【お笑い】「THE MANZAI」パンクブーブーが優勝 初代最強漫才師に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 最も面白い漫才師を決める大会「THE MANZAI 2011〜年間最強漫才師決定トーナメント!〜栄光の決勝大会」
(フジテレビ系)が17日に行われ、圧倒的な強さを見せた「パンクブーブー」が優勝し、年間最強漫才師の称号を手にした。

 決勝トーナメントに進出したのは、「囲碁将棋」「チキチキジョニー」「ナイツ」「磁石」「Hi−Hi」「テンダラー」「スリムクラブ」
「ハマカーン」「学天即」「博多華丸・大吉」「アルコ&ピース」「パンクブーブー」「エルシャラカーニ」「千鳥」「ウーマンラッシュアワー」のほか、
ワイルドカードを勝ち抜いてきた「銀シャリ」を含む16組。

 その16組がそれぞれ、A〜Dの四つのグループに分かれ「ファーストラウンド」を行い、勝ち抜いた「ナイツ」「Hi−Hi」
「パンクブーブー」「千鳥」の4組で「ファイナルラウンド」を実施。最多得票を獲得した「パンクブーブー」が
“THE MANZAI 2011”の称号を手にし、出場1516組の頂点に輝いた。審査は秋元康さん、西川きよしさん、
関根勤さんなどプロの審査員9人の9票と一般視聴者からの1票を合わせた10票で採点。

 優勝者には、特典として、フジテレビで新レギュラー番組が与えられる。また、副賞として「笑っていいとも!」
「めちゃ×2イケてるッ!」「キカナイト」など同局テレビ番組への出演も保証されるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000017-mantan-ent

●パンクブーブー
5票(西川きよし / 秋元康 / テリー伊藤 / 渡辺正行 / 天野ひろゆき) 国民ワラテン76点

●ナイツ
3票(関根勤 / 大竹一樹 / 国民ワラテン82点)

●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖) 国民ワラテン78点

●Hi-Hi
0票  国民ワラテン81点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000026-natalieo-ent

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324133589/
1:2011/12/17(土) 23:09:54.14
2名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:35.56 ID:W+dpR6/x0
3名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:36.53 ID:90VgHZt00
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
4名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:39:12.06 ID:ZfPhJLAA0
蒸しアナゴ食べたくなった
5名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:39:37.69 ID:Ux4Es8Y40
ナイツは相方と絡まないから
漫才としてはなんか物足りない
6名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:39:40.23 ID:kmRvbUkC0
M1はポイズンとか西野&猿とかその他覚えてないくらい
つまらない奴らが出てたけど、
今回のは本当にどれもそこそこ笑えた。

漫才以外がガチャガチャしてたけど
とてもよかったと思う。
7名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:40:17.35 ID:WJmrtPN40
ヒドイ
全てが酷い
8名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:40:42.95 ID:QF9FbxZx0
ナイツは身近に老人がいると
毎日聞かされてるようなことだから笑えない
9名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:40:57.80 ID:GKFUO6CR0
千鳥は同級生の泥棒田君のネタが良かったな
10名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:00.56 ID:FNR3pY4L0
>>5
となりの人、べつにいらないもんね
ネタ考えたりしてるのかな
11名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:29.39 ID:as+1tKyr0
普通に漫才の内容とかは良かったと思う

ただ審査方法を変えてほしいな…
ブロックで差があり過ぎる
12名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:37.33 ID:VTjDdMKk0
とりあえず、もう一本みたかったのは華丸大吉だけ
あとは読めたっていうか。
捨て身ナイツはいい意味で裏切ってくれたけども。
13名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:48.47 ID:GKFUO6CR0
>>5
ナイツまったく面白いと思わないけど
右の人のつっこみ技術はすごいやん
14名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:49.24 ID:hziiOh6J0
ナイツの一度目にロンパリとAKBが入れなかった。
二度目はと見て見たら、やはり入れてない。
好感が持てる。
15名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:55.34 ID:US6/ZbXW0
とりあえず、7時から見てたら、参加する奴らが大げさにリムジンで到着してきた。
期待して見てたが、初めて見るしょぼいにいちゃんらばっかりで、楽しみにしてた笑い飯もいないし、
おぼんこぼん、セントルイスなんかの大御所もいないし、そこで見るのやめたわ、(´・ω・`)
16名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:58.59 ID:QcMtWCGF0
ナイツは最後の暴走が命取りになったのかな
あれがいちばん凄かったと思うんだがw
生放送の利点を最大限に出したネタ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:01.19 ID:CAaBVPdvO
スレタイでネタバレすんなハゲ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:17.68 ID:kmRvbUkC0
>>5
それはあるね。メガネが無視されてるみたいで
かわいそうになって来る
19名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:24.38 ID:ehB+Obv20
決勝は
ナイツ>haihai>パンク>千鳥
の順だと思うけどなあ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:29.98 ID:xFrZzIZl0
パンクの組でのネタ
ナイツの捻り方とリズムに似てた
21名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:39.35 ID:o1yLlj560
>>6
ネタの合間の茶番とか間延びとかがな〜
22名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:49.98 ID:hjTFaJsc0
>>5
分かる
掛け合いがないからね
23sage:2011/12/18(日) 01:42:51.79 ID:etM6m7U80
ナイツはM-1で見た時よりまた上手になってるなぁ、と思った。
華丸・大吉は安定感があってこれぞ漫才という感じがした。
パンクブーブーはやっぱり上手だった。
これを機に今度こそチャンスをつかんで欲しい。

千鳥、以前M=!で見た時はただ変わった漫才だなと思っただけだったが、
今日のは笑えた。もっと関東にも進出して欲しい。
個人的にはテンダラーを見られて一番嬉しかった。
昔オンバトで見て大爆笑した。
こんなに面白いのだから、引退しないでもっともっと漫才を見せて欲しい。
24名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:52.34 ID:oxnf6E5T0
バイトリーダーのネタは手堅くいきすぎたか
25名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:43:02.30 ID:v5mcbCkT0
録画しといたが、面白かったですか?
見どころと合わせておせーて
26名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:43:40.81 ID:frRyh8Ft0
予選リーグのクオリティが低すぎて即チャンネル変えたけど正解だったようだな
27名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:02.27 ID:ehB+Obv20
>>24
面白いんだけど
逆に早口すぎて聞き取れない
28名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:05.16 ID:NRFwOQKG0
>>1
> 決勝トーナメントに進出したのは、「囲碁将棋」「チキチキジョニー」「ナイツ」「磁石」「Hi−Hi」
> 「テンダラー」「スリムクラブ」「ハマカーン」「学天即」「博多華丸・大吉」「アルコ&ピース」「パ
> ンクブーブー」「エルシャラカーニ」「千鳥」「ウーマンラッシュアワー」のほか、ワイルドカードを
> 勝ち抜いてきた「銀シャリ」を含む16組。

アカン
知ってるのは、ナイツ スリムクラブ 華丸・大吉 千鳥 くらいやわ
世代交代が進んでるんだな
29名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:05.94 ID:bSBDUmPhO
パンクブーブーの良さがわからん
30名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:14.67 ID:s1neucUtO
>>1
パンクブーブーの優勝は妥当だから良しとして
千鳥ってコンビのつまらなさには愕然としたわ
31名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:20.67 ID:jIDTYmNb0
品川と区別がつかないブサイクがいるコンビか?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:23.63 ID:kmRvbUkC0
>>15
じいさんたちは自分でネタ書けないし
四分でまとめられないよ
33名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:32.12 ID:Yhk5B24H0
>>24
バイトリーダーのネタしか見たことないんだが
他のネタは面白いんかの
34名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:32.78 ID:D5/R9FVc0
>>2
(たぶん)この人の左隣で自分が映るたび横目でモニタ見てた人が気になった
35名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:37.42 ID:ehB+Obv20
漫才の技術は圧倒的にナイツ
あの頭の回転の良さは真似できるものじゃない
36名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:39.17 ID:W2C8f8eo0
ワラテンって制度いらなくね?
組織票もってるナイツが2回とも獲ってワロタよw
37名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:51.11 ID:fU9Yyhly0
なんていうかまったくスペシャル感が無かったよね
決勝のメンツもそうだし審査員のメンツもそうだし
せっかくたけし居るんだからたけしに審査員させればいいのに
あとせっかくTHE MANZAIって付けてるんだから歴代の受賞者から一人位は
審査員に選ぶとかね
見せ掛けだけの視聴者投票とかに金使う位ならもっと審査員豪華に出来ただろうに
38名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:57.27 ID:+UL3ulHl0
>>25
吉本の千鳥ごり押しと他の漫才に明らかに低空漂ってるのになぜか得点が高い千鳥のごり押しっぷりだな
39名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:03.68 ID:IQLdMaau0
千鳥がぜんぜん笑えない
M1の時からずっと
Dブロックの結果が不思議だった
40名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:14.84 ID:/3gflPw5O
ナースコールで爆笑してしまた
くっだらねwww
41名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:16.54 ID:mmkoalDM0
華丸大吉は安心感と安定感があると思った
一番面白いわけではないけどしばらく見ていたいような感じ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:17.24 ID:UX5jHCvx0
昔のTHE MANZAIみたいに、その時の旬のゴールデンで活躍してるようなコンビで、
賞レースもなんもなくダラダラと漫才やってほしいな
43名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:33.14 ID:oMWGnsNHO
華丸大吉はグループがパンブーと一緒じゃなくて最後だったら良かったかも。
いや、千鳥好きな自分も、華丸大吉の方が決勝にふさわしいと思う。ホント面白かった。

千鳥は糞面白かったけど、漫才なのか、何なのか…
もうわからんw
44名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:39.41 ID:Yhk5B24H0
>>15
セントルイスがいないのは仕方がないだろw
45名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:47.66 ID:4IT4bOxK0
>>2
整形ってすげえなあ
46名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:58.10 ID:8OuirQ990
木村、高須が大会をぶち壊したな
47名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:05.75 ID:GKFUO6CR0
>>35
台本読んでるだけな気がする
アタマ良かったら新しいネタみせてw
48名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:17.40 ID:M7/RiD1nO
>>35
パンクも技術ぜんぜん負けてへんやん。
あと構成もすごい。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:18.08 ID:8AHacY6w0
>>25
M−1末期よりかは面白かったと思うよ
中だるみや余計な演出も飛ばせるしむしろ録画のほうがいいかもな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:18.88 ID:xFrZzIZl0
>>41
ゆくゆく漫才として残るのはそういう人達だよね

のいるこいるとか
51名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:19.07 ID:vL+WWcfy0
ナイツの突っ込みいらんってやつはマジか
台本は花輪が書いてるとしてもすげー努力してうまく突っ込んでるぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:23.74 ID:fU9Yyhly0
>>35
みっちり練習してる漫才なのに頭の回転の良さってなんだよ
ナイツの漫才の場合誰も思いつかない突拍子もない事言うって言うんじゃなくて
ジャブの連打みたいな感じだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:24.28 ID:AOxSskof0
一番ダメだったのはナイナイ
いらんやん
口をひらけば寒いだけだし
54名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:36.11 ID:/ty8gPId0
キングコングはどうなったの?
55名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:55.82 ID:ehB+Obv20
スリムクラブは最低だな
あれで審査員の票が入るってあり得ん
入れた審査委員は相当低能だよ
ほんと糞つまらん 頭悪いし
56名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:58.01 ID:h0AujdMg0
千鳥の「丘へ向かえ〜」だっけ?あのネタとか
サッちゃんのネタとか急に見たくなってきた
やっぱ中毒性あるなw
57名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:47:10.60 ID:kmRvbUkC0
>>42
そうそう。レースにする必要ないよな。
ちゃんとした漫才を毎週みたい
58名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:47:16.45 ID:P8sPECeA0
>>54
お口チャックマン
59名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:47:30.79 ID:HiwbA/MO0
>>52
一つ屋根の下のネタをジャブというのは無理があるぞ。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:47:53.98 ID:Yhk5B24H0
>>42
>>57
花王名人劇場だなw
61名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:03.64 ID:LgaaOFUl0
寝落ちしてもた(´・ω・`)
62名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:06.69 ID:M7/RiD1nO
>>25
楽しく気楽に見れた。
ええコンテンツやと思うで。
63名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:15.85 ID:GKFUO6CR0
演芸好きなナイツ押しの人はあとあと残るとかそんな観点でお笑いみてるのか
伝統芸能っぽいね
64名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:16.83 ID:oAh48e+P0
ゴルフクラブを電話で購入しようとしてる設定で、蒸し穴子で返すことのどこにおもしろさがあるの?
だったら、穴子でも、うなぎでも、どじょうでも何でもいいんじゃない?
彼らは何で「蒸し穴子」で視聴者が笑うと計算したんだ?
千鳥のネタを聞いてると、ナイツやパンクブーブー(あと、出場してなかったけどサンドイッチマンも)のネタが緻密に計算されてるのがよくわかる
65名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:17.74 ID:mmkoalDM0
>>33
似たような内容でムラセンとかいうのがある
一度UFOネタやってたけど早口&キャーカッコイー!ネタ抜いたら本当に笑いどころが無くなってしまってた
66名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:31.84 ID:HJ3YZ2/l0
テンダラーが一番笑ったな
優勝はまあ妥当。
千鳥は個人的にロケものとか大好きだし応援してしまったが
優勝はないね。
ナイツのノリP評価してるやつは馬鹿だよ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:46.08 ID:v5mcbCkT0
>>38
>>49
どうもありがと。
4時間は長いよね。
68名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:51.88 ID:8OuirQ990
スリムクラブって、初めは天然で面白いとおもったけど、マエダの方は普段普通に話してるのに漫才の時だけ変なキャラ演じてるから冷める。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:52.08 ID:IzgWcflpO
4分で漫才は短すぎるわ。しゃべりよりも、一発ネタが多い組が有利だろ。

パンクブーブーとかやかましいだけ、ナイツはいっつも同じボケでつまらん。
スリムクラブゆっくり喋ってるだけだろ。イライラする
何で評判いいのか分からんな
70名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:53.83 ID:B9Zqn3aK0
国民ワラテン2位の81点が0票で最下位の76点が優勝とか意味不明
パンクブーブーにレギュラー番組持たせる為の出来レース
71名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:56.72 ID:Irq0590m0
あのニット帽のブスはだれ?
72名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:08.50 ID:ehB+Obv20
>>40
普通にそっちのナースコールかよ?って笑うよな
パンブーのよさは、見てる誰もが楽にツッ込めるネタなのと
それが小気味よいテンポで続くことだと思う
73名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:10.93 ID:Yhk5B24H0
>>59
ありゃ亀田大毅が内藤を抱えあげた感じだな
決してジャブじゃないなw
74名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:12.55 ID:kmRvbUkC0
>>60
幼稚園の頃毎週見てたな。
ナポレオンずとか常連ばかりになって
飽きられたんだよな。
75名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:22.14 ID:ZfPhJLAA0
>>64
お前は漫才を見る資格がない
76名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:32.69 ID:M7/RiD1nO
>>55
おまえ自分勝手すぎるわ。
おまえ中心に世の中回ってるわけちゃうぞ。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:37.01 ID:hgBgmhDaO
個人的には、博多、テンダラー、ウーマンラッシュが好きだった。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:57.47 ID:vL+WWcfy0
>>64
蒸しうなぎと蒸しどじょうならやっぱ語呂のよさは蒸しアナゴだな
79名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:50:11.60 ID:QcMtWCGF0
ひとつ屋根の下、ちい兄ちゃん、までしか台本にはないだろw
80名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:50:20.35 ID:GKFUO6CR0
>>64
蒸しあなは瀬戸内特産で彼らの出自を匂わせる物
そして関西人は蒸しあなだいすきw
ローカル色がかれらの特徴なのよ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:50:45.92 ID:J0O9WUH/0


てれてー


て て て て て て て


てれてー



82名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:50:48.02 ID:hziiOh6J0
>15
セント・ルイスが出てきたら怖いわ。
ルイス、爆笑の田中がなんとなく似てる。
83名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:51:30.27 ID:Yhk5B24H0
>>65
「惚れてまうやろー!」のコンビみたいに、
相方はこれからずっと女役をやらされるのかなぁ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:51:38.42 ID:GXkzln2v0
ナイツは創価の後ろ盾があるから酒井ネタ出せたんだろ
実力あるなら出さなくても優勝できる
85名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:51:52.34 ID:rEd5MKyhO
1dxvfNew0
>>744
小杉 トシ 山里 若林 後藤 他にも
シバタより面白い突っ込み
ならいるぞ


確かに↑は面白いけど柴田がクソという理由は?
山ちゃん以外は声張ってボケを引き立てるパターンって意味では柴田と同じ
トシ以外は面白いことを言うツッコミ芸人であってツッコミの腕自体はまた別
柴田は純粋にツッコミとして上手かったと言ってる
86名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:52:02.24 ID:khGo75Y0O
>>64
ダウンタウンが出始めのころ、脈絡のない不条理さみたいのが流行って
そこから進歩してないのが千鳥なんだろうな。
だからまっちゃんもあまり評価してないんだろう
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:52:14.28 ID:kmRvbUkC0
>>64
お笑いは笑うもの。したり顔で批判するものではないよ。

気に入った人のことだけ話せば?
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:52:24.16 ID:ZOMb7voYO
たけしの移動でワーワーやり始めて、一番つまらなかった千鳥が決勝進んだ時点でチャンネル変えた。千鳥って関西の方では賞取ってるけど、あれが関西ではウケるのか?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:52:53.76 ID:AHMt0aHP0
ワイルドカードに2700が選ばれなくて本当によかった
90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:52:58.39 ID:Yhk5B24H0
>>74
ナポレオンズを頻繁に見せられたら
そりゃ飽きるわなw
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:01.70 ID:sWbiwrcCO
千鳥とか面白くないのに千原なんとかとか吉本芸人&吉本提携秋元のごり押しがひどすぎ
あの審査はわかりやすかった
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:18.41 ID:0rrg4IeN0

いい加減ブレイクさせたいために賞上げるだけの番組

辞めなさいw
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:28.71 ID:jXg5OJRlO
磁石あかんかったかー
見てないけどやっぱり吉本、松竹強しって感じかな
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:29.25 ID:XsErUgmG0
Hi-Hiこれから売れそうだなあ…
アルピーの漫才見られて嬉しかった。爪痕は…残せなかったかもしれんけど。
演技いいし来年KOCも行けたらいいな。

千鳥はあの系統のネタやりだしてから面白いと思うようになった
テンダラーのたかた〜♪とエルシャラの違違違違は
真似しやすいし流行るかな。
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:29.34 ID:ehB+Obv20
ワーストはスリムクラブだな 断トツ
ひと組だけ幼稚園児がやってる感じだったな
96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:30.19 ID:8AHacY6w0
>>70
フジ的にはパンクブーブーにレギュラー持たせたいとかないだろ
決勝残ったコンビは誰が番組持ってもつまんなそーだな
ネタ自体は面白かったけど
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:31.57 ID:xwKsGvkqP
これみなかったけど審査員ひどい面子だな。しかも採点合計どういうしくみだよ。
最下位のやつ国民ワラテンとかいうのたけーじゃん
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:46.51 ID:vu2Nw8/U0
ナイツが一番得票数あるじゃん。
審査員とワラテン足した数で。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:50.00 ID:B9Zqn3aK0
ナイツ 82点 ←組織票
Hi-Hi  81点 ←実質1位
千鳥  78点
パンクブーブー 76点 ←出来レースで優勝
100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:59.42 ID:0rrg4IeN0
嫌なら見るなと言われたので見てないw
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:54:02.28 ID:etM6m7U80
昔のM-!をもう一回見たくなった。
特にブラマヨやチュートリアルやサンドイッチマン優勝の回を。

あと、もしこの企画が続くのであれば、今回出てなかったトータルテンボスや
サンドイッチマンやアンタッチャブルのネタがまた観たい。
華丸大吉にもまた出て欲しい。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:54:42.21 ID:P8sPECeA0
>>97
俺もそう思ってたが見てみたら意外と面白かったでござる
という印象
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:54:44.63 ID:M7/RiD1nO
>>59
いや、やっぱりナイツは基本的にジャブって感じ。
M-1の空気で見ると痛いくらいわかる。
あと、2本目の前半みたいにやや空回ってたんもM-1やと特にナイツみたいな精度命なタイプは減点材料として捉えられてしまう。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:54:46.31 ID:h0AujdMg0
>>89
それは思ったw

銀シャリで良かったかと言われれば微妙だがw
あそこに色々見たい人いたなぁ〜
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:54:49.02 ID:kmRvbUkC0
>>93
違う。磁石のネタは純粋にレベルが低かった。
学芸会レベル。事務所の力なんて関係ない。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:54:56.45 ID:6XtDYap/0
岡山っていう中国地方と関西地方どっちなんだって
微妙な立ち位置を具現化したようなコンビ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:55:11.12 ID:cDOb8Why0
パンクの左側、あのカツゼツは漫才師か
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:08.85 ID:0DiO2VGX0
決勝はそれなりにレベル高かったね

しかしながら準決勝のブロック制ってのはいらんだろ
ブロック違ってたら上いけてたんじゃねってのが多いわ
109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:09.25 ID:w2AUALRg0
見てないんだけどテンダラーはどうでしたか
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:16.35 ID:CAaBVPdvO
↓巨星ビートきよし師匠が路頭から一言
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:16.82 ID:pyKAOnY70
>>97
決勝は思いっきり審査員と視聴者がズレてたよねw
パンクブーブー売れねぇな
ナイツはあまり変わらないだろうが
ハイハイってのは忙しくなるだろう
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:25.45 ID:vu2Nw8/U0
スリムクラブつまんないなあ。
坊主のいい人キャラも作ってる感じするし。
若い頃の写真、チャラオだったし。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:28.79 ID:qoZ7Xfsg0
>>107
かなり噛んでたよな、でもそれ以前に見た目が駄目だな。
114こころ ◆COCORO29jw :2011/12/18(日) 01:56:29.74 ID:zmEwwE5b0
パンク優勝だけでなく審査員の得票数まで当てた者(※)だが、
今回のパンク優勝は妥当ですよ。

ナイツは大きく笑えるネタも仕込んでたけど、中盤〜後半にかけての
『ただ名前を間違えるだけ』のくだりが長かったところが大きくマイナス。
それでもボケが連続で続いているので、見かけ上、ずっと面白かったと錯覚しがち。
それに対してパンクは同じようなつくりのネタをしてしまうというM-1での失敗を改善していた。
ナイツほどの大笑いができる箇所がなかったものの、キチンとそこそこ笑えるネタ作りをしていた。
ナイツののりPネタに関しては、めちゃくちゃ面白かったけど、ここが一番大きな笑いであったというところが、
審査員が投票するのを躊躇する要因の一つになったんでしょうね。
@一番の大笑い箇所がのりP
A中盤のネタの完成度の低さ
この2点が、ナイツが優勝できなかった原因です。
先に述べたボケの連続性とのりPネタが一般人には評価されたが、
内容を見たときに、ナイツは優勝にふさわしくないと審査員には思われてしまったんですよ

