【テレビ】テレビっ子急減!「ほとんど見ない」5年で2.5倍に 厚生労働省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:28:20.94 ID:FE8e5DJg0
スポーツや報道に芸能人を絡めるな
芸能事務所から接待受けてるんだろうけど
見てる方は迷惑
913名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:31:21.65 ID:8DByBD/50
視聴率もTVをよく見る家庭に機械を設置してるんだろ
914名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:31:47.72 ID:5xQ1w+hm0
仕事もしないでフジテレビに粘着してるネトウヨを見習えよ
915名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:32:17.03 ID:7262Y9isO
なんだかんだお前らテレビ大好きだよな
916名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:32:45.38 ID:Pu8cK7IZ0
テレビ離れの理由としたらココイチみたいな糞な料理を平然と高値で出す社会がイケないと思う
917名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:35:06.31 ID:SV8EplZB0
>>43
旦那にたかって生きてるって言われても文句いえねぇよな
918名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:46:01.48 ID:qTNgFjEkO
テレビ関係者や芸能人が、見たくなきゃ見るな言ってんだもん伸びないの当たり前
919名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:50:21.68 ID:P1Z9pDvX0
テレビのチャンネルをめぐって兄弟や親父とリモコンの取り合い
もうそんな光景は見られないんだろうなw
カトちゃんケンちゃんorひょうきん族でよくケンカしたもんだ
920名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:53:04.75 ID:pPvkP1P8O
だがら、『家政婦のミタ』が示したじゃん、面白い番組を作れば見るんだよ。
つまらない番組ばっか作ってりゃ視聴者は離れるだけだってw
921名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:01:35.84 ID:P1eXeInGO
俳優は演じる人、演技力で変わるが。つまらない芸人はいつまでもつまらない芸人…

誰か生殺与奪を与えろ。
922名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:01:52.63 ID:Kx6OweLF0
テレビ見てない層で視聴率はかってないから、
あくまでテレビ見てる人が良く見たただけ。
923名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:01:55.94 ID:kO6aFvBo0
この前の飲み会でオサレして頑張ってます!みたいなアパレル店員が「俺テレビ見ないからさぁ〜っ」て言ってた。
で、皆で最近の芸人ネタになると、「今の人はそーゆーので笑えるんだw」みたいなこと言っててイラついた。


924名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:02:26.53 ID:hm20seLhO
テレビの若者離れ
925名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:04:36.73 ID:Oki5i49IO
昨日のクリスマスは、7時から、スケートやビフォーアフター、震災の特番、イッテQ…見るものないって。
昔ならクリスマスは、音楽番組(桑田佳祐やアンルイスやらミュージシャン大集合のX’masSHOWやら
元気の出るテレビのスペシャルやら面白かったもんだけどね。
926名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:12:44.78 ID:nQS7m7K40
>>925
電波民族が音楽番組に必ず出て来るしな
批判は「タブー」の大本営放送だしな
そんな番組が面白いはずも無いよな
927名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:14:56.55 ID:neXVqTrDO
【マスコミ】フジテレビ生中継中に抗議活動する者現る…「偏向報道やめろ!韓流ごり押しやめろ!フジテレビデモまたやるぞ!」‥‥(動画あり)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324893728/
928名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:15:27.84 ID:6MXqiJrlO
>>920
それは松嶋菜々子だから
929名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:16:20.98 ID:vGkhORzj0
>>919
土曜夜8時のTBSの暴落ぶりは「全員集合」の頃には考えられなかったな。
「ひょうきん族」とドリフが同じ時間に放送されていたのは本当にすごいこと。

>>925
小田和正の「クリスマスの約束」があったけど、
あれは放送時間が遅すぎだよな。
930名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:18:03.32 ID:Kx6OweLF0
クリスマスくらいテレビ見なくていいのに。
931名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:20:38.84 ID:OcgKYqE70
今日も観るものないなあ
932名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:22:11.76 ID:Se9grlQj0
芸能人とテレビ豚が「嫌なら見るな」と言ってるんだから問題ねえだろw
933名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:23:39.02 ID:fk2RmUXv0
テレビ見るよ、9割スポーツだけど。
今も飯食いながらCSでブンデスの再放送見てるw
934名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:24:14.28 ID:Oki5i49IO
小田和正のは、メンツが地味。なんかこう今のテレビには華やかさがないよね。
スーパーでユーミンの恋人はサンタクロースがかかってたけど、バブルの頃位は、年末になると
ユーミンのアルバムが必ず出て、やれ何百万売れたなんてやってたもん
だけど。恋人がサンタクロースも今聴くと、この時代に合わない空気感があるし。寂しげな時代だなー
テレビしかり。
935名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:25:37.00 ID:IMpT5Iwh0
なんかテレビを見ないといけないみたいな言い方だな
936名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:27:40.94 ID:Kx6OweLF0
まあ自由時間から考えると1日に1時間見ていれば十分見てるだろう。
それ以上は見すぎ。
937名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:30:10.81 ID:Oki5i49IO
面白いと思えるものは見るね。ドラマも「家政婦はミタ」と月9の香里奈のドラマは見たし。
土曜日7時のお願いランキングの美食アカデミーもうやらないのか?毎週必ず見てて、今も毎週チェックするけど
いつまでたっても他の番組なんだけど。急に終わらせるなよ!
938名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:31:24.80 ID:rDUUz6Wt0
凄まじくいい傾向
939名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:34:21.62 ID:vGkhORzj0
平日夕方の4時台のつまらなさは異常
2時間ドラマの再放送とかひどいところになるとバラエティの再放送やってる
うちの地域は前は「レディス4」やってたけど打ち切りになってる。
あと木曜夕方の楽しみだった「空から日本を見てみよう」も終わっちゃったし。

