【お笑い】「THE MANZAI」パンクブーブーが優勝 初代最強漫才師に★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 最も面白い漫才師を決める大会「THE MANZAI 2011〜年間最強漫才師決定トーナメント!〜栄光の決勝大会」
(フジテレビ系)が17日に行われ、圧倒的な強さを見せた「パンクブーブー」が優勝し、年間最強漫才師の称号を手にした。

 決勝トーナメントに進出したのは、「囲碁将棋」「チキチキジョニー」「ナイツ」「磁石」「Hi−Hi」「テンダラー」「スリムクラブ」
「ハマカーン」「学天即」「博多華丸・大吉」「アルコ&ピース」「パンクブーブー」「エルシャラカーニ」「千鳥」「ウーマンラッシュアワー」のほか、
ワイルドカードを勝ち抜いてきた「銀シャリ」を含む16組。

 その16組がそれぞれ、A〜Dの四つのグループに分かれ「ファーストラウンド」を行い、勝ち抜いた「ナイツ」「Hi−Hi」
「パンクブーブー」「千鳥」の4組で「ファイナルラウンド」を実施。最多得票を獲得した「パンクブーブー」が
“THE MANZAI 2011”の称号を手にし、出場1516組の頂点に輝いた。審査は秋元康さん、西川きよしさん、
関根勤さんなどプロの審査員9人の9票と一般視聴者からの1票を合わせた10票で採点。

 優勝者には、特典として、フジテレビで新レギュラー番組が与えられる。また、副賞として「笑っていいとも!」
「めちゃ×2イケてるッ!」「キカナイト」など同局テレビ番組への出演も保証されるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000017-mantan-ent

●パンクブーブー
5票(西川きよし / 秋元康 / テリー伊藤 / 渡辺正行 / 天野ひろゆき) 国民ワラテン76点

●ナイツ
3票(関根勤 / 大竹一樹 / 国民ワラテン82点)

●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖) 国民ワラテン78点

●Hi-Hi
0票  国民ワラテン81点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000026-natalieo-ent

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324176515/
1:2011/12/17(土) 23:09:54.14
2名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:36:46.23 ID:DldogXnF0
こいつらつまらん
3名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:27.52 ID:YWyYoMk60
M1より酷い、出来レース
4名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:59.75 ID:xnu4v+il0
よく知らないんだけど関西勝利ってこと?
5名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:39:57.76 ID:Kv8NJRmc0
MCのナイナイがクソすぎた大会だったな
6名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:41:03.24 ID:5st7U4uw0
なんかM1とかわんなくね?
もっとベテランとか出ろよ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:41:04.50 ID:D7SUs+bW0
そう?
おれはM1より笑えるグループが多かった気がする
まぁ5組多いってのもあるかも知らんが
それよりも、木村の千鳥ゴリ押しがまじでムカムカしてたまらんかった
8名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:43.56 ID:B4cxUhg10
Hi-Hiが一番得をして千鳥が一番損をしてパンクブーブーとナイツは別に得も損もしなかったのではないかと予想。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:49.39 ID:AhVCen1h0
ナイナイってダメだなぁ
爆笑問題がおもしろく見えた。
10 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:52.77 ID:M1bmljS+P
11名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:54.40 ID:6GhW4lz7O
>>7
オレもM1より笑ったな
ネタの面白さもだが、M1のあのピリピリした空気は笑いづらいわ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:14.50 ID:Sa2KMatnO
ナイツのほうが面白かったんだが。
13名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:35.63 ID:kTIoUDtXO
千鳥はない
14名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:41.48 ID:RAPrOQ660
一本目のネタの動画ある?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:46.23 ID:dwcp7BqW0
審査員が駄目
16名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:44:32.37 ID:FrO6i9Ny0
M-1と比べてレベルが高かったと思う
全く面白くないコンビが1つもなかった
17名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:44:50.85 ID:DAHa+F7z0

【慰安婦問題】「日本に誠意が無ければ第2、第3の少女像が建つ」=韓国大統領
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324183295/
18名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:21.59 ID:9vGlpwh9O
来年は劇場に足運ぼうかな
クソ演出の番組なんかよりも
19名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:32.79 ID:ciDKsCpG0
学天即はひどかったな
20名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:46.81 ID:9vGlpwh9O
あれ?

そういえば
キングコング師匠が居なかったじゃない?!
21名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:33.36 ID:HRxG8E9f0
ナイツがおもしろかった
22名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:45.42 ID:WeF83FDD0
出来レースキターーーーーーーーーー('A`)
23名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:12.28 ID:D7WakTVv0
華丸大吉が見たいな
24名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:59.09 ID:go++jfu+0
ビジュアルのよさってのは使い方によるけど
芸人の場合は覚えやすさ、面白さ、目を引く容姿が基準になると思う。
マッシュルームカットやパッツンが多いのは
それが面白いからであってかっこいいからじゃない。
デブキャラも普通なら汚物。
でも芸人的ビジュアルはイケてる。
だからわざと太るやつが増える。
じゃないほう芸人は普通にイケメンが多いけど
まったく印象に残らないという
ビジュアル的には悪いという評価になる。

千鳥は禿がちょっと汚いけどそれが空気を生んでるし
突っ込みも清潔感がある。
声も覚えやすく、ガヤの中でも埋没しない。
なまりも武器になってる。
両方がそれぞれ特徴を出せるのでじゃないほうが生まれない。
だからビジュアルはよいと思う。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:30.11 ID:qXM+QAnH0
千鳥おもんない 狙いすぎ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:36.37 ID:UX4RVcVW0
>>19
そいつら以外は問題なく面白かった
27名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:48.21 ID:c/RSjtO80
>>10
HiHiの左のやつは、ホントに楽しそうに
やってるように見えるのが凄いw
28名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:50:43.83 ID:KJ93ngD4O
関東でしかも東京で決勝やる地点で関西芸人に不利
千鳥はアウェーだから負けたな
来年からは関西テレビでやるべきだ
大体高校サッカーとかも関東でやる地点で関西に不利なんだよ!
29名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:27.78 ID:p+KoKUpq0
長くて途中で見るの止めたよ
どうにかなんないの
あののっぺり感
30名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:36.75 ID:qXM+QAnH0
>>28
千鳥関西ちゃうしww
31名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:48.95 ID:HUr+jh6j0
>>24
ビジュアルは良いに越したことはない。
ただ悪いからお笑いで自分を売ってるという人がほとんど。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:14.85 ID:pyKAOnY70
>>28
その発想がおかしい
関西以外の地方はどうなるの?
世の中関西を中心に回ってないから
33名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:18.99 ID:D7WakTVv0
Hi Hiの一本目面白かった。
お客さんみんなあがってきちゃえって
34 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:12.28 ID:M1bmljS+P
スリムクラブの「宗教です」とナイツの執拗な青山テルマ攻撃と
千鳥のはくべいが面白かったかな
35名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:20.88 ID:+gDAcHiI0
視聴者票で決めれば良いのにw
36名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:21.30 ID:nAIRyhvb0
まぁこんなスレで芸人をつまんねえってさんざん偉そうなこと言ってる奴でも
実際にTheMANZAIに出たら学天即にも負けるんじゃねw
37名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:36.40 ID:17+27Eoz0
関西でやる必要性はないな
38名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:57:21.39 ID:WkZ7BjwN0
>>27
本当に楽しかったって言ってたよ
こんなチャンスもうないだろうから、思い出作りに目一杯やろうとしたって
昨晩のANNのゲストに来て言ってた

生活はオードリー春日に借金するほど困窮してるらしいが…
39教えて:2011/12/18(日) 15:57:49.21 ID:dwCRoo3y0
逆に勝てたらやばいだろ
野球版でえらそなこと言っても選手には勝てないだろ
プロと認めたうえでの話しやん
40名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:32.07 ID:dwcp7BqW0
>>28
そうかな?
>2票(木村祐一 / 高須光聖) 
↑これって関西贔屓票の匂いがプンプンするけど。
M1でもそうだけど、非関西人は関西芸人であれ非関西芸人であれ、
平等にみようとしてるように思うが、関西人の方が贔屓が過ぎると
感じる。白人(非関西人)と黒人(関西人)の関係に似てる。
大体、審査員に高須って・・。 ただの松本の腰巾着なのに、
過大評価されすぎでしょう、この人。
41名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:30.19 ID:xN93M2+7O
録画ミスで決勝4組のネタしか見れなかった
ナイツは丁寧にネタ作り込んで凄く上手いけど特別面白くはないって認識だったが昨日の決勝4組のネタでは一番面白かったな
ただ最初から最後までテレビネタってのは安易というか何か違うと思う
そういう意味ではパンク優勝も妥当かなと
ハイハイ含めた3組は明確な差を感じなかったから
なのでハイハイ審査員0票はちょっと可哀相
千鳥は1回戦でネタ振りあったとかなんで分からん
42名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:38.45 ID:D7WakTVv0
関西人はお笑いわかってないからな。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:53.59 ID:c/RSjtO80
>>38
そうだったんかw
あれだけ大きな舞台で、しかも本番で弾けられるっていうのは
大物の素質あるってことなんかなあw
44名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:00:37.27 ID:9vGlpwh9O
本来、関西の笑いなんぞガラパゴス状態でずっと関西に留まっているべきだった

外来種と同じく生体系を乱している

45名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:00:48.11 ID:KJ93ngD4O
>>30
知ってる岡山だろ!?岡山なんて関西みたいなもんだぞ >>32
別に関西中心に回ってるなんて思ってないよ
ただ東京でやるのはおかしいだろ毎回毎回
東京でやるなら審査員を全員大阪吉本出身でやるべき
46名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:00:58.43 ID:pfT4Gm3V0
個人的にはナイツだけど、
ブラックなネタは見ているものを
不快にする&ネタにされてる個人や関係者を
傷つける危険性があるのであまり感心しない
47名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:21.55 ID:+j2HQ4v50
>>42
おぎやはぎの採点ww
48名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:45.77 ID:c/RSjtO80
>>46
2ちゃん的には大喜びだったけどねえw
お茶の間はどうだったんだろうなw
49名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:21.27 ID:3oJ2XGEX0
パンブーの「こんなに頭を下げてもダメなんですか!?」
のくだりも良かったけどね。
ナイツののりピーのインパクトが強すぎた
50名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:47.26 ID:B4cxUhg10
>>36
学天即バカにすんなよ
奥平信昌実在するんだぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%B9%B3%E4%BF%A1%E6%98%8C
51名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:17.88 ID:mxgdHd8P0
ていうか、
>>28
のボケに対するいいツッコミが入らないのが残念。漫才スレなのに。
52名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:04:18.88 ID:9vGlpwh9O
パンクブーブー

名前からして駄目だろ
劇場で頑張れ
冠は無理
53名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:04:35.01 ID:BovAWQiPO
優勝者には番組が確約されてる時点で、ナイツの優勝はないなと思った
54名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:45.35 ID:KJ93ngD4O
>>40
いやそれはただあなたが関西を嫌ってるからそう思うだけでしょ!
キムも高須も千鳥に入れて間違いなかった
別に関西贔屓とかじゃない普通に妥当
大体ナイツだパンクもワンパターンすぎる
55名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:12.18 ID:On0mfajs0
歌ネタは、ネットが荒れるbyアル個なんとか

まったく、荒れていない。少なくとも、話題になってない。
56名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:30.67 ID:4T21OlFU0
千鳥は、M−1でメルボルンがヨーロッパじゃないと指摘されてた

智弁和歌山の野球部も、少数精鋭で80人もいない
57名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:34.20 ID:j6kOsGTyO
ナイツはな。チキチキさんと同じで感心しない
のりピーもな、自業自得とはいえ一応、年頃の子供もいるわけで。
その場にいない誰かを笑いでを傷付けるのは本末転倒なんだな
58名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:07:23.68 ID:B4cxUhg10
俺は関西人でかなり千鳥びいきのつもりだが、
決勝当日の出来はかなり酷いものだったからな。。。
木村と高須は正直もうテレビ出ないで欲しい
59名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:07:40.50 ID:TSgb1iODO
千鳥の言語感覚おもろいやんか
60名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:07:42.75 ID:AhVCen1h0
木村ってなんかおもしろかったことある?
なんで審査委員なのかがさっぱりわからない。
上沼恵美子のほうがマシ。
61名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:08:03.68 ID:WkZ7BjwN0
>>43
大物の素質があったら、もっと早く売れてたんじゃ・・・
最初は吉本にいて、同期はロンブーやDonDokoDonだったんだってさ
『止めなくてよかったー!』って言ってたよ
下積みの長さがいい形で現れたんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:09:29.64 ID:kQqe3Na70
M1王者以上の存在となったパンクブーブー
63名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:10.69 ID:c/RSjtO80
>>61
売れるかどうかは時の運も大きいらしいから

昨夜の大チャンスを見事にいかせたって思いたいな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:46.07 ID:B9Zqn3aK0
>>10
Hi-Hiが一番うけてるのにな
65名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:54.78 ID:7HrYbGBY0
>>10
これで初めてみたけど
ナイツ、千鳥、パンク、Hi-Hiの順だった
66名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:11:25.01 ID:RG9B79oX0
フジテレビと吉本が何と言おうが、ナイツが一番面白かった!
67名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:11:31.54 ID:i+FmPBx70
だれ?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:12:02.84 ID:xN93M2+7O
それにしても4時間て長すぎるわ
15組も残さなきゃならんか?
録画失敗で決勝4組しか見れなかったんだが逆にそれで良かったかも
69名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:12:16.80 ID:TKM2br+n0
>>64
HiHi面白いけど、ネタ自体は薄っぺらい
70名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:12:28.15 ID:8J+4TDDJ0
審査員があれじゃ、こんな番組二度とやらんほうがいい。吉本有利に決まってるし。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:13:54.98 ID:uraQ4EhZ0
ナイツうけいいな
決勝はやっぱパンク〜だったと思うが
なんか本人たちも余裕すら感じられた

千鳥がM1時よりだいぶ面白かったのは同意

でもパンクとヒヒは甲乙つけがたいんだよなあ
あの審査の票はちょっと解せん
番組レギュラーって部分考えると、パンクしかないのはわかるんだけどね
72名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:14:06.18 ID:Ssh96JK5O
国民ワラテンをもっと重視してほしい
73名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:14:26.78 ID:q/1T2N0T0
>>57
のりピーは犯した罪にふさわしい罰を受けてないとみんな思ってるから笑うんだよ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:15:18.16 ID:3lPSc+ZL0
創価大嫌いだけどあのメンツならナイツだったなー
パンブーなんて華も皆無だし、ノンスタイルの二の舞で結局2700とか若手に抜かれるんだよ
ワイルドカードはトレンディエンジェルかさらば青春の光が上がって来て欲しかったなw
75名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:15:21.67 ID:uraQ4EhZ0
ナイツうけいいな
決勝はやっぱパンク〜だったと思うが
なんか本人たちも余裕すら感じられた

千鳥がM1時よりだいぶ面白かったのは同意

でもパンクとヒヒは甲乙つけがたいんだよなあ
あの審査の票はちょっと解せん
番組レギュラーって部分考えると、パンクしかないのはわかるんだけどね
76名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:15:40.87 ID:B0arOkl80
M-1とダブルタイトル獲った絶対王者なのに、まったく未来が見えてこない
暗雲立ち込めた感じが笑える
77名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:15:50.71 ID:WkZ7BjwN0
>>69
面白さを競う訳じゃないってのも
変な話だよね〜
78名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:16:20.40 ID:9vGlpwh9O
面白い恋人
79名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:16:33.49 ID:go++jfu+0
>>69
言ってること普通すぎるし
技術も低いよね。
若手がやる勢い漫才に近い。
漫才としての作りこみがない。
流れも抑揚も無い。
0票なのは納得。
ただ本人たちが幸せならそれはそれでよかったと思う。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:16:35.70 ID:D7SUs+bW0
Bグループにもっとバラけてほしかったな
仕事人は他にどんな漫才をするのかマジで見てみたかった
81名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:17:19.02 ID:c7nsdHee0
>>10
あーやっぱナイツだわww
このネタで優勝出来ないんなら
もう何やっても無理だと思う、賭けに出たんだろうけど
やっぱり吉本相手だと
どんなに笑い取っても、そりゃねー
つか審査員にたけしと太田、内村、えみちゃんねる、巨人入れてくれよ
秋元、テリー、高須、木村、天野は下せマジで、特に天野は最後が残念だった
82名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:17:59.33 ID:v0nOsDE/0
正直ネタ順も大きいよ
一個一個見返してみたらナイツだったけど
あの時はパンクか千鳥かなって勢いだった
83名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:18:42.72 ID:uraQ4EhZ0
エルシャラカーニが一番面白かったけど、名前が覚えづらいよ。改名してもらえ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:19:19.48 ID:X/z8uRq70
パンクのネタはもう秋田
ワンパターンすぎる
85名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:19:44.52 ID:B9Zqn3aK0
ひな人形17段セットはちょっとふいたw
86名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:19:54.69 ID:3i9fm8wTO
関西コンプレックスの奴って多いな
いちいちヤラセだのごり押しだのウゼーわチラシに書いてろよ
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:20:03.72 ID:PxDpO3u30
フジテレビの番組にたくさん出られるのがあったけど
Mー1の後でそれ以上の数の番組出ても売れなかったんだし
今回は出ても改めて売れるとは思えないんだけどな
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:20:35.86 ID:On0mfajs0
博多って、大竹天野たちより、後輩なん?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:21:34.29 ID:X/z8uRq70
観客で顔を抜かれまくってた
木下優樹菜似の人とその隣の人は誰?
90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:21:45.04 ID:tBTNLRtVO
ナイツは、爆笑問題と似たクド過ぎるボケが受け付けない。
パンクは、漫才なら時間もつけどトークとか面白いと思わないし
レギュラー獲得しても大丈夫か?って心配がある。
千鳥は、狙い過ぎててチョッとなぁ。。蒸し穴子のチョイスは良かった。
ハイハイは、初戦が面白かった!苦労してきた分
これからテレビに出られる様になったら良いね。
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:21:45.45 ID:B3gwuaZWO
千鳥の白米にくっそワロタ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:22:32.55 ID:HmNpqWI30
キャイーンの天野や秋元が審査って舐めてるのか、天野は自分がやれ!って感じだし
秋元は新たな金づるを見つけるために参加してるとしか思えない
大竹なんかもコントしかやったことがないだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:22:53.46 ID:uraQ4EhZ0
エルシャとテンダラーが一番ワロタ。何だかんだでスリムも面白かったし。

でも今のところ唯一2タイトルチャンプだから漫才師としては
最高の気分だろう。羨ましい
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:23:23.16 ID:72hPNi8C0
絶対傷痕残してやるとか言ってたやつに限ってとんでもなく滑ってたよな
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:23:34.30 ID:+lyunxfZP
Hi-Hiの左側(ハゲじゃないほう)がどうも苦手。

脱サラしてラーメン屋始めた人とか、工員とかに多い顔つきなんだよね。
「芸」になってない。
96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:23:53.70 ID:3lPSc+ZL0
ごり押しで色んな番組に押し込まれたノンスタイルは雛壇でほぼ座ってるだけだったからな
華丸大吉みたいに九州のローカルタレントメインの方が向いてんじゃないのw
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:24:21.60 ID:AOC1P0gxI
博多はナイナイと同期でキャイーンもそうじゃなかったっけ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:25:00.94 ID:l4UNy3ba0
お前らの好きな芸人じゃないから怒ってるだけだろ
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:26:25.55 ID:a3xk6I7z0
博多はナイナイと同期だと勘違いしていた(本当は博多が1年先輩)
けど最近気付いたのもあって訂正してない
100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:26:30.16 ID:neT/o91U0
決勝戦は、千鳥かナイツ。

Hi-Hiは決勝に出てくるレベルでもないし、面白くなかったなぁ

M-1のほうがやっぱり緊張感あってよかったね
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:26:59.54 ID:c/RSjtO80
>>97
ネタ前の紹介Vで、こういうのは若手が出るもんだろう〜
みたいな本音を言ってたのがちょっと気になったw
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:27:23.82 ID:erY1KFtmO
ハイハイはラジオ生出演のときも言ってたが楽しんだ!って感じだったよ
楽しそうだな、と思った
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:27:32.56 ID:VD6/fgfs0
千鳥ないないゴリ押しって言われてるからよほど酷かったのかと思ったら
>>10見たら結構おもろいやん
104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:27:34.08 ID:9vGlpwh9O
松本もNHKで生き恥曝して頑張ってるのだから

雨上がり決死隊
ナインティナイン
キャイ〜ン
さまぁ〜ず

ネタやれよ(笑)オラ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:27:34.81 ID:s8P5fuyK0
関西人の銀飯はダメだったのか
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:28:27.26 ID:wjot7QT8O
漫才で勝ってもネタ披露の番組が皆無なんだから意味無いよ。
ネタがつまらなくてもフリートークやキャラが面白い人しか要らないだろうに。
107 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:28:31.45 ID:M1bmljS+P
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:28:57.67 ID:uraQ4EhZ0
ナイツってなんか間がのんびりしてていまいちなあ。

キレがないっていうかテンポが物足りないっていうか
まあ好みだな
109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:29:02.38 ID:AOC1P0gxI
パンク普通に1番おもろかったとおもったけどなぁ
あとスリムクラブっておもろいんやな
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:29:46.22 ID:5HQndxhfO
>>104
他は知らんがさまぁ〜ずはたまにコントしてるぞ
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:30:10.72 ID:s1neucUtO
千鳥はネタ自体のつまらなさも酷いがツッコミの腕の無さで、つまらなさに拍車をかけてる感じ
声が汚ならしいのは覚え易いからいいとして、あまりにも語彙が乏し過ぎて見てて唖然としてしまう
実は…とかでロケしてる分には、そんなに悪くはないんだがなぁ
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:30:37.61 ID:yUy5hiH90
千鳥の漫才の
智弁和歌山野球部80人宿泊とかわけわからんかった
智弁和歌山は基本1学年10人ずつしか部員採らないから多くても30人前後だろ?
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:31:31.60 ID:OIclWlLQO
千鳥じゃ笑えなかったな
114名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:31:32.22 ID:neT/o91U0
>>112
おまえ絶対に友達いないだろ
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:31:43.61 ID:AOC1P0gxI
バイトリーダーのやつはイケメンやったし今後売れるんかな?
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:32:14.35 ID:hjr+AoA20
M1より全然良かったわ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:32:43.60 ID:uraQ4EhZ0
>>104
記憶違いかもしれんが、雨上がりが有名になるころ関西ローカルで
一回雨上がりのネタ見たことあるかもしれん

腹抱えて笑ったよ。今思うと雨上がりだったと思う。
今は全然やってないからだめだろね
ダウンタウンクラスでもも漫才やってないから多分駄目でしょ
漫才は続けてないとだめなんじゃないのかな?
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:32:46.77 ID:B4cxUhg10
パンクブーブーは常に優勝しても良いくらいの安定感がある
ただパンクブーブーが優勝だと番組的に成功って感じがしないんだよ
優勝してもおかしくないやつが準優勝っていうのがベストだから
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:32:50.67 ID:+9d7306o0
>>28
ホンモノだな
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:32:58.16 ID:zWGDis78O
>>104
そのメンバーに
ネプチューンとくりぃむしちゅーも入れてたら完璧だったのにな
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:33:12.20 ID:v0nOsDE/0
でも、千鳥がM−1で一度も笑ったことなくて嫌いだったけど
昨日は面白かったんでびっくりした

