節 京都2-1岡山
9節 京都0-1栃木
16節 京都2-0大分
17節 京都4-2草津
18節 京都1-1横浜
28節 京都3-1草津
37節 京都2-1横浜 ロスタイムに逆転
230名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:39:55.94 ID:DmNk/rNYO
>>216
黒部…
231名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:58:16.84 ID:kbHKzUF50
>>227
ヤナギは「宮吉のが全然シュート上手いし技術もある」って言ってた
太陽が丘で
ヤナギ「ミヤ、ここに貰いに来い!」
宮吉「はい!」
とかやってる姿は、今考えると良い絵だった・・
232名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:15:15.25 ID:Gz/KFv+M0
>>216
あの時は京都もようやくJ1に定着するクラブになると思ってた
233:2011/12/25(日) 11:50:37.52 ID:r+tJdd+JO
水谷代表クラス
234名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:41:45.08 ID:aLUM1AySP
>>120
泣いてもええんやで?
235名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:30:51.69 ID:/5OwMgUdO
始めっから4バックやってりゃ、優勝昇格だったろうに…(^_^;)
236名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:41:14.78 ID:V7t+CDgZ0
次は久保が見たいなあ
J1のしかも代表の肩書きのある選手達相手にどの程度やれるのか見てみたい

しかしこのカードだけでも小野に宮吉に久保
この辺の世代のアタッカーはマジで半端ないな
237名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:55:55.67 ID:6HLVIKkB0
J2のままでもACL出れるの?
238名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 15:26:04.62 ID:uUls5CE10
>>232
朴ぬけるの分かってて、補強すらしないんだから
京都サポでもそうは思わなかった。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:00:05.70 ID:IU2sHukm0
>>238
コジョンス取らなかった?
240名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:25:58.79 ID:DoAAyZLC0
 今のサンガは20歳前後の選手がたくさんいて、面白いサッカーしているよね。
ぜひACLに出てほしい。
241名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:56:53.74 ID:9iWyIcl3O
ぼこられて終わりだろ
恥曝す前に辞退しろ
242名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:33.53 ID:TVAzBZk7O
サッカー最強の

メッシねたはどこいった?
243名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:44:42.69 ID:XhZhNFIoO
京都最強外国人はドゥトラよりパウリーニョかなあ。ルイスカルロスやパクチソンも当たり外国人だった。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:29:56.79 ID:5m18Eejb0
シーラスとかマギノパウロとかアンドレ・ピント・カンダカムとか
245名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:05:50.79 ID:B3Cusqyi0
松井と朴はいつ戻ってくるんだ!?はよ、戻って来いw
今年は京都へ3回くらい見に行ったけど弱い6月、7月のサンガを見に行っていたからツマランかった。
来年は瑞穂を減らして西京極へ行ってみるか。
岐阜県民だと瑞穂か西京極くらいしか見たい試合無いしな。
何処でも近い関東民が羨ましい。

246名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:48:20.40 ID:pJBYMA1A0
京都にとって、松井が戻ってきて欲しい時期はもう過ぎた。自前で名実共に全国レベルの選手を育てる素地が出来たと思うし
彼が日本に戻ってやりたいなら浦和でも神戸でも行きたい所を選んで欲しい。
今更戻られてもディエゴみたいなもてあまし方をすると思う。
247名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:03:40.20 ID:miYE85580
松井も智星も、海外で引退してほしいと思う俺は少数派?
戻ってきてからの慎吾の劣化具合があまりに悲しかったので。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:08:39.00 ID:kAyn5nsP0
今のスタメンが出れない時に見たいのは松井でもぱくでも無く久保なんだよな
249名無しさん@恐縮です
>>247
彼らが年とってからでも良いのでもう一度、Jで見たい