【サッカー/野球】「順番・きまり」を守る日本人はサッカーに向いていない?★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
クラブW杯の決勝戦・3位決定戦がきょう横浜国際総合競技場で行われます。
欧州代表のバルセロナ(スペイン)と南米代表のサントス(ブラジル)が対戦する決勝戦は、
メッシとネイマールがどのようなゴールを決めるか、また、守備陣はどう両エースをおさえるか、トップクラスのチーム同士による激しい駆け引きに注目が集まります。
そして、3位決定戦は開催国代表の柏レイソルとアジア代表のアルサッド(カタール)のアジア対決となります。

準決勝でサントスと戦った柏は、DF酒井のゴールで1点差まで追いつくも、結局は1-3で敗戦。
ニュースでは、ネイマールの素晴らしいゴールとともに、1対1の局面で柏を翻弄するサントスのイキイキとしたプレイが何度も流れました。
日本人とブラジル人のサッカー能力の差は埋まりそうで、なかなか埋まらないようです。

直木賞作家の奥田英朗氏は、書籍『どちらとも言えません』のなかで、日本人がサッカーを苦手とする理由について、独自の切り口で紹介しています。
1つは「順番を守る」国民性。
街中で当たり前のようにタクシーの争奪戦が行われるなど、日本以外の大半の国では順番を守らないシーンがよく見かけられます。
奥田氏は、タクシーを横取りしようとした老夫婦に対して、ビジネスマンが首根っこをつかまえて引き剥がすといった光景を見かけたことがあるそうです。
「待っている奴には回ってこない。これが世界の常識なのだ。ゆえに、我らはボールの取り合いをする競技がとにかく苦手。
 ラグビーも、バスケットボールも、ホッケーも全部ダメ。もちろん体格の差もあろうが、それ以前に妨害行為にことのほか弱く、メンタル面でも負けちゃっているのである」(奥田氏)
そういう意味では、ボールを持つ攻守がハッキリしていて、打順とポジションが決まっている野球を日本人が得意としているのは頷けます。
野球は敵からの妨害もありません。

>>2に続く

1スレ2011/12/18(日) 15:44:10.25

前スレ
【サッカー/野球】「順番・きまり」を守る日本人はサッカーに向いていない?★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324214753/

ソース:WEB本の雑誌
http://www.webdoku.jp/tsushin/2011/12/18/121000.html
2発狂くんφ ★:2011/12/20(火) 14:34:19.42 ID:???0
>>1の続き

次に、「決まりを守る」という点。
よく聞く例え話で、車が1台も来ない交差点で信号を守るのは日本人くらい、といったものがあります。
確かに、ガラガラの映画館や新幹線、野球場などで、日本人は購入した座席指定の椅子に律儀に座っています。

奥田氏がヨーロッパでスポーツ観戦をした時に見た光景は、彼らは指定などお構いなくまず1番いい席に陣取る、
そして指定席の客が現れたら、別のいい席に移る、そこも来たら、また移るということを何度も繰り返すのです。
彼らはそういった行為が平気なのです。つまり、ルールは必要なときに適用すればいいのであって、あとはフレキシブルに対応すればいいという考え方なのです。

「日本人にそういう柔軟性と図々しさはない。他人の席に座るという行為がもう落ち着かなく、悪い位置であろうと自分の席がいいのである。これが農耕民族のサガというものだろうか」(奥田氏)
自分に与えられたポジションを堅持することが日本人の基本。他人に迷惑はかけてはいけないのです。
このようなマインドをもっている日本人は、確かに騙し合いのスポーツ「サッカー」に向いていないのかもしれません。
とはいえ、ブラジルに勝てなくても、同じアジアの国・カタールには勝利してもらいたいもの。
きょう、「順番を守る」「きまりを守る」日本人チームが、クラブワールドカップの3位決定戦に挑みます。
3名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:35:15.50 ID:0ytEOx090
向いてないし弱いんだからサッカー廃止すればいいのに
4名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:36:33.36 ID:gP/VEy3k0
じゃあ中国は最強だな

5名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:36:48.49 ID:K3Y+oL6y0
やきうんこに向いてるのはチョンだよな
6名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:37:05.00 ID:ZF7Jf5RS0








wcでベスト16に入れる国が向いてないって?
因みに同じ組だったデンマークは欧州予選1位通過のチームなw






7名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:39:08.81 ID:/TDDiG8H0
これが野球脳
8名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:40:10.25 ID:RTyeLwOaP
日本人の特性とサッカーの関係のこういう捕らえ方は全然珍しくないけど
たぶん正解なんだろうな
9名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:42:38.47 ID:dO7BiGZj0
日本人には野球が向いている訳ではない

ただ単に他の国が野球をやっていないだけのことwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:43:30.75 ID:ZMFXPEXJ0
この人は野球ファンなだけじゃないかな?

日本のサッカーは20年振りかえれば凄い勢いで成長している。
男子W杯で16位、女子W杯は優勝。

これだけの結果を残しているのに向いていないとか言ったら
それ以下の成績のチームに失礼だよ。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:45:03.98 ID:rdqOWpZs0
脳みそ学や心理学よりも、役に立たないものの見方が
こういった文系人種の似非論理考察
12名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:46:27.00 ID:AU/fdCJI0
ポジションやサーブの順番が決まっていて接触プレーのないバレーボールの立場がない
13名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:46:34.34 ID:ZF7Jf5RS0





メジャーで全く野手が通用してない野球のほうが向いてないと思いますw



14名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:47:11.46 ID:XCGzpN460
キムコとおすぎの中間?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:47:15.68 ID:p09Hj8YR0
記事に異論を感じないのに、実際は日本サッカーがのびてるってことは、
練習すれば克服できるってことなのね
16名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:47:17.52 ID:EsW4RvK60

約束すら守らないチョン最強じゃんw
17名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:48:12.32 ID:4i5U14ZK0
向いてるというか確実に競争力あると言えるのが体操とか水泳だよね。
内村は絶賛の内容だし水泳はコンスタントに上位に食い込むし。
サッカーは短距離走に比べれば遥かに向いてると思うけど日本人がサッカーに
最適の民族か?と聞かれればむいていないわけでないが最適とはいえないと思う。
18名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:48:39.45 ID:cNmU38cu0
サッカーで近年最も成長し続けてる国は日本だと思うけどね
19名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:50:04.38 ID:XCGzpN460
ラグビーも、バスケットボールも、ホッケーも全部ダメ。
もちろん体格の差もあろうが、それ以前に妨害行為にことのほか弱く、
メンタル面でも負けちゃっているのである」(奥田氏)


ここまで日本人をdisる人って・・・
20名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:50:31.41 ID:z4XSsSfh0
規律を守る守らないという国民性でサッカーの強さが測れるなら、
中国がFIFA不動の1位で然るべきだ
21名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:50:41.21 ID:zvLIDIx3O
バルセロナの三角形を作る動きはどうかんがえても規律だろ…
22名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:50:46.86 ID:o4BxIPFA0
野球とサッカーを同レベルで語る時代は終わった

野球とカバディや野球とブーメラン競技ぐらいが妥当
ゲートボールもいいかもしれない

ファンが多いとか選手の年俸が多いとかは、スポーツというよりもカルトにちかい
頭の沸いてる人が多いからで、スポーツと別
23名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:51:02.92 ID:iO56kD4H0
最初から野球するよりも、サッカーで視野広げて動く癖つけてから野球した方がいいよね
24名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:51:11.96 ID:2nwekTzF0
>>10
ただ、W杯とかオリンピックとかって、国別対抗戦のマジックなんだよな。
上手い・下手を国境に関係なくランク付けすれば、やっぱり日本人は下手な部類かも。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:51:18.00 ID:G7i8xGks0
日本より弱い国の立場を考えたことがあるのか!
26名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:51:50.84 ID:TlmtWoyy0



 無理

27名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:55:44.52 ID:p27NDs1I0
やきうが最近必死過ぎるな
28名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:55:58.28 ID:VyUhxTu00
>>8
全然ちゃうと思いますww
29名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:57:19.09 ID:yzZVsduS0
てか、スポーツってなんかのきっかけで盛り上がって裾野が増えてきて定着すれば
それなりの結果は出せるんじゃない?才能ある人がそのスポーツに入る確立が
上がるだけかもしれないけど。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:59:38.62 ID:i6jEfGpD0
じゃあ今年のイバフW杯で惨敗したやきうは非難されるべきだね
31名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:00:09.40 ID:fWeyWdtM0
日本人はマニュアルに沿ったことは得意
だから守備の戦術的な動きはできる
だが攻撃はマニュアルではなく最後は個人技頼み
シュートチャンスを逃さず的確に打てるかどうかが鍵
アドリブが苦手な日本人はこれが出来ないから枠に飛ばない

あと動いてるボールをけるとどうゆう動きをするのか理解できてないんじゃないか
ゴールに対して横に動いてるボールをゴールに向けてけるとけった方向ではなく
最初の動きとベクトル合成され斜めに行く
蹴る強さが強ければ斜めに行く度合いは少なくなるが日本人のヘロヘロシュートでは
横方向の運動が大きくなり枠を外す
32名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:01:52.39 ID:HQFNm5Gp0
防衛活動に必死w
33名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:02:52.93 ID:vhQhE2EK0
「順番・決まり」を守るというよりは、
「順番・決まり」を守らないやつを叩く、しかもその場で注意しないで
あとで周りやネットで叩くような気質が向いてないんだろ

サッカーやってても、その場で指示して修正すればいいのに、
ゲームが終わってから「あの時はあーじゃなくてこう」ってのが多すぎる
34名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:03:30.86 ID:ZF7Jf5RS0
エッジとなる要素がフィジカルよりテクニックのスポーツなんて
団体競技のメジャースポーツではサッカーくらいだろ
寧ろサッカーほど日本人向きなスポーツ無いくらいに思うわ
ジュニアユースの大会とか決勝だけなら地上波でもやってるから見てみるといいよ
今のガキむっちゃ上手いぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:06:02.82 ID:RTyeLwOaP
>>34
身体能力で言えばそうなんだけどこの人が言ってるのは中身(精神)だから
36名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:06:15.97 ID:rRYU0UM40
なんとなく、どんな競技でも一対一で対戦することが正しいみたいな風潮でやられているのかもな
日本人だと相手を不完全燃焼のままうまく封じ込めるとかそういう戦い方ができなそうな気がする
37名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:06:36.65 ID:9AVJPTQx0
規律を守るサッカーが主流になってきているのになに言ってんだw
38名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:07:12.56 ID:QAdZ4qTA0
野球ファンを昇華させていくと奥田氏になります
39名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:09:58.93 ID:/TDDiG8H0
奥田英朗 最悪
40名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:10:05.01 ID:q9OVUNG50
バルサとか数的優位を作ることに命掛けてるからなあ
最後は個人の決定力だけど
41名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:10:53.57 ID:XDZIehZS0
マラソンとかコースさえ守れば好き勝手に走ればいいんだから、
マラソンは1位になるよね。
42名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:11:58.42 ID:TmrYh6B70
野球必死
無様だなw
43名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:15:59.20 ID:JVLEDhJq0
体操や水泳が強いのは、日本にしっかり根付いているからだ
子供の習い事として定着し、それがビジネスとして成立するほどに

近年それらを凌駕するくらいサッカーをする環境が整ってきている
子供の頃から競技に触れる環境があるかどうか、これに尽きる

サッカーは国民性を語るにおいて面白いスポーツだが、それはナショナルチームの強さとは全く関係ない
44名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:23:12.08 ID:5AnMaWVf0
これが野球豚の末路
サッカーに対抗できないからケチを付けて足を引っ張ろうとしますwww
野球界は他に対抗したり嫌がらせするんじゃなくて自力で盛り上げればいいのにwww
45名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:28:49.76 ID:vICNYUiR0
ブラジルでさえ、W杯で優勝できるのは
チーム内の統制がうまくいってる時だけなんだけどね。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:29:22.18 ID:BkenElS4O
バスケに比べりゃ遥かに向いてると思うが
47名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:33:53.11 ID:/TDDiG8H0
奥田さんは
カズの赤いタキシード姿を見て
Jリーグを見限ったらしいw
48名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:34:06.64 ID:4B3fhpZV0
サカ豚発狂しすぎてこんがり焼けてきたなwwwww
49名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:40:52.17 ID:3trrr+jkO
×順番、きまりを守る人間
○思考停止したライン工
50名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:48:50.33 ID:sQLsQOBm0
そりゃ野球に洗脳されちまった人間には無理だろうな
まぁ、若いやつらは野球の洗脳受けてないんで心配してない
51名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:51:18.28 ID:j+kIT3TQ0
正論
自分勝手な奴は叩かれるのでFWが存在しない世界でも珍しいサッカーチーム
52名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:58:49.27 ID:Z5DtRtiB0
バルセロナみてると突出した個人でも高度な規律を守らんとどうしようもないと思うよ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:00:31.14 ID:hLGOBmMb0
数の多寡と価値性は反比例する。

サッカー=200カ国=異常に多い=ゴキブリ
?=150カ国=多い=カナブン
バスケ・バレー・ラグビー・クリケット=100カ国=丁度良い=カブトムシ 
ベースボール=50カ国=少ない=クワガタ
?=10カ国以下=かなり少ない=オオクワガタ


サッカーだけ増えすぎてゴキブリ化、もうどうあがいてもカブトムシはおろか、 カナブンにもなれないから
ある意味可哀想。バスケは普通にメジャーなのに200カ国はおろか150カ国もいかない。
54名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:00:58.10 ID:r2mfReXT0
規律の国ドイツに言及しない不思議
55名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:01:29.58 ID:hLGOBmMb0
ベースボール好きの有名人

マイケル・ジョーダン(バスケットボールの神様)
ヨハン・クライフ(サッカーの偉人)
ヨハン・ニースケンス(サッカーの偉人)
ウェイン・グレツキー(アイスホッケーの神様)
タイガー・ウッズ(ゴルフの神様)
レブロン・ジェームズ(バスケットボールの偉人)
北野たけし(世界の巨匠)
鳥山明(世界の漫画家)
56名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:02:29.94 ID:l9pMCgGOO
>>51
悔しいのか?w
57名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:02:47.61 ID:KSmQ8ZVk0
ドイツが強いのはどう説明するんだ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:03:14.39 ID:XnWVIuie0
ブラジル人激怒やろ(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:03:50.11 ID:mmeB4VUY0
騙し合いダメなら今度から野球はど真ん中にストレートしか投げるなよ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:05:53.83 ID:AjuY3xNRO
>>2
>確かに、ガラガラの映画館や新幹線、野球場などで、日本人は購入した座席指定の椅子に律儀に座っています。


コラw野球場含めんなw
61名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:06:24.59 ID:LcmZpTt20
まあシミュレーション等々、サッカー独特の卑怯なプレー
を下劣だと感じるのは日本人だけじゃないからな
62名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:06:33.58 ID:5IbqTdpJ0
日本人はワールドカップで優勝してるのに
それでも向いてないの?www
63名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:08:31.72 ID:AjuY3xNRO
デッドボールじゃないのに当たったフリする野球選手も結構いるよな
ボール球をキャッチする瞬間にストライクゾーンにミットずらすキャッチャーも多い
64名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:08:40.92 ID:xHJUP1Pq0
これ記事読んだらさ
サッカーだけではなく、野球以外の競技を否定してないか?
65名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:09:13.77 ID:u7CMNxv5i
>>1
お前、文章書くの辞めたら?
金が貰える文章じゃないよ。
66名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:11:48.83 ID:KsU1mi9o0
>>24
単純に国家代表チームの強さをランキングにしたら日本は50〜60位辺りが妥当だね
67名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:12:41.81 ID:3trrr+jkO
>>64
正解

すれ違った通行人に無意識の内にツバを吐く
それがやきう脳
68名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:15:09.96 ID:i7xuQWNu0
奥田って馬鹿が日本人の国民性について偏った見方してるな
アホ丸出し
69名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:20:44.96 ID:ni7mY7Gd0
まちがえるなよ奥田!
日本人は順番や決まりを守ってるんじゃないんだ

自主性が無いんだよお!
70名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:22:10.18 ID:Q8sLmarNO



人口140万人のカタールに負けるぐらいだからな





71名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:23:02.53 ID:Q8sLmarNO
サカ豚ウンコ拭けよ
72名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:23:16.18 ID:BelOinLV0
じゃあ何で中国が弱いんだよ?
論理破綻してるじゃねえか。
73名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:23:35.30 ID:KmH/Gk3/0
ニカラグアに負けた恥ずかしいレジャーがあるらしい
74名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:24:39.06 ID:ni7mY7Gd0
「サッカー好き」はサッカーが好きなんじゃなくて
「サッカーが好きなオレってかっこいいだろ」オレを見てくれって奴が多い
75名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:25:35.27 ID:kCRrXyGD0
その中でも強くなれば美しいじゃないの。
さすが「武士道の国」だってね。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:25:53.70 ID:S2WPgAfx0
この人にとって、
「サッカーは11人が好き勝手やれば勝てるスポーツだ」
という事なのかな

そんな単純な訳ないだろに
77名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:26:29.35 ID:NuVrr/s50
>>66
それがFIFAランキングなんじゃね
78名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:27:11.13 ID:s2gXWAX+0
へいへいへい焼き豚びびってるー
79名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:27:27.33 ID:xSwI0A3I0
あのオリンピックで金メダルとりまくってる中国が、一向にサッカーがうまくならないんだから、
アジア人にサッカー向いてないんじゃないか?

それに日本人が別に野球が得意ってわけでもないし。
単に野球をやっている国が少ないだけで。

この人、本当にとんちんかんだねえ。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:27:55.39 ID:Q8sLmarNO
日本は野球の国だからな
81名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:28:37.48 ID:vfXOtc2a0
そうだよね!なでしこだってW杯優勝しちゃう位だし。え?
82名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:29:05.23 ID:KmH/Gk3/0
やきう防衛軍がWBC以外の国際大会を隠蔽してるから恥ずかしい成績を知らないんだろうな
83名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:29:24.99 ID:KlHHmZ6L0
つまりあれか新幹線でおなじみの渡辺淳一さんが
サッカー選手になればいいってことか!
84名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:29:41.33 ID:Wd3ZTyT+0
>>80
たしかに日本は野球の国だ

■2011年視聴率(20パーセント以上)

  サッカー 駅伝 フィギュア バレー  その他
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%
*3. 29.0%      21.1%
*4. 25.9%
*5. 25.2% 
*6. 24.6% 
*7. 24.3% 
*8. 23.4% 
*9. 23.3% 
10. 22.5% 
11. 22.2% 
12. 21.8% 
13. 20.9% 
14. 20.8% 
15. 20.4% 
85名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:30:54.01 ID:NuVrr/s50
>>79
中国が向いてないだけだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:31:16.20 ID:rZd4dpyFO
身長がすべてじゃないぶん他の競技より向いてそうだけどね
日本人が向いてないなら なぜ女子はW杯優勝出来たんだろうね
矛盾してるね
87名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:32:15.44 ID:Rla4eyPsO
野球の「ぽんぽんと2ストライク取ったら1球外す」ってのも理解できんな
3球3振だと紳士じゃないとか絶対におかしいよな
88名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:32:25.25 ID:S2WPgAfx0
野球で謎なのは

・内野ゴロで1塁ランナーが守備の選手にケガをさせるようなスライディング
・バックホームで捕手にランナーが激突する行為

を公然と認めている事だな

・足を上げるスライディングを禁止する
・得点認めるホームベースをデカくするか長いラインにする
ことはできないのか?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:32:34.15 ID:W/SRaQdN0

それらしき匂いがするが
まあ、関係ないだろうさ
90名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:34:27.21 ID:sQlHAsfU0
野球はアメリカに勝てないじゃん
91名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:34:46.03 ID:RTyeLwOaP
「日本人に向いてる」って言うのを一言で表現すれば「道」なんだよな
日本人は外から輸入した文化でも「○○道」化することによって
自分達のものにしてきた
野球にしても「野球道」などという表現をする関係者とかもいるし
でもサッカーは「道」化されるのを拒むような何かがある
だからサムライブルーとかいう名称は失敗だと思う
武士「道」とサッカーは本質的に合わない
92名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:38:43.68 ID:yFG8N7XVO
>>74
むっちゃわかるわそれwwwwwwwwww
純粋なサッカー好きなやつなんか中々いないもんな
93名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:38:58.77 ID:KmH/Gk3/0
>>91
体罰、ヤクザと仲良し、犯罪者続々輩出で見事にやきう道になったなw
94名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:39:26.26 ID:Z5DtRtiB0
ブラジル人もサッカーに関しては規律に厳しいし組織的プレーにも献身的にやる
95名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:39:52.54 ID:2ASy/ac60
なんでこんな伸びてんだよ
お前らスポーツより議論もどきのが好きだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:41:13.72 ID:3trrr+jkO
>>91
「道」を語る人間ほど〜なら引退、生涯〜、〜失敗なら腹切り、とかすぐに公約するよね
絶対に約束守らないけど(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:44:19.22 ID:ZF7Jf5RS0
単純に国際的な競争力だけを基準にするなら
サッカーのほうが向いてるわなぁ
マトモなプロリーグが日米韓しかないのに
メジャーで通用する野手がピーク時のイチローだけって終わってるだろ
イチローももう直ぐ引退だぞ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:45:29.68 ID:KmH/Gk3/0
>>97
イチローも任天堂のマリナーズ以外は何処もいらないよw
99名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:46:50.05 ID:Q8sLmarNO
結局日本人ってさっかー向いてないんだよね
100名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:47:50.97 ID:6Pu5+fx80
>自分に与えられたポジションを堅持することが日本人の基本。

それを守る為に味方の足を引っ張るのは得意なんだけどな
101名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:50:51.48 ID:VHT1PiFN0
90分も見てドローに終わったときなんか最悪の気分

W杯(予選)は単に国別対抗だから楽しめる
102名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:51:15.48 ID:H4OBrp790
関係ないだろ
他人を蹴落とし、順番やきまりを平気で破り、責められたら他人のせいにする韓国があんな弱いんだし
103名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:54:17.65 ID:rTXF4XKQ0
奥田が>>1のコラム書いたのは去年のW杯前、岡田ジャパンがボロクソに
叩かれていた頃だが、その後のW杯ベスト16となでしこの優勝を見ても
意見が変わっていないか聴いてみたいもんだ。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:57:47.04 ID:Cfcn0gHo0
>>33
たしかに

つうかこの人、野球嫌いだぞサカブタ
読売ネタにしたディスリ小説書いてるし
本ぐらい読めや
105名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:57:52.49 ID:RB2ZtgS20
少なくともDFに関しては約束事が徹底できてないとダメだと思うんだが
106名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:58:20.63 ID:3trrr+jkO
>>102
( ゚Д゚) ハッ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:01:19.53 ID:rTXF4XKQ0
>>104
野球ファンがみな讀賣やナベツネ大好きだとでも思ってんのか?
あとあの作品はナベツネモデルらしき人物もちゃんとフォローしてる
108名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:02:43.53 ID:Wd3ZTyT+0
この作家>>1は中日ファンの焼き豚
文系の戯言
109名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:03:14.54 ID:Cfcn0gHo0
>>107
してねえよ
野球嫌いだしこの人
110名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:03:43.78 ID:yvZPUCx8P
中国が雑魚な時点でこの理論は無理があるな
111名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:04:00.33 ID:ni7mY7Gd0
野球vsサッカーで世代間闘争だよね
112名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:04:33.96 ID:VeknIrfi0
この理論だと中国が世界一のような気がするんだけど
113名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:04:46.34 ID:URG+eIrh0
片岡Kにしろコイツにしろ、焼き豚はネットだけじゃなくて現実世界で顔を晒してこんなことを言うから困りもの
114名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:05:48.48 ID:URG+eIrh0
ID:Cfcn0gHo0

焼き豚の脳内ではやきう=読売らしいw
115名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:07:08.67 ID:gYGyqiu70
ガラガラの指定席でも自分の席に座るのは、指定席の考え方が
例えば欧州と日本じゃ違うから。
日本は込もうが空いてようが指定席で自分の席を押さえる。
欧州じゃ、好き勝手に座っていいが、もしそこに指定席保有者が現れたら
空けないといけない。指定席の前提が違うから、そんなので国民性を比較できない。
116名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:08:42.14 ID:NuVrr/s50
むしろ逆できまりを守れない国はサッカーに向いてないと思う
サッカー強い国は先進国ばっかりだよ
サッカー以外でも優れている国が多い
117名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:09:27.38 ID:URG+eIrh0
まあ、「欧米ガー」「先進国ガー」「中国ガー」「韓国ガー」「文系ガー」とか言ってる連中も似たようなもんだけどw
118名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:10:37.38 ID:cmm99H010
農耕民族のサガ?ゲルマン人もローマ人もノルマンも農耕民族だぞ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:14:08.25 ID:TrxRautm0
>>2
> 「日本人にそういう柔軟性と図々しさはない。他人の席に座るという行為がもう落ち着かなく、悪い
> 位置であろうと自分の席がいいのである。これが農耕民族のサガというものだろうか」(奥田氏)

いい加減、この「農耕民族」論止めろよな。ドイツだってフランスだってブラジルだって農業大国だぜ。

今日本サッカーはアジアNo1なんだから、日本人はアジアの中で一番ルール守らない民族なのか?
120名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:14:34.16 ID:/OQaFG7g0
> 東日本大震災の今年見せてもらった野球の底力
>
> 開幕強行開催
> WBC参加問題土下座解決
> 日シリ視聴率過去最低更新
> 読売騒動
> チョンバンクの親日台湾に対する非礼
> 岩隈不倫
> 楽天、被災地仙台へ戻るの拒否
> 拒否したのに、ボランティアをしているスポーツ選手を見て悔しい発言
> 拒否したのに、星野壇上から東北を元気にする発言、元気どころか不快にさせる
> 世界一になった、サッカー女子代表を見て、欽ちゃん球団の片岡「悔しい!」
> 仙台育英高校、被災地で火事場泥棒、高野連からの処分無し
> 五輪のための普及活動として国内のオールスター戦を1試合増やす、収益は野球年金になりました
> 野球チャリティー試合、6球場で観客合計5万人に届かず、サッカー日本代表は1試合で4万人
> 野球チャリティー試合、実は練習試合をチャリティーと称しただけ
> 野球界の募金額、サッカー界アヤックス対清水戦で一瞬で抜かれる
> 斎藤ごり押し、甲子園を見てない幼稚園児にやらせ佑ちゃんコール
> 試合より注目されるドラフト会議
> 独立リーグ三重スリーアローズ解散、過去にはホームで使うとした球場を行政に5億出させ改修させていた
> 関西独立リーグ、平均観客数81人
> 過去にはテレビでレイプを告白したデーブ大久保、西武での暴行などの非を実質認める、その後楽天へ入団
> 統一球にしたら、打者の成績大幅ダウン
> 一人ビールかけ
> 巨人OBで社団法人全国野球振興会の前理事長の黒江透修、立て替えてもらった金を返さず訴訟される
> アジアシリーズ視聴率0%観客4000人
> 野球をBSで見てるのは1%
> WBCは世界一を決める大会じゃなかったのが発覚、世界一の捏造がバレる
> 世界一を決める野球W杯、参加国16カ国、視聴率0%、日本グループリーグ敗退
> 出る大会が無いのに、日本代表常設決定
> 女子プロ野球チーム1球団増え、来季から3球団でリーグ戦
> 東京交通安全キャンペーン(12月1日〜7日)のポスターに出た田中将大、キャンペーン終了後に車で人身事故

