【お笑い】「THE MANZAI」パンクブーブーが優勝 初代最強漫才師に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 最も面白い漫才師を決める大会「THE MANZAI 2011〜年間最強漫才師決定トーナメント!〜栄光の決勝大会」
(フジテレビ系)が17日に行われ、圧倒的な強さを見せた「パンクブーブー」が優勝し、年間最強漫才師の称号を手にした。

 決勝トーナメントに進出したのは、「囲碁将棋」「チキチキジョニー」「ナイツ」「磁石」「Hi−Hi」「テンダラー」「スリムクラブ」
「ハマカーン」「学天即」「博多華丸・大吉」「アルコ&ピース」「パンクブーブー」「エルシャラカーニ」「千鳥」「ウーマンラッシュアワー」のほか、
ワイルドカードを勝ち抜いてきた「銀シャリ」を含む16組。

 その16組がそれぞれ、A〜Dの四つのグループに分かれ「ファーストラウンド」を行い、勝ち抜いた「ナイツ」「Hi−Hi」
「パンクブーブー」「千鳥」の4組で「ファイナルラウンド」を実施。最多得票を獲得した「パンクブーブー」が
“THE MANZAI 2011”の称号を手にし、出場1516組の頂点に輝いた。審査は秋元康さん、西川きよしさん、
関根勤さんなどプロの審査員9人の9票と一般視聴者からの1票を合わせた10票で採点。

 優勝者には、特典として、フジテレビで新レギュラー番組が与えられる。また、副賞として「笑っていいとも!」
「めちゃ×2イケてるッ!」「キカナイト」など同局テレビ番組への出演も保証されるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000017-mantan-ent

●パンクブーブー
5票(西川きよし / 秋元康 / テリー伊藤 / 渡辺正行 / 天野ひろゆき) 国民ワラテン76点

●ナイツ
3票(関根勤 / 大竹一樹 / 国民ワラテン82点)

●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖) 国民ワラテン78点

●Hi-Hi
0票  国民ワラテン81点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000026-natalieo-ent

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324139760/
1:2011/12/17(土) 23:09:54.14
2名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:49:28.68 ID:EvfQXCPuO
三田友梨佳アナのナース姿
3名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:49:33.32 ID:XWtKvNJ70
トークが面白くないから売れない
4名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:49:53.98 ID:6dfnaDrO0
パンクブーブーで笑ったことない
5名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:50:14.44 ID:bxuo4yTH0
一瞬だけ見たけど、いかにも低視聴率そうな雰囲気でワラタwww
6名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:50:41.16 ID:Ly/EDr6D0
お笑いを番組内で数値化し、政治によって勝敗を下すなんて
もう論外、時代遅れ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:50:44.23 ID:5NvIJyKPO
水掛け論ワロタw
8名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:50:57.85 ID:OmiAqQ9o0
昨日見たけど、千鳥って言うコンビ全然面白くなかったじゃん?
なんであれが2票も入るんだよ?不思議だ。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:51:55.64 ID:Od0rx5uE0
千鳥の公開処刑痛々しくて直視できんかったわw
順番的にトリだったのはこいつらには可哀想だったが
他の組にとってはありがたかっただろうな
場が凍りついた後で演じるのはシャレにならん
10名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:52:23.56 ID:O+IjerNj0
>審査は秋元康さん、西川きよしさん、関根勤さんなどプロの審査員9人の9票と一般視聴者からの1票を合わせ>た10票で採点。

視聴者票を3割くらいに増やした方がいい。もっとわかりやすく不正がない形で。
プロの審査員は色々業界のシガラミや事務所の関係とかもあって厳正な審査って出来ないんだよな。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:52:28.58 ID:DAHa+F7z0

【東京】「一日も早く解決してくれないと死んでも死に切れない」 元慰安婦らが外務省を包囲★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324011010/
12名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:52:36.53 ID:iVE8QdDL0
最強って何だ?
13名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:53:08.62 ID:CcmB+Y6K0
もうこうやって賞を与えて権威づけするやりかたは古い
14名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:53:15.28 ID:Od0rx5uE0
>>10
木村とかよしもと芸人がクレームつけるからな
素人に何がわかる!って感じで
15名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:53:36.26 ID:kuigufJvO
>>13
ゆとりかよ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:53:42.86 ID:fU9Yyhly0
なんていうか結局劣化M−1って感じだったな
M−1チャンピオンのパンクブーブーが結局優勝って
どうせまともに審査なんてしてないんだから
無名の超新星!THE MANZAIの隠し子!みたいなのを優勝させればいいのに
17名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:53:43.11 ID:QQahiP580
出場メンバーが酷過ぎるわ
まるで笑いになってないメンバーが何故決勝とかに出てるんだよ

こんなレベルのメンバーしか出せないなら来年は開催出来ないだろうな
18名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:53:53.82 ID:JO55NDit0
俺は千鳥笑えたけどな〜。
M1のときよりよっぽど面白かった。
19名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:54:03.19 ID:bQO+C7tkO
芸人の中でM-1は権威のある大会だったみたいだけど、これもそうなの?
てかパンクブーブーって確かM-1優勝してなかったっけ
それなのに全然ブレイクしてないね
20名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:54:17.91 ID:82X01yJWO
こんな番組やってたんだ
21名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:54:39.43 ID:GLDsXxMo0
視聴者票が一番低いのに優勝ってのがな
22名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:55:31.56 ID:q06AM1BU0
M1時代から高須とか一部作家が千鳥をプッシュしたがっているという
噂を実感できた。そして千鳥が常にそれに応え切れない実力であることも
関西でロケ芸人やっとけ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:55:50.38 ID:JO55NDit0
>>19
漫才が死ぬほどつまらなくても、司会とかトークできる人もいるし
その逆もいるしな。
24名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:56:32.86 ID:fMcjsrLa0
木村 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
高須 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
25名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:56:38.93 ID:EzIaCQkB0
>>4
お前ははんにゃあたりで充分じゃね?
26名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:56:39.04 ID:KJ93ngD4O
千鳥批判している人がかなりいるが別に普通に面白かったと思うがな
ウーマンはただ早口なだけでたいした事ない
どうせ売れないパンクなんか優勝させるよりは
まだ千鳥の方がよかったんじゃないのだろうか?
27名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:08.86 ID:nxY8L5dvO
パンクブーブーってテレビで数回見たけどつまらないし生理的に無理なタイプ
見てるだけでなぜか腹立つのり
28名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:12.53 ID:mo7znmR50
>>18
千鳥は面白かったが漫才ではないコントなら優勝できた。
ナイツは後半だけなら優勝できたが
平均的に笑いを取ったパンクに軍配が上がった
もう一組は記憶に無い
29名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:14.36 ID:fdjn/ttf0
M-1優勝したのに売れなかったパンクにレギュラーとか無理だと思う。
他の決勝メンバーはターゲットを絞ったこじんまりとした番組ならできそうなイメージだったが。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:36.29 ID:mlMFUlCw0
途中ウーマンなんとかを少しみたがつまらん
31名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:37.48 ID:nDnPfNd20
エルシャラカーニの「ひよこって毒あるんだって」観客のへー「ないけどな」の流れワロタw
32名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:38.77 ID:Od0rx5uE0
>>16
それをやるならHIHIだが
明らかにナイツの方が出来が上だったし、かといってタブーネタを使い
しかもよしもとじゃないナイツは選べない
となると、無難なブーブーを推す審査員が増えてくる
33名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:49.93 ID:FjoTWNQX0
ナイツ 全く笑えない
そういう人、結構多くない?
34名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:58:10.94 ID:SXWzOK6q0
サスケに対するバイキング
M-1に対するTHE MANZAI

フジは恥ずかしくないのかね
35名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:58:16.65 ID:HpkzdK2b0
バンクブーブーってどこがオモロイのか わからん
36名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:58:19.47 ID:wu3LQWpaO
>>26
批判殺到だけどな
37名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:58:33.61 ID:dw/KohK/0
ワイルドカードひた隠しと途中のフルバージョンリプレイで台無し。アレなら全員審査できただろよ
38名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:58:45.46 ID:Ghepfxe8P
どの組も漫才というよりほとんどコントだよな
39名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:12.19 ID:j54zTdQu0
決勝だけ観たが、パンクブーブーのネタってまったく憶えていない
どこかで新聞勧誘って書いてあったのを見てそれは思い出したんだが、
肝心の中身はぜんぜん思い出せない
だれか教えてくれ
40名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:15.96 ID:F6n11NNi0
華丸・大吉が一番面白かったと思ったけど世代によっては全くうけないんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:22.07 ID:Ssh96JK5O
千鳥おもしろくなかったと言うと必ず千鳥おもしろかったという人が現れるスレ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:29.60 ID:PB9mdjLz0
談志、カウスみたいに厳しい意見をして審査する審査員居なかったの?

女二人組なんかただの悪口だけで笑いになってないじゃん。
まぁナイナイを司会にする番組なんだから笑いなんて騒ぐだけで成立すると考えてるんだろうけど…。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:30.74 ID:92mDVdwx0
最初と決勝だけ見たが、千鳥はつまらなかった。
あれが関西では受けると言われたらそれまでだが…。

岡村はたけしのつまらんボケをオウム返しするだけだし、司会者失格だな。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:32.68 ID:JO55NDit0
千鳥は、オチがわかりきってるのに笑えた。
45名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:46.93 ID:Od0rx5uE0
つまらんもんを批判するのは当たり前だろ
視聴者投票にしても、千鳥と他に差が出ないように工作してたし
どこまでよしもとの息がかかってるんだかw
46名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:47.39 ID:PfHGJBck0
結局、印象に残ったのは
「スピーチとスカートは短い方がいい」と
綾瀬はるかのアゴいじり
47名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:52.44 ID:vZd60gXC0
千鳥はこのネタだけは好き
http://www.youtube.com/watch?v=rlZrn5RO2pg&feature=related
48名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:58.52 ID:M20snyll0
>>33
最初のうちはおもしろいけど、パターン化してすぐ飽きるね
49名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:00:13.87 ID:UVYGz/dxO
しっかし岡村くんが全然おもしろくなかった0点
50名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:00:15.15 ID:vts1/0Cf0
木村祐一ごときが審査員ってのが一番面白いジョークだったわ
51名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:00:16.54 ID:6BeRJC9e0
>>32
タブーをおちょくる笑いってありだと思うけど
お笑いの審査じゃマイナスなんか?

52名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:00:18.18 ID:nDnPfNd20
誰か一組みを選ぶ審査だと、一つのコンビに票が集中して面白くないな
M1のような点数制のほうがよかった
53名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:00:24.63 ID:Jm9maZtp0
審査員に関根勤とか要らない
何の実績もないくせに
54名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:00:49.62 ID:F6n11NNi0
たけしをすべらせたナイナイ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:01:10.57 ID:JO55NDit0
>>40
一番かどうかわからないけど、すごく面白かった。
56名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:01:18.28 ID:HOU5E/NQ0
千鳥好きだけど漫才は本当酷い
M1の時も酷かったけどもうちょっとマシだった気がする。漫才やめた方がいい
57名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:01:20.45 ID:nDnPfNd20
>>48
スリムクラブにも同じ事言えるな
58名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:01:23.96 ID:dw/KohK/0
>>35
佐藤のボケてますよ感がイライラする
59名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:01:32.36 ID:Np3CK5W7O
パンクは台本自体は面白いかもしれんが、
ボケの人の棒読み具合がな…
60名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:01:42.24 ID:RzBneVYs0
何言ってもゲラゲラ笑ってる芸能人が数名票入れただけで最強になれるとは…
61名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:12.55 ID:PfHGJBck0
>>40
自分も華丸大吉が一番面白かった
たけしがわざわざコメントした気持ちすごくわかる
62名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:15.36 ID:jfsQtoc70
メンツがしょぼすぎて見てない
最強云々言うならもっと大御所も出せや
あとM1歴代優勝者全員参加とかそんくらいやれやボケ
63名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:18.09 ID:bQO+C7tkO
>>23
パンクブーブーは司会とかトークうまいの?
自分のところはM-1やらなかったんで、この人たちの漫才やコントを見たことないんだ
しゃべりがうまいならのびしろあるだろうけど、そうじゃないなら賞もらってもきついね
64名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:22.28 ID:5+rR0+9L0
たけし、「みんな面白い」と言ってたけど多分本音は逆だよな
65名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:26.91 ID:+bYwSaMvO
千鳥は決勝のネタかえてたらな
パンク優勝は妥当
66名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:29.84 ID:B9Zqn3aK0
ゴールデンでやるようなメンバーじゃなかった
67名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:30.95 ID:92mDVdwx0
17 名無しさん@恐縮です sage 2011/12/17(土) 23:10:49.89 ID:uR7PVDH50
高須よ
放送室で一本目をフリにするのは違うって話してたじゃないか
68名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:32.47 ID:q06AM1BU0
>>19
> それなのに全然ブレイクしてないね

最後はトークとキャラクターだからね
メガネの性格が悪すぎる。芸の力に異論はないけど
69名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:37.87 ID:14gCGYPJ0
>>46
あの女二人組が西野カナが太ってるとか宮崎あおいが歌下手だとか
有吉でも触れないことに触れていたのは面白かった
70名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:39.51 ID:Ssh96JK5O
国民ワラテンをもっと重視してほしい。

少なくとも木村や高須の二人の票よりは上に扱ってほしい。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:03:16.01 ID:Ss0SiiLv0
まぁ西川きよしはアレとして数百、数千の票が国民票(1ポイント)としての勘定。
コイツら↓の一票が(1ポイント)ってのが解せない。結局出来レースだしただの番組。
秋元康 / テリー伊藤 / 渡辺正行 / 天野ひろゆき/関根勤 / 大竹一樹 / 木村祐一 / 高須光聖

この審査してる奴らで笑った事ないわ

72名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:03:16.21 ID:mo7znmR50
スリムクラブが予選通過している不思議な大会w
73名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:03:22.59 ID:fnYwunYR0
「ナイツ」「Hi−Hi」
「パンクブーブー」「千鳥」

トークだと、ナイツ、Hi−Hiじゃね?
千鳥はロケの素人弄りが上手い
パンクはトークが最悪だしな・・・・・
74名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:01.99 ID:nskbZGQ30
漫才は面白かった。
番組としては糞だった。
75名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:04.74 ID:DDBHlElC0
チャンネルは合わせたけど、ほとんど観なかった。
なんか観てると辛くなるわ、この手の番組。
お笑いはもうちょっと緩い空気の中でやってほしい。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:16.06 ID:IWocPpA6O
自分もナイツの面白さだけはずっとよくわからない
77名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:20.08 ID:qz/TCooU0
エルシャラカーニの評価低すぎじゃね?
D組千鳥は絶対ない
78名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:20.01 ID:f4JwDAGDO
吉本がパンクを勝たせるための出来レースやん。
高須やキムとか松本の腰巾着なだけの奴らに、
偉そうに審査員なんかさすなよ、ったく…
79名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:45.61 ID:M20snyll0
>>71
裏方時代のテリーは相当おもしろかったんだけどねー
80名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:51.05 ID:nIyaDYbvO
ど田舎から千鳥みたいなのが出たのは凄い
81名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:53.92 ID:KJ93ngD4O
>>36
いや現実見ようぜ
パンクなんか冠番組持ってもすぐ終わる
千鳥が冠番組持てば親交関係の深い笑い飯や南海山里、トータルテンボス、ポイズンなどを呼んでまともな番組が作れるのにな…
82名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:58.47 ID:Jm9maZtp0
ナイツは言葉の駄洒落っていういわゆるオヤジギャグ連発だからな
表面上だけで中身がない笑い
83名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:11.45 ID:dw/KohK/0
>>46
あとなごり雪とチャララ〜
84名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:14.39 ID:j54zTdQu0
つうかコントが多すぎなかった?
パンクブーブーも千鳥もコントじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:14.74 ID:5okmr6yR0
パンクブーブーもナイツも面白かったけど、
俺は花丸大吉程度でちょうどいいなw
正月に安定してみれてな
86名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:20.58 ID:sT4wv3Td0
パンクブーブーはロンハーで見る限りアドリブに弱そう
メガネの方はまだいいけど片割れが添え物のようだった
スリムクラブもラーメンも売れてないからなぁ
ブラマヨ、チュートリアルでチャンピオンは売れるっていうのは終わったね
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:51.11 ID:SXWzOK6q0
千鳥は初期のさっちゃんのネタ以上のネタをつくれないね
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:52.14 ID:fnYwunYR0
審査員はちゃんと漫才してるやつか脚本してるやつにさせろよ
関根とか天野とか木村とかいらんだろwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:06:01.13 ID:S80Cij3/0
パンクはM-1優勝しても今一パッとしなかったんだから
レギュラー貰って人気番組に出てもこれ以上売れるとは思えんよ
90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:06:01.77 ID:8/A6Hrod0
順位付ける必要あるのかねぇ
というか珍助消えたしもうこの手の枠いらんだろ

パンクは二度目のチャンスをもらったわけなんだけど
ノンスタイルと同じニオイがするんだよね
喋りがツマンねーのわかってんのにレギュラーゴリ押しですか
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:06:08.21 ID:Ogk3UQR+0
ぶっちゃけ全員つまらなかった
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:06:15.69 ID:X40Cz/0d0
ナイツは面白かった。
俺は生粋の真言宗信徒だが、あれは認めざるを得ない。

他の組はどうしても「作りこみ」による演劇に見えるのだ。
特にパンクブーブーのネタは完成度が高い分
もう「遊び」がないのだ。それで必要にして十分ではあるが・・・。

ハイハイも相当に面白かった。
千鳥も面白い。いやパンブーも面白いのだが、
場の臨場感を受けた「ほつれ」のようなものも見せて欲しいのだよ。
揺らぎというか、そこからまた一歩踏み出すネタというか。自力というか。

DVDでよくないすか、だったら?
DVDのクリップ流すのと何が違うのですか?

結論
ケーシー高峰最高
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:06:16.59 ID:c/guYwq+0
で、決勝に残った4組みで一番ギャラの安いのが優勝したんだろ?
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:06:43.06 ID:WO7k7xNL0
>>19
M-1で優勝したからブレイク出来るんじゃない。
ブレイク出来る最大のシャンスをいただいたって事だ
そのチャンスを活かせなかったのがパンクブーブーとノンスタイル。
ブラマヨもチュートも優勝したすぐ後に呼ばれたら番組はガチガチで全然おもしろくなかった
でも実力でここまで来ただけだろ。
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:06:55.23 ID:UgfiDvz00
>>86
ブラマヨも優勝から売れるの遅かったし、実質優勝して売れたのチュートだけだよね
96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:07:12.55 ID:5+rR0+9L0
当たり障りのないネタばかりで飽きた
ま、今の時代を象徴してるんだろうけど切れ味がなくてつまらなかった
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:07:21.24 ID:AUOC0JeO0
今度はTHE FREETALKをやればいいよ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:07:59.49 ID:HOU5E/NQ0
パンクもナイツも一つ目の方が面白かったな、決勝は僅差でナイツが良かった
>>81
フジレギュラーは漫才に対する報酬であってその考えは本末転倒だろうが
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:08:03.72 ID:Ss0SiiLv0
>>33
同じく全く笑えん。ただのオヤジのダジャレ
M1でも何時もいいところまで勝ち上がってくるのが不思議。

と思っていたが、あいつ等草加大まで出てるコテコテ草加だからTVの草加枠。
100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:08:04.70 ID:4IT4bOxK0
>>40
爆笑を取れるタイプじゃないからな
でも一番安心してみてられるね
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:08:42.21 ID:LblhB/fU0
爆問が来てから、会場の雰囲気が良くなったよね
出演者に対する評も完結で的確だった
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:08:56.93 ID:bW15A0Od0
M1から言われてるけど
なんで渡辺が審査員してんのか意味不明過ぎる

あのおっさんコント出身なんでしょ?
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:04.92 ID:BhTRtkNl0
一度でかい賞取った奴を出すなよw
てか出るなよと言った方がいいのか。この結果がつまんね。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:15.10 ID:VkV1+khs0
パンクブーブーに番組枠上げても無駄だろうな
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:21.71 ID:KJ93ngD4O
>>95
チュートの場合は徳井のルックスも大きかったな…
福田はそういう面ではツいている
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:25.55 ID:lzGptpH40
>>86
アメトークでおもしろいよ。
かわいがられない芸人は久々にアメトークで爆笑した
107名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:32.78 ID:c/guYwq+0
審査委員キムはどんな立ち位置なんだ?
お笑いやってるの見たこと無いし、料理だって大して上手じゃないし・・・・
それとも過去に関西圏でお笑いやってたのか?
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:41.18 ID:mo7znmR50
たけしと99は
いらんかった…
司会は今田と女子アナで充分。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:45.32 ID:UgfiDvz00
漫才中観客映して肝心のオチ映し損ねたり、チープな学園祭ノリにしたフジはセンスなさすぎる
あと15組って多すぎて後半だれる、半分の7組でよくない?
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:49.95 ID:LHRdIR5P0
hihiはあまり面白くなかったけど勢いがあったね
優勝はできないけど今後よくテレビでそうな感じ
千鳥って笑い飯みたいに芸人受けはよさそうだけど
同じネタの連呼がしつこい
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:10:03.00 ID:nr0hNlKaO
ハイハイは2ちゃんねらだろwww
心の中を読まれすぎワロタ
内輪の笑いだったけど、嬉しそうに漫才してるから
ニヤニヤしながら見てしまったよ
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:10:03.60 ID:j54zTdQu0
高須とか木村とかどうしようもないやつらが審査員席でふんぞり返っているなか、
爆笑問題は素直に笑ってて良かったね
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:10:22.33 ID:yCjx7Av00
視聴者票が一番低いのに優勝ってありえへん!
114名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:10:30.44 ID:qz/TCooU0
個人的にはナイツより磁石のほうが面白かった
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:10:51.12 ID:Kz4oACt/0
吉本が使ったお金を回収したいがために推してる人たちってことですか?
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:00.11 ID:X8humfYC0
既存のレギュラーじゃなくて新番組ってのがえぐいよな…初期M-1にもあったけど。
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:03.26 ID:JO55NDit0
>>100
中川家みたいな感じか。
ネタの内容よりも、コンビの息とか話術の上手さみたいな。
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:10.23 ID:Jm9maZtp0
関根とかは誰を見ても引きつったみたいに発作みたいに笑うようなやつなのに
誰が面白いかどうか冷静に判定できないだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:11.75 ID:WO7k7xNL0
高須は放送室の時は松本より的確なM-1の感想を言ってたから
ちゃんとやると思ってたのにな・・・
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:12.26 ID:RH0XH8dRO
木村って後輩のためじゃなく己のために千鳥に票入れた印象
高須某はよくしらん
でもセンスも度胸もない業界人なのだと解釈した
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:19.07 ID:oAvTnZ4b0
結局、はじけられなかったのは学天即とかいうコンビだけで、
あとはやり切ってたんとちゃうかな。
ナイナイ司会で、爆笑問題ゲストも悪く無い。
少なくともM-1より面白かったよ。

