【モータースポーツ】F1の最高権力者バーニー・エクレストン氏「F1は米国ではメジャーになれない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
F1=エクレストン氏、「F1は米国ではメジャーになれない」

[16日 ロイター] 自動車レースF1の最高権力者、バーニー・エクレストン氏は16日、
F1が米国でメジャースポーツになることは難しいとの見解を示した。

来季、米国では2007年以来となるレースがテキサス州で開催される予定。
2013年にはニュージャージー州でもレースが予定され、合計2レースが
米国で行われる見込みとなっている。

エクレストン氏は中東の衛星テレビ、アルジャジーラで、
F1が10年後、米国でメジャーになるかとの問いに対し、「ノー」と返答。
米国の国土が欧州全体ほどの規模を持つのに対し、
双方で開催されるレースの数には大きな開きがあると語った。

また、エクレストン氏は世界中にレース開催を希望している地域があるとコメント。
ただし、「F1関係者には移動による負担をかけている」とし、年間のレース数を20から
さらに増やすことは困難だと述べた。

2011年 12月 17日 12:07 JST
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE7BG00G20111217
2名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:21:11.28 ID:8upfIz4w0
インディがあるからな
3名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:21:46.70 ID:CWABM4Xd0
NASCARの方が面白いし
4名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:21:47.79 ID:0xXPJczx0
2キラウダ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:21:50.36 ID:q6OJzPOk0
メリケンどもはオーバルぐるぐる回って事故死するレースの方が好き
6名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:22:08.81 ID:nB4T/Ugx0
今頃気づいたのかよw  10年くらい前からみんな知ってたぞ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:22:10.72 ID:WynIUXRd0
6はクソ野郎
8名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:23:13.19 ID:UVnbB/7hO
ミシェラン撤退劇で参加台数6台だか8台で決勝じゃな…
9名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:23:36.39 ID:TxQeu7lcO
俺が、俺達がF1だ!!
10名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:24:21.98 ID:RE64Yj5g0
アメリカ人にはF1は複雑すぎて無理だからな
11名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:26:42.77 ID:NAj/IHb/0
>>1
米国では
欧州文化は排斥されるからな
12名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:27:18.71 ID:AO6UdROa0
>>11
サッカーは受け入れられつつあるけどな
13名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:29:13.58 ID:eGzr2zO00
アメリカではK-POPが流行しています。
14名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:29:18.43 ID:uokQZ9CK0
米国文化は欧州文化そのもの。野球はクリケット アメフトもラグビーから発してる。
15名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:30:01.72 ID:NAj/IHb/0
>>12
欧州とはまったく違ったサッカーだけどね
ドラフト採用
育成は学校部活中心
降格昇格の部制採用せず
16名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:30:32.84 ID:iPkhxaHl0
アメリカってアメリカ産スポーツじゃないとダメなんだろ
TOP3がアメフト、バスケ、野球だぜ
ちなみにF1っぽいインディカーよりナスカ―の方が全然人気がある
17名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:30:39.38 ID:NAj/IHb/0
>>14
でもまったく別物に進化させてる
18名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:31:27.64 ID:KEmvOPXt0
>>17
ガラケーみたいなもんだな
19名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:34:00.90 ID:Jt/wxSfD0
日本だって結局の所日本人が居るMLBが注目される位な訳で
マニアでもなきゃわざわざ他国のスポーツをまじまじ観る理由はない
F1はワールドワイドだけど日本じゃマニア層に戻ったし
20名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:39:18.07 ID:0v5EsJer0
NASCAR>>INDY>>ALMS>>>>Grand Am
くらいか
21名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:44:22.84 ID:riivTJeu0
アメリカのモータースポーツはF1を必要としないほど充実してるからな
NASCARを見ればどれほど凄いかわかるよね
22名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:46:50.58 ID:hJgeNtEe0
>>1
ウソだと言ってよ
バーニー
23名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:47:38.64 ID:lO+waHsk0
ギリシャでやれ
24名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:47:57.32 ID:uokQZ9CK0
>>17
別物とは大袈裟。普通に似てるし。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:48:11.12 ID:T/Xz+QXy0
米国は外のスポーツにまったく無関心だからな。
自国のスポーツだけで楽しんでる。
26名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:50:34.02 ID:riivTJeu0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 NASCARで優勝したらコカコーラを飲むんよね
      F1より全然いいよ
27青い人 ( ・д)<so bay va so tam, cam on  ◆Bleu39GRL. :2011/12/17(土) 13:50:44.07 ID:3fmJahFz0
アメリカのF1ファンはこう言うだろう

