【テレビ】「家政婦のミタ」大ヒットの真相…日テレの“カリスマ”氏家斉一郎会長の死と松嶋菜々子の気配り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 女優、松嶋菜々子(38)が無表情な家政婦役を演じ、21日の最終回で平均視聴率40・0%
(関東地区、ビデオリサーチ調べ)をたたき出した「家政婦のミタ」(日本テレビ系)。
ドラマで40%以上を記録したのは11年9カ月ぶり。驚異的な数字の裏には何があったのか。

 地デジ化元年の大切な年、日テレは大きな支柱を失った。3月、氏家斉一郎会長が84歳で死去。
現場にも本音をズバリと言うカリスマ。それだけに、萎縮していた社員がいたのも事実で他界後、
「番組編成の風通しがよくなった」と話すスタッフもいる。

 「『家政婦のミタ』の企画を役員会議でプレゼンした際に、『家政婦は見た、の間違いじゃないのか』と、
冗談まじりに、ぼける役員もいたが最終的には『現場に任せる』と。以前だったら、もっとピリピリしてました」(局関係者)

 きれいな役から脱皮できなかった“大女優”の松嶋に、あえてロボット的
家政婦の奇妙なキャスティングをした制作サイドの狙いも的中した。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20111223/enn1112231458018-n1.htm
画像:http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20111223/enn1112231458018-p1.jpg
関連ニュース
【テレビ】“ミタの衝撃”でフジテレビの8年連続年間視聴率4冠ピンチ!全日本フィギュアで反撃★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324619345/
【音楽】ドラマ「家政婦のミタ」主題歌で斉藤和義が歌う「やさしくなりたい」、総ダウンロード数が100万回を突破
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324561730/
【ドラマ/視聴率】松嶋菜々子主演の「家政婦のミタ」、最終回の視聴率は驚異の40.0%!瞬間最高も42.8%★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324607063/
【ドラマ】『家政婦のミタ』脚本家・遊川和彦氏「松嶋にねじ伏せられた」と賞賛 !
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324605594/

2禿の月φ ★:2011/12/24(土) 05:37:06.54 ID:???P
>>1からの続きです)
 「日テレのドラマは、“社会現象になるものを”という裏テーマがある。
恐ろしいまでに厳しい小学校教諭のヒロインを天海祐希が演じた『女王の教室』もそうだった。
二匹目のドジョウがいた」(放送作家)

 役になりきって最終回まで一切笑わなかった松嶋だが、「収録スタジオでは低予算の現場を少しでも和まそうと、
手作りのスイーツを差し入れるなど気配りで結束が固まった。毎週月曜日には視聴率が全員の前で発表され、
士気が上がった」と明かすスタッフもいる。

 時代の空気も後押しした。宇佐美毅・中央大教授が言う。
「松嶋さんが演じる家政婦は過去に事件で家族を亡くしたという設定で、
作品の根底には、災害や事件で生き残った人が死者に罪悪感を覚えてしまう『サバイバーズギルト』がある。
東日本大震災だけでなく、自殺者が年間約3万人という日本で、身近な人の死をどう乗り越えていくかは現代の大きな課題。
そこを捉えたからこそ、このドラマは面白さだけでなく、重さ、深みがあったのだろう」40%という数字を手放しでは喜べない。(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:39:22.59 ID:eHxyk7mA0
誰がミタの??
おまいら見てたの???
4名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:39:36.50 ID:qW/Iw1Oq0
3た
5名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:40:26.65 ID:Z/7m8UBj0
最初はついに家政婦役しか出来なくなったとか扱き下ろしてたじゃないかw
6名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:42:25.53 ID:QNUiijYD0
これだけ選択肢がある世の中で、
国民みんなそろって同じ連ドラ見てるなんて怖すぎる。病気だよ。
7名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:42:55.86 ID:nPLkbLXLO
ていうかさ、裏番組がクソだもん。
8名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:42:57.37 ID:kfatwzF0O
出た掌返し
9名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:45:00.81 ID:vI2/u5130
キムタコの南極大陸への反発で票が流れただけのことさ。
10名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:45:06.06 ID:tCkLGeSM0
ミタさんのおかげで、クソみたいなタイコモチ芸人が1人消えてくれそうなんで嬉しいわ。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:45:23.79 ID:Hn9VYf9S0
>>3

見てないけど
整形スターの99日よりは良かったんだろwww

12名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:45:25.35 ID:l55JAKt30
あれ、当初マスコミの方々は批判してませんでしたっけ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:46:12.67 ID:z0aNzB3l0
>>2
>>東日本大震災だけでなく、自殺者が年間約3万人という日本で、身近な人の死をどう乗り越えていくかは現代の大きな課題。
そこを捉えたからこそ、このドラマは面白さだけでなく、重さ、深みがあったのだろう

違うと思うぞ・・・
不幸なのが前提で頑張れってコンセプトだからじゃないの。
またそういうのが受け入れられる時代になっただけだろう。

また何が正義かとかちょっと哲学的なドラマもやってほしいな。
題材は何でも良いんだけど、愛だとか恋だとかはウンザリ。
だって、縁ないんだもん><
14名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:46:23.54 ID:drjp1dOU0
結果論だよね
成功した作品なんて後で考えたら理由はいくらでも見つかるわ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:47:10.23 ID:sOL66Tbd0

視聴率が高いドラマ=馬鹿にもわかるドラマ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:47:54.76 ID:tj23AnBH0
まあ、俺はこの番組は大ヒットすると思ってたよ。
実に鋭く現代社会を風刺していたからね。
17名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:48:29.56 ID:SWV1ukc00
最初は「家政婦は見た」が割と好きだったから、どんなんかなー、程度に見始めたけど、
どうなるかわからない展開で、しかも子供も見られる内容だったから、結局家族で
ハマってた。
まじめに見えてコント要素もあり、しんみりするところもあり、よかったと思うよ。
しんみりするところばかりじゃ、子供は見なかったと思う。
18名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:50:12.02 ID:W8AbjZJ40
>>16
社会を風刺しようってだけじゃ、ああはヒットしなかっただろうな
見せ方が三田ってキャラクターが独特で巧かった
19名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:50:27.85 ID:tWKfWLXlO
慰安婦の ニダ です

20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 05:50:30.56 ID:aeJ/6U9a0

ソース:ZAKZAK
フジサンケイグループ

後はわかるなw
ここから永遠と叩きのレスが始まるのはww
21名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:50:55.10 ID:T5UMSPFN0
>>6
別にこれしか見てないって人ばかりじゃないんだろうからいいじゃん
22名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:51:14.26 ID:rs8ITOnP0
女王の教室に続く二匹目のドジョウかと思ったら、大ウナギだった
23名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:51:40.26 ID:4KCKRfJf0
ネット配信してくれ。
24名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:51:57.59 ID:BGaEMj7/0
日本のドラマのレベルの低さがよくわかる
25名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:52:50.96 ID:1onQ9Nmw0
おまえらテレビ観てないんじゃなかったのか
26名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:52:53.06 ID:6hoTGb3UO
38歳の人を可愛いと思う日がくるなんて!
27名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:54:07.28 ID:36lE3LUO0
花王は笑いがとまらんな
28名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:54:53.71 ID:dbKH4Gug0
家政婦設定ものが好きな人って多いんだな。
「家政婦は見た」とか、「七瀬ふたたび」とか。
29名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:55:12.20 ID:8Gk2HceuO
しかし実力派俳優のつるの剛士の目は手厳しい。
つるのは「こんなドラマが持て囃される時代は不幸」と嘆いてみせた。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:55:32.51 ID:bm1PZWpH0
まぁ他がダメダメだったってこともあるだろ。
もともと演技はダメなんで、無表情にすればボロは出ない。

菜々子の演技というより、企画勝ちって感じだと思う。
31名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:55:58.08 ID:srN6WyMp0
>>24
全く。どんだけ面白いのかと最終回期待してみたのに、なんだこれ?wだわ
松本仁志のドラマ見たときと同じ感じを受けたわ
32名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:56:29.37 ID:rFhy4GuNP
氏家もナベツネも家老の外様にすぎん
本命は正力源一郎
33名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:56:32.25 ID:QgjzmcgYO
まぁ、女王の教室的なドラマを予想して、
女王並かそれ以上の視聴率を予想してたドラマフリークはいたけど、
40%も取る予想したヤツは誰もいないだろうな

40%取ったから後付けで、その理由を言う事は出来るけど、
本当の意味で、これがこんな高視聴率だったかは誰も説明できないはず
34名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:58:33.97 ID:I/5ebRfz0
「家政婦のミマタ」
35名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:58:48.22 ID:U1N2VYth0
何の意味もない推測だね
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 05:59:18.52 ID:aeJ/6U9a0
>>29
つりだろうけど
ヘキサゴンファミリーで感動の押し売りしてたつるのが言うのか?w
とマジレス
37名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:59:36.93 ID:HXVGeK0e0
良いドラマだったのかもしれないが
視聴率のいい加減さも実感できたんじゃないか
38名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:59:38.26 ID:ED07ix200
>>13
> だって、縁ないんだもん><

