【サッカー/Jリーグ】前モンテディオ山形監督の小林伸二氏が、今季J2・4位の徳島ヴォルティスの監督に就任[12/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
小林 伸二氏 来季監督就任のお知らせ
このたび、徳島ヴォルティスの新監督に小林伸二氏の就任が決定しましたのでお知らせします。

【小林 伸二 (こばやし しんじ) 氏 プロフィール】
■生年月日
1960年8月24日(51歳)

■出身地
長崎県

■選手歴
島原商業高等学校→大阪商業大学→マツダサッカークラブ

■指導歴
1991年 マツダサッカークラブ コーチ
1992年 サンフレッチェ広島 コーチ
1993年 サンフレッチェ広島ユース 監督
1999年 サンフレッチェ広島 コーチ/ナショナルトレセンコーチ中国地域担当
2000年 アビスパ福岡サテライト 監督
2001年 大分トリニータサテライト 監督
2001年6月〜2003年 大分トリニータ 監督
 ※2002年 J2優勝(28勝10分6敗) J1昇格
2004年7月〜2006年4月 セレッソ大阪 監督
 ※2004年 1stステージ最下位、2ndステージ監督就任 J1残留(年間成績15位)
 ※2005年 最終節まで優勝争いを演じる(最終順位5位)
2006年9月〜12月 V・ファーレン長崎 強化部長兼アシスタントコーチ
2007年 アビスパ福岡 チーム統括グループ長
2008年〜2011年 モンテディオ山形 監督
 ※2008年J2 第2位 勝点78(23勝9分10敗) J1昇格
 ※2009年J1 第15位 勝点39(10勝9分15敗)
 ※2010年J1 第13位 勝点42(11勝9分14敗) 天皇杯準々決勝進出
 ※2011年J1 第18位 勝点21(5勝6分23敗)

【小林 伸二氏のコメント】
『徳島の皆さんはじめまして小林伸二です。来季から、指揮を取るようになりました。
大変嬉しく、感謝しています。皆さんの期待に応えられるように、力一杯頑張っていきます。
応援よろしくお願いいたします。』

http://www.vortis.jp/news/detail.php?pressid=4243
2名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:41:56.92 ID:DCthaL0s0
3DJかがみんφ ★:2011/12/19(月) 18:41:59.57 ID:???0
>>1の続き

小林伸二 氏コメント
「山形のサポーターの皆さん、4年間ありがとうございました。来季、徳島からオファーを頂き仕事をすることになりました。
この4年間の経験と、皆さんからの応援をしっかり徳島のチームに活かしていきたいと思います。
来季は同じJ2になりますが、共に昇格出来るように頑張っていきましょう。4年間本当にありがとうございました。」

ttp://www.montedio.or.jp/info/topteaminfo/20111219-02.html
4名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:42:13.66 ID:m3Dr80n80
牧内は?
5名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:42:39.91 ID:qwawxw/40
結構若いんだな
6名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:43:18.58 ID:4zgwqEPw0
日本全国(小・中・高・プロ)のサッカー指導者が参考とすべきバルサの練習法  
 
FCバルセロナの育成法、練習法 
http://www.youtube.com/watch?v=olBqKqwI1Y4&t=3m11s  ←指導者みんなの力で日本代表をバルサのようにしよう!
7名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:44:53.87 ID:YT3VFHoE0
2chで予言レス見た気がする
8名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:45:32.90 ID:BHCW/UI7O
徳島にはコバとセットで牧内を獲得する権利をやろう
9名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:45:59.50 ID:Jei7hM4hO
徳島にJチームあったのかよwww
10名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:46:10.48 ID:rj6UErhf0
長谷川は徳島へ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:46:19.94 ID:T24Lr1CT0
あっさり流し読みしてしまうところだったが、来シーズンから敵になるってことじゃんw

