【MLB】ダルビッシュ、トロント・ブルージェイズが約40億円で落札か…米紙報道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
ダルビッシュを射止めたのはトロント・ブルージェイズか−。
ポスティング・システム(入札制度)による大リーグ移籍を目指す日本ハムのダルビッシュ有投手(25)
に対し、入札したとみられる6球団のうち、最高額で落札し、「独占交渉権を得たのはブルージェイズ」と、
米ニューヨーク・ポスト紙が15日(日本時間16日)、報じた。
入札額は5000万ドル(約39億円)超とみられるという。

同紙はベテラン・コラムニスト、ジョージ・キング記者の署名で「ブルージェイズがヤンキースや他球団
の入札額をしのぎ、独占交渉権を確保したようだ。さまざまな情報源の話を総合すると、
ブルージェイズはオーナー会社のロジャース・コミュニケーションズの強い指示で巨額の資金を投入した。
その額は噂された5000万ドルを超えるモンスター(怪物)のような額だった」と報じた。カブスやヤンキース
も入札したが、及ばないだろうと指摘している。

また、ブルージェイズが独占交渉権を獲得し、ダルビッシュと契約を結ぼうとした場合、
5年総額7500万ドル(約58億5000万円)が必要になると推測している。

ダルビッシュへの入札が締め切られたのと同時に米メディアでは落札球団の予想などをめぐり、
報道合戦がいまなお続いている。

 これまでの報道を総合すると、入札にはブルージェイズ、レンジャーズ、ヤンキース、カブスなどが
加わったとみられるが、一方で日本ハムの首脳陣がただちに「YES」の返答をせず、丸1日沈黙を守っ
たことについて、「いったい何が即答を妨げているのか」との推測が飛び交った。

(続きは>>2以降)
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111216/bbl1112161544008-n1.htm

★1:2011/12/16(金) 18:09:55.31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324026595/
2いかんのか?φ ★:2011/12/16(金) 20:45:06.12 ID:???0
>>1の続き)

入札に参加したブルージェイズの地元紙トロント・サンは最大7000万ドル(54億6000万円)まで達する
可能性を指摘。さらに「入札額はSKY−High(青天井)」と報じるメディアもあった。

ただ、入札金の高騰は皮肉にもダルビッシュの契約交渉を難しくする。
仮に高額で落札した場合でも、「入札額プラス契約金」の総額を一定の額に抑えようとするのは必至で、入札額が
高ければ高いほどダルビッシュが受け取る年俸は目減りすることになる。

ダルビッシュ側は米国でも一流の証である年俸2000万ドル(約15億6000万円)を希望額に強気に交渉を
進める方針を固めている。それだけに、高すぎる落札額は去年の岩隈久志投手のアスレチックスとの交渉のように、
交渉決裂、日本ハム残留の恐れを残すことなり、日本ハムの慎重な姿勢につながったようだ。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:45:32.57 ID:HWIy3OB50
3
4名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:45:56.41 ID:A2fTxZXm0
これで使い物にならなかったら二度とポスティングなんて利用されないぞw
5名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:46:04.80 ID:1/0oWrRp0
サエコ「何でもええからはよ決めろや」
6名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:46:11.39 ID:7kL4zKMb0
カナダ$
7名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:46:23.70 ID:/Yglb85/O
サセコ「養育費はドルで…」
8名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:46:45.54 ID:FFXT2xtT0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
9名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:46:49.35 ID:oWzxTu280
アメリカだと身の危険を感じそうだが、カナダなら安心か
10名無しさん@恐縮です :2011/12/16(金) 20:49:06.01 ID:pyIA8ELv0
カナダ 
こりゃいくべきだ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:49:29.59 ID:oNNENdJc0
>>9
そう言えば1チームだけカナダに本拠があるんだよな
イランのハーフのダルにはそっちの方がいいのかな
12名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:49:36.04 ID:jEETP7cKO
アメリカ行くつもりがカナダなのか
13名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:50:46.34 ID:ZymOsIou0
まさかの★2
そしてage
14名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:50:51.06 ID:7lnmV3EU0
>また、ブルージェイズが独占交渉権を獲得し、ダルビッシュと契約を結ぼうとした場合、
5年総額7500万ドル(約58億5000万円)が必要になると推測している。