ここ何年もの視聴率の凋落を象徴してる言葉かもしれんな
ドラマだろうとバラエティだろうと、視聴者が完全に置いてきぼりに
感じられてしまうのが今の低視聴率の根源か
39名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:59:58.05 ID:QNUiijYD0
>>21
同じ時間にみんなそろって同じ番組見てるってことだよ。
録画で見てる連中は入ってない。
これ驚異的な数字だよ、社会現象ってか社会問題クラス。
日本人は病んでる。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:01:45.88 ID:W8AbjZJ40
初めは、結構シリアスなことやってるけど
コメディにしか見えなかった
なのにいつの間にか夢中になり
最後はしんみりさせられた
やっぱり巧い
さすが遊川和彦
41名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:02:19.47 ID:ED07ix200
>>28
次のTBSの新ドラが筒井康隆の「家族八景」だというのは
おそらく偶然だろうがw、さてどうなるかね
42名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:04:14.60 ID:Ej1m0dyCO
前に市原悦子の家政婦は見たってあったよな?
43名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:06:49.57 ID:5AJgEL2V0
理由探してみると、一つは今季のドラマは初回に20%前後取る期待作が
多かったのに、中盤どれも沈んでいって比較的維持したまんまのミタに
その関心がどんどんなだれ込んでいったっていうのと、
そうなった背景には前季にマルモリのヒットがあって、
ドラマ自体に話題を求める視聴者の姿勢があったのかな なんて思うなぁ

40・0というドラマの数字は3回目だというのは
ちょっと気になるけどね・・・www
44名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:07:12.71 ID:SWV1ukc00
>>27
でも、売り上げが伸びなかったら笑えないんじゃね?

CM見ても、もう全然惹かれる事はなくなった。
他のいいメーカーはたくさんあることに気が付いちゃったから。
45名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:07:14.51 ID:cJ7MSngx0
>>1
ひがむなよZAKZAK
46名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:08:55.78 ID:TX8eQFF70
正直内容はないし、1回見れば二度見たくなるものでもないしなんか一発芸みたようなものだ
47名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:09:57.04 ID:PoQNe9bpO
その制作サイドの深いんだか浅いんだかよくわからないテーマっつうのに共感して観てた奴は皆無だと思うんだがw
48名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:09:57.93 ID:W8AbjZJ40
10年後も見れる、見たいってのは仁の方
49名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:10:36.91 ID:9e3LL2dQ0
反日プロパガンダ フジテレビ と 反社会的企業 花王 に対する怒りが爆発した結果だな

花王は怒りの矛先を変えるために姑息なことやってもムダ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:11:13.30 ID:geSaNxCf0
無表情で棒読みするだけの簡単なお仕事です
51名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:13:35.65 ID:CyJ3lLsv0
以前の記事で松嶋のせいで現場がピリピリ…
ってのがあったけど
あれやこれや マスコミも大変っすねw
52名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:14:18.50 ID:ejhK83FS0
ホントにこのドラマがあんな高い視聴率とれた理由がわからない
いくらなんでも高すぎるぞ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:14:40.33 ID:SqS3wNCu0
評判になってたんで見てみた。
所々面白くなりそうな感じだったけど
骨子がチープなトラウマお涙頂戴展開だったのが残念だった。

>>48
同意
54名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:14:52.22 ID:14xZNJFk0
55名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:15:49.45 ID:nA1rAyaL0
【政治】野田首相、中国のエコ都市建設を政府として全面支援 日中首脳会談で合意へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324671747/


【大阪】大阪市、交通局や環境局などの現業職員の給料削減へ 12年度から民間並みに[11/12/23]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324653406/
56名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:16:01.44 ID:9e3LL2dQ0
家族 「ミタさん、花王製品は絶対に使わないでね」

ミタ 「わかりました」
57名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:17:06.31 ID:8KNx8X5y0
おならじゃないのよをやった松嶋にとってこれくらいは余裕
58名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:18:03.86 ID:A2x7tii20
>>1
何かやたら胡散臭い持ち上げられ方してる記事
一体いくら金だしてこの記事書かせたんだ?>松嶋の事務所
59名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:19:17.01 ID:UAoM8KO60
ミタもそうだけどこういう大ヒットドラマって総じて最終回がダメダメになるね
最終回それもラストシーンがが一番良かったのって101回目のプロポーズとゆうひが丘の総理大臣ぐらいか
60名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:22:43.66 ID:QgjzmcgYO
個人的には、女王の教室の方が全然出来は良いと思う
61名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:25:25.33 ID:xUngR5TfO
氏家が消えて風通し良くなったんなら、プロレス地上波中継復活してくれよ…今のNoahではG+でも厳しいが。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:30:15.54 ID:CyJ3lLsv0
>>60
お〜、そうなんだ。
女王の教室ファンとしてはちょっと嬉しいw
63名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:35:23.02 ID:UduT1Qka0
観てないけど、ここの感想みてると
熱狂的になる面白さってわけでもなさそうだし
何か理由が判らない運が良かったみたいな
とこもあるのかな?
64名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:35:57.39 ID:zHKkCGls0
女王の教室のアレンジというかバリエーションの1つと言った方がいい
この脚本家はこの方向以外のものは書けないと言うことかな
65名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:42:24.86 ID:PoNjPoBtO
日テレが氏家で読売がナベツネか
66名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:49:42.47 ID:GCjxeKQU0
>>2
毎週月曜日?
ミタは水曜だったけど
67名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:00:02.43 ID:/Dk+wzKR0
おまえら結果論ばかりだな
68名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:00:24.61 ID:xV3OHXOi0
放射能の関係で滋賀に引越ししたらしいね
69名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:00:47.09 ID:gTndKgPK0
最終回どう締めくくるかは作るの本当に難しいんだろうな
個人的に好きだったドラマで「わたしたちの教科書」なんかも終盤付近までよく出来てて
思わせぶりな展開だったのが終盤がっかりな感じになってしまったし
70名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:01:12.57 ID:QgjzmcgYO
今期見たのは、ミタとシャドウ

視聴率は全然及ばないけど、シャドウの方が、
最終回の後の満足感は高かった
71名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:02:09.72 ID:GCjxeKQU0
>>23
全話パックあるよ 2079円
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/00320/v12023/normal/minogashi/
女王の教室も
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/00320/v12032/normal/all/

4月にDVD・ブルーレイも出る
72名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:03:08.59 ID:sHiszRda0
>>39
そういうのって自分じゃ気付けないんだよね。
とりあえず、お前が病院に行って「みんなが揃って同じことをやってるのに恐怖を感じるんです」って相談してこい。
73名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:03:27.88 ID:CO15IQUJO
全話観たけど他のドラマが糞過ぎて余計に目立った感じだった
74名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:04:00.43 ID:lZMt0oW/0
>>70
ミタは過去話回までがピークだったな
シャドウはだらだらトロ臭く最終話にむけてあがった感じだ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:07:22.07 ID:J1byIekv0
>>66
一週分まとめて月曜に発表されるだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:11:09.16 ID:ynBM3HdZ0
>>1
写真こわいおw
77名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:16:42.29 ID:rMnJgWp30
うららとミタが入れ替わったのがよかった
78名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:18:06.54 ID:0HUoXYW30
菜々子ともこみちでロボット姉弟で競演してほしい
79名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:18:55.08 ID:Ge+AlmnDO
>>53
あ、もう見なくてもそれでだいたい雰囲気がわかった。
日本のドラマはいつまでたってもスマートさが加わらないから視聴が苦痛なんだよなぁ…。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:20:06.26 ID:25aaeNj20
わからんなあ

女王の教室のほうがはるかに面白かったが
なんでこんなに視聴率に差があるのか
81名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:21:34.24 ID:+DLlfNL10
普段、今クールはドラマなにがあるかなとかドラマなんか全く興味わかない俺でも第一話の番宣を見て興味沸いたからな。
欠かさずミタ

週一回のドラマが楽しみなんてのは10年振り
82名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:23:35.09 ID:Fz8qXn+vO
ミタを叩いてる奴はウジ関係者かチョンw
83名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:23:38.99 ID:CyJ3lLsv0
>>64
この脚本家は他にもヒット作をいくつか書いてるし
他の作品も書けるかもだけど、
>>64の言う通り 女王の教室のバリエーションの一つってことで提案したら
それが通ったってことなんじゃないのかな
84名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:27:22.74 ID:z4yzZ5Xc0
他に屑なドラマが多すぎたってだけだろ
菅野美穂が出てたやつとか酷かったな
85名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:27:51.12 ID:8nHOAY420
初回冒頭の家族紹介シーンみたいなところで脱落した。
父親役の俳優が若すぎるし、演技が軽すぎる。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:28:25.33 ID:MHdU0V4o0
フジも日枝が死ねば・・・
87名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:29:43.73 ID:CyJ3lLsv0
>>84
すいません、凄い面白かったですw
88名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:31:04.84 ID:HX42nvd/O
結局ディスってんのかよ