あの時間でまともな番組はBSジャパンの「にっぽん原風景紀行」ぐらいって。
テレビ東京系のばかりじゃないか。
940名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:35:33.18 ID:Kx6OweLF0
16時からってテレビ見すぎだろ。
941名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:35:39.93 ID:jyWFWRvF0
あっ!
俺も今TV観てないw
942名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:36:20.85 ID:jKuIMeWo0
うちも親しか見ない
俺は一切見ないな
馬鹿になりたくないから
943名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:36:40.65 ID:xaPZyXmDO
ゴールデンのアニメが無きゃ子供は寝るだろ
944名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:36:57.09 ID:Oki5i49IO
韓国人の歌手出てると、「この人気(作られたものだろうけど)ある歌手は昔は日本人の席だったのに」と思ってしまう。
なんでこうなったんだろう?10年位前なら小室ファミリーがいて、モー娘。がいて、スピードがいて、浜崎あゆみや宇多田ヒカルや
バンド系、ジャニーズ系色々若い人出てきたじゃん。今は、ミスチルやらB’zや福山やらもう
40代のオッサンじゃん。新しい若い人出なくなった。
945名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:36:59.02 ID:5FzM6ViN0
朝から晩まで文化放送だなあ
ゲストや視聴者の声を聴くのが楽しい
946名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:38:20.68 ID:neXVqTrDO
【マスコミ】フジテレビ生中継中に抗議活動する者現る…「偏向報道やめろ!韓流ごり押しやめろ!フジテレビデモまたやるぞ!」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324897229/
947名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:40:02.65 ID:3++k1xJ00
地上波や民放BSは
ごみ箱に即日ポィのポスティング電波チラシみたいなもんだから
そりゃ離れられるわ
948名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:40:04.21 ID:Lzv+6KSE0
どーすんだよ多チャンネル時代に備えて地デジ化が重要とか言って金出させておいてジャンルごと滅亡とか。
949名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:43:26.92 ID:ojOKB4al0
「昨日のテレビで―」「テレビでやってたけど―」とかいう会話が消えるのか
あれこそ幼少時における馬鹿発見器だったからな
950名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:56:02.52 ID:tJehmVsvP
ガキでも朝鮮人の放送って分かるんだから、もう終わってる
951名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:57:59.28 ID:pW3EB9Zj0
局の自主規制で何もできなくなって自滅END
952名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:58:46.71 ID:wTNb7Txj0
そい
953名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:02:35.34 ID:vGkhORzj0
今も昔も低俗番組ってあるかもしれないけど、
昔のワイドショーとか深夜番組は今よりもひどかったよな。

あと自分の小学生の頃だったら「ザ・ガマン」とかがあったけど、
今じゃ放送できないだろうな。
954名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:04:57.81 ID:ojOKB4al0
>>953
A女E女で検索
955名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:23:16.21 ID:3AcRj8pv0
  /   /   /  l     i.  ─   / ̄7``   i.         
/|  /|    /  .|   ̄| ̄.─ │ \/.    ̄| ̄. -── .
  |    |   /     l  __/   __ノ  /    __/          
956名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:03:15.90 ID:M4Y5p/Ot0
カネだけかけた糞動画
957名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:15:01.72 ID:4MaOADTY0
>>949
いまでもそんな話してるやつってあんまりいないだろ。
958名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:25:20.45 ID:xW5caZIZ0
何段階も中抜きされて実制作費1/10
こんな腐った構造じゃな
959名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:55:58.15 ID:wv5gu7qx0
でもTEENの巨人戦の視聴率は地味に上がってるんだよな
プロ野球人気に死角なし
960名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 16:07:16.22 ID:GTy/HMpg0
>>4
意識外だろ
961名無しさん@恐縮です
>>915
野球が好きではなくて、野球の周辺で起きてることが好き

みたいなもんだろ