青森山田高校、野球部員による焼肉殺人事件←New
121名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:15:21.97 ID:rTXF4XKQ0
そもそも野球の投手と打者の駆け引きも騙し合いだと思うんだが…
122名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:29:10.99 ID:eLkEbSTz0
これはうまいとこ突いてると思う。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:37:39.54 ID:XY8g+7cd0
サッカー選手=社会不適合者ってことだな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:38:26.40 ID:jPsm9FH70
農耕民族って支配地を拡大しようと狩猟民族を一方的にボコる野蛮な民族だよな
125名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:41:31.81 ID:XPXLiBWK0
単純にシンキングスピードの問題じゃないかな?
多弁な言語の文化圏だとシンキングスピードも速い気がするし
関西人で、トークバラエティに出る様な芸人は、向いてると思う
瞬時に判断しなきゃゲストにトークでいい振り出せないし
ツッコミやボケのタイミングや瞬時に面白い事を考えるクリエイティビティは、
サッカーで瞬時にどうするべきかを判断するのに似ている
まぁ、体は、ついていかないだろうけど
126名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:46:32.19 ID:6O9xwdV40
>>110>>112
中国はバスケに流れてるからかな
127名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:53:31.90 ID:2stHfj5X0
伊集院静、辻原登、奥田英朗

野球好きの小説家ってお馬鹿発言が多すぎるw
128名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:54:49.65 ID:6O9xwdV40
>>127
鋭くて反論できなくて悔しくてバーカバーカとしか言い返せない発言の間違いじゃね?
129名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:57:11.88 ID:QvKcufgs0
いつから欧州が狩猟民族になったんだ?
130名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:58:51.32 ID:2CYE4nNt0


こんな間抜けなスレ立てるなよ
131名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:22:10.52 ID:I1PXWE8e0
まぁヘディング禁止だったらサッカー続けてた奴多いだろうな
ヘディング練習で無知な子供心に危険を感じてクラブやめたもんw
132名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:23:18.91 ID:TrxRautm0
2ちゃんにいるおバカさんならまだしも、作家とかのインテリが「農耕・狩猟民族」論を出しちゃいかん。
この誤った論は広く根付いてるね。なんでなんだろ?
133名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:27:02.19 ID:abAnfNIk0
これは血液型占いなみの理論だと思う
134名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:27:09.08 ID:1OLSE5BZ0
とっさで 「あどうぞどうぞ」ってでてしまうのはわかる
大阪のおばちゃん見習えっていう話
135名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:30:14.12 ID:6O9xwdV40
>>133
くやしいのうw
136名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:33:07.38 ID:1go0EwL2O
野球は遠心力、腕力勝負だから日本人には向いてないよ。
サッカーが一番向いてる。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:34:12.13 ID:0G9O4jRuO
>>119

たしかにそうだな。
ブラジル料理ってマメのオンパレードだったわ。
結構うまいんだよね。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:34:14.48 ID:1OLSE5BZ0
野球長くてつまんねぇ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:34:20.28 ID:6O9xwdV40
イギリスではサッカーを見ている人はだいたい3つぐらいのグループに分けられます。
一番多いのは、訳の分からないタトゥーの入ったいかついお兄ちゃんたちです。昼間は工具や鉄の棒などを担いでいる人たちです。
次に多いのは、F○CK!などのスウェアーワード(罵声・罵倒)を大声で言いたいだけのお兄ちゃん・お姉ちゃんたちです。
彼らはサッカーを見ているというよりも、ビールを飲んで、ひたすらFワードを叫んでいます。
勝つと喜んでビールのビンを投げ、負けると審判と相手選手を罵りながらビールのビンを投げる人々です。
酔っぱらって、いたるところにオシッコをしちゃうのも彼らです。
最後のグループは、サッカー好きのおじいちゃんたちです。根っからの地元のファンで、パブの隅っこの方に生息しています。
騒ぐこともなく、じっと観戦しているので、息をしているのか生きているのかも分からないぐらいです。

また、イギリスのサッカーは特に女性から敬遠されています。ベッカムが出てきた時期に少し盛り返したのですが、
女性に人気のあるプレイヤーがいません。嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。「サッカーが好き」というのは、
「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。
「サッカーファンはサッカーのことしか話題がない」と思われているのです。
日本でも似たような傾向のようですが、これはサッカーというスポーツの宿命でしょうか。
140名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:34:28.65 ID:NuVrr/s50
日本人最高の選手がダルビッシュて横文字の人だからな
以下に向いてないかがわかる
141名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:35:50.06 ID:1OLSE5BZ0
>>139
冨樫仕事しろまで読んだ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:36:25.80 ID:f3Env7/f0
サッカーはやれ戦術だ組織プレーだって言う割りに
規律を守ることになってるはずの日本は長いこと弱かったよね。
黄金世代とか言われてたころなんかエゴのぶつかり合いで内紛してたらしいし。
イタリア人の監督が来てから見違えるほど強くなったけど。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:36:26.76 ID:5ovKPM4t0
>>1
90年代の知識だけで無理やり批判しようとするから失笑されるんだよ
要は野球を防衛したいだけだろw
144名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:36:47.99 ID:6O9xwdV40
>>140
サッカーはハーフナーマイクとイチュンソン
145名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:37:56.42 ID:pzuOpEDjO
>>144
どっちが最高の選手?
146名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:38:04.08 ID:0G9O4jRuO
>>1の理屈って中二の感想文くらいの内容で、アンチサッカーとして、たいした内容じゃないんだよ。

この程度の内容でスレが4までいくのは芸スポらしいなw

147名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:38:09.78 ID:6O9xwdV40
>>143
必死で失笑宣言したってサッカー防衛はできないよ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:38:10.34 ID:i6jEfGpD0



【サッカー】新潟ユースの宮内翔が感謝状を受賞…川で溺れていたお年寄りの女性を救助[12/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324372747/

【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 寮内で上級生から暴行か★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324325633/
149名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:38:51.41 ID:6O9xwdV40
>>145
いまワントップの座をめぐって争ってるところ
150名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:39:06.49 ID:pzuOpEDjO
>>147
なら>>1の擁護してみなよw
151名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:39:56.96 ID:6O9xwdV40
>>146
必死でたいしたことない宣言したってその涙目はぬぐえませんよ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:40:24.42 ID:pzuOpEDjO
>>149
お前w
ワントップって最高の選手って意味じゃないぞwwww

焼き豚は無知すぎんだろ
いや、無恥すぎんだろw
153名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:41:36.35 ID:RKmD/R/Z0
>>1
バルサ見てりゃあ、そんなん大間違いであることがわかるだろうに。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:42:24.15 ID:6O9xwdV40
>>152
そんなのわかってるけどw
結局点を取るという一番難しくて結果を厳しく問われるポジションであることは確かだよね。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:42:51.93 ID:BQQ3BdH+0
ドンキが似合いそうな見た目のやつらに順番・きまりなんて意識があるわけないだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:43:05.24 ID:TrxRautm0
>>142
Jリーグが出来てから順調に強くなってる。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:43:20.60 ID:pzuOpEDjO
>>154
で?
最高の選手じゃないのを認めるのかw
悔しくて妄想しちゃったんだね
158名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:43:46.22 ID:rkF9wyCn0
>>151
現実、涙目なのはどっち?

【テレビ】視聴率を基に2011年回顧 サッカー・アジア杯日韓戦が35.1%で年間視聴率暫定1位!★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323952389/l50

159名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:43:47.87 ID:5ovKPM4t0
>>147
野球って今年死んだだろw
止めさしたのはなでしこ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:43:51.35 ID:6O9xwdV40
>>155
よく事故ってるしな
161名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:44:10.25 ID:RKmD/R/Z0
>>142
組織や規律で補えるレベルの個が昔は無かった。今は個のレベルが、欧州リーグのスタメンクラス
まで上がってきたからな。
162名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:44:55.38 ID:1go0EwL2O
アジア予選ではリより香川のほうが責任求められてただろ。
163名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:44:58.41 ID:a+NZL0TA0
今の代表ってヨーロッパ中堅国ぐらいのレベルがあるんだし
それ以下は全部苦手な民族になるね
164名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:45:01.76 ID:6O9xwdV40
>>157
その一番難しくて結果を厳しく問われるポジションの「最高の選手」の座を争ってるのがその両名
165名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:46:05.82 ID:6O9xwdV40
>>158
泣くなよ・・・
166名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:47:00.23 ID:6O9xwdV40
>>162
日本にはバリオスが居ないんだよね…
167名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:47:00.86 ID:rkF9wyCn0
>>165
え? 涙で画面が見えないんだねw
【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324201168/l50
168名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:47:52.17 ID:H4OBrp790
>>166
本田に得点力があればなぁ
169名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:48:12.94 ID:rsfewGol0
今、どうあがいても勝てそうにない国ってスペインとブラジルとドイツぐらいじゃないの
170名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:48:27.74 ID:pzuOpEDjO
>>164
まさか、ワントップしか得点決めらんないと思ってる?

今、日本で最高の選手は長友、香川、本田だぞ

お前の祖国と試合やった時、誰が得点したか知らないのか?
171名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:50:16.37 ID:6ztaU1Pl0
バルサでは規律も守れない奴は
どんな大物でも試合に出られないんだが・・・

レアルでもそうだな
172名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:50:55.45 ID:pzuOpEDjO
>>171
マンUでは得点王でもベンチだしな
173名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:51:31.85 ID:QvKcufgs0
180センチぐらいある西岡がホームラン1本打つか打たないかなんだろ。
マジで向いてないよ。ただの腕力勝負になると白人、黒人には勝てない。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:53:42.36 ID:pzuOpEDjO
焼き豚に現実を突きつけるのは酷だったかな?
現実逃避できないから逃走しちゃったw
175名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:54:01.38 ID:6O9xwdV40
>>170
べつにそんなこといってないだろう
一番ゴールに近いやつがマークをひきつければその後ろのやつもチャンスが出てくる
176名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:54:26.78 ID:EqtNewbZ0
じゃあ妨害無いテニスに力入れろよ 野球なんかやってる場合じゃない
177名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:55:20.44 ID:pzuOpEDjO
>>175
いい加減、最高の選手が香川か本田か長友である現実を受け入れたら?
178名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:55:30.36 ID:RKmD/R/Z0
>>164
日本のワントップってそれほど得点は求められていない。
179名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:55:32.79 ID:6O9xwdV40
>>173
サッカーはホームラン一本どころかひとりもトップリーグにいけないというレベル
180名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:55:39.32 ID:vzdvGV3a0
野球は便所の糞
181名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:56:15.82 ID:6O9xwdV40
>>177
反論できないんだ
182名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:56:36.29 ID:7CBxvOgU0
なんか頭悪そうなコラムだな
183名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:56:53.98 ID:pzuOpEDjO
>>179
サッカー選手にメジャーリーグでホームラン打つことを求めんなよw

確かに野球選手よりは可能性ありそうだが
184名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:57:34.41 ID:6O9xwdV40
>>183
そんなこといってないよ 常識で考えて
185名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:57:34.78 ID:EqtNewbZ0
パワーヒッターが作れない野球こそ向いてなさそうだが
片手落ちでチーム作るようなもんだろ
186名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:57:37.26 ID:QvKcufgs0
>>179
トップリーグ?リーガエスパニョーラだろ。
ベンチかベンチ外の家長がいるだろ。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:57:55.26 ID:pzuOpEDjO
>>181
はい?
最高の選手が香川か長友か本田ってのが反論だけど?

また、現実逃避かよw
188名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:58:34.47 ID:Z5DtRtiB0
>>161
アトランタ五輪みりゃ個もある程度のレベルまでいっていた
まとめる監督がずっと無能だっただけというのもある
189名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:58:51.16 ID:H4OBrp790
>>164
李はもう争えてないじゃん
今争ってるのハーフナーと前田じゃね?
190名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:58:57.54 ID:pzuOpEDjO
>>184
>>179で言ってるよ
また、現実逃避かよww
現実に向き合おうぜ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:59:01.87 ID:ARZL0COX0
この説が正しいと中国が世界最強でなけりゃならんよ?
192名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:59:06.64 ID:PArQcpFE0
2月 アイスランド ウズベク
3月 五輪最終予選
4月 なでしこキリンカップ
6月 W杯最終予選開幕
8月 ロンドン五輪
10月 W杯最終予選
12月 CWC

さらに
なでしこU17W杯 なでしこU20W杯
男子U16予選 U19予選

やきうの隙間無さすぎワロタw
193名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:59:31.32 ID:7YKF187HO
>>173
ほんと野球は日本人には向いてないよなあ
194名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:59:34.15 ID:8QxRYnz/0
またタクルトくんが暴れてるのか
名大卒の親父からお小遣いもらって風俗行ってろよw
195名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:01:04.24 ID:6O9xwdV40
>>190
言ってないよ
野球でいうところのホームラン一本に相当するプレーどころか
まず出場することすらできていないよということを言ってるのよ。
常識で考えろよ。みなまで言わせんな。
196名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:01:39.14 ID:QvKcufgs0
野球は向いてないよ。
ジーターがショートストップで190でホームランを20本打てないスポーツだよ。
サッカーはメッシやシャビなんて公称170だよ。日本人でも小柄の部類だよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:02:27.80 ID:RKmD/R/Z0
>>179
どこがトップリーグ?
198名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:03:28.79 ID:pzuOpEDjO
>>195
長友が二試合連続ゴール
現実逃避はやめようぜw

野球と違って競争の激しい世界で活躍しちゃったねw
199名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:04:50.50 ID:RKmD/R/Z0
>>188
アトランタのメンツはフランス組とそうとうかぶってるじゃん。あれでもまだ足りなかった。組織と
規律で補っても、0−1、1−2までだった。
200名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:05:34.92 ID:pzuOpEDjO
焼き豚はいつになったら>>1の擁護をすんの?
201名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:05:49.12 ID:6O9xwdV40
>>198
DFでまぐれゴール決めたのが評価されるのかどうかは知らないが
ロシアに選手を引き抜かれたリーグでまず活躍して、
それをステップにはやく競争の激しい世界にいけるといいね。
202名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:07:11.03 ID:yFG8N7XVO
長友はすごいよ
ただ野球で西岡が2試合連続でサヨナラヒット打ったからといって一流と言うわけではない

203名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:07:55.10 ID:pzuOpEDjO
>>201
はいはい、まぐれが二試合連続なんだよねw

悔しい気持ちは分かるが、君は必死になりすぎて試合に出てないって発言したのを忘れたようだな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:08:13.97 ID:6O9xwdV40
長友頑張れ
まずはエトーのようにロシアリーグに昇格しよう
205名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:09:19.60 ID:pzuOpEDjO
>>204
本田がロシアリーグにいるのを知らないのかw
現実逃避はもういいから、>>1の擁護してみなよ
206名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:09:39.88 ID:oj+gboOBO
>>148
今年の野球とサッカーを象徴しすぎだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:10:09.25 ID:RKmD/R/Z0
>>202
インテルでスタメン張ってる時点で一流だってのw。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:10:18.31 ID:6O9xwdV40
>>203
DFだからねえ
おそらくまぐれだろう
まあそこが本分ではないしね

はやくイタリアみたいなマイナーリーグを卒業してトップリーグの試合に出れるといいね
209名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:11:40.56 ID:6O9xwdV40
>>205
そうなんだよ
そんなロシアより格下のインテルからはやく昇格しないとね
210名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:12:07.17 ID:QvKcufgs0
>>208
トップリーグってどこだよ?
当然、リーガエスパニョーラだよな。インテルがマジョルカより下か?
211名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:12:36.18 ID:pzuOpEDjO
現実逃避が激しくなってきたから、そろそろ逃走だなw
212名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:13:35.71 ID:1QrhNi4q0
>>1-2
順番も決まりも守らないといけないPK戦で勝てなかったのは皮肉というしか無いな
213名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:13:41.83 ID:vU8Fn8bs0
これ野球バカが書いたろw
214名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:14:13.48 ID:6O9xwdV40
>>210
バルサとレアル以外はちょっと厳しいんじゃね?
とりあえずインテルはロシア以下
215名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:15:15.96 ID:6O9xwdV40
>>211
必死で勝利宣言は苦しさを露呈するだけだよ(助言)
216名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:15:41.56 ID:pzuOpEDjO
>>214
反論できないってことは>>1は焼き豚の戯言って認めるの?
焼き豚が認めたら、話は終わりなんだが
217名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:16:34.78 ID:BeJuKSC7O
あれ?勝利宣言なんて誰かやったか?
218名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:16:35.92 ID:6O9xwdV40
>>216 ?
219名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:16:41.52 ID:RKmD/R/Z0
>>209
じゃあ、怪我さえなけりゃロシアリーグでスタメン張ってる本田は一流でいいんだな?
220名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:16:46.13 ID:pzuOpEDjO
>>215
なら>>1を擁護してみなよ
>>171>>172があるから
221名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:17:55.94 ID:8QxRYnz/0
リーグレベルとチームレベルは別だと思うんだよ、タクルトくん
222名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:18:07.22 ID:6O9xwdV40
>>219
もちろんロシアリーグなんぞ僻地のマイナーリーグだ
インテルはそれ以下というだけのこと
223名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:18:16.14 ID:qSC9znt2I
日本人は決まりきった事しか出来ないからね
創造性とかまったくない
224名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:18:47.15 ID:7YKF187HO
インテルがロシア以下とか釣りにしてもひどすぎる
225名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:19:26.67 ID:pzuOpEDjO
>>222
CLの結果を知らないやつは無知をさらけ出してる無恥野郎だねw
そんなことより反論はまだ?
226名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:19:27.75 ID:6O9xwdV40
>>224
去年シャルケにも負けてたよね
227名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:19:38.04 ID:yFG8N7XVO
>>207
いやだからね、長友と野球を比べるのがおかしいんだってことね
長友はすごいよ

野球で言う凄いは3回に1回のペースでヒット打ち続けてるのが凄いわけで

短期間で活躍=1流と言うわけではない
228名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:20:22.28 ID:2stHfj5X0
この奥田は、「野球の国」というタイトルの著書を出してる
ただの焼き豚です
229名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:21:11.24 ID:7YKF187HO
>>226
それで?
230名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:21:35.41 ID:TlPDginq0
>>20
マリーシアが上手くても肝心のサッカーの技術が低ければ意味無いだろ
欧州や南米は技術+マリーシアがあるから強い
単にずるいだけじゃただの雑魚
231名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:22:49.37 ID:RRJoAFRv0
それを極端だったり勘違いした方向に持って行きすぎたのがゆとりでしょ。
232名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:22:55.85 ID:pzuOpEDjO
>>230
マリーシアは要領の良さって意味だから、マリーシアが出来れば勝ててるよ

君は野球偏向報道をしてるマスコミに間違った意味を叩き込まれた被害者
233名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:23:08.55 ID:6O9xwdV40
>>220
規律を守るだけなら日本人がその中に混ざってるはずなんだよね
234名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:23:13.23 ID:O9JyOylAO
>>224
今のインテルは良くて中堅だろW
235名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:23:34.16 ID:QvKcufgs0
本田、香川>>>>>プホルス>>>イチロー>>>松井

だろ。アジアや欧州ではこの二人は知ってる奴は知ってる。
野球なんてやっても孫の禿やナベツネが喜ぶくらいだよ。
236名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:23:35.33 ID:TlPDginq0
>>212
PKはほぼ運だから皮肉にすらなってないけどな
237名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:24:35.44 ID:pzuOpEDjO
>>233
は?
長友、香川はチームの規律の中でちゃんと機能して活躍してるけど?
238名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:25:21.74 ID:6O9xwdV40
>>237
はやくバルサやプレミアにいけるといいね
239名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:25:59.00 ID:pzuOpEDjO
>>238
お前、リアルにCLの結果を知らないのかw
240名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:26:13.77 ID:8QxRYnz/0
タクルトくん、サッカー知らないのに無理して語るなよ
241名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:26:32.28 ID:RKmD/R/Z0
>>222
CSKAもインテルもCLのトーナメントに残ってるんだが?
242名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:27:24.54 ID:TlPDginq0
>>232
マリーシアはあくまで補助要素
それだけで勝てるなら誰も苦労しない
肝心のサッカー自体の基本的な技術が備わって意味を成すんだよ
お前こそ勝手に勘違いしてる自業自得のアホ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:27:38.41 ID:/S3p1nvr0
ID:6O9xwdV40

こいつ在日だわ
244名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:28:02.97 ID:RKmD/R/Z0
>>227
インテルは先のCL優勝チーム。野球で言えばワールド・シリーズとった名門なんだがね?
245名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:28:27.50 ID:WLIzKsBf0
日本人はサッカーのほうがあってるよ
パワースポーツは勝てない
246名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:29:48.57 ID:pzuOpEDjO
>>242
はい?
マリーシアって要領よくサッカーをすることだぞw
要素じゃなくて、サッカーへの姿勢
マリーシアを遂行してるかは結果論だから、マリーシアだけで勝てるとかお門違いな話されても困るんだがw
247名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:29:53.07 ID:6O9xwdV40
>>241
トラブゾンスポルやリールに勝って、ね(笑)
248名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:30:21.92 ID:6O9xwdV40
>>244
凋落早かったね
249名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:30:29.98 ID:rwHt3arH0
いやあ、単に歴史の差だろ。
どのスポーツでも同じだけどさ。
歴史が同じなら国の規模が大きいほうが勝つよ。
事実、近年日本は韓国を上回ってるし、その日本もそのうち中国に追いつかれるだろ。
そんなもんだって。
250名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:30:54.37 ID:pzuOpEDjO
>>247
7回目か8回目の現実逃避ですな
いつになったら反論すんのよ?
251名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:31:21.13 ID:yvZPUCx8P
サッカーの強い欧米と、弱い中国・韓国・東南アジア比べてどっちが順序守るのかな?
252名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:31:32.67 ID:6O9xwdV40
>>250 ?
253名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:31:35.26 ID:CeF2HGM70
>>1
全くその通り。
だから日本人には守備位置や打順が決められている野球が合ってる。
254名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:32:12.67 ID:pzuOpEDjO
>>248
お前はCLの決勝トーナメントにどのクラブが残ってるか調べたら?

>>252
>>171>>172
255名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:32:48.78 ID:yvZPUCx8P
つか焼豚は最早こんな記事でしかホルホル出来ないのか……
256名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:33:59.87 ID:pzuOpEDjO
>>255
焼き豚高校生は人殺し
サカ豚高校生は人命救助
この現実が原因じゃね?
257名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:34:25.69 ID:TunGzxPY0

「順番・きまり」を全く守らない中国人は、さぞかし強いんでしょうね。
258名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:35:31.80 ID:6O9xwdV40
259名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:37:19.44 ID:QvKcufgs0
>>258
お前、コリア人だろ?
で、日本人に野球やらせたいんだ。よく分かるよ。
ロッテやソフトバンクの奴らと一緒の考え。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:39:05.70 ID:O9JyOylAO
んー確かにサッカーは向いてないかもしれんな
261名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:39:21.27 ID:6O9xwdV40
>>259 
コリア人は日本人にサッカーやらせたいんじゃね?

http://www.dentsu.co.jp/books/publication/dentsu_media/dentsu_kakutou.html
日本はサッカーの国になれたか。電通の格闘。
・「サッカーはメディアである」という確信
・FIFAから感謝!FIFAワールドユースの大成功
・日韓の友好関係を目指して、ひとりの人間として向き合う
・電通の手掛けるビジネスをFIFAが高評価
・堂々と世界に貢献する覇気雄心を抱け
国際サッカー連盟理事 (財)日本サッカー協会会長 小倉純二
「戦友、濱口さんの格闘史から、あなたはサッカービジネスの実態と奥の深さを知るでしょう」
262名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:39:41.85 ID:pzuOpEDjO
>>258
>>233がなんだって?
規律を守れてもレアルやバルサやマンUでプレーできるレベルじゃなきゃ出れるわけないじゃん

263名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:41:19.57 ID:6O9xwdV40
>>262
規律は守れるのにダメなんだ日本人・・・やっぱ向いてないね
264名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:42:13.26 ID:wccR9WmO0
きまりを守りすぎて思考能力が低下して先輩の言うことは絶対みたいな考えになって
おかしな事件が多発する
265名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:43:10.80 ID:pzuOpEDjO
>>262
あのな
バカにもわかるように説明してやるよ
>>1はサッカーには規律がないから日本人に向いてないって主張
君がやってるのはサッカーには規律が必要って前提での主張

ここまで言わないとわからないの?

君は>>1は間違ってるって認めるのね?
266名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:43:14.55 ID:yvZPUCx8P
日本はサッカー向いてないけどアジア一位なんだな
あれ、この理論的にはサッカー向いてる筈の韓国や中国は何番?w
267名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:43:33.33 ID:6O9xwdV40
>>264
サッカーは先輩にボールをぶつけてはいけないというきまりはなかったはずだけどボコられたよね。
268名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:44:11.14 ID:pzuOpEDjO
>>265>>263へのレスね
反論できないからってレス番のミスを必死に指摘すんのはやめてねw
269名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:45:19.34 ID:pzuOpEDjO
>>267
悪ふざけで至近距離からボールぶつけるからだろ?

悪ふざけ禁止って決まりはちゃんとあるよ
270名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:46:16.86 ID:6O9xwdV40
>>265
規律を守ってるだけではサッカー能力の差が埋まらない。つまり>>262と同じこといってるだけじゃん
271名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:47:24.71 ID:pzuOpEDjO
>>270
君は>>1を無視すんだなw
>>1は規律がないから向いてないって主張だぞ
日本語わからないの?
272名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:48:18.73 ID:Q8sLmarNO



さっかーは馬鹿がやる土人スポーツだから




273名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:48:47.25 ID:glHwOQy+O
>>266
うまい。その通りで反論もできないねw
274名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:49:44.37 ID:5p8YkPmoO
焼豚が何言おうと野球はサッカーの足下にも及ばないんだから

サッカーファンは楽しいよね
焼豚が必死になってサッカー叩いてるの見ると
275名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:50:04.49 ID:RKmD/R/Z0
>>270
サッカー能力の差は埋まらんが、チームとしての強さの差は埋まる。でなきゃモンテレーは
柏に負けるはずがない。
276名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:50:08.44 ID:5p8YkPmoO
サッカーが大嫌いで憎くてしかたない
しかしそのサッカーには永遠に追い付けない
焼豚の苦悩は計り知れないな...
277名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:52:14.43 ID:vzdvGV3a0
野球関係者って五輪から外された糞スポーツの癖に
胡座かいて偉そうにしてるからな
278名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:53:26.58 ID:6O9xwdV40
>>266
韓国は対日本の対戦成績ボロ勝ち。
北朝鮮も最近日本に勝った。

中国はバスケに流れてる。
279名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:53:47.17 ID:O9JyOylAO
そやな早くサッカーもメディアで野球より少しでも多く扱って貰って
野球の競技人口削がなきゃな。
280名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:54:21.09 ID:U7MmjlD00
バルサのサッカーは
だまし討ちというより

決まりを忠実に遂行して行き着いた極み

ある意味、日本人的だと思うんだが?
281名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:54:28.11 ID:6O9xwdV40
>>275
規律なら日本ボロ勝ちしてるはずなのにサッカーでは引き分けだもんな
282名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:54:38.08 ID:Q8sLmarNO
サカ豚悔しいんか?
馬鹿にされて
283名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:55:01.59 ID:pzuOpEDjO
>>278
韓国は今年一年ボロ負けやんw
祖国のことくらい調べろや
284名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:55:53.67 ID:Q2UZ7BYT0
向いてない ×

下手くそ ◎
285名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:56:40.92 ID:KaucjDpE0
向いてなくて、アジアチャンピオンてことは
向いてると世界一になれるんだな
286名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:56:43.02 ID:1yXrEHsQO
>>278
で、FIFAランキングはどちらが上なの?
おしえてチョン君!
287名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:56:52.78 ID:RKmD/R/Z0
>>281
お前、モンテレーのメンツ知らんだろ?
288名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:57:47.11 ID:PVEllLhq0

どれだけ逆ギレしても 泣き喚いても コピペ貼っても
怒鳴りちらしても 部員いじめ殺しても
野球はもう終わり おしまい

増えるのは脂肪だけw
289名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:58:20.98 ID:6O9xwdV40
>>283
去年の借りは返せたかな?