嘘だと言ってよ、バーニー
28名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:51:16.69 ID:iPkhxaHl0
逆に海外産のスポーツでアメリカで人気ってあるのかね?
29名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:52:44.17 ID:WNueUYIXI
>>1
接待しないからってことか
F1屋ってもうかるだよねー
金品人とすきほうだいw
オリンピックやサッカーと同じ
朝鮮や中国にはお似合いだし
ヨーロッパで盛んなのはそのため
30名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:56:25.99 ID:a1VKQb470
アメリカはガラパゴス
31名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:58:56.27 ID:AO6UdROa0
>>28
アイスホッケー、ゴルフ、自転車
32名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:00:54.81 ID:3A8Fyae60
X Gamesみたいにすればいい
33名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:03:16.55 ID:WYMjwKiQ0
>>12
考えてみればあんな単純なスポーツなんだからアメ公は好きそうだけどな
34名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:03:20.65 ID:ZIqSqpnk0
アメリカ人はF1のピリピリした雰囲気を好まないんだよね。
インディとかはもっと牧歌的な感じ。
今年は悲惨な事故が起きてしまったけど。
35名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:05:01.22 ID:ujBqw3MZO
10年後にバーニーは生きていないけどな
36名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:06:28.14 ID:iPkhxaHl0
アメリカではサッカーは女のスポーツみたいに思われてるって聞いたことがあるけど
37名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:08:42.74 ID:Jt/wxSfD0
その内PA外からのゴールは2点とかになるよw
38名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:09:11.11 ID:SuQWSANV0
>>33
欧州からすると米国はポップコーンとコーラ食べながら楽しめるスポーツじゃないと
駄目だろうとか言ってたな。のんびり食ってる最中にゴール決まる可能性あるから
イマイチだったんだろうと想像。点少なすぎるから肝心の得点シーン見ないで終了しそうだ。
39名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:09:46.22 ID:Yd/OoTdS0
脳みそが筋肉なアメ公がF1なんて理解できるはずがない。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:10:18.02 ID:iPkhxaHl0
サッカーについて「点が取れなくて退屈。GKなくせ。」と言ったアメリカ人がいたらしい
41名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:10:21.80 ID:s7PCp+lI0
American F1 SERIESで北米のオープンホイールを再び分断してやるとか。

欧州起源のALMSと北米のGRAND-AMは実際の人気はどうなんだろうか。
42名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:12:17.76 ID:PJxDATp00
うっせえ銭ゲバ黙ってろ
テメエのおかげでイギリスからもF1の放映が消えかかってるじゃねえか
43名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:12:27.00 ID:s7PCp+lI0
>>38
オーバルならひいきのドライバーのオーバーテイクシーンが毎回見れるが
ロードコースになると見れない場合の方が多そう。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:14:28.49 ID:+GgcQHf2O
F1のつまらなさは異常
45名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:14:38.15 ID:Wmw3bHLk0
>>36
屋外の授業では男がアメフト、女がサッカーって別れてやることが多い。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:14:45.59 ID:y0n5akYH0
>>36
アメリカではサッカーは『コンタクトスポーツ』と呼ばれている。

日本のサカヲタはコンタクトという言葉を格闘技の『フルコンタクト』と混同しているが、
アメリカ人曰く、
「コンタクトってラグビーのタックルみたいな激しい衝突の意味じゃなくて
ダンスで男女が手をつなぐような繊細な接触のことだよ?
それとも何かい、日本人はコンタクトレンズを目玉に力いっぱい押し付けて装着するのかい?」