自分はワラ点結果前、予想はパンク1位だった
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:33:13.32 ID:WkZ7BjwN0
>>104
さまぁ〜ずはちゃんと単独ライブやってるよ
チケットはなかなか取れないけどさ!
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:33:35.89 ID:MJAOIf4A0
吉本のオナニー番組か
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:33:51.37 ID:B4cxUhg10
チベン和歌山ってチョイスがなんか全然笑えなかったなあ。。。
ローカル感と伝わりやすさの折り合いをつけたという計算が透けて見えて
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:35:36.64 ID:fdjn/ttf0
M-1優勝しても売れるチャンスつかめなかったコンビだよね。
ノンスタイルも売れなかったけど、最近は井上のキャラで持ち直してる。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:36:39.54 ID:whWQZz3Z0
M-1よりレベルが高かったな
ネタのクオリティーが高くてびっくりした
決勝4組はホント面白かった
特にナイツののりピーネタは笑った
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:36:47.18 ID:BDNikg/nO
磁石とはなんだったのか
128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:37:09.40 ID:UN6wENTL0
騙されたと思ってさまぁ〜ずやネプチューンのライブDVD見てみろ 
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:37:10.70 ID:B4cxUhg10
>>104
宮迫は去年ぐらいにリンカーンでコントやってたな
撃たれて「なんじゃこりゃー」ってくだりを何回もやって全然死なないっていうだけのコントだったと記憶してる
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:37:15.19 ID:myrhcqJo0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才
だから関東芸人が大嫌いやねん
あと関東芸人は寒いコントばっか ハッキリいって関東人には笑いの才能無いんじゃボケ
131 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/12/18(日) 16:37:27.20 ID:u7bbt/2h0
バンクブーブー 妥当だと思ったけどなー
もちろんナイツもおもしろかった
千鳥とハイハイはいまいち
132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:37:57.23 ID:WkZ7BjwN0
一番問題なのは審査員だよ
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:38:26.91 ID:D7SUs+bW0
うっちゃんが審査員じゃなかったのは誰かを選ぶってのがあんま好きじゃないからじゃないかな?
なんか芸人みんな平等に愛を注いでそう
134名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:38:40.50 ID:wZYYVIKZ0
お笑いなんて人それぞれだから誰でも評論家気取りになれるんだな
それにしてもなんでこんなに裏を読みたがるやつが多いんだろ
おれは芸能通だから出来レースには騙されませんよってか?
だっせw
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:38:41.96 ID:0rebKP370
>>72
同意。
むしろワラテンのみで審査してもよいと思うが、ツール使って贔屓の芸人に大量テンを送るような奴が出てこないとも限らないから難しいな。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:39:11.44 ID:uraQ4EhZ0
M1は最後のほうは新人売り出しみたいになってたからな。
ジャルジャルだっけか、あんなもん吉本のごり押しでしかないだろ
むかつく
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:39:18.75 ID:UN6wENTL0
バイトリーダーのコンビは売れる気がする。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:39:58.37 ID:uIDjsN3fO
AKBが写った瞬間
あーあって思って一気に冷めたのは俺だけでないはず
139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:40:04.39 ID:SToOQE0C0
フジはバラエティ作りのセンスが20年前で止まってるわ……
一事が万事ダサすぎる。
芸人たちがリムジンで登場→たけしが変な格好で登場してズッコケ
→トップバッターがよりによってハライチ、って流れでテレビ消してしまった。

お笑いはテレ朝かテレ東だけがやってればいいよ。
最近はTBSにもときどきいいのがあるけど。
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:40:29.07 ID:pLb629avO
アジアン隅田のブログが炎上中w
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:41:41.06 ID:W2ro7bHw0
>>133
内村ってサヨクなんだな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:41:49.96 ID:uraQ4EhZ0
>>134
ださくても、語れることがあるのは楽しい
それくらい息抜きさせてくれてもいいだろ
お前はクールな自分てかっこいいと思ってんのか?
143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:41:52.68 ID:JfjdOuxf0
なにこの審査員のメンツwww
本職の漫才師はほぼ西川きよしだけってレベルじゃねえかw
秋元とテリーと高須なんて芸人ですらないwwww
誰がこんなもの認めるんだよ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:41:53.49 ID:c7nsdHee0
>>130
でた関西弁馬鹿
お前昨日から同じような内容の書き込みしかしねーよな
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:41:59.46 ID:9aA/V1+IO
>>130
チョンと仲良くしていれば、才能無くても売れる!
羨ましいなぁww
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:42:39.11 ID:vrs6Fd/SO
>>57
何しろ警官に嘘をついて現場から逃走して
その後、堂々とシャブ抜き逃亡だからな。
もう、誰もが笑うしかないw

生きた伝説だろ?下手なドラマより面白い。
大いにネタにすべき。
147名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:42:46.61 ID:+r+QKKNxO
磁石、ナイツ、千鳥、ウーマンラッシュアワー、エルシャラカーニ、博多が面白かった

神田うの弟はツッコミ残念ね
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:42:47.87 ID:D7SUs+bW0
>>137
でも芸人といわれると?って感じがするんだよな
早口&1度も噛まないって凄く感心はしたが、内容が面白いワケではなかったからな
実際会場も笑いよりはオーって声のほうが多かった気がする
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:43:25.40 ID:1VHDPN280
予選の模様をもう一回って
いらねえよ
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:43:37.88 ID:NcGH0KF80
漫才は面白かったけど、番組がクソつまらなかった。観るのやめた
来年もうやるなよ
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:45:30.42 ID:OS9PFDPX0
ティーアップってもう若手じゃないんかな出たらダントツ優勝だろうけど
152名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:45:54.48 ID:c/RSjtO80
>>135
ていうか、ワラテンって本当に
集計してたのかアレ

ネタの時系列にそって笑うポイントの推移とか
あやしすぎる
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:46:21.33 ID:X/z8uRq70
>>139
ハライチww
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:47:07.08 ID:whWQZz3Z0
>>151
ティーアップは面白いし好きだけど
無理だろ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:47:24.91 ID:lSR+A72C0
あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ
あのビートや爆笑のコント衣装は何の意味があるねんボケ
まー他に芸がないんやろけど場違いで完全に滑ってるし見ててもウンザリや
M−1の緊張感や価値まで壊すな能無しのマンネリ芸人が
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:47:35.09 ID:UN6wENTL0
関西に住んでた頃は関西の笑い最高と思ってたが
上京して半年ぐらいから東のお笑いが少しずつ好きになった。
笑いのツボって住んでる環境とか空気とかに影響されるんだよな。
やはり笑いは文化だよ
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:47:50.17 ID:vrs6Fd/SO
>>144-145
2ちゃんでコピペに反応てww

そいつはコピペに反応するバカを見て笑ってるんだからスルーしとけ。

単に関西と関東をカチ合わせたいだけのアホの仕業
158名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:48:22.51 ID:1UH/SYxj0
吉本余裕ないな
初回くらい他の事務所に取らせてもいいのに
しかもM-1で一度取らせたのに売り込みに失敗したパンクとか
まあ、未知数の未発売商品売るよりは一度売ってみた商品の方が売りやすいってのはあるか
急いで資金回収しなきゃならないほど厳しいのか
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:48:51.27 ID:VhwZuGcF0
チョキチョキはまじうざい。
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:49:18.99 ID:ZmVIoMR30
木村って審査員できるレベルなの
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:49:22.89 ID:ou+YZym/0
司会とたけしは酷かったなw
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:50:38.55 ID:G8mZDQyU0
テレビ無いから知らん
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:51:01.28 ID:AOC1P0gxI
俺は関西住みだけど関東芸人のほうが好き
164名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:51:10.13 ID:9aA/V1+IO
順位無しにして、『フジで冠番組を持ってる漫才コンビ』だけによる、漫才番組なら良かったなぁ
共演NGも多いけど…
165名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:51:34.68 ID:X/z8uRq70
>>143
あの面子がいいのかどうかは置いといて
漫才師の審査員って誰を置けばいいんだよ??

巨人とかカウスとかにしろってか
166名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:52:04.33 ID:dVYZMp3F0
博多華丸大吉がおもしろかった
167名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:52:46.93 ID:lSR+A72C0
つーか何より関東芸人が面白くないのは
素人でも思いつく発言しかしないことやろな
関東ではそのレベルでは面白いのか知らんけど
大阪では シーン・・・ やろ
168名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:53:05.28 ID:GxjVMB400
ダイノジのところをちょこっとだけみたけれど
何アレ、笑いどころが分からない
ナイナイもトークがつまらんし
169名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:53:34.73 ID:On0mfajs0
一番得したのは、博多じゃね?
異論は認める
170名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:54:04.28 ID:X/z8uRq70
>>167
パチパチとかが大爆笑になるようなバカには言われたくないww
171名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:54:06.91 ID:UN6wENTL0
>>167

レベルじゃないベクトルの違いだ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:54:48.62 ID:4GRfw57C0
ウジテレビなんか見ないからわからん
173名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:56:45.51 ID:9aA/V1+IO
エガちゃんが優勝し、表彰式で港Pへ「一本のレギュラーより一つの伝説」と、頭を叩いて欲しかった
174名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:56:50.99 ID:EEeVN7SaO
なんだかノンスタやパンブーはビミョーなM1チャンピオンになったな。特にパンブーよりハイハイ?が売れそうなこの空気。この大会もパッとしないで終わると思うわ。
175名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:57:19.41 ID:nr0hNlKaO
>>164
ピースの漫才は地獄
176名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:57:45.89 ID:JqYdYOBFO
16組目だと完全に客が疲れてるから最後にやったワイルドカード有利でも無くて空気だったな。
次回があるか分からんが
M-1も第1回は赤坂の司会とかおぎやはぎの関西票とかグダグダだったし、改良して続けて欲しいわ。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:57:53.21 ID:lSR+A72C0
関東の芸人が基礎菜りゆう

発想力が無い
ボケのスピードが遅いし
突っ込みもありきたりでツマラン
178名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:58:05.13 ID:cjTsuVY70
始めから千鳥に入れるつもりのキムと高須は審査員の資格ないな
179名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:58:17.49 ID:34fFESTC0
スピーチとスカートは短い方がいい
180名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:58:49.60 ID:ctQ6O2Ui0
●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖)

こいつら 大嫌いw
181名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:00:34.89 ID:BOeRj85H0
歌ネタのやつが多過ぎ
流行っているのか
182名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:00:51.17 ID:DT8OLtGvO
矢部が何言ってたか記憶にない
183名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:00:53.45 ID:lSR+A72C0
関東の芸人がレベルが低いと言われる理由

発想力が無い
ボケのスピードが遅い
返しの突っ込みも普通でツマラン
184名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:01:36.19 ID:ctQ6O2Ui0
木村祐一 高須光聖 松本のコバンザメやw なんでこんな雑魚が入ってるの?w
185名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:02:06.27 ID:1utNzI9g0
木村で笑ったことがない
186名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:02:08.72 ID:qz/TCooU0
関東芸人と関西芸人の違いの基準がわからない
今回出場したコンビを2つに分けられる人いる?
187名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:02:41.85 ID:F5qIKSaE0
99司会でなんか圧倒的に権威が下がっちゃったな・・・
99とたけしとのからみがつまらなすぎて3組ぐらいで変えちゃったよ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:03:10.12 ID:njUpVr8v0
テレビには向かないのは分かりきっているが
持ち時間10〜15分でやったら全然違う結果になるんだろうな。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:03:15.46 ID:m4PCEO7S0 BE:419017032-2BP(0)
ナイツの方が面白かったけどな。いろんな力関係の結果なんだろうな。
190名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:03:31.51 ID:s1neucUtO
番組の終盤あたりからしか見てないけど、なすなかにしは出てなかったの?
あいつらのネタ好きなんだよな
191名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:03:56.02 ID:AOC1P0gxI
歌ネタって笑いとりやすいのか?
個人的にだけど歌ネタだと面白さが三割減する
192名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:04:41.60 ID:lSR+A72C0
例えばこういう面白くない芸人でも売れるのが関東の芸能界
    ↓
たけしの話が8割何言ってるかわかんないんだけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1316524515/
いい加減たけしにおもしろくないと教えてあげるべき
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1315662405/
193名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:04:57.31 ID:c7nsdHee0
>>165
the manzaiには関東と関西の芸人で60/40にした方がいいと思う
たけし・キーボー・上沼・内村・爆笑太田・リーダー・巨人・くりぃむ有田・志村けん
ただでさえ吉本主体だからあえて40じゃないと、50とかだったら今回のナイツみたく
関東勢は接戦になったら勝算はない
それこそm-12004のアンタチャブルぐらいのぶっちぎり感がないと勝てん
194名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:05:28.36 ID:AOC1P0gxI
標準語が関東芸人で関西弁が関西芸人だと思う
195名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:05:37.06 ID:JfjdOuxf0
>>165
実際に集められるならそら松本やさんまやたけしを連れてくればみんな納得するだろうが
とりあえず方向性としちゃおまえが挙げた二人のほうがまだ正解に近いだろうよ
なんだよこのメンツw
天野が日本一を選ぶとか失笑ものだろw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:07:14.70 ID:uVmnDaVW0
パンクぶーぶーほど花のない芸人もいないと思うわ
197名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:07:15.68 ID:lSR+A72C0
>>194
そもそも東京弁は山手言葉であって標準語じゃないから
198名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:07:38.85 ID:0rebKP370
>>152
まあシステムの実現方式も大体想像できるし、技術的には可能だとは思う。
ただそれを見せつけたいがためだけの、決勝進出ネタ完全リプレイは勘弁してほしかったな。
199名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:07:57.99 ID:YiMmq5BN0
キャラに逃げる奴が多すぎる。変な髪型とか服とか論外なんだよ。
関東にはそれが多いんじゃないか?
200名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:08:19.25 ID:AOC1P0gxI
笑いの感覚は世代ごとに違うと思うからもうお年寄りは出なくていいと思う
201名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:08:21.67 ID:l7TgOjEBO
この番組MCを今田かに変えるだけで全然違ってくるよ
ナイナイのMCは軽い
202名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:08:24.27 ID:cVXjQceJ0
ナイツ、ダントツ
のりピーネタは談志へのレクイエムだろう

にしてもよしもと草っとる
203名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:09:55.33 ID:Jm9maZtp0
歌ネタって誰でも知ってる曲のメロディだから
子供や老人にウケるんだろうな。
204名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:10:05.41 ID:povNaetF0
番組的には、無名のHi-Hiを優勝させて、一夜にしてスター誕生!って感じで
良かっただろ。別に真剣に審査したってしょうがないんだし、笑いがどうのとか、
何がおもしろいとか、レベルがどうのとか、そういうお子ちゃま達を鼻で笑う
意味でも、Hi-Hiをまつりあげてスターにしたかった。
ケイダッシュにはそれぐらいの力はあったと思うぞ。
205名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:10:19.91 ID:c/RSjtO80
スーパーマリオって子供とか老人にもわかるんだろうか
206名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:10:21.18 ID:U7RhzXr10
動画ないですかね
どんな漫才してたのか知りたいんだけど
207名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:10:28.62 ID:lSR+A72C0
>>199
だろ
関東の芸人はコントに頼りすぎなんだよ
ビートの関取衣装なんて誰が笑うんだよ
関西の芸人みたいにトークで笑い取れよと思うわ
208質問:2011/12/18(日) 17:10:29.63 ID:ndG5wY/c0
>>19
銀シャリもヤバかった
209名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:10:53.99 ID:0rebKP370
HiHi は、オードリーやスリムのようになれるかな。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:11:40.44 ID:c/RSjtO80
211名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:11:59.47 ID:l6vk37B40
HiHi もっと見たいよ〜
212名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:13:04.50 ID:lSR+A72C0
タケシなんて30年前のコントを未だにTVでしてる感じだからな
誰か古くて面白くないと突っ込めよ
213名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:13:40.49 ID:b5Y2ZZx10
仮にも視聴者が一番面白い奴決めてるのに、審査員とかいるの?
吉本芸人以外優勝しちゃうとまずいからそこからくるダブルストッパー的な配置なの?
まあデータ自体いじってるかもしれんけど
214名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:13:53.59 ID:U7RhzXr10
>>210
おお!
どうもありがとう
215名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:14:17.54 ID:AOC1P0gxI
関東芸人でたけしのこと言われても困るわ
216名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:15:11.31 ID:X/z8uRq70
>>204
優勝特典で出演できる番組のスタッフはパンクでガッカリしてそう
217名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:15:44.33 ID:l6vk37B40
スリムクラブってやっぱり面白い
218名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:16:43.00 ID:wIjhq1v/O
>>213
あれは視聴者がノリPネタに食いついたんで
219名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:16:54.21 ID:lSR+A72C0
まー漫才やコント劇というシステムを初めに作ったのが吉本だからな
今の若い関東芸人はDTの笑いを意識しすぎて失敗してる
220名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:17:21.18 ID:s1neucUtO
>>199
関西の大ベテラン今くるよは、変な髪型と変な衣装無しにしたら「どやさ」しか残らんぞ
ネタより衣装や髪型でとりあえず覚えてもらおうって芸人は、関東関西を問わずいくらでもいるだろ
221名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:17:48.03 ID:9aA/V1+IO
>>199
銀シャリの衣裳は?
222名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:17:48.58 ID:EtNmWgbz0
最近のM1よりずっと良かったが2時間くらいにしてほしい
223名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:20:30.41 ID:2OkzF8kA0
おもしろ荘にHiHiとエルシャラ出てたのに
ナイナイ覚えてないのか?
224名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:10.32 ID:povNaetF0
>>216
確かに。俺が各番組の担当者なら、番組内で1〜2分、触れるぐらいで、
あとは放置するぞ。いじって面白い訳でもないし、番組内で優勝したあの
ネタをもう一度などとやってもらっても迷惑だし。
むしろ、いろいろな意味でHiHiの方を出してやりたいよ。話題性十分じゃん。
225名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:50.66 ID:9aA/V1+IO
日テレも『お笑いスター誕生』を復活させてみては…?
あ、『スタードラフト会議』があったか
226名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:59.03 ID:Bc9DvvBXP
>>38
ケイダッシュは今回、決勝に行ったHi-Hiとハマカーンの給料上げてやれ
月給制か歩合制かはわからんが

あと、華丸大吉はなんか全体的にほのぼのしたw
227名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:22:36.31 ID:lSR+A72C0
いや
関東芸人=コントやねん

DTやナイナイも関東に行ってから何時の間にかコント芸人になったからなw
最近は芸人のトーク番組も増えてるけどあれは関西では昔から普通にあるからな
関東に行ってもコント芸人にならなかったのは紳助ぐらいやろ
228名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:22:45.82 ID:g2i5jBSd0
予選見ててどれもこれもダメとおもってたら、審査員もgdgd
前評とかで無難に投票してんじゃねぇのって感じ、出来レースっぽいというか
決勝前に予選をリプった瞬間、構成にもむかついた

なんか違うんだよな、おもしろい漫才って何回も見たいって思うけど
今回の予選で再び見たいって思ったのは1組だけだった。。。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:23:58.03 ID:cx7GEt9i0
俺は千鳥やな。二本とも笑えたわw
一番ネタとして練れてたと思うわ
230名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:25:07.32 ID:whWQZz3Z0
パンクはネタは面白いけど売れないな
231名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:25:30.41 ID:ZxrZrDfz0
ロケ1グランプリで昨日のメンバーなら千鳥が優勝
232名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:26:58.55 ID:L/zu0/JQ0
16組は大杉
再放送入るとか番組構成最悪
フジはこういうの無理
K-1やっとけ
233名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:27:30.43 ID:povNaetF0
あと、どちからと言えば関東派の俺は、そもそも漫才そのものが、
そんなに好きじゃない。落語なみに、辛気臭い。
それに関東=コントというのも間違いではないが、もっと言えば、
関東=演劇が正しい。よしもとや松竹の喜劇は関東の小演劇のパクリ。
エノケン、森繁久彌、渥美清に代表されるように、だから少し売れると
俳優になる。演劇を簡素にしたのがコントだよな。
234名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:11.28 ID:l5yId147O
千鳥なんかを評価する奴は大阪で引きこもって優越感に浸ってろよ
全国放送の基準じゃ通用しないんだよ
審査員のわかりやすい票がキモいわ
235名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:19.28 ID:duHakqAS0
審査員が寒い
236名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:21.53 ID:lSR+A72C0
関東芸人=コントやねん

何故かというと関東ではコントが面白がられる傾向にあるらしい
逆に大阪とかでは笑いのレベルが高くて自然とトーク番組重視になるみたいや
237名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:39.62 ID:wSezIh8e0
背のデカイほうと美容院で隣になった事あるが、美容師をドッカンドッカン笑わせてたぞ。

何が面白いのか、上手く聞き取れんかったが
238名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:29:06.81 ID:s1neucUtO
表面上は千鳥を擁護してると見せかけたアンチの工作活動としか見えなくなってきたなw
239名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:29:11.50 ID:ou+YZym/0
いまどき関東も関西もないだろw
どんだけ狭い世界で生活してんだよw
240名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:29:29.31 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
241名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:30:05.32 ID:eu8kyHv40
初代って次もあんのかよ
242名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:30:36.21 ID:nfgnz5qXO
8組にして再放送なしで番組コンパクトにして欲しい
243名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:30:36.48 ID:5EBrBs1sO
アウト 天野関根キム高須
イン 南原有田巨人上沼
つかキーボーより巨人のが良さそうだ。シャキッとしそう
244名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:31:30.83 ID:7HIsAL7a0
千鳥押してた奴ってキングオブコントのあとで2700押してた奴と一緒だろw

安心しろこいつらも2700のように売れることはないw
245名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:31:53.56 ID:oxhlWkrO0
苦労してるおっさんの方がテレビ的なエピソード豊富なんでないの
246名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:33:01.30 ID:LCM0QGF20
HI-HIの左ザキヤマそっくりじゃね?
後木村と高洲と西川 ”よしもと” にしか票入れてなくね?
247名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:33:06.08 ID:Llav4hN9O
俺、吉本新喜劇観たけど全く面白くなかった。なんで関西の人はこれで笑えるのか理解不能。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:33:30.69 ID:wpuCpKpkO
千鳥に入れた木村と高須は何考えてるんだ
好みはあれどあの中で千鳥は無いだろ
249名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:33:30.67 ID:ceGiueK+0
国民ワラテン1位が優勝でいいじゃん
250名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:34:03.71 ID:8/A6Hrod0
珍助の残した遺物(M1とコレ)で二冠達成ってww
ある意味スゴいなパンクブー
フリートークの出来ない所がノンスタイルと同じニオイがするんだよね
最強漫才師に番組与える必要あるのかな??