でもあと10年ぐらいボロ勝ちし続けないと五分にはならないかな?

http://japanese.joins.com/article/359/143359.html
290名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:58:51.06 ID:arPP7lxU0
完全にイメージだけで語ってるよねw

日本人に野球が向いてるなら何故メジャーほとんどで通用しないんだろうか?
291名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:59:34.45 ID:e6zTv/C4P
大阪人最強
292名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:00:32.63 ID:6O9xwdV40
>>286
親善試合で上下するランキングなんて当てにならないことぐらい知ってるでしょ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:01:01.79 ID:pzuOpEDjO
>>289
去年の借り?
去年も日本のほうが上だぞw

まぁ>>1の擁護できない時点で話は終わってるな
294名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:01:12.57 ID:6O9xwdV40
>>290
韓国人はメジャーで全く通用しないよね。
295名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:01:53.64 ID:QvKcufgs0
>>292
お前韓国人だろ?日本人のことはほっとけよ。
296名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:03:10.15 ID:pzuOpEDjO
>>292
今年、公式の試合で勝ったんだよ
ごめんねw
つうか、簡単に韓国を擁護する在日朝鮮人って素の姿をさらけ出してくれたね

焼き豚が在日朝鮮人っていい証明になったな
297名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:04:19.16 ID:6O9xwdV40
298名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:04:47.25 ID:yvZPUCx8P
何と言おうとランキングで日本がアジアトップな事も、アジアチャンピオンである事も覆せませんw哀れwww
299エラ通信:2011/12/20(火) 20:05:06.60 ID:5xkl+M5y0
サイドバック・ストライカーは、日本が一番多いよな。
300名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:05:14.36 ID:CIECEd09O
なでしこは世界一なのに…

男子サッカーときたら…w
301名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:05:35.33 ID:yjAoAcBI0
南アW杯前と違ってえらく強気になれるもんだ
2ちゃん豚の忘却力を代表選手も見習って欲しいw
302名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:05:51.50 ID:6O9xwdV40
>>298
まあ確かにこんなこと>>297になっててもアジアトップだったもんな
303名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:06:11.92 ID:M8iMZh+k0
朝鮮人はスポーツしなくていいよw センスねーからw
304名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:07:31.69 ID:19dJYLtAO
チョン焼豚が祖国と国技をバカにされてファビってんの?
305名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:07:32.70 ID:6O9xwdV40
>>303
おいおいサッカーはスポーツじゃねーのかよひでーなw
http://japanese.joins.com/article/359/143359.html
まあ野球はできなさそうだな
306名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:07:33.44 ID:pzuOpEDjO
>>302
ワールドカップでも日本の方が公式の順位は上だしな
307名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:08:14.76 ID:Zdd664j3O
昭和の人間ならね…
今時のゆとりに規律なんか無いわ
308名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:08:29.19 ID:yvZPUCx8P
>>302
そう。アジアトップなんだよ。まぁアジア杯も優勝してるし当然だな
309名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:09:00.41 ID:6O9xwdV40
http://www.dentsu.co.jp/books/publication/dentsu_media/dentsu_kakutou.html
・日本はサッカーの国になれたか。電通の格闘。
・野球全盛時代、高校サッカーから改革に着手
・「サッカーはメディアである」という確信
・FIFAから感謝!FIFAワールドユースの大成功
・日韓の友好関係を目指して、ひとりの人間として向き合う
・電通の手掛けるビジネスをFIFAが高評価
・堂々と世界に貢献する覇気雄心を抱け
国際サッカー連盟理事 (財)日本サッカー協会会長 小倉純二
「戦友、濱口さんの格闘史から、あなたはサッカービジネスの実態と奥の深さを知るでしょう」
310名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:09:02.66 ID:pzuOpEDjO
>>305
君の国のその選手ってベンチにも入れないレベルだぜ
311名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:10:13.91 ID:pzuOpEDjO
焼き豚が在日朝鮮人ってばれてから、必死っすなぁ
開き直って韓国が強いってアピールしながら発狂してるよ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:10:30.13 ID:arPP7lxU0
>>294
競技人口からして良くやってると思うよ
はっきり言って韓国人の方が野球に向いてるよね

その韓国と死闘を演じてる日本の野球ってもはや言い訳出来ないレベルだよねw
313名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:10:31.90 ID:6O9xwdV40
>>310
本田△ェ・・・
314名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:10:40.20 ID:7YKF187HO
>>290
しかも野球の総競技人口の半数以上が日本人でだぜ
プロ野球の70年ってなんだったの?っていうw
315名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:11:14.09 ID:yvZPUCx8P
韓国はまず三次予選突破の事を考えればいいんじゃないかな
316名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:11:34.88 ID:pzuOpEDjO
>>313
スタメンだね

可哀想に
9回目の現実逃避w
317名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:11:55.58 ID:6O9xwdV40
>>312
>良くやってる
具体的にどうぞ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:12:31.51 ID:6O9xwdV40
>>316
まずオファー来るところからはじめようよw
319名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:12:33.05 ID:Wd3ZTyT+0
>>300
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  無理矢理かき集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <なでしこは世界一なのに…男子サッカーときたら…w
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
320名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:12:39.27 ID:pzuOpEDjO
>>317
褒めてほしいのか?
開き直りすぎw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:13:29.85 ID:Q8sLmarNO
さっかーって退屈だもんな
322名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:13:33.68 ID:yvZPUCx8P
今韓国で四大リーグでスタメンで出てる奴って冗談抜きで0人じゃん
雲の上の日本追ってないで次の試合の相手でも分析してな
323名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:14:05.51 ID:dgS00uGG0
向いてないけど、女子は世界王者になってるやん。

取りあえず日本人の体質をdisっとけばいいって病気の人につける薬はないな。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:14:30.97 ID:M8iMZh+k0
あの民族は得意技はレイプと放火w それに関しては世界でも一流だろw
325名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:15:02.95 ID:Li6zm6fe0
だからサッカー選手はDQNだらけ
見てる奴らもDQNだらけ
326名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:15:03.74 ID:6O9xwdV40
>>319
アメリカもサッカーワールドカップベスト16だったよね

http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris-Interactive-Poll-Research-Sports-Popularity-2010-02.pdf
Men's Soccer ・・・2%
327名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:15:23.52 ID:QvKcufgs0
韓国人は野球向いてるから頑張れよ。
孫とロッテつれて帰ってくれよ。サッカーは日本人に任せろ。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:16:14.69 ID:6O9xwdV40
>>320
規則正しいスポーツ野球では褒める選手いないのかオマエの国w
329名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:16:36.07 ID:yvZPUCx8P
ロッテ、ソフトバンク筆頭に韓国でリーグすればいいんじゃないかな野球は
330名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:17:42.82 ID:Wd3ZTyT+0
>>326
なんかズレてるなお前
331名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:19:49.90 ID:NpMtJRT10
>>1 馬鹿丸出し

下のランクを見てみろ すでに強豪国だわ 馬鹿野郎
より上位に行くには身体能力の差を補うほどのテクニックがまだ無いのが大きな原因だわ。
組織 通用する 身体能力 どうしようもない テクニック 劣る
順番・きまり 頓珍漢な事を言ってんじゃねーよ。まるで、昔にずるがしこさとか言っていた馬鹿な解説者と一緒だろ。

1  Spain      1564l
2  Netherlands  1365
3  Germany    1345
4  Uruguay     1309
5  England     1173
6  Brazil      1143
7  Portugal     1100
8  Croatia     1091
9  Italy       1082
10 Argentina    1067
11 Denmark     1035
12 Russia      971
13 Chile       970
14 Greece      964
15 France       915
16 Cote d'Ivoire  912
17 Switzerland   898
18 Sweden     891
19 Japan      884
332名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:20:04.70 ID:1yXrEHsQO
>>312
高校とは名ばかりの野球専門学校で
キューバばりの少数精鋭主義により必死こいて鍛えまくる韓国野球がなんだって?w
333名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:20:17.88 ID:yvZPUCx8P
>>330
まだ300ちょいのスレで50レスしてるからな
焼豚チョンらしいファビョりっぷり
334名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:25:26.63 ID:RKmD/R/Z0
>>300
世界9位だったけど?
335名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:25:50.67 ID:rTXF4XKQ0
>>275
確かに個々の能力は素人目にもモンテレイが明らかに上だったな
にもかかわらず柏がゲームを支配して勝ったということは、
いかにサッカーにおいて規律が重要かってことだわ
336名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:26:33.72 ID:RKmD/R/Z0
>>313
怪我じゃん?
337名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:39:49.04 ID:kv4Y1RbT0
競技人口の半分が日本人なのにメジャーで通用する選手が殆どいない
野球の方が日本人には向いてないと思うけどな
338名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:56:56.89 ID:dzQCe4eg0
>>337
メジャーで活躍した日本人は何人もいるのに、球蹴り世界最高峰の
プレミアで活躍した日本人は一人もいねーじゃねーかよ
その時点で、球蹴りは論外

日本人には野球の方が向いてると言えるな

だいたい、高潔で手先の器用な技術立国・日本人が手を使えない
奴隷・囚人向けの醜く汚い競技性の球蹴りに向いてるわけねーだろ

少しは考えてモノを言えアホ
339名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:59:22.49 ID:19dJYLtAO
>>338焼豚よ 気でも狂ったか?
340名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:01:40.70 ID:rTXF4XKQ0
>>339
昨日から住みついてる、日本が勝ったのは買収とか言ってる狂人だろ。相手にする必要はない
341名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:01:40.63 ID:Wd3ZTyT+0

世界のGDPとスポーツ2010(%は世界のGDPに占める割合)

1アメリカ 23.29% アメフト
2中国 9.34% サッカー
3日本 8.67% サッカー(視聴率でも完全にサッカー)
4ドイツ 5.27% サッカー
5フランス 4.10% サッカー
6イギリス 3.57% サッカー
7ブラジル 3.32% サッカー
8イタリア 3.26% サッカー
9カナダ 2.50% アイスホッケー
10インド 2.44% クリケット
11ロシア 2.32% サッカー
12スペイン 2.24% サッカー
13オーストラリア 1.96% サッカー
14メキシコ 1.65% サッカー
15韓国 1.60% サッカー
16オランダ 1.24% サッカー
17トルコ 1.17% サッカー

--------------世界のGDP1%以上の国(つまり主要国)。野球という文字は全く出てきません----------------

111セネガル 0.02% サッカー
112ドミニカ  0.02% 野球
182キューバ *.**%(測定不能) 野球

野球が一番人気の国(ドミニカとキューバしかない)のGDPの世界に占める割合=0.02% 
342名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:03:27.18 ID:UGsqQcUa0
とにかく技術が無さ過ぎるんだよね
ミスを恐れるプレーばかりだから成長しないし
原口みたいにオナドリ連発するぐらいでいい
343名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:05:01.32 ID:kv4Y1RbT0
>>338
何人もいるって誰?野茂の最初とゴロキングの内安打だけだろ?
344名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:06:20.00 ID:iJ38NDaE0
むしろ、きまり事というか、戦術理解度が足りないと言われていた時期もあったな
足元は通用するけど、それを試合で生かせないというか

俺はサッカー好きだけど、Jがあって、NPBがあって、もちろん他球技・競技があって
それでいいんじゃね、その中で一番人気はサッカーか野球かってだけで
向いている向いていないなんて関係ねーじゃん、好きなスポーツやって、見て
楽しむ事が大事だと思うよ

それに小さい子供に「○○(競技名)は日本人に向いていない、順番・きまりを守る日本人は〜」とか言っても、
は?何言ってんのこのオッサンwで終わるでしょw
楽しいから、何かしら興味を持ったからやるわけで
345名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:06:49.86 ID:RKmD/R/Z0
>>339
プレミア強調するのは焼き豚じゃなくて在日だな。
346名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:07:29.81 ID:xYaK3ES20
青森山田の子もサッカーやってれば良かったのにな
347名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:13:49.61 ID:7YKF187HO
>>337
プロ野球に費やした70年のなんと無駄なこと
348名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:13:52.00 ID:MuYWZhda0
>>338
NPBの記録って、ほとんど外人(在日含)やハーフが持ってるじゃん。
長年、野球が日本国内で絶対的な存在だったことを考えると、話にならんよ。

基本、野球はでかいやつが有利だから、日本人には向いてない。

今だって、沢山いる日本人の野球選手の中のトップクラス達が
ごく少数のイラン人ハーフの中から出てきた
ダルビッシュ(196cm)を全く打てないんだぜ?
349名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:15:44.75 ID:dzQCe4eg0
>>331
馬鹿はテメエだ
あれだけ金かけているのに、たった19位じゃ話にならねー弱さだな
身体能力・潜在能力の高いアフリカの国に日本と同じ金かけたら、
日本なんかとても及ばない実力を身につけるわ

その時点で、日本人には限界がある競技だと気付けアホ 

だいたい、あれだけFIFAに貢いで金注いでいるのに、19位止まり(笑)
ってとんだお笑い種だなw

そのことが日本人は球蹴りに向いてない何よりの証明になってるわなw
350名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:16:55.90 ID:7YKF187HO
>>345
プレミアってチョンの数と比例してレベルが落ちちゃったな
351名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:19:07.34 ID:MuYWZhda0
いや、お前の勝手な仮定(というか妄想)を元に
>その時点で
と言われてもな

そんな論法が可なら、
イランで野球が日本と同じくらい盛んだったら、
以下、同文

という主張も可能になる。
352名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:19:30.27 ID:7YKF187HO
> 身体能力・潜在能力の高いアフリカの国に日本と同じ金かけたら、
> 日本なんかとても及ばない実力を身につけるわ

野球でこうなったら日本は19位にもなれないだろうな
353名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:20:57.27 ID:rTXF4XKQ0
>>349
アフリカの国の代表連中は少年の頃からヨーロッパに連れてこられて、
日本人よりはるかに恵まれた環境で育てられている選手ばっかりだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:21:50.22 ID:RKmD/R/Z0
>>349
バーカ、集金力含めサッカー協会の能力まで入れて、その国のサッカーの実力だ!
355名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:24:51.19 ID:dzQCe4eg0
>>348
それだけ野球人が積み重ねてきた日本野球の技術体系が
正しいということだ

野手のスイングはサムライの居合いに通じるものがあるし、
投手の腕の振りは鍬の動きに通じるものがある

野球という競技は、遺伝子的に日本人の生活体系に奇跡的に
合致したものであるんだよ

球蹴りとはそこが決定的に違うんだよ

アンダスタン?
した
356名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:26:32.25 ID:MuYWZhda0
世界一のスペインやバルセロナの選手たちって
別に身体能力が凄い訳じゃないよな

メッシ、シャビ、イニエスタ、ビジャあたりって
一般の日本人に混ざっても普通の体格じゃん

低い身体でも不利にならない、
個の能力と同じくらい集団での連携も重要になる
といった点でサッカーは日本人向きの競技だと思うけどね
357デブネコ(魔法使い) ◆DEBU/4SWxE :2011/12/20(火) 21:27:09.63 ID:eB6kjKHv0
今静岡県西部に住んでいるけど
この辺ってサッカー選手多いの納得できる。
電車やタクシー待ち
店のレジなど全然並ばない。横入りしまくり。
並んでいるのはよそ者だけ。
愛知県近いのもあるけど治安も悪い。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:28:53.50 ID:rTXF4XKQ0
>>355
日本野球の技術体系が正しいのと、NPBの記録が在日やハーフや助っ人外人に独占されるのがさっぱりつながらないな
359名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:32:20.20 ID:RKmD/R/Z0
>>355
在日が無理をするからそうなるw。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:33:05.93 ID:dzQCe4eg0
>>354
球蹴りなんてアメリカが本気で取り組まないから、欧州各国でワーワー
やってるだけであって、アメリカが本気で球蹴りやったら、欧州も南米も
敵わないよ

ま、アメリカには選手がガンガンぶつかり合うアメフトがあるから、
オカマのスポーツの球蹴りの人気が出るなんてことは未来永劫
ないだろうがなw
361名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:36:33.66 ID:MuYWZhda0
>>355
それ、俺への返信?

むしろ、「日本野球の技術体系が正しい」が本当なら、
その上で、
MLBでは二流のカブレラ、ローズ、マートンに、
NPBのシーズン記録になるほど、
ホームランやヒットを打たれる
(技術的には優位にたっているにも関わらず、
 低い技術の二流外人に及ばない)
という結果が出てる訳だよな?

その事実を前にして、正常な頭脳な人間が出す結論は、
野球は日本人に向いてないスポーツ
ということになるはずだけどね。
362名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:37:54.67 ID:RKmD/R/Z0
>>360
本気にさせられないのなら、それもアメリカサッカー協会の実力だw。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:39:33.78 ID:rTXF4XKQ0
>>360
女子サッカーが世界一人気あるのはアメリカだな。
今年のW杯でアメリカは決勝で敗れたが、アメリカに勝って優勝した国って
どんだけサッカーに向いてるのかなあw
364名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:48:10.74 ID:dzQCe4eg0
>>354
何?
集金力って欧州マフィアが仕切る八百長球蹴り試合の賭けで集まる
金のこと?


馬鹿はテメエだこの野郎

日本の球蹴りなんて、電通がFIFAに莫大な金払って、適度に
持ち上げられて、欧州強豪を脅かさないある程度の地位の座に
収めてもらってるだけじゃねーか>世界19位(笑)

そんなチンケなシロモノにホルホルして乗っかってるテメエみてーな
サカ豚は救いようの無い低脳・養護・池沼としか言いようがねーな

フランス・ドイツ・スペイン・オランダ・イタリア・イングランド・ブラジル・アルゼンチン

これらの強豪国には絶対勝てない・何回やっても勝てないジャンル
時には北鮮にも負けて国辱モノの醜態を晒すジャンル

世界に冠たる経済大国の日本がこんな情けねー&みっともねー醜態を
晒すジャンルが日本人に向いてるだと?

馬鹿も休み休みに言え

上記強豪国に何度やっても負けるなら、そんなモンやめちまった方がいい

わかったら、サカ豚はさっさと寝ろ
365名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:50:50.17 ID:1QnOc5Bk0
確かに「審判を騙せる奴の方が偉い」って価値観はどうも受け入れられない。
セルジオ越後がサッカー教室で子供に「もっとズルくなれ」って教えてたのをテレビで見たけど
そういうのもどうなのかなーって思う。
「サッカー以外の日常生活ではきちんと決まりは守れ」っていうフォローはちゃんとしてるのかな。
366名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:51:53.16 ID:RKmD/R/Z0
>>364
アルゼンチンには勝ったし、アウェーでドイツ、イングランド、ホームならイタリア、ブラジルと
引き分けたこともあるがね?
367名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:58:41.55 ID:dzQCe4eg0
一生懸命走っている人間の

・足を引っ掛けて転倒させたり
・ユニ掴んで妨害したり
・肘打ちしたり
・頭突きしたり
・腕で押して妨害したり
・体を入れて妨害したり
・自分で転んだくせに「いてえよ〜いてえよ〜」とアピールしたり

こんな醜く汚い競技性の見世物が清楚で高潔、かつ勤勉な日本人に向くはずないだろ

だからこそ、日本は世界3位の経済大国・技術立国になりえたんだ

球蹴りみたいな醜悪な見世物が向かない国でよかったと誇りに思うべきだな

わかったら、サカ豚はさっさと寝ろ
368名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:02:58.16 ID:dzQCe4eg0
>>356
つまり、球蹴りは全体主義的思考も必要だというわけだな
ますます日本にはそぐわない見世物だな

>>357
相手のボールを押しのけて奪って、自分達の言いようのコントロール
しようとする野蛮な略奪者向けの競技だからな
そんな糞以下のものが盛んな地域からは一刻も早く脱却した方がいい
369名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:03:13.20 ID:mc2BKbn60
最近の日本代表が強くなったのは、モラルの無い若い代表選手が増えたからだろ。
逆に韓国代表が以前に比べ弱くなったのは、モラルの有る若い代表選手が増えたからだろ。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:08:12.73 ID:dzQCe4eg0
>>366
ププププププwwww
また親善試合を持ち出してきてヤがるwwww

一応真剣勝負を謳ってる便所杯での戦績を言ったんだけどねw

物見遊山の親善試合で勝ったからって

「アルゼンチンには勝ったぞ!」

と喚き散らすサカ豚は哀れ&愚かだなw
371名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:08:57.07 ID:rTXF4XKQ0
>>367
>>369
中国が弱いのはモラルがあってきまりをよく守る民族性ゆえで、清楚で高潔で勤勉な国民だから
日本を抜いて第2位の経済大国になれたんだなw
372名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:12:54.64 ID:RKmD/R/Z0
>>370
ブラジル、アルゼンチン、オランダ以外とはW杯で当たったことねえよ?
373名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:15:35.87 ID:rTXF4XKQ0
>>370
W杯での戦績を言ったんなら、フランス・スペイン・ドイツ・イングランド・イタリアにはどんだけ負けたのかね?
絶対勝てない、何度やっても負けると言いきるくらいだから相当負けまくったんだろうなあw
374名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:18:33.34 ID:dzQCe4eg0
>>365
裏麻雀の世界で20年間無敗で引退した雀鬼こと桜井章一は
「普段の生活で(社会や己の)決まりごとを守れない人間は、
 麻雀でも決まりごとを守れない」
と言っていたな

つまり、決まりごとを守れず、己を律することが出来ない人間は
麻雀でもそれが出来ずに敗者になる人間だと

>>367で掲げたような醜く汚い競技に費やすことは、身の心も穢れた
人間になるのと同意だな

やはり、日本人に球蹴りが向いていないことは素晴らしいことなんだ
375名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:20:05.21 ID:vt6kIVfUP
たしかにスペインとかのダーティなプレー見てると腹立ってくるね。
376名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:27:31.43 ID:dzQCe4eg0
>>373
フランス・ドイツ・スペイン・イタリア等と当たる前に負けたんだ
ろーがよ>激弱日本代表
つまり、対戦する資格するないというレベルということよw

ま、ウルグアイごときに負けてるようじゃ、仮に上記強豪国と
対戦したとしても、ボロ負けするだけだなw
377名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:29:08.72 ID:rTXF4XKQ0
>>376
まだウルグアイとパラグアイの区別がついていないようだな
378名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:30:24.26 ID:RKmD/R/Z0
>>376
焼き豚じゃなくて在日なんだな。そこまで日本語が不自由とは。
379名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:35:23.00 ID:rTXF4XKQ0
>>376
あとフランスとイタリアはGL落ちしたから日本が勝ち進んでも絶対に対戦できなかったなw
380名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:37:19.87 ID:19dJYLtAO
>>374桜井章一は野球もサッカーも大嫌いらしいけどな
381名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:40:09.14 ID:ABjgFQzN0
日本人は実にサッカーが下手だな
382名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:41:23.22 ID:SEPtDRWPO
サッカーに押されっぱなしなんで焼き豚が焦ってるな
定期的に「日本人はサッカーに向いてない」説を唱えて安心したいんだろうな
383名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:53:40.42 ID:Q8sLmarNO
正論言われてサカ豚って悔しいの?
384名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:54:49.96 ID:ebldecc/0
>>371
中国は秩序と混沌のバランスを取るのが壊滅的に下手
基本やりたい放題がデフォの国民だから強権的に支配するしかないんだが
そういうのってサッカーには最も合わない思想だからね
385名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:58:09.16 ID:ABjgFQzN0
サカ豚って

?サッカーファン
◯野球部に虐められた過去がある引きこもり
386名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:58:18.14 ID:BlfHOLWb0
>>384
そういうのが4000年以上続いている中国が気の毒でしょうがない。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:00:10.97 ID:pzuOpEDjO
>>383
>>171>>172に対してどう反論すんの?
388名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:01:33.35 ID:IxJQTgTJ0
>>17
黒人が少ないからあたりまえ 水泳や体操に力入れてるのは決まった国
389名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:02:48.34 ID:QfovNxxZO
焼き豚は殺人スレの火消しにいけよww
390名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:03:10.85 ID:IxJQTgTJ0
>>383
焼き豚ってチョンみたいだなw
391名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:05:58.81 ID:jjHvB41Z0
ラグビーも、バスケットボールも、ホッケーも全部ダメ。
もちろん体格の差もあろうが、それ以前に妨害行為にことのほか弱く、
メンタル面でも負けちゃっているのである」(奥田氏)

どう考えてもダメなのはモンスタークラスな上動ける体格が原因だろ。
ダメっていう考え方もおかしいが。

奥田、お前が運動ダメなんだろ。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:13:19.67 ID:s0CcLGIdO
ここを見せたいがためだけの記事だろ→「日本はサッカーに向いてない」

訳あって、サッカー人気を抑えるために、日本人に諦めさせたいんだろうな。

気そのために、アレコレ考えてコジつけたんだろ。

典型的なネガキャンだよ。野球必死だな。

393名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:13:52.47 ID:xxvQ3lUO0
焼き豚は後輩殺して隠蔽するような奴らだからな
決まりごとなんて守れないんじゃないかな
394名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:14:12.11 ID:2nKl2jsu0
>>1
「順番・きまり」を守る日本人はサッカーに向いていないw
あまりも馬鹿過ぎな文章だな
日本より規律や規則、決まり事きっちり守るドイツはFIFAランク3位だよ
Wカップでは、最近でもほとんど優勝か準優勝か3位なんだけど
395名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:18:29.42 ID:NbpM0RAv0
野球は人類に向いてないな。
396名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:19:20.07 ID:BlfHOLWb0
ラグビーとバスケが日本人に向いていない、というのは同意。
どちらも実力差がストレートにスコアに表れるし。
サッカーはどん引き弱小チームが超格上チームに勝てる可能性もあるのが面白い。
397名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:21:22.13 ID:s0CcLGIdO
アサヒコムに偽サイト登場!「韓国に慰安婦像7体をプレゼント(^o^)」に356万ヒット!
朝日新聞「大ヒット御礼!対応を検討したい」

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1324291947/i
398名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:22:25.89 ID:ebldecc/0
ただ日本人はそうした格差を目の当たりにすると
途端に努力を怠るようになる悪い癖があるからなあ・・・
バスケットに関しては韓国や台湾でさえもう少しマシな状態だぞ
399名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:28:35.00 ID:BlfHOLWb0
日本人は体格にハンデがあるばかりでなく、貴重な体格の大きい子の
扱い方や鍛え方、活かし方が浸透していない。
それで大柄な選手の残念な怪我も多い。
これは大柄アスリートの成功例を地道に積み重ねて、底上げするしかない。
400名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:33:25.15 ID:s0CcLGIdO
この記事書いた爺はサッカー憎しの焼豚!とても不幸が訪れることを願っている。
401名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:37:25.76 ID:dv1JnJLl0
チャンスと見るや機敏にボールを奪って走るのがサッカー

すなわち震災時にも略奪を起こさない日本人はサッカーには向いてない
402乾、今日、バイエルン:2011/12/20(火) 23:38:51.65 ID:cPcdkcwkO
ナチス・ドイツ軍で堅めたアウシュヴィッツ強制収容所に、

竹槍で攻め入るある日本兵が居た 

乾貴士その人である
403名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:46:05.38 ID:hkLV5wIp0
こんな糞記事で4スレもいってんのかよ
404名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:47:38.20 ID:2stHfj5X0
奥田の著書のタイトル