っていう笑い話かと思いきや、アメフトだかラグビーのコーチとしてアメリカから来た人が語ってた実話。

47名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:20:09.13 ID:qnSN4/3gO
サッカーはアメリカ的にルール改正すれば今より100倍面白くなる
48名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:20:49.29 ID:wJdzcYW90
正直F1よりオーバルのほうが面白いんじゃなかろう
49名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:26:12.26 ID:eGzr2zO00
>>16
ああわかった、アメリカは巨漢じゃないとダメなんだ。
チビがチョロチョロ動くようなスポーツは人気がでない。
50名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:29:09.01 ID:qZJL5ThvO
ちなみにドイツ人はF1よりスポーツカー好きが多い。技術大国だから仕方ないか
アメリカはインディよりNASCAR好きが多いんじゃない?
51名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:29:10.35 ID:6yuV/iRF0
米国でメートル法は使ってないからメジャー(長さを測る単位)にあらず。
サッカーもマイナースポーツ、クリケットもしかりでアメフトと野球。
要するに、欧州発モノにはいちゃもんを付けて使わない。ゴルフは例外?
52名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:31:38.51 ID:iPkhxaHl0
>>50
ドイツではラグビーよりアメフトが人気だって話だよね
国民性を見るとラグビー向けに思えるんだけど全然人気がない
アイスホッケーがアメリカで人気ってのは分かる
あれはまさにぶつかり合いだからな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:52:27.29 ID:r9/6jzxn0
>>49
>チビがチョロチョロ動くようなスポーツ
コニシキ「・・・(号泣)」
日本相撲協会「・・・(失笑)」
54名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:59:03.72 ID:XUqs7RD90
アメリカ人ってバカだからだよ
F1みたいな複雑な戦略上で戦うレースなんて難しくて面白味が分からないんだろう
円周コースをグルグル廻っていたり一直線を猛スピードで駆け抜けたりとアメリカのレースってこんなもん
55名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:04:29.74 ID:iWkXrrBL0
アメリカってドラッグレースみたいにわかりやすい
内容じゃないと流行らないのじゃないかな?
56名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:07:43.16 ID:KWiXsh/g0
そもそもどこでメジャーなの?
57名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:09:00.93 ID:AO6UdROa0
>>56
イギリス
58名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:10:10.66 ID:eyk+k9clO
>>56
イギリスとイタリアでは国技みたいな扱い
59名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:11:37.77 ID:6z3ut+yz0
アメ公にとって車は動いて安ければあとはどうでもいい。
時速300kmの車を観戦しても何が何だか・・・

ポテトとコーラと安くてマズイ肉で糖尿病患者をじゃんじゃん生産して国力衰退すりゃいいんだよ。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:12:51.92 ID:mKb+LEtw0
>>59
NASCAR何人入ると思ってんだ?
61名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:13:37.08 ID:F1z2qELQ0
昔バーニーが「インディはアメリカ向け。だってクラッシュしたらすぐペースカーが入ってレースが中断するから観客はその間にホットドッグとコーラを買いに行ける」みたいなこと言ってたの思い出した。
今回も当時と同様に侮蔑的な意味で言ったと思われ。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:14:35.08 ID:34uAUpVW0
アメリカ人は、なんでも自分のとこがイチバンだからな
63名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:17:31.84 ID:fYBgMUA+0
こんな昔からわかってる事わざわざ記事にするなよ

1ははく奪
64名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:18:37.47 ID:5W0P9Qo00
サッカーは手が使えないから人気ないんだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:18:44.58 ID:iPkhxaHl0
>>61
フルコースコーションについては
「あれは故意にレースを面白くしようとする非スポーツ的なルールだ」という批判もあったね
66ドアラ♪:2011/12/17(土) 15:19:43.19 ID:qJZAmoAA0
>>61
F1もすぐセーフティーカーと思うが。。。