しかも、牧内ハンデ外して・・・ 狡すぎるだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:46:48.04 ID:bl2a4J+H0
暖かいところへ行けたな
13名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:46:54.75 ID:osRV54fl0
20年切れることなく必要とされる人材ってなかなかいない
14名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:47:27.68 ID:JKbq+aCc0
あのルイージみたいな監督はどうするの?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:47:34.15 ID:BqCR2AaD0
小野伸二にみえた
16名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:47:40.13 ID:q/TketTW0
美濃部で4位だからコバなら。。ゴクリ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:47:49.65 ID:tB/yU/IR0
徳島優勝してまう
18名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:48:19.37 ID:bvIZsuPD0
徳島がJ1に行ってしまう
19名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:48:23.45 ID:zmDbDI4Z0
J2四位の監督代えるのかよ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:48:29.29 ID:ty2m4Gvr0
ヴォルティスってFFの何か?
21名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:48:52.14 ID:Zsa98V2v0
こいつ凄いの?
美濃部より凄い?
22名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:48:55.43 ID:xzap8Qmk0
>>14
解説者になった
23名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:50:25.06 ID:r+M6LKpD0
コバか、ハマれば山形みたいな昇格劇も可能だろうが
今節の山形みたいにやる事なす事全てが裏目にでるような事もあるからなぁ
24名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:50:47.80 ID:lgHwHwpb0
昇格請負人か。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:50:51.89 ID:kad4yCrW0
赤帽みたいにチルドレン集めるのかな
26名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:51:12.14 ID:mvamLYNx0
4位で、来季昇格となるとどうかな?
コバさんは時間をかけてチームを作るイメージだが
27名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:51:27.96 ID:J/Sxvtjt0
良い人選だし、コバのキャリアの中で一番お金の使えるチームじゃないか?
28名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:51:53.79 ID:osRV54fl0
アクが無く腰が低く謙虚でさらに誰とでも馴染める

なかなかいないぞこういう人
29名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:52:10.09 ID:9mBbyqGR0
試合後の会見は長文でおなじみなのに
就任のあいさつは簡素ですな
30名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:52:23.71 ID:kSZRkTCH0
昇格請負人きたか
31名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:52:27.28 ID:3fUOAajS0
何ホンキだしてすげー監督とってきてるの!
徳島とかネタクラブであるべきなのに…!
32名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:52:45.79 ID:R6lig59O0
昇格争いの大事な試合の時でもゴール裏が地蔵ばっかりのチームじゃJ1は無理だろ
33名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:53:22.03 ID:/jFCAW+L0
韓流フェアー磐田 ピーンチ!
34名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:54:25.11 ID:h430JPwE0
マジかいな
徳島本気出してきたな
35名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:55:04.78 ID:7oMIj51s0
コバはもっと評価されるべき
脚行ってACLとかユース代表監督とか
36名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:55:28.23 ID:qE4RclSQ0
J1童貞チームがどんどん減っていく
37名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:56:12.60 ID:Tx348rajO
売れっこは休ませてもらえんな
38名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:56:20.49 ID:EioXOOs30
牧内の呪縛から脱却+ポカリマネー・・・
来期の昇格あるで
39名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:56:22.42 ID:kobcwyMK0
次はポカスタの改修だな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:56:26.08 ID:zh1NHnmD0
来季も色々とJ2も見逃せないぜ
41名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:56:33.24 ID:D+Z9dej00
これは最上の補強。
徳島始まったな
42DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/12/19(月) 18:56:49.77 ID:YV5ISpzv0
>>19
美濃部さんは解任ではなく、辞任でした クラブは続投要請したみたいですが
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20111204k0000m050032000c.html

>>21
少ない戦力で結果を残すことに定評がある方です

>>29
広報さんがバッサリ切ったに決まってるじゃないですか・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:56:52.15 ID:G04V3Dw00
お金を使っても許されるクラブが久しぶりだからな

これで京都一強かと危惧されてた来季のJ2が面白くなる
44名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:57:36.58 ID:k89fBIzf0
ずりーよ
金持ってる上にまともな監督よぶなんて
45名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:59:36.33 ID:Zsa98V2v0
徳島金なんてもってねーよwww
46名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:59:49.49 ID:yiBdSgi8O
>>19
美濃部は今年上がれなかったら辞めるって言ってたからな
47名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:00:54.31 ID:3fUOAajS0
4位とか思えないほどにしょぼいサッカーやってたのが
まともにサッカーやり出したらネタにもならねえ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:01:08.53 ID:HZBvRSYM0
モンデタヨをあの戦力で3年残留させたからな
なにもんだよ
49名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:04:21.70 ID:X7lEGrQfO
小林さん51なのか。なんかもっといってそうに感じるのは経歴と人柄からか。
オフトマツダは日本サッカー界に様々な人材を提供してくれてるな。ぽいちも楽しみだわ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:04:48.94 ID:Xewu3NTn0
入れ替え戦ってなくなったの?
51名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:05:06.44 ID:3UvSDomM0
9人J1未経験で6点とったあの日を忘れない
来年はお休み気味でお願い
52名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:05:21.29 ID:NWtZWn+n0
徳島は仙台から斉藤入れてから中盤堅くなったよね。
来年こそは昇格できんじゃない。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:06:21.59 ID:qSlPMT5Z0
マジ?
大塚製薬やるきだなあ・・・。
54名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:06:25.95 ID:4UR903xG0
ポカリが本気出すとやべえ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:07:48.97 ID:EJyxM8yR0
>>49
いや、2323だから(ry