高須と松本の放送室で感想を聞きたいところだが、もうあの番組やらんのかな
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:31.05 ID:l948pIYu0
前座のマッチでぇ〜すが一番おろしろかった
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:41.05 ID:a4481Odr0
ナイツは浅草で定石の漫才を持っている。
だから強い。他のお笑いは吉本でもスポット参戦だし
新宿ルミネなんてお笑いのわからない修学旅行生専門だし。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:12:00.94 ID:2sJ1KuuV0
>>107
キムは在日チンピラだよ。
元サラ金の取り立て人

シンスケ処分してキムは処分せずwwww
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:12:02.21 ID:Ssh96JK5O
国民不在の投票結果になったな
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:12:10.63 ID:Od0rx5uE0
ナイツとブーブーの上手さを再認識させた
HIHIの健闘
千鳥アンチを増やした


まとめるとこんなもん
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:12:28.88 ID:g6L6MV9H0
パンクなんとかは二度目の恥をかくわけだ
128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:12:44.37 ID:Z/6lotW70
>>108
いや上戸彩で
なんか見た事ある気がするが問題ない

もっとベテランも挑戦すりゃいいのにな
めんどくさいだろうが本気で漫才する漫才師を沢山見たい
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:12:51.58 ID:WO7k7xNL0
>>123
お笑いのわからない修学旅行生専門・・・
恥ずかしいからそーゆー事、リアルでは言わない方がいいよ
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:02.99 ID:xAU1SUUCO
ワイルドカードとかあるから仕方ないかもしれないけど
DブロックだけCMはさみすぎだろ。あれで前のほうのコンビの印象がうすれて
エルシャラカーニとウーマンラッシュアワー不利になった
131名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:13.83 ID:8q0xmp2wO
ナイツっていっつも同じ事言ってるように聞こえる。実際はいくつもネタがあるんだろうが
ワンパターンすぎて見てると「はいはいわかりましたもういいから」と思えてくる
132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:16.32 ID:AUOC0JeO0
HIHIとテンダラーだったらテンダラーのほうが断然面白かった
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:17.10 ID:XrnhGxJLO
>>107
オールディーズというコンビを組んでいたが
相方が売春斡旋容疑で捕まって、以後はピン。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:42.51 ID:ujDNyzk10
今の漫才界はこういう地味なヤツらしかいないということだな
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:14:04.08 ID:Od0rx5uE0
出てる芸人も岡村の司会でやらされるのは納得いかないだろうな
これほど詰まらない男は他にいないしそれでも大仕事を与えられる
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:14:27.86 ID:NBXRAqdt0
>>木村祐一
こやつが芸人だったとは知らなかった
劇団主宰とか聞いた気がするが
なぜ漫才の審査ができる?
吉本枠なら他にベテラン漫才師がおるやろ
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:14:32.84 ID:vGOOhQWSO
審査員が弱い。
ただそれだけ。
漫才で酸いも甘いも知ってるの西川さんだけやん。
まずは審査員を決める大会をして経歴、持論を公表してワラテンで決めろよ!
138名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:14:38.83 ID:GOO0xbdp0
>>120
確かに木村は自分の保身に走ってたな
結果出る前に「自分で納得して入れて、誰に聞かれても理由をちゃんと話せる」
みたいな感じで言い訳してたし。小者過ぎる
139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:14:47.41 ID:IrMVmiTtO
ここ読むとこれを大会として真剣に観てる奴が多いのに驚いた
出場者の関係者かな
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:14:49.39 ID:LHRdIR5P0
>>132
テンダラーってどういうネタやったっけ?
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:15:12.50 ID:MXAgQcEH0
>>132
テンダラーおもれえ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:15:36.61 ID:oAvTnZ4b0
>>130
それはあるな。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:15:38.37 ID:/qI331400
ナイツは世代的にツボったw
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:16:04.42 ID:l7TgOjEBO
ナイツって漫才の王者というにはスタイルがちょっと違うんだよ
きよしはパンクに入れた
漫才を極めたきよしはその辺りをよく分かってるんだよ
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:16:22.13 ID:1VOaOf62P
紳助と松本がいないから芸人もやる気なかったな
ナイツの決勝のネタなんてどう考えても賞レース用とは思えない
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:16:22.03 ID:WO7k7xNL0
でも今の漫才の作りって本当すごいなって思うけどな
一から考えてみろって言われたら絶対作れないような漫才が沢山あるだろ
素人にいい曲かおもしろい漫才作れって言ったら
漫才の方が難しいと思うわ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:16:36.99 ID:jP+LXY6dO
ナイツは組織票さえなければ良かったw
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:16:57.21 ID:nr0hNlKaO
囲碁将棋がトップバッターで
ポイズンガールバンドを思い出した
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:02.60 ID:0FGluLSD0
女のコンビが意外と面白かった。斬新さはないけど、スタイルが完成されてる感じ。
あとテンダラーは決勝に残ってもいいと思った。
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:18.54 ID:qsl/kEsW0
審査員に松本人志や巨人師匠を呼べよ、きよし師匠が審査とかありえんわ…
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:20.37 ID:tZmHGkt00
録画してたのをようやく見た

あんな間延びした番組をずっと見て投票までしてた
視聴者のみなさんには頭が下がります。


千鳥のネタもパンクブーブーのネタも初見のネタではなかったけど
笑えた。
何回か見ても笑えるネタってのが優勝するのが当然と思うので
パンクブーブー優勝で異論はないな。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:22.83 ID:bQO+C7tkO
>>94
なるほど
ノンスタイルなんかは去年まで知らなかったからなぁw
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:40.89 ID:92hJklAB0
博多にしろテンダラーにしろ、芸暦長い奴のすごさをしった
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:48.96 ID:MdTRyorB0
巨人とのりおを審査員でいれるべきだった
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:53.19 ID:zh6mWqc70
>>31
俺はそいつらが一番面白かった
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:18:00.98 ID:fdjn/ttf0
オードリー出て欲しかったけど仕事忙しいんだろうね。
M-1準優勝した時は絶対売れるとは思わなかったけど。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:18:13.61 ID:fX3V8sfsO
>>51
俺も思った

賞レースならふさわしくないんだろうけど、誰が面白いのか決めるんだろ?って感じだな

158名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:18:42.22 ID:n5KMdfvK0
>>1
見てないけど、この得票状況から察するにナイツが妥当なんじゃないの?
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:18:44.67 ID:WO7k7xNL0
まーあれだなあそこに居た業界人も
素人の俺達も全員一致で思ってることは
西川きよしって毎回うぜーなって事だな
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:18:55.72 ID:Jm9maZtp0
木村ってお笑いで評価されたことないでしょ。
オールディーズのときだって売れてないし。
他の芸人差し置いて審査員とかありえない。
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:05.93 ID:O+IjerNj0
漫才日本一を決めるなら、ダウンタウンから爆笑問題、ナイナイまで出せばいいのに。
大竹や天野っちも審査員席に座るって事は自分達は漫才師じゃないって認めてるのかな?
現役最強漫才師なら爆笑だろうけど。
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:21.09 ID:mZ6818oN0
昔からナイツのどこが面白いのか全くわからん。
昨日まではテレビに出てもふーんって感じでどうでも良かったけど、
某芸能人の薬物スキャンダルをネタにする時点で、どん引きだった。

自分より弱い立場の人叩いて笑いとるのはプロとして最低すぎ。
これからはこいつらテレビで出るだけで、
俺は反吐がでそうになるだろうなぁ。。。
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:21.11 ID:I6dwRpEJ0
吉本の奴らは千鳥ゴリ推ししたいんなら
まず「お前らの漫才おもんない」って
ちゃんと教えてあげるべきだと思う。
164名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:27.73 ID:C7YUQAyt0
>>84
漫才と言えるのは博多華丸大吉、ナイツ、ハマカーン、磁石、パンクの1本目くらいじゃないのか。
他はシチュエーションコメディ、ドタバタコント。
二人でマイクの前に立ってやるネタならなんでもアリにしちゃうと、結局ナンセンスなドタバタコメディばかり。
客がそういう薄い笑いで満足するほどレベルが低いのが一番の問題なんだけどな。
まぁ、THE MANZAIなんて看板倒れもいいとこだよ。

漫才のM-1とコントのC-1に分けて開催すればいいと思った。
165名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:35.19 ID:eGcFWv/q0
>>62
それだとザキヤマさんとこがしんどいことに・・・
166名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:46.57 ID:Fjn5EykH0
>>137
それいいな。審査員候補を携帯で投票して皆で決めた人なら今回の審査員+国民ワラテン方式でも意義は無い。

渡辺なんてモロ紳助枠だよな。高須は松本が断って推薦されたって見え見えだよな。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:01.47 ID:kAGnH7280
木村out巨人
天野out太田
で良かったのに
168名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:12.61 ID:IiH/c0QP0
「面白いと思ったことない」って宣言してるやつって

世間と自分の感覚がズレてるって宣言してるようなもんだろw
自分を心配しろw
169名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:13.30 ID:hJ8StkMs0
カフェのコンテンツが減ったな、野球カフェか?
こりゃ年末あたり、バター爺カフェも閉鎖か
170名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:25.20 ID:9aA/V1+IO
漫才の途中、ゲストの顔を抜き過ぎて、肝心な動きが見れない事があったな
ホント、糞だわ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:27.19 ID:GtOMvATp0
銀シャリの語られ無さ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:43.19 ID:/eIbyDdC0
今見てるけどナイツののりピーのくだり最高だなw 
ドラマのヘロイン、ひとつつやらかしたでワロタw
173名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:44.58 ID:QIc9QE9z0
チキチキジョニーってコンビはなんであんなネタを選んだんだろう?
ブラックなネタというよりただの悪口でしか無い様な。
ナイツのノリピーは素直に笑ってしまったから回数の問題なのか。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:45.28 ID:XsErUgmG0
>>77
エルシャラ面白かったよー
後半の畳み掛けが凄かった

始まる前から応援してた人らは全員ダメだったけど
がっかりとかは思わない。
エルシャラとかHi-Hiとか学天即とかほぼ初めて見たけど好きになったし
個人的には良い大会だった
来年はもうちょい時間詰められるとこは詰めて上手いことやって欲しいな
175名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:51.85 ID:JO55NDit0
>>161
爆笑問題の面白さだけは俺には本当にわからない。

漫才もトークも最低なのに
どうしてこれだけ長い間芸能界で生きていけるんだろう。
爆笑どころか、クスリともできない。
176名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:21:03.05 ID:0hr68Oyx0
>>165
良い機会じゃないか
177名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:21:15.82 ID:G7iQLUct0
売れたら漫才なんてしない癖に結局は名前売るだけの番組で
阪神巨人さんみたいな本物の漫才師ではないな所詮お笑い芸人
178名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:21:32.67 ID:0FGluLSD0
>>165
そういえば柴田ってどうしてるの?
一瞬復帰してなかったっけ?
179名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:21:41.42 ID:eGcFWv/q0
>>71
渡辺正行と天野ひろゆきに大竹一樹は
漫才のコンビだったりトリオだったりなので有りだろ。

他は確かに納得いかんが。
180名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:21:46.65 ID:fPWn9jg8i
181名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:21:47.45 ID:rmBm76r30
紳助の司会がいかに良かったかが分かった。

復帰はしなくていいけど。
182名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:21:57.76 ID:WO7k7xNL0
>>173
みんなが心の何処かで思ってそうな
あるあるネタだろ。あるあるネタって結局一番無難だもんな。あと自虐ネタも
183名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:03.19 ID:J7Pv3Zmq0
吉本独裁イメージ払拭の為にラビット・関根、バカルディ・大竹、コーラ・渡辺
を並べるのはいいけど、天野はまだ審査される側だろ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:04.38 ID:WddCcBZXO
例えば、爆笑問題とか中川家がでたら、パンクブーブー優勝出来るの?
185名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:09.57 ID:VkLwC2fA0
パンクブーブーは巧いんであって、おもしろいのとは違うと思うんだ。
だから視聴者の点数と審査員の票が真逆。
186名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:11.27 ID:eZQ899qF0
M1の場合は9組でなんでこいつが選ばれたのってのが出てくるとガッカリするけど
15組いるとまあ数多いから仕方ないなって思える
数が多すぎて誰が何やったか忘れることもあるけど
結構面白いネタが多かったし
でも歌ネタは一曲をずっとやりきるパターンとやったコンビは全部しんどかったな

岡村は本当に要らなかったなオウム返しだけ
ビートたけしも普通に総評だけ語ってればいいのに出たがりでウザイし
最後まで出れないなら放送時間を変えるか最初から爆笑問題だけにしろよ
あと西川きよし話が長いのに内容なさすぎなのはM1の時に分かりきってたのに
横山やすしの横にいたからって無駄に持ち上げすぎ
松本の友達2人はいいや
187名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:21.81 ID:oAvTnZ4b0
ナイツの番組で内海桂子師匠や青空球児好児師匠を観たかったなぁw
188名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:29.82 ID:IrMVmiTtO
>>168
>>164みたいに自分はお笑いをわかってます、みたいな笑いのセンスのかけらもない奴よりはマシだと思う
189名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:43.74 ID:Vcwjogt4O
爆笑問題邪魔だったなー。あの時間まじでいらなかったわ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:03.50 ID:Ss0SiiLv0
>>136
木村はチョン枠
ナイツは草加枠

チョン系企業と草加が今の日本のTV牛耳ってるの知らないのか?
191名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:28.77 ID:tguBonc90
俺はM-1のほうが好きだな。
多少は期待してこの番組を見たが、もう来年は見ない。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:33.74 ID:Jm9maZtp0
ナイツって表面的な言い間違いの羅列だから深みがない
痴呆老人の戯言を笑うみたいな
193名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:34.19 ID:d5Rg3bPv0
放送はグダグダだった
2時間で充分

爆笑が出てきて決勝進出者のネタを再度ノーカットで見せられた時に
腹立って風呂入ったわ
194名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:44.45 ID:Bc9DvvBXP
録画をざっと見たが、ラストのナイツのチャレンジ精神に感動したw
確かにネタ自体はワンパターンだけどね
爆笑問題2人が、ネズミの格好だったので余計に喜んでるように見えた

ハマカーン応援してたけど、うーん…
ネタのチョイスミスと浜谷(下衆の極みの方)がちょっと気負いすぎたのかな?

HI-HIってコンビは、知らなかったけど結構好みだった
今回の掘り出し物だが、ハマカーンと同じ事務所なんだな
195名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:58.06 ID:BhTRtkNl0
>>160
90年代中ごろのダウンタウンの深夜番組に出てた若手の頃は
そこそこ面白かったぞ。
年食って見た目がチンピラみたいになってからは俺も嫌い
196名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:11.15 ID:7hNZkwOIO
ナイツののりPのくだり最高だったな
197名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:19.15 ID:WO7k7xNL0
>>192
その表面的ないい間違いを突っ込みがおもしろくしてるのがナイツの深みだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:32.85 ID:/Pyi7Ll90
全く面白くない。
というか不快。

はやくこの世から消えて欲しい。
199名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:39.55 ID:VkLwC2fA0
パンクの番組って言っても、実は決勝者全員ゲスト扱いで出たりして。
200名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:48.31 ID:mNB9Ev1F0
爆笑問題はウザかったけど太田じゃなくて田中が
『悪いのは俺らじゃない。生に呼んだのはお前らだからな』
で好感もてたわ
201名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:14.29 ID:QWckjiwu0
決勝のパンクってワラテンじゃビリなんだな。審査員の感性が如何ににずれてるかを
計らずも露呈した結果になった。
202名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:23.16 ID:HOU5E/NQ0
ナイツがただの駄洒落って言ってるやつはちゃんと漫才見てないんじゃないか
203名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:27.23 ID:NSv6Q/Ij0
>>81
そんな吉本芸人番組はいらない
204名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:40.09 ID:eZQ899qF0
>>189
審査員の休憩時間だから
205名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:46.29 ID:JO55NDit0
>>193
ほんと、何であんな長くしたんだろうなw
2時間でいいと思うわ。
ついさっき見たネタを、またすぐに再放送とか・・・
206名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:52.49 ID:WO7k7xNL0
西川きよしってあと何秒とかのカンペすら読めないのかな?空気読めないのは知ってるけどさ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:59.73 ID:oAvTnZ4b0
>>193
あのくだりは要らなかったな、確かに。
殿はいてもいなくても最高顧問にしといて、爆笑問題は最初からいればいいよ。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:07.03 ID:xC6yz+CjO
まんざいと替え歌のジャンル分けてくれ
面白い替え歌が漫才と呼ばれるのはおかしい
209名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:07.17 ID:dgNzA5pE0
見慣れてる芸人の方が、やっぱ見やすいね。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:10.49 ID:v19IaGBc0
銀しゃり面白かったじゃんw
211名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:22.18 ID:LHRdIR5P0
期待はずれもいいところなのはスリムクラブだろ
M1のときもつまんないのになんでこんな持ち上げられたんだと思ってたが
やっぱり面白くなかったな
声かすれてるだけじゃん
212名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:22.32 ID:d5Rg3bPv0
まあ結局お前らガッツリ見てたんだなw
テレビは今後も安泰だなw
213名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:01.32 ID:mo7znmR50
テンダラーと華丸は面白かったのに残念だったな
決勝レベルだったのに…
214名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:18.25 ID:0FGluLSD0
たとえ笑えなくても、ここが(大勢の人に)面白いと思われる部分だな、というのはなんとなくわかるよね。
「どこが面白いのか全然わからない」っていうのは感受性が乏しいというか守備範囲が狭いだけだと思う。
215名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:35.74 ID:5Q7fd9aw0
最強ってのが厨二っぽいな・・・
視聴者投票ってナイツみたいに細かいボケを
連発するタイプが有利だよね。スリムクラブには圧倒的不利な気がする。

磁石ってコンビがM−1の頃から2chで「なんで決勝残れないだよ」
って評判良くてどんなだろって初めて見たけど凄く面白かった
216名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:36.85 ID:9aA/V1+IO
審査員に伊東四郎さん入れて欲しかったな
217名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:42.01 ID:lLiBF48R0
なんで最強のダイアン出てないの?
218名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:47.47 ID:qagGnY0f0
パンク押したってさ
テレビじゃ喋れないし
視聴率とれないでしょ
219名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:28:06.83 ID:N7TulBIb0
>国民ワラテン

このセンスの無い言葉だけで見る気も失せるなw
フジでさらに見たくもない
ネラーで見た奴いるのかw
220名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:28:19.58 ID:mWtjas7t0
たけしが呆れ果てて途中退場しててワロタw
その後は低視聴率王の爆笑問題がなだれ込んできてgdgd
221名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:28:23.05 ID:DpbFnmNK0
>>47
自分はそれほど面白いとは思わない

他のも見てみるか
222名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:28:40.35 ID:KrzRnTyKO
フジテレビが総力を挙げて作った番組です!
223素人:2011/12/18(日) 12:29:14.77 ID:Tz1waLBy0
Hi−Hiの時が一番会場が盛り上がってたよね?

なんで、一票も入らなかったの??

視聴者投票も2位だったのに??
224名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:15.61 ID:qDBXcNEe0
テンダラーの最後のボケをたけしのアップで潰した糞スイッチャー
爆笑のたびに客や審査員映すのやめろ!!!!
瞬間的に脳が審査員とかのリアクション気にして脳が笑うのストップさせちゃうんだよ
225名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:19.79 ID:tguBonc90
間延びしすぎだとか放送時間が長いとか16組も呼ぶ必要がないとか
そういう書き込みが多いな。その点は俺だって同意はするが、
この番組はそれだけの問題かなあ?
たとえ2時間で8組だけで放送していても、M-1とは比べるべくもないほど
かなり酷いクソ番組だったんじゃないか?
226名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:30.46 ID:RH0XH8dRO
エルシャラは昔から知ってたけど、きのう初めてちゃんとネタ見た
ずっとあんなに面白かったなら自分が勿体ない事したわ
ランニングの人は放送コードぎりぎりだと聞いたけど笑
でも応援する!
227名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:33.50 ID:9nIlZuMGO
>>197 突っ込み待つ前に言い間違いの羅列にウンザリするんだよな…
228名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:36.71 ID:hWhHLpP00
パンクそうかだよ・
フジは見てないから・・・
229名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:30:05.68 ID:QWckjiwu0
国民ワラテンと言うぐらいだから外国人は投票できない仕組みなのかな
230名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:30:20.78 ID:oAvTnZ4b0
キム兄が岡村の「素敵やん」に裏でキレてるんじゃないかとwktk
231名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:30:34.59 ID:inLlGV3t0
お前らよくテレビみてんなw

ネット=TV人口比率なのかな。まあ他にやることないんだろうけど
232名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:31:19.56 ID:tguBonc90
>>212
日ごろあまりテレビを見ているわけでないが
M-1は大好きでM-1だけは何をおいても見ていた俺ですら、
もう来年からは見ないと決めたけどな。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:31:31.09 ID:Pa0y9Anr0
フジが優勝させたってことは朝鮮系だな
234名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:31:36.14 ID:GOO0xbdp0
ナイツののりピーは良かったな。
前に営業で売れないものまね歌手が、のりピーの曲を
覚せい剤ネタ入れて替え歌歌ってたの見たときは
客全員含めドン引きだったわ。子供になんて歌聞かせるんだよって感じで。
やっぱり飛び道具はライトさと力のある人がやらないとダメだなってわかった
235名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:31:45.24 ID:SuRwHPx30
吉本がどんなに出来レースでもちあげてもこいつらは人気でない









236名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:32:03.82 ID:Bc9DvvBXP
>>207
爆笑が審査員だったら、これらは全て解決
ってか、何故審査員で呼ばなかったのかが謎
237名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:32:11.85 ID:HOU5E/NQ0
>>227
お前それツッコミ聞き逃してるよ
238名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:32:18.42 ID:9aA/V1+IO
一番おかしかったのは