昔はヒドい時だけ赤旗中断だっけ??
67名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:23:04.10 ID:mMZrlgk80
アメリカ人は自国内で完結するスポーツにしか興味ない
68名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:37:36.75 ID:s7PCp+lI0
>>67
北米市場対策といって昔から日本やヨーロッパの自動車メーカーがアメリカのスポーツカーレースに
力を入れてるけど無駄なことをやってきたんじゃないかという気がする。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:46:16.36 ID:1dEMZgpk0
>>36
サッカーって言葉も悪いな。
英語じゃサッカー→sucker(オカマ野郎)てイメージあるから実際「サッカーって
ホモのやるスポーツじゃん」というアメ公もいる。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:48:36.76 ID:s9hvEDqi0
ビックスリーがF1やらない限り無理だろ
やる気もないだろうし
71名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:52:27.56 ID:PNV+oENf0
欧州貴族の遊びだしな
72名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:57:02.97 ID:Ms4/vBIh0
アメリカの所得税の制度の関係で
アメリカ人がF1走るメリット無いらしいからな

73名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:57:05.51 ID:HP8PqzDn0
電気自動車の時代に合わないオワコンスポーツ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:58:07.60 ID:6vyxanXN0
この人自分が死んだ後のこと考えてんの?いつまでも出しゃばって死んだらその後どうすんだ
F1が宮路社長の城南電機みたいになっちゃわない?
75名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:04:59.27 ID:YAuXYdZ/0
元々ヨーロッパが嫌で移民となりアメリカ国民となった人たちの子孫が
いまのアメリカ人

いまさら本家でございとエバリくさったユダヤ人が能書きこいても無意味
76名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:08:50.52 ID:DEI30DArO
バーニーもう戦わなくていいんだ!
77名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:09:11.42 ID:s7QG51ZY0
アメリカ人は
「開始時点での平等・公平」をやたら重視するから
(それが高じて結果の平等にまで行ってしまう悪弊を抱えているが)
スタート時点である程度結果が見える欧州流の権化たるF1はそりゃ流行らんよ。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:35:08.84 ID:GBdGSDey0
アメリカ人のドライバーがF1で活躍すれば
F1も人気が出るとおもう。
マイケル・アンドレッティあたりが挑戦すれば良いのに。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:36:21.70 ID:s7PCp+lI0
>>69
英国内でも労働者階級のスポーツだとか悪いイメージ持ってる人がいる。
そもそもがアソシエーションフットボールをサッカーなんて略したのはイギリス流の皮肉なんだろうか。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:37:31.52 ID:zhNX8HJX0
>>31
モトクロス
81名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:38:58.99 ID:d0acyuEJ0
また「アメリカガー」「ヨーロッパガー」と語りたがるアホウが釣られてる
82名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:39:26.00 ID:iPkhxaHl0
そう言えばオーストラリアやニュージーランドでも一番人気はサッカーじゃなくてラグビーだよな
83名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:40:51.99 ID:d0acyuEJ0
>>36
【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324105688/
84名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:41:24.90 ID:zhNX8HJX0
>>70
やる気がないんじゃなくて、やりたくても出来ないだけ。
技術的にも金銭的にも人材的にも不可能なだけ。
ハーレーがmotoGPで優勝するよりも不可能。
まだハーレーの方が可能性ある。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:46:00.48 ID:yjyl9MEU0
国土が広いんだから、タイムレースでいいのに、
事故を見たいんだね。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:48.90 ID:d0acyuEJ0
>>82
オーストラリアのサッカー事情
近年スポーツのテレビ最高視聴率は常にサッカー(ワールドカップ予選)