西野から呼び捨てにされるのがいつも違和感があったw
56名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:08:06.53 ID:8DG1i2OR0
コバちゃんはもっと評価されていいはず
多分ノブリン同様岡田よりちょい上
57名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:08:29.60 ID:7p3qk6Gh0
来年は昇格の有力候補だな。戦力が維持かそれ以上に出来れば
58名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:08:38.34 ID:nfR6UyAD0
経歴見るとマジもんの名将だな
59名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:08:59.92 ID:NO/us8zG0
徳島はやるねえ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:09:01.67 ID:3fUOAajS0
客も入らないのに強くしてどーすんだ
61名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:11:03.25 ID:YBkkJS/YO
三年連続最下位が嘘みたいな補強だな
62名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:12:23.14 ID:pjAtgF8TO
適材適所だな。結局優秀な日本人指導者は少ないから
40クラブで回転寿司みたいなもんなんだよな
63名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:12:30.94 ID:JKbq+aCc0
美濃部でググったらtwitterやっててワロタw
Jの監督でもやるんだな
選手は割と多いけど
64名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:15:08.71 ID:Mm7mLdHn0
小林監督取られた (´・ω・`)
65名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:15:10.17 ID:DSRXsdXZ0
小林さんのサッカーは、有名になりすぎたから
山形のような躍進は難しいだろ。
石川や北村、宮沢タイプもいないしね

そんな俺は、片岡が好きだった
66名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:24:26.23 ID:kpYqO3RJ0
一年目はプレーオフまでいけばいいんじゃね
柿谷は正直いらないと思うよ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:28:40.53 ID:zBTdMHzs0
※小林監督のコメントの続きは後ほどアップします。
68名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:29:05.97 ID:HF1n2zYz0
下村トーミさんは?
69名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:29:25.74 ID:vbTLEhss0
来年の徳島は小林対牧内か
70名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:30:09.33 ID:ah+Hpx3I0
>>65
セレッソ大阪の監督時代は攻撃ははかいのてっきゅうのまま守備をおなべのフタからてつのたてクラスまで強化したよ
今野が最強魔法のDCKやっただけで
まぁ、早い話が攻撃構築も出来る人だけど、守備構築の第一人者だよねという話
71名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:30:45.53 ID:elfGguWL0
この人根っから現場が好きなんだな
72名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:33:03.82 ID:O9aVA7Hh0
エリゼウ放出したんだろ
あのレベルまた連れてこれんのか
73名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:33:13.22 ID:7aYgs+Iy0
今年4位のチームにコバさんか
これは昇格枠ひとつ埋まったか
74名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:37:43.38 ID:0xetQF7H0
6年前はJ1で優勝まであと1分のところまで善戦したり
選手層薄かった山形をJ1に昇格させ3年残留させたりと実績抜群
徳島は本気だしてきたな^^
ポカリマネーのバックアップ期待できるし
近い将来昇格してからもJ1キープできるかもな
75名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:38:02.62 ID:YKoWWR2y0
湘南でさえ5位とかの時には5000人近く入ってたけど民度が低い徳島じゃなぁー
76名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:39:03.78 ID:CFFb4VAlP
で 徳島は小林氏に何を求めるのかはっきりしてるのか
かつての山形みたいに 昇格第一で内容は問わない みたいな感じなのか
それとも内容も昇格もなのか
山形は結局小林体制を否定して新しい路線を歩もうとしているけど
77名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:39:29.14 ID:KmcIJXgIO
俺けっこうポトフ好きだったのに…アウォーズでピクシーの後ろで映った時はワロタ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:40:57.49 ID:Hjcm91Kg0
小林が監督やるなら柿谷より電柱欲しい
79名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:45:49.74 ID:hPGjl32p0
いよいよ本気になってきたのか
今年悔しい思いしたから、来年はプレーオフ枠じゃなく2位以内に入りたいんだろう
80名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:46:46.28 ID:8TPcHkD4O
>>72
実はエリゼウはそんなに凄くない。

ベガルタサポ的に、
木谷=エリゼウ=岡山一成(3年前)<渡辺広大<鎌田<チョビョングク
81名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:46:49.20 ID:sYzyWnXf0
大杉蓮さん、歓喜

82名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:51:26.65 ID:GNOP7GDT0
>>76
内容がないチームが昇格して2年残留させる事なんて出来ないけどな