最低な記事だな
89名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:39:25.62 ID:pUrNqapR0
なんかナベツネが死んだら
野球人気回復するみたいな
駄目だよそんなこといったら
失礼だよ
駄目だよそんなこといったら
90名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:43:25.49 ID:ZdkZ6LBm0
普段の買い物にもマネージャーと言うか取り巻きをゾロゾロ引き連れて
あごで使ってるとか聞いたことあるけど
差し入れも本人ほぼ関知せずだったものを手渡しただけだろ・・・
91名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:48:56.52 ID:N3yVOu9NO
ミタで良かったのは曲と曲のタイミングだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:49:37.77 ID:ELAYqDY70
要するに選択肢の幅って、
結局疲れるんだよね。
スポーツもTVも適度の数の中から
選択できれば良いんだよ。
また地上波の視聴率があがっていくんじゃないか。
みんな疲れている。見え張るのに・・・。
93名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:50:21.66 ID:Q9Z2l2qd0
ZAKZAKのライターってこんなヨタ記事で金もらえるのか
94名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:52:20.50 ID:gTndKgPK0
初めて見た役者なんだがあの父親役の人、演技軽すぎたのは俺も気になったなぁ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:54:32.26 ID:MdL1MIrgP
途中も高視聴率で芸スポに何度かスレたってたけど
そのときのレスだと松嶋ミタの意外性だけじゃなくて
家族のクズっぷりがうけてたっぽかったけどな

他人の家庭の不幸とか楽しくみるやつが増えてるんだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:54:48.28 ID:ATrCYN9zO
全部見てミタさん好きだけど癖のあるドラマなのに視聴率これだけ高いのは意外だと思うな
旦那役とか知らなかったし有名な人がそんなに出てる訳じゃないのにね
97名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:01:45.98 ID:qutoNJ/v0
今年は東日本大震災があったから
「家族とはなにか?」というテーマのドラマが受けたのだろうな
「マルモ」とか「11人もいる」もそうだし
98名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:04:05.89 ID:toKN4Uzc0
>>94,96

俺は、鈴木先生が出てたから見始めた、珍しいタイプの人間。何のことかわからないと思うが。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:06:04.63 ID:f9PUYKt20
結構 話が重くて離脱する人多いとおもったが
見逃せないバランスが絶妙だったのかな
100名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:07:29.58 ID:j6FqKAYA0
キムタクも次はさすがに脱皮するしかなくなったな
101名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:09:00.68 ID:XEvQbPyt0
11人もいるw
102名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:09:22.04 ID:bdg+4CTs0
さっそく「家政婦とシタ」ってAVが出てるな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:09:41.30 ID:G1909Pfs0
ナベツネが死ねばさらによくなるな
104名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:09:59.75 ID:eY+HZUzE0
>>13
確かに愛だ恋だはチョンドラマにヤラせとけばいいよな
105名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:10:22.31 ID:HJCG26Y+0
松嶋が”家政婦が見た”をやるのか、ちょっと確認だけしてみよう。

世にも奇妙な物語?え?なんだこれ。

親父外道wwwちょwwミタ何してんだよwwww

やばい、このドラマ泣けるわ(涙)
106名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:11:28.88 ID:wKtSYfNS0
やっぱりトコトン低予算だったワケですね
107名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:12:12.26 ID:xsalQdYs0
>>80

女王の教室は抵抗勢力が強かったからな

PTA、特に日狂組w
108名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:12:55.59 ID:sBVOS9150
一話二話で脱落して父親が若すぎるとか演技が軽いとか言ってる人がいるけど、実は役にピッタリだったんだよ。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:14:07.73 ID:5y8zGOLh0
>>68
マジで?
滋賀のホテルで目撃したって友達が言ってたから、家族旅行かなと思ってたんだが。
110名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:18:51.49 ID:yvRoX19wP
あのミタ役の女優さんって映画リングに出ていた人だよね?
111名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:25:41.60 ID:PlGG7LCy0
低予算だったのか〜。
松嶋奈々子は、すごい美人じゃないけど、見ててホッとするわ。
112名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:26:22.83 ID:PWwlJ1yN0
>>6

日本は12個しかチャンネルないじゃねーか・・・
113名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:26:35.26 ID:W8hN1SMq0
少数派だけど何か
114名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:28:58.32 ID:kqpjvjs60
さすが松嶋菜々子。石鹸の国でお客とってた時の気配りがここで活きたんだ。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:29:46.44 ID:4ZVrypt10
>>110
近未来警察072のナナ隊員だよ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:30:21.14 ID:DMTtsFig0
愛人ピンチ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:30:29.42 ID:W8hN1SMq0
>>15
それすら分からない人?
118名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:30:51.40 ID:5y8zGOLh0
利家とまつのとき
松嶋菜々子は大物感ただよってたらしく、
岩のようにどっしりとしている、と
香川照之が番宣で言ってた。
若干気難しい感じだったっぽいね。

でも、結婚生活やママ業を売りにせず、
私生活を一切出さずにプロの仕事をするところが
ポリシーあって好きだ。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:31:07.72 ID:odsTWk7t0
タイトルがパクリという時点で観る気がしないナリ
120名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:31:16.97 ID:zTEWZ/toO
>>6
お、おう
121名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:31:50.14 ID:vwtiHM0N0
続編は「バカ政府も見た」にして
122名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:31:55.79 ID:5y8zGOLh0
>>119
号泣しながら見てただろ。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:32:01.40 ID:x2tlhv0a0
>>80
主演女優の差ですな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:32:14.53 ID:5WGb4AuD0
低予算の現場を少しでも和まそうと、手作りのスイーツを差し入れる

低予算を更に低予算にしたのは、この女優のギャラの為なんだが。
125名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:32:52.40 ID:yCfqDBpX0
>>110
隣のおばさんもリングに出ていたんだよ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:34:03.83 ID:PlGG7LCy0
>>41
オナヌーのティッシュで散らかった部屋とかあった気がするが、大丈夫なのか?
127名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:36:31.38 ID:isKNHHQM0
言われたらなんでもやっちゃう官房長官とか怖すぎるなw
128名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:39:23.30 ID:YOmoYZWC0
相武紗季のうざさは最高だった。
21世紀の十勝花子だね。
129名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:41:58.58 ID:OYisnPLT0
ソース元がどれも的外れ
氏ジョンイルが死んだから小杉のような物言いが出来る奴が出てきたんじゃないのか
130名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:42:13.51 ID:1szdw8veI
>>124
その松嶋のギャラも下がっていたんじゃ無い?
最近、CMのオファーも無くなっていたみたいだし。
131名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:43:36.83 ID:lW630JxQ0
ドラマよりも漫画で読みたいと思った作品だった
132名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:44:09.64 ID:iXRZ5Ld30
昔はトンネルズに散々弄られてたけど、今じゃ大物女優?
133名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:44:35.49 ID:PfNQPaXs0
最近の日テレドラマで
最高だったのは
怪物くんだと思う
134名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:48:07.30 ID:dc7SHmwD0
日テレって10年に1回くらい大当てするよね。
女王の教室とかさ。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:48:29.29 ID:RwkCtLyb0
>>119
はまってるじゃん
女房の友達でちょっとぽっちゃりの奥さんは
最終話の業務命令で笑顔を家族に見せるシーンを見た後に
旦那に「業務命令です、少し痩せて下さい、ブタさん」と言われたそうです
136名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:50:07.35 ID:AUipb+kYP
>>134
昔は日テレってドラマがすごかった
熱中時代、太陽にほえろ、探偵物語とか探偵もの人気ドラマが多かった
それからパッとしなくなったけど
137名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:51:27.58 ID:1hYHWp5uO
>>123
女王の教室は教師物だから、好き嫌いが出てしまうと思う。
ミタは毎回出ていたおいしそうな料理や、一家のくずっぷりに目が離せなかったよ。
前半のミタは良かった。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:52:47.60 ID:CyJ3lLsv0
>>136
何年か前の朝に再放送されてた俺たちの旅ってドラマも
凄い丁寧に作られてて面白かった
139名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:53:19.77 ID:VE9PWkWp0
途中から見たので
1回から見たい人は
どうすればいいの?

