ニュージーランドのサッカー事情
ニュージーランドではラグビーとクリケットの人気が高いのですが、近年ではラグビーやクリケットにも負けないぐらいサッカー人気が出てきており、サッカーに興味を持つ子供も増えてきています。
そして今では小学生の段階ではラグビーやクリケットより競技人口が多くなっています。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:53:36.89 ID:pJljgCwg0
アメリカはフォーミュラカテゴリーだとインディ500という大イベントがあるからF1が開催されても特にインパクトが無いよな
インディのドライバーもアメリカでは高い地位を得てるからF1は新たに参入しにくい
88名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:03:01.66 ID:V1eURJ0m0
オーバルでF1やりゃぁいい
89名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:11.09 ID:hXg9+H+VO
>>78
やめろwww
90 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/17(土) 17:04:28.37 ID:cztFl31y0
F1はオワコン
91名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:13:12.41 ID:iPkhxaHl0
マイケル・アンドレッティが唯一表彰台を獲得したのは
オーバルっぽいレイアウトのモンツァだった
92名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:30:56.99 ID:my9Y/72Z0
>>78
カイル・ブッシュが参戦して、ハミとガチバトルしてもらいたい。
フォーミュラーは無理だと思うけど。
93名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:23:36.29 ID:8tAOtE6S0
>>50
やっぱ自動車大国はハコ人気の方が高いんだな。
ドイツ意外でもアメリカ(NASCAR>INDYCAR)、
日本(SGT>FN)もだし…
94名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:25:00.11 ID:0z6xphjb0
>>70>>84
フォードがジャガーブランドで参戦したけど、5年でケツ捲くったしナー
95名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:03:34.40 ID:jNdtIy4U0
フォーミュラカーの時代は90年代前半で終わってる
現在はGTとかツーリングカーみたいなハコが人気
96名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:07:24.87 ID:7NCTtkO80
バレーボールは米産なのに欧州の方が普及してる感じがするな
97名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:17:07.25 ID:6YJE5l+e0
それよりモトGP が酷いことになってる
運営がワークスチームを締め出しにかかっている
98名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:27:19.17 ID:KHIbo8Cm0
>>88

いやいやw
昔な、もてぎのオーバルでF1を開催しようとしたら
ドライバー達やミシェランが、オーバルは危険すぎるって
怖がってボイコットやって中止になったんだぜ?
99名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:29:03.72 ID:fuVQsMI7O
F1がNASCARに勝てる訳ない
100名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:35:48.04 ID:vUlRhQL/0
カートやNASCARはアメリカ以外で全く相手にされないよな
101名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:36:55.34 ID:hxyzgPc/0
F1はコストが桁違いだからなぁ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:39:42.20 ID:2tbnC7G60
NASCARとINDYがあるからなぁ
>>52
そういえば終わってしまったがNFLヨーロッパは最後はアムステルダム以外は
全てドイツのチームになってたな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:44:55.66 ID:p/xIoMf40
欧州コンテンツなんて植民地洗脳で世界中で人気アピールしても

劣等国は釣られてもサッカー同様アメリカじゃあ厳しいわな

日テレ(読売)で異常にごり押してるバルセロナも関西だと跨ぎ込みで10%以下だし
104保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/17(土) 21:47:07.35 ID:lkjG27/A0
105名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:49:53.87 ID:ayLr65a50
NASCARもINDYもオーバルしかないと思ってる奴いるよね
106名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:52:51.52 ID:EONRhyrV0
>>98
釣られないからwww
107名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:19:36.71 ID:Q7mSOl830
>>98
インディカーくらいならオーバルで走れるだろうけど、
F1でオーバル走ったら速くなりすぎるからな。
108名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:29:22.16 ID:jNdtIy4U0
これからのフォーミュラカーはこんな感じにするべき
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/userstorage/000/001/076/174/7b1ba7c03e.jpg
109名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:46:24.07 ID:bJkdaC2A0
>>108
じゃあ、MotoGPは金田のバイクで
110名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:51:19.86 ID:ukedTjp70
>>61
防大の棒倒し動画に、アメリカならタイムアウトを入れるだろうって
(多分)皮肉交じりのコメントがあったな
基本的に、いちいち仕切り直しするのが好きなのは事実だろうね