山形が今年降格したのは昇格したメンバーに+αの上積みが出来なかった事で
それは監督より選手補強をするフロントががんばらないといけない事だし
83名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:53:05.52 ID:9mBbyqGR0
地元の人たちに対して
実績のある監督を連れてきたし本気なんだお
ってのを示すって目的もあると思うな
84名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:54:32.13 ID:ah+Hpx3I0
>>82
キングボンビー牧内もいたから最初から無理だなと言われてたしな
あと、田代返却も痛かった
85名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:00:27.57 ID:+vlcxD8w0
そういや牧内はどうなるの?
86名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:02:46.61 ID:ah+Hpx3I0
>>85
退任らしいけど発表がまだない
もしかすると残るかも
87名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:08:13.74 ID:DZ5SMhDi0
収入UPだろう
よかったな小林
88名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:10:58.67 ID:+vlcxD8w0
>>86
サンクス。
残っても余所にいっても迷惑だし、協会のコネで代表に関わって欲しくもない。
マジで不良債権だな。
89名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:16:08.45 ID:sYzyWnXf0
>>88
やっかいだよな
公務員を辞めさせたんだから、協会が一生面倒みなきゃならない
田島がバカ過ぎるよ
高校サッカーで結果出したから、プロで通用すると思うなんて
90名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:19:40.80 ID:kpYqO3RJ0
>>89
それって布じゃないの?
牧内もそうなの?
91名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:21:59.79 ID:XpyYXn8j0
小林さん、徳島か

広島に来て欲しかった
何で呼ばなかったんだろ?
断られたのか?
92名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:23:00.47 ID:sYzyWnXf0
>>90
そうだ、布と間違えた、スマソ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:25:08.86 ID:7oMIj51s0
ジーニアスは来季桜で確定じゃなかったか
それより牧内の動向が漏れ聞こえてこない
94名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:25:50.75 ID:VTOI+/L/0
徳島今度こそ上がるな…
95名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:27:15.48 ID:VTOI+/L/0
>>63
Twitterで退任報告する監督だぞw
96名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:27:21.40 ID:Xf5/40tG0
同郷で同学年の元同僚の栃木の松田との対戦が何気に楽しみ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:27:54.99 ID:tJIq2xOl0
勘違いすんなド田舎徳島
98名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:32:26.31 ID:X7lEGrQfO
桜を石持て追われた時は娘さんに泣かれたんだよな。
山形で「ずっとここで監督続けてください!」ってサポに声掛けられて
「最初はどこもそう言ってくださるんですけどね」と笑って答えたとも聞いてた。
人柄は正反対かもしらんが育夫の跡を継ぐサッカー馬鹿はこの人が相応しい。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:37:48.12 ID:mm8v8+E20
来年はいけそうだな
100名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:40:27.62 ID:j1+cGhVr0
徳重にPK蹴らすなよ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:40:32.50 ID:R6lig59O0
監督変えたくらいじゃ昇格とか無理だってw
県民は全く興味ないし、サポもヌルヌル
スポンサーの大塚社員は迷惑だとしか思ってない
102名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:43:24.90 ID:zHT9TAWp0
牧内「私をポカリへ連れてって」
103名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:49:11.40 ID:woxpPifN0
>>101
山形就任したときもそんなこと言ってる輩多かったけど、1年で結果出したからな。
あの時の山形よりは徳島の方が上だと思うし、可能性高いだろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:51:13.95 ID:ZyXb0FqZ0
就任時7位だか8位だったもんな山形のときは
目標5位以内でいきなり昇格は誰もが驚いたはず
105名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:52:15.59 ID:BzQV7oEm0
こっから小林色の強い補強をするのかな
楽しみだ
106名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:06:09.27 ID:XpyYXn8j0
マジで広島に来てくれ〜
107名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:07:53.65 ID:7xsqRh3s0
ジャンボ徳島あるな
108名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:22:46.32 ID:jZxkTBz90
徳島上手い事やったな
あとは小林の伝手でFW借りてくれば来期の本命になれる
109名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:23:50.68 ID:2uMhVzXt0
牧内はどうなんの?
もしかして山形の監督になるのか?w
110名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:24:40.06 ID:ZyXb0FqZ0
>>109
山形の監督は既に決まってる
既にでてる報道によると退任の可能性が高いがリリースまだっぽ
111名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:24:53.76 ID:rO4GqTigO
来年NDスタのゲームで山形サポがチャント歌いそうな勢い
112名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:25:10.64 ID:2uMhVzXt0
>>110
なるへそ
113名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:28:52.16 ID:sQcJdcnY0
他のチームはOB人事や実績のない監督が就任する中
実績ある監督を取れたことは大きいな
徳島の一番の補強ポイントは監督と長年言われてきたがついに実った感じか
114名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:29:02.18 ID:v/6q0QhD0
日本分断工作在日チョンコを晒すスレ【チョン撲滅】(925)
ttp://rea●d2ch.com/r/korea/1182909668/
要●削除

