【音楽】坂本龍一 チャリティ・ピアノソロコンサートをUstreamで無料配信!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
■世界へむけて無料配信

25日から4日間にわたって銀座のヤマハホールで開催される坂本龍一のピアノソロコンサート「坂本龍一 playing the piano 2011 〜こどもの音楽再生基金のために〜」が、ライブ映像配信サービス「Ustream」で無料配信されることになった。

被災地の子どもたちへ音楽を

このコンサートは東日本大震災で被災した学校の楽器備品の点検・修理などを目的としたプロジェクト「こどもの音楽再生基金」への寄付を目的として開催される。

コンサートを見ながら寄付も

全4日間のうち、25日と26日の2日間が「Ustream」で配信される。今回のライブ中継はすべてチャリティーとして行われ、視聴者が画面上に用意されたオンライン募金ボタンを押す事により、「こどもの音楽再生基金」へ寄付することも可能だ。

また、この4日間のコンサート中は各地でも募金活動が行われる予定となっている。

http://www.charity-news.net/news_r9AdV4K2d.html

Ustream:
http://www.ustream.tv/channel/skmts/
坂本龍一オフィシャルHP:
http://www.skmtcommmons.com/

2名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:47:42.34 ID:fgpFS+yu0
以下、教授禁止
3名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:47:43.57 ID:JAj2415S0
イエロー・マジック・鳳啓介
4名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:48:33.41 ID:UUXGaDFiI
ロンパリ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:48:47.83 ID:xc8QZlJaO
戦メリはガチ
他は聴いた事が無い
6名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:49:24.26 ID:aqjotpwi0
twitterでデマ拡散する人だっけ?
7名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:50:07.69 ID:UfAJDosj0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 韓国ソロ公演をやった連中がまた教授をそそのかしたか!
8名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:52:22.01 ID:tWahmh5a0
自腹切れ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:52:57.23 ID:wKb3uvk/0
こんにちは、JSRACの方から来ました。
10名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:54:28.68 ID:c9h71SAt0
WARHEAD WARHEAD★
11名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:54:52.90 ID:chdEWETs0
このおっさん私生活めちゃくちゃなのにしぶといよね

作品が世間に認められたのって20年以上もまえでしょ

12名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:56:11.43 ID:ecW5TuD80
売国ぶりもすごいよね
この人
13名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:56:22.20 ID:J5v7uIE00
この人のピアノの腕は初級者に毛の生えたレベルだが、不思議な魅力があるな
14名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:02:20.80 ID:JO7ZiFt+0
15名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:09:20.01 ID:UfAJDosj0
>>14
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 シェルタリングスカイとはいい趣味をしとるのう
      わしはこれ〜♪
      http://www.youtube.com/watch?v=UFWWu4C0Eic
16名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:17:16.22 ID:4Ej8wYmsP
ゆうちょ口座間は振り込み料無料www
こんな細かいことされたら、募金せざるを得ないな 27日の細野氏が楽しみだ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:23:19.43 ID:4Ej8wYmsP
オレこれが好き
http://youtu.be/z2E_p-r2TJI
18名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:32:33.09 ID:nRvdmuI00
>>13
本人談だがラ・カンパネラを初見で弾いたというから、相当なものだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:33:59.26 ID:UfAJDosj0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そうかピアノソロだったよね
      http://www.youtube.com/watch?v=1j3gBRxabKI
20名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:42:54.38 ID:TYzYl03r0
playing the piano
'80〜90年代の定番曲が中心?
21名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:45:13.56 ID:+HuWGy6S0
>>11
この人が亡くなってからの私生活のドロドロぶりが出てくるのが楽しみだわなw
22名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:47:15.07 ID:UfAJDosj0
>>20
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 韓国でやったのとほとんど同じ何じゃないの
      というか、それしかないからなw
23名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:50:26.13 ID:TYzYl03r0
>>22
最近のファンの人はどうだか知らないが、
自分は90年代半ばまでの曲しか印象がないんだよな