 「野球の国」(W)
405名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:50:50.34 ID:OlYDAdJL0
正解じゃない
406名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:51:40.67 ID:rkF9wyCn0
奥田英朗のwikiより
・大の中日ファンで、好きな選手に岩瀬仁紀を挙げている。
・2006年に日本ハムが日本一になった後のNumber内でコラムを書いた。
・作品は海外でも翻訳・出版されており、とりわけ韓国で人気が高い。
色々とひどいなw
407名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:53:56.04 ID:6QhjEK/+0
規律を守るからこそ向いてるとは思うけどな
全員が自分勝手にやってたら南アフリカのベスト16はなかっただろうし
408名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:54:20.82 ID:G/NzLlMr0
その理屈でいくと日本がアジア王者なのはおかしい
409名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:55:27.09 ID:rTXF4XKQ0
>>401
奥田のNumberのコラムは岡田ジャパンの不調時に日本人のよく言われる民族性とこじつけて書かれたもの
そもそも震災みたいな非常時でも整然と団体行動できるってのはチームスポーツに向いている特性
410名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:57:22.18 ID:rkF9wyCn0
書き込みが止んだと思ったら、こっちで防衛してるんだろうなw
【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 寮内で上級生から長時間の暴行を受けていたことが新たに判明★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324387304/l50
411名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:58:26.15 ID:2nKl2jsu0
上の方にもあったけど
規律、規則守らない中国は、永遠に無理だろうな
個人競技は英才教育でなんとかできるが
球技とかのチームプレーを必要とする競技は、無理
岡田さん中国に行くみたいだけど、まずは人格教育からしないとなぁ
412名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:58:46.66 ID:yFG8N7XVO
>>401
さんまが似たようなこといってたわ
「サッカーはずる賢くないと出来ないって」
413名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:03:38.08 ID:IvX5pFDi0
314 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/12/20(火) 22:59:41.58 ID:N4qkZqd80
3大リンチ殺人事件

コンクリ殺人事件
名古屋アベックリンチ殺人事件
青森山田野球部リンチ殺人事件
414名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:05:00.34 ID:XfdgyriAP
下手の横好き 野球
日本人に野球は向いてない
415名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:08:32.83 ID:NlcP06gj0
やきう脳とか以前に、誰かが言ってたステレオタイプとか信じちゃう人なの?
何か世俗とは縁遠そうだねw
416名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:17:53.45 ID:2H7DEyBW0
ヘディングはマジ気をつけろよ
蓄積するとパンチドランカーみたいに後遺症残るからな
できるだけ足で蹴っとけ
417名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:21:40.59 ID:56hMW/Ib0
日本にサッカーが定着して、それが「規律・きまり」をしっかり守るという特徴があるならそれでいいだろう。
別に他所が仮に汚いことをするとしても、そんな所見習わなくてもいいし。
サポーターだって他国に比べれば観戦後ゴミ拾いするなど礼儀正しい方々じゃん。
いくら不利でも絶対にフェアプレーを突き通す。
どこの国とはいわんがACLでも親善試合でも選手潰しにくる国より、その国よりFIFAランキングが低くてもタジキスタンのサッカーの方が好印象でしょうが。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:21:43.78 ID:wHq76ntK0
じゃあなんで中国は弱いんだよ
419名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:37:27.52 ID:Zf6a04N90
そうだな、日本人は体重別のボクシングや、体格差の関係ない剣道とか

個人技中心の格闘系に向いているのかもな
420名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:38:15.38 ID:L5PdLGUF0
FWにも譲り合いの精神が浸透してるからな
421名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:39:04.95 ID:Dwzz7XhG0
日本人は野球が好きかもしれないが向いてはいないな
MLBでは日本人選手は総崩れ状態、野球W杯は無惨なボロ負け
地上波放送はほぼ消え、日本シリーズの視聴率も低迷
アジアシリーズではついに韓国球団に優勝を持っていかれた
向いてると主張する奴の根拠はWBCしかないが、それも今年のボイコット騒動で単なる
MLBの集金ツールでしかないことが知れ渡ったし
422名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:41:02.43 ID:cp5QuVZ20
日本がアジア最強なんだからその理論は間違い
423名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:44:48.33 ID:ltGhLBdH0
>>1
この人やきう洗脳が解けないんだ、なんか可哀想だなw

日本国中が一喜一憂できる祭りなんてサカぐらいしかないのにね
424名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:46:47.66 ID:cp5QuVZ20
>>421
お前は野球叩きたいだけじゃん
425名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:50:01.91 ID:Sgfk51eW0
「日本は手の文化、だからサッカーはメジャーになれない」衣笠祥雄
「日本人は動きながら考えるのが苦手、だから野球が人気」堺屋太一
「野球は打順があって全員にチャンスがある」掛布雅之
「サッカーはアングロサクソンが強い、日本人にな無理」鳥井守幸
「蹴球(サッカー)は乱暴で不精なスポーツ」辻原登

426名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:55:32.98 ID:IvX5pFDi0
>>425
>「蹴球(サッカー)は乱暴で不精なスポーツ」辻原登

厭らしい焼き豚って感じだよな。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:04:09.84 ID:UTZtRPeS0
>>425
「日本は手の文化、だからサッカーはメジャーになれない」衣笠祥雄
→世界中の人間が手の文化です。

「日本人は動きながら考えるのが苦手、だから野球が人気」堺屋太一
→日本人はバカだから野球が人気(だった、昔は)

「野球は打順があって全員にチャンスがある」掛布雅之
→だから?

「サッカーはアングロサクソンが強い、日本人にな無理」鳥井守幸
→W杯優勝したスペインはどう説明する?

「蹴球(サッカー)は乱暴で不精なスポーツ」辻原登
→ゲッツー崩れ狙いの二塁手めがけてスライディング、
捕球したキャッチャーに体当たり。乱闘。
充分乱暴だろ。
428名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:12:54.46 ID:Sgfk51eW0
>>427
補足ありがとうございます。
僕もこれらの発言を聴いたとき、あなたとまったく
同じ感想をいだきました。
429名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:12:58.16 ID:WuqMNEcj0
>>417
基本なんでもありな中韓がやたらと出しゃばってきた影響で
規律や決まりを守る傾向ってここ最近むしろどんどん強まってるよね
430名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:18:23.80 ID:f4CdylEn0
>>53
昆虫とスポーツと同列に語るとは頭悪いな
これが野球脳か・・・


比較するならゲームだな

サッカーは例えるならスーパーマリオ
操作はシンプルながら面白く、遊んでて楽しい、大人も子供も楽しめる
だから全世界でバカ売れし普及している

やきうはクソゲーそのもの
操作はややこしいは、世界観はわかりにくいは、遊ぶのが苦痛なクソゲー
だからまったく売れないし普及しない


やき豚はやきうは難しく、理解されにくいから普及しないと言い張るが
クソゲーなんだから売れない・だれもやらないということを理解しろ
431名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:20:24.30 ID:yyOOtZOw0
素人目にはバルセロナなんかメチャクチャ規律正しいように見える
優勝してもあんまりはしゃいで無かったし、外人にしては大人しいと思った
432名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:22:29.70 ID:WuqMNEcj0
欧州のビッグクラブにとってはクラブW杯なんておまけだから
そりゃ今は蛆みたいに連日夜まで遊び歩くような選手はいなくなったけどさ
433名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:28:48.08 ID:KOKOxiZ60
>>431
あんなカスみたいなスタジアムで雑魚相手にカスみたいなタイトル獲ってもねえ
バルサは観光しにきただけで、それでも桁違いの強さだったもんな
レイソルがやってたら二桁失点も夢じゃなかったなw
434名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:30:33.60 ID:a/CoA4B2O
>>433
羨ましいの?
435名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:32:38.90 ID:KOKOxiZ60
>>434
バルサの圧倒的な強さは羨ましいよ
Jリーグなんて幼稚園のお遊戯会にしか思えないもん
436名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:33:02.89 ID:83qdRM+c0
>>425
やきう関係者のサッカーコンプは本物だな

「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
                  2002年5月31日 渡邉恒雄

2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。
437名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:34:24.14 ID:83qdRM+c0
★焼き豚代表・星野仙一名言集★

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について

「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」

野球というスポーツについて

「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)

北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後

報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
438名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:34:49.85 ID:a/CoA4B2O
>>435
お前はサッカーのクラブを所有してんのか?
バルサが羨ましいとか意味わからんわ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:50:00.45 ID:KOKOxiZ60
>>438
俺は柏市民だからたまに日立行くけどさ、
やっぱりバルサとか見ちゃうと悲しくなるわけさ。
別にレイソルサポって訳でもなく、ただ近場でサッカー観るために行ってるだけだし、Jリーグのどのチームにも何の思い入れもないからそう感じるんだろうけどね。
440名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:53:42.92 ID:a/CoA4B2O
>>439
Jがお遊戯に見えるやつは見に行かなくていいよ
441名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:54:59.52 ID:dkXIAzFh0
野球のが向いてないだろ
こんだけ競技人口いてメジャーで活躍してるの少なすぎだ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:55:34.98 ID:RxlnIPQ5O
まぁ日本は野球の国だもんね
443名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:57:38.29 ID:dkXIAzFh0
サッカーが弱い原因を国民性に求める奴は確実にインチキ野郎
444名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:57:41.44 ID:a/CoA4B2O
>>442
おじいちゃん、今は1981年じゃなくて、2011年ですよ
445名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:01:40.45 ID:mhYS+dpyO
過去レス全部読んだけど見る限りだとやっぱサッカーは向いてないのかなぁと言う意見が若干多いね
サカ豚はもう少し頑張らないとヤバいかも。
446名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:03:47.57 ID:f4CdylEn0
>>445
がんばらなきゃいかんのはやきうでしょ
人気視聴率メジャーの日本人
落ちる一方じゃん
447名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:05:09.94 ID:mhYS+dpyO
>>446
俺はこんなとこで言い合いする気ねーもんアホ臭いw
448名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:06:31.72 ID:dkXIAzFh0
将棋の羽生が言ってたよ
将棋が強くなるためには将棋の勉強するしかないって
人生だの生き様だののオカルトで将棋は強くはならんってことだな

スポーツも同じ
強くなるには練習と研究あるのみなのはちゃんとした人はみんな分かってること。
国民性とか言い出す馬鹿はスポーツにかこつけて
日本人を叩きたいか、競技を叩きたいかのどっちか
449名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:10:35.87 ID:GV+6O6Qh0
819 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/21(水) 01:56:14.60 ID:QjJjG5oiO
なでしこ100人合宿
鹿島、ジョルジーニョ監督合意
ガンバ遠藤、杭州緑城のオファー断っていた
浦和岡本がリハビリ開始
今日天皇杯4回戦残り
激闘から中2日、柏タイトルへ執念
Jリーグ短信
名古屋石櫃獲得、千代反田退団確実
川崎横山、セレッソに完全移籍
札幌石崎監督続投
450名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:11:08.47 ID:8XfWs3Fl0
やきう陣営必死すぎるw
451名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:11:26.84 ID:a/CoA4B2O
>>447
過去ログ読めば>>171>>172以降反論できる焼き豚がいない現実に気づくはずなんだが…
452名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:34:25.67 ID:3WsizCsS0
サカ豚逝ったwwwww
453名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:18:58.60 ID:aAVHYMR30
向いているかどうかは知らんが、
少なくともこの阿呆な理論に合致する大半の国よりは強いよw

ついでに言うと、日本以外の国は順番を守らない&順番を守るのが野球の適正なら、
野球の世界的普及度は絶望的だという意味になるじゃねぇかよ間抜けがw
454名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:22:36.38 ID:1dBWoQQMO
祐ちゃんに始まり殺人で終わる野球の一年。
来年はオリンピックか。
今年の野球は来年よりマシと毎年煽られてるわりに野球はまったく反撃できてない。
まあ、再来年頑張れよ。
455名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 04:25:46.96 ID:QOG4Fc2I0
まあ未来永劫WCで優勝する事は無いだろうし向いてはいないのかもな
456名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:13:00.83 ID:kEPZKFD10
おいおいおいおいおいおい逆だろ


世界の野球人口の3分の2以上を抱え

日本の野球人口は世界の野球人口の3分の2以上なのに


誰ひとりメジャーで通用してないじゃないか。


日本人には野球は向いてない。圧倒的にパワー不足、肩が弱すぎる


特に内野手は無理すぎる。なんで世界で一番野球人口が圧倒的に多いのに 

ドミニカやプエルトリコみたいに野球人口数千人の国に負けてんだよ


日本人に野球が向いてないことの証明だろ。むしろサッカーは女子も男子も本格的にやってまだほんの20年しか立ってないのに

男女でアジアNO1を不動にし 女子はW杯優勝 男子も世界ベスト16だぞ 世界一競争率の高い人気のあるサッカーでこの成績は驚異的

日本人はサッカーが向いてる。逆に野球は向いてない。あれは白人、黒人みたいにガタイがよくてデブでパワーのある奴だけしか出来ない欠陥スポーツ
457名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:15:59.28 ID:kEPZKFD10
<WC ワールドカップ>


【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252818452/

【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253117677/

【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2−3で逆転サヨナラ負け
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253252699/

【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253311120/

【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253423646/


向いてないのは野球だろ

WBC(笑)とかいうメジャーのオープン戦以下の 球数制限等ある特別ルールで

どうでもいい大会で勝った気になってるだけだもんな日本の焼き豚は。球数制限(笑)って野球じゃないだろwww

メジャーのオープン戦で1人だけマジになる日本とチョン国 バカみたいだな
458名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:17:17.49 ID:OYNN/mGV0
まあ。。

年明けには。

『澤』が『バロンド−ル』

獲るけどね。。。。。
459名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:30:32.53 ID:kEPZKFD10
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

http://web.archive.org/web/20070805230745/http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm




     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン













※参考
セパタクロー、日本の競技人口2000人
ttp://www.spopara.com/magazine/jiten/040929/
460名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:32:20.00 ID:kEPZKFD10
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
世界の野球人口はわずか1200万人でそんな
「マイナースポーツ」の競技者の約半分がこの日本に集中している。


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

野球で世界一とか何の意味もないな
日本人しか野球まじになってやってないんだから
461名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:38:18.90 ID:sKa7dQpk0
轟音おじいちゃんまた同じコピペしてるのかw
462名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:48:24.41 ID:PXKHfNnaO
決まりを守って殺人か
すげえな野球
463名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:49:51.23 ID:78SR/Up40










★在日朝鮮人の分断工作スレです

















464名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:51:08.82 ID:wR2MIt3v0
465名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:52:05.27 ID:xGoBxCnW0
日本に長くいる外人って
日本人のダメさを見抜いてるよな

本気でやるのが格好悪いと感じる風潮が代表レベルの選手にもあると、
トルシエなんかは言ってたし、
日本人は真面目っつーけど本気でトレーニングに打ち込んでるかは疑問だね、って
オシムは言ってたし
466名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:54:48.51 ID:A8We5nuEO
日本の小学生が
小さい前習えとか
プール授業
もちろん勉強してる時間
サッカーが強い国の子供はボール蹴ってんだろ
それに勝てってか?
もちろん日本代表を応援してる人は優勝してもらいたいと思ってるのはわかる
ネットで野球を叩いてる人はサッカーやってなさそうなのは偏見?w
467名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 05:58:23.67 ID:1t3G7vg7O
>>454
その間にあるのも震災後の開幕騒動に中日のグダグダ人事、巨人の内ゲバ、ドラフトの裏事情、球界を代表するエースの不倫や人身事故…。
野球は嫌いじゃないけど今年は酷いでしょ。イチローもダメな今、良い話題はダルのメジャーぐらいだけどどうなるか分からないし。
468名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 06:40:54.90 ID:+irsfRBv0
>>456
ラグビー、バスケ、バレーは野球以上の欠陥スポーツをいうことになるぞ
469名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 11:15:10.47 ID:yQV+gCbj0
正直、それが国民性であるなら、日本人がサッカーは向いてなくても、弱くても、
日本人としては誇れると思うんだけどね。
ブラジルやアルゼンチンみたいな半未開人よりは数段いいわw
470名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 11:30:36.66 ID:qMjBWhqT0
>>466
いや、まともな国には普通教育ってあるから。
471名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 11:42:25.47 ID:GjelMbO60
日本人選手の確かな技術、勤勉性は高く評価されてるだろう
ただしアフリカの身体能力、欧州のフィジカル、南米のテクニックの前には歯が立たない。
472名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 11:46:40.60 ID:qMjBWhqT0
>>471
個人ではな。チームになれば話は別だ。特にアフリカは鴨にしてる。
473名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 11:50:54.02 ID:F8K+oZUD0
向いてないのに女子は世界一になってしまったなw
困った、困ったw
474名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 11:54:14.28 ID:jJAja8d6O
アフリカは「順番・きまり」を守れないからなw
あれ?>>1と矛盾してるw
475名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 12:15:38.22 ID:zisQ/zVj0
ビジャの件でも分かるがFWについての理解が日本人に足りないと思う
切り取った首の数で英雄と称えられる「首狩族の戦士」と考えるべきである
それなのに相撲取り風の「気は優しくて力持ち」を期待するのは誤り
「二本足で走るワニかサメ」と見なすのが一番合っているのではないか
476名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 13:58:12.18 ID:RxlnIPQ5Q
日本人「Jリーグって何?」
477名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 14:26:28.89 ID:d5v/5lq30
何年前の日本人のサッカー観だよwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 14:50:50.08 ID:IvX5pFDi0
最近出た海外の記事の歴代日本人選手ランク付け
A+ イチロー
A  野茂英雄、松井秀喜
B+ 黒田博樹
C+ 松井稼頭央、松坂大輔
C  石井一久、福留孝介
D  伊良部秀輝
F  井川慶
http://sportshouse.seesaa.net/article/241372140.html
評価できるのはイチロー、野茂、松井くらい。向いてないのは野球のほう。
479名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:06:28.98 ID:YPt3xLUoP
>>478
評価できるの基準が超高いからな
例えば松井なんて、バルサのFWかつチャンピオンズリーグでエースとして得点決めまくって優勝みたいなもんだろ
野茂ならトップリーグでハットトリック何回かしてるようなもんだし
イチローは何だろ、リーガのアシスト数の記録塗り替えるとかそんな感じか
サッカーのように、単にいくつかあるトップリーグのどこかの中堅チームでレギュラー張るって程度なら
3Aは失礼としても新庄とか程度の事だろよ
480名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:09:57.43 ID:CJGKKOa40
他人の指定席に座るなんてできんわー
いつ、後ろから肩叩かれるか分からんとか、怖くて試合に集中できんし
481名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:18:38.43 ID:GVpeRtId0
サッカーは日本人に合わないね
野球は役割分担が細密に決まってるから日本人向け
打順によってバッティングも塁に出る役目、進塁させる役目、走者を帰す役目。
守備位置もちゃんと決められてるし。
482名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:23:59.51 ID:qMjBWhqT0
>>481
逆だよ。野球は役割分担が決まっているから、選手個人は何も考える必要がない。サッカーは
選手自身が規律を身に付けていなくては、破綻してしまう。
483名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:29:48.46 ID:IvX5pFDi0
>>479
このランクでいうと野球は費用対効果という事を考えたら、C+以下は失敗と位置付けられる。
サッカーでランク付けしたら、A+は無し、Aは中田、長友、B+〜Bが小野、香川、長谷部、本田
C+〜Cが稲本、高原、松井、内田あたり。
ただし、C+〜Cでも費用対効果でいえば成功だよ。
野球は移籍金詐欺が多すぎて、日本の選手の獲得は警戒されている。
活躍する場が少ないのもマイナス。
484名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:32:38.50 ID:IvX5pFDi0
ついでに言えば、長い歴史を持つプロリーグがあって、世界でも競技人口が多い
日本の野球で>>479程度しか活躍できていないというのは、
やはり「日本人は野球には向いていない」と断言できる。
485名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:48:33.23 ID:faqvY5MO0
そもそも人類に向いてないレジャーだから

オリンピックやユニバーシアードから追放され

東アジアのたった3カ国しかまともにやってないから

アジア大会すらからも早く出て行ってくれと言われる始末
486名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:52:54.50 ID:faqvY5MO0
>>479
そもそもまともなプロリーグが日米韓のたった3カ国しかない
競技人口もしょぼくて全体の6割が日本人なレジャーを
サッカーと比べてる時点でおかしい
ドミニカ共和国たった1国ごときが簡単に支配できてしまう
ローカルドマイナーレジャーリーグの存在すら
ほとんどの人類は知らない
487名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:54:31.70 ID:83qdRM+c0
>>479
セパタクローと比べられてる気分だ
488名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:55:33.80 ID:gdC9QKPy0
そんな奥の深いスポーツでもないやん。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:56:45.96 ID:M7WvmjRM0
なんか戦前の野球害悪論とか
大昔のアメリカ人右翼学者による「日本人は先天的に近眼なので飛行機の操縦は出来ない」
みたいな頭の悪さを感じる。

作家はどうでもいいことを、何か違った切り口で興味を引くように書いて耳目を集めるのが
商売だから、まあこう言うヤツは大勢いるが、このスレで同調したり似た様な珍説をぶち上げている
バカは救いようがない。
490名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:57:31.67 ID:3e0AHHymO
日本人はサッカーには民族性で向いてないと言われても
攻撃的でルール無視な民族性の韓国にもう殆ど実績で追いついたし
民族性で本当に向いてないかと疑問ではある

こんな話はただのお話の遊戯みたいなもんかと
491名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 15:58:32.03 ID:FGhoDWqYO
日本より弱い国はどうなんのよ
向いてないのにこんなに強い日本って凄い!ってことか?
492名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:01:25.77 ID:83qdRM+c0
地球人って野球に向いてないよな
493名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:03:58.41 ID:VT0fpMU40
日本が公式な大会で欧州、南米の強豪に勝ったことがないのは事実ではあるか
マイアミの奇跡はあれは紛れもないまぐれ勝ちやし
494名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:05:41.21 ID:TO1BnxoCI
女子サッカーが強い理由

女は卑怯な嘘つきだから…
495名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:06:47.90 ID:faqvY5MO0
>>490
韓国人は自分たちがやきうに向いてることが
わかったからやきうが大人気なんだよな

まともにやってる国がほとんど無く
プロリーグがある国も実質3カ国だけだから
常に世界のトップクラスにいられて
ホルホルしまくれるんだから
五輪で韓国が金メダル取れてしまうアーチェリーとか
スケートのショートトラック人気と同じ(笑)
496名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:08:04.40 ID:Dwzz7XhG0
>>479
焼き豚が言うには世界第2位のプロリーグを持つ日本はサッカー界でいうならブラジル的位置づけらしい。
ところが、ここ十数年でMLBで1流と認められるような日本人選手は野茂・イチロー・松井のみ。
これが野球に向いた民族と言えるだろうかw
497名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:11:03.22 ID:UTZtRPeS0

>>479みたいな例えだすバカ多いね、焼き豚って。
498名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:14:01.35 ID:uymwb1Og0
>>497
たかだか国内リーグの優勝で吹き上がってるだけなのが笑えるw碌な国際試合の無い
野球が何言ってるんだか
499名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:14:44.40 ID:YPt3xLUoP
>>483
費用対効果なんて言ったら中田なんて失敗も良いトコ
そもそも絶対的な活躍が無い

>>484>>496
日本のプロリーグ自体が世界で第2位なんだから行く必要が薄いだけ
年俸もそれなりにもらえるしな、2軍も含め待遇が良く、また生活基盤としても元々の土地で言葉も通じる
柏田や岡島がいって、各球団のエースが行かない理由は?

>>486
その3か国が飛び抜けてるだけだろ
イタリアやスペインの国民は同じように思ってるだろうよ、他はしょぼいって
500名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:15:21.11 ID:faqvY5MO0
まともなプロリーグが日米韓のたった3カ国しか地球上に存在してないのに
向いてるも糞もあるかw
台湾は八百長で2リーグあったのにほとんどつぶれて
かろうじて残った4チームでリーグ戦ってw
日本の女子プロやきうと変わらんw
中米のリーグもまともな選手は最初からアメリカのリーグだから
雑魚がウインターリーグで練習試合やってるだけだし
イタリアとかオーストラリアにMLBが無理矢理プロリーグ作ったけど
プロとは名ばかりのガラガラの無観客試合やってるだけで
国民の知名度ゼロだしw
501名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:16:12.09 ID:JitOAA/U0
サッカーのまともなプロリーグって、リーガとセリエAとプレミアくらいだろ
あとはクソみたいなもん
502名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:19:00.47 ID:faqvY5MO0
>>499
飛び抜けてるってアホすぎるw
日米韓以外にやきうだけで副業無しで
生活できるプロリーグがある国なんて
無いに等しいのにどこまで頭が悪いんだろう
野球脳恐るべし(笑)
503名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:19:33.80 ID:Dwzz7XhG0
>>499
野手なんか各ポジションの日本のトップレベルがこぞって挑戦してるだろう
その連中がほとんど2流半以下の評価に沈んでいる結果を直視しろよ
504名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:21:31.13 ID:YPt3xLUoP
>>503
サッカーなんか3流も良いとこだろw
クラブ王者のスタメン張るような選手が何人いたよ?
505名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:21:43.33 ID:faqvY5MO0
>>501
少なくともサッカーだけで飯が食えるプロリーグが
やきうのように3カ国しかないなんて哀れな話はないw

つーかサッカーのプロリーグなら地球上に80カ国くらいあるなw
506名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:23:09.30 ID:zWH4nsQL0
>>503
沈んでないよ
一応レギュラーやってるじゃん
507名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:23:48.66 ID:UTZtRPeS0
>>499
3ヵ国しかないのに「世界2位」だってwww
下からも2番目だね。ぷぷぷ
508名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:23:55.98 ID:IvX5pFDi0
>>499
中田がペルージャ移籍した時は6億。チームをセリエAに残留させ、
ローマ移籍時には20億くらいの価値となっていた。
ローマ在籍時はスクデット取ってる。当時のローマでスクデットは凄い
としか言いようがない。
マスコミは野球みたいに報道しないけど、欧州で失敗シーズンは
フィオレンティーナ時代くらい。しかも怪我が原因。
パルマでは期待通りとはいかないが、普通にレギュラー。
晩年のボルトンでも半レギュラー。
509名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:24:28.87 ID:zWH4nsQL0
>>503
野球のほうが期待のレベルが高すぎるからなwwwwwwww

サッカーはベンチ入りすればOKなんだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:24:35.87 ID:slWRzc2/O
サッカーなんかそもそもスポーツなのかなあ。
ホームアウェイで判定が偏るのを当たり前として受け止めるなんて、スポーツの根元的に絶対不可欠な「公平公正な判定」を否定してるからね。
511名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:24:38.28 ID:faqvY5MO0
>>504
お前韓国人かw
そもそもやきうなんかまともにやってる国なんか
片手で数えられるくらいしかないこと位知ってるだろw

まさかサッカー並の競争率だとか基地外みたいな事言うなよw
MVP投票がドミニカ共和国1カ国の選手で独占されてしまう
超ドマイナーレジャーの分際でアホも休み休み言えw
512名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:27:01.13 ID:IvX5pFDi0
野茂が超一流とはいかないまでも、相当活躍したおかげで大リーグを目指す
日本の野球選手が増えたが、野茂を超えたのはイチローくらい。
松井は「ステーキではなく、ハンバーグ」と評されたくらい。
松坂、伊良部、井川は移籍金詐欺、給料泥棒。
この3人だけで、MLBに100億円くらいの損失を与えている。
513名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:27:01.36 ID:faqvY5MO0
>>510
スポーツじゃないレジャーが世界各国のIOC委員の投票によって
オリンピックから追放されたけど?