9 + 1:マンセー名無しさん[] 07/06/30(土)


自分は在曰ですが、

分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果
115名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:31:24.32 ID:H5d7qbWb0
この人には優勝だと思った次の瞬間になぜか5位でゴールインという
まさにポルナレフAAのような印象がある
116名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:46:27.71 ID:WDnzuiE4O
>>45
言うほど金持ちクラブではないにしても、他の幾多の貧乏クラブからみたら十分金持ってるだろ
小林が山形やめるの聞いたとき、うちに来ないかな〜と思ったけど
年棒聞いた瞬間にあきらめたわw
117名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:55:16.12 ID:FZET+ndd0
来季昇格予想
◎京都
○徳島
▲栃木or緑

上ふたつはおそらく鉄板
3位はプレーオフもあるし予想不可能w
118名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:09:50.86 ID:z8hr0b5r0
金があるといっても、人件費で見ると山形昇格時よりも少ないんだよねぇ・・。
当時の山形でも4億くらいかけてたんだから、もう少し上積みが欲しいところでしょ。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:11:38.12 ID:f7eN1kg90
小林伸二に来てもらえたのはラッキーだな。
長い目でみれば、昇格できなかったのも吉と出るかもしれんぞ。
120名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:12:39.01 ID:zQgwMNvT0

@ryanghopak
박량호
このクソ チョッパリが。"@yupo14: 先輩も大変ですね(^_-) RT @ChongTese9: はいはいRT @lo7chan: @ChongTese9 北朝鮮帰ったら?日本人じゃないんだし。"
121名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:14:00.48 ID:eJQ+RRby0
山形の来季、対徳島戦は2戦2敗確定だな
コバから見れば山形は丸裸同然だし
山形の2012シーズんは勝ち点−6からスタートという厳しい船出だ
122名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:21:47.72 ID:fMA1HC6o0
マツダ時代はおっさんと同僚だったのか?
123名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:22:02.92 ID:8zOVPRV60
J1上位から見たらヘッポコ監督なんだよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:27:41.54 ID:w0x20hdR0
倍満の所にもコネがあったよな
125名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:29:34.80 ID:uKDLbnta0
奮発したな徳島

4000万の監督
126名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:44:48.40 ID:ocD5KR+6P
徳島って機体(選手)はズゴックでも、パイロット(監督)がコンスコン
って揶揄されてたからなw

>>117
千葉、甲府、栃木は?
127名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:52:30.66 ID:SLTG4ZF00
コメントが3行・・・
128名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:54:20.12 ID:We4FnBmO0
129名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:54:39.51 ID:y8t7hvCx0
>>117
岡山優勝は決定なので
130名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:58:35.44 ID:We4FnBmO0
次の記事一覧前の記事.【モンテディオ山形:新監督就任記者会見】小林伸二新監督記者会見コメント(追加掲載しました)(07.12.11)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00058414.html

モンテディオ山形・小林伸二監督退任に寄せて
(前編)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6038525/?ignore_lite
(後編)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6039575/?ignore_lite
131名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:13:44.34 ID:tE7AV4Wq0
流離いの昇格請負人だな。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:14:07.32 ID:X7lEGrQfO
>>122 松田、進藤、鈴木淳、小山田の父等々
133名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:16:01.00 ID:JpTLH96m0
日本リーグのマツダ選手時代から1部2部行ったり来たりな印象
134名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:17:01.57 ID:pM4ynXxr0
>>123
小林より良いと言える監督なんて少ないだろ。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:22:19.93 ID:DSRXsdXZ0
>>121
丸裸って・・・凄い計算力
浮かれて勘違いしてる奴多いが、今の札幌より福岡、甲府、山形の方が
どう見ても上だろ!
もう少しJ2経験し勉強したほうが良い。全チームあまくみない事だ!

136名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:23:21.82 ID:S/RqNqn50
プレーオフ始まるし面白くなりそうだな
137名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:25:35.71 ID:kY43jk9f0
渡り歩くなーw
138名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:55:45.23 ID:YPFvfzhO0
徳島は美濃部がいなくなったので
レンタル組や補強が変わるから読めないな

今年はだいぶサッカーのスタイルを変えてたから
単なる守備的ではなくなるだろうけど
139名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:58:14.52 ID:yqajRm3v0
>>120
@ryanghopak朴亮浩

