【サッカー/Jリーグ】鹿島、主力流出のピンチ!MF野沢拓也&FW田代有三が神戸に移籍へ
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:50:30.04 ID:YAbUKQvb0
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:51:18.24 ID:nm7yLkwM0
長オワ友タ
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:51:26.81 ID:Tcc2LRv00
おいおい、お断りは今は昔か?
これは一気に強豪になるかのか?
尚神即諾
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:52:31.58 ID:eZtrwcYPO
先発で出れるなら田代は移籍でおk
宮本マネーでこの二人がゆうに雇えるわけだ
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:53:00.06 ID:vinRnB6s0
野沢とオリヴェイラは放射能汚染が原因で鹿島から脱出だからなぁ。来年以降は柏とかのヤバい地域からは
もっと関西に脱出するだろうな。
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:53:05.44 ID:f9EI3OYxO
鹿島から強奪とか放射汚染特需だなw
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:53:13.89 ID:uw78qMuJ0
断り入れなのか
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:55:18.45 ID:nm7yLkwM0
>>7 なるほど。1億2千万らしいからそこで浮かすのか
大久保の契約延長も決定したみたいだし、大宮化しなかったら結構手強いな
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:55:22.59 ID:TlRETNKc0
鹿島は二列目がただでさえ人材不足なのにな
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:55:36.70 ID:IdN3OHU40
神戸は和田が監督になって変わったな
雰囲気もよくなっている気がする。
ミキタニも降格を機に口を出さなくなったし
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:57:27.69 ID:1go0EwL2O
田代はいい補強だが野沢はねえ。
イラネえだろう。
>>5 新監督決まって、数日後には一転残留、とかいうオチだったりして
田代12得点(0PK) チーム1位
野沢6得点(2PK) チーム2位
どうすんの
>>16 明日ジョルジーニョが監督に正式就任の予定だから、ブラジルからいい選手を連れてきてくれる事を
いのるしかないwww
前目に補強が偏ってるのが気になる
SBのあてはついたのか?
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:59:37.77 ID:uw78qMuJ0
野沢も流出とか鹿島終わった
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:00:46.91 ID:lDDDCnsLO
野沢は間違いなく鹿島の最重要選手だった。大久保と野沢が揃えば何でも出来そう。
田代、橋本、高木もいるなら一気に優勝候補に名乗りをあげるな
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:01:31.84 ID:Fi7PaA4zO
補強失敗したら鹿島ヤバいんじゃない
監督決まったの?
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:02:03.62 ID:aGnwJEyuO
野沢は、奥さんと子供が関西に引越したんだっけ
柴崎いれば余裕だろ
野沢はむしろ『どうぞどうぞ』だと思うわ
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:02:30.59 ID:j/2Z1jvu0
>>4 いまやその位置は浦和
神戸は本気で強くなろうとしてる
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:02:46.57 ID:MsOtbDtYO
野沢は家族関西に住まわせてるからな
断られない神戸なんて神戸じゃない
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:03:32.62 ID:F4eSszRYO
神戸お断りなさすぎワロタww
変態野沢を使いこなすのは難しそうだが
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:05:28.44 ID:lDDDCnsLO
いい選手が入れば入るほど、他のいい選手も呼び込めるもんね
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:06:57.66 ID:aGnwJEyuO
ここ2年間のリーグ終盤における野沢の得点の無さは異常
前はFWみたいに決めてたのに・・・
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:10:09.94 ID:wsndTXR60
今年は決定力さえあれば上位でもおかしくなかったが
そこからただでさえ層の薄いFWと点がとれる二列目同時に強奪されたら厳しすぎるな
二人も当たり外国人見つけるなんてミラクル鹿島じゃまず無理だろ
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:10:20.51 ID:Z0tX8Wzh0
山形に行けよ
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:11:20.58 ID:MVCZ/9ACO
野沢はいなくてもよさそうだけど、田代は残ってほしかった
こおろきが、いらないです
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:12:54.74 ID:idXw6X6AO
そら大久保も残留するわ
田代と野沢は勘弁してください
代わりに興梠はどうでしょうか?
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:13:05.81 ID:lsDPb4fIO
わざののざわ
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:13:14.35 ID:B8Mm2QruO
田代がベンチだと、なんかかわいそうになるもん
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:14:08.01 ID:nm7yLkwM0
都倉「・・・・」
昔、柳沢、シジクレイ、佐藤勇人を獲得したが
J2に落ちたクラブがあってだな…
しかも監督ジョルジーニョて
この2人とあとは橋本、高木だっけ?
補強するのはいいけどおっさんばかりじゃないか
引退前の最後の一稼ぎみたいな
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:17:06.69 ID:yYow+cQlO
野沢はかなり衰えてるけど
金払って取る価値あるかね?
おっさんコレクターから始まって力をつけた名古屋みたいなのを目指しているのかな
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:18:22.63 ID:aGnwJEyuO
橋本と高木が入って、7月頃に相馬も入ってたな
神戸にはいい若手いるしな
ユースも軌道にのりだしたし
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:19:14.52 ID:MsOtbDtYO
森岡と小川とトレードな
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:19:23.78 ID:ellP2bYt0
神戸のくせに生意気だ
田代って29なのか。25くらいだと思ってたわ。
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:19:55.88 ID:8kMFg9hJ0
日本のマンCや
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:20:34.30 ID:QSIrxFwwO
CB高木
MF野沢、橋本
FW田代
大久保は中盤やらずにFWになるのか?
>>45 今年の鹿島勢は衰えなのか震災の影響なのか正直わからん
やっぱり放射能がきになるのか
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:20:39.39 ID:mgw/JFtGO
コオロキは2列目の方がいいと思うんだけど。野沢の後釜で。
なにげに神戸って順位一桁なんだよな
再来年ACLあるで
家族の安全第一ということか
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:21:19.34 ID:Qn5ZmzIZO
毎年こういう勝者のメンタリティを植え付ける補強が継続できれば
4〜5年後には優勝争いあるで
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:21:24.57 ID:ULmgk3+r0
ユース育ちの野沢はねーよって芸スポで言われたけど
鹿島は、これから世代交代だし
そうじゃなくてもベテランになったらバッサリ切られるチームだし
茨城のホットスポットの問題もあるし
充分ありえる話だよね
747 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 02:33:31.38 ID:bcpHOZiG0 [2/5]
よっしゃー
野沢、オリベイラ俺の嫌いなやつがどんどん抜けていく
後はKロキさえ抜ければ完璧や
754 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 02:36:56.34 ID:bcpHOZiG0 [3/5]
このさい青木も抜けてほしい
山村も来る事だし谷間の世代は一掃したいな
792 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 02:58:00.39 ID:bcpHOZiG0 [4/5]
ワクワクが止まらねー
怠慢プレー連発の野沢、それをセットがあるからと目をつぶってきた
オリベイラ
鹿島の3大悪のうち二人が抜けるなんてw
最強アントラーズの復活や
昔の様に全員がチームのためにファイト出来るチームを作ってほしい
846 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 03:14:50.68 ID:bcpHOZiG0 [5/5]
サッカー通の俺が断言する鹿島は間違いなく強くなる
攻守の機能性を失わせてたのは間違いなく野沢
攻撃ではバックパス連発、守備では攻守の切り替えサボリ
大体セットプレーなんて昔から鹿島は強い
小笠原、増田、柴崎キッカーなんて腐るほどいる
たっしーの穴は大迫、新外国人で埋めるしかない
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:22:07.97 ID:ULmgk3+r0
神戸が金満と思ってるのは情弱と言われるけど
突発的にミキティマネーが放出されてるイメージ
田代ってもう29なんだ
大学でてからプロになるときついな
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:24:07.50 ID:uR0hSjlw0
野沢は年齢考えるとここで売っておくのは悪くない
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:26:05.35 ID:R/We27ob0
断られてた頃の神戸が懐かしい・・・
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:27:23.82 ID:E189+xAD0
マジか
良い補強なのになぜか神戸は強くなりそうにない不思議
茨城や千葉は放射能汚染がひどいから外国人や子供のいる家庭は脱出したいだろ
人として当然の行動だ
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:29:00.71 ID:E189+xAD0
でも、増田と柴崎いるから屁でもないか
フェリペと小谷野も移籍で2列目が90分動けない本山、ベンチ多い遠藤、ルーキーの土居しか居ないんだが・・・
ただでさえFW少ないのに鹿島どうすんだ
本山は病気あるし
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:32:28.62 ID:wsndTXR60
2列目なら興梠と大迫もできるだろそうするとFWがいなくなるがw
だから楽天マネーなんてものは無いんだっつーに
フィリピンの山下財宝でもあるまいに、否定しても否定しても
「神戸は金満クラブ」みたいに言われるのは何故なんだ
大久保と鈴木規郎獲ったからか?
「日本にはニンジャがいて、みんなチョンマゲ結ってるんだろう」
外国人からこんなん言われた時と同じくらいウンザリした
ミキティはアブラモヴィッチでもタクシンでもマリアン・イアンクでも無ぇっての
金輪際出ませんから、三木谷マネーなんて
「神戸はチェルシーでもマンチェスター・シティでもポリ・ティミショアラでもありません」ってだけ
そして三木谷オーナーも打ち出の小槌じゃありませんし、楽天マネーで選手買い放題!なんてこともありません
ありえない夢を見て、高額年俸選手の移籍話にいちいち神戸を引き合いに出すのやめてね、ってこった
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:35:48.03 ID:ULmgk3+r0
>>73 このコピペ嘘ばっかじゃん
現に精力的に選手集めてるじゃん
ブラジルから中盤ができる選手3人くらい取ってきて問題解決だな
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:37:31.17 ID:ltc1vho8O
お断りされない神戸…
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:38:24.33 ID:ULmgk3+r0
田舎アントラーズが
放射能で外人に嫌われて弱くなのるのか
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:38:37.13 ID:s4WfIuVSO
尚既神入
田代出したら誰が点取るんだよ
DFWしか残ってないじゃねーか
それともインテルみたいにDFが点取るのか?
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:41:03.94 ID:BdxE/kyL0
大久保 田代
小川 野沢
三原 橋本
相馬 北本 高木 茂木
徳重
見事に中位臭。
>>74 予算自体は少ない(Jで18番目ぐらい)けど予算に占める人件費の比率が高いからな
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:43:24.08 ID:uFwLWF8LO
スポニチかよww
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:43:43.13 ID:94ZX9L/iO
>>80 ブラジル人助っ人次第じゃそれなりに行けると思う
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:44:58.06 ID:uxTLgcXQO
これマジで放射能だと思う
俺の会社の茨城にある支部の奴らの多くが異動願い出して離れたしなぁ
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:45:48.26 ID:QSIrxFwwO
>>80 前線に当たり外国人1人いたら上位、2人いたら優勝争いするんじゃね?
茨城と宮城、放射能が酷いのはどっち?
野沢・橋本・田代・大久保・ポポ・吉田・高木・・・・
やばい、ネタ神だったはずの神戸が本気で強くなっちゃう・・・・
日本のマンシーやな
(´-`).。oO(それでも何だかんだ言っていつもの順位あたりでシーズンを終えそうな気がするのは、オイラだけじゃないはずだ…)
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:49:30.88 ID:8JTJvW3u0
野沢てたまにビックリするようなプレーするけど
ほとんど役立たずだろ
田代はもったいない気がするがな
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:50:55.39 ID:m93+GbvFO
今の監督良いからな
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:51:34.20 ID:ULmgk3+r0
二川と野沢を同じチームで
田代は何のために鹿島に戻ったんだろう
老害79年は残すのか
ここは秋田みたいに切るべきだろ
野沢もう30かよ
鹿島専用ジムなのに移籍して大丈夫か?
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:53:13.67 ID:5fM16ymUO
なお、神戸には…って、エー!!?
ジョルジーニョってどのジョルジーニョ?
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:55:20.87 ID:ULmgk3+r0
>>93 田代は割と現金な奴だろ
出番を求めて出て、優勝したくて戻って、
チームが弱くなったら出て行く
とてもわかりやすい行動してるだろ
あのジョルジーニョ
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:56:05.93 ID:0NeMZgbT0
野沢も高齢だしなコウロキを一列下げて使えばおk
外人と大迫の2トップで
鹿島は早く宮吉取って日本代表に育てる義務がある
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:59:32.11 ID:w5A2kDsZ0
田代は知らんが野沢の移籍動機は放射能
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:59:59.21 ID:npJk5CI+0
東電許すまじ
ハンパねぇ人に期待
日本のチェルシー神戸はじまったな
サッカーファンは三木谷をもっと評価すべきだと思う
買ったチームが神戸じゃなくてもっとブランドのあるチームだったら
良かったのに
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:05:32.49 ID:uPauccAhO
神戸何があった
ノザーは家族を西に非難させてたらしいからな。
まぁ、切ないね。こういうのは。分かってはいるんだけど。
東電は屑。そんな屑企業でも
しっかりボーナスって狂ってるわ。
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:08:13.38 ID:JDOi32jI0
もう鹿島は落ちる一方だろ
放射線の影響で取れるブラジル人も限定されてくるし
当然、新規で移籍したいなんて日本人選手は誰もいないからなw
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:10:27.91 ID:EoaimLPX0
いくらベテランとはいえ十分っていうかチームでもかなり貴重な得点をうめる二人を強奪するなんて、神戸どうしちゃったの…
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:10:56.56 ID:3CrPRH80O
神戸が断られないこんな世の中じゃ…
常勝・神戸とか全然イメージできない
なんやかんや下位力が上回ると思うわ
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:14:12.75 ID:P0QuzZje0
実際鹿島の放射線量は他の地域からしてもやばいの?
野沢の場合は放射能だけじゃなく、また来るかもしれない地震の心配から
家族を開放したいって意味合いも強いのかと思ったけど・・・
また大地震が来るかもって怯えて暮らすのだけでもストレスになるもん。
鹿島はこれ、東電訴えろよw
子どもがいると西日本に移籍したくなるだろうな放射能的に考えて
野沢が結婚してるかどうかすら知らんけど
福島県の南だから放射能はまぁやばいとは思うが、あれって北に向かって拡散してんじゃなかたっけ
仙台とかのほうが放射能やばそうだがなあ
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:18:53.82 ID:cQA/Oq6y0
鹿島暗黒時代再来か?
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:19:45.61 ID:tgfcCWoD0
鹿やばくないか
FWコーロキと大迫でまわすの?
2列目も人いないんじゃね?
老人ホームこうべ
常サンがいなくなってチームが強くなる気配が…
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:21:11.62 ID:gsj0inqJ0
仙台、鹿島、柏、千葉も
廃クラブにするか西に移転するしかないだろう
選手や家族それに対戦相手のためにも
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:22:47.41 ID:JRUH108l0
鹿島、磐田みたいな地方のスモールクラブがずっと上位にいたのがJリーグが飛躍しない理由の一つだったからな。
都市圏にあるクラブが上位にいないとリーグが沈んじまうから。
鹿島が落ちぶれるのは大歓迎!
