【お笑い】「THE MANZAI」パンクブーブーが優勝 初代最強漫才師に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 最も面白い漫才師を決める大会「THE MANZAI 2011〜年間最強漫才師決定トーナメント!〜栄光の決勝大会」
(フジテレビ系)が17日に行われ、圧倒的な強さを見せた「パンクブーブー」が優勝し、年間最強漫才師の称号を手にした。

 決勝トーナメントに進出したのは、「囲碁将棋」「チキチキジョニー」「ナイツ」「磁石」「Hi−Hi」「テンダラー」「スリムクラブ」
「ハマカーン」「学天即」「博多華丸・大吉」「アルコ&ピース」「パンクブーブー」「エルシャラカーニ」「千鳥」「ウーマンラッシュアワー」のほか、
ワイルドカードを勝ち抜いてきた「銀シャリ」を含む16組。

 その16組がそれぞれ、A〜Dの四つのグループに分かれ「ファーストラウンド」を行い、勝ち抜いた「ナイツ」「Hi−Hi」
「パンクブーブー」「千鳥」の4組で「ファイナルラウンド」を実施。最多得票を獲得した「パンクブーブー」が
“THE MANZAI 2011”の称号を手にし、出場1516組の頂点に輝いた。審査は秋元康さん、西川きよしさん、
関根勤さんなどプロの審査員9人の9票と一般視聴者からの1票を合わせた10票で採点。

 優勝者には、特典として、フジテレビで新レギュラー番組が与えられる。また、副賞として「笑っていいとも!」
「めちゃ×2イケてるッ!」「キカナイト」など同局テレビ番組への出演も保証されるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000017-mantan-ent

●パンクブーブー
5票(西川きよし / 秋元康 / テリー伊藤 / 渡辺正行 / 天野ひろゆき) 国民ワラテン76点

●ナイツ
3票(関根勤 / 大竹一樹 / 国民ワラテン82点)

●千鳥
2票(木村祐一 / 高須光聖) 国民ワラテン78点

●Hi-Hi
0票  国民ワラテン81点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000026-natalieo-ent

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324130994/
1:2011/12/17(土) 23:09:54.14
2名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:53:24.58 ID:89oVUimM0
1位 テンダラー  100
2位 HiHi  90
3位 博多華丸・大吉 80
3位 パンクブーブー 80
3名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:53:30.66 ID:1YdGW60e0
エルシャラカーニが一番面白かったんだがなぁ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:53:52.65 ID:V7zeAhLY0
HI-HIとナイツが面白かった

木村と高須は千鳥贔屓がひどかった
二度と審査員しないでほしい
5名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:00.23 ID:tswnd5bS0
スピーチとスカートは短いほうがいいと言いますが
6名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:17.01 ID:9MOW8llr0
ヒヨコに毒があるが一番うけたwww
7名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:17.86 ID:rehyAhb30
あのうす汚くてうるさいだけの二人か
見なくて良かった
8名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:24.21 ID:PnxQTw530
ピンクパミュパミュをもう一度売りだすのか
9名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:33.38 ID:g2IZ5jKD0
ナイツ優勝するってコピペ貼りまくってたやつは何やったんや
10名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:43.02 ID:+PNmDEQ50
最強ってなに?金網デスマッチとか地下闘技場とかなの?
11名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:44.89 ID:GKLJdhQf0
個人的にはナイツに勝ってほしかったけどねえ
不謹慎ネタは一部の審査員に嫌われることも分かってただろうし、よくこのネタ
で賭けにでたと思うわ
パンクブーブーはやっぱり完成度が高いし、まあこの結果はしょうがないかなあ
木村と高須の分かりやすい吉本投票は引いたわ、とりあえず来年の審査員
外してくれ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:56.99 ID:sVSBr8sT0
ナイツこういうの常連だけど毎回ダジャレネタで正直あんまり面白いと思わんな。
13名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:02.72 ID:JnBTtiCa0
あの前列らしき場所で見上げながら笑ってた
茶髪の真ん中分けの髪長い人誰?
めっちゃかわいかった
14名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:05.12 ID:jZXE/w6M0
15名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:09.20 ID:4Lb/yOxn0
いろいろと面白かった
16名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:11.14 ID:6U//GKwM0
ナイツがのりピーで優勝逃したっていってる馬鹿は何なの?
あれがなかったら1票も入ってないぞ?
17名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:11.46 ID:JgRq5saT0
もうこの企画やめたらどう?
短時間の漫才でどれがおもしろいとかナンセンスだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:14.91 ID:F4jJRE+h0
パンクブーブーはトークがヘタなんだからゲスト1周して終わりだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:17.47 ID:6sogPeKR0
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う(AA略
20名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:47.79 ID:4mNsrPy/0


基地外キャラで笑い取るパターン


南海
オードリー
アンタッチャブル
パンクブーブー
HIHI
スリムクラブ




邪道やこいつら
全然おもんない
21名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:48.17 ID:iLn++gpS0
エルシャラの片方がカラテカ矢部っぽかった
22名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:53.49 ID:gaMz/zwY0
ナイツやろ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:53.97 ID:V7zeAhLY0
>>13
俺もそう思った
24名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:01.02 ID:aYLtWomL0
テンダラーいい思い出が出来たし、これで本業の店屋の方に集中できるやろ( ´・ω・)
25名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:06.67 ID:jZXE/w6M0
>>2
うむ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:09.52 ID:HQ2a85+60
>>13
菜々緒の事?
27名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:12.16 ID:sVSBr8sT0
千鳥も面白かったよ。
負けたけど、票入れて批判されるほどではない。
28名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:21.10 ID:procq+/q0
華大みたいに落ち着いてみられてる漫才はいいな
ニコニコの実況でも2ch実況でも華大の評価えらい高かったぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:21.61 ID:QaV5mClRO
>>11
全く同意です
30名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:24.26 ID:mNKxMA5Q0
今録画した決勝のナイツのネタ見たけど面白かった
これから見るパンクブーブーはもっと面白いのか
31名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:26.08 ID:54d+pabW0
32名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:29.12 ID:H1s3DAyb0
M1優勝したのに報われなかったのは紳助のケツなめなかったから?
今回はさすがに2回目だし、紳助もいないからブレイクできるかも
33名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:30.72 ID:jZXE/w6M0
>>3
一番ではないけど思ったよりは面白かったから見直したよ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:32.93 ID:6RWu5mwg0
最後に吉本のゴリ押しだもんな
予選はわりと妥当だったのに
35名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:33.91 ID:AdQWRJv+0
ダウンコのイエスマン2人いい加減にしろよ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:36.18 ID:6OHrna/eO
>>9
あのコピペ酷いなwww
ハズレすぎwww
37名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:39.52 ID:OpwaxJMX0
俺は先を見る事ができるけど
漫才は消えるよ
500年後には必ず消えてる
38名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:39.39 ID:9u4DeZDA0
千鳥はトミーズのような大阪でゆっくり安定収入を選んでるっぽいな
M1の時から全国ゴールデンの時はブレイクしないようにしないようにネタを選んでる
39名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:51.93 ID:rLRsigYG0
ナイツの布袋のモノマネだけで糞笑ったわw
しかも比較しまくった挙句に結局布袋が一番強いという結論が最高
笑い飯の奈良の博物館ネタ以来の神ネタだったと思う
40名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:53.53 ID:fzhDSqXx0
だからノリPより一回目のアラーの方がやばいだろ
特別2回目で勝負賭けたわけじゃないだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:54.23 ID:+cUx+Qsw0
M-1の芸歴10年以内がどんだけ良システムだったのか思い知ったわ

これじゃ新しい笑いなんか出てこない
芸歴だけの古臭い漫才ばっかwwwww
42名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:58.14 ID:ODP2RJyW0




w
43名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:58.89 ID:ZNJ4auyA0
見てないけど冨樫信者ダメだったのか
44名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:02.68 ID:ShK9D1mw0
>>11
ナイツは優勝すると創価の圧力だの何だの言われて叩かれるから
準優勝くらいで終わった方がいいんだよ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:03.65 ID:lhRzCfUb0
ワラテンの点数が不透明
予選も決勝も、どう考えても千鳥のワラテンが高すぎるだろ

それと、審査員の選考がおかしい
高須と木村はテンダラー・千鳥とお決まりのように大阪コンビに票を入れてるし

最後のDグループはどう考えてもウーマンラッシュアワーが一番おもしろかった
千鳥を推したい吉本の意向なんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:04.66 ID:9wLJSYOn0
千鳥は中国地方の笑いで関西は関係ない
47名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:06.90 ID:tcuKvoHp0
千鳥は一生関西ローカルで頑張れ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:09.96 ID:9CKfrkd+0
スリムクラブのは漫才じゃねーよな。あんま喋ってねーし。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:16.59 ID:POSeOGnP0
吉本優勝でめでたしめでたしじゃないの
50名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:17.32 ID:1rzWh4it0
>>14
めちゃイケ新メンバーの敦士
51名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:22.36 ID:bHvmk0CQO
ハイハイ初めて見たんだけど一番面白かった。
オードリーや鬼ヶ島を最初に見た時の衝撃に近かった
52名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:31.70 ID:XK+HD0P/0
パンクブーブー、華丸大吉、ナイツ、ウーマン、スリムクラブが個人的に面白かった
53名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:51.29 ID:vnrpvM1V0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて
終わってるやんけ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:58.48 ID:HHhOsiGXO
>>13
佐々木希に似てた?
なら整形モデルこと菜々緒
55名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:02.02 ID:IZyO2Mqp0
吉本の狙いなのか何なのか知らんが、
最近やけにかつての漫才ブームをもう一度みたいな感じで、M1だなんだいろんな事をやってるが、
正直芸人自体の内容が伴ってないのでごり押ししたところで駄目なんだよな
56名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:05.55 ID:jZXE/w6M0
>>50
貼られてた画像でこの人だけ分からなかったありがとう
57名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:09.66 ID:4zhGEd430
ハクベイw
58名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:12.07 ID:IzODelSF0
>>28
スピーチとスカートは短い方が良いと申しまして…が妙に記憶に残ってしょうがない
59名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:18.42 ID:8FRIZ8dp0
>>40
まずアラーを理解してないから大丈夫
60名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:19.09 ID:fWsMraWb0
>>6
あれ一瞬、そうだっけ?って
思ってしまった自分が憎いw
61名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:19.00 ID:pW28zq0B0
あのさ、制限無しのオープン戦で
芸歴何年の漫才師が出てもいい大会なのに
パックプープーって聞いた事も無い漫才師が優勝ってなんやねん?
なんやねん・・・
62名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:28.67 ID:HLZazOq40
こんな番組必死で見てる奴って負け組だろな
芸人に憧れてんのかね(失笑)
会社で無能なのに笑いのこと語ってんだろなw クソの役にもたたんのに
63名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:39.76 ID:oa5gYdBb0
ウーマンラッシュアワー面白かった
あと華丸大吉はほんとに芸達者だな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:43.13 ID:cv9xNLLWO
>>nSZJui/l0 ブラマヨディスってるけど、誰ならトップレベル?
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 23:58:45.17 ID:U5iYwKGV0
優勝しても売れないんだなぁ
66名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:46.27 ID:UgrjQN0v0
千鳥のロケはいいよ
明日マルコポロリあるからチェック
67名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:50.96 ID:GY/0Q19CO
>>14
敦 モデル
68名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:54.44 ID:Mt4z07EQ0


視聴者票というのも、一度疑って見た方がいい。
まんま信じるのは、どうかと思うぞ?
69名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:57.08 ID:GiV6u40J0
パンクは1本目と2本目でしっかりネタを変えてきたから
優勝は納得。
個人的に博多華丸がグループDで千鳥がグループCだったらもっと良かった。
そうすれば、ナイツ・HI-HI・パンク・博多華丸の決勝が見たかった。
(千鳥好きな人には悪いけど、何度見ても面白さが分からない・・・)

70名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:01.71 ID:n2eH4//a0
岸谷五朗と八嶋智人のコンビだっけ
71名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:03.94 ID:PnxQTw530
>>18
ダミ声ローソンは他人の話を聞き終わるまで黙っていられない病だよな
72名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:06.79 ID:jZXE/w6M0
菜々緒って佐々木希とフジモンの奥さんのいいとこどりな感じの人だよね
73名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:09.51 ID:1rzWh4it0
木村 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
高須 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
74名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:16.09 ID:vnrpvM1V0
>>55
M−1もMANZAIも伸助の企画なんだが
75名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:16.96 ID:sVSBr8sT0
HiHiみたいな適当キャラの漫才は正統派ではないけど面白かったな。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:17.77 ID:4T2zakLA0
日本はアラーとか言っても全然平気な国なんだよ
これが危なかったら今まで相当死人でてるw
77名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:17.97 ID:2kRKbK8ZO
見なくて正解だったようだな
78名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:33.30 ID:sorp+VusO
>>45
お前の意見がどう考えてもわからん。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:37.51 ID:HQ2a85+60
トリンドルって終始ネタを理解してなさそうな感じだったなw
80名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:41.35 ID:0cekfosVO
たけし
大竹まこと
オール巨人

を木村高須と入れ換えろ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:46.52 ID:jDvsgYo5O
また出来レースか

見てないけど
82名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:49.48 ID:9u4DeZDA0
一番良かったのは指原のかわいい笑い方
83名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:50.04 ID:jPtbvQkK0
高須だけはマジで審査辞めろ
ただの金魚の糞のくせに
84名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:50.68 ID:JKRGuSdm0
もまえら、結局フジテレビ好きなんだな。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:53.64 ID:VD3pqe2/0
ワラテンのグラフと点数が合っていないような
86名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:57.99 ID:1o+h5rO90
>>3
同意ww
ひよこの毒とか え誰?→俺や のくだりとか糞ワロた

なんか唯一の収穫って感じ
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:07.37 ID:4T2zakLA0
>>80
カウス入れとけよ、人柄はともかく
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:09.28 ID:d6GMI8U90
・Hi-Hiのボケがずっと幸せそうな顔でネタやっていたのが印象的だった

・あと客席に有名人いらない、いちいちカメラで抜くのがウザイ

・国民ワラテンのシステムがよく分からなかった、どういう仕組で100点満点に
変換しているのか?もうちょっと説明してくれ。
ネタによって、全体的にはおもしろくても点数はいらないとかありそう。

・優勝はまあ妥当なんじゃね?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:15.22 ID:OZHXw7Ib0
>>75
のいるこいるの現代版みたいなもんだと思うけど
正統派じゃないってなによ
90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:20.72 ID:89oVUimM0
爆笑問題が締めたら
この決勝なんだったの?ってくらい
ばくしょうもんだいが圧倒してしまうから
ネタをやらなかったのがよくわかるね
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:24.24 ID:M2IsnbFu0
あの、視聴者投票の露骨なナイツ票wwwwwwwwwwwwwwwwwwww おそろしいな創価学会公明党の組織票wwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:25.85 ID:HHhOsiGXO
千鳥はまず時間を守ろう
話はそれから
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:27.97 ID:6OHrna/eO
>>31
ドブスwww
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:32.79 ID:IZyO2Mqp0
>>74
だから、吉本だろ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:38.43 ID:zLujSRng0
出来レース・・・?
96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:38.46 ID:cXNzg2e/0
ネタだけなら、M1末期よりも楽しめたが
無駄に時間かけてたから、次は3時間以内で頼むわ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:55.13 ID:8NiZqVyp0
しかし、決勝で、ワラテンで最下位のパンクが優勝って。
もう、投票する意味無いだろ。
決勝は、パンクより、ナイツ、Hi-Hiの方が面白かった。
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:59.20 ID:gaMz/zwY0
>>73
これマジ?
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:00.39 ID:xPuknTxf0
>>45
テンダラーは面白かっただろ。千鳥はアレだったけど。
100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:03.57 ID:tO1Zsk6a0
ナイツ=面白い
パンク=上手い
千鳥=特殊









ハイハイ=勢いだけ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:05.82 ID:vnrpvM1V0
今日は面白い奴が誰一人いなかった
あとビートとか太田とか意味不明に呼ぶな
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:06.87 ID:IAo7UYRq0
>>92
やっぱり長かった?
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:07.20 ID:VD3pqe2/0
たけしが帰ったDブロックからなんか全部がgdgdになった
104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:07.72 ID:pW28zq0B0
>>87
カウスじゃなくてボタンだろ?
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:10.19 ID:hvGc2xgPO
銀シャリもかなりレベル高いけど周りと比べると空気だったな

国民投票はいいけどあの方法だとテンポばっかに走るし、やり方変えた方がいい。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:15.43 ID:2YWk2QHpO
>>77
M-1よりはずっと面白かった
107名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:17.87 ID:ZTvJR+4I0
ナイツは一本目の方がおもしろかったしな
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:20.53 ID:fEyFqYs80
ウーマンラッシュアワーが千鳥に負けたのが納得いかない
109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:27.63 ID:CVWFOgDV0
ワイルドカードはどうせならマヂカルラブリーに来て欲しかったな
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:46.50 ID:x9MrX+ZsO
>>91
あれノリP票だから
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:50.55 ID:/CnLCKYY0
たけしがコントやったりしたのかよ
なんの為にそんな事やらせたんだ
番組作ってる奴らはアホなのか
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:51.85 ID:jZXE/w6M0
リプレイ(ワラテンのグラフ付き)の音楽、欽ちゃんのやつみたいだったw
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:55.93 ID:sorp+VusO
>>55
M-1は11年前からだから最近というには無理がある。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:01.80 ID:p+uWByEB0
ナイツの生放送でノリピーは笑うってより何か感心してしまった
視聴者票は多かったのに審査員票が0票のハイハイはちょっと気の毒だったな
あと岡村がやたら千鳥のはくべい?を気に入ってたな
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:02.04 ID:UWVVUnJ40
>>104
ボタンに審査員ができるとはおもわんw
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:04.05 ID:OnXpcR8N0
博多の方が面白かったなぁ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:03.76 ID:4bs4WBDN0
ナイツはグループ戦の方が出来が良かったな。HI-HIは粗さが目立ったかな。
パンクは安定してた。千鳥に票が入ったのは理解できない。
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:10.93 ID:VYojKvX10
千鳥ディスッてんのはアンチ松本の馬鹿だけだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:18.47 ID:6OHrna/eO
視聴率16くらいだな
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:20.10 ID:72K86ajt0
>>79
トリンドルはいつ抜かれても?な顔しててワロタwww
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:27.77 ID:NbLyGEgtO
どこかの局みたく優勝賞金1000万が無くなって良かったな
アレが有るとどうしても事務所の関係がな
今回はフジにしてはめちゃくちゃ面白かったわ
個人的優勝は$10準優勝が千鳥だな
技能賞がナイツ
敢闘賞がHi−Hiだな
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:34.65 ID:Pm4P84QR0
パンブー、基礎力はあるけどスゴイというよりこのレベルの人が
他に育ってなかった。華もないからテレビ向きじゃない今の時代に
まことに残念な漫才師。ナイツも基礎力あるけど、ちょっと小手先
だった。磁石はビジュアルもあるし、テレビタレント向き。

漫才師として実力を感じたのは博多華丸大吉。安定感があるし
漫才の心地よさ、あたたかさを感じる。流行りではなくても
博多花丸大吉はすごい!と思った今回。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:36.59 ID:FNHgtTC30
フジテレビ大好き
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:37.08 ID:uq+3WZx40
大竹のジャッジはブレないな
他の人のジャッジは信用できん
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:37.78 ID:+nK0cRILO
審査員にはるか師匠出てほしかった…。漫才なんだもん
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:40.11 ID:9MOW8llr0
>>108
吉本的にも若いウーマンを売るつもりかと思ったんだがな
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:45.28 ID:gxEoUZrF0
ワラテンはボケを数多く突っ込んだネタが得するシステムじゃね?
小笑いが連続するナイツに有利で、スローのスリムクラブには不利だろ。
ナイツには組織票もあるしなw
いちばん爆笑したのはテンダラーだったわ。
128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:48.47 ID:GY/0Q19CO
おまいら漫才で盛り上がるのも結構なことだが、高木ブーが亡くなったことも少しは触れろよ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:56.76 ID:DaqZ2hgO0
漫才師だけをずっと映してくれ。
百歩譲って素人の客の素直な反応を見せてくれ。
芸能人の愛想笑いなんぞ見たくない。M-1での矢口程、酷かった奴は今回居なかったけど。
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:03.31 ID:vnrpvM1V0
>>94
吉本にそんな企画力はない
131名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:04.43 ID:6U//GKwM0
しかしもう賞レースはいらないかなって感じだった
決勝に残ったのもほとんどM-1で見飽きたメンツだし
演出もまじめにレースしたいのかどうなのか中途半端だったし
FNS歌謡祭みたいに普通に祭りの番組でいいと思う
132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:08.65 ID:iXr3JLnI0
何度でも見たいと思ったのはやっぱ華大かな・・・
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:08.32 ID:WrZF0sby0
>>53
笑いは大阪。笑いは関西。こんなの大阪人が勝手に言ってるだけ。しかも一部の。
関西だの関東だの関係ない。面白さが全て。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:08.49 ID:vdNbBwgL0
M1の歴代チャンピオン集めてグランドチャンピオンを決める方が絶対おもしろい
アンタッチャブルがコンビで出られるのかわからんけど
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:16.80 ID:vOj3w+hN0
タカアンドトシ
おぎやはぎ
フットボールアワー
アンタッチャブル
中川家
ますだおかだ
サンドイッチマン
ブラックマヨネーズ
インパルス
笑い飯
東京ダイナマイト
パンクブーブー
ナイツ
矢野兵藤
ティーアップ
オードリー
メッセンジャー
大木こだま・ひびき
酒井くにお・とおる
昭和のいる・こいる
オール阪神巨人
西川きよし太平サブロー