もちろん、「面白くなかった」という意味ではありません。
単純に名前(単語)を言い間違えるだけにしても、銀シャリ()なんか足元にも及ばないレベルですよ
納得の2位です。

※下記スレ参照
【ナイナイ】どこよりも早い THE MANZAI 実況スレ【フジ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324130411/147
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:31.29 ID:sd+bPdNn0
ナイナイってこんなつまんなかったっけ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:36.21 ID:QcMtWCGF0
ワイルドカードはいらなかったなw
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:50.77 ID:kmRvbUkC0
>>109
かなり面白かった。Dグループだったら良かったのに。
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:51.16 ID:GXhlcqs+0
ウジテレビはチョン推しはするけど、
創価と吉本は推しませんって言いたい
だけの大会だな(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:53.48 ID:jXg5OJRlO
>>105
今日はダメだったのか
オンバト見てると面白かった気がしたんだけど
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:02.79 ID:gBRH+P+aI
千鳥が決勝とかあり得ない
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:04.37 ID:B4cxUhg10
秋元康・テリー伊藤 … ・磁石  ・スリムクラブ ・パンクブーブー ・ウーマンラッシュアワー ・パンクブーブー
大竹一樹       … ・ナイツ ・スリムクラブ ・パンクブーブー ・千鳥            ・ナイツ
渡辺正行       … ・ナイツ ・ハマカーン  ・パンクブーブー ・千鳥            ・パンクブーブー
西川きよし       … ・ナイツ ・テンダラー  ・パンクブーブー ・千鳥            ・パンクブーブー
天野ひろゆき     … ・ナイツ ・Hi-Hi      ・パンクブーブー ・千鳥            ・パンクブーブー ※パーフェクト達成
関根勤         … ・ナイツ ・Hi-Hi      ・博多華丸大吉  ・千鳥            ・ナイツ
木村祐一・高須光聖 … ・ナイツ ・テンダラー  ・パンクブーブー ・千鳥            ・千鳥

※順番に深い意味はありません
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:27.37 ID:h0AujdMg0
>>109
しっかり爪あと残した
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:40.65 ID:TBh8e7c10
>>106
岡山は「関西地方に入れる」というより「関西によく移動する県」って感じ。
山口が福岡にいくようなもん。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:47.08 ID:M7/RiD1nO
>>106
岡山まったく関西ちがうんやけど。
めっちゃ遠いし言葉もぜんぜんちゃうし。
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:59.88 ID:v0nOsDE/0
M-1と違ってみんな面白かった
華丸大吉が面白かった
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:58:00.41 ID:Gj4ZCQzV0
バイトリーダー良かった
あらびき組は凄いな
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:58:05.78 ID:Kv8NJRmc0
>>115
残念ながら昔から…司会がヘタクソなのも昔から
128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:58:16.00 ID:8OuirQ990
>>122
痛々しい爪跡だったな
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:58:31.25 ID:Yhk5B24H0
>>93
>>105
磁石は今回、一番記憶に残らなかったコンビじゃないか?
磁石つまんねーよ!って言われるほうが
芸人としてはまだマシかもしれん
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:07.58 ID:QcMtWCGF0
スリムクラブ笑ったけどなw
131名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:09.04 ID:WJmrtPN40
来年は紳介が復帰してM1復活だろうね
既定路線だな
132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:18.41 ID:tLaQIQ6bP
>>121
秋元康とテリー伊藤は買収されてなかったのかw
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:29.61 ID:D7WakTVv0
>>5
昔からある漫才の型だよ。
隣と別々に喋っているっていう。
変に絡むよりあっさりしてていい。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:34.37 ID:mHsVYq39O
ハイハイいいともに呼んで
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:40.61 ID:P8sPECeA0
>>121
やっぱり秋元とテリーいらないわ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:50.60 ID:oMWGnsNHO
好き嫌いとか関係なく
学天即
チキチキ
ウーマン

がダメだった。

特に真ん中。女漫才はどうしても芸能人いじりみたいになってズルい。
最初から最後まで、くすりとも来なかった。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:55.62 ID:vqu3eBQD0
面白い奴多くてよかったな
オンバト見てたから懐かしいのもいたし
138名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:57.91 ID:w2AUALRg0
>>117
>>122
そうか良かった。
ちょっとは売れたらいいなあ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:09.39 ID:B4cxUhg10
>>135
えっ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:09.79 ID:Gj4ZCQzV0
水掛け論がピークだったな
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:20.76 ID:jXg5OJRlO
>>129
見れなかったんだけど相当ひどかったんだな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:25.85 ID:M7/RiD1nO
>>88
賞取ってるっていうてもABCお笑い新人グランプリの1つだけやないか。
爆発的な面白さはないよ。
「ヤジ飛ばし王」の時のノブはおもしろい。あれは神企画。関西以外の人にも見てほしい。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:26.16 ID:h0AujdMg0
ファイナル4組と華大・テンダラーはもう一度見たいと思う
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:54.84 ID:ynnhF7LA0
> ●千鳥
> 2票(木村祐一 / 高須光聖) 国民ワラテン78点

吉本の組織票ですかね?
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:58.77 ID:Yhk5B24H0
>>115
病み上がりの岡村にこんな大きな番組を仕切れ
っていうのがそもそもの間違いかもな
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:59.57 ID:oAh48e+P0
>>75
で、どこがおもしろいの?
大悟のキャラや、雰囲気はいいから、客観的にネタのおもしろさをおしえてくれ
結構、千鳥の良さがわからないって書き込み多いんだけどな
147名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:01:08.48 ID:PhP5HWSq0
チョンオワタ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:01:30.24 ID:QT6YFKP80
ハイハイオードリーのオールナイトにもうすぐ出るぞ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:01:36.70 ID:LPUUgPGB0
千鳥とかバイトの奴とかナイツとか漫才?って奴らよりもっと出すべき芸人居たろ仮にもマンザイってタイトルなら
千鳥が漫才で良いならマイクの前で立ってやったらアンジャッシュだって漫才になるってのか?
あとネタ中に客席やら爆笑映すのやめろ
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:01:44.33 ID:+UL3ulHl0
>>146
吉本のごり押しが笑うところ
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:01:52.03 ID:P8sPECeA0
>>139
えってお前
磁石とかウーマンとか入れられても
152名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:02:01.95 ID:VZPVEO2O0
こんなんやってたんだ、知らんかった
クリスマスじゃないのね
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:02:02.76 ID:ehB+Obv20
>>121
これは酷い 木村と高須の○○コンビは相当ヤバイな
もう二度と呼ぶな
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:02:03.75 ID:YiMmq5BN0
>>121
高須と木村が吉本票って言ってる奴は
秋元とテリーにも言ってるの?
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:02:25.49 ID:s1neucUtO
>>64
それと「はくべい」だったっけ?
そのフレーズの何が面白いと思って執拗に繰り返したのか、全く以て理解不能
こいつらマジでセンス0としか言いようが無い
はくべい世代とか決勝まで引っ張られてもなぁ
そもそも(あぁ、このフレーズで天丼くるな)って誰でも予測出来るし、実際その通りになったけど、結果大した笑いは起きてなかったしな
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:02:29.83 ID:Gj4ZCQzV0
そういえば2700とか消えたな
ここで大絶賛してたアフォはどうしたろう

>>144
組み合わせの番組から千鳥は贔屓されてた
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:02:45.47 ID:CnCF/+IS0
ナイツはずーーっと高速左ジャブだもんなぁ
のりピーがクリーンヒットしたけどKOは無理って感じ
158名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:03:10.10 ID:GKFUO6CR0
>>136
自分はチキチキおもしろかった
あそこまでやったらなんか違う味わい出たw
アメリカとかそんな感じ
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:03:12.42 ID:B4cxUhg10
>>151
本気・・・みたいだな・・・
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:03:28.59 ID:u/RgoLoT0
改めて、のいるこいる師匠が見れる正月が楽しみだ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:03:35.23 ID:v0nOsDE/0

結局、一番面白くなかったのが99だった
これはガチ

局アナだけでよかったよ
たけしや爆笑いたんだし
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:03:41.60 ID:H/U9SgHV0
面白かったけど、新しいスターを発掘できたかというと?だわ。
パンクブーブーが優勝しても、何のために大会やったのかわからない。

とりあえず来年露出が増えて使い潰されそうなのは
ウーマンラッシュアワー
ハマカーン
テンダラー
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:03:43.29 ID:QcMtWCGF0
正直千鳥だけ決勝でレベル下って感じだった
ブロックが幸運なブロックだったんだろ
164名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:04:06.98 ID:poHA3sgL0
>>144
優勝できてないんだからそんなことしても意味ねーじゃねーか馬鹿
なんでそんな馬鹿なの?
165名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:04:59.43 ID:Gj4ZCQzV0
>>163
一次予選は抽選じゃないし、幸運とか無い
まあレベルが低いのは同意w

パンクの新番組はどうするのかな
ネタ番組にしてほしい
166名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:05:28.72 ID:vqu3eBQD0
しかし千鳥支持してる奴ってなんなんだろうな
なんで面白くないのに決勝でまくってんの
167名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:05:29.92 ID:K6lvmm6+0
今録画したのを見終わった・・・・番組的にはすごい面白かったぜ。
やっぱ10年以下とかの人たちだけの大会じゃなくてよかったね。
168名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:05:35.67 ID:B4cxUhg10
点数付けさせないと審査員を審査する楽しみが削がれるな

ベストとワーストが二人ずついたなんてどっちらけだわ
169名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:05:41.36 ID:h0AujdMg0
吉本ゴリ推しっつーけどな
今更千鳥を推したところでどうだっつーのw

もし今吉本が全力で推してくるなら間違いなく2700だろ
でもその2700はワイルドカードで落とされてるから。

千鳥が推されてたのはM-1初期〜中期までだよ
170名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:05:58.30 ID:ynnhF7LA0
>>164
バカですいません
171名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:06:08.78 ID:x2Evff3y0
>>155
ハクベイと血便和歌山?とか、なんたらアナゴって
しつこいくらい連呼されても、それが何なんだかあまりにローカルすぎてw
172名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:06:21.59 ID:gvqy355GP
磁石はナイツ相手に一番のネタ温存するのが売れない原因だと思った
173名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:06:46.86 ID:B9Zqn3aK0
>>166
吉本の上層部に嫌われてるんだよ
だから毎回恥をかかされてるんだ
174名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:06:53.23 ID:P8sPECeA0
>>158
チキチキ良かったよな
何だこのベテランと思ったぞ
175名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:07:03.43 ID:3bckZxSj0
テンダラー面白かったけどなた
何であんな荒削りが勝ちあがるんだよ
176名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:07:16.00 ID:3i9fm8wTO
なんか近年のM−1に比べたらみんな面白かった
準決勝の審査員の違いなのかな‥
177名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:07:18.09 ID:TBh8e7c10
パンクは正月番組:爆笑ヒットパレードの第3部の司会者してもらいたいな。
178名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:07:19.12 ID:lkvyLRUyP
>>162
ウーマンは前に紳助押しあったけど売れなかったからなあ…
179名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:07:20.63 ID:B4cxUhg10
>>169
決勝に残った大阪吉本勢が千鳥しかいなかったんだから仕方ないだろ
180名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:07:35.51 ID:LPUUgPGB0
>>171
少しは甲子園くらいの話題は見ようぜ
181名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:08:23.30 ID:K6lvmm6+0
来年もやってほしいな。
182名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:08:47.58 ID:poHA3sgL0
組織票だとかまだ言ってる人いるの?
馬鹿なの?死ぬの?
183名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:08:50.87 ID:MRiZXhnJ0
凄く疑問なんだけど、ナイツの塙さんはなんでいつも暗い顔をしているの?それが気に触っていつも値段どころじゃない。
184名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:03.01 ID:kNmyDI6M0
やらせ臭すごかったな

千鳥は大阪でレギュラー何本もあるんで、優勝してもあれほど出演できない
実質パンクブーブーとナイツの一騎打ちだったねw実力あるからいいけど

つか昨日朝5時ごろの「めざまし」?で、
佐野アナが「1時に収録(the漫才)終わりましたー」って言ってたけど・・・
投票とか言ってwww生中継ではないという件
185名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:03.76 ID:Ew1OSuGb0
>>64
あれは一応蒸しアナゴでないとダメ。
なんでそのチョイスやねん!って心の中で言わせたいから。
俺はそんなに面白いと思わんが。
あいつらの独特のノリは受け入れたら好きな人は好きになる感じ。

186名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:04.43 ID:h0AujdMg0
>>179
はぁ?w
187名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:14.06 ID:Kv8NJRmc0
>>161
同意。必要なかったな
188名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:40.82 ID:2oRLmHbw0
サンドウィッチマンと爆笑問題出せ。
さまぁ〜ずも面白そう。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:41.44 ID:am8Qd2etO
ネタの方はまぁ半分くらいは面白かったかな

ただ番組構成は酷かったね
フジの今のスタッフにこういう番組は無理なんじゃないか

後、司会がダメダメだし、そもそも審査員がつまらん芸人って何かね
190名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:41.68 ID:B4cxUhg10
>>186
はぁ・・・
191名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:09:53.30 ID:B9Zqn3aK0
M−1王者なのにいまいちパっとしないパンクブーブーを売り出したいなら
普通にレギュラー番組を与えればいい
既成事実作る為に4時間番組作るなんて無駄
192名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:10:06.99 ID:GKFUO6CR0
>>155
関西でも千鳥は分かれるから別につまらなかったらそれでもいいと思うよ
前にも書いたけど、岡山弁の間合いと田舎くささ、ローカルネタに徹すること、
天丼の構成はわりと緻密だと思うけどな

白平、紅引きなどの言葉選びはセンスあると思う
秋元が評価してるのはそこじゃね
193名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:10:31.01 ID:9PptpuLI0
>>167
俺も今、録画し終わったのを
見たナカーマ。

しかし感想は真逆だった・・・w
決勝も完成度は高いけど
大爆笑という展開ではなかったし、

優勝したパンクブーブーも
過去のなかで
一番爆発力のないネタだったな。

ちょっとМー1で終らせとけば
良い大会だったかも、とおもった。
人材枯渇しはじめてるだろ、実際。
194名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:10:38.43 ID:h0AujdMg0
ちょ、>>179
読み返しても笑えるww
凄いボケかましてくるな
アナタ高度な教育を受けてますね!!
195名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:10:45.03 ID:svNLODi40
>>179
一日中そーゆー妄想して生きてるんだろうな
充実した人生だな
196名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:11:03.57 ID:v1+afo7Q0
俺たちのチョイチャックは
197名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:11:12.12 ID:xOzBJLW20
M1の時も思ったが、なんでネタの最中客席映すんだろうか
あれのせいで集中して見れない
時間も無駄に長いし
折角局が変わって期待してたのに更に劣化するとは思わなかった
198名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:11:31.06 ID:g1b8ISKO0
漫才の評価する人は全員とは言わないが、漫才師であってほしい。
構成作家とか企画屋になんで評価されないといけないのか。
199名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:11:33.57 ID:Gj4ZCQzV0
まあキングオブコントみたいに「なんでこいつが決勝?」
ってのがいなかったらからいいよ
来年もやってくれ
200名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:11:38.08 ID:v0nOsDE/0
>>184
まじで?
生じゃないの?
たけしの件も嘘だったの?
201名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:12:07.22 ID:PXu+ga/JO
高須と木村のヤオにゲンナリ


千鳥はロン毛の次にツマランかった
あの二組は素人レベル
202名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:12:08.64 ID:/JZAiok10
俺は関西人だけど関東のレベルが低いとは思わないな。ナイツの2本目は最高の出来だったように思うな。
ネタの開始が45分過ぎても始まらないなど、フジテレビ特有の視聴者をバカにした番組作りもあるけど、要は番組のレベルが低かったように思う。
審査員もテリー、関根、秋元とかもろ電通、フジテレビ、吉本興業の胡散臭い三つ巴だしな。
関西ローカルで夕方によくやっている漫才特番のほうがお笑い番組としては質は高かったように思う。

4分のくくりでネタを話すからどのコンビも口調が早すぎて間が悪すぎたように思う。
正直、ウーマンラッシュアワーもHI−HIも何を言ってるのか聞き取りづらく話芸としては早口すぎる最悪の間で、
勢いだけで笑いにしてる感じがあったしな。

個人的には千鳥の一本目がベストのネタだったわ。腹抱えて笑ったわ。
2本目は関西ローカルで何度も流れてる定番ネタだから良く知ってるけど4分のくくりでは速いテンポになりすぎててボケが流れてしまっていたよな。

ナイツは演芸場の芸人でバラエティー向きではないし、HI−HIでは全国的に知名度がなさ過ぎる。千鳥は関西を地盤にしてる関西芸人なのでフジ向きではない。
副賞がフジテレビの番組に出演という時点でパンク・ブーブーって決勝前に決まってたんじゃないかなと思うわ。
203名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:12:12.42 ID:B4cxUhg10
>>195
それこそ妄想。はい論破。

そういうのは20レス超えた人に言うといくらか効果的かと思われます
204名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:12:21.72 ID:k3nEtRUU0
でもあの4組ならやっぱりパンクブーブーが一番面白かったな
ナイツはノリピーネタ以外は全然面白くなかったし
205名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:12:33.27 ID:pTgwKvI10
コントでも漫才でもいいから一度吉本抜きのコンテストをTVで開いてくれないかな
206名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:12:58.66 ID:K6lvmm6+0
>>193
いやそのへんはどのくらいいつもお笑い(漫才)をみてるか?あたりにもよるんじゃね?
今回初めて見るコンビ、始めてみたネタもあったから、
おれは新鮮でおもしろかったぜ。
207名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:13:00.21 ID:Yhk5B24H0
>>184
ちょっとこれは聞き捨てならんよ
208名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:13:41.83 ID:Gj4ZCQzV0
千鳥が押されるのは
組み合わせ回をミタ奴にはわかっていたこと
つまらないのは事実だしな
209名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:13:47.70 ID:hgBgmhDaO
>>79
今、録画見直してたら、のりPの所で相方がマジ笑い、ヘロイン以降は目つきが変わってる。
マジで台本じゃなかったかもね。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:13:49.31 ID:9PptpuLI0
>>197
Мー1の最初のころはなかったよな
あの頃は本気で漫才の大会を作る
気概が感じられた。

いまや、キラーコンテンツとして
売れるからやってるだけの

なんとも予定調和な大会に
落ち着いてしまったな。
211名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:14:10.55 ID:h0AujdMg0
>>203
ウーマンとかテンダラーとか
東京のどこの事務所の人なの?
212名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:14:19.31 ID:79InvPry0
たけし、さんま、タモリ、巨人阪神とかの大御所
ウンナン、ダウンタウン、とんねるずあたり
クリーム、ネプチューン、サマーズ、キャイ〜ン、ナイナイ、雨上がり
本気のネタでやっても、今日の若手よりはつまらないだろう
そんな奴らに審査とか批評をする資格があるのか?
213名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:14:33.22 ID:9acNgFRk0
華丸大吉は知性を感じるネタだったが、あとはねえ。
たけしのコメントが気になったが、やっぱり「華丸大吉はもっと点数合っても
いいんじゃない」みたいなことを言ってて安心した。

正統派を評価できない人気とりしか出来ないなら、順位付けは止めたほうが良いと思う。
214名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:14:33.27 ID:QcMtWCGF0
>>209
台本のわけないw
明らかに暴走w
215名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:14:51.24 ID:Sfm46qFaO
該当者無しっていうのは無いのかね?
216名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:06.79 ID:TBh8e7c10
天丼はコンテスト向けじゃない笑いだよなぁ。
217名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:20.86 ID:GKFUO6CR0
千鳥レギュラーいっぱいあるのになあ
すくなくともロケは面白いぞ
218名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:33.07 ID:tLaQIQ6bP
「エルシャラカーニ、ワラテンは75点です!」

「続いては千鳥の結果です」

( ,_ノ` )y━・~~~  …ま、千鳥は笑いとれてなかったしこんなもんだな

「77点です!」

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

219名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:38.11 ID:HJ3YZ2/l0
タカター
220名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:39.37 ID:x7d9lDLu0
もう絶対○○はごり押しとか言う奴いるよな
なんで普通に見れないの
とにかくM-1と違って客がものすごく暖かくていい大会だった
221名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:48.67 ID:aZS+BwOc0
>>184
たけしだけ外の移動撮るのに夜まで拘束されて大変だねー
222名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:57.73 ID:lJ6YnIMV0
大阪よしもと情けない
223名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:16:08.58 ID:GKFUO6CR0
>>216
ナイツとかな
224名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:16:21.72 ID:xRNaoTrI0

212

キャイ〜ンは毎年ライブやってるからなんとかなるんじゃないかな
225名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:16:57.85 ID:kNmyDI6M0
>>200
まじで言ってたけどwww
だれか見てた奴いないのか?


すべてウジテレビの創作という件(少なくとも投票は)
226名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:03.86 ID:Dop/pnKt0
Hi-Hiが今オードリーのオールナイトニッポン出てるぜ
227名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:08.40 ID:0DNZxEGPI
テンダラー面白かった
決勝で、もう一本ネタ見たかったなぁ〜
228名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:10.55 ID:P76A18Rt0
コピペに反論するわけじゃないけど
漫才は関東勢が強くなってきたな。関西ノリが飽きられてきた感がある
229名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:25.03 ID:K6lvmm6+0
おもったのは、番組はもうちょっと短くてもよかったかなぁ。
開始の30分とかいらないだろwとおもったぜ。
230名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:33.89 ID:P8sPECeA0
>>214
いや、あのネタは一度見たことがある
231名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:37.03 ID:g1b8ISKO0
お前らテレビ嫌いなくせに「あれじゃテレビでは売れないわ。」とかテレビ中心の考え方なの?
劇場に見にくる人が増える、っていうのでも十分成功だと思うけど。
232名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:46.90 ID:Gj4ZCQzV0
>>213
木村が審査員だぜ?
233名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:47.77 ID:+UL3ulHl0
>>218
他の漫才とグラフの関係見た後に千鳥のあの点数見るとマジその状況になったなw
実況も点数出るまではグラフが妥当といわれてた
234名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:04.34 ID:GLvSspyd0
ワラテンってどうにかならなかったのか
1ネタ終わったら100点満点で点数つけて送信でよかったんじゃ・・・
スリムクラブで12点になっちゃって、そこから参加やめたわw
235名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:13.69 ID:h0AujdMg0
>>220
吉本芸人にはゴリ推し
ナイツには層化組織票
そしたらHiHiが優勝するしかないよなぁ
236名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:22.07 ID:HJ3YZ2/l0
>>222
それはあるなー。
二丁目ピークでその後ベースでも初期は勢いあった。
麒麟笑い飯千鳥を最後に今やもうひどい惨状。
237名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:33.85 ID:K6lvmm6+0
>>214
アドリブなわけはないだろw
238名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:40.11 ID:GKFUO6CR0
>>233
だから千鳥は好き嫌いがわかれるんだってw
239名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:44.60 ID:erY1KFtmO
ハイハイいまオードリーのANNでてるな
おもしろそうだ
240名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:45.89 ID:QcMtWCGF0
>>230
そうなの?
じゃあテレビでは最初で最後の解禁ネタかw
241名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:18:49.92 ID:eZQ899qF0
千鳥と木村祐一と高須光聖って仲がいいの
242名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:01.21 ID:Yhk5B24H0
>>230
俺も見たことがある

が、今日はのりPネタはやらない予定だったんじゃないの
そういう意味でのアドリブ、ってことでしょ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:08.72 ID:+UL3ulHl0
>>238
は?千鳥だけグラフの割りに異様な点数だったってだけだぞ
244名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:10.01 ID:TeYHR9HU0
ハイハイANN出演中
245名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:28.48 ID:h0AujdMg0
>>225
リハとか特番じゃないの?
246名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:29.38 ID:u/RgoLoT0
パンクブーブーは

 優秀な職人で努力家ではあるが

天 才 で は な い 

 天才がいない大会 こんなもんだわ
247名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:32.50 ID:B4cxUhg10
ゴリ推しっていうか馴れ合いだな
なんにせよ木村と高須が外されないならもう見ないわ
248名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:43.46 ID:kNmyDI6M0
>>221
夜中の1時だ
249名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:52.24 ID:Gj4ZCQzV0
>>237
持ちネタだけど演る予定じゃない
って意味だろ
250名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:56.57 ID:v0nOsDE/0

99はいらなかったというのと
めちゃいけファミリー映しまくりが気持ち悪かった
口開けば番宣ばっかりで最悪だった
251名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:56.78 ID:668vqnGL0
千鳥 面白かったわ
もっと売れてもいいのにね
252名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:20:01.21 ID:1dxvfNew0
>>85
なんでシバタみたいな糞に
お前がこだわってるのか知らん

小杉 トシ 若林 後藤 と
シバタが同じやと思てるから
アカン

なんでこの4人と山里の名前
挙げたかわからんか?