秋元の口の曲がり具合だった
239名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:32:20.81 ID:kbnu7zQz0
関東人は関東芸人に票を入れ関西人は関西芸人に票を入れる分かりやすい構図
公平性なんかない
240名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:32:39.23 ID:JqYdYOBFO
昔ルミネTHE吉本に通ってた時はパンクつまんね、笑ったこと無い思ってた。
でもM-1で見たら面白くて嫌いだから今までちゃんと見てなかったんだと分かった。
安定感あるし、優勝は妥当かな。
ちゃんと見てもフリートークはつまんないけど
241名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:32:44.40 ID:qFuErEnN0
そうか!そんなのやっていて優勝しのか?
俺はフジはマジ見ていないから全然知らなかったがwww
もっとも俺の地域は気温が低温になるとフジ系列(東海テレビ)は
ほとんど映らないらしいがwww
ありがたいのか、僻地なのかwwwww
242名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:32:58.07 ID:Pa0y9Anr0
>>120
高須って松本の犬じゃん
ようつべで松本のラジオ聴いたことあるけどただのイエスマンだった
243名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:33.98 ID:Wj7w4LBW0
そもそもお笑いに優劣をつけること自体がナンセンス
人によって面白いと思うポイントなんて違うんだから比べてもしょうがない
フィギアスケートとかの芸術点と同じくらい意味がない
244名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:34.39 ID:Ss0SiiLv0
爆笑問題で笑った事がないが、チビの方ネズミの格好があまりに嵌まってて初めてワロタ
245名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:45.78 ID:4dZGbzwlO
>>223
大会一年目でそこまで売れてない芸人には一位やれないだろ
着地点探したらパンブーだったって話
246名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:57.56 ID:ci+ooHMo0
ナイツは基本ただの固有名詞使ったネタだから安直
247名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:57.74 ID:eZQ899qF0
>>223
審査員が出てきたとき大竹で大歓声上げるような客だからな
会場盛り上がったからって審査員の評価とは別だろ
248名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:08.28 ID:+EgmoT2x0
昔からやってたのに初代とは
249名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:09.54 ID:0eTaRP3u0
Hi−Hiはどうしてあのネクタイにしたんだ?
初見だったけど途中で「ああこの人の芸風まんまザキヤマじゃん」と気づいてしまった。
絶対にあのネクタイだけはやめたほうがいい。
250名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:12.45 ID:9INkZvOd0
偶然こいつらが出てるとこだけ見たんだけれど(幽霊ネタだよね)
ツッコミがうざすぎる
251名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:23.06 ID:mWtjas7t0
>>239
来年は韓流フジと韓西テレビでホーム&アウェイ戦だな
252名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:32.49 ID:59TxSET80
NHKオンバトみたいに演者だけ映すべきだった
253名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:37.49 ID:Pa0y9Anr0
審査員しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:44.93 ID:GGv9mOO30
ナイツの漫才は分かる世代にしか分からないのが欠点。
パンクブーブーの漫才はどの世代にも分かる。
255名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:28.42 ID:dLgNq/eM0
パンクブーブーは確かに実力はある
玄人受けもいい
しかし、一般受けはイマイチ
レギュラー番組で視聴率が取れるかどうか
256名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:33.23 ID:Ss0SiiLv0
>>238
秋元なんか爺さんになってたな。
257名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:33.29 ID:Pipumkyj0
高須とキムのあからさまな千鳥押し糞ワロタ
258名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:50.71 ID:qDBXcNEe0
木村祐一が審査員ってのが番組最大のボケだった
誰もつっこまなかったけど
259名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:36:12.15 ID:O+IjerNj0
・「THE MANZAI2011」認定漫才師50組
アメリカザリガニ、アルコ&ピース、囲碁将棋、ウーマンラッシュアワー、エルシャラカーニ、学天即、キングコング、銀シャリ、
グランジ、ザ・パンチ、さらば青春の光、磁石、ジャルジャル、シャンプーハット、スーパーマラドーナ、スパローズ、スリムクラブ、
ダイノジ、チキチキジョニー、千鳥、テンダラー、東京ダイナマイト、トータルテンボス、土佐駒、ドレッドノート、トレンディエンジェル、
ナイツ、流れ星、南海キャンディーズ、2700、ニレンジャー、Hi-Hi、博多華丸・大吉、バッドボーイズ、ハマカーン、ハライチ、
はりけ〜んず、パンクブーブー、ビタミンS、風藤松原、プリマ旦那、平成ノブシコブシ、POISON GIRL BAND、ぽ〜くちょっぷ、
マヂカルラブリー、メッセンジャー、U字工事、夕凪ロマネコンティ、吉田たち、我が家


キンコンとかジャルジャルを見ることなくて良かったw
やつらクソつまらんから腹が立つ。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:36:29.30 ID:kZSEbuTc0
太田がやけにおとなしかったのは何故だろう
261名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:36:33.56 ID:1utNzI9g0
ハイハイよかったな
262名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:05.04 ID:WO7k7xNL0
東ちづるは今だにキレてるだろうな
263名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:07.03 ID:mxgdHd8P0
ナイツとかオードリーの遅れてくる静かなツッコミは
視聴者に一定の集中力を求めるからな
264名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:10.90 ID:zLvb98EkO
ナイツが1番面白かった(´・ω・`)
けどのりPで大爆笑しちゃったからなぁ。優勝は自粛って感じかな
265名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:19.90 ID:Bc9DvvBXP
しかし、散々書き込みあるけどM-1でダメだった
パンクブーブーにレギュラー持たせて大丈夫なのかね?
他番組で見た感じ、キャラも弱いしフリートークも微妙って印象だったが
266名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:28.92 ID:l8oxDfT30
>>8
投票したのは木村 高須
267名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:57.06 ID:AljoJfaU0
在日同胞の皆さんへ朗報です。

【外国人参政権】内閣法制局が国籍条項の見直しへ【悲願実る】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324126183/l50
268名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:07.61 ID:h/6Rh4yX0
ナイツか、華丸大吉で
昔の気分は上々・ガキの使いみたいに、企画+自由トーク、みたいな新番組がよかった
パンクじゃまずテレビを見る気ならん
269名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:20.04 ID:yWMorsROO
レギュラー番組って深夜に30分くらい?
270名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:28.85 ID:Ss0SiiLv0
>>254
ナイツのネタは判ったところで面白くもなんともねーんだよ。ただのオヤジギャグ
2人共も雰囲気暗いしねちっとしてるしお笑い向きじゃない。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:34.53 ID:kZSEbuTc0
誰が何と言おうと、一番面白かったのは、ダイノジ
272名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:36.55 ID:Fb0iMoe90
というかワラテンって名前がゾワッとする
273名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:43.59 ID:2CKeSewZ0
オレとしては$10が一番。漫才としての錬度が抜群。
もちろん異論は認める。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:47.01 ID:xXlvxa7W0
年齢制限ないんだから中堅ベテランももっと出てほしいな
275名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:34.03 ID:te+3H2k60
手数という批評言語に失笑
276名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:35.36 ID:0FGluLSD0
ネタまたぎの振りと落ちについて、松本は否定的だけど太田は肯定的なんだな。
どっちに肩入れするわけでもないけど、対照的で面白かった。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:35.09 ID:OQBEDLJA0
HiHiは結構面白かったが、ナイツとパンクに比べると下
ナイツは前半普通で後半がかなり面白かった、パンクは平均的に面白い
ナイツとパンクがどちら優勝でもおかしくないな

千鳥は論外
278名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:37.76 ID:N65YHCFz0
>>190
知らないよ基地外w
279名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:38.94 ID:P47SDGyNO
決勝通知リアクション、再放送、ワラテンの個別発表等無くせば幾らかは短縮できたかな
大人の事情かは知らんが、やけに後半CMぶちこんできたな
280名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:41.09 ID:Bc9DvvBXP
>>259
これは今回の上位50組ってこと?
281名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:54.59 ID:abMoqiCwP
まぁ ゴリ押し三昧のスリムクラブじゃなくて良かったわな
ネットだとテンダラーの評価がすごく高いの見て安心した。
漫才だけで頑張って欲しいわ
282名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:56.54 ID:naq88umV0
磁石はツッコミの奴が気合い入りすぎて
ツッコミの声量がデカすぎて聞き取れない部分があったのが痛かった
ネタが良かっただけに…
283名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:57.27 ID:fnYwunYR0
ボケの数っていうけど漫才の構成上ナイツとかパンクに有利な評価基準だったよな
漫才ってそんな何発も単純なボケ入れられても途中飽きる
284名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:15.36 ID:eLXhkPem0
267 :名無しさん@恐縮です [↓] :2011/12/17(土) 15:05:46.67 ID:1HShUghg0 (3/3) [PC]
結論:優勝はナイツ


「商売」と考えれば見なくてもわかる
賞取り番組の第1回はまずその賞そのものに威厳を持たせる必要がある
だから第1回は既に実力が周知されているコンビに受賞させる
お笑いスター誕生のB&Bしかり、M-1の中川家しかり

なおかつナイツはM-1で優勝してないので、この賞の色に染めやすい
吉本にしてもナイツに優勝させて賞の価値をあげてから自分とこの売り出し芸人に受賞させた方がおいしい
さらにM-1のオードリー・スリムクラブの件で2位でも十分商売になることがわかったので
1位ナイツ、2位吉本芸人だろう

このレスはコピペしてほしい
外れたらコピペされたスレを全部探し出して謝罪しよう
絶対外れない自信がある
なぜなら「THE MANZAI 2011」は100%「商売」だからだ
285名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:16.08 ID:Ss0SiiLv0
>>267
あーそういやココチョンスレかww
番組自体がアレだもんな
286名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:19.46 ID:O+IjerNj0
昨日一番ダメだったのはナイナイ。
司会で盛り上げるでもなく、進行が上手いでもなく、空気だった。
287名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:20.51 ID:Q9BTZOQV0
決勝見なかったけど、A組と他の組とレベルが違い過ぎ。

この方式は改めた方がいいだろ。
288名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:21.55 ID:qFuErEnN0
お前ら本当はフジ好きなんだろwwwwww
嫌なら見るな発言忘れてもうこんなザマかwwwwwwwwwwwww
2ch=テレビ見ている貧民だなwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:39.43 ID:Kv8NJRmc0
ナイナイ、特に岡村のクソっぷりが目立ったな
290名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:46.49 ID:PcQVXI6C0
A「今度○○をする、練習がしたいから、お前は○○の役を頼む」
B「わかった、じゃあお前は○○で」

↑このパターンばっかり
日本のお笑いなんて小学生のお遊戯会
291名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:46.66 ID:oAvTnZ4b0
>>260
ネタ番組だから真面目に見ちゃってたんだと思うよ。
慌ててちょっとだけ毒吐いて田中が「生に呼んだお前らが悪い」って逆フォローしてたけどw
292名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:04.82 ID:fnYwunYR0
テンダラーは何度も観たネタだけど繰り返しのところで笑ってしまった
ネタ早すぎて客置き去りになってる所があったのが残念
293名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:07.69 ID:feyaBjQe0
バンクで正解 個人名曲名ドラマ名などにたよる漫才はつまらない 
294名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:30.74 ID:Ssh96JK5O
ワラテンはじわじわくるタイプ
295名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:33.47 ID:FXKFbJE50
キムと高須が案の定千鳥に入れててワロタ
分り易すぎるだろ
296名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:38.90 ID:7mvNt/M+O
笑い飯は出なかったの?
297名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:41.70 ID:Ss0SiiLv0
>>278
チョン乙w
298名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:45.71 ID:MXAgQcEH0
>>271
地方巡業の雰囲気ですぎだったな
299名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:51.49 ID:OQBEDLJA0
>>290
そのパターンでやってるからHiHiのケンシロウは糞笑ったwwww
300名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:42:34.31 ID:h/6Rh4yX0
漫才で優勝しても、どーせトークなしの下らないバラエティー番組やるんだろうな
301名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:42:44.35 ID:Ce2aa6+n0
>>117
漫才に必要なものがそれなきがする
302名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:09.50 ID:fnYwunYR0
HiHiの空かすボケ良かったよなww
ボケの人実力あるし全国区になるだろ
303名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:13.97 ID:Ss0SiiLv0
>>288
書き込みよく読めばどういう奴らか分る。
情弱とチョン、層化だよ。
まぁ俺も書きこんだがw
304名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:15.86 ID:59TxSET80
>>260
出場者にライバルになりそうなやつがいなかったからな
305名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:22.59 ID:5qwt+0CLO
西川きよしは漫才の評価コメントいえよ
みんなよかった…って運動会かよ
306名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:30.15 ID:O+IjerNj0
>>280
そう、予選を勝ち上がると『認定漫才師』ってなる。

そして、予選で負けたコンビ、グループ
・主な予選敗退組
アームストロング、アイデンティティ、アジアン、アップダウン、イワイガワ、インポッシブル、エリートヤンキー、エレファントジョン、
LLR、えんにち、オジンオズボーン、COWCOW、ガスマスクガール、カナリア、かまいたち、ギャロップ、麒麟、コマンダンテ、三拍子、
ジャングルポケット、しんのすけとシャン、ストリーク、スマイル、ダイアン、タイムマシーン3号、田畑藤本、チーモンチョーチュウ、
超新塾、つばさ・きよし、天竺鼠、天狗、天津、Dr.ハインリッヒ、飛石連休、とろサーモン、2丁拳銃、ハイキングウォーキング、
×-GUN、ハリガネロック、ビーグル38、Bコース、藤崎マーケット、プラスマイナス、プリンセス金魚、ブロードキャスト、マシンガンズ、
見取り図、もっこすファイヤー、モンスターエンジン、ゆったり感、りあるキッズ、ロケット団、ロザン、ロシアンモンキー、レイザーラモン、和牛
http://omoshow.blog95.fc2.com/blog-entry-1240.html
307名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:32.48 ID:rR4f6Ik00
ねぇ、フジ叩きネットウヨはどこいったの?(笑)
308名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:43.20 ID:4dZGbzwlO
>>272
名前もそうだが、ボタンの画面の(笑)や「あはははは」という説明もゾクゾクした。
誰か止めなかったのか。
309名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:44.40 ID:Dd0yI8P90
木村祐一が審査員と知った時点でチャンネル変えた。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:54.09 ID:wIjhq1v/O
>>296
千鳥がザ・マンザイの飯枠になりそうな悪寒
311名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:18.05 ID:t+QUQx1z0
千鳥の蒸し穴子ネタ、けっこう何回も見てるけどおもしろいわー
312名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:22.63 ID:avWeZy3jO
漫才というのはTVで垂れ流ししてるのを鼻くそほじくりながら見るもの。
さあ笑いましょう、今から採点しましょう、というのは如何にも無理があるね。
審査してる方も少人数の主観でしかない。
一番面白いのは、報道番組の生放送でのハプニングとかだね。
作られた笑いがないから。「聖徳太子知ってる?」に勝てる笑いなど漫才にはない。
313名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:24.28 ID:dgNzA5pE0
みんなケチつけたくて、見てたんだろう。
何かやらかすだろうと
314名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:35.46 ID:mWtjas7t0
>>306
韓国で大人気、しかも岡村の手下のCOWCOWが負けてるのか
315名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:40.19 ID:N65YHCFz0
>>297
かわいそうに
316名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:40.71 ID:0eTaRP3u0
パンクブーブーの番組=パンクの司会
と考えるからダメなんだよ。
毎週30分、あらびきみたいに若手数組が漫才やって、
番組の最後にパンクがひとネタやって締める、という番組でいいじゃん。
それなら視聴者もパンクもダメージが少ないし、
パンクがワンクール毎週ちゃんとした漫才を提供できるか!? という緊張感も興味もある。
317名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:43.04 ID:te+3H2k60
漫才とはどれだけ舞台上で仲がいいか見せ付ける芸能
318名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:07.59 ID:1cd4ORxsP


糞尿が優勝wwwwwwwww

もう吉本だけでやっておけ。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:22.19 ID:14WtYC5J0
こんなことよりさ
深夜でも良いから毎週レギュラーで漫才だけを披露する番組作ったほうが良いんじゃない?
もちろんスタジオ収録じゃなくて、全員集合みたいに全国各地回って。
昨日の時間配分は本当に視聴者を馬鹿にしてる
320名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:28.20 ID:dkU9xN3W0
いやぁ 
この番組で何が驚いたってたけしの芸を超えた域に達したボケ具合だな
あれはもはや痴呆はいってるだろ 全盛期のたけしを知ってるものにとっては痛々しすぎた
321名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:32.08 ID:mXJZ2nAh0
>>305
漫才から離れて何十年も経ってるから、もうコメントすら出来ないんだろう
322名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:38.18 ID:YiMmq5BN0



つまり関東人ってナイツや爆笑みたいな駄洒落が好きなんだな


323名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:43.50 ID:h/6Rh4yX0
まあこの番組見てないけど何となくそう思う
324名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:47.04 ID:kZSEbuTc0
M-1勝ってもブレイクしないパンクブーブーだし
ナイツや千鳥はポジションあるし
今回でブレイクするのはHiHiだよね
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:50.86 ID:wIjhq1v/O
>>304
ネタ番組ではいつもあんなもんだ
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:52.00 ID:q06AM1BU0
>>236
爆笑も今忙しすぎて4時間も拘束できなかったんだべ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:56.06 ID:Ce2aa6+n0
っていうかボキャブラ復活した方が面白くない?
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:59.77 ID:C7YUQAyt0
漫才は掛け合いの妙で笑わせる芸だよ。
ナイツは土屋が凄い。ボケを全部拾う匠の技だ。
博多華丸大吉の
この歳になると恋愛だのバイトだののくだりは今の笑いの安直さに対する彼らなりの回答だと思った。
パンクの水掛け論を決勝でやったら文句なかったんだが、、、

329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:46:14.77 ID:uB2KpDYp0
パンクなんとかって顔が貧相
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:46:32.05 ID:fMcjsrLa0
>>305
つーかコメントが長すぎる
内奥の無いコメントでもいいけど、ベテランなら秒数位計算しとけ
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:46:37.00 ID:feyaBjQe0
のりp−お子さんと一緒にみてたら災難だな
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:05.74 ID:O5/xwNGd0
>>288

今時、不治なんか見てるのは、在日と不治テレビ職員くらいだろう?

仲間内で必死に盛り上がってるんだな(笑)  

いい言葉が浮かんだ!











キモリアガリ(笑^^笑) 

333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:12.43 ID:5Q7fd9aw0
>>193
個人的には予選が終わって子供寝かしつけててたら一緒に少しだけ
寝てしまって決勝半分くらい終わったかなって思ったら再放送で救われた
あの時間に風呂入った人とか多そう
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:21.97 ID:RyPkbVCBO
漫才と言いつつコントやってたのは何組いたの?
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:28.46 ID:9aA/V1+IO
審査員にとんねるずのどちらかはダメかね?
秋元と、港さんガッツリ出ていたし、『吉本色』を薄くするには最適だと思うが
336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:35.80 ID:Bc9DvvBXP
>>306
ありがとう

予選敗退組、結構知ってる名前いるな…
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:37.48 ID:WJmrtPN40
tes
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:52.60 ID:O9ABnTCL0
極楽とんぼ
雨上がり決死隊
ナインティナイン
爆笑問題
浅草キッド
中川家
おぎやはぎ
千原兄弟


この8組でも千鳥ってのにはかなわんのか
しゃあないな
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:53.30 ID:bhCJlHsY0
木村なんかが漫才評価できんのかよ
340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:48:11.46 ID:Jm9maZtp0
ナイナイとたけしは要らなかった
演者が主役なのにたけしの移動中継なんか論外
ナイナイはアドリブが全然できない
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:48:22.98 ID:Pipumkyj0
ナイツはテレビというより劇場向きな漫才だな
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:48:31.66 ID:5wSxsDEy0
>>311
ジャンバラヤのパクり
343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:48:56.11 ID:oAvTnZ4b0
まぁ、ナイツの最後のアレは、こいつら優勝する気無いな、と思った。
今更評価が変わるわけでもないし、レギュラーは嬉しいだろうが、事故のリスクもあるしね。

どうせなら決勝上がったら優勝とか置いといて爪跡残しちゃおう、って作戦だったんだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:03.59 ID:N3MW9Q3q0
千鳥は全く面白くない、っていうのが自分は染みこんじゃっていたのだけど、
昨日のは思ったよりつまらなくはなくて評価は上がった

M−1王者がずらっと並ぶぐらいのボリューム感は欲しかったなぁ
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:06.67 ID:kZSEbuTc0
>>326
忙しい割にはちゃんと着ぐるみ着てんじゃないの
たけしの後つなぐために出てきただけでしょ

たけしと太田を絡ませるのは危険だし
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:10.72 ID:Qv7NWcHoO
【漫才】「島田紳助さんから優勝賞金を振り込めと電話があった」パンクブーブーが暴露★2


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:28.16 ID:N65YHCFz0
>>328
土屋は良いね
見る度に巧くなってる
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:51.92 ID:0AlFZ6aa0
テンダラーの漫才を久しぶりに見れてよかった。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:53.42 ID:mHsVYq39O
爆笑問題の立ち位置が良かった
ひいきがない平等な感じで
キム兄は最悪
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:51:18.24 ID:qSc+MSSeO
しかし岡村のフレーズの無さには驚いた
MCが違ったらもっと盛り上がったよ
あとフジの番組っぽい構成も糞、もーいらないからそーゆーの
351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:51:37.94 ID:qDBXcNEe0
岡村さんはめちゃイケ以外の番組では誰かのボケを複唱してるだけだよね
絶対司会とか向いてないと思うわ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:51:44.43 ID:q06AM1BU0
>>340
欝の奴に長時間の全社的イベントの司会させんなよって話だわな
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:51:55.63 ID:SOhgnv5TO
>>345
あの格好は空飛ぶ爆チュー問題撮ってたから
この時期は毎年爆チュー問題のクリスマスイベントもやってるし
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:52:05.75 ID:y2dug/kf0
千鳥も頑張ったけどなw
355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:52:13.38 ID:wDEcfLp70
見逃した
録画もしてない
どっかに上がるのかな
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:52:37.72 ID:xryqIgrh0
パンクブーブーのボケは好きなんだが、ツッコミのメガネは性格の悪さがにじみ出てて見ててむかつく
357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:52:53.14 ID:ipkXFGE80
岡村さんは、めちゃいけの構成作家が書いた台本通りに
演じてる役者みたいなものだから、
この人自体が面白いわけじゃ無いんだよな。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:21.01 ID:wIjhq1v/O
>>352
岡村さんは華要因なんで置物でいいんだよ
359名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:31.22 ID:zKUrDDkR0
ビートたけしとか要らんだろ
M-1にあった特有の緊張感は欠片もなかったな
360名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:54:31.07 ID:oL/zbP5n0
もっと演芸番組やってくれないかなぁ
なんで漫才師は司会者になりたがるのかね
漫才師ならずっと漫才を披露できる番組をやりたいんじゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:54:32.65 ID:kZSEbuTc0
事前のネタ見せなかったのかな
千鳥の、絶対「換えろ」っていうだろ、普通のプロデューサーなら

あ、港かw
362名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:54:37.83 ID:Kv8NJRmc0
岡村は昔から無能だから仕方ないか
363名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:54:52.38 ID:O+IjerNj0
審査員
西川きよし(横山やすし・西川きよし)
秋元康
テリー伊藤
関根勤
大竹一樹(さまぁ〜ず)
渡辺正行(コント赤信号)
木村祐一
天野ひろゆき(キャイ〜ン)
高須光聖

じゃあ、誰が審査員ならよかったんだよ?
テリーはテレビ演出界の大物なので合格。
リーダーは昔から若手発掘のライブしてるので。
西川きよしもお飾りの意味で合格。
後はいらね。
364名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:54:56.35 ID:oAvTnZ4b0
>>357
お笑い役者としてはとんでもない才能だけどな。
ANN聞くと、ハガキ読みは岡村が日本一だと思うよ。

休んでる時矢部がやってたけど、それはそれは酷かったものw
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:54:56.37 ID:UjOaKrnl0
笑い飯がいなくてよかったわ
あいつらいると八百長くさくて嫌だ
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:14.58 ID:k3nrPXAs0
大竹一樹w
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:45.21 ID:mZ6818oN0
○○はコントだ、あんなの漫才じゃない。
って感じの通ぶった意見には違和感あるな〜

漫才ってセンターマイク1本だけあれば、
衣装や小道具や演出装置に頼らなくても会場を笑わせる事ができる芸。
ってだけの話で、
そこを押さえてればコントでも立派に漫才だと思うけどね。

ちなみに昨日のネタで俺が一番楽しめたのは銀シャリ。
笑いのツボって人それぞれだよね。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:45.38 ID:35ZPPIYf0
ブーム終了
もう飽きたし
つまんない
369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:53.80 ID:bVyP1Y4LO
千鳥が糞つまらなかった。決勝まで残ったのが謎。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:04.59 ID:Bc9DvvBXP
>>350
最初の無駄な演出はフジっぽいなと思った
出場者がリムジンから出てきて、レッドカーペット歩くヤツ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:35.87 ID:xryqIgrh0
ナイナイに司会やらせるな
あいつら司会下手すぎだろ
372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:53.68 ID:yjihxAoK0
雨上がり決死隊とかさまぁ〜ずとかくりぃむしちゅーとかでなかったんでしょ
結局誰が面白いかじゃなくて誰を売り出したいかってだけだよね。

そう思ってみれば面白いネタ披露番組だよ
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:58.54 ID:TGqOjOxRP
>>357
バカ決定戦なんか試験を受けてるやつらのボケだからなあ。
見つけてるのも番組スタッフだろうし。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:07.53 ID:I6dwRpEJ0
しかしなんで漫才王者の副賞がレギュラー番組なんかねぇ。
どうせ漫才なんて全く関係無いバラエティ番組なんだろ。
こんなもん釈根灌枝だわ。
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:12.78 ID:y2dug/kf0
辛口の芸スポ住人の方たちに聞きたいんだけど、ブサイク女のコンビの
チキチキジョニーっていうのはおもしろくなかった?
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:26.37 ID:tgs4RinF0
観なかったが面白かったか?
最近はM-1グランプリ取ってもそんなにびっくりするほどは人気出ないよね

選考してるやつのセンスが時代にズレ始めてるからでは?
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:33.46 ID:cNwrtzuiO
>>347
その代償に徐々に禿げてきてるが
378名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:50.38 ID:7kV+KCK7O
テンダラー面白かった。
もっと露出してほしいな
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:50.37 ID:O5/xwNGd0
>>288

今時、不治なんか見てるのは、在日と不治テレビ職員くらいだろう?