140名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:54:13.10 ID:VibOIGbT0
>>123
こういう馬鹿のせいでダメ映画やドラマが増えて行くw

>>80
学校だと感情移入しにくい大人は見ないが、家政婦だと全世代を狙える
141名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:56:06.02 ID:VibOIGbT0
>>2
>このドラマは面白さだけでなく、重さ、深みがあったのだろう

トリッキーさとあざとさはあったけど、重さや深みなんてなかったろw
142名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:56:46.96 ID:B20Tx0IF0
でも相武ってすごいいいからだしてない?
143名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:58:50.29 ID:VE9PWkWp0
三田さんのキャラを引き立てる
うららちゃんキャラ立っててよかったよ。





144名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:59:27.80 ID:qat1jSal0
>>129
その通りです。
小杉さんが指揮を取るようになり、良い方向に向かっている。
子分がCPのベムも頑張っている。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:00:53.04 ID:RlItHDkX0
物凄い実況向きなドラマだったのは間違いない
146名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:01:24.76 ID:qat1jSal0
>>130
得した→大正製薬
損した→住友生命
147名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:01:35.26 ID:qat1jSal0
>>130
得した→大正製薬
損した→住友生命
148名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:02:59.35 ID:qat1jSal0
>>130
得した→大正製薬
損した→住友生命
149名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:03:11.17 ID:Y3MBlwyp0
ウジも日枝何某がああなったら、三冠王奪還できるってこと?
もう手遅れだが・・・
150名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:03:16.71 ID:TOF96en60
最終回は40%もあったのか。俺は1度も見なかったが。
151名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:03:45.17 ID:+ceH7sIQ0
>>128
すばらしい例えだけどわかるやついるのか?
152名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:04:30.26 ID:0opx5RnHO
日刊スポーツがアンケートを取ってたが
遅い時間の放送なのに子供たちと一緒に見てたって人が多かったね
いろんな年代の子供が出てて子供がこのドラマにハマったってのが大きい
153名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:04:44.21 ID:L7I1uV060
俺、今までミタって呼びすてにされてたのに
今は先輩からもミタさんって呼ばれるようになった
154名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:07:06.78 ID:0opx5RnHO
>>153
良かったですね

ミタさん
155名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:09:20.59 ID:fpqS4Pi30
単純に笑いのセンスがあったからだと思うぞ
実況ではwwwばっかりで凄い速さだった
156名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:09:35.77 ID:SWaj1z+i0
日テレガンバレ!
蛆テレビ氏ね!
157名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:10:04.77 ID:2lJav0Yd0
まずタイトルで視聴者の興味を誘ったってのはあるよな
絶対パクリだろと思って見たら意外に面白かったというのが真意

で、クズな父親と子供たちの好演がよくて見たら
松嶋の手際のよさに私たちと同じようなことちゃんとやってるのねと思うのが主婦
158名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:10:39.55 ID:B20Tx0IF0
相武はグラビアとかだと
あまりいいからだに見えない(露出関係なく)
ドラマとか動画だとものすごいいいからだに見える
159名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:12:44.51 ID:8iWaavSu0
この程度のドラマで大騒ぎするとは、
アメドラ見たら腰抜かすんちゃうか
160名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:17:26.21 ID:1XMII5vX0
>>1
ここまで氏家デスっていいんか?
161名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:18:42.19 ID:eO8XehoEP
>>159
アメドラも大概ワンパターンだし、日本人には心の機微で共感できない部分も多くあるし。
無闇にやたらに家族愛推しが強かったりとかな。
ミタの派遣先の父親みたいに家族を愛しているかどうかすらわからなくなる、などということは許されない。
とにかくどんな外道でも悪人でも妻や子は無条件で愛していて弱点にならなければならない。
162名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:20:29.56 ID:m6bj7zxB0
冷静になってもう一度見ると
相棒とかより遥に面白くない
163名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:22:15.19 ID:qat1jSal0
>>162
相棒
今シーズンだけは駄作です。
164 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/24(土) 09:25:38.35 ID:LVDcnJ6Z0
手作りなのか
経費削減ってすごいな
165名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:25:57.58 ID:VibOIGbT0
>>163
でも三田さんよりは面白い
166名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:28:44.84 ID:ow1qVL/6O
氏家が早くナベツネを地獄へ呼ばないかな。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:29:31.05 ID:ufODLvIL0
第一話は「家政婦は見た」と勘違いで見た人も居ただろうな
168名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:30:03.65 ID:VibOIGbT0
>>161
心の機微w

アホちゃうか
169名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:33:35.16 ID:31lzFEO50
真相もなにも単なる裏話じゃないかw
170名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:35:14.76 ID:GPzi2lsCP
氏家が足かせになっていたとしか読めんw
171名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:35:55.47 ID:MzpNGir40
>>1
フジtv会長=日枝=チョン勲章貰った老害=チョン資本へフジtvを売ったジジイ

こいつはまだ元気?
172名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:36:14.12 ID:3JGTq7dM0
これに対抗するには、時代劇しかない。黄門を終わらせたTBSは完全に間違った。
次は「木枯らし紋次郎」を作れ。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:36:57.55 ID:31lzFEO50
>>168
それは鼻で笑う点じゃない気がするがw
考えが微妙に違うんだなーというのは、まぁわからないことでもない。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:37:53.08 ID:g+hR6MRj0
佐藤藍子「私は最初から大ヒットすると思ってました」
175名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:38:26.35 ID:yNKd4g290
女王の教室と基本的に同じだろ。
キカイダーとキカイダー01くらいの違いしかねえよ。
176名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:39:25.93 ID:VibOIGbT0
昔日テレで、三上博主演で氏家をモデルにしたようなテレビ局のお偉いさんを批判したドラマをやってたな
177名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:40:24.55 ID:BLeCe8Zx0
小学校でミタさんの真似で「承知しました」が流行ってるらしい
教師にとってはウザイらしい
178名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:41:40.95 ID:yLWAQLYf0
>>1
要するに門外漢が口出しすると創作活動は(優秀な者から
去って行くなどして)発展しないって事だな。
ホント最近の老人って自分一人が輝こうとして、そのために
色々なトコに迷惑掛けてるよなwwwww

そんなゴミが消えて風通しがよくなった……とwwwww
「カリスマ」という名の粗大ゴミwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:42:05.82 ID:9lmIR6v30
途中から見出したんだよな
パン○ラで1〜7話一気にみて8話からちゃんとTVでミタ
全体的にキャラ設定にハズレが無かったよね
ミタ以外の人物が我が儘で自己主張しすぎで
でもなんかほっとけないみたいな
そんな感じがミタの心の闇の部分を溶かしていったんだよな
180名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:43:12.56 ID:g+hR6MRj0
次は「南京物語」というパロディー物をやれ。
犬好きな人を騙し
昭和物レトロファンを騙し
左巻きな人を騙し
キムタクファンを騙し
なんでもかんでも盛りだくさんで池
181名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:43:55.82 ID:eO8XehoEP
>>168
なにがアホなのかちゃんと説明してくれよ。
182名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:44:08.65 ID:iSEDhezE0
中央大教授(笑)
知識人の分析とかウザイ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:44:12.67 ID:BpeIwUs+0
氏家は日テレの新給与制度を推し進めた張本人だからそりゃ社員から嫌われてるだろ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:44:15.67 ID:tvjHker40
番組前半のクズ父親は面白かった。
展開が予想外で毎回「それは最終回までとっとけよ」と思いながら見ていた。
この脚本家、賢いわ。
185名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:44:51.38 ID:Rfw+p5/+0
普段、あの時間テレビなんか見ない、テレビドラマも最近全然見てない俺が、録画じゃなくてリアルタイムで見てたんだから、裏番組とかの要因は関係ないな。
勢いでゴーストも見たけど、あれは松嶋の黒歴史だな。かわいそうに。
186名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:46:10.39 ID:UBvupVP00
>>177
うちの子は小4だけど今聞いたら流行っているのは
「♪ こっの坂を〜 上ったら〜…」っていうキイちゃんの歌だってw
「承知しました」はこっちでは全く流行ってないらしい@杉並区
187名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:47:20.44 ID:DTv6leaf0
>>172
あれはリメイクしようとして本末転倒だったんだよ。
人情話を排除したら見てるの元々老人層だけだったから
完全に不人気になって、夕方の再放送にすら数字が下回ったw
188名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:48:22.50 ID:d37+OC0T0
これ別の家庭の家政婦になる事でシリーズ2も3も可能だよね。
続編ではなく。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:51:06.68 ID:UBvupVP00
>>181
横レスですが
『機微』とは、表面からは知りにくい微妙な心の動きや物事の趣(「人情の―に触れる」など )の意。
したがって、心の機微というフレーズは「頭痛が痛い」「整備を整える」 「行動を行う」のような
非日本語かと……。
190名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:51:38.87 ID:mFuvlje70
この脚本家は伝説の「十年愛」の脚本家
むかしから釣り展開が上手くてバカみたいな設定も多かった
ネットで実況して楽しむ人が多くなった今になって
はまってきたな
191名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:52:25.50 ID:BLeCe8Zx0
>>185
下手にゴーストの視聴率がいいとチョンが勘違いしそうで嫌だな
192名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:53:13.94 ID:31lzFEO50
>>188
また鉄面皮に戻るのかw
193名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:56:09.96 ID:Wcg8ZOhB0
つい最後まで見てしまった

そして 「整形スターの49日」は絶対見ないと決めていた
194名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:57:34.02 ID:mFuvlje70
>>159
まぁでも設定の突飛さと
それをスピーディーな展開で強引に視聴者に納得させるやり方は
ハリウッド映画っぽくはあると思うぞww
195名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:58:19.25 ID:eO8XehoEP
>>189
んなことだろうと思ったけど、それについては毎度毎度
間違いとも言えるし間違いとも言えないという話が堂々巡りするだけ。
196名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:58:29.14 ID:CyJ3lLsv0
>>190
大江千里のシーンはすごかったねw
197名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:59:05.08 ID:YwGrsUYC0
>>80
いじめがテーマのドラマにしちゃ高かったと思うよ。
どうしても一定数が避ける傾向にあるから。
ミタも悲惨な話なんだが不幸がてんこもりすぎてリアリティに欠けたので
逆に人ごととして見れた。本筋悲惨な割にギャグも多かったし。
198名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:02:06.97 ID:BS4WGctp0
同じく日テレでやってたハケンの品格の篠原を思わせるキャラ設定だよな
199名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:05:17.12 ID:hiEIvCSO0
ミタの過去をドラマ化すると韓流になるのだ
200名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:09:08.37 ID:VsMR+y530
ここで「俺は見なかった。」って書き込む馬鹿wwwww

お前が見ようと見まいとどうでもいいんだよwwww
201名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:11:27.90 ID:5pcI+n9X0
最終回だけミタ
202名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:14:00.76 ID:CF+5Q9oX0

平日夜に視聴率40%なんていくわけねーだろ、大晦日や正月みたいにほぼ経済活動停止して9割以上の国民が在宅してない限り無理
203名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:16:26.84 ID:2+HpX1+Q0
石原裕次郎が「電通=ビデオリサーチ」批判!