サセコ「ッシャアアアアアアアアア!!」
15名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:51:11.11 ID:1MEzrQ340
その半分以上がサエコマネーになる
16名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:51:14.72 ID:jc3b+mtS0
カナダは税金も安いし住みやすいしで文句ないぞ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:51:16.15 ID:amnrRz2q0
メジャー見続けて33年 ようやくブルージェイズで投げる日本人投手が現れたか
18名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:51:28.71 ID:wopDdlBK0
ニワカは知らんだろうがトロントにはハラデーっていう大エースがいるからな
ダルはせいぜい2番手w
19名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:51:50.48 ID:dDYxGlZZ0
入札妨害www
20名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:52:07.09 ID:a2RKouQH0
まだ信用できないわ
21名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:52:24.77 ID:SvRS6JCw0
>>18
そのハラデーがフィリーズに行ったわけだが・・・OTL
22名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:52:28.64 ID:s4oHop1O0
>>17
大家さんを思い出してあげてください><
23名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:52:38.05 ID:5TZqTS7O0
↓サセコが一言
24名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:52:43.87 ID:+vE+hOYk0
25名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:52:54.43 ID:APXI7K8L0
>>18
しょぼい釣りだなw
26名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:53:16.62 ID:v8AKYJzx0
ラブレターフロム キャナダ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:53:20.75 ID:/rAvxYvw0
そういえば昔松井がハラデーを違う投手と間違えたことがあったな
28名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:53:35.55 ID:kC/VLPaL0
トロントはクレイジーシティ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:53:40.88 ID:xfmR6d5v0
やっす!談合したな
30名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:53:50.07 ID:O11RazNT0
>>18
馬鹿、2番手はバーネット
31名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:54:01.76 ID:ZymOsIou0
2010年は30球団1位のHR数でてるし
ロメロ モロー ダルビッシュの若い3本柱で
ブルージェイズおもしろいと思うけどなー 客入らないし地味といわれてるが
32名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:54:35.63 ID:jLpM6iLb0
トロントって攻撃力はあるけど守備力ダメダメなチームか
33名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:55:00.27 ID:M71FBVLB0
不調に終わったら次点に回るシステムにしないと、選手が不利だよな。
でも、そうすると選手有利すぎる?
34名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:55:21.56 ID:evvhzunGO
サエコ「笑いが止まりませんわwww」
35名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:55:52.95 ID:vyWrjyRF0
トロントとかwテラカナダだし、アメリカですらないな
寒くてしょうがないだろ
まあダルならどこへいってもいいけど
36名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:56:09.17 ID:UzxHy5osO
釣りなのか?よりによって最激戦地区とは…
しかし、このチームをワールドシリーズに導けばカナダの英雄になれるぞ

カナダで圧倒的な人気を誇るGSPに勝てるかもしれん
37名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:56:18.85 ID:zrMgIlWx0
んで本当の落札チームはいつ分かるの
38名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:56:38.14 ID:yxDumE6o0
トロントってオンタリオ湖?淡水だったら
魚が食えないな。サーモンとかかな?
39名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:56:56.33 ID:/6H26lNS0
アメリカに住めるぜ!と思ったら
カナダ・トロントに住むことになったでござる
40名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:56:56.82 ID:SgbvZ/vU0
>>1
サエコ サエコの瞳がかがやきだした
41名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:57:00.93 ID:GFy7wPKg0
カナダの語源は
アキラの金田
これマメね
カネダ、カネダ…カナダ
そんな感じ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:57:06.07 ID:oNNENdJc0
北海道といいトロントといい寒い所に縁があるな
43名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:57:16.02 ID:oWzxTu280
>>11
かつてはモントリオール・エクスポズと併せて2チームだったな
移ってワシントン・ナショナルズになったけど
44名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:57:40.44 ID:KFqMhfT60
トロントみたいなやる気ないチームが大金使うわけない