どうでもいいことだがwikipediaの英語版に記事が出来たからか、
今年になって海外からの棒倒し動画へのアクセスが地味に増えた
111名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:57:32.59 ID:RI48O63X0
>>96
バレーは肉弾戦がないのが致命的
112名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:58:04.03 ID:68F5spfd0
>>69
サッカーにだけ侮蔑的な論調なのは本能的に欧州へのコンプレックスが原因なんだがな。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:00:14.48 ID:s9hvEDqi0
キャノンボールやれよ
114名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:01:09.09 ID:68F5spfd0
>>25
というのは20年前までの話。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:07:29.25 ID:MtHMVI0y0
>>33
大好きだよ
サッカーのプレー人口世界一はアメリカだし
ただし自分で「やる」スポーツであって金払って「見る」スポーツではない
116名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:10:28.95 ID:AKfnVNZ30
と言ってもアメリカ人のファンも結構いる
モントリオールまで遠征してるファンも多いし、F1ニュースサイトの掲示板見てもアメリカ人多い
117名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:10:31.60 ID:bJkdaC2A0
>>115
ボウリングみたいなもんか
118名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:10:44.28 ID:iPkhxaHl0
そうそう重要なのを忘れてた
ボクシングはアメリカ産じゃないけどアメリカで大人気だね
119名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:15:17.83 ID:pAPrbtkN0
>>117
怪我しないという意味でサッカーは最高のレクリエーションだからね。
ただ、金を賭けないのならサッカーは見る価値がない。

欧州ではサッカーは八百長が常態化して選手審判会長が次々に逮捕されて
そういうのにうんざりした層が、サッカーからバスケとポーカーに流れてる。
実際ドイツではポーカー番組の合間の5分間にサッカーが追いやられてる。
120名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:18:07.40 ID:c2SE7zkkP
>>119
割れ目でポンの合間にサッカーやるようなもんかww
それはそれで、面白いかもな
121名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:20:13.49 ID:AKfnVNZ30
釣られるなよ
122名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:23:39.29 ID:MtHMVI0y0
>>74
1970年頃のF1は死に体だった
それを儲かるコンテンツにしたのがバーニー
だからF1はバーニー一代のものと考えることもできる
123名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:25:02.56 ID:sFdvXoQU0
>>120
サッカーは八百長し放題だが、
ポーカーはホールカードがテレビカメラにばっちり映ってるから
イカサマのしようがないからね。
ブラフをすることはあっても、それがちゃんとゲームの盛り上がりに直結する。
負けてもプレーヤー本人の金だから何の問題もない。自己責任。

サッカーはドーピング全開にしてもドーピング見本市の自転車レースには100年かかっても勝てないよ。
別にドーピングが悪いわけじゃない、でも八百長は明らかな犯罪だ。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:25:37.56 ID:AKfnVNZ30
125名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:25:57.43 ID:MtHMVI0y0
>>91
モンツァはもともとオーバルとロードを組み合わせたコースだった
126名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:27:23.74 ID:WXqfdXF60
>>122
F1はバーニーの個人所有物と言われる所以ですなw
ぶっちゃけ死んだら終わりっしょ
オーナー経営者だからなんだかんだ言いながらもみんな従ってる
127名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:27:44.55 ID:MtHMVI0y0
>>96
バレーもサッカーと同じでプレー人口は多い
女子が世界一レベルなのも共通する
128名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:28:26.32 ID:AKfnVNZ30
>>126
すでに”オーナー”ではない。CVCにF1グループの株の大半を売っぱらった後雇われ経営者。
129名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:30:20.05 ID:CnnLIV7N0
MLSの最初のほうがシュートアウトとか時間はカウントダウン方式とかでやってたのに
結局は普通のルールになってた
130名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:33:18.30 ID:MtHMVI0y0
>>128
カーネルサンダースみたいなもんだね
カーネルもレシピを売って広報担当に雇われた
131名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:34:05.15 ID:NJPxowmP0
馬鹿はドマイナーアメフトだけ見て喜んでればいいよ
132名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:42:11.00 ID:F1z2qELQ0
>>66
あれはバーニーがあんなこと言った舌の根も乾かんうちの話だったから「どの口が言うか」と思った。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:44:08.65 ID:F1z2qELQ0
>>78
知ってるなら言ってやるなw
134名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:23.11 ID:Q7mSOl830
F1の全戦で取材をしているアメリカ人ジャーナリストって一人しかいないらしいから
米国の大衆の関心事ではないんだろう
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:00.70 ID:hHtkQT9lO
>>28
テニスは?
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:47.93 ID:hHtkQT9lO
>>50
前者のソースある?
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:21.39 ID:tBdo9ap+0
先住民族のネイティブアメリカンから土地を奪う、荒野を開拓する
っていう侵略気質がアメフトとシンクロして超絶人気なんだろ?
F1は領地侵略防衛ではなく、マンパワー&戦略ゲームだからな。米には馴染まんよ。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:52.98 ID:oYGyvREn0
>>136
ドイツはハコ車の国内レースがさかんで、これは日本でも全レース放送されてる。
ドイツ人にはあまりスピード狂はいない。ドイツ車でアウトバーンを150qオーバーで走ってるのは外国人ばかり。
ヨーロッパのスピード狂といえば、普通はアルペンバカのオーストリアかバイク命のイタリアを指す。