251名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:35:02.08 ID:tDE0P3Uf0
銀シャリがいちばんだったな
252名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:35:43.73 ID:Bc9DvvBXP
>>233
チケット高いし、千秋楽なんか即完状態だけど
伊東四朗・熱海五郎一座オススメ
ただ演出の三宅裕司が休養中なので、来年行われるかは微妙
253名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:36:02.11 ID:62KuirW5O
>>247
あれ笑ってる大多数は観光客。関西人みんなが笑ってるわけじゃない。
254名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:36:04.60 ID:8/A6Hrod0
千鳥ゴリ押し失敗
255名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:36:20.49 ID:6Bc31yPD0
●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖) 国民ワラテン78点

どうせ松本がこいつらセンスあるとか以前に言ったんだろうなw
256名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:37:07.40 ID:On0mfajs0
5スレで、この失速感は、パンブーの先を(ry
257名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:37:08.64 ID:d4WPUf7o0
>>112

1学年10人なのに、80人というのが
分かる人には分かるタイプの小ボケなんだけど。

智弁和歌山を知ってる人には心の中でツッこめて、
知らなくても語感で面白いと思える
ワードをチョイスしてるってことだ。
258名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:37:10.23 ID:mxgdHd8P0
タカトシとかオードリーとか出ねえのかよ
259名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:37:35.32 ID:lSR+A72C0
>>247
その新喜劇のdvdが一番売れてるのが関東地区なんやけどな
260名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:38:36.02 ID:d4WPUf7o0
>>234

キモいなんて大阪弁使ってるお前も気持ち悪いよ。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:38:40.58 ID:CmGnpvaZ0
番組としては、M-1よりもさらにひどかった。
間延びしまくり、テンポが悪い。
あれじゃ漫才師が可哀想だった。
262名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:39:00.87 ID:vgVJXj+f0
木村祐一ってなんで偉そうに審査員してたの?
松本の腰巾着小チンピラってだけの芸NO人のくせに目障りだ
263名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:39:02.11 ID:yuZdT7T2O
ほとんど見てないが
なんか関西弁でしゃべっとけばOK、みたいな
安っぽさが見えるコンビがあって白けた

ジャンル自体に伸び白ないと思うよ 漫才
264名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:39:11.52 ID:1utNzI9g0
関西は関東をバカにするわりには関東に出てきたくて必死じゃん
265名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:39:17.62 ID:LCM0QGF20
>>259
関西出身が多いって事
266名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:39:37.08 ID:PRv9QLurO
ワラテンといい、漫才サーキットといい、素人の採点はある意味正しかったのか。

ただ、フジはR1もだけど こういう番組の構成は下手くそすぎる。
267名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:40:10.27 ID:d4WPUf7o0
>>247

吉本新喜劇は大阪以外の地方の団体客で埋まってるんだが。

日本国民を敵に回したな。
268名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:40:15.29 ID:lSR+A72C0
関西人で関東なんか目指してるのは芸人ぐらいやろ
269名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:40:23.39 ID:5EBrBs1sO
めちゃイケ向けなのはテンダラーだな
皆でテレテーやってる画が浮かぶ
お前らにテンダラーの、すいますいません視て欲しい。あれは名作
270名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:41:40.60 ID:mxgdHd8P0
まあ、言葉の問題としていえば、
関西弁の語彙や語尾がどんどん全国的に認知度を得ていく一方、
関西弁のイントネーションがどんどん共通語と一緒になっていってるのが
確認できて面白いもんだ。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:41:40.95 ID:6Kf+Vy5eQ
>>255
キムと高須とか、モロだなww
272名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:42:20.52 ID:lSR+A72C0
そもそも東京弁はオカマ言葉だからトークのみで笑いは無理かもしれん
273名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:43:03.39 ID:d4WPUf7o0
>>265

関東って関西出身者が多いのか。
なるほど。
関西人100%の関西より多いってことかよ。

馬鹿か。お前は。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:43:14.83 ID:7XrrZXTN0
ぶさ女コンビと磁石がまた観たいな
決勝では千鳥以外ならどこが優勝でもいいかな3組とも面白かった
10年縛りがないからレベル高いし全体的に面白かった
275名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:43:41.85 ID:h9gfvypGO
千鳥つまらん 絶対ウーマンのほうが決勝いくと思った
276名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:44:25.06 ID:3esbgWhd0
Hi-Hiは後半の畳み掛けがあれば優勝

ナイツはツッコミが若干緊張してたな
そうかじゃなきゃいいのに

パンクはいつもどおりのネタで安定してるが飛び抜けた部分が無かった

千鳥は前と同じパターンというだけで失格
277名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:44:56.65 ID:lXkbh7hr0
こいつらで笑った事ない 最近笑ったのこれ 
242 名無しさん@恐縮です 2011/12/14(水) 10:47:57.13 ID:1RVYbgHPO
中居「これで話題作りに俺の名前使われることがなくなるな」
中居のファン「やっと中居くんから離れてくれたか。よしこのまま引退してくれ」
こうだ「相手は微妙だけど30までに結婚できてよかった」
けんじ03「見た目はうんこだけど金持ってるから生活はしばらくは安泰だな」
誰も損しないな。めでたしめでたし。
278名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:45:32.32 ID:8/A6Hrod0
決勝16組は予選勝ち抜いてきてんの?
テンダラーとかくそほどつまんないんですけど
279名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:45:45.61 ID:X/z8uRq70
>>268
精神病?
280名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:45:55.89 ID:H51XqLDT0
爆笑問題
ネプチューン
くりぃむしちゅー
バカルディ
ウンナン
ダウンタウン
ナイナイ

これらのネタを一気に見たいな
281名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:46:16.16 ID:lSR+A72C0
>>279
事実やけど何か?
282名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:46:33.97 ID:CQDnJE200
テンダラーの片割れがキレイなブラマヨ吉田に見えた
283名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:47:09.29 ID:ZmiHsyR7O
番組確約&審査員票でほぼ決まりの時点で順位は出来レース感が見え見え

ネタは面白かった
284名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:47:35.65 ID:zD4GjHEjO
>>269
すいま、すいませんは今やるとテンダラーを知らない人に
『ハイキングウォーキングのパクリ』って叩かれそう…
ハマーが10年くらい前からやってるギャグなのにね
285名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:47:42.80 ID:X/z8uRq70
>>281
やっぱり精神病だww
286名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:47:47.64 ID:cx7GEt9i0
千鳥アンチ多いんだな
287名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:48:16.76 ID:L9Ahj9nt0
ワラテン(携帯投票)はあかん!限られた年齢層しか投票してへんと思う。
テンダラーが一番面白かった。
288名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:48:18.49 ID:0S6Uri2t0
木村祐一が審査できる立場なのか
まずは審査員を選ぶところからはじめよう
289名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:48:35.87 ID:ov2MOUqSO
>>277
とこが面白いの?
290名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:49:45.75 ID:OIclWlLQO
若手しか出ないんじゃ価値がない
291名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:50:07.21 ID:62KuirW5O
>>282
ちなみに相方も若き日の小杉似。
漫才のスタイルとホスト風の出で立ちが昔はよく被ってるといわれた。
292名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:50:17.74 ID:09bSnulrO
>>280
その中だったら漫才は爆問以外面白くないからチェンジで
293名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:50:54.43 ID:tBTNLRtVO
ナイナイの上から目線司会が一番つまんなくてイラッとした
高島彩が一人頑張ってたよな。審査員のチョイスも駄目過ぎだろ
294名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:51:00.23 ID:5CO7ycIs0
名前知らん中で面白かったのがHi-Hi、チキチキジョニー、磁石の3組
囲碁将棋、学天即、アルコ&ピース、ウーマンラッシュアワー、エルシャラカーニこの5組は
最悪だった。まあ他が面白くなかったから決勝進出だろうけどホントに酷いベテラン勢に
何の抵抗も出来なく死んで行ったな。もう陽の目見る事ないだろうな
295名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:51:35.94 ID:P8fTNqBz0
サンキュータツオさん率いる東京ポッド許可局のTHE MANZAI分析はクオリティ高いな・・・
296名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:51:54.78 ID:Jm9maZtp0
テンダラーの昨日のネタうPされてないな
297名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:00.60 ID:a3xk6I7z0
タカター
298名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:00.91 ID:myv4wS0D0
フジの異様な力の入れようは何故なんだ
299名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:06.50 ID:lXkbh7hr0
>>289
お前が面白いと思う話書いてみろよ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:15.00 ID:R91cQQMy0
>>273
東京でも人気お笑い芸人は関西出身が多いし
東大なんかは関東でも屈指の関西人率は高いところだし
大手企業の役員会議で感情的になるとみんな関西弁になるし
東京の上層部は関西人が占めて、下層部の関東人が2ちゃんで文句いう構図になってるんだよな
301名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:29.48 ID:LCM0QGF20
>>273
ゴメン関東の人間にとって新喜劇はまったくつまらないので
見るのは全て関西の人だと思っていた
302名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:53.62 ID:iVE8QdDL0
10年縛りが無いのに若いのばっかだな

ツービートもB&Bも巨人阪神ものりおよしおも健在なんだから出りゃいいのに

特に巨人は審査してたくらいなんだし、出りゃ間違いなく優勝だろ?
303名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:57.60 ID:dw/KohK/0
高須と西川きよしの票の重さが同じって
304名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:54:32.80 ID:d4WPUf7o0
>>286

優勝しなかったのにゴリ押しだと叩いてるのがわけ分からねえよな。

決勝での順位が3番なのに、ゴリ押しなの?
国民ワラテンの点数から見ても妥当だろにな。

それをいうなら、国民ワラテンでもっとも低いパンクブーブー の方が
よっぽどゴリ押しっていうんじゃないのか?
305名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:54:46.90 ID://r8ZCX50
録画して見たが1時間で視聴終了
詰まらん番組だった
無駄が多すぎて4時間もやる理由が無い
2時間30分が限界
306名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:56:02.18 ID:9yLcD+c0O
>>286
おまえだけでしょ
携帯とPC複数でご苦労さん
307名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:56:07.21 ID:yuZdT7T2O
>>290
番組としては正月にやってるお笑いヒットパレードとかのほうが面白いし
笑点の前座とかのほうが面白い


こんな番組に時間かける意味がわからん
308名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:56:17.04 ID:1H8qRy390
( ‘д‘)y-~~<まぁ落ち着けや、チンコのカスども
309名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:56:21.84 ID:62KuirW5O
>>304
単によしもと…それ以前に大阪ってだけで叩いてるから無視した方がいい。
だいたい千鳥が岡山出身てのもわかってないのがちらほらいるし
310名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:56:29.59 ID:R91cQQMy0
>>301
んなわけない、
ごく普通の東京人は吉本お新喜劇面白いと思ってるんだよ?
311名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:58:49.77 ID:LCM0QGF20
本当にゴメン
お笑いに関しては人それぞれだよね
312名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:59:39.81 ID:09bSnulrO
M-1が人気だったのは世の中がクリスマス雰囲気の夜に
テレビで漫才をやってるっていうのが大きいと思うんだよね
非リアの自分としては毎年なんか救われてた。この番組もクリスマスにやれば見たのに…
313名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:00:38.92 ID:lXkbh7hr0
>>287
あの投票嘘くせえ 

どーせ事務所が押したい芸人ぽ 

番組ありきの話臭い
314名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:01:01.23 ID:iVE8QdDL0
>>310
東京人だけど、新喜劇は俺もつまらないと思う。
315名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:01:20.26 ID:wIjhq1v/O
>>290
華大はベテランだろ
316名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:01:56.34 ID:9yLcD+c0O
>>309
もう身バレしてるよ
317名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:02:20.58 ID:BRbrTncZ0
次はベテランでやってくれ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:02:27.75 ID:ECrNbU1D0
319名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:02:40.52 ID:MknCWom00
ウーマンは2番目くらいで観たかったな、かなり疲れてる時に観る芸ではないし、
やはり新ネタが欲しかった
HiHiは1本目と2本目が同じようなネタだったのが残念
千鳥はじわじわ来るのが持ち味なのが今回は何もこなかった
テンダラとか博多とかナイツなど場数踏んでるところはやっぱり強いね
320名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:03:13.43 ID:o/OC9fVk0
なんだこの番組
紳助が健在だったらスタッフぶん殴られてるぞ
321名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:04.72 ID:eZQ899qF0
>>320
紳助がいないのに紳助好みの番組作る意味がないだろ
322名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:20.93 ID:lXkbh7hr0
ローソン野郎の声が不快
323名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:23.25 ID:R91cQQMy0
>>314
関西人だけど俺も面白く無いと思う
324名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:45.14 ID:cx7GEt9i0
千鳥は二本目で安易に白平を出さずに白平世代にしたところなんかも練ってるなあと思った
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:01.18 ID:L9fLGsBK0
新喜劇はつまらんだろ
大阪でも新喜劇つまらんってやつ多いんじゃないか
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:26.20 ID:eZQ899qF0
吉本新喜劇ってダチョウ倶楽部の「きいてないよー」
みたいなもんでお約束を見て安心するものなんじゃないの
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:35.12 ID:Jm9maZtp0
>>290
木村とか大竹とか天野くんとかに審査されるんだよ?
華大はよく出たよ。たけしの名前があったから出たみたいなもん。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:46.15 ID:rNhrSUvK0
ウーマンは
バイトリーダーネタは
絶対マクドせなアカンやろ!!!

329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:07:32.33 ID:eZQ899qF0
>>327
ビートたけしの名前なんかあったか?
放送寸前にいきなり名前出てきたと思ったけど
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:07:42.00 ID:lXkbh7hr0
千鳥の坊主の奴ひげとか汚い
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:08:19.60 ID:g80V10+O0
ここまで漫才のレベルが落ちたのか、と改めて納得させられる番組だった
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:08:32.62 ID:9yztmnVi0
千鳥はツッコミが駄目すぎる
いつも声枯れてるし
333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:08:48.08 ID:h9gfvypGO
女コンビは女優やら歌手の悪口みたいなネタして大丈夫なんか消されそう
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:08:51.96 ID:f67icbJq0
>>10
Hi-Hi いいな。
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:09:21.47 ID:62KuirW5O
>>325
うむ。大阪人だが特におもしろいとは思わない(子供の頃は笑ってたけど)
>>326
そのニュアンスがいちばん近い
336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:09:32.99 ID:Jm9maZtp0
>>329
合格通知受け取ったときなんかコメントしてたよ。
「あんちゃんたち面白いねって言われたいね」とか。
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:09:46.20 ID:H9XZZnYvO
哲(チョル)は優遇されるよな
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:09:49.97 ID:mxgdHd8P0
新喜劇は小さいときから見て面白味も退屈さもお約束も肌に染みこんでないと、
大人になってから見ても????って感じだからな。
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:02.05 ID:AmRUwAWf0
>>333
ありだよ
やっぱファッションと同じ笑いも巡るんだなって思った。
むかしやすこけいこって漫才師がいてね。
当時人気絶頂のアイドルをディスりまくっていたんだよ

340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:17.29 ID:idzX0pg7O
千鳥のじゃない方とサンドウィッチマンのじゃない方が似てる
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:20.27 ID:fR41BJytO
会場の盛り上がりは千鳥が一番だったよ
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:49.09 ID:5wSxsDEy0
>>28
千鳥はジャンバラヤのパクり
343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:50.10 ID:f67icbJq0
>>325
新喜劇は参加型だからな。
自分も参加して、ボケが来たら笑うっていう演技をするのが楽しいんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:52.12 ID:qDBXcNEe0
・全くアドリブ利かないナイナイ
・誰一人実績が思い出せない木村が審査員
・ボケのたびに客と審査員のアップを見せようとするスイッチャー

これだけどうにかして
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:56.76 ID:9IwxVIbmP
何よりナイナイがつまらなくなってたのが印象に残ったわ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:46.09 ID:mxgdHd8P0
たまに出てくる女流コンビはどれもガツガツする感じがしてなあ。
もっと肩の力の抜けた女流が出てくると面白いんだが。
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:53.89 ID:UcPqbiyl0
千鳥が良かった。
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:55.18 ID:9yztmnVi0
七尾の横に座ってる女の目線が
一番面白かった
349名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:12:17.36 ID:AmRUwAWf0
>>345
美人コンテストの司会が一番美人ってあり得るか?
漫才コンテストの司会も同じ。
抑え気味で良いのだ
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:12:29.69 ID:AUOC0JeO0
M-1は採点が1人100点で採点してたけど、点数の基準が
人によってバラバラで不公平感が強かったけど、今回のは面白かったコンビに
一票入れる方法だったから分かりやすかった。
その点は良かった。
351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:12:30.91 ID:9yLcD+c0O
迷惑行為をしてるM-1ヲタの自演厨は千鳥の新スレ立ったんで少しはましになると思います
ご迷惑おかけしました
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:12:58.75 ID:hpXMfhlb0
吉本的には千鳥に優勝させたかったんだろうな、関西ローカルで10本以上レギュラーがあって
本人達も東京に行きたいみたいだし、ここで優勝して一気に東京進出って流れにしたかったんだろう
千鳥が東京に行くと関西枠が相当空くからそこに若手を起用できるしね、けど負けたから関西に残るんだろうな
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:13:10.78 ID:R91cQQMy0
ところでオリラジは参加してないのかな?
チャラ芸じゃなくて正統派漫才が見たいんだけど
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:13:47.73 ID:mOzJxnHS0
創価が嫌いなのはわかるが、
創価だから面白くないとか吉本だからダメとか
そういのでお笑いにバイアスをかけて見てたらダメじゃん
純粋に面白いと思う奴を選ばないと

宗教も人種も国境も関係なく、
一番面白い奴が優勝しないと

355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:14:00.89 ID:Poolv6Gy0
出来レースお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:14:57.20 ID:RbeK4bu4I
>>341
煽りじゃなく純粋に質問なんだけど、アレの内容はどういう事なの?
家族と智弁和歌山、ゴルフクラブと蒸し穴子って何が掛かってるの?
会場の人はそこを理解してたって事なのかな。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:16:42.85 ID:han/1RxSO
>>356
別に掛かってる必要ないよね
358名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:16:46.00 ID:3esbgWhd0
>>354
その一番面白い部分が人それぞれだから
優勝決めるなんてナンセンスなんだよ

誰が優勝したって文句が出る
359名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:16:51.21 ID:4ZA40jDx0
ちょっと見たけど漫才の最中にたけしや客の顔抜いてるのが受け付けなくてチャンネル変えた
360名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:17:33.88 ID:mOISBQnL0
>>346
M-1に出てた素人OL
361名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:18:17.33 ID:fSsAYICt0
全体としてどの出場者もそれなりに笑えた。M-1やR-1、キングオブコントは正直何処が面白いのかというのばかりだったから。
優勝はナイツかなと自分は思ったが、パンクブーブーでもいいんじゃない?ただ、商品でもらえるはずの新番組、パンクブーブーで持たないと思うけど。
362名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:18:23.59 ID:dw/KohK/0
>>357
ねづっちじゃないしね
363名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:18:43.93 ID:RbeK4bu4I
>>357
掛かってる必要は無いけど意味が解らないんだ。
唐突に関係ないコトを言い出したのが面白かったって事なの?
364名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:18:57.62 ID:/L9mIrNWO
ナイツ今回やたら評価高いみたいだが、逆にのりピーネタだったから優勝できなかったと思うのだが。

テレビ業界弄りは面白いけど、爆笑みたいに時事漫談までは昇華されてない。

パンクはそういうのに頼らず、1から世界作って笑い取ってる訳だから評価されてしかるべき。

ナイツも戦争の話をするおばあちゃんのネタとかあるんだから、有名人に頼らないネタで勝負して欲しいな。
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:19:04.37 ID:D73LAViFI
創価抜きで判断しなきゃいけないけど、どうしても引っかってしまう
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:19:17.29 ID:X/z8uRq70
>>344
>ボケのたびに客と審査員のアップを見せようとするスイッチャー


「下種の極み」って言ってる時のカメラのチョイスとか酷かった
一応、代表的な持ちギャグなんだからベストな方向から映してやれよ
ちょっとかわいそうになった
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:19:45.02 ID:n9SeYktXO
千鳥、M1で決勝よく出てた時は何で上がって来れるのイラネと思ってたけど、
昨年の敗者復活が面白かったからこれも楽しみにしてたけどドツボで、腹痛くなるくらい笑った
正直優勝かと思った
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:20:06.83 ID:R91cQQMy0
>>359
客はつまらなくてもたいてい笑うからな
M-1は笑いの中仏頂面した審査員が抜かれてたからこっちにも緊張感が伝わってきてよかった
たけしもバラエティモードやめて審査員モードでいてほしかった。
369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:20:25.84 ID:62KuirW5O
>>356
あえて掛かってる部分を挙げるなら、
家族旅行、野球部合宿→団体客
蒸し穴子、ゴルフクラブ→棒状のもの

掛かかりのおもしろさというよりも「ちべんわかやま」、「むしあなご」という言葉の響きにおもしろさがあるかと
370名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:20:32.39 ID:5EBrBs1sO
変ホ長調何してるか知ってる?
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:20:32.59 ID:eKJQblHb0
M1優勝の恩恵を全く受けない、しかも使っても面白くないパンクブーブー。
ここでも優勝したが、たぶんこれからもM1後と同じ道。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:20:55.98 ID:iduH08e40
だいたい差別するのは関東人。劣等感ありすぎなんだろう
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:21:08.25 ID:jI+PriI20
>>295
サンキューさん予選1回戦落ちらしいけどな
あれだけ上から分析しといて予選受けるだけでもすごい勇気だわ
これで漫才でも決勝にいけるくらい力があれば漫画の天才キャラみたいでかっこいいんだけど
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:21:52.14 ID:B4cxUhg10
長澤まさみ→女子に嫌われたくないわ

のくだりでゆびはら爆笑してたな
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:21:53.39 ID:c7nsdHee0
パンク支持してる人らはノンスタイルの漫才どう思ってんの?
なんていうか最近の吉本の漫才コンビって
共通してうるさいイメージしかないんだよな
あーでもトータルテンボスだけは好きだわ
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:22:37.66 ID:wIjhq1v/O
>>371
漫才ナンバーワン決定戦だから
タレント売り出し番組でもないけどね
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:22:47.15 ID:RbeK4bu4I
>>369
なるほど。ありがとうね。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:23:00.35 ID:UFGjp+Fi0
たけしはやる気ないし99は冴えないしで、お笑い番組としての出来は良くなかった
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:23:59.67 ID:G1MhVBfjO
千鳥は一本目よかったけど二本目がな
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:24:03.13 ID:R91cQQMy0
>>364
ナイツみたいに有名人を弄んだり、敢えて危ないネタする芸風は受け付けないなあ
381名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:24:18.91 ID:MEUuA9ITO
>>375
テンポが良いからね

オンバトの強者は売れる法則
382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:24:47.01 ID:lSGXCOzl0
そりゃナイツのヘロインの件は爆発力があるなw
これで優勝はないと思ったけどw
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:24:56.95 ID:ifhMeii+0
誰が優勝しても
誰が審査員でも
文句言いだろうなーこいつらはw
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:25:21.93 ID:MwKUP3bA0
決勝4分以内はナイツとパンブーだけ
規定の4分越えてもグラフ出来てた
どんなに盛り上がっても4分以内のグラフ集計でやれよ
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:25:43.09 ID:YiMmq5BN0
千鳥は普通に拍手も起きてるし太田も笑ってるじゃん

自分がわからないからってゴリ押しとか意味わからん
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:26:03.76 ID:ifhMeii+0
>>383
自分はなにもできないくせになw
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:26:18.56 ID:8E8Qj8Hk0
4時間長すぎだろwwww
フジの進行なめてんのかwww

ってレスが続くかと思ってたらほとんどなかった(´・ω・`)
388名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:26:45.06 ID:pyKAOnY70
>>386
でも芸スポは業界の人もたくさんいるだろうからw
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:26:49.10 ID:idzX0pg7O
>>378
主役は漫才師達だからあえて目立たないようにしたんだよ。



多分。
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:26:54.57 ID:ou+YZym/0
のりPネタなんて別に危なくないだろw
誰でも知ってる話じゃんw
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:27:04.41 ID:c7nsdHee0
383 :名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:24:56.95 ID:ifhMeii+0
誰が優勝しても
誰が審査員でも
文句言いだろうなーこいつらはw

386 :名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:26:03.76 ID:ifhMeii+0
>>383
自分はなにもできないくせになw

392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:28:02.48 ID:3esbgWhd0
>>385
太田は抜かれるの分かってて笑ってるだけ
演技だよ

つ爆笑いらねえ
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:28:18.52 ID:mUnd7PdH0
Hi-Hiはふたりとも、くりぃむ上田に似てる
394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:28:23.54 ID:ifhMeii+0
>>391
インパクト
そうやってくれるカスがいるからわざと自演したんだよーーんwwww
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:30:07.79 ID:iVE8QdDL0

ID:ifhMeii+0

うわぁ…w
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:30:40.27 ID:st7UbjkDO
漫才がテレビから消えたのがよくわかった番組だった
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:31:41.12 ID:GKbNDHUfO
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:31:59.60 ID:X/z8uRq70
>>390
誰でも知ってるとかは関係ないw
ピントがずれてる
399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:33:01.00 ID:F+mS7gPWO
ID:ifhMeii+0はヘディングのしすぎじゃない?
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:33:01.32 ID:mxgdHd8P0
TVだからこのくらいに抑えてるけどライヴではもっと凄いこと喋ってるぜ的な
印象をうまく植え付けられるだけの余裕が各演者にあれば、漫才復活のためには大成功なんだけどな。
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:33:15.68 ID:u58CQb/B0
これ来年もやるの?