だから日ハムも戸惑ってるんだろうな
結局岩隈と一緒じゃん
45名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:57:43.49 ID:amnrRz2q0
凄かったよ 約20年前のブルージェイズ
1番リッキー・ヘンダ―ソン、ロベルト・アロマー、ポール・モリタ―、
デボン・ホワイト、ジョー・カーター、ジョン・オルルドにトニー・フェルナンデス
投手にはジャック・モリス、デーブ・スチュワート ぱっと・ヘントゲン、トム・ヘンキー、ディオン・ウォード
ヤンキースは弱小時代でブ軍とレ軍の2強時代でした。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:58:03.08 ID:osGWTimR0
アメリカはイランに経済制裁、イランと戦争の可能性高まってるのに、イラン系を獲得する訳がない。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:58:16.88 ID:85066Kmx0
菅野君の様に特に強い拘りもなさそうだし、どこでも行きそうだな
48名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:58:58.37 ID:yxDumE6o0
たしか初めてドーム球場つくったのが
モントリオールエクスポズだったような
記憶がある。 野球やらない冬季でも
寒さとか雪で
フットボールできるようにだったと記憶
49名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:59:00.79 ID:xQjeDY+f0
イラン人にとってはアメリカよりカナダの方が暮らしやすいんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:59:01.03 ID:/57sU2BHO
>>39
カナダだけど田舎ではないよ
51名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:59:03.07 ID:+vE+hOYk0
背番号はどうなるんだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:59:30.73 ID:4GaXR9Yu0
>>44
お金持ってるんだよ

ブルージェイズ、ダル獲り!潤沢資金で“本命”浮上
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/08/kiji/K20111008001777720.html?feature=related
ブ軍ではアレックス・アンソポウロスGMとトニー・ラカバGM補佐が8月31日の
ロッテ―日本ハム戦(QVCマリン)を視察した。また、現場のジョン・ファレル監督は
昨年までレッドソックスの投手コーチとして松坂、岡島らを指導し、日本投手を熟知。
現場、フロント、オーナーまで一枚岩での獲得を目指す。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:59:38.18 ID:O95zcro70
なんか破談しそうな書き方だな
日ハムに出戻りと成ったら今年の岩隈みたいに微妙な成績になるんでね?
54名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:59:49.26 ID:amnrRz2q0
>>48
最初はアストロズのアストロドーム
55名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:00:13.11 ID:yxDumE6o0
>>51
背番やめて、DVとかどうだろ?ダルビッシュのDV
56名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:00:21.29 ID:SvRS6JCw0
>>36
まじで来年プレーオフまで導いたら英雄どころか神になって崇拝される。
プレーオフには強いからなブルージェイズは。
そこまでたどり着けるかが問題だけど。
57名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:00:44.18 ID:yxDumE6o0
>>54
そうだそうだ。パンチョさんに教えてもらった。
58名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:00:54.22 ID:uOdVRyzc0
ダルはトロントだったら大喜びだろ
ドームで投げれるのはデカいわ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:00:54.23 ID:DDXweSl60
イチロー10年連続200本安打達成試合
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/1/9/19de461e.jpg

超満員のトロントファンで観客席がブルーに染まってる。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:01:17.67 ID:+vE+hOYk0
>>36
カナダは釣りで有名
61名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:02:18.65 ID:9knPVWAC0
サセコは実質別居状態なら
これからダルが稼ぐお金は資産に含まれないだろ。
子供には永久的に相続権あるけどさ。
養育費と同居時に稼いだものぐらいだろ。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:02:27.46 ID:yxDumE6o0
>>60
審議中
63名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:04:22.75 ID:QtNB9ocp0

ダルビッシュの代理人って誰?
64名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:04:40.42 ID:SvRS6JCw0
>>59
弱小マリナーズの試合なんてどうでもいいからなw
現地民にとっては主に宿敵ヤンキースとレッドソックスの対戦が楽しい。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:05:02.90 ID:yxDumE6o0
ニュー速だとレンジャーズになってるんだが?
どっちなんだよw
66名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:05:54.64 ID:1mCHKl4q0
>>41
ありがとう。勉強になった。
67名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:06:08.50 ID:niGYpATAP
39億9987万円はサエコの取り分だろ?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:06:11.81 ID:APXI7K8L0
メジャー行ってもドームで人工芝が本拠地とか
盛り上がらないし行くべきじゃないと思うがなぁ
ヤンキースは黒田狙いにいったのかな
69名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:07:44.17 ID:ZAUunXcm0
この球場 空けて太陽が人工芝当たるとボールが はねてバンザイするw
70名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:07:51.79 ID:BmEuscnb0
松坂の半分以下か・・・
日本投手の評価も落ちたもんだなw
71名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:07:55.85 ID:i8KRBMTU0
>>67
これは全部日ハムの取り分なんだが。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:07:57.97 ID:aIxU9gdK0
レンジャースが落札したという報道もあったがガセなのか
73名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:08:05.45 ID:t7HZdgbg0
レッドソックス、ヤンキースの東地区でプレーオフに出れない
運命を背負ったチームで、資金は潤沢に無い。
ハム残留だろうな。
去年の岩隅と同じで同じ地区の他チームに流れない様に高価で入札。
74名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:08:44.67 ID:ZAUunXcm0
ニワカは知らんだろうがトロントにはクレメンスっていう大エースがいるからな
ダルはせいぜい2番手w