誰が1番強いか決めたらええねん
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:16.91 ID:+kIoYMit0
生で進行役って難しいな
焦ってんのかな
岡村さんは人の話を遮ってしまう
間がすごく悪かった
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:20.65 ID:wnFKoeEEO
千鳥は関西メインで時々、東京でいいと思う。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:23.33 ID:pGqAi1/p0
>>106
フジ社員さん
ご苦労様です
139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:26.79 ID:s7Bs9DYOO
HiHi気に入った
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:29.45 ID:xkdFgZUV0
ブレイク前からずっとおぎやはぎを推してたウチの嫁さんは、今日は千鳥が一番面白かったと言ってた。
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:31.81 ID:jZXE/w6M0
>>88
>Hi-Hiのボケがずっと幸せそうな顔でネタやっていたのが印象的だった
本当に幸せそうだったなwいつもあんななのか今日は嬉しかったからあんな幸せオーラ出してたのか
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:36.73 ID:XFMQ240l0
千鳥が優勝しなくて本当によかった
あまりにもつまらなすぎる
決勝にあがったのがありえないレベルなのに
143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:37.94 ID:7ORGbT600
ウジの番組構成が糞杉
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:40.46 ID:uzGR9NYQO
>>128
マジかよ
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:46.70 ID:8FRIZ8dp0
>>126
ウーマン=紳助ってイメージがどうも…
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:50.30 ID:8GIz3KIE0
ダイノジが良かった。
147名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:51.65 ID:DraODSEXO
ハイハイ視聴者票高くて良かった
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:58.33 ID:2Rp9EFLE0
一般人がお笑いについて分析や熱く語ってるのが気持ち悪い
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:58.59 ID:dh/AV3oCO
>>108
ネタがワンパターンというか、延々とバイトをバカにしてるだけで途中で飽きた
技術は高いんだろうけど
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:10.53 ID:UWVVUnJ40
ウーマンは面白いんだけど、いつも同じだからなあ
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:15.00 ID:6s6dt8V80
吉本は千鳥みたいなのを押したいのか。
センスないな。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:26.93 ID:HHhOsiGXO
>>102
うん
一本目は5分オーバー
日本目は4分半回ってたわ
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:28.94 ID:UPcFpmzC0
>>121
CM起用するから審査の正当性無くなる
番組特典も同様
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:41.16 ID:Y9FDcs7x0
スピーチとスカートは短い方がいいってフレーズはきっとごく狭い範囲で流行る
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:48.82 ID:3hOzTiHf0
>>135
ノンスタイルもいれてやれよ
ネタはまぁまぁじゃん
嫌われてるな
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:50.90 ID:cBM+Mo6T0
>>40
>>59
あれ大丈夫なの?
抗議はされそう。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:53.77 ID:vVg93oC90
しかしDVDでたら替え歌やら芸能、不謹慎ネタでピーーだらけだな
ナイツはまだ面白かったけど女コンビのやつのネタ変ホ長調レベルじゃん
158名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:59.06 ID:0NkHaJUvO
ハミングステッチ改めHi-Hiがついに陽の目を見れて嬉しい!
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:00.13 ID:HKbYHd3y0
誰や
蛆TV消したから知らん
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:05.13 ID:E9wgy+Ku0
高須・木村って吉本だから贔屓とかでなく
単にああいう感じのネタが好きなんじゃないか?
自分もそうだから思うのだけど
もし出来が同等だったら自分は好みで千鳥を選ぶ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:13.26 ID:IzODelSF0
>>131
フジテレビ的には伸介失脚で相当予定が狂ったんじゃないかね
ただ中止にすると春先から準備した漫才師が気の毒すぎるからやるしかなかったんだろうけど
審査員のメンツなんか必死でかき集めた感じだったな
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:13.77 ID:oa5gYdBb0
優勝特典のフジテレビの各番組出演出来るってすげーって思ったけど
最近ってちょっと売れたら付和雷同的にそれに群がるから
どうなんだろうなあって思った。
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:24.53 ID:kwhb3jIu0
千鳥良かったけどその前からあらゆるロケで好きになってたから
よく考えたらハナから平等な目で見てなかったわw
実況行ったらやっぱハナから酷評されてたし
お笑いなんて平等に見れるほうがおかしいわと思った
164名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:24.37 ID:OZHXw7Ib0
>>120
あの人別にバカってわけじゃないんで、あの人が笑わないのは内輪ネタレベルって思った方がいいかもな
165名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:31.23 ID:K2AldgPH0
ちらっと見たけど、普通のバラエティ番組だった。

しかし、M-1の緊張感はどこから来てたんだろう?
1000万の賞金?10年の歴史?審査委員の顔ぶれ?
やっぱりシンスケがいたらこちらも違っていたのかね?
たけしの存在で逆にまったりしてしまった感じ。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:31.97 ID:9jpLQxYq0
M-1の時もだけど、「漫才」をできるヤツだけで争ってほしい・・。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:32.24 ID:AdQWRJv+0
木村 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
高須 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥

何だろうねこれw
168名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:38.84 ID:0vKh431y0
パンクブーブーはネタ作りの才能はあるけどテレビタレントとしては絶対に売れないから、裏方に回って漫才作家になれ。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:39.65 ID:L5IzEgHSO
>>154
昔からあるベタなスピーチだが
170名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:41.10 ID:crZFAATw0
>>128
お前…シャレじゃすまねーんだぞ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:41.19 ID:CVWFOgDV0
>>132
本当に2本目見たかった
172名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:42.37 ID:eRuLXUVp0
ウーマンは面白いけどバイトリーダーネタだけの一発屋だからなあ
173名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:43.45 ID:d0hVGgdU0
>>154
流行るっていうか元々ある言葉じゃ?
174名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:44.75 ID:0yGpOKny0
紳助は漫才の衰退が嫌で自腹で1千万円を用意してM-1を作った
それがいつの間にか大きな大会になってしまった
175名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:53.05 ID:v3s5SEAO0
>>150
まあきっかけさえあれば、売れて漫才なんてやる必要もなくなるし良いと思う
176名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:53.90 ID:+s9XGMj90
ぶっちゃけ華丸・大吉やスリムクラブ、ナイツの三組は優勝しようが
しまいが、仕事量は変わらないだろうに。充分認められてるんだし
そりゃ優勝したら嬉しいだろうけどさ
177名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:59.09 ID:sDAHJAgJ0
持ち時間4分は取った方だと思うが、スローテンポ漫才の良さは全カットになっちゃうしな
やっぱりこの手の選抜は一般参加の評価は一切なしで、且つ、納得行く審査員を揃えるしかない気がする
あるいは持ち時間を10分にしたうえで一般評点のみのトーナメントかいずれかだろ

でもお笑い芸人の選抜なんて要らないよな
玉石混淆でわさわさ居てくれた方が面白いもん
178名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:59.06 ID:VD3pqe2/0
ノリPで太田が大喜びしていたのが印象的だった
179名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:07.21 ID:FP7q6dHq0
博多華丸大吉の安定感は異常
180名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:09.29 ID:+NPntoqt0
メッセンジャーが干されて決勝に残れないなんて
ことになってなかったら、普通にメッセが優勝して
たと思うよ
あいつら漫才だけはうまいから
181名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:09.71 ID:iVE8QdDL0
>>128
マジか…
182名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:10.16 ID:FHB0MaCTO
>>131
賛成。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:12.05 ID:VDuAdyOX0
最初に出てきたのとか酷かったな。
トップバッターはもう少し笑えるのにしとかないと視聴率に響くだろw
184名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:31.81 ID:tcuKvoHp0
審査員に上沼恵美子入れようぜ
185名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:33.48 ID:J18lXaQW0
>>165
審査員だろ
あの面子が並ぶと流石に緊張感は生まれる
今日の審査員はせいぜい物まね番組レベル
186名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:46.97 ID:NbLyGEgtO
>>66
せやねんの方がいい味出してる気が・・
187名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:53.71 ID:AmKMcQRU0
>>133
大阪人だけど本当に笑いは関西が〜云々ってデカイ声で言ってる大阪人&関西人どうにかならないかと常々思ってる。
188名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:01.60 ID:mqRqCgoJO
漫才上手くてもTVに出れなければ一生売れんからなw

よゐこ とか オギヤハギ とか アンガールズとか
もともと「素人以下」だけどTVに出続けたから今がある。
漫才が上手い事がプラスにはなるが
漫才が上手いから売れるとはならない。

自分だったらTVで売れるよう勉強しろと薦めたい。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:02.43 ID:zQj/oEQb0
>>169
マジかよ世間知らずだったわ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:04.55 ID:x9MrX+ZsO
>>156
アムラー→アラーは前からやってるよ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:10.40 ID:L8qYW3ud0
>>167
たぶんそこに、倉本とかわらが入ってもそいつらも一緒だったと思うw
192名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:14.48 ID:VJreVETw0
>>165
多分時間ぎりぎりの生放送ってところが大きい
今回はかなり余裕あったからな
193名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:20.72 ID:LOpbp41LO
>>160
バーカw
194名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:23.43 ID:D2UQxC+B0
博多とウーマンが面白かったなぁ
195名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:25.89 ID:C3y5JbsI0
創価砲すごかったなw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:43.48 ID:ZlHQ/dK20




一つやらかしたwwwwクッソワロタwwww





197名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:44.51 ID:pClEa45n0
まあ決勝はパンク、ナイツ、ハイハイのどれが優勝でも良かったな
みんなグループリーグも面白かったし、どこが優勝でも文句なし
ただ千鳥だけはなかった、あの決勝で千鳥に入れた審査員もなかった
198名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:46.48 ID:i8S1YJfR0
トータルテンボスは全国番組でちゃいけない理由でもあるのかってくらい不思議だな
199名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:47.90 ID:MSkjp1Od0
どんな番組やるか楽しみ。
とてつもなく面白くない番組になりそうで期待wwwwwwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:50.85 ID:GNdWM25f0
パンクブーブーが一番面白かった
2本目に違うネタをやったので新鮮だった。
ナイツは同じようなネタをやったから
見ていて疲れた。
201名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:58.35 ID:Bj9Brbxf0
>>184
顔が芸人のネタより面白いからダメだろw
202名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:59.03 ID:mJs+D+HW0
>>5
私はいっその事ない方がイイと思います
203名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:03.74 ID:Le/6NHa20
フジテレビはパンクブーブーで番組なんかつくりたくないだろうな。
ご愁傷様w
204名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:04.19 ID:L8qYW3ud0
え、おぎやはぎは面白いだろ
205名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:07.69 ID:ACrFhbkm0
面白かったけど、審査員考えろよ。
西川師匠はいいとして、アイツはどーなのよ?
案の定最後に意味不明な吉本票入れてるし。
批評する前に本人が同業で批評される以前の奴が審査員てさ・・・
まさかそれが笑い?
206名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:10.20 ID:1KzGpcZN0
>>175
でも何年もバイトリーダーやっていてブレイクするきっかけないから売れるのは無理だと思う
207名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:14.05 ID:KCqrHRwR0
>>167
見てなかったの?
大体そんな感じだったろ
208名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:14.68 ID:X+iVDU0lO
>>128
まじだったらパンクブーブーなんてコンビ名はシャレにならんだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:16.89 ID:QYRXeFlr0
千鳥がM−1時より、面白くなってた!と書きにきたら…
ここじゃ評価よくないなー、むむむ。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:20.68 ID:4NKVCaxEO
パンクブーは最初のが面白かった
ナイツは両方良かったし最後は糞ワロタ
ハイハイも初めて見たけど好きになった

千鳥はなぁ・・・なんかクドいんだよな
211名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:22.73 ID:e8TnSQIw0
パンクブーブーが優勝って言われて、やっぱり優勝したか。
212名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:26.99 ID:WZ9bOEQg0
>>187
でしょ?大部分のまともな大阪の人はそうだと思ってる事は分かってる。
213名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:29.62 ID:LwjGCWZf0
華丸大吉推しのヤツは漫才知らないんだろうな
どうせアメトークヲタだろ
あんな程度の漫才はそのへんに転がってるから
214名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:32.24 ID:CTTBZ5b30
んで動画はドコなのよ
215名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:35.21 ID:v3s5SEAO0
>>176
一部の有名処は、数合わせを頼まれたんだろ
Aグループの最初の2組レベルの奴らが延々出てきたら見るに堪えなかったし
216名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:49.33 ID:5Y2DilSk0
>>152
やっぱなー
話が長いというか笑わすまでの前置きに時間がかかるからな
217名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:00.21 ID:IDIEhJ9MO
両方に力があるコンビは売れるよなあ
てか漫才がおもしろいよな
218名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:06.02 ID:1dxvfNew0

司会のコントラストが面白かった

ナイナイの糞みたいな司会
たけしはただの糞

爆笑問題の勢いと観客から
笑いをむしりとる力量

ナイナイとたけしの糞っぷりが
楽しめたいい番組だった
219名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:07.36 ID:72dp7u7N0
どうせ番組持ったら漫才なんかしないのに馬鹿じゃねえのか
220名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:09.27 ID:wIjhq1v/O
>>188
ネタ職人型がいてもいいだろ
221名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:14.03 ID:rEd5MKyhO
>>109 マジカルラブリー面白いよね
222名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:22.36 ID:R91cQQMy0
千鳥叩きワロタ
おまいらほんとに関西嫌いだよねw
223名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:27.05 ID:nUDRP+9B0
おかしいよな
お笑いなんて、みんないずれはネタしないでバラエティの仕切りで食べていきたいって思ってるんだろ?敦みたいさ
なんでネタの優劣で競わせること自体ピント外れてるよ
224名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:28.52 ID:0yGpOKny0
ビートや爆笑問題を横ヤリで入れた時点でこの番組の構成力の無さや
糞さが分かった
あまりにも糞過ぎた

もう来年は無いだろ
225名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:32.69 ID:qGT68uOo0
パンクブーブーの大きい方と顔が似てる
226名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:33.35 ID:oniJHuYl0
>>213
通しか笑えない漫才なんて意味ないだろw
227名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:38.95 ID:ta/DhN9N0
テンダラー久しぶりに見た。
昔、ブラックマヨネーズとテンダラーだけは絶対売れないと思っていた自分
228名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:44.30 ID:HZV/mBR50



             関西人は最低!


229名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:45.76 ID:v3s5SEAO0
>>209
俺もM-1の千鳥は嫌いだったけど、今回ちょっと好きになった
230名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:46.14 ID:DUEpOuMy0
ネタどうこう以前に番組構成がひどすぎる。実質2時間もいらんのじゃね?
あと大阪民だけど千鳥はないわ。
231名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:47.80 ID:4SM33vLd0
99が漫才できないのはわかってるからいいとしてせっかく爆笑問題出てるんだから
再放送見てコメントさせるなんてせず1本ネタを披露してくれればよかったのに
232名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:52.86 ID:3/U3VZQx0
>>45
ウーマンラッシュアワーはかなり前から何度もTVで掛けてるネタだったから
その辺引かれてると思う。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:01.50 ID:L8qYW3ud0
>>209
M-1時代含めて一番よかったと思うよ
今まで「なんで途中までよかったのに」ってくらいしぼんでいったのに
最後まで安定してた
234名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:05.31 ID:5rfckm9k0
フジデモ行ってたやつはもちろん見てないんだろ。
235名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:05.62 ID:WZ9bOEQg0
>>222
関東関西関係ない。千鳥が面白くなかっただけ。
236名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:15.07 ID:TgOyZCOs0
>>213
じゃぁその辺に転がってる人も出てくればよかったのに
237名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:16.28 ID:J18lXaQW0
つーか、千鳥やナイナイなんかよりビートが本当にひどかった
やる気ゼロ
238名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:25.66 ID:YCrMEhik0
途中から高須と木村が面白かった、期待を裏切らなくて
239名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:26.89 ID:wxnzJetT0
シチュエーションコントなんて漫才じゃねーじゃん。

パンクは1本目は一応漫才の体をなしていたが、2本目は安易なシチュエーションコントでぶち壊した。

本当に漫才といえるのはナイツ、博多華丸・大吉、ハマカーンとブス二人組くらいじゃん。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:29.22 ID:dhMvpnns0
一番おもんない=ドヤ顔で批評してるおまえら
241名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:33.97 ID:kKfz/AWKO
>>206
リットン調査団?
242名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:34.53 ID:1KzGpcZN0
>>220
そもそも芸人って売れてなんぼだろ
職人型だろうが面白いやつは売れるんだし
243名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:46.80 ID:HdCxtO7E0
パンクブーブーって名前も嫌だし、見た目も貧乏くさい。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:59.36 ID:qGT68uOo0
審査員の中でMVPは?
245名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:59.41 ID:R9h9d6/o0
どうせなら西川きよしとビートたけしの絡みが見たかった
246名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:06.72 ID:vj2ZDjT+0
糞審査員の輝かしい投票履歴

木村 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
高須 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
247名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:07.38 ID:mq70/zDT0
木村が審査員って何なの?
本人が全くお笑い能力ないのに
人の評価するなんて、お笑いかw
248名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:10.67 ID:xAU1SUUCO
テンダラーと華丸大吉は僅差で2番と思うけど
ウーマンは千鳥よりよかったと思う
249名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:14.65 ID:lGw1Zzsn0
>>176
華丸大吉はともかくスリムクラブ、ナイツはまだテレビに定着してるレベルではないだろ。
250名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:18.16 ID:GNOUFr3P0
ワイルドカードの様子ってどこかで放送されなかったの?
銀シャリが敗者復活って他のコンビはあれよりひどかったのか…?
251名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:19.72 ID:IcrMNFug0
高須木村松本の糞さ加減ね
252名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:25.64 ID:w4sRsp1i0
253名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:26.39 ID:PCY8WgCp0
>>240
それを批判するあなた、か、かっこいいタル〜
254名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:30.25 ID:5+mR05JKO
>>146
ダイノジはいい仕事した。
あれで後のコンビがだいぶ楽になったと思う。

ハマカーンは雰囲気に飲まれたのかね?
255名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:34.04 ID:rAtvmwuTO
せやねんに出てる千鳥はおもしろくないが、今日の智弁和歌山ネタはおもしろかった。
256名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:40.72 ID:L8qYW3ud0
とりあえず審査員は秋元、テリー、西川あたりはもういいだろうと
それこそ太田でいいジャンって思うんだが
257名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:49.84 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて
終わってる

先々に読めて何も面白くない
258名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:50.31 ID:N1qfgiJi0
まあハイハイみたいなゴミが優勝しなくて本当によかった
259名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:53.72 ID:hf+aDTQIO
>>167
打ち合わせしてたのかよww
しかし決勝で一般票最下位のパンブーが優勝なのも皮肉だな
260名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:08.36 ID:WZ9bOEQg0
>>242
面白い奴が売れる業界なら苦労しないだろ。
今日のTHE MANZAI見ただけでもそこは理解出来なきゃ。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:16.37 ID:wIjhq1v/O
>>242
それは素人が考えることじゃないよ
262名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:18.64 ID:IDIEhJ9MO
俺、サンド以前のM1は見てないんだが見た方がいいかな?
263名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:19.25 ID:MHagnKaw0
たけしの中継ってホント無駄だったよな
いやむしろ足引っ張ってた
264名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:20.32 ID:Mv2ezYho0
ブラマヨあたりも出せやパンクうやナイツが最強漫才師と言われても納得できません
265名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:27.36 ID:h0AujdMg0
>>241
リットンは来年KOCで優勝するから!!!!!
266名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:31.38 ID:v3s5SEAO0
>>250
既に決勝進出している組でも銀シャリより酷い奴ら数組いたし
そういうもんなんだろうて
267名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:31.79 ID:Fb0iMoe90
>>152
オレの計測タイムだと、、、
1本目:4分48秒
2本目:4分28秒

他はオーバーしてもだいだい10秒程度だったけど、
千鳥だけ大幅オーバーだったな。
268名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:33.57 ID:ZU9lMadk0
>>221
野田のキャラはもちろん村上の間の取り方も上手いね
もっともノリPとは別の意味で地上波に乗りづらいからなあ
269名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:38.86 ID:KBIUtRkZ0
フジテレビのレギュラー番組に出させ易い人を優勝させただけでは?
正統派漫才の審査じゃないし
ま、やらせも演出の一部ですよ奥さん
270名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:44.58 ID:hIdcxLrEO
名前が痛い
ツマンナイやつっぽい
ナイツのほうが全然すげぇよ。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:45.02 ID:X+iVDU0lO
関西嫌いだから千鳥叩くわけじゃなくて
あからさまな贔屓が嫌なだけでしょ
前より面白くなったとかあれが千鳥の笑いだとかそんなことどうでもよくて
あの四組の中でどうだったのかが大事なんだし
272名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:48.20 ID:vbrNeq8O0
ナイツは個人的に言葉遊びの域なんだよな
漫才とは思わない
山ちゃんやウーマンラッシュアワーも、頭の回転の速さに感心するけど面白いとは思わない
273名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:52.93 ID:rHjGj+Sd0
審査員を叩くなら分かるけど千鳥叩いてる奴は単なる吉本や関西にコンプレックス有るだけだろw
274名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:00.44 ID:R91cQQMy0
磁石好きだったの決勝行けてなくて悲しかった
275名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:04.31 ID:Kv8NJRmc0
またナイナイの無能っぷりが浮き彫りになったな
最初からたけしと爆笑司会で良かったんじゃね
276千鳥科す:2011/12/18(日) 00:13:32.72 ID:6AWE7NX10
ナイツのぶっこみはすごい。
勝ちにいくより笑いをとった。
今頃ディレクターにおこられているのでは?
277名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:34.61 ID:L8qYW3ud0
>>263
まずこんなに放送時間いらないもんね
Cブロックの間にあんなに無駄なもん入れて
278名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:41.02 ID:lBRLgQhWO
パンクブーブー安定して笑い取ってたしな
ナイツとかのりぴーネタでおまえ等みたいなやつにうけてただけだし
279名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:43.53 ID:q3fMIWGo0
もう1度だけ言うぞ