審査員見てチャンネル変えたよ
402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:34:07.98 ID:A5VAAyeo0
ナイナイの司会が一番つまらない。

普通の事しか言ってないし。
403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:34:14.90 ID:P2Kz/wfc0
まぁ予想通りだわな っていうか圧倒的だったしな・・・   で 誰?
404名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:34:39.07 ID:g40KfDTB0
視聴者が本当に見たいのは、ナイナイ・ダウンタウン・ウンナン・とんねるずとかテレビに出まくってる連中がトーナメントで争う番組だと思うんだけど
405名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:34:45.93 ID:3rLFCOKD0
パンクブーブーってネタのつくりがサンドと似ているな。
まじめな漫才だ。
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:34:53.41 ID:XjwzvEvA0
視聴者投票を2票分にしといた方がいいと思う
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:34:53.58 ID:D7WakTVv0
>>360
俺あいつらすごい面白かったんだけど、審査員と2ちゃんの評判は低かったな
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:35:06.83 ID:1nr08MaB0
パンブーとナイツが抜けてて他はクズ
パンブーが勝ったのは審査員の好み

これ以外に何もない大会
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:35:09.06 ID:LCM0QGF20
>>387
録画してみた
1時間ちょっとでおわた
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:36:56.64 ID:D7WakTVv0
どこかで華丸大吉見れないかな
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:38:30.46 ID:H51XqLDT0
正直、優勝に値するチームが無かった
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:39:39.51 ID:dw/KohK/0
だから笑いの金メダルのガチバージョン復活するだけでいいって
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:42:40.52 ID:oL/zbP5ni
ハマカーンて、いつからああいう糞つまんない芸風になったの?
昔はもう少しマシだったと思うんだけど。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:43:06.14 ID:l+Fgmm5BO
パンブーよかった。
ただ、すごい面白いのに売れる気しないわ。
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:43:44.99 ID:rBA2Z2k70
吉本のアセリがよくわかる番組だった。
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:44:18.68 ID:27O0anoj0
漫才以外の掛け合いが面白かった。
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:44:43.20 ID:3esbgWhd0
>>414
売れる売れないじゃなく、
漫才が良ければいいんじゃない?

テレビ向きじゃなく舞台向きなんだろう
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:47:02.33 ID:5CO7ycIs0
パンクの決勝ネタの黒瀬の最後って何て言ってたの?w
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:48:22.68 ID:S/SGFmHw0
ナイツ、テンダラー、スリムクラブ面白かった!

ナイツのPネタ大丈夫やったんか?
大爆笑してしまったが…

スリムクラブの宗教話最高でした
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:49:01.59 ID:2S5MnvtO0
優勝がレギュラー番組って
TV苦手だから漫才頑張ってきてるのにまた潰すつもりかw
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:49:37.80 ID:fbaFyz650
優勝したらレギュラー番組持たせてもらえるっていうのが他の大会と違って面白いと思ったんだけど
パンクブーブー、漫才は面白いけど華がないというかキャラとして愛嬌がないというか
この人たちの番組始まりますよと言われても見る気がしない
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:50:34.76 ID:tDSc48qnO
M-1末期の無理矢理威厳をもたせたような堅苦しい感じがなくてよかった
松本紳助とたけしのキャラの違いかもな
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:52:35.32 ID:swIEdDy60
吉本はこんなことばっかりやってるとマジでそっぽを向かれるな
ぱんくは悪くないけど、今後応援する気にはなれない
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:53:44.31 ID:wxiWMMC40
ナイツは最初すぐ消えるかと思ったのに
よくやってるな
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:53:57.73 ID:L3gg4oS0O
ちなみに
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/29464969
に参加している人で、決勝に残れそうな人は居る?
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:54:33.13 ID:IgRweZxGO
>>413
レンゲを体現したところは面白かったけどね
今のスタイルのほうが売れる可能性はある
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:55:26.21 ID:6Kf+Vy5eQ
>>417
サンドウィッチマンみたいな感じか

華か〜・・やっぱり芸能人は華だよなぁ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:56:21.74 ID:6DpsxlVZ0
爆問さんが参加してる時点で見限れたよ
ああ、ユルい糞だなって
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:56:21.99 ID:I+yFDZOVO
ハイハイが一番良かった
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:56:45.95 ID:i13wPnhC0
プロっのは何を審査してるのかな
間、言葉のチョイス、作り込み、斬新さ
まっ、俺ら素人と全く関係無い結果だな
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:57:09.74 ID:9EWWZeSd0
>>414
職人て感じだよね
俺も結構好きだけど売れそうな気はしない
432名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:00:16.75 ID:hziiOh6J0
スリムクラブは沖縄時間感覚で進んでたからなぁ。
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:00:40.79 ID:Qoo6o6Nk0
いつの間にかお笑い芸人は
バラエティ番組でも面白いこと言えなきゃ
いけないみたいな風潮になってるよな。
434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:01:22.63 ID:NPsDLjFE0
youtubeに上がってるの見直すとまあみんなそれなりに面白い

ナイツのテレビネタは見てないとわからんのが痛い
千鳥は見直すと面白い、むしあなごってなんだよw
ハイハイは勢いがあっておもしろいけどネタが一貫してなかったのが減点されてるかも
パンクブーブーは新聞勧誘ネタでよく練られているから見直すと面白いしどの世代が見ても面白く感じるようにつくられている

初見ではハイハイ、ナイツだけど
再見では千鳥

万人受けを考えるとパンクブーブーの勝ちでも仕方ない気はします
ナイツは審査員向けにネタを作っておくべきでしたね
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:01:24.00 ID:12Gsvb3O0
パンクブーブーって2人とも服着てボケとツッコミがいるって時点でアンタッチャブルのパクリじゃん
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:01:32.79 ID:ctQ6O2Ui0
無駄な時間とりすぎw 本ちゃんまでに小一時間、その上、途中ポンコツ武の搬送シーン、等々。
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:01:37.03 ID:yY08FFJh0
タカトシも漫才しかできないイメージだったのに
なんかとんとん拍子でゴールデンの司会やってるなあ
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:01:44.13 ID:T8zT9nfy0
千鳥始めて見たんだが、一本目は面白かった
二本目は「また同じ流れか」て感じだった
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:01:55.40 ID:hSZmT4VP0
>>282
ボケの浜本の方?そういえば似てるかもw
白川も小杉をこぎれいにした感じだし、なんか雰囲気かぶってるね
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:04:40.35 ID:hziiOh6J0
>433
テレビ番組のプログラムだからなぁ〜。
今回決勝に残った奴らテレビには向いてない奴らばかりに思えたよ。
番組貰ってもすぐ終わりそう。
441名無しさん:2011/12/18(日) 19:05:02.35 ID:3Eby6rKl0
なごり雪のネタが一番面白かった。
あとはナイツと千鳥。

ハイハイは苦労人だから応援したい。
今までファミコンの番組にしか出てなかったしな。
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:05:22.44 ID:Bc9DvvBXP
>>413
神田うのの弟がいるコンビとして名前だけは知ってたが、
ちゃんとネタ見たのは3年前で、すでにあのスタイルだったからな…
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:05:44.33 ID:rXL9XsbQ0
ナイツのノリPネタは、ちょっとな

千鳥かパンクブーブーなら、どっちでもって感じだった
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:06:07.29 ID:ShuOwEjh0
最近漫才見てなかったけど千鳥おもしろかったと思う。
叩いてるのは笑いのツボが違うのか。
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:06:32.16 ID:c7nsdHee0
決勝進出のコンビで一番おもしろかったのは?
http://sentaku.org/talent/1000036318/
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:07:00.05 ID:uNeNR3+qO
学天即が中々面白いと思ったんだけど少数派?
あれ多分もっと面白いよ。
あんな酷い点数出るなら審査に参加してやればよかった。

ナイツはあそこまで完璧なネタして優勝出来なかったら可哀相だな。
でもパンブーの優勝には納得。
後々のことを考えると優勝してほしくなかったけど。
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:07:09.44 ID:9EWWZeSd0
>>10
全組、決勝の前の方が面白かったよね
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:07:47.31 ID:bNVS267a0
千鳥は雰囲気からおもろい
449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:09:14.32 ID:ctQ6O2Ui0
千鳥ってなーに?w
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:09:56.63 ID:gev1wGaAO
女コンビは悪口ばかりだったな。
以前、M1でも素人の女コンビが決勝に出てたが、あの人たちも有名人の悪口を列挙するだけのネタだった。
女芸人ってネタ作り出来ないのかな
451名無しさん:2011/12/18(日) 19:10:12.29 ID:3Eby6rKl0
もうお笑いは東京中心だよ。
90年代からそうなってる。

ただし音楽は関西中心。
特にJ-POPの若手女性歌手は関西人だらけ。
これから関西は音楽に力入れるといい。
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:11:22.25 ID:BovAWQiPO
>>421
今回出てたコンビは誰が優勝しても、その番組見たいと思わないな
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:12:01.24 ID:Fb0iMoe90
国民ワラテンでビリが優勝ってことは、冠番組の先行きもあやしいなwww
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:12:28.46 ID:9EWWZeSd0
ナイツ面白いけど畳み掛けすぎて疲れる
理解する間もなく次に行ってることも多いし
その点、スリムクラブのゆったりした流れは好きだ
教科書的というか正統派すぎる傾向はあるけど総合的なバランスではパンクブーブーなんだろうなあ
455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:13:36.38 ID:IDIEhJ9MO
千鳥さんの漫才で笑えないやつは笑いの素人
お前らが笑いを語るなボケ
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:14:04.05 ID:v9a/K/tQ0
>>446
ツッコミが上手いなぁと思った
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:14:37.06 ID:ShuOwEjh0
笑いのツボなんて人それぞれ。
女の好みと同じ。
それを「俺が好きな笑いしか認めない」というのは、どうかしてると思う。
458名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:14:49.49 ID:Ef8UCmWn0
たいしたことも出来ねえくせにわかった顔で文句ばかりいうド素人www
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:14:52.56 ID:uNeNR3+qO
>>454
スリムクラブ、絶対いつかのM−1の南海キャンディーズみたいになるかと思ってたから見直したわ。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:15:38.98 ID:Hj8NA/zj0
もうやってたのかよwww
M-1みたいにクリスマスあたりにするとかも思った

ああー2ちゃんなんかに来るんじゃなかったな。結果知っちゃったよ
wktk感が半減だこりゃ
461皮膚科のティーチャー:2011/12/18(日) 19:16:13.64 ID:p+mHx1M0O
パターン漫才否定派の奴等はM―1でのチュート&ブラマヨ否定派となるわなw
462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:16:13.74 ID:1CRqBF1E0
千鳥とパンクで笑える奴は単細胞で羨ましい
ナイツやスリムみたいに技巧を凝らしたものがいいね
463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:16:59.05 ID:wmFVTfvs0
3ブロック目が終わってすぐたけし退場。
このあと車の中で審査結果を見たたけしと会場のやりとりが面白かった。

たけし「‥‥‥。」
会場「たけしさーん!?」
たけし「‥‥‥華丸大吉、面白かったよな‥‥?」

この時一瞬会場凍り付いたよなw
確かに関根の一票だけってのは不思議だった。
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:17:31.95 ID:ugV+2us30
新番組「パンクブーブーの韓流ゴーゴー!!」
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:18:15.04 ID:zW0Y3aIV0
>>433
漫才やコントで実績つくって、フリートークできるようになって‥
いつの間にか司会者、ってパターンはもういいよね。

歳をとったら感覚が衰えるのは仕方ないんだろうけど
やっぱりネタやってくれる芸人が好きだわ。
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:18:17.23 ID:gUH6Ypax0

おれの全財産に賭けて言おう。
バンクは絶対、売れない。
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:18:47.38 ID:Ob8i6g2m0
女芸人はハリセンボンと友近以外糞ばっかり
適当に女優の悪口言っとけば同姓に受けると思ってるし
海原やすよともこアジアン馬場園とか
468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:19:09.49 ID:HHWWnE7C0
>>458
お前みたいな自分の背中すら見えないカスに限って
サッカー日本代表が負けた試合で戦犯は誰だとか叩きまくるんだよなw
469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:19:39.97 ID:hGPYZu9E0
パンクは上手いけど、正直飽きたしネタ切れ
バイトリーダーはまだ伸びる
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:20:02.51 ID:ZkySxactO
爆笑問題は漫才やってほしかった
471名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:20:09.15 ID:Fb0iMoe90
>>455
「持ち時間4分」を厳守した上で言ってくれwww

ちなみに、1本目:5分弱、2本目:4分30秒弱な。
472名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:20:58.21 ID:kFoWsX1V0
ヤングガンガンはローソンじゃないほうがはんにゃの金田じゃないほうよりひどいよな
473名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:21:07.96 ID:uNeNR3+qO
>>464
もし本当にそうなったらパンブーに心から同情するw
474名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:21:29.00 ID:mxgdHd8P0
時間読みは舞台でもTVでも必須能力だからな
出来ない奴ははほんと嫌われる
475名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:22:47.18 ID:ehdTZOTS0
>>25
狙うもんだろ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:22:54.39 ID:9EWWZeSd0
>>466
あいつらの1回のステージのギャラは既にお前の全財産より上だけどな
477名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:23:18.55 ID:Jm9maZtp0
ナイツのノリPネタはなんとしても優勝したくて笑い取りにいって禁じ手使ったみたいな。
笑いは取ったがあれはねぇ〜みたいな。
(禁じ手だから)優勝捨ててインパクト狙いに行ったとか深読みされる始末w
優勝捨てるわけないじゃん。
478名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:23:32.88 ID:ZxUiTaFD0
>>469
ウーマンはあのネタしかないから
479名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:23:57.80 ID:Ef8UCmWn0
>>468
図星付かれてファビョンなやクズがwww
480名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:23:59.44 ID:IDIEhJ9MO
>>471
それは千鳥さんが会場を魅了した結果だろ?
本物の笑いっていうのはああいうもんだと勉強になったわ
481名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:24:31.53 ID:CXNJ/+/iO
むしろ一番面白くなかった奴を聞きたい
話題にすら上がらない様な
482名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:25:18.32 ID:vrs6Fd/SO
>>463
タケシとナイナイ岡村は、なんか個人的な思い入れがあるんかな。
退場時に気にかけてたし、何か特別な感情があるようにも見えた。

本人は「泣きそうです」って言ってたし
タケシに気遣ってもらって(認めてもらえて)
嬉しかったんやろなあ。
483名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:25:25.15 ID:bdBqBMEB0
ワラテンの仕組みというか点数の付け方が謎だった
484名無しさん:2011/12/18(日) 19:25:35.69 ID:3Eby6rKl0
>>452
ナイツ…内海桂子師匠を中心とした浅草芸人たちの演芸番組
千鳥…いつも通りの関西吉本若手軍団の番組
パンクブーブー…いつも通りの東京吉本芸人軍団の番組
Hi-Hi…ゲームレコードGP復活か?

この中だとどう考えてもHi-Hiが番組持ったケースが一番面白そう。
他の芸人の番組は成功するビジョンが見えない。
485名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:26:28.50 ID:fZaTe6GD0
千鳥のネタはフットの旅館ネタとファミリーレストランネタを彷彿させた
というかフットのネタを見たくなった
禁煙ネタと何でも焼いてしまうネタこの2本はかなり面白いと思う

パンクブーブーはその時は面白いのだけど後を引く面白さではない
486名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:28:43.44 ID:9yztmnVi0
全体的に学園祭のお笑いサークルレベル
487名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:29:26.29 ID:kFoWsX1V0
華丸大吉はいつまでたっても流れがこないよな
488名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:30:20.98 ID:cphDGqdF0
良いショーだったなあ演者司会者審査員たけし爆笑等等
あんなの1万円出しても見れないよ
489名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:30:27.89 ID:mpVLdAPD0
パンクは漫才上手いけど華が無さ杉
490名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:30:53.16 ID:AmRUwAWf0
>>482
年齢から考えて華大はTHE MANZAIを
幼少のころ見ているはずだ。
たけしに対する思い入れは全然違うと思う。
オードリーも今年一番の仕事はTBSの北野演芸館
つってた。
491名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:31:22.34 ID:uNeNR3+qO
>>486
日本のお笑いサークルどんだけレベル高いんだよw
492名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:31:41.70 ID:VeM6K6NoO
>>477
つ笑い飯

ナイツ賢いなと思った
今回ナイツとパンブーは別格で反則だろとか
出なかったサンドイッチマンは偉いとか言われてたから
空気読んだんじゃね
あれ優勝させたらだめだもんw
493名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:32:00.97 ID:fX3V8sfsO
>>480
お前が
・芸人志望(売れない)
・千鳥に少しは近い存在・または知り合い
・自分が評価されないのは回りが悪い、わかる人にはわかってる(はず)

までプロファイリング出来た
494名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:32:07.04 ID:c7nsdHee0
ナイツと華丸大吉ぐらいしか面白くなかった
華丸大吉は10年前のオンバトの頃から見てるし
あーこの人達なら笑わせてくれるっていう安心感があった
ナイツはこの先どういうボケや言い間違いかましてくんのか楽しみで漫才みてる
パターンは分かってるのに飽きないし、終わった後もう1本見たいなって気持ちにさせられる
495名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:32:28.61 ID:NPsDLjFE0
>>484
今のテレビ界は老人たちが最大の視聴者だから
老人に受けない芸人は使えないですよ

496名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:32:39.17 ID:VeM6K6NoO
>>477
つ笑い飯

ナイツ賢いなと思った
今回ナイツとパンブーは別格で反則だろとか
出なかったサンドイッチマンは偉いとか言われてたから
空気読んだんじゃね
あれ優勝させたらだめだもんw
497名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:33:11.77 ID:9EWWZeSd0
>>481
ハマカーンと学天即は酷すぎた
498名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:35:06.43 ID:Fb0iMoe90
>>480
あの、、、おしゃってる意味がワカラナイんですけど・・。

会場魅了????した、本物の笑い????なら、ルール無用ですか?
499名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:35:24.14 ID:vrs6Fd/SO
本来、司会の立場であるナイナイ岡村と
顧問?の立場である二人は票持ってない訳なんだが
華丸大吉に対してだけ何か入れ込みが感じられた。

実際見ていて「あれ?何か他の芸人に対する態度と違うよな?」と感じた。
もし票持ってたら二人は間違いなく入れてたはず。
500名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:35:29.29 ID:Qoo6o6Nk0
>>485
個人的にフットの「焼かんでええやん」は2ちゃん内で
評価高いが1回見たらもういいやって感じだなあ。

>>487
いや十分だろ。昨日の漫才で
今まで以上にいろんなとこから営業なり寄席の
依頼が来ると思うぞ。そっちの方が食える。
501名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:35:47.18 ID:33svVqflO
502名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:36:06.05 ID:K367qp3cO
ビートたけしの途中退席見たかったな
503名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:36:22.54 ID:R1B1lCiaO
パンクのボケの方、顔が気持ち悪い。
負のオーラも出てる。
番組持ってもやっていけない。
無理。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:36:48.11 ID:tZmHGkt00
乾杯の音頭のバリエーションはいろいろ展開できそうだしな。
505名無しさん:2011/12/18(日) 19:36:50.73 ID:3Eby6rKl0
>>495
この結果を受けてパンクブーブーが吉本の若手たち引き連れて飯食ったりダベッたりする番組が新たにできたとして、そんなの毎週見る奴いるのか。
それよりはたとえ一部にしか受けなくても固定ファンもいてコンテンツとしては優秀だったゲームレコードの方が魅力的。
506名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:38:17.28 ID:3rlINvwb0
今録画してるの見たけど、まぁパンクブーブー優勝は妥当だな

個人的には学天即、千鳥、ナイツだったけど。
特に千鳥は呼吸できないほど笑った。
ウーマンは面白いけど、あのネタやりすぎて飽きた。
507名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:39:57.21 ID:Pa0y9Anr0
【政治】野田佳彦首相が韓国へ慰安婦像7体を寄贈…意図の見えない総理の行動に関係者からも怒りの声が噴出[12/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324203790/
508名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:22.69 ID:k02/pqmW0
西川きよしだけは許さね〜!
必ずぶっ死ろされろ!
509名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:24.48 ID:F/UujAQyO
パンブーのレギュラーに興味ない
おかっちMCをレギュラー番組にしろ
510名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:32.77 ID:c7nsdHee0
>>482
大吉のwiki
ナインティナイン岡村隆史を「憧れの同期」として溺愛している[3]。
実際に親交も深く、岡村によると「僕の結婚相手は大吉君が見つけてくれることになってる」。
511名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:55.56 ID:fX3V8sfsO
>>502
22:00からのTBSの生放送に出るためにもともと決まってた退席だぞ??
512名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:41:10.56 ID:DLKc6suL0
テンダラーがこれを機に売れる事を、切に願う。
513名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:41:45.24 ID:Y2HXI5c70
秋元康とか死ねばいいのに
514名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:42:12.88 ID:9EWWZeSd0
千鳥おもしろかったけど時間は守らないといけないよね
それは思った
515名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:42:49.08 ID:AIRvcLy80
録画したのようやく見た。
全体的に笑えたし、まあ満足かな。
ただ生で見てたらダレそうだな・・・とは思ったw

ハイハイは優勝しなかったけど、あちこちの番組からオファーが来るんじゃないかあ
516名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:43:45.43 ID:k02/pqmW0
死ねば良いのは西川だよ!!!
糞が!!!今すぐ逝け!!!
老害、ダニ、蛆!
517名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:44:42.46 ID:RQ2yTN8K0
この審査員のメンツひど過ぎないか?
518名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:45:17.18 ID:k02/pqmW0
だから言ってるだろ!
大竹以外、全員死ね!!!
519名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:45:31.26 ID:PnHrKP/RO
審査員が糞過ぎて呆れた
520名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:46:23.46 ID:3rlINvwb0
千鳥時間過ぎてたけど、4分までしかカウントされないんじゃないの?
あと銀シャリ好きだけど受けてなかったなwwwwwww
ツッコミが面白すぎ。
521こういう奴はバカルディ見て爆笑してるんだよね:2011/12/18(日) 19:46:42.50 ID:MexZSVZG0
508 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:40:22.69 ID:k02/pqmW0 [1/3]
西川きよしだけは許さね〜!
必ずぶっ死ろされろ!