二度と上がってくるなよー!
>>80 日本人だけでこれはすごいな
うらやましい
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:24:54.86 ID:C+Xoj4gaO
もちろん東電の賠償対象になるよね
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:25:18.56 ID:QOIsPFgtO
来年神戸は伸びるかもな
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:27:35.90 ID:OBbiiy4G0
神戸は中位クラブになりつつあるから選手獲得において説得力でてきたからな
浦和よりはとりやすいかも
尚既神…あれ?
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:30:32.97 ID:CUzCVJM90
すげえな三木谷さん
本気モード突入か
ケチケチだったのにな
ボランチにホンタク入れて、増田か柴崎を2列目に上げるのかね
家族持ちの選手は放射能を懸念して愛知以西のクラブに行きたいだろうな
毎朝皇居前を通るけど原発事故以降もジョギングしてる人が多い
自殺行為だろ
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:35:16.32 ID:BpL+D7TxO
野沢は大きいな
鹿島大丈夫か
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:35:27.68 ID:BdxE/kyL0
>>130 選手放出で2億くらい浮かしてるから、まだまだ本気じゃない。
大物外人あるで。
なぜ神戸?
てか、石なんとかさんは出て行くべきでなかったんでは
子供いるなら仕方ないかもね
鹿島は東電訴えないと
田代はプレースタイル的にスペ体質
1シーズンのうち2カ月は休むで
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:40:56.60 ID:KenCosFP0
そりゃ原発事故以後に放射線量が増えたのは事実だろうが、
東京あたりの放射線量でビクビクしてるくらいなら、いっそ引っ越したほうがいいぞ
>>132 まだ関東に暮らしていて毎日千代田区を通るお前と皇居ランナーの被爆量は変わらないと思うぞ
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:41:52.85 ID:JDOi32jI0
大物外国人なんて茨城には行かねえよw
福島から放射線が飛び散ったのは誰でも知っているから
その最寄にあるJチームにわざわざ好き好んで入る選手はいない
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:43:14.77 ID:gBvE1wt/O
楽天マネー
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:43:26.71 ID:RLgsF9Gx0
野沢は危険厨だからな
放射線なんて数字的には全然大したことないぞ
それより気分的な問題だろうな
まあ子供がいれば万が一ってことも考えるし
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:44:27.84 ID:aaf5noVG0
野沢は調子いいときは得点は決めるがチャンス作り出してくれるイメージが全くない
神戸スタメン入れ替わりすぎだろw
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:45:42.51 ID:KThGSRfkO
>>1 野沢はともかく、大迫がいるから、田代の移籍はいいんじゃね。
確か、昨シーズンはレンタルに出してたよね?
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:46:21.17 ID:e96S3RpgO
鹿島の得点王とアシスト王らしいな
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:47:28.34 ID:P0QuzZje0
>>140 ありがとう
空間放射線量は関東付近だと差がないね
セシウムが若干心配ではあるが・・・
神戸さんがモテモテなんて夢だ!
いつもいつもダメなコーロキ君を使うから・・・田代先輩もウンザリだろ、そりゃそーなるわ
鹿島は田代の扱いが悪いような気はしてた
蟋蟀、はんぱないより序列下じゃ嫌になるだろ田代も
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:51:42.31 ID:QSIrxFwwO
G曽ケ端
DF新井場(西)、岩政、中田、アレックス
MFミツヲ、青木(偽本田)、増田(本山)、柴崎(遠藤)
FW興梠、大迫
外国人補強失敗したら中位だな
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:52:00.95 ID:mgw/JFtGO
鹿島は放射能を理由に東京に移転しろ
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:52:52.91 ID:LMWAlu5S0
鹿島はまず老害選手を駆逐することから始めなきゃだめだよ。
>>155 最盛期で考えると優勝争いしそうなメンツだけどな
残念ながらもう違うし
にしても層薄過ぎだろ
下手したらカルロンおかえりなさいあるで
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:54:10.75 ID:euP0HzxEO
柳沢を獲れ!
野沢は痛い田代はそーでもない
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:54:47.19 ID:XVYwdlTY0
地べたの放射線量は実際高いよ。鹿嶋は。ガイガーもって測ったから
わかっている。あのへんの人はその話をするとさっと引いてしまうん
だけどね。
大迫もどこかへ出ていってほしい
野沢はコーナーキックうまいからな。遠藤より正確でミスがないよ。
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:57:04.63 ID:Dicmumkn0
野沢もかよ
鹿島から出るなんてもったいないな
野沢はいいけど田代はイケメンだから寂しいわ
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:59:22.42 ID:6aqKlaumO
ミツオもういい加減世代交代しろよ
/フフ A_A ム`ヽ
/ ノ) ⊂ ・ ・⊃ ) ヽ
゙/ | / (__ω)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ⌒7⌒ヽーく \ /
丶_ ノ 。 ノ、 。|/
`ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
丶  ̄ _人'彡ノ
* ノ r'十ヽ/
\ /`ヽ_/ 十∨
>>60 これって放射能かなんかの影響で
この人のあたまこんなになっちゃったの?
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:00:31.63 ID:mCpmEWct0
野沢は家族が奥さんの実家の関西に避難してるからな…
鹿島はこれ東電に賠償請求していいだろw
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:02:35.72 ID:XVYwdlTY0
>>164 クラブハウス近くの○金属の研修センター内で0.2前半のマイクロシーベルト。
工場の雨樋の流出するところで0.7マイクロシーベルト超あった。
埼玉の某所と比べて軒並み2倍位の差がある。
これだと、移籍する気持ちはわかるよ。だってサッカーは地べた転がる
ボールを頭で弾くわけだから当然、粉塵が…。
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:02:57.60 ID:P0QuzZje0
うちは茨城じゃないが、年末の大掃除のついでに
プランターや植え込みの土変えた方がいいな
このご時世だから大量の土って捨てにくいんだよね
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:04:28.81 ID:Dicmumkn0
放射能か
どれだけ影響あるのかわからんけど心配ならしょうがないわな
野沢の「一人ナンチャッテバルサ〜」みたいなプレースタイルはつまらんかった。
柴崎のセットプレーも伸ばしたいし、移籍金入るから丁度良い頃合いだわ。
これは神戸は強くなるな。来年は9位くらいいくんじゃね?
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:08:44.01 ID:PsU3b8gX0
いまだに強めの余震も茨城辺りはあるしな。
あれは慣れないよ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:09:25.44 ID:9m9zwipq0
+ /⌒`⌒`⌒` \ +
m n _∩ / ヽ + ∩_ n m
⊂二⌒ __) + ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) + ( _⌒二⊃
+ \ \ ヽ/ ⌒, ,⌒ i ノ / / 。 + 。
\ \ | <・>, <・> | / /
* ; \ \ | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| / / イヤッッホォォォオオォオウ!
\ ヽ ト=ニ=ァ / /
+ * \ \ `ニニ´ ./ / + 。 * 。
\ `┻━┻' /
/ /
さこりんと柴ちんがいれば野沢と田代はまぁいっか
>>177 震災1ヶ月後くらい後からずっと思ってたけど
岩手・宮城よりもいわき・茨城の方が大きめの余震多いよな
鹿島は放射能と津波が怖いな
これは双方にとって益のあるいい移籍じゃないか?
日本人選手が変わっても実際のところそれほど影響ない、優秀な外国人がいるかどうかで決まるから
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:21:37.47 ID:XVYwdlTY0
>>176 そうだね。普通に屋内の仕事なら、食べ物が安全という条件も
つければ安全に暮らせると思う。実際みんなふつうに暮らしているし。
ただ、プロ選手ならば(サラリーマンと違って)職場は選べるだろうから
あえて鹿嶋に住むことはないと思う。
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:21:57.00 ID:6ZpiJLhh0
また昔みたいに小笠原、本山が2列目で、ボランチに中田、もう一人は青木、CBは山村になるんじゃ。
本山は体調によって柴崎と代わって。
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:22:10.31 ID:/7P1nXl50
この損失は東電に請求出来るよな?
こりゃ来年の神戸は8−9位が狙えるね
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:24:18.53 ID:/7P1nXl50
>>180 棚倉構造線がまだ落ち着くところに落ち着いてないんじゃないかな。
鹿島スレの反応が
神戸ごときが生意気だ!
でワロタw
三年前に俺ひいきのクラブが野沢獲らないかと思ってたんだが、
強化担当は金が無かったんだろうな。その割には使えないの何人もとったのに。
いまだと微妙か、ピークに来てるみたいだし。
>>191 こういうそんなレス殆ど無いのにさもそれが真実かのように他スレに書いて印象操作する奴ってよくいるよな
>>193 いやわりとあったよw
神戸ごときが生意気とか
神戸なんぞにとられたら恥とか
>>25 予算規模的に無理じゃね?
野沢橋本って楽しみな中盤だな
鹿島スレ見てきたら普通にいる件w
というか家族と離ればなれってのがどれだけ苦しいか分かって無いアホが多いなw
興梠
大迫 外人
柴崎 増田
本田
隆雅 山村 岩政 西
ソガ
大久保 田代
ピレス 野沢
ガットゥーゾ 橋本
相馬 北本 高木 茂木
徳重
うわ、こんな所に震災の影響かよ・・・
神戸ベテラン取り過ぎワロタ
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:36:34.48 ID:r4el/nir0
神戸はツネ様と外国人2人と石なんとかで2億円分いなくなったから
今年は資金が潤沢に使える
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:38:24.97 ID:qfcrHG590
鹿島はマルキいなくなって正直微妙になっちゃったからなぁ
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:38:52.03 ID:r4el/nir0
>>204 野沢にオファー第一報の時の鹿スレは結構そういうレス多かったな
で、神戸サポがガセだからおちつけってなだめてたw
神戸始まりすぎワロタw
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:40:14.43 ID:PsU3b8gX0
鹿島は若返りしなきゃいけないし、過渡期なんだろうな。
織部帰ったし、タイミング的には今しかないと思う。
年寄り取りすぎじゃね
田代を獲るとなると神戸はコヤブをどうするんだろう
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:43:07.60 ID:z4XSsSfh0
神戸が鹿島の主力を強奪する時代
鹿島ぐらい実績あると
神戸のくせに生意気と思ってもしょうがないだろw
来季だけを考えれば二人の移籍は痛いけど、二年後三年後を考えればそこまでダメージはないかな
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:45:10.90 ID:r4el/nir0
>>208 いやいや、それなら野沢の前に小笠原と本山だろ
田代は鹿島出ても点取れるの実証済みだしなあ
野沢もうまいいい選手
ネックなのは年齢ぐらい
神戸いい補強してんな
鹿島って川崎のジュニーニョとるんだっけ?興梠、大迫に続く3番手って誰だ?
あと元清水の本田はどうなん?
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:46:06.93 ID:34Ct4/bE0
嫁や子供と離れて暮らすのは耐えられなかったんだな
元代表か代表一歩手前のオヤジばかりのチームになるのか
スタートダッシュ決めるも、後半怪我人続出で中位フィニッシュと予想
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:48:21.08 ID:ESwqoq/r0
俺の野沢が・・・・
田代・・・毎年数回怪我で離脱する
野沢・・・ケーラー病持ち
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:51:32.55 ID:6ZpiJLhh0
本田は怪我で今年はさっぱりだったけど、能力は高いよ。
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:51:33.46 ID:68LZG+m1O
野沢は嫁と子供が関西に引っ越してるのはどっかで見たが、実家の家族は茨城に残るのか?
この移籍、最初のオファーの報道で放射能の影響を出しちゃったから、余計に色々思う奴もかなりいるだろうし、地元出身だから地域の人は野沢さん家の息子ってみんな知ってるだろうし実家は大変だな。
鹿島は戦い方変えたほうがいいね。
もう何回ACLでて負けてんねんって話。
内弁慶もそろそろいい加減にしないとな
田代ってもう29か。
大卒は年とるのはえーな・・・
>>224 変えるってかパターンを増やすとかの方が正しい
別に海外に弱いんじゃ無くて対策されると弱いだけだから
この間の今日戦はACLのトーナメントみたいだった
神戸の強奪は綺麗な強奪
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:56:29.12 ID:mXBoLmoAP
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:56:51.34 ID:tTRvjcc+O
神戸断られねえ・・・
始まったな・・・
232 :
磐田:2011/12/20(火) 09:58:42.39 ID:y1uwJGFKO
鹿島終わったなwww
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:58:58.29 ID:6ZpiJLhh0
ACLは一人で点取れるようなスーパーな外人がいないと勝ち抜くのは難しい。
マルキーニョス、ACLじゃいつも空気だった。
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:59:42.65 ID:DUpTk2ay0
鹿島は79年世代と共に終わるよ
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:00:27.39 ID:GXmYf6oi0
うーむ、今まで野沢を応援して来た関係で、鹿島を応援していたが・・
こう成ると、神戸を応援チームにして、鹿島は見守るチームにするしか無いかな・・
しかし、突然だったからビックリした。
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:00:51.59 ID:yYow+cQlO
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:00:59.17 ID:8xGvLxzWO
田代は分かるけど野沢は驚き!
オリベイラと共に野沢がいなくなれば終わりだな。
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:01:25.03 ID:Yy+T3ueuO
大迫くんと柴崎くんも早く放射線汚染地域から脱出してほしい
ポポアウトで野沢と田代インとか神戸と思えんw
ミキティ、本気出してきたな
>>233 マルキはスーパーだろ
ルーカスだkで勝ち抜いたとこもあるけど
まあさすがに鹿島は田舎過ぎてずっとはきついだろうし
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:03:06.11 ID:6ZpiJLhh0
オリベイラはいなくなって良かった。
とっくに限界だった。
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:04:15.12 ID:QgAuj/Bt0
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:06:14.98 ID:6ZpiJLhh0
マルキーニョス、鹿島以外じゃパッとしなかった選手だから。
鹿島の中盤のお陰で点取ってたけど、自分で打開出来るような選手じゃない。
まあ、鹿島でも最後の方は年齢かダメだったけど。
今年、ブラジルでもダメだったし、劣化で限界だったな。
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:07:51.93 ID:8xGvLxzWO
野沢の代わりに浦和の問題児、原口を獲れよ。
原口も環境を変えたいだろうし。
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:08:34.63 ID:yYow+cQlO
>>238 ああそっか、マルシオのお友達枠だっけw
>>217 ジュニーニョはリストアップした中にいるってだけでまだわからん。
大迫、興梠につづくFWはC契約のイゴールと来季ユースから昇格の中川しかいない。
あとは湘南にレンタルしてる佐々木を呼び戻すくらい。
更に二列目もフェリペと小谷野の退団が濃厚なので、遠藤とフル稼働無理な本山の他は
C契約の土居と来季ユースから昇格の宮内だけ。
FWと二列目に外国人を取ってきてもなお人が足りない。
ボランチは過多なので、増田や柴崎を二列目に回すということはありうる。
本田は手術して今年いっぱい棒にふった。
放射能問題か
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:09:13.31 ID:A/yuoAxMO
高木と橋本もだし
保留してる明神やフダガワとかもいったらすげーな
おらわくわくしてきたぞ
岩波君完成に合わせた補強か…
監督がオシムじゃなかったら野沢は代表で実績を残して
もっと有名になってたろう。
野沢が3連覇してるときに羽生、山岸とか糞みたいな選手が代表だった。
はー
すごい時代になったナー
野沢の家族が関西に避難中ってのは本当の話か?