75名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:08:57.46 ID:zrMgIlWx0
ちなみにメガネッシュは今ホンダでマネージャー兼コーチらしい
76名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:09:17.38 ID:Zp4QzB4g0
松坂の時もここで決まりあそこで決まりって報道飛び交ったけど発表されるまで分からなかったんだっけ?
ボストンは本命視されてなかったから皆ドギモ抜かれてたよな
77名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:10:31.90 ID:Z2kWiDK60
安すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメリカも経済しょぼくなったな
カタールやチャンコロなら200億はだすわ
なめられすぎ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:11:04.26 ID:HOXe+mCq0
一番きつい地区だな
ヤンキース、レッドソックスがいて、最近強いレイズもいるし

オリオールズ和田といっぱい対戦ありそうだ
79名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:11:04.94 ID:JpElc5t+0
>>76
結局、レッドソックスもヤンキースもババをひいた。。。。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:11:15.31 ID:yxDumE6o0
レンジャーズは報知みたいだから
こっちなんかな?
81名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:12:28.65 ID:Mzty9LuU0
渡米ではなく、渡加か
82名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:12:35.30 ID:Zp4QzB4g0
でもハム広報のニュアンスだとどうもトロントっぽいな
シアトルやヤンキースボストンじゃああいうコメントにはならないだろうし
83名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:13:13.27 ID:NJ789m0G0
日本人で40億の移籍金なのにみんなの関心はサッカーだよね

不人気ってむなしくなるな

84名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:13:49.02 ID:Hk9KvDJ00
カナダとは!
85名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:13:56.83 ID:qWvtFy8Y0

ヤンクスに渡すくらいなら妨害します
86名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:13:58.05 ID:yxDumE6o0
おれだったらフロリダがいいな。寒いところはやだよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:14:18.77 ID:ZAUunXcm0
トロントのGMとGM補佐 直接ダルビッシュ見に来てたしなw
88名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:14:48.21 ID:+cmnG+wgP
やっつけだけどイメージ図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2387617.jpg
89名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:15:14.35 ID:a2RKouQH0
>>18
大松「ハラデーはフィリーズに移籍したぞ」
90名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:15:33.33 ID:UzxHy5osO
これ円高のせいで40億なってるけど
3年前なら60億前後だよな?

ドル計算で4年総額の年棒入れると、松坂越える可能性があるな
円に換算すると負けると思う
91名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:16:16.04 ID:HOXe+mCq0
西岡で野手評価死んだし、ダルがダメなら誰も日本人とらねえな
92名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:16:36.38 ID:SxEWAIlZ0
野球には明るいニュースしかないな
うらやましいよ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:16:40.47 ID:m4jU/+nN0
こりゃ妨害目的でしかないな

ヤンキースとかは、FAになってからの交渉をしやすくするために
入札の意思を示して心象をよくするためだけに
低額で参加、今回は本気で獲るつもりはなかったんだろう

まあブリュが獲れるわけないし
去年の岩隈の再現
94名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:16:54.61 ID:SvRS6JCw0
>>88
意外と似合ってるw
青が似合うな、ダルビッシュって。

つかブルージェイズのユニフォーム変わってるの知ってるか?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:17:28.70 ID:M4SE9sYF0


日本人さっかー選手じゃ無理だよなー40億とか


96名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:18:27.65 ID:wLyJUJKn0
September 22, 2010
イチローをトロントで応援♪♪
今日は、ロジャースセンターってトロントのユニオン駅の近くにある所で
野球観戦をしてきました
とはいいつつ、知ってるのは イチローだけ
しかも友達がただ券があるからって言ってくれて〜〜ミーハーしちゃいました
http://blog.livedoor.jp/apprecilove1/archives/51166608.html