このクソ チョッパリが。"@yupo14: 先輩も大変ですね(^_-) RT @ChongTese9: はいはいRT @lo7chan: @ChongTese9 北朝鮮帰ったら?日本人じゃないんだし。"
https://twitter.com/#!/ryanghopak/status/148746240308420608

ttp://www5.hp-ez.com/hp/aichi-korea/page5/list-1
朴 亮浩 : 新入団員のお知らせ : 2011年10月3日 6時27分
朴 亮浩 : 10月2日  試合結果 : 2011年10月3日 6時15分
朴 亮浩 : 試合のお知らせ : 2011年9月26日 7時24分
140名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:58:33.75 ID:SjGYxr9E0
何かJ2の監督ダメなのいなくなってきたな
来季は史上最高の激戦じゃね
141名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:59:56.24 ID:46JPURweP
サッカーの監督は3年居たら長期政権
渡り歩くのは宿命
142名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:06:57.79 ID:k+FkY/GX0
あーこれは来年本気で徳島昇格するかもな
143名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:08:56.80 ID:V2c4Jceh0
この人には鹿島よか浦和みたいなクラブ率いて欲しかった
144名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:09:17.67 ID:sT5tusv50
来年の徳島は「昇格して当然」と見られるだろうけど
監督はともかく選手はプレッシャーに耐えられるかな…?
08年の山形は、けさい(笑)倍満(笑)が勝手にコケてくれて昇格に漕ぎ着けられたようなものだったからな
145名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:18:54.44 ID:yp5xV++j0
>>144
ろくな経済的後ろ盾もなく
予算も少ない山形を
3年もJ1にいつづけさせた手腕はもっと評価されていい

J1・1年目なんてほとんどすべての解説者が
降格一番手にしてたくらい下馬評は低かった
146名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:21:33.43 ID:NSMhbnnt0
>>145
正確に言うと、一人を除く全員が山形をドベに指名し、
残る一人はブービーと予想。
つまり全員が降格間違いなしと予想していたw
147名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:24:44.20 ID:fCtNqri/0
リーグ戦でしっかり勝点重ねて2位以内に入れるかどうかだな。
プレーオフに回った場合は何かダメそうな気がする。
コバさんという人はコツコツやるタイプで、あんまり勝負師的な印象がない。
徳島もここ一番に弱そうなチーム。
148名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:25:59.74 ID:2eHE3jdY0
山形クラスのクラブは、J2で昇格争いをしつつ、4位で昇格しないのが1番いい
それが金満クラブになれないとして、サポにとっても、選手にとっても、フロントにとっても全てが幸せになれる唯一の方法
149名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:45:04.97 ID:E+6XaQcS0
>>117
来季のJ2で鉄板はないな
JFKの甲府もいるしね
150名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:16:43.35 ID:eAyWtSNw0
そして当然のように昇格予想に入らなくなった千葉‥
151名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:16:34.38 ID:Xtppjt9/0
>>144
2008年の山形は昇格チーム相応しい成績残してたぞ。
あの年は広島がぶっちぎりだったが、山形も堅実な戦いだったし。
仙台は山形との直接対決に泣いたし、桜は守備がザル過ぎた。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:20:31.52 ID:WOQQXynp0
牧内はどうなったの?
153名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:31:45.69 ID:+FJRWzRu0
>>148
赤字で大変な事になってるしな。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 03:08:11.13 ID:nJRNBSu90
305 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/20(火) 02:05:49.01 ID:dKgozGHEO
神戸宮本引退表明、FIFA大学院へ
鹿島野沢移籍決断、田代も
槙野去就注目
新潟DF酒井にシュツットガルト興味

ネイマールがバルサ移籍直訴!?

56 名前: ◆YYjc6xMrA. [] 投稿日:2011/12/20(火) 03:02:21.74 ID:Gsc5Td5IO
報知
監督選び呂比須ショックでG大阪二股 本命とキープ両方審査へ 外国人資格不通過想定 ジェニーニョ氏とセロン氏…1人はサヨナラ
宮本スイス大学院入学へ 指導者ライセンス取得目指す
鹿島 野沢来季神戸完全移籍濃厚 FW田代もクラブ幹部に神戸移籍の意志を伝える
C大阪 上本仙台移籍へ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 03:13:44.83 ID:xAZuzLf10
来期上がるのは徳島、甲府、京都だな。
156名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 05:39:41.75 ID:VT6VuEPb0
打つ時にちゃんと打たせ、余計なことさせない超シンプルなやり方だけどそれが逆にいいんだよな。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:46:34.07 ID:igVQwt2P0
よく知らないけど日本人監督ベスト10に入るレベル?
158名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:23:57.29 ID:/hz4GIDNO
ベスト3には入るだろ
栃木の松田とは同郷で同級生 小嶺が初優勝したメンバー…コバさんと前橋育英の山田
159名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:24:56.01 ID:Dp06wI7mO
これは近いうちに昇格するフラグだな…
160名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:26:43.08 ID:/hz4GIDNO
松田とコバさんは親友
この2人と西野はめちゃ仲悪い
161名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:38:46.26 ID:peH+6FYk0
あっさり昇格じゃん
162名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:39:22.77 ID:A97IqMwG0
> 『徳島の皆さんはじめまして小林伸二です。来季から、指揮を取るようになりました。
> 大変嬉しく、感謝しています。皆さんの期待に応えられるように、力一杯頑張っていきます。
> 応援よろしくお願いいたします。』
なんだこれ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:42:57.44 ID:TzzMEAiC0
徳島は昇格する前に観客数を何とかすべき