この5人とシバタが同列
言うてる時点でダメ

それぞれの相方の力量
考えたらわかるやろ

解らんかったらそれぞれの
DVDで笑いのタイミング見てみ

その微妙な違いがわかったら
俺の言うてる意味も解るわ
253名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:20:12.37 ID:K6lvmm6+0
>>242
どうみてもフジTVドラマネタでそれをとばすとかありえない。
254名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:20:18.27 ID:P76A18Rt0
>>246
天才なんて爆笑の太田以来出てきてないだろ
255名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:20:23.08 ID:NcMJlsF30
ハイハイが事務所の後輩のオードリーのANNにでてるけど、
トークも面白いね。
256こころ ◆COCORO29jw :2011/12/18(日) 02:20:31.47 ID:zmEwwE5b0
ホント『陰謀論』好きな奴多いよなwwwww
「TVの裏側はこうなっている」的な言説をついつい信じてしまう人って多いんだよねぇwwww
マジで笑えるwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:20:50.86 ID:wGpC9eyrO
あん中じゃ千鳥が一番つまらなかっただろ
どう考えても
千鳥を一番に選ぶ奴ってどんな奴だ?離婚繰り返してたりするのか?

おかしいわ
同じ岡山だから、つまらんのに上位にいるから毎回ハラハラするわ
258名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:13.41 ID:9acNgFRk0
>>232
確かにね。

木村の反応が、こいつら凄いなって目で見て、なんでお前が審査員って感じだし。

あと秋元康もどうかと思う。彼自身が凄い人なのは認めるが、彼の凄さは、
若者の動向をつかむこと。だから、一過性でも流行りそうなものをプッシュする
傾向が強くて、実力は審査対象外になりそうなんだよね。あれが気になった。
259名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:13.85 ID:LPUUgPGB0
>>238
千鳥は好き嫌いが分かれるからグラフよりも高い点数が出ちゃうの?こわくねそのシステム
260名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:18.92 ID:o1yLlj560
>>246
他の今回の出場者に誰か天才は居たの?
261名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:29.86 ID:668vqnGL0
>>257
すげえなお前の頭ん中wwww
262名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:34.35 ID:erY1KFtmO
これいまANNハイハイ出てるの聴いてるが
いいじゃん
263名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:44.08 ID:poHA3sgL0
>>247
お前本っ当に2ちゃんねるがあって良かったなw
でも社会に出て自分の思い通りにならない事があっても妄言を吐いちゃだめだよ
2ちゃんだけにしときなよ
264名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:47.18 ID:UX5jHCvx0
ふだんバラエティを見ず、ほとんどのコンビが初見だった自分は
ウーマンが面白かった
265名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:48.30 ID:9u7sWdzC0




千鳥?

ないわ


266名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:21:50.05 ID:9PptpuLI0
どうでもいいけど
審査員はなんでこんなに
レベルが落ちちゃったの?

紳助は仕方ないとして、
松本もいないし、
たけしや太田も賑やかししかしないし。

最低限、今田くらいは
呼んでこれたんじゃないの?
267260:2011/12/18(日) 02:22:21.85 ID:o1yLlj560
>>246
あ、下一行見えてなかった、ゴメン
268名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:23:03.52 ID:d7/cpiHRO
千鳥は全く学習してないな。
本人らも理解してるんだろうけど。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:23:11.73 ID:8gNgbIJm0
集中して見たかったから2ちゃんせずに見てたんだがVIPとかで誰かに集中投票して優勝させようぜwwww
みたいなスレなかったん?
270名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:23:24.35 ID:GKFUO6CR0
才能で言ったら千鳥じゃないかwキャラたってるし。
他はみんな練習系。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:24:29.58 ID:PXu+ga/JO
女の子組
ロン毛組
千鳥



↑こいつら群を抜いてツマラン
千鳥の予選抜けはヤオだな
ツマラン過ぎ
272名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:24:34.53 ID:QcMtWCGF0
>>270
才能とか言ったもん勝ちの主観の世界w
おもしろくないものはおもしろくないよw
273名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:25:03.59 ID:h0AujdMg0
>>247
見なければいいと思う
木村や高須が出なくても
多分この先もお前の妄想通りの結果にはならないから
274名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:25:08.06 ID:Yhk5B24H0
>>266
レベルはともかく天野なんか審査員にしちゃかわいそうだなw
芸歴が短すぎる、下手すりゃ参加者に先輩がいるんじゃないか?
275名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:25:22.62 ID:Gj4ZCQzV0
キングオブコントの時と同じ流れだな
2700は必死にプッシュしてる一部のやつら
276名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:25:25.18 ID:HJ3YZ2/l0
>>264
初見だとウーマン面白いよねきっと
ナイツパンクあたりは既視感と言える程の新鮮味の無さ。
技術は凄いんだろうけど。
タカターも蒸し穴子も漫才好きな関西人はみんな見たことあるけどね。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:25:53.12 ID:B4cxUhg10
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2392135.jpg

どうも間延びするような時間帯があるネタは低く評価するシステムっぽいな
どういう数式で点数を割り出しているのか公開するべき
視聴者の感覚を反映したいという姿勢を見せながらそこが一番透明性欠いてたらなんにもならない
278名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:15.57 ID:Flk6fBUI0
末期のオンエアバトルみたいだな。
279名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:35.71 ID:GKFUO6CR0
>>272
だから千鳥は地元でも評価わかれるからw
それでもあの中じゃ一番稼いでるしテレビも舞台もこなしてるよ
280名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:37.69 ID:gTmCbOid0
MC、審査員ども

お前らが出ろタコ
281名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:40.21 ID:0kc0iE4GO
華丸大吉、スリムクラブが面白かった。
282名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:43.92 ID:7KmIBDc70
テンダラーよかったな
ウーマンの村元は生理的無理だ
283名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:45.58 ID:gvqy355GP
収録だったっていってる痛い子はアレだけの観客抱き込めると思ってるの?
284名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:52.76 ID:o1yLlj560
>>266
今田だって漫才で結果出した芸人じゃないでしょ
285名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:24.39 ID:Gj4ZCQzV0
>>276
あらびきの頃から好き
まあでも決勝行っても同じネタだから無理だろうけど
286名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:30.56 ID:wGpC9eyrO
千鳥自体は嫌いじゃねーよ
だがつまらん
287名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:33.81 ID:B9Zqn3aK0
バイトリーダーネタは見飽きた
ウーマンは手抜かずに新しいネタ考えてから出場すべき
288名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:35.27 ID:h0AujdMg0
>>276
ウーマンをもし10回見たら
そのうち7回はバイトリーダーで
残り3回がムラセンだから
新鮮味は皆無になると思うよ
289名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:44.12 ID:TBh8e7c10
>>270
んー・・・個人的に千鳥には小粒なネタが大量にあるイメージを持ってるけど
それは才能より練習というかネタ作りの量のせいのような。
290名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:44.87 ID:K6lvmm6+0
>>276
そういうところでも評価はわかれるでしょうね。
タカターはなんかかなり昔にみた記憶があったが・・・いい感じで忘れてたからおもしろかったw
291名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:56.32 ID:pD44HJ1U0
千鳥は、びっくりするほどつまんなかった
292名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:56.14 ID:+UL3ulHl0
>>277
何度見ても千鳥すげぇなwww
予選も決勝もグラフとの相関関係がない
293名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:28:08.94 ID:d7/cpiHRO
華大やナイツは良くも悪くも寄席漫才だなぁ
294名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:28:15.51 ID:6vakbtCVO
ナイツの眼鏡は最強。こいつが居なけりゃナイツは成り立たない。
295名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:28:15.64 ID:Ew1OSuGb0
木村とか高須ってか、かわら長介がずっとごり押しし続けてるんだよな千鳥って。
レポーターとかで関西で受けてるんならそれは向いてそうだしそれだけでいいのにな。ナイトスクープとか向いてそう。
何で全国ネット出す必要があるんだろ。
296名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:28:19.17 ID:kNmyDI6M0
>>225
リハかもしらんが、はっきりと「the漫才おわったー」って言ってたよ
まわりも「お疲れ様ー」だとよ

見た奴いないのか。何か不自然な点がちらほらあるようなないような
投票できんかったし、できても陰謀でかき消されるというw
297名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:28:44.75 ID:eZQ899qF0
>>279
漫才の出来比べてるのに
一番稼いでるとかテレビも舞台もこなしてるとかどうでもいいよ
298名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:28:50.83 ID:B4cxUhg10
ID:h0AujdMg0
ID:poHA3sgL0
ID:svNLODi40

全員奇跡的なまでに良く似てる
不思議な事もあるものだ
299名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:28:51.54 ID:LSZR76R9O
>>252
柴田は上手いよ。的確だし、何よりきちんとザキヤマを制しながらM‐1を穫ってるし。たまにボケを受け流して、泳がしたり乗ってみたりする器用さもある。
後藤があのようなスタイルに特化したことは柴田にとってプラスだが、如何せんあの活動休止がいろんな意味で足枷となってる。
300名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:29:05.63 ID:erY1KFtmO
ハイハイフリートークなかなかいいじゃん
301名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:29:08.03 ID:wGpC9eyrO
>>279
評価別れるってどこ情報ですか
302名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:29:18.92 ID:BovAWQiPO
ハマカーンは絶対カイジファンだよな
303名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:29:39.64 ID:Yhk5B24H0
>>288
俺は今のところ、バイトリーダーが10割だわw
さすがに今日はクスリともしなかった
304名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:29:54.10 ID:gTmCbOid0
結局
吉本かよ

出来レース乙
305名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:29:57.85 ID:M7qF820XO
ナイツの1回目が優勝
306名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:04.71 ID:V6gtP8eF0
   冂
  / \
  レVVイ  ♪
♪ |  |
  /(゚Д゚) ナァス♪ナァス♪
  / (ノ |⊃
 |   |
  \__ノ⊃
   ∪
307名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:06.08 ID:r6MR7bwY0
漫才中にいちいち笑ってる芸能人を映すな糞が。
308名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:19.13 ID:oxnf6E5T0
俺も千鳥はないと思った
木村祐一が千鳥に入れたのは予想通りだった
309名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:28.23 ID:dZHMBjV10
>>15
わかる
310名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:29.23 ID:o8zCNAKV0
Hi-Hiがニッポン放送出てる
311名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:33.08 ID:QGfLFjIN0
>>64
お前ムシアナゴって言いたいだけだろ!って思って笑う。
チベンワカヤマもハクベイも。
312名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:54.79 ID:vr+ytD8hO
>>1
圧倒・・・的?
313名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:31:00.96 ID:9PptpuLI0
>>284
それでもキムにーやんとか、
まず本人がどうなのよ?って
レベルの人とか

秋本とか、テリー伊藤とか、
漫才の基礎も学んでない人が
審査するのはおかしくないか?

素人枠は視聴者だけで
お腹一杯だとおもうんだが。
(その投票で一票にしかならないなら
システム自体やるべきでもないけど)
314名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:31:18.30 ID:Bq1flguf0
見てたときに感じたのはM-1とは違って吉本ゴリ押しがなかったことだが
それでもパンクはM-1王者っていう先入観が評価に入ってたと思う
315名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:31:32.93 ID:poHA3sgL0
>>295
ソースは?
316名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:32:33.91 ID:x7d9lDLu0
学天即意外は皆プラスになったな
スリムクラブに票が入ったの意外は納得できた
ウーマンラッシュアワーも新しいネタ作らないと
ネタ作りがかなり嫌いなダメ男っぽいけど
317名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:32:39.90 ID:6OVM7FBi0
磁石全然ダメだったなあ
銀シャリは何しに来たんだ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:32:51.05 ID:69VkR7XWO
のりPネタは元々あるネタではあっても、さすがにこういった大きな番組じゃ
やらない予定だったんじゃないかね。

げらげら笑って見てたけど、このくだりになった瞬間、のりP息子がTVの前で
凍り付いてるシーンがほんの一瞬よぎっちゃって、親が元有名人で犯罪者だと大変だな…
とかいらんこと考えちゃった。
沢山見てる人がいるってことは、自分みたいにどうでもいいことが浮かんだり
きっとそれに腹立てる人だっているだろうし、めんどくさそうだよ。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:03.91 ID:K6lvmm6+0
>>313
おかしくはないんじゃね。
これはTV番組の企画なわけだし。
紅白歌合戦もそんなもんだろ。
ちょっとちがうなw
320名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:07.90 ID:h0AujdMg0
>>299
自分も柴田上手いと思う
当時の後藤よりはずっと技術があったと記憶してる
人間的には好きじゃないし今はどうか知らないけど
あの頃はこれぞ漫才師!って思ってた

その柴田が「俺は天才の隣にいるだけ」みたいなことを言ってて
謙遜謙遜と思ってたが今のザキヤマ見てると本当にそうかもと思う
321名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:13.65 ID:GKFUO6CR0
>>301
今日の2ch実況を調べればわかる
つーか千鳥ずっとやん

>>297
関西だと好き嫌い分かれるとはいえ、ネタもおばちゃん層まで浸透してるし人気あるんだ
322名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:31.32 ID:vj/BAANG0
http://radiko.jp/#
オードリーのオールナイトニッポンにHi−Hi出てる。
トークも大丈夫そうだな、パンクよりもこいつらの方が間違いなく売れる。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:40.63 ID:9acNgFRk0
>>314
っていうか、視聴者の反感を恐れた審査員がパンクに入れていた感じがするね。
プロならではの評価がないんだったら、視聴者票オンリーで十分だろと思う。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:43.71 ID:kNmyDI6M0
>>292
だからヤラセってww
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:50.81 ID:BovAWQiPO
太田がたけしイジりした時、田中が真顔で制止してたなw
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:34:12.28 ID:T4MMFYUwO
優勝とか誰でも良いし大体は面白かったから問題無いな
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:34:14.62 ID:DSlMbSDh0
録画で今見終えたけど、無名の奴らのつまらなさが異常

後、和気あいあいとした会場の雰囲気もなんかえむわんと比べると緊張感なくてつまらん

何より司会と審査員が酷い

あキモととか関係ねーべ
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:34:15.54 ID:gTmCbOid0
結局
逃げてる岡村、矢部は
ヘタレ確定や
329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:34:16.85 ID:hn636u5A0
千鳥は、すでに関西で定評を持っていて固定ファンもいるようだし
わざわざこういう所に出てきて内輪の過剰評価感を披露するのは
逆に安っぽく見えてもったいないんじゃないかね
「あとひと押しあれば全国区でブレイクできるのに」みたいな存在ではないだろう
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:34:36.96 ID:N/bP7qLt0
>>39
完全に同意

別に千鳥が嫌いってわけじゃないが、
今回の16組の中で一番面白くなかったのが千鳥だったんだがなあ
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:34:41.81 ID:/JZAiok10
>>311

あのネタは「ムシアナゴ」の後に「塩でいっちゃってください。」のくだりがはまるのに今日はペースが速すぎて流れてしまったね。
個人的に好きな流れだわ。
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:35:11.20 ID:poHA3sgL0
>>298
お前がシンプルな馬鹿だよw
333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:35:39.37 ID:Ew1OSuGb0
>>315
かわら長介のブログ。
古いから自分であさってちょ。
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:35:44.54 ID:YiMmq5BN0
千鳥の面白さがわからない悔しいっ!








お前らパンクブーブーにも触れてやれよ
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:35:47.64 ID:HJ3YZ2/l0
漫才ではなく漫コンがほとんどだな今回も。
それ漫才じゃねーだろっての多い。
歌モノとか論外だし。
漫コンの頂点はサンドとアンタで漫才の頂点はチュートとブラマヨ
異色系は評価別れる
336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:35:54.77 ID:dZHMBjV10
>>39
トンキンにはわからんやろな
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:36:26.38 ID:B9Zqn3aK0
>>330
俺は学天即だった
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:36:48.29 ID:d7/cpiHRO
>>329
周囲がハクづけに必死なのかもな
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:36:52.71 ID:h0AujdMg0
>>313
木村よりは今田なのは同意だが
他事務所とかでM-1と差をつけたい人選なら
一時期を築いたバラエティ番組に大きく携わった人を呼ぶのは
そんなに間違ったこととは思わない。
女優や俳優が審査するNHKの演芸大賞よりましかと。
340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:36:55.83 ID:sJa50qFE0
チキチキジョニーのネタってどこで笑うの?

北川景子:あの子なに見ても演技一緒じゃない?もうちょい舞台を経験したほうがええなと思う
綾瀬はるか:ちょっとシャクレてない?全部綾瀬はるかに変えてあげますよって言われても ココ(アゴ)だけは私を残して下さい!
芦田愛菜:大人になってもカワイイとは限らんで
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:36:57.35 ID:9PptpuLI0
>>319
いや、紅白みたいに観れて、
それが楽しめる人には正解なのかもと
俺もおもう。

ただ、個人的にはもっと
漫才師の為の大会という空気で
番組を作って欲しかったから
違和感を感じてしまったんだと思うわ。

まあ、ストイックに漫才をする大会は
テレビ的にキツイ時代なのかもしれんね。
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:37:03.77 ID:Ih3IA+Pp0
>>155
面白いだろ、あれw お前の身の上話しなんて聞いてねえよっwww
って、だんだんなってくるw
343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:37:05.92 ID:of9Ibe3rO
西川きよし支障が相変わらず時間を考えずにグダグダダラダラと
しゃべるのが楽しかった
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:37:26.97 ID:oAh48e+P0
>>277
どういう集計の仕方してるかしらないが、どう考えても予選も決勝も千鳥だけ点数がおかしいんじゃないか?
特にDグループのウーマンラッシュアワーと千鳥のグラフは誰が見てもウーマンのほうが点数高いだろ?
こんな不透明な採点してたら視聴者はしらけるわな
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:37:32.63 ID:poHA3sgL0
>>333
やだよめんどくせー
お前が出せよ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:37:35.30 ID:Gj4ZCQzV0
>>335
でも水色スーツが「正統派です」とか言われても嫌だろ
それこそ漫才自体がオワコンといわれるだけ
ってオワコンだけどw
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:38:37.31 ID:Yhk5B24H0
>>343
空気を読まずに涙目になるきよしに笑ったw
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:39:08.87 ID:Ew1OSuGb0
>>345
やだよ、めんどくせー。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:39:16.24 ID:Yg2rwKABO
テレビ脳の低学歴が評論家ごっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:39:23.75 ID:HJ3YZ2/l0
>>346
銀シャリは正統派じゃないよ全然
あれは松竹系に分類される
351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:39:32.86 ID:hgBgmhDaO
>>214
だよね。
あれにちゃんと突っ込んでた相方がさすがだわ。
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:40:13.37 ID:h0AujdMg0
>>333
かわらってこの大会の予選には関わってないんじゃないの?
そういう話を随分前に聞いた気がするんだけど。
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:41:20.27 ID:am8Qd2etO
皆さんの評価を教えてくれ、自分は↓みたいな感じだが

A:ナイツ>>磁石>>チキチキジョニー>>囲碁将棋 
B:テンダラー>スリムクラブ>Hi−Hi>>>ハマカーン 
C:博多華丸・大吉>パンクブーブー>>>学天即>>>>>アルコ&ピース
D:エルシャラカーニ>>>千鳥>>銀シャリ>ウーマンラッシュアワー
決:ナイツ>パンクブーブー>>>Hi−Hi>千鳥

エルシャラカーニの鳩はもっと受けると思ってました…
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:41:39.93 ID:GKFUO6CR0
>>340
関東だったら誰もテレビで言わないことだからじゃないか?
関西的には上沼恵美子とやすともに続く感じだけど。
番組Pは気に入ったみたいだぞ
そこそこ話術もあったし。
355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:41:52.41 ID:Gj4ZCQzV0
>>350
今日のやつらだったら誰よ?
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:42:06.78 ID:UjOaKrnl0
チンスケの贔屓 笑い飯は出なかったのかw
お情けチャンピオンなさけねえなw
357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:42:12.92 ID:TBh8e7c10
>>335
それは
チュートとブラマヨが独自の漫才のスタンスを築いてるのに対し
サンドとアンタでは古典的漫才を洗練させたスタンス、ということかな?
358名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:42:15.57 ID:egZCt8NN0
フジに三田さんという凄いアナがいるということだけ分かった
359名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:42:24.26 ID:Ew1OSuGb0
>>352
この大会は良く知んない
けど、高須も木村もお仲間なんでしょどーせって思ってしまう。勿論、勘繰りだけどな。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:42:44.05 ID:gTmCbOid0
>>349
だなwwwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:43:15.48 ID:Ih3IA+Pp0
>>353
ナイツ>パンク>スリム>千島

の順で笑ったなw
362名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:43:18.19 ID:LPUUgPGB0
正統派とかは知らないけど華丸大吉は漫才って感じで面白かった
363名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:43:33.06 ID:pyKAOnY70
>>353
囲碁将棋だっけか?
市橋に似てるのがいるのは
364名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:43:42.70 ID:B4cxUhg10
>>354
加藤ミリヤ→なんかええわ

これは誰も言えないと思う
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:43:43.31 ID:Yhk5B24H0
>>354
つーか、やすともを出してほしかった
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:43:53.23 ID:Gj4ZCQzV0
華丸大吉は自分からパンクブーブーのところに入ったからな
Dだったら決勝いけたな
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:44:18.15 ID:tIQ+OK11O
ハマカーンて「下衆の極み」とかやりだしてからつまらなくなったよね
昔もっと面白かった気がする
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:44:26.11 ID:B9Zqn3aK0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ナース!!ナース!!ナース!!ナース!!ナース!! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:44:27.04 ID:Yhk5B24H0
>>364
それが一番ひどいよなw
370名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:44:48.13 ID:9PptpuLI0
>>339
違いを見せる方向にするなら
逆にお笑い芸人は極力減らす方向で

落語家とか、それ意外の芸の人を呼んで
もっとバランスに富んだ人選に
したら良かったとおもう。

なんというか、凄く中途半端で
スケールダウンした審査員たちにしか
俺は思えなかったな。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:44:48.48 ID:Ih3IA+Pp0
「内閣総理大臣、橋本善太郎」

から、千島にはまってるからなw 

372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:45:21.43 ID:h0AujdMg0
>>359
お前・・勘ぐりだけでよくそんなこと言えるなw
いや、かわらの頃はそういうソースもあったようだけど
だからってお仲間なんでしょどーせはないだろw
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:45:43.57 ID:v0nOsDE/0
>>296
携帯で投票してたの馬鹿みたいだったな
生じゃなかったのか・・
だまされた
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:46:01.91 ID:TKM2br+n0
>>335
チュート、ブラマヨよりも漫才師としては中川家、フットの方が頂点だわ
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:46:21.96 ID:GKFUO6CR0
番宣とかプレ番組とかあったじゃん
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:46:24.29 ID:I9c+Sm2z0
のりピー笑いすぎだって!
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:46:28.98 ID:HJ3YZ2/l0
>>355
華大、チキチキ、磁石、だけだね漫才をしていたのは。
つまり下火だな。
要するに、俺◯◯やるからお前◯◯やって、は漫コン。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:46:37.78 ID:Ew1OSuGb0
本家のTHE MANZAIもあんなの漫才じゃないって(正統派じゃない)言われてたのがいっぱい出てたじやないか。
てかだからアルファベットなんだけど。
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:47:01.14 ID:rEd5MKyhO
>>252 逆にアンタッチャブル見たこと無いの?
間の使い方と言葉選びのセンスで言ったらなんら遜色ないと思う

ただ単に柴田が嫌いなだけなの?
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:47:03.28 ID:tsFzz6xF0
ヤフーコメントで創価が大暴れw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000017-mantan-ent
ナイツの方が面白かった!