仲間内で必死に盛り上がってるんだな(笑)  

いい言葉が浮かんだ!











キモリアガリ(笑^^笑) 
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:50.83 ID:W1K1PaZ80
俺的には「かまいたち」が面白いと思う。
出場者の殆どがわからんかった。
381名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:52.52 ID:4koh+SAp0
千鳥は決勝すら無理なレベル
他にもいたけど、そもそもこいつら出れるレベルじゃないってコンビが何組か居たな

あとルネラジでずっと聞いてたエリシャラカーニがまさかの意外に面白かった
382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:55.15 ID:hziiOh6J0
テレビ映えするのいねーなぁ。そういう意味で優勝者なしでも良かったのではないか。
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:34.33 ID:pS5zJgye0
パンクは1本目の方が面白かったな
ナースコールと水掛け論は腹抱えて笑ったわw
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:48.95 ID:B9Zqn3aK0
>>345
あれ別番組用…
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:55.90 ID:06FfWuv+0
千鳥面白いって言ってるのは関西の人?
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:56.32 ID:kZSEbuTc0
>>375
おもろかったけど、いかにも松竹芸能臭が強過ぎ
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:01.44 ID:feyaBjQe0
ダカイぬきすぎ
388名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:26.24 ID:wIjhq1v/O
>>382
テレビ映えじゃなくて漫才レースなんで
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:32.45 ID:1RzKnhJU0
たけしのオープニングの挨拶が寒すぎてみるのやめた
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:33.93 ID:oAvTnZ4b0
>>375
本人だろw

面白く無くは無かったけど、まぁ勝てるほどでは無かった。
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:43.39 ID:Pipumkyj0
はっきり言って放送4時間長いし途中再放送垂れ流したりグダグダ
2時間くらいでいいだろ?
392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:45.06 ID:hlw5La0I0
木村と高須は千鳥に入れろって言われてたんかな
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:48.71 ID:TGqOjOxRP
>>374
パンクブーブーだと深夜の2時くらいの番組だろうねえ。
394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:57.48 ID:BPb48bPe0
ハイハイって漫才の入りが、いつも同じでツマラナイ
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:35.27 ID:8fMgEn260
一回戦だけみた

圧勝してたけどなぜかわからなかった(´・ω・`)
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:54.48 ID:yWMorsRO0
岡村さんもっと落ち着けよ
人の話は終わるまで聞け
途中でいらん合いの手いれるもんだから
たけしすら滑らせてしまっていたぞ
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:57.10 ID:KJ93ngD4O
てか爆笑問題と木村の共演て問題ないのか?
木村って大田の土下座事件の首謀者じゃないの!?
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:59.75 ID:TDMbdXJtO
必殺仕事人
のりピー
水掛け論

ここだけ笑えた
399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:06.38 ID:xryqIgrh0
>>375
普通
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:07.47 ID:9c54iOOp0
千鳥の所に博多華丸大吉がいれば完ぺきだった

異論は認めない
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:39.16 ID:1qxih+2x0
千鳥には純文学の味わいがある
402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:42.69 ID:hlw5La0I0
関西人だけど千鳥なんてどこが面白いのかわからん
ただ先輩に気に入られてテレビ出させてもらってるだけだろ
403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:48.81 ID:O+IjerNj0
フジと吉本で作った吉本の番組というのがよくわかる。

制作プロデューサー:中嶋優一・三浦淳・萬匠祐貴(フジテレビ)、金佐智絵(SPINGLASS)
大会運営:道上雄伍、高橋綾子、上妻正純、岩井あかり
ディレクター:有川崇(アルファ・グリッド)、原武範(アズバーズ)、田中孝明・大江菊臣(フジテレビ)、加藤智章(アズバーズ)、
演出:竹内誠・小仲正重(フジテレビ)
プロデューサー:朝妻一(フジテレビ)、稲冨聡(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、仲村孝明(アルファ・グリッド)
プロデューサー・演出:藪木健太郎(フジテレビ)
チーフプロデューサー:生沼教行(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、神原孝(フジテレビ)
企画統括:片岡飛鳥(フジテレビ)
制作統括:港浩一(フジテレビ)
制作協力:吉本興業
制作:フジテレビバラエティ制作センター
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_MANZAI_2011
404名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:59.50 ID:D3jMJY/c0
賞や資格で人の価値が決るようなもんじゃないよな

何にもできない無能なやつが賞や資格にしがみつくんだよな。

何大臣とか元議員とか最低だもんな。
405名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:12.63 ID:7kV+KCK7O
>>375
女優の悪口しか言ってなかったが、あれ漫才といえるのか?
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:42.66 ID:N65YHCFz0
>>377
確かにw
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:45.06 ID:fMcjsrLa0
そろそろ武で面白がるのも限界あるなw
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:48.38 ID:65abT8YM0
つかボケ役結構はっきり噛んだよな
あんま気にされたないけど
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:58.48 ID:G5mNkdPW0
次やるときは司会者代えてほしいわ
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:24.94 ID:TGqOjOxRP
>>402
それを言ったらダウンタウンの取り巻きなんて誰も面白く無いよ。
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:37.69 ID:mxgdHd8P0
岡村さんは良くも悪くもあんな感じなんだけど、
問題はやべっちが全くそれをフォローできないことがあのコンビのレベルの低さを規定してるわな
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:24.77 ID:+ZdNELtq0
>>33

俺も笑えないけど、創価票があるからね。> ナイツ
連中は5割ぐらい実力底上げされてるのは確か。
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:34.84 ID:b+G4gul00
千鳥は都落ちしたタレントと仲良くロケでもしてればいいよ。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:35.35 ID:oAvTnZ4b0
>>408
長い髪が短い髪でうんたら みたいなとこだろ?
あと、決勝はツッコミがサゲを言い切れなくてグダってた。
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:18.65 ID:InDkz76+O
>>408
あんたも噛んどるやないかい
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:31.29 ID:+ZdNELtq0
そもそもナイツのオヤジギャグが面白いと思うなら、デーブスペクターでも
出場させろと。ww
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:29.12 ID:mNB9Ev1F0
>>375
ディスりだけでしか笑いとれてない
その後のつっこみでもう一笑いとかなし
ただのババアの雑談
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:52.07 ID:Jm9maZtp0
博多華丸大吉は上手かったし面白かった
児玉清のモノマネしない普通の漫才は新鮮だった
419111:2011/12/18(日) 13:07:32.48 ID:wvoZUb/D0
965 :エージェント・774:2011/12/18(日) 11:32:45.45 ID:xIZBSWHC

今日の中継先

■第4回フジテレビ偏向報道周知デモin渋谷
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74603412 放送者:静和 13時30分

■女性宮家創設策動阻止!TPP絶対阻止!民主党政権打倒!12.18 大阪大行動
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74484893 放送者:うめだす 12時30分
http://live.nicovideo.jp/gate/lv74545360 放送者:生中 13時

◎フジ・大阪ミラー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74554773 放送者:@まる 13時

★【東京新宿】日本がヤバいことに気づいたらmy日本 街宣模様【日曜日】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73289997 13時

420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:36.50 ID:TGqOjOxRP
>>412
審査員が点数じゃなくて一票いれるって言うと、どうしても
知ってる人に入れちゃうからなあ。テレビに出てる量とか
千鳥みたいに関西ローカルで付き合いが有ると有利だろ
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:42.84 ID:HXCOWXGc0
誰が優勝したっていいけど、優勝商品がレギュラー番組とか番組出演なんて何の新鮮味もねえな
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:00.32 ID:9aA/V1+IO
ナイツに『そうか』連呼してるヤツうざいよ!
そんなに『そうか』の力が動くなら、最初っから審査員に久本とか来てるだろ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:02.53 ID:+ZdNELtq0
Hi-Hi と ウーマンなんとかが、今後に期待。
あとナイツとかスリムクラブとか、売れてる連中は出るなみっともない。
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:52.10 ID:5Q7fd9aw0
博多華丸大吉はアメトーークにピンでコンビでも両方面白い珍しいコンビだよな
久々に漫才見たけど面白かったよ
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:53.07 ID:WwxlrEBL0
パンクブーブーは09年のM-1でやったスタイルの方が面白かった

10年と今回もやった叙述トリックみたいなネタは面白くない、M-1でも2連続でそれやって2回目あんまり受けてなかったし
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:59.85 ID:pQZfNhK40
テンダラーが一番面白かった
2本目どんなネタするのか見てみたかったな
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:19.78 ID:TafkAsi60
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:24.00 ID:AAYX1XXsO
今録画してあったのを見てるんだが、つまんねーな('A`)
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:45.33 ID:mxgdHd8P0
大吉もじわじわ面白くなっていい感じ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:45.70 ID:vILuuH+Z0
>>375
ハイハイよりは笑った。
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:51.80 ID:1TW+gJHj0
華丸大吉は、一度ちゃんとした漫才やってるとこを全国ネット、
しかも大きいので出してやろうという吉本の気遣いだろ。
見れて良かったよ。
432名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:07.33 ID:hfkliHr+0
千鳥にはクスリともしなかったわ
HI-HIには爆笑したけど
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:10.84 ID:WwxlrEBL0
>>423
そう思わなくはないが、M-1は若手にチャンスをって明確に打ち出してたけどthe manzaiは違うんじゃね?
m-1の時は優勝者とかもう売れてるやつらが枠潰すなよってちょっと思ったけど
434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:14.67 ID:25CphXm30
ウーマンラッシュが一番面白かった。
あれ定番ネタなの?
初めて聞いたから、爆笑したよ。
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:05.67 ID:7kV+KCK7O
テンダラー、華丸大吉、スリムが決勝にあがらなかったのが納得いかない。
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:08.15 ID:ffnttOrp0
>>24
ある意味ブレがなくてすがすがしいなw
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:11.62 ID:b+G4gul00
え?木村って芸人じゃなくて松本の荷物持ちでしょ?
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:13.52 ID:fnYwunYR0
ウーマンは先日深夜初めて2時間特番の冠してた
枠で言うとチュートやブラマヨやオリラジの若手吉本枠
結構面白かったよ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:19.56 ID:Bq66Nx9S0
オレ的にはチキチキジョニーがダントツの優勝。
昨夜は新スターの誕生の瞬間を見たって感じ。
他は特に印象なし。
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:29.59 ID:P7N+1NpJ0
M-1より面白かったよ
コンビ結成10年以内という枠を取ったのが良かった

ナイツが優勝かと思ったけどね
441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:40.23 ID:B3h4NhHT0
磁石がツイッターのトレンドトップに来てたから面白かったのかと思って今見たらキムジョンイルで伸びただけかwww
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:43.39 ID:Z8NShZr2i
>>424
忙し過ぎてネタ繰る時間がなかっただろうことが見てて丸わかりだったけどね
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:49.48 ID:C7YUQAyt0
漫才は観客を選ぶ芸なんだよな。
テンダラーやウーマンやみたいなのは子供や外国人にもそれなりにウケるだろう。動きや早口にパワーがある。
テレビ芸には向いてるよ。
磁石はセンスいい。ハマカーンは下衆の極みをしばらく封印した方が化ける可能性が高い。
女性コンビはキャラを出し過ぎる。話術の基礎が弱い。

444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:14.09 ID:fnYwunYR0
>>434
定番だね
あのネタ何度もしてるよ
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:34.71 ID:+ZdNELtq0
M1にしろコレにしろムカつくのは、売れたら漫才やめちゃう奴らが多いこと。
だったら何で出るのよ、失礼だろ。

446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:43.59 ID:qSc+MSSeO
銀シャリの歌っては人の顔腹立つはーそれしか印象にない
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:52.53 ID:fnYwunYR0
>>443
テンダラーはコントの方が面白いかもしれん
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:01.89 ID:I8K+WttG0
審査員の休憩って、裏で審査の談合やってるだけだろ
449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:04.46 ID:rAZPi699O
>>423
Hi-Hi良かったよな
なんかまた新しい漫才を見た気がする
ブラマヨで途切れスリムクラブで復活した
今までに無い新しい漫才だったなぁ
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:44.11 ID:T8zT9nfy0
ファーストラウンドとファイナルラウンドの間はなんだったんだあれは
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:54.06 ID:MXAgQcEH0
タカタータカタタカタカタカター
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:17.31 ID:d1zvbPKJ0
ナイツののりピーネタ絶賛してる残念な子達
これ、所詮、真如苑叩きネタでしかないんだよ。タブーでもなんでもない。
所詮、ソーカに守られて、安全なところから他の敵対カルト叩いてるだけ。
どうせなら、賞味期限切れネタより、海老蔵とか紳助をネタにしろよ。

ワカモノを応援する政策×ナイツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5689727

ナイツ Presents がんばれ!!公明党!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5689936
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:53.63 ID:Bq66Nx9S0
売れたら漫才をやめるのは当然だろ?
売れたらテレビでタダで漫才を見せるのは損だ。
漫才を見たかったら、金を払って寄席に行くのが普通。

テレビで売れて、寄席に客を集められるのが本物の実力者。
テレビでタダ見して四の五の言ってる奴の言うことなんか無視して、
金を払って寄席に来てくれる客を大切にするのが本物の芸人。
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:59.96 ID:feyaBjQe0
個人名、ドラマ、曲、漫画、などに頼る漫才は嫌い パンクはおもろかった華ゼロだけど
455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:59.90 ID:wjot7QT8O
パンクは2回もチャンスを与えてもブレイク出来なかったらこれで終わりだろ。
逆に優勝で追い詰められた。でも世間には需要は無さそうだからなぁ。
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:01.43 ID:oAvTnZ4b0
>>449
バストイレ付き、駅から近く、都内
オレなんで笑ったんだっけ?

のくだりは2回見ても笑った。凄かったな。
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:16.47 ID:41JmKWhW0
>>445
東京03はコント捨てないね
458名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:30.68 ID:Jm9maZtp0
もともとM-1は最初にフジテレビに話を持って行ったら
「そんな関西色の強くなりそうな漫才番組なんか」って蹴られて
テレビ朝日に持っていったら高視聴率取るわ若手が出てくるわで大成功。
フジは時代を見る目がなかったってこと。慌ててR-1とかやったりしてた。
で、やっとM-1が終わってこの番組を手に入れたら力が入っちゃって
演出ひどかったり審査員もショボイしあんな散々な出来栄えになったというw
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:39.57 ID:Bq66Nx9S0
>>448
談合というか、会議は必要だろ。
なにしろ新番組の冠発掘のための番組なんだし。
やる前から優勝者は決まってたと思うけどね。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:43.69 ID:ZV9O1rjcO
パンクって資格マニアみたいだな。
461名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:48.41 ID:yu6oUL8lO
パンクブーブーはやっぱり上手いなぁ〜と思った。
銀シャリと磁石はデカい舞台だと萎縮しやすいように見えたな。
462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:20.99 ID:AmRUwAWf0
緊張感が無い
って批判は当たらない。
M-1批判の多くは「無駄に緊張させすぎ」
ってのがあったわけだし
お笑いの大会なんだからもっと和気あいあいが無いと
ってのがあったんだぞ。
それにたけしは
長時間すぎで客がだれる
審査が偏り過ぎである
って番組中に指摘しているもん。
やっぱ必要ではあったと思う。

463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:57.43 ID:hkqD+KQX0
審査員がこんな奴に審査されたくないってのがいるな。
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:47.55 ID:l7TgOjEBO
MC 今田
審査員 紳助・松本

今更だけど、この布陣はやっぱり凄かったんだなと思った。
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:56.04 ID:tgs4RinF0
千鳥は関東というか全国区ではダメだろうな
シャンプーハットと似てるわ

関東でやれるのは愛嬌とか知性やトーク力がなきゃダメだよ
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:58.76 ID:2qATirWc0
>>458
テレビ朝日じゃなくて朝日放送な
紳助がスポンサーも連れてきたから全国ネットでやったけど
当初はテレ朝も懐疑的で吉本の自前のスタジオ使ってた
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:02.80 ID:I8K+WttG0
>>459
結局出来レースってことだねw
468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:18.64 ID:9aA/V1+IO
これ…紳助が引退してなかったら、どうなっていたと思う?
まず、たけしは居ないだろう
469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:24.55 ID:65abT8YM0
どん兵衛10年分をヤフオクで1個30円くらいでバラ売りしたら・・・・ゴクリ
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:42.91 ID:+ZdNELtq0
ナイツのオヤジギャグは好きじゃないけど、他のタレントはM1とかで
優勝して有名になったら漫才辞めちゃうだろうが、彼らは辞めないだろう。
その点は非常に好感持てる。
471名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:51.86 ID:YiMmq5BN0
Hi-Hiとかいかにもゆとりが好きそうって感じだな
ファイナルじゃ一票も入ってないし
472名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:56.62 ID:scTHnRG00
>>418
モノマネ封印したんだっけ?
さすがに児玉清の話題になれば話題の合間合間でモノマネするんだろうけど。
473名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:24.99 ID:ZHWjzyFv0
パンクはネタの伏線張りがいつも上手いよな
頭ひとつ飛びぬけていると思う

肝試しネタでも
「明らかに俺の履いているハイヒールとは別のハイヒールの音が」で
お前ハイヒール履いていたのかよとツッコまれ
「怖くなって逃げようと思ったんだけどうまく走れないんだよ」で
そらハイヒールだからだろとツッコまれ
474名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:28.11 ID:8/A6Hrod0
パンクはめちゃイケでちょろっといじられて終わりだろw
475名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:41.53 ID:8xnUtL370
千鳥の好き嫌いってものすごくはっきり分かれるようだな
俺はかなり笑ったけど
476名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:44.94 ID:j+gGS6B90
実績ゼロの木村が審査員って
おかしいやろ!
477名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:00.55 ID:wIjhq1v/O
>>467
出来レースでパンブー優勝させる意味あるかよ
478名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:16.24 ID:tANMJKF60
関西人のスリムクラブ叩きは異常
479名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:24.89 ID:/IFlnmR60
吉本も必死だなとしか思えん・・・
480名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:25.02 ID:Ssh96JK5O
どれだけ国民が頑張ってワラテンボタン連打しても、木村と高須の2票にはかなわないんだよ
481名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:27.32 ID:feyaBjQe0
ナナオじゃ役不足佐々木を置くべき
482名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:38.34 ID:fnYwunYR0
>>475
あの独特のセンスはTV界では今後重宝されると思うよ
483名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:08.13 ID:P3P/vaAp0
>>457
漫才を考えてみたけど難しい、怖いって言ってたよ
センターマイク一本でやるなんて俺たちにはできない
だから漫才師ってすげえよってさ
484名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:16.84 ID:9GYIg9vQO

全くおもんなかった千鳥が勝ち残った時点で デキレースで千鳥の優勝かと思ったが違った。
485名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:23.32 ID:ueBZ/oE30
しかしナイナイのあの毒にも薬にもならん司会なんだ?
あれじゃあ彩パンだけで良いわ
爆笑とかちょっとしたコメントでも漫才愛してるってわかるけど
所詮吉本のゴリ押し芸人でしかないな
486名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:30.52 ID:scTHnRG00
>>459
ただそれがなぜパンクブーブーなの?とは思うw
487名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:33.00 ID:fnYwunYR0
>>478
変化球だからじゃね?
直球あっての変化球だから評価は全国的に見ても厳しいと思う
488名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:33.24 ID:+ZdNELtq0
ナイツとかテツ&トモのスタイルって、営業で細く長く生きていく覚悟があるからできる事。

489名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:37.40 ID:lhdfO3MMO
ラジオから東京ダイナマイトのハチミツが自分が採点したら
1位 千鳥
2位 パンク
3位 ハイハイ
4位 ナイツ
だってさ
490名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:45.76 ID:cphDGqdF0
木村君に笑わせてもらったことないな
491名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:55.25 ID:iu0kpRkh0
単に、たけし礼賛の番組が増えただけだろう。
492名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:57.42 ID:I8K+WttG0
>>477
そりゃどっかの利権なんじゃない?
493名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:06.36 ID:Ahxu6mWwO
テンダラー、はくべい、華丸大吉、ナイツ1回目。
俺の評価だとこの順なんだけど、なんかこのスレだと千鳥の評価が低くてびっくり。
494名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:17.33 ID:egBQvUffO
>>458
M1は朝日放送で
R1は関テレ。
495名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:40.83 ID:qSc+MSSeO
>>464
それには同意せざるを得ない
せめて最後にそれなりに纏める人も居なくて全体的に緩い雰囲気漂い過ぎてた。
496名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:51.12 ID:5/l9v0nW0
>>445
中川家・ますだおかだあたり以降あんまり漫才師っていなくなったな
お笑い芸人の得意な分野としての漫才というか最大の賞が漫才だから漫才作ってますというか
上の二組は漫才をパーツで組み上げる感じだけど他のは完成品を作る感じ
中川家もますだおかだもプラモ感覚で漫才作ってるきがするわ
ほかの奴らはあんまり愛着ないのと完成品として作ってて応用が効かない感じだからやりたくないんじゃないかな
497名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:54.82 ID:k3nrPXAs0
めちゃイケなら矢部寿司で緊張感もなく絡みやすいんじゃまいか
ファミリー除いたナイナイのみでさ
498名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:58.84 ID:AkTRk6F00
ブーブーは水掛け論のクダリとフラグ回収はキレがあったな
力技じゃなくてテクニシャン系だな
だがアドリブには弱い
499名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:39.73 ID:5+guv6olO
ひよこって毒持ってるんだって、とのりピーーーと蒸しアナゴに笑った
無名コンビが輝いてたのも良かった。あとテンダラーが関東で見られる幸せ