特にイタリアではサッカー選手よりもバイク乗りへの尊敬がハンパない。
139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:10.18 ID:McCwofSgO
>>136
>ドイツ人にはあまりスピード狂はいない。
ちなみに、あの顎のヒトはナニ狂?

>特にイタリアではサッカー選手よりもバイク乗りへの尊敬がハンパない。
“よりも”は言い過ぎかと。
何だかんだ言ってもやっぱり
デルピエロ>バレンティーノ・ロッシ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:47:01.90 ID:7HrYbGBY0
サッカー人口世界一はアメリカ
誰だよマイナー扱いしてるのはwww

ただ、CM入れやすいスポーツがメジャーなのは確かw
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:51:59.20 ID:AAzjOuNz0
>>140
> サッカー人口世界一はアメリカ

それって世界で最も多くの人が使ってる言語は中国語の例えに近くねーか?w
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:29.08 ID:1i6VDytH0
>>136
いやロッシだけは別格だと思うよ。他のライダーはともかく。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:02.84 ID:oYGyvREn0
>>139
イタリアでナカノといえば、サッカー選手じゃなくてバイク乗りのほうだぜ、普通。
フランスだと自転車乗りになっちまうがな。
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:58:16.68 ID:oYGyvREn0
>>141
言語に関しては事実だから仕方がない。
サッカーに限らず競技人口の定義は実際のところ、ハーレムで石ころや野良猫蹴飛ばしても
カウントされてるらしいからな。でなければ、中国のバスケ競技人口が3億とかありえない。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:39.48 ID:7HrYbGBY0
>>414
FIFAの発表によれば今年中国が1位になったんだったwww

>>139
顎の人は一歩間違えれば1FCケルンでプロ契約なのでサッカー狂
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:11:36.17 ID:HiI0uo/Z0
>>142
ロッシはここ十数年でサッカー以外で国内トップクラスの知名度を得た
数少ないアスリートの一人だね
それ以外だとアルペンでメダルとりまくったアルベルト・トンバや
ほとんど吊り輪だけで世界的なスター選手になったユリ・ケキぐらい
147名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:44:10.57 ID:hHtkQT9lO
なんでそれが>>136に対するレスになるのか分からないぞ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:24:50.00 ID:Q7etbvz90
メリケンは外国人も移民も多いからってのもあるぜ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:41:46.13 ID:HiI0uo/Z0
>>145
シューマッハーはバチストンを半殺しにした件のせいで
個人的にどうしても好きになれない
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:42:13.16 ID:B/0VBDuC0
>>16
ゴルフは?
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:18:25.48 ID:1k3kxd9o0
>>143
日本でもナカノって言われて
サッカー選手は、なかなか思い浮かばないだろう
誰のことだ?
その訳の分からん対比は何なんだ?
152ドアラ♪:2011/12/18(日) 10:07:37.29 ID:sbt/1+u/0
ロッシはともかく、最近ってイタリア人のF1レーサーって誰がおるん?
フィジケラ、トゥルーリ以降で、チャンプや優勝争いとまではいかずとも表彰台ぐらい。。。
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:15:22.83 ID:k6yXK+6x0
何にせよサーキット建設までして開催しようと努力してる連中がいるのにやる前から言うなって感じだな
この銭ゲバめ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:45.73 ID:GoZbcw0u0
かつてのアメリカGPというと、それはそれで個性があった。