ナイツの方がおもしろい⇒⇒そう思う

ナイツだろ!?
のり(ぴ〜〜〜)
ヘロイン
一つやらかした
大爆笑でした!

んだよ。また吉本かよ。なんか怪しいな。
国民はナイツだったろ。

381 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/18(日) 02:47:15.08 ID:Nq4hzHsP0
華丸大吉と千鳥は4分じゃなくじっくり見たいタイプだね。
千鳥を漫才と言っていいかは疑問だが。
千鳥は完全にコントだ。だから4分じゃ足りないのか。
華丸大吉が一番安定感あって個人的には楽しめた。ベテランだから当たり前か。

しかし、紳助と松ちゃんがいないと、芸人ってノビノビネタやれるのなw
今回は漫才のレベルは高くてよかったよ。
「漫才」のトップを決める番組だから、パンクブーブーとナイツは妥当だね。
フジテレビのヘンな構成がなければもっとよかった。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:47:15.87 ID:Yhk5B24H0
>>367
エンタの神様やレッドカーペット用に
キャッチフレーズがある漫才を作ったんじゃないかと
俺は思っている

俺も昔のほうが好きだった
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:47:26.26 ID:o1yLlj560
>>341
フジは最初からM-1みたいなガチな漫才大会として据えてなさそうだからね
でも漫才大会の審査員を務めるって、芸人のファンとかから叩かれたり
嫌われたりするリスクがあるから進んでやりたがる人は居ないらしいし
フジとしては引き受けてくれるだけラッキーって所じゃないかと
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:47:41.49 ID:B4cxUhg10
>>374
フットは大分コント寄りだろ
チュートも多少コント寄りな気がする
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:48:11.42 ID:jKwvhL7u0
>>366
夏の甲子園と同じで
なんで九州同士の潰し合いを端からさせるのかと思ってしまったw
博多も別ブロックだったら勝ち抜けてただろうね
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:48:35.47 ID:AV1spUemP
>>357
サンドは自他共に認めるコント師だけど
当時はまだKOCがなかったからコントネタを漫才でやっただけ
コント漫才はダウンタウンから始まったといわれるわりと新しい漫才スタイル
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:48:41.06 ID:N/bP7qLt0
番組の構成としてはM-1の方が回数を重ねているだけあって、しっかりしていたと思うが、
出場した漫才師のネタのレベルはM-1には引けをとってなかったな
しかし残念なのは毎年恒例の笑い飯のWボケが見れなかったことだ・・・

個人的採点で順番をつけると

パンクブーブー>=ナイツ>テンダラー>=博多華丸・大吉>スリムクラブ>チキチキジョニー
>ウーマンラッシュアワー>=Hi−Hi>ハマカーン=磁石=囲碁将棋=アルコ&ピース=エルシャラカーニ=銀シャリ=千鳥
>>学天即

だな
388名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:48:41.63 ID:K6lvmm6+0
>>373
録画じゃないぞw
まただまされんなよ
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:48:50.95 ID:Gj4ZCQzV0
一番悲しかったのは
たけしは、まともに話せなくなっていた事

紳介ネタでも行ってくれればよかったのに
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:48:54.68 ID:h0AujdMg0
>>367
自分はそうなってからが好き
その前は面白いと思うことなかった
それまではタイマ・磁石・流れ星・・・この辺と同じくくりだったけど
芸風変えてからは好きになった
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:49:00.61 ID:MJAOIf4A0
ポイズンガールバンドは?
392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:49:00.70 ID:Ew1OSuGb0
>>372
今回ので勘繰り以外でなんで言えるんだよw
アホか。
亀田のチャンピオンだって、今回の木村も高須もそりゃ〜証拠はないですともよw
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:49:14.25 ID:hEG35+UzO
>>342

日本には相変わらず色んな意味でおめでたい人が大勢いるな。

まあ、だから社会が成り立ってるんだけど。

394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:49:27.87 ID:lJcE9x190
>>378
だよね。
古典的な漫才に拘ってたらあの時代に漫才ブームなんて起きていない。
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:49:46.63 ID:v0nOsDE/0
華丸大吉のがおもしろかったなー
漫才もっとみたい
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:49:47.25 ID:6hmSHvov0
紳助は最初にM-1で中川家が優勝してM-1の価値を上げてくれたと言ってたが
パンクブーブーねぇ…
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:50:21.46 ID:g1nmHOJ5O
やっぱ最近の漫才は面白くないよな…
ツービートや、やすきよ紳竜 ぼんち ΒΒ のりおよしお等々の頃が一番面白かったわ
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:50:25.56 ID:ZnWZF6EA0
ダイノジの扱いが酷かった
399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:50:36.70 ID:UX5jHCvx0
>>276
やっぱ初見だったから面白かったのかなぁ
別にあのテンポで漫才でなくても、テキストで読んでも面白いネタだった

決勝いけなかったのは残念だったけど、めっちゃ面白かったので、
2作目見てガッカリするのは怖かったのでよかったかなと思った
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:04.16 ID:oxnf6E5T0
しかしパンクブーブーがTV番組のレギュラーになっても
結局ネタをやらなきゃ受けないんだよな
いかにも漫才師って感じ
褒めてるんだけどね
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:10.27 ID:Gj4ZCQzV0
>>385
自分で選んだんだよ。予選一位から順に枠を選ぶ
枠を決める番組があった

>>396
パンクいいじゃん。去年のm1だって二回目のネタ変えてたら
優勝だったろ。まあ今時のバラエティだと駄目なタイプだけど
402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:30.81 ID:Yhk5B24H0
>>386
いや、コント漫才はやすきよだよ
ザぼんちもしてたし

まぁ、漫才の歴史からみれば新しいのは同意
403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:33.48 ID:K6lvmm6+0
劇場とかでよく見る人と、
TVでしか見ない人と、
はじめて見る人と、
そりゃ老若男女といるわけで。
ここだって、年代と男女比とかで意見なんて全然かわるし好き嫌いの幅も広いさ。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:36.06 ID:TKM2br+n0
>>384
違う、中川家とフットはしゃべくりとコント漫才どちらもできるハイブリットだ
それにサンド、アンタ、チュート、ブラマヨと違って客層や客の沸き加減を見て常にアドリブを入れている
405名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:38.11 ID:Ih3IA+Pp0
>>393
すげえwwwお笑い超人きたw
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:40.51 ID:Yg2rwKABO
作り手側に見下されるテレビ脳の池沼(笑)

土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、
みんな絶対にクチには出さないけれども、どこかの所では
みんながそう思っているようなフシがありますね」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。
(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。
(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです。
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:47.07 ID:qFuErEnN0
ナイナイの司会がグダグダだったのが番組として非常に残念だった
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:51:59.76 ID:h0AujdMg0
>>391
死にました
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:52:00.16 ID:HJ3YZ2/l0
>>384
徳井が変人キャラを極めてるからだな
ただ何かの役をしてるのではなく、徳井が面白い事を言って福田が突っ込むというスタイルだから漫才だな
フットはコントよりだよね、後藤の口調が漫才ぽく感じさせるけど、
実際は、いつも岩尾が何かの役をやっている。
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:52:35.60 ID:fdj/cvSG0
M-1のような緊張感も発掘感もなくて、企画的に失敗と思った

カスペでやっても変わらんでしょこれ
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:52:42.66 ID:FNHfqrCF0
それでも仕事は増えそうにないな
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:52:56.38 ID:LWY0Xoyf0
パンクブーブーも悪くなかったけど、病院ネタのほうが新聞勧誘ネタより面白かったからなぁ
吉本のための大会だったな

次回から出場者は8人で十分
見れるレベルの芸人はそんなに多くない
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:53:20.84 ID:TBh8e7c10
>>374
その辺の判断は難しいんだよな・・・

そもそも漫才は「王道である落語」の前座のようなイロモノ扱いで
変化球であることが前提のはずなんだけど

コンテストをすることんで
「漫才って王道あるよな」って前提を含んでるような感じに思われてて。

どっちが正しいってのは自分は判断できない。個人的には変化球系が好きかな、って感じ。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:53:39.18 ID:5Cg8mWxl0
たけしとナイナイはいらなかった。
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:53:45.94 ID:o1yLlj560
>>374
フットは漫才よりコントの方が面白いんだけどな
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:53:49.77 ID:ZnWZF6EA0
司会はナイナイと佐野だけよかった、女子アナはいらない
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:53:57.74 ID:Avuu9v6d0
テンダラー面白かった。漫才はベテランのほうがいいな
ベテランは若者にもオッサンにも受けるけど、若手は若者にしか受けない

あと散々言われてるだろうけどコンテスト形式でのサンド見たかったなあ
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:54:00.42 ID:Ew1OSuGb0
>>394
まぁ正統派も出てた気もするけどあんまり記憶にないなぁ。
ナイツとか博多大丸とか銀シャリ出てたし
当時より多いぐらいな気もするけどな。
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:54:06.98 ID:bo4EZjeI0
>>340
こんなこと言ってたんだ
酷いな
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:54:34.42 ID:Qz1bzJh40
>>377
残念ながらほんとそうだなー。
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:54:42.47 ID:NbqXGcbz0
決勝は実質ナイツvsパンクの一騎打ちだったな
個人的にはのりPネタを最後に持ってきたナイツだったけどパンクでもまあよし
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:54:44.75 ID:K6lvmm6+0
>>406
これはまぁあってるわな。
以下に視聴率をあげるか(金かせぐか)をよくわかってる。
いまの携帯・スマホ業界も同じだ。
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:54:48.07 ID:lJcE9x190
>>407
途中から爆笑問題に司会交代した方が良かったよな
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:01.73 ID:Yhk5B24H0
>>398
扱いも酷かったが、それがみんなに忘れ去られてるのが
また酷い
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:18.87 ID:v0nOsDE/0
>>388
本当は生なの?
まただまされた・・
どうせならパン板に飛ばして欲しかった
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:36.11 ID:/JZAiok10
>381

反論するようで悪いけど千鳥は完全に漫才だろ。客の想像力を膨らませておかしなやり取りを考えさせるのはコントではなく話芸だろ。
セットや衣装を使ってそれをやればコントだけど、話のやり取りでシチュエーションを想像させて笑いを取るのは漫才だと思うよ。

で今日の中では一本目のネタは良く出来ているネタだと思うな。実際、腹抱えて笑ったわ。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:40.29 ID:RaWZmqMl0
Hi-Hiは今オードリーANNに出てたよ
2回戦行けるなんて思ってなかったからネタ用意してなかったんだって
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:42.05 ID:Qoo6o6Nk0
>>72
パンブー佐藤のネタやボケの質の高さは
もっと評価されていい。
老若男女誰にも分かりやすくかつ面白い
ネタってそう簡単に作れるもんじゃない。
ネタ作りの腕はサンドの富澤に決して引けを取らない。
ツッコミが伊達や後藤や小杉くらいのクオリティー
ある奴なら漫才の中ではもっと輝く奴だ。
優勝後のあの呆然とした姿で分かるように
素は素人当然。バラエティはやるだけ無駄。
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:46.87 ID:K6lvmm6+0
>>377
磁石もおもっきし、○○やるからをやってなかったかw
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:51.17 ID:UVYGz/dxO
千鳥が面白かったけどどうせパンクブーブーだろうなとは予期してた
それから、ちょこまか下らない小ネタ並べたら馬鹿視聴者は携帯のボタンを押してたんだろうなと察しが付いてた
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:56:04.06 ID:poHA3sgL0
>>380
創価すげーwさすが200万の力
432名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:56:06.79 ID:9yLcD+c0O
千鳥が売れるとバーターで突っ込みに使ってた笑い飯が
一番困るんだな
千鳥アンチが笑い飯ヲタなのは納得
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:56:09.33 ID:Gj4ZCQzV0
>>423
爆笑は嫌いだけど
真面目に論評してたのが以外だった
434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:56:46.98 ID:7KUXVGan0
リプレイが一番いらんかった
なんで同じのもう一度フルで見せんねん
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:56:48.47 ID:qSc+MSSeO
顔作ってるタレント気の毒だから抜くのやめたれよ
たまにひきつってるし、生だし大変だったろうな。
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:57:02.88 ID:am8Qd2etO
>>397
やすきよと紳竜は好きだけど、ツービート、ぼんち、ΒΒ、のりおよしおは好きじゃない

“最近の漫才は…”なんて一括りに評価するのは損、というか過去に縛られすぎでは?
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:57:09.09 ID:ZnWZF6EA0
高島より西山の方がよかった、ナイナイ+佐野西山の方がもっとたけしの扱い
上手かったかも
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:57:15.55 ID:QaFzZ5IL0
・司会
・審査員
・演者
以外は悪くなかった
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:57:28.93 ID:B4cxUhg10
>>406
才能が枯渇するとこういうことを言い出すというイメージがある
松本は昔から言ってたけど
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:57:42.54 ID:K6lvmm6+0
>>425
観戦してた人たちのツゥイッタ−とかいっぱいあるぞ。
もちろん放送おわってからだけども。
441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:57:57.07 ID:B4cxUhg10
>>438
つまり構成は悪くなかったと
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:58:02.88 ID:SehbIPbP0
ワイルドカードが銀シャリだったのはガッカリだったわ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:58:19.78 ID:aYo5+BmO0
M1よりレベル高くて面白かったなー
千鳥のハクベイさんネタはツボに入って笑ってしまった
パンクブーブーの漫才は好きだから、優勝して嬉しい
ハイハイも18年間の鬱屈したエネルギー感じてなかなかよかったよ
仕事増えるといいなぁ
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:58:53.41 ID:kWjaVwtzO
パンクブーブーってあんまりテレビで見ないよね
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:58:56.17 ID:Yhk5B24H0
>>427
それであれだけやれりゃ上出来じゃね?
M1ファイナリストは用意してたんだろうし
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:59:05.81 ID:h0AujdMg0
>>427
嘘だろw
行けると思ってなくても用意してこいよw
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:00:05.43 ID:NbqXGcbz0
>>444
素が面白くないからなw
漫才は面白いけど
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:00:06.70 ID:ZnWZF6EA0
野球の上原、東ちづる、AKB指原、トリンドル、中村勘太郎の笑い顔、
ネタの最中に見せるなよ、4分間ずっと漫才見たかった
449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:00:22.93 ID:StZ0z0o0O
パンブーはM-1優勝時は笑えなかったんだけど今回は糞笑った
あのHIHIとかいうさっぶい芸人何で決勝上がってきたんだ?
あと岡村はもはや芸人じゃないな・・・
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:00:29.72 ID:i13wPnhC0
>>408
最後の50組までは残ってたよ
女の子受け悪いから難しいのかな
個人的にはアベのぼけ最高に好き
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:01:10.67 ID:eZQ899qF0
パンクブーブーはM1チャンピオンって持ち上げるのに
スリムクラブの事はM1チャンピオンって言わないのはなんでだろうと思ったら
去年のM1って鳥人だったんだな
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:01:38.87 ID:+nRsBCPN0
今見終わった。気になった点

木村が審査員って時点で怒りが芽生えたが、
なんでこいつと高須は吉本にしか入れねぇんだ?露骨すぎ。
腐ってんじゃね?
他はまぁバランス悪くは無かったと思う。

あと、ナイツは面白かったんだが視聴者ポイント高すぎて苦笑い
創価票?
面白かったけどここは引いた。


個人的にはパンブーはもちろん、Hi-Hiと華大が良かった。
Hi-Hiは爪痕残したな。MONDOでしか見ない芸人だったのにw
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:01:41.41 ID:K6lvmm6+0
>>450
ああいう感じのは千鳥とかよりも好き嫌いがわかれるんじゃね。
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:01:44.07 ID:nnfJoEJ+O
>>184
バーカ
455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:01:43.76 ID:kynWyvUK0
決勝のパンクブーブーのネタってコントじゃないの?
違うのかな。
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:01:54.73 ID:lJcE9x190
全体的に良かったよ
来年も是非やって欲しい
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:03:14.29 ID:Qoo6o6Nk0
>>455
ああいうのはサンドやアンタもやるし
オール阪神巨人とかもやる。
458名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:03:14.11 ID:+nRsBCPN0
>>427
ケイダッシュはBブロックからとりあえず決勝に送れて良かったと思ってるだろうな
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:03:41.59 ID:TgOyZCOs0
>>423
いや、司会じゃやっぱり暴走するだろ
むしろたけしがあんなにgdgd退場するんなら
最初から「顧問」なんてポジションなくして
爆笑問題とか中堅芸人を後見人として追くだけでよかったと思う
460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:03:41.68 ID:Gj4ZCQzV0
>>455
あれに舞台道具いれる絵が思いつかん
461名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:03:48.73 ID:HJ3YZ2/l0
まあ、サンドが優勝した時に、俺らのは漫才じゃなくて漫コンだけど、それを面白いと認めてくれたのが嬉しいみたいなこと言ってたし、
漫コンはもう広義で確実に漫才と定義されてるな
462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:03:52.83 ID:h0AujdMg0
>>450
知ってるよ
ポイズンずっと応援してるからw
でも色ボケとかが過ぎてフワフワしててダメだわ
昔みたいに漫才にギラギラしてからまた戻っておいで
463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:04:10.65 ID:eZQ899qF0
>>455
最初からその役の設定だったらコント
その芸人が設定を演じてる場合は漫才
位に思っておけばいいよ
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:05:07.98 ID:UZL0CGNe0
Hi-Hi、オードリーのANNに急遽ゲストで出てたが面白かった。
ニッポン放送のスタッフがHi-HiにANN-Rやらせようと企んでいるらしい。
なんかまた吉本は優勝したのに売れたのはケイダッシュの奴ってパターンに陥りそうだ。
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:05:26.15 ID:LSZR76R9O
>>426
千鳥のネタは2本とも電話切ればいいのにと思ってしまうのは俺だけか?
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:05:33.37 ID:ukCLQg9H0
漫才No1を決めるっていうなら若手だけじゃなくて
阪神巨人とかのベテランも入れるべき。
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:05:37.14 ID:+nRsBCPN0
>>455
キャラで笑い取ってるのならコントで、
設定があってもそこでの喋りで笑いが出せれば漫才なんじゃね
468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:22.71 ID:K6lvmm6+0
>>465
ちょw根本から何かがまちがってねーかw
469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:29.28 ID:SzaL5NVg0
>>466
媚びる奴が出てくるからじゃない?
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:41.89 ID:aYo5+BmO0
ナイツの決勝ネタはノリP部分だけ爆笑した
でも前半ちょっとつまんなかったな
471名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:52.54 ID:Ew1OSuGb0
>>465
うちの親父がガンバの冒険見てる俺に「ネズミがしゃべるのなんか変」って言ったの思い出した。
472名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:53.11 ID:fNMv0ySN0
>>433
今も現役の漫才師で若手時代も自分たちも数々の賞レースでたから漫才には真面目だよ
木村より審査員にすべき
473名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:54.70 ID:SPJIfXlX0
審査員に木村って
474名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:08:29.08 ID:K6lvmm6+0
>>471
わかりやすいぞw
475名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:08:38.76 ID:TgOyZCOs0
>>466
チンスケがオートバックスにフラれてフジに持ち込んだ企画に
ベテランがわざわざ乗っかってやるなんて事はまずありえないだろう
476名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:09:00.56 ID:h0AujdMg0
>>464
結局それが一番オイシイよね
変な妬みも重圧もヤラセ言う疑惑厨もつかないし
どうせメディア慣れしてなくて自ら前に出るの難しいだろうから
王者だ面白いだと持ち上げられるより弄られて小出しにされる方が長持ちする
477名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:09:34.88 ID:5UHKZcdj0
俺はなんと言おうと千鳥の漫才好き
楽しんでやってるのも好感持てる
千鳥優勝で良かった 司会は爆笑がいい
爆笑が来てから面白くなった
478名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:09:40.29 ID:CNcc6+YS0
パンクはテレビでは使えねーよ
アドリブがつまらん
テレビで使えそうなのは磁石かな
突っ込みが落ち着いてる
タカトシのたか、クリームの上田みたい
479名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:10:02.41 ID:Avuu9v6d0
大竹は何の枠だったんだろうね それにしてもさまぁ〜ず出世したなあ
480名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:10:26.52 ID:ZnWZF6EA0
野球の上原、東ちづる、AKB指原、トリンドル、中村勘太郎の笑い顔、
ネタの最中に見せるなよ、4分間ずっと漫才見たかった ああいうのは
意味あるの?
481名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:10:38.28 ID:+nRsBCPN0
>>476
実際、Hi-Hiがいきなり番組持っても潰れて終わるだけだし、
とりあえず爪痕残した印章で収まった方が一番いいおさまりだね
482名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:10:47.69 ID:lJcE9x190
爆笑問題が連れて来られるくだりは最初から示し合わせてた演出なのか、完全に突発的なモノなのかどっち?
483名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:10.07 ID:AHMt0aHP0
漫才なのにコント風に仕立てるのはやめてほしい
ナイツのネタは面白かったけど、漫才からは一車線ずれてる感じ
484名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:24.98 ID:LPUUgPGB0
見直したけど千鳥決勝のネタ最後の方なんか雑じゃね?なんかなげやり
485名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:41.06 ID:WaPmBIbW0