1 6 組 は 多 過 ぎ る
280名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:43.90 ID:5F7qnBzX0
ハイハイは決勝面白くなかった
俺にはナイツは面白くない
ナイツがあれだけの番組に出ても全然面白くないだろうなあ
だからパンクブーブーで良かったわ
281名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:49.08 ID:ZBjSWTeW0
ハマカーンよかった。俺は好きだ。あとHiHiも。
女の子の毒舌漫才は昭和のノスタルジーを感じて逆に新鮮。毒の内容は2ちゃんだったな。
282名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:50.21 ID:ARgTGGIG0
国民ワラテン最下位なんですけど。。。
283名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:51.47 ID:wIjhq1v/O
>>275
華要因なんで
284名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:54.95 ID:wxnzJetT0
>>246-247
吉本自動投票マシンなんかイラネ
285名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:13:56.25 ID:nUDRP+9B0
ナイツは実はツッコミで笑うとこなんだと思うわ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:12.14 ID:h0AujdMg0
>>262
アンタッチャブル糞面白かったよ
自分の中であれを越える漫才大会ってないかも
287名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:12.81 ID:Qoo6o6Nk0
博多華丸大吉は本気で取りに来てたのかなあ。
ガチで取りにいくなら自らパンクのいる
Cは選ばない。でもパンク避けて負けるのは
なんかださいしどうせ負けるなら福岡吉本の
後輩でもあるパンクに・・・ってことでCだったんだろう。
BかDなら突破できてた。来年の元日のヒットパレードには
絶対呼んで欲しいわ。
288名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:13.19 ID:1KzGpcZN0
>>260
いや、やっぱり本当に面白い奴なら売れるよ
苦労してきたみたいな奴今回いっぱいいたけどこいつらじゃ売れるわけねえわってのを再確認しただけだったし
289名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:20.26 ID:8RGdZiBx0
また台本芸人の誕生です
パンクブーブーはレギュラーもってもフリートークできないよなw
覚醒したらパンクブーブー売れるだろうな
290名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:24.01 ID:TgOyZCOs0
>>269
でも出演させやすいっていう点でみればパンクのトークポンコツぶりは
M1優賞後に散々見せつけられてたはずなんだが
291名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:26.07 ID:M7/RiD1nO
>>13
菜々緒?(ちゃうかったらスマン)
あれ、まぶたを二重に整形しとんで。
騙されたらアカンで。
292名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:37.45 ID:gzyIXLn00
ナイナイを吉本はごり推ししてるけど
めちゃいけだけやっとけよ
吉本芸人は司会させてもまるでおもしろくない
293名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:38.65 ID:VtQmKP0HO
しゃべってないさしこが可愛かった
294名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:39.19 ID:YV8gaVFA0
スリムクラブの面白さがいつになってもわからない




ま、わからなくていっか。
295名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:39.65 ID:tfsP9J8D0
最初から筋書きありきの番組見て面白いか?
296名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:44.02 ID:FP7q6dHq0
>>275
岡村に仕切りはしんどいよなー
297名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:45.16 ID:jTLGK9pp0
>>135
ネタやってない奴らがかなりいるだろ
出てこない奴は問題外だな
298名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:47.19 ID:JqYdYOBFO
ナイナイが糞過ぎたな。
岡村つまらんし、矢部は空気。
アシスタントが女優とかで審査員も大御所ばかりの中、短い時間内でやってた今田の凄さを感じたわ。
299名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:47.49 ID:Fox9HGX+0
色々と無駄な演出が多かった
差別化したいのかなんなのか知らんが
300名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:59.68 ID:l8oxDfT30
>>4
吉本だからだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:14.99 ID:/SsQVlXy0
よかったねーこれ
これで劇場に足運ぶ人も増えるってなもんだわ
302名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:18.94 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて
終わってる

あとビートは初めの糞コントと置き人形で
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけのカス
303名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:23.22 ID:KCqrHRwR0
>>271
贔屓ってお前らの勝手な妄想だろ
ワラテンだってパンクより高いじゃねーか
304名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:26.79 ID:w6FJgNOR0
ほんと高須と木村にはじわじわくるわww
この番組は来年やらなくていいよメンツしょぼすぎるしおもんないし
305名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:53.98 ID:Su+9Zk3O0
華丸大吉はベテランなのにネタ色々持ってるから
2本目も見たかった
306名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:54.24 ID:L8qYW3ud0
まぁ、ナイナイはないよな
ほんとM-1時代の今田と比べたらかわいそうになる
307名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:08.93 ID:pyKAOnY70
>>273
コンプレックスってのは関西人特有のものでしょ
東京に全国向けの舞台があるだけなのに
関東関西って構図作って
関西をごり押ししてきてうざい
まさに日本のイベントにしゃしゃり出てきて
自分達を推してくる朝鮮人の如し
308名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:09.00 ID:sue9KRjJO
木村と高須

こいつらに評価されてもな…
309名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:09.87 ID:TgOyZCOs0
>>298
賞レースでの司会はたんたんと進行して空気で良いと思う
310名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:15.13 ID:G17/KwV50
ちらっと見たが、早口だし言葉が分からない。
311名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:15.45 ID:7gITzAnW0
華丸大吉が決勝進めなかった時点で観る気失せた
312名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:15.85 ID:dw/KohK/0
>>298
アレは上戸彩のアドリブが一番面白かったが
313名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:28.70 ID:RKCS9oP60
おまえら自分の生活と1_も関係ないものに
よく熱く語れるな
314名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:36.67 ID:DUEpOuMy0
お前ら実験で来年ワラテン操作してみたら?
315名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:37.36 ID:tUsWsFBOO
吉本関係者を審査員にするな。
票の操作、見てて吐き気がする
316名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:49.74 ID:WZ9bOEQg0
>>288
ピースだのノンスタイルだのが売れてるの見りゃ、面白い=売れるじゃない事くらい
分かるでしょ。この番組もご多分に漏れずって感じ。千鳥のゴリ押しはちょっと…
317名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:53.12 ID:Mv2ezYho0
>>272
その辺のダジャレ好きの親父の特化版みたい
あーいうのを神とか言ってウケてる人たちの脳みそ疑う
全然笑えない
318名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:02.80 ID:IDIEhJ9MO
最初の上原との絡みでナイナイ司会の実力を再認識した
319名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:02.70 ID:kKfz/AWKO
>>285
細かいの全部拾うツッコミは凄いよね

私的には 千鳥、華丸大吉、ハイハイが面白かったなぁ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:07.40 ID:lGw1Zzsn0
たけしはもはやまともに言葉すら出てこなかったじゃん、横にさんまや爆笑やらお守りがついてないともう駄目だろ、ありゃ。
321名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:10.66 ID:W1nZgToK0
優勝は納得。
HiHiってのも、結構おもしろかった。
ナイツは、まあいつも通り。
千鳥ってのは、悪くはなかったけど、
4組の中では、一番下だったな。
結局、岡村がホントに終わってたんだってのを
理解出来た番組だった。
爆笑か、矢部一人で司会やった方がはるかに良かった
だろうにな・・・。
322名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:14.50 ID:KCqrHRwR0
>>284
番組見てなかったのか
妥当だろ
323名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:17.17 ID:wIjhq1v/O
華大面白かったのか
見ときゃよかったな
324名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:21.79 ID:J04Fltl3O
$10の二本目のネタが見たかった
笑い飯のボケと似てるんだけど
少し下手クソなベタなボケなんだけど久しぶりに笑い過ぎて涙が出た
グループBはデキがすごかったよな
優勝者は出なかったがハイレベル過ぎた
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:22.22 ID:T6VlCYwy0
結局、吉本芸人が優勝
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:27.39 ID:ZU9lMadk0
>>287
元旦のヒットパレードはリニューアルでネタはやらないっぽい
複数の企画をつなぐ感じ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:29.01 ID:wxnzJetT0
>>254
ハマカーンの下衆の極みも鉄板ネタだから新鮮さに欠けたんだろうな。
俺的にはシチュエーションコントで安易な笑いを取ったスリムより全然面白かった。
ハイハイの斜め上のボケツッコミは目新しかったけど2本目でもう飽きた。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:31.14 ID:lBRLgQhWO
確かにナイツの間違いボケクドすぎる
途中でいい加減みんな冷めてるって気付けよ
愛想笑いばっかになってんだろ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:31.25 ID:GNOUFr3P0
>>315
吉本の番組だから仕方ないんだけどね
でも木村と高須はやり過ぎだわ
巨人帰ってこーい
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:32.55 ID:dw/KohK/0
高須は萬友の件で一生許さない
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:42.36 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて
終わってる

あとビートは初めの糞コントと置き人形で
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけのカス

ナイナイは司会の才能ゼロ
アドリブも出来ない
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:55.92 ID:rHjGj+Sd0
>>307
そういう必死なのがコンプレックスだっての
自分で言ってて恥ずかしくないのか
333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:13.72 ID:m2oJGMF+0
>>275
おもしろくなかったのは確かだけど、出場者を立てるために
あえて控え目にしていた気がする。おかっちMCはそこそこおもしろかった。

ナイナイは良くも悪くも貫禄がないから、後輩も緊張しなくていいんじゃないの
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:22.01 ID:TgOyZCOs0
>>326
えええええ
コタツでごろ寝でまったりネタ見るのが好きだったのに…
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:26.48 ID:rEd5MKyhO
>>262 04年05年の奴は見た方がいい。アンタは昔から好きだったがブラマヨはこれで好きになった。
336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:30.46 ID:KNmL4i460
>>323
正月いっぱい出るよ
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:30.77 ID:M7/RiD1nO
>>262
2003年が最高大会って言われとる。これは見とけ。
笑い飯とアンタッチャブルがエグい。
>>286の言う2004年は評判悪い。
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:33.09 ID:19Usb3dD0
吉本票とか本気で言っちゃう人はまぁアレだけど
木村祐一と高須光聖ならそのジャンルから一人で良かったかなぁ
結果その矛先が漫才した当人に飛び火していくのが一番可哀想だわ
審査したい!って手挙げる人もいないと思うから審査員も大変だろうけど
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:33.22 ID:4JCEKs6PO
正直優勝とかより華丸の2本目が見たかった、あとナイツのいい間違いにひたすら突っ込む漫才以外を見たい
340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:46.53 ID:6yh95QCM0
俺の糞評価
1.千鳥の1本目
2.華丸大吉
3.ウーマンラッシュアワー
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:51.19 ID:XSfqT1NP0
>>256
太田はスイッチが入ると番組や空気をブチこわすから使いづらいんだろ
本人も審査の点数でボケたくなるとかいってたから番組がなりたたない
結果、器用さが売りの今田あたりがいいんだろうか
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:56.49 ID:0PQD81+50
正直華丸大吉とナイツ、hi-hiぐらいしか笑えなかった
パンブーも笑えるけど、あの一本調子なネタと声のトーンは飽きる
343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:59.78 ID:GZOcaovh0
ダイノジは決して面白い漫才をやれるタイプでもないが
今日のは後輩思いの良い滑りっぷりだった
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:17.25 ID:MRiZXhnJ0
>>38そんなに高度なワザ使ってるとか有り得んw
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:22.57 ID:ukGM6/gc0
視聴率だっていじれるのに
視聴者票とか素直に信じれない
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:24.67 ID:E6J9HXWqO
フジもバカだよな ハイハイ優勝にして新しいスター作るべきだったわ

今更パンクとか…視聴率取れない
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:35.49 ID:XZRPBal40
出場芸人がグループDまであるとか多すぎだろ
グループBまでだったら二時間ぐらいで収まるのに、無駄に長すぎる
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:36.48 ID:ko27uFid0
おまえらがフジテレビ大好きで今夜はよく眠れそうだ
ぐんない
349:2011/12/18(日) 00:19:37.84 ID:6AWE7NX10
巨人さんがみたら激怒だと思います。
この番組はひどい。
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:57.37 ID:qqjcb3f8O
>>267
KOCみたいに四分経ったら照明が落ちるとか、
時間制限は厳しくするべきだよな……
351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:57.86 ID:s1oyOxNc0
木村みたいなクズ離婚マニアが何で偉そうにお笑い語ってるの?
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:58.03 ID:KCqrHRwR0
>>329
高須は吉本じゃないw
馬鹿すぎるw
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:59.08 ID:BDNikg/nO
ナイツは目新しさがないというか飽きられやすい気はする。それでも笑ったけど
やっぱパンクブーブーが1番面白かったよ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:01.16 ID:ZU9lMadk0
>>334
そうなんだよねえ
レッドカーペットだけは早朝やるみたいよ
355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:10.86 ID:q3fMIWGo0
某M1優勝者
「さんまさんってM1とか見るんですか?」

さんま
「見いひんなあ、笑いって争ったりするもんとちゃうやろ」
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:13.62 ID:j6kOsGTyO
>>331そんなお前は何が出来るんだ?
357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:18.13 ID:1KzGpcZN0
>>316
俺はそう言う事言ってるんじゃないんだけどな
そういう風にビジュアル的な面や事務所の力で売れる奴がいるのも事実だけど
本当に面白い奴ならそいうの抜きで売れるんだって
現に今日の番組そう言う奴ひと組みもいなかったろ
358名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:20.67 ID:JsPmk/c90
所詮漫才
おもしろくない
359名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:21.26 ID:3/U3VZQx0
>>307
なんか偏見多いけど、大阪は世界でも屈指の親日国だよ。
日本語で話したら、ちょっと発音は変だけどちゃんと日本語で帰ってくるし、
日本円だって使えるし。
2ちゃんの評判は悪いけど、俺は大阪と仲良くするのは
日本にとって決して悪い事じゃないと思う。

360名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:26.96 ID:L8qYW3ud0
>>341
今田を審査員にするんならそれこそ司会してくれって思うよw
361名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:29.42 ID:ZlHQ/dK20
そういや確かにフジテレビに夢中やなwwネトウヨ馬鹿すぎwww
362名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:38.21 ID:R91cQQMy0
>>307
そんなムキになると
余計にコンプレックスあるのがバレちゃうよ♪
363名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:38.67 ID:tUsWsFBOO
>>329
あいつらの千鳥推し、プライベートで仲いいのが理由だろ。

公平感0
364名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:53.38 ID:FEIVnb7X0
漫才なんてもういらね
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:53.91 ID:GNOUFr3P0
>>352
所属は吉本じゃないけど、吉本"寄り"だろ
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:58.01 ID:TgOyZCOs0
>>346
オードリー・スリムクラブパターンでハイハイも暫く特需あると思う
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:58.95 ID:d6Q5j/nL0
まあ優勝はパンクかナイツのどっちかだとは思ったけど
決勝はナイツのが良かった気もするな
嫁が爆笑してたわw
高須とキムは二度と審査員やるな
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:00.45 ID:kQqe3Na70
今田>>>>>>>>>>>>>>>ナイナイ

だったな、それだけ
369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:09.54 ID:KNmL4i460
>>346
無理だろー
新しくは無い、よくある東京漫才じゃないか
370名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:14.87 ID:WBv1iEh40
名前位しか知らん奴が結構出てたな。みんな食えてんのかな
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:36.57 ID:Dop/pnKt0
>>316
とりあえずノンスタイルはM-1王者の中ではパンクブーブーと並んで売れてない部類に入ると思うんだが
372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:39.05 ID:M7/RiD1nO
>>344
千鳥の2003年M-1のネタなんか、ヤムチャに飛びつくサイバイマンみたいなネタやぞ
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:39.45 ID:lBRLgQhWO
>>38
どんだけ千鳥オタクだよおまえ
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:48.48 ID:DUEpOuMy0
あの無駄にハイテンションのが一番面白かった。名前なんていうの?
パンクはまぁ妥当。博多、ナイツは安心して見れた。
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:51.93 ID:pFC18fQf0
決勝4組でコント番組やればいいのに
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:52.77 ID:wIjhq1v/O
>>357
じゃ君が思う面白くて売れてるって誰
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:56.15 ID:Qoo6o6Nk0
>>264
ブラマヨとかとっくにつまらなくなってるぞ。
チュートもだな。アンタも柴田が長らく漫才してないだろうし
あのツッコミが当時のレベルのまま保ってるか疑わしいし。
フットも後藤がバラエティに引っ張りだこだからなのか
漫才の時は昔ほどの勢いがない。
ブラマヨやチュートに比べたらまだ腕は落ちてないが。
M-1制覇経験者でパンク超えが可能なのは
中川家・サンドと奈良民族歴史博物館限定の笑い飯くらいかな。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:00.35 ID:IDIEhJ9MO
だれたり長くて疲れたけどみんなおもしろかったと思うわ
ただし天竺鼠みたいな名前のコンビにはまだ荷が重すぎたと思う
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:00.71 ID:R9h9d6/o0
漫才の賞レースではことごとくダメだけど
千鳥ノブの返しは小杉や後藤レベルだと思う
間違いなくバラエティ向きなのは千鳥
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:05.62 ID:rHjGj+Sd0
ナイナイの司会は何か微妙だったな
来年あったら変えてほしい
381名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:06.90 ID:LfpBUmgJ0
今回はナイツだろ。決勝のネタだけで審査したらダントツ。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:08.88 ID:BImza8xa0
>>363
大して仲は良くないだろ
接点がそれほどないからな
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:16.31 ID:vj2ZDjT+0
高須は吉本じゃないけど
ダウンタウン2人の幼なじみで
構成作家なった当初から吉本とはズブズブの関係だろ
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:19.60 ID:HAuhK4UU0
だから視聴者票を疑えって。
なんの根拠もなく、どうとでも操作できるんだぞ?
審査員の方が、まだ名前晒してるだけいいわ。
疑わしい視聴者票を基準にものを考えるなよ。
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:23.44 ID:vrs6Fd/SO
>>288
実はな。大して面白くなくても出続けていれば
視聴者はそれなりに名前を覚えるし見慣れる。
芸人も初期のぎこちなさが消えて段々自信もつき
場慣れしてくる。

人間ってのはそんなもの。
まず使われる事が一番大事。
次にその中で徐々に自分のキャラ(形)を固めたり
現場で色々な事を勉強して成長していくのがベスト。

素人みたいなお笑い芸人でも、実際TVで生き残ってる。
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:25.50 ID:CnCF/+IS0
CBCやTRFの下りが全くわからなかった
いつ頃の話なの??
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:27.49 ID:nnfJoEJ+O
>>213
プッ
388名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:27.25 ID:l6AIs4jr0
決勝はナイツの方が面白かった
一回目はパンクの方が面白かった
囲碁将棋も面白かった
あとはほとんど笑えなかった
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:31.94 ID:dw/KohK/0
>>299
だったら優勝者がカブったのは大失敗
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:42.10 ID:pyKAOnY70
>>332
誰それはつまらないってのは誰もが言うけど
どこそこの笑いは〜なんて言うの、関西人だけじゃんw
自分達の発想をもう一度考え直してみようか
そういう風になんでもいいから言い返してるうちは
負けにならないっていう発想もキモい
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:42.95 ID:AhMf9l3g0
>>285
実はも何もツッコミが引っ張ってる漫才でしょ、どう見ても
だからM1の09や10はツッコミがあがってあたふたしてたから結果悪かったんだと思う

だからあれをおやじギャグだとか言葉遊びだとかいう人ってピントはずれも甚だしいと思う
392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:56.76 ID:AlVobyY00
誰かのりPのシーンYOUTUBEにあげて
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:03.01 ID:IaAa7Ja60
高島ってなんで一般人に芸能人を崇めさせるような言い回しするんだろ?
394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:10.95 ID:XZRPBal40
結局、審査員の好みになってしまうんだよな
点数制にするか、視聴者投票だけにした方がいいよ
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:13.98 ID:Yhk5B24H0
>>45
千鳥の場合は、千鳥が面白いかどうかってことより
白平にハマれたかどうかってことでしょ
俺は白平は好きだったけど
ただ、賞レースで白平を2回やったのは審査にはマイナスだったと思う
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:14.31 ID:XSfqT1NP0
>>360
あ司会と審査員間違えてごっちゃになった
ごめんすぐ死ぬから
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:15.34 ID:J04Fltl3O
$10のパラパ〜って腹話術かお?( ^ω^)
口があまり動いてなかったなww
そこだけでも充分笑えた
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:18.08 ID:KCqrHRwR0
>>365
なにそれ
ただのお前の心持ちじゃねーか
399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:28.54 ID:/z6mF57S0
漫才大会で歌ネタ芸能ネタコントに入るネタはやめろよ
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:32.06 ID:lGw1Zzsn0
>>321
矢部一人じゃ結局ただの今田の劣化板だから、それなら最初から今田にやらしとけってなる。
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:43.25 ID:OIBo9+Y80
松本軍団が亀田一家に見えてきた
402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:43.36 ID:r0RwXhn3O
舐めてたけど決勝全部面白かったわ

403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:52.82 ID:vu2Nw8/U0
爆笑問題は面白かったよ。
バカなこと言ってて、面白かった。適切な解説もできてたじゃん。
ナイナイは、面白い事言わないなー。
トークに勢いというか、ノリもないし。
矢部が芸人のノリじゃないのは、痛いな。
コンビでやってるんだから。


404:2011/12/18(日) 00:23:57.11 ID:6AWE7NX10
>>392
同意
405名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:02.24 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて
終わってる

あとビートは初めの糞コントでその後はずっと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:09.14 ID:pFC18fQf0
吉本叩き
創価叩き
フジ叩き
その他諸々が入り乱れてカオスってるな
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:10.03 ID:1KzGpcZN0
>>376
今だったらブラマヨとかアンタ山崎とかバナナマンあたりかね
後おぎやはぎとか
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:13.34 ID:l7TgOjEBO
ナイツは漫才王者って感じしないんだよな
さすが、きよし分かってる
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:15.11 ID:WZ9bOEQg0
結局、THE MANZAIって大看板を使って、審査番組にしちゃったのがそもそも間違い。
事務所云々関係無しに、誰もが素直に面白いと感じられる漫才師を10組連れてきて
MCが出しゃばらず、サクッと漫才師が10〜15分できっちりフルにネタやらせて、
2〜長くても3時間以内で、テンポ良く漫才だけを見せるような番組じゃないと。
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:17.32 ID:gS/MPodq0
優勝しても売れなそうだな。地方営業がんばってな
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:32.67 ID:fto/Pg6C0
華丸大吉は面白かったし、清潔感があって上品なのがいいわ
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:37.35 ID:p+mHx1M0O
ハイハイが一番おもろかった
まぁ、審査員達というか吉本がポッと出芸人にいきなり優勝渡さないわなw
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:39.61 ID:R91cQQMy0
しかしこれから数年はなにやってもM-1と比べられるから
しんどいな
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:48.76 ID:GNOUFr3P0
>>398
>>383読んでね♪
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:24:58.08 ID:yo3lAMbcO
太田がまじめに批評してるところが一番の笑い所だった
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:10.62 ID:bx8lg59g0
お笑いコンビって、何で変なコンビ名をいつもつけるの?