その様子
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/b/1/b17a15a3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/8/6/8629b249.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/1/9/19de461e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/4/9/49cb7a51.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/8/6/8629b249.jpg


97名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:18:42.50 ID:NJ789m0G0
このチームってカナダでいつもガラガラなんだろ?w

カナダってアイスホッケーやサッカーが人気だもんなw
98名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:19:01.05 ID:XQmLf6r6O
>>95
税抜きしたら可能
99名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:19:42.29 ID:+cmnG+wgP
>>94
最近かわってこれになったんだよ
http://assets.sbnation.com/assets/795856/Alvarez_1.JPG
100名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:19:47.43 ID:NJ789m0G0
>>96
カナダでもやきう嫌われてるなwwwwww

退屈でつまらんもんなw
101名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:22:12.82 ID:+cmnG+wgP
>>97
強かった頃はMLBで一番動員してたよ
トロントFCはまだそんなに人気ない
102名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:22:34.10 ID:Hk9KvDJ00
>>99
前の方が断然格好良いな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:23:31.88 ID:yxDumE6o0
>>88
なんかピザ頼むと持ってきてくれる人みたいだな。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:23:33.26 ID:ANxM1+UP0
NBA見てる限りだとトロントのファンって陰湿なイメージだわ
野球はそうでもないのかな?
105名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:23:47.70 ID:JN9aVjv40
>>101
キチガイはスルーがマナー
106名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:23:56.20 ID:NfTbzrze0
ダサいユニフォームだがダルなら似合いそう!
107名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:24:30.88 ID:38WjEuum0
ダルは在日だしな。まあいいか。
108名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:24:33.37 ID:EkMI7HkU0
アメリカで投げるよりは安全かもな
109名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:25:17.54 ID:scgwrjLc0
本当にMLB行く気あるんかねー?
個人的には、破談になってハムに残るんじゃないかと思っているんだが。
110名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:26:24.09 ID:bnPurl2U0
これ見てヨダレ垂らしてるサカ豚たちが

     笑    え     る  wwwwwwww



111名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:26:30.90 ID:pb2NSCKXO
松坂のときは、戦前ではヤンキースと言われていて、
蓋を開けたらレッドソックス、でみんな驚いたって感じじゃなかったっけ?
112名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:27:00.42 ID:3A9koF/t0
>>88
このジェイズのユニフホームって、93・94年連覇したあたりのじゃないの?
最近のは青がもっとくすんでたような気がするけど、また戻したのかな?
113名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:27:28.32 ID:XQmLf6r6O
>>111
松坂って今何やってんの?
盛り上げ詐欺だよな
114名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:27:29.02 ID:BGLf81GR0
カナダ…

マジかよ。アイスホッケーが人気のイメージしかないんだがw
115名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:27:36.48 ID:wO2TxUkT0
>>109
破談になってもハムは年俸払い切れないから、巨人とトレード。
ダル対一軍選手三、四人で。
落合中日トレード以来の大型トレードになる。
116名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:27:44.18 ID:amnrRz2q0
1992年1993年はスカイドームが連日満員で年間300万人越えてメジャー1の人気チームだったよ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:28:15.43 ID:dxbFQDlV0
ちくわ大明神のようにミル・マスカラスが横切って行った
118名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:28:19.18 ID:WR1Ef5+z0
>>112
なんか来年から補強たくさんしてついでにユニフォームも変え気持ちを入れ替えるとかいって戻したよ。
昔の青よりもっと深い色になった感じ。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:28:20.47 ID:EUcOtjF1O
>>104ってかカナダはアイスホッケーの国だからな
アイスホッケー負けただけで大暴動になる野蛮な国
120名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:28:24.48 ID:fX6LMPWI0
>>97
サッカーは人気ないよww
アイスホッケーとカナディアンフットボールが人気
121名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:28:52.83 ID:180NaP4h0
優勝は厳しいが、実力さえあれば最多勝も可能。ハラデイもブルージェイズ
で勝ちまくった。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:28:56.07 ID:+cmnG+wgP
>>112
ワールドシリーズ連覇時にほぼ戻った
ロゴや色合いは微妙にかわってる