今回は

吉本(チョン)VS創価(チョン) かよ。

デキレースじゃんw


486名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:43.01 ID:Qoo6o6Nk0
パンク(佐藤)は去年のM-11本目と似たようなやつ2本目でも
やって自爆して別のネタ番組でも
同じやつやって2ちゃん実況じゃ「ツマンネ」ばかりで
もうあの系統のネタは使えないな
と思ったら今年別パターンでさらに進化させて
笑いを取るとかネタ作りに関してはチートやろ。
487名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:43.89 ID:rHw/3MWdO
語るね〜
488名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:55.49 ID:ukCLQg9H0
>>469
まあ確かに審査員もやりにくいだろうけどね。
でも漫才No1って言うからには、若者からしかうけないような
連中ばっかり集めるのはちょっと違うような気がするわ。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:56.24 ID:rY4sBh2FO
漫才より、カメラがいちいちタレントを映すのがウザい!
490名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:12:12.66 ID:+nRsBCPN0
>>483
全部ジャブって感じだよな
まぁ賞レースだとそういうのがいいんだろうけどさ

それにしても視聴者ポイント高すぎw
491名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:12:15.69 ID:gDTS8e25O
>>54
961 : 名無しさん : 2011/11/07(月) 00:13:05.89
キンコンのネタが始まったら空調の音が聞こえるぐらい静かになった
マジで

974 : 名無しさん : 2011/11/07(月) 00:32:42.33
キンコンが図抜けて滑ってた
客がこいつらでは笑わないという意思を持っていたかのように
バッドダイノジ南海も充分滑ってたが

29:名無しさん:2011/11/07(月) 10:50:56.97
第一ブロックから良い感じで会場の空気が出来ていたのに、
一気に凍りつかせた7組目のキングコングはやばい。
確実にあそこ以降笑いが減った。
その直後だったのに確実に笑いをとっていた数少ない一組の
ナイツが評価されたのは妥当。
492名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:12:20.28 ID:f87CSLP3O
中川家
お兄ちゃんが・・・

ますおか
岡田だけ売れて・・・

フット
売れたけど出てくれそう

アンタ
ほぼ解散状態

ブラマヨ
売れたし今さら出る必要もなさそう

チュート
漫才確変終了で徳井は俳優コース

サンド
今年は震災ショックで見送ったが来年あるならぜひ

ノンスタ
わからん


さすがにお腹いっぱい


来年あるならサンドかノンスタ出るかな
493名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:12:23.72 ID:lJcE9x190
>>481
とりあえず色んな番組の雛壇でフリートークに馴れてからだろうね。
494名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:12:43.48 ID:mjWvbzvJ0
まぁ面白かったよ、久しぶりに漫才見たって感じ
新しく斬新なのは無かった
495名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:12:51.61 ID:h0AujdMg0
>>479
ウッチャンの傍にいた売れなかった人たちは
時間はかかってもちゃんと実力つけて表に出てくるね
ダウンタウンの傍にいた人たちはたまに
分からない持ち上げられ方で知らぬ間に実力者になってる
496名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:13:19.11 ID:eZQ899qF0
>>464
吉本だって南海キャンディーズが優勝しなくても売れたからな
鳥人の人たちはM1注目されて松本紳助とかに呼ばれて
ゲストとかレギュラーとかで全く結果出せなかったから売れなかっただけだし
497名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:14:00.67 ID:Dop/pnKt0
オードリーANN聞いてたけどHi-Hiは雰囲気明るいのはいいな
もう少し慣れて落ち着き身につけたら良くなりそう
498名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:14:16.49 ID:Cpn8nTu1O
>>478
トシだろ
499名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:14:26.53 ID:ht+x+4FN0
コケシのポンコツぶりと
エキストラの妙な笑いといちいちする拍手にウンザリした
500名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:14:40.01 ID:0PQD81+50
普通にナイツ優勝だと思った
今回はどんなに贔屓目でみてもパンクとらねーだろーなと
そしたらこの結果、うーーんって感じだわ
パンクブーブーはアンタにあるような適当さ加減がないからな
上手いんだけど笑えない、最近少しは笑えてきたけど
501名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:14:55.36 ID:+nRsBCPN0
>>495
・・・人も居る。


130Rも面白いとは思わないが、100歩譲ったとして、
木村なんてゴミだろ
502名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:15:23.16 ID:9+DyVx1S0
ナイツが安定しておもしろかったから、絶対ナイツが取ると思ってた
何でパンクなのか理解できない
503名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:15:32.77 ID:lJcE9x190
>>490
最後のノリピーネタはジャブにするには破壊力ありすぎだろ。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:15:42.06 ID:8q5fIpnI0
視聴者投票なんてやるのは
ゆとりつうか女子供だけだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:15:43.61 ID:Ew1OSuGb0
>>479
内村に頼んで断られたのでその代理って勝手に妄想してる。
506名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:15:51.98 ID:D7WakTVv0
アンラッキー後藤は何位だった
507名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:15:59.88 ID:LFApkU8h0
木村祐一が審査員wwwwwwwww
508名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:16:17.43 ID:+nRsBCPN0
>>500
ナイツは決勝より予選の方が良かった

決勝は劇薬(ノリP)一発だろ
509名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:16:39.81 ID:VMJjlk9J0
ナイナイが全く弄れないから今回、各コンビの雰囲気とかトークの面白さは全く出なかったな
510名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:16:47.83 ID:+nRsBCPN0
>>503
確かにw

あれは前半つまんなかっただけにカウンター食らったw
511名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:04.08 ID:Gj4ZCQzV0
>>507
昨日一番の笑いどころ
512名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:13.01 ID:HVZowaF7O
コレ関西圏の人間はそんな特別な番組じゃねえだろ日曜日の昼間って感じやったな
513名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:20.66 ID:vL+WWcfy0
のりp−ネタは反則っつってもたけしや爆笑はそういう芸だしな
514名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:32.23 ID:G5mNkdPW0
Hi-Hiが一番売れるパターンだなこれ
515名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:41.01 ID:qUUsN4z9O
ナイツは面白いけど飽きる
516名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:42.83 ID:QaFzZ5IL0
テリー伊藤、渡辺正行
ここらへんを抜いてブラマヨとかアンタッチャブルみたいな
M1優賞者審査員に入れてみると面白かったかも
517名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:18:02.26 ID:LSZR76R9O
>>469
対面で話してるんなら、会話が続くのは分かる。あくまで電話で話してるという設定なら、ノブが会話を続ける「なんか面倒臭いが仕方ない」とか「こいつ変だけど面白い」みたいなメリットが無い限り、ちょっとツッコミ入れて会話を続けること自体に違和感を感じる。
そんなこと考えること自体ナンセンスだと言われたらそれまでだが。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:18:08.35 ID:+nRsBCPN0
>>509
岡村さんは何のために半年以上予備番組やってたんだろうな
全くイジってやれなかったな。

あの番組も矢部がやればよかったんじゃね・・・
519名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:18:15.45 ID:UZL0CGNe0
>>493
Hi-Hi、オードリーのANN聞いた限りではかなり即戦力って印象受けた。
トーク面白かったし話すテンポや声も聴きやすかったしメール読みまでスムーズだった。
こりゃ年明けから来るわ。
520名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:18:15.82 ID:lJcE9x190
>>479
リンカーンをきっかけにして大竹天野の地位は物凄く上がったんだよね。
521名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:18:53.78 ID:UVYGz/dxO
ナイツはニタニタは有っても腹から笑えるドッカーンがない
522名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:18:59.71 ID:Cpn8nTu1O
木村と高須は大阪よりだった
贔屓する奴は審査員やめろ
523名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:19:34.09 ID:g1b8ISKO0
レースじゃない形で三ヶ月に一回くらいでやったらいい。
そしたら冒険的な変化球ネタも見えるかも。
新ネタも見えるし。

あ、エンタの神様だこれ。
524名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:19:51.80 ID:+nRsBCPN0
>>516
リーダーは若手見てるし、外すのもったいねぇよ

秋元とてり―はイラネぇかな。でもまぁ目瞑ってやる
高須と木村、てめぇは許さん。
525名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:19:56.82 ID:ycKfXiz9O
今の笑いの現状を一番冷静に見てる東野呼べよ
526名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:20:07.74 ID:s1neucUtO
千鳥が決勝の舞台に立っていた事、言わばそれ自体が、彼らの持ちネタ以上に不条理
527名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:20:18.44 ID:ZnWZF6EA0
千鳥はガオラでやってる千鳥のぼっけぇTVって番組見てるけど、この
番組の千鳥は面白いよ
528名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:20:47.72 ID:h0AujdMg0
学天即の点数出たときに
口元が「スイマセン・・・スイマセン・・・」って動いてたのが哀しかったなぁ
本人たちもあんなにダメとは思わなかっただろう
529名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:20:49.59 ID:LPUUgPGB0
見直してても児玉清のマネしか知らなかったから華丸大吉急上昇だ
530名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:20:56.44 ID:vL+WWcfy0
>>524
木村も養成所で講師だかなんだかやってるって話だが
531名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:21:19.63 ID:NP2OwyR2O
高須はお笑い知らないやん松本の太鼓持ちじゃんw
532名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:21:44.10 ID:aYo5+BmO0
ハクベイでございますー!

だめだ、そこだけツボっちまった
533名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:21:46.54 ID:ht+x+4FN0
>>524
見てたとしても
奴自身に笑いの才能皆無だしな
534名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:21:55.66 ID:AHMt0aHP0
華丸大吉が優勝してたらどんな番組になるのかは気になる
535名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:22:18.94 ID:rWSRpGUbO
一番ウザイのは、「間が良かったからな」、「パンクの優勝は妥当だわ」とか言う、お笑いツウぶってる奴
優勝に便乗し、自分のお笑い理論を押しつけてくるのは、本当にウザイ

好きな芸人なんて人それぞれや!!
536名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:22:44.58 ID:Qoo6o6Nk0
>>503
ジャブにはならんがシャブにはなったな。
537名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:22:46.20 ID:+nRsBCPN0
>>530
ノコノコ出てきて審査員席に座ってよく恥ずかしくねぇなと苦笑い
なのに、今日の糞採点見せられてどこを木村のフォローしろっていうのよ

あいつは糞だ
538名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:23:13.99 ID:NP2OwyR2O
関西てか吉本で固めすぎだろ チマランチマラン
あほかて 高須とキムチはお笑い知らない素人 松本の太鼓持ちだけやっとれや!!
539名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:23:15.46 ID:+nRsBCPN0
>>536
なかなかうまいこというな
540名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:23:29.34 ID:h0AujdMg0
>>519
そりゃいいね。自分も聞きたかったな
期待してない大会だったけど
こういう瓢箪から駒みたいなめっけもんがあると嬉しいね
541名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:23:42.66 ID:qUUsN4z9O
>>535本当そうだね〜まぁみんなお笑いが好きなんだな
542名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:23:49.30 ID:MS56Ki+v0
ナイツ決勝ネタの最後のくだりが最高だった。
「ひとつやらかした」ナイツは試合には負けたが、別の何かに勝った。
543名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:03.20 ID:g1b8ISKO0
>>521
そんなもんでいいんじゃないの。
飯の民俗博物館とかチュートのチリンチリンみたいな大爆発なんてそうそうあるもんじゃない。
漫才自体のハードルが上がり過ぎ。
544名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:04.85 ID:SF31XGiB0
グループ分けの意味ない。M1のやりかたのほうが正しいだろ。あとトーナメントと謳ってるけどトーナメントになってねえ。
セットは豪華さ出そうと必死すぎて見辛い。
爆笑問題がでてもいつもの時事ネタでは予選落ちだろ。
545名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:07.36 ID:Cpn8nTu1O
>>535
それ言い出したら賞レースいらないじゃん
546名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:14.81 ID:+nRsBCPN0
>>538
こいつらのせいで松本の株がどんどん下がってるのを
松本本人は気付いているのかね
547名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:27.09 ID:ySKsaObh0
漫才なら、タカトシのが見たい。
今は司会多いけど、オンバト時代は安定して面白かったのに
548名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:41.14 ID:Gj4ZCQzV0
>>535
確かに千鳥押しはうざいな
549名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:58.44 ID:B9Zqn3aK0
>>534
通販番組
550名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:25:01.97 ID:vkcGMzqVO
これでも売れなかったらどうすんだろ?
551名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:25:42.98 ID:4JCEKs6PO
>>534
確かに気になるな
552名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:25:55.45 ID:G5mNkdPW0
>>544
M-1のやり方だと先にやるほうが不利だろ
553名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:26:39.45 ID:lJcE9x190
途中で爆笑問題を呼んだのは正解だったな。
たけし退出後の穴を充分過ぎるほど埋めてくれた。
554名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:26:47.23 ID:NP2OwyR2O
>>546 松本に物言えないからな まったく 映画でこけコントでこけ もはや松本は吉本ではだめだ
555名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:27:33.40 ID:U3osPfZM0
>>542
生放送ならではだよね。
○ロインまではともかく、○○ピーで
優勝は最初から諦めた、何かふっ切ったネタのように感じた。
556名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:27:37.43 ID:sgyGOagn0
ヤフーのコメ欄が酷い
557名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:27:59.54 ID:Zgr//11M0
最後たまたま、ちょっとだけみたけど
ナイツ?だっけはのりピーネタがちょっとだけ笑えただけで、
他の組は全然面白くともなんとも無かったんだが・・・

優勝コンビとかどれだっけ的に、印象すら残らなかったぞ

どうみても出来レースだろ、来年売り出したいだけの業界都合だろ、これ

そりゃTVもますますツマランくなるわけだ
こんな下らないことばっかやってんじゃあなw
558名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:28:26.68 ID:v0nOsDE/0
華丸大吉は東京にくる気がないんだろうな
おもしろかったのに
博多の人うらやましい
559名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:28:30.39 ID:L6y1IjDi0
優勝した奴が優勝して大それた雰囲気の眼鏡に紙吹雪がへばりついて
なかなかしぶしといのが笑えたぐらいかな
自分的にはHi-Hiってのが飽きなかった

ナイツっての見てる時は真顔だった
はダジャレの連発で笑い所が一切、一切合財わからん

560名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:28:37.86 ID:G5mNkdPW0
タカトシもいいけどさまぁーずとかくりぃむも見てみたい
561名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:29:10.81 ID:B4cxUhg10
>>550
売れなくても向こう10年はどんべえ食えるから大丈夫
562名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:29:18.79 ID:ht+x+4FN0
相変わらず創価とホリプロの工作員がウザい
ナベが混ざって無くて本当に良かった
563名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:29:20.19 ID:TTAEJPK+0
木村嫌われてるなぁw
まぁ典型的上司に媚びて部下に厳しい、いたら嫌な中間管理職だもんなぁ
564名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:29:24.75 ID:h0AujdMg0
>>558
もう東京に来てるじゃないか
565名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:29:49.01 ID:CNwLXcAJ0
結構面白かったわ。ほとんど笑ってた。
M1との会場の雰囲気でこうも違うのかと思ったよ。

たけしはいらないな。。あと、しんすけが司会だったら
コメントをサクサク聴いてただろうなぁとも思った。
あと、吉本色をもっと減らしてほしいわ。
まぁ吉本主導なんだろうしこの辺難しいところだろう。
千鳥の全国ネット、みたかったなぁ。。
566名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:29:58.69 ID:Gj4ZCQzV0
>>561
実家に住むのか
567名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:30:05.20 ID:Qoo6o6Nk0
>>537
何を今更・・・、芸能界なんてどっちかというと
糞な奴が上に行き真人間が損するような世界だろ。
568名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:30:22.32 ID:vL+WWcfy0
>>557
業界都合ならまったく仕事が増えなかったパンクブーブーに
二度も賞を与えないだろ、本人たち以外誰も得しない
569名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:30:47.62 ID:gBRH+P+aI
千鳥ぜんっぜんっ面んなかった
570名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:06.14 ID:pyKAOnY70
>>563
それでも面白ければいいけどな
571名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:20.97 ID:SF31XGiB0
パンクブーブーはテレビタレントとしてはどうあがいても無理だろ。これから優勝者としてフジでごり押しされるらしいけどそれでも売れる気がしないわ。
572名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:32.56 ID:jCbRUqXzO
>>534
都内をぐるぐる歩いて街の人とふれあう番組になるとおもわれ
573名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:43.05 ID:G5mNkdPW0
千鳥は面白さが分からんわ
574名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:43.53 ID:SZhI7USo0
流れで見てたらスリムクラブでハマって腹捩れる位笑った。
結果はまぁ割りと妥当だと思う。
575名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:48.25 ID:ZnWZF6EA0
千鳥は同等だった麒麟、笑い飯に先越されたからな
576名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:47.27 ID:Yg2rwKABO
作り手側に見下されるテレビ脳の池沼(笑)

土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、
みんな絶対にクチには出さないけれども、どこかの所では
みんながそう思っているようなフシがありますね」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。
(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。
(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです。
577名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:51.80 ID:M7/RiD1nO
>>557
おまえ中心に世の中回ってるわけちゃうし。
おまえは素直にアメトーークとロンハーだけ見とけばいい。
578名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:52.49 ID:CNwLXcAJ0
それにしてもピストン西沢はいつから漫才やってたんだろう。。
キャラぜんぜん違うね。
579名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:32:27.81 ID:Ew1OSuGb0
>>517
>そんなこと考えること自体ナンセンスだと言われたらそれまでだが。

正にそれだ。
580名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:32:36.64 ID:h0AujdMg0
>>570
だよな、面白いことやってたイメージが無い
せいぜいすべらない話ぐらいか?
あれだって角度変えればただのクレーマーだし
581名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:32:48.82 ID:ZMX/HT+n0
パンクブーブーってネタは面白いけど
結構噛むよね
582名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:32:48.78 ID:2qATirWc0
>>565
紳助out、たけしinであの雰囲気が作られたんだろw
THE MANZAIも大会実行委員長・紳助のままだったら
M-1みたいなピリピリとした重苦しい雰囲気だったと思うぞ
583名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:33:13.02 ID:lJcE9x190
>>561
貧乏な後輩とかにあげてたらすぐに全部無くなるよ
584名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:33:17.32 ID:+nRsBCPN0
>>578
剃ってるだけだろw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:33:23.00 ID:CNwLXcAJ0
>>573
あの方言はたぶん西日本でうけるんだよ。
ゴメンネゴメンネのやつらが東日本でうけるように。
586名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:33:25.16 ID:H51XqLDT0
パンクブーブーはM1後の辛酸をまた嘗めるだろうな
レギュラー番組が始まったら視聴率速攻一桁確実だろ
587名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:33:43.11 ID:+nRsBCPN0
>>583
一気に10年分来るわけじゃなかろうw
588名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:34:10.73 ID:Zgr//11M0
>>577
いや、お笑いとか下衆番組は基本的に見ないからw
きょうは、たまたま映ってただけ

お笑いとか、底辺池沼用だからこれでいいのかも知れんけどさw
589名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:34:30.82 ID:ht+x+4FN0
>>582
タケシなんて痛々しかっただけだろw
いない方がもっと和やかになってたはず
590名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:34:39.37 ID:ghSOL+9n0
見逃してしまった・・・
結構楽しみにしてたのになあ
磁石ダメだったんか・・・
591名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:35:28.97 ID:YCLngCi40
>>574
俺はスリムクラブは芸風知っててツボでもキツい内容だったと思ったよ
票入れたの誰だったか忘れちゃったけど、
出るだけで笑えるくらいよっぽど個人的ツボだったんだろうなっていうくらい。
592名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:35:45.78 ID:9AmCIWc+0
見てない
593名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:36:04.24 ID:LPUUgPGB0
>>590
千鳥の次くらいにつまらなかったからブービー賞ってところかな
594 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/18(日) 03:36:22.78 ID:Nq4hzHsP0
>>534
福岡でメイン番組いくつかあるけど、そりゃーぬるいぬるい番組やってるよw
地元の人間が見たって全国ネットの番組の華丸大吉の方が面白いと思うもんw
595名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:36:38.12 ID:h0AujdMg0
パンブーは黒瀬が準ちゃん会で力つけてくればテレビでもいけるはず
596名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:36:47.06 ID:+nRsBCPN0
>>590
たけしの「華大はもっと点数とってもよかったなー」ってコメントは結構的確だったぞ
597名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:37:24.73 ID:rCTrouvaO
実は営業でガッポガッポなんだろ?あ?
598名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:37:36.66 ID:Qoo6o6Nk0
>>588
そんなあなたのような立派な人が
こんな時間にこんなとこで
俺らのようなダメ人間の相手するのは
はっきり言って時間の無駄だ。
599名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:38:06.59 ID:CgLz7vp00
漫才の一位を決めるのはいいけど賞品がテレビの露出っていう
M1のパターン引きずるのやめたら良かったのに
600名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:38:14.49 ID:OIBo9+Y80
>>577
今の時代のお笑いはアメトーークとロンハー中心だろ
PTA気質のダサいおばさんは嵐くりぃむタカトシ見てろよ
601名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:38:22.99 ID:+nRsBCPN0
>>591
素を知られきっちゃった今見るとちょい笑い程度になっちゃうよな

M-1の時はみんな探り探りで、不思議感で興奮したけど
602名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:08.06 ID:ALcpLW5KO
>>568
確かにw
出来レースとかいいたがる年頃なんだろ
中学生は
603名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:09.81 ID:h0AujdMg0
囲碁将棋、チキチキジョニー、磁石、学天即、銀シャリ
・・・は居なくても支障なかったな。
604名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:28.67 ID:+nRsBCPN0
>>600
アメトークもネタ切れっぽいし、ロンハーなんて誰も見てねぇよw
605名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:29.60 ID:ZnWZF6EA0
ダイノジが営業1グランプリって言った時、木村祐一笑って答えてたけど
機嫌悪そうだった
606名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:34.01 ID:RKCS9oP60
白平ほど記憶に残るネタは他になかったな
607名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:39.06 ID:nlPBv19VO
どれも全然笑えんかった

たけしがいなくなってチャンネルかえた
608名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:47.75 ID:Ew1OSuGb0
>>588
おま、低地沼用云々言うやつが2ちゃんのそれも芸スポで書き込みってw
随分矛盾した行動だな。
609名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:53.39 ID:ht+x+4FN0
>>596
ファンにとってはだろ
華大は嫌いじゃないけど、正直半分何を言ってるのか分からなかった
610名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:53.39 ID:biJr3iqIO
せっかく結成期間とか取り除いたんだから歴代M-1王者のやり合いとかが見たいな。優勝がレギュラー番組で必要ない人ばっかりなんだろうけど。
611名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:40:27.35 ID:L6y1IjDi0
ハイなんとかは眼鏡があか抜ければ売れる
612名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:40:28.39 ID:+nRsBCPN0
磁石は今日の空気の作り方に失敗した感じはあったなー
613名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:40:39.55 ID:Cpn8nTu1O
タカトシはネタははっきり言って大した事ないんだけど、テンポがいい
漫才はテンポだと言う事がよくわかるサンプル
614名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:40:45.34 ID:1vKvKsJQ0
パンクがいまいち売れないのはトーク力がないせいじゃなく
たんにコンビとしての魅力がないからだと思う
愛すべきところがないというか可愛げがないというか
615名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:40:50.18 ID:CNwLXcAJ0
個人的なイメージは、
木村、高須、西川 = 大阪吉本
テリー、秋元 = 関東勢