(自伝「我が口伝の辞〜」より)僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
そんなもの、信用してられないよ。
これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
(中略)
だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。
204名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:16:51.83 ID:F1THhS7gO
韓国フジテレビを潰してください
205名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:19:19.55 ID:tOh3LVnn0
承知しました
206名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:21:52.60 ID:jfCN71bN0
嫁が見てるの横でネットとか本読みながら全話一応見たけど
最終回40%行くほどのドラマだったとは思えんな
ってか、こんな人気だったことも知らんかったわ

207名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:22:09.81 ID:uYT5geP/0
見たことないオレが通りますよ
208名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:23:56.77 ID:U3Bd2KcB0
さすがに40%は盛り過ぎ
胡散臭っ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:24:44.55 ID:xc+R6m610

蛆テレビの社員は火病ってるな
210名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:26:39.24 ID:8GqUkPeX0
後付けの話は必要ないから
211名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:27:18.36 ID:gQ6rzWRU0
>>208
南極大陸の
20超えも怪しいけどな。
212名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:29:00.39 ID:oZ4fFFmli
最高傑作だろ
213名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:30:30.85 ID:VE9PWkWp0




韓ドラばっかゴリ押しじゃ嫌がられてるってこと。





214名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:31:47.85 ID:ic4aYMDM0
禍政府のノダ
215名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:34:12.71 ID:cRIr1zju0
ドラマのクオリティとしては女王のほうが上だと思うけどな
ミタは後から何度も見たいというタイプのドラマではない
216名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:35:11.21 ID:8yBBR1uvO
2011年はホントいろいろあったけれど、
このドラマもその歴史に残るよ
217名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:36:14.88 ID:dXWzANYvO
>>6みたいなやつが典型的な2ちゃん脳だなww
色々気付かされたドラマではあった
218名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:37:41.90 ID:u77Afnkw0
胸に残るような内容じゃないけど、
「承知しました」のフレーズだけは残ったな
「カンチ、セックスしよ」
「僕は死にましぇん」
に次ぐフレーズだな
219名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:42:17.42 ID:YwGrsUYC0
電通が数字捏造してるのならチョンやAKBのドラマが一桁なのは何故なんだぜ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:43:29.60 ID:y90IoHLV0
>>29
> しかし実力派俳優のつるの剛士の目は手厳しい。
> つるのは「こんなドラマが持て囃される時代は不幸」と嘆いてみせた。

政治的指導者を褒め称える詩が朗読される時代でなくて良かったじゃないか。
実力派俳優も自由に感想を述べることが出来る国。
高岡なんちゃらは感想述べたらえらいことになったがな。
221名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:48:26.24 ID:TgQcVWNX0
日テレはミタでドデカイ花火打ち上げたな。

妖怪人間ベムはどうしようもないクソだがw
222名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:51:59.89 ID:V7WY+imiO
ミタはセックスシーンから見出した
夫婦時はセックスしたんだろうか
今反町は何してるのか
223名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:52:09.70 ID:Z+Qlg4dfO
この視聴率は内容よりも、ミタさんが笑うかどうかが全てだったと思うなり

まぁ見てて面白かったけど

224名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:53:05.12 ID:FmrxTCv3P
高岡某は韓流とフジ批判で干されたが、つるのはうまく立ち回ってるね
昔はアウトローや社会の爪弾きな人でも仕事はあったし、なんとか生活できたから、そういう人らをもてはやすドラマが受けたが、
昨今は本当に仕事に有り付けない人が多いからミタみたいな完璧人間が受けたんだろうな
225名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:55:17.82 ID:zVPyMrz20
家族会議で今後一切、フジテレビは観ないことにしたから日テレを観る頻度が上がった。
226名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:04:06.02 ID:JRlxlvTm0
>>220
>高岡なんちゃらは感想述べたらえらいことになったがな。

節子、そこは日本じゃない、朝鮮じゃ。
227名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:06:19.27 ID:ihu6Tbc40
家政婦は見た!-wikipedia-

『家政婦は見た! 』(かせいふはみた! )は、テレビ朝日系の『土曜ワイド劇場』枠にて
放送されていたテレビドラマシリーズの一つである。
1983年から2008年に26作が放映された。1997年10月9日から同年12月25日には、全11回の連続
ドラマとして同系で放送されたこともある。大映テレビ制作。

市原悦子演じる石崎秋子が上流家庭に「大沢家政婦紹介所」の家政婦として派遣され、その欺瞞ぶりを見聞し
最後に自分が見聞した事柄を家族全員が集まる席であらいざらいぶちまけて、去っていくというのがおおまかな
ストーリーである。

秋子が派遣される上流家庭は放映当時の時事ネタ、スキャンダルをモデルにし、当時の世相に対する風刺とすることもある。
なお「土曜ワイド劇場」には珍しく、ドラマ中に殺人事件は一件も起きない。


市原悦子のお陰だろ
228名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:07:09.02 ID:TgQcVWNX0
なんでミタスレには「つるの」の話をチョコチョコ挟む奴がいるの?
しかも、つるの発言を微妙に変えて捻じ曲げて、変な擁護展開してるしw

アイツの発言の内容は「ミタを見てる奴は寂しい奴www」と同義。
自分が面白くなかったと言うのは自由だが、
楽しく見てる奴を「寂しい奴w」と馬鹿にするのは人間性がねじまがってる。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:07:30.35 ID:UdFhjDd20
ウジナベコンビは、日本国最悪のガンの一つだ(った)ろ。
まとめて■けば良かったのに。
230名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:08:19.75 ID:JRlxlvTm0
いや、やっぱり、フジにはあの路線で頑張って欲しいな。

「見たくなければ、見なければいい」こんな型破りで斬新なキャッチフレーズは見た事がない。
この路線をとことん進むのが、漢...じゃなかった...韓(おとこ)ではないだろうか!?
231名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:09:47.17 ID:JpnG6lDS0
30半ばくらいの父親がローンがあるとはいえ、あれだけのマイホーム建てて
4人の子供養って塾まで行かして、おまけに家政婦雇うとか
住宅メーカーってそんなに高給取りなの?
232名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:10:19.51 ID:JRlxlvTm0
>>229
今年は独裁者が葬り去られる年...まだ一週間あるから、俺は期待してるぜ!

がんば、死神さん達。W
233名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:12:33.77 ID:oC1XdVqPO
市原さんが出演してたら見てあげたのに馬鹿だね〜
234名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:14:28.63 ID:aCWzxyk00
脚本家(誰だか知らんww)は、テレビ局から引っ張りだこで、橋田寿賀子よりも大先生になるということかwww
脚本家(誰だか知らんww)は、テレビ局から引っ張りだこで、橋田寿賀子よりも大先生になるということかwww
脚本家(誰だか知らんww)は、テレビ局から引っ張りだこで、橋田寿賀子よりも大先生になるということかwww
脚本家(誰だか知らんww)は、テレビ局から引っ張りだこで、橋田寿賀子よりも大先生になるということかwww
脚本家(誰だか知らんww)は、テレビ局から引っ張りだこで、橋田寿賀子よりも大先生になるということかwww
235名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:21:34.75 ID:VsMR+y530
ここで「俺は見なかった。」って書き込む馬鹿wwwww

お前が見ようと見まいとどうでもいいんだよwwww
236名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:24:04.14 ID:ZfyFOB/T0
>40%という数字を手放しでは喜べない。(了)

さすがフジ系w
237名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:25:38.44 ID:3EixnypZ0
テレ朝のヒット作のパクッたからでしょ?
238名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:26:19.89 ID:EElNe7RY0
最終回見たけど、女王の教室だな。
なら女王の教室のほうが面白いと思った
239名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:29:06.98 ID:sntN1xe60
昨日の松嶋菜々子とキムチの映画()は低かったんだろ?w
キャスト関係ないよね。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:29:26.87 ID:AgUnJvkwO
見てないけど、フジの韓国人ドラマよりは遥かに面白いドラマとはわかる
比べるのも失礼だけど
241名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:30:50.85 ID:9Tm+S7UE0
【レス抽出】

キーワード:日枝

抽出レス数:3
242名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:31:13.27 ID:X6wFLTEl0
松嶋が手作りスイーツもっていったのは一回のみ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:33:35.80 ID:oJMkO0U/P
最終回だけ新規含めて、40%の視聴率叩き出したのが凄いな…。
本当にこれは奇跡だろ。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:34:39.17 ID:IlbdRlnB0
おまえらだったら迷わずタイムスクープハンターじゃないのかよ(´・ω・`)
245名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:34:55.93 ID:34Uh2kkN0
>>98
そのドラマとこのドラマだと
どっちが良かった?