本当だとしても責める気なんて全くないけど
もし嘘なら結構悪質なデマだと思うんだが・・・
田代はどうせ神戸に行くなら山形に残って残留の手助けしてあげればよかったのに
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:14:31.08 ID:nzP/4i2u0
ポポ→浦和はなくなったらしいよ
岡田就任にあわせて考えてただけで必要なくなっただと
西大伍がSBで微妙なので一列上げて使ってみて欲しい
主力っつか田代は大迫のサブだったろ
鹿島は、貧乏クラブだからな・・・
地方の貧乏クラブの末路を見てるようだ・・・
今年草刈り場になってるのは、磐田・広島・鹿島と地方クラブばかり・・・
神戸なんかに強奪されるようになったら終わりだぞorz
鹿島だから降格しないよ
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:19:16.13 ID:kkuXfXTB0
INACといい来年は神戸が注目される年になるかモナー
ジョルジーニョは
下手糞でもブラジル人なら日本人より優先するタイプだからな
今のうちに逃げるのが正解
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:21:04.73 ID:6ZpiJLhh0
田代をサブで冷遇したオリベイラの起用方法に問題があった。
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:21:08.39 ID:gvAJzdAY0
鹿島は東電に賠償請求していいんじゃないかな(セルジオ風に)
>>263 日本で指揮取ったことないのに何でタイプが分かるんだよw
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:21:32.79 ID:uai52KG60
近いうちに二川も行ってそう
>>198 興梠と大迫逆だよね
なんで興梠FWを頑なにやり続けるんだろう…
そういや二川はどうするんだろうね
こうなると神戸に行って欲しいが
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:26:40.55 ID:Tsl/z/MR0
三木谷の本気きたあああああああああああああああああああああああああああ
後はデルピエロやあああああああああああああああああああああ
>>265 それいいたいなら「いいじゃないかな」だろ
興梠は加入当初のMFに戻った方がいい野沢も出てくし
得点力はアレだがアシストは出来るし足速いし、2列目に置いた方が機能しそう
鹿島は、完全に草刈り場だなw神戸に刈られるとか本当に金が無いんだろうw
地方クラブは、これから選手を刈られる運命にあるんだろうなorz
興梠が今季4点ってのが驚き
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:31:13.49 ID:r4el/nir0
デルピエロって10億以上かかるぞw
神戸の選手全員雇えるだろw
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:33:51.65 ID:tgpTsSJbO
>>260 鹿島はガンバや神戸より年間予算5億以上高くてJトップ3に入ってた気がしたけど…
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:34:48.55 ID:SHPSV7Um0
>>253 オシムは野沢を呼び、岡田は一度も呼ばなかった。これが事実。
オシムが倒れなかったら、また呼ばれてたかもね
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:38:13.57 ID:PuUAm3UgO
プチマンCだな
プチすぎるが
>>253 いまだに千葉枠を誤解して、
野沢みたいな波があって到底代表には定着しそうにない選手を挙げる。
二重に恥ずかしいな。
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:42:34.48 ID:tgpTsSJbO
今年は残留争いを早々に抜けたって言うのが大きいんだろうな。その調子でホムスタの芝もなんとかしてくれ…
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:42:40.82 ID:W/uYAFtp0
オファーをお断りされない神戸なんて
J1に昇格してしまう仙台の様じゃないか
なんの存在価値もない・・・
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:43:50.58 ID:W/uYAFtp0
>>80 去年J厨が騒いでた都倉とかいう奴はもう放出されたの?
鹿島はタイトル取り過ぎだからしばらく低迷してくれるとありがたい
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:48:04.37 ID:pGAS9BOfO
鹿島がすぐ弱くなるとは思わないけどあと5年もすりゃ全く存在感無くなりそう 強いだけが取り柄だったからなぁ
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:48:54.05 ID:W/uYAFtp0
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:49:31.81 ID:Cg7vsWcG0
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:51:42.62 ID:eV9+VTqIO
神戸は一体どうしたんだ?
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:53:32.01 ID:CEAOf6LZ0
国内サッカー板の鹿島スレで
野沢イラネの声の方がでけーな
あと裏切り者とファビョってんのが若干
それもこれも高額置物の宮本が引退してくれたおかげだな
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:54:16.04 ID:Z5jDwx8x0
アカデミー出身の野沢に逃げられ始めると、鹿島は苦しいでしょ。
ただでさえ、地方で、立地が不利なのに、育てた選手を掻っ攫われるんだから。
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:56:28.32 ID:68LZG+m1O
鹿島は貧乏じゃないだろ。
補強の派手さがないし、外人ショボ過ぎでそう見えるがw
実際は資本金も多く収入含め諸々で、実質一番使える予算あるのは鹿島みたい。
浦和は収入多いが支出も多くて使える金が少なく、実は金満名古屋より鹿島のが金あるんだと。
震災で2億赤字出たみたいだけど特に問題ないらしい。
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:56:57.01 ID:bFm3lh/UO
田代は残ってほしいけど
野沢は移籍してもいいや
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:57:42.53 ID:Rla4eyPsO
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:58:34.42 ID:GVhh9/lF0
柳沢を呼び戻せばいいんじゃないのかな
タシーロ砲 野沢 高木和
いい補強できてるな
ボッティ7500万、宮本恒6000万、ホジェリーニョ6000万、石櫃2500万
高額年俸選手抜けると補強やりやすいってことはあるだろうなぁ
橋本、高木、野沢、田代の神戸での年俸それぞれいくらぐらいなんだろうか
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:59:59.66 ID:GPWjfAMg0
実際、鹿島の内部崩壊は可也深刻なんじゃないかな
野沢としたら泥舟が沈没する前に逃げ出そうって感じだろうね。
大久保、野沢、田代、吉田、橋本に新外国人で当たり引けばACL圏内あるで
田代→カルロン
野沢→復活本山
これでなんとかなる
どっちも完全に未知数だが
Jリーグは戦力の均衡化が著しく面白いな
柴崎山村でボランチ回して小笠原上げる
増田はどっちでも使える
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:04:26.05 ID:anvBLmxyO
メーンスポンサーの住金が新日鉄と統合する事が響いてる
>>292 本当の金満クラブだったら、主力中の主力を中堅クラブに強奪されないでしょ。
現実は、神戸とのマネーゲームに負け、鹿島ユース出身の野沢を獲られたんだよ。
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:08:20.76 ID:aU188e500
東電に賠償請求しな
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:09:26.14 ID:kaBM7a+C0
来年は6得点確定の大迫がチームトップの得点源になるのか
胸が熱くなるな
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:10:06.40 ID:sJF/35JP0
>>300 まだ黄金世代たよりか?シーズンフルなんて無理だろ。
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:11:13.45 ID:IK0b331u0
田代みたいな移籍は今までも柳沢とか中後とかあったけど
野沢は新しいな
じゃあ吉田くれ
>>304 金で負けた訳じゃ無いだろ
池沼はこれだから
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:12:47.15 ID:++eJuFw50
来季以降発足以来の低迷が続き、観客動員低下で、ファンが多い東京にホーム
移さないかな。
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:13:02.95 ID:m8SFgn0c0
まあ小さい子供いるんでしょう?
2人とも子供いる人は関西に一時行きたいと言う気持ちは分かるような
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:15:53.97 ID:IK0b331u0
いや、金じゃね?
神戸は、鹿島よりベテランに優しい年金チームだし
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:16:17.85 ID:36QriuGW0
確かに野沢と田代の移籍はかなり痛い
でもこればかりは仕方ない
逆に若手や控えにとっては試合に出られる機会が増える
ある意味ピンチはチャンスかもしれん
来期の成績は蓋を開けてみないとわからないが
チームに残る選手たちを信頼して応援するのみ
野沢と田代も神戸に行っても頑張れ
ツネさまに1億だからなw
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:19:02.21 ID:m8SFgn0c0
他人事だとなんとでも言えるけど小さい子供いたら
機会あったら関西に一時行きたいって気持は普通じゃない
みな仕事とかないから行けないだけで
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:19:41.48 ID:UHuvTzyOO
来年蓋を開けてみたら、降格争いをしてるのが神戸らしくて良いと思う
>>310>>313 そいつドメサカで草刈り場は何処其処とか訳分からんコピペ貼りまくってる基地外だから無視していいよ
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:20:04.97 ID:IK0b331u0
>>317 事の経緯?
大体知ってるけど、おれが知らないことがあるなら教えてほしいぐらいだw
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:20:38.04 ID:DUpTk2ay0
だから鹿島は小笠原本山中田浩曽ヶ端等黄金世代と共に沈んで逝くのさ
>>321 野沢と田代が移籍志望してる理由くらい知っとけよゴミ
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:21:06.24 ID:ZCPyVL2T0
田代も行くのかwww
都倉もオワタwww
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:21:09.86 ID:vSuwUHuF0
野沢は金以外の理由だよな。この期に及んで沖縄に移住してる人
までいるのが理解できない人がいるみたいだから、東電は安泰なのも
わかる気がする。w
大久保と鹿島の主力選手がチームメイトになるってなんか新鮮だわ
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:21:42.86 ID:LKHY+aGJ0
野沢は他に移籍して大丈夫なのか?
溶け込むのに時間かかりそうだけど
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:21:59.73 ID:IK0b331u0
あれ?何があった。
田代と野沢は個人で勝ち点取れる選手だから決定力ない鹿島はヤバイな
逆に神戸は残留争いから抜け出せるかも
黄金世代の1つ若い世代が抜けちゃうとか鹿島大丈夫か
ガブリエルも点取れないし遠藤は左足だけだしどうすんの?
>>314 まぁ、普通に金だよな。対外的には適当な理由言ってるだけだ>田代・野沢
>>328 野沢→放射能、家庭
田代→出場機会
わかったか?池沼
鹿島に放出された選手は活躍することもある 石川、内田潤
鹿島を自分で出て行った選手は微妙 平瀬、柳沢、深井、中後 強いて言えば去年の田代と深井くらい
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:25:10.93 ID:IK0b331u0
>>332 あー、その程度ね。知ってたよ。どうもw
>>334 知ってたのに金とか言ってたのか
ゴメン本物の池沼だったんだね
茨城みたいな田舎じゃ嫌なんだろ?
誰でも都会のクラブがイイのは当たり前
337 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:27:40.27 ID:QexqvNQy0
野沢はセットプレイ以外使い物にならんぞ
むしろ足を引っ張るくらい酷い出来だから鹿島にとって良かったかも
神戸はポポの代わりに1人で前線に残ってタメ作ってくれる選手がどうなるかだな
田代はそこまでそんな感じでもないし大久保がやると野沢が攻守に爆走することになるけどどうなるやら
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:27:56.01 ID:NyRPcqgu0
実際鹿島ってここ2年2列目がガンだったからないいんじゃないの
野沢は運動量と守備に難有りムラ有り過ぎでフェリペ得点力無さ過ぎ
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:28:04.03 ID:MtgMgih30
ここら辺が動くとは思わなんだなw
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:28:08.14 ID:ZCPyVL2T0
>>333 出て行った次のシーズンでヤナギは大活躍でベストイレブンに選ばれてたぞ
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:30:06.88 ID:eV9+VTqIO
野沢か、柴崎を一列上げれば済むな
むしろそちらの方がいいだろう
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:30:07.01 ID:IK0b331u0
>>335 うむ。金だな。
志が低くなったベテランが、やれるうちに年金チームに移るのは現実的な選択だ
抽出 ID:IK0b331u0 (5回)
神戸の補強選手の来年の年齢
MF橋本(33)、DF高木(32)、MF野沢(31)、FW田代(30)、GK植草(30)
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:31:20.37 ID:85WuR+zp0
既にお断りキャンペーン終了のお知らせ?
>>344 いくら2chが便所の落書きとは言えそういう何の根拠も無い妄想は勘弁な
鹿島チーム内得点
1位 12点 田代←これと
2位 6点 野沢←これが流出
6点 岩政
4位 5点 大迫
5点 増田
350 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:33:05.34 ID:bFm3lh/UO
田代移籍ならイケメン補強しないとな
野沢は守備しないからね
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:33:41.52 ID:IK0b331u0
>>348 それを言うなら放射能が原因ってのも明確なソース出せよw
家族が引っ越したって話だけだろ
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:34:11.45 ID:ZCPyVL2T0
>>346 今年はベテラン選手の活躍でこの順位にいるんだから年齢なんて無意味
むしろ吉田が34であれだけやれるんだから田代にしろ野沢にしろあと2年は戦えるわ
>>338>>342 そうだっけ?京都で活躍したイメージ全然無いわ
あのボール置いて速攻リスタートくらいしか
356 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:36:04.11 ID:aaf5noVG0
>>349 あれだけ試合出てたコーロキがコレ以下ってのがなぁ
ああ、移籍初年は14得点もしてるのかJ1で
こりゃ前言撤回するわ
>>351 少なくとも放射能を気にしてるって記事が出た後でこういう実際に移籍するって記事が出てるんだからお前の何の根拠も無い妄想よりはよっぽど信憑性あるわな
で、金で移籍の根拠は?そもそも野沢と田代が鹿島より金無い神戸で鹿島より金貰えるって根拠は?
小笠原と本山のキレが無くなったのが大きいよな
今年も微妙だったけど仕掛けどころの洗い場も年々落ちていくだろうしコオロキと大迫が何とかするしかない
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:38:11.26 ID:u96Y6HMK0
神戸とすればまず数年の短期的に強化することと、
黄金世代らしいユース組への好影響も睨んでるのか
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:38:35.87 ID:SolnBf/m0
鹿島は東京移転して国立ホームにしてくれ
サポの割合は鹿島市民は4%でほとんどが東京人
東京駅からバスで行くのめんどくさい
行き帰りで凄い時間かかる
カルロンは奥野に監督が決まった山形にレンタル
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:40:23.09 ID:GjZXOC7bO
鹿島みたいな田舎に比べたら神戸はすげぇ都会に感じるんだろうな…
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:40:41.60 ID:IK0b331u0
だから放射能を気にしてるってソース出せよw
今は、もう鹿島付近だとそんなに濃度が高くないことがわかってるんだから
ちゃんと、セシウム濃度とか行政の情報開示があった後に心配してるってソースな
おれの方の根拠なんて、これまでのチーム運営見ればわかるでしょ
365 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:41:45.81 ID:5JS7wSRx0
鹿島が崩壊中
もう断らさへんで
>>364 根拠はまさに今答えただろ?