というハッキリと分かれた票の入れ方が面白かった。
高須とか、全部予想通りな芸人に票入れてたわ。

最後の西川のパンクブーブーはちょっとビックリしたけど。
616名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:41:06.51 ID:ht+x+4FN0
>>611
CSでたまに見るけど、まあ無理
617名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:41:09.07 ID:G5mNkdPW0
確かにもう売れてる人にとっちゃどうでもいい賞品だわな
618名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:41:15.44 ID:h0AujdMg0
>>604
ごめん見てるわー
619名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:41:29.22 ID:CgLz7vp00
>>602
中学生じゃなくておっさんじゃね
子供はこんなに鬱屈してないだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:41:52.55 ID:+nRsBCPN0
>>609
テロップないと分からんか?
621名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 03:41:55.92 ID:1mVl1+So0
>>604
ロンハー視聴率いいんだよなぜか
622名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:41:59.05 ID:vL+WWcfy0
>>614
仲悪いらしいからな、それを表に出してるし
いまどきはそういうのは流行らないかな
623名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:42:00.47 ID:OIBo9+Y80
+nRsBCPN0はさすがにかまってちゃんだろ
624名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:42:43.88 ID:ht+x+4FN0
>>615
関根のマジでそう思ってんの?
と思わせる票の入れ方も印象に残った
625名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:42:49.66 ID:ghSOL+9n0
>>593
そっか
うーん。張り合えないメンツでもないと思ったんだけどなあ
まあ。パンク優勝なら妥当なんかな
626名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:43:17.88 ID:+nRsBCPN0
>>623
ロンハーに関しては忘れてくれw

見てないのオレだけだったみたいだしww
627名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:43:23.43 ID:1vKvKsJQ0
>>622
んー別に仲は悪くてもいいと思うが
なんというか魅力がないんだよね
628名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:43:55.43 ID:5sJNbJz60
「Hi−Hi」「テンダラー」のふたつが面白かった
629名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:44:48.56 ID:GKFUO6CR0
一連の書きこみで、ナイツ好きの人の
寄席漫才に対する思い入れがわかったのは面白かった
630名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:00.18 ID:h0AujdMg0
漫才とコントを両立させてて
ちゃんとネタを使い分けていて
キャラ設定(ボケとツッコミの立場がそのまま)
とかも全然違う作りでやってるのって誰がいるっけ?
631名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:12.34 ID:ht+x+4FN0
>>620
テロップあったらマシだったかもねえ
スピーチとスカートは短い云々のとこでも
3回目くらいでやっとスカートって言ってたのが分かったくらいだからなあ
632名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:15.80 ID:r5no7O810
M1のような胡散臭さがなくてよかた
633名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:21.99 ID:SF31XGiB0
テリー伊藤とかテンション高いだけだからな
634名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:40.93 ID:8gNgbIJm0
学天即 あんなんでよくここまで来れたな
635名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:54.96 ID:CgLz7vp00
>>627
そういう意味でいうと今の若手ってみんなさして魅力ない
スター性がないって感じ
この先パンクが売れても売れなくても所詮どんぐりの背比べ
636名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:46:10.68 ID:M69d4qDr0
ナイツのノリピーと千鳥のハクベイだけ糞ワロタWWWW
637名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:46:13.61 ID:ht+x+4FN0
>>629
ただの学会員ですよ
638名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:46:29.21 ID:htY9EKXW0
お笑いに厳しいお前ら
つべにある面白い漫才教えてください
639名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:46:31.75 ID:Dop/pnKt0
>>614
なんか才能無いのを努力で埋めようと必死になってる人って感じで見ていて気の毒になる
面白いことやりそうな雰囲気が無いんだよなあ
640名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:46:56.32 ID:1SS9eci/0
>>600
は?くりぃむを含めるな糞馬鹿
良し悪しを見るセンスゼロだなお前
呼吸してるのが奇跡だわ
641名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:47:05.11 ID:SF31XGiB0
華がないに尽きるな
642名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:47:12.97 ID:Cpoc3oAM0
千鳥って旅館の予約取るネタのやつだっけ?
俺には面白かったんだけどな
643名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:47:23.54 ID:Cpn8nTu1O
ナイツがアラーって言った時はドキッとした
644名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:48:20.43 ID:M69d4qDr0
パンクブーブーはボケは面白いけど、ツッコミが性格が悪そうなのが嫌い
真面目な事しか言えないし
ボケの人、相方変えた方がいいわ
645名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:48:38.94 ID:+nRsBCPN0
>>631
結構言い古されてる言葉じゃね?>スピーチとスカートは〜〜
646名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:48:39.31 ID:G5mNkdPW0
金正日ネタも際どかったな
647名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:48:59.32 ID:ZnWZF6EA0
千鳥はぼっけぇTVの時は面白いな
648名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:49:52.04 ID:SF31XGiB0
ボケはサンマのモノマネの人みたいでツッコミは山崎邦正をより小物にしたみたいだからな。
649名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:50:00.48 ID:nQezvZ/U0
ネタの使いまわしに最高権威のたけし途中退場
はなっからまともにやる気ないだろ
650名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:50:04.50 ID:LPUUgPGB0
華丸のネタ聞き取れなかった奴って他の奴らのネタも聞き取れなかったんじゃね?
バイトの奴とか銀シャリとかの方が何言ってるかわからなかった
651名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:50:24.18 ID:llen9H710
素敵やん
652名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:50:58.41 ID:h0AujdMg0
>>644
お互い相方変えてああなったんだろ
653名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:51:48.81 ID:ugV+2us30
スター性なんてどうでもいいだろw
654名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:51:59.69 ID:StZ0z0o0O
>>639
正に俺がHI-HIやマシンガンズに抱いている感情だわ
655名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:52:46.61 ID:h0AujdMg0
突然のマシンガンズの出現w
彼らは元気だろうか
656名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:53:03.35 ID:+nRsBCPN0
>>654
マシンガンズ面白いじゃんw

スター性は無いかもしれないけどw
657名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:53:15.88 ID:ht+x+4FN0
>>645
親父ギャグの定番かもしれないけど
それを想像できないくらい聞き取れなかった
方言も入ってるしもうちょっとゆっくり言ってくれりゃよかったのになあ
658名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:53:28.27 ID:7+0guyaU0
>>571
テレビ芸能人ではだめかもしれないけど、芸人なら死ぬまで劇場でやっていけるだろうな。
659名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:53:33.04 ID:YCLngCi40
ポイズンガールバンドが好きで、出て来れないのはシンスケに嫌われてるだけだと思い込んでたけど
シンスケいなくてもダメってことは普通に万人受けしないだけか
660名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:54:17.61 ID:p9REZHG8O
録画したのを途中まで観てるけど、ナイツと総書記系は声出して笑った

とりまナイツとパンクブーブーが頭2つくらい抜けてるなぁ
661名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:54:20.32 ID:ugV+2us30
>>658
2ちゃんは「テレビは\(^o^)/オワタ」とか言ってる癖に
テレビ芸人じゃないと認めないという矛盾w
662名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:54:23.64 ID:CgLz7vp00
>>653
良くないんだろ
誰か出てこないとテレビがつまんないまんまじゃん
面白ければタダの娯楽なのに
663名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:54:53.73 ID:ugV+2us30
664名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:55:09.62 ID:eNG0Zrg60
>>367
やっぱそう思う人ほかにいるんだ
おれだけかと思ったよ

前のやつだとロボットのネタとか面白かったな
665名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:55:34.87 ID:ht+x+4FN0
>>650
銀シャリのは分かったけど
ウーマンのはバイトリーダーくらいしか分からんかったw
666名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:55:35.27 ID:CgLz7vp00
>>663
なんでそうなのかまで書いたけど
667名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:55:52.98 ID:+nRsBCPN0
>>657
そっかー

関東人だけど、俺はスッと入ってきたから面白かった
理解が遅れるのは致命的だなぁ。
華大がベタだと思ってたものが若い人らにはベタでは無かったのかな
668名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:56:15.99 ID:YCLngCi40
総書記ネタは伊達が面白すぎて他のは霞む
669名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:56:47.55 ID:p9REZHG8O
てか、なんでキムが審査員やってんだよ 。高須とかさ
670名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:56:49.92 ID:kG98eFl90
千鳥と笑い飯は同じ日に舞台デビューした姿を見てたから
売れて欲しいな〜っと思ってた
でも笑い飯があんなにおもしろいのにM1のせいで変になっちゃって・・・
千鳥はずっとローカルでよかったけど、今日はばんばん笑いとっててよかった
でも、パンクブーブー?え?またM1の再来か〜笑いがわからない
あの人達は東京の笑いって感じで台本通り練習通りなのがすごく気になる

あと花大もっと点数いったでしょ〜でもたけしさんが評価してて嬉しかっただろうな
パンクブーブーの看板番組はどーせ放送ないしどーでもいいや
フジに出まくるのは嫌だ
671名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:57:06.27 ID:1vKvKsJQ0
>>635
スター性なんて大層なものじゃなくて、もっと愛嬌のようなものだよ
672名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:57:44.01 ID:AHMt0aHP0
大吉が舞台裏に叫んでいたのは何て言っていたんだっけ?
673名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:57:53.87 ID:RFE80BAX0
採点方式じゃなく勝ち上がり投票方式なのはいいかなと思ったけど、多い
12組3時間くらいがいいなあ、途中ダレるし

最初の投票テストとワイルドカード枠をうまくリンクさせてもっとスマートなシステムに出来ないもんか
674名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:58:01.90 ID:h0AujdMg0
ポイズンは腐らずあのスタイルのままでやり続けて欲しいな
あの芸風はやっぱポイズンじゃなきゃダメだ。
ポイズン以降似たようなネタ回しする芸人が何組も出てるけど力量が全然違う。
でも4分では面白さが出せない芸風だからこういう大会では難しいよね
675名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:58:42.50 ID:ugV+2us30
>>666
もうテレビが全てを決める時代じゃないから、スター性なんて発生すらしない。
676名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:58:47.06 ID:LPUUgPGB0
>>672
お前らもいつかこうなるからな!とかそんな感じのこと
677名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:59:26.90 ID:+nRsBCPN0
>>672
「おい、ベテランになってきたらこうなるんだからな、よーく覚えとけや
アルコアンドピースに言ってやりました。待ってたんでね」

見たいな感じじゃなかったか
678名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:59:46.34 ID:4IZp7ZuVO
大吉やらナイツは素晴らしかった。
679名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:00:06.61 ID:h0AujdMg0
>>671
分かるよ。
なんかさぁ、ミハヲタとかそんな分かりやすいものだけでなく
例えば街歩いてて子供やおばちゃんとかに声かけられることも無さそうだもんね。
680名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:00:32.01 ID:p9REZHG8O
>>673
たしかに多すぎだし長い
M-1くらいの出場枠がベストかもしれんね
681名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:00:33.56 ID:7c+1yeA80

審査員のレベルが低過ぎる。あの程度で吉本のイメージを良くしようなどと笑止。
しゃくれが消えたのは嬉しいが。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:00:34.17 ID:CgLz7vp00
>>675
テレビの代わりに何か新しいものがあればそれでいいけど
昔の時代よりつまんないのを肯定するのはやだな
683名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:00:39.71 ID:G5mNkdPW0
たけしも途中で客が疲れてるって言ってたな
684名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:23.17 ID:Cpn8nTu1O
千鳥はネタ時間オーバーしてる時点でダメだよ
685名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:34.95 ID:ugV+2us30
>>682
昔のテレビ映像見返すと、「なんでこんなもんが受けてたんだろう」みたいなのはある。

これだけ洗練された時代、突き抜けた個人なんて生まれないんだよ。
幻想から解放されろ。
686名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:37.66 ID:SF31XGiB0
もう携帯のアレで決めたらいいじゃん
687名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:41.87 ID:vf6iAvAhO
>>670
台本通り練習通りっぽいのは東京っぽさでは無く、コンビによる気がする。
パンクは元は福岡吉本だったし。
688名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:44.67 ID:Dop/pnKt0
>>658
吉本芸人で劇場でやってくっていうとオール阪神巨人とかああいうのを目指すことになるんだろうが
イマイチそういうルートも想像できない
689名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:02:00.90 ID:+nRsBCPN0
>>680
なんとかして、「THEMANZAIから売れた芸人」ってのをフジが作りたいんだろ

何かの間違えでチキチキジョニーがバカ売れしてもフジの勝ちだし
690名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:02:06.94 ID:rfrytE7EO
16+4は多いわ、半分でよかった
691名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:02:42.02 ID:CgLz7vp00
>>685
洗練って何が?
692名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:03:00.00 ID:ugV+2us30
>>690
それやって、本選残った奴の半分以上が「なんでこいつら残ったの?」
になったのがM1。

少ない人選にすると、吉本枠が幅効かせすぎてダメ。
693名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:03:03.76 ID:07QapdAF0
正月の爆笑ヒットパレードにハイハイと磁石出してほしい
694名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:03:24.03 ID:ZnWZF6EA0
漫才の途中に映る有名人、カメラに映った途端に笑ってるように見える
4分間ずっと漫才見たいのに見たくもない観客席の有名人を映す意味あ
るの?
695名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:03:30.77 ID:4JCEKs6PO
>>670
やっぱ大阪人は千鳥=俺の友達やでーおもろいやろ?みたいなノリなのかな?
696名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:03:42.76 ID:M69d4qDr0
審査員紹介で木村が登場した時だけ、観客の声援が無かった
あからさまでワロタ

697名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:03:49.41 ID:ugV+2us30
>>691
ネタ、芸風、何十年も蓄積されてきた中から
やってるのが今の連中。そりゃ飛び抜けた奴なんて
昔以上に生まれない。
698名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:04:19.11 ID:BhQwlYO40
結局吉本のためのグランプリだった
699名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:04:27.21 ID:1dxvfNew0

来年やるなら9〜12組位でやれ
司会は今田東野

あくまてお笑い番組だから
司会のテンポや間は大切

せっかくの漫才が
司会と糞たけしでグダグダ





700名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:04:32.12 ID:bDqG9SwH0
>>683
たしかにちょっと疲れるな
たけしがTBSに行かないですむなら
リプレイをなくして合間のコメントの時間を長く出来たのにな
701名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:04:59.14 ID:as+1tKyr0
>>612
磁石、ダメって言われてるけど実は点数は予選3位なんだよね
しかもパンブーと一点差 ネタは悪くないはずなんだけど・・・
702名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:05:32.09 ID:Cpn8nTu1O
>>692
それはある
たぶんハイハイなんて埋もれたまんまだよ
703名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:05:54.05 ID:OflsRt2q0
もっと淡々と番組が進めば良かった

ワラテンうぜーw「国民」ってなんだよ視聴者だろw
ウリのPV稼ぎとか醒めるんですけどw

それにデジタルならdボタンでリアルタイムの投票ができるだろ

たけしとナイナイと審査員は要らなかったってか邪魔

視聴者のdボタンの結果で決めて
審査員その他の無駄な時間は他の漫才師がネタをしてくれた方がいいじゃん
704名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:06:03.07 ID:qV9NOSpp0
・番組が長すぎ。めちゃイケ27時間テレビ風のくだらん仕込みはいらん。
・松本出ろや逃げんな
・天野君が意外だったが審査員のチョイスはなかなか上手い。M-1なら千鳥が優勝してそう。

・テンダラーおもしれーけどノンスタイルの丸パクリだな
・ハイハイは素人っぽさが新鮮だな・・・腕はあるわ
・千鳥は成長したなーツッコミが相変わらず物足りないが
・ナイツは毎回クオリティ高いけど優勝するほどではないんだよなぁ
・パンクはぶっちゃけ昨年と一昨年のほうが面白かった。優勝には文句ないが
705名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:06:08.10 ID:CgLz7vp00
>>697
ああ、漫才に関しては確かに厳しいね
706名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:06:25.29 ID:ugV+2us30
>>702
確かにだれた感はあったが、それは構成の問題であって、ある程度
人数だして、全国の視聴者が全体像見れる形をとるほうが公平だと思う。
707名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:06:51.92 ID:+yPJJNZy0
勝敗は好みだし俺には関係ないからどうでもいいがとにかくフジの番組構成がひどかった
スポンサー探しをサボって長尺番組にして4時間埋めるために再放送したり余計な演出
したり。アホちゃうか
708名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:06:55.36 ID:+nRsBCPN0
>>702
でも今日出なきゃ、埋もれた認知もされなく終わってるかもしれなかったんだぜ

今日はターニングポイントではあるよ
709名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:11.36 ID:p9REZHG8O
>>701
B組が死の組とか言ってたけど、ただのつまらん奴らが集まっただけで、本当に死の組はA組だったと思う
710名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:29.53 ID:rY4sBh2FO
>>694
あれは最悪だよな。
見たくもないタレントの顔がいちいち写ってウザすぎ。

711名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:36.26 ID:qV9NOSpp0
磁石はネタ前のVTRで

「他の人は仕事のひとつって感じでしょ、俺らは春から準備してる」

みたいなコメントいってたけどあれが客を引かせたと思うよ
完全にアウェーになったもん
712名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:39.20 ID:ii3YSsRz0
おととい、ラジオで笑い飯がトーナメントで同じ組に入るとしたら、
千鳥は相手としてやり易いと言ってた

哲夫曰く、千鳥はああいう場では実力出ないからだそうな

ちなみにラジオのゲストはTHEMANZAI本番前日のスーパーマラドーナw
スーパーマラドーナも前日深夜にラジオ出てる場合じゃなかっただろうにw
713名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:43.29 ID:v0nOsDE/0
華丸大吉もっとテレビ出て欲しい
っていうかネタやってほしい
はじめてネタ見てかなり好きになった
ピンではそれぞれ見てたけど
714名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:08:00.85 ID:h0AujdMg0
顧問はたけしより爆問がいいなぁ
司会が今田でアシスタントがアヤパン
審査員席に松ちゃんはやっぱ欲しい
715名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:08:17.29 ID:+nRsBCPN0
わりぃ
>>708は論点ずれてた

9組なら出れてないってことか
716名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:08:54.28 ID:4IZp7ZuVO
面白くない芸人ばかりだな。
717名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:09:18.93 ID:wiMl3HWL0
司会は山田康雄と中尾エミがいいんじゃないかな
718名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:09:41.08 ID:qV9NOSpp0
アルコ&ピースが優勝する気ゼロで結構面白かった

去年のM-1のスリムクラブの民主党ネタがウケまくってたから、あれで今年は暴言が多めだったな
719名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:10:08.66 ID:t6Z32uK30
この番組は売れてない芸人しか出れないのかい
720名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:10:09.41 ID:+nRsBCPN0
>>709
C組だろw
ブラジルとポルトガルが潰しあってポルトガルが予選敗退って感じ
721名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:10:26.04 ID:ugV+2us30
あと意外と良かったというか、ワラ点とかの試験運用のために
前説的に大の字がでてきたんだが
このシステムは有効だと思った。M1の時はトップバッターの立ち位置が
非常に厳しくて、これからも、こういう前説的な漫才師の投入はありかと。
722名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:10:30.12 ID:ZnWZF6EA0
ワイルドカードに東京ダイナマイト選ばれなかったり、スタジオで触れなかった
のはたけしとの関係?
723名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:11:00.57 ID:ugV+2us30
>>718
あれはその前年の予選では
「なんとかなりませんかね自民党」だったそうだがなw
724名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:11:12.18 ID:Dop/pnKt0
>>704
テンダラーってノンスタイルよりずっと先輩
テンダラーの方が先よ
725名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:11:37.47 ID:+nRsBCPN0
>>722
円満退社だとは言ってたけどね
726名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:12:14.37 ID:c+5V5eQyO
今田の司会の良さがわからん吉本の馴れ合い色がいいのか
727名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:12:14.90 ID:L6y1IjDi0
>>717
誰だそれ
728名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:12:27.68 ID:CNwLXcAJ0
12+3かなー
729名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:12:30.21 ID:eNG0Zrg60
マジカルラブリーに場を荒らしてほしかった
730名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:12:32.75 ID:0UkdEcRE0
16組は多すぎる。観てて疲れる。12組にして余った時間は審査員のコメントが聞きたかった。
731名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:12:45.35 ID:OzORQeatP
>>722
つまらないから選ばれなかった。わざわざ触れる必要もなかった。以上です。
732名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:13:07.38 ID:1dxvfNew0
>>695
俺は大阪やけど千鳥はつまらん
あいつらは関西風やけど
大阪の笑いとはちょっと違う
733名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:13:15.64 ID:1vKvKsJQ0
芸暦しばりが無いってのは良いね
734名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:13:35.49 ID:TKM2br+n0
>>722
たけしとか関係なく、東ダイは決勝に出てくるだけの力はないわ
735名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:13:47.90 ID:h0AujdMg0
>>726
今田は事務所の垣根も無く公平に若手を見る方だし
面白いところの拾い方がずば抜けて上手い
それに愛情を持って接するから見ていて悪い気がしない
736名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:13:53.80 ID:fTmmUnrP0
千鳥が面白くないって人いるんだな
びっくりした
737名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:13:56.08 ID:AHMt0aHP0
華丸大吉は同世代の為に作ったネタだった
the漫才を知らない若い人達よりも知ってる40代辺りに向けての
審査員も同世代か上の人達だったから3票は入って欲しかったな
738名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:14:26.94 ID:h0AujdMg0
>>729
エルシャラとキャラが被るだけだろw
739名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:14:29.44 ID:HHWWnE7C0
千鳥が面白いって人いるんだな
びっくりした
740名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:14:30.87 ID:RFE80BAX0
>>721
同じように思ったけど、無意味な存在出すのもなんだかちょっと
ワイルドカード枠をうまく絡められないかな 繰上げ当選なわけだから厳しいところで
741名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:14:36.40 ID:J2zf763F0
なんで笑い飯は出てなかったの?
マジで予選落ち?
742名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:14:50.47 ID:DHHl9ZU8O
ナイツの漫才、長い割に変化ねぇんだよな。
ホント横一線。飽きる。
743名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:15:11.35 ID:2qATirWc0
>>722
東京ダイナマイトは大きいこと言う割にネタは弾けないってイメージなんだが
744名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:15:30.41 ID:ZnWZF6EA0
CSのガオラでやってるぼっけぇTVの千鳥は面白いけどな
745名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:15:32.65 ID:LPUUgPGB0
審査員が漫才の技術がどうとかよりネームバリュー的なものに引きづられて見えたな
746名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:15:35.00 ID:dnQ/qJ6i0
磁石、テンデラー華丸大吉が面白かった
747名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:15:58.43 ID:ugV+2us30
>>740
難しいんだよな、大御所だしちゃうと、逆につらくなるしw