いらなくね?
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:19.28 ID:Vnb8bIxW0
優勝は確かに凄いことだ。
でも所詮中堅漫才王なんだよな。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:30.65 ID:wIjhq1v/O
>>407
ああ、そう…
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:31.08 ID:ZU9lMadk0
>>378
学天即はネタは論外だったけど技術は結構出来上がってる感じだね
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:31.30 ID:9+sq5n3Y0
白米、M1の鳥人並みにウィキ作ってもいいw
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:40.28 ID:5Y2DilSk0
すみませんだれか
コンビ名とネタ内容を羅列してくれませんか
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:40.39 ID:IiH/c0QP0
爆笑の太田が何か言って会場ドン引きしてたけど
何ていったの?
岡村がそのあとに「素敵やん」って言ったときの
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:42.39 ID:wxnzJetT0
>>399
それ言うなら漫才にシチュエーションコントを持ち込むなと言いたい。
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:45.59 ID:IDIEhJ9MO
>>407
くりぃむナントカは最高だったねー
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:46.22 ID:Z/yEW2w30
結局M-1
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:47.06 ID:v3s5SEAO0
>>413
まあ去年のM-1とか大概だったし、別に良いんじゃね
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:48.12 ID:ZbE36b6w0
ナイツは優勝できる勢いがないけど安定はしてるな
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:52.36 ID:TgOyZCOs0
>>415
むしろいい加減に視聴者ノリで批評をする田中の方が笑いどこ
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:55.40 ID:kKfz/AWKO
>>395
副賞のフジテレビ出演がいらなかったんでない?
首かしげてたもん
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:12.93 ID:Qy3tX8ZjO
パンクブーなんとかは、面白くないから、M1で優勝しても露出が少ないわけで、、、、
たまたま優勝しちゃって、番組持つとかありえないよなぁ
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:20.78 ID:GNOUFr3P0
>>415
太田の批評が一番マジメだったなw

もう複数名の審査をやめて、今年は「松本」、次は「太田」
みたいに審査員一人が選ぶ形式にすればいいのに
432名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:27.18 ID:W1nZgToK0
木村、相変わらず汚ったねえ面だったなwww
なんも面白くない奴が大物気取りで不愉快だった。
あれが審査員やるなんて、むしろ天野やら大竹にも失礼だw
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:27.93 ID:nnfJoEJ+O
もう一回晒しとく
>>213
434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:43.61 ID:NKg2ckMYP
ナイツはメインの視聴者層を意識して上野樹里の最近のドラマの名前から
トレンディードラマまで手を広げていくうちにエスカレートしてしまったのでは。
前にトレンディードラマネタやってたときはあんなこと言ってなかったし。
逆に華丸大吉とかはスピーチとスカートとかオッサンしか知らんネタで爆死。
まあ華丸大吉が言うとおりあいつらがバイトの話したってしょうがないんだけどさ。
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:52.79 ID:WBv1iEh40
>>423
漫才は結局コントより面白く無いから仕方ないだろ
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:55.34 ID:KCqrHRwR0
>>383
だからわき目もふらず吉本を応援するって言うの?
女子中学生みてーな発想だな
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:26:59.27 ID:Ssh96JK5O
M-1で見飽きたのばっかだった。
千鳥とかもうどうでもいいのに。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:15.03 ID:bhw6vVxIO
テンダラーの後半だけ録画を何度か見てる。おやめくださいをメール着信音にしたい。
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:39.32 ID:nnfJoEJ+O
>>422
黒い交際ネタ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:57.10 ID:1dxvfNew0

華大は優勝なんて考える必要
ないからネタが走りすきずに
面白かったな

パンクやナイツは時間あわせで
ちょいネタが走ってた

パンクもフリートーク用の
ネタ考えろ

司会から振られたら聞き間違いの
振りからボケ突っ込み

天丼かぶせで上乗せしたら
フリートークもいける

頑張れ 漫才師
441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:28:00.71 ID:GNOUFr3P0
>>436
お前が木村祐一と高須が好きなのはよくわかったよ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:28:02.48 ID:19Usb3dD0
もうこんだけ関西・関東の笑いでいがみ合うなら
一回、関東と関西で別れて戦ってみればいいのに
まぁ誰が審査するんだって話になるけど
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:28:35.83 ID:wIjhq1v/O
>>436
松本の腰巾着2人が同じ考えなのがね
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:07.25 ID:ipkXFGE80
太田は生放送で小倉さんのズラをいじったり
危険なんだよね。

かといって数字も取れないし。

使う側にはメリットが無いんだよ。
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:16.74 ID:Bq7Jqo8a0
木村と高須はいらなかったかな
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:29.47 ID:M7/RiD1nO
>>435
いや、漫才の方がカッチリして面白さは伝わりやすいやろ
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:30.19 ID:m1tH3oB+O
銀魂のパクりみたいなネタがあったな
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:38.02 ID:YW4F+qDuO
賞レースの司会って難しいよなあ
あまり内容についてコメントすると、審査にかかわるかもだし、笑いをとりに行きすぎると軽くなるし。無難だとアナウンサーで良いだろとなる

その点、今田は器用にこなしてたなあと

449 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:39.45 ID:M1bmljS+P
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:45.95 ID:KNmL4i460
携帯でわざわざ参加したやつらに驚く
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:55.79 ID:uraQ4EhZ0
>>422
紳助ネタだよ

大田さんのいつものワンパターン

まあ最低の人間ですね

岡村は吉本だからまだいいけどさ
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:57.36 ID:v3s5SEAO0
木村祐一、千原兄弟辺りのネタって全く見た事ないけど
いつのまにかテレビで大物面するようになっていたな
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:57.85 ID:Yhk5B24H0
>>415
大田は、外野が茶化したりしなければ
おとなしく審査員席に座っていられる子だということはわかったw
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:58.92 ID:m2oJGMF+0
>>431
まともなお笑い芸人だったらだれも遣りたがらないだろ、そんなの
プレッシャー半端ない、ヘタすると人間2人の人生変えるんだぞw
455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:08.92 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっか


あとビートは初めの糞コントでその後はずっと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:18.44 ID:OPGElr580
あんま覚えてないけど、つまんなかった順に並べるとこんな感じかな

囲碁将棋
エルシャラ
学天即
チキチキ
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:24.82 ID:kHQQ/bVZ0
458:2011/12/18(日) 00:30:32.96 ID:6AWE7NX10
>>447
どんな話ですか?
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:43.40 ID:B8Yi5D5s0
吉本の吉本による吉本のための番組パート2
460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:03.88 ID:FNuRvkRZ0
やっぱり吉本が全然出てないな
461名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:12.06 ID:25H3VWtA0
関西人だけに千鳥良の蒸し穴子は
予想できたなぁ

優勝して欲しかったけどね

ナイツかパンクブーブーだとは思った。
関西人だけど

462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:18.02 ID:KNmL4i460
>>452
料理が上手く、後輩に慕われる
なんつー訳のわからん紹介文だったな
463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:21.42 ID:WBv1iEh40
>>446
コントの自由度の方が遥かに面白いわ
だいたい漫才の枠を狭めて誰が得すんねん
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:20.91 ID:UoGcmqHz0
ナイツって毎回パターンが同じだからマンネリしてるかと思ったが、1発目は爆発したな
決勝は最後のネタがウケただけで1発目程ではなかった
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:25.25 ID:KCqrHRwR0
>>441
馬鹿が嫌いなだけだよ

>>443
そーいうところも女子中学生っぽいなw
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:32.75 ID:Jc0fol++0
千鳥はクスリともしなかった。
何が面白いのか全くわからん。
彼らは玄人受けすんのかな。
関東人(俺)の笑いの偏差値が低いからかね??
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:39.62 ID:JqYdYOBFO
>>333
控え目にするのはいいけどそれでも何か芸人として爪痕残さないといけないだろ。
進行だけならあやぱんと佐野で十分だわ。
468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:41.82 ID:Bq7Jqo8a0
高須ってあれだろ、放送室で松本と一緒にやってる奴だろ?
今日初めて顔見たわ
469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:47.16 ID:Bc9DvvBXP
今から録画見るけど、パンクブーブーってM-1で優勝しておきながら、
ブレイクし損ねたコンビじゃないか
これだったら、テレビ的にも知名度がまだ上だと思う
ナイツの方がずっと良かった
…まあ、応援してたのはハマカーンだったが駄目だったか
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:49.97 ID:DUEpOuMy0
>>444
太田なんか周りが被害被るだろ?フリートークさせるな。
編成うっとおし過ぎて決勝見逃したわ。
471名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:21.94 ID:xO/g+byY0
千鳥好きだったけど今日でキライになった
あんなプロテクトされてるんだもん
パンクは決勝では一番つまらなかった 審査員は全員死ね
決勝はナイツだった
でも、こんなクソ番組優勝なんてしなくていい
視聴者は誰が一番面白かったかわかっている
パンクは絶対に売れない
472名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:23.26 ID:glrXn7K70
木村祐一とやらはなんで偉そうにあそこに座ってるんだ?
そもそもあいつは何やってる人なの?
松本人志の太鼓持ちじゃないの?
473名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:27.19 ID:7jG1emgn0



木村 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥
高須 A:ナイツ、B:テンダラー、C:パンクブーブー、D:千鳥、決勝:千鳥


高須と木村wwwwwww


ダメだろこれ



474名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:30.43 ID:gblbnqs00
>>459
ほんと
そんな感じだったわ
475名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:07.54 ID:wIjhq1v/O
>>465
その同じ考えが2人だけとはねw
476名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:08.52 ID:nELY+thv0
木村が映画も撮れるマルチ芸人って紹介されたのにえっと思った
あんな映画で良いなら俺でも取れる
477名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:41.55 ID:4dGYw7UY0

フジテレビとナイナイのコラボでスレ大人気
ネトウヨしぼう
478名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:47.28 ID:uraQ4EhZ0
>>466
関西人の俺からすると、文化の違いじゃないのかな
あと世代受けするかどうかとか

若い子が知らない歌やら漫画もあるだろうけど
それ知ってる世代の人には大うけするとか
いろいろ難しいんだろな
479名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:51.22 ID:+lyunxfZP
囲碁将棋、無難。
チキチキジョニー、2ちゃんネタもところどころ入ってて、おもしろかった。
ナイツ、腹筋崩壊したw
磁石、前評判高かったわりにはつまらん。
480名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:51.40 ID:v3s5SEAO0
松本人志自身は凄いのかも知れんと感じるが、取り巻きの糞っぷりがやばい
481名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:52.29 ID:FP8HSVFr0
木村って漫才やった経験あるの?
482名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:05.92 ID:elsWGJ7KO
凄く面白くなかったからチャンネル切り替えた
どうせまた吉本絡みだろ
483名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:21.78 ID:jFmkoIvQ0
>>452
関西では今でも大人気なんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:22.01 ID:vjhC9zAX0
あの投票システムってどうなんだろう
差がつかないほど接戦になったコンビを公正に評価するには採点システムしかないと思うんだけど
優劣付けられないで同点にしたかった審査員もいるだろ
あと同票になった時に一般人の意見が反映されるシステムもなんだかなあーと思う
485名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:23.00 ID:Bc9DvvBXP
>>472
木村の代表作や、ブレイクしたキッカケになった作品がわからない
486名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:24.82 ID:MAJfNM730
それでも売れないパンクブーブー
487名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:27.94 ID:Ssh96JK5O
木村と高須は携帯ポチポチ側に回ってほしい。

あいつらの批評なんかどうでもいいのに。

何回やったって千鳥に入れるだけだし。
488名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:34.19 ID:DpWo556iP
まぁ層化のナイツが優勝しなくてよかた
489名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:39.86 ID:Q9FtkoTU0
細山君が100万円分の図書を持って学校に
現れて、女子に「わーっ」てチヤホヤされてるのを
見てたオレにここでレスする資格などないのだ
490名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:56.32 ID:vbrNeq8O0
>>447
カーテンのシャーとブルー霊で思ったけどパクリではないだろう
あるあるじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:08.65 ID:Yhk5B24H0
>>469
下衆の極み、が不発だった
いつもならもうちょっとウケてたんだけどな
492名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:20.50 ID:h0AujdMg0
ナイツは同じ勘違いの繰り返しとかマンネリだと言われるけど
それを1周も2周も回った頃面白さと実力が身にしみてくる
493名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:35.57 ID:EJ2bhFLK0
Hi Hi が売れるパターンか
494名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:41.96 ID:79InvPry0
Hi-Hiはいいもん見させてもらった
人生が見える最高の舞台だったよ
495名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:42.15 ID:7jG1emgn0

国民投票のやつはなんでテレビの双方向システム使わなかったんだろ

あれでやればズルもないのに
496名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:51.14 ID:WZ9bOEQg0
同じ審査番組でも、お笑いスタ誕なんかは事務所云々なんて汚れが無かったからなぁ。
正月にスカパーでやるお笑いスタ誕やるんだよな。口直しするわ。
497名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:58.44 ID:Lc8Vpthj0
華丸大吉落ち着いて見れてよかったのになぁ

スリムクラブはやっぱり漫才じゃないだろw

ナイツは大嫌いだけど、ノリピーネタはびびった
あんなギャンブルする必要あったのか知らんが悪くなかったw
498名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:58.97 ID:R9h9d6/o0
木村呼ぶなら板尾でよかった
木村が面白い事やってるの見た事ない
499名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:06.61 ID:gz/8TYSZ0
パンクはやっぱ断トツ実力はあるね。
納得の優勝だけど、やっぱM-1の緊張感の中で
爆発するほうが面白い。
無駄に長くて正月の漫才番組と変わらないやんけ。
500名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:07.90 ID:wxnzJetT0
この番組は一流の漫才師であることを競う番組だろ?
漫才師は己という人格を保った上でトークで笑わせてナンボだよ。
キチガイを装ったり誰か違う他人を演じるなら喜劇役者やれよと言いたい。
501名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:12.13 ID:hf+aDTQIO
>>462
木村はダウンタウンに足蹴にされてる印象しかない
突然料理上手芸人として持ち上げられたのは今でも違和感
キャリアのある芸人のはずなのに木村自らが笑いを取りにいくとこを見たことが無い
502名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:16.22 ID:qYYWGkVO0
岡村がオワコンすぎるわ
503名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:16.78 ID:oQpTeei70
磁石 スリム パンク ウーマン

が、1番しっくりくるよね
504名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:27.02 ID:wATt11gbO
しかしパンブーの黒瀬じゃない方は、フリートークが無茶苦茶下手くそだな
505名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:31.68 ID:+lyunxfZP
「審査員の休憩時間」として、
わざわざ爆笑問題を呼んで、ネタをもう1回見た(見せた)演出意図が意味不明だった。
同じ漫才を、1日に何回も見るもんでは無いでしょう。
506名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:40.14 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロデューサーはアホか
507名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:42.97 ID:XSfqT1NP0
>>491
でもいつもどおり去り際だけクソワラタわww
508名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:45.35 ID:QGfLFjIN0
テンダラーの黒髪上手かったな。
関西のコンビって片方早口のパターンが多いけど、
関西芸人のああゆうしゃべりの上手さが好きだな。
速いのに聞き取りやすくて、噛まない。
関東民だけど、関西らしい芸人が出てくると嬉しい。
ウーマンラッシュアワーは面白いけど、
ミサワからの影響が気になってあまり笑えなかった。
509名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:48.16 ID:HOU5E/NQ0
>>478
自分も関西人だけど、君は千鳥面白いと思ったの?
千鳥は好きだから頑張ってほしいけどM1の時から漫才は微妙だし、今回はクスリともしなかった
510名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:51.57 ID:ZrOpCyaw0
テンダラーって楽屋ウケナンバー1なんだよな
511名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:51.51 ID:m2oJGMF+0
時代劇ネタって誰だっけ?もう色々記憶が薄くなっているw
512名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:53.55 ID:uSa/LP1V0
513名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:53.69 ID:uVuC7C7e0
千鳥5分もやっていたけど、
ベテランなのに時間もわからないの?
514名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:36:55.26 ID:WPgsuX280
木村も高須もダウンタウンがいないと今頃普通のリーマンと居酒屋店員だろ。
吉本のカスが消えろ
515名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:16.15 ID:MsIlwhrn0
>>371
M1王者でパッとしないのは
兄が病で弟が事件起こした中川家とノンスタと笑い飯か?
パンクはこれでレギュラーできるから…ますだおかだは岡田が結構TV出てるし
516名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:19.75 ID:RndMV6dj0
どれだけ漫才が上手くて賞を取っても
トーク出来なきゃ意味ないんでしょ?
517名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:27.73 ID:uSa/LP1V0
518名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:32.64 ID:wdWzMHh40
>>487
なぜ千鳥に入れてはいけないの?
ウチの嫁は爆笑だったらしいから、そういう評価もあるんでしょう。
519名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:35.81 ID:WVn41wnW0
キング・オブ・コントとどっちが妥当?
520名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:40.03 ID:IbOdz1H+0
>>495
あれ盛り上がりすぎると電波に負荷がかかりすぎるんじゃね?
BSとかマイナーな番組しかシステム使ってないところを見るとそうとしか考えられない
521名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:42.44 ID:D7WakTVv0
どこかでナイツ見れないかな。消される前に見たい。
522名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:45.18 ID:N0s7fugt0
面白くない
523名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:51.77 ID:uSa/LP1V0
524名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:51.53 ID:joFQg6o60
審査員が偉そうじゃないのがMと違っていいな
そこだけが唯一いいところかな
525名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:55.16 ID:pyKAOnY70
>>492
そういうのでやっていく方が技術がいるはずだよね
なんでナイツは繰り返しとかマンネリとか言われるのかね
お笑い通が好みそうなのに
526名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:03.91 ID:M7/RiD1nO
>>466
クスリとも来んかったら、来んかったなりに何か説明あってもええんちゃう?
それだけやったら、ちょっと分からんわ。
527名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:05.07 ID:+lyunxfZP
Hi-Hi、つまらん。ハゲじゃないほうのヤツ、芸人っぽくない。佐川のあんちゃんみたい。
テンダラー、花月とかでやりつくしたネタっぽいね…。手慣れしすぎ。
スリムクラブ、「妙な空気感」のテイはもういいって。
ハマカーン、ラーメンを題材にしたのはよかったと思う。
528名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:10.88 ID:LRWAs7zJ0
華大はどついたり毒吐いたり他人を貶めての笑いは取らないからね
今回唯一子供に見せられる漫才だったんじゃないかと思う
529名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:13.43 ID:8udMz1ls0
びっくりするほどつまらない番組だった
フジテレビは韓流芸人を売り出したいためにわざと日本のお笑い潰してるのかと思ったくらい
530名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:26.67 ID:v3s5SEAO0
ケンコバも突然持ち上げられ始めた感じがするけど、あの人はお笑い芸人って感じはする
531名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:40.25 ID:jWD3Ln5X0
$10で腹よじれるほどワロタ
532名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:41.63 ID:vjhC9zAX0
>>515
ノンスタイルは売れてると思う
533名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:45.99 ID:h0AujdMg0
>>452
千原兄弟はネタのビデオを結構出してるし面白い、コントだけどね。

木村はVOWみたいなアリモノ写真に突っ込み入れるだけ
写真(街角看板とか)自体が面白いんであってキム自体は別に・・・
534名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:52.37 ID:IbOdz1H+0
>>525
技術=おもしろいではないだろう
ピン芸人だとぐっさんが好例
535名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:57.92 ID:DVOsWnBvO
今回の視聴者投票の仕組みだと、コネタ連発系が有利だよね。
間が大きいタイプは不利な気がする。

サンドや良い時の笑い飯とか凄いことになりそう。
536名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:09.10 ID:kuigufJvO
関西人からしても千鳥格子はないわ
毎度糞おもんないし決勝出てる時点で番組つまんねって感じ
テンダラーと博多とナイツだけで決勝やれやとオモタ
ついでに能無し木村が審査員は有り得んわ
537名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:15.26 ID:Bu9xX44s0
まあ、何が面白いかなんて人それぞれだな。
感情移入や先入観で受け取り方も変わるしな。
16組すべてでケラケラ笑い転げて楽しんでたうちの嫁が一番の勝者。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:24.84 ID:+lyunxfZP
学天則、普通。
華丸大吉、つまらなかった。
アルコ&ピース、マリオだと、審査員の人たちは知らないのでは? 天野・大竹以外は。
パンクブーブー、安定してるなあ。笑いました。
539名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:27.23 ID:qSc+MSSeO
>>472
若手の若頭みたいなもんでしょ
吉本って纏める奴とかリーダー的な奴をプッシュするから
ジュニアとか今田もそうでしょ。
ネタでのし上がった連中とは違う。
540名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:43.75 ID:nTj4WGux0
テンダラーの2本目見たかった
Hi-Hi初めてみたけどおもろかったわ

観覧席を頻繁に抜く演出はほんとに止めて欲しいわ
ネタ集中して見られん

541名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:00.50 ID:Ssh96JK5O
>>518
お前の嫁が気持ち悪いからだよ
542名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:15.30 ID:elsWGJ7KO
オンバトなら最後まで見てた
中途半端な芸人が審査してるから見るのが辛いな
543名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:23.37 ID:KCqrHRwR0
>>524
審査員が偉そうにしてるのが嫌だってw
どんだけ日常生活でルサンチマンためこんでるの
544名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:25.29 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん 今日のは全員要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロデューサーはアホか M−1の緊張感や価値まで壊すなボケ
545名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:36.47 ID:kKfz/AWKO
>>466
好みがあるからね(^ω^)
別に気にしなくていいんでない?
546名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:40.07 ID:UHlFdquz0
「HI-HIが来年来るかも…」という空気が、2008年M-1後のオードリーを思い出させる。
547名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:43.19 ID:+lyunxfZP
エルカラシャーニ、つまんね〜。
千鳥、つまらん。
ウーマンラッシュアワー、つまんない。漫才と言うよりコントだな。ありゃ。
銀シャリ、つまらなかった。

以上。
548名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:43.66 ID:1dxvfNew0
千鳥が玄人受けするとかアホ丸出し

松本MHKのじわじわくる〜と同じ

糞つまらんのが玄人って
お前らリアルでキモい言われるやろ?