当時のユニ
http://cdn.bleacherreport.net/images_root/slides/photos/000/789/353/52985656_display_image.jpg
123名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:29:04.08 ID:dfuuO6T40
野茂に次いで3人目のメジャーリーガ誕生か。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:29:23.36 ID:40hwEBUZ0
ヤフオクに出せば面白かったのに・・・
125名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:29:50.21 ID:WR1Ef5+z0
>>119
これだなw
http://www.youtube.com/watch?v=4VzOUKODdZ4
バンクーバー・カヌックスと言って完全優勝手前で負けて暴動起こしたんだよ。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:29:54.29 ID:JH4eBv4c0
ブルージェイズいいじゃん。
結果出せばシーズン中でもトレードしてもらえるし、行ってこい。
127名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:30:09.84 ID:uYDPnQmn0
128名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:30:45.73 ID:smIRLkXm0
ラブレターフロムカナダ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:31:10.08 ID:90+dxBNN0
>>116
1993年1994年はヴェルディ川崎が毎試合満員でJリーグ1の人気チームだったよくらいに昔の話だわ
130名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:31:22.70 ID:VWQb6d2+0
これで井川コースだったら大笑いだな
131名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:31:41.52 ID:q8bUp60j0
×カナダ
○キャナダ

ネイティブアメリカンの俺を怒らせるなよ
132名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:31:46.29 ID:N0ylvf6l0
こりゃ来年も日本でダルが見られそうだな
133名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:32:00.37 ID:AcmLjNGn0
レッドソックスという名門に50億で落札された松坂って本当恵まれてたよな
それなのにブクブク太りやがってもったいない話だよ
134名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:32:18.72 ID:zS0Njr7v0
>>132
なんで?
135名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:32:33.20 ID:nIYTZ1cX0
当時、トロントに住んでいたとき、
野茂がスカイドーム(現ロジャース・センター)で
投げた試合を見に行ったのはいい思い出。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:32:51.26 ID:ANxM1+UP0
>>119
カナダやからアイスホッケーが強いのはよく分かるよ
NBAは陰湿っていうか何かしらの事情で出ていった選手全員ブーイング食らってるからそう思っただけ
137名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:32:53.68 ID:XxTCbFAe0
貧乏球団が一か八かで落札?
138名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:33:25.29 ID:iskSg5G20
ダルが挑戦する事になって青木和田ナカジムネリンはもう空気みたいだな
でもぜんぜん期待されてないから案外活躍してくれるかも 
ダルなんて重圧はんぱなくて可哀相w
139名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:34:15.02 ID:q8bUp60j0
田舎球団だとそんなプレッシャー感じないでプレーできるからいいんじゃないの
140名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:34:29.45 ID:fKNkekUE0
松坂大輔  入札額5111万ドル
井川慶    入札額2600万ドル 
岩隈久志  入札額1910万ドル 
141名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:34:36.70 ID:yxDumE6o0
>>115
しかし、ニチハムって1長円前後の売上あるんだろ?
142名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:35:27.33 ID:m4jU/+nN0
つかアメリカは合理主義の国

一度、岩隈で成功例を出した以上
それを踏襲するだけの話

すなわち、日本の球団に何のために金を払う必要があるのか?
FAまで待てばタダじゃん
という当たり前の認識を持つようになっただけ
143名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:36:13.13 ID:WR1Ef5+z0
ブルージェイズが貧乏球団って思ってる人は結構多いと思うけど
オーナーがカナダで一番でかい会社だから金はあるんだよ。
ただ今のGMがケチるからな。
ちなみにMLBで会社がオーナーのチームは他にはアトランタ・ブレーブス(メディア企業)とシアトル・マリナーズ(マリオ)
ほとんどのチームは個人がオーナーってのが多い
144名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:36:54.09 ID:MUZv0Joj0

桁がでかくなるとそれだけ円高を実感するな。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:36:55.83 ID:yxDumE6o0
そう言われるとそうだな。
146名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:37:31.92 ID:Zp4QzB4g0
>>111
確か記憶だとボストンはまるで予想にもあがらなかったような・・・
ボストンってその頃スター選手と契約しなかったり渋チンのイメージだったから尚更
147名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:37:43.12 ID:jyTo7/sU0
ダルビッシュのブログが更新されてるな・・
サエコの件といいストレス溜まってそう