そっちは見たけど
こっちは見てないので
246名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:35:43.52 ID:quuHI2wb0
>>6
「みんなで同じことをする」のが楽しいんじゃん
247名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:36:00.48 ID:TP6vPEWs0
美談にするのは何だかなだが
在日局が悔しがるならもっとやれw
248名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:38:38.53 ID:9+zHDj6oO
でも最終回は怒りがこみあげた。くだらない最終回になるんだろうとは思ってたけど、想像以上に糞だった。
ミタのために飯も風呂も済ませて待機してたのに。
脚本もキャストも本当に隅から隅まで糞なドラマだったな。
あんな糞ドラマはそうそうない。
そして、今後あの糞ドラマを真似ても人気はでない。
どこ見ても恋愛恋愛しかない今のタイミングだったから人気がでた。
249名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:39:12.57 ID:ZqGvEnOq0
やっぱ前半で視聴者をつかんで話題になったのが大きいよ
250名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:39:28.09 ID:SkmyYljMO
つまりフジは風通しが悪くピリピリしてるって記事だな
251名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:40:27.77 ID:ZP4i0+Fx0
盛りすぎと言えば絶対、僕とニダーの69だろう
2chでは、ドラマの内容に関して一切コメントがない ドラマの内容に関して言えば
叩きや、賞賛もない
不思議なんだがネトウヨ連呼の奴らさえコメントを書かない

 要は誰も見ていない
なのに8%台って絶対おかしい
252名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:41:02.84 ID:5l3BV+uH0
しかし、ミタで菜々子再評価された直後に
ゴーストのクソリメイクを放送した鬼の日テレ・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:42:09.49 ID:lvDBFlqn0
>>252
あれ何%だったんだろう
254名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:42:34.77 ID:yAsSiH2+O
視聴率の高いドラマで歯茎ババァと顔マ〇コの草加CM流して
花王がますます評判悪くなってよかった
255名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:42:44.63 ID:tHfYXLYIO
>>239
松嶋でもキムチが混ざってたら見たくないな
256名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:44:41.61 ID:yCfqDBpX0
>>252
ミタのダイジェストにしたら高視聴率だったのにな
257名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:45:27.73 ID:HO8yp46bO
>>251
久しぶりに2ちゃん脳みたわ
こいつは2ちゃんが世界なのか

そもそもねらーのユーザー層は見ないドラマだろ

258名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:45:32.93 ID:lAJ2aeSYO
フジは超絶カス
いまだに女子アナ(笑)とか言って騒いでる
259名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:46:24.87 ID:jfNAQdJcO
松嶋がコントにしか見えなかったんだが
260名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:46:58.41 ID:dk9KS3EV0
ほらね。結局これだってゴリ押しのひとつじゃん
261名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:47:55.46 ID:lULsxcbu0
>>239
キムチは置いといても、企画があまりにショボイ
それに最大のキモは男がゴーストでないところ、あれじゃダメだろ
ゴースト自体もう何回もTVでやってるし、見る意味がない
262名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:49:03.52 ID:ZAPSa0FKO
>>227
このタイトルでそれを否定する人はほとんどいないと思うが?
263名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:51:31.61 ID:oumrya3E0
こんな奴隷が欲しいと皆が欲求してるから。震災とか関係ないな
264名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:52:25.95 ID:wYsOcvnx0
>>231
奥さんの保険金
265名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:52:44.10 ID:ZP4i0+Fx0
>>257
は? この板にドラマスレいっぱい立ってるだろうw
 
266名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:52:54.05 ID:MFOwwb7P0
水を差す様でスマソ
松嶋の設定がキムタク主演「ヒーロー」の『あるよバーテンダー』に思えて仕方なかった
267名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:55:05.92 ID:yCfqDBpX0
>>266
それにハケンの品格を足して感情を抜いた感じ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:55:39.17 ID:cRIr1zju0
>>259
あの松嶋がコントやってる感が面白かったんだろ
269名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:57:02.65 ID:MFOwwb7P0
>>267
w w w 確かに w w w
270名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:57:05.43 ID:cJEg0PpU0
>>59
「振り返れば奴がいる」とか「眠れる森」とかも良かったよ。
ダメだったのが「ドリームアゲイン」かな。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:57:49.07 ID:Fy2uNIif0
>きれいな役から脱皮できなかった“大女優”の松嶋に

火垂るの墓のおばさん役は綺麗な役にカウントされるの?
アレ結構なもんだと思ったけど
272名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:59:07.30 ID:sYMZUoIS0
>>11
スターは99日間なにしてたの?
273名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:00:19.79 ID:s5Hkbz9Z0
俺の周りで見た奴がほとんどいないんだが。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:00:32.84 ID:sYMZUoIS0
>>6
選択に値しないものは、選択肢とは言わないからこうなるんだろ。
275名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:01:01.54 ID:pe+DuiOy0
いずれにしても企画さえ良けりゃ数字取れることが分かってしまった
バラエティ系の何でも景気の責任にしてきたスタッフ、キャストは今後いい訳できないね
276名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:06:32.16 ID:/8qbQjBeO
>>271
あれも松嶋に気を使った役になっていたよね。
憎みきれないシーンを加えている上に、とても物質不足で苦労しているように見えない綺麗さ。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:08:25.15 ID:DTv6leaf0
一日も早く老害とチョン害からこの国が逃れられることを祈ります。
278名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:15:59.46 ID:XV5EkZNwO
日テレ=創価
279名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:17:38.26 ID:MFOwwb7P0
>>233
そうそう w
隣の家政婦が市原さんなら見たのに w
280名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:18:35.51 ID:ddhSEfUf0
>>6
球蹴りで代理戦争してるのを見るよりよっぽど健全
281名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:20:22.09 ID:vMIXS/8S0
そりゃいろんな理由があったに違いないけど
なにも会長の死を持ち出さんでもよかろう。
282名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:21:25.11 ID:0a9wX1Ml0
どうでもいいけど、本家の「家政婦は見た」には許可とったの?
283名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:22:08.89 ID:toKN4Uzc0
「いやーん、バンカー、今夜は君にホールインワンだ」で近未来ポリス072を思い出したわ。
感情を込めないで、やらしい言葉を発するという点で、同じだろ。
284名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:22:54.90 ID:8i1RxeaJ0
狙い済ましたように放送した松嶋チョン映画は視聴率どうだった?
285名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:23:36.73 ID:/PX6820G0
>>248
ここんとこ恋愛ドラマの方が少なくない?
縦読みだったらごめんねw
286名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:26:59.62 ID:cnu6ZwlxO
たしかに氏家死後の頃から日テレを見る機会が増えるようになった
287名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:30:30.90 ID:47+ObcCP0
>>1
なんではっきり言わないの?

「韓流」「韓国」の「は」の字も「か」の字も出さなかったのが、
最大の勝因だって
「マルモのおきて」だってそうだったじゃん

なんではっきり明言しないの?
288名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:31:03.90 ID:DDyjSzgt0
>>134
10年に1本の逸材

太陽にほえろ、熱中時代、家なき子、ごくせん、家政婦のミタ
289名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:32:29.01 ID:X7BNO3Cd0
>>282
許可なんかいんの?
290名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:33:34.25 ID:RSxizrzX0
>>287
それは視聴率40%スレで
きちんと分析されています。
ここは、氏家.死去前と後の分析です。
291名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:33:46.25 ID:kSvk9B+DO
女王の時は、後半のメチャクチャっぷりが酷かった
そこを軌道修正したから、後半も視聴率伸び続けたんだと思う
292名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:34:39.33 ID:RSxizrzX0
>>288
家なき子は、CPが小杉さんです。
293名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:45:52.73 ID:9DizFLS40
バカツネが死ねば巨人は優勝だね

そこまで球団職員、選手に好かれていればだが
294名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:50:08.79 ID:WVkVQLHK0
>>6
こういう馬鹿がいる方が怖い
295名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:50:16.26 ID:KNT3V1G90
「ミタさんが笑ったときは各局ニュース速報を入れてもいいくらいだった」
と書いてる信者を見てキモイと思った
296名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:55:26.77 ID:qZ+suV2F0
キムタクの次回作は「火星探検隊は見た」に決定しました。
297名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:08:12.65 ID:1KGAdZj30
家政婦の紹介所のおばさんはGTO にもでてた??
298名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:29:45.78 ID:8K4bENRT0
俺の中でミタは3話で完結している
299名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:46:50.99 ID:9Us0v8D8O
見てないけど、段々視聴率が上がってるのは凄いと思った
ここまで行くなんて想像も出来んかった
300名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:04:04.07 ID:P2e9pMsA0
>>287
諜報員エリカだって韓流のハの字も関係ないのに低視聴率なのはなぜなんだぜ
301名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:05:24.67 ID:mq4AgZCY0
>>3
見てた。毎回笑える要素があったw
302名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:06:42.60 ID:mq4AgZCY0
>>39
お前、大丈夫かw
303名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:10:07.40 ID:061vc+T30
一方フジでは「家政婦はニダ」
304名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:11:33.76 ID:dbzlnkfS0
>>1
文句あるなら
系列テレビ局のフジテレビが来年1月からスタートさせる予定の
月9ドラマ「ラッキーセブン」にフジサンケイグループ総力を挙げて
注力しなよw
305名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:15:49.15 ID:UdFhjDd20
>>303
それは、ある家政婦が行った家で必ず家族が皆殺しされてカネを盗まれる、
それを繰り返すという話?