その後は、実験色が強すぎてついていけなくなったのと、
政治活動始めたんでドン引きしてしまった・・・

結局、「音楽図鑑」「グルッポ・ムジカーレ」あたりで
すべてだったのかも?
24名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:52:05.67 ID:/fzV9JD50
こいつピアノが下手過ぎ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:56:04.54 ID:UfAJDosj0
>>23
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 80年代のビューティーまでが最高だと思うよ
      ハートビートから方向性が変わったからね
      政治活動はU2とかに触発されたのかなw
26名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:08:22.27 ID:qpOM+MWH0
中途半端な活90年代前半に比べたら、ピアノ曲で小銭稼いで実験的音楽は採算考えず好きにやるって流れは嫌いじゃない。
政治活動は興味無いしもう年齢も年齢だし好きにやればって感じ。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:17:23.06 ID:94xJAP8n0
だれとく
28名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:19:00.59 ID:UfAJDosj0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ、サービスでYMOの楽曲も少しだけやってくれるかな
29名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:27:54.36 ID:cUF0APrd0
>>12
坂本はすごい愛国者だと思う
30名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:31:38.57 ID:+Cv11CSW0
反日ではないけど昔から韓国好きだよな
京城音楽、ぼくのかけら、ナムジュンパイク、ゼロランドマインの韓国民謡の人、Undercooledのラッパー
31名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:33:19.63 ID:QlZKsOQM0
Frontlineとアジアの果てやってくれたら見直す
32名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:37:53.17 ID:UfAJDosj0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 Thatness And Therenessもいいな
      http://www.youtube.com/watch?v=3Un2fNBI0jw
33名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:41:20.27 ID:t6FwlgGu0
千のナイフはリマスタリングしてるの?
34名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:41:24.06 ID:7mGDF5fE0
人民服着てた3人組が懐かしいなw
35 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/23(金) 23:55:30.60 ID:ph/FR8C50
>>23
B2-UNITまでがすべて
36名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:57:04.42 ID:1/yK2luY0
音楽に関して天才だったのは確かなんだよな
http://j.mp/up46gN

中途半端で偏った知識を振り回して
原発とか語らなければ評価する!
37名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 00:06:00.86 ID:eqMq+vn50
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今度こそ撤収作業をちゃんと中継しろ
38名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:20:55.05 ID:OEXIa1SOO
ピアノバージョンといえば
昔、オトマロ・ルイーズという人が弾いた
坂本作品のカバーアルバムを聴いたが、

これがまた本家を完全に凌駕する超絶テクで
とても衝撃的だった
39名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:23:36.42 ID:WuYlUa290
テクニックに依存しないグルーブがテーマなのにアホでしょ
40名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:25:34.24 ID:nRizyTRj0
シルヴィアンと禁じられた色彩をやってくれたら見る
41名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:26:53.97 ID:cnefx54z0
メリークリスマス!Mr.ローレンス!メリークリスマス!
42名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:28:52.14 ID:sDwU1jtZ0
坂本龍一のアルバム1996は神
最高傑作
43名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:06:25.80 ID:JeQW7gEt0
まあピアノはアッコちゃんにでも弾いてもらったほうがいいだろうな
でも最近ライブ多いから数年前に比べると格段に上手くはなってる
客の前で練習するスタイル
44名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:38:45.30 ID:2uG94lRX0
ああそれはあるね
どんなド素人でも客の前で何回も弾いてると上手くなる
45名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:36:56.44 ID:xKMW7Q340
ディビットシルヴィアンとやるなら幻のFrontlineをやってほしい
あの教授のヘッタクソな歌じゃなくて
46名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:39:55.27 ID:zSN5IxD10

         ∧_∧
        (・ω・ ) あげるよ、僕のかけら
        (    ),,,,,
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ノ|,,ノ|     / /|
  /(    )__/ /
 || ̄/  | ̄ ̄||/
 ||, (___つ . ||
      この次はモアベターよ
47名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:51:35.22 ID:GxfTaoe+0
時間は?
48名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:53:07.19 ID:110SlXt80
才能と言うのは枯渇していくものだと
この人見てるとつくづく思う
49名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:55:47.21 ID:WRIwHm8b0
>音楽再生基金のために

てめえが主催している組織じゃねーかw
こういうのもチャリティーって言うのか?
50名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:57:44.51 ID:xKMW7Q340
>>47
初回は17時で他は19時だって
51名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:05:36.47 ID:GxfTaoe+0
>>50
ありがとう
52名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:07:22.56 ID:F9rjJIkD0
えせインテリの馬鹿左翼
53名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:09:35.76 ID:9QnU0qtt0
「チャリティーコンサート」を無料配信は意味がないと思うんだよな
会場に行った人ほどじゃなくても
100円でも10円でもウェブチケ買わせて金とって支援の足しにしてこそじゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:12:08.05 ID:alce2pxy0
90年代は中谷美紀が愛人
55名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:01:48.43 ID:96EAkDjl0
かまってちゃんが好きとか言っちゃう時点で終わった
56名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:07:52.96 ID:ZnxHHSfMP
>>54
鶴田真由ともニューヨークで密会してたらしいw
57名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:10:49.34 ID:OEXIa1SOO
>>53
記事によると、
配信ページに募金ボタンが設置されるらしい