銀シャリは期待はずれ。あれ誰がボケでも務まるじゃん。ツッコミは好きなのに

ハマなんとかの片方は神田うのの弟アピールやめますって言って
また姉の名前出してる時点で印象悪い。ボケの人は好きなのに
500名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:43.45 ID:ueBZ/oE30
ハイハイのボケは漫才好きだーとかお前の人生ぶつけてこい!とか
アドリブ良いし度胸も良いからバラエティー引っ張りだこだな
優勝より伏兵がブレイクってM1と同じかw
501名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:45.94 ID:ifhMeii+0
結構なベテランが予選で落ちてたことにびっくりw
502名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:49.99 ID:EtNmWgbz0
今録画観たけど近年のM1よりは良かった
503名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:51.51 ID:9GYIg9vQO
>>493

千鳥のはくべいが最悪って意味だろうな?
504名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:52.69 ID:Ag7cUFqtO
>>485
毒にも薬にもならないのがMCに合うんぢゃね?
審査員じゃないんだし
505名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:00.01 ID:S46hLox90
>>492
こういう考えを持つのがおっさんじゃないことを祈りたい。
506名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:03.52 ID:JCLWg+ij0
なんで芸人として実績皆無の木村が審査員やってんの
そもそもこいつ公正な審査できねーだろ
507名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:03.98 ID:/4sXliej0
バラエティ非対応型のパンクぶーぶー優勝か
なんか変に漫才うまいの集めると華がないやつだらけになるな
まあ暇で時間たっぷりありそうだから毎日必死で練習やってんだろな




508名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:29.17 ID:wIjhq1v/O
>>492
アバウトだな
509名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:29.58 ID:mSoYTEe9O
商品番号1230

蒸しあなご
510名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:52.02 ID:9vGlpwh9O
結局は吉本番組
クソだよ糞

ナイツも毎回変に空気読んでヤバいネタで勝負してわざと優勝逃しているし(瞬間最大風速は自分達だという自負アリ)
511名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:52.63 ID:IdHWRnNH0
キム兄とかいうカスに何で審査する権利があるのか
512名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:16.27 ID:lhdfO3MMO
ちなみにトータルテンボスの大村の採点は
1位 パンク
2位 千鳥
3位 ハイハイ
4位 ナイツ
あと視聴者が採点するのはやまた方がいいと言っていたぞ
513名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:45.55 ID:IDIEhJ9MO
今田の株が上がった4時間だったw
514名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:53.73 ID:VJreVETw0
千鳥みたいなのは、ベテランによくいるタイプだと思うけど
なんか悪い意味で全体的に古臭い
515名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:54.24 ID:+ZdNELtq0
決勝に残った4組で、10年後も漫才師で生き残ってるのはナイツだけだと思うよ。
安心できる笑い(欽ちゃんタイプ)と、爆発的な笑い(たけし)は違うんだよ。
前者は細く長く、後者は他の道に引っ張られちゃう。
516名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:57.04 ID:ueBZ/oE30
>>510
ナイツは野球寿限無やったら優勝だったろうな
517名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:54.74 ID:Hxzi9GQc0
>>463
え…?誰??
518名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:10.34 ID:O5/xwNGd0
>>288

今時、不治なんか見てるのは、在日と不治テレビ職員くらいだろう?

仲間内で必死に盛り上がってるんだな(笑)  

もっといい言葉が浮かんだ!











超キモリアガリ(笑^^笑) 
519名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:44.76 ID:I8K+WttG0
>>508
番組持つと言う事はスポンサーだの何だのあるからね。
520名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:01.73 ID:fnYwunYR0
来年の審査員は
木村→里見まさと
天野→内村
関根→青空球児

これにしてくれ
521名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:31.00 ID:9vGlpwh9O
パンクは優秀な職人であり努力家だと思うけど天才ではない

つまり天才のいない大会だったと思う
一瞬天才的なのは何人かいたけど
522名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:32.11 ID:H51XqLDT0
>>512
いや、視聴者が決めればいい
523名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:45.24 ID:C7YUQAyt0
>>367
その意見は至極当然だと思う。テレビ芸の醍醐味は漫才だのコントだのに縛られない自由度だと思うよ。

でもこの番組のタイトルと、参加条件のプロの漫才師(ピン芸除く)というのに激しく違和感。

優勝したパンクは1本目で漫才を、2本目でシチュエーションコントを披露したし実際面白かった。
524名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:57.82 ID:7kV+KCK7O
千鳥は微妙。
1本目はまずまずだったが
2本目のネタが1本目の劣化でつまらなすぎた。
525名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:06.55 ID:lhdfO3MMO
芸人は視聴者に採点されるのを嫌がっていて視聴者はキム兄 秋元が採点するのを嫌がっている
トータル ハチミツと今回決勝の視聴者採点をかなり酷評していたからな
526名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:20.21 ID:VKQtOT1wO
博多華丸が博多睾丸に見えた
527名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:21.10 ID:C7YUQAyt0
テンダラーやウーマンやみたいなのは子供や外国人にもそれなりにウケるだろう。動きや早口にパワーがある。
テレビ芸には向いてるよ。
磁石はセンスいい。ハマカーンは下衆の極みをしばらく封印した方が化ける可能性が高い。
女性コンビはキャラを出し過ぎる。話術の基礎が弱い。

528名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:27.44 ID:c+5V5eQyO
今田は終わる度に批評して点数を誘導するのがウザくてしょうがなかった
529名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:31.62 ID:JqYdYOBFO
感想
・ナイナイが糞過ぎた、司会は今田でいい。
・審査員が糞過ぎた、西川きよしと若手ライブ主催してる渡辺正行以外漫才知ってんの?
・番組が長すぎ。
たけしの移動中継、爆笑の台車で運ばれるの、決勝進出者のネタプレーバックいるか?
・パンクは売れそうにも無いのでHI-HIが一番得した大会。
・なんだかんだで漫才のショーレースは好きなので来年もやって欲しい。
530名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:44.50 ID:ydfprvBF0
パンクブーブー、レギュラー出演の番組はどんな感じになるんだろう
華丸大吉やナイツならメインに据えてもいいかもしれないけど、パンクではねえ…
大物芸人+パンク、みたいな編成にするんだろうか
でもブラマヨみたいに急に仕切れるようになるパターンもあるから、
パンクも化けるかもしれないけど…
ひとまず2人とも、ビジュアルに華がない
531名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:49.02 ID:dQJWKenn0

すべてのネタの中で一番おもしろかったのはテンダラーの仕事人。

532名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:50.80 ID:wIjhq1v/O
>>521
天才と思う人って誰?
533名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:53.17 ID:+ZdNELtq0
ナイツはオヤジギャグだけじゃなく、普通のネタも面白いんだよな。
ちょっと前にオヤジギャグを禁じた時があったけど、結構面白くて驚いた。
今回ののりぴーネタとかさ。(笑
534名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:48.02 ID:egBQvUffO
千鳥は決勝、例のクイズネタやりゃ
優勝鉄板だったのに。
535名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:55.62 ID:4byZjIPZ0
木村とかいう奴がナイツより面白かった瞬間があったのか。
審査員がクソだわ。
536名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:10.37 ID:lhdfO3MMO
>>522
トータル大村曰く視聴者はブラックネタ 下ネタが好きやからそのネタを入れる漫才の得点が高くなる傾向になる
537名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:13.92 ID:DTHBg11oO
ワラテンは100%捏造
538名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:33.29 ID:cphDGqdF0
自活できる芸人にとっては印象残して営業単価あげればいいわけだから優勝する必要ないからね
ナイツのアレ賛否あること自体が不思議生放送の醍醐味ってああいうことだからね
539名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:42.13 ID:Bq66Nx9S0
>>467
当然、そんなの当たり前だよ。
自分がプロデューサーになったことを想像してみると良い。

番組を作って、その中でスターを誕生させ、その新しいスターを
利用して新しいレギュラー番組を作り、視聴率を稼ぎ、金を稼ぐ。
最終目的は決まってるんだから、スター(優勝者)も先に決めておくのは当然。

そうじゃなきゃ困るだろ?
プロデューサーとしては。
540名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:43.42 ID:F+faUFj9O
天野 そこに座らず大会に出ろ
541名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:58.93 ID:v7Jp67Xl0
なんだかんだで、決勝戦は、去年のM−1より
ずっとレベル高かったと思う。
542名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:08.65 ID:wIjhq1v/O
>>536
正論だな
543名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:23.21 ID:6hxVuzVj0
ずいぶん伸びてるな
そんなにウジ見てるカスが多いのか
544名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:30.53 ID:go++jfu+0
千鳥は元々清潔感がなくて
好き嫌いがはっきり分かれるから
アンチが多かったんだけど
関西ローカルの仕事を積み重ねることで
清潔感が出てきてたな。
まぁそれでもこれだけ批判されてるから
よごれ感がまだまだ漂ってるんだろうね。
545名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:34.91 ID:scTHnRG00
>>517
このスレでもたくさん言及されてるだろ。
審査員の苗字でそれぞれ検索してみろ。
芸能界での実績と格が低くてかつ審査するにもいかにも偏りがありそうな奴がいただろ。
546名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:56.39 ID:9vGlpwh9O
>>532
字が読めないのかな

《天才のいない大会だった》と書いたんだけど
547名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:11.38 ID:j6kOsGTyO
のりぴーネタ評価するような糞が視聴者には沢山いるから芸人は視聴者審査を嫌うんだよ。
のりぴーネタなんかチキチキジョニーとなんにも変わらない
548名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:20.76 ID:lhdfO3MMO
>>535
まぁあそこに出てくる芸人はキム兄 高須に採点されるのを楽しみにしているからな
逆に視聴者に採点されるのを嫌がっている
549名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:37.99 ID:yjihxAoK0
せめてリンカーンに出てるあたりの芸人にはこれに出て欲しかったよな
550名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:19.81 ID:wIjhq1v/O
>>540
毎年ライブやってるはずなのに
こないだのネタ番組では、十数年前の焼き直し漫才やってたからなぁ
551名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:20.57 ID:/SvFogCC0
少しだけ見たがナイツで(・∀・)ニヤニヤしてしまった。
後、はじまるまでのグダグダ感がウジテレビらしかった
552名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:35.69 ID:+ZdNELtq0
>>547

ゆるいオヤジギャグでジャブっておいて、突然ああいう毒のあるネタを言うから
ドカンと受けるんじゃない?
やっぱりナイツはよく勉強してるなと思ったけどね。
俺は好きじゃないけど。(笑
553名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:36:09.74 ID:9EWWZeSd0
>>546
じゃあお前の言う天才って誰だよ?ってことじゃないの?
お前こそ字が読めない人かと
554名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:36:24.42 ID:wIjhq1v/O
>>546
いや、この番組に出てない人でいいからさ
555名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:36:38.31 ID:TI6Ip4ea0
決勝4組ならパンクブーブー以外なら納得できるかなって思ってたらパンクブーブーだったwww
俺がフシアナなんだろうなwww
556名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:16.05 ID:+ZdNELtq0
何度も書くけど

10年後、漫才続けてるのは、おそらくナイツだけ。

漫才に対する覚悟が違う気がする。
557名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:45.71 ID:I+npj8xD0
見ないで正解でOK?
558名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:45.97 ID:fjZpQ7VQ0
国民ワラテンの採点基準がよく分からんかった
折れ線が常に上の方で推移してても点数低かったり
559名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:11.35 ID:2qATirWc0
あの雰囲気はTHE MANZAIはM-1の後継番組ではないってことなんだろ
M-1は紳助が演者にプレッシャーかけまくって
ピリピリとした空気にすることで重厚感出してたけど
たけしはそれを否定して演者がやりやすい空気にしようとしたってだけ
実際、Hi-Hiはああいう番組初めてで始まる前はガチガチだったけど
リムジンで待ってる間に他の演者と話してたら緊張感とけて
たけしのボケにみんなでコケた後はお互い頑張ろうって雰囲気になったって言ってた
560名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:16.12 ID:Bq66Nx9S0
昨夜の「国民ワラテン」とかいうの、まじ笑ったぜ。
視聴者をテレビの前に釘付けにし、
あたかも視聴者が採点に参加してると勘違いさせて
視聴率を稼ぐ、ちゃちなギミックってやつだなw

バッカみてぇwwww
561名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:27.63 ID:PUQn9bkN0
ナイツは常時安定してるけどそのぶん2回見たら飽きる
毎回スタイルがまったく同じだから
2回ネタ見せないといけないルールだと永遠に優勝できない
562名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:10.36 ID:9EWWZeSd0
磁石とウーマンラッシュってテンポいいギャグ漫画みたいな漫才だな

パンクブーブーのネタって文才ある奴が言葉遊びから作ったような感じがある
563名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:21.39 ID:4byZjIPZ0
>>558
縦軸に数値が無いからね。
あんなグラフは意味がない。
564名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:39.62 ID:c7nsdHee0
もし来年もやるなら審査員このメンツにしてくれ
ビートたけし/西川きよし/とんねるず石橋/オール巨人/リーダー/ウンナン内村
/雨上がり宮迫/ネプ名倉/爆笑太田
565名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:51.96 ID:PzPzXC5o0
一番つまらなかったのは岡村
566名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:54.43 ID:fnYwunYR0
>>561
M-1の反省から変化もたせて布袋のモノマネ組み込んでたけど
ワンパターンだよな・・・・
567名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:52.95 ID:ydfprvBF0
>>564
きよし師匠、石橋、いらない
568名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:10.95 ID:3FfiL1uI0
予選だけ見て寝ちゃった 銀シャリが1枠出てたのか
あいつら深夜番組で結構見てるけど華が全くないよな・・・優等生すぎるのかしらんが
569名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:42.55 ID:4EeMZbNC0
ナイツは普通に面白かったけど、漫才というより
駄洒落合戦のようだった
570名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:03.18 ID:fMcjsrLa0
>>564
宮迫石橋名倉

こいつら出て何するの?審査できるのか?
571名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:04.71 ID:Jm9maZtp0
>>556
パンクも千鳥も続けてる
彼ら自身だってピンになったら何もできないことぐらい自覚してるだろうw
572 【東北電 79.5 %】 :2011/12/18(日) 13:42:08.16 ID:Kyp1D4oX0
漫才上手くても売れなければ意味ないな
573名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:20.28 ID:tjbq9v/e0
今北
番組見てなかったけど今回は正当評価だったの?
574名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:24.23 ID:kxV6qTjeO
アムロファミリーからの小室ちゃんは笑ったw
575名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:39.29 ID:TUTy9pLDO
>>548
千鳥にしか入れねえのに?
576名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:04.56 ID:3qMRohQg0
たけしって分かりやすいくらい顔に出るな。
つまんない奴の時は冷酷な顔をしている。
577名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:18.36 ID:OIBo9+Y80
>>572
漫才が上手いのは、テレビに出なくても十分売れていい。
578名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:43.19 ID:Fa6WI57E0
言いたいことは100レス以内に皆さんが言ってくれていたw

・木村祐一ごときが審査員ってのが一番面白いジョーク
・M1のような点数制のほうがよかった
・審査員に関根勤とか要らない 何の実績もないくせに
・どの組も漫才というよりほとんどコントだよな
・スリムクラブが予選通過している不思議な大会w
579名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:04.70 ID:5/l9v0nW0
>>573
おおむねこんなもんではないかと
2chでのもめ方も一定方向じゃないから飛び抜けて変な事はないと思っていい
580名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:06.91 ID:PUQn9bkN0
>>566
あれが浅草で生き残ろうとして編み出した知恵なんだろうな
M-1が10年続けたせいで居残り組のトーナメントになってるのがすごい残念
今回は目新しさで視聴率それなりに取れてると思うけど、来年からは急降下して2、3年で企画終わると思う
581名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:07.85 ID:TUTy9pLDO
>>556
いやw、
固定客(創価)がいるかいないかの違いだよ
582名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:39.81 ID:tgs4RinF0
>>544
大阪の今田のローカル番組見たことあるが一言でいうと関東の人間からすると下品なんだよ
下品だったりギャグがしつこかったり野暮ったい
関東で雛壇芸人になりたかったら引きとか瞬発性とかクレバーなとこがなきゃな
後藤とかサバンナ高橋みたいな瞬時の判断力はたぶん無い
583名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:54.52 ID:fdjn/ttf0
真っ当な漫才番組、正月しか見れなくなったイメージ。
ベテランの安定した笑いがないと締まらないなぁと思った。
個人的にはテストじゃないダイノジの昭和を感じさせる漫才が見たかった。
テスト枠なんかぐだぐだになってたし。
584名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:55.91 ID:9EWWZeSd0
HIGHHIGHのボケは面白かったけど最初から最後まであの壊れ方を4分見るのはしんどいな
ネタも繰り返し見てると飽きるだろうし
同じように壊れた人を武器にしてる江頭の息が長いのは壊れ方にメリハリがあるからなんだよな
徐々にHIGHになってきて最大のテンションは最後にちゃんと持ってきてる
585名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:59.34 ID:lhdfO3MMO
>>575
ハチミツだって千鳥が1位と言っていたし、トータル大村は千鳥2位と採点しているからキム兄と高須の採点は間違っていない
586名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:16.19 ID:kZmC5+C2O
年が近いから、ナイツのネタが一番楽しかったな
パンクブーブーって爆笑問題の物真似だろ?
爆笑問題がずっといるから、多分優勝するなっ!て思った
587名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:17.30 ID:tjbq9v/e0
>>579
トン
やっぱ珍助がいないとそうなるんかな
588名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:17.65 ID:JCLWg+ij0
木村が審査員として絡んでる時点でこのタイトルに価値はない
木村とか素人以下だろ
589名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:19.87 ID:ZPjBHXbi0
天才なんてそうそういないだろ。
片鱗がみえたってのは、宗教発言のスリム?
あの下りは面白かった。

パンクはサンドと同レベルって感じ。あの中じゃだんとつだ。
売れてほしいし、長く続けてほしい。
590名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:34.72 ID:kWsTKx+z0
サンドイッチマンもブラマヨもいない大会で最強漫才師ねぇ…
591名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:53.99 ID:TPQZ7vQhO
進行が下手すぎてグダグダだったな
592名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:19.80 ID:mGiRXPpQ0
>>536
だな。芸能ネタとかコンテストで使うのはどうかとおもうわ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:30.68 ID:yjihxAoK0
>>564
審査員をそのメンツにするんじゃなくて、そのメンツがネタ持って出場する
んだよ、これはプロ向けのコンテスト番組なんだから。
594名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:31.34 ID:GtOMvATp0
>>530
> でもブラマヨみたいに急に仕切れるようになるパターンもあるから、


ブラマヨはもともと仕切り上手いけど
595名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:47.50 ID:fBw+3/b90
言い間違え漫才っていうのかな
ああいうナイキみたいなのって苦手
596名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:02.16 ID:C7YUQAyt0
>>561
チンポジで玉砕した笑い飯を彷彿させたな。
引き出しの多いコンビは強いね。パンクはスタイルもを違えネタ被りもなくて好感が持てた。
597名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:10.31 ID:wIjhq1v/O
>>585
ハチミツは千鳥びいき
598名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:10.60 ID:4byZjIPZ0
>>578
関根が何の実績も無いって。
それはどうかと。
599名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:28.13 ID:c7nsdHee0
>>547
チキチキは単なる愚痴や妬みの類だったけど
ナイツはちゃんと笑いとして消化してただろ、ネタの入りも上手かったしテンポも良かった
タブーネタは一歩間違えれば大顰蹙買うだけで面白くなくなるから危険
2回目のナイツに関してはよくやったというべき
自分はすごく笑わせてもらった
600名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:42.00 ID:j6kOsGTyO
個人的には千鳥が優勝だったと書いてる芸人はすごく多い。木村や
601名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:52.03 ID:qSc+MSSeO
千鳥はスルメだよ
今日内輪で一番盛り上がったのは

蒸し穴子
602名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:29.67 ID:9mCjfE83O
中川家とかサンドウィッチとか出てないのか?
603名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:37.52 ID:GtOMvATp0
審査員にいらないのはまず秋元と高須だろ
604名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:43.96 ID:3qMRohQg0
サンドウィッチマンとかブラックマヨネーズのほうが
はるかに面白いなぁ。
605名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:47.78 ID:3FfiL1uI0
>>595
どっぷり浸かってんじゃねえかww
606名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:48.44 ID:j6kOsGTyO
個人的には千鳥が優勝だったと書いてる芸人はすごく多い。木村や高須もこの目線なんだろう
607名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:00.60 ID:qz/TCooU0
蒸しアナゴは前のM−1の敗者復活?でみたからなんだかな・・・
608名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:23.57 ID:scTHnRG00
>>589
パンクブーブーの漫才は面白いんだけど好きになれない。
別に嫌いってわけでもないんだけど。
なんでこう思っちゃうんだろうな?
609名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:33.13 ID:Jm9maZtp0
>>593
でもそのメンツを審査するのが木村とかじゃ審査に説得力ないw
610名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:36.88 ID:tgs4RinF0
千鳥は過大評価だろ
611名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:16.08 ID:lhdfO3MMO
>>597
トータル大村は千鳥2位と採点しているぞ
612名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:19.09 ID:Kv8NJRmc0
次やるならMCナイナイはやめとくべきだな
あんなヘタクソ置いても何の意味もない
613名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:41.18 ID:xPjV+AFyO
Mー1優勝者を審査員の中に入れるべきだろ。
614名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:55.40 ID:kWsTKx+z0
そもそも木村ってお笑い芸人なのか?
「〜にキレた」とかチンピラトークしかしてるところ見たことないんだが
615名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:22.32 ID:l7TgOjEBO
2ちゃんで笑いを真剣に語るほど恥ずかしいものはない
まだ、AKBオタやゴキローとか言ってる奴の方がいい
616名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:32.99 ID:rU/ERSOt0
リンカーン丸出し 
617名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:42.34 ID:PUQn9bkN0
千鳥の白平ネタにしても去年までなら「初めて見た人にも分かるネタをやれ」と一蹴されて終わりなのに、
今年は全然そのあたりを指摘しようという雰囲気がなかった
審査のレベルも明らかにハードル下がってるし
必死にお笑い続けてる人には悪いけど、もうお笑いブームはとっくに終わっててこんなのはブームの残りカスの大会だってこと理解してほしい
618名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:49.42 ID:9EWWZeSd0
千鳥のハクベイ面白かったけど何でわざわざ電話応対って設定にしたんだろ
2つとも
直接やりとりの方がネタの幅も広がるだろうし
「声音替えて今か今かと待ち構えておりました!」って面白かったけど電話応対の設定にしないと成立しないネタってあそこぐらいだよね
619名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:57.43 ID:tgs4RinF0
一般の投票でいいだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:57.98 ID:EaQ1AJqO0
俺は何をやっているのかと震えながら紅を引いたら女になってた
621名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:08.19 ID:9aA/V1+IO
>>584
何でそこまでじっくり見ながら、コンビ名「Hi-Hi」を回りくどく書くんだよw
622名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:28.14 ID:zOhLaHrn0
ていうかひな壇番組とか、演出家の言いなりなだけのグダグダなバラエティよりも
「漫才番組」をゴールデン枠でレギュラーで是非ともやって欲しい
hihiとかテンダラーとか日の目を見ない奴らにもっとスポットを当ててもいいだろう
漫才は周りのしがらみとか無くて芸人の実力勝負だから改めていいと思った
623名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:31.91 ID:TPQZ7vQhO
ウーマンは紳助が推して一時メディアに出てた頃から全く成長無かったな
ブレイクしないでピーク過ぎたな
624名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:46.12 ID:lhdfO3MMO
>>619
それがダメだと散々ハチミツ 大村が言っていたやろ
625名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:52.53 ID:NIGI9EOiO
>>614
オールディーズっていう漫才師がおってだな…
626名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:10.75 ID:Yhk5B24H0
>>602
サンドウィッチまで書くなら、マンも書けよw
627名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:22.55 ID:j6kOsGTyO
ダイノジもいつだったかのM1では千鳥批判していたが、今回は千鳥を一番評価してるからな
628名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:27.02 ID:3qMRohQg0
M1チャンピオンになれなかった残りカスだらけ。
629名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:30.01 ID:o49+mhFy0
天野審査員はみんな納得なの?
630名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:43.35 ID:r/3iGOHI0
お笑いオタクきめえ
お笑いは語るもんじゃねーんだよ
おまえらみたいなのリアルじゃ友達少ないよな
631名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:20.03 ID:NoOBrwcB0
マリオの歌のヤツと漢字のネタやったヤツは
あんなのでよく決勝まで残ったな
632名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:23.19 ID:BKAOXUE50
19時半過ぎから見たんだけどダイノジが審査の練習みたいのやってた
19時から19時半て何やってたの?
633名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:42.36 ID:GuSfNNBd0
予選のネタはおもろかった
634名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:44.70 ID:9GYIg9vQO
>>618

はくべい オモロイって本気でゆーとんか?