しかもオリンピックどころじゃなくユニバーシアードとか
あらゆる主要国際大会からの追放が止まらない(笑)
514名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:27:13.89 ID:zWH4nsQL0
【サッカー/CWC】スペインからも苦情が出た日本のテレビ中継 。『引きの画』が少ない!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324432306/

これをみても
日本にはサッカーは根付いてないな・・・・
日本人はサッカーに向いてないから
しかたないけど
515名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:27:27.85 ID:/Gg7MP/Y0
ちょっと前のサッカー漫画でマリーシアがテーマのエピソードがあったんだけど、
結局マリーシアは良くない、日本人は日本人ならではのサッカーをやればいいという結論でなえた。
それ以来おれは日本人はサッカー向かない論者になった。
516名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:27:57.86 ID:E+5qe4M20
普通に食える日本でプロ目指す賭けに
出る人間が少ないだけだろ>>1
サッカーはJでもなかなか食えない
引退後の生活も大変だ
バレー、ホッケーなんてなおさら
517名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:28:17.73 ID:6JtDTfZ50
パスサッカーは世界で通用するレベル、個人技は中堅レベル
技術が高いとか言われてるけど遠藤も言ってるように実際まだまだ、技術とフィジカルが高まればいいとこまで行けるよ
順番だのきまりだのそんなの関係ない
518名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:29:14.14 ID:faqvY5MO0
>>514
野球脳マスゴミの読売グループってだけの話なw
すでに低視聴率のやきうのアジアシリーズとか
テレビ中継すらされないけどw
519名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:29:57.12 ID:/Gg7MP/Y0
ただしその向かないサッカーでここまで強くなったのも事実。
クラブ選手権でヨーロッパや南米に勝てる日が来るとは思わないけど、
アジアレベルならトップで居続けるのは可能。
520名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:30:59.36 ID:Dwzz7XhG0
>>504
短い歴史のJリーグでもローマで活躍した中田とインテルのスタメン張ってる長友、
昨季優勝したドルトムントの主力の香川らが輩出されてるわけだがな
日本人に野球が向いてるなら、長い歴史のNPBの一流選手ならドミニカン並の活躍しなきゃいかんだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:31:02.93 ID:HZYVcIXqO
>>1 そんな事言うならサッカーに一番向いているのは
きまりを守らない朝鮮人ってことね
522名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:31:04.71 ID:YPt3xLUoP
>>505
そりゃどれもが中途半端にうすーくバラけてるからだろw
それなら当然、野球選手よりも遥かに稼いでるんだよね?
経済規模も裾野も広いんだからさ
どうなのよ
523名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:31:20.62 ID:zWH4nsQL0
>>517
>技術とフィジカル
体格の変革が終わってるから
今が限界点だけどwwwww
食生活は昔に戻り始めてるし
特にフィジカル
外人に追いつくのは基本的に無理だし
524名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:32:42.42 ID:YPt3xLUoP
>>520
ローマの補欠に、リーグでも低迷してるインテルねえ
野球のほうは正真正銘世界一決定戦でMVPほかスタメンがいるけど
525名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:32:57.91 ID:faqvY5MO0
>>523
小柄なスペイン人が大柄なドイツ人やオランダ人に
常勝してしまうんだからフィジカルだけのステロイドデブレジャーじゃ
無いって事なんだよなw
526名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:34:00.81 ID:UTZtRPeS0
>>524
クスッ。世界一って何か国出てるの?
527名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:34:21.04 ID:IvX5pFDi0
>>524
UEFAカップと取ってる小野もいるわけだが?
528名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:34:23.40 ID:vvb9mC8G0
単純作業野球つまんね
529名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:34:26.02 ID:GVpeRtId0
>>482
>野球は役割分担が決まっているから、選手個人は何も考える必要がない

野球知らないなら黙ってろよw
「何も考えない」奴は成功してないからwww
530名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:34:38.68 ID:faqvY5MO0
>>524
そのオッサンってもうどこも行くところがないらしいなw


【MLB】松井秀のメジャー残留は極めて厳しい状況に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320753549/

【MLB】FAの松井秀喜、去就決着は越年する可能性が高まる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323831257/
531名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:34:40.12 ID:KZEzJ8wwO
野球に勝てないサカ豚の嘆きが心地好い
年俸の違いはスポーツの格の違いなんだよw
532名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:34:59.17 ID:YPt3xLUoP
>>512
それだけの評価が与えられるからね、世界トップリーグのひとつである日本プロ野球では
サッカーじゃ100億も動かすのは無理だねえ
長友がバロンドール級の活躍をして移籍でもすればそうなれるかねえ
533名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:35:11.38 ID:zWH4nsQL0
>>526
現実を見るのは嫌のはわかるがwwwww
日本サッカーレベル低いじゃん
534名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:36:41.26 ID:/gIisLBE0
勘違いしてるけど、ラグビーとかってボールをとりあうんじゃなくて
ボールを持ってる奴を止めるって話だからな

誰の所属かわからないルーズボールを「取り合う」スポーツなんか無い
サッカー以外
ていうか、普通の球技は、ボール持ってる側の所有権強いから
535名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:36:55.92 ID:zWH4nsQL0
>>533
>何カ国

冬の五輪競技馬鹿にしてるの?
536名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:37:21.88 ID:faqvY5MO0
焼き豚はもっと現実を受け止めないといかんよ
オリンピックのメダルが通算4個しか取れていない国に支配されてしまうほど
ドマイナーなレジャーだって事を


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA).    ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA)    プエルトリコ出身


メジャーへの夢破れた若者とドミニカの現実を描いた注目作
ttp://blog.shueisha.net/sportiva/amespo/index.php?ID=13

映画『シュガー』は、アメリカのプロ野球界に数々のスーパースターを送り出してきたドミニカ共和国の実態を描いたドラマだ。

最貧困スラムに生まれたシュガーはその肩をスカウトに見出され、…

ドミニカはかつて、アフリカから連れてきた奴隷たちを使ってサトウキビを生産していた。
国民の多くは奴隷たちの子孫だ。しかし現在、若者の失業率は約30パーセントで、…
537名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:37:48.11 ID:zWH4nsQL0
>>526
>何カ国

冬の五輪競技馬鹿にしてるの?
538名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:38:35.35 ID:IvX5pFDi0
>>532
いや、すでにMLBからNPBの選手は「高いわりに働けない」という評価が
下されてるわけだが?
ダルビッシュも先人の失敗が無ければ、もっと入札価格上がっただろうし、
変に色眼鏡で見られる事もなかったわけ。
100億損ださせて、自慢するなよ。日本人として恥ずかしいじゃない。
539名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:38:42.17 ID:UTZtRPeS0
>>533
おまえこそ現実を見ろ。何か国出てるんだ?
WBCっていう世界一決定戦は。なんだあの変な対戦方式。
540名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:38:45.80 ID:zm44NAoG0
アジアには自分勝手で決まり守らない国多いけど弱いんだがw
541名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:39:04.25 ID:aOMdF0nx0
>>世界トップリーグのひとつである日本プロ野球

日本プロ野球給料の異様に高いマイナーリーグだろ、トップリーグはMLBだけ。
542名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:39:31.39 ID:faqvY5MO0
>>537
冬季五輪は3か国以上参加してるな
やきうのドマイナープロリーグのアホみたいな数字と
くらべものにならんしな
543名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:39:36.55 ID:Dwzz7XhG0
>>524
結局イチローと松井しか語るものがないw
彼らがMLB行ったのはもう10年以上前なのにな
イラン人ハーフのダルビッシュしか希望がないw
544名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:39:44.95 ID:FAxSvln/O
バスケだって取り合いしてるよ…
545名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:40:27.65 ID:faqvY5MO0
日本の最高峰を極めた投手が全く通用しない現実
焼き豚はいつまで幻覚見続けるつもりだ?


NPBが誇る沢村笑投手たち

川上 2A→来季は白紙
井川 2A→契約満了
上原 プレーオフ3戦連続被本塁打のMLB記録達成 Wシリーズロースター落ち
松坂 3勝3敗ERA5.30→戦力外


【MLB/野球】ブレーブス傘下2Aミシシッピ所属の川上憲伸、来季は白紙…契約最終年の今季はメジャー昇格なくシーズン終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315444398/

【MLB/野球】ヤンキースとの5年契約が満了した井川慶、来季について「優先順位は米国、日本、あとは韓国か台湾の順番」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319869822/

【MLB】上原と建山、ともにレンジャーズのワールドシリーズ出場登録メンバーから外れる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319042919/

【MLB】上原浩治のロースター落ちで見た、日本人メジャーの厳しい現実
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319340239/
546名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:41:53.21 ID:zWH4nsQL0
>>539
国数は関係ないけど
多くても本当に強いのはTOPの数国だし

547名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:42:30.14 ID:faqvY5MO0
日本だけ異様に必死なオープン戦じゃなくガチ試合だとこうなってしまう
アメリカなんて3Aとか2Aとか大学生が出てたってのにw


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
548名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:43:51.47 ID:kS5YmcPA0
野球やってる国が少ないからなー。
競争率の低いところで強いの弱いの言われても説得力ない…。
549名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:45:05.41 ID:UTZtRPeS0
>>546
国数関係あるだろ、3ヵ国しかないのに世界2位とか言い出すし焼き豚って。
下からも2位なのに。
550名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:45:11.48 ID:zWH4nsQL0
>>548
>競争率

質の問題だろ
低レベルで数が多くても意味ないし
551名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:45:13.24 ID:faqvY5MO0
つーか、この惨状を知ってるくせに、悔しいから日本人に
やきうが向いてると戯言をほざき続ける野球脳(笑)


【MLB】イチロー、最も期待外れの10選手に--USA Today[11/09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316660847/

【MLB】米格付けサイト、イチローに「877人中863位」の痛烈評価:「費用対効果の悪さ」が話題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316429226/

【MLB】松井は構想外か…アスレチックス・ビーンGM「オファーは出していない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323059291/

【野球】大リーグの日本選手苦しいシーズン イチローは、200本安打の連続記録が途切れ、松井も過去最低の打率
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317351018/

【MLB】西岡剛が「ア・リーグ最低選手賞候補」にノミネート
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322383514/

川上、西岡、井川がチーム別史上最悪の契約に選出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319471852/l50

【MLB/野球】ブレーブス傘下2Aミシシッピ所属の川上憲伸、来季は白紙…契約最終年の今季はメジャー昇格なくシーズン終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315444398/

【MLB/野球】ヤンキースとの5年契約が満了した井川慶、来季について「優先順位は米国、日本、あとは韓国か台湾の順番」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319869822/

【MLB】上原と建山、ともにレンジャーズのワールドシリーズ出場登録メンバーから外れる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319042919/

【MLB】上原浩治のロースター落ちで見た、日本人メジャーの厳しい現実
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319340239/

【MLB】“中島は控え”ヤンキースのキャッシュマン・GMが明言「内野にはレギュラー選手がおり、彼らをサポートする役割を期待」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323308870/

【MLB/野球】ポスティングシステムでの大リーグ移籍を目指していた真田裕貴、獲得希望球団はなし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323309579/
552名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:45:15.65 ID:aOMdF0nx0
>>546
夏の五輪馬鹿にしてるの?
ああ、卒業したんだっけwww
553名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:46:27.97 ID:zWH4nsQL0
結局のとこ
サッカー弱いじゃん

国数で必死に言い訳するけど
554名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:47:23.36 ID:qMjBWhqT0
>>493
一応コンフェデでギリシアを倒している。ホームのW杯でロシア、アウェーでデンマークも。
555名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:47:38.76 ID:faqvY5MO0
>>553
男子はアジア最強で女子は世界一だけど?

野球脳が腐敗して耳から流れ出てるみたいだが大丈夫?
556名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:47:57.88 ID:zWH4nsQL0
サッカーも早くW杯で勝すれば
557名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:48:41.69 ID:zWH4nsQL0




サッカーも早くW杯で


優勝すれば
558名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:48:52.52 ID:aSrP3Lyc0
かつては
『サッカーはメディアがJリーグを持ち上げたから人気が出ただけっ すぐ飽きるっ』
今は
『日本人にはサッカーはむかないから野球をしよう』か・・・

焼き豚の防衛線もここまで後退してきたか・・・
559名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:49:15.98 ID:oLla67Qv0
日本は順番決まりを守るドイツ人にサッカーを教えてもらったくせに向いていないのかw
560名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:49:26.20 ID:zWH4nsQL0
>>558
はやく


W杯で


優勝すれば良いじゃん
561名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:50:24.31 ID:Dwzz7XhG0
>>556
今年の野球W杯は悲惨だったなw
WBCはMLBのオープン戦代わりの集金ツールw
562名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:50:31.95 ID:faqvY5MO0
>>557
全米視聴率1%の開催国のアメリカ人ですらその存在を知らない
オープン戦でいくら勝っても何の意味も価値もない事はわかるよな?


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
563名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:50:37.96 ID:IAyHFxUB0
世界で2〜3ヵ国しかまともに取り組んでいない欠陥ドマイナーすぽーつwやきうwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:50:41.75 ID:qMjBWhqT0
>>504
中村、長谷部、香川、カップ戦込みなら中田、長友。
565名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:51:20.37 ID:zWH4nsQL0
>>561
言い訳は良いから

早くW杯で優勝しろよ
566名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:52:12.03 ID:faqvY5MO0
>>565
日本人の女子がワールドカップで優勝してるんだが?

やきうは五輪で惨敗したから日本人にやきうは向いてないけど
567名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:52:37.41 ID:UTZtRPeS0
>>565
だからはやく世界何カ国の大会で優勝したんだよ。
568名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:52:39.97 ID:zWH4nsQL0
サカ豚は


優勝できない負け犬遠吠えばかりだなwwwwwwwww


W杯で優勝すれば良いじゃん
569名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:53:08.33 ID:faqvY5MO0
>>565
お前はあれだろ?w

日本人にやきうは向いてないけど
韓国人にはやきうが向きまくってると自慢したいだけなんだろ?w


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
570名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:53:32.09 ID:zWH4nsQL0
>>567
人のことばかり言わないで

早くW杯で優勝しろよ

571名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:53:37.58 ID:aOMdF0nx0
>>560
お前壊れちゃった?
572名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:54:37.24 ID:Dwzz7XhG0
>>568
野球はW杯で優勝したことないんだな日本
韓国ですら優勝1回あるのに
573名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:54:49.86 ID:qMjBWhqT0
>>529
バカだねー。打順も守備位置も考えなくても決まってるから、与えられた位置で何をするか
考えるだけじゃん。サッカーは自分が規律の中で何をするかを決めていかなきゃならない。
当然、選手個人に要求される規律ははるかに上。
574名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:55:19.99 ID:aSrP3Lyc0
NHKもメジャー豚スゴロクなんかに金出さずに
ブンデスリーガの放送を強化してくれればいいんだが・・・
メジャー豚スゴロクってようつべで全部見れるんだろ?どうしてそんなものに
何十億円も払わなきゃいけないの?
575名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:55:27.46 ID:cGDNRLB+0
サッカーに向いている日本人見つけた
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111221k0000e040151000c.html
576名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:56:12.50 ID:mRncyDE10
サッカーをやる時は順番を守ってはならないって規則にすればいい
577名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:56:24.20 ID:zWH4nsQL0


サッカーで世界一を決めるのがW杯ならそこで優勝すれば良いじゃん

野球は世界一を決めるWBCで2連覇したし



578名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:56:29.93 ID:faqvY5MO0
ほんと笑えるなw
開催国のテレビ視聴率がたった1%しか無い
名ばかりの国際大会での優勝が唯一の心の支えってw


2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16   ←←←←←←←←←開催国視聴率1.3%(笑)
2011女子ソフトW杯 参加国 6


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
579名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:57:39.03 ID:aSrP3Lyc0
お前らみたいな豚スゴロカーって

あの焼肉殺人事件をどういう風に思ってるの?

あれぐらいのことは朝鮮人基準では日常的なことなの?
580名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:57:48.62 ID:JhSZwjSxO
野球は地球人に向いてないだろw
誰だよ、あんな人も場所も時間も無駄にして退屈な欠陥競技考えたのw
581名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:58:12.64 ID:jtpzbPOK0
日本人は、黒人や白人と比べて圧倒的に体格で不利だから。
がたいのでかさで負けてるってのもあるが、基本的に筋肉がない。

そのへんの町の黒人の写真で、ものすごく筋肉がもりもりついている奴の
がたまにあるが、あんな筋肉日本人ならボディービルやっている人しかありえない。
白人の映画で、平凡な市民の役なのに、細マッチョな筋肉がついている俳優がよくいるが、
日本でこんな筋肉つけたら、アクションスターのカテゴリーにいれられてしまう。
日本人が必死でトレーニングしてやっと、白人や黒人なみの筋肉になれるんだから、
これは圧倒的に不利だ。
582名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:58:33.24 ID:YPFwtP0/0
ID:zWH4nsQL0 このアホ焼き豚がレスすればするほど

どんどんやきうが惨めになっていくわw
583名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:58:36.78 ID:zWH4nsQL0
>>580
日本時に向いてるということは理解したみたいだな
584名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:59:24.26 ID:yoqh34KW0
もうとっくに言われてるけど
日本でも女子サッカーはW杯で優勝したじゃんねw
別に順番守る国民性だからサッカーに向いてないなんてことはないw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:59:46.49 ID:zWH4nsQL0
>>582
他競技のことはいいからww

サッカーは早くW杯で優勝すればいいじゃん
586名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:00:41.16 ID:faqvY5MO0
   __                       ,,. -〜'^`ー-、_,、       
   ||¥|| フ                { ,-ー―-- 、 ``ヽ、
    ̄ ̄ リ               /         ヽ    冫
    / \ .l                   /          〉   冫
       ジ                 |    ____,L__}
    l |  ャ                ,--rー-'´(O> ノ ̄ ̄</"|、
      ノ   l                i、 ;♀'ノ `   "     |б )
       ナ                | 〈 ,,、 、      |   /
     ̄フ  リ              | 冫__ )        |ー'/
    /\ .ス                  | 冫ー-'`  ,    /|、/
         ト                 \⌒´   ,      /|
    記                       ヽ   ,    /   )`i
    者                        |::::::'"    ノ /  `ー-、
                       _,,/\_____,,/´  /    ̄ ̄`ヽ、
                   / ̄  \        /          `ヽ、
        ._           /       `ー---―'"´              ヽ
        |_|  -┼-  r┬、 田マ .┬ ┼` ナ ゝ  /  ─ァ          .,  丶
        |_| /T\ V 丿 .土予 工 >|く . cト  ∧_ノ  (         /   .|
             .  /                             ノ    |
        ┼廿 E|ヨ r┬、  三イ土 土  E同ヨ i-i土 _,/_ 、l l ナ ゝ l  ヽ    .|
         |__ イ ト. V 丿 口.|土  .|_,ノ .-〉-〈- .l-!小 / ノ   . cト  ゝ

http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg
587名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:01:09.54 ID:tKbK1wTVP
野球の衰退っぷりがヤバいな
一昔前ならサッカーなんて眼中になかったろうに最早完全に逆転されて追い付けない状態
588名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:03:09.02 ID:aSrP3Lyc0
韓国で野球人気沸騰  サッカーは衰退
http://news.nna.jp/free/news/20111026krw001A.html
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  < `∀,<`∀´>
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「野球終わっちゃったのかなぁ」

    「朝鮮半島に行けばいいニダ」
589名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:03:11.34 ID:faqvY5MO0
>>585
このスレはお前が孤軍奮闘してるだけだからもう諦めて

こっちを応援しに行ってやれよ

焼き豚がフルボッコされて困ってるみたいよ


【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 亡くなる直前まで数時間の暴行。死因は不明★9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324448661/
590名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:07:33.69 ID:f4CdylEn0
>>585
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  無理矢理かき集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <世界一になれました サッカーはどうでしたか?
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106 2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
591名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:09:25.47 ID:BW7q4zx60
>>590

サカ豚・視豚
========コピペ発狂再開=============

ネタソースは


AA コピペ 保管スレッド8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1320708520/


同じコピペばかりりで飽きた
たまには、自分の頭で考えてカキコ希望
592名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:09:36.62 ID:UTZtRPeS0
>>585
こいつ同じことしか言えなくなったwwww
世界中で無視されてるスポーツって事をひた隠しにして「世界一」と風潮する
小学2年生レベルの脳みその持ち主。
593名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:11:45.15 ID:f4CdylEn0
>>591
いいコピペだろコレ
一目で真実を表してるし、やき豚反論できないしwwwwww

まだまだ使うよ〜w
594名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:15:10.17 ID:UTZtRPeS0
>>593
良いコピペです。事実ですから。
焼き豚は反論できないから出してほしくないだけ。
595名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:16:33.33 ID:f9j3sPRi0
>>583

サッカーも早く世界一になればいいねwww



596名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:16:55.24 ID:/f55kVyfO
バイエルン戦の乾がドイツ中を騒がせているらしい
597名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:17:49.72 ID:f4CdylEn0
>>595
やきうは早く「何ソレ?」って言われなくなればいいねwww
598名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:18:32.59 ID:zIemVND60
一方やきうは…



【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 亡くなる直前まで数時間の暴行。死因は不明★9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324448661/
599名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:19:22.36 ID:EVCIcBTP0


国数で言い訳をして優勝できない惨めさを誤魔化すサカ豚が不憫だ

サカ豚はこういう負け犬ばかりなのか?
600名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:20:22.96 ID:EVCIcBTP0


国数で言い訳をして優勝できない惨めさを誤魔化すサカ豚が不憫だ

サカ豚はこういう負け犬ばかりなのか?
601名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:23:19.86 ID:f4CdylEn0
>>599

マイナーレジャーで勝ったからってドヤ顔するやき豚が不憫だ

やきうはカバディ以下の存在だってこと早く理解しろ
602名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:27:29.45 ID:tKbK1wTVP
つかWBCって本戦だけじゃなく、全出場国で16だけなん?しかも一流どころ辞退してるし
603名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:29:10.98 ID:kS5YmcPA0
野球よりもクリケットのほうが世界に普及しているという現実…。
604名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:33:34.82 ID:K3/+JvqD0
WBCに勝って世界と思ってる焼き豚が不憫すぎる・・・ orz

メジャーリーガーの日本野球に対する認識   日本野球は都落ちでしかない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8677887?access_from=category_top_recent_sport
605名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:34:38.18 ID:UTZtRPeS0
>>600
国数少なくて世界一って言うほど惨めなものは無いだろ。
606名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:36:18.86 ID:K3/+JvqD0
WBCに勝って世界一と思ってる焼き豚が不憫すぎる・・・ orz

メジャーリーガーの日本野球に対する認識   日本野球は都落ちでしかない

【ドッキリ】MLBから突然巨人へのトレードを宣告されるケンドリック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8677887?access_from=category_top_recent_sport
607名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:39:35.06 ID:jaYinrf90
韓国がオリンピックで金メダル取れる球技を誇られても

608名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:39:47.48 ID:pGLef+7r0
>>606
焼き豚・・・ かわいそす(´;ω;`)ブワッ
609名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:40:49.88 ID:4y46gp990
キマリとルールー
610名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:44:59.86 ID:FAxSvln/O
サッカーはほぼ全世界で競ってるから、
最弱の座を争うだけでもそこにはドラマが生まれる。
611名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:45:07.66 ID:tc6S9GRr0
>>606
日本野球悲惨すぎるだろwwww
612名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:45:08.59 ID:Sgfk51eW0
野球もサッカーも来年のロンドン五輪で活躍期待されてるんだから
仲良くしようぜ(^-^)
613名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:49:25.45 ID:UTZtRPeS0
焼き豚が消えた。
614名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:51:04.22 ID:f4CdylEn0

やき豚どこいった?


へんじがない ただのしかばねのようだ・・・


死に絶えたか・・・哀れ南無南無
成仏しろよ
615名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:57:53.70 ID:NEHY7oam0
焼豚がどんどん嫌われていくww
616名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 18:00:05.22 ID:ildINaBg0
やきうをまともにやっている国は、韓国、ドミニカ、キューバ、
大阪民国、蝦夷地、福岡市及び北九州市周辺連合修羅国(北部九州)位w
617名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 22:11:04.18 ID:Onj1eBzE0
>>1
>>2
それJが始まった年にビートたけしが言ってたよ
618名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 22:28:00.46 ID:UTZtRPeS0
焼き豚糞爺は引っ込んでろ。
619名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 22:32:45.50 ID:Onj1eBzE0
日本のサッカーが強くなるほど日本の秩序は乱されていく!ぐらい書けばいいのにw
620名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 22:58:33.72 ID:f8CP42ZC0
そもそも、やきうってレジャーだしw
621名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 23:00:46.91 ID:PkVWeVlU0
そこが日本人の良い所だしな。
622名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 23:02:58.70 ID:e+OzEnUL0
Jリーグなんか誰も見てないしな
623名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 23:09:41.37 ID:J8HxL2LCO
>595
オープン戦じゃなくて公式戦で優勝しないとね…アメリカでさえワールドベースボールクラシックよりサッカーの女子ワールドカップが注目されるぐらいなんだし
624名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 23:41:54.12 ID:qKFPTRnN0
なぜ代表に関西人が多いか分かった気がする
625名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:17:01.44 ID:KK6jqdSw0
やきう、世界が無視。
626名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:22:45.55 ID:mYTNOyVJ0
まぁカタールに負ける雑魚だしな日本
627名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:39:29.32 ID:9+gpAFmaP
日本を否定するためにここまで必死になる理由が分からない
628名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:40:32.15 ID:3vJlmKbh0
>>1
はっきりいってこれほど素晴らしい国民性無いと思うがな

横入り上等、ルールなんて無視無視なんて奴らよりよっぽどいいだろ
その素晴らしい国民性をうまい事使えばいい

この奥田ってひとは最悪だな
日本人らしさに誇りを持て
629名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:42:21.63 ID:HyHS6tef0

単にサッカーの人気を下げて、野球の人気を上げたいだけ。
向いてるとか向いてないとかの問題じゃない。

奥田はバカ。

630名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:43:04.01 ID:83sXFJZ50
男子野球・・・WBC2連覇
女子ソフトボール・・・北京オリンピック金メダル
女子サッカー・・・ドイツW杯優勝

男子サッカー・・・W杯ベスト16どまり

これが現実なんだよ・・・

_| ̄|○
631名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:46:56.86 ID:HyHS6tef0
>>630
>男子野球・・・WBC2連覇

はあ? 何それ? 韓国と5回も戦うトーナメントに何の意味があるんだよw
五輪から外れるようなマイナー競技で世界一になってもたいした事ないじゃない。
632名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:49:48.42 ID:KK6jqdSw0
>>630
予選も含めたったの16ヵ国の世界大会で世界一と自慢する焼き豚。
惨めwwwwww

サッカーは予選入れると205ヵ国。
633名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:53:17.62 ID:kqBRhehoO
むしろ日本人に向いてると思うけどね。
プロリーグ出来て20年足らずでここまできたんだろ?
634名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:53:41.24 ID:vECg1Zug0
プロリーグが出来て20年でFIFAランク20位の国つかまえて苦手とか
トンチンカンも甚だしいんだが、ちょっと違う見方をすれば無意識かもしれないが
世界一でなければ認めないって風潮があるかもね
これは日本の強みだと思うよ
635名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:54:21.46 ID:mi1IXCcX0
>>630
WBCって、ただの大会だろ
キリンカップと変わらん
世界一を決める大会は、今年あったW杯なんたがw
日本は見事予選リーグで敗退してたよ
636名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:54:35.10 ID:mc9W6VTN0
>>631
マイナーだろうが何だろうが現実だからな
637名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:54:35.96 ID:H9oBUzGJ0
これはある程度いえるかもな

毎回フェアプレー賞取ってるのも日本だろ?
638名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:56:27.59 ID:HyHS6tef0
>>636
いや、現実は認めてるよ。 ・・・でそれって自慢なの?w
639名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:56:49.48 ID:mc9W6VTN0
>>638
どこが自慢してるの?w
640名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:58:21.49 ID:HyHS6tef0
>>639

>>630
ね。キミにじゃないよw
641名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:59:34.04 ID:SaUuodP90
そもそもやきうは地球人に向いてないと思うんだよ俺は




642名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:00:07.18 ID:mc9W6VTN0
>>640
行変えないとなw
643名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:01:36.84 ID:KK6jqdSw0