ヨーロッパではあまり見られない大きなビルの合間のストリートコース、
コンクリートウォールの壁、モノレールの線路と立体交差、真っ暗なトンネル。

モナコとはまた違った無機質な公道コースながら80年代でいう近未来感があった。

今でもデトロイドのサーキットの動画とか見ていると、そのターボエンジンの音も
含めて見入ってしまうよ。

今のF1は基本的に開催地毎の個性が無くなってきたな。昔はその開催地でどこのGP
だか分かる感じだったのに。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:30.51 ID:q6Yi8fit0
>>154
つ 韓国グランプリ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:59.58 ID:OLp2T1qQ0
アメリカ人は単純明快を好むから、直線たけのゼロヨンやぐるぐる回るだけのインディの方が好き。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:07.34 ID:5MKr+B2t0
>>154
デトロイトとか3回しかやってないし、そもそも場所が駐車場じゃんw


つか、アメリカGPと言えばロングビーチだろ・・・。
158ドアラ♪:2011/12/18(日) 14:43:40.19 ID:sbt/1+u/0
>>157
フェニックスのアレジのインパクトが強烈。
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:43:19.99 ID:MMX/0FU20
誤解している人がいるけどアメリカでは
ナスカ―>>>>インディカー
だからね
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:18:49.10 ID:zTJpoazv0
>>157
駐車場はラスベガスだよ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:04:27.34 ID:DacflsAU0
ドライバーに英国人枠はあっても米国人枠は無いからな。
文化として根付かせるんなら米国系チームもさることながら
やっぱドライバーっしょ。とりあえず下位カテに米国人参戦しなきゃな。

USF1は結構いいチームになるかなと思ったんだがなぁ・・・ポシャったしな。
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:10:15.08 ID:F+faUFj9O
F1、競艇みたいにスタートで決まっちゃうからな
ナスカ、競輪みたいに最後の最後のヨーイドンの方が面白い
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:06:17.30 ID:8KdRU/DK0
オバールでF1が見たいです。
164名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:26:46.21 ID:b2oPvlV20
>>157
ロングビーチはアメリカGPというよりアメリカ西GP
165名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:17:29.90 ID:A+ZFI3r/0
>>160
じゃなくて当時のコースが今は駐車場になっちゃってるって話。
今はデトロイトのレースはベルアイルパークに移った。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:18:00.77 ID:A+ZFI3r/0
あ、ちょっと言葉足りなかった。
当時コースで使ってた道路の一部が駐車場になってしまった。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:42:59.88 ID:e6+PPyLo0
>>145
【サッカー】中国がサッカー人口世界一? FIFAの発表に「ありえん」--中国 (Searchina)[11/11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321238121/
FIFA調査の発表は信頼しない方がいいよ
アメリカの競技人口もFIFA調査と国内のスポーツ会社調査だとFIFA調査のが遥かに多い数字になる
168名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:55:51.61 ID:zGBKDV2u0
ダラスのケケはカッコよかった
169名無しさん@恐縮です
>>162
今年とこの先数年のトップ争いはすべてニューウェイとベッテルのせいだ
2位以下争いを楽しんでくれ
そっちは結構スタート後に入れ替わる