いや、喧嘩売ってんやのーて マジで聞いとんねん。全く分からん
635名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:54.32 ID:ZPjBHXbi0
>>609
それなら絶対おぎやはぎが観たい。

千鳥は松本がいたら発狂してるだろ。
天丼も前のネタをふるのはダメっつってたし。
千鳥嫌いじゃないけど、M-1でもいつもあんな感じなのに
評価低くて可哀想だったのに、何の手のひら返しであれを
評価しちゃってんだ。
それならポイズン出てきて優勝できたかも。
636名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:57.37 ID:ul8Ct5vo0
視聴者が面白くないというものを優勝にする
ズレたお笑い審査員www
お笑い芸人がみて面白いお笑い芸人を決める
なら楽屋でやっとけよ。
637名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:58.51 ID:zOhLaHrn0
>>632
たけしの「猫ひろし」
638名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:15.21 ID:kWsTKx+z0
ID:lhdfO3MMOはえらいハチミチとやらを評価してるけどあいつこそ七光りの糞タレントじゃねえか
誰も同意してないのに気付けよ
639名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:18.07 ID:WZ9bOEQg0
>>624
「ハチミツが〜」「トータル大村が〜」って…。そいつらが全知全能の笑いの神か?
640名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:19.47 ID:H13NgIk8O
千鳥は笑い飯臭がするな
静岡より東じゃ受け入れられない
641名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:23.68 ID:5+guv6olO
>>629
高須木村よりマシ
642名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:25.33 ID:94Dz1bDi0
つくづく関西人の身内贔屓には飽きれる
他のどの地域よりも関西人は身内に過大評価過ぎる
再認識した番組
643名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:42.59 ID:5wSxsDEy0
>>611
それどこ?
644名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:43.32 ID:go++jfu+0
>>582
関西と関東の番組作りの違いが原因なんだけど
よく言われるレッドカーペット型の番組作りは
数だけ並べて瞬間だけ抽出してつなげて尺を埋める。
そこには会話はなくて
だから金切り声を上げて自分の瞬間を作り、
後はニコニコ笑って座ってるだけ。
持ちネタがあるやつは持ちネタ以外の発言禁止で
MCの指示どおり持ちねたを一回出したら終わり。
アメトークなんか見てたら、
ケンコバとかの瞬間を複数作りつづけられる芸人が重宝される。
後はガヤ。

関西は全員を掘り下げようとするし
何とかこいつをおもしろくしようといじるから
くどさにつながるんだよ。
どっちがいいかは知らないけど
トークとかMCの勉強になるのは関西型だな。
645名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:47.99 ID:wDEcfLp70
一般投票ってあれ一番インチキしやすいだろ
視聴者が入れたってことに出来るから
つまんないのに入れても審査員のセンス悪いって言われなくて済むし
646名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:02.90 ID:i+FmPBx70
視聴者評価が4組中最下位の優勝
台本通りです。
647名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:36.07 ID:sMv1vdnn0
>>614
芸人でもなんでもないよ。お笑い、作家、料理、映画監督…すべて中途半端。
本業ではないというフィルターを武器に下手の横好きレベルで決してその専門の
土俵には上がらず傷つかないポジションをキープしている、まあ世渡り上手な
人だよね、ある意味それが才能かも
648名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:45.52 ID:ua+Mq3Hw0
千鳥はトップを争うレベルのつまらなさだったな
こんなんで笑える奴いんのか
649名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:55.39 ID:EaQ1AJqO0
>>640
それはおそらく正しい
650名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:55.32 ID:wyRSEtvYO
千鳥ってやばいぐらいつまらなかったな

あんなのが人気あるとか関西の漫才終わってるな
651名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:16.75 ID:9GYIg9vQO
>>640

勘弁してくれ、神戸でも アレはあかんわ
652黒セネ:2011/12/18(日) 13:58:24.23 ID:wHqiWgHe0
やっと見たけど、ナイツが優勝だろ。
653名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:24.88 ID:4byZjIPZ0
ダイノジは安心して見てられるな。
大したモン。
654名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:26.99 ID:sgukTHhn0
>>601
俺は
白平(ハクベイ)
655名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:36.02 ID:KuOC/yDM0
キリンスマッシュ
656名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:38.81 ID:R9TOzJ400
あれが日本最高の漫才コンテストというなら
漫才というジャンルがもう駄目なんだろうな
657名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:46.50 ID:lhdfO3MMO
>>639
ハチミツはお笑いの中では相当評価されているやろ
大村は去年のピース批判で株を上げたからな
658名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:03.16 ID:92dnV59J0
木村って大御所ぶってるけどなんか実績あるの?
性格の悪い松本の腰巾着ってイメージしかないんだけど、関西だと有名なのか?
あと高須は裏方だろ、表に出すなよ。テレビ業界こういうところが勘違いし過ぎ。
659名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:12.13 ID:/gtzDgSJ0
>>547
爆笑太田の悪口はそこまでだ
いまだに船場吉兆のおかみネタ引っ張ってるくらいだしw
660名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:22.50 ID:Ifu21ccJ0
決勝録画した奴見たけど、一本目、二本目ともにナイツが一番面白くない?
661名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:23.17 ID:9EWWZeSd0
>>621
ああ、悪い
昨日初めて見たコンビだったから名前知らんかった
みんなが酷評するほど悪い大会じゃなかったと思うけどなあ
評価は好き嫌いが反映されたり千差万別になるのは当たり前だし、それを踏まえた上でパンクブーブーのチャンピオンて妥当な気もするし
誰かが書いてるようにナイツがワンパターンてのも分かる気はする
それ故の安定感かなとも
スリムの宗教は確かにキラっと光ったセンスの片鱗
662名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:23.98 ID:BovAWQiPO
ナイツとパンブーどっちも面白かった。
663名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:31.22 ID:YiMmq5BN0




だから関東人は駄洒落でしか笑わないんだって




664名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:43.52 ID:1sFbrCFL0
木村に評価されるなんて屈辱だよね
665名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:06.76 ID:qz/TCooU0
吉本に移籍して急にM−1でやすくなったコンビの相方が評価されてる?
666名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:08.95 ID:9vGlpwh9O
そうしてみると昔やってた《お笑いスター誕生》は公開録画だったけどデカイ会場で客の笑いと審査員の採点がまあ合ってたな

ドリフの会場の笑いのうねりも凄かったな
667名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:18.99 ID:zOhLaHrn0
>>646
木村とか高須とか天野とか
審査員の面子もおかしいし
それに誰に票を入れたかは伏せるべきだな
668名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:27.44 ID:ZPjBHXbi0
>>617
かぶった、同意。
昨日はぬるすぎてつまんなかった。
でもパンクがいい漫才師ってのは改めて感じた。
669名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:28.03 ID:dIgPfBC9O
見てないが、M1とどっちがよかった?
670名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:27.78 ID:EQKe/XP90
Hi-Hiか千鳥が優勝!だと思ったのに。。
671名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:29.22 ID:ZPF2QhGK0
>>658
業界のこと何も知らんくせにお前が勘違いしてるの間違いだろw
672名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:30.38 ID:q3pZ5TDd0
中川家・爆笑問題・サンドウィッチマン・アンタッチャブル
が出場しない時点で価値が半減の大会
673名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:31.77 ID:HLmXVI5V0
キムと高須の千鳥推しに
吉本のパワーマネッジメントの影
674名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:42.99 ID:9EWWZeSd0
>>634
面白かったよ
個人的には印象に残ったキャラだな
675名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:50.99 ID:9+DyVx1S0
視聴者投票で決めて欲しい
ナイツが優勝しなかったのは、絶対おかしいもの
結局審査員の票で決まっちゃうなら、裏があるとしか思えない
676名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:59.31 ID:TPQZ7vQhO
ナイツとパンクの差は事務所力だけだろ
677名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:08.15 ID:KAYkX2nH0
審査員
吉本枠 木村→オール巨人
放送作家 高須→鈴木おさむ
芸人 天野→伊東四朗
   関根→志村けん
   大竹→ガダルカナルタカ
文化人 秋元→やくみつる

こうすればもう少し審査に説得力があがる。
678名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:39.04 ID:Y2wlzBRs0
>>673
吐き気がしたな。勘弁してほしい。
きよしを見習えよ。
679名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:52.61 ID:WZ9bOEQg0
>>657
大村はともかく、ハチミツがなんだって?
どちらにしろだ、そいつらが評価したから、それが何か?
680名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:53.69 ID:go++jfu+0
>>618
客とおかしな店員っていう状況はありきたりだからな。
ほぼ全員がやってるネタ。
電話対応にして状況に変化が生まれるのなら
それは正解だよ。
あと蒸し穴子は千鳥の代表作だから
ハクベイもそれに習ったのなら自分達の武器を使った王道だろ
681名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:05.26 ID:lhdfO3MMO
>>658
高須は大日本人 しんぼると脚本担当しているからな
実績があるから別に審査しても構わない
682名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:09.70 ID:WRq3qcsS0
2011年の暮れになっても「○○の悪口はそこまでだ」とか
嬉しそうに書いてるやつが漫才批評か・・・
683名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:10.65 ID:gHkFf/Ht0
博多華丸・大吉は面白かったなー
684名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:26.23 ID:X83Kmux4O
審査員がおかしい
以上
685名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:28.02 ID:ua+Mq3Hw0
>>618
千鳥はつまらなかったね
どこの層に受けてるのか謎
686名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:33.99 ID:wIjhq1v/O
>>638
どこの月亭だよ
687名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:35.87 ID:kbnu7zQz0
ナイツはワンパターンでいい加減飽きた感がある
ネタ考えるの1番楽だろなあんなの
688名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:43.21 ID:zOhLaHrn0
>>673
ほんとに露骨すぎたな
99も気持ち悪いくらい推してたし
689名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:44.62 ID:4byZjIPZ0
>>667
伏せたらいかんだろ。
審査員も視聴者に評価されねば。
木村と高須は全く同じだけに胡散臭い。
690名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:06.73 ID:ugV+2us30
>>677
鈴木は嫌いじゃないが、漫才の審査委員ってのはなあ。
あと伊東四朗(しかも喜劇役者系)と志村はコメディアンだし
タカなんか論外だろw

過去の番組でお笑いにも関わった点で、やくより秋元の方がまだ適切だ。
691名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:26.95 ID:94Dz1bDi0
博多華丸・大吉はフリートークやゆったりした番組ではじめて力を発揮する
福岡時代から大好きだがどう考えても漫才は実力不足
692名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:09.30 ID:JqYdYOBFO
「○○さん僕らにいれてくれなかったですよね〜」
って軽く言われるような威厳が無い奴は審査員にしないで欲しいわ。
あと木村もNGで。
693名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:15.00 ID:jI+PriI20
M−1の後番組というよりすべらない話の漫才版という感じ
だからたけしはともかく爆笑問題はいらなかったかな
時間も無駄に長く全体的に散漫でぴんとこない番組になってしまっていたね
でも基本的にネタは全部面白かった
だからネタをもっと見たかった
M−1を期待してた人には物足りなかっただろうけど
そこに縛られずに別の番組としてみればいい点はたくさんあったと思う
694名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:19.66 ID:6HwVkh1W0
パンクブーブーって華がないから、今後もレギュラーないんじゃない?
695名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:31.19 ID:BOxBmw92O
つまんね
696名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:34.15 ID:2qATirWc0
東京ダイナマイトは普段は大きなこと言ってるくせに
実際にネタやったらショボいという印象しかない
後輩の面倒見はいいのかもしれんけどこういう番組だといつも評判倒れ
697名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:51.77 ID:lhdfO3MMO
>>679
ハチミツは芸人仲間からの評価が高いよ
ちなみにあのこぶ平が東京ダイナマイトの大ファン
ハチミツ 大村が千鳥を高く評価しているから高須 キムは間違っていない
むしろよく採点した方
698名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:07.94 ID:aGbo1hM30
>>664
大竹もそうだよな  
こんなのが審査員  どっちも同じ大人の事情だ

キムの吉本もホリプロも、お笑い学校商売でタレントのマネージメント料や番組の請負制作の
1ケタ、2ケタ上の安定収入を得ている
キムにせよ大竹にせよ、その学校の生徒集めのために大御所芸人に仕立て上げておかなければならない

キムは学校で教授をやっているw(適当に暇だろうし名が売れてることもあってだろう
何を教えてるのか知りたいところだがw)
審査員が教授やってると聞けば、それだけ生徒も集まりりやすいだろう
大竹はお笑い芸人がほとんどいないホリプロにとって貴重な広告塔だ

699名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:21.79 ID:q3pZ5TDd0
正直、千鳥は下から数えたほうが早い。
そもそも決勝まで残れたのが疑問
700名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:29.94 ID:KCoOyaUk0
もう  朝鮮タレントと 吉本芸人にはおなかいっぱい  うんざり

消えてなくなってください!
701名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:56.28 ID:09nSdGG3O
概ね評価は妥当だと思ったな。
審査員よりワラテンの評価が意外と正しい。
たけしや太田の合間のコメントにも同意。
きよし師匠ちょっと情が入りすぎ?いつもの厳しいダメ出しも欲しかった。
702名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:13.22 ID:5+guv6olO
石橋は華丸大吉とおぎやはぎを好んでるけど秋元もそうなのかな
703名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:21.98 ID:9EWWZeSd0
>>680
なるほどね
確かに電話応対って設定の方が微妙に相手や品が見えなくていいのかもな
ハクベイに関してもババア→デカいババア→大正オカマ→川口系のGKだとかキャラがどんどん変わっていけるしね
704 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:35.38 ID:M1bmljS+P
705名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:38.33 ID:ugV+2us30
>>693
正直M1より良かったよ。確かに中だるみはしたが
出演者全体のレベルはM1より遥に高かった。

M1は一部だけ突出して、あとは「どうしてでてきた」レベルが多数だったから。

結局枠が少ないと、吉本枠が幅効かせすぎるってことだ。

あと紳助と松本の威光が強すぎて、評価に問題があったように思う。
高須とキム以上にね。
706名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:39.48 ID:go++jfu+0
奇をてらったネタをやる必要はないんだよ。
ナイツは初見より何度かみた方がおもしろくなる。
客を育てて笑いを生むと思う。
落語なんかもそうだよな。
飽きたとおもうなら距離をおけばいいし
それでもみつづけたらそのうちおもしろさと上手さを発見できると思うよ。

やりかたは色々あるから自分がやりたい事やればいいよ。
だからナイツやぜったいに正しい。
707名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:42.65 ID:4byZjIPZ0
>>697
あのこぶ平ねぇ。へぇ。
708名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:46.70 ID:fBw+3/b90

ばかやろう、なにがツービートだ、いいかげんにしろ
http://www.youtube.com/watch?v=x1pzt_Di59s&feature=related
709名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:50.35 ID:j6kOsGTyO
千鳥は一番面白かった。簡単そうに見えて絶対に誰にも真似できない造語センスがある。
でも、わからない人には絶対わからないと思うから優勝しなくていい。
710名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:52.02 ID:wyRSEtvYO
吉本の芸人の身内贔屓はどうにかならんもんかね

笑いの質じゃなく贔屓で採点するならM1の時と変わらないな
711名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:57.04 ID:oSxJRdIP0
創価に厳しい2ちゃんねらがこれだけナイツに勝たせるべきだったって言ってるところを見ると、
よっぽど面白かったらしいな。
見ればよかった。
712名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:59.99 ID:PUQn9bkN0
>>668
パンクブーブーは「トークが下手」なんてこと大会内で指弾しなきゃ今ごろもっと活躍できてたろうに、
あの一言があったばっかりにすごい地味な立場に置かれる結果になったな
あれのせいで視聴者が「こいつらは漫才うまいけど素はつまらない」という固定観念で見ることになって
たまに出てもテレビ映えしない存在になった
713名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:09.60 ID:QJQ5uKbB0
同じ時間にBSでコマンドーやってたからそっち見たわ。
面白かった。
714名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:16.15 ID:9GYIg9vQO

千鳥がネタ終わってからも「はくべい」の話してたけどアホちゃうか?って思った
715名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:35.46 ID:A5wOlgEZ0
強引に優勝を決めないで、一定レベル以下なら該当者無しにした方が良い。
今回総じて面白くなかったし、あれで無理矢理決めると吉本が専横しただけの
ようにしか見えない。
716名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:54.77 ID:bE/B88Ov0
>>691
決勝まで進出してるコンビを実力不足とかww
お前は笑いの神様か?w
717名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:59.73 ID:CBOlNvno0
ナイツののりピーネタ、あれで一番笑ったw
ドラマのヘロイン、あれは生じゃなきゃできなかっただおうね。
718名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:11.19 ID:MdTRyorB0
Hi−Hiなんてクソつまんない奴が
なんで決勝に進めるのか?
あの後のオンバトのほうがはるかに面白かった。
719名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:13.69 ID:WZ9bOEQg0
>>697
だからさ、芸人仲間からの評価が高かったり、こぶ平が大ファンってのが
ハチミツの評価の正当性、如いては高須や木村の評価の正当性にどう
つながってんだ?
720名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:18.32 ID:XikQ9Mua0
ナイツはダジャレ言ってるだけだからなぁ
721名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:20.31 ID:ugV+2us30
>>711
ナイツは初期の単純なダジャレ漫才を有効に成長させてるからね。
あれは強いよ。今回なかった回収ネタは、話芸レベルだし。
722 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:24.07 ID:M1bmljS+P

ザ漫才 決勝 ナイツ
http://www.youtube.com/watch?v=4TsSH0GmZgM
723名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:34.80 ID:vcv2XZe90
パンクブーブーの馬面の方と
しずるの村上じゃない方と
やはぎと
イモトの歯並びの酷さが気になってしょうがない
724名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:44.27 ID:3FfiL1uI0
アメトークの工場芸人とかいう企画初めて綾部を見た時
コイツ話うますぎと思ったからトークできるやつは強いよな
725名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:48.27 ID:Zi1S+8ka0
お前らフジテレビなんて見てるのか?
韓国がどうのこうのいって嫌ってなかったっけ?
726名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:56.23 ID:lhdfO3MMO
>>707
こぶ平は落語家の中でかなりの地位やから
それに小朝も相当評価している
727名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:21.96 ID:zvKflVge0
>>697
あのこぶ平の”あの”ってなんだよw
知る人ぞ知るお笑い通なのか?
728名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:49.52 ID:WDXwHjAl0
年を取ったせいか見てても全然面白くなかったな
729名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:10:57.73 ID:lhdfO3MMO
>>719
こぶ平が大ファンであのサンドが認めているぐらいやから採点する資格はある
高須 大日本人 しんぼると脚本担当
キム 松本軍団No.2 陰のマネージャー
730名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:10:58.51 ID:bE/B88Ov0
>>697
「あのこぶ平」てww
七光り以外何もないクズデブがファンでいたってなんの意味もないだろ・・・
731名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:12.68 ID:ugV+2us30
>>728
昔の年よりも、ツービートとかB&Bのネタはついていけなかったと思うぞw
732名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:36.12 ID:3FfiL1uI0
>>708
面白すぎるwww
733名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:44.70 ID:9GYIg9vQO
>>709

こういう人見ると 世の中には色んな人がおんねんな〜と思う
734名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:58.11 ID:BxdQBXxI0
ID:lhdfO3MMO

痛すぎます
735名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:12:27.32 ID:ugV+2us30
東京ダイナマイトは昔の方が面白かったように感じるな。
あくまで私見だが。
736 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:07.32 ID:M1bmljS+P

THE MANZAI 決勝 Hi-Hi
http://www.youtube.com/watch?v=J6crMO17u4I

THE MANZAI 決勝 ナイツ
http://www.youtube.com/watch?v=4TsSH0GmZgM

THE MANZAI 決勝 パンクブーブー
http://www.youtube.com/watch?v=HvXHkCZeHpU

THE MANZAI 決勝 千鳥
http://www.youtube.com/watch?v=_rqJ-QLytI8
737名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:09.43 ID:FmPpMZ7b0
>>731
その時代は価値観の違いで笑えなかったんだろうけど、今の時代は単に幼稚だから笑えないだけだと思うぞ。
738名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:17.05 ID:AyWMngV80
どこの事務所もすでに売れてる連中やベテランは出さないで
その下のを売り出す為に出してたからそりゃレベル低くなるよ
ナイツ混ぜてわかりづらくはしてたけどさ
739名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:41.40 ID:4byZjIPZ0
>>726
かなりの地位にあるあのこぶ平がねぇ。そうでっか。
740名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:56.13 ID:94Dz1bDi0
この番組で引っかかったところ

まんざい ← イントネーションがおかしい、マに力をいれるな
国民ワラテン ← 国民のほとんどは視聴率から考えて観てないのだから、視聴者ワラテンに変えるべき。

そもそもこういうとき視聴者も参加できますよってのがデジタル放送の売りじゃなかったのか?
どこいったんだよ
741名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:14:35.12 ID:yKi9A3R3i
漫才だけ師