なんか良い方法ないかな。
748名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:16:42.80 ID:1vKvKsJQ0
16組でいいよ
あれくらいのレベルを保てるなら、絶対充実してた方がいい
リプレイとか余計な演出を削ればいいだけだ
749名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:16:45.50 ID:M69d4qDr0
テンダラー、久々にネタとか関係なく、芸人らしい奴らが出てきたなと思った
ブラマヨに似ている気がする
バラエティーに向いてそう
750名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:16:52.17 ID:wiMl3HWL0
>>727
申し訳ない、誤植でしたw
751名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:17:04.26 ID:+nRsBCPN0
>>721
完全に噛ませ犬認定されたとしか考えられないが、
考えを変えればゴールデンで漫才やれるのはいい露出

場を温めるって役割でも会場の空気も上がる

これは良い案だったね
752名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:17:12.10 ID:rWufR8Xd0
>>735
おまえは、どんだけ可愛がられてる後輩だよw
753名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:17:21.11 ID:4JCEKs6PO
>>732
なるほど、確かにあれなら鳥人のほうが面白いしな ああいうネタはワンマンライブでファンに向けて存分にやっていただきたい
754名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:17:27.51 ID:HS4EzRzWO
4時間あったが、CMとたけしと爆笑問題のくだりカットしたら130分だった。
755名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:17:43.41 ID:StZ0z0o0O
ナイナイたけしキー坊キム秋本テリー会場の芸能人は来年からは外して頂きたい
756名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:02.85 ID:0W1s9LZ10
ナイツ優勝かと思ってた。
757名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:06.68 ID:ugV+2us30
>>748
M1は8組ぐらいだったが、せいぜいまともに笑えたのは2組から3組。

それ考えると、今回はそれなりのレベルの奴が大半で、全体的な質は
こっちの方が上だったからな。
758名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:13.53 ID:+nRsBCPN0
>>743
政治力頼みで吉本移籍した時点でもうね
M-1でガウン来てた頃がピーク

今はもう見てらんない
759名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:16.61 ID:G5mNkdPW0
ワラテンは視聴者投票で1票入るってのは良いから
連打方式じゃなくて普通に一番面白い人に投票するだけのほうが良かったわ
760名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:25.52 ID:Cpn8nTu1O
千鳥はネタの構成以外はアドリブでやってるところが多い
そのせいで時間が延びたり不発に終わったりと波が激しい
実力は確かなんだが
761名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:30.03 ID:KuFuUYmaO
>>749
ブラマヨが東京で売れる前はブラマヨもテンダラーも大阪の番組では同じような立ち位置だった
762名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:43.32 ID:UmtCEIs/0
審査員納得度

西川きよし(THE MANZAI メンバー) 100%
秋元康(おにゃんこ、AKB48ブーム・テレビの仕掛け人) 80%
テリー伊藤(バラエティ番組制作者) 85%
渡辺正行(THE MANZAI メンバー) 80%
天野ひろゆき(欽ちゃんファミリー・漫才台本プロ) 75%
関根勤(欽ちゃんファミリー) 70%
大竹一樹(ホリプロ・漫才台本プロ) 80%
木村祐一(吉本興業芸人) 60%
高須光聖(吉本興業系放送作家) 75%
763名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:18:53.94 ID:ZnWZF6EA0
岡村、ワイルドカード枠のスタジオにいたトレンデイエンジェルを気に入ってたな
ボケがエガちゃんに似てたからめちゃイケでエガちゃんと共演させそう
764名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:08.16 ID:jCbRUqXzO
>>717
もしかして10週勝ち抜きとかやんの
765名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:11.50 ID:kK2L/9r20
仕事で見逃した。
どこで動画見れる
766名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:19.30 ID:7lDmfjTB0
録画したのざっと見たけど
司会が誰だろうと似た企画を局替えても
楽しくないな。せめて面子が豪華だったら
(とんねるずクラスが出るとか)インパクトが違ってたのかな。

M-1の出囃子のようなグッとくるものもなし
767名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:29.56 ID:1vKvKsJQ0
>>755
つ高須
768名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:31.01 ID:R935VR/wO
ちょくちょく東野が抜かれてたけど客席にいるなら審査員やれば良かったのに
769名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:39.52 ID:MjAR7tjEO
松本は無理やり笑い飯に票入れて優勝させてしまうようなアホだし
いまだにそれについて芸人達からいじられて、もうそれ言うな(苦笑)!とかバツワルそうにしてる有り様
今田はいまのは得点いったでしょーとかいまのはウケテマシタネーとか
先導するから司会として最低ランク。いらん
木村と高須はさっきみてのとおりのゴミ審査…松本一派はマジでいらん
身内びいきしてるだけのクズなのは証明されてる
770名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:42.10 ID:h4gVc9n90
ハイハイの人達がもっとテレビで頑張れればよいと思った。

千鳥のネタ。要件があってわざわざ電話してあんな態度とられたら 
絶対いやだと思ってしまった。(その時点で笑う気もなくなってるんだけど)
771名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:20:22.79 ID:XRCa5BGj0
ナイツの漫才って、台本読みしてるだけじゃん。
俺はハイハイとかいうの、面白いって思ったけどな。

パンクなんとか、特に面白くなかったけど。
審査員が個人的に知り合いだからとか、そういうのない?
772名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:20:44.51 ID:2qATirWc0
>>745
M-1末期が必要以上に技術にこだわるようになってたから
敢えて技術論を排除しようとしたんじゃないのかね
773名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:20:47.34 ID:+nRsBCPN0
>>763
岡村、10分番組やって得た出場者の情報一切生かせて無かったな

774名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:21:00.31 ID:+BxHzqM3P
パンクブーブーは東京のテレビは無理だろ
華がないし下品だし
775名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:21:03.03 ID:HHWWnE7C0
M1チャンピオンで出てきたのパンクだけってなぜに
他はスケジュールが多忙すぎるって事なのか
776名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:21:16.49 ID:ugV+2us30
漫才の台本読みがいやなら、フリートーク芸人でもマンセーしてろよw

その挙げ句がひな壇芸人ばかりの昨今だろうが。
777名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:21:33.15 ID:l1pYWMwzO
>>710
漫才だけだと「保存版!」とか言って焼いて売ったりする奴らが居るからだろ
778名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:22:25.42 ID:P3P/vaAp0
tokyodynamite ハチミツ二郎
今日よかったこと。 パンクブーブーが優勝したこと。
ナイツの恐ろしさを確認出来たこと。 千鳥が天才だってことが証明されたこと。
Hi-Hiが報われたこと。
そしてオレたちがまだまだ勉強しなきゃいけないってことをお笑いの神様が教えてくれたこと。
4時間前
779名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:22:27.84 ID:h0AujdMg0
>>747
毎年ザ・パンチを前座に出せばいいんじゃない?
780名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:22:57.47 ID:ugV+2us30
>>779
あいつらもかわいそうだったなw
781名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:22:58.38 ID:Cpn8nTu1O
>>768
中村勘太郎か?
782名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:23:01.26 ID:fTmmUnrP0
ハイハイとかGyaoでしか見たことなかった
面白かった
783名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:23:07.25 ID:+nRsBCPN0
>>770
()内読む前は大爆笑してるのかと思ったわ

コントってそういうもんじゃね?
千鳥のがコントか漫才かは微妙なラインだが
784名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:23:49.10 ID:as+1tKyr0
>>779
なんか妙に納得させられてしまったw

いや、パンチも本戦に出る事あるだろうけどさ
785名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:24:36.95 ID:qV9NOSpp0
M-1と違って緊張しないシステムだったのが全体的によかったんじゃね

M-1って8位までしっかり順番決まっちゃうしガチすぎたんだよな・・・
786名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:24:39.02 ID:OxrDsOdZ0
ようやく録画見終わった
CM飛ばしながらでも疲れた 長すぎ
2本目全員質落ちたな 1本勝負でよかったろ
1本目だけなら千鳥やね たけし・爆笑問題は余計だったね
787名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:24:42.31 ID:ZnWZF6EA0
高島使うなら、普段ナイナイと共演してる西山の方がよかった、佐野とのコンビもいいし、西山だったら
芸人の扱い上手いだろ、高島、嫌な顔してた感じが多かった
788名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:24:53.75 ID:4JCEKs6PO
>>774
それよりだれか華のある出場者いたか?
てか芸人に華がいるか?ゲストで補えばよろし
789名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:25:15.74 ID:X0lBjZ520
千鳥はなんで2個とも同じテンプレートでネタをやったの?
同じことを繰り返す面白さが狙い?
先が読めすぎて2回目は全然笑えなかった
790名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:25:53.70 ID:ugV+2us30
>>785
あれは紳助と松本が矢面に立ちすぎた。
審査員がメインになったらダメなんだよ。主役は出演漫才師。
791名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:26:45.33 ID:2qATirWc0
>>787
去年までナイナイと高島で爆笑ヒットパレードやってたからだろ
792名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:26:45.66 ID:+nRsBCPN0
>>789
HI-HIもそうだったけど、
「これが俺らのスタイルや!どうだ!」って大舞台でやりたいのも分かるからなぁ
793名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:27:02.08 ID:lAVNawS30
ガチな大会でむしろ好感もてたわ。何とかブーブーなんてだれかれも押されてないしよ
M1のときもとってたし、こういう劇場で生きるお笑いコンビも今後必要だよ
バラエティ限定のインスタント芸人はもういらねー
794名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:27:03.04 ID:CgLz7vp00
>>788
芸だけで生きてくならいらないけどタレントやるならいる
795名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:27:32.74 ID:fTmmUnrP0
>>770
そーか千鳥が面白くないって人はそんなのありえないって冷めるのかなるほどねー

ドラマや映画じゃなく漫才だからありえなくっても笑えたけどなー
796名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:27:43.99 ID:OMuJJ2mI0
今見終わったんだけど、ネタとして1番笑ったのがナイツの1回目のやつ
ナイツの塙はどうしても好きになれないが布袋万能でフイタww

個人的にスリムクラブと千鳥は好きなんだけど、笑いのビックウェーブを起こすタイプではないな
含み笑いしてしまうタイプの笑い
ああいう笑いは優勝とかとは別のとこで継続していってほしい
797名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:28:20.41 ID:KRoweKeaO
初めて見たからかも知らんが、エルシャラでめちゃくちゃワラタ俺はおかしいのかな…?
798 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/18(日) 04:28:41.85 ID:qDBXcNEe0
長いから3×3でいいかも。ナイナイ司会に徹するだけって・・・。木村と高須は審査員に入ったらダメ。
でもトータルM1の倍おもしろかった。
799名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:29:11.75 ID:StZ0z0o0O
>>767
テレビ芸人を発掘するっつうコンセプトでやってるなら高須はいてもいいかな・・・・と思ったんだが微妙ではある
800名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:29:19.32 ID:CZkiSXE10
HIHIが一番かと思ったがなあ。
ナイツは生放送を利用したテロなので優勝させたらいかんだろうし、
パンブーはこじんまりし過ぎてた。1本目の方が良かったわ
801名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:29:36.37 ID:ZnWZF6EA0
ダイノジの漫才よりつまらなかったのいた?
802名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:30:05.77 ID:LPUUgPGB0
>>795
ありえないとかより同じやりとりの繰り返しみたいでつまらなかった
天丼だからとか言われるんだろうけどしつこいだけにしか感じなくて進めば進むほど冷めていく感じ
803名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:30:11.13 ID:ugV+2us30
>>801
数組いたような。まあ大の字も色々とやりづらい部分があったから
その点は考えてやっていい。
804名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:30:44.52 ID:p9REZHG8O
なんかここ見てたらナイツの二回目ののりピーネタが引くとか書いてあったから期待してなかったけどめちゃくちゃ面白いじゃんwww
805名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:30:46.18 ID:G5mNkdPW0
Hi-Hiは途中でネタ飛んだからじゃね
806名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:30:55.03 ID:M69d4qDr0
歌ネタが多すぎるな
807名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:30:55.41 ID:wiHKr/QC0
まだお笑いの大会なんてやってたんだね。
収録現場の人間だけが笑って、TVで見てると何が面白いのか不明すぎて
廃れていったと思ったんだがな
808名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:31:21.35 ID:4JCEKs6PO
>>794
タレントやるならいるか、どっかのアホプロデューサーみたいな発言やな。
まあいいわそうかもしれんな
809名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:31:29.34 ID:HIkACo2N0
M-1は、半数ぐらいわけわからん滑り方する奴がいたが、今回はおっさんが多くて楽しめたわ
ほとんど外れなかったし
810名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:31:45.85 ID:fR/klXjj0
【政治】前原氏 慰安婦「新基金」前向き 「知恵使って問題乗り越えを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324139856/
811名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:32:01.15 ID:xwKsGvkqP
歴代M1王者だけの大会だったらまだ見れたのに。
結局売れてない奴を世間にみせるための大会でしかなかったんだろ
812名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:32:18.14 ID:+nRsBCPN0
>>804
みんな、「ズルイ」とは言ったがw引いたってレスは見てないぞ
813名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:32:37.91 ID:CgLz7vp00
>>808
視聴者としての希望です
814名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:33:20.14 ID:Hm9+wigJ0
高須氏は以前ナイツ(あのタイプのネタ)絶賛してたから投票すると思ったんだけどなぁ。
815名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:33:25.89 ID:T0LjwUWC0
Hi-Hi面白かった。
決勝のネタはイマイチだったが
816名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:33:30.24 ID:ugV+2us30
ナイツの最近の漫才は、序盤が割と抑えめで
掴み的にはあまりよくないんだが、後半に来て一気に盛り返す系統の
漫才なのは、素直に賞賛できるわ。普通こわくてやれないだろ。

笑い飯みたいに結果的にそうなる奴はいても、明らかに狙ってやってるからな。
817名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:33:56.75 ID:fTmmUnrP0
パンクブーブーとかナイツって面白さ+上手いなーって技術点って感じ

そういうのが優勝とかするのは分かるけど面白さの点数だけで採点出来ないもんかねー
818名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:34:39.45 ID:G5mNkdPW0
ナイツは1本目のネタだったら優勝だったな
819名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:34:48.72 ID:+nRsBCPN0
>>806
ある子&ピースだっけ?
優勝捨ててまで、「歌ネタは嫌われる」宣言して2700公開処刑wwwww

あれはあれで、別の畑での闘いが見れた気がしたw
820名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:19.45 ID:HHWWnE7C0
>>811
M1の時からひな壇芸人を発掘するのが目的なところがあるから
ひな壇芸人を適度に入れ替えないとバラエティは視聴者からすぐに飽きられるからな
821名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:20.03 ID:PQH1hkUe0
全く名前の上がらないハマカーン、俺は面白かったと思う。
一番残念なのはスリムクラブ。こっちも名前上がらないけど。
822名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:20.43 ID:as+1tKyr0
正直言って最近のM-1もKOCもよく分からなかったけど
今回は笑えたし、hi-hiみたいな芸人が見れて良かった
久々にお笑いの大会でみんなが楽しめるものになってたと思う
823名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:27.52 ID:1dxvfNew0
>>795
いや俺は違う
展開が読めるからおもろない
なんの意外性もない

突っ込みもゆるゆる
ボケも読める

レベル低く杉




824名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:39.47 ID:Cpn8nTu1O
>>817
上手いから面白いんだけど
825名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:41.20 ID:ZnWZF6EA0
磁石は結果発表のCMに入る前、ツッコミがカメラ目線でピースしたのが
マズかったのかと思った
826名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:46.00 ID:TKM2br+n0
>>800
HiHi面白いことは面白いんだけど、ネタ自体は無茶苦茶なんだよな
827名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:36:02.06 ID:p9REZHG8O
>>812
ズルいって言ってたのかw
で、パンクブーブーもやっぱ面白い。こいつらを見るとアンタッチャブルの漫才を見たくなるな
828名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:36:15.35 ID:s3UXRwu10
ノリピーのネタをみてて
ふと思ったけど、
時事ネタの毒舌漫才を披露する
芸人っていなくなったよね。

爆笑問題がたまにやるけど、
それでも相当ソフトなネタばかりだし。

時事系の毒舌ネタをすると
テレビに出られなくなるって、
ちょっとおかしい時代になってきてると
思うんだけど・・・。
829名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:36:32.89 ID:+nRsBCPN0
>>816
今日は違ったけど、
ナイツのスタイルは、前半つまらなくても関係なしに風呂敷を広げるだけひろげて、
後半で一気に伏線回収して爆笑かっさらう感じだもんね
830名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:36:49.73 ID:CgLz7vp00
>>817
そら無理だよ
プロは言うまでもないけど、お笑い好きも、お笑いオタになった時点で純粋に
面白さだけは見れなくなってるもんだもん
興味ない人は投票しないし
831名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:36:58.85 ID:B+iFMDUkO
ハマカーンおもろかったよ!
832名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:37:18.99 ID:7XovSUwM0
俺がおもしろかったのは
・博多華丸大吉
・ナイツ
・Hi-Hi
だな。

パンクブーブーはボケのどや的なボケ方がうざいのとツッコミはただただうるさいだけで全然おもしろくない。
833名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:37:29.27 ID:OMuJJ2mI0
>>816
鮮度の悪い素材持ってきて、「この素材でこのレベルの料理が出来あがるのか!」って感動はあるけど、一級品の料理と比べると見劣りする感じはある
それだけに良く作られてる感じがする

世界観で勝負するタイプや間で勝負するタイプとか色々あるから、色んな感覚の人が楽しめるわけで、発狂してるアンチには「お前が1番おもろないわ」って言いたくなるよねw
834名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:37:33.89 ID:xwKsGvkqP
実況は何スレくらいいってたの?まあ4時間だし大会ものは
なんだかんだで実況スレのびるから20はいっただろうけど。
つーか実況集計のサイトもう復旧しないのか?
835名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:37:59.43 ID:fTmmUnrP0
>>823
それはあなたが大阪で見飽きたからじゃないかな

久しぶりに千鳥見たからか笑ったけどなー
836名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:38:06.68 ID:HIkACo2N0
やっぱり年齢や回数制限ないのいいなあ。楽しかったわ?
837名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:38:19.72 ID:y4NBDRxC0
>>1

俺観てないんだけど木村と高須の二人で千鳥推しって何だよwww
分り易すぎだろw

ていうか高須ってダウンタウン松本の幼なじみの金魚の糞で仕事もらってるだけの素人だろ
こんなやつ審査員させるな
838名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:38:29.50 ID:+nRsBCPN0
>>828
来週の金曜、検索ちゃんスペシャルで多分また爆笑が今年の時事漫才やるから。
俺は楽しみw
839名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:38:42.89 ID:b6L5ir/V0
フジテレビは吉本の大株主だぞ
冠番組をナイツに持たせる訳ないだろ
840名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:38:54.10 ID:2paSplY70
千鳥、どう見ても予選は3位、決勝は4位だろう。
審査員たるもの、地元、事務所等の近いものには
逆に厳しくなくては信用されない。
高須、木村は完全に信用失ったな。
木村はともかく、高須さんは好きだったし、その辺のことを
わきまえていると思っていただけに残念だった。
841名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:39:12.71 ID:+nRsBCPN0
>>837
松本が推薦したんでしょ?木村と高須をさ
842名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:39:18.43 ID:OJzQfheXO
>>759
丸々同意
暇だから携帯で参加してたが
悪代官のネタで最後の方怒涛のちゃららら〜んで大爆笑して たら
ボタン押すの忘れてそのまま終わっちまったし
つかファンとかずっと連打してそうだし
843名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:39:33.32 ID:c+0snYH60
ダイノジがめっちゃおもろかった
何で予選落ちなんだよ
844名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:39:39.84 ID:ZnWZF6EA0
磁石はさまぁ〜ずみたいになるのかな、同じ事務所だし
845名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:39:46.94 ID:p9REZHG8O
>>817
俺はその二組が一番笑えたよ。てか腹の底から笑ったのはその二組と総書記系だけだった
846名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:39:48.17 ID:G5mNkdPW0
レギュラー番組で冠番組とは言ってないよね
847名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:40:10.05 ID:OMuJJ2mI0
ここの評価見てると2chも結構高齢化が進んでるのがよく分かる
848名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:40:48.65 ID:HIkACo2N0
>>836
なぜか「?」つけちまったorz
今日出た16組は面子見たときどうなるかと思ったが、みんな芸達者だわ
849名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:41:05.79 ID:+nRsBCPN0
>>342
ナイツとかって、ネタ見ないで連打してる層がいるから嫌だな

ナイツは面白いし悪くねぇんだけど
850名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:41:15.30 ID:CZkiSXE10
>>828
博多華丸大吉の
土建屋だものやることはやってる、という下りでも
一瞬会場が冷えかかってたんだよね
「それ言ったら危ないんじゃないの」というのが
リアル恐怖感に出てしまうのは昨今のテレビ事情を反映してると思った
851名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:41:30.10 ID:M69d4qDr0
>>817
分かるかも
ブラマヨとかアンタッチャブルみたいな、腹抱えて笑えるネタでしょ
誰が見ても間違いなく面白いっていう漫才
852名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:42:22.37 ID:8z+QNV1e0
ナイツ、テンダラー、華大、パンク
笑えたのはこのくらいだな
853名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:42:46.28 ID:p9REZHG8O
>>851
アンタッチャブルとブラマヨは見たいよなぁ
M-1はあいつらが最強でしょ
854名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:42:56.99 ID:HHWWnE7C0
>>848
M1優勝で大してブレイクしなかったコンビの冠番組とか作っても視聴率稼げる訳ないよね
855名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:43:17.96 ID:w5NygMih0
こういうとこ見ない方が楽しめるなw
そんなに酷いのいなかったと思うけど
千鳥だけは面白さが昔からわかんない
生で見てもTVのまま微妙だった
856名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:43:37.57 ID:s3UXRwu10
>>817
笑いの回数が高得点に繋がる問題は
前から言われてるやね。
ただまあ、その辺はある程度は
仕方がないのかもと思う。
しゃべくり漫才が時代を作って来たのは
確かな事実だし。

でも、個人的にはスリムクラブの
宗教のツカミが一番面白かったww
857名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:44:36.64 ID:b6L5ir/V0
華大も福岡の番組辞めて、東京一本に絞ればええのにな
NHKの旅番組に丁度良いよ
858名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:45:06.21 ID:CgLz7vp00
千鳥は紅引きとか悲哀のある世界観が良かった
松本組が好きなのはだろうなあって感じ
859名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:45:40.47 ID:+nRsBCPN0
>>855
実況はまず見ねぇなw
実況しながらじゃ純粋にネタ理解できないし