わかるだろ(キリッ
予算も人件費も鹿島の方が上なんですけど?
結局自分の妄想のソースは何も示せない雑魚か
368 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:43:13.92 ID:IK0b331u0
>>367 だから、早くソース出せよw
お前がソースの話にしたんだから
大体放射能気にしてたら同じような条件の柏からも流出してるはず
単に鹿島に魅力が無くなってきたんだろう
マジかよ
神戸始まったな
>>368 ソース
・記事になってる
・金で移籍なんて記事は無い
・人件費も予算も鹿島の方が上
これだけでお前の根拠一つ無い妄想より遥かに信憑性あるだろ
逃げてばっかいないでお前もいい加減ソースの一つくらい出せよクズ
372 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:49:14.49 ID:CUzCVJM90
神戸優勝あるで
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:49:19.08 ID:IK0b331u0
>>371 それで、セシウム濃度が発表された後になった記事はどこよ
Sランク 中田、増田、柴崎、田代、山村
Aランク 當間、興梠、西、遠藤、梅鉢、土居
Bランク 杉山、佐藤、岩政、新井場、本山、小笠原、小谷野、大迫
Cランク 曽ヶ端、八木、昌子、青木、本田拓、野沢
契約期間残して移籍って事はクラブ間は既に合意してるって事だよね
鹿島はどうしたんだ?
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:52:56.41 ID:IK0b331u0
>>376 お前が出してきたら、出してやるよ
お前からはじめた話だしな
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:54:55.44 ID:8h3cl0jw0
とりあえず田代は使われ方がアレなので移籍は理解しないこともないが
野沢はまだ契約残ってるっしょ
スポニチだからアテにならんけど
>>377 俺はさっきから出してるだろ
お前はそうやって難癖つけて目の前の困難なら逃げるしか出来ない人間な訳だ
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:55:53.39 ID:IK0b331u0
>>379 だから、それはソースになってないんですけど、バカだからわからないの?
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:56:45.79 ID:8h3cl0jw0
>>156 マジレスすると放射能汚染度 柏>東京>鹿島
>>380 馬鹿は論破されてるってわからないんだな
何の根拠も未だ示せて無い時点でお前は負けなんだよ?
記事記事なんて芸スポに出てたんだからそんなに見たけりゃアフィブログでも探したら?
予算や人件費もググればすぐ出るでしょ
俺は残念ながら今ガラゲーしか使えないから直接貼るのは無理だ
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:00:47.56 ID:AnSS2zaK0
神戸がベテランに金の面で優しいチームなのはそうなんだろうけど
鹿島が0円提示を極力せずに行き先をほとんど必ず見つけてあげる、
ソフト面で優しいチームだってのはニワカには分からない
欲しいと言ってくれるチームがある内に国内海外問わず送り出すのは鹿島のデフォだから
慰留してるのがむしろ意外にすら思う
昔からのサポはそれを分かってるから田代も野沢も責めないよ
ドメサカの鹿スレは3連覇くらいから常勝とか何とか言い出す
クソ新参が増え過ぎなんで当てにならないから
>>349 パないって今年の5点なの?
なんか田代って控えってイメージなんだけど田代の方が圧倒的に点とってるじゃん
386 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:03:21.41 ID:IK0b331u0
>>383 予算と人件費のことはお前のソースが出た後でたっぷり話してやるから
さっさと今回の移籍が放射能を考慮してのことだっていうソースを持ってこいよ
ソースがないから自分で探せとかもうアホすぎるだろw
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:03:42.01 ID:vSuwUHuF0
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:04:39.25 ID:xDGyUcaQ0
ジョセン費用が国からでないなら、東電を訴える。
とドヤ顔で言っていたどっかの市長が頼もしく思えるこの頃。
*東電にボーナスが出るのが糞腹立つが。
野沢は物凄く使いにくい選手だけど、神戸に使いこなせる選手いないけどなあ。
橋本程度じゃ話にならない。
ただこうやって名のある選手を集めていると、お断りされなくなってくるのが怖い
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:09:08.89 ID:xxgyaYgI0
非代表組でこれだけの選手はそうそう市場に出ないからな
セットプレイの安定感はJでも屈指だしこれはいい補強
大久保と野沢のコンビが早く見たいw
なんとなくだけど相性が抜群に良さそうな気がする
キチガイだらけだなおい
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:10:09.63 ID:AOnDskxJ0
鹿島が降格候補に急浮上!!!
394 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:12:08.28 ID:rhscc4hy0
こうしてIK0b331u0は金というソースを出さずに消えるのだったw
>>391 実は野沢ってメイアだけど人を使うのがそんなに上手くないんだよね、むしろ使われて生きる選手
パス出しもうまい大久保が野沢を使うようになったりしてw
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:13:44.67 ID:ZH15aPxE0
本当は4年前に凋落は始まってたけど
マルキの大当たりでタイトルとれちゃったんだよね。
まだまだJは当たり外人次第。
鹿島は緩やかに劣化してるな
内弁慶田舎クラブだから構ざまぁみろだ
マルキより何だかんだで小笠原だと思う
小笠原がいなくなって低迷して小笠原が戻ってタイトルとって
地震の影響もあって小笠原が調子落として勝ちきれなくなって
終盤小笠原と共に調子を上げてきた
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:18:24.28 ID:HPBByUPU0
逆にこれチーム力は上がる気がするが。
ここ数年間前半戦から夏場にかけて野沢は穴になってた。田代の離脱は痛いけど・・・・
点取り屋を取ってくるのが絶対条件になるけど、今期よりもいい成績を上げられると思うよ。
二列目少ないと言うが、結構若手と外人の併用で何とかなりそうな気がする。
>>397 ざまあみろは降格でもしてから言って下さいなw
Sランク 中田、増田、柴崎、田代、山村
Aランク 當間、興梠、西、遠藤、梅鉢、土居
この合コンとか凄くね?
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:24:23.93 ID:e7/m1m770
そんなに2013年に水戸とやりたいのか
あとはデルピエロを取るだけだな三木谷
長い目で見たら鹿島は若手育成にもう1年くらい費やしたって問題ないくらい、
前のピークでタイトル取ったと思うけど
ファンからしたらそうはいかないんだろうな
>>403 2013に水戸がJ2にいるかどうか…ってか、存在してるかどうか(´・ω・`)
興梠ってなんであんだけスピードあって難しい体勢からもシュート打てるのに点が取れないんだろう。
他サポながら不思議だ。
野沢って神戸ユニ結構似合いそうだな
小谷野も出てくのか…w
>>400 穴なら別の選手使えばいいじゃんw
代わる選手が居なかったから使ってたんだろ?
補強も見えないのにチーム力が上がるなんて脳天気だねw
>>246 一人で打開って、確かにワシントンみたいな感じでは無かったけど、
前線の鬼キープや抜き、積極的なシュートと十分打開してなかったか
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:45:09.20 ID:kaBM7a+C0
>>407 体のスペックは高いけど、技術がないだけじゃないか
866/915:浪花のぶたくん ◆3CliXdItXY [sage]
2011/12/20(火) 09:10:31.78 ID:89g1NBBKO(4)
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
オイラセレサポだよーん
>>812 だまれ被災クラブ。見苦しいねん津波の映像ばっかり。津波で流されて死んだらえーのに。大阪関係あらへんしな。また地震きて仮設住宅潰れてまえ なにがガンバレ東北やねんアホらしいわ
>>407 むしろ難しいシュートの方が決まるという…w
それでも上位にはいるんだろうな鹿島は・・・
うちのチームコンセプトころころ変更するからうらやましいわ
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:52:37.66 ID:tGT3xpKb0
一見崩壊中に見えるけど
もう二人共、良い年だし絶好の売り時かもしれないなw
さんざん神戸を馬鹿にしてた鹿島サポ涙目だなwwww
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:54:08.27 ID:4v32qvGzI
ジョルジーニョも帰ってくるし
鹿島は終わったとか言ってる連中は涙目になるぜ?
名波「鹿島は誰が出ても鹿島」
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:55:40.21 ID:yzZVsduS0
今年の初めの頃は、「鹿島降格!」とか喜んでたアホがたくさんいたね。
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:57:45.89 ID:UQs/3nbTO
放射能って今さら逃げても意味なくね?
421 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:58:12.43 ID:sJF/35JP0
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:59:28.34 ID:ULmgk3+r0
>>407 普通のシュートを普通に決めるのがストライカーじゃん
興梠はダイジェスト映えするプレーばっか狙ってるから駄目なんだよ
それじゃ安定感が生まれないつうか
奴は生粋のFWがじゃねぇからな
----------大雑魚
---新井場---コロ---遠藤
------柴崎---増田
---アレ----------西
------中田---山村
----------ンガ
野沢は別にいらねえだろ。田代もコオロキがいれば大丈夫。
補強無しでも、これで戦力アップだね。本拓、本山、新外人でOK。
野沢が居なくなれば、前線からプレスして、奪って速攻がスムーズになる。
むしろ穴がなくなって良くなったくらい。
田代は今季戻って来たのに使われ方がアレだったっつーけど、
春先のACLで股関節怪我して離脱、夏前に練習で左足首を怪我して
痛み抱えたままシーズンを過ごし終了後に遊離軟骨摘出手術、な訳で
織部は出場機会与えて無かったわけじゃないんだよね。万全ならもっと使ってた筈
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:05:15.51 ID:xBKJxjze0
なんだかんだいって、田代&野澤の代わりは補強するだろうし現時点では何も言えないだろ。
年明けてでも全く動いてなければ鹿オワタと叫べるが。
鹿島は外人補強がここ数年ことごとくハズレてるから悲観されてる
鹿ヲタは変な床とこでプライド高いんだよな
選手が自分のクラブより金を取ったとかは絶対認めない
必死で理由探して否定する
変な床 でどんな床なんだろうと想像してしまった
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:18:49.38 ID:SolnBf/m0
小笠原って2010Wカップ前の2chでは
「茸遠藤剣豪とか雑魚いらねえから小笠原呼べよクソ眼鏡wwww」
て言われるレベルの選手だったのにどうしてこうなった
柴崎「神戸を叩き潰す」
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:25:42.65 ID:9baaHwDF0
床とこ
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:29:02.12 ID:yfeg/dIF0
野沢とか二川さんとか来たら森岡の出番減りそうだな
面白い選手なのにベンチはもったいないなあ
今年の野沢は良くなかったとはいえ出しちゃまずいだろ
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:33:08.15 ID:roIO2HSeO
うらやましくもない2人だな
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:34:01.94 ID:8OnrrTYi0
神戸は基本的に日本代表の肩書きや有名チーム 強豪の主力は
大金出してまで買うし
ツネやカズやスター選手には選手年金も多額に支払う、ある意味、糞チームだから
プライド持って実力ある選手は集まれ〜
438 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:34:09.14 ID:tjcZMu86O
これって福島原発事故は関係ないの?
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:34:35.13 ID:8OnrrTYi0
だんだん 日本代表化してきたな 神戸
441 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:34:54.08 ID:FHnhFwvG0
野沢と橋本ってかぶらんのか?
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:35:09.52 ID:TeJjSpYWO
鹿島みたいな糞田舎のチームが強いからJはレベル低い言われんだよ
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:38:11.95 ID:hwYt40L/0
東電の雇われ学者が、放射能は健康にいいって鹿島クラハで演説までしてやったのに
なぜ逃げる?
>>438 野沢は家族を避難させてるくらいだから
関係あるだろうな
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:43:45.62 ID:M3XgCY2v0
>>423 これじゃ降格候補だろw
少なくともイバさんとこをなんとかしないと誰も点が取れない
元々外人FW獲得するつもりだった上
フェリペもいなくなったら2列目も外人取るんだろうな
満さんの腕の見せ所だね
外人獲得しても
日本人の2列目は
本山とか遠藤みたいなしょぼいのしかいないじゃん
とても野沢の穴は埋まりそうにない。
現役代表クラスの日本人でないと
ベテランには断られないwww
まあ先が見えた選手だからそれほど痛くない
大迫や柴崎が放射能怖いよって逃げ出すなら話は別だが
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:00:33.89 ID:JDOi32jI0
数年前鹿島や清水はクラブベースが違うので強奪されない(キリッ
ってらスレで強がっていたのにね
今や清水も鹿島も見るも無残だなw
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:01:53.59 ID:TtloekNyI
楽天マネー最高サッカー
今頃J2のどっかのチームが都倉獲得を画策してるはず
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:02:17.22 ID:3SKFl8A50
鹿島は主力が流出しようが、監督が誰であろうが絶対優勝争いするし、カップ戦も決勝まで行く
ただアジアでは通用しないが、ここが鹿島の伝統であり、すごいところ
>>454 アジアで通用しないんじゃ無くて織部のパターンが少ないから対策されたらあっさり負けるだけ
この間の京都戦はまさにACLのラウンド16みたいだった
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:04:42.32 ID:rUasGNMM0
神戸は中堅〜若い選手には断られてしまいやすいからベテランで使える選手を
集めてるって感じだな
それはそれで有りかもしれないが
いくら良い選手を補強しまくっても
いきなり強くなるとは限らないのがサッカー
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:06:05.86 ID:ZIz21Xj20
尚既神断が効かないとは・・・
千葉北東部とか茨城で群発地震が発生し続けてるからなぁ
ストレスは相当溜まると思う
放射性物質は目に見えないからストレスフリーにしようと思えば出来ないこともない
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:09:45.40 ID:c6uWoZot0
水戸産のMFが市場に安くあるから回収だろう
神戸と鹿島か
単純に街の比較だけなら月とスッポンだな
462 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:17:23.03 ID:3SKFl8A50
町田ゼルビアやガイナーレ鳥取の控え選手でも鹿島でプレーすれば不思議と優勝でき、代表にも選ばれてしまう
鹿島はそんなチーム 誰が入団しても強豪で居続けられる
463 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:20:54.11 ID:1pxzv6uWO
神戸どんだけ補強すんだよwww
鹿島はあれだけのメンバーがいながら
結局織部では空き巣みたいな優勝しかできなかったな。
465 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:24:46.63 ID:1pxzv6uWO
まぁ-来年ゎ名古屋が優勝だから関係ないなwww
>>463 今年、J2上がりの柏がいきなりJ1で優勝したから、中堅どころのクラブが目の色を変えて来年以後の優勝を狙いに来ているらしい。
ソースは、D2のサッカー担当の友人。
川崎や神戸は、予算規模としては柏と変わらないかむしろ上回っているのだから、
日立に出来て富士通や楽天に出来ないことは無い!ということらしい。
リーグが活性化するので、良いことなんだけどねぇ…
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:28:15.52 ID:npPmhdPMO
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:30:19.62 ID:aU188e500
火事場泥棒的だな神戸
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:35:46.56 ID:c6uWoZot0
小谷野流出のがダメージでかい
野沢神戸行くの?