つか、全然面白くなかった
742名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:14:40.59 ID:zvKflVge0
>>740
俺もデータ放送ボタン押しちゃったw
743名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:14:41.48 ID:ugV+2us30
>>737
もうしわけないが、ツービートやB&Bも普通に幼稚だよ
幼稚というならな。
744名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:03.67 ID:WZ9bOEQg0
>>729
なんだそれ。じゃお前はお笑い見るとき、演者を見て笑うんじゃなく、自分が「この人」と
決めた人間が笑ってるのを見て同調して笑うのか?
745名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:12.31 ID:JoXCRZH5O
面白いものは誰がみても面白いんだなぁ みつる
746名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:01.34 ID:CWjhC+Of0
トリンドルを映さないでほしい
747名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:18.50 ID:pPPs2o7fO
>>726

こぶ平のクセに2ちゃんで自演するな
バレてんだ
748名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:34.16 ID:go++jfu+0
>>712
同じ事を上沼がノンスタイルにやってたけど
俺はその瞬間に上沼のやさしさと上手さにびっくりしたな。
M-1王者はその瞬間に日本一おもしろいというハードルを設置される。
だからトークがおもしろくないと凄い勢いで捨てられるんだよ。
だけどノンスタイルは「こいつらおもしろくない」というレッテルを貼られることにより
「おもしろいですって!!」とかの弄る設定が出来上がって、
長い期間、使いつづける事ができるようになった。
その間に芸を磨けばいいんだよ。
パンクは芸を磨く時間を与えられなくて
弄られる事もないという悪循環だよ。
749名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:55.22 ID:cBHce1jY0
>>697
稲垣さき頼みのハチミツw
750名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:11.10 ID:ugV+2us30
>>748
なるほどな。確かにあの弄りはある意味愛があったかもしれない。
751名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:55.82 ID:lhdfO3MMO
>>744
やっぱりお笑いを評価できる人じゃないと採点したらダメてこと
大村 ハチミツが散々視聴者採点はダメだと言っていたやろ
前例としておぎやはぎの悲劇があるからな
752名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:40.61 ID:iLRZ9qPhI
>>522
関西人が採点すると、おかしくなるぞ。
関西人の関東芸人嫌いは異常。
753名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:48.34 ID:zvKflVge0
>>751
こぶ平必死杉
754名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:01.27 ID:L2YdFYrH0
なんちゃって漫才師が増えたのも
一時期の芸人大量生産が原因なんだろうな。
やっぱりキンゲコンゲみたいなスターが必要。
755名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:26.38 ID:7jPhkSEy0
いやパンクはあの見た目が駄目だよ
技術云々じゃない
756名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:45.52 ID:4xa3tk4a0
$10おもしろかったです
757名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:47.98 ID:fAVEaSca0
スレチNGワード 大村 ハチミツ こぶ平
758名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:55.71 ID:ugV+2us30
>>755
洋七洋八も大した見た目じゃなかったろw
759黒セネ:2011/12/18(日) 14:20:49.51 ID:wHqiWgHe0
パンクブーブー噛みすぎでちゃんと見てらんなかった。
なんで優勝なんだよ。
760名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:10.48 ID:PUQn9bkN0
>>718
Hi−Hiもオンバトの常連だったわけだが
ああいう場所だとまだブレイクしきれてないコンビはテンパって通常の7割ぐらいの力しか出ないんだと思う
逆にナイツみたいに常時安定してるコンビはほぼ100%の力が出せる
そのぶん初見の爆発力がないから優勝はできないが
761名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:29.51 ID:c7nsdHee0
>>644
そのクドさを嫌う人もいるからね
つか吉本のコンビは年々面白くなくなってきている
10年前中川家や麒麟、フットが若手だったころと比べると
今の吉本のコンビはどれもポンコツ
762名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:43.55 ID:SplIDkP3O
まぁ面白いと思うかどうかは人それぞれだからな
フィギュアスケートよりさらに審査が難しいわな
噛んでも逆に笑いが生まれるとかざらだしな
763名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:47.85 ID:FmPpMZ7b0
>>743
幼稚だったかは分からないけど、当時の年寄りは幼稚だったから笑わなかった訳ではないだろう。
764名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:15.09 ID:4byZjIPZ0
>>751
おぎやはぎのあれは観客が面白いか面白くないかの二者択一だったから
ああいう結果になってもしょうがない。
システムの問題であって視聴者云々とは別だろ。
765名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:19.76 ID:Qoo6o6Nk0
>>705
それは芸暦の問題もある。
パンブー・博多華丸大吉・テンダラー・HiHiあたりは
M-1の10年縛りじゃあ出れないわけだし。

>>748
佐藤の素顔が明らかに「普通の真面目な人」なのを
晒しちゃってるからなあ。昨日の優勝後
半泣きしながら「何のボケが思いつかない・・・・」だから
芸人のバラエティじゃこれじゃ使えないんだよね。
766名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:21.90 ID:ugV+2us30
>>763
当時の年寄りが笑えなかったのは、幼稚かどうかではなく
単に「何言ってるかわからない」だよw
767名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:30.57 ID:WZ9bOEQg0
>>751
お前のレスには、まったく自分自身の考えは入ってない。いや、お前自身の考えは
他人の受け売りでしかないという事か。「〜が言ってたから」「〜が評価したから」だけ。
もう無意味な議論したくないからレスしなくていいよ。
768名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:54.16 ID:u7++37DG0
>>751
プロをプロが審査して評価するのは究極のオナニーだろ
普段だれに対して漫才して金もらってるんだよww
769名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:55.18 ID:TPQZ7vQhO
実力の割に全然ブレイクしないパンクの最終救済大会だったんだろ
770名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:15.59 ID:vrs6Fd/SO
>>722
番組後半見てなかったから
今さらながら見させてもらったが

…これ、おもんないやん。
決勝あたりはハズれか。
771名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:15.34 ID:go++jfu+0
>>755
パンクのカバの方は先輩にかわいがられない芸人らしいけど
要するに陰気で弄りにくいんだよ。
吉本でM−1王者で使いにくいってありえないだろ。
ノンスタイルの気持ち悪い方を見習えっての。
772名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:15.88 ID:ugV+2us30
>>765
ふむふむ。確かに芸歴って問題もあるな。
773名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:46.23 ID:qISM8w2k0
評論家気取りが無数にいるけど、そこまで自称笑いを理解してるなら漫才師になればいいのに。
面白かった面白く無かっただけでいいのに、づらづらと変な批評を書くあほってなんなの?
774名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:06.63 ID:4byZjIPZ0
>>773
ヒマなのだ。
775名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:39.41 ID:mGiRXPpQ0
>>663
関西人にはオネエ口調の東京ツッコミが全く受け付けない
776名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:42.68 ID:iMSkPgJF0
前々回くらいからまったくおもしろくない
もう終わりだろ
777名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:10.66 ID:6Dz/kxA/P
また吉本か
きもちわりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
778名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:11.13 ID:Ifu21ccJ0
華丸大吉は福岡時代に比べて大吉が確変したよな
福岡吉本の時は大吉はただの司会進行役だったし
突っ込みも平凡で
779名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:19.86 ID:lhdfO3MMO
>>768
別に客のために漫才やっている訳じゃない
漫才を見せてやっているてことを忘れるな
一般視聴者は漫才師より格が下
なんで格が下な人に評価されないといけない
780名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:20.76 ID:dS8uskX80
>>773
ロンブーの赤猿乙
781名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:40.47 ID:ktpPC2OU0
>1 一般人の票最下位のやつじゃねーかwww
だれに向けてのお笑いなんだ? 一般人に受けない芸人の存在意義なんてないだろ
782名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:54.21 ID:ugV+2us30
>>778
しかしネタつくってるのは、昔から大吉なんだろ
783名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:58.89 ID:qSc+MSSeO
>>752
とんねるずって関西芸人と絡まないよね?
784名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:17.57 ID:lQ8mFE9NO
>>773
映画評論家は映画監督になれないしな
785名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:19.93 ID:aMe79tPW0
>>965
トクトミトコナミ
DA-DA
犬丸兄弟
コロンボ
ちゃいまんねんず
一級河川大和川
忍者増田
ラッキースター
ヘーシンク
ザ☆銀河
末広五段
786名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:35.68 ID:Ifu21ccJ0
悪口、下ネタなどのブラックジョークだけで勝ち上がれるなら、
あのブス二人組も上に上がってるだろうよ
そんな単純なもんじゃないだろ
787名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:02.63 ID:BxdQBXxI0
ID:lhdfO3MMO

ただの荒らしになりました
788名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:22.66 ID:STEPKUWLO
パンクブーブーかナイツってのは妥当だと思う
だけど視聴者票の仕組み良くがわからん。あのグラフと数字はなんだったんだ
あれを信じるとして、ビリだったコンビが優勝ってのは視聴者と審査の求めるものが違うよね
789名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:24.68 ID:kWsTKx+z0
>>773
評価してくれる客がいるからこそそれで飯を食えるのです
批判も批評も要らない世界なら職として成立しない
790名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:35.84 ID:2qATirWc0
>>740>>742
データ放送は放送局から視聴者にデータ送信するためのもの
テレビをLAN接続してなきゃ視聴者からのデータ送信は出来ないから
確実な携帯投票を選んだんだろ
791名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:08.60 ID:kWsTKx+z0
ID:lhdfO3MMOってこぶ平じゃね?
792名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:22.42 ID:sgukTHhn0
>>783
こないだ、みなおかで
河本とソフトクリーム食べてたよ。
793名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:30.98 ID:ugV+2us30
>>788
しかし2ちゃん見る限り、パンクかナイツってのがほとんどだったんだから
ありゃ単に「ジャブ」の多さも関係してるだけで、一つの指標に過ぎないと思う。
794名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:44.39 ID:Ifu21ccJ0
>>788
数字を操作しなかっただけましじゃない?
795名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:11.07 ID:lhdfO3MMO
>>789
先輩芸人に評価されてナンボの世界
そこを勘違いしてはいけない
796名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:18.29 ID:RzIspcma0
●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖) 

こういうのがあるから漫才大会はつまらないんだよ

携帯連打もまったく意味ないじゃん
ボケが多いほうが点数高いに決まってる

大失敗な大会でしたねM-1のほうがましだわ
797名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:07.22 ID:WZ9bOEQg0
>>740
漫才のイントネーションならそうだろうが、これは[漫才」じゃなく「THE MANZAI」だから。
798名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:13.09 ID:4byZjIPZ0
>>794
操作も何も縦軸のメモリが無い時点で何がなんだかわからない。
799名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:50.40 ID:mxgdHd8P0
ラーメンとお笑いはゆるく愉しむべきであって、
「ラーメン道」「お笑い道」化するのはよくないよな。

過度に修行、技、人生これ一本に賭ける、競技性の強調みたいな雰囲気が進んで、
俺たちかっこいいぜみたいに芸人が勘違いし始めると碌なことにならん。
800名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:51.76 ID:AHMt0aHP0
華丸大吉は本当だったら2、3年早く東京進出する予定だったけど
福岡吉本の社長が病気で倒れたから福岡に残ったんだっけ?
801名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:10.47 ID:U7G7B87f0
のりPの動画ない?
802名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:11.24 ID:LX/jDHOC0
>>789
その評価ってのが、面白い面白くない、だけじゃダメなの?
まったく畑違いの人間がしたり顔で講釈たれてるのが実に滑稽。
803名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:15.24 ID:2o4opE6M0
フジテレビの演出が
急激に時代遅れに感じてきた不思議
804名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:34.30 ID:YiMmq5BN0
>>736
やっぱりパンクと千鳥が面白いわ
805名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:39.57 ID:Ifu21ccJ0
最終的に視聴者投票の数字出てたじゃん
806名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:06.52 ID:VLTSHrZs0
決勝の4組とも1回目のネタの方が面白かったかな
807名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:43.50 ID:bP2bW3gWI
チキチキジョニーはクワバタオハラっぽいな
808名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:03.39 ID:j6kOsGTyO
木村や高須は身内だから感性が似てるのは当然。
組織票とかヤラセとかないから、使い物にならないパンブーが優勝してしまったんだよ。
ナイツか千鳥が優勝してたほうが前者フジテレビ、後者よしもとはバラエティに使いまわせて得してたんだ
809名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:04.00 ID:87FTclvW0
完璧にナイツが面白かったよ。
視聴者の判断通りだ。
パンクブーブーに決まったのは吉本だったこととあれだけのテレビ枠に
ナイツが対応できないのと漫才以外のしゃべくりバラエティー映えしないから
政治的に落とされたんだろう。

妥当だと思うよ。
ナイツも出しすぎるとネズッチみたいに早く飽きられて電波に出てこなくなるぞ。
810名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:28.28 ID:r1uLA17+0
>>796
根底が関西か関東かの違いだけでしょ
自分は千鳥が一番面白かったが、嫁は千鳥はクドイから嫌と言ってた
メッセンジャーが予選落ちしたのも関西臭の強さだと思う
811名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:44.25 ID:kZSEbuTc0
ウーマンの早口がもう少しイケメンだったら人気出るのにな
812名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:56.64 ID:9EWWZeSd0
>>796
>携帯連打もまったく意味ないじゃん
>ボケが多いほうが点数高いに決まってる

あのシステムはどうにかせんといけないよね
ボケが質より量の方が得点稼げるなんてのはおかしい
813名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:44.10 ID:ugV+2us30
>>809
根津は飽きられたんじゃなくて、創価カミングアウトが大失敗。

2ちゃんだと創価有利みたいなこと言われるが、一度売れると
むしろ足かせ。久本の凋落もそのパターン。
814名無しさん@恐縮です :2011/12/18(日) 14:38:46.68 ID:EX/rWJ6i0
●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖)

木村祐一、 高須光聖は吉本のことしか見えなかった糞
815名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:00.00 ID:PLZj5w0n0
様式美だよ、新喜劇のような

くるぞくるぞ、ほいきた、安心、、からのチョイ上乗せ言葉遊び
千鳥はこれ
上手だと思うけどな。
視聴者が先回りして楽しむ。
逆にナイツパンクは視聴者がネタを追いかける。ついていけなくても面白いのがナイツとパンクの技術だし、いい感じに追いついてこさせる速さで進めるのも上手い。
816名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:16.55 ID:ajbZPC/LO
>>796
817名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:19.44 ID:2qATirWc0
>>760
Hi-Hiはあの後にオードリーのラジオ出て
まったく緊張しないでノビノビやれたって言ってた
リムジンの中で待たされたから他のコンビと色々と話す時間があって
そこで意気投合しちゃっていい感じで緊張ほぐれたらしい
818名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:26.05 ID:fBw+3/b90

THE MANZAI 決勝 Hi-Hi
http://www.youtube.com/watch?v=J6crMO17u4I

THE MANZAI 決勝 ナイツ
http://www.youtube.com/watch?v=4TsSH0GmZgM

THE MANZAI 決勝 パンクブーブー
http://www.youtube.com/watch?v=HvXHkCZeHpU

THE MANZAI     ツービート
http://www.youtube.com/watch?v=x1pzt_Di59s&feature=related

THE MANZAI 決勝 千鳥
http://www.youtube.com/watch?v=_rqJ-QLytI8
819名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:34.42 ID:kZSEbuTc0
Aグループの結果発表の時、審査員の票が入るところでバグっていたことを
何で誰も指摘しないんだ
820名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:42.71 ID:KJ93ngD4O
どうみても千鳥が一番面白かったな
パンクじゃ華もないし無理だろ
ナイツも華がない、ナイツの眼鏡の方名前も知らねえし 千鳥しか考えられんわ
821名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:51.79 ID:bP2bW3gWI
Hi-Hiの仕事増えたな
千鳥は早く優勝させてあげてほしい
822名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:54.34 ID:vrs6Fd/SO
漫才の大会番組(?)で優勝して、漫才だけで食ってる
芸人なんてほぼいないんだから、結局TV出て稼ぐしかない。

となるといかに、使われる、使われやすい芸人を目指すか
求められているものが何なのか、まで掴んでやってかんとな。

そういう努力をしなければ
それこそ芸歴が長いだけの惨めな芸人人生を歩む事になる。
使ってもらえなくなれば終わり。

TVで使ってもらえるうちが華
823名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:56.70 ID:Ls4zD+Z70
>>290
4分のネタで笑い獲ろうと思ったらしょうがないんだよ。
それ以外のパターンのネタがみたいなら、金払って劇場行け。
824名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:30.55 ID:go++jfu+0
>>798
縦軸は一番上は1だよ。
何かの数字(たとえば1億点とか)を1(100%)と設定して
それの何%かでグラフを作ってる。

普通は4組のワラテンを集計した後に
最高点を100%として全てのグラフを書くべきなんだろうけど
リアルタイムでグラフを描画する場合は何らかの操作があるのかもしれないね。
でもこの場合は4組の順位が変わらなければ別にいいと思うよ。
A組とB組で数字が変わっても特に問題はない
825名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:45.20 ID:2o4opE6M0
パンクブーブーは見てくれが悪いよなぁ
826名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:48.89 ID:ugV+2us30
>>822
むしろテレビで食ってる奴の方が少ないわけだが
827711:2011/12/18(日) 14:41:01.38 ID:oSxJRdIP0
ナイツとパンブーだけ見たけど、これは単純な面白さとネタの巧さの勝負だな。
面白さという点だけでは確かにナイツのほうが上だし、思い切りの良さでも上。
ナイツは既に寄席では売れているから多分負けてもいいと思ったのだな。
これに対してパンブーは必死なだけに勢いもある。その必死さをどう評価するか。

関根と大竹が評価したというのは非常にわかる。
木村と高須もわかりやすいがw
828名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:36.31 ID:5qwt+0CLO
ウーマンはコントすぎる
ツッコミが新人バイトキャラになりきったままツッコんでるからな
829名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:42:06.82 ID:Ls4zD+Z70
>>677
テリー、秋本、高須、木村は放送作家枠。
放送作家と、芸人が半々なのは割合として悪くない。
後は人選の問題。
830名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:42:12.80 ID:PRFQR6ex0
ナイツのノリピーは、笑い飯のチンポジ並に優勝捨てたと思った。
831名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:42:20.50 ID:Ifu21ccJ0
千鳥のどこに華があるんだよw
832名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:00.39 ID:bE/B88Ov0
>>779
聞くけどさー、あなたはこぶ平で笑ったことがあるの?
格が上とか下とかっていうんなら、あなたの中では東京ダイナマイトよりこぶ平の方が各が上ってことだよね?
七光りで何の芸もないクソデブでも、芸歴とか地位が上なら「格が上」になるの?
833名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:04.92 ID:DAHa+F7z0

【慰安婦問題】「日本に誠意が無ければ第2、第3の少女像が建つ」=韓国大統領
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324183295/
834名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:47.92 ID:mxgdHd8P0
バラエティで持て囃されるには愛嬌が必要で
逆に、不潔感、陰気さ、貧相っぽさは嫌われるからなあ。

残念ながらパンクはどうもいかん。
デブキャラにでもなればいけるかもしれんが。
835名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:00.52 ID:MvEmuFyK0
>>822
営業のほうがギャラいいぞ
836名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:08.79 ID:kZSEbuTc0
ピカルの後枠で

ハイハイ
ウーマン
チキチキ
エルシャカ

あたりで
837名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:23.54 ID:MvEmuFyK0
バラエティ信者が多いのか
838名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:43.71 ID:VKEy2eL60
だらだらひっぱる糞番組だった
839名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:55.55 ID:Qoo6o6Nk0
しかしこういう番組でひな壇芸人探すという
こと自体間違ってないか?土田や有吉あたりに審査員させての
「ひな壇-1グランプリ」でもやりゃあいいんだよ。
フリートークとネタの良し悪しは完全に別物だろ。
ネタが上手いからフリートークも面白いとは限らない。
演技が上手い俳優が素顔は無口で大人しいなんてこともある。
840名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:12.80 ID:87FTclvW0
紳助がいたら司会してたんだろうな。

みんなボロクソに言うけど俺は芸人はあんなでいいと思うけどな。
裏を暴いちゃダメだ。
辞めさせるのなら関西芸人のカリスマとも言われる上岡竜太郎みたいに
自分勝手に突然隠居したくなったと言わせてあげなきゃ。

あんな騒動で辞めさせたら誰も得しない
841名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:24.16 ID:yEaslDlW0
パンクブーブーは素直に気持ち悪い
見た目含めて
842名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:30.43 ID:fBw+3/b90
>>822
だけど、ツービートはあの芸風で
まったく使われやすい芸人じゃなかったぞ?
NHKのコンテストで爆笑とっても
おまえら放送できないって落とされたんだぞ
843名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:37.14 ID:1rAu4Qma0
録画して今見たとこだけど、なんかレベル低いな
M-1の残りカスとうい感じ・・・
844名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:53.49 ID:TKM2br+n0
>>822
お前、劇場のない田舎に住んでるだろ
845名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:11.13 ID:kZSEbuTc0
>>839
確かに、加藤茶や志村けんは、あれほどの芸人なのに
フリートークgdgdだもんな
846名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:15.38 ID:KMTtTKTR0

『華丸大吉はもう少し票が入ってよかった』

といった時のたけしの堅い表情が印象的だ

このイベントの薄っぺらさを嘆いたとみた。
847名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:41.50 ID:bP2bW3gWI
まだまだ才能が埋もれてそうだ
中にはたけし、ダウンタウン級の逸材がいるかも
848名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:43.31 ID:x9uh/8crO
千鳥は素人と絡むロケとか行かせたら神

千鳥にすべきだった
849名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:44.22 ID:4byZjIPZ0
>>824
なんじゃそれ。
結局何が1なの。
850名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:10.53 ID:Z55gSje+0
>>1
まあなったからそれがどうしたって話なんだが・・・
851名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:10.98 ID:5gH3oA3j0
パンクは吉本九州の人らしいけど、M1勝ったり今回も勝ったりだから
東京のテレビで定着できなくても、大阪のほうでタレントしたり舞台あげて
もらったりはできるだろう

中川家ぐらいの漫才師人生は歩めるよ
852名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:11.02 ID:Di8od8aB0
出来レース
853名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:12.61 ID:IDzp3qw6O
ナイツのネタは秀逸だった。
でも寄席ネタ使っちゃ反則ですね。
854名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:18.44 ID:go++jfu+0
>>831
千鳥はビジュアルがいいし
独特の空気感をそれぞれが持ってるから華はあるよ。
使いやすいのも分る。
ただ汚れ感があるからそれをどう使うかによるな。
855名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:23.54 ID:bE/B88Ov0
>>802
お前は、例えば外で飯食ってそれを他人に話す時にも「美味かった」「美味くなかった」しか言わないのか?
逆に友達が「あそのこの飯は○○で××だから好きだ」とか感想言たら、そいつのことを料理評論家扱いか?w
856名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:49.36 ID:jzQ2c49i0
>>836
すげーつまんなそう
857名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:01.18 ID:9vGlpwh9O
誰々がほめたから〜

何なの?馬鹿なの?
こういう奴がやれフランスだのアメリカで評価された映画と意味もわからずありがたがるのだろうな 子供なら仕方ないけど大人ならみっともない
858名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:14.54 ID:8Zvf4lEK0
>>834
ピース綾部とかキム兄とか千原ジュニアとかですか?
859名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:24.58 ID:L9Ahj9nt0
テンダラーが一番面白かった。年代層によっても指示差があるだろうし・・
携帯投票って納得いかん!!
860名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:36.17 ID:RzIspcma0
●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖) 