実況しながら「聞き取れない」とか言ってるやつとか、マジ馬鹿っぽいし
860名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:47:11.58 ID:b6L5ir/V0
アメリカザリガニとかと競いあってた吉本の芸人いただろ?
アイツら面白かったな
怒鳴りまくるツッコミのやつ
861名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:47:14.20 ID:ZnWZF6EA0
審査員に浅井企画の関根と天野がいたのに浅井企画芸人がいなかったのな
流れ星は認定漫才師50組の中にいたけど
862名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:47:31.02 ID:StZ0z0o0O
>>817
元々漫才ってのは練って練って作り上げた作品を実演販売するものじゃないか?
まあ漫才ってスタイルそのものに無理が出てきてるとは思う
863名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:48:33.93 ID:HHWWnE7C0
>>859
金払って漫才を観る客に対して集中しなければ聞き取れないって漫才師は失格だろよ
864名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:48:37.33 ID:b6L5ir/V0
一時期教育テレビとか出てたアイツら
何だったけ 最高だった
865名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:49:31.48 ID:LPUUgPGB0
>>863
お前金払ってんの?
866名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:49:52.78 ID:fTmmUnrP0
早口の人が多かったな
勢いで笑わせたいんだろうけど聞き取り難かったな
最初から最後まで早口だと一生懸命客が努力して聞き取らないといけないネタになってた人もいた
867名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:50:01.79 ID:HHWWnE7C0
>>865
日頃の漫才師の営業での話しだよ
お前はアホか
868名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:50:10.81 ID:CgLz7vp00
>>863
どんなにがんばっても聞き取れなくて文句いうならともかく
集中くらいしろよ金払った場合は
869名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:50:38.12 ID:b6L5ir/V0
名前が出てこねぇ
8年前くらいのMー1の決勝に出てた奴ら
名前がわからん
870名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:50:45.49 ID:NP2OwyR2O
二丁拳銃!? あいつらめちゃ期待されてたな
871名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:50:45.87 ID:o1yLlj560
>>828
最近の芸人は他人の悪口で笑いを取って〜とか言う人が居て風当たりが強い昨今だからね
872名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:50:57.95 ID:LPUUgPGB0
>>867
ならここで話す事じゃなくね?
873名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:51:00.77 ID:rRZ2lPTI0
ちきちきじょにーが癖つまんなかった。なんか女芸人ってありきたりな、ブスのネタになるんだよなーー。
874名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:51:01.44 ID:6MhnGIr00
今見終わった

吉本票でパンクか
ナイツの方が面白かった
もっと言うとパンクよりハイハイのほうが面白かった
予選はパンクが一番だったけど
千鳥はない
875名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:51:25.08 ID:0AlFZ6aa0
hi-hi面白いとか言ってるやつは40代以上だろ
上司が好きそうな笑いだわ
876名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:51:32.45 ID:HHWWnE7C0
>>868
観客は漫才が面白ければ自然と集中するもんだろ
877名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:51:56.33 ID:b6L5ir/V0
ツッコミの声がガラガラで低い声の奴ら
ありゃ何だったけ
878名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:52:06.28 ID:ItJP7WsI0
ハゲしく
どーでもええ。


879名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:52:13.95 ID:ZnWZF6EA0
磁石は面白いけどな、ホリプロでしかもメガネがボケだから、さまぁ〜ずの
後継者になると思う
880名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:52:15.19 ID:2paSplY70
大阪の審査員ふたりが大阪の千鳥を推したけど
完全に惨敗。
大阪の笑いのレベルの低さがよく判った番組だった。
881名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:52:43.72 ID:p9REZHG8O
高須とキムが千鳥に入れてんのを見て何か色々勝手に納得した
当然好みが千鳥みたいな漫才だからなんだろうけど…
まぁいいやw
882名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:52:48.65 ID:fTmmUnrP0
>>862
でもたまにアドリブ入れる生っぽい笑いも好きなんだよ
凄い練習して上手いなーってのも良いけどさ
883名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:52:52.18 ID:NP2OwyR2O
>>877 わかった!!マシンガンズなw
884名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:53:46.70 ID:b6L5ir/V0
思い出せねぇ
楽屋で宮迫殴って消えたコンビだよ
コンビ名が思い出せねぇ
885名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:53:50.16 ID:NP2OwyR2O
高須とキムチは松本の太鼓持ちだけやっとれや!!クソガw笑い素人やないか
886名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:53:51.09 ID:4JCEKs6PO
聞き取れる聞き取れないとかよりさ、ノリピーネタで笑いとるほうが芸人失格だとおもうがな
多くは笑うだろうが多分息子泣いてるぞ。俺?笑ったな
887名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:54:19.03 ID:6Ku93CDnO
>>867
金払って劇場行ったら集中して見てるだろワラ
2ちゃんねる実況しながら見てる馬鹿と一緒にするなよ馬鹿ワラ
888名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:54:33.71 ID:StZ0z0o0O
>>877
アメザリ?
889名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:54:53.81 ID:1RnFCY0UO
演芸の番組なら見たいけど
普通のバラエティーだとキャラ立たないよね
890名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:55:18.27 ID:TKM2br+n0
>>885
>笑い素人やないか

お前が言うなw
891名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:55:24.35 ID:CgLz7vp00
アメザリとか懐かしい
もう伸介いないしこういうの出ればいいのに
892名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:55:29.56 ID:NP2OwyR2O
吉本は関西だけでええわなダウンタウンが売れたら一気に汚い笑い芸人ばかりになった だからテレビつまらなくなった
893名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:55:55.03 ID:8z+QNV1e0
4分って短かすぎ
M-1との差別化のためにもせめて倍の時間を与えてほしい
漫才って一気にまくし立てるんじゃなくて客との間合いを計りながらやるもんだろ
894名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:56:02.80 ID:1dxvfNew0
>>835
いや面白かったらそれでええやん

ただ優劣つけるコンテストやから
千鳥は漫才下手や言うてるだけ

まあ昔に比べたらノブも少しは
ましになったけどあのレベル

今日はお客さんがぬくもってたから
行けたみたいに見えるかもな

まあちょっと見方変えたら
糞おもろないで千鳥は
895名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:56:05.16 ID:Z4hwJ2vOO
パンクブリブリ
896名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:56:15.35 ID:b6L5ir/V0
>>888 その世代なんだけど 思い出せない
ちょっと歴代のM1決勝進出者調べてくる
897名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:56:33.89 ID:NP2OwyR2O
>>890 そうだろ松本の太鼓持ちだけやっとれや!!
クソガ!!w 吉本の犬が採点なんかひいきしとるやないか
898名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:56:52.83 ID:OxrDsOdZ0
松本と紳助が居てもたぶん千鳥に入れてたろうよ
良い悪い置いておいて、あの座組の好みはあーゆう笑い
899名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:57:30.25 ID:5dU/ga7sQ
一番笑ったのは南海キャンディーズの
しず「ショートコント、サンドバック」
山「パニック!?」
てとこかな
900名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:57:45.70 ID:o1yLlj560
>>879
いや、磁石はバラエティ適性が無いから難しい
前の事務所の時から結構テレビのレギュラー貰ってたのに
それを一つも生かせなかったし
901名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:58:20.15 ID:NP2OwyR2O
秋元 高須 キムチはいらんかった テリーはいい
西川きよしもいらんかった
902名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:58:36.58 ID:TKM2br+n0
>>898
M−1では紳助も松本も千鳥に対する評価は低かったけどな
903名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:58:48.74 ID:h0AujdMg0
ハリガネロックかね?
904名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:59:05.08 ID:s3UXRwu10
>>893
4分はちょうどいいと思うけどな。
短いなかでどう上手くまとめるかも
漫才師の才能のひとつだとおもう。

ただ、決勝だけは
倍の8分とかにしても面白そう。
905名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:59:07.71 ID:xHJdl5qE0
前も優勝したじゃんまたなのかよ
906名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:59:16.93 ID:ZnWZF6EA0
審査員、ダウンタウンの関係者多かった、きよし、木村(吉本)、高須(幼なじみ)
大竹、天野(リンカーン)
907名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:59:29.21 ID:fTmmUnrP0
ハイハイは事務所がもっと売ってあげればそこそこいける
フリートークもそれなりにいけるし
908名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:59:49.69 ID:Cpn8nTu1O
>>896
麒麟だろ
909名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:59:51.83 ID:DrZh/dG4O
無駄多すぎ、2時間番組でいい
910名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:59:59.06 ID:+nRsBCPN0
>>863
タダで見てるからって、文句言うなら集中ぐらいして漫才見て文句言えとw


日頃の実況民の話だよ
お前は馬鹿か
911名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:00:01.85 ID:StZ0z0o0O
>>882
そりゃ俺も大好き
でもそれありきになっちゃうのは違くない?
自分たちの完成品をぶつけて客の空気を引っ張るのも腕だよ
途中で漫才たのし〜!とか言っちゃうのは俺は違うと思う
912名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:00:14.29 ID:prMOpo1A0
番組が欲しいのは漫才の腕より個性的なキャラクターな訳で
事務所や局の凄いゴリ押しでもない限り、そんなでも無いと思うけど
でもM-1やTHEMANZAIなどで優勝すれば、それも個性的なキャラに
なって行く訳だから漫才も頑張って欲しいなと
913名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:00:32.10 ID:QNv+hgtX0
のりPネタでアレルギー起こす人って、バカサヨが君が代で発作起こすみたいなもんかねえ
つかテレビで無料の演芸しか知らない人らってずいぶんデリケートに育てられるんだなw
寄席やライブ芸人の舞台みたら失神しちゃうんじゃねえのかな
914名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:00:56.49 ID:b6L5ir/V0
ハリガネロックだった
915名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:08.02 ID:TjJsd1cb0
千鳥を知ってる人にはあの二人は愛すべきキャラクターなこと知ってるから
大悟がちょっと変なキャラを演じるとそれだけでもう面白いんだけど
あの二人に馴染みがない人にはその面白さが解らないんだと思うよ
とっつきやすいルックスな訳でもないから
916名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:22.28 ID:+nRsBCPN0
>>904
8分漫才はまた別ジャンルじゃね


エントリーすら出来ないやつとか出てくるw
917名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:29.16 ID:CgLz7vp00
>>902
今回のネタはちょっとテイスト変わってなかった?
ちょっとだけ松本のコントに近かった
前の千鳥をあんまり覚えてないけど
918名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:33.74 ID:o1yLlj560
>>903
そこは声ガラガラなのはボケの方じゃないの
919名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:45.51 ID:erY1KFtmO
ハイハイはオードリーのANN込みでよかったわ
フリートークいけるじゃん
920名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:50.15 ID:s3UXRwu10
>>898
松本紳助がいたら、
決勝はナイツに票を入れてたとおも
う。

千鳥は破天荒さのなくなった
笑い飯みたいな漫才をするから
あの二人はあんまり好きじゃなさそう。
921名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:51.72 ID:mqTTBKhp0

パンブー > テンダラー > ナイツ = 花丸大吉 > 千鳥

HIHIってのは、全然面白くなかった
922名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:02:02.34 ID:ZnWZF6EA0
千鳥は麒麟や笑い飯に先越されて悔しい思いはあるだろうね
923名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:02:30.10 ID:b6L5ir/V0
18Kだった
924名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:02:30.89 ID:3HvPxrRL0
来年から歌ネタ禁止

もしくは抽選で当たった二組まで
925名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:02:33.14 ID:Viib+cuzO
格が全く無い天野とか
過去の人の渡辺とか
松本に近過ぎる高須と木村とか
審査員人選考えてくれ
926名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:02:43.17 ID:xOrwLfPq0
テンダラーが上に上がれてないのが疑問。
テンダラーと博多華丸・大吉の二本目見たかった。

パンクブーブーは何か面白いけど面白みがない
927名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:02:56.43 ID:p9REZHG8O
>>913
いい喩えだと思う。そういう人らってイギリスの番組を見たら卒倒するだろね
928名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:03:21.23 ID:h0AujdMg0
>>914
そうじゃろう。
そのガラガラ声は今はどケチな家電芸人として本出してる
929名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:04:21.95 ID:cphDGqdF0
コンテストに強いだけの芸人て微妙だな
平場の地話で面白いこと言えないなんて
930名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:04:28.17 ID:b6L5ir/V0
審査員は歴代のオンバト司会アナで良いよ
流石に目は肥えてるだろ
931名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:04:51.16 ID:M69d4qDr0
今回の千鳥の一本目は面白かったけどな
所々、面白くないボケもあったけど
今までは1ミリも面白くなかったけど、不思議と今回だけは笑えた
932名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:05:27.97 ID:s3UXRwu10
>>916
いや、たまにようつべにあがってる
ブラマヨやチャブやサンドの
長尺漫才とかみてても普通に面白いから、

そういう基準で選んだ方が、
真の実力ある漫才師が選ばれる大会に
なるのかなぁ?と思っただけ。
933名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:05:33.60 ID:fnFRpZlX0
これでM−1と二冠か
それでもブレイクしないとかなるのかね?w
934名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:05:36.51 ID:b6L5ir/V0
>>928 そうなのかアイツら最高に面白かった
935名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:05:40.67 ID:X10iZIsfO
>>915
一発勝負でキャラ受け狙うとだいたい優勝を逃す
オードリー、スリムクラブ、南海キャンディーズ
936名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:05:56.85 ID:0AlFZ6aa0
今日もネタでネットに書き込む件があったけど、今日みたいな日は芸人崩れが我が物顔でネット弁慶してるな
内容で分かる
937名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:06:22.91 ID:2paSplY70
そうだなあ。
審査員として信用できるのはテリーさん、秋元さん、大竹さん、天野さんかなあ
関根、渡辺はR1でつまらない芸人を優勝させている張本人だし
西川きよしはあのわけの判らないコメントのとおり半分ぼけてるだろ。
938名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:06:55.01 ID:TKM2br+n0
>>917
M−1では今回のようなテイストはやってなかったとは思うけど、天丼を使ったネタはやってたし、
放送室で松本は2本目で1本目のネタを被せてくるような事をするのはダメと言ってた
939名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:07:16.49 ID:rV7avuI80
仕事人が一番笑えたマイケルに繋げるのは読めなかったわw
940名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:07:51.70 ID:b6L5ir/V0
今更だけど 今日はBSジャパンの池上彰見てた
でもだいたいヤラセでパンクが優勝したのはわかる
941名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:08:15.00 ID:ZnWZF6EA0
千鳥は大悟が緊張してたな
942名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:08:34.67 ID:ymxCsMqf0
高須、西川、キムの露骨な千鳥押しにワロタ

・.。*゚+。・゜ァハハハハ ヽ(=∀=@)人(´∀`@)ノ。o○((キショッ))゚,。゚+。。.。*゚,。,゚+。


943名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:08:44.53 ID:AAzjOuNzO
高須光聖なにしにきたん?
944名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:08:52.56 ID:o1yLlj560
>>929
でも木村祐一とか土田とか舞台でネタやってるのか分からない奴らってのもどうなの
945名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:09:16.45 ID:+nRsBCPN0
>>932
いや、400mと800m見たいな感じでさ。
8分持たないやつらは続出するだろうなとw

ま、ごまかしが利かなくなるから良いとは思うけど
946名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:09:31.66 ID:VO1rP5qDO
爆笑王 チキチキジョニー、
947名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:11.67 ID:xOrwLfPq0
>>943
松本人志の代用品だろうね。フジの意図としては。
948名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:28.69 ID:cphDGqdF0
ネタ番組としては検索ちゃんの方がいいねネタ尺長いし
949名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:36.85 ID:Cpn8nTu1O
テンダラーは仕事人引っ張り過ぎだろ
ダンスのキレはさすが元ダンサー
950名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:37.31 ID:fTmmUnrP0
>>932
あー分かるわ
長いと実力差が出るもん
短いと勢いだけでも面白いとかあるけど
951名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:38.77 ID:LPUUgPGB0
8分とかやめろよごり押しで千鳥でるんだろうからあんなの倍も聞かされるとか拷問
952名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:40.72 ID:+nRsBCPN0
>>942
西川きよしは決勝は千鳥じゃなかった希ガス
953名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:41.93 ID:e0l5oiv/O
出場資格に制限がないのに、出たのは若手ばかり
こだまひびきのような大ベテランが見たかった
これでは期待外れ
954名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:11:21.91 ID:rZi0IQImO
>>943
キムと一緒に関西人を応援したるで!
955名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:11:32.07 ID:xOrwLfPq0
>>949
3-5回目で止めてたらねぇ。
956名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:11:32.01 ID:3/U3VZQx0
こういうコンテストは新ネタオンリーにしてくれねーかな。
何度も見たネタ、って言うかお前らそれしかねーの?
っていうのを見せられても審査員も困るだろ。
957名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:11:35.83 ID:h0AujdMg0
ワイルドカードからの勝ち抜けを2組にして欲しいな。
M-1でも僅差ってのよく聞いたし、2組の方が当日の楽しみが増える。
それに万が一(今日の銀シャリのように)1組がコケても保険が利くし
1組ぐらいその日のテンションだけでぶっこんでもなんとかなりそうw
958名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:11:37.23 ID:+nRsBCPN0
>>948
今年も品庄の使い回し漫才が見れますよ
959名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:11:55.29 ID:4JCEKs6PO
>>953
出ても決勝まで残らんだろw
960名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:12:03.42 ID:fnFRpZlX0
>>950
オードリーなんかは長かったらM−1のときみたいな
評価は無理そうだね
961名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:12:06.62 ID:ZnWZF6EA0
ピカル終わらせてパンクの番組やってほしい
962名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:12:15.36 ID:M69d4qDr0
>>953
誰が審査するwww
963名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:12:42.09 ID:GNkEE9pAO
ベテラン勢はおろか他の歴代のM1王者出てないだけに最強漫才師とは言い難いな(´・ω・`)
964名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:12:45.37 ID:+nRsBCPN0
>>954
まじ、この高須木村の2票貰って決勝出れなかった吉本勢は
芸人止めた方がいいわ
965名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:13:03.88 ID:CgLz7vp00
8分って飽きる
966名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:13:28.12 ID:ZnWZF6EA0
岡村は今頃、大吉と2人だけで残念会やってそう
967名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:13:31.78 ID:2paSplY70
千鳥、1回戦勝ち抜きのときに、
いける、いけるって言ってたけど、
正確には、いける、(この審査員なら、吉本でよかった)
って心の声も聞こえた気がする
968名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:13:44.47 ID:TjJsd1cb0
テンダラーはしつこく引っ張ったのが面白いってだけだから
あれ続けてなかったら記憶にも残らなかったよ
969名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:14:26.85 ID:+bYwSaMv0
4時間観てハイハイの湯沸かし器「ぽぽぽぽ」の下りしか笑わってない。
970名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:14:29.73 ID:StZ0z0o0O
>>953
いとしこいしなら優勝も夢じゃな
かったはず
971名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:14:49.76 ID:TKM2br+n0
>>945
NHK上方漫才コンテストが1本目4分で、2本目8分のスタイルなのよ
スーパーマラドーナとさらば青春の光が2本目に残ったけど、グダグダだったわ
972名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:14:52.71 ID:KHZNu2LC0
国民ワラテン

ってのがイマイチなんのこっちゃワカランかった。
973名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:14:57.76 ID:uJpoMps5i
国民ワラテンと全く逆の結果、なんじゃこりゃ。
974名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:15:00.29 ID:b6L5ir/V0
華大の
華『いやー来ましたねザ・メンタイ』
大『マンザイです』
の掴みは良かったわ
975名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:15:42.79 ID:h0AujdMg0
>>971
さらばって8分ネタ初めてやるって言ってなかった?w
976名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:15:44.81 ID:ZnWZF6EA0
4分オーバーしてたのいた?
977名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:16:17.07 ID:s3UXRwu10
千鳥、言われてるほどには
悪くなかったと思う。

蒸し穴子の被せもなかなか面白かったし
勢いもあったから、М1から今までの
千鳥のネタのなかではベストだったと
感じた。

ただ、このやり方はどうやっても
奈良民族博物館や鳥人との勝負に
なってしまう気がする。

あれくらいの視覚的なインパクトがないと
厳しいとおもってしまった。
978名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:16:30.08 ID:+nRsBCPN0
>>976
チキチキ
979名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:17:22.89 ID:Cpn8nTu1O
>>968
引っ張り過ぎたから面白くないって人のが大半じゃないの?
チャラチャーで笑ってた会場の連中に呆れた
980名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:17:29.51 ID:e0l5oiv/O
>>963
禿同
981名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:17:38.52 ID:zpITCTZMO
華大の株は上がったから(・∀・)それだけでOKな九州人です。
982名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:18:03.49 ID:b6L5ir/V0
つうか年末に全世代誰でも出場出来る大会やれよ
関根とかがスベリまくるのが見たい
983名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:18:10.91 ID:CgLz7vp00
>>977
千鳥はめっちゃ器用貧乏
たぶん直らない
この先なんかの拍子に爆笑とって優勝したとしても笑い飯化するだけだと思う
984名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:19:16.14 ID:SERe4pj00
M1みたいな変な緊張感無いのが良かった
来年はもっとくだけて単純に笑える大会にしていって欲しい
苦節何年的な演出も野暮、お笑いに感動とかいらない
あと木村、高須、西川いらない
菜々緒映りすぎ
985名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:19:28.24 ID:Cpn8nTu1O
>>976
千鳥
986名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:19:31.72 ID:KHZNu2LC0
>>982
誰でもでれるんじゃなかったっけ?
987名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:20:16.22 ID:TKM2br+n0
>>975
言ってたね
スーマラは自信あると言ってた割に普段の4〜5分のネタを引き延ばしただけだからテンポや間が悪くなってた
988名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:20:19.24 ID:nnfJoEJ+O
チラチラ映る指原が不快だった
989名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:20:36.81 ID:1dxvfNew0

千鳥の中途半端なネタで
笑えるなら色んなライヴいってみ

死ぬほど笑える瞬間いっぱいあるで
990名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:21:58.51 ID:TUTy9pLD0
地震の後はオナニーする気力もなくなった
去年のノリでお笑いとかいってるバカって救いがたいわ
991名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:22:01.38 ID:4JCEKs6PO
そもそも最強漫才師決めるって言われてる大会にエントリーしないお笑い芸人が天狗としか思えん。コント専門やスケジュール的な問題は別として
992名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:22:05.65 ID:+bYwSaMv0
ただ千鳥の坊主頭はムカツク顔してるから、つまらないと思いたい気持ちも多少あるだろう?
993名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:22:12.82 ID:ZnWZF6EA0
ぼっけぇTVの千鳥之フリートークは面白いけどな
994名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:23:03.89 ID:LPUUgPGB0
千鳥擁護は口を開けばぼっけぇTVだな
995名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:23:21.93 ID:ugV+2us30
>>927
王室までこき下ろすイギリスネタは、右の方が卒倒するだろうよw
996名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:23:55.02 ID:prUGzFTL0
関東ローカル限定でお笑い番組やればいいのに
トンキンが関西関西うるさすぎ
997名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:24:04.81 ID:s3UXRwu10
>>991
そもそも最強漫才師なんて
今の人気や評価みればわかるから、
わざわざ大会を開く必要もない。

などと、意地悪なことを言ってみる。
998名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:24:25.53 ID:gTmCbOid0
そこまで言うなら
お前らど素人が
出ろよ(笑)

評論家きどりの
ど素人ども(笑)
999名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:24:33.45 ID:re0bFZJWP
ほ〜
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:25:05.42 ID:LPUUgPGB0
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。