516 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:43:45.43 ID:k02/pqmW0 [2/3]
死ねば良いのは西川だよ!!!
糞が!!!今すぐ逝け!!!
老害、ダニ、蛆!

518 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:45:17.18 ID:k02/pqmW0 [3/3]
だから言ってるだろ!
大竹以外、全員死ね!!!
522名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:47:37.83 ID:vrs6Fd/SO
>>510
ちょwww
一瞬ホモダチかとおもたww
やっぱ知り合いなんか…
絶対なんかあるとおもてた。

見てて感情が伝わってきた。
心の中で密かに応援してたんやろな。
523名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:49:17.87 ID:3rlINvwb0
高須、大竹、テリー以外いらん
関根とか渡辺とか何でテレビ出てるのかわからないレベル
524名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:49:28.78 ID:k02/pqmW0
>>521
お前も今すぐ死ねや!!!
ところで何だ?バカルディって。
俺の主張はダニ西川すぐ死ねってことだけだ。
525名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:49:39.30 ID:FyQWlppO0
千鳥同じネタで2本やるなよ
あれしかできんのかい
526名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:50:32.00 ID:NPsDLjFE0
>>505
バラエティはもう限界だと思いますよ、ひな壇みただけで時代劇チャンネルに変えられてしまうでしょう。
527名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:50:44.27 ID:uv4TZvRu0
まだ、お笑いブームなの?
528名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:50:51.54 ID:MexZSVZG0
>>524
お前「も」って何?wwww
会話が成り立ってないんだけどw
529名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:52:14.80 ID:k02/pqmW0
>>528
理解できてないのはこのスレでお前だけだよ、チョン乙
530ID真っ赤にして大丈夫??:2011/12/18(日) 19:53:12.11 ID:MexZSVZG0
抽出 ID:k02/pqmW0 (5回)

508 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:40:22.69 ID:k02/pqmW0 [1/5]
西川きよしだけは許さね〜!
必ずぶっ死ろされろ!

516 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:43:45.43 ID:k02/pqmW0 [2/5]
死ねば良いのは西川だよ!!!
糞が!!!今すぐ逝け!!!
老害、ダニ、蛆!

518 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:45:17.18 ID:k02/pqmW0 [3/5]
だから言ってるだろ!
大竹以外、全員死ね!!!

524 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:49:28.78 ID:k02/pqmW0 [4/5]
>>521
お前も今すぐ死ねや!!!
ところで何だ?バカルディって。
俺の主張はダニ西川すぐ死ねってことだけだ。

529 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:52:14.80 ID:k02/pqmW0 [5/5]
>>528
理解できてないのはこのスレでお前だけだよ、チョン乙
531名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:54:28.50 ID:PnHrKP/RO
秋元木村関根天野がプロ審査員て意味が分からん
532名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:55:26.40 ID:xNv+BVn20
年を取ったんだなと感じた・・・。みんな漫才が速い、速い・・・。
博多華丸・大吉の優勝でいいよ。
533名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:56:23.95 ID:mxgdHd8P0
関根さん別に嫌いじゃないし、いろいろ若手の芸を見てるほうだとは思うけど、
漫才が専門じゃないもんなあ。
534名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:58:24.53 ID:ci7Yawg30
西川とキムと高須は何があっても千鳥にいれると思ってたから
最後の西川が千鳥にいれなかったのはちょっと驚いた
535名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:58:26.41 ID:8QJ1exfo0
しかし、これほど権力をもった偉い審査員を集められるとは
フジテレビも相当金を使ったな
社運をかけてるね
536名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:58:44.56 ID:xJjevt4X0
今回見てて一般視聴者の国民ワラテンが一番信用性高かったな。
審査員の一票が思い入れや事務所押しがあからさまに表に出た感じだったな。
537名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:58:50.61 ID:uNeNR3+qO
>>532
早口漫才のウーマンのことをメールしてくるまでに絶賛したカーチャンも、結局一番良かったのは華丸大吉だって言ってた。
安定感や貫禄はいちばんあったよね。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:01:01.59 ID:Oo8Ta10bO
高田純次
西川のりお
三遊亭円楽
清水ミチコ
みうらじゅん
ピエール瀧
高田文夫

審査員はこれで
539名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:03:21.19 ID:nlyBp0BL0
在特会・チーム関西にくらべれば、笑いのセンスが低すぎ。
これでも見て勉強しろよ。カス芸人ども

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16433879
540名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:04:17.62 ID:nUoDEKNu0
>>364
だなぁ、あんなネタ危なっかしくて芸能業界の人は評価するわけねえ
その分、俺は楽しめたけど
541名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:09:29.55 ID:eZQ899qF0
>>536
あのグラフは信用できたけどポイントは全く信用できないよ
なんで千鳥はあんなにグラフが低いのにポイントが高いんだよ
542名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:10:12.34 ID:qDBXcNEe0
テンダラーズと華丸大吉がおもしろくて
パンクブーブーは上手いねって感じ
千鳥は番頭さんを思い出しますが良かった
543名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:12:04.67 ID:cscp/f0y0
1人2票づつにするとか審査員をもっと増やした方が良さそう
544名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:12:31.57 ID:p5O36NgP0
オードリーとタカアンドトシにも出てもらいたい
545名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:12:47.60 ID:vl5QdpgL0
審査員を国民投票で選んだ方がいいんじゃないか
546名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:13:28.32 ID:xNv+BVn20
>>537
普通、若手は相談ネタと言えば「彼女がほしいんだけど・・・」とかなのに
「乾杯の音頭」ですかっていう地味なイントロもツボった。中高年あるある
だなと思って・・・w
547名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:13:50.35 ID:5EBrBs1sO
ゲームレコードGPて終わってたの?
548名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:15:11.41 ID:lhdfO3MMO
>>536
ハチミツ 大村の採点とかけ離れているぞ
実際に一番信用性がないのが素人の採点
採点はプロに任せるのが一番
549名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:18:24.16 ID:s3UXRwu10
>>364
俺と真逆の意見だわ。
ナイツの生きる道は昨日の
のりPネタにあったと思ったわ。

連続で展開させてく
言葉のボケは完成度高いんだけど
安定し過ぎてて笑えてこない。

やっぱりしゃべくり漫才は
どこかで危なっかしさがないと
見てて面白くないわな。

昨日の終盤のナイツには
それを感じたわ。
550名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:18:48.16 ID:qUUsN4z9O
>>481ブスが毒はくやつ
551名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:19:43.01 ID:ALmL20/U0
顔がちょっと
552名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:21:14.92 ID:s3UXRwu10
>>532
華丸大吉だけ、ベテラン漫才師みたいな
貫禄があってワロタww

意外と一番息が長く
漫才を続けられそうなのは
華丸大吉じゃないかとおもったわ。
553名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:21:32.00 ID:33svVqflO
M-1戦士で
審査員がみたいな

礼二 増田あたりに
554名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:22:32.12 ID:G4fKFGhp0
スリムクラブは、去年のようにもっと間をあけてゆっくりのほうがよかった。
555名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:22:32.84 ID:wyRSEtvYO
最近の芸人の中ではブラマヨや博多・華丸大吉が
断突でレベルが高いように感じるんだけど

昨日の千鳥だっけ
あの程度の漫才コントしかできないのなら既に芸人失格だわ
556名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:22:52.16 ID:9eFdC2b90
決勝四組は自分らのやりたいことをやったって意味ではみんな良かったよ
パンクとナイツはその中でも有能に効率的に笑いに繋げた、ハイハイは少し勇み足になった印象
千鳥は好きな人は好きっていう枠から全く抜け出せなかった、本人達にその気がないように思う
557名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:22:53.49 ID:utb72L0sO
大田のつまらなさが際立ってたな
558名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:23:14.22 ID:nAIRyhvb0
出てた芸人たちが今後出演する番組が増えて、少しでもギャラが増えればやった価値があるというものだろう
でも来年以降は巨人阪神、ダウンタウン、とんねるず、雨上がり、千原兄弟クラスの大物と若手がガチで戦う展開が希望
559名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:24:17.13 ID:s3UXRwu10
>>481
今年は酷すぎるのは居なかったな。
安定して面白かった。

かわりにこれといって
爆発的な笑いもなかったけど。

パンクブーブーは
本当に技術で勝ったな。
ネタ自体は感心するけど、
面白いかは微妙なやつだった。
560名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:24:46.13 ID:BNM+5S1cO
千鳥のネタで笑うやつは本当に笑いに無知な連中

千鳥の天丼はまさに天丼の語源になった「天丼」のネタそのものだしな
561名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:26:17.12 ID:gTyDmFKr0
パンクブーブーが一番ウケた
ナイツは何年も同じネタ使ってて飽き飽き
他2組はマァマァ
562名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:26:21.88 ID:5EBrBs1sO
ボブサップ居た頃の笑いの金メダルが一番ドキドキ出来た
ピン、コント、漫才と贅沢な番組だったと思うわ
採点は客席のボタン
563名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:26:58.66 ID:gluZWeawO
見てないけど千鳥なんかが決勝進んでる時点で相当レベル低いわ。
564名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:27:01.47 ID:fdjn/ttf0
千鳥のツッコミはアメトークで売れそうとか持ち上げられてたのにね。
565名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:27:24.37 ID:mUzM7lxuO
ベストな審査員

明石家さんま
村上ショージ
松尾伴内
くりぃむ上田
くりぃむ有田
雨上がり宮迫
雨上がり蛍原
566名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:28:07.85 ID:PnHrKP/RO
唯一評価出来る所はキングコングと笑い飯が居なかった事くらいやわ
567名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:28:19.11 ID:lhdfO3MMO
>>560
ハチミツ 大村 キム 高須が評価しているぞ
特に高須はあの大日本人 しんぼるの脚本担当しているから笑いのプロ
568名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:29:31.26 ID:BNM+5S1cO
>>567
君、皮肉が通じないんだな
569名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:29:32.63 ID:TDmkKuIIO
>>560
むしろお笑い好き程千鳥を推しがちじゃないか?
570名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:30:03.78 ID:eP3W2ox7O
録画したやつ2倍速で見てるけど、すげえテンポいいな
571名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:31:08.45 ID:YiMmq5BN0





千鳥の面白さがわからなくて悔しいっ!




572名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:31:44.32 ID:lhdfO3MMO
少なくとも千鳥に文句言う奴は大日本人 しんぼるを超えるコメディー映画を作ってみろ
あの映画を超える作品を作れないのに選らそうに批評するな
573名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:31:58.51 ID:BNM+5S1cO
>>569
ないな
むしろ天丼ネタのあらすじすら知らないような、笑いにハンパな芸人もどきやゆとり御用達だろう
574名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:32:30.40 ID:aAs17o1VO
>>542
まさにそんな感じ
575名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:33:17.71 ID:9aA/V1+IO
審査員に秋元がOKなら、「現役プロデューサー枠」を入れてもいいかもな
フジなら三宅、港とか…
576名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:33:33.06 ID:s3UXRwu10
千鳥のネタはなかなか面白かったけどな。
ただ智辯和歌山も蒸し穴子も
語感はいいけど、天丼しつづけれる
ほどの力がないわな。

あと、テレアポの設定が
あんまりよくなかった。

もうコアで変化のある漫才をしたら
より面白くなると思う。
577名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:33:36.01 ID:3rlINvwb0
面白い面白くないは勝手だが、「〜を面白いと言うヤツは云々」とかいってるやつは
もう色々ダメすぎるだろう
578名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:35:06.58 ID:xNv+BVn20
オカンネタに代表されるように、強烈なオバハンとかバーチャンキャラを
西の笑いは好む傾向があると思う。
579名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:35:13.16 ID:BNM+5S1cO
千鳥で呼吸できないほど笑っちゃうようなやつは人としてダメダメだろう
580名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:35:17.14 ID:gC0feBrL0
観覧芸能人の、前方にいるトリンドルじゃないモデル風の女と
後方にいる多分AKBの豚みたいな女が誰か分からなくて
しかもそれがチラチラ出てくるので集中できなかったw
581名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:35:28.34 ID:3rlINvwb0
天丼の意味知ってたらお笑い通なのかよ
582名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:37:03.49 ID:p9REZHG8O
このままだと千鳥も「じわじわくる」部類にされちゃうからもうやめとけよ
583名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:37:14.58 ID:s3UXRwu10
>>572
あのふたつを超えれるコメディ映画なら
巷にたくさんあるだろうに。

高須は放送作家であって、
脚本家ではいということ。

まっちゃんもそろそろ映画は
長編コントでないことを
理解したらいいのにな。
584名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:37:22.08 ID:ClRCebdw0
>>548
んだ。そもそもあの集計が正しいかどうかも疑わしい。
585名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:37:54.23 ID:cnpE1rrG0
正直視聴者審査ってのはオーソドックスな漫才は不利だよな。
オチが面白くても間隔空いてしまってガクッて落ちる。
586名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:38:07.03 ID:3rlINvwb0
>>580
菜々緒だったと思う
587名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:38:58.51 ID:QjZzRuCb0
たけしのとこはきよしが座るべきだよな
歴代ナンバーワン漫才師なのに
588名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:39:35.08 ID:gC0feBrL0
まぁ見た感じM-1にかわるようなコンテンツにはなりそうにないな
589名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:39:47.98 ID:G4fKFGhp0
トリンドルがかわいかった。
590名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:40:21.16 ID:s3UXRwu10
>>580
指原菜々緒トリンドルは
邪魔だよなー。

たまに抜かれる上原さんは
そっとしておきたい
591名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:40:46.21 ID:lhdfO3MMO
>>583
高須兄さんはしんぼる 大日本人の脚本担当している
トミーズ雅 ハイヒール 紳助が認めたほどの面白さ
592名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:41:01.17 ID:ClRCebdw0
>>580
AKBは指原だな。ワイプタレント矢口の後釜を狙っているんだろう。

トリンドルじゃないモデル風の女は不明。そんな奴いたかな。
ローラかな?
593名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:41:37.83 ID:z8GIpJNfO
いちいち客席のワザと笑いしてる芸能人抜くのやめて下さい
594名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:41:43.43 ID:QbQm9qPbO
7人分の審査員一人に
「技術点」「真新しさ」「笑い数(ボケとツッコミ
数の多さに影響されない)」
の三評価方式で開示させてもらって、その総合評
価で競わせてもらってはどうかな?

審査員の評価の仕方を開示させるだけで、視聴者
への理解もかなりスムーズになるんだが。

おかしな得点の付け方、組織票臭い点数がつけら
れにくいので良いと思うが。
595名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:45:28.29 ID:cx7GEt9i0
>>404
寒すぎてお蔵入りになる
596名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:50:18.01 ID:bgEb1ztK0
ブラマヨもアンタも今やったら、パンクにかなわないんだろうから、
「THE MANZAI」の優勝者としては、パンクでいいんじゃない。
テレビ芸人としてはこれ以上売れないだろうな。
597名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:50:19.69 ID:tcEaR7VC0
>>333>>339
あの女コンビは、初めて見るのに懐かしかった
春やすこ・けいこなんて、当時人気絶頂の松田聖子の悪口しか
言ってなかったもんなw
598名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:52:44.28 ID:cx7GEt9i0
>>594
思うんやけど、なんか岡村とかもボケが何個入ったとか言ってたけど
そういうのがアカンのとちゃうかな?
技術があるのが価値やない、真新しいのが価値やない
おもろいのが笑いの価値やろ
審査員もごちゃごちゃ言わずに「これが一番笑ろうた」、それでええと思うねんけどな
599名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:54:34.52 ID:jciP//SV0
>>280
その一部なら年始にみれるだろう
600名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:55:27.77 ID:s3UXRwu10
>>597
アジアンとか
身内批判ループしかしてなくて、
なんも面白くなかったもんな。
(それでもキャラの確立で
生き残ったのはすごいけど。)

チキチキジョニーはある意味、
正統派の女性漫才だとおもう。
ただ、ネタが表層すぎるのが気になった

もっと週刊誌くらいに下世話でも
いいのになぁ。
601名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:55:34.44 ID:bgEb1ztK0
たけしも大田も番組出るなら、審査員やれよな。カッコつけてないでよ。
602名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:56:02.93 ID:QjZzRuCb0
関西人にはテンダラーが一番受けたと思う
603名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:57:27.23 ID:P5KR4h690
で?こんな番組観てた人いんの?
604名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:57:53.33 ID:2o4opE6MO
「THE HENTAI」に見えた
605名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:58:08.24 ID:G0wmM1xi0
女のコンビは誹謗中傷だらけで不愉快だったな
606名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:58:23.24 ID:ik4ubbC70
Bグループが1番おもしろかった

607名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:59:55.42 ID:gC0feBrL0
パンク今度こそブレイクできるといいな
M-1後は坊さんに彼女とられた話ばっかだった
608名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:01:30.07 ID:dw/KohK/0
>>594
分析してる時点で面白がってないよね
609名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:02:15.88 ID:9aA/V1+IO
>>604
「THE HANZAI」
610名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:02:27.58 ID:KC3N3WD1O
音量0にして番組観てたんだけど
テンダラーが一番オモロかったな
611名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:02:29.21 ID:Y2HXI5c70
>>538
いらん
612来林檎:2011/12/18(日) 21:02:30.59 ID:TRRLyd9w0
決勝トーナメントのメンツ、果たして10年後に何組残ってることか…
613名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:03:21.08 ID:Y2HXI5c70
>>607
>パンク今度こそブレイクできるといいな

まあ無理だろうなあ
華がないわ
614名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:03:34.05 ID:LkJjBDpu0

THE MANZAIのよかったところは、出演順にそれほど左右されないとこだな。

M−1の時は、はじめの方に出てきたコンビは不利になってたからな。
615名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:04:06.06 ID:RYm8UmY60
THE漫才って勝ち抜き戦とかだったっけ?昔?
616名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:04:07.20 ID:mxgdHd8P0
数量化も必要だが、それと感動はまた別問題
617名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:05:29.65 ID:mxgdHd8P0
しかし、ザマンザイって言ってるイントネーションが気持ち悪かった。
なんで「マ」にアクセント置くかな。
618名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:05:44.17 ID:DWgAJrRw0
審査員に大物をずらーっと並べてほしっかた。
木村や天野っちに審査されてもねえ・・・。
619名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:06:16.79 ID:cx7GEt9i0
>>493
見る目がないねぇ
そいつは千鳥アンチか、ただの釣り師だよ
620名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:06:30.57 ID:D5/R9FVc0
何だかんだで、みんな見てるじゃんw
621名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:07:08.72 ID:gC0feBrL0
ワラテンの折れ線グラフの目盛りと
スコアなんか一致してないような気がした
622名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:07:21.17 ID:HX79C4XG0
トンキンどもは千鳥の面白さすらわからないのか
これでお笑いを語るんだからお前らの低脳さの方が笑いになるわw
623名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:07:51.21 ID:rWfwVSGJ0
もうさぁ、お笑いを仰々しく扱うのやめようよ・・・
624名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:07:55.61 ID:Y2HXI5c70
>>617
漫才はマにアクセントだろ
625名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:07:57.93 ID:pyKAOnY70
>>590
今回一番面白かったのも、凄かったのも
本当の勝者も、全て上原ですよ
626名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:08:10.88 ID:fRBejh6i0
ちどりは、あんなネタで笑わす所がすごい
ネタばれしてるのに笑えた
627名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:08:18.51 ID:yBhHs7d70
言うほどナイツ面白くない ボケの数はすごいと思うけどそれが面白いかというとそうでもない
628名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:08:43.31 ID:Y2HXI5c70
>>618
>木村や天野っちに審査されてもねえ・・・。

それはあるよな。
安っぽいよな。
もっと文化人とか入れても良かったと思う。
629名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:09:16.31 ID:3rg6x/yJO
確かに何だかんだ言って見ているな
売国蛆テレビ
630名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:09:31.04 ID:mDz3i1As0
吉本に勝たせないと駄目だったのなら千鳥でよかっただろ・・
なんだかんだで来年も楽しみ
631名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:10:08.64 ID:cx7GEt9i0
>>624
ンにアクセントだろ
632名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:10:55.24 ID:BNM+5S1cO
>>622
え?関西人って「天丼」が浅草芸人発祥で、千鳥が「劣化天丼ネタ」をやってることすら知らないの?
ちなみに松本人志はちゃんとどういうネタか知ってるぞ(意味を知ってるということではなく)
633名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:11:09.00 ID:EvjJZ5acO
一部の若者向け漫才
634名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:13:20.46 ID:TgOyZCOs0
>>630
千鳥とパンクならパンクの方がよかった
千鳥2本とも同じ電話ネタだもの
ハクベエ入れてくるにしてもほかにやりようあったんじゃないかと思ってしまう
635名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:14:19.16 ID:4Pwm39dfO
漫才もコントも一緒にしろよな
636名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:15:02.18 ID:ygJgaoT00
健全イメージのナイツのブラックネタにびっくりしたな。
爆笑問題は手を叩いて笑ってたが、あれいかにも太田が好きそうなネタだ。
637名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:15:10.98 ID:7kV+KCK7O
千鳥は1本目まだ良かったが、2本目が1本目と被ってる上つまらなかった。
638名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:15:16.89 ID:+hafZ/ek0
千鳥って純粋におもろないわ
オカンも何でこの人ら出てこれんの?って不思議がってる。
639名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:15:30.82 ID:gC0feBrL0
何百回とされた議論だと思うけど
俺〇〇がやりたいねん じゃやってみよか
ってのはコントじゃないのかね
640名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:16:06.04 ID:qUUsN4z9O
お正月のヒットパレードでHi-Hi見れるといいな
641名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:16:50.26 ID:eZQ899qF0
>>639
コントだったらその台詞はありえないからコントじゃない
642名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:17:21.13 ID:TgOyZCOs0
>>639
コントは登場の段階からキャラクターを演じてるものだと思うが
643名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:17:21.93 ID:cx7GEt9i0
>>634
逆に俺は一見同じ構成で二本目もあそこまで笑わせるところに腕があったと思うんや
ナイツも同じネタやったけどなんか笑えんかったわ
644名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:17:55.44 ID:yN/6l93GO
ブーブーパンク
645名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:18:07.13 ID:ygJgaoT00
流れなしでガンガンボケてくるHi-Hiって、
流れに沿ってボケる漫才よりずっと難しいと思う。