焼き豚の言う「世界一」、世界は無視。興味ないからwwwww
644名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:02:49.25 ID:LVy+T1L+0
まるでサッカーが上手い奴は極悪人みたいなもんって書いてる
645名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:05:05.13 ID://SsUM7y0
キックベースの国内リーグ作れよ
646名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:09:37.68 ID:KK6jqdSw0
五輪から追放されたやきうwwww
647名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:14:30.05 ID:LavDOl0B0
奥田英郎はこれ好きだね、民族性。
それと事あるごとに労働者階級をキーワードに
野球以外のスポーツを貶めすぎ。
648名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:18:00.50 ID:sQzs0qqZ0
正解じゃない
649名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:19:06.21 ID:E5xPpohG0
「順番」の否定、ということはつまり起点理論の否定だな。
650名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:20:05.84 ID:o8im68ro0
>>647
民族性を語るのに
日本人しか知らないのが問題だよね
ばかまるだしだなこいつw
651名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:21:20.88 ID:KK6jqdSw0
焼き豚ってばかしかいないからね。
652名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:21:47.51 ID:t/bUDq1S0
日本人に向いてるかなんて関係ないな
ブータンの人たちだってサッカーやる
米領サモアだってね
653名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:24:17.86 ID:o8im68ro0
世界を知らないのに物を語るのは
本当に恥ずかしいよね
こないCWCで負けたブラジルなんて
どれだけ規律が欲しかったのかw
民族によっていいところも悪いとこともあるし
足りないと思うところは必ずあるからね
サッカーは何でも武器にもコンプレックスにもなるな
まぁこういう馬鹿にはわからない世界だけどねw
それにしても恥ずかしいw
こいつ50歳くらいだろ?w
ひでぇなw
654名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:25:23.68 ID:JBp+SBsi0
生半可な知識で語るからぼろが出るんだよ
昔なら読んだ奴に笑われるくらいで済んだが
今はネットでまたまく間に広がることを意識して書かないといい恥じっ晒しだよなw
655名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:26:59.78 ID:nUBnRc4o0
「心を整える」よりも売れない奥田英郎は作家に向いていない?★5

なんて今までの実績無視されて貶められたら自分だってイラッと来るだろうに。

でもミリオン出したことないよねこの人・・・
656名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:29:06.46 ID:o8im68ro0
この着眼点じゃ
2ch読んでたほうがましだもんな
657名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:52:28.64 ID:/+l+ySZkO
結局さっかーは日本人に根付かなかったな
658名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:55:51.46 ID:b4fcuaQL0
あー、なんかわかるわ
だからMFにばっかりタレントが増えるのかもな
最後の責任は追いたくないもんな
外したり、最後の砦抜かれたり
659名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 02:38:20.43 ID:4TiRs+u+0
野球が流行って、良い事なんか何もなかったんじゃないの
いい歳した大人が無駄に時間過ごして、勉強する機会逃しただけだろ
660名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:04:38.09 ID:84GOUgsJO
>>1みたいな奴が媒体使ってサッカーsageやってるのが、すげー不愉快。
奥田の大好きな野球は毎日がっつり報道されているわけよ。
焼き豚はJディスるけど、野球くらい報道されたら、もっと観客も視聴率も上がると思うんだよね。
メディア使って>>1みたいな事言う奴は他にもいるけど、サッカー側はほとんどいないだろ。
661名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:37:23.33 ID:mOjgLiGZ0
サカ豚は2ちゃんを元気に駆け回っているな。
662名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:41:27.00 ID:9l4BRF25O
サッカーなんて体格があんまり重視されないスポーツなんだから日本人向き
バスケやボクシングヘビー級なんて絶対無理だし
663名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:43:24.72 ID:3fwdrybk0
大阪のおばちゃんはそんなにサッカーうまくないぞ
664名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:45:13.59 ID:LGt/3n9dO
>>661
元気があって何よりじゃないか

>>1
日本がサッカーに向いてないのなら、韓国や中国はどうしたらいいんだよ
665名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 04:44:11.15 ID:7jwi/Wi8O
>>1焼き豚の現実逃避もここまで来れば、流石に痛いのを通り越してるわ。
666名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 05:10:59.49 ID:mchxL7te0
「野球の国」著者・奥田英朗


マジですw
667名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 05:17:56.13 ID:0Gwcmhf10
NHKが青森山田の事件を完全に黙殺するほどだから
日本が野球の国であることは間違いない

来年もロンドン五輪で金メダル獲って大々的に誇示するのであろう
668名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 05:18:15.82 ID:ur1gOq+S0
>>637
最近は、フェアプレー賞とってる国が大きな大会で優勝するケースが
増えているのは、いい傾向かも・・

2010ワールドカップ スペイン
2011女子ワールドカップ 日本
2011コパアメリカ ウルグアイ

2011アジアカップのフェアプレー賞が、韓国だったのには驚いたがw

>>664
この人がいってることが事実なら、日本はアジアカップで最近6回中4回
優勝しているわけだから、中国・韓国どころかアジア全体がサッカーに
向いていないことになってしまうw


669名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 05:28:48.95 ID:FwLhBKqD0
馬鹿な作家はレッテル貼りかw男子はアジア杯優勝。
なでしこはワールドカップで優勝したから
民族性は全く関係ないなwww馬鹿なコメントして
出版宣伝かよwwwなべつねから幾ら貰ってるんだ?w
670名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 05:33:30.16 ID:mGw51JtAO
>>658
それは違うだろ
日本には部活サッカーがあるからだと思うぞ
クラブユースなら選手の適性や将来を見据えてポジションコンバートするけど部活サッカーは勝つことが第一目標だから足元上手いやつやテクニックあるやつは1.5列目とかOMFをやらされることが多いからじゃね
671名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 05:33:53.55 ID:y2STCJiN0
>>660
そういわれればこんな他者にケチつける発言するのは野球ファンばかり

672名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:03:10.52 ID:/RFPeItW0
サカ豚ざまぁw
673名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:05:56.23 ID:zb5KWshk0
>>635
W杯は取り止めになった
今後はWBCは名実ともに世界一決定戦
674名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:07:07.52 ID:N0h3H4G80
うーん、順番、決まりを守らない2chねらーは
ポカーンだよな。
675名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:17:26.29 ID:boxOwDA50
こんなトンチンカンな文章書いてたら
益々このオッサンの著書は敬遠されて売れなくなりそうだな
喜んで読む奴が低視聴率のやきう見てるような少数の老人しかいないだろうし
676名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:20:44.94 ID:j49ehqL5O
>>673
名は世界一決定戦と謳うだろうが
実はオフの合間にやるレクリエーションだろ
677名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:24:46.02 ID:boxOwDA50
WBCは今後もずっと全米視聴率は1%台なのは間違いない

第一回WBC決勝1.8%
第二回WBC決勝1.4%

この時期の全米はNCAAバスケトーナメントに夢中
やきうのオープン戦なんて誰も興味ない
678名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:26:20.95 ID:XJnBCRV30
野球は身長190〜200センチ、90〜100キロが適正スポーツだろ。
こんなスポーツが日本人に向いてるわけがない。

メッシは170センチ70キロ。ちょっとしたサラリーマンだよね。
679名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:32:51.86 ID:LH0+TEy+0
むしろつい最近流行りだした割にはかなり強くなったわけだが
そんなにホイホイトップレベルになれたら欧州南米の奴らのほうが向いてないってことになるな
680名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:41:13.97 ID:QbqEhwOnO
日本は少しずつ強くなってると思うんだが

10数年前はW杯に出ることすら厳しかったのに今じゃ出て当たり前
海外に移籍する人も格段に増えたしこの人の言う通り向いてないなら欧州のクラブチームも獲得しようなんて考えないだろ

この人の勝手な思い込みだと思う
681名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:44:42.09 ID:xzrN74910
サッカーなんかもう時代遅れ。
スペインや南米ではサッカーからバスケやテニスに人気と競技人口が移行。
イタリアでのサッカーは日本の大相撲と同じ。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:45:28.06 ID:h9Y5igio0
事実を指摘されてマジ切れするのがチョン
シミュレーションを指摘されてマジ切れするのがサカ豚

日本人に恨みを抱き日本人以上に日本を熟知してるのがチョン
野球に恨みを抱き野球ファン以上に野球を熟知してるのがサカ豚

日本人を尊敬する人間など誰もいないと思っているのがチョン
サッカー嫌いな人間は全て野球好き爺と思っているのがサカ豚

日本大使館前でおーおー言ってるのがチョン
試合終了後のスタジアムでおーおー言ってるのがサカ豚

ガチの対日本戦に負けて「どんなもんじゃい」っていうのがチョン
消化試合の対北朝鮮戦に負けて「どんなもんじゃい」っていうのがサカ豚

日本人につまらない文句言って嘲笑されるのがチョン
メッシにつまらない冗談言って激怒されるのがサカ豚
683名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:46:15.49 ID:lrmeHRR70
とっくにアメリカでバスケなんて落ち目なのにw
今年のロックアウトでダメ押し
684名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:46:18.90 ID:41JViWn00
サッカーは頭蓋骨陥没骨折も日常茶飯事の非常に危険なスポーツなんです!
http://www.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE
http://www.youtube.com/watch?v=Ioyt2zzm530
http://www.youtube.com/watch?v=BRbU1ChcHBA
「サッカーは女子供がやっちゃいけないスポーツ」なんです。
685名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:46:24.32 ID:zjw5T1hsO
現段階でW杯ベスト16だからな
なら、意識改革をしたらベスト4も射程圏内か
こいつは逆に日本ののびしろの多さを指摘してるサッカー大好きな人
686名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:47:27.26 ID:41JViWn00
>>683
視聴率1%もアメリカで取れてないサッカーがどうかしましたかあ?
687名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:47:39.04 ID:+bvLrSqfO
日本人はサッカーに向いてないwwwwww
日本人はサッカーに向いてないってよwwwww
688名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:49:15.28 ID:XJnBCRV30
中南米カリブは野球が盛んなほどサッカーが弱い。
ベネズエラは野球やめたら間違いなくベスト4常連になる。
野球はそろそろ卒業しよう。日本のためだ。

689名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:50:07.94 ID:CRpJ2lpr0
「貧乏サカゴキブリ」の「金持ち野球」に対する噛みつき方はチョンの
日本に対する絡み方に酷似してるw
690名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:50:29.67 ID:V1f8m4ln0
長友2アシスト
韓国人は?
691名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:50:40.65 ID:JEBRxWjU0
>>683
ヨーロッパのみならで世界中で八百長で死人と逮捕者絶賛増加中のサッカーがどうかしました?

女の腐ったようなシミュレーションでPKを取り、カメラ判定を導入せず自浄能力のないFIFAが
八百長の上前だけで肥え太ってるだけの玉けりがスポーツとか何の冗談だよw
692名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:52:13.30 ID:lrmeHRR70
>>691
元プロ野球選手が台湾の八百長に加担して逮捕されたねw
野球してる国なんて両手で数えられるぐらいしかないのに
693名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:52:31.72 ID:tkTCRCOsO
試合中にカラアゲ食ったり
余所の国行ってベンチで煙草プカプカやって吸い殻捨てて来るスポーツは韓国人にむいている。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:55:28.05 ID:+bvLrSqfO
低レベルの日韓戦が拠り所www
あっ失礼!サッカーは韓日戦だったわwwwwww
695名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:57:35.57 ID:boxOwDA50
>>678
だから背の低いゴキローは内野ゴロ転がしてピンポンダッシュするだけなんて
とても退屈な事しか出来ないのか
696名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:58:16.25 ID:XJnBCRV30
世界的に観れば
本田、香川、長友>>>遠藤>>>>>プホルス

プホルスより簡単に偉大な選手になれるのに
注射を尻に打ってまで野球する必要あるのか?

697名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 06:59:53.87 ID:boxOwDA50
>>694
やきうは低視聴率の韓日5回戦やってたよな
全米視聴率1%でセカイガーって連呼しても
誰も知らなかったレジャーオープン戦
698名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:02:04.91 ID:ur1gOq+S0
>>678
この前のFIFAバロンドールは、
第1位 メッシ 170cm (受賞)
第2位 イニエスタ 170cm 
第3位 シャビ 170cm

バロンドールに選出されてもおかしくないといわれた、
スナイデルも 170cm

最も活躍している日本人選手の香川も、長友も
170cm位だから、体格差のハンデもあまりない。
体格上は、日本人に一番向いているスポーツといえる。
699名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:05:17.36 ID:JEBRxWjU0
>>698
やっぱり玉けりは平均身長以下のチビがする女子供の遊びというのは証明されてたんだなw
700名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:05:49.63 ID:tREjREBr0
野球は型通りの動きだけ。
忙しいのはピッチャーとバッターだけ。
守りは立ちっぱなし。

ツマラン。
701名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:09:43.76 ID:XJnBCRV30
>>699
まあそれで世界のスーパースターなんだから
それでいいだろ。野球界には世界的なスーパースターなんて
今まで一人もいないんだから。
所詮、マリリン・モンローの旦那だよ。
702名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:10:37.85 ID:ZMXtXVUX0
理由はどうであれ
日本人にはサッカーは向いていない
1000年後も南米、欧州組には勝てない

サッカーは狩猟民族の為のスポーツ
農耕民族には向かない
703名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:11:54.36 ID:boxOwDA50
>>701
アメフトのボール持って走るポジションの記録持ってる奴らもチビばかりなんだよな

NFLランニングバック歴代ラッシング記録

1位 エミット・スミス.      175cm
2位 ウォルター・ペイトン   177cm
3位 バリー・サンダース   172cm
704名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:12:03.30 ID:2I3bl+A/0
>>701
日本人に恨みを抱き日本人以上に日本を熟知してるのがチョン
野球に恨みを抱き野球ファン以上に野球を熟知してるのがサカ豚

日本人を尊敬する人間など誰もいないと思っているのがチョン
サッカー嫌いな人間は全て野球好き爺と思っているのがサカ豚
705名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:13:32.59 ID:boxOwDA50
>>702
理由はどうあれ人類にやきうは向いてない

だからオリンピックから追放されるし
日米で視聴率下落が止まらない
10年後消滅の危機に陥ってるだろう
単なる老人向けの不人気レジャーだからな
706名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:14:24.90 ID:boxOwDA50
>>702
> 1000年後も南米、欧州組には勝てない

つーか、この間アルゼンチンに勝ったの知らんのか?
707名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:14:25.41 ID:cRxbGVfP0
>>700
野手は常に動いてますけどw
打者の打球傾向読んでな
708名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:15:37.49 ID:lrmeHRR70
>農耕民族には向かない

未だにこんな事言ってる奴いたんだw
南アW杯以降絶滅してたのに
709名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:15:46.40 ID:ZMXtXVUX0
>>698
お前の言うとおり日本人がサッカー向きの体格だったとして
そのレベルの選手が出てこないのはなぜ?

スポーツは体格じゃなくて身体能力だろ
そのあたり考慮に入らないってマジで馬鹿だと思うわ
710名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:15:48.54 ID:boxOwDA50
>>702
> 日本人にはサッカーは向いていない
> 1000年後も南米、欧州組には勝てない

つーかこの間日本の女子が南米、欧州参加のW杯で
優勝してるんだが?
711名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:17:16.08 ID:boxOwDA50
>>707
常に動いてないだろw
病気で震えが止まらないとかかw
712名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:18:49.60 ID:ZMXtXVUX0
ID:boxOwDA50朝からすげぇキチガイを見た
やっぱこの手のスレに来るべきじゃないな
713名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:23:04.08 ID:JBp+SBsi0
>>711
やきう脳の話だと一球一球投手のピッチングに合わせて野手も守備位置を一々変えてるから
守備でも常に動いてる事になってるらしいぞw
714名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:23:18.49 ID:boxOwDA50
>>712
野球脳の意味不明なレスの基地外さには勝てないよ
全部論破されて馬鹿にされるだけ
さすが知能が低い老人しかいないよな
715名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:24:49.39 ID:YyrRKAs/0
>>712
お前ほんまもんのアホだろw
日本人にサッカーが向いてなけりゃなんで日本の女がワールドカップで優勝出来るんだよw
716名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:25:43.93 ID:Gg/iikJRO
小学校でサッカーやって中学で野球やって高校で野球選んだ俺から言わすと
サッカーはレギュラー組は楽しいかも
野球は補欠でも楽しいだからサッカーはみんな辞める
717名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:26:06.85 ID:boxOwDA50
>>713
数歩移動して、あとは玉が飛んでくるのをジッと待ってるだけなのにw
途轍もないアホだよな、野球脳ってw
718名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:27:46.50 ID:boxOwDA50
>>716
お前の脳内妄想語ってもらっても
そもそも人類は見るからに楽しくないやきうなんて
最初からやりもしないしな
だから五輪から追放されたし
719名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:28:00.06 ID:lrmeHRR70
>>716
高校で野球やった!?
先輩に殴り殺されなくて良かったねw
720名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:28:32.81 ID:EIIshV7E0
>>706
サカ豚は公式戦に北チョンに負けたのは勝手にスルー
親善試合って解ってる?
アウェーの試合をもっとこなさなきゃな。
721名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:29:15.93 ID:tkTCRCOsO
まあこん棒振り回して、カラアゲ食って煙草吸って金本を崇めて韓国に勝って世界世界言ってりゃ良いんじゃね。
野球はw
722名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:31:07.64 ID:lrmeHRR70
野球のアウェーは地獄だよな
ヌルいコーラ出されるんだもんw
723名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:34:59.00 ID:EIIshV7E0
>>705
>>711
毎日ヤキウガー、セカイガーと書き込みながら手をカタカタ震わせているんだろ。
サカ豚ジジイ、年調いくら?
724名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:38:39.71 ID:boxOwDA50
>>720
予選突破した日本
お前の祖国の予選落ちした北チョン

予選落ちたけど必死にホルホル出来てうれしいんだよな?w
725名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:39:50.74 ID:EIIshV7E0
>>722
サカ豚ジジイのお笑い野球コンプ(笑)

世界のバルサも食事会がマックってショボいな。

726名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:40:19.61 ID:XJnBCRV30
世界的なスポーツか純国産のスポーツをやるのは
当たり前じゃないかな。
「世界が」っていうのは常識だよ。サッカーがマイナースポーツなら
日本のために俺はサッカーファンをやめるよ。
野球ファンみたいにソフトバンク対ロッテなんて応援できないよ。
727名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:46:09.17 ID:EIIshV7E0
>>724

年調に反応出来ない屑ニートサカ豚ジジイ(笑)

世間の3低
低依存、低姿勢、低リスク

サカ豚ジジイの3低
低所得、低レベル、低脳

ジョンイルの冥土への土産?
アウェーでも負けたらダメだわな。屑サカ豚ジジイは消化試合だーブヒーとか必死だけど
北チョンも消化試合だけどな
728名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:48:07.89 ID:vOS3g6QN0
>726

サッカーはマイナー。
本当に世界で一番普及しているのは「陸上」。
サッカーは陸上用競技場の片隅でワーワーやっててください。
729名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:50:06.02 ID:boxOwDA50
>>728
サッカーがマイナーって言ったら
やきうなんてその存在すら無いに等しくなるなw

まぁ五輪から追放されるほど全人類から嫌われてるけどw
730名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:51:59.45 ID:boxOwDA50
>>728
陸上なんて言うほど普及してないが?
学校の陸上部ってサッカー部ややきう部より多いと思ってるのか?

どこまで見込み違いの話してるんだろう
この知能の低い低脳ジイサンはw
731名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:53:15.84 ID:E3XSUv4uO
女子サッカーは世界一なったけど
男子サッカーはいつ世界一になるの?

あといつになったら日本からメッシみたいな選手が出てくるの?
732名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:53:50.69 ID:vOS3g6QN0
>>729

うん、野球もサッカーも消えて欲しいよ。
特に税金にたかっているサッカーはすぐにでも。

五輪の花形は陸上だしね。
審判騙すことが褒められるスポーツマンシップのかけらも無い
競技はすぐにでもなくなって欲しい。
733名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:55:47.95 ID:wRxIVRy50
昨日の天皇杯、面白かったなぁ
やきうは、だらだらしていて退屈だし
734名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:57:31.24 ID:8cmJH2Ut0
ダサッカーなんて知能0のバカでもできるスポーツだしな

日本人は野球だな
735名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 07:58:06.18 ID:tkTCRCOsO
>>731
男子はプレー人口が多いから世界一は難しいだろうね。つか不可能に近い。
メッシレベルの選手なんて出てこないだろう。

世界的に見てプレー人口がやたら少なく、誰も知らないようなドマイナースポーツの野球ですら、
日本の一流どころがメジャー行って殆ど通じないじゃん。
何だっけ、去年は西ナントカさんが全然ダメだったよね。
736名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:01:25.66 ID:EIIshV7E0
>>730
年調も答えられないサカ豚ジジイ。早くハロワ行けよ
737名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:01:56.15 ID:JBp+SBsi0
やきうじゃ勝てないから陸上で対抗したつもりなんだw
本当に浅はかなやつだなw
738名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:03:25.15 ID:8cmJH2Ut0
ジャップのサッカーなんて見る気しないんだよね

ダルビッシュもメジャーに行くしこれからまた野球人気
上がりそうだわwwww

ダサッカーは誰も活躍できないw
739名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:03:56.69 ID:lv2VW9yv0
世界の競技人口:サッカー>>>>>野球
日本の競技人口:野球>>サッカー
日本国内のインフラ:野球>>>>サッカー
国内プロの歴史:野球>>>>>>サッカー

なのにサッカーでは欧州主要リーグで通用する選手増えてきてるのに
野球は先発、野手で成功したのは片手で数えるほどって現実は重いわな
740名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:03:59.68 ID:XJnBCRV30
江川、中畑とか話題づくりもうやめてくれ。80年代の選手だろ。
これからは酒井や香川の時代だ。
741名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:04:20.09 ID:FidHRzUBO
何ここwww
廃人焼豚と発狂鮮人の怒りと怨念のたまり場になってるwww
そして、総スルーwww
742名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:04:26.09 ID:EIIshV7E0
>>734
陸上競技で強豪と言われる国はサッカー聞かないな
ブラジル、アルゼンチンとか陸上競技は全くダメだな。
743名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:06:17.27 ID:eCc6EG8GO
やきうファンのことだから殺人が発覚してイライラしてんだろ
744名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:06:23.79 ID:btod4DVJ0
【サッカー/セリエA】インテル長友佑都、勝負を決める2アシスト! チームとともに好調を持続、4連勝に貢献し2011年を締める★2


もう「日本人には向いてない」とか説得力ゼロw
745名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:06:44.00 ID:vOS3g6QN0
>>730

>学校の陸上部ってサッカー部ややきう部より多いと思ってるのか?

は?
誰が国内なんてレベルの低い話をしてるんだ?

こっちは世界の話をしてるんだよ。

大体日本で一番競技人口が多いのはウォーキング。陸上競技だ。
サッカーなんてマイナーもいいとこ。
746名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:07:43.81 ID:8cmJH2Ut0
持って1年2年だもんなあ

日本のダサッカーはw

口だけ偉そうだった本田とか何してんの?
747名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:09:26.67 ID:E3XSUv4uO
世界的な競技人口が多いと言っても
国力的に日本より格下の発展途上国ばっかりなんだよね

あと中国(笑)
748名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:09:59.90 ID:lv2VW9yv0
>>746
日本人メジャーリーガーも先発、野手で長く活躍したのは野茂、イチロー、松井、黒田くらい
749名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:11:08.06 ID:lv2VW9yv0
>>747
おいブーメランくるからやめろ
日本人メジャーリーガーはドミニカとかベネズエラとか普段聞かない小国に惨敗してる
750名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:11:10.58 ID:MoK39EGH0
向いてない国がランキング10位代ってすごいなw
751名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:11:30.72 ID:boxOwDA50
>>745
世界でも一緒だよw
お前の脳内では散歩してる人間も
陸上やってる中に入れてるんだろ

基地外無知も休み休み言えよw
752名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:12:45.58 ID:mQ43POWZ0
説得力ゼロだな
日本並にサッカーで急成長してる国があるのか
753名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:12:49.30 ID:vOS3g6QN0
>>749

サッカーが北朝鮮に惨敗したのは国辱だよね。
754名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:13:42.44 ID:ejyxVCgM0
日本と韓しかまともに取り組んでいる国がない欠陥ドマイナーすぽーつwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:15:02.13 ID:ejyxVCgM0
焼豚焼き肉殺人が★11まで伸びて焼豚発狂しちゃったかwwww
756名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:16:57.83 ID:vOS3g6QN0
>>751

不人気競技は悲しいですね。
日本の競技人口は

1位ウォーキング2,387万人
2位ボウリング1,970万人
3位水泳1,254万人

サッカーなんてかけらも出てきません。
757名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:17:49.63 ID:aI7QY4Wm0
サッカー発祥の地、イギリスは日本以上に「順序・きまり」を守る国なんですが。
758名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:18:10.70 ID:Gg/iikJRO
カサブタはまた世界ですかw?

日本ではそんな野球より地位が低いでござるから悔しいんだろ?
759名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:20:47.83 ID:lv2VW9yv0
【野球/MLB】ブルワーズ、青木との交渉前に“入団テスト”を実施へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324350594/


とりあえず野手はもう完全にあっちから信頼されてないなw
760名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:24:09.68 ID:3ilJ9beBO
>>731
本田や長友、ロンドンオリンピック代表の世代はJリーグが始まり全国的に幼少からサッカーが遊びの一つだった。
この世代が指導者の主流になると若年層と指導者が同じ原体験を持ち世界観を共有する時代になる。
今は指導者の多くは部活動が原体験だ。原風景がパスを習うといったものだった。
彼らの世代以降、日本のサッカー文化が成熟期に入るだろう。
ここから日本がワールドカップの優勝を狙えるチャンスが訪れる。
761名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:24:59.14 ID:dwCqQYUP0
そもそもサッカーの方が規律は重要だっての
野球なんてほとんど個人プレーじゃねーか
762名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:28:52.44 ID:pOBJzBoR0
>>756

ボ−リングなみの趣味程度でやったことがあるなら

サッカ−人口5000万人だろうに
763名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:30:06.62 ID:Gg/iikJRO
そら発狂するはwww
サッカー誰が見てるんだ??