生涯アントラーズじゃないんだ笑
471 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:48:53.01 ID:ZreCworTO
劣頭島アントラーズ
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:50:24.75 ID:OXaMcDltO
>>466 神戸は小さいだろ
来季は三木谷が増資するのかもしれんが
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:52:03.56 ID:bjoTnyTm0
フロントとしっくり行ってないんじゃないか?
今の社長になってから選手が揺れている。一番の補強はチェアマンが戻ることだ。
まー日本屈指のミッドフィルダーだからな。
二川さんも来たら俺のウイイレチームになっちまう笑
これは鹿島にとってプラス
大迫、柴崎を育てるには絶好の条件が揃う
柴崎は2列目の方がいいだろな
ボランチだと大したことない
終了予定時刻を過ぎても質問 鹿島・野沢「テレビより分かりやすかった」
鹿島は31日、鹿島スタジアムに選手、スタッフ、クラブ職員約100人を集めて「放射能と安全に関するセミナー」を開催した。
終了予定時刻を過ぎても選手からの質問が続いた。午前練習後に開催されたセミナーには選手、スタッフ、
職員約100人が出席。講義の最後に質問コーナーが設けられると、岩政、田代、青木、オリヴェイラ監督が、
放射線を専門とする茨城大の田内、高妻両教授に次々と疑問をぶつけた。予定を30分近く延長した約2時間
のセミナーを終え、野沢は「テレビより分かりやすかった。大丈夫だということが分かった」と振り返った。
[ 2011年4月1日 07:27 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/01/kiji/K20110401000542250.html >岩政、田代、青木、オリヴェイラ監督が
>野沢は「テレビより分かりやすかった。大丈夫だということが分かった」
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:03:32.81 ID:S3cUU/Kd0
どうせ野沢の嫁が放射能がコワイから関西行きたいとかそういうオチだろ
嫁はとっくに関西避難済みだw
最高成績が9位の神戸が最低成績が9位の鹿島の生え抜き主力を獲れるんだから凄いことよ
東電に賠償求めてもいいレベル
地方クラブは、これからどんどん選手を搾取されるんだろうな。
今年草刈り場になってるクラブは、磐田・広島・新潟・鹿島と全部地方クラブだし。
ついに日本も正常化してきたか
483 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:11:31.29 ID:HPBByUPU0
>>410 おまえは金本外せと騒いでるタイガースファンよりも馬鹿だな・・・
チームにはそれぞれの事情があるんだよ。
484 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:12:46.34 ID:TmrYh6B70
セシウムから逃げたくなったんだな
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:14:30.36 ID:2WpUsIHaO
神戸スレ大歓喜だったな笑
二川さんも来たら神戸は一体どうなっちまうんだろ笑
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:20:16.06 ID:TgEMgvGB0
GK植草
DF北本、高木、茂木、相馬
MF橋本、朴、野沢、大久保
FW吉田、田代
(徳重、河本、近藤、三原、田中、小川、都倉など)
結構強そうだな
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:20:40.10 ID:bjoTnyTm0
神戸はまた2年経ったら劣化した田代と野沢の代わりを求めてまた大金を使うわけだ。
しかも失敗のリスクもあるという・・
なんだか効率悪いことしてるな。
本山と中田なんか最初にちょろっと金払ってここまでもって来れた。
あら?
橋本ってガンバの橋本かや??
ちょっと神戸ヤバイなぁ笑。
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:24:16.82 ID:Z5jDwx8x0
茨城みたいな田舎が嫌だったのは事実だろうね。
鹿島は強いだけが取り柄だったのに、今年は草刈り場になってしまう有様だし。
磐田や鹿島は草刈り場になるとは、10年前には予想も出来なかった。
地方クラブは、どんどん衰退していくんだろうなorz
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:24:48.71 ID:3SKFl8A50
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:28:15.06 ID:JDOi32jI0
鹿島っクラブは強いのだけがとりえだったからね
弱くなってしまったら色んな意味で神戸以下のランクまで落ちるw
>>466 神戸は予算規模柏より10億以上少ないけど
二川さんに4000万笑!
こりゃー二川さんの神戸あるで!
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:41:21.61 ID:68LZG+m1O
田代の天皇杯欠場して手術早めてチームドクターにやってもらった挙げ句神戸移籍とかさ、地味に野沢より酷くねw
それで開幕から万全で神戸で出場したらさすがに鹿島ナメられ過ぎだろw
神戸でやるために天皇杯休んで治したお(^ω^)ってことにならね?
大丈夫田代はどこいってもフル稼働できない体質だから
小山田原口あげるから野沢くれねえかな
野沢がいないのはかなり痛いが、本山が使えそうな目算がついたし
小笠原も来年はやってくれるだろうし、柴アはさらに成長するだろうし、
本拓も戻ってくるだろうし、いざとなれば興梠や大迫を2列目にすりゃいいだろうし、
すべてはFWの補強次第
神戸の場合とった選手がことごとく
前のチームからパフォーマンスを落とすのがな
ほんと選手の墓場みたいなところだ
>>496 山田キュン神戸で二川、野沢、山田キュン、大久保、橋本の夢の最強中盤見たいでよー笑
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:48:19.16 ID:3SKFl8A50
>>498 他チーム戦力外の吉田・ポポが未だに大活躍してるんだけどな
ま、ま、まさか二川さんと野沢の夢コンビが実世界で見られる可能性があるとは…ヽ(;▽;)ノ
野沢しょーもないミス連発したり守備大してしなかったりしたけど、決定的なシーン一試合に何度か作れるからな…
結構もったいないな
外人補強が来年も失敗したら結構危なそう
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:53:45.54 ID:MsOtbDtYO
20代の強化部長になってから神戸すげえわ
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:55:02.53 ID:Z5jDwx8x0
>>493 鹿島は神戸の予算規模より10億円くらい少ないが。
>>504 何者なの?
橋本、野沢、高木、田代引き抜くとか。
神戸は他所のチームと競合しなければ、ちゃんと選手を獲得できるんだよ。
これからは、競合しないように気をつけて補強すると良い。
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:58:39.19 ID:yfeg/dIF0
鹿は野沢移籍で柴崎がセットプレーのキッカーになるのかな
神戸はじまったな
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:03:04.57 ID:VSGwrOYy0
ひょっとして神戸強くなるのか
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:08:55.66 ID:TmrYh6B70
神戸はセシウムに感謝しろよ
>>509 現実的には増田だな。左は一応アレックスがいる。
柴崎もCKは練習試合、天皇杯でやったりしてるが。
鹿島終了!w
来年は面白くなりそうだ
J屈指のショートカウンターが売りなのに野沢いれて大丈夫?
しかし橋本も獲得したし神戸楽しみだな
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:44:45.70 ID:3SKFl8A50
>>514 鹿島は主力抜けても絶対優勝争いするよ
ずる賢いサッカーだし、ゴキブリみたいにしぶといからな
内田買ってくれませんか
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:52:38.80 ID:uC+NwueK0
>>498 楽天イーグルスは産廃処理場と言われているw
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:54:42.33 ID:AfHkKb6TO
鹿島は野沢出したら終わりだろ
野沢も鹿島出たら普通の選手になりそう
野沢のインタビューってひどすぎる
野沢
07 26歳 29試合 5得点 8アシスト 3500
08 27歳 27試合 3得点 4アシスト 4000
09 28歳 32試合 7得点 7アシスト 4200
10 29歳 34試合 8得点 9アシスト 5000
11 30歳 34試合 6得点 7アシスト 5000
本山
07 28歳 34試合2得点 7アシスト 5900
08 29歳 32試合3得点 2アシスト 6500
09 30歳 26試合2得点 2アシスト 6600
10 31歳 15試合2得点 3アシスト 7200
11 32歳 13試合0得点 2アシスト 7200
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:56:49.23 ID:eV9+VTqIO
>>521 野沢の穴は柴崎を一列上げればうまるだろう
なお神戸にはすでに断りあれっ?
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:07:13.85 ID:VAwKFIe80
橋本、高木、野沢、田代
すごくバランスの良い補強だな
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:11:35.52 ID:eqzG9MHaO
神戸が的確な補強してるの初めてみた。
野沢のいない鹿島なんて
タレが入ってない納豆のようなもんだろ
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:18:27.87 ID:Z5jDwx8x0
「今年の草刈り場クラブ候補」
磐田・・・前田、駒野、加賀、那須、荒田、本田、古賀、船谷、イガンジンに移籍の噂
横浜・・・千真の退団が決定的、アーリア、狩野、栗原に移籍の噂
鹿島・・・野沢、田代の退団が決定的
広島・・・浦和の植民地になる予感
C大阪・・マルチネス、小松、上本が退団、倉田の退団が決定的
このあいだの京都戦の野沢は明らかに精彩がなかった
サッカーに集中出来てない感じというか
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:19:54.75 ID:H/sVL34+0
柏の優勝もこれもまたセシウム効果
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:23:35.23 ID:RNQVRJAp0
98年79年組入団。
オフ大量放出
99年79年組、WY準優勝。
同年リーグ戦低迷。年間9位。
ナビスコ決勝、PK戦で小笠原が外して柏に破れ準優勝。
00年セレーゾ就任
同年3年目の79年組小笠原、中田が主力で躍動。3冠達成。
これと同じサイクルだな。
10年オフ11人放出、10人移籍で加入。
11年リーグ戦低迷、年間6位も関東のクラブ相手に0勝。
そして、1度も上位に浮上無しというクラブ初の醜態。
同年、主力クラスの移籍?
12年新監督就任
二川も鯉恋恋!
無理かや?
二川も来たら神戸どんなフォメになるの??
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:30:51.81 ID:j+r3fwwWO
来季はACLないから余裕のよっちゃんでJ優勝出来るんだけど
粕と劣頭と脚が降格w
去年の今頃って「来年のマリノスやべーよな」ってコメント多かったよな。
若返りとかいいつつ山瀬やらを放出して、取って来たのが若いとは言い難い谷口とか大黒で。
なので結局はどうなるかよくわからん。
とは言え2桁取った選手放出とか、赤嶺を放出した瓦斯並にありえないけど
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:37:08.79 ID:7qyYvEo40
鹿島イケメン四天王の崩壊の危機だな。
西、増田、野沢、田代がいなくなったらギャルサポが半減しそう。
良い選手をたくさん集めたからといって良くなるとは限らないのが
サッカーの面白いとこなのよね・・・
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:40:52.94 ID:Z5jDwx8x0
アカデミー出身の野沢を簡単に引き抜かれたのは痛い。
来年は強豪クラブも、鹿島の選手なら簡単に引き抜ける。と思って、オファー乱発されそう。
金満クラブに睨まれては、対抗できるだけの資金力が無いだけに、鹿島は今後どうなるんだろう?
磐田みたいになっちゃうんだろうか?
539 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:41:21.85 ID:QuK9z68ZO
田代以外は家族の事を考えると関西のチームになるよな
野沢は関西に家族引っ越しさせてるし
高木嫁はもう関西離れたくないらしい
橋本は言うに及ばず。
田代は野沢が行くならって事なのかな?
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:44:05.01 ID:hepjjpTd0
神戸の補強悪くないけどオッサンばっかりだな
3年後じゃなくて来年優勝狙いにきてる
>>538 移籍金入るんだから他から引き抜けばいいんじゃね?w
>>541 よそから選手獲得しても、また今年みたいに、中堅クラブ以上に引き抜かれるんだよ。
鹿島が、地方クラブじゃなかったら、神戸なんかに選手は引き抜かれないだろうに。
本拠地が茨城ってだけで、移籍市場で不利になってる。
そんなに、田舎は嫌かね・・・
鹿島名物のハズレ外人補強がまた来るのか
長友ハジマタ
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:59:24.91 ID:vinRnB6s0
>>542 田舎って言うかピカ毒まみれだからだろう。都会のチームは強くなければいけないのならヴェルディとFC東京は
存在自体を抹消すべきだなw
確かに瓦斯は東京ってだけで選手に選ばれたりするよなw
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:09:52.37 ID:68LZG+m1O
野沢はせめてセレッソだったらもっと変態的な姿が見れて面白そうなんだけどな。
ブラジル人監督だし清武らとテクニックで崩すとか鹿島を更に自由にした変態プレーが見れそう。
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:09:53.03 ID:yRVdnNSM0
>>542 別に田舎だからってわけじゃないだろ。何勝手に移籍理由決めてんだよ。
どこのバカサポだかわからんが鹿はJ2に落ちない限りあと5年は過去の遺産でJの盟主でいられるわ。
ユベントスのように腐っても鹿島なんだよ。選手が拒否る理由なんてないよ。
それに田代はスペだし、スタメンでは使いずらいし、野沢も年だし移籍金入るならまだ許容範囲。
体制変わるから今までのように野沢が絶対レギュラーでいられる保障なんてない。
野沢はオフェンスの仕事もするけど、それ以上に軽くて、守備ではどうしようもない。
いなくなって鹿島は内弁慶から脱出できるね。もっとあたりが強くて、ボールを回せる若手が台頭してくるだろう。
鹿島は県内や近場で補強できるから、選手層が薄くなることは将来的にも心配はまったくない。
落ちても中位ぐらいだ。何ら問題ない。
それより来期が楽しみ。神戸の補強は野球の補強と同じで、年寄りの引退まじかの動けないやつらばかり。
楽天のようにコストパフォーマンスの悪いチームになるでしょうねwネット関係の奴らは考えが安易すぎるw
ビックネームだろうが、チームとして機能しないとまったく意味はないだろうね。
鹿島は若手に転換するちょうどいい契機となった。ドルトムントのようにコストをかけずに育成でトップを目指すべきだろ。
550 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:21:08.99 ID:hepjjpTd0
まぁ鹿島はいくら何でも田舎過ぎるよなw
磐田みたいに弱体化すると思う
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:27:29.78 ID:W5MzPF6z0
興梠はサイドで使え
点の決めれないFWはいらん
野沢が覚醒しなきゃ勝てないのが鹿島だろ
大迫と興梠で点を取りますなんて冗談は必要ないので
>>550 磐田と違って弱体化せずに三連覇しちゃってサーセン^^
こんなに金使いまくって神戸はクラブライセンス制度大丈夫なのか?