秋元あたりが「これは新しい」と喜びそう。
646名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:18:54.40 ID:iVE8QdDL0
白平とは…

白痴を遠回しにバカにした言葉である。

蟹宮とは…

片輪を遠回しにバカにした言葉である。

知ってましたか?
647名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:19:16.48 ID:5CO7ycIs0
>>481
囲碁将棋、学天即、アルコ&ピースこの三組は甲乙付け難いぐらいにどれも酷かった・・・
648名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:20:00.65 ID:tcEaR7VC0
>>600
自分も思った
もしかしたらこれが女漫才師の正当な系譜なのかも、って
女って女の悪口大好きだし、ある意味、普遍的なネタだよな
でも、あの程度のネタで誹謗中傷とか言われてるんでびっくりしたよ
春やすこ、今だったらTVに出られないなwww

>>615
ただのネタ見せ番組だったよ
649名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:21:59.02 ID:MEDZVry30
ナイツって評価高いんだね。

ダジャレと芸能人ネタにクスっとはするが
それ以上に何も感じないわ。
ツッコミも上手いってされてるけど
なんだか、壁相手にしてるだけのような。



千鳥は緊張し過ぎ。
東京じゃ無理だね。
通販ネタはもっと面白いのに。

650名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:22:21.58 ID:BNM+5S1cO
>>639
少なくともM1では公式ルールとしてやすしきよしの漫才を基準として、そこに準ずるネタならOKになっている
つまり、小道具OK(やっさんのメガネから)、舞台を駆け回ることはOK、シチュエーションOKということになる
ザマンザイの漫才基準は知らない
651名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:23:10.08 ID:BKAOXUE50
>>617
自分もずっと気になってたw
マ↑ンザイじゃなくマ↓ンザイ
だよなあ普通
元々の番組のときがああいう発音だったのかな?
652名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:23:19.06 ID:Q3FYVVdZ0
結局、自分にハマるかハマらないかだよな
そういう意味で木村は事務所の仲間意識が強すぎるから審査員不適だわ
成したものがある西川とかは信頼出来るけど、人脈やら夜遊びで上がってきた木村は信用できない、得意の料理って漫才関係ないし
653名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:23:47.64 ID:D5/R9FVc0
>>649
今回のナイツは布袋ネタが面白かった。のりピーみたいな飛び道具じゃないし。
あんまり好きなタイプじゃないんだけどね。
654名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:24:58.32 ID:TKM2br+n0
>>645
ネタの内容に関係ないボケのほうが簡単だろ
655名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:25:01.28 ID:WlW+44n50
のりピーーーーー ドラマのヘロイン
656名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:25:35.82 ID:J+XxK6EO0
>>602
関東人だけど、かなりツボった
必殺のとこ
1番笑ったわ
657名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:25:42.45 ID:ygJgaoT00
>>617 >>651
英語風に言ってるから、
英語の場合、名詞は最初の音節にアクセントが来るのが普通。
(例外多数あり)
昔のザマンザイの時は、小林克也がナレーションだったかな?
658名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:26:04.51 ID:33svVqflO
二丁拳銃
COWCOW
ハリガネロック
麒麟
ルート33

ここらへんは
準決勝にも残れなかったんだっけ?
659名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:26:10.64 ID:4C6gRiPC0
昔はますだおかだが覚せい剤タレントをバカにするネタで
M−1を優勝した時代もあったが
そういう不謹慎ネタが通じない時代になった

それでもナイツはおいしかったね
660名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:26:11.81 ID:cx7GEt9i0
白平世代w松坂世代かよww
661名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:26:52.47 ID:ygJgaoT00
>>654
暗記して、人前でしゃべることを考えてみろ。
662名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:28:15.03 ID:IJU9hcLcO
俺、木村で笑った事がないチョン丸出し顔大嫌い
663名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:28:30.93 ID:IAKcPEfd0
オープニングが長すぎて見る気が失せた、たけしが点滴打ちながら登場したところでチャンネル変えた。
パンクブーブーはめがねの奴の声がキモうざいから売れない。
664名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:29:04.47 ID:Lt13hWE30
鳥人で優勝決まりってムードをチンポジで自らちゃぶ台ひっくり返した笑い飯
あの時ナイツ塙は芸人笑い飯に心底嫉妬したそうだ
今回の塙はどんなもんだい!って感じだろうね
665名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:30:22.76 ID:Y2HXI5c70
ビートたけしがつまんなかった
どんスベリ
666名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:30:32.70 ID:ygJgaoT00
>>663
オープニングもそうだし、
爆笑が出てきてからファイナリストのネタを繰り返すのも不要だったな。
667名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:30:38.02 ID:rtimR4EYO
Dはウーマンラッシュの方が良かった
668名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:30:47.21 ID:MEDZVry30
>>653
布袋は面白かったよね。
いつものナイツとは違う感じで。

試行錯誤してるんだね。
669名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:31:08.22 ID:TKM2br+n0
>>661
ネタが出来上がるまでの労力が全然違うだろうが
670名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:31:58.67 ID:Y2HXI5c70
>>662
考えられへんっ!!
おい、菊地っ!!
671名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:32:01.22 ID:ygJgaoT00
パンクブーブーは「M-1取った割に露出少ない」と言われてるそうだが、

その原因はルックスが劣化オリラジなことだよね。
2人とも微妙に似てる。
672名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:32:40.28 ID:cx7GEt9i0
そういや笑い飯でなかったね
673名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:32:52.29 ID:6n/J/reZ0
たけしの退場のときが寒すぎた
674名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:33:17.39 ID:vGcAdkX80
フジのカメラワーク最悪
一ボケごとに見たくもない顔パン
目をつぶってしか見れない
気分悪くて笑いも半減
むかつくムカつくムカつくムカつくムカつく
審査員の面子も糞がっ
675名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:33:29.60 ID:IqUsLqwu0
16組終わったあとに決勝残った4組のさっきの漫才をもう一回、
って言ってまさかとは思ったが4分無編集で流されて飽きたので
決勝はちゃんと見てない

あと千鳥とかグラフ見てたら5分近くやってたけどいいのか?
白平のやつなげーと思いながら見てたがグラフ出たらマジで5分だし
676名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:33:43.79 ID:Y2HXI5c70
>>671
>その原因はルックスが劣化オリラジなことだよね。
>2人とも微妙に似てる。


全然似てない
しいて言うなら劣化キャイーン
677名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:33:58.54 ID:y4lkflmpI
>>647
禿同。
才能ないよ。
678名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:34:28.29 ID:cEkaSRiF0
>>671
たしかに似てる
679名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:34:38.05 ID:WBv1iEh40
世界中から戦争貧困差別を無くした後の軽い打ち上げw
680名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:35:04.30 ID:G0wmM1xi0
漫才で一時代作った西川きよしと、何の実績もないキム兄が同じ審査員席にいるのが不自然だな
叩かれてる大竹や天野より芸人として実績は下だろう、あるのは無駄な芸歴だけ
681名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:36:03.28 ID:BO+XlxqP0
>>674
画面の切り替えって意図が入るから邪魔くさいというか
ボケとツッコミの顔が両方見られて一つの芸なのに
勝手に画面編集すんなって感じ
682名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:36:49.99 ID:nUoDEKNu0
OPと紹介VTRを省いて、採点発表をM1みたいにして、予選の再放送を辞めれば
1時間で終わってビートもTBSにいかなくてすんでたよな。とにかくK1やprideみたいに煽りが長すぎ。
683名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:37:31.40 ID:6n/J/reZ0
木村の芸は料理でしょ
684名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:38:32.54 ID:TSgb1iODO
ナイツがやりたいって言ってた演芸番組みたいなあ
685名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:38:49.17 ID:Y2HXI5c70
>>683
DVじゃね?
686名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:38:57.10 ID:4LmKWkQf0
>>638
事務所のごり押し
パンクブーブーと一緒
687名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:39:27.09 ID:F+wxz+zb0
俺の中で株あげたのは華大とhihi
688名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:39:30.76 ID:go++jfu+0
>>262
でも本人は場違いに気づいてたように見えたけどな。
689名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:39:38.52 ID:IqUsLqwu0
>>682
4分×(16組+4組)=80分なので
1時間ではさすがに無理だが
1時間削って3時間には余裕でできた。4時間長すぎ。無駄多すぎ
690名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:40:52.65 ID:IqUsLqwu0
松本イエスマンに好まれる千鳥
691名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:41:14.74 ID:ygJgaoT00
それにしてもアヤパンの衣装、
簡単にヌードを想像できる露出度とピッタリ感だったな。
今夜あたりおかずにしようかな。
692名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:41:54.85 ID:BGSgykzRO
千鳥はこれから推していく感が丸出しで萎えた
自然な感じで露出していけばいいのに
ゴリ推しが透けて見えて千鳥にマイナスイメージしか湧かない人が多かったと思う
シャバダバの空にを全国ネットで放送した方がよっぽど売れると思う
693名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:42:01.48 ID:2BeXOk+v0
あの視聴者投票はいらないなー
細かいボケを間断なく繋げるナイツが有利になってしまう
みんなナイツみたいになってしまったらつまらんよ
694名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:42:15.60 ID:tXAAnyjz0
パンクは佐藤の声が残念。
籠ってて聞き取り辛いし、これでいい声だったらもう少し印象変わる。
695名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:42:24.98 ID:G1QIRfaF0
>>686
絶対女に人気でないパンクブーブーをゴリ押ししたってしょうがないよ。
本当に実力だけで出てきたコンビだと思う。
技術だけでメダルとった伊藤みどりみたいなもんだ。
696名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:44:38.95 ID:cx7GEt9i0
決勝の中では千鳥だけど
ホントはスリムクラブが一番おもしろかったわw
キチガイネタは飽きられるとつらいなと思ってたけど予想以上に進化してたw
697名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:44:51.88 ID:Y2HXI5c70
2700とか漫才ちゃうやん
698名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:45:21.38 ID:mZ211g6XO
ナイナイそんなに酷かったか?
ごちゃごちゃ喋るよりあれぐらいの感じがちょうどいいと思うんだが。
699名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:45:36.95 ID:4Pwm39dfO
チャンスあってもダメだったんだから消えたらいいんだよパンクブーブー
他の芸人にチャンスを譲ればいいのによ、大嫌いだ
おすすめは猿岩石みたいに長期ロケ芸人になる
700名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:48:45.07 ID:I5xCqJLZ0
ナイツは本当に面白くないわ。
ボケの連続?あんな小学生のいい間違いレベルがボケ?
笑わせるわwww
701名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:48:50.08 ID:ZAHv9HkU0
>>698
ちょうどよかったけど
まあ誰でもいい感じはした
逆にだからこそちょうどよかった
702名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:50:33.58 ID:ygJgaoT00
>>700
笑わせられたんならいいじゃないか。
703名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:52:44.14 ID:go++jfu+0
>>525
蒸し穴子が近年の代表作で
一本目にそれに被せるネタをやることによって
優勝を狙った2本勝負のネタだったんだよ。
704名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:53:50.88 ID:ZAHv9HkU0
蒸しアナゴ瞬間的にぐーぐる検索トップ20に入ったらしいから
それでいいじゃんw
705名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:56:56.71 ID:nUjxg4H7O
A.チキチキ
B.ハマカーン
C.華丸大吉
D.千鳥
決勝.ナイツか千鳥、パンクブーブーは論外
と感じたんだけど俺の笑いのツボはずれてたみたいだ
706名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:58:04.10 ID:uUWMRrE60
決勝のナイツは土屋のツッコミがダメだったな
最後のノリピーネタが評価されてるが漫才としての完成度は低かったと思う
707名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:58:49.93 ID:8A2HKSDvO
ナイナイが出てたから見んかったわ
708名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:59:15.42 ID:njOtcyyCO
MANZAI-C
709名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:59:50.55 ID:DbcplrNU0
>>705
今回の審査員とは確かにずれていたのだろうけど,
世間とずれていたかはわからないよね。
710名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:00:22.49 ID:Lc8Vpthj0
やっぱりああいう大きな大会の司会は今田だね
711名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:00:49.92 ID:x7UYKLal0
まがりなりにも社会復帰に努力してる人の傷に塩を塗るナイツのネタ
712名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:00:53.28 ID:N3/4yxOg0
>>693
俺もそれは思った
713名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:00:55.19 ID:lloSqD6k0
蒸しあなごネタのとき、電話の受話器やってる大悟の小指が小刻みに震えてたな
714名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:01:04.90 ID:gsxZNvanO
ネタが全く同じのパンク優勝に萎えた
715名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:01:08.34 ID:3lkzZJcW0
木村と高須には呆れた
716名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:01:22.56 ID:ImI/zFmAO
スリムクラブ笑いの数少ないし上手い突っ込みも無い。
返しが下手過ぎる。突っ込む相方が本当に残念だ。ポンコツぶりを見るのも楽しいが優勝してレギュラー番組持つ人材じゃないだろ。
あの空間が楽しいとかあるかもしれんが番組じゃ使えんだろうよ。ボケのやつにヘラヘラ笑いながら普通の事言って質問して。キャラも無い。

なんであんなウケてんだよ!!!!
717名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:02:55.91 ID:uUWMRrE60
>>711
それは元芸能人だからしょうがない
718名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:03:03.64 ID:ygJgaoT00
>>714
え?
むしろパンクだけが、ちょっと傾向の違うネタをやったと思うけど。
719名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:04:07.98 ID:o8zCNAKV0
ナイツ>HiHi
蒸しアナゴと新聞は途中でだれる
ブラックで勝負した創価の勝ち。そのうち自分の宗教もいじれよ
720名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:05:34.68 ID:FyQWlppO0
しかし全体に歌ネタが多かったな
今そんなに流行ってんのかな?

千鳥の通販ネタ
実際には商品名だけで番号知らんでも買えるし実際と乖離し過ぎ
旅館の予約もそうだが最初は普通の対応から入らないとただメチャクチャなだけ
事実に反しておかしいとか言ってんじゃなくて事実に即した下地が無いと面白さが出ない
721名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:05:47.12 ID:ygJgaoT00
>>711
差し障りのないように、ちゃんとピー音入れてたじゃん。
722名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:06:23.56 ID:rtimR4EYO
Hi-Hiワロスワロス

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
723名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:07:17.41 ID:aAs17o1VO
こういうスレには
「うちのかーちゃんもそう言ってた」
って書くやつが出る件

華大とテンダラーと女のが面白かった
724名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:08:15.93 ID:c7nsdHee0
パンクの漫才は消化不良なんだよな
リズム良くて笑える箇所はあるんだけど、キレがない
もし来年アンタッチャブル、タカトシ、トータルテンボスが出場するなら
見るけど、つかアンタッチャブルの漫才みてぇーわ
柴田のツッコミは干されるには勿体無さすぎる
725名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:08:34.72 ID:Lc8Vpthj0
>>720
>実際には商品名だけで番号知らんでも買えるし実際と乖離し過ぎ

お笑い見ててしんどいでしょ?
726名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:08:52.18 ID:WFpxliF40
>>720
普通に事実に即した下地に見えたが
お前はどこの業者だ
727名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:09:09.16 ID:Q134Zbs90
>>533
華丸大吉に一票投じたのは何か嬉しかったな
728名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:10:43.02 ID:zcw78QiH0
M1の時もそうだったけど、キャラ芸とパターン芸は軽視されるっぽいね
どんなに盛り上がっても、採点時にしゃべくりに負ける
729名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:10:47.37 ID:D5/R9FVc0
決勝では、千鳥がダントツ面白くなかった。
妖怪人間を見てる間にDブロックが終わってたけど、予選は面白かったのかな。
730名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:11:34.71 ID:BUMdy/Q+0
>>720のような高度なお笑いを理解できるかね君達
731名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:11:59.83 ID:ImI/zFmAO
>>727
とんねるずのモノマネのコーナーで一番気に入ってるみたいだからな
好きなんだろ
732名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:12:08.84 ID:ziAMKPxH0
今さらナイツwwとか思ってたけど
>>10見たら後半糞吹いた

でもこりゃ優勝は無理なネタだろw
733名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:12:23.97 ID:ZXBefhOn0
採点に不満とか言うけど
M1でも優勝したけどつまらん奴らは売れてないし
優勝してなくても面白い奴らは売れてってるけどな
734名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:13:23.65 ID:fRBejh6i0
睾丸大吉に見えた。
735名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:13:35.16 ID:M0D0o2V80
>>718
ナイツは2位になるためにノリPとか選んだとしか思えないよな
あれで優勝したなんて言われるのも癪だし
記録よりも記憶に残らせるやり方選んだと思う

>>716
スリムクラブのはみんながやらない間だけの勝負やってくるからな
一種の変化球だと思う

>>695
当時のコーチの山田が伊藤が今の子と比べて顔が云々って言ってたから
あながち間違いじゃないなw
736名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:13:57.18 ID:UKgjteCr0
>>10みたけどパンクのネタってほんとアンタみたいだな。特に頭下げないくだりあたりは
アンタがM-1で優勝したときにやってなかったか?
737名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:14:33.18 ID:uUBDbqj80
ナイツおもしろかったけど、
決勝ののりピーのくだりが爆発的におもしろくて、
全体のできからするとパンク優勝でよかったと思う。
去年スリムがM-1でやった「民主党ですか?」の一言で過大評価されたのを思い出した。
738名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:15:01.73 ID:ImI/zFmAO
>>728
プロからしたらただ単に一番おもしろい漫才師を決めるのか、漫才が一番上手い漫才師を決めるかで話しは違うんだろうな。
オンバトでは一番おもしろい漫才師がトップで、M-1は笑いの分かる奴らが一番上手い漫才師を決めるみたいな感じだよな
739名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:15:07.19 ID:M7/RiD1nO
なんか固有名詞多かったな。
ナイツしかり千鳥しかりHi-Hiしかり。
740名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:16:43.43 ID:YiMmq5BN0
741名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:16:52.82 ID:M7/RiD1nO
>>738
オンバトはほんまヒドいと思うで。
742名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:16:58.44 ID:Q134Zbs90
>>731
そうだね
でも、純粋に芸の評価だと思う。
743名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:18:52.96 ID:8z+QNV1e0
タカトシなんかは漫才にこだわってるようなこと言ってたと思うけど
売れてて忙しいのかもしれないが出るべきだよ
売れてるのに出て見事に決勝に残れなかったキングコングの勇気を評価すべき
744名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:19:06.01 ID:I/uASmKy0
花王名人劇場のTHE MANZAIは点数評価なんてしないで、各組がネタを披露して
お客さんを笑わせてオシマイだったよなぁ。
結果的に芸人同士が切磋琢磨することにはなったんだろうけど、往年のやすきよと
か、いとし・こいしに勝てるような人いなかったよなぁ…。
745名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:20:45.04 ID:Y2HXI5c70
>>733
>M1でも優勝したけどつまらん奴らは売れてないし


パンクブーブーとかパンクブーブーとかパンクブーブーのこと?
746名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:21:47.98 ID:ImI/zFmAO
>>745
笑い飯(笑)の話しだろ
747名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:23:32.61 ID:lEZwltlI0
私は

A.ないつ
B.テンダラー
C.華丸大吉
D.ウーマン

で、決勝はテンダラー対ウーマンを想像してた
私のツボもはずれてる?
748名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:23:41.58 ID:BNM+5S1cO
>>745
ノンスタ、パンク、笑い飯は全く売れなかったな
749名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:25:34.59 ID:lEZwltlI0
笑い飯は自力優勝ちゃうから論外
750名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:25:45.66 ID:Yhk5B24H0
>>28
不利だ不利だ!って



お前はフーリガンか!
751名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:26:22.57 ID:5CO7ycIs0
>>693
アレ観た瞬間これナイツに有利でスリムクラブは圧倒的不利だろって思ったわw
752名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:27:11.97 ID:DbcplrNU0
>>745

おっと。ノンスタイルをあえて無視しているのかい?
753名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:27:19.20 ID:oNDbtMe30
出来レース
754名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:27:33.02 ID:dfOY99Ry0
制限時間4分じゃなかった?千鳥なんか余裕でオーバーしてたけど、減点されたのかな
755名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:27:41.44 ID:iHYWtjEg0
爆笑問題どっちかが審査員やればよかったのに
756名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:30:29.73 ID:sJ99mXXD0
華丸大吉の漫才上がってないの?
757名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:30:58.54 ID:VD6/fgfs0
ノンスタイルは何だかんだで仕事増えてるように見えるけども
758名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:31:33.73 ID:kmRvbUkC0
アルコアンドピースみたいな奴らは定期的に出てくるよな。

ライセンスとか、あとは忘れた。
爆発力がないナルシストタイプ。
759名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:32:27.85 ID:5CO7ycIs0
予選ネタ個人的には
1位 パンクブーブー
2位 ナイツ
3位 チキチキジョニー
4位 華丸大吉
5位 Hi-Hi
6位 磁石
7位 スリムクラブ
8位 千鳥
9位 テンダラー
以下ゴミって感じだった
760名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:32:31.73 ID:3esbgWhd0
>>757
キャラ付けに成功したからな