2011年に活躍した男性アスリート(博報堂アンケート)
1 位:石川 遼(ゴルフ)
2 位:内村 航平(体操)
3 位:錦織 圭(テニス)
4 位:田中 将大(野球)
5 位:高橋 大輔(フィギュアスケート)

2012年に活躍が期待できる男性アスリート(博報堂アンケート)
1 位:石川 遼(ゴルフ)
2 位:内村 航平(体操)
3 位:ダルビッシュ 有(野球)
4 位:錦織 圭(テニス)
5 位:イチロー(野球)
5 位:高橋 大輔(フィギュアスケート)
764名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:31:48.52 ID:txeV9jiUO
>>758今年、サッカーと野球は逆転したよ
765名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:32:27.30 ID:wRxIVRy50
焼き豚が、焼き肉殺人とか…
766名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:33:15.65 ID:pOBJzBoR0
>>763

今年の年間視聴率トップは、何の番組か知ってるかい?
767名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:34:44.96 ID:zmJdQAKB0
メジャーリーグを見てると、
正直本気の戦いでは、むしろサッカーしか戦えないんじゃないかと思ったりする。
メジャーリーガーすごすぎだろう。
日本人は10年に1、2人のスターじゃないと活躍は厳しいね。
768名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:36:57.01 ID:8cmJH2Ut0
>>748
ダサッカーは誰一人いないやないかwwwwww
769名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:39:27.37 ID:1j/ofilM0
>>756
10代の実施率はサッカーが最も多いけどな
ソースこれだろ?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3976.html
770名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:44:09.54 ID:1j/ofilM0
>>767
野茂、イチロー、黒田、齋藤隆、田口壮、石井一、岡島、松井、大家
20年でこんだけ出てますが?
771名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:01:13.31 ID:kucR4DNQ0
こういう論がでてくると平和になったってことだな
311直後はコンビニの列に感動されたのに

そしてもう被災地は忘れられたと
772名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:01:19.82 ID:mXsk8vAw0
サッカーしっててtこの記事に同意する外国人ほとんどいないだろう
バカじゃなかろうか
773名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:02:18.20 ID:tj/hlk3vO
自発的な性格のサッカー選手は自分で決断して、命の危険を犯してでも人命救助

一方やきうは…
774名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:03:52.34 ID:boxOwDA50
>>756
ウォーキングが陸上競技ってw

世界陸上とかオリンピックでウォーキングなんて種目は無いけど?
野球脳ってどこまでアホなんだろうw
775名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:03:59.73 ID:5fD+2QmZ0
>>767
走塁でしか接触プレー無いから勘違いされるがサイズが物を言うスポーツだからね
日本では投手が花形で人材集まるが、それでもMLBでは微妙
サイヤング受賞は左腕や変則型除けば毎年190cm前後ばかり
776名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:06:29.36 ID:FRHETgR/0
世界ランク19W杯ベスト16アジア1なのに向いてないとか他の国に失礼だろ
777名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:07:35.20 ID:XQQrFGQM0
自称アジアの虎がなんとなく尊敬されないのはなんでもありのルール無用な点もあると思う
そんでアジア杯も50年優勝できないからなおのこと
778名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:13:47.89 ID:zmJdQAKB0
>>770
みんないい選手だけど、メジャーリーガーの一流と比べられるほどの選手は、
野茂、イチロー、松井までじゃないかな。
メジャーはとんでもない化物のような選手だらけだしね。
779名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:17:13.70 ID:mOjgLiGZ0
南ア杯最高につまらない試合と評された日本w
780名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:18:02.76 ID:qqXX0xoy0
>>774
年調も知らない生保生活者が、サッカーに何も貢献しないくせに知ったかするなよ。早くハロワ行けよ
781名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:19:11.30 ID:5fD+2QmZ0
>>770
中継ぎは外しとけよ苦しいぞ
バスケのシックスマンじゃあるまいし
高額年俸ランクに中継ぎ投手なんていない
782名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:25:03.03 ID:1j/ofilM0
>>778
黒田(whip1.19)、斎藤隆(whip1.03)は超がつくほどじゃないけど一流でしょ
岡島も3年だけ見ればメジャーでもいいところまで言ってるし
783名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:25:08.25 ID:boxOwDA50
誰も知らない日本のWBCとかいうオープン戦2連覇(笑)
784名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:27:49.17 ID:3eYBS/i50
>>782
超一流
野茂 イチロー

一流
松井秀 佐々木 黒田 斎藤
785名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:36:27.27 ID:1j/ofilM0
>>784
野茂は稼働年数と奪三振、ノーノー、勝ち数位しか黒田より上のものはないよ
防御率、WHIP、四球の少なさは黒田が上
786名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:38:04.20 ID:zmJdQAKB0
メジャリーガーの数に対して、日本のプロ野球選手が何人いて、
その選手達を総合的に評価すると、
量的な意味でも日本人は戦えてるとは、とても言えないレベルだと思う。
787名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:43:03.36 ID:zmJdQAKB0
向こうに行った選手が日本の成績×4分の3ぐらいの活躍がかならずできるんならいんだが。
松坂が打たれまくったり、ホームランが激減したりしてるのを考えると
相対的に見るとラグビーぐらいの実力差がメジャーと野球にもあるんじゃないかと。
788名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:46:58.99 ID:IzheN3TB0
>>716
補欠で何が楽しかったの?
789名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:47:05.90 ID:zmJdQAKB0
>>785
黒田はあまりにも勝負強さというか、勝負運にめぐまれてないから
そういう意味でもちょっと評価下げざるえない。
稼働年数と奪三振、ノーノー、勝ち数、 それがズバリ評価にモロ出ると思う。

逆に松井は成績という意味ではまーまーの選手だが、記憶に残る勝負強さは見せたと思う。
これは日本人野球選手を語る上で評価に値すると思う。
790名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:49:28.56 ID:LclO9fQi0
日本一のチームのレギュラーがマイナー契約なんだろ?野球の方が向いてないだろw
791名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 09:49:31.17 ID:nOSxcxEa0
じゃあその日本人にまけたベスト16以下の200カ国以上の国と人々ってなんなん?
792名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 10:51:48.61 ID:mQ43POWZ0
野球脳がしたり顔でサッカー語るとトンチンカンになる見本
「サッカーぐらい俺でも語れる」っていう思い上がりは何なんだろうね
793名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 11:12:10.30 ID:mKK4zyWN0
奥田が>>1をNumberに書いて以降、日本はW杯ベスト16、アジア大会男女優勝、アジアカップ優勝、
なでしこ世界一にロンドン五輪予選一位で出場決定とこれ以上ないくらいの順風満帆。
長友大車輪の活躍でインテルも5位まで上がってきたし、>>524といい逆法則すぎるw
794名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 11:29:37.03 ID:HyHS6tef0
野球推しは博報堂、サッカー推しは電通という住み分けじゃなかった?
795名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:11:59.74 ID:DEQvT1K/0
ペレ→171cm(笑)           マラドーナ→166cm(笑)
メッシ→169cm(笑)           ジーコ→172cm(笑)
ロベルトカルロス→168cm(笑)    ロマーリオ→169cm(笑)
長友→170cm(笑)           イニエスタ→170cm(笑)
シャビ→170cm(笑)           スナイデル→170cm(笑)
デルピエロ→173cm(笑)         香川→172cm(笑)
コパ→168cm(笑)             リベリー→170cm(笑)
796名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:18:14.42 ID:DEQvT1K/0
ベーブルース→188cm    ジョーダン→198cm        モハメドアリ→190cm
グリフィー→190cm      コービー→198cm         マイクタイソン→180cm
イチロー→180cm       マジックジョンソン→206cm    ウェイン・グレツキー→183cm
ノーランライアン→188cm   レブロンジェームス→203cm  ヤロミールヤーガー→191cm
Aロッド→190cm        アイバーソン→180cm       ペイトンマニング→195cm
ランディジョンソン→208cm  シャキールオニール→216cm  ショーンアレグザンダー→180cm
ジーター→190cm       ヴィンスカーター→198cm     ジョーモンタナ→188cm

ボルト→196cm      ナダル→185cm      タイガーウッズ→185cm
パウエル→190cm      フェデラー→185cm    マキロイ→178cm
ゲイ→180cm      サンプラス→185cm    室伏広治→187cm
カールルイス188cm      マッケンロー→180cm     カーチ・キライ→190cm
伊東浩司→180cm         ジョコビッチ→187cm   マイケルフェルプス→193cm
マイケルジョンソン→185cm     
797名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:20:04.00 ID:/+l+ySZkO
結局さっかーは日本人に根付かなかったな
798名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:20:21.00 ID:6GdEJjRSO
>>795
サッカー選手の平均身長知ってんのかターコw
799名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:22:20.56 ID:mQ43POWZ0
サッカーは体格問わずできるんだから日本人に向いてるだろ

あ、デブには無理だけど
800名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:23:17.42 ID:DEQvT1K/0

野球の神様ベーブルース→188cm
バスケットボールの神様マイケルジョーダン→198cm
テニスの神様フェデラー→185cm
バレーボールの神様カーチキライ→190cm
ゴルフの神様タイガーウッズ→185cm
ボクシングの神様モハメドアリ→190cm
アイスホッケーの神様ウェイングレツキー→183cm
アメリカンフットボールの神様ジョーモンタナ→188cm
水泳の神様マイケルフェルプス→193cm
陸上短距離の神様ウサインボルト→196cm
陸上中距離の神様マイケルジョンソン→185cm
プロレスの神様カールゴッチ→184cm


サッカーの神様→ペレ171cm(笑)マラドーナ→166cm(笑)メッシ→169cm(笑)
801名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:24:47.04 ID:9+gpAFmaP























直木賞作家、野坂昭如の言葉
802名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:25:21.58 ID:+Q0vuq+b0
ゴルフの神様タイガーウッズ 初めて聞いたw
803名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:25:45.47 ID:wkJtk0qY0
>>800
チェホンマンが野球やれば最強だな
804名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:28:54.61 ID:cZiOCe7L0



サカ豚ファビョてるヘイヘイヘイ♪
805名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:29:06.67 ID:dYejHO/TO
>>1はい?日本人選手活躍してるけど?wスゲーなデッドボール脳はwww
806名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:30:10.74 ID:qxpRurSN0


http://soccerunderground.com/koneta/2011saikou.jpg


どう考えても日本人はサッカー向いてないよなぁ
807名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:33:25.11 ID:BkFoSNf40
柔道とかどうなるんだよ。日本人には向いてないけど無理してんのか(笑)
808名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:35:02.48 ID:1yyoVRxT0
サカ豚さん
サカ豚さん


早くワールドカップで優勝して
日本人がサッカーに向いてることを
証明してください


優勝できないうちは「負け犬の遠吠え」ですよ
809名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:36:39.49 ID:Id2TidziO
結局、どれだけプロ野球が人気低迷しようとJリーグがプロ野球を抜いて
日本一番のプロスポーツにはなれない。ここに気付かないバカな
サポーターがいるのがサッカーが根付かない原因。
サッカーは野球の次で何が不満なんだろう?
810名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:38:22.58 ID:1yyoVRxT0
サカ豚さん
サカ豚さん


早くワールドカップで優勝して
日本人がサッカーに向いてることを
証明してください


優勝できないうちは「負け犬の遠吠え」ですよ
811名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:38:53.83 ID:/+l+ySZkO
野球の残りカスがさっかーやるってスペイン人が言ってた
812名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:45:07.74 ID:690fe3Nw0
点取りゲームなのに日本人FWとして通用した選手がいないよな
813名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:45:28.30 ID:mQ43POWZ0
焼き豚さんあちらのスレの火消しはあきらめたの?
814名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:49:59.24 ID:XJnBCRV30
野球の神様ベーブルース→188cm
バスケットボールの神様マイケルジョーダン→198cm
テニスの神様フェデラー→185cm
バレーボールの神様カーチキライ→190cm
ゴルフの神様タイガーウッズ→185cm
ボクシングの神様モハメドアリ→190cm
アイスホッケーの神様ウェイングレツキー→183cm
アメリカンフットボールの神様ジョーモンタナ→188cm
水泳の神様マイケルフェルプス→193cm
陸上短距離の神様ウサインボルト→196cm
陸上中距離の神様マイケルジョンソン→185cm
プロレスの神様カールゴッチ→184cm
日本サッカーの神様増川隆洋→191cm
815名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:53:49.24 ID:wj9WGIxW0
>>364
去年アルゼンチンには勝ったけど、去年のことも覚えていないおバカさんですか?
あっ「親善試合だった、日本のホームだった、アルゼンチンは手を抜いてた」とかの見苦しい言い訳はなしな!お前は絶対勝てないと断言してるんだから

それにFIFAランクがポイント制って事も知らないようだね
君の祖国が不正な金を出して勝ったからって日本も一緒と思わないで欲しいな
816名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:56:34.80 ID:wj9WGIxW0
>>370
もう親善試合だからって言いわけしてたかw
817名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:59:17.73 ID:6GdEJjRSO
>>800
サッカーは奥深いスポーツ

チビのメッシやペドロに、イブラヒモビッチが勝てないんだから

他のスポーツならありえないだろう
818名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:03:10.35 ID:P2yDHDcM0
>>801
野球も子供のころから勿論甲子園も、そしてプロでも通名でプレーするのが許されてるし公表の義務も無いからな
まあここで必死にサッカー叩いてる人は何人なんでしょうかね
819名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:04:01.38 ID:HyHS6tef0
【社会】 青森山田「遺族に心からおわび」「部内でのいじめは無いと認識」…野球部員急死で会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324472388/l50

【野球】韓国の元プロ野球選手、日本でアダルトビデオ出演「AV界も韓流」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324467989/l50

祐ちゃん(笑)、電力テロ、最高視聴率18%(笑)とろくな事がなかった野球界。
最後は殺人とAV寒流で締めくくりw まあ、来年の野球よりマシだよ。
五輪やらW杯最終予選やらで野球どころじゃない。
820名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:06:12.01 ID:qxpRurSN0
「順番・きまり」を守って人殺しちゃうやきうはやっぱ日本人向きなのかな?
821名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:09:11.56 ID:bl/Abi/o0
>>815
一昨日のレスにいちいち書き込むお前は小さいな。
書いた本人覚えてねーよ
822名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:24:19.69 ID:DsiIi2Be0
サカ豚さん
サカ豚さん


早くワールドカップで優勝して
日本人がサッカーに向いてることを
証明してください


優勝できないうちは「負け犬の遠吠え」ですよ
823名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:37:07.20 ID://SsUM7y0
>>795>>796
スーパースターの身長差ありすぎだろ
やっぱ球蹴りは日本向けだわ
824名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:38:12.68 ID:Is4ZtO550
きまりを守る日本人なのに
高校野球は犯罪ばかり・・・
825名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:57:54.66 ID:bxPdrrGOO
もう幾ら頑張っても野球の人気が復活する事は二度と無いね
全世界の国々が真の世界一を決める大会に挑む日本代表を見てしまうと
アジアの一部とアメリカ大陸だけで世界一を決めるなんてスケールが小さすぎる
最早野球は完全なローカルスポーツでしかない
826名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:58:40.65 ID:/ObjM6n90
狡猾さを持ってってこと
827名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:59:00.79 ID:/+l+ySZkO
結局さっかーは日本人に根付かなかったな
828名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 13:59:12.44 ID:ed5i+SNS0
サカ豚さん
サカ豚さん


早くワールドカップで優勝して
日本人がサッカーに向いてることを
証明してください


優勝できないうちは「負け犬の遠吠え」ですよ
829名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:04:50.21 ID:/uUkoIEv0
そう……(無関心)
830名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:11:16.57 ID:c+Q+RMGcO
寮のきまりをまもってやきにくするお



\(^O^)/シンダ
831名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:15:28.49 ID:Kel5zj4j0
全然違うだろ‥
概念を扱うのが苦手かそうでないかなんだがな
簡単に言うと数学的思考が得意か苦手かって話で
サッカーは概念を扱う数学的スポーツだから文系的日本人には苦手ってだけ
数学=計算と思ってる文系にありがちな勘違いなんだが
数学は概念を扱う学問で、実はサッカーと似てるんだな
この辺りの考え方は、>>1の作家さんには難しいかもしれないが
832名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:28:26.81 ID:c5gBbYY70
>>4はもっと評価されてもいい
833名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:30:53.13 ID:BhZhbyWz0
つまり、長友は順番や決まりを守らないのか
834名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:41:51.87 ID:uxWsXSz/0
233 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 13:25:24.81 ID:kCkWG0Yc0
長友しかいないだろ

234 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 13:31:43.36 ID:ed5i+SNS0
>>233
何のスポーツをやってる人ですか?
初めて聞く名前ですね

235 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 14:08:25.86 ID:7JgW4gdi0
>>233
マラソンの人ですか?

236 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 14:23:43.85 ID:gSSyUX/w0
>>233
筋肉番付に出ていた人でしょ?


237 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/22(木) 14:24:36.66 ID:tIxLmifQ0 [3/3]
>>233
「間違いない!」の人ですよね?
835名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:42:54.61 ID:NpWhuTuS0
俺がサッカーやってあげようか?
毎試合3点以上取っちゃうから試合自体はつまらなくなっちゃうけど。
836名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:03:56.89 ID:ugKyNpY70
>>831
囲碁や将棋なんかも君の言う概念を扱うものだよ。サッカー選手の頭の中は棋士に近い。
それと、大学以上で学術をやればわかるが、いわゆる文系も概念を扱う。
そもそも学術というものがそういうものだよ。いわゆる文系理系では方法論と回答が違うだけ。
837名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:13:32.41 ID:HyHS6tef0
>>834

小学生で「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323610243/

おじいさんたちに聞いたらダメだろw
ニコ動のスポーツカテゴリの上位は
1位:サッカー
2位:フィギュアスケート
3位:高橋大輔
4位:羽生結弦
5位:ダルビッシュ
6位:長友佑都
7位:野球
8位:変化球
9位:プロ野球
10位:浅田真央

野球は長友にすら負けてるんだよw
大体、このカテゴリはサッカーとフィギュアが上位を占めてる。
838名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:16:03.40 ID:oxW0Lx4k0
なんJの奴らがむかつくから荒らしてやったwww
839名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:16:31.77 ID:dPO4y1az0
>>837
>サッカー
wwwww

プロ野球・野球あるのにJリーグは?

Jリーグはやっぱり崩壊消滅扱いだな・・・・・
ご愁傷様
840名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:18:10.39 ID:HyHS6tef0
>>839
普段は野球は10位内にも入らないんだよw
ダルビッシュの移籍があったからこれだけ入ってるんだって。
841名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:19:05.75 ID:/+l+ySZkO
サカ豚って悔しいの?
842名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:20:00.84 ID:nZHf8wjC0
待っていてもオリンピックには復帰できない種目もあるしな
843名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:20:06.76 ID:dPO4y1az0
>>840
Jリーグは?

ニコ動でも崩壊消滅してるな
844名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:21:02.54 ID:ejyxVCgM0
サッカー断トツwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:21:55.51 ID:dPO4y1az0
>>840
Jリーグは?

ニコ動でも崩壊消滅してるな
846名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:22:00.53 ID:ejyxVCgM0
結局やきうは日本に根付かなかったwwww
847名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:22:14.31 ID:LxBqexUG0
やきうという競技自体が終わってるのに
リーグと比べるのに何の意味があるんだかw
848名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:22:58.01 ID:/+l+ySZkO
結局さっかーは日本人には根付かなかったな
849名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:23:47.41 ID:dPO4y1az0
>>840
今の数字ということか?
野球はオフだからなwwwww

>>844
今、上でなければいつ入るの?
野球が始まれば消滅するんだし
850名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:25:19.52 ID:JhCaEGva0
やきうは若年層殺人者養成講座。
こんなものが根付いてるとするなら
早くその根っこの細胞の全てをこの世から消さないとなwwwww
人類の癌だよww
851名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:25:26.26 ID:HyHS6tef0
>>843
もう、プロ野球>Jリーグが最後の砦だもんなw
殺人、電力テロ、AV、寒流w
視聴率で日本シリーズは女子バレーに負けるは、今年の野球はどうしようもなかったな。
まあ、来年よりはマシだよw
852名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:25:36.16 ID:Gg/iikJRO
サッカーはアジアで勝てないもんな、八百長リーグに惨敗、中東にもレイプされるし

代表とリーグのバランス悪過ぎ、リーグが雑魚だとサッカーの底上げは不可能
これから中国リーグが繁栄するやろし、日本サッカーは暗いね。
853名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:26:29.97 ID:HyHS6tef0
>>849
いやいや、野球のシーズンはドラフト〜オープン戦だろ?w
854名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:26:40.65 ID:/+l+ySZkO
日本人「Jリーグって何?」
855名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:27:33.47 ID:mn9na+3k0
順番じゃなくて、他人に指示されないとできないんだろ。いい年こいて、一球一球サインで指示仰ぐとかw
856名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:28:06.57 ID:LxBqexUG0
>>852
頭大丈夫?
アジアカップ優勝で
ワールドカップ予選も順調に3次突破したけどw
857名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:29:00.43 ID:bl/Abi/o0
>>815
一昨日のレスにいちいち書き込むお前は小さいな。
書いた本人覚えてねーよ
858名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:30:05.85 ID:rd6fCxFmO
野球は日本人に合ってるな
ただ野球やるのは東アジア四ヶ国だけじゃない?
ベースボールは日本人には無理だし
西岡は移籍ワースト選手で川崎もマイナー契約
青木に至っては契約後のテストとかだし
西岡川崎青木って日本最高の打者だろ?
まるでダメじゃん
859名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:30:19.48 ID:KZVf02nQO
>>855
勘違いしてるけどサインなんてバンド、エンドラン、盗塁以外基本的にダミーだよ

よっぽどな場面で待てが出るくらい
860名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:30:40.89 ID:LxBqexUG0
地球人「やきうって何?」
日本の若者「やきうはオワコン(笑)」
日本の老人「税が〜税が〜」
861名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:32:10.22 ID:LxBqexUG0
>>858
もしかして中国入れてる?
中国人はやきうって何状態だけどw
862名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:33:23.28 ID:7E6mSKBd0
>>851




もともと比較は

プロ野球vsJリーグで始まってるんだけどwwww


Jリーグが崩壊して
代表を持ち出したのはサカ豚
863名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:34:07.99 ID:HyHS6tef0
最近出た海外の記事の歴代日本人選手ランク付け
A+ イチロー
A  野茂英雄、松井秀喜
B+ 黒田博樹
C+ 松井稼頭央、松坂大輔
C  石井一久、福留孝介
D  伊良部秀輝
F  井川慶
http://sportshouse.seesaa.net/article/241372140.html

プロ野球の長〜〜〜〜い歴史の中で大リーグで活躍できたのはイチロー、野茂、松井、黒田くらい。
ダルビッシュは最後の砦だろうな。これで活躍できなかったら
日本人=移籍金詐欺 だとレッテル貼られるだろうよ。
864名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:35:54.30 ID:7E6mSKBd0
>>863
井口・田口・長谷川・斉藤・岡島も活躍してるけどwww

知識が薄い
865名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:37:07.84 ID:luo7277i0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´お願い!国内リーグだけで比較して! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | 焼き豚がさんざん誇ってる日本シリーズも
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、 リーグ戦じゃないぞ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ シーズン中の巨人戦の視聴率は3%だ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
866名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:37:08.53 ID:7E6mSKBd0
>>863
松坂も1年目15勝してるしwwww
867名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:37:15.43 ID:HyHS6tef0
>>862
そもそも、その比較には意味がない。
野球、相撲、プロレス。Jリーグができるまでのプロスポーツは
全て「興行」が目的。
JはW杯に出れないから、競技の底上げ目的で作られたプロリーグ。
お前らはずっと興行やってれば良いんだよw
まあ、巨人戦最高視聴率13%なんて時代は想定してなかったんだろうけどよw
868名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:39:30.35 ID:HyHS6tef0
>>864
だから、それはアメリカのスポーツサイトに文句言えよw
俺がスルーしてるんじゃなく、アメリカがスルーしてるんだよ。
松坂? 移籍金に見合った活躍してないだろw
アメリカじゃ日本人=詐欺師に見られてるんだろうねw
869名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:39:53.81 ID:7E6mSKBd0
>.867
予想するだろwww
調査会社が2社→1社になって

精度が低いし
870名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:41:15.83 ID:w9q1zn300
世間の求める3高
高身長、高学歴、高収入

サカ豚ジジイの3高
高年齢、高血圧、高慢
871名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:41:18.37 ID:cJoYHYAE0
メンタルで負けて、柔軟性もないのに、今のポジションの日本サッカー
向いてないけどかなり強い日本人が優れているのか、それとも日本に負けるような多くの国が
よほどゴミみたいな民族なのでしょうか
872名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:41:43.57 ID:luo7277i0
>>837
>講演の冒頭で高橋が「読売巨人軍を知っている人(手を挙げて)」と児童に向かって呼び掛けると、
>挙手をしたのは数えるほど。「巨人、ジャイアンツを知っている人」と言い直しても、
>全校児童430人のうち、手を挙げたのは3分の1にも満たなかった。これには巨人OBである高橋は唖然。
>思わず「おい、少ねーな」とぼやいたほどだった。

>さらに巨人の注目度の低さがうかがえたのは選手に関する質問をした時だ。
>「巨人で有名な選手は?」と問いかけると、児童の間から挙がったのは「長嶋(茂雄終身名誉監督)」、
>「王(貞治・ソフトバンク球団会長)」と往年の名選手だけ。
>現在の主力選手である内海、阿部、坂本らの名前は聞かれず、
>「長嶋さんや王さんは偉大ですけど、欲を言えば現役選手を挙げてほしかった」(高橋)と寂しそうだった。


子供たちにとっては、
「野球」そのものが昔あった伝説の競技ってことになってるんだな
873名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:42:06.84 ID:7E6mSKBd0
>>868
なんだ見たままかいてるのか?www

考える能力もってないなwww
874名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:43:44.02 ID:7E6mSKBd0
>>871
W杯で優勝しないと意味がないということだろwwww

ベスト16ではいみがないということ
875名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:44:43.90 ID:WEtAuLar0
女子が世界一なんだけどな
比較にならないよ
競技人口が違いすぎる
876正論:2011/12/22(木) 15:44:46.83 ID:HyHS6tef0
>>873
大半の日本人はMLBなんか見てないから仕方がない。
877名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:49:27.05 ID:LxBqexUG0
考える頭がないから未だに20世紀の遺物レジャーに
騙され続ける低脳野球脳老人
878名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:51:43.35 ID:Ddxi6clk0
>>806
いい絵だな
879名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:53:50.35 ID:luo7277i0
「Jリーグよりまし」
そう言ってるうちに近鉄が消滅

「Jリーグよりまし」
そう言っているうちに巨人戦の中継がなくなり

「Jリーグよりまし」
そう言っているうちに日本人サッカー選手がつぎつぎと欧州で活躍

「Jリーグよりまし」
そう言っているうちに女子サッカーが世界一

「Jリーグよりまし」
そう言っているうちに去年国内二部だったクラブの試合が
日本シリーズを越える視聴率をたたき出した

「Jリーグよりまし」
今度は何が起こるのだろう
この魔法の言葉で
サッカーに熱中する子供たちが野球に戻ってくるといいな
880名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:53:56.39 ID:huW+pHh0O
まぁ野球は順番と決まりを守ってれば誰でもできる楽なスポーツだからね
881名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:55:29.30 ID:Ddxi6clk0
>>874
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  無理矢理かき集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <W杯で優勝しないと意味がないということだろwwww
 |      |     |      |     <( 豚 )>    ベスト16ではいみがないということ
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
882名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:55:36.46 ID:dK3SFZig0
焼き豚が「そうであってほしい」と願ってる記事か
883名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:56:39.80 ID:V9cYSQhy0
長友大活躍ワロタw
884名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:00:03.67 ID:7E6mSKBd0
>>881
サカ豚さん
サカ豚さん


早くワールドカップで優勝して
日本人がサッカーに向いてることを
証明してください


優勝できないうちは「負け犬の遠吠え」ですよ
885名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:00:39.32 ID:HyHS6tef0
>>879
来年は五輪があるわけで、今年よりさらに厳しくなりそう。
頼みの綱はダルビッシュだな。
ダルビッシュが活躍できなければ・・・。

【MLB】「ダルビッシュ有投手は全てを持っている」 米紙が連日報道[11/12/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324517615/l50
【MLB】メジャーの先輩も太鼓判!建山義紀(35)、ダルビッシュ有はテキサス・レンジャーズで「勝ち星稼げる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324475435/l50
【MLB】「ダルビッシュで優勝だ」地元テキサスは大歓迎[11/12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324443808/l50

こんなにハードル上げられてて、気の毒だよなw
移籍金、日ハムにしか入らないし。
886名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:00:59.34 ID:kBggtQ1W0
あたかも横浜も野球に向いている様に読めるな
887名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:00:59.46 ID:4Knt9ijk0
>「順番・きまり」を守る
これってあれだな日本人はその気質的にMFは良い選手が多いがFWには良いのが出ないって奴と微妙に類似する
俺が俺がってタイプは日本って割と頭打たれちゃうからだろうけど。
まああくまで総体的な傾向的だから型破りなのは幾らでも居るけどね。
888名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:04:37.06 ID:pY9N/eFf0
>>874
WBC優勝しても何の意味も無かったなw
889名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:05:15.97 ID:Xlb/sdX90
サカ豚の野球に対する嫉妬って
韓国人の日本に対する嫉妬ににてるよな。