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:44:18.33 ID:8OnrrTYi0
都倉の安売りセールも始まるな
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 18:47:04.27 ID:X8nhSajd0
>>554 今年高年俸選手切りまくったから
田代野沢をとってもまだ去年より人件費少ない
>>556 あぁツネ様で1億円くらい支出が減るのねw
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:21:17.08 ID:dz/8JK9f0
アーセナルに偉大な国の代表FWが今スタンドを温めてるニダ
お買い得ニダ
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:25:37.86 ID:AzlOO27m0
独身が多いのかホットスポットの柏は気にもしてないね
560 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:26:48.00 ID:gHhrt1UnO
優勝するの難しいだろな
561 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 19:27:04.75 ID:j/2Z1jvu0
なんか見えてくるわ…来年ナビスコ制覇してタイトル童貞卒業するも、ぶっちぎりで降格する神戸の姿が
>>559 柏はもう正常な判断ができないくらい汚染されてるだろ
昔は札束をばらまいてる印象だったけど
最近は金の使い方がピンポイントで渋いな
564 :
宮本:2011/12/20(火) 19:49:54.22 ID:sny8QmBKO
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:51:20.52 ID:g3zZNLHN0
山形行けよ
567 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:52:51.08 ID:JDOi32jI0
実数値より風評なんだよ
茨城県は福島の真下&海岸沿い&津波を直接受けた被災地だからね
だいたいあの鹿島スタジアムの崩壊っぷりみたら怖くて試合なんかできない
試合中にまた地震がきたら命が危ないしな
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:56:55.25 ID:AkbxtxMO0
>>567 津波は海底の重金属をごっそり陸地に持ってくるからねぇ。
風評被害じゃなくて、実際に健康被害が発生するよ。
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:02:03.15 ID:e1KpRfBZ0
なんで茨城県民は逃げないんだろうと思ってたら
やっぱ子供いるような選手は気にしてたんだな
オファーいっぱいあるのにあえて福島方面に近付く山村も謎だけどw
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:03:42.26 ID:lPdZUWYy0
鹿島マジ終わったww
鹿サポがやたら強がってるのが笑えるw
鹿島サポは強豪(笑)のプライドがあるからあまり悲観してるところ見られてくないんだろうねぇ^^
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:06:10.00 ID:3SKFl8A50
いや、鹿島は毎度の通り優勝争いに絡むよ普通に
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:08:43.68 ID:lPdZUWYy0
この2人が抜けるのは小笠原と本山同時退団よりだいぶ痛いなw
小笠原や本山は劣化が激しいのにこの2人でなんとかなるとか言って強がってる鹿サポ悔しいのうw
573 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:09:16.01 ID:JDOi32jI0
元々住んでいる人は別に案外気にならないものだよね
山村も茨城に住んでいたんだから
ただ他地域在住者があえて茨城県に居を構える事は無い
今後数年は鹿島へ移籍してくる選手は戦力外などで拾われた選手くらいだろうね
野沢、田代のように結婚などを理由に移籍する若手選手も増えるはず
574 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:10:24.79 ID:kCaKzAqy0
>>570 それな期待の若手が使えず沈没するとこ高見の見物したろうぜ
誰が出ても鹿島は鹿島だ
by名波浩
ヴィッセルサポは昔からミキタニには頭が上がらないってよく言われるけど
ミキタニって何かやったの
577 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:12:37.98 ID:7s4qTe5sO
もう尚既神断の時代は終わったんだな…
今は浦和か?w
578 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:13:08.06 ID:lPdZUWYy0
>>575 鹿島に入団したからといって実力が上がるわけじゃないからー
残念w
579 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:14:25.20 ID:7s4qTe5sO
580 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:22:25.93 ID:hyAaMqiM0
神戸すげえじゃん
田代欲しいよ
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:24:19.01 ID:Yqj/Tr1U0
鹿島みたいな、田舎の資金力が乏しいクラブは、毎年選手搾取されるようになるんだろうな。
今年草刈場になってる、磐田・広島・新潟・鹿島とすべて田舎のクラブだし。
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:26:10.17 ID:JDOi32jI0
鹿島はどう考えてもオワコンなんだよな
もう育成していくしか道は無いけど素材が集まらない
今後増えてくる金の卵であるOB2世選手が鹿ユースに入る見込みは無いからね
皆、地元や首都圏に引っ越していくという現実
583 :
あ:2011/12/20(火) 20:26:56.82 ID:OgICkVzpO
ポポが浦和に移籍しても田代で逆に強化
吉田衰えても大久保で強化
左サイドは小川復活中
右サイドは朴の代わりに野沢で強化
ボランチにボッティと三原以外にも松岡や大屋、田中がいるのに橋本加入で強化。
左サイドは今季相馬加入で攻撃力アップ
右サイドは石びつと茂木と近藤で混戦
センターバックは高木加入と岩波が育てば安定。
キーパーは代表クラスの徳重。
間違いなく優勝候補
>>576 経営母体がなく借金42億で経営破綻したヴィッセル神戸を買収した
移転もせずクラブ名もそのままで
ユニは変えたけど
伊藤ハムが98年に胸スポンサーから降りたあとなかった胸スポンサーになった
03年はkawasaki
04〜楽天
クラブハウス、補強資金等相当額のスポンサー料
三木谷いなかったらかなりの確率でクラブ消滅だぞ
>>581 鹿島は資金力はある方だぞ
浦和56億円
鹿島44億円
名古屋41億円
FC東京36億円
横浜35億円
川崎35億円
清水34億円
ガンバ33億円
大宮33億円
磐田31億円
広島25億円
セレッソ25億円
新潟22億円
神戸20億円
いづれも22年度
ソースはJ公式
586 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:34:11.37 ID:rarY2NJFO
587 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:34:58.26 ID:huzIqSV9O
神戸は日本の珍テル(インテルではない)目指してるのか?
老人ホーム化してる。
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:40:10.39 ID:dRIXm6dP0
野沢の穴は柴崎2列目起用でいいんじゃね?
チャンスメークだけでなく得点力期待出来る面も今年は見せたからいけるだろ。
山村加入で中田がボランチに戻るだろうから小笠原、増田、中田、偽本田、青木と
ボランチだけでも多すぎるから柴崎を2列目で常時スタメンで育てられるしさ。
問題は田代の穴だな。
589 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:42:26.91 ID:lPdZUWYy0
>>588 ずっとボランチだった柴崎がプロでいきなり2列目とかww
野沢はタダでやる
その代わり田代からは手を引いてくれ
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:48:31.78 ID:eV9+VTqIO
>>589 プレー見てれば分かる
ボランチなんか向いてないよ
592 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:48:32.82 ID:1go0EwL2O
田代と豊田は、指導者やチーム次第では代表だったと思うよ。
豊田はまだ間に合うが。
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:48:51.01 ID:2CKnGCOk0
>>581 補強しても結果が出ない浦和さんの悪口はそこまでだぞ。
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:49:57.80 ID:XzIC7Y8Q0
田代は分かるけど鹿島では数少ないユース上がりの野沢は
何で主力なのに移籍したいんだ?しかもわざわざ神戸なんかに
>>588 柴崎ならやってくれそうな感じはあるけど
コンバートするならとりあえず増田かなと思う
シーズン終盤はボランチとして微妙だったしね
あと中田のボランチも正直どうだかわからんよ
体力面なんか確実に年齢による衰えが来てるだろう
味方に指示して走らせて自分はサボるプレースタイルのままでいくと
青木以外はあんまり噛み合いそうにない
596 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:54:45.95 ID:2CKnGCOk0
昔は尚既神断と尚既名断だったが、今は尚既浦断だな。
>>149 大迫は信用出来ないな、
田代はFWの軸でしょ、
野沢はいらないけど、
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:56:40.91 ID:XzIC7Y8Q0
>>585 馬鹿にされるからソース貼るのやめたんだねwww
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:58:25.65 ID:1go0EwL2O
田代は増川に競り勝つ唯一の選手だろ。
マイクにも負けないのに。
なお、神戸には既に承諾の(ry
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:08:50.99 ID:iJ38NDaE0
田代は日本で一番高い、身長179なのに
ああいうFW好きだわ
ただ、総じてスペ気味なんだよな・・・
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:11:41.80 ID:ougyQhnqO
これからは、神戸怒りの撤退の始まりや
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:18:02.56 ID:4OD3DBpYO
鹿島が終わったとかってどこサポなんだろ?
ちょっと興味がある。
田代ってもう29歳なんだ・・・ 月日が経つのは早いなあ
606 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:25:42.47 ID:2CKnGCOk0
>>604 鹿島は何とかなるよ。意外にやばいのが川崎。攻撃はともかく、菊池と井川の退団でDFがグルーポン(スカスカ)ですから・・・・
ほんとに神戸なんか行くのか?
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:28:33.56 ID:ES61Gksw0
うわっ
鹿島ここ数年で一気に3流クラブ的な戦力になったな
野沢いなくなったら糸冬だろ
田代野沢がいないんじゃ得点力半減だろう。
監督も選手も当たりブラジルつかまえなきゃカップ戦もとれないだろうね。
610 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:38:28.55 ID:GGXxYMoa0
控えも今までのレギュラークラスとか神戸とは思えない選手層に
中盤余ってるから整理して、足りないSBとCB補強すればバランス良い
石なんとかさんの放出は勿体なかった気がする
大久保 田代
(吉田)(都倉)
小川 野沢
(森岡) (朴)
三原 橋本
(田中英)(羽田)(松岡)(ボッティ)
相馬 北本 高木 茂木
(河本)(近藤)
徳重
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:38:47.41 ID:QI9XjbeNO
鹿島フロントの世代交代の意思を感じ取ったんだろうな
79年組が主力になったときも、相当思い切って選手の入れ替えをしたし
野沢田代は潮時だと思うよ
>>606 井川退団したのか?川崎が危ないのは意外でもなんでもない
今年しっかりと駄目実績を積んだからな
鹿島は野沢のセットプレイが一番の得点源だっただけに
ジュニーニョが外れたら結構厳しそうだな
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:44:50.52 ID:r29+IqnRO
放射能の影響が直ちに起きた例
>>611 79年組が主力になってから5年間ぐらい無冠だったよな
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:46:15.89 ID:lPdZUWYy0
>>591 おまえプレー見てないだろw
2列目こそ向いてねーよ
>>604 え?
悔しかったのかw
むしろ老け込む歳でもない主力2人抜けて痛くないとか強がってるおまえみたいな鹿サポこそ失笑
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:51:30.74 ID:2CKnGCOk0
>>613 ごめんなさい。横山の間違い。訂正します。いずれにせよDFの層が薄いのには変わりはない。ダニエル、加賀、山村に逃げられたから千代反田ぐらいしか候補がいない模様。
野沢には神戸のプレッシングサッカーは無理だろう。
だけど、鹿島って守備とカウンターと鹿島るのチームっじゃん
620 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:56:54.76 ID:eV9+VTqIO
>>616 お前がボランチの仕事を理解してないだけだな
野沢はユニフォームダラっと着ないと死ぬんじゃないの?
神戸のピチピチユニむりじゃね?w
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:59:03.04 ID:lPdZUWYy0
>>620 よお、自称経験者(笑)くん
理解してないのはおまえーだろw
柴崎が2列目とかおまえ柴崎信者もいいとこだなw
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:59:44.16 ID:2CKnGCOk0
>>621 そこは同じ色で相殺されるから何とも・・・・
>>622 はあ?経験者だなんて言ってないし
って返されるぞ
625 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:05:04.15 ID:AkbxtxMO0
来年のびっくり降格枠は、
鹿島、川崎、浦和
だな。
626 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:07:57.57 ID:eV9+VTqIO
>>622 いや、もういいわ
煽りたいだけなんだな
627 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:10:00.71 ID:lPdZUWYy0
>>619 ポゼッション前提の守備とカウンターだから。ボールキープできるからこそ時間を殺すこともできる。
629 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:14:33.84 ID:j4NPY2cD0
ジュニーニョは計算できるとして、2列目に攻撃力ある外国人とれないと、マジ降格
あるで>鹿島
カルロン1人の大ハズレであんだけ落ちこんだんだから2列目新外国人がハズレ
だと代わりはいないしえらいこっちゃに。
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:15:19.11 ID:eV9+VTqIO
>>627 柴崎がボランチとしてやってる仕事ってなに?
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:18:42.05 ID:2CKnGCOk0
>>625 甘い甘い。新潟、磐田、桜、清水、川崎、鞠、広島も絡んでくるぞ。しかもぜーんぶ草刈場。
野球、J、なでしこと兵庫が破壊しまくってる
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:20:25.25 ID:lPdZUWYy0
634 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:21:06.25 ID:uOxh+udN0
野沢出して勝てるのか?鹿島よ
635 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:22:13.03 ID:g4ruoB2m0
636 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:24:00.15 ID:eV9+VTqIO
>>633 質問に質問で返すなよ
ボランチとしてやれてるんだろ?
そのやれてる事を具体的に答えればいいだけだ
早く答えろよ
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:27:52.72 ID:zcyImZKb0
来季鹿島の降格もあるな
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:27:53.68 ID:lPdZUWYy0
>>636 俺がボランチの仕事やれてるなんていつ言った?
質問する前に質問に答えろよボランチ向いてないとか言ってんだったらw
おまえ柴崎信者丸出しだけど実際他サポ目線で見たら2列目とか無理すぎて笑えるわw
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:29:50.34 ID:2CKnGCOk0
神戸は日本版マラガを目指してるのか?
野沢を評価してないとか
鹿島サポは何も分かってないな
>>637 鳥栖札幌とあと1チームだろ?
よくて浦和だろ
642 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:36:12.85 ID:eV9+VTqIO
>>638 はぁ?
試合見てボランチの方がいいと思ってるんだろ?
そう思うって事はボランチとしてやれてるって事だろ
だからそれを具体的に答えればいいだけだ
お前、話しにならんなw
U-17ブラジル戦なんか後半途中から柴崎2列目にして押し込んでたんだが
他サポの俺から見て年齢近い奴2列目飽和してるしボラとして大成してほしいわ
644 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:37:47.87 ID:lPdZUWYy0
>>642 だから逃げるなよ柴崎信者君w
2列目の方が良いと思うならそれを具体的に言ってみろって言ってんだろノータリンw
ホント馬鹿だなおまえw
質問に答えられない真性w
645 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:44:45.86 ID:eV9+VTqIO
>>644 先に質問したのはおれなんだが?