549名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:49.63 ID:5Q7fd9awO
何にせよM1よりは安心して見れて面白かった
あっちは当たり外れが激し過ぎたわ。あれは公開処刑レベル
550名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:49.68 ID:lGw1Zzsn0
>>528
華丸大吉のネタで笑えるのはオッサンオバサンだけだけどなwww
551名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:49.97 ID:6AWE7NX10
テンダラーのパラパー♪がいまだにきこえてくるよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:53.43 ID:IbOdz1H+0
笑い飯みたいな
賛否で激論がおこるような問題作はなかったな
553名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:54.47 ID:MRiZXhnJ0
審査員を責めるのは違うだろ。
現場でライブ観るのと、TVで観るのと、ちょい違ったりするから、どれが面白いとかTVで談義するの難しいよ。
554名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:59.22 ID:GKFUO6CR0
>>485
構成作家でだいぶ仕事してるからじゃね
555名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:16.64 ID:GNOUFr3P0
>>508
ウーマンのバイトリーダーネタがミサワのパクリだって書き込みをちらほら見かけたけど
バイト長弄りネタってかなり古くからある定番だよ
自分がそれを初めてみたから後から見たものが全て影響受けていると思い込むのは
恥をかくからやめておいたほうがいい
556名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:19.11 ID:tmHsNFxP0
久々にテレビを見たけど、糞つまらなかったわ。
本当に無能な奴らがテレビ番組作ってるんだと実感した。
557名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:28.09 ID:z9ZuHt5l0
個人的には普通に千鳥で一番笑ったけどな
あれをツマランという人がいるのも全然わかるけどね
未だにバラエティ向きの分かりやすい笑いが好まれる傾向にあるんだろう
チン助がMー1立ち上げたのも、そういう風に漫才文化が風化していくことに歯止めをかけたかった部分もあったんだろう
ところが皮肉にもMー1はその流れを却って促進しちまった
歯止めがかかるどころか、エンタ以来のコンビニエンスな笑いがますます一般化して定着してきた感がある
本当に漫才文化を守って育みたいならザ・マンザイなんてタイトルつけるべきじゃないし、安易な賞レースにもすべきでもないね
558名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:29.28 ID:Zs97Xqb5O
もうやめてお笑い評論家気取りで語るのは

お笑いなんてそんな高尚なものちゃうって
559名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:30.76 ID:eNMDuNlh0
テレ朝の方がよかった
雰囲気的に
紳助は嫌いだったけど

フジもたけし使うなら
土曜は裏に出るのがわかってるんだから
曜日違わせばいいのに
日曜とか火曜とか

千鳥はきょうはサタうま休むのかな
560名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:31.10 ID:Yhk5B24H0
>>513
爆笑やナイナイも言ってたけど、アドリブをだいぶ入れてたんだろうなぁ
紅引きに行くまでが長すぎたよな
561名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:50.64 ID:WZ9bOEQg0
とりあえず本スレのあぽーん推奨:0yGpOKny0
562名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:55.96 ID:tn3cfWP00
ナイツの土屋って、地味だけど天才かもしれん。

努力だけであそこまでいったんなら、それはそれですごいな。

563名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:59.79 ID:kQqe3Na70
つーか長いよな
564名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:03.64 ID:v3s5SEAO0
ジャルジャルが出なくて良かった
565名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:08.50 ID:Ssh96JK5O
あんなオファーをニヤニヤしながら受ける高須。
身分をわきまえてほしいわ。
566名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:21.63 ID:p3V46lM50
木村はコンビの頃はそこそこ面白かったんだよ
千鳥は関西にいる方が似合ってると思うな
567名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:50.20 ID:h0AujdMg0
>>525
自分が思うに
そういう人は多分まだ1周も2周も見ていないんだよ

自分はナイツが-1ファイナリストに残ったとき
こんなネタいつまでも続かないんだからここで優勝しなきゃ後はないぞ
って思ってたけどナイツは毎年それを乗り越えてきている感じがする。
568名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:52.67 ID:1TW+gJHj0
ナイツののりPネタ、営業でやってるよ。
569名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:56.38 ID:L2YdFYrH0
こういう時こそ期待すべきヒーローは
キングコンゲだろうな
570名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:58.74 ID:SlZiyeVm0
あれ、磁石は?
571名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:11.42 ID:GW4MlSL60
なんでお前ってお笑いを真面目に語るの?
それ自体がお笑いだからって自虐ネタなのか?
572名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:13.47 ID:YW4F+qDuO
千鳥の婆さんの名前、一本目をフリに使ったと太田が褒めてたけど、なんだかなあ

決勝はそれだけで判断してほしいから、あの名前をまたもってくるのは反則だわ
573名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:13.92 ID:Dop/pnKt0
とりあえずいらない演出削れば1時間ぐらいは短くできただろ
ネタはまあまあ掘り出し物もあったが構成はカス
574名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:27.31 ID:FKcj1tP6O
テンダラーと華丸大吉とナイツだけ面白かったわ
575名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:46.96 ID:vjhC9zAX0
>>555
ミサワって連載始めたの多分2009年か10年だと思うんだけど
それよりずっと前にバイトリーダーネタは存在してるもんな
576名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:48.17 ID:e0lYCcXu0
>>316
ピースもノンスタも売れてないだろ
ゴリ押しはされてるけどそれは売れてるとは言わない
577名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:55.63 ID:Bc9DvvBXP
>>491
ネタのチョイスを間違えたのか、トチってしまったのか、
下衆の極みが今回の大会の審査員や観客に合わなかったのかな?
578名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:57.49 ID:lx9Czvqr0
ナイツはツッコミの方をきいておかないと、半分しかわかってないよ。
関西のうるさいだけのツッコミとはちがうから。
579名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:06.50 ID:gz/8TYSZ0
ポイズンがみたい。
審査員はおぎやはぎがいい。

ってか来年はやらないと思うw
正直つまんねー番組。
パンク優勝は納得。

M-1は伝説になるんだろう。
580名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:17.38 ID:IPgkO51z0

テンダラーとか博多華丸・大吉が良かったって言ってる奴はバカだな

漫才の頂上を決める戦いでオーソドックスで捻りも勢いも無い漫才されて視聴者が納得するかよwwww

漫才とってもお上手ですねw

おもしろくないですよ^^
581名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:22.65 ID:hf+aDTQIO
>>534
ぐっさんは確かに器用っぽいけど面白いかと言われたら…だね
いいともで効果音モノマネに夢中でタモさんの話聞いてないときがあって結局自分に酔ってるだけなんだと冷めた
582名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:38.61 ID:P3P/vaAp0
中嶋P
「THE MANZAI」が無事終了。決勝に残った4組は誰が優勝しても異論ないくらい皆さん面白く、
スタジオでかなり笑わせてもらいました。
今後もこの大会でHi-Hiのようなニュースターが生まれることを願います。
あと、チキチキジョニーはあっぱれでした。 via web
583名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:41.01 ID:GKFUO6CR0
>>525
お笑い通がマンネリが好きという理屈がわからない
だいたいダジャレでクスリとも笑えない
584名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:45.61 ID:ZbE36b6w0
>>562
落研出身だから基礎はしっかりしてるんだろうな
創○大の落研のレベルは知らないがw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:52.77 ID:QoLS620LP
パンクの頭下げるネタとかアンタッチャブルの改変パクリじゃん。
つかパンクってアンタッチャブルの真似してるネタ多すぎ
586名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:04.61 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん 今日のは全員要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロ目線の意見を聞きたいんじゃボケ
あのビートや爆笑のコント衣装は何の意味があるねんボケ
M−1の緊張感や価値まで壊すな
587名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:08.31 ID:sbXghELaO
見てないけどパンクブーブはねえよwww

どんだけ低レベルなんだwww
588名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:21.24 ID:7FexylJ0P
見ませんでしたw
589名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:33.35 ID:kpy3youvO
ナイツのネタの方が良かった気もしたから優勝かと思ったけどなあ
自分的にパンクは二位だった
でもやっぱりうまいね
おめでとう
590名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:37.77 ID:zWFAvg0x0
せっかく10年しばりがなくなったのに
ショボいメンツしか参加してねえのな
591名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:56.65 ID:QGfLFjIN0
>>555
そうゆう書き込みがちらほらあったって事は、
自分以外にもそう思ってる奴がやっぱりいたんだな。
592名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:01.88 ID:GNOUFr3P0
>>575
俺が知っている限りでは電気や天久が90年代から
偉そうにしているバイト長の発言を真似たりネタにしていたから
もっと古くから定番ネタとして扱われていたと思う
ウーマンの切り取り方が上手いのであって
ミサワのパクリwって言ってる奴は自分の無知を恥じた方がいいと思うわ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:02.08 ID:M7/RiD1nO
>>530
ケンコバはネタも完成度むっちゃ高いぞ。
賞レースで勝ち残れる勝負ネタから、放送ギリギリのフリーダムなネタまで豊富やで。
あと、どのネタも律儀にちょうどネタ時間4分でおさめてところに人柄が出てると思う。

これ好き
来世女化計画
http://www.youtube.com/watch?v=q9tdSMIX3UU
594名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:05.73 ID:HOU5E/NQ0
テンダラーも昔から知ってるから頑張ってほしいけどやっぱり微妙でしょ
テンダラーに票が入ったのはそういう情みたいなのがあったからだと思う
実力は昔から変わらず
595名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:23.14 ID:nalf7P9n0
まあパンブ―は高いレベルで安定してるから強いよな
ナイツも面白かったけどミーハーネタが多い感じだから審査員には受けにくい
ハイハイは全体的には良かったんだが「海に息子を放り投げる」「しかも今年」という
ネタがちょっとキツいなと思った(考えすぎと言われればそうだけど)
千鳥は1本目はじわじわ面白くて2本目は微妙だった
596名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:32.03 ID:KNmL4i460
>>538
マリオ知っててもツマンナイというか恥ずかしくなった
597名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:44.63 ID:5hyBzhjcO
パンクおもしろかったわwwww
598名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:51.78 ID:07QapdAF0
ハイハイが人気でてきそう
599名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:55.86 ID:tn3cfWP00
スリムクラブのあのテンポは、もう完全に飽きられてるね。
600名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:58.90 ID:yCkHUixa0
漫才ダジャレコントコント

番組のタイトル通りならHiHiが優勝
601名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:03.27 ID:DUEpOuMy0
>>569
だな。西本さんの突っ込みの方が100倍おもろい。
602名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:07.17 ID:lxjIDAED0
>>14
めちゃイケ新メンバーの空気
糞士
603名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:09.34 ID:TXa3lsia0
ノンスタから「M-1獲ったらブレイク」の図式が崩れたな
オードリーみたいな強烈キャラがいたのが不運だったが
不細工な方のキモイキャラだって、周りが面白くしてやってるだけで
本人の返しはスゲーワンパターンだしな
604名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:32.84 ID:DVOsWnBvO
ナイツの突っ込み良くなったな。
最初の頃は説明してるだけだった。
605名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:35.34 ID:GNOUFr3P0
>>591
ミサワで初めてバイト長弄りネタを知ったガキが多かったんだろう
606名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:36.10 ID:ku1A/BYe0
まーた、素人の評論家気取りが出てくるのか?w
607名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:46.68 ID:4iIxIr+/0
>>586
東京に憧れてるんだねw
ナイツの駅名ネタ、理解できないんだねw
この、田舎者めw
608名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:57.73 ID:6AWE7NX10
>>580
あれこそ私が考えるザ・漫才だと思います。
あれでいいんだと思います。
609名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:59.06 ID:GKFUO6CR0
>>578
浜ちゃんは西川のりお・よしおの地味ーな
よしおのツッコミ(業界では定評がある)を
めちゃめちゃ勉強してたそうですよ
610名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:13.12 ID:pyKAOnY70
>>583
ネタじゃなく、技術でって事だよ
そうしてるのに、なんでマンネリって言われるのかな〜と
で、酒井を出すとそれはそれで文句言うし
一部ではナイツは目障りなんだろうな、という気がする
611名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:18.20 ID:3TED3IYI0
とりあえず番組構成を何とかしてくれ
再放送とかテンポ悪いわ
612名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:27.41 ID:Jc0fol++0
>>526
同じ笑いをかぶせ過ぎでクドイと感じたし、
実際、クスリともしなかったんだよね。
まあ、笑いって理屈で説明できるかな?
見て、聞いて自然とこみ上げてくるものじゃないか。
ただ、俺は素人だから笑いの偏差値も低いと思うけど。
613名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:28.73 ID:vrs6Fd/SO
>>582
中島もチキチキに目つけたんかw
614名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:30.79 ID:wxnzJetT0
>>557
結局優勝したパンクの2本目の新聞勧誘というありきたりのシチュエーションコント。あんなん漫才じゃない。
あれならサンドのほうが100倍面白い。フジテレビの馬鹿社員にぶち切れて出場するの辞めたと聞いたが。
615名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:32.16 ID:P3P/vaAp0
代官山リアルマッコイズ店員MID.Kが、プライベートで来店したビビる大木さんを罵倒し炎上
http://hamusoku.com/archives/6490040.html
616名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:33.78 ID:E8Km4Hyl0
ナイツがパワーアップしててびびった
枯れた芸人だとばっかり思ってたから

千鳥が面白くてびびった
あいつらが面白いなんてことあるんだ

というわけでM−1よりレベル高くていい番組だったよ
617名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:36.70 ID:h0AujdMg0
>>577
迷いとかあったんじゃない?
このネタ飽きられてないかな?とか。
いつものドヤ顔に比べて勢いがなかった
618名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:36.93 ID:kpy3youvO
>>580
まさにテンダラーと華丸大吉決勝に残ってほしかった
二本目がみたかった
だがひいき目は否めないw
619名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:46.64 ID:6OVM7FBi0
>>11
途中の三谷幸喜あたりの件がgdgdじゃなかったらなあ
大竹と関根が入れたし、2位でいいんじゃね
620名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:51.93 ID:5Q7fd9awO
ナイツもパンクも一回目が良すぎて二回目がつまらなく感じたわ
そのせいか千鳥優勝じゃね?とか思ってたw
621名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:56.80 ID:1KaoyQDqO
オードリー、もう駄目なの?
622名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:58.64 ID:J04Fltl3O
$10は最初のがクソつまらん恋愛ネタで
後半の仕事人が大爆笑ネタなんだよな
構成が良かったら激戦のBグループを突破出来たはず
ほんとに僅差だっただけにもったいなかった
関東でもアレは笑うでしょ
笑い飯より先にああいうのをやってたのが凄いよね
623名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:16.10 ID:kuigufJvO
しかしパンクの冠番組なんてつまらんやろ
624名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:23.12 ID:fBw+3/b90
>>600
漫才漫才コントコントだろw

優勝はHiHiだけど。
しかし漫才の定義って曖昧だからなあ
625名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:32.21 ID:GKFUO6CR0
オーソドックスか、前衛か、といったらコンテストなんだから
そりゃスタイルが新しい方が評価されるわな。伝統芸と同じじゃない。
626名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:37.75 ID:Dqa385VG0
M-1より面白いネタをやるコンビが多かったね
緊張感は欠けるけど
627名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:38.19 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん 今日のは全員要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロ目線の意見を聞きたいんじゃボケ
あのビートや爆笑のコント衣装は何の意味があるねんボケ
他に芸がないんか?
M−1の緊張感や価値まで壊すな

戦いのトーナメントやのに司会の彩パンは毎回笑いながらな喋べんなボケ
お前の作り笑顔なんてマジでどうでもええねん
628名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:42.64 ID:N3/4yxOg0
ハイハイを知らなかった分、新鮮だった。
審査員が変われば、違った結果になったんだろう。
ここまでくると、好き嫌いのレベル。
629名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:43.40 ID:Mc4r5p5nO
へえ、パンクブーブーが優勝したのか。
しかし今後フジの番組だけ出てもなぁw
まあゴリ押しと思われないよう気をつけれw
630名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:48.35 ID:4JCEKs6PO
>>580
お前ただのアホやろ?捻りや勢い入れりゃおもろいって訳じゃないぞ キングコング見てみ空回り半端ねえよ
631名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:57.42 ID:Yhk5B24H0
>>593
正統派のネタだねw
俺が一番好きなのは、放送ギリギリ系の
「人のプーさん」(若槻バージョン)
632名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:11.73 ID:BlZF+SQSO
馬鹿みたいに決勝全組のネタリプレイすんなよ。「時間の無駄。」と視聴者に思わせたら終りだろ
633名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:16.49 ID:M7/RiD1nO
>>578
おまえ関西芸人のネタあんまり見たことないやろ絶対。
634名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:30.84 ID:xAU1SUUCO
ハイハイのボケって上田って苗字だから
くりぃむ上田の兄かと思ってた
635名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:31.18 ID:zWFAvg0x0
>>593
モストデンジャラスとかやってる時はただうるさいだけの芸人だったのに
いつの間にそんな進化したんだ
すげえなあ
636名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:32.29 ID:WZ9bOEQg0
>>621
一度出たM-1で、吉本絡みの審査番組はバカらしくなったんじゃねーの?
これからのオールナイトである程度その辺りの話が聴けそうだが…
637名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:34.19 ID:cnpE1rrG0
>>580
オーソドックスでももっと万人受けするネタなら通用するだろ。
って、別にお前が納得しなくても視聴者とは関係ないけどなw
638名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:47.60 ID:fBw+3/b90
>>614
おれもコントだと思う
639名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:54.50 ID:vjhC9zAX0
最近特によく思うけど、漫才とコントの垣根が崩れちゃってるよね
ちらっと映った準決勝かなんかのシーンで2700がリズムネタやってるし
あれを漫才というのはさすがに無理あるかと・・・
640名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:01.72 ID:KNmL4i460
再放送するくらいなら
他のやつのネタ見せろ
641名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:13.84 ID:9bYwiQ2s0
芸能人やスポーツ選手を「観客」として大量に呼んで
いちいちアップで抜くのやめろよ
気が散ってしょうがない
642名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:16.43 ID:3UmwusIQ0
そんなに言われてるほど千鳥ひどくなかったと思うんだが・・・
643名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:53.38 ID:GKFUO6CR0
>>610
しゃべくりの技術とかもう古いと思うんだー
80年代の漫才ブームでもう完成しちゃったじゃん
644名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:54.58 ID:M7/RiD1nO
>>576
ピースはめっちゃ売れてるやん。
年間のテレビの出演回数ベスト10には入る。
645名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:56.72 ID:AhMf9l3g0
てか吉本吉本ってねらーの皆さんは息巻いてらっしゃるけど
M1の歴史上、吉本がアンフェアな見えない力働かせたことなんてあったか?
逆に他事務所に気を使ったことさえあったぞ(02年大会)

流れ星や磁石が本大会に出てないのはおかしいみたいに言う人もいたけど妥当じゃん今回のザマ見たら
普通に08のノンスタのが面白かったと思うわ
まああの年はネタチョイスミスってなければオードリーの優勝が妥当だったとも思うけど
646名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:09.92 ID:kuigufJvO
>>580
おまえつまんね
647名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:10.17 ID:GNkF/JfFI
俺の大好きのU字工事はどうだったんだよ!
648名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:11.63 ID:h0AujdMg0
今年テンダラーいけること悟ったから
来年はシャンプーあたりをぶち込んでくるな
楽しみw
649名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:19.45 ID:wvJfnjdP0
番組2時間にまとめても良かった。中弛み、間延びしてた。M-1のような緊迫感があまり感じられなかった。
650名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:20.41 ID:XSfqT1NP0
>>641
おれは結局それがいちばんイヤだったわwww
651名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:21.28 ID:ZbE36b6w0
>>621
春日がキャラ立ちすぎたからな
若林は上手いしもっと可能性を秘めてると思うけど
売れる為には春日活かすネタがいいんだろうね
652名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:34.69 ID:Yhk5B24H0
>>634
同じ声してるよなw
653名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:49.97 ID:LKuS7f6V0
>>627
じゃあ、まずはてめぇが漫才やってみろ。
654名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:49.91 ID:tn3cfWP00
ナイツはセリフかまないね。
たけしも言ってたけど、こなしてきた場数が他のコンビとはケタ違いだからかな。