こっちは何とも思ってないのに執拗に粘着してくる。
890名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:05:38.31 ID:7E6mSKBd0
>>888
負け犬乙
891名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:05:47.30 ID:KZVf02nQO
>>881
次のWBCは28ヵ国に増えてるぞ
いくらなんでもこれで世界大会じゃないとかはないよな
892名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:07:06.74 ID:Ddxi6clk0
>>884
女子は優勝してるけどwもちろん野球のどの大会よりも女子W杯の方が大きいw
それに野球って世界一を決める大会自体がないから話しにならない。
アメリカが本気出さないから。
893名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:09:49.22 ID:HyHS6tef0
イビチャオシム預言者

「もし全員がリスクの限界をゼロまで近づけたいのならば、サッカーには何があると
いうんだね?リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね。
それは破滅的なことだ。」

野球は破滅に向かってる。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:11:03.85 ID:7E6mSKBd0
【野球】横浜DeNAはテレビ神奈川が全試合中継するのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324535623/

視豚発狂しそうだな
895名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:12:45.88 ID:pY9N/eFf0
>>890
ん、何か意味あったのか?
次はボイコットするらしいけどw
896名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:13:13.83 ID:Xlb/sdX90
星野仙一

「野球は肉体も頭も使うんです。サッカーとは違うんです。」

サッカーは破滅に向かってる。
897名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:13:22.31 ID:6j6s8cKu0
サッカーは脳障害障害者リハビリとかでやる地面でボールを転がして
やりとりする程度の遊び。
脳は指先の運動と連携していて、記憶練習も大事。
サッカーはどちらもほとんど使用しないスポーツ。
欧州も南米も基本的に学力が高くない。
サッカーが1年のほとんどできない北欧が学力が高いという皮肉。
イギリスも比較的高いが階級的に上位ではサッカーはやらない。
単なる土建屋と村おこしとかいう金のために子どもにサッカー消費者に
ならせようと自治体が一生懸命サッカー普及洗脳やっているけど。
そこでサッカーだけやっている子どもがアホ率高まるだろうし、気の毒過ぎる。
898名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:16:49.78 ID:w9q1zn300
サカ豚、欧州リーグで日本人FWが得点王取ってから言えよ。
中田氏以降、活躍しているといえるのはMFだけだろ。
DFもまともに活躍している日本人いないよな。どうして?
899名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:22:02.88 ID:KZVf02nQO
そもそもサッカーが200ヵ国に拘ってるけどフルボッコ確定の予選を各地で長々してるだけだろ

野球だって数だけなら125ヵ国あるわけで

結局本選は30程度で競うわけだから野球と対して変わらんだろ

その中でベスト16と優勝の違い
900名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:23:48.52 ID:dK3SFZig0
誰だよ星野って・・・

あー、やきう最後のオリンピックでノーメダルだった人かw
901名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:24:33.91 ID:ugKyNpY70
>>897
>記憶練習も大事。

全てのスポーツで共通しているんだがね。スポーツやったことないの?
他の文もリサーチ不足でトンデモなこじつけ。話にならん。

>>898
野茂がアメリカに渡ってからしばらくは日本人は投手しか成功しないと言われ続けた
ことを忘れたのか?
902名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:24:57.51 ID:igwPgG9fO
長友が世界No.1SBに進化しそうだなw
903名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:25:24.99 ID:84GOUgsJO
>>898
サッカーだけでなく五輪でもメダル取れないよね。
たぶん野球が悪いんだよ。
野球って左右非対称競技だろ?野球って監督の指示待ちだろ?
あれのせいで青少年の成長が阻害されてるんだよ。
904名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:27:51.48 ID:luo7277i0
あれ?
野球ってワールドカップで惨敗したんじゃ?
905名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:29:18.83 ID:sW19eqc10
サカ豚wwwwww
906名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:32:29.94 ID:TNWkgZZCO
南アで日本より成績が悪かったフランスやイタリア
が日本より決まりを守る、とは思えんが。
907名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:32:48.55 ID:Ddxi6clk0
>>899
W杯の予選に敗れて、本選に行けずに涙を流す国がどれほどあるかをお前は知らない。
もう少し見聞を広めてみようか。
908名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:33:03.78 ID:qTBC0CBt0
メジャーリーグ以外の海外移籍はどさ回りという現実……
909名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:33:51.54 ID:c+Q+RMGcO
主催者、参加国数、規模がバラバラな大会の結果を比較してもラチあかんだろ
ここはロンドン五輪でハッキリさせようぜ
910名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:37:07.91 ID:luo7277i0
>>906
フランスの監督は占いを守ったけどなw
911名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:38:21.14 ID:QQsQZI7A0
>>899
全然フルぼっこじゃないだろ
やきうは上位数カ国とそれ以外の差がありすぎて
無茶苦茶だからな

世界大学やきう選手権の全試合の半分がコールドゲームってアホすぎ
さすがやきうの加盟国は100位あるけど
その半分以上は道具だけ置いてきて無理矢理やらせているだけの
事はあるw
912名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:39:18.58 ID:KZVf02nQO
>>907
いやだからそれはFIFAが盛り上がるように枠決めてるからだろ

最近の予選もフルボッコ試合はあっただろ

野球はそれを排除してるから

結局はサッカーも野球も上位10ヵ国が盛り上げてるだけ
913名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:41:59.71 ID:c+Q+RMGcO
>>912
お、おう…
914名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:50:51.32 ID:QQsQZI7A0
>>912
お前の妄想なんかどうでもいいんだよ
北京五輪のアジア予選なんて大笑いだったなw
やきうはたった4カ国w
しかも日韓台以外のフィリピンがこの三カ国からフルボッコw
日韓はコールドゲーム
台湾が9ー0でコールドゲーム寸前w
で、アジアからはたったの1カ国しか予選突破出来ませんって必死に煽ってたのに
世界最終予選から北京に参加した韓国が金メダルってw

実質数カ国以外まともにやきうなんかやってる国は存在しなかったw
915名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:52:54.56 ID:XyRRHMLM0
猫ひろしみたいに
マイナーならオリンピック選手になれるよ
916名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:55:07.63 ID:KZVf02nQO
3次予選で8ー0 4ー0

野球と変わらんだろ
やらなくて良いことを出来るか出来ないかの差

917名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:57:23.11 ID:QQsQZI7A0
大体、極東アジアの日本と韓国が1位と2位でやきうの世界を独占ってw
どんだけドマイナーなんだよw
極東アジアの2カ国くらいしかまともにやってないから
オリンピックやユニバーシアードから追放されるんだろw
918名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 16:58:42.56 ID:luo7277i0
野球は世界中(笑)から必死こいて10か国集めても大差ゲーム続出なんだが
919名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:00:22.80 ID:QQsQZI7A0
>>916
どこが変わらんのだ基地外w
日豪韓とそれ以外の国で全試合大差のスコアになったか?
お前の祖国の韓国なんて三次予選敗退の危機に瀕してるのにアホかw
920名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:01:16.41 ID:GKKXsp9P0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:02:26.95 ID:KZVf02nQO
>>918
本選でフルボッコにされる北朝鮮
日本だって組み合わせ次第で終わりだろ

野球はそれをしないだけ
922名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:03:46.44 ID:bjjjLZLF0
>>916

いや
韓国、北朝鮮、ウズベクあたりは出ても出なくてもおかしくはない(北は今回は出れなかったけど)
WBC本戦がサッカーのアジア予選ぐらいの感覚だろう
923名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:03:55.81 ID:QQsQZI7A0
>>921
やきうは予選から数カ国がらみの全試合でフルボッコ連発だろ

頭おかしいなこの基地外w
924名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:06:06.75 ID:Gg/iikJRO
>>1
ぐぬぬ
925名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:07:59.96 ID:QQsQZI7A0
>>921
北朝鮮もブラジル戦はフルボッコされてなかったよ
あそこは国からのプレッシャーが酷いから
結果的に大崩れして大差のスコアになっただけ

やきうの場合は3試合すれば3試合とも全て
序盤にフルボッコされて10点以上取られて
コールドで終了なw
926名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:08:49.69 ID:HyHS6tef0
>>924
どうした? 急にw
927名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:08:52.93 ID:+bvLrSqfO
日本人はサッカーに向いてないよねwww
928名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:09:32.47 ID:AWZTz76l0
案の定サカ豚が釣れまくっててワロタ
929名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:09:40.53 ID:KZVf02nQO
>>923
いやだから20ヵ国予選で8ー0とか生まれるんだぞ
で、最後は10ヵ国でとか野球と変わらんといってるんだ

ここにFIFAが枠を与えることがもりあげる作戦だろ

毎度お馴染みの国しか上がってこないだろ
930名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:10:41.51 ID:QQsQZI7A0
基地外野球脳がことごとく論破されて

突然火病の発作起こして泣き叫ぶだけの間抜けスレw
931名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:11:15.19 ID:oWP1XJl/Q
これは「きまり・順番を守らない」サッカー愛好家は日本の社会に適合できないと同義。
932名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:12:32.20 ID:QQsQZI7A0
>>929
やきうは日韓台が10だとすれば他はゼロw
だいたい日韓台以外のアジア予選参加国がフィリピンだけってw

お前の頭はマジでアホだろw
933名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:13:26.50 ID:BAdi7aEn0
>>898
DFは長友が活躍してるじゃん
934名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:15:00.97 ID:luo7277i0
作戦も何も、実際サッカーは32ヶ国で盛り上がってるんだけど
野球も同数揃えたら盛り上がるのかな
まず集まってくれるかどうか問題だが
935名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:18:00.59 ID:HyHS6tef0
>>934
WBCが母国アメリカで盛り上がってからの話だねw
936名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:19:09.31 ID:KZVf02nQO
>>932
アホはお前だ
強い国は3次予選からでいいよってルール決めてるからだろ
1次予選なんか知るすべもないだろ
で、余裕で上がっても本選ではクジ次第

これが野球とサッカーの違い
937名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:19:30.68 ID:WiytmEll0
スペース埋めで決まり事を如何に作り、如何に守るかなのに
マスコミの一個人にスポットを当てた有名人報道でサッカーを見ちゃってるな
芸能報道恐るべし


938名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:21:15.23 ID:z5UCKpkb0
>>933
逆言うと長友みたいなタイプしか海外で活躍できないのかもしれん
中途半端にフィジカルとテクニックある奴はことごとく通用してない現実がある。
939名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:22:20.01 ID:QQsQZI7A0
>>936
基地外の妄想なんて何の意味も無い
早く論破してみろw


南アフリカワールドカップ

北朝鮮 1-2 ブラジル
北朝鮮 0-7 ポルトガル     ←やきうのコールドゲームクラスはこの試合だけ
北朝鮮 0-3 コートジボワール


北京五輪やきうアジア予選

フィリピン 0-10 日本       ←コールドゲーム
フィリピン 0-9  台湾       ←ほぼコールドゲーム
フィリピン 1-13 韓国       ←コールドゲーム
940名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:22:23.32 ID:lrmeHRR70
>>898
メジャーでいつ日本人がHR王獲ったw?

シングルヒットなんてサッカーで言えばセンタリングと同じレベルのプレーだぞ
941名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:24:37.03 ID:QQsQZI7A0
>>936
世界大学やきう選手権の本選w

全試合の半数がコールドゲームってw

韓国 0 - 18 キューバ
中国 0 - 15 日本
スリランカ 0 - 16 チャイニーズタイペイ
アメリカ 11 - 0 中国
アメリカ 15 - 0 スリランカ
カナダ 18 - 0 スリランカ
キューバ 15 - 0 中国
キューバ 14 - 0 スリランカ
日本 13 - 0 チャイニーズタイペイ
中国 3 - 17 カナダ
キューバ 11 - 1 韓国
チャイニーズタイペイ 21 - 0 スリランカ
中国 10 - 0 スリランカ

こんな大会、やる意味あるのか?ww
ttp://wubc2010.jp/jp/schedule_results/index.html
942名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:26:47.14 ID:lrmeHRR70
>>941
この弱小スリランカも激しい予選を勝ち抜いて本大会に出てきたんだろうな
943名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:28:16.98 ID:KZVf02nQO
論破もくそもねーんだよ
サッカー上位は雑魚との予選は免除されんだから

944名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:28:52.53 ID:BAdi7aEn0
>>899
層の厚さでサッカーと野球張り合おうとするなよ
さすがに無理あるわ

タジキスタンのこと強調してるけど、あれ元々アジア2次予選で敗退してた国だぞ
シリアが選手起用で違反して失格になったから代わりに出ただけで
元々3次予選に残るようなチームじゃない
945名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:28:59.68 ID:luo7277i0
ID:KZVf02nQOは検索あきらめて逆切れw
946名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:30:10.38 ID:QQsQZI7A0
WBC本選のフルボッコ試合w
まぁ、単なるオープン戦だからどうでもいいけどw

1次ラウンド
韓国 9 - 0 チャイニーズ・タイペイ
韓国 2 - 14 日本
韓国 14 - 0 中国

キューバ 8 - 1 南アフリカ
メキシコ 7 - 17 オーストラリア
南アフリカ 3 - 14 メキシコ
オーストラリア 1 - 16 メキシコ
キューバ 16 - 4 メキシコ

ベネズエラ 7 - 0 イタリア
ベネズエラ 6 -15 米国
ベネズエラ 10 - 1 イタリア

プエルトリコ 7 - 0 パナマ
ドミニカ共和国 9 - 0 パナマ
947名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:32:02.40 ID:bjjjLZLF0
>>938
というか、いくつかの例外はあるかもしれないが、
技術、フィジカル、スタミナ、サッカー脳、精神力等サッカーに要求される能力があるがすべてに「足きり点」みたいなのがあるんだと思う
平均的なJリーガーとヨーロッパのリーグを比較すると「技術やサッカー脳は平均してJリーガーが劣ってない」のに対して「フィジカルはJリーガーが劣ってる」んだと思う
だからJリーガーの中でもフィジカル強めじゃないと「足きり」にかかって活躍しにくいってことかと
948名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:32:31.99 ID:6GdEJjRSO
逆にオランダは野球にむいているよ

全然野球なんて本気にもなってないのにキューバ倒して世界一なんだから
949名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:33:04.50 ID:QQsQZI7A0
WBC本選のフルボッコ試合w

2次ラウンド
韓国 8 - 2 メキシコ
プエルトリコ 11 - 1 米国
ベネズエラ 10 - 6 米国

準決勝
ベネズエラ 2 - 10 韓国


ほんとやきうはレベルが低いくにばかりだなw
上位数か国を除いてw
950名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:34:09.88 ID:5uHjEeGc0
日本人が苦手とする競技や球技があっても良いではないか
951名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:35:00.68 ID:qxpRurSN0
【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 上級生から背中を一発殴られるも死因は不明★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324534675/


日本人はやきうに向いてるよな!
952名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:35:58.26 ID:KZVf02nQO
>>946
だからサッカーと違っていちいち雑魚の予選をしてないだけだって何回言えば分かるんだよ

それでいて本選もクジ次第なサッカーと韓国とやりまくって優勝する野球

どっちが強いかは目に見えてるだろ
絶対世界が世界がというだろうが1から篩にかけることをしないだけだ
953名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:36:25.20 ID:HyHS6tef0
>>948
豪州も日本のプロ集団倒して、銀メダルだっけ?
日本人、野球むいてないじゃん。
954名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:36:36.95 ID:QQsQZI7A0
WBCとかいうオープン戦で無理やり集めた16か国の結果がこの惨状w


韓国 14 - 0 中国
メキシコ 7 - 17 オーストラリア
南アフリカ 3 - 14 メキシコ
オーストラリア 1 - 16 メキシコ
キューバ 16 - 4 メキシコ
ベネズエラ 6 -15 米国
ベネズエラ 10 - 1 イタリア
プエルトリコ 7 - 0 パナマ
ドミニカ共和国 9 - 0 パナマ
プエルトリコ 11 - 1 米国
ベネズエラ 2 - 10 韓国
955名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:36:49.81 ID:lrmeHRR70
>>950
実際に日本に来て監督をしたジーコ オシム トルシエらが口を揃えて
「日本人はサッカーに向いてる」と言ってるんだがw
956名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:37:35.04 ID:QQsQZI7A0
>>952
泣くなよ基地外w

お前が大恥かいてこのスレ全員から馬鹿にされてる事に気付けw
>>954
957名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:38:17.12 ID:BAdi7aEn0
>>952
そもそも韓国が強いって言ってること自体おかしいけどなw
メジャーでも日本でも活躍してる選手全然いないのに
958名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:39:12.94 ID:luo7277i0
「相手が韓国しかいないから強い」
どんな理屈だよw
959名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:39:45.26 ID:QQsQZI7A0
>>957
韓国はID:KZVf02nQOの祖国だから
やきうが強いってホルホルして誇らしいから仕方ない


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/
960名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:41:11.70 ID:bjjjLZLF0
>>952

「韓国しかまともに野球をやってる国がない」って主張だな
961名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:42:52.17 ID:luo7277i0
最初から「韓国の野球強くて誇らしい」って言えばいいのに
野球なんて韓国にやるから擦り寄ってくるな
962名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:43:38.60 ID:KZVf02nQO
じゃあサッカーもオランダあたりとやりまくって優勝してみろよ

お前らはFIFAの策略に乗せられてるだけだろw

クジ次第で惨敗するの見えてんじゃねーかよ
963名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:45:21.46 ID:agKyb8oNO
日本人はサッカーに向いてない

でもアジアNo.1

つーことは人種も宗教も無視してアジア人がサッカーに向いてない

もしくは


向いてないのにアジアNo.1になっちゃう日本人ってスゲー

どっちだ?
964名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:45:29.50 ID:ys9sGIH60
政府からチャリティーマッチの開催を要請されるのがサッカー
政府から開幕の自粛を要請されるのが野球

被災地でボランティアをするのがサッカー
被災地から逃げ出すのが野球

被災地で津波に流された親子を助けるのがサッカー
被災地で火事場泥棒をするのが野球

チャリティーマッチの売り上げを被災地のために使うのがサッカー
チャリティーマッチの売り上げを全部懐に入れるのが野球

アジア1位になるのがサッカー
アジア2位になるのが野球

ワールドカップで優勝して世界中から賞賛されるのがサッカー
ワールドカップで惨敗して世界中の誰にも知られていないのが野球

マナーの良さで反日中国からも賞賛されるのがサッカー
マナーの悪さで親日台湾からも非難されるのが野球

人助けをするのがサッカー
人殺しをするのが野球
965名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:45:56.84 ID:BAdi7aEn0
>>962
じゃあって何だよw
何でそんな発想になるの?
マジで意味不明なんだけど
966名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:47:01.55 ID:QQsQZI7A0
>>961
ID:KZVf02nQOの祖国は本当に誇らしい
韓国でも簡単に世界一になれる競技って
テコンドーとアーチェリーとスケートのショートトラックとやきう
くらいしかないけどホルホルするんだろうな


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
967名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:47:38.64 ID:HyHS6tef0
「ワールド」シリーズ、「メジャー」リーグ。
「日本」シリーズ、「アジア」シリーズ。
WBCもメジャー管轄だし、NPBは完全にMLBの下部組織だな。

野球ファンに質問したいんだが、日本シリーズに勝ったチームは
いつ「ワールド」シリーズに出場できるの?

968名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:47:40.09 ID:pY9N/eFf0
>>962
サッカーのオランダに相当するのが韓国って笑えるなw
それにあの糞な対戦方式は焼き豚からも非難轟々だったはずだが
969名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:50:05.79 ID:n+4yvn7V0
>>966
やっぱり野球は日本人に向いてないね
アメリカとかメジャー選手が一人も出てないのに2戦2敗だもんな
そりゃアメリカの3A選手がNPBで大活躍出来るはずだよ
970名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:50:37.91 ID:Gr958xJX0
結局カーリングでおっぱいってことか
971名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:52:29.39 ID:KZVf02nQO
>>965
お前らはサッカーが強いと言いたいんだろ?
だったら優勝しろよ
クジ関係なしにな

アジアナンバーワンとか笑わせんなよw実質10ヵ国程度のトップだろw

野球はどこが来たって可能性はあるんだよ
972名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:53:27.14 ID:QQsQZI7A0
>>969
アメリカ人がマートンなんかが大活躍してタイトルとって記録打ち立てたってwww
どんだけ日本のやきうは雑魚なんだよってかなり馬鹿にされてるらしいな
973名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:53:44.15 ID:OwLUz1iJ0
今年で焼豚の寿命も尽きそうだなw
974名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:54:29.66 ID:QQsQZI7A0
>>971
日本と韓国だけで世界の1位と2位を独占だろ?

野球脳が腐りすぎて耳からこぼれてるよ
975名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:55:38.51 ID:BAdi7aEn0
>>963
アジアのレベルがさほど高くないといっても1番になれるはやっぱり凄いと思うよ
他の競技で無双してる中国が力入れても全然勝てないのがサッカーだからね
976名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:55:53.46 ID:pY9N/eFf0
>>971
つーかMLBの名選手なんか一人もいない韓国と9試合中5試合も当たって優勝なんて
ムチャクチャ恵まれてるよなw
977名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:56:00.38 ID:84GOUgsJO
>>973
同意。来年はロンドンオリンピック。
野球の出る幕は無さそうだね。
978名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:56:55.21 ID:luo7277i0
WBCみたいなインチキ国際大会でいいなら
サッカーもキリンカップで何度も優勝してるわw
979名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:57:14.45 ID:qxpRurSN0
やきうは日本人に向いてないよ

ソースは日本人メジャーリーガー
980名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:57:18.95 ID:BAdi7aEn0
>>971
>アジアナンバーワンとか笑わせんなよw実質10ヵ国程度のトップだろw 

野球は世界で10カ国もないでしょ?w
韓国程度が世界のトップレベルになれてるのをみても、野球の世界はサッカーのアジアレベルなんだよ
981名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:58:55.12 ID:agKyb8oNO
半世紀以上アジアカップで優勝できず、
FIFAランキングでも日本、オージーの後塵を配してるのに
アジアの盟主とか言ってる韓国っていったい
982名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:59:16.31 ID:QQsQZI7A0
>>980
10カ国ってどんだけ盛ってるんだよw
せいぜい数か国でやっと見られる試合になる程度w


WBCフルボッコ試合(笑)

韓国 14 - 0 中国
メキシコ 7 - 17 オーストラリア
南アフリカ 3 - 14 メキシコ
オーストラリア 1 - 16 メキシコ
キューバ 16 - 4 メキシコ
ベネズエラ 6 -15 米国
ベネズエラ 10 - 1 イタリア
プエルトリコ 7 - 0 パナマ
ドミニカ共和国 9 - 0 パナマ
プエルトリコ 11 - 1 米国
ベネズエラ 2 - 10 韓国
983名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:00:36.61 ID:KZVf02nQO
>>980
絶対こうなるよな
野球もアジアで最低でも22ヵ国はやってんだよw

でサッカーは3次予選の20ヵ国から参加の日本

一緒じゃねーかよw
984名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:00:48.58 ID:bjjjLZLF0
>>971

日本のサッカーが世界で強いなんて言ってる奴はいないと思うが?
サッカーのワールドカップベスト16はWBC10連覇より価値があるとは思うが

985名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:01:09.16 ID:qxpRurSN0
ぶっちゃけWBC優勝よりアジアカップ優勝のほうが難易度は高い
やきうなんてアジアですらマイナースポーツだからな
986名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:03:19.10 ID:QQsQZI7A0
>>981
完全にID:KZVf02nQOの八つ当たりなんだよなw


【サッカー】レバノンに敗れ不安広がる韓国「このままではW杯に出場するのは難しい」・・・最悪の場合3次予選敗退
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321610559/

【サッカー】「漂流する韓国サッカーを倒そう!」クウェート代表が、打倒韓国に向けて4週間の合宿
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324039992/
987名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:03:37.66 ID:c+Q+RMGcO
野球は日本人に向いてないよ。

ソースは青森山田。
988名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:06:03.12 ID:KZVf02nQO
>>986
だからFIFAが盛り上がるように枠を与えてるだけだと何回言えばw
野球だって22ヵ国で予選して枠を設ければ同じなんだよ

サッカーも最終予選は毎度お馴染みの10ヵ国なんだからw
989名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:06:08.00 ID:Ddxi6clk0
野球の国際大会はアメリカが本気出さないから無意味だよな。
誰がどう考えたってアメリカ一強なんだから。
990名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:07:38.53 ID:QQsQZI7A0
>>987
ほんとに向いてないから勘違いしてるアホが痛々しすぎるんだよ


【MLB】イチロー、最も期待外れの10選手に--USA Today[11/09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316660847/

【MLB】米格付けサイト、イチローに「877人中863位」の痛烈評価:「費用対効果の悪さ」が話題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316429226/

【MLB】松井秀のメジャー残留は極めて厳しい状況に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320753549/

【野球】大リーグの日本選手苦しいシーズン イチローは、200本安打の連続記録が途切れ、松井も過去最低の打率
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317351018/

【MLB】西岡剛が「ア・リーグ最低選手賞候補」にノミネート
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322383514/

川上、西岡、井川がチーム別史上最悪の契約に選出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319471852/l50

【MLB/野球】ブレーブス傘下2Aミシシッピ所属の川上憲伸、来季は白紙…契約最終年の今季はメジャー昇格なくシーズン終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315444398/

【MLB/野球】ヤンキースとの5年契約が満了した井川慶、来季について「優先順位は米国、日本、あとは韓国か台湾の順番」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319869822/

【MLB】上原と建山、ともにレンジャーズのワールドシリーズ出場登録メンバーから外れる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319042919/

【MLB】上原浩治のロースター落ちで見た、日本人メジャーの厳しい現実
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319340239/

【MLB】“中島は控え”ヤンキースのキャッシュマン・GMが明言「内野にはレギュラー選手がおり、彼らをサポートする役割を期待」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323308870/

【MLB/野球】ポスティングシステムでの大リーグ移籍を目指していた真田裕貴、獲得希望球団はなし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323309579/
991正論:2011/12/22(木) 18:08:04.65 ID:HyHS6tef0

大半のアメリカ人は「WBC」なんてものは知らない。

知ってるのはボクシングの「WBC」のみ。

992名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:08:20.17 ID:qxpRurSN0
>>1
>野球は敵からの妨害もありません。

あ〜、俺がやきうをつまらないと思う理由はこれだ
993名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:08:28.29 ID:QQsQZI7A0
>>988
やきうは毎度同じみの日本と韓国だけで世界一を競ってるだけなんだが?

他は全て雑魚だろ(笑)
994名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:10:33.18 ID:aNwQjD7w0
なでしこ優勝してるんだけど
995名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:10:46.77 ID:HyHS6tef0
母国アメリカが知らない「WBC」という世界一決定オープン戦で優勝したからといって、
だから何?





だから何?

996名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:11:07.76 ID:eQ1H2IO90
やきうはどう組み合わせても、ガチ勝負は盛り上がらんからなあ。
日韓がテンパって、アメリカが手を抜きまくるしかない。
あとキューバあたりも一緒にテンパってくれるといい。

まあ、プロレスみたいなもん。
997名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:11:24.21 ID:KZVf02nQO
>>993
FIFAなら枠調整して4ヵ国
日本、韓国、台湾、あとどっか

こんな感じにして組んで煽るわ
998名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:13:01.16 ID:Ddxi6clk0
>>988
サッカー198カ国→予選→32カ国
たくさんの漏れた国が悔し涙

やきう22カ国→予選(したとする)→16カ国
地球人「どうでもいいやw」
999名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:14:06.55 ID:bjjjLZLF0
>>997

いや、アジアにサッカー協会があるんだ
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:14:06.97 ID:Ddxi6clk0
アメリカWBCを逃す
アメリカ人「ボクシングで負けて悔しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。