強制ではないが、そこそこ集まるんじゃない?
58名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:08:21.10 ID:PryAU5nO0
お前らむだにウヨだな。
59名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:36:24.82 ID:SD3SzGXp0
他人の曲ならともかく自作が下手なのは別にいいと思う。
シンガーソングライターと同じで。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:51:17.90 ID:IZC8aUi30
80年代で終わった人
61名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:53:50.95 ID:PsIQICQ8O
教授が素晴らしいのは女のルックスにこだわらず「タイプは全くない」と広言していること
矢野顕子、大貫妙子、中谷美紀、鶴田真由、かの香織、その他数知れず
62名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:00:06.13 ID:RSS62n4x0
>>58
ネトウヨは単細胞fだから一度気に入らないことがあるとなんでも貶すからな

こういうピンポイントの支援の仕方は好きだな
63名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:12:24.57 ID:sm5hHB/40
細野さんもゲストで出るみたい。昨日リハの様子をUstreamで流してたけれど無音だったので何弾いたんかはわからなかった。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:23:31.44 ID:PPLZVqKb0
>>63
スマイルを弾いてたのはちょっと聞けた。
ずっと音も流すと、録画されてどっかにアップされるからね。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:44:27.74 ID:ZnxHHSfMP
>>63
>細野さんもゲストで出るみたい。

仲直りしたのか?
末期YMOでは、口論の挙句椅子蹴飛ばして坂本龍一が出ていく、とかで、
レコーディングの雰囲気が最悪だった、と言われていたが。
66名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:37:22.50 ID:dXUtDusj0
米国進出が失敗だったと思うな。
マーケティング重視の作り方に毒されていった。



67名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:37:32.25 ID:EJYBMwPt0
いつの話してるんだか
68名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:18:23.40 ID:u6elvUqU0
やることなすこと存在自体が胡散臭い
それが教授
69名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:34:41.90 ID:PsIQICQ8O
>>65
30年近く前で情報止まってるね、きみ
70名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:03:55.87 ID:JCdmtd2+0
>>65

昔話としてみんなの前で語るくらいになりました
71名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:27:29.86 ID:9c1i3RtN0
もう86年ぐらいの時にはサンストでゲストで細野さん呼んでたぐらいだし
YMOというしがらみが薄れた時点でもう普通の関係になってたんじゃないの
72名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:09:36.48 ID:OEXIa1SOO
いよいよ明日だな
楽しみだ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:06:47.93 ID:77baKb620
この語録本当?
荒井由実に対して
「この程度で評価されるのが信じられない。あとあのアレンジャー誰?」

中島みゆきに対して
「悪女だけはいい。でも彼女の音楽は人間臭すぎて聞くに堪えない。」

ゴダイゴに対して
「ヴォーカルが最悪だよね。チューニングがぜんぜんなってない。」

井上陽水に対して
「だから何という感じの音楽やってる人。ぜんぜん面白くない。」

スピッツに対して
「あんなのビートルズもやったことを再構築してるだけ。くだらない。」

ミスチルに対して
「あの程度のバンドをモデルに若手がしてるならこの国の音楽終わり。」

喜多郎に対して
「僕ならあの程度の民俗音楽なら寝てても作れるよ。
グラミー賞の選考委員は何もわかってないんだね。退屈で無意味な音楽。」

伊福部に対して
「彼の音楽は感情が篭りすぎてるんだよ。だから僕は好きじゃない。」

YMOの新作を「ただのノイズ」と書いたローリングストーン誌に対して
「カントリーとかロックンロールとかああいう頭の悪そうな音楽とか、縦ノリの
単調なリズムばかり聞いているアメリカ人に僕らの音楽は理解できない。」

日本人と呼ばれて
「僕は日本人って呼ばれるのがいやなんです。地球市民と呼んでください。」
74名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:07:13.53 ID:77baKb620
「今流行っているというか、大衆音楽のうち99%はゴミです。断言できる。」