昇格掛かった試合で一万とか寂しすぎ
164名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:00:17.15 ID:x3B/pzxXO
若手の長身FW獲得しよう
小林監督は育てるの得意だし
165名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:35:00.16 ID:ISXvA5cg0
>>160
ガチで仲悪かったらあんなプロレスみたいな抗争劇せんと思われ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:00:14.67 ID:igVQwt2P0
>>158
ベスト3は岡田、西野、小林?
167名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:37:22.54 ID:ZgjSGE4s0
徳島県民なのにヴォルティスがこんなに強くなってるの知らんかった
今年4位ってまじすごいやん
168名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:41:36.38 ID:UBbkPCw80
>>167
本気で言ってるんか?
169名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:51:03.47 ID:sgQ4dPSy0
>>163
諦めてたからな ホームでしょっぱい試合を連続で見さされてまだ応援する程M体質じゃないし暇でも無い
170名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:12:56.32 ID:W92c7J4lO
ようやく徳島のフロントもまず金をかけるべきは ハードウェアよりもソフトウェアということに気がついたか。

と言いたいところだが、皮肉にもこの人事で最大の功労者はルイージ。
彼が「昇格できなかった責任を取って辞任する」って言ったから、こうなった。
クラブ側は慰留したし。
つまり、ルイージが契約更新を望んでいればコバさん就任はなかった。
(噂では地元出身のJFKにもオファー出してたけど、逃げられたし)

>>163
>昇格掛かった試合で一万とか寂しすぎ

ここは、数よりも質が問題でしょ。
鳥栖に3点差つけられたとはいえ、まだ30分も残ってるのにゾロゾロ帰る客の群れ。
ホーム最終戦で試合後にセレモニーもあるにもかかわらず、だ。
いろんな意味でJ1昇格は早すぎたってこと。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:31:16.45 ID:l01QHKJm0
>>170
客が静かすぎたな
1000人の鳥栖サポに完全に負けてた
172名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:32:17.05 ID:ZKQYqwBj0
>>121
コバさんから見れば丸裸同然の盟主にホームでボコられたぞ。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:40:24.05 ID:H6ETH3Eh0
これは徳島にとって追い風になるかな
174名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:01:20.36 ID:h1gxV5xD0
サポの意識が変わらないと昇格なんて絶対にない 言い切れるわ
175名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:31:08.41 ID:K+yuN29q0
>130
>洋梨のラ・フランスを差し入れに持参したサポーターとの会話では、
>自分を指差し、「用無し、用無し」と自虐ネタで笑わせた

なに言ってるんだこの人はw
176名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:38:11.91 ID:GVrjf//U0
徳島の監督に就任したら雪かきの必要は無いが、阿波おどりは踊れるようにならないと。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:52:52.00 ID:ufW+u/1N0
>>176
花笠を踊ったり田植えしたりしてて阿波踊りをしないはずがない
178名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:12:39.14 ID:BVvtW4Rk0
あいなまがビッチだと判明しなければたぶん徳島が上がってた
怨念の力で引きずりおとされた
179名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:24:49.33 ID:DU5mw3390
アニメジャックされた徳島阿波おどり空港の全貌
http://gigazine.net/news/20110918_tokushima_airport_animejack_2/
180名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:28:49.55 ID:wUFqZdEkP
日本人の中では、間違いなく言い監督だよねぇ。
あの戦力の山形をJ1にこれだけ留まらせたんだし。
J2に上がり損ねた徳島にはうってつけじゃないか。
そろそろJ1で四国のチームを見たいぜ。
181名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:29:18.29 ID:jfMbOIpw0
あかん昇格してまう...