しかも連続大量殺人で、共通項があるにも関わらず、
警察がまったく機能しないとかいう戦慄のドラマ?
306名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:22:15.86 ID:FoPdA2Q2O
>>297白川由美?
307名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:26:51.02 ID:/PX6820G0
>>305
違う。レイパーのドラマ。
308名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:27:39.31 ID:OV5w2GJM0
>>296 執事のタク
309名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:29:24.13 ID:/PX6820G0
>>308
タクヤのおきて

毎日褒め讃えること
漢字を間違っても指摘しないこと
嫁がヤヴァくてもスルーすること
310名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:34:12.53 ID:5/Itcdrg0
先生アロハー
311名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:35:03.61 ID:5gKIdrZr0
氏家が死んで良かったって内容かよw
氏家のために奮起したのかと思ったらw
312名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:38:05.99 ID:dkBpHSLS0
「毎週月曜日には全員の前で視聴率が発表され」
これ一桁ドラマならかなり重い雰囲気になるんだろうなw
313名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:41:08.69 ID:061vc+T30
フジも日枝が死ねば良いドラマ作れると思うよ。
314名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:43:23.49 ID:3tnMe6AIO
>>313
いやその前に韓流プッシュやめて欲しい
315名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:45:53.31 ID:B0SE74Qv0
>>311
なにげに酷い内容だよなw
女王の教室やってたんだから
続編が出ても不思議じゃないし
かつては家なき子やら14歳の母親やらスマッシュヒット飛ばしたり
視聴率三冠だって氏家時代のものなのになw
316名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:51:14.52 ID:QQYXUmHq0
>>80
餓鬼がウザくて見てられなかった
317名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:10:48.09 ID:kchvDGPa0
最終回の延びは興味深い。
最終回だけ見る奴が10%もいるわけないからドラマ視聴率の低迷が言われていたが
実は結構録画してから見てる人がかなりいることが浮き彫りになった。
気になる展開だったから最終回はいち早くリアルタイムで見たくなったんだろう。
318名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:13:44.64 ID:lRQ6XNSAO
作り手に低能扱いされるテレビ脳(笑)


土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、
みんな絶対にクチには出さないけれども、どこかの所では
みんながそう思っているようなフシがありますね」
319名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:21:42.77 ID:ppjWzbb20
ドラマが暗くなかったから受けたんだろうね。
家族との会話のやり取りがコメディだし
320名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:22:23.57 ID:R+WgMOEE0
>>318


「電波少年」を製作したことで知られる日本テレビのプロデューサー、
土屋敏男にも説教したことがある。土屋の知り合いのアーティスト達と食事をした高須と土屋は、
彼らがあまりにもテレビの現状に難癖を付けたことに憤慨し、「土屋さん! なんで番組をつくらないんです
昔はそんな(保守的な)人じゃなかったでしょう! スベってもいい。2時間の特番だけでもいい。
俺は土屋さんの作る番組が見たい。テレビを変えてほしい」と熱弁した
321名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:22:59.31 ID:qZ+suV2F0
本物の家政婦さんたちは仕事がやりにくいだろうね。こんなドラマが人気になると。

料理も上手で、家庭教師の代わりもできて、ルービックキューブを数秒で合わせられる
家政婦さんなんて実在しないでしょう。
322名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:23:14.63 ID:ppjWzbb20
>>313
日枝は産経グループを奪った男だから
盤石だよな。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:23:53.42 ID:R+WgMOEE0
ベムのほうが重いんだよな
続きの出来るオチにするかな
324名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:30:25.72 ID:5TPxmmoA0
娘が武井なんとかや芦田なんとかじゃなく
息子がジャニやなんとかボーイじゃなく
Kの臭いが全くなかったのがヒットの要因だと思う
325名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:31:18.75 ID:/PX6820G0
>>321
お前は13才くらいなのかw
頭の悪いレスですね
326名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:32:34.72 ID:fmiU+m960
それだけ他のドラマがキャスティングありきの視聴者をバカにした作り方だったって事だろ。
327名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:36:09.82 ID:fmiU+m960
視聴者が馬鹿と想定するってのはテレビ局に電話する馬鹿の相手をしてるからだろうな。日本人はクレームか利用しないかだから。賞賛や誉める事をしないからな。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:39:34.18 ID:NczCfbV+0
よくわからんが
清原に週刊誌かなんかでウジイエだかウジムシだか知らんが
とか言われて痛烈に批判された人だっけ?
329名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:39:34.72 ID:wfNEOvZJ0
彼女はコリアンスターは何%?
330名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:48:12.63 ID:n04/33Z50
老けたな 大和撫子の時は本当に綺麗だった
331名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:51:19.90 ID:AtfK1kJAO
>>330
老けメイクも計算の内
332名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:52:26.10 ID:QeoXnzoR0
これ続編絶対にあるとミタ。
333名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:54:55.96 ID:9OSGRjyL0
>>329
もうほっといてやれよ
334名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:00:45.14 ID:WVkVQLHK0
>>318
土屋って本当に低能そうだったなあ
335名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:21:05.23 ID:eLkaPGWI0
これで視聴率三冠王取れたら松嶋と遊川にボーナスだしていいな
日テレドラマ班のVIP待遇手に入れてウハウハだろうけど
336名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:40:49.51 ID:xV3OHXOi0
オナラじゃないのよ
337名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:54:23.31 ID:Y0jacnDj0
ドラマが始まる前や始まった後もゲンダイや他雑誌は
ずっと菜々子を叩いてた。本当に酷いもんだったよ
菜々子ドラマに視聴率捏造なんてありえないと思う
あの菜々子が家政婦役で主婦は興味津々だったはず
本も面白かったし他キャストも良かった
338名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:42:52.09 ID:Nsuk2Lcu0
産経涙拭けよwwwwwwww
339名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:48:00.60 ID:0iBDBwdkO
そりゃ視聴率好調なら発表すりゃ志気あがるのでは
340名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:10:06.54 ID:H8RIbFTs0


で、ウジがやってた「僕と整形売春婦の99日」はどうだったの?www


341名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:03:46.90 ID:FZNMWrc30
慰安婦のニダ
342名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:10:59.79 ID:tjSzAMJL0
家政婦のミタの視聴率40%超えは、下記のブログの影響が強い

ドラマ「家政婦のミタ」はなぜ面白いのか
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20111208#p1
343名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:11:39.07 ID:NcBs4NZU0
売春婦のキム
344名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:19:50.38 ID:aAY5Js1D0
女王の教室の脚本で、あいのうたのスタッフが作った感じ
でもそれ以上なにもない作品なんだよなぁ。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:47:45.42 ID:dCBcAedu0
>>342
読んだが、違うと思うぞ
金銭要求は一種の照れ隠し、お節介(で嫌われる)を避けるための方便
と解釈するのが妥当だろ

道ばたで他人の子供が転んでいるのを助けようとしても、男ならいたずら目的
女なら誘拐? という顔で訝しがられ「親切」が成立し難い環境
そういう環境で警戒を解くのに相応の説得力を持つのが
今の世の中たまたま「金銭」だったと