「しょうもないアレンジャーがいるせいでこの国の音楽がぜんぜん良くならない。」

「僕は別に左翼じゃない。ただクリティカルに物事を捉えているだけです。」

「僕はきちんとクラシックの手法を学んでいるから悪い音楽はすぐわかる。」

「チャゲアスとかああいうヴォーカルグループは本来音楽の世界には必要ない。」

「YMOが凄いんじゃなくて、他のやつらがだめなだけ。」

「阿久さんって人歌謡曲の世界では評価されているらしいけど僕はまったく評価しない。」

「映画音楽よりよっぽどCMへの提供曲の方が難しい。」

「バッハは偉大だが、チャイコフスキーやタレガはそれほどじゃない。」
75名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:09:53.66 ID:NNXXBZ0E0
武部聡志が嫌いなんだろうな
76名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:12:49.77 ID:oTL/PsZ50
ID:ZnxHHSfMPがリアルに時代錯誤で怖いwww
77名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:20:09.33 ID:lQj4yLi/O
語録の自分アゲコメントは置いといて、あとは同意できるものも結構あるな。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:30:21.22 ID:gEW6L55gO
かっこいい企画
79名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:40:16.41 ID:80zW5U0Z0
左腕の夢までで終わってるけど戦メリは例外でありかな。以降はクソ。
典型的な頭でっかちで「やりたいこと」がそもそも無いんだろう。
かといって演奏家としての魅力も無いし、とにかく理論だけだな。

政治活動、学生時代そういうことやってたらしいよ。世代もあるし。
なんにせよメンヘルじみた放射脳は痛いし恥ずかしいし馬鹿だし迷惑。

もう引退すりゃよかろ。

80名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:07:46.53 ID:80zW5U0Z0
DTMが普及しちゃった現在に存在価値失ったおわコンなのよね。
自覚もあるんじゃないの?
81名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:41:50.15 ID:uIGQxKMl0
こいつPerftmeを批判したから絶対に許さない。
どうせ朝鮮人だし。
82名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:40:50.85 ID:z9bwn2gt0
子供乙。
83名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:16:53.19 ID:UGrIx2+X0
会場設営の様子を、今現在USTで配信中
http://www.ustream.tv/channel/skmts/

実況スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1302353708/
84名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:25:21.05 ID:LfDRjP2W0
高画質すぎて私の低回線では途切れ途切れになるんですが
何かスムーズに見れる方法はありますか?
85名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:27:21.94 ID:QgKF4ccQ0
川村隆一にみえた
86名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:38:51.73 ID:ICkXlx7w0
>>65
そんな話をコントでやるくらい、円熟した大人な関係です。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:21:15.26 ID:DItD242m0
おおお、リハーサルやってる
88名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 15:06:13.98 ID:3JixxoQf0
細野さんの回はUstreamしないのか。
がっかり。
89名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 15:07:25.77 ID:UGrIx2+X0
>>88
27、28日はyoutube liveで配信される
90名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:53:44.23 ID:ez3FtAbz0
>>73
>>74
あっちこっちに喧嘩売って、俺がもっと凄いもの作ってやる、
と必死になっていたのが若い頃の坂本。
酷評するのが評価の裏返しだったりとか、
会うとあっさりお友達になっちゃったりとか、
計算高いというよりむしろえらく単純な人。
91名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:54:20.63 ID:UGrIx2+X0
>>83
ライブ配信中。
ただいま、聖歌隊が合唱してる。
92名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:54:55.93 ID:LfDRjP2W0
そろそろ始まる
93名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:57:45.31 ID:1Bh+ERXv0
まず、食い物だと思う
教授好きだけど・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:03:33.14 ID:3QBWVW6B0
音楽の才能はあるが、頭悪いのが欠点だな。
クセナキスみたいに確率使って作曲しようとしたけど数学できなくて挫折したというし、
エレクトロニカ流行のときMAX/MSP勉強しようとしたけど使いこなせなかったというし、
原発問題ではTwitterでデマ拡散させまくって株下げるし、しょっちゅう変な慈善事業に首突っ込むわりにはなにもかも中途半端だし、
文理両方とも弱い。
95名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:05:45.52 ID:ccOV/NEW0
ほとんどの機械は一般平均的なものよりいくらか早く使えるようになる
でもだから伸びないんだろうねw
96名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:17:35.26 ID:30LZ969i0
>>93
もうそういうものはかなり来てんじゃないの
日赤の募金も大量に来てるし
音楽家なら音楽って考えてるんじゃ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:31:11.07 ID:2Z5gLXN90
なんか知らん曲ばっかで退屈だわ(´・ω・`)
戦メリとか知ってるのやれよ。
98名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:33:16.01 ID:N5IbbXN90
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 センメリは当然やるだろうね
99名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 17:42:47.24 ID:jzQjJIQw0
>>94
坂本のことが大好きなんですね。
100名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:25:33.40 ID:UGrIx2+X0
>>97
戦メリ来たよ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:31:48.73 ID:z9bwn2gt0
風邪で寝込んで見逃したー
102名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:19:39.69 ID:DItD242m0
なんだよ今日はもう終了か
時間間違えたw