パンクの佐藤は滑舌はあまりよくないけど、
ネタ作りの才能はもの凄いな。
黒瀬にもうちょっと余裕というか遊びが欲しいところ。
655名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:57.36 ID:GKFUO6CR0
>>576
ピースは売れてるだろー
フリートークに重宝されてるやん
656名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:58.12 ID:IzAL3+ap0
10$もう一本見たかったなぁ
657名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:04.55 ID:KCqrHRwR0
658名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:07.90 ID:QGfLFjIN0
俺もテンダラーは決勝見たかった。
初めてみたけど上手いし笑えた。
決勝は1位ナイツ2位パンクだと思ったけど、
のりPネタが賛否分かれたのかなって感じ。
659名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:11.53 ID:LwySSW/20
そうかそうかの人が面白かったな。
松本の腰ぎんちゃくみたいな奴うぜー。
660名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:12.34 ID:6OVM7FBi0
>>621
若林があからさまに珍助に嫌われたしな
661名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:22.47 ID:TTlXqzx2O
スリムクラブは、面白い事言ってると思うんだけど笑えないんだよな。
喋りがなんか素人くさいのかツッコミが下手なのか
662名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:32.72 ID:jTLGK9pp0
しかし審査員ショボイな
たけしも無駄遣いだし
もう来年はないだろうな
制作サイドがクソすぎる
663名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:35.29 ID:z9ZuHt5l0
>>614
漫才をどう定義するかにもよるだろうね
時代と共にその定義も変わっているのだとしたら、話芸としての漫才は既にほぼ滅んでるのかもしれん
664名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:41.47 ID:pyKAOnY70
>>641
トリンドルは可愛かった
上原の顔は面白かった
あとはいらない
665名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:45.04 ID:GKFUO6CR0
喋りの技術じゃなくてネタの内容をみたいんだよー
666名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:07.52 ID:IbOdz1H+0
漫才の定義ってマイクの位置から動かないしゃべくりだと思ってる
センターマイクの周囲に直径3mくらいの円描いて
そっから出たらアウトみたいなルールがあってもいい
テンダラー(おもしろかったけどね)なんかはモロにアウト
667名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:13.02 ID:6AWE7NX10
>>661
聞き取れない
668名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:13.86 ID:gk1Cd8PF0
最近の漫才見てて違和感感じる。
コントじゃん。
669名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:17.66 ID:LfpBUmgJ0
高須と木村は作家の価値観で漫才を審査しちゃいかんよ。
自分が一緒に番組作っていく上で、次世代のひっぱりたい子
という観点で選んだだろ。

決勝は決勝ネタで一番面白かったのに入れないとおかしい。
1回戦はいいけど、2回戦の千鳥は票が入るネタじゃない。
構成全く同じだし光るところもない。
670名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:19.16 ID:DUEpOuMy0
>>649
それそれ。お笑い番組で腹立ったの初めてだわ。
671名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:21.90 ID:o1yLlj560
ナイツ優勝のコピペって何?
672名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:30.34 ID:YiMmq5BN0
ナイツ=今までと変わらないポジション
パンク=一瞬売れてまた消える
千鳥=多分売れる







ハイハイ=すぐ消える
673名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:36.24 ID:08tS/sGGO
漫才の審査にまともな漫才出身者がいない時点で
674名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:47.46 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才
だから関東芸人が大嫌いやねん・あと関東芸人は寒いコントばっか

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん 今日のは全員要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロ目線の意見を聞きたいんじゃボケ
あのビートや爆笑のコント衣装は何の意味があるねんボケ
まー他に芸がないんやろけど完全に滑ってるし見ててもウンザリや
M−1の緊張感や価値まで壊すな

戦いのトーナメントやのに司会の彩パンは毎回笑いながらな喋べんなボケ
お前の作り笑顔なんてマジでどうでもええねん
分かってるか知らんけどお前はババアやぞ
675名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:53.51 ID:GKFUO6CR0
>>666
やすきよがだめになっちゃう
舞台の端から端まで走り回るんだお
676名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:56.10 ID:erY1KFtmO
賞レースじゃなくて普通に漫才番組やりゃいいやん
677名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:24.51 ID:GysDba4N0
>>627
犬阪の下品な笑いが受けるのは犬阪だけだからw
678名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:36.43 ID:Yhk5B24H0
>>657
これは便利w
679名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:36.75 ID:xENIu5Db0
司会は今田がいいな
680名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:38.24 ID:sd+bPdNn0
■M-1グランプリ2010 出場芸人数=4835組 
■THE MANZAI2011  出場芸人数=1516組 
681名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:49.68 ID:h0AujdMg0
>>654
・・・ってたけし言ってたけどさぁ
吉本の若手だって毎日のように舞台立ったりしてるじゃん
たけしは浅草出身だからそう思っただけじゃね?
682名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:02.93 ID:mmms8LNv0
というかお笑い芸人の笑いって低次元じゃない?
ほんとに中身がないように思えるんだよな、最近。
683名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:07.54 ID:E276fQsJ0
ウーマンラッシュアワーの左にいた奴、滑舌悪すぎ
何言っているのか良く聞き取れなかった
ネタ自体は面白いのにもったいない
684名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:09.70 ID:EWVoBhtr0
ナイツの布袋で腹痛い
685名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:25.41 ID:QGfLFjIN0
>>661
客が釣られて笑うのを最初から狙ってる感じがして好きじゃないんだよな。
686名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:28.79 ID:Yhk5B24H0
>>664
テンダラーにちょっと似てたw
687名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:32.39 ID:1HmcnxKAO
関西芸人のレベルの低さが際立ったな
688名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:39.71 ID:YZyiIH0j0
木村は絶対千鳥に入れると思った
関西の人ってああいうの好きそうじゃん
689名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:43.79 ID:GKFUO6CR0
>>654
ナイツより千鳥の方が場数でいうと多いかもしれない
690名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:46.13 ID:MWQffmfj0
黒い交際発言に一票
691名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:50.41 ID:wIjhq1v/O
>>670
M‐1のピリピリ感も嫌だわ
692名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:53.96 ID:Txl3JLTi0
ナイツもパンクも千鳥も出すなよ。糞つまらないし、マンネリすぎ。
特にナイツとか何であんなに国民点数が高いのか理解できない。

日本一の漫才師を決めるなら、M1歴代優勝者のシード枠も作れ。
693名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:58.27 ID:3rLFCOKD0
パンクって漫才うまいのにバラエティーでてないよな。
テレビ的な反射神経ないんだろな。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:03.39 ID:fBw+3/b90
>>682
例えば、誰が好きなの?
爆笑問題とかツービート?
695名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:08.65 ID:AHMt0aHP0
華丸大吉がパンクと同じブロックに入ったのは
同郷のパンクをアシストさせるためでなく
俺達に勝って優勝してこいみたいな感じだったかもしれない
696名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:10.88 ID:wxnzJetT0
>>663
シチュエーションコントを漫才に持ち込んだのはマセキの大先輩ウンナンだろう。
そして漫才がドタバタコントになり下がったのを、後輩のナイツが意趣返しってのが面白かったんだけどね。
697名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:16.39 ID:kuigufJvO
テンダラーこれをきっかけに全国区で活躍しろ
この前の千原とかと復活ん時もネタおもろかった
698名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:26.01 ID:hsSX/PVmO
>>666
M1で南海キャンディーズ(しずちゃん)が舞台を広々と使ってカウスだかに暗に批判されてたw
699名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:37.79 ID:6AWE7NX10
>>680
まあ賞金がなくなったからでしょう。
700名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:37.84 ID:bK1vfMk60
まー審査員の方が大変だわこれ
対して面白くない奴らのいい所を拾わないと行けないんだから
701名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:40.47 ID:jTLGK9pp0
>>621
ラジオは面白いぞ
702名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:51.80 ID:x7yCmJrr0
自分は千鳥のはくべい好きだけど、高須とキムの採点は露骨すぎてヒイた
いやらしい奴らだなほんとに
あとナイナイの司会が軽すぎ
暴力団の人の方が緊張感あっていいわ
703名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:56.88 ID:5jzfWT5t0
なんかみたいひとがでない謎の番組だった。
704名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:01.80 ID:UZh6PmFR0

今、ココ見にきてびっくりした。

千鳥が一番面白かった…。

東京人だけど…。
705名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:03.95 ID:1KzGpcZN0
>>676
そういうのやれるだけの芸人の数がいない
706名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:05.37 ID:Ynudc5pM0
あまり露出のない若手の漫才もなかなか面白かった
だが漫才の間の審査だ感想だがダルくて全体を通してテンポが悪すぎる

もうコンテスト形式はやめてネタの時間をたっぷりとって登場組数多くして見せてほしい
707名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:10.46 ID:DBCOybMP0
THE MANZAIってなに?
708名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:13.05 ID:wIjhq1v/O
>>692
ノリP票
709名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:13.53 ID:5lfy0iBP0
はいはい。ネトウヨ倭猿は、偉大なる大韓民国男児のチンポでもしゃぶってろw。
710名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:18.36 ID:gLdlOG380
のりピーw
ヘロインw

あかんだろww
711名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:20.71 ID:1dxvfNew0
アンタはザキヤマが上手いが
シバタは糞やろ

パンクは二人とも上手いし
ネタの作り込みがいい

パンクの欠点はフリートークで
ボケ突っ込みが出来ない事

フリートークでも
ボケ突っ込みを活かせれば
もう少しは面白くなれる

712名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:58:27.28 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才
だから関東芸人が大嫌いやねん・あと関東芸人は寒いコントばっか

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん 今日のは全員要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロ目線の意見を聞きたいんじゃボケ
あのビートや爆笑のコント衣装は何の意味があるねんボケ
まー他に芸がないんやろけど場違いで完全に滑ってるし見ててもウンザリや
M−1の緊張感や価値まで壊すな能無しマンネリ芸人が

戦いのトーナメントやのに司会の彩パンは毎回笑いながらな喋べんなボケ
お前の作り笑顔なんてマジでどうでもええねん

つーか客席にタレント置くな低脳フジテレビ
客席の作り笑いが余計にバレバレなんじゃ
だからリアルな笑いが全く無かった
713名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:09.08 ID:Cf97q/ayO
ナイツのノリPネタでゲラゲラ笑う太田が一番面白かった
714名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:13.30 ID:D7WakTVv0
ナイツの動画探してるんだけど、クリスマスナイトばっかり出てくるな。
くだらないものアップするなよ。
715名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:16.27 ID:1KzGpcZN0
>>699
単純に素人は参加できなくなったからだろ
716名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:17.42 ID:8hoRtOwB0
パンブー面白かった。ボケがいい。優勝納得。

へろいんのりPのナイツは笑ったがこのネタは反則w

他の2組はつまらなかったかな。笑えない。
717名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:28.05 ID:iQ0OQ/610
木村なんか審査員にいれるな
吉本の後輩の面倒見がいいだけだろ 
松本のイエスマン
718名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:32.23 ID:h0AujdMg0
>>666
自分は今の時代はコント漫才もありかと思ってる
あまり動くのは同じく好ましいとは思わないけどギリギリOK。

ダメなのは明らかに同じネタを「コント」としても披露してるもの
トーテンやサンドはそれが多くて意外とノンスタは漫才でしか見ないことが多い
719名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:43.04 ID:sdm/ggE90
高須、木村には心底ガッカリした。
二人共好きだったし、ネットで貶されてても擁護してきたが・・・
きよし師匠以上の身贔屓で採点してどうするんだ。
情けない・・・、松本だったら絶対千鳥にゃ入れない。

 小者がっ!


720名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:45.08 ID:jTLGK9pp0
>>681
ホームで毎日惰性のようにやってる漫才が意味ないって事じゃないのか
特に吉本の若手なんて自分達の客に向けてしかネタやってないだろ
721名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:49.02 ID:VM5gszPh0




 パンクブーブーは

 吉 本 興 業 所 属 の お 笑 い コ ン ビ 。




722名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:51.59 ID:GKFUO6CR0
>>704
千鳥は関西でも好き嫌いわかれる
今日のはまあまあよくできたとおもう
大悟が好きかどうかでわかれる気もするw
723名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:55.00 ID:gz/8TYSZ0
>>693
でもネタは断トツ面白いから、舞台中心にでも息長く
続けて言ってほしい。M-1で世に出なかったら、
今でも悲惨な生活してたんだろうなw
パンクとサンドは本当に認められて良かった。
724名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:01.60 ID:hGPYZu9E0
ナイツとかつまんねーだろ
ストレスたまる
バイトリーダーは面白かった
725名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:07.19 ID:6HX5t6dF0
パンクブーブーおもしろかったよ
726名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:34.48 ID:mFk749jw0
>>557
出始めは飛び道具的存在だったけど今の千鳥はむしろベタでしょ
というか本人達が分かりやすい方向に意識的にシフトさせたというか
で、たまに「紅引き」とかキレがあるのをぶっこんで来てハッとさせられるっていう
727名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:35.48 ID:74rJuvQ40
>>38
わろた
728名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:45.01 ID:3mfSOGhU0
まったく笑えない
729名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:03.07 ID:vjhC9zAX0
>>675
飛行機ネタとかで舞台走り回ってたもんな
でもあのコンビは間違いなく漫才なんだよな

俺の中では
やすきよ、中川家、ブラマヨ、パンクブーブー、ナイツ・・・漫才
千鳥、サンドウィッチマン、スリムクラブ・・・・コント
だわ
結局、間を笑いに使わずに話芸で時間を埋める技術を持ってるかどうか?が俺の中の漫才の定義だわ
730名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:07.81 ID:0PQD81+50
また来年もやるんなら、次から審査員
たけし/きよし/リーダー/巨人/ウンナン内村/さまぁーず大竹/雨上がり宮迫/関根/爆笑太田
にしてくれ、あとワラテンは2点分の価値あるだろ
731名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:20.65 ID:D7WakTVv0
視聴者投票最下位のコンビが優勝だったんだって?
ばっかじゃねーの。
732名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:33.35 ID:GKFUO6CR0
サンドは舞台も出来るしフリートークも面白いしよかったな
こないだサッカーの番組で富沢ピンおもしろかったw
733名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:34.03 ID:vrs6Fd/SO
>>673
そう。つまりそういう事。

あくまでそういう番組。
ガチガチの漫才番組やっても意味がない。

なぜならお茶の間で漫才のみが求められてる
ような時代ではないから。
734名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:36.62 ID:Ev89FYQA0
>>723
正直アンタの二番煎じだと思うけど、アンタ自体がもう漫才やらないだろうからなぁ・・・
735名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:38.02 ID:kKfz/AWKO
>>681
大先輩と同じ舞台に立つとか、お客さんが老人だらけのアウェー状態とか、
今の吉本の若手はあんま経験してないんちゃう?
上沼恵美子が言うてたわ
今の若手はおてて繋いで友達ごっこみたいなんばっかりやって。
736名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:41.91 ID:Yhk5B24H0
>>704
いや違う
お前はたぶん白平にやられたんだ
俺もそうだからわかる
737名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:46.40 ID:AZ6hhgJbO
パンクが優勝かー
たけしあのメイクのままTBS出るかと思ったらさすがにメイクは落としてたw
738名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:53.83 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才
だから関東芸人が大嫌いやねん・あと関東芸人は寒いコントばっか ハッキリいって関東人には笑いの才能無いんじゃボケ

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅い
しかもたまに無言になる始末
司会者が多すぎる
矢部か岡村かのどっちかにしろ

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん 今日のは全員要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロ目線の意見を聞きたいんじゃボケ
あのビートや爆笑のコント衣装は何の意味があるねんボケ
まー他に芸がないんやろけど場違いで完全に滑ってるし見ててもウンザリや
M−1の緊張感や価値まで壊すな能無しマンネリ芸人が

戦いのトーナメントやのに司会の彩パンは毎回笑いながらな喋べんなボケ
お前の作り笑顔なんてマジでどうでもええねん

つーか客席にタレント置くな低脳フジテレビ
客席の作り笑いが余計にバレバレなんじゃ
だからリアルな笑いが全く無かった
こんなのヤラセ番組に近いぞ
739名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:03.35 ID:6AWE7NX10
>>715
そうだったのか!
740名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:05.76 ID:wIjhq1v/O
パンブーはタレントにならなくてもいいよ
面白いネタを見せておくれ
741名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:07.92 ID:erY1KFtmO
>>621
まず出てない品
742名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:08.39 ID:tn3cfWP00
舞台の場数っていっても、吉本の芸人は
常にキャーキャー騒いでる客相手の舞台がほどんどだから
客席の空気なんて気にせずネタをこなす舞台を数多く積んでるだけじゃないの?
特に東京吉本の連中は。

千鳥は、吉本では珍しく、いろんな客相手に経験積んでるほうだろうけど。
743名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:11.52 ID:Bc9DvvBXP
>>654
今も浅草で爺さん婆さん相手に寄席やってるんだよなあ>ナイツ
まだ見てないけど、のりPネタやってたのかw
これだけ聞くと爆笑問題を彷彿とさせるな
744名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:11.78 ID:rEd5MKyhO
>>711 柴田がクソとかいう奴が上手いと思うツッコミが誰なのか気になる
745名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:17.32 ID:Yh1wsFrS0
毎年やるの?
746名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:21.77 ID:ExjDvsW7O
銀シャリどうだった?
747名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:42.63 ID:aTK3WalD0
エムワンをだいぶ踏襲した、エムワンより安っぽい作りだった。
エルシャラカーニっていうの、よかったぞ!覚えとく。
そして、東京ダイナマイト、いつまでくすぶってんだ、早く出てこい!
…優勝のパンクブーブーには、まぁ異存なし。
748名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:50.04 ID:h0AujdMg0
>>695
ああいいねぇ〜そういうの。
人柄的にも本当にそうかも知れない
749名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:12.74 ID:Cf97q/ayO
パンク、面白かったと思うけど
何でM1以降、目を見張るようなブレイクをしなかったの?
750名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:29.98 ID:wxnzJetT0
今日の出演者でプロの漫才師と言って良いのは博多華丸大吉、ハマカーン、ナイツくらいしかいない。パンクの1本目はギリ許せるレベル
「オレ○○やってみたいねん」「ほなやってみよか」もうこの流れ止めにしよう。
751名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:37.04 ID:GKFUO6CR0
>>729
間の笑いも漫才でみたいわあ
話芸は速さだけじゃないと思う
752名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:49.61 ID:ZbE36b6w0
>>732
トークはやっと慣れてきた感じだな
最近はいじられる準備ができてる
753名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:51.41 ID:1aLsTe6CO
木村と高須は吉本芸人にしか票入れる気ないだろ
来年あるなら絶対審査員から外せよな
754名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:54.08 ID:1KzGpcZN0
>>746
相変わらずボケの奴が微妙でメガネががんばってた
755名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:58.01 ID:BlvPofl90
>>711
むしろM-1では柴田が評価されたんだけどな
756名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:59.09 ID:3rLFCOKD0
正直いって今回みるまで、パンクブーブーがM1の記憶から消えていたわw
でもうまかった。
757名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:04:05.10 ID:6AWE7NX10
>>746
個人的には面白かった。
758名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:04:05.38 ID:mmkoalDM0
ウーマンラッシュアワーはバイトネタと先生ネタ、しかも同じパターンしかないのか?
ってくらいこの2本よく見るなあ
759名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:04:23.39 ID:6XtDYap/0
この大会の優勝者がオードリーへ挑戦できるんだっけ
760名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:04:45.86 ID:nGWjsqeH0
観覧ゲストで帽子かぶった可愛い子ちゃん誰?
761名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:04:58.61 ID:J04Fltl3O
審査員の休憩時間と出演組が多かったってのが
番組上の問題点だな
若手を育てたいのは分かるが
決勝に出てこれない時点でダメだわな
12組でも充分なのに16組は多すぎる
決勝が間延びしたってのが一番の問題
762名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:04.69 ID:IbOdz1H+0
たけしなんかはストリップ小屋という完全アウェーで育ったんだから
野武士みたいな強さがあるといいたいんだろうが
吉本芸人もスーパーとか公民館とか悲惨なアウェーよくやってるぞ
みんなが劇場でやれるわけじゃない
763名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:07.79 ID:UZh6PmFR0
>>722
そうなんだ。
あの声のトーンは好き。
関東ぢゃ、M-1ぐらいでしか観た事ないんだけどね…。
764名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:13.80 ID:IZGgPRru0




  ま た 

  T V 局 と 広 告 代 理 店 に よ る 持 ち 株 会 社 の 

  よ  し  も  と  芸  人  か  w

 
 
765名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:15.49 ID:sd+bPdNn0
今田M-1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナイナイMANZAI

確定でました
766名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:18.65 ID:Ev89FYQA0
>>749
そもそも呼ばれた番組数が少なかった
パンクがどうこういうより、M1バブルがはじけた後だったからかも
767名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:46.45 ID:WBv1iEh40
>>759
オードリーってもうピースに負けただろw
768名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:58.16 ID:kKfz/AWKO
>>746
相変わらずだったよ
上手いのにもったいない感じ
769名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:09.17 ID:6AWE7NX10
>>760
たぶんAKBの指原のことではないすかね?
770名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:10.83 ID:gev1wGaAO
録画して漫才の部分だけ見たら1時間で終わった。
4時間番組って無駄な部分が長すぎる
771名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:15.42 ID:o1yLlj560
>>749
優勝のご祝儀ゲスト出演で結果を出せなかったから
772名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:17.04 ID:Cf97q/ayO
>>730
ワラテンは2点で最後の加票にしても面白いかもしれない
操作がなければの話だが
773名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:19.75 ID:vXoPdwPYO
>>729 じゃスリムクラブは完全アウトだなww
774名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:20.59 ID:Yhk5B24H0
>>749
フリートークがひどすぎるからなぁ
ボケが実はまじめで
ツッコミが実は元ヤン
漫才と素のキャラが乖離しすぎてる
これはそうとうなハンデだわな
775名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:40.05 ID:k0Fr9igp0
ナイツってまだ言い間違いボケしかやってないのか?
776名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:07:18.08 ID:P76A18Rt0
パンクは安心して見られる
777名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:07:42.36 ID:mmms8LNv0
>>694
いや、というかお笑い芸人がおもしろいと思えなくなってる。
どんなネタやろうが、なんにも中身がないなって。
778名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:07:57.60 ID:p3V46lM50
若い子がキャーキャーの劇場しか出てない若手はコント主体の若手だけだな
若手でも漫才中心だったり、パンブーや千鳥なんかだと花月にも出るし
営業にも行ってるよ
779名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:07:59.62 ID:3tcXM/CFO
>>770
始まるまで30分以上有ったからな
780名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:06.78 ID:ZxUiTaFD0
パンブーやナイツのネタは数時間後に忘れてるが千鳥ネタはいつまでも頭に残るw
781名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:23.88 ID:o1yLlj560
エルシャラカーニの真価は山本の一発芸にある
782名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:24.08 ID:0yGpOKny0
しかし関東の漫才はレベルが低いわ (関東の芸人も誰一人面白くない)
ナイツなんかはじめから終わりまで名詞間違いボケしか言わなくて終わってる
しかも歌手ばっかザ・ワンパターン漫才
だから関東芸人が大嫌いやねん・あと関東芸人は寒いコントばっか ハッキリいって関東人には笑いの才能無いんじゃボケ

あとビートは初めの糞コント後はずっーと置き人形でただのギャラ泥棒
爆笑問題はワーワー騒いで目立ちたいだけで太田のボケも読める伸助ネタした時はあーやっぱりなって感じ

ナイナイは司会の才能ゼロ
進行が遅いうえにアドリブも効かない
東京に行ってトークの出来ないコント芸人になったんか?