こういう奴らを2人よんでる時点でもうダメなのがわかるくらいだ
始まる前から2票獲得してるようなもんだし
吉本からは1人だけにしないとなあ、見てるほうはつまらないよ
861名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:39.64 ID:etM6m7U80
自分は関東だから関西の漫才コンビはM-1くらいしか見る機会がなかったけど、
以前見て癖があってあまり面白くないと思っていた千鳥を久しぶりに見たら
すごく面白かった。
関東・関西とか考えず選り好みしないで見ると面白いというのは発見だった。
また見る機会があったら良いなと思う。

個人的に好きなのは華丸大吉とテンダラー。
テンダラーはずっと以前オンバトで見てすごく面白くて、関東では見る機会が
ほとんどなくて残念に思っていた。
久しぶりに見られて本当に嬉しい。ずっと漫才続けて欲しい。

初見でも磁石・HiHi面白かった。
安定感ではパンクブーブーとナイツだけど、どんどん面白い新人が出てくる
機会をこれからも作って欲しい。
862名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:41.90 ID:jzQ2c49i0
>>854
ビジュアル良くなくね?
863名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:05.99 ID:ugV+2us30
>>846
はなまる大吉のネタは、年寄り向けというか、寄席向きのネタだった。

ナイツは寄席向きでも、賞レース慣れしてるんで、そっち向きに仕込んできてるけど
864名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:33.31 ID:wzVETiNP0
この中でタレントとして生き残るのは千鳥だろな
ナイツはテレビ無くなっても舞台と営業で食っていけるだろうね
パンクはすぐ消えそう
865名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:41.44 ID:C9cquWM30
パンクブーブーとかナイツって単に言葉遊びしてるっぽいけど
やっぱ笑っちゃうなwサンドにも参加してほしかった
866名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:42.72 ID:jI+PriI20
スリムクラブが今回不発だったのは初見の時のザワザワ感が消えちゃったからかもな
得体の知れない不審者感が減ってエンタの神様的な人気者をみるような生あたたかい残念さがあった
867名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:51.33 ID:NH6hWnHn0
パンクブーブーかナイツのどっちかだと思ってたから結果はわかるけど、
千鳥ってそんなに面白かった?
D組はバイトリーダーネタの人達の方が良かったけどなぁ
千鳥期待してたのにつまんなかったよ
あと司会のナイナイが酷かった
868名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:00.52 ID:3n45nfHgO
今までもそこそこテレビに出てたし、レギュラー番組ったってどーせ深夜帯なんだろ?
去年の笑い飯みたいになんも変わらねーと思うけどな
869名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:44.14 ID:bP2bW3gWI
芸人は汚いぐらいがいいと思うな
最近は芸人までイケメンや普通にかわいい子が増えて嫌になる
服装もジャージとかきったない格好でいいんだよ
870名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:51:02.54 ID:tMqRnFq20
稚拙なネタばっかりだし、それがうけてる
視聴者も審査員もレベル低いな
デキレースっぽいし
871名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:51:22.44 ID:mbVzcTOw0
華丸大吉もったいねーな

パンクブーブーは銀魂のパクリでひいた
872名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:51:36.53 ID:SotyQH8p0
漫才師が本職の人とかTHE MANZAIにかつて関わった人とかで審査員がきよし師匠1人って言うのアレだな
873名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:51:57.31 ID:8/9xa1uW0
どう考えても、関東の関西嫌いの方が酷い
874名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:19.30 ID:qa9ucKx3O
えっ、もうこの番組終わってたの?
M-1と同じイメージだったから、24日、25日あたりだと思ってた
875名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:29.93 ID:fBw+3/b90
>>872
最大の功労者、洋七さんがいないのはな
876名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:54.94 ID:T7Qsq7okO
結局顔ぶれはM1と違わないからあんま意味ないな
ほかの連中なにしてんだよ
実力勝負できるいい機会だろ
877名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:48.79 ID:Z55gSje+0
一人漫談のM1ってないのかな
878名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:51.03 ID:yEaslDlW0
>>873
まあ、実況みたら酷かったからなw
テレビなんて関東の放送ばかりだから、関西の方が関東芸人にも触れる回数は多いしな
879名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:59.80 ID:hn636u5A0
千鳥はさあ、高須と木村が固定票入れてなかったらもっと暖かい受け取られ方されてたと思うよ
M-1で見たときより面白かった
「優勝争いに食い込むほどじゃないけど充分善戦してた」って感じだったよ
880名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:01.94 ID:9vGlpwh9O
スリムの後頭部へのハイキック〜は秀逸な短歌
いや2ちゃんねるだと思った
881名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:05.96 ID:6Z5AAWG10
アヤパン司会上手いな
M-1の上戸より全然良かった
882名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:32.77 ID:qSc+MSSeO
日本は政治ネタとかやれないのな
883名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:45.86 ID:cphDGqdF0
パンクのネタは完成されてて面白かった。良くできてる。
歴代M1王者の中でもトップスリーに入るだろ
884名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:00.73 ID:q3pZ5TDd0
たしかにザ漫才なのにB&Bとかぼんちとか審査員にいないのはおかしい
885名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:04.04 ID:CTGd57i00
>>873
そんなことはないよ
関東は関西を相手にしてないから
886名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:17.27 ID:ugV+2us30
審査をはがき制にしたらどうか?
当日は漫才だけ流して結果は後日発表みたいな。
非常にアナログだけど信頼性は高いと思う。
887名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:18.90 ID:kZSEbuTc0
あのワイルドカード組から銀シャリ上げた制作サイドの意図がわからん

視聴者が期待しているのは岡村にも突っ込まれていた
ハゲラッチョや2700じゃないの?
888名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:45.86 ID:i3zYAOuP0
ナイツ信者が鬱陶しかった。
そういう意味では、GJな結果だwざまぁっwwww
889名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:01.11 ID:j6kOsGTyO
顔ぶれはM1と全然ちがうと思うよ。
ただ最終に残った四組中の三組はM1常連だったが
890名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:22.29 ID:TKM2br+n0
>>872
年齢制限がないんだから現役の漫才師が審査員する方が無理あるわ
偉そうに審査してるけどお前は出てる奴より面白いの?何故出ないの?ってなるからな
891名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:41.79 ID:9vGlpwh9O
ナイナイ
キャイ〜ン
さまぁ〜ず

ネタやって見せろよ(笑)
892名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:59.09 ID:Ifu21ccJ0
華があるって極端な話、オリラジとかピース綾部みたいなルックス重視の連中に使うんじゃねーの?
893名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:02.23 ID:fBw+3/b90
>>873
いやいや
関東っていうか江戸は浪速の後発だから
浪速で流行ってるものはすぐ取り入れるよ。
B&Bに影響うけたのがツービートだし
取り入れた上で江戸流にアレンジして、そっちのほうが
粋だって言い出すから浪速の人は面白くないんだべ。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:02.74 ID:8/9xa1uW0
>>885
そう返してくる時点で、必死だなって思います
895名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:37.62 ID:NH6hWnHn0
>>882
笑点の紫ぐらいかな
896名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:39.16 ID:wzVETiNP0
紳助の偉大さだけが浮き彫りになった番組だったわ
897名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:49.16 ID:MknCWom00
中川家とサンドとブラマヨのガチの漫才も観たかったな
もうワンランク上に行っちゃったんだろうけど
898名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:20.37 ID:vts1/0Cf0
パンクブーブーが華が無いのを自覚してるんだけど、
メガネ方が外見から何個もキャラ付けしてるの見てると笑う前に可愛そうになってくる
899名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:42.29 ID:48OWcD1j0
なんか関東と関西に分けて考えてる人がいるけど、九州人から見ても千鳥はつまんなかったよ
900名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:20.47 ID:IDIEhJ9MO
>>891
は?素人がなに言ってるの
ベテランさん達は示してきただろ
901名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:28.80 ID:0KKeuPmF0
演芸大賞だけでいいよこんなの
902名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:34.00 ID:ammKRzGx0
>>899
田舎者は黙ってな
903名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:38.99 ID:8eMoLrS80
決勝での千鳥の二票はどうでもいい。
予選通った時点でヤオ確定
904名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:39.52 ID:j6kOsGTyO
千鳥やブラマヨみたいなのが売れなきゃ駄目だよ
ピースやらなんやらみたいな顔芸人ばかりが売れてたら30年後に大御所芸人いなくなる
905名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:41.13 ID:yEaslDlW0
千鳥の面白さとか既に議論していない
906名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:45.55 ID:Ifu21ccJ0
アヤパンが顔を白く塗りたくって、首から下と色が違うの見て、鈴木その子を思い出したわ
907名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:58.41 ID:CTGd57i00
>>894
おまえは可哀相だな
在阪テレビ局の番組(チョン経営パチンコ&サラ金スポンサー)に洗脳されてしまったんだな
それとも、おまえ自身がチョンなわけか
908名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:59.03 ID:6zlQItBr0
AKBの新番組にパンクブーブーがレギュラー出演!・・・なんてコトもありうる。
909名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:22.87 ID:ZGmebvsw0
ナイツの二本目は昔のネタの使いまわしが多かった気がする。
一本目はおろしたてかな。逆にしたほうが良かった。
910名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:28.10 ID:i3zYAOuP0
>>886
期間を置くこと自体、
信頼性からは遠ざかるんだよ。
何でもそうだよ。
911名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:02.14 ID:kZSEbuTc0
>>906
そのアヤパンをCMでも見せられるツラさw
912名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:45.53 ID:KJ93ngD4O
>>892
いや華があるとかないとかにはイケメンとか不細工とか関係ないと思う
実際に不細工だがダウンタウン浜田やザキヤマとか華はあるだろ
サッカーの中村も不細工だが華はあったしな
913名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:50.29 ID:3n45nfHgO
>>877

R‐1GP
914名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:23.39 ID:F7cWnW1p0
なんで優勝とか決めるんだ? 普通にネタ番組にして
若手から順にやって大トリを爆笑問題かナイツにやらせればいい。
番組構成もひどいし、来年からやらなくていいよ。
915名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:36.13 ID:IDIEhJ9MO
批判ばかりで誰一人笑かせられないお前らが笑いを語るのが滑稽だわwwww
916名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:36.67 ID:1JnZmshC0
千鳥のネタは何にも考えてないんだなぁってのがよくわかる
あれで笑うのは馬鹿だけだよ
917名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:47.18 ID:aJ0nnS1n0
>>912
正解じゃない
918名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:54.98 ID:9vGlpwh9O
パンクが王者なら
ブラマヨの挑戦受けろよ
チュートの挑戦受けろよ
中川家の挑戦受けろよ
フットの挑戦受けろよ
アンタのちょ‥無理か‥
919名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:59.21 ID:8/9xa1uW0
>>907
お前のレスが意味不明なんだが、もう少し頭鍛えて下さい
920名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:10.98 ID:etM6m7U80
歴代のM-1王者の最強決定戦あったら見たいなぁ。。。
まず柴田が復帰してないとアンタッチャブル無理だよなぁ。
その中でもブラマヨとチュートリアルが強そう。
サンドイッチマンも好きだけど。
921名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:13.33 ID:lLiBF48R0
アンチ千鳥って何を恐れてるの?(藁)
922名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:20.13 ID:/Lv4dBNy0
審査員これにしてくれ!
松本
内村
大竹
宮迫
岡村
有田
ホリケン
太田
木梨
視聴者
923名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:24.61 ID:kZSEbuTc0
40才以上限定のプロ漫才師の大会なら

俺は観るよ
924名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:27.32 ID:Ls4zD+Z70
>>913
今や、というか昔からかもしれんが、ただの「キャラクター祭り」だけどね
925名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:59.06 ID:fBw+3/b90
>>912

     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ ,---γ''''''''-、、
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! ! /;;; ミミミ     \
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________/ ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|     /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ: ::      ;;ミミミl ∪  ;;   ∪ ノミヽミミ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ̄\    ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ ブサイクて…
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´ ::::::::::::::ハ   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ 
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ ::::: :::::::::::::::|    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 :::::::::::::::!     | ヽ::  ̄   /|ミ/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノヽ :::::::::::|     |::: ヽ、___, '  |
926名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:24.32 ID:CTGd57i00
>>919
おまえは早く就職しろよ
親が泣いてるぞ
927名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:25.18 ID:ammKRzGx0
ナイツのダジャレで笑うような奴が笑いを語るとか笑止千万
928名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:34.22 ID:jTLGK9pp0
30代半ば以降の優秀な漫才師はみんなテレビに出て行ったから
残りかすを集めて漫才大会開いただけじゃん
929名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:52.38 ID:fIElhjt50
大竹が、関東一のコント野郎みたいに紹介されていてものすごい違和感があった。
930名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:59.59 ID:pbB8B8KZ0
テンダラー、面白かった。もう1本ネタを見たかった。
全体的に漫才はどれもよかったけど、
番組の構成が酷かったな時間を無駄に使いすぎだ。次は3時間以内にしてくれ。
931名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:07.23 ID:kbnu7zQz0
>>926
お前だろそれはw
932名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:25.90 ID:B0arOkl80
ハクベイだの蒸し穴子だの小学生かよ
見てるこっちが恥ずかしくなったわ
933名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:39.50 ID:ugV+2us30
>>881
本職が女優・タレント以下でどうするw
934名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:46.58 ID:wDD0lziW0
キムと多カスの投票からわかるように今回は千鳥の顔見世興業みたいなもんだろ
ただ吉本や関係者の予想のはるか斜め上をいくほどスベり倒したから優勝させれなかった
まじめにやったパンクブーブーが可哀相すぎるわ

935名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:52.33 ID:Ifu21ccJ0
票が割れてるし、視聴者投票とも乖離してるし、もっとぶっちぎりで優勝してほしいわ
誰が勝つにしても
文句がでないくらいねじふせるくらいのレベルで
936名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:05.70 ID:kZSEbuTc0
>>927
ノリピーネタをテレビでやる勇気は評価してやれよ
笑ったとか笑えないとか創価とか以前によ
937名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:13.15 ID:KJ93ngD4O
>>917
じゃあどれが正解だよ
サッカーのルーニーとかロナウジーニョは不細工だが華はあるだろ
938名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:30.29 ID:eZQ899qF0
>>808
そんなごり押しの為に優勝者決めるならコンテストやる意味がないだろ
939名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:44.77 ID:UN6wENTL0
ワラテン評価だけで良くね?
今回はナイツが抜きん出てたと思う。
パンクブーブーはボケに余裕がない。

940名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:17.12 ID:erY1KFtmO
千鳥のネタはつい一昨日くらいに同じのやってたからつまらんかった
新ネタやりゃいいのにな

ハイハイに期待
941名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:20.64 ID:9EWWZeSd0
漫才が一番うまかったのはパンクブーブーで間違いないと思うけどなあ
磁石とウーマンラッシュはコントてかギャグ漫画
別に非難してるわけではない
942名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:39.11 ID:YiMmq5BN0




別に千鳥が優勝した訳じゃないのに何を興奮してるのか



943名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:00.72 ID:9vGlpwh9O
>>937
横からだけど

パンクには華が無いのは確か

944名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:02.15 ID:eZQ899qF0
千鳥のワラテンはなんでグラフが低かったのにあんなに高得点だったの漫才時間が長いほうが特になるの
945名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:03.37 ID:20srBNxnO
やすきよがやっぱ一番おもろいな
946名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:20.92 ID:Wt2uTwmu0
あれだけプロに評価されてる千鳥の笑いがわからんのか
テンポも間もよかったやん。アンチは笑いの勉強が足りんな
947名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:33.67 ID:i3zYAOuP0
>>939
まぁそうなると逆にあのワラテンのシステムでは不足過ぎるけどなw
あれって瞬間最高視聴率みたいなもんだろ?
948名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:39.19 ID:F7bhiGG10
冠番組やって視聴率悪かったらすぐ切れるのがパンクブーブーってだけだろ?
949名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:09.59 ID:wzVETiNP0
>>921
すげー目の敵にしてる人多いよねw
950名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:11.78 ID:20srBNxnO
やすきよ超える漫才師なんかおらんやろ
951名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:26.31 ID:ZPjBHXbi0
>>946
M-1の基準では低評価だったんだよな。
何が違う?やってることは一緒。
むしろM-1のときのほうが自分は面白かった。
952名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:27.31 ID:9rLCVH0D0
どん兵衛10年分のとこが一番面白かった
953名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:47.16 ID:Ls4zD+Z70
>>947
むしろ、爆笑前の“タメ”とかを作っちゃうとダメなシステムなんだよ。
954名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:17.40 ID:j6kOsGTyO
よくも悪くもみんな千鳥が気になって仕方ないんだな
売れるよ、これは
955名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:20.39 ID:KJ93ngD4O
>>943
誰もパンクに華があると思ってねえしw
956名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:23.49 ID:Lnjxy4slO
ナイナイは面白さはアレだけど紳助いた頃よりは力抜いて楽しめたわ。
紳助松本がいると凄く厳正な減点方式で見られてて、
常に揚げ足取られる恐怖で客も芸人も緊張しまくってたから。
957名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:26.16 ID:eZQ899qF0
>>921
糞つまんないのにごり押しされることを恐れてるわ千原ジュニアみたいに
958名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:26.56 ID:mZBJriy80
四時間越えはダレるわっ
959名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:29.29 ID:UN6wENTL0
千鳥嫌ってる奴って何かトラウマ持ってそうだな
960名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:40.34 ID:20srBNxnO
M1さんま
漫才やすきよ
歴代でいうたらこれしかないやろ
961名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:55.86 ID:i3zYAOuP0
>>953
あーなるほど、それがしっくりきた。
962名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:03.71 ID:Ifu21ccJ0
>>950
ついとし・こいし
963名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:37.98 ID:aJ0nnS1n0
>>937
何で華があるんだと思う?
964名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:26.28 ID:KfW4cDAv0
様は赤字の吉本がスターを作りたいだけでしょ
パンクブーブーのごり押しヤメロや
965名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:36.77 ID:ou+YZym/0
断然のりPだろw
クソワロタw
966名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:46.39 ID:/Lv4dBNy0
>>958
ネタ20本も多すぎじゃね?
たけし言ったように疲れる
967名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:52.83 ID:9EWWZeSd0
好き嫌いはあるだろうけど決勝残ってる組でド下手とか糞つまらないコンビはいなかったかと
例外はスリム。下手だけどセンスで残れてる
銀シャリは昭和の匂いが一時、好意的に受け入れられてつ逆にそれに縛らてて真新しさが一切なかったのが致命的
磁石やウーマンラッシュみたいに今っぽくなりすぎてるのも漫才って路線から離れていくし難しいけど
968名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:13:13.74 ID:Ag7cUFqtO
>>956
禿同、、久々に使うが
969名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:15.13 ID:DpWo556i0
決勝は千鳥だけ場違い感が凄かったな
次やるならもっとグループの偏りを無くしてくれ
970名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:17.26 ID:KJ93ngD4O
>>963
プレーには華があるだろ
逆にイケメンでも華がないやつはない
971名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:33.15 ID:9vGlpwh9O
千鳥が嫌いというより
木村高須吉本が嫌い
なのでは?
まあM‐1ずっと見てた人は千鳥ごときなんだろうな
成長した事は評価かな
来年ゴリ押ししたら最低だけど
972名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:39.89 ID:20srBNxnO
わしはナイツがおもろかったわ
973名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:15.99 ID:HFYN4cRPP
昨日だったのかよ
見逃したわ・・
974名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:32.95 ID:87FTclvW0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/  ■■■■■■V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < すてきやん
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
975名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:05.05 ID:Ls4zD+Z70
>>967
スリムの漫才は一つ革新だから、評価されて然るべき。
コンテスト用にネタ振りを省略して、手数を多くするのが主流となった漫才の中で、
手数は少ないが、“フォーロースルー”を長くして笑いを増幅させる手法は新鮮だった。
976名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:10.34 ID:RulBKwZP0
>>971
いや、千鳥が嫌いなんだよ
つかみからの口調が受け入れられない
977名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:16.62 ID:aJ0nnS1n0
>>970
本当なの?

978名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:31.49 ID:20srBNxnO
華があるっちゅうんは横山やすしみたいな漫才師のことをいうんじゃ
昨日の漫才師なんか誰も華なぞあらへん
979名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:35.09 ID:UN6wENTL0
パンク漫才うまいか? 余裕なさすぎだろ

>>92

俺も激しくそう思う
980名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:52.48 ID:TKM2br+n0
981名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:56.18 ID:b3AZ2ghR0
お笑いに時間割く気にならない
982名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:12.94 ID:9EWWZeSd0
「ひとつやらかした」
「ドラマのヘロイン」
上手いこと遊ぶよな
万人に分かり易く面白い
個人的にはマスカーレイド!!の方が笑ったが
983名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:36.70 ID:RzIspcma0
結局千鳥って4分超えてたの?
携帯の点数がなぜか高かったのはそのせい?
984名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:37.43 ID:wIjhq1v/O
>>970
ザキヤマに華はない
985名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:42.22 ID:dw/KohK/0
トリビアのへーみたいなワラテンなんかで決めろということが糞
986名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:06.88 ID:CvWYTE/u0
審査員の気持ちで視てたらなにも面白くないよ
987名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:13.54 ID:pyKAOnY70
>>976
嫌い、か
俺は名前はそれなりに聞くけど、まるで印象に残らないって感じだな
988名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:26.08 ID:20srBNxnO
最近の漫才師はおめこしとる数が少ない
ガキくさいわ
989名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:39.78 ID:UN6wENTL0
千鳥は誰がなんと言おうが面白かった
990名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:40.27 ID:fBw+3/b90
全体的に思うのは、マンガの影響っていうか
マンガを漫才にしてる感じなんだよね
991名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:05.12 ID:8/A6Hrod0
これってM1みたいにどっかで予選やってたの?
992名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:14.34 ID:C/7h3gE20
国民ワラテンって

国民じゃない放送局と電話屋が作ってるのに
勝手なこと言うなよ
993名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:15.20 ID:RzIspcma0
千鳥は4分じゃ短い感じがする
他にもそういうコンビいたけど
994名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:38.96 ID:9EWWZeSd0
>>975
ある意味ではしゃべくり漫才のままで新しい形なのかもね
芝居も上手くやりすぎるとコントと見分けつかんし
995名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:58.50 ID:/Lv4dBNy0
>>979
ネタ作りは上手いと思う。
しっかり作り込んでるなと。
なんかパターン化してるけど
996名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:49.21 ID:20srBNxnO
昔の漫才師はやーさんと変わらんくらいに怖さがあった
997名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:18.50 ID:9EWWZeSd0
1000ならHI HI売れる
998名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:27.92 ID:wzVETiNP0
>>976
好きなくせにw
999名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:39.83 ID:RAPrOQ660
決勝以外の動画も見たいです
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:45.61 ID:gTmCbOid0
あのつまらん
漫才とかいうゴミ芸みてなにを素人たちが語ってんだ

評論家きどりの
ど素人ども(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。