明日は19:00らしいから、そっち見るわ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:21:54.27 ID:BNfaZJLR0
>>18
教授はぶっちゃけ下手だぞ
104名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:23:34.23 ID:B4jMcuww0
その初見で弾いたってのは高校生の頃の話だったと思う
その頃が一番上手かったそうだ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:23:48.26 ID:cqLhTPv70
>>97
ソロじゃ戦メリしか知らない(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:24:02.33 ID:JgdlXXHz0
細野さんが一番えらいんです
107名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:32:16.45 ID:0IZQmeSq0
作曲科はそれなりにピアノ弾けないと入れないから
入試のために練習してた時期なんだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:34:28.54 ID:QNmAxHzT0
>>103
元嫁は天才ジャズピアニストとセッションアルバム出してピアノの腕の精進してるというのに
109名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:38:08.05 ID:0SLFPy6KO
最近の曲はよく知らない
古いやつ中心で頼む
110名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:45:36.92 ID:9lVBDCow0
キャスタリアはピアノに合うねえ
111名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:51:10.57 ID:ZKJ7oFKM0
>>110
あがってますか?
112名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 17:38:19.71 ID:RGtbHLhPP
いえ、落ち着いてます。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:13:00.50 ID:Wb5H9Pts0
ピアノの調律中継中
本番は19時より
ゲスト:大友良英
http://www.ustream.tv/channel/skmts/

実況スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1302353708/
114名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:15:07.34 ID:arIw/qv20
君に〜♪ 玉キュンキュン♪ 浮気な夏が〜♪
115名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:24:02.06 ID:gEnygtvl0
今日も同じ曲なのかな?AmoreとかUndercooledを弾いてほしいな
116名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:25:39.63 ID:Wb5H9Pts0
>>115
undercooled聞きたいね。
amoreはリハで練習してたよ。
ちょっと違うアレンジで。
117名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:28:37.79 ID:BgWV+Sx5O
そろそろ始まる?
118名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:29:40.69 ID:fawzinHf0
>>108 TVでやってたけどへとへとになってたなぁ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:33:34.60 ID:9Qk2uND00
坂本龍一より

パフューム、知っています。でもああいうのはよくわからないね。
ボーカルはつくりこんだ独特のダフトパンク的な音で、一時的な流行りのテクニックですが……。
彼女たちをプロデュースしている中田ヤスタカ氏の曲のつくりかたはパターン的で、
キーボードのリフを歌っているような曲のつくりかたなんですよ。
トラックをつくる、ポップなメロディをつくる才能はあるんだろうけど。
「第二の筒美京平」みたいな言い方もされているようだけど、曲づくりという点ではかなりちがいますね。

120名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:36:50.83 ID:gEnygtvl0
>>116
そうなんだ。/05で弾いた時のAmoreが好きでした。
あと、codaのCDバージョンの戦メリを弾いてもらいたい。
121名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:30:20.32 ID:xZ2dwmVo0
明日は細野が来るんだよな?
122名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:31:42.43 ID:9thh2dxL0
代役でね
123名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:38:51.22 ID:l6LDtDcG0
>>116
Undercooledはソウルでやってたな
アモーレはピアノライブではよくやってると思う
124名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 20:10:59.39 ID:my3SiHeUO
あいにく見られないが
今日はどんな感じ?
125名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 20:27:27.93 ID:fq+T3Nvm0
>>124
youtube liveの中継がいまいち
126名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 20:39:17.60 ID:XoMsm3110
でも細野さんのところはちゃんと途切れなかったところだけは褒められるな
127名無しさん@恐縮です
恋は桃色やった