を阿波弁でいうとどうなんの?
182名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:54:46.25 ID:VHhuUPcV0
J2のクラブが欲してやまない人材だよな
183名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:58:19.28 ID:qI22xG2/0
徳島って年齢高い選手が多すぎる
せっかく育成能力に富んだ監督迎えたんだから伸びしろのある若い選手集めろよ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:00:56.70 ID:2eHE3jdY0
>163
半分はおスンフンがやらかした3点目見て帰ったしな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:06:46.28 ID:ffz8Mp4F0
今実質鞠の指揮官とされるヒグリンの後がコバさんだったよね、山形
ヒグリンも悪くはなかったけどチーム作りのビジョンが分かりづらかったから
ポトフも似ているね、来季の徳島はかなり厄介かも
186名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:13:29.14 ID:HYMHvRyA0
>>185
やっさんはここ一番で死ぬほど勝負弱かった。
それが最大のやっさんの欠点。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:25:49.96 ID:ZRr4/1mC0
>>181
あかん昇格してしまうま

じゃなくて、


あかんでぇー、昇格するんとちゃうんでー?

かな?
188名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:26:47.57 ID:ngv987Tw0
田原とか合うかもな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:31:02.30 ID:DU5mw3390
やるでないでぇ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:36:05.10 ID:Kv7CigAV0
>>145
逆に言うと頑張って3年しか持たないなんて
あまり夢がいよな
挙句の果てに借金まみれだし
191名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:51:31.80 ID:XsGImSaW0
こばさんだって別に魔法使いじゃないからな
無から有は作り出せないよ

徳島はせっかくいい人を掴まえたんだから、後はどれだけ手厚いバックアップをしてあげられるかだろう
それには一にも二にも補強だよ
192いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2011/12/20(火) 19:30:59.36 ID:6OaNqDroP BE:309863472-S★(1728400)
再就職おめでとうござります。
できれば山形を建て直して頂きたかった。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:04:35.24 ID:22BU7qPP0
コバはげ死ね
194名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:00:58.71 ID:2gS/6L7I0
小林伸二監督へ山形市より感謝状贈呈
ttp://www.montedio.or.jp/info/officialblog/bk20111220-01.html


>では、最後に思い出の一枚を…

http://www.montedio.or.jp/info/officialblog/img/2011122004.jpg

>(2010.8.23撮影[誕生日前日のお祝いの一コマ])
195名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:41:30.77 ID:9Ne8okQ60
来年も昇格争いするな
196名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 01:46:20.16 ID:ub5o4Lek0
新型けさいの誕生である
197名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 08:12:15.02 ID:0J9wqcNrO
昇格請負人という印象だけど実は桜時代にJ1の連勝記録作ったんだよね
最下位から最終節まで優勝に絡んで
198名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 09:50:32.77 ID:fBmxhnjOO
杉本どうなんよ、徳島
199名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 09:52:11.22 ID:rCL79GgH0
やらせゴールの人
200名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 09:55:50.59 ID:mN5JnaUd0
内外をとわずサッカーの監督はあっちこっち渡り歩くのが多いな
ばんばん首を切るから使いまわさないと足らないということか?
201 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 10:02:32.96 ID:xgoUNCn2P
監督に限らんだろ
いわゆる生え抜きで、そのチームだけで選手生命を全うできる人間なんて
そうそうサッカーにはいないよ
202名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 10:41:54.29 ID:2gktFahG0
マンUのアレックス・ファーガソン監督は稀な例。
プロスポーツチームの監督がシーズン中に更迭されるのは世界の常識。
203名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 11:03:22.18 ID:rUpMb3OG0
>>140
来季の注目は三ツ沢公園だろうな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 13:57:53.86 ID:7ZtbOu34P
山形スレから転載
127 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2011/12/21(水) 00:26:23.94 ID:AQmFfqPy0
1220
んHK山形 「小林監督 四国初のJ1昇格に意欲」
ttp://ww10.puny.jp/uploader/download/1324394048.zip
DLP:hime
205名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 14:04:02.20 ID:wV9Ubi1S0
大杉漣さん大歓喜の図
206名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:38:51.91 ID:HOBK4PfT0
小林はガチ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:02:26.24 ID:gwHNNN8X0
そういえば、山形って昔から大型FW育てるのうまいよな。
大島、豊田、長谷川、田代こんだけ出てきたんだからたいしたもんだよ。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:03:23.46 ID:qSXUMkL30
>>1
PKの練習だけさしとけよ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:05:34.13 ID:7FG/1hVRI
Jリーグチップスおいらのあ
210名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:08:57.64 ID:hNGOULcT0
>>207
育てるというより生かすって感じ
鳥栖も同様
211名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:43:44.38 ID:84daDcGG0
これは勝つる。

まじで嬉しい
212名無しさん@恐縮です
>>153
山形みたいなチームは育てて売ることができないとどうにもならないな
補強やレンタルで1部にしがみついても収入にならない