というわけで、法外な方がより説得力を増したりするわけだが
ミタはどうだったんだかね
346名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:45:15.58 ID:Y/pJI2Kd0
>>109
娘は女学館に通ってますが?
反町のバスフィッシングのための別宅ですよ
347名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:53:16.04 ID:zAbnwMmS0
このドラマより前から長谷川某ヲタの勘違いが激しかったが
このドラマのヒットで更に酷い事になっとる
348名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:27:26.47 ID:8ExYpOAw0
ドラマのヒットでギャラを戻した松嶋菜々子
http://npn.co.jp/article/detail/59123256/
「もともと、主演ドラマのギャラは1話300万円で、その値段を下げなかったため、長い間主演ドラマに恵まれなかった。
ところが、『家政婦のミタ』は1話150万円ほどでオファーを受け、高視聴率を記録。そのため、事務所も強気に出て、ギャラを300万円に戻した」(テレビ関係者)
それでも、来年1月スタートの嵐・松本潤演じるフジ・月9ドラマ「ラッキーセブン」に急遽出演が決まるなど、
「来年のスケジュールがすでに埋まってしまったようだ」(同)というから、来年は再び菜々子がブレークしそうだ。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:30:31.67 ID:kw4MjeFB0
うちの家政婦が怒っているぞミタを見て
350名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:00:23.35 ID:D5Tnye0Y0
>>68
滋賀はないわ(笑)
351名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:03:16.52 ID:ZksxXIG00
大ヒットって視聴率も含めて全部捏造だろ
読売グループはやること成すこと北チョンみたいだな
352名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:04:28.39 ID:5fdQNfaq0
そこまで捏造出来るならフジテレビ潰せるレベルだよ
353名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:05:00.28 ID:RMU+9xdM0
他所の局が勘違いして豪華キャストで家政婦物やりそうだな
どうせ失敗するだろうけど
354名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:08:00.10 ID:4FT2Bvqf0
20%近く摂ってた市原悦子の家政婦は見たをパクッたんだから
注目されて当然でしょ。ドアから半身だして覗く演出なんかもそのまんまだしさ
これが、教師のミタだとか会社員のミタとかだったら
たいして注目もされないし視聴率も摂れなかったと思うよ。
355名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:48:51.68 ID:esaa4+4yP
氏家もぽっくりいったもんな〜〜こういうのがでるとまた
締め付けられるんだ
356名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:45:23.37 ID:tF8s9vjH0
コミックドラマなりには良かった気がするね
357名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:55:59.98 ID:t/VSDO/o0
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)ちょっと何するんでn
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) やめてくだn
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) いい加減にしないと怒るわy
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) ちょっと何n
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) やめてn
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) ちょっとn
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)<ふ・ざ・け・ん・な・よ!!! 
358名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:58:56.34 ID:eszUssBl0
>>357
w
359名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:09:56.55 ID:D8aOPIWi0
>毎週月曜日には視聴率が全員の前で発表され、
>士気が上がった」と明かすスタッフもいる。

なんか良い話。視聴率は尻上がりだったので、現場はさぞ盛り上がっただろうな。 

「アイリス」に打ち勝った「アナコンダ2」放映関係者の話も聞きたい。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:21:16.18 ID:lI3oG8DU0
>>280
それは意味が分からない
361名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:24:10.43 ID:fdf+B8Mw0
362名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:53:52.48 ID:tZ/FE/UO0
>3月、氏家斉一郎会長が84歳で死去。
電通の在日天皇もあの世に行った、あとは政財メディアのドンのワタツネと中曽根だなw
363名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 06:46:33.77 ID:2i5aez6O0
>手作りのスイーツを差し入れるなど気配りで結束が固まった。

┐(´ー`)┌
364名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:18:58.67 ID:P+oYVGb80
>>354
www
365名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:44:08.24 ID:Mnnjhk9+0
ミタさんの手料理食べたいお
366名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:46:07.35 ID:L2Ufnu250
後付けと後出しジャンケン
367名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:54:49.80 ID:wPt/hrsG0
ただ居座ってるだけでカリスマかよ。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:56:00.75 ID:0hQZplU30
最終回の笑顔の破壊力はすごかったわ
369名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:00:00.67 ID:VA2nq+lQO
>>58
韓流じゃないんでそういうことはありません。


370名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:01:03.09 ID:RSMHkFxt0
株主はニダって フジでやってほしいわ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 15:10:07.13 ID:2yd5r2480
結局、数年後には話題にも上らない。

そんな程度のもの。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 15:21:20.72 ID:s/96MnQo0
>>22 はもっと評価されてもいいと思う。
373名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:00:19.80 ID:g6eRaXAk0
なぜドラマ「家政婦のミタ」の結末は退屈なのか 日本人円環幻想 - pikarrrのブログ (id:pikarrr / @pikarrr)
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20111225#p1
374名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:15:27.69 ID:LxYL0+oQ0
家族を愛する自信がないってところがドラマとしては新鮮だったな
実際そんな人間が結構いると思う
375名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:17:45.73 ID:0EeBHvA60
結局
何も変わらず今でも普通にテレビの天下であることが証明された
多分これから先も変わらないだろう
ネット上で「ネットのほうが楽しいからテレビは見ない」などと必ず入ってるが
あれは嘘、ネットの工作だとバレた
376名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:53:25.59 ID:CyoAkGWj0
テレビのない家庭は視聴率モニターにされないだろうし、1日あたり30分も見ない家庭もモニターから外されるだろう。
つまり、よくテレビ見てる家庭の40%が見たらという事。
377名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:54:59.04 ID:2zEYFct/0
相武は脇役でなら生きることがよくわかった
378名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:42:07.50 ID:LtCWil1p0
>>252
その手には乗らない、と、全く見ませんでした。

チョン関連の視聴率を上げるのに協力してやれるか!ってのより、チョン2時間も
見てらんないだろ、どう考えても。
379名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:42:58.05 ID:0QBOsVtL0
AKBとミタをごり押しする反日本テレビ
380名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:44:48.28 ID:CEJiNJxL0
ネッ
381名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:53:01.50 ID:CEJiNJxL0
ト上
382名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:10:28.79 ID:gbBKjTsn0
>>342
宣伝???
383名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:30:20.69 ID:Cb9zc4g+0
来年は大根女優のロボットヒロイン増えるな
384名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:38:44.71 ID:kkL5/jVw0
>>383
間違いなく
亜流、二番煎じ来まくる
385名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:26:43.33 ID:0SDMCO2M0
鶴野が
386名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:37:15.94 ID:Ry7f+Y7M0
>>384 もともと二番煎じだろ、派遣篠原の
387名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:38:33.48 ID:Xs+jGyBj0
【2011.12.23】フジテレビ 現地生ロケ中に偏向報道抗議!

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=uH0EKB-v5Ns#t=64s


デモよりこっちの方が効果でかそうだなw
今後頻発しそうw
蛆ざまあ
388名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:42:39.79 ID:7w16UISo0
*7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ゴースト 松嶋菜々子

ミタ捏造視聴率を使って大宣伝してすらコレだから
普通の時に放送してたら確実に消費税以下だなw
389名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 15:02:27.14 ID:UOQOfY/V0
ビデオリサーチてバイトに数字とらせているんじゃなかったか
計算か機械操作ミスだろ
誰も見たていうやつ学校にいねえしw
390名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 17:20:49.18 ID:Lkex2rcy0
日テレの水曜夜10時枠のドラマはここのところ
意欲的な作品が多かった。それが今回の成功につながった。
391名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 17:34:06.62 ID:e9KeVa1+0
「現場に任せる」って
役員に決断力が無かっただけじゃん
392名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 13:58:38.06 ID:HLxeHBpp0
>>2
自殺率なんて世界的に大差ないぞ
中国なんか30万人自殺してるし
アメリカやロシアは日本以上に自殺してるし
欧州とかのカトリック圏は文書上じゃあ自殺として扱わないことあるし
何より外国の方が警察がまともに機能してないし
自殺自殺日本は日本はってウザいんだよ
393名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 14:15:42.54 ID:dl8zqj+20
第何話かで七個の貧乳わしづかみにしたあの長男は許さんぞ
394名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 14:16:27.35 ID:dl8zqj+20
>>383 いよいよ糊化の痔代がくるのか
395名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 14:21:27.10 ID:NLOuEHiY0
低予算でこの視聴率とか発案者はドヤ顔が止まらないなw
396名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 15:13:02.93 ID:WA7yZyMC0
>>395
どっかの白い巨塔なんか何度再放送してもまだ赤字らしいからな。
どれだけ制作費を注ぎ込めばそうなるのか、ぜひ知りたいものだ。
397名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:59:41.05 ID:znYIy+NG0
ミタの視聴率は捏造
ミタの視聴率は捏造
ミタの視聴率は捏造
ミタの視聴率は捏造
ミタの視聴率は捏造
398名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:11:35.58 ID:69sshHUD0
それより鈴木先生の2期を頼む
399名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:25:56.60 ID:421OW+ET0
>>398
それとこれだとどっちがおもしろかった?
400名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:35:17.24 ID:9Qo0O2So0
>>398
よう、同志

>>399
どちらもリアルタイムで全話完走したけど、間違いなく鈴木先生
桁違いの出来、面白さ
401名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:10:48.51 ID:Sg3qYcIf0
>>375
なんだかんだ言っても、日本人はテレビ好きなんだよな。
最近のテレビの超低視聴率は、視聴者が見たい番組とやっている番組のギャップであって、
視聴者が本当に見たい番組をやれば、数字はとれるんだよ。
402名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:15:08.60 ID:GkGNFxTx0
てか視聴率40%とか騒いでるけど、国民の半数以上は見てないんだぜw
403名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:18:39.01 ID:Y685h475O
>>13 さん
かわいい

404名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:29:13.78 ID:4yVNmqLG0
ミタ楽しかった

けど最終回が微妙だった気が…

なぜか会社の仲いい子の親が最終回だけ見たって言ってたけど

一度も見てないのに最終回だけ見たって内容全然わかんないし楽しいわけがないのに視聴率から察するにそういう人って意外と多そう

全部見たし楽しかったけどなぜかまた見たいと思わない
なんでなんだろ

長谷川の事はまたみたいけどw
405名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:31:31.25 ID:VhOYvxF20
早くナベツネも氏ね
406名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:37:43.26 ID:z2G7pUhd0
>>402
紅白もワールドカップも同じ
407名無しさん@恐縮です
>>400
ありがとう
こっちは見てなかったんで聞きました