カスだなw
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:46:59.22 ID:lPdZUWYy0
>>645 結局答えられないねバーカ
速いもん勝ちだと思ってる知障君乙です^^
おまえ柴崎のキチガイ信者ってことがよくわかったからとっとと引き籠ってろよw
ID:eV9+VTqIO
あぼーん推奨
647 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:48:22.35 ID:j4NPY2cD0
>>643 柴崎は代表遠藤の後継者だからね。
あの年代、1.5列目タイプのイケイケ野郎ばっかでパサーボランチタイプは貴重だから。
ただその遠藤もチーム事情で昔、ガンバで2列目やってた時代があった気がする。
鹿島がいちばん恐れているのは、大迫の移籍。
リーグ戦終了後、真っ先に打った手が、大迫の契約延長だからな。
残り2年もあるのに、3年に延ばした。
来年からは大迫を中心としたチーム作りを本格化させる予定なので、
まあ、田代の移籍は仕方ないだろう。
野沢の場合、守備をあまりしないという露骨な欠点があるから、
特に流失は惜しくないかな。但し、現有戦力でまともな代わりがいないのも事実。
二列目にJ2から有望な若手を引っ張ってくるのも(移籍金は高くつくが)
有力な選択肢だろう。京都の宮吉、熊本の大迫あたりに目をつけてるかも。
649 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:49:09.88 ID:hMTT2HYd0
まあぶっちゃけ野沢も田代も30歳だし
野沢は明らかに戦力落ちてるし
まあ野沢は鹿島の裏切り者だ
こりゃブーイングが楽しみだな
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:49:36.42 ID:eV9+VTqIO
>>646 先にお前が答えればいいだけだな
質問に質問で返すしかないお馬鹿さん
しかし茨城と関西・兵庫なんてそんなに放射線量変わるのかね?
652 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:50:44.83 ID:lPdZUWYy0
>>650 負け認めちゃった柴崎知障信者君ダサー^^
生きてる価値あるおまえ?
キチガイの煽り合いウザい
654 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:52:10.37 ID:lPdZUWYy0
>>648 そんなに簡単に2人の穴埋まるわけねーだろ馬鹿島信者w
655 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:52:11.23 ID:hMTT2HYd0
鹿島とか放射能そんな高くないよ通常レベル
移籍したのはまた大地震が起きたら怖いからだろ
余震とかまだあるし
>>651 そりゃ全然違うだろ
茨城は福島の次くらいに線量が多いはず
だからこないだ言ったろ、神戸には追い風吹いてる ってな
忘れちまったか?
>>622 柴崎はボール持って何ぼだからな
3列目が一番合ってる
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:56:33.47 ID:ULmgk3+r0
石なんとかさんって
移籍を画策して干されたって話が本当ならば
神戸ってJには珍しくプロフェッショナルなクラブじゃないの
キッチリ移籍金とるっていう意思表示だろ
>>656 福島の次に高いわけないだろ
関東で一番高いのは千葉の柏市だから
あと東日本より西日本のが線量が高いんだよ
汚染マップみてこい
>>654 来年は大迫が期待どおり爆発するよ。田代不在の影響を忘れるほどにね。
ぶっちゃけ、二列目に宮吉クラスの若手とジョルジーニョが連れてくる
ブラジル人のエース級が入れば、大迫は得点王すら狙えるぞ。
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:58:18.54 ID:eV9+VTqIO
>>658 自分ではビルドアップに参加しないだろ
他が作って柴崎にボールを集める気?
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:59:10.59 ID:rsfewGol0
666 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:02:04.55 ID:lPdZUWYy0
>>662 知障柴崎信者君起きてたんだw
ID:eV9+VTqIO
キチガイだからあぼーん
667 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:02:14.06 ID:dLc/2YrzI
大迫は高校生の時と一年目は凄かったがそれから成長してない
あとどんなに層あつかろうがブラジルから得点王狙えるFWとらなきゃ優勝できないよ
もうブラジルから直接そんな奴はとれないし、かといって弱小クラブからひきぬことうしてもたいしたのない
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:02:29.17 ID:MsOtbDtYO
茨城や東京も西日本に比べたら凄い高くなかった?
福島は他県すべて足した150倍ぐらいだっけ
鹿島はもともと経産省のクラブだから
原発事故で沈没するのも運命だ
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:06:03.40 ID:hMTT2HYd0
東京より大阪のが線量高いよ
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:06:35.46 ID:buEShz+N0
三木谷は降格を機に頭を丸めてからユースのインフラ整備してくれたりしてたが安達が
松田切ったり、無謀オファー連発してたからな。フロント陣から癌になってる奴を粛清
してユースもようやく芽が出だしたからなこれからや!
672 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:09:57.16 ID:eV9+VTqIO
よほど悔しかったんだなw
柴崎は黒子的な仕事はほとんどしないから
三列目向きじゃないんだよ
>>667 大迫は成長してるぞ?
2ちゃんの大迫ウォッチャーたちが、「大迫成長してる!」って
太鼓判を押してるから間違いない。
具体的には、ボールを受ける動きと、ボールを繋ぐ技術が格段に進化した。
大迫のプレーにはヨーロッパの芳しさが漂っている。
ずばり、バルセロナから最初に誘われる日本人は大迫だよ。そう思わないか?
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:14:53.34 ID:KGUd78PO0
鹿島から去りたい理由なんて
放射能汚染以外には考えられなくね?
田代は冷遇されてたからな。移籍は当然。
野沢だってクラブから冷遇されてきた。ユースから昇格して6年くらい飼い殺されてきた。
小笠原がイタリアのクラブに移籍して、ようやく先発で出れるようになった。
79年組が大事に扱われてたのに、ユースあがりの野沢は冷遇されてきた。
野沢がMVP級の活躍しても、小笠原ばかりチヤホヤされてきた。
野沢は鹿島に都合よく扱われて日本代表にもなれなかったし、海外のクラブ移籍できなかった。
鹿島への愛なんかないだろう。鹿島を恨んでると思う。
内田、柴崎なんか大事に扱われて1年目で活躍して、
若手のころ冷遇されてきた野沢は「鹿島ふざけるな」と思ってるだろう。
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:21:55.47 ID:hMTT2HYd0
茨城で線量が高いのは南部の一部だけだろ
放射能汚染って言うより全ての震災の影響だろ
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:26:10.68 ID:uRNptBKI0
来年の神戸はガチだな
興梠は岡ちゃんに未来のエースとまで言われてたのにどうしてこうなった…
>>674 関西に避難ってことは、関東の食べ物がセシウムまみれで危険と思ってるんだろう。
野沢は神戸に家買って、神戸に永住ってことなんじゃないのか。
引退後も鹿島に指導者として戻ってくることはないと思う。
鹿島のベテランってあんまモチベーションなさそうなんだよな
優勝にも飽きてるだろ
優勝してACL出ても全く勝てないし
そーいやケイラー病についてここ何年も聞かなくなったけど治ったのかな。
再発とかないのかな。でもこの移籍は野沢にとってもいい話だよ。
環境を変えなければこのままチンタラのイメージで終わってしまう。
野沢が成長して一皮むけるためにはいい話だと思う。
田代も野沢もキャリアとしては微妙な選手だよ。
鹿島で活躍しただけで、日本代表で活躍したわけじゃないからな。
有名じゃないし。
解説者とかもできないレベルの選手。
引退後のために、いろんなクラブとコネ作りをする必要があるわけ。
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:37:55.24 ID:uRNptBKI0
戦力外扱いされる前に、需要があるうちに自分から出て行ったってことでしょ。
鹿島だけに忠誠しても、鹿島が一生面倒みてくれるわけじゃないからな。
引退後のために、いろんなクラブとの人脈作りは必要なんだよ。
人脈がないとコーチとかになれないからな。
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:38:45.65 ID:cM7jXsnS0
4-4-2を前提とすると色々と戦力不足出てくるけど
4-3-3ならあまり問題ないんだよな
むしろ大迫が1トップでコウロキの邪魔がなくなって伸び伸びできるし、コウロキは岡崎のようにひっかきまわす犬役で適職を得るだろうし。
アンカーは本宅と青木で争って、2列目は遠藤、本山、まんを、増田、柴崎でハイレベルなレギュラー争いになる。
あとは右ウイングの外人とバックアップだけだな。
686 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:39:08.58 ID:k8XadyKP0
野球みたいに何が何でも巨人なんておかしなことに
なってないのは健全の証だな。
試合出て何ぼ
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:40:11.69 ID:qUPZdKYi0
なんだかんだいって結局2人共残留しそう
田代は地元が福岡だし、嫁さんも福岡だから、いずれ福岡に帰るだろう。
野沢は地元の茨城には戻ってこないと思う。
神戸に永住じゃないのかな。
鹿島で活躍した相馬だって川崎で引退して、川崎に家買って、すでに川崎の人だからな。
川崎で監督やってる。
野沢は相馬みたいな将来のビジョンで、神戸で監督になりたいんだろう。
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:44:51.19 ID:QI9XjbeNO
野沢、二川は代表には縁がないけどリーグを代表する攻撃的MF
本来かなり大きな移籍話でもっと話題になっていいんだけどね
浦和のハラグーロに全部もってかれた
>>687 残留しないだろう。
冷遇されて不満爆発なんだから。
神戸のほうが好条件だろうし。
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:48:30.01 ID:uRNptBKI0
>>689 これで二川まで神戸に行ったらマジでヤバイな
神戸のタイトル獲得も夢じゃないよ
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:50:07.59 ID:cM7jXsnS0
まぁ、野沢の場合は金だろうな。
もう選手生命も長くないのにがんばってるのに
本山と比べるとやってられんだろう
もともと野沢は鹿島に不満もってたはず。
クラハ行ってるやつならわかると思う。野沢は露骨にファンサしないからな。
野沢は小笠原の日陰のようなサッカー人生だったもの。
鹿島に都合よく利用されてきただけ。
野沢は日本代表にになってW杯でたかったと悔しがってるんじゃないのか。
694 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:54:49.39 ID:bWhX8SHz0
野沢屑すぎる
おー来期神戸面白そうだな
久しぶりに見に行くか
フロントが慰留に努めてるのは、相手を尊重したポーズでマナーの範囲。
野沢も田代も来期のスタメン候補ではない内部事情を知ったからだろ。
誰も悪くないし不思議でもない事。
お断りされない神戸に存在意義はない
>>695 今季の神戸の試合面白かったのにもったいない
>>693 なんかいろいろ書いてるけど単に野沢に実力がなかっただけだよ。
もちろん病気とか79年組みの壁が高すぎたとかもあるけど。
それも含めてやはり実力がなかったってことだ。
野沢が一番よかったのってアレミネと組んでfwやってたときなんじゃないだろうか。
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:07:12.08 ID:NLdwhUmz0
野沢なんて10試合中8試合は一人退場してるってくらい足引っ張る選手だし
波が激しすぎてさっさとレギュラー剥奪しろと思ってたサポも多い
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:12:35.34 ID:C0vrempu0
柏・鹿島・ザスパ・山形・仙台はチーム解散してもしょうがないレベル
外国人はだれもこんな放射線量の高い場所に来たがらないだろ
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:17:05.11 ID:rHQmQQhy0
>>701 このアホの粘着の繰り返しっぷりに脚魂を感じるww
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:19:09.78 ID:V7rFBARgO
本山雅志は
松本山雅でお願いします
>>703 そのレス見て思い出したが、松本山雅の海外報道でのチーム名が
Masashi Motoyama Pine
だったそうだなw
705 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:30:22.67 ID:ROLWBiGU0
鹿島が草刈り場になるとはね。
でも放射能まみれだからしょうがないか。
706 :
牛:2011/12/21(水) 00:31:33.17 ID:1j7Xp6rc0
野沢さんそんな酷評するんならありがたく貰って行きますね
田代さんもご馳走様です(^¬^)
野沢の後は土居にやらせればいい
708 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:45:05.09 ID:vfJ3Lp0N0
野沢と田代ではなく東電を恨め
>>691 ようやく1桁達成したばかりなのにタイトルとか想像もしてなかったわ
優勝したらどんな気持ちになれるんだろうか・・・
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 00:48:19.67 ID:Z+faAltM0
これで目を泳がせながらファンサ素通りするザーさまが見れなくなるのか
おもしろかったのにw
鹿島なら放射能全然問題ないレベルだし、普通に生活してるよw
鹿嶋とかで、いまだに関西に避難とか笑われるよw
嫁さんが過剰になってるんだろうけど、無知って恐ろしいよねw
名古屋の中位力に続き、神戸のお断り
Jリーグの様式美がまた一つ無くなった
鹿嶋から神戸にいまだに避難してるって異常レベルだよ
普通じゃないレベル
もしかして、嫁さんが東電社員の娘とかか?
放射能以外の関東にいられない理由が別にあるんじゃないのかな
東電社員の娘とか関東で生活しずらいだろ
白い目で見られるし
まあ実際は田舎に嫌気さしただけだけどな
ショックだったのが野沢が女房子供を関西に逃がしているところだな
近所でいきなり女房子供がいなくなった金持ちの家があるのだけど
逃げられたのかと聞けなかったけどどこかに逃がしているのかもな
本気で怖くなってきた
二川さんカモーン!
二川さんに4000万なんてありえんやろ!
二川さん神戸に鯉や!
野沢と一緒にやろうぜ!橋本もいるしな!
かまへんやろ!
>>715 ちょっと前に沖縄に逃げた人たちのドキュメントやってたけど
皆様お金持ちそうでした
そして子供がまだ小さいという共通点、これが何よりの肝だね
独身とか大人だけの家族なら地元愛・チーム愛取るだろうな
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:11:55.29 ID:GV+6O6Qh0
819 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/21(水) 01:56:14.60 ID:QjJjG5oiO
なでしこ100人合宿
鹿島、ジョルジーニョ監督合意
ガンバ遠藤、杭州緑城のオファー断っていた
浦和岡本がリハビリ開始
今日天皇杯4回戦残り
激闘から中2日、柏タイトルへ執念
Jリーグ短信
名古屋石櫃獲得、千代反田退団確実
川崎横山、セレッソに完全移籍
札幌石崎監督続投
奥と福西を出した磐田を思い出したわ
若いのに期待しすぎると怖いぞ
720 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:52:16.90 ID:9WdMsaf20
野沢、田代、橋本、高木・・・かなり充実した補強だな
植草は取った意味分からんけど・・・
721 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 02:56:17.12 ID:guIMB5UB0
鹿サポだけど、移籍自体は文句言えないよ
放射能やらなんやら理由はどうであれ
鹿島の野沢田代は大好きだし、他のユニを来ても鹿島でプレーした事を思い出すだろうから個人的に応援するよ
逆の立場でも伊野波や本宅を応援してるのと一緒
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:01:23.57 ID:YdcAXldoO
これは降格枠1に入る可能性あるで
723 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:05:35.42 ID:YkipNSgFO
724 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:06:27.26 ID:vwJqb00u0
カス天がDNQだかなんだかの参入でようやくサッカーに目を向けたか。
で、神戸が強くなって誰が得すんだよ!
