【サッカー/Jリーグ】FC岐阜の新監督に大宮ヘッドコーチの行徳浩二氏が就任…清水、ブータン代表の監督を歴任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
行徳 浩二氏、来季FC岐阜監督へ就任のお知らせ
2011年12月20日

標記の件につきまして、行徳浩二氏(46歳)が来季トップチームの監督へ就任すること
が決定致しましたので、お知らせいたします。

行徳 浩二(ぎょうとく こうじ)監督                                   
■生年月日
1965年1月28日(46歳)
■出身
静岡県
■サッカー歴
東海大第一高校 - 東海大 - ヴェルダーブレーメン(西ドイツ)
- トヨタ自動車工業サッカー部
■資格取得
2002年 日本サッカー協会公認S級ライセンス
■主な指導歴
1994年〜1996年   清水エスパルス ユースチームコーチ
1997年         清水エスパルス ジュニアユースチーム監督
1998年〜1999年   清水エスパルス ユースチーム監督
2000年         清水エスパルス ジュニアユースチーム監督
2001年〜2002年8月  清水エスパルス ユースチーム監督
2002年9月〜2003年1月 清水エスパルス トップチームコーチ
2003年2月〜2003年11月 清水エスパルス トップチームコーチ兼サテライト監督
2003年12月      清水エスパルス トップチーム監督
2004年         清水エスパルストップチームコーチ兼サテライト監督
2005年〜2007年   清水エスパルス ユースチーム監督
2008年4月       ブータン王国代表監督(日本サッカー協会所属)
2010年         大宮アルディージャ コーチ
2011年         大宮アルディージャ ヘッドコーチ

■コメント
『FC岐阜に監督として迎え入れていただき大変光栄です。それと同時にJ1昇格への
挑戦が始まり身の引き締まる思いです。
クラブ理念でもある子どもたちに夢を与えられるチーム作りに誠心誠意力を注ぎ、地域
の皆様、ファン・サポーターの皆様と共に闘えるチームを創っていきたいと思います。』

http://www.fc-gifu.com/news/post-1446.html
行徳浩二氏
http://www.fc-gifu.com/2011/12/20/%E8%A1%8C%E5%BE%B3%E6%B5%A9%E4%BA%8C.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:51:44.16 ID:dAgyvtGm0
ブータンというと、あのできた王様がいるとこだな。
3名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:52:37.33 ID:OvmTmguZ0
足るを知る国、ブータンの監督経験ありか。補強はあまりしなさそうだな。
4名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:53:11.57 ID:mxqT3alMP
岐阜は同じメンバーで3年戦う事が出来れば、J2中位にはなれるはず。
5名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:53:53.19 ID:/6NaDpx60
カタタマーレ・ブータン
6名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:54:00.25 ID:FLt9tAaK0
ブータンを
見習えうちの
ブータンよ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:54:40.78 ID:s//ItYTU0
ブータンて、世界最下位決定戦〜もうひとつのW杯のブータンですか?
8名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:55:04.64 ID:6XVwuBNw0
大宮で詰め腹切らされたか気の毒に。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:56:29.30 ID:9hVd/7Zm0
すごそうだな
10名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:57:04.97 ID:Iwoi4cZx0
服部と絡んでるの?
11名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:10:38.50 ID:21ENinrT0
トヨタのOBだから名古屋との繋がりを深めていけよ
てかレンタルどんどんしてくれないとJFL行きだぞ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:11:26.39 ID:ffz8Mp4F0
まあ前任よりはいいんじゃね?
とりあえず岐阜のあのサッカーを取り戻してほしいねえ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:19:20.84 ID:qJ14S1zB0
現ブータン監督は元アビスパの?

14名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:21:57.06 ID:SFEhXKZB0
岐阜は今年こそぶっちぎり最下位だったけど元々10位〜13位ぐらいに位置するポテンシャルは持ってるチーム。
ただ、今年一年埋める手段が見つからなかったDF吉本が抜けた穴に加えて、
押谷、嶋田と攻撃の重要なピースが2枚も抜けてしまった大穴まで埋めなきゃならないのがキツい
15名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:23:10.40 ID:+0FpCxDb0
岐阜は前の監督が酷すぎたからな。
今西さんは元気にされてるのかな?
16名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:24:13.97 ID:WN4bksrW0
嶋田のチームってイメージだったけどなあ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:37:31.37 ID:9Ne8okQ60
うーむ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:10:21.80 ID:2vyVuFu90
ブータン代表のエースを補強
19名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:14:22.00 ID:dV4iaEqS0
岐阜の新ニックネームは「ブータン代表」だなw

>>14
まあ攻撃力は昔からあるし
全員で一生懸命動くチームだし
守備がしっかりすれば普通に中位狙える力はあるよね

その攻撃の柱がどんどん抜けてってるってのが最近のイメージだけど…
20名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:17:49.19 ID:l/ewdL760
ブータンって、国内に何面サッカー場作れるの?
平らな土地なさそう。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:23:04.36 ID:kV/B5GzO0
ブータンあたりは国教ともいうべき仏教があるがチベット系移民はカースト制度のあるヒンディー教だったりする
ヒンディー教からブータンの仏教へ改宗して同化するということはないので
かなり困っている
22名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:33:04.53 ID:J/pUeYXK0
>>21
ブータンは最近まで鎖国してたから、移民はいない。
ちなみに、チベット系は北側だから、ラマ教の本部がある場所。

困ってるのは、ネパールが中国に毒され、王政を廃止させられたように、
開国したら、同じ共産党工作員が大量に湧いて、王国政府転覆を謀ってる事。

ちょうど、天皇制をないがしろにしたいチャイナスクールみたいな感じ。
23名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 04:00:41.74 ID:8m30HTpf0
よっしゃー これは期待できる! 今西さんナイス!
24名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 04:35:45.46 ID:dT49JeBPO
倉田に任せとけばよかったのに
25名無しさん@恐縮です
>>4
今年のメンバーがほぼそんな感じだったんだが・・・