審査員は漫才の経験どころか審査する資格が無い奴らばかり
ザマーズの大竹とか木村とか要らん 関根も要らん 今日のは全員要らん
漫才で成功してるベテランの芸人置けよ
プロ目線の意見を聞きたいんじゃボケ
あのビートや爆笑のコント衣装は何の意味があるねんボケ
まー他に芸がないんやろけど場違いで完全に滑ってるし見ててもウンザリや
M−1の緊張感や価値まで壊すな能無しのマンネリ芸人が
ところで田中は何しに来てん?

戦いのトーナメントやのに司会の彩パンは毎回笑いながらな喋べんなボケ
お前の胡散臭い作り笑顔なんてマジでどうでもええねん

つーか客席にタレント置くな低脳フジテレビ
客席の作り笑いが余計にバレバレなんじゃ
だからリアルな笑いが全く無かった
フジはさっさと伸助を連れて来い
783名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:42.83 ID:1KzGpcZN0
>>768
ボケがつまんない事言ってメガネが圧倒的手数で押し込むパターンだから上澄みみたいなのがあんまりないんだよな
漫才ってボケとツッコミとの相乗効果で高みに昇ってくもんなのに
784名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:47.63 ID:IbOdz1H+0
>>772
視聴者を参加させてるような空気にさせて
実はあまり意味がないというシステムは
演出グダグダのフジの中で唯一評価できたけどな
どんな手を持っても組織票ってあるからあまり視聴者とか観客に投票させるシステムは悪い結果を産みやすい
785名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:51.11 ID:poHA3sgL0
高須木村が千鳥に入れたからどーのこーのいってる馬鹿がいるけど
大竹の審査は

A ナイツ
B スリムクラブ
C パンクブーブー
D 千鳥
決 ナイツ

吉本びいきプラス創価だ
正義感の強い馬鹿はこいつを叩いたほうがいいんじゃねーのw
786名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:52.68 ID:GKFUO6CR0
なんばグランド花月
ttp://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
まあこんな感じだ おっちゃんおばちゃん多いよ
787名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:54.01 ID:hNTJ5oYv0
ウーマンは早口なだけで面白いことは1つも言ってない
788名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:10.68 ID:sdm/ggE90
しかしフジテレビってこんなにバラエティ下手だったっけ?
カメラアングルや客席抜くがことごとく漫才の邪魔をしていた。
爆笑をさらう段取りも酷過ぎる。TBSかよw

ああ分かった、めちゃイケスタッフだったからかw
789名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:11.25 ID:o1yLlj560
>>774
ボケの趣味がAVとかどう考えてもゴールデン向きじゃないし
790名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:18.42 ID:p+mHx1M0O
パンク優勝を観て来年はトータルテンボスが本腰入れそうやな
791名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:19.72 ID:ExjDvsW7O
>>757
>>768
ありがとう!
銀シャリ見たかったわ…
792名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:24.09 ID:oAvTnZ4b0
ナイツ圧勝かと思ったが
最後のノリPネタで損しちゃったな。

793名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:32.35 ID:h0AujdMg0
>>735
浅草の客層は老人だろうがリピーターでナイツも知ってるでしょ
吉本も若手の劇場だけのレベルじゃお友達ごっこかも知れんけど
観光客ばかりのNGKとかに出れるレベル(でも無名)なら
アウェーの場数はなかなかのものだと思うけどなぁ。
794名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:33.60 ID:gev1wGaAO
>>780
あれだけハクベイ、智弁和歌山、蒸しアナゴを連呼すれば覚えるわなw
795名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:37.91 ID:vDnvpqG/0
九州出身が漫才で優勝ってすごいよな
もっと評価されていい事だと思うがどうかね?
796名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:46.93 ID:Cf97q/ayO
>>762
たけし、舞台に布団を敷いて『寝たきり漫才』とかもやってたんだよな
797名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:48.01 ID:B9Zqn3aK0
創価組織票のナイツ抜いたらHi-Hiは実質国民ワラ点1位なのに0票かよw
んで最下位のパンクブーブーが優勝って出来レースにも程があるだろw
798名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:06.15 ID:GKFUO6CR0
>>787
それはナイツにも言える
799名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:14.59 ID:Yhk5B24H0
>>780
白平ジョーク
スピーチとスカートは短いほうがいい
仕事人のテーマ

とりあえず俺の頭の中に今ある記憶
800名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:16.19 ID:fFy/p6gX0
華大は九州でトップで余裕で食えるから普通に豚骨ラーメン苦手と言われても地元で叩かれないから
切迫感は無かったな つーか10年後政治家目指してる可能性大
 九州での漫才のレベル上げるのに本気で貢献してほしいね
801名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:24.15 ID:pyKAOnY70
>>779
そこら辺、大晦日の格闘技を思い出すな
TBSは普通なのに、フジはクソ長ったらしい
802名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:25.86 ID:HOU5E/NQ0
ハマカーンて漫才じゃなくて一発ギャクやってるだけって感じ
803名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:57.80 ID:4X7NUmm/0
>>749
M-1で目を見張るようなブレイクをしたのはサンドウィッチマン以降居ないしな
準優勝のオードリーやスリムクラブの方が売れてるのが何とも
804名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:58.52 ID:QcMtWCGF0
ナイツの方がおもしろかったけどな
805名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:00.74 ID:M7/RiD1nO
>>795
2年前にも優勝しとるやん。

パンクブーブーは関西芸人よりも関西の劇場で漫才やっとる。
806名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:30.81 ID:lhdfO3MMO
>>797
今回は草加じゃなくてもナイツが1位やったと思うぞ
807名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:41.72 ID:poHA3sgL0
>>797
Hi-Hiはボケの青春パンクみてーなノリが癪にさわる
808名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:44.21 ID:LSZR76R9O
>>683
ツッコミを極力省いたフリボケスタイルという括りになるのだろうが、漫才とは言いにくい。コントチックな漫才を否定する人も多いが、道具無しのボケツッコミという基本的なスタイルは踏襲した漫才の一種ではあるのは間違いないのに対し、このスタイルは?だろ。
相方をナレーションにしてR-1出た方が合ってんじゃね、結構面白いのは認めるし。
809名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:04.78 ID:AZ6hhgJbO
ID:0yGpOKny0(15)
ID:0yGpOKny0(15)
ID:0yGpOKny0(15)
810名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:11.41 ID:ihwxH3BTO
ヤホーのニュース見て思った…パンクブーブーの略し方がパンブって何だよwwハイキングウォーキングといい(;´д`)略し方がおかしいだろ
811名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:12.74 ID:k0Fr9igp0
もう一回聞く、ナイツってまだ言い間違いボケしかやってないのか?
それで面白いっていってるの?
やっぱ創価しか考えられん。
812名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:13.63 ID:sdm/ggE90
>>785
非吉本がそういう審査をすることに価値があるんだよ馬鹿。
千鳥は1つ目は良かったが、決勝は焼き直しとテンドンに頼りすぎた。
813名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:19.62 ID:ExjDvsW7O
>>754
見落としてたw
ありがとう!
814名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:20.02 ID:YiMmq5BN0




大竹は千鳥の一本目に票いれてるんだが吉本叩きの奴は
どう言い訳すんの?






815名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:39.59 ID:B4cxUhg10
>>657
秋元とかテリーとか引っ込めよ









って最初思っちゃってすいませんでした
816名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:43.29 ID:OIUkQ8PI0
別にわざわざ審査員つけて順位を決めなくても
勢いのある奴には世間が勝手につけると思うけどなあ
817名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:48.96 ID:m3jUwCrG0
九州といえばおたこプーとかパタパタママとかつまらんイメージだったのに
818名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:50.73 ID:oAvTnZ4b0
まぁ、M-1よりは良かったと思うよ。

少なくとも決勝上がった連中は本番で楽しんでるのがよく分かったし。
4組とも乗ってやってたのがよく分かる。

個人的にはテンダラーとエルシャカラーニをもっと観たいな
819名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:57.46 ID:QzEW6oY30
漫才なんか面白くない、漫才やお笑いが面白ければ、
M-1もTHE MANZAI2011も要らないだろ、
ヤラセ臭くて観てられないよ、お笑い芸人の救済と宣伝。
大阪の漫才がおもろい!!って思っているのは
大阪の人間の思い上がりだよ。
お笑いは大阪って自画自賛やってるからダメ!
横山やすしさんみたいなブッチギリ、ダントツの芸人は
大阪なんて枠を超えているよ。

820名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:59.66 ID:h0AujdMg0
エルシャラカーニが良かったって人とかは
気長にオンバト見てればいいと思う
821名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:07.51 ID:GKFUO6CR0
>>811
えんえんそれだったわ
822名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:13.56 ID:wxnzJetT0
なんで漫才とコントを分けて番組作れないんだろうね?
パンク、サンド、トータルテンボス、笑い飯、千鳥、ウーマンラッシュアワー、この辺集めてコント芸の高みを競わせればいい。
823名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:16.91 ID:1gW1seOMO
実況スレ★40越えとかwww
皆大好きフジテレビ!
824名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:29.44 ID:QaFzZ5IL0
>5票(西川きよし / 秋元康 / テリー伊藤 / 渡辺正行 / 天野ひろゆき) 国民ワラテン76点

最終4組中国民ワラテン最下位
投票した審査員がこれで優賞ってどうなんだ・・・
825名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:36.62 ID:poHA3sgL0
>>806
そうかそうか
826名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:37.67 ID:X2lyqVCi0
パンクブーブーのテンポのよさとリズム感って
なんかタカアンドトシに似てるなと思って、いろいろ調べたら
両コンビってデビュー当時から、ずっと親友同士の付き合いなんだってな
827名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:40.70 ID:TTlXqzx2O
笑いが起こる度に、一々タレントや審査員の顔を映す意味が分かんねぇわ。
828名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:56.75 ID:sfkUXW3b0
笑いの価値感って人それぞれだから
技術のあるパンクが勝ったそれだけだろ
829名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:59.51 ID:aXvBpIml0
お笑い詳しくないんだけど、やっぱりパンクブーブーが面白かった
次に千鳥、ナイツだと思った
HiHiってつまらないと思ったけど客席沸いてたし、若い人に好まれる感じ?
バイトネタの人達は面白いけど途中で疲れて飽きた
830名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:31.24 ID:VTjDdMKk0
何を勘違いしてんのか、木村が偉そうにしてるのにイラっときた
831名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:37.36 ID:nGWjsqeH0
>>769
さんくす。AKBか・・・
832名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:47.27 ID:o1yLlj560
>>803
そもそも第一回目から数えて「優勝」直後にご祝儀出演差し引いて
ブレイクしたと言える方のが少数じゃないかと思う
アンタッチャブルだってブレイクしたのは優勝後じゃなくて
その前の敗者復活からだし
833名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:58.08 ID:mmkoalDM0
>>798
ナイツはツッコミがちゃんと仕事してるから笑えるけど
ウーマンはツッコミが居なくてキャー!ステキー!しか言ってないのが飽きる
834名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:00.05 ID:QcMtWCGF0
つかスリムクラブが一番面白かったのに決勝いけなかったなw
835名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:07.12 ID:z9ZuHt5l0
>>696
ナイツはそこそこ一般受けもするし、良いとこ取りみたいなスタイルを確立した感があるね
テレビ界のトレンドがどう転ぼうが、両生類みたいにしぶとく生き残っていくんだろうね
でも本当の話芸としての漫才は「演芸」という今やニッチなジャンルに追いやられて瀕死寸前で、早晩表舞台からも消えそう
いとこいみたいなのが現れる機運もなさそうだ
836名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:07.02 ID:FNR3pY4L0
>>827
トリンドルがいつも微妙な顔してるのが
気になってしかたなかったw
837名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:20.39 ID:aj8dPQ+h0
あれが日本一の漫才とか言われても困るよな
838名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:24.91 ID:M7/RiD1nO
>>814
大竹は千鳥好きやで。
大竹は関西の賞レースの審査員長務めてたときあって、かなり千鳥評価して優勝もしとったで。
839名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:36.38 ID:P8sPECeA0
どう見ても千鳥だった
蒸しアナゴは何回も見たネタなのに笑いすぎて涙出てきたわ
840名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:39.63 ID:B4cxUhg10
>>824
さまーず大竹・関根・高須・木村祐一に投票されて優勝だったら満足なのか?
841名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:43.24 ID:pcHm0QaB0
俺の持論に良い漫才は話のどこから聞いても面白いというのがあって
最近の若手はこれが極端だと思う。
最初から流れに乗らんと解らん奴と、途中からでも解る奴。
中間が無いって感じかな。
842名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:43.52 ID:6XtDYap/0
最近のマンガ家と同じで漫才しか見て育ってねえな的な
先細り感がただよってたよ
843名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:15:45.00 ID:GKFUO6CR0
>>830
構成作家多数、吉本の漫才学校講師で数は見てるんだろ
844名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:00.10 ID:lhdfO3MMO
>>828
パンクは大笑いはないし、完全に空気がナイツ一色の中で優勝となると何でやとなる
845名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:04.61 ID:RzesBxsr0
普段テレビ見ないし、お笑い芸人知らない。
今日久々に見て パンクブーブー が面白いと思った。
途中で見るのやめたので結果知らなかったけど
やっぱりこれが優勝か。
俺の感覚は正常なのか、平凡なのか。
846名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:12.45 ID:Bc9DvvBXP
>>816
芸人自体が多い上に、ネタ番組激減で若手が出る機会が年々減ってるんだっけな…
847名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:21.08 ID:D7WakTVv0
一生懸命ナイツ叩いているやつがいるが視聴者投票では一番面白かったからな。
特にノリPのくだり。それは事実。
848名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:25.19 ID:oAh48e+P0
正直、千鳥にはクスリともしなかった
ボケに何の意味も、関連性も、オチもないから、ボケられてもぜんぜん想像力が湧かない
何も計算されてないボケにしか思えない
「ハクベイ」とかって、単に子供が「うんこ」とか「おしり」とかに反応して笑うような感じでしかない
千鳥に笑った人、マジでどこがおもしろいかったのかおしえて
849名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:31.10 ID:o1yLlj560
>>817
一応くりぃむしちゅーも九州出身だ
850名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:54.34 ID:poHA3sgL0
>>812
吉本の奴は非吉本ばかり選べってのかw
851名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:17:12.87 ID:/TTQ3oOnO
>>827
あれ邪魔だよね… 別にゲストの反応なんていらんわ
852名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:17:26.26 ID:QcMtWCGF0
>>847
ヘロインとかあれは凄かったなw
853名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:17:33.60 ID:gz/8TYSZ0
千鳥のあれはお約束だねw
今回は審査員が優しすぎたw
やっぱり審査員に松本がいないのは大きいな。
かわりにおぎやはぎか設楽がいればよかったけど。
854名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:17:35.39 ID:k0Fr9igp0
>>821

マジでwそれでよく面白いとかいえるなぁw
吉本のワンパターンはだめで、ナイツのワンパターンは」いいのか?w
南妙くたばれやw
855名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:17:49.97 ID:hSPzSp/0O
ウーマンはただボケの早口言葉を楽しむだけのネタだよな
それ以上でもそれ以下でもないという
856名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:17:51.72 ID:FNR3pY4L0
>>847
あの事件をどう受け止めてるかによるのかなぁ
子供捨てて逃亡した人だから、えー・・・って思って
笑えなかったなぁ
言葉遊び的にうまいのはわかるけど。
857名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:17.38 ID:oAvTnZ4b0
やっぱナイツの最後ので審査員は入れにくかったんだろ。

高須や木村兄が千鳥の天丼スタイルにハマるのはよく分かるが
大竹がパンクブーブーに行くとは思わなかったな〜

太田がはっちゃけたいんだけど、漫才に関してはどうしても真面目にコメントしちゃうのが面白かった。
無理矢理毒吐いたのを田中が「読んだのはあんたたちだからな!」って逆フォローしてるのがw
858名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:20.41 ID:h0AujdMg0
パンブーはいわゆるNSCからの友達ごっこの芸人仲間が居ないし、
だからミハヲタみたいなのも付かないんで今は厳しいかもだけど
黒瀬とか先輩後輩との交流頑張ってるみたいだから
そのうちエピソードトークとかTVノリとか沢山できるようになっていくさ
漫才は上手いんだし、TVはゆっくり頑張ればいんじゃね?
859名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:29.02 ID:m3jUwCrG0
>>849
たしかにウッチャンもだし案外昔からいたんだな
860名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:32.87 ID:mmkoalDM0
スリムクラブはスローテンポだから短い時間だと不利だと思った
でも初っ端の「宗教です」は前にも見たけどそれでも笑ってしまった
861名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:42.15 ID:pyKAOnY70
>>836
アレが可愛いんじゃないか
そして、上原が面白かった
それはアクセントになってた
しかし歌舞伎役者は何の価値も無かった
862名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:45.49 ID:o1yLlj560
>>820
そのエルシャラが全くオンエアされてない訳で

http://www5d.biglobe.ne.jp/~anken/owarai/battle/geinin/battbox_a2_erushara.html
863名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:49.24 ID:6AWE7NX10
>>811
言い間違いネタはナイツにしかできない。
それは立派なナイツの確立した能力。
私はナイツのネタが好きです。「次はどんな間違いするの?」ってなります。
会場の笑いの大きさはうそをつかない。
864草加嫌いのナイツ好き:2011/12/18(日) 01:19:06.54 ID:sdm/ggE90
ナイツは「禁じ手」を使ったのが致命傷になったかな。
Hi-Hiと千鳥も決勝に予選ネタをはさんじゃダメ。
笑いを欲しいのは分かるが、これはお笑い番組じゃない。
予選でひどい出来だったのに、他がコケてくれ、決勝で会心のネタを出したパンクブーブーの完全勝利だった。

あとワラテンっておかしいだろ。
フリの長いホームランネタが逆効果になる方式なんていらん。
865名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:19.26 ID:lhdfO3MMO
>>854
見てないのに叩くな
正直めちゃくちゃ面白かったぞ
のりP ピーはヤバいわ
866名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:19.61 ID:KSg2Oqcy0
ノリPヘロインは面白かった
でもトータルでパンクだと思う
867名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:45.90 ID:ZfPhJLAA0
千鳥は「橋善」のネタが見たいな
868名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:50.39 ID:X2lyqVCi0
TRFのヒット曲ネタも若い世代にはチンプンカンプンだったと思う
869名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:55.31 ID:4X7NUmm/0
せっかく視聴者投票を取り入れたのにほとんど意味が無かったな
視聴者の総意が木村みたいな微妙な審査員と同じ扱いとかふざけてるわ
870名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:59.91 ID:sdm/ggE90
>>814
お ま え は バ カ か?