震災直後に避難して、「落ち着いたようだから茨城に帰ってきました」なんて言っても
やっぱり奥さんと子供は周囲の目があるし、暮らしにくいだろ
それなら野沢が神戸に行った方が幸せになれるわ
まあ、本当は鳥栖に来て欲しかったけど
726 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:08:41.13 ID:GV+6O6Qh0
193 名前: ◆YYjc6xMrA. [] 投稿日:2011/12/21(水) 03:01:05.52 ID:BOvzhjOpO
報知
清武ニュルンベルク再浮上 移籍金1億円用意 クラブ幹部「2人以上の日本人を獲得する準備がある」
鹿島新監督ジョルジーニョ氏合意 1年契約年俸1億2000万円
磐田即戦力補強千代反田獲得へ
727 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:11:47.20 ID:vwJqb00u0
>>726 なんで「2人」以上とか言うんだろうね。べつにどうでもいいけど
728 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:43:56.16 ID:pox/rCrhO
>>98 満を持して帰ってきてチーム得点王なのに、序列が大迫興梠>田代ならでてくだろ
そりゃ汚染された水、食べ物じゃ居たくないわな。
ただちにじゃなくてもなw
>>728 序列というか後半はケガでコンディション悪かったから仕方ない
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 04:22:22.15 ID:CFpDDVHdO
30歳回れば、嫁や子どもと一緒に暮らしたいよね。
地元民だが神戸あまり好きくない。
なんで他のチームの色のついたおさがり選手で1、2年の延命はかるのかなぁ、毎年…。
ブランドに弱すぎだろスカウト。
国内選手スタメン0人のインテルよりは恵まれてるんじゃないか
>>734 ユースの現状も知ろうとしない自称地元民は阪神でも応援しとけ
>>736 正直、宮本とか野沢みたいなユース時代から日本代表クラスまでになったような
他チームの純粋培養みたいな選手は、引き抜きにしろ引取りにしろ歓迎しにくい。
おこぼれでチーム作ってる感がなんとも。
チーム戦術も中盤の底とバックできっちりブロック作って
攻撃はサイドの突破力と前線の決定力と個人のタレント頼みっていう戦術も
勝ち点拾っていくには真っ当すぎて、応援する側が馬鹿になれない。
正論より極論で擁護したくなるチームカラーの方が好きかなぁ。
岩波や小川にはもちろん超期待。
でも柳川の末路を考えると不安も…。
脚ユースの選手独占状態からやっとまともにタレント確保が出来るようなってきたのから
きっちりトップで育成してもらいたい。
738 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 09:31:19.66 ID:dT49JeBPO
肝心の神戸の戦術がまるであってないんだが
煽る意味じゃなく試合みてないだろ
あと神戸の補強がなんでこうなるのかは色んな事情あるからなぁ
とりあえず強くならないと色々言われるのは仕方ないけどね
野沢のツバ吐きがキライ
試合中じゃなくてもやってる
汚い
そりゃ動くにも動きようがない一般庶民はプラス思考で生活せざるを得ないだろうが
金持ってて自由がきく連中がどこで生活しようとも文句言われる筋合いはないわけでw
わずかでも不安やストレスを感じるており、さらには頼れる親・親戚がいて、お金も持ってるのなら
念には念を入れて避難するのもごく普通の行動だろう
小さい子供がいるならなおさらだ
みな運命共同体で出て行ったやつは裏切り者で許されないって風潮の方が狂ってるんだよ
若い層が少ないな。チーム作り的にはどうなんだ?
>>735 インテルってもともとコンセプトが多国籍軍だろ一緒にすんなw
>>741 若い層は多いぞ
79年組を除けば20代半ばより下がほとんどになる
問題は、79年組が抜ける後にチームを引っ張るべき日本人のベテランが
野沢、田代が抜けるともう岩政と青木しかいなくなっちゃうこと
また札幌から若手が…
古田あたりか
ついでにジオゴも連れていけ
そいや鹿島ユースはプレミア・イーストに昇格決定したな
今後もプレミアに居続けられれば若手有望株も釣りやすくなるだろうって希望的観測が。
ユース監督のキッカは鹿島伝統の442には拘らず、在籍選手の能力によって柔軟に戦術変えるタイプみたい
星稜との試合じゃトップ昇格する鈴木・中川・宮内の3人並べた3トップで一方的に攻め立ててた
748 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 13:40:47.35 ID:PJm04reT0
草刈り場鹿島w
そりゃこんな田舎にはいたくないわなw
田舎の不人気クラブが王者だったから、Jリーグは盛り上がらなかった。
鹿島は、地方クラブらしく、新潟みたいに、強豪クラブに選手を献上すればいい。
750 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 13:55:22.71 ID:LMJgPTHV0
>>744 アゴさんがあと10年は支えてくれるからその間柴崎が成長→海外研修
ちょうどアゴさんの引退時期にうっちーと柴崎で黄金時代
鹿島って黄金時代ばっかだなww
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 14:58:51.49 ID:mmcrjWN/O
>>700 他に直接フリーキック蹴れる奴いないやん。
電柱田代もいなくなるしセットプレイからの得点が激減だな。
今のままじゃ優勝争いは無理だとしても
降格争いするような不安定なチームではないよ
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:21:51.21 ID:+jg3WuuZ0
神戸はスタもいいし、三木谷さんが施設にも金かけてるし、ユースも育ってる。応援も昔より格好よく
なってる。客も昔よりは増えた。あとはトップで何年か上位食い込めば全てが好循環になる気がする。
橋本、田代、野沢は確かにベテランだけど、昔の岡野とか平瀬取ってた頃よりヴィジョンは感じられる。
10年来のファンだけど、隔世の感あるわ。
神戸はあのモザイク席とかがなかなか考えてるなと思ったわ
>>754 神戸のスタの芝はあれ設計上の理由でだめになるんだっけか?
風通しか何かで。
あれもったいないよな・・・
757 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:27:02.62 ID:rFtMivugO
他クラブが手挙げるの待ってるのかな? 神戸に行く意味が無いわな
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 16:48:11.46 ID:mNOLX0ag0
野沢かあ
何か味方だともうちょい守備しろ!って思うけど、
相手にいるとセットプレーや変態プレーが怖い選手だな
>>756 開閉式の屋根と風通しだね
開閉式って言っても真上が開くだけだから横の部分が構造物が多くて風通しが悪いのでは?日当たりも
でも以前は酷かったけど最近はだいぶいいんじゃないの?養生のコツを掴めてきたのかな?
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 17:52:17.95 ID:N53P1AuC0
来年強力な外人FWとれば何とかなりそうって思ってたけど、野沢が抜けたら中盤がガタガタじゃないかよ。
小笠原は今年はっきり衰えたしいい中盤他にいないじゃんか。
ホムスタの芝は夏場以外は平均レベルにはなったよ
今年は日程の関係でユニバ使うの遅れたから酷かった
はいはい放射能、放射能
野沢なんかより岳きゅんの精子が心配です><
野沢や田代は万年下位の神戸で何をモチベーションにプレーするのだろうか
選手としてはセミリタイアしたってことだね
>>760 今年ボランチは増田・柴崎・小笠原 攻撃的MFは野沢・遠藤・フェリペ・本山だった
CBに回ってた青木もボランチに戻るだろうし一応数は足りてる フェリペとアレックスクビなのか
どうかわからんがジョルジが良いFWとMF連れてくれば大丈夫じゃないか?
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 19:18:28.37 ID:kfnJ2zZOO
>>95 鹿島のトレーニング施設って何か特別凄いの?
ミランのラボみたいなのがあったりする?
田代はまだわかるけどなんで野沢まで移籍すんだ?
5得点16アシストで鹿島の王様なのに
何でわざわざ神戸みたいな下位チームに行くんだ?
金か?
>>765 フィジコ出身のオリヴェイラが最新の機器をとりいれて体調管理に関しては
Jでは最先端だとジャイキリ別冊の監督特集に載ってたな
それでもミランなどの世界トップレベルには遠く及ばないと愚痴ってたが
>>763 むしろ鹿島で何回も優勝してもうモチベーション無いよ
弱いチームを強くするほうが新鮮だろ
>>766 相棒にも恵まれないし鹿島でやっててもつまらなくなったんじゃないかな。
たまたま評価してくれたのが神戸ってだけだろ。
良かったね。田代、ノザー。
やる気無かったしね、元々。
性格酷いし。
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 22:19:54.29 ID:b67mnF130
糞田代も震災にビビってるんだなw
しかし、記事に本人達のコメントが全然ないのな
774 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:45:37.81 ID:k8jBmo6e0
神戸はイケメンFW好きだなw
775 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:48:51.70 ID:IpFF186FO
>>763 今年中位だろが
生え抜きも育ってきて来期楽しみだわ
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 00:50:22.58 ID:MPW6Zc8VO
>>773 田代はともかく、野沢はニカワさんの次くらいに話せないからな
降格枠は一つ埋まったな
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 01:00:43.86 ID:k8jBmo6e0
神戸に越してきて5年経つが、二川さんが神戸に来たら初めてスタジアムに行くわ
>>748 鹿島と新潟を使ってサッポコをディスるのはやめてくれ
780 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 01:16:22.93 ID:+1tI36e50
そりゃ放射能のこと考えたら鹿島より神戸だよな。分かるよ。
781 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 02:24:01.08 ID:v6ngphMZO
柴崎岳の出番か
田代は今季の起用法みれば、移籍もあると思ってたけど
野沢はちょっと驚いた。
しかし扱いにくいよ野沢は、直接フリーキックは確実に神戸の武器になるが。
783 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:11:08.50 ID:8ER4/fiV0
これで日立、トヨタ、パナソニックの金持ちクラブの
時代が本格的に始まるな。
鹿島お疲れ様。
野沢はやってくれる
それにあの技術はユースの選手の手本になる
786 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:30:06.87 ID:adehNB3r0
鹿島生え抜きで持病持ちの変態プレイな野沢がこの年齢で移籍とか無理だろ
鹿島以外で馴染める気がしない
787 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:35:31.18 ID:rTfZ/wQ/0
野沢って日本人で一番フリーキックうまくね
>>780 その理由は十分ありえそうだな 子供がいるとなるとな
789 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 03:39:46.88 ID:xUpKdSHP0
>>787 宇佐美が日本で一番上手いと思う選手
何故代表に呼ばれないのかわからないと言ってたな
790 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 04:00:39.23 ID:7jyIFlzq0
鹿島が降格候補になる時代か
791 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 04:04:37.00 ID:shEeKHtwO
鹿島はJリーグで唯一の常勝クラブ
どうして鹿島が強いのか
ピンチじゃないと思う
またかわりの奴が育つと思う
それが鹿島だと思う
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 04:08:03.47 ID:HRhVQSSr0
739 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 03:52:45.92 ID:d+Kozw6I0 [1/2]
神戸新聞
神戸が鹿島のFW田代獲得へ。
野沢も有力。
754 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 04:02:09.
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 04:31:11.21 ID:rMNAdYD80
野沢はトラップならJナンバー1
FKは遠藤キノコ藤本のほうがいいと思う
神戸はスタもいいし・・・ってセリフをよく見かけるが
普段Jリーグ見てないのか?神戸の芝はJリーグ一糞なの知らないのか
あんなのプロの選手目線ではクラブに惹きつける要素にならんよw
それに比較的新しいキャパ3万の綺麗な専スタという日本国内でも最高の条件がすでに整ってるのに
今のしょぼい動員って時点でもうダメだと思う
これから専スタ新設したり改修する予定のガンバ・京都・北九州・柏とかの方が明らかに伸びしろがあるよ
>>794 おいおい、専スタができる前に引退してまうでw
796 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 11:06:38.48 ID:zjw5T1hsO
鹿島で唯一合格点の野沢がいなくなるのか
鹿島終わった
降格はさすがにしないだろうが優勝は絶対無理だ
放射能のせいだな
798 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 11:19:29.24 ID:MO4CSm0M0
茨城は福島の隣接県の中で一番ヤバイもんな
>>793 俊輔は別格としても人に合わせるキック上手いと思うけどな
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 11:34:36.86 ID:DWYgZigS0
なお神戸には既に断りを・・あれ?
802 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:07:38.53 ID:flEgHV9ci
>>776 話せないのではない。
よく話すけど会話の受け答えが??なのと茨城訛りで言っている意味が分からないだけだw
803 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:17:30.98 ID:M/OB/+NwO
野沢はトラップとシュートは別格に上手い
パスは出し手というよりは受け手なんだよね
804 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:33:19.08 ID:pPi8fUkJ0
鹿島の幸福=日本サッカーの不幸だったからな
才能ある若手を面白みのない代表には使えない選手を量産し、
つまらないサッカーで結果だけを追求した田舎チームがリーグの顔だったのがそもそもの間違い。
磐田と共に、リーグ下位〜中位レベルで、上位の魅力的なサッカーをするクラブの嫌がらせをするのが適性位置。
805 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:36:15.56 ID:P56qsdGeO
野沢出すのかよ
もったいない
806 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:40:35.43 ID:a6HZvCiF0
鹿島はカターレ富山や愛媛の控え選手でさえ代表クラスに育て上げ、かつチームも優勝争いに食い込ませる
昔からそんなクラブ これからも鹿島の1強時代は変わらない
柳沢とか大迫とか高校出のビッグルーキーはもう一つ大成しないな。
柳沢が大成してないならいったい誰は大成したんだと
809 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 12:47:35.18 ID:Ua26n/Fl0
神戸選手揃ってきたな
初年度からベンチ送りになる野沢の姿が容易に想像できる
>>803 ※ただしプレッシャーがなく立ち止まった状態に限る
ORIBEIRA7771113
来年取れるタイトル全部取って、移籍した選手に見せてやろうぜ!
神戸には絶対負けない!ファミリーだから選手は応援するけど、神戸は降格しやがれ! #antlers
813 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:56:05.36 ID:pBns+ClF0
田代は平瀬みたいになるんじゃねえの?
814 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:02:16.20 ID:kGN6fLanO
公式に来たな
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 15:04:49.82 ID:d2SV4oId0
INACに対抗でもするのか?ヴィッセル(笑)
名門没落
一人二人抜けてどうとかそういうチーム作りはしてないでしょ鹿島は
ま、補強は絶対必要だけど
マルキ抜けて困ってたけどw
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:27:20.13 ID:fPhObNSE0
>>818 いや困ってたのはカルロンが大外れだったからだろ。
820 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 20:46:37.63 ID:xvKazyUyO
田代決まったな
821 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 20:50:48.47 ID:l74bsqol0
田代が鹿島のなかで一番点取ってくれそうな選手だったからかなり痛いぞ
コウロギは点取れそうにないし大迫もまだ頼りない感じがする
野沢も含めてチームの核を引っこ抜かれた
>>794 去年J1で二チームだけ動員伸ばしたうちのひとつが神戸
芝は数年前はひどかったがかなり改善した
今年は酷かったぞ
今年は日程の影響。芝が唯一酷くなる夏場にユニバー開催できなかった
神戸の芝・・・ひどかったよなw
遠藤がディスってたし
>>825 ウズベキスタンは神戸よりマシとか言ってたな
酷いって言ってるのガンバサポだけだろ
確かにあの試合は芝張り替える直前で酷かった
去年だけならあれだけど毎年だからねえ