パンクは特にボケが真面目すぎるんだろう
ツッコミは元ヤンらしいから世渡り上手そう
761名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:32:57.09 ID:kmRvbUkC0
>>757
ナルシストネタが効いてきてるね。
キャラ作る努力がすごい。
762名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:33:59.33 ID:kmRvbUkC0
>>760
逆だよ。
ボケが元ヤン。どうみても黒瀬は真面目人間だろ。
763名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:34:55.73 ID:ZA8IxnfOI
千鳥とかスリムクラブに票入れる奴ってのは内輪の利権を守りたい奴らにしか思えんわ
764名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:35:25.01 ID:iB9ZgHCP0
酷い。
岡村、想像以上に随分劣化したね。
765名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:36:17.25 ID:WFpxliF40
>>763
利権w
766名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:38:59.25 ID:uNeNR3+qO
>>759
お前とは気が合わないな
以外ゴミって書いてるのも込みで
767名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:40:22.99 ID:shJMg1ZUi
吉本の営業だから仕方ない
768名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:45:41.86 ID:Q134Zbs90
>>762
黒瀬は中学生の頃、小学生のバッドボーイズ佐田に睨みを効かせた生粋のヤンキー(笑)
769名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:46:00.36 ID:3esbgWhd0
770名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:48:40.33 ID:wEnpl5lz0
>>720
なんかおもしろいこといってみてよ
771名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:49:10.10 ID:JJGXjtux0
やっぱ吉本だから優勝で
ナイツはマセキだっけ?だから準優勝なの?
772名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:50:07.27 ID:G5mNkdPW0
>>771
マセキ芸能じゃないよ
創価だよ
773名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:51:45.93 ID:eVuzKkOR0
M-1は優勝者が各局ひっぱり出されるみたいのあったけど
なんとなくこの番組はなさそうだね
吉本番組以外には一民放の一番組として片付けられて終わりそう
今回の優勝者が既にM-1で優勝してるってのもあるけど
774名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:52:26.04 ID:hziiOh6J0
>>771
お笑い創価学会の著者が審査員だから。
775名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:52:56.32 ID:QbQm9qPbO
笑い飯がいないのが残念。
776名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:54:22.23 ID:Q2sc485I0
>>10
ナイツは毎回似たようなネタだけど
過去最高に面白いから偉い
777名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:56:22.55 ID:c0+0bpIp0
漫才したことない奴が審査員でいいのか?
778名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:56:57.37 ID:3oJ2XGEX0
パンクブーブー哲夫はトークだとピースの綾部みたいに
前にグイグイ行くタイプじゃないからなぁ。

でもいざ喋るとそこそこウケはとれてるから頑張って欲しい。
779名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:59:07.26 ID:Zwl0gO7k0
審査員に吉本を外せよ
780名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:00:40.83 ID:hcibB2q20
お笑いは全部消えろ
日本の恥
781名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:01:02.36 ID:/3gflPw5O
なんかどれもあまり漫才って感じじゃない気がした
コント漫才みたいな
まぁ、漫才なんだろうけど
最近しゃべくりで笑わせる漫才ってすくなくなってきてる気がする
782名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:02:00.50 ID:Bc9DvvBXP
>>772
所属事務所はマセキ芸能社で合ってるよ
783名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:02:14.72 ID:hziiOh6J0
漫才をしたやつがある程度実力のある奴の審査なんて、おこがましくて出来ないだろ。

タケシが皆面白いんだから順番付けなくていい、と言ってなかったか?
784名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:02:20.36 ID:7HIsAL7a0
>>781
たまに笑点前座でみるけど
ぶっちゃけ面白くない
昔の形式だけが漫才というなら漫才自体がオワコン
785名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:02:43.12 ID:N0YAZyEb0
てか、審査員全部視聴者投票にして、地域別にポイント割り振った方がはるかにいいよ。
少なくとも、昨日のメンツの評価に価値があるとは思えん。
786名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:03:34.04 ID:Q134Zbs90
ナイツは一回目が良いな
布袋成分、安室ファミリーと小室ちゃん、アムラーとアラーでカリスマ超えてる...
全部ツボだったなぁ
土屋がいちいち上手だし番組のフォーマットにあった漫才してたから
茶の間で心の底から笑えた。
787名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:03:36.31 ID:c7nsdHee0
>>オンバトでは一番おもしろい漫才師がトップで、
M-1は笑いの分かる奴らが一番上手い漫才師を決めるみたいな感じだよな

笑いの分かる分からんの定義って何だろうな
上手さと笑いは決して直結してるとはそうそう思わないけど
でも、前期のm-1は確実に1番面白いコンビが優勝していたと思うけど
面白さより技術云々が先行し始めたのは、ブラマヨ優勝の年ぐらいから
で酷くなり始めたのがノンスタイルが優勝した年から


788名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:03:46.27 ID:G5mNkdPW0
あのブサイクで下手糞な女コンビは、いったいどういう経緯で決勝まできたの?
毒舌ウケ狙い以前に、喋りの技術のレベルが低すぎるだろ。
緊張してただけで普段はもっとマシなのか?
789名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:03:58.15 ID:Z0j2AkZF0
ナイツでしょ
790名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:04:05.21 ID:UmII5ZZy0





だったら吉本以外が主催しろよ。吉本以外は出来ないんだろ?
出来ないなら黙ってろ。





791名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:04:05.73 ID:GrfsKPMiO
>>548
お前は何をいっとるんだ?
ハチミツとか大村が何の関係がある?
むしろそんなやつの感想こそどうでもいいんだが
792名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:04:56.24 ID:D5/R9FVc0
テンダラーはネタ的にも笑点に出て欲しいな
793名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:06:02.87 ID:9PV4di0uO
マリオネタが笑えた。誰か知らんけど。
794名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:06:51.03 ID:pibitzeV0
まあ、さんまのせいで日本サッカー界がこの10年で築き上げてきた信頼が消えたのは確かだな。
795名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:07:17.81 ID:/3gflPw5O
>>784
なるほど
796名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:07:59.54 ID:3esbgWhd0
>>794
んなもん端からない
797名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:08:05.72 ID:Zwl0gO7k0
ネタが短すぎ
798名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:08:48.26 ID:nwf/0Rj3O
HiHiの最後のネタで海に放り込むっというくだり聞いて津波が浮かんだけど、そういう人他にいない?
考えすぎかな。
799名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:09:38.13 ID:03yxa5nr0
本気でやるならアンタッチャブル、タカトシ、オードリーは用意しないとな
800名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:09:56.50 ID:3esbgWhd0
>>798
実はちょっと思った
客も引いた気がした
801名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:10:05.25 ID:PVsysPu10
>>798
不謹慎厨は死ねよもう
802名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:10:59.16 ID:KhDDddow0
高須と木村祐一を盛大に叩くべしっ!!!!

803名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:11:03.45 ID:ebj8qGGz0
>>798
自分は全然気にならなかった
804名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:11:06.65 ID:9aA/V1+IO
>>798
そうだね、自分は津波なんて微塵も感じなかった
805名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:11:29.69 ID:G0wmM1xi0
>>773
M1も優勝者でブレイクの伝説はサンドイッチマンまで。
翌年から準優勝の方が売れてる印象
特に1位ノンスタイル、2位オードリーの時は顕著
あと、一位笑い飯、2位スリムクラブの時もそうだな
特に笑い飯哲夫は視聴者が凍りつくような不快な態度とトーク、テレビで使えない
806名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:11:43.31 ID:7HIsAL7a0
>>799
オードリーは予選も出てないのか?
807名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:11:54.47 ID:HmKZOwvv0
パンクブーブーは上手いけど爆笑できないイメージだったけど1本目は面白かったな
2本目はイメージ通り
808名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:11:58.07 ID:Lc8Vpthj0
>>781
そこで海原やすよともこですよ
809名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:12:14.24 ID:jRriAbcA0
ナイツの決勝のネタは面白かった
ワラテンでもトップだったし
審査員がクソすぎたのが敗因だな
M−1の方がまだマシだった
810名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:13:50.32 ID:Lc8Vpthj0
3時間でできる番組だったな
811名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:13:55.14 ID:d0hVGgdU0
スリムクラブの優勝イマイチの記事がヤフーに来てる
ちょっとかわいそう
812名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:14:02.78 ID:Atm1vCRG0
優勝賞品

フジテレビの新番組のレギュラー権
副賞
「笑っていいとも!(大会翌々日の放送に出演)」や「めちゃ×2イケてるッ!(やべっち寿司に出演)」などフジテレビのバラエティ番組への出演権。
日清食品より「どん兵衛きつねうどん」「どん兵衛天ぷらそば」10年分(3650食×2セット)が贈呈。

「どん兵衛きつねうどん」「どん兵衛天ぷらそば」10年分(3650食×2セット)ワロタw
一度に来たら家一軒分くらいの量じゃね?
813名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:14:31.89 ID:d0hVGgdU0
まちがえたパンクブーブーだった
814名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:15:27.70 ID:bb2owDC40
エルシャラカーニだっけ、
汽車を待つ君の横で僕は?
のねた。
少しくどいけどすげー笑ったw
815名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:16:06.49 ID:WIkyZlS3O
博多華丸大吉はデカイ賞を貰うより
今のまま素朴なおじさんたちでいて欲しい
816名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:16:44.25 ID:QT6YFKP80
>>806
無理だろ
今年もテレビ出演本数5位かなんかだぞ
817名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:16:49.31 ID:d0hVGgdU0
>>815
優勝しても素朴なままだと思うあのおじさんたちは
818名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:16:51.64 ID:Dop/pnKt0
>>806
出てない
普通こういうのに出るのは無名か曲がり角に差し掛かってるコンビ
キングコングとかキングコングとか
819名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:17:05.91 ID:euLGsnZv0
花紀京 →横山エンタツの息子
桂米朝→人間国宝
中田ボタン→濱田のあこがれ
オール巨人→漫才の教科書
横山たかし→横山やすしの愛弟子
おぼん→東京漫才の大師匠
三遊亭円楽→笑点
志村けん→コント王
青空球児→東京の大看板
上沼恵美子→女流漫才の最高峰
坂田利夫→革命的なボケ
藤山直美→天才から産まれた天才

このクラスを審査員に!

820名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:17:53.24 ID:bb2owDC40
>>810
爆笑がきてからの振り返りはいらなかったな
821名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:18:53.21 ID:QaFzZ5IL0
この大会は本当は審査員を審査していた

西川、テリー、渡辺は二度とフジ系の審査させて貰えないだろうな
秋元と天野はまだチャンスあるだろうけど
822名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:19:00.65 ID:G5mNkdPW0
>>818
キングコングが曲がり角なんてことはまったくないだろ。
どう見てもまっすぐな道を爆進してる。
下り坂だけどな。
823名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:19:26.38 ID:kf4LHuCF0
笑いは好き好きとはいうものの公平を目指すなら審査の方法は他にある。
824名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:19:32.56 ID:UZL0CGNe0
>>812
THE MANZAIで目立った活躍すればバラエティ番組への出演なんて
自然についてくるものだから、わざわざ賞品としてつけるものじゃないな。
番組レギュラーもゲスト出演した番組で良い活躍すれば自然とついてくるものだし。
実質の賞品はどん兵衛だけか。ちとしょぼいな。
825名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:19:42.49 ID:BNM+5S1cO
>>819
そんだけ2世入れて東MAXを入れない意味がわからない
826名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:19:59.26 ID:7DMNgRCQ0
>>798
思いっきり浮かんだわ
全く笑えなくなった
少しでも連想させるようなネタはやめといた方がいいと思う
827名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:20:03.88 ID:d0hVGgdU0
>>822
ひどいwwww
828名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:20:05.50 ID:HmKZOwvv0
>>810
クソ長い割に審査員に全然話ふらないとか本当に意味不明だったね
829名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:20:19.29 ID:apGUznT40
上沼恵美子はおもろい
830名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:20:30.65 ID:eVuzKkOR0
>>811
ヤフーはJカスでトピ作るの辞めたほうがいいよなあ
あんなの2ちゃんとバカしかいないヤフー掲示板でちょちょいと記事書いてるだけだろ
831名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:20:55.97 ID:gcQvz+VhO
華丸大吉が良かった、20分くらい見たい
832名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:21:27.79 ID:d0hVGgdU0
木村祐一と松本のお付きの人は審査員向いてない
控え室へのリポーターとかラジオで後から採点やってた方がいい
833名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:21:38.88 ID:yJOChIw80
ってか、何?ワラテンって()
これが捏造じゃないと信じているユーザーがいること自体ウケル

根本から違います
放送局はフジですよ
ワラテンだけは違うなんて思ってはいませんよね?
ナイツに票が集まったように見せ、パンブーが優勝し「なんで?」と話題になるのが狙い
2009年のM1で優勝したにもかかわらず売れっ子にはならなかったのでごり押ししたまで
全てが出来レースです
834名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:22:44.31 ID:x7d9lDLu0
ほんとになんでもかんでも出来レース、陰謀にして
自分は全部わかってる風にするのが大好きですね
そんなに自分を優位見せたいのかな
たかがネットの世界で
835名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:23:01.69 ID:d0hVGgdU0
>>824
お金ないんだろうね
今回優勝してないコンビでも呼ばれる可能性ある番組だしM-1優勝してたら出れますよといわなくても普通に出れた番組
836名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:23:16.67 ID:euLGsnZv0
花紀京と藤山直美と東MAXって、前者二人は大看板だぞ。その他大勢とは違う。宇治原あたりと遊んでいろ。
837名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:23:25.10 ID:jRriAbcA0
テリーや秋元に漫才が解るのが疑問
ゴールデンでやるからとりあえず呼びました
みたいな感じだった
838名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:23:24.84 ID:wZrgXvhP0
年間最強漫才師という表現は優勝した本人たちもモヤモヤすんじゃねーの?
839名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:24:09.11 ID:eVuzKkOR0
というかワラテンって殆ど入れてなかったよ
実況にちょっと行ってみたら入れねー入れねーの大合唱
最初につながった奴だけしか入れないで鯖落ちは防ぐ仕様だったのかね
840名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:26:58.61 ID:WddCcBZXO
爆笑問題は最初から審査員をするか、出場者でいてほしかったなぁ
出場したら優勝していたと思うんだけど

あと、中川家とくりーむしちゅーも出てほしかった
841名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:27:36.63 ID:L2gzG1zJO
ベテランとも言えるコンビが見れたのは良かった
審査員のショボさが問題だな
M1では松本人志の評価もひとつの楽しみだったけど、たけしが採点してくれたらなぁ
842名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:28:11.49 ID:s1neucUtO
このスレの熱心な千鳥信者のレスを読んで、あいつらの漫才が進歩しない理由がよく分かった
本当にそれが一番面白いのか慎重に吟味もせず、適当に思いついたフレーズを執拗にちりばめてるだけだもん
「はくべい」だの「ちべんわかやま」だの「むしあなご」だの、これと決めて多用したフレーズなんだろうけど、聞いてて哀しくなる程もれなくセンスが無い
843名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:28:57.33 ID:YwXTLTCB0
>>822
いつ登ったんだよ
はんにゃみたいなやつらじゃねえか
844名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:29:38.38 ID:8/A6Hrod0
もう順位なんて付けなくていいんじゃねーの
珍助の負の遺産(M1とコレ)なんてさっさと見切り付けろよ
845名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:29:50.49 ID:YwXTLTCB0
>>832
松本いても千鳥にいれたんじゃないか?
846名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:30:10.47 ID:jUhCl1nH0
ウーマンラッシュアワーと磁石とパンクブーブーがよかった
847名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:32:12.43 ID:T2Ak52FJ0
お笑い捨てた紳介が審査員だった時点でまあたいした代物じゃないんだが
848名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:32:43.16 ID:nwf/0Rj3O
>>800
>>826
そうですよね。
849名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:33:18.74 ID:dw/KohK/0
そもそもトーナメントのグループ分けからして、する意味がわからない
850名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:34:19.93 ID:euLGsnZv0
松本ならウーマンを評価したと思う。ただウーマンはダウンダウンより、とんねるずの方が合うと思う。
851名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:34:43.78 ID:knTwHnRZ0
歌ネタ多かった。
ナイツも1回目歌ネタ
852名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:35:30.62 ID:L2gzG1zJO
磁石ってネタは結構よかったけど、緊張してたのか漫才が下手に見えたな
853名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:38:06.56 ID:Bc9DvvBXP
>>825
東MAXは、今年のABCお笑い新人グランプリで何故か審査員をしていた
ABC側が、自身で脚本・演出してる喜劇劇団主催してるのを知ってての採用なのかは謎だったが
東MAXは好きだけど、思いっきり浅草の人だし元々コントの人だしなあとは思った
でもそれ言ったら、赤信号の渡辺リーダーも出てたしな

因みにこのコンテストで優勝したのが、今大会にも出てるウーマンラッシュアワー
854名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:39:33.70 ID:cx7GEt9i0
>>787
せやねん。ナイツとかパンクはずらしとか、天丼とかお笑いの理論ではおもしろいはずやねんけど
そこまで受けへんねん。それは何でかっちゅうと、舞台の上に客を引き込む空気が作れてへん。
そのへん昨日はがっつり演技ができてたのがスリムクラブと千鳥。わかるか?
855名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:39:45.58 ID:Lc8Vpthj0
>>840
>出場したら優勝していたと思うんだけど

冗談でしょw
856名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:40:24.42 ID:xk4HxrXA0
うちの母ちゃんはウーマンでずっ笑ってた
千鳥は最初笑ってたけど飽きてた
パンクは最初ふーんって見てて
後半結構笑ってたな
857名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:40:55.17 ID:8aT3GVgH0
おかしいな?パンクって2ちゃんねるじゃ人気ないんだな
858名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:41:10.70 ID:UmII5ZZy0
>>842
そこまでして千鳥の面白さがわかりたいのかwww
859名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:43:47.54 ID:lloSqD6k0
>>798
浮かんだわ
不謹慎とは言わないけど浮かんじゃうものはしょうがない
やっぱ笑いにくいってのはあると思う
860名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:44:59.08 ID:2IsDIj890
ほとんどコント師ばかり。漫才やってたのいたか?頼むから漫才とコントの区別を覚えてくれ。
861名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:45:35.48 ID:prUGzFTL0
2ちゃんで人気あるのってエンタでよくみる芸人とか一発ギャグで人気でてそのまま消えていくようなやつだろ
関東人含めこういう番組観ない方がいいよ
862名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:48:03.56 ID:WBv1iEh40
>>860
コント師に漫才スタイルで負ける漫才師が糞って話だよな
863名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:48:15.91 ID:jjWsIQtb0
俺審査
ナイツ>千鳥>>パンクブーブー>>>>>>Hi−Hi
Hi−Hiは絶対にないと思った。
見てて,一度も笑うところなかった。
決勝しか見てないが,予選はよかったのか?
864名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:50:37.20 ID:xOtYyyxv0
ナイツの国民創価票がエグかった
865名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:51:22.99 ID:2IsDIj890
「客の前」で二人の「会話」で笑わせるのが漫才です。
「設定したシチュエーション」で配役の「セリフ」を喋り出したらコントです。

この違いわかる?関東のアホらはわかってないよなw

まぁ後者しか出来ない似非漫才師はフリートークさせりゃすぐボロでるからわかるよね。
866名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:51:48.51 ID:gvqy355GP
銀シャリじゃなくマヂカルラブリーにちゃんすやれよ

またとろさーもんみたいに埋もれるぞ
867名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:53:12.37 ID:G5mNkdPW0
>>865
まぁその定義、間違ってるけどね。
868名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:54:02.57 ID:Q134Zbs90
>>864
政権獲ってるよ
869名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:56:34.92 ID:2IsDIj890
客に語りかける・聞かせる・わからせるように喋るのが漫才。「こいつ○○なんですよ」とかね

客を放置して二人だけで演技をしだしたらコント。客の目すら見てません。
客は放置プレイ状態。これがコント。

漫才を見に来てる客は演劇を見に来てるんじゃないんだよ。
面白い話を聞かせてほしいんだよ。聞きにきてるんじゃない。「聞かせて欲しい」「語りかけて欲しい」
わかるかなー?w
870名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:58:50.12 ID:G5mNkdPW0
コントは役の台詞を語るだけじゃなく
漫才とは「舞台の使い方」が違う。
たぶん、ど素人さんなので、舞台の役割なんて知らないだろうけど
舞台って言うのはコンビなら3人目の配役と言っても良いくらい重要なもの。
舞台という空間に「役」を演じさせてこそコントは成立する。
例えば漫才の途中でコンビニ店員と客を演じても
立ち位置が漫才の中に包括されたままなら、それはコントではない。
871名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:58:50.08 ID:wxnzJetT0
綿密な台本を書いて二人でネタを練り上げて完成させる努力型のコンビが決勝に残ったのは良かった。
パンク、ナイツは特に秀でていた。パンクが1本目では漫才を、2本目では漫コンでネタ被りなしに上手にまとめたのは好感が持てた。
ナイツは鉄板のパターン漫才の終盤に強烈なインパクトでマンネリ感を払拭させる上手さが際立った。ボケを全部拾う土屋は職人芸の域だ。
華丸の癒着、塙のノリPは生放送ならではのギリギリ感でアグレッシブに攻めた感じ。博多華丸大吉は決勝ネタを見たかった。
872名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:59:30.75 ID:nrIl0GvJ0
>>10
決勝だけ見るとパンクブーブーが一番面白くなかったな
残りの3つは面白かった
ナイツよかった
873名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:00:18.93 ID:P73Mxwvz0
チキチキジョニーはただの悪口だったな
874名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:02:58.31 ID:SotyQH8p0
>>860
演者が喋るか喋らないかの違いだろ
喋らないと成立しないのが漫才
喋らなくても成立するのがコント
875名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:04:05.25 ID:9VkIYono0
昨日テレビ番組板だかで
「チキチキジョニーの悪口は低レベルすぎる。
綾瀬がしゃくれだとか。いつもひねった事言う有吉を見習えよ」と偉そうに評論した2分後に
その有吉がクイズタレント名鑑でその弄りを好んで使ってた事を指摘されてた奴にはワロタ
876名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:04:05.90 ID:oFXWVRi10
ナイツは生放送を逆手にとったネタ2連発が良かった
1回目の小室も微妙だったが、決勝のネタは録画なら編集でバッサリいかれそうだ
877名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:04:22.10 ID:1i6EfbNaO
女コンビはそれこそ漫才じゃなくていいネタだったな
ロンハーみたいなとこで喚いてればいい事
878名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:05:12.95 ID:E0IWRVeW0
日清が冠だからな。
ハウスうまかっちゃん華丸大吉は最初から優勝はなかったw
879名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:05:17.62 ID:7tjVYVrDO
>>865
漫才はお前に任せるから大阪から出てこないでくれる?
K-POPみたいだな本当に
880名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:05:23.39 ID:QvBEq1VS0
ナイツは古臭くてあまり好みじゃないな
881名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:08:45.58 ID:HmH+YT870
千鳥の世界観って松本のコントMHK的な感じだった
自分が好みじゃないのを別としても、あれは賞レース向きじゃないわ
決勝まで残ったのが不思議
882名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:09:26.32 ID:kVwgnsGV0
あれ?Hi-Hiってパチスロ漫画雑誌で原作連載やってたアレか。
ハゲの方のスロ収入があってこその芸人生活、とか言ってたけど
芸人として大成しちゃいそうなのか。それはよかった。
883名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:12:23.53 ID:GluKIZlT0
優勝はパンクブーブーで異論なし