皆んなが言ってるのは「身贔屓が酷過ぎる」って事だぞ。
871名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:20:01.62 ID:FNR3pY4L0
>>861
かわいいけど、いまいちノッてない顔してたから
つまんないのかなーって気になってww
872名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:20:11.07 ID:4DXO7PPf0
千鳥は予選も決勝も同じネタなのに2票も入ってるから叩かれる。
特にDグループでは明らかに会場の笑いは少なかったし
決勝進出で会場の温度差が激しく感じた

木村、高須という2大戦犯が千鳥のイメージをわざわざ下げた。
873名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:20:23.69 ID:B4cxUhg10
視聴者のあのシステムは手数が多い漫才が露骨に有利だったな
そこさえクリアしてたらスリムクラブが優勝してたのに
874名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:20:29.69 ID:nGWjsqeH0
ナイツはいっぱいボケるからそのうちの1つか2つが当たってあとは
普通ってイメージ
でもその大当たりが面白い。のりPはめちゃわろた
いつかのM-1でもあまり面白く無いな〜って思ってたけど
「風の谷のナウシカ」を「風邪の谷を治そうね」で
「それは谷亮子だよっ」
てネタだけ面白くて印象に残ってる
875名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:20:34.76 ID:+OgHG6TD0
ナイツは北の国からとかのりぴーとか定番のネタ使ったのが残念だった
どうせなら新しいので勝負したらよかったんじゃないかと
876名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:20:43.12 ID:wgjw3yJe0
木村と高須は審査員に入れないで欲しかったよ
吉本のゴリ押しうざすぎ
877名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:21:24.86 ID:k0Fr9igp0
>>863

言い間違いする一択っての時点で終わり。
おそらく、南妙はそれ以外できない。
言い間違いやめて惨敗したことあったな?
878名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:21:25.51 ID:ctQ6O2Ui0
なんか見てないけど 無難つーか 普通じゃん 

サンドとか出てなかったの?
879名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:21:52.76 ID:XQtQ1XIt0
とりあえず
M-1よりかはレベルが高かった
一組の除いて全組おもしろかった
880名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:21:55.26 ID:+lyunxfZP
のりピーネタとか、ああいう犯罪系ネタって2ちゃんねらは大好きだからな。
田代ネタとか鉄板だし。
881名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:03.14 ID:sJa50qFE0
チキチキジョニーの女芸能人叩きネタを芦田愛菜ちゃんが見てませんように。。。
あれ酷いだろ
愛菜ちゃん家族で見てたら泣いちゃうよ
882名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:06.67 ID:h0AujdMg0
>>862
だから「気長に」w
883名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:15.35 ID:aj8dPQ+h0
漫才放送なんてのは単にだらだら流しとけば良いんであって
いちいち細かく採点す意味が分からない
審査員云々、ああいうのは要らないんだよ
AよりBの方が面白いという、そういう変な誘導は要らない
漫才だけをただひたすら流しておけば良い
884名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:15.74 ID:gz/8TYSZ0
>>860
宗教はよかったw
やっぱ大喜利のセンスあるな。

パンクは去年のM-1の一本目が素晴らしかった。
あれ一つでもう何をどう滑ってようが、自分の中では
許されるくらい神レベル。
885名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:24.89 ID:oAvTnZ4b0
>>865
あれは反則っつーか笑わない奴いないだろw
そこまででもかなりやられてたが、あれで笑い過ぎて完全に息が止まるかと思ったわw
886名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:37.74 ID:sdm/ggE90
>>850
お前みたいな馬鹿には何言っても分からないみたいだから、レスもしてやんね〜w
887名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:44.40 ID:UZL0CGNe0
>>858
パンクブーブーはタカトシと仲がいいからバラエティ番組で
上手く振る舞えるようになったらタカトシの番組に呼んでもらえるんじゃね?
888名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:01.91 ID:P8sPECeA0
>>876
いらないのはどう見ても秋元とテリー
889名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:08.11 ID:1dxvfNew0
>>744
小杉 トシ 山里 若林 後藤 他にも
シバタより面白い突っ込み
ならいるぞ
890名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:24.54 ID:Viib+cuzO
ダウンタウン直系の2人が千鳥 分かりやすい
891名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:27.79 ID:DVOsWnBvO
>>848
君、凄いね〜。
俺、そんな難しく漫才を見たことないな。
892名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:31.51 ID:QoLS620LP
番組構成は完全にM1の方がよかったな。
一回目やったネタの再放送とか、
くだらんたけしネタとかダラダラしすぎ。
893名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:32.93 ID:bm4GXXx10
声出して笑ったのは、スリムクラブの前半とのりP。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:33.66 ID:/z6mF57S0
決勝よりBグループの方がレベル高かった
895名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:42.08 ID:ctQ6O2Ui0
パンク 漫才職人でいけばいいじゃん。 残念ながらテレビ向きじゃーないわな。
896名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:43.52 ID:ZbE36b6w0
>>875
決勝でのりPは凄い勝負に出たと思ったりw
897名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:51.05 ID:EvfQXCPuO
三田ちゃんのナース姿が衝撃的過ぎて
どんなネタやっていたか覚えてないwww
898名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:54.14 ID:GKFUO6CR0
>>848
千鳥の特徴は独特の間合いだと思う
組み立てはまったりした岡山弁、関西ではちょっと田舎くさく聞こえるから
あれだけでちょっと卑怯だなってかんじ

確かにネタは単純なんだけど、田舎臭さを残しつつ構成はけっこう緻密だと思うよ
言葉の扱い的にもはくべいとか紅引きとか思いつかないしょ

あとふっくらとした白い蒸しあなごは瀬戸内特産
899名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:13.03 ID:B4cxUhg10
番組の責任で選んだ審査員9人のうち、
4分の1の支持も得られなかったコンビが自動的に勝利というシステムには問題があると思う
900名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:16.54 ID:poHA3sgL0
>>870
お前が面白くないと思ってるもんを誰かが評価したら
しかもそれが同じ事務所の人だったら身贔屓ってかw
最高の馬鹿だな
901名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:24.20 ID:Ew1OSuGb0
>>848
>「ハクベイ」とかって、単に子供が「うんこ」とか「おしり」とかに反応して笑うような感じでしかない

いや、その通りで「うんこ」とか「おしり」とかがあの場では面白いと感じた人が多かっただけだよ。
俺は千鳥笑ったけど正直ウーマンラッシュアワーの方が良いと思ったかな。
千鳥は一回目は確かに何か雰囲気を持っていってた感じはした。けど二回目は無いわ。

902名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:27.41 ID:CNcc6+YS0
パンクブーブーの新番組ww
1クールもつのかなw
903名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:27.68 ID:Mc4r5p5nO
>>799
帰宅したら子供(小学生)がやたら仕事人のテーマ歌ってキョロキョロしてた
寝るまでずっとやってたわ

子供にウケるわかりやすいネタが多いのかな、テンダラーってのは
904名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:41.75 ID:lhdfO3MMO
>>885
笑いすぎて呼吸困難になったぞ
草加嫌いやけどナイツは見直した
905名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:52.58 ID:t6Z32uK30
今回はちゃんと仕込みしなかったのか
実力もあって将来伸びそうな若手もっといたろ
906名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:53.86 ID:QGfLFjIN0
HIHIはあのハゲのおかげだと思う。
爆笑問題の田中みたいな良さを感じた。
907名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:00.84 ID:B9Zqn3aK0
>>861
上原美優って死んだんじゃ・・・
908名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:04.66 ID:P8sPECeA0
しかしパンクの2本目が思い出せない
909名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:12.01 ID:M7/RiD1nO
>>853
おぎやはぎ、まだ芸歴17年目やぞ。
芸歴で言えばテンダラーより後輩やで。
まあ、天野が博多華丸の採点しとったけど。
910名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:13.82 ID:hSPzSp/0O
のりPくそわろたわ
ピー入れますからの下りと
ヘロインの下りはマジでワロタ
911名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:31.14 ID:NXJDCR5V0
千鳥で一回も笑った事ないんだが
912名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:01.82 ID:z9ZuHt5l0
>>726
そうそう
千鳥はスタイル確立した感があるんだよ
未だにネタによってバラツキはあるけどね
「別に受ける人にだけ受けりゃいい」ってある時期から開き直った匂いがする
それで今日のも面白かったのかな
千鳥だけ違うゾーンで漫才やってた印象だ
だから他の三組の基準で見ると「千鳥ナニコレ全然面白くないじゃん」ってなる
それも凄くわかる
基準が全然違うんだよね
913名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:03.24 ID:h0AujdMg0
>>873
確かにそうだけど、
今までのM-1でもどのみちそういう芸人に分があったよね。
あのグラフが確かなものなら今後の良い勉強材料になると思う。

M-1の優勝者や常連って緻密にボケの数織り込んだり
計算して”賞レース用のネタ”作ってたから
今回それが足りなかった芸人は”賞レース用”として練り直せばいいと思う
914名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:08.07 ID:fU9Yyhly0
とりあえず最初のほうだけ見てたけどダラダラしすぎ
一時間たってやっと漫才始まってそれが4ブロックも続くんだろ
誰がまともに見るんだよ
参加人数なんて半分でいいよ
915名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:18.99 ID:Yhk5B24H0
>>889
少なくとも、M1優勝時の後藤は
M1優勝時の柴田よりも下手だったと思うぞ
916名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:26.97 ID:Z/zXcg7dO
いい加減ナイツに取らせたれw
何言ってるか早口で解らん芸人よか聞き取りやすいから安心して見てる…が、のりぴーにはクソワロタwwwww
917名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:42.70 ID:M7/RiD1nO
>>847
正直、視聴者はあんまり…
918名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:47.17 ID:4DXO7PPf0
どうせ松本を筆頭に言うんだろ
「千鳥の高度な笑いは関東人にはわかれへん」

高度な笑いとかどうでもいいですから
木村と高須みたいな松本腰巾着は次回から外せ。
919名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:47.75 ID:ZfPhJLAA0
とりあえず蒸しアナゴが食べたくなったw
920名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:49.74 ID:lhdfO3MMO
>>906
あれはボケも上手いよ
あんなコンビがちゃんと選ばれるてことはM-1よりちゃんと審査しているのが伝わったよ
921名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:51.96 ID:o1yLlj560
>>882
気長にも程があるだろw
諦めた方が早いわw
922名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:27:09.18 ID:P8sPECeA0
>>911
まず「間」の面白さを知るべき
923名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:27:10.90 ID:mmkoalDM0
>>898
紅引きのくだりはなんか生々しさがあってそこになぜか笑ってしまった
あと2本目の「きしもとのもとは元のほうです」って所
924名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:27:50.67 ID:GNOUFr3P0
千鳥で笑える俺はお笑い上級者!
925名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:27:59.95 ID:6XtDYap/0
円生が志ん生を評して
「道場なら勝てるだろうけど野試合ならやられるかもしれない」
といったのと同じで場所が違えばまた違うだろう
926名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:28:02.02 ID:VTjDdMKk0
>>814
1本目の千鳥は長かったけど、太田が言うようにノッてる感じあって面白かった
2本目はネタ被ってたし、ダレてただ長いだけで全然面白く感じなかった

2本目は逆に短くまとめてたら、ここまで叩かれてない気がする
927名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:28:19.98 ID:oAvTnZ4b0
つーか、決勝に上がれなかった連中でもあんまりダメなのいなかったな。

学天即だっけ?あれはキツかったとは思うが。
928名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:28:25.64 ID:AZ6hhgJbO
>>910
レス見てるとナイツ面白かったみたいだね
最後まで見れば良かった
929名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:28:39.62 ID:bLiyKE/+0
相変わらず「ボケの数が多い」とかくだらねぇ評価軸で語る岡村みたいなのが漫才をつまらなくしている。
930名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:08.90 ID:poHA3sgL0
>>918
M1でも松本は千鳥を評価してねーだろ
931名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:09.38 ID:khGo75Y0O
漫才ってコンテンツが終わりかけてるんだよな。パンクブーブーみたいな
コント調のほうが笑いとれてた。
わざわざ漫才にこだわる必要あるのかな?
932名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:16.07 ID:GKFUO6CR0
>>918
千鳥の基本は天丼だしわかりやすいとおもうけどなあ
同ネタ二回も繰り返してだめだなって思ったけど、コンセプト的に
自分たちのやり方を貫いて業界に主張はできたともいえる。
はくべえちゃんと被せてきたしね
933名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:16.11 ID:P8sPECeA0
>>923
俺もわろた
あの言葉のチョイスはすばらしい
934名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:20.55 ID:M7/RiD1nO
正統派のツッコミなら2丁拳銃の修二がむちゃくちゃ上手い
935名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:22.30 ID:/kmGiEsJ0
ナースのミタ
スピーチとスカートは短い方がいい

この二つが印象に残った
936名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:42.33 ID:hJ1zFXUt0
華丸大吉はもっと評価されて良かったと思う
937名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:56.73 ID:q3fMIWGo0
>>918
そんな事したら余計に審査の基準が偏るだろ、全部関東寄りになっちゃう。
そうならない為にも色んな審査員がいるんでしょ
938名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:02.99 ID:OtUKYlW/0
あんま伸びないね
939名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:28.02 ID:YiMmq5BN0
>>870
じゃあ、高須と木村はナイツかハイハイしか選べないのか
940名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:32.51 ID:oAvTnZ4b0
>>923
ああいうのに高須やキム兄がハマるのはよく分かる。
天丼の中にああいう関係無いのを放り込むの好きだからなぁw
941名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:48.99 ID:sdm/ggE90
千鳥はいつも評判倒れだったが、今回は面白かったね。
ただ2本目に守りに入っちゃった。
もう一つ「白平」並の全く違ったネタを持ってこれたら、勝てたかもしれないのに。
942名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:53.07 ID:TTlXqzx2O
パンクブーブーってオリラジ中田とトリビアの八嶋に似てるよな
943名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:59.93 ID:/kmGiEsJ0
そもそも漫才下手なナイナイが司会ってどうなのよ?
ギャグ?
944名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:06.63 ID:7Pt44x1X0
視聴者2位に1票も入らず、4位が優勝とか・・・
945名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:23.37 ID:P8sPECeA0
>>936
睾丸の方の声が聞きとりにくかったんだよな
946名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:26.35 ID:m77TLMbd0
長過ぎて見てるのかったるかった
947名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:49.02 ID:khGo75Y0O
>>926
ノッてると思ってるのはローカルで彼らを知ってる人だけだと思う
948名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:49.90 ID:oJkMAhjF0
学天則はひどかったな
予選受けてたのか?
949名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:50.44 ID:gz/8TYSZ0
>>918
松本は千鳥にそんなに優しくないよw
松本が評価したので覚えてるのはポイズンとオードリー。
隣の空気読んで取り下げたけど。
950名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:00.52 ID:oAvTnZ4b0
>>928

>>910の文面だけ見ると釣りっぽいけど、マジだからなw 
951名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:01.35 ID:lhdfO3MMO
>>918
関西でも千鳥面白いと言っているのはあまりいないぞ
952名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:03.30 ID:6AWE7NX10
再放送いみふ
953名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:16.52 ID:hJ1zFXUt0
ジミー大西「私たちは癒着しています」
954名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:29.71 ID:KNZdYSwd0
もうホンジャマカが優勝でいいよ
955名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:32.68 ID:poHA3sgL0
>>924
千鳥を批判できる俺(キリリィッ
956名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:38.04 ID:vAZY/xJ90
たけしの「猫ひろし」が
一番笑えた
957名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:42.13 ID:M7/RiD1nO
>>942
でもナイナイは漫才で賞レース優勝したことあるで。
19年くらい前やけど。
958名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:47.12 ID:sdm/ggE90
>>918
松本は絶対決勝では千鳥に入れてないよ。
M-1の審査を見てたかい?

高須や木村は松本の元で何を学んできたんだろ。
M-1第一回の大阪投票の愚を、これ以上ないほど恥じていたのに・・・
959名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:54.01 ID:ehB+Obv20
智弁和歌山って高校野球ヲタじゃないと
野球の強い高校名ということすらわからんのじゃね?
優勝だって21世紀になってから一度もしてないんだしさ
まあ関西での智弁和歌山は知らんが
全国的に老若男女の一般人への知名度を考えたら
駒大苫小牧とか早稲田実業じゃないと意味不明だし
960名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:59.45 ID:h0AujdMg0
>>903
子供かわゆすw
多分テンダラーってそんなネタばっかりだよw
浜本(キョロキョロ)は絶対子供にウケるキャラだろうね
これでお店(焼き鳥バー)も更に潤うでしょうな。
相方白川はだいぶオッサンになったけど
昔は男前上位だった人(元NO1ホストw)

テンダラーが優勝してたらバラエティ的に色々おいしかったろうなと思う
961名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:03.96 ID:QGfLFjIN0
>>865
>>885
>>904
のりピーー、ドラマのヘロインのコンボで完全にやられたwww
962名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:08.85 ID:kkdA3yq/0
ナイツのヘロインは笑い飯のチンポジを彷彿とさせるな
あの時のM-1で優勝したのもパンクブーブーだっけ
963名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:09.50 ID:b9SZ+U2t0
どでもいい
知らないし
964名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:15.23 ID:dUMiF2mni
結局一番面白かったのは布袋のモノマネだったわ
965名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:16.17 ID:8AHacY6w0
パンクブーブーは決勝の順番決めでハイハイに切れてなかった?
966名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:26.15 ID:Y0+bWFPP0
ナイツはのりピーネタで一気にもっていったからな
正直前半はイマイチだった
総合で見たらパンクでもまぁ悪くはない
千鳥になったらどうしようかと思ってた

また繰り返し見たいと思ったのはナイツだけだった
967名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:41.31 ID:Z47aaFFc0
会社の忘年会だったから、とりあえず録画したんだけど、ここを見る限りそんなに
面白くなさそうだな。
968名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:43.24 ID:oMWGnsNHO
>>918
いや、松ちゃんは千鳥はあまりツボじゃないみたい
M1でも比較的低い点数で、千鳥好きな自分としては残念だった。

さすがに千鳥ワールド(大悟ワールド)にはそうそうハマらないと思う。
プライドもあるだろうし、審査してるとなると緊張感も保たないとね
969名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:33:45.05 ID:GNOUFr3P0
>>955
千鳥は面白いよ
今回の漫才はともかく
千鳥を必要以上に持ち上げる輩が本人らの評価を下げているのが滑稽だ
970名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:05.65 ID:Yhk5B24H0
>>944
っていうか、優勝者への賞品って要するに
フジが総力を挙げてゴリ押ししますよ、ってことでしょ?
それなのに視聴者票4位なんか選んじゃって
これから大丈夫なんかね
971名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:09.40 ID:a+84mfwg0
こういうベテランも出せよ

俺が最強と思う漫才
http://www.youtube.com/watch?v=Y1JQI94vy0w
972名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:10.48 ID:/kmGiEsJ0
>>967
ナイツの一発目は笑えた
973名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:34.51 ID:OX/bZ4Nc0
ナイツって言うほどよかったか?
ノリピー評価されてるだけだろ?
974名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:36.59 ID:ctQ6O2Ui0
M−1なんかより 実力は上って賞だろ。 は? 
975名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:39.46 ID:XJFwvzi60
うーん、決勝の中で一番下だと思った俺はフシアナなんだろうな、きっと。
976名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:45.84 ID:wGdo540g0
この番組だと、敗者復活で上がってきても別に勢いはないな
977名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:52.17 ID:M7/RiD1nO
テンダラーは「すいますいません」とか客を掴むんは上手いで
978名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:56.52 ID:kmRvbUkC0
ナイツは最初嫌いだったけど、少しづつ進化して
黒いネタもうまくいれてて笑ったわ。

パンクはさすが。全体的に必要以上にテンパって
大声でがなるやつがいなくてよかった。
979名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:35:00.75 ID:t6Z32uK30
千鳥は左のチンピラをどうにかしたらもっと売れる
980名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:35:24.80 ID:kIJLiFMG0
相変わらずお前ら語るねぇw
普通に見れんのかwww
981名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:35:26.05 ID:kKfz/AWKO
>>951
うん(^ω^)
好みは別れるね

千鳥と笑い飯はフリー出身だから、安定したベタな笑いを好む人には好まれないのでは?
982名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:35:28.42 ID:IzgWcflpO
ナイツはワンパターンでつまらん。途中であきてくる
983名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:35:35.92 ID:poHA3sgL0
>>971
出る出ねーは本人しだいだろw
984名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:35:54.85 ID:Ux4Es8Y40
銀シャリは要らなかった歌ネタ糞つまらんかった
985名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:05.65 ID:oAvTnZ4b0
>>967
いや、間違い無くM-1より良いから見てみなよ。

作り方に好感持てたよ。
出演者を緊張させてナンボのM-1よりも皆全然楽しんでやってたし。
986名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:06.67 ID:QcMtWCGF0
ナイツの決勝はある意味レジェンドだったなw
987名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:29.43 ID:mmkoalDM0
パンクブーブーは見てるとき面白いのに時間経つと内容が思い出しづらいのが不思議
あとボケの声が聞き取りづらい
988名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:38.97 ID:+UL3ulHl0
千鳥がゴミ以下だったのはよくわかったわ
決勝で唯一場違いがいた
989名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:47.98 ID:m77TLMbd0
「テンダラー」「スリムクラブ」が一番面白かった。
990名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:56.21 ID:P8sPECeA0
>>959
知ってる人間には白平より智弁和歌山の方が面白かったで
991名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:37:10.24 ID:Ux4Es8Y40
ナイツは相方と絡まないから
漫才としてはなんか物足りない
992名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:37:32.95 ID:4DXO7PPf0
千鳥自体は悪くは無いけど
木村、高須という組織票がモロばれで決勝進出かと思うとどうしても評価出来ない。
993名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:37:45.65 ID:eNMDuNlh0
あの大阪弁の電話応対がおもしろかった
994名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:10.30 ID:aj8dPQ+h0
要するに赤字の吉本が漫才ブームを作りたがってるだけの事だろ
しかし笛吹けども踊らず
世の中そんなに甘くはない
作りたいからといって作れるものではない
ただ、漫才自体は嫌いではないので、放送するなら余計な雑談を挟まずに漫才だけを流せ
995名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:13.44 ID:1dxvfNew0
>>915
フットはコントが得意で
岩尾の出来がその日の
クオリティを決めてた

後藤は元々才能がある
時計の針が後藤に合ってきた

それも見抜けないのは
ちょっとあかんで

996名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:24.06 ID:o1yLlj560
>>970
視聴者票4位っていってもあの中で一番面白くなかったってことは無いと思うんだけど
997名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:39.03 ID:poHA3sgL0
>>991
馬鹿は評価しなくていい
998名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:39.12 ID:ctQ6O2Ui0
>>987
それ漫才師として凄いじゃん、 何度見ても面白いってことだろ。 
999名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:43.34 ID:xFrZzIZl0
こういうのは下手に優勝しないほうがいい
博多華丸の勝ち
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:43.53 ID:8AHacY6w0
ひよこには毒がある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。