ただ、一日経ってもいまだにツボに入って覚えてるのは千鳥の一本目の白平
しかしツボに入らないとまったく面白くないネタだろうなとも思う
884名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:12:26.88 ID:QvBEq1VS0
千鳥は志村けん風だった
885名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:12:37.62 ID:QNDLjnlo0
>>869
わかるかなー?wじゃねえよ
面白ければどうでもいいよそんなのは
居酒屋で夢語ってるフリーターのオッサンみたいで気持ち悪いよお前
886名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:13:02.74 ID:AVSXH1KLO
華丸大吉の他の漫才が見たいわ
887名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:14:45.83 ID:RXN8e+qV0
本人達もあんまり気負いがなくて記念受験みたいなノリなのかなと思ったが
華丸大吉はもうちょい票入ってよかったよな
888名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:15:49.13 ID:a2/yEZGF0
>>887
本人ら結構ショックっぽかったよ
889名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:21:56.92 ID:fMVoZaDR0
審査員がクソそのもの
890エステワン:2011/12/19(月) 00:22:42.66 ID:+VYyaW9F0
完全優勝とか書いてる新聞あったけど、視聴者得点負けてるからちょっと違う感じ。

http://p.tl/AZFS
891名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:23:08.40 ID:mHeQABWtO
パンクブーブー優勝という結果は妥当だが、途中経過の随所に胡散臭さを感じるな
892名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:23:15.36 ID:hrGFng1T0
>>885
いや面白ければいいんだよ、そのとおり。
ただ、「漫才やりまーす」って言って、いきなり客放置して「コント」を始められると呆れるんだよ。
それ漫才じゃねーよ。漫才わかってないなら漫才を名乗るなよっていいたいだけ。
間違っても「最強漫才師」なんて語弊のありすぎる冠を似非漫才芸人に与えるんじゃねーよって感じw

>>870
文脈逸れ過ぎw 「漫才であれ」って言ってるのに「それはコントじゃない」なんて話しないでね!w
893名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:23:38.94 ID:QvBEq1VS0
最後の投票だけはガチだと思った
894名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:25:21.90 ID:iuQS+zJn0
昔の漫才は古い。
895名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:26:46.93 ID:9VkIYono0
磁石とかスーパーマラドーナみたいな多様なネタ作るコンビを応援したいよ
ナイツの鶯谷樹里とかパンクブーブーの腰落として頭下げるボケとか
本筋と関係なくどのネタにでも入れ込める小ネタみたいのは飽きた
896名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:27:05.51 ID:b8JKGnSVI
決勝はナイツの方が圧倒的によかった。

NGワードも連発でたたみかけ方がハンパなかった。
897名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:29:04.19 ID:QvBEq1VS0
最終以外の芸人の投票は違和感あった
秋元は途中もガチの投票だった
898名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:29:35.62 ID:Ow1481vq0
千鳥が面白いとか言う人がいることに驚いたわ。
本当に言葉選び、ストーリー展開、全て幼稚な笑いだと感じたよ。
まぁ、わかりやすくて卑怯という表現が近いかもだけど。

ぶっちゃけ、M1よりレベルが高くて全員に好感が持てたんだけど、
ショーレースとして一番好感が持てたのはウーマンだったよ。

それと決勝はナイツ。気持ちとしてはHi-Hiに優勝与えてもいいんじゃないかって思ったけど。
中だるみが気になるよね。
899名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:29:52.88 ID:PPV8yFp50
>>895
最近漫才見てて引っかかってたのそれだ
一発芸まがいの小ネタって本当に増えたと思う
漫才師の没個性も加速させたよね
900名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:30:16.62 ID:TgPdUX980
サンドウィッチマンは自らを漫コン師と呼ぶことがあるけど漫才とコントのスタイルの良いトコ取りでこれはひとつの芸の高みだと思う。
トータルテンボスもコント芸を強引に漫才スタイルにもっていくけどお約束を混ぜ込みながら観客を上手に自分たちの世界に引き込んでいく。
観客を自然に自分のスタイルの笑いに引き込めれば漫才だコントだなんて関係ない。でも話芸の基礎がない若手がキャラコントや突飛な設定に逃げがちなのも確か。
昨日の16組はわずかな例外を除いて自分たちのスタイルを確立していて良かったと思う。
901名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:31:04.16 ID:QvBEq1VS0
千鳥を見るならドリフを見たほうがいい
902名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:31:25.03 ID:UecJyqVO0
>>463
たけし、ちょっと審査結果に不満そうな位の迫力を一瞬出してたよね。
903名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:34:36.37 ID:u5r738zo0
まあだ漫才コント論争やってる奴いるのか
いとしこいし師匠から勉強し直せ
904名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:35:39.25 ID:QvBEq1VS0
のりピーネタは誰がやっても同じだと思うんだ
なんかナイツってコンビが浅く見えた
まだ小室の曲ネタの方がマシだった
905名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:35:43.47 ID:/2Co54eEO
たけしは吉本の組織に対して苦言を言いたかったんじゃ…

博多華丸・大吉は一番面白かった
906名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:36:19.96 ID:E0IWRVeW0
4分の中で最初から飛ばして畳み掛けけていって、ちゃんと最後にピークに持って行く。
早口でも正確に、オチを連発するポケの技術、それをちゃんと拾うツッコミの丁寧さ。
・・・から行くとナイツとパンク。バンクはキャラも立たせてるから、優位に。
この2組と、品の良さと安定感の華丸大吉、
上記と正反対で、ちゃんと笑えるシュール感でチャレンジしてスリムクラブが
俺としては決勝に出て欲しかった。
あと、HlHlは見事。勢いと思いが伝わった。
千鳥はハマる人はハマる。ある意味、これぞ噛み方漫才の新趣向て感じ。
907名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:36:30.47 ID:z4M6RGzd0
ナイツに国民なんとかの票が入ったとき、実況スレは「層化wwwwwwwww」「組織票乙www」みたいなレスばっかだったのに
どういうことなの?
908名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:37:02.65 ID:woc9NRwG0
華丸大吉も吉本さ
909名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:39:04.78 ID:Fd+PqECvO
>>898
煽り抜きで、数年間新しくネタも卸さないウーマンに好感持ったのは日本中で君くらいじゃない?
賞レースという前提なら尚更
そんな奴に卑怯と罵られる千鳥は憐れだな
910名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:39:27.27 ID:hrGFng1T0
>>903
あんた、わかってるんなら、漫才でもないものを「漫才漫才w」ってはやし立ててるのが嫌じゃないのかい。
師匠が怒るぜw

Hi-Hiうまかったなー。たけしも笑ってた。たけしに通ずるものがあったしな。なんで0票なんだよ。
911名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:40:03.88 ID:kfDXuYHJ0
千鳥がつまらんって言う人は関西ローカルの「今ちゃんの「実は…」」って番組見てみろ
THE MANZAIの時よりもっとつまらんから
912名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:40:19.24 ID:6qLXaz6V0
千鳥って何で押されてんの?何で予選通ったの?
何がおもしろいの?あれで芸人できんの?
913名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:42:15.87 ID:NxHZZ3YW0
千鳥よりまだテンダラーの方が笑えたな。
914名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:42:37.44 ID:a2/yEZGF0
全然おもしろくなかったけどそこまで叩かれるほどでもないので
千鳥で熱くなってる人たちはちょっと不思議だw
915名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:43:27.42 ID:K4MgqSubI
バイトリーダーが何言ってるかさっぱり聞き取れなかった
理解して笑いたいのに…
916名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:43:43.77 ID:NxHZZ3YW0
Hi-Hiのテンション高いほうにザキ山臭を感じた。
917名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:44:18.55 ID:kfDXuYHJ0
>>914
ヒント:キム兄、高須、国民ワラテンのグラフ

日本人はゴリ押しが嫌い
918名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:44:19.46 ID:TgPdUX980
創価大嫌いだがナイツは面白かった。
吉本大嫌いだが博多華丸・大吉は面白かった。
パンクはテレビバラエティで成功するとは全く思えないが、今回の優勝に相応しいと思った。
919名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:44:51.04 ID:YTxOiUER0
>>904
つかあのネタは下ネタと同レベルだろ
同じ芸能人叩きが多かったチキチキジョニーが落ちてんだし、評価される事の方がおかしい
920名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:44:55.04 ID:5C4Akd3E0
M1もそうだったけど、そもそも審査員に出場芸人と同じプロダクションのやつがいるっていうのがおかしいだろ。

どうせ、売れっ子になったら漫才なんてやめるんだろうし。

くらだん芸だな。漫才って。
921名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:45:47.16 ID:RXN8e+qV0
>>914
千鳥はM1の頃から面白くないって言う人と
その発言に噛み付く関西人って言うのがある意味定番化しているなw

関西芸人なら必殺仕事人のネタやってた人が面白かった
後半にしたがって盛り上がっていくベテラン技って感じがした
922名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:45:58.99 ID:AFEPMCDi0
審査員は上沼とか往年の名人をズラッと並べてほしかったね
秋本とかいらんから
923名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:46:10.64 ID:OaqTIZ0j0
M-1の末期よりはおもしろかったし、審査も公正だったな。
まあ、飛び抜けておもしろいのはなかったけど。
924名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:46:52.69 ID:O/QWzKtD0
ナイツだと思ってドキドキしてみていたが、途中でデキレースであることを思い出した。

予定通りの審査員の票入れとワラテンのコントロールでした。
925名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:48:28.96 ID:0RcREVLQ0
エルシャラカーニもっと見たかった
926名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:49:06.01 ID:DXQN9jZ60
創価VS関東人VS吉本

ファイッ!
927名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:49:16.30 ID:QvBEq1VS0
早口で聞き取れない芸人いるよね
特に関西弁で早口だと何喋ってるのか聞き取るのに神経使って面白いと思う余裕がない
聞き手が関西人だと聞き取れるんだろうが関西ローカルから出る気があるなら直したほうがいい
928名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:49:24.59 ID:9VkIYono0
昨日から何人も指摘してるが
ワラテンのシステムが頻繁にボケ入れ込むネタ有利な仕様なのはどうかと思う
昨日はスリムクラブが不調だったから不満はあんま出なかったけどさ
929名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:50:27.33 ID:GmYOrp5p0
笑いにも好みがあるだろう。他人が面白いと言ってるのを、わからないとかレベルがひくいとか批判するのはおかしい。
だれが多数の支持を得たかのレースだろ?
ちなみに俺は千鳥。笑いの好みだからしかたない。他人が他を推してても批判はしないよ。
930名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:50:41.88 ID:tutpR7Kc0
漫才とコントの区別を説明している人がいるけどほんとかな?
お笑いに詳しくないからへーっと納得しながら読んだけど
コント始めるまえに「〜ということがありましてね」とか客席に語りかけておけば
漫才になるならあんまりたいした違いでもないような
931名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:53:06.86 ID:tN+I0aTD0
Hi-Hiは0票の方が今後弄りやすくて良いんじゃないかな。
932名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:54:14.07 ID:OaqTIZ0j0
一番おもしろかったのは予選のナイツとパンクブーブーかな。
M1と一緒で、決勝より予選のほうがおもしろいネタが多くなるのはしょうがないのか。
933名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:55:19.85 ID:QvBEq1VS0
女のコンビが特に聞き取りにくかった
934名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:55:33.57 ID:XO8XU4XE0
スリムクラブってどこが良かったのか全然わからん!
テンダラーが一番面白かったのに国民ワラテン点数低くて残念やった。
笑いの価値観が共有出来なくてガッカリしたわ。
935名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:56:06.76 ID:mHeQABWtO
hi-hiってコンビの漫才が誰かに似てると思ってたが、のりおよしおのスタイルに一部通じる物があるんだな
936名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:58:18.72 ID:4s9glOF4O
ウーマンラッシュアワーが1番ウケたわWWまじ千鳥は無いわ
937名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:58:22.81 ID:E0IWRVeW0
千鳥はカウスボタン
華丸大吉はいとしこいし
938名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:58:37.06 ID:n4Ck5A8S0
千鳥弁当おもろない。
子どもは好きで見てるけど。
やっぱたむけんかな。
939名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:58:39.57 ID:/ZqZqgny0
HIHIが面白いとか、一番良かったとか言ってるカスって、何みてたんだろなw
940名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:59:02.91 ID:UnH3f0SWO
決勝4組の中ではHi-Hiが1番フリートーク上手そうだな
941名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:59:49.31 ID:eIaZADmN0
矢敷姉妹は出なかったのか?
942名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:00:21.71 ID:HXeh398S0
個人的にはナイツの1本目が一番面白かった
2本目はツッコミ役がイマイチじゃなかった?
943名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:02:14.41 ID:hrGFng1T0
>>930
いやだから、それじゃ漫才にならないって言ってたのさw
冒頭にいきなりそれ言って、あとは最後まで小芝居コント・・・ってヘタ芸人が多すぎる。
漫才師がそれ使う時はあくまでも「客に対して」状況の紹介や説明をする時であって、
似非芸人が頻繁に使う「いまからコント入りまーす」って意味じゃない。

とにかく、客に向かって語りかけてるかどうか? その点だけでも注目してみれば少しはわかる。
944名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:02:27.18 ID:/ZqZqgny0
テンダラー、ワラテンの評価が低すぎて興ざめした
繰り返しのボケもパターンは読めるのが幸いして、
演者と観客の一体感が同一グループの中で一番あったよ
945名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:04:56.77 ID:tutpR7Kc0
>>943
最初語りかけときゃいいってもんじゃねえぞってことか
まあそういう視点で見たことなかったから正月番組で見るとき
頭に残ってたらそう思って見てみるわ
946名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:05:01.16 ID:DXQN9jZ60
ウーマンとかHIHIが面白いとかゆとりだろ?
947名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:05:42.76 ID:TgPdUX980
落語はシチュエーションコントで2人を声や表情、話し方を巧みに使い分け会話を展開させる話芸。
落語家が一人でできることをコンビでやるのを見に行くくらいなら落語を見に行ったほうが楽しい。
異論は認めるが千鳥の芸は落語向き。ふたりでやってる意味がない。

息の合ったコンビの畳み掛けるような言葉の応酬や、ふたりでしか表せない空気感や間がコンビ芸の醍醐味だと思う。
948名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:07:33.86 ID:OaqTIZ0j0
テンダラーって冷静にネタだけ見るとおもしろいんだけど、
なんか大笑いはできなかったな。
あと磁石もおもしろいのにイマイチ笑えなかった。

ボケ役の顔って結構重要だと気づいた。
おもしろいこと言って受ける顔と受けない顔がある.
949名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:07:49.05 ID:4s9glOF4O
あっ!ここはオッサンの集まりだったの忘れてたわWW若い世代はウーマン押しが圧倒的、
950名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:10:15.54 ID:5p3Z0LW4P
>>104
さまぁ〜ずは毎年ライブやってるの、知らねぇの?
951名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:10:58.00 ID:dCPUaCUi0
HIHIが一番面白かった。
次にウーマンラッシュアワー。

パンブー、ナイツ、千鳥はないわ〜
952名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:11:17.21 ID:hrGFng1T0
>>946
やっべw 俺ゆとりだったのかw 一世代ちがうんだがw

>>947
おお。落語に例えるって新鮮。なるほどなー。
953名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:12:25.48 ID:mHeQABWtO
あのワラテンとかいうシステムは必要だったのか?
正常に機能してたのか?
954名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:13:28.26 ID:j9LDF2Na0
>>950
遅っ!
955名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:14:04.24 ID:OaqTIZ0j0
ウーマンは、女役やってる男がキモかった…。
笑いを取るキモさでなく、生理的に不快なキモさだった。
956名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:14:59.43 ID:dCPUaCUi0
>>946

ウーマンとかHIHIが面白いとかゆとりだろ?

バブル世代の現在44だが何か問題でも?
957名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:15:26.32 ID:maFKO9cm0
ハリガネロックは出てないのかよ?
漫才という土俵なら最強だろ
958名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:16:34.10 ID:oYr+nEQQ0
>>957
彼らはセンキュー!ってまだ言ってるの?
あれでネタがどんなに面白くてもドンビキするんだよな…
959名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:16:57.44 ID:6pLrG/gF0
ルート33って何で出ないの?
960名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:20:07.22 ID:AQV6QV9d0
>>948
それ解るわ…
バック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティン役が、マイケルJフォックスじゃなキャみたいな
コミカルな雰囲気がなキャ駄目ナンだよな
961名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:21:37.53 ID:DXQN9jZ60
>>956
止まってんだよ
962名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:22:53.42 ID:Ow1481vq0
>>909
ショーレースだからこそ、あの早口の実技こそプロの審査員が評価するべきだと思ってるよ?
漫才の解釈の切り口と実技として、オレは評価したし、好感を持ったよ。
面白さだけなら、テンダラーに誰も勝てないでしょ?w 理屈を超えた面白いだもんw

個人的にはエルシャルカーンが好きだけど。
大会としては、hi-hi、総合的にはナイツにあげて欲しかって素直に思うよ?
963名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:25:04.62 ID:dCPUaCUi0
>>961
糞して寝ろ。
964名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:26:42.67 ID:maFKO9cm0
ショーレースってなんなの?w
965名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:28:57.67 ID:Ep1CrxRC0
エルシャルカーンは時間にあったネタにすべき。中だるみしてた。
966名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:29:38.68 ID:Ep1CrxRC0
やべえ前の奴にひっぱられた。エルシャラカーニな。実際覚えにくい。
967名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:33:04.99 ID:hrGFng1T0
ウーマン・HiHiはずっぽしツボにはまったなー。すげー面白かった。38ですが何かw
この2組を見たのは今回がはじめて。初めて見た芸人を素直に笑えた時はすごく嬉しい。
他の面々はもう何度も見てきたから、何かしらその得意のパターンに飽きを感じちゃってるのかな。
もう何度も知ってるパターンが出てくると、やっぱり面白いんだけど、何%かは白けた気持ちを抱いちゃうよね。
968名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:35:00.81 ID:mfJmSvL2O
>>942
同意
2本目のツッコミは1本目と比べてややスムーズさに欠けてた
1本目と同じレベルだったらのりピーネタの有無に関係なくナイツが優勝したと思う
969名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:35:12.24 ID:iuQS+zJn0
エルシャカラーニじゃなかったっけ?

あいつらとHi-Hiは好きになれるかどうかが笑えるかどうかにかなり直結する系だったな
俺的にはどっちもイマイチはまれなかった

M-1のチュートリアルは3つとも涙流して笑ったんだが
970名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:44:03.54 ID:uU5F0vMO0
エルシャラカーニ です
971名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:48:04.64 ID:iuQS+zJn0
気付くのか。
ファンでも気付かないレベルだと思ってたw
972名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:04:26.87 ID:FcgdKKVzO
ウーマンラッシュアワーは大学デビュー的な学生が好きそうだな…という感じでテンダラーはおっさんの笑いだな…という感じ
973名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:06:06.51 ID:89xfWsFQ0
どのコンビだったか、滅茶苦茶なやりとりでつっこみがキレる中で、
「さっき打ち合わせしたから分かってんだろ」みたいな事をボケが言ったのはやめてほしかった。
それは反則だろー。
それ言ったら全てが終わるだろ。
その発言以降、ネタに入り込むことができずに、覚めたまま見てしまった。
974名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:07:09.17 ID:3RWFlmjdO
審査はワラテンだけでいいよ
最下位のパンクブーブーが優勝とかあからさますぎて萎えまくり
975名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:09:42.83 ID:R+hYuQwi0
>>974
視聴者だと組織票がー
というけど今回は割りとマトモだったんじゃないかな
976名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:09:45.82 ID:FcgdKKVzO
>>916
山崎は面白いけどあいつはさぶい
977名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:10:26.81 ID:VBOvOHQ40
テンダラーが一番笑ったかな
978名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:12:46.94 ID:hQdN7OE5O
>>975
点数じゃなくグラフ平均にしたのが良かった
979名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:18:25.23 ID:j0zyVJH70
1本目のネタは、適当に作った長い話のあと鼻垂れと言って終わりますってフリがあったんだから、

オチのツッコミもそれ言って終わるんだと思ってたわ
980名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:20:16.77 ID:sqs+EGzk0
>>957
ハリガネロックはボケの作り方が今の流れと違うから、あんまりこういう場では受けないんじゃないか
ますだおかだもそうだけど
それに今の増田や松口が全盛期のような攻撃的な漫才できるとは思えん
981名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:22:11.89 ID:NbULA7Rl0
創価大嫌いだが、ナイツだけは認めるわ
このネタならM1あれば優勝してたと思う
982名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:24:23.99 ID:nbnLtVOK0
>>11
スリムクラブだけはM1の方が笑えたな
あの緊張感の中であのネタだったからこそか
983名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:25:10.31 ID:Q+69eepR0
しかしフジは賞金ケチったなwww
1000万だから話題性があるのにやることがアホやで
984名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:28:32.45 ID:Q+69eepR0
つーかタレント入れ込みすぎやろ
そもそもビートも要らんし爆笑も要らん
客席にアイドルとかも要らん

漫才大会なんやから司会と審査員のみで十分やぞ
985名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:29:38.48 ID:nbnLtVOK0
>>56
漫才でそんな細かい所指摘してどうすんの・・・
986名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:29:40.12 ID:Fd+PqECvO
>>962
早口コンテストじゃあるまいし、実技って何だよw
他の部分も完全な主観だけで同意求めてるけど全く同意できない

では大体の審査員が彼らのバイトリーダーのネタ初見じゃないのにそれでも"実技点"で評価しろと?w
初めて見たあんたには新鮮だったんだろうけどさー

漫才を批評してるつもりなんだろうけど、ここまで内容空っぽかつ
俺のレスにもろくに答えず見当外れな主張をただ述べてるだけなんて有り得るんだね
987名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:30:09.49 ID:FcgdKKVzO
>>850
松ちゃんは評価はすると思うがあんまり彼ら好みじゃないと思う
彼らは・・・ノリが軽い
988名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:30:20.68 ID:Yv2uLiJo0
>>911
ええ、面白いじゃん!
ホント、笑いって人それぞれだな。
989名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:30:49.37 ID:v6Qss/yo0
韓国民投票が一番うけた
全員才能の欠片もない全く面白くありませんでした
司会は目がトンどるし。
990名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:36:38.84 ID:P2t5IciLO
まだ売れてないとかいう馬鹿いるんだ(笑)
991名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:41:45.46 ID:dCPUaCUi0
結局キリングセンス最強でよろしいか?
992名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:44:54.05 ID:nbnLtVOK0
>>155
伸介ネタやったのは岡村だろ
993名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:46:19.81 ID:v6Qss/yo0
たけし押しまくられてる時点で誰一人才能の欠片もねえよ
994名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:47:56.95 ID:nbnLtVOK0
>>234
客席もウケてたじゃん
何でそこまで卑下したいのかな
嫌いなら嫌いでいいじゃないか
995名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:52:10.93 ID:nbnLtVOK0
酷いスレだな
お笑いと音楽は荒れやすいな
996名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:52:23.60 ID:wjJwY8w10
>>983
そもそも賞金って局が出してた?
997名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:13:31.78 ID:tZPaaonZO
テンダラーで死ぬほどわろた…
998名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:33:58.94 ID:QComaN+H0
テンダラーしつこくていらっとした
笑ってる奴もいたんだびっくり
999名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:40:32.10 ID:E7nY63TR0
>>996
賞金は局じゃないよね。局が賞金出せるスポンサー見つけられなくて
窮余の策でレギュラーと他番組出演を賞金代わりにしたってどっかで読んだ。
あおりで国民ワラテン最下位のコンビを
これからTVでゴリ押しされる視聴者が迷惑なんだよ・・・。
嫌なら見るなって誰かさんが言いそう。
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:42:20.95 ID:K47BMOn70
1000なら解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。