オワター\(^o^)/ の顔文字が切ない 

カナダ行き断るかもね
148名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:37:48.42 ID:fX6LMPWI0
>>139
トロント(英語: Toronto 、標準音: [təˈɹɒntoʊ] 、現地音: [ˈtɹɒnoʊ, təˈɹɒnoʊ])は、
カナダ最大の都市で、オンタリオ州の州都である。
オンタリオ湖岸の北西に位置し、2006年統計で人口およそ250万人。
北米有数の世界都市であり、2010年の都市圏人口は590万人と
北アメリカではニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴに次ぐ4番目の大都市である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88
149名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:38:11.09 ID:MUZv0Joj0
>>141

それは会社の売り上げであって、余興と広告媒体である野球チームに突っ込むための金じゃありません。
150名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:38:36.18 ID:AWTijwUg0
前スレにあったニコ動の栗山との対談観てきた。
ダル曰く、
・ボールに力が伝えきらないと不快感が残る、その不快感を解消しようとすることでフォームを進化させる。
・他投手の身体に負担のかかるフォームを見ると、負担のかかっていそうな肘や肩が自分も疼く。
・練習、食事、栄養管理、トレーニングをバランス良く向上させる事が大切。
・新しいことへの挑戦に対して、恐怖は全くない。
・みんなが求める解放感は自分には不要、 旅行に行ったとしてもその2,3日間は自分にとって途方もない損失
脳みそと肉体感覚がしっかり結びついた天才、しかも努力する天才。
過去の事は別にどうでもいいが、パチンコ&喫煙からどうやってここまで成熟したんだろうか?
一般人としては、その過程こそ知りたい。
151名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:38:57.81 ID:fHEbNzca0
円高ぇ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:39:01.31 ID:/pTQ1J1q0
和田のオリオールズと同じくブルージェイズって東の弱小球団だろ。ポストシーズンとは
縁がなさそうだ。
153名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:39:50.19 ID:5GlEBD3E0
カナダの首都\(^o^)/
154名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:39:57.75 ID:yxDumE6o0
タロントウなのか?
155名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:40:07.43 ID:ZAUunXcm0
まじでトロントなら開幕2戦目 ダルビッシュ先発決まったわw
156名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:40:16.25 ID:XxTCbFAe0
日本で例えると 稚内・知床 あたりだな サハリンかな?
157名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:40:17.16 ID:Zp4QzB4g0
>>152
レイズだって弱小から名門と五分の球団まで昇り詰めた
地力はあるし、なにがあるか分からんよ
158名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:40:19.14 ID:hv188B9x0
北海道からカナダか
野球できるのか
159名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:41:25.93 ID:fN+SfUH3O
とことん北の僻地に縁のある奴だな
160名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:41:31.49 ID:yxDumE6o0
ダルビーがカナダいったらエアカナダの
マイレッジクラブに入ろうかな。
161名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:42:09.73 ID:280Vwhu+0
レイズは仕事ぶりが天才的だからなぁ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:42:16.53 ID:MUZv0Joj0
>>150
ハムの寮長が偉人なんです。

中田翔も大人になっただろ。
163名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:42:54.59 ID:180NaP4h0
ブルージェイズはオリオールズよりもポストシーズンの可能性はあるよ
164名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:43:20.62 ID:NDmzson50
ヤンキースとレッドソックスの邪魔してるんだろう?
同じディビジョンだし。
165名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:44:41.40 ID:0dFzXo150
この糞チームじゃそんなに勝てないな
ドジャースの黒田状態になる
166名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:45:00.67 ID:RDCuPmpy0
>>152
弱小ではないよ
今年はヤンキース、レッドソックス、レイズと同じリーグでこれらチームと多く試合しないといけないにも関わらず勝率5割だったし
他の弱小地区だったら余裕で勝ち越しできてたよ
167名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:45:32.54 ID:amnrRz2q0
>>143
そう、トロントに金満時代があった。
20年前のトロント黄金時代やそれよりやや前のオークランド金満補強黄金時代、
ヤンキース弱小お笑い球団時代を知っている人にとって

ヤンキースで今後4番を打つ日本人なんかもう現れないだろうな〜〜
オークランドは選手の墓場球団
こういう意見を言っている人の発言は
視野が狭すぎと言わざるをえない
168名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:46:00.97 ID:3+LCSwRZ0
嫌がらせ入手しやすいシステムやな
169名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:46:41.61 ID:yxDumE6o0
環境とか生活面とかで考えると
どこが一番なの?
170名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:47:11.19 ID:EpwjxBsC0
高く売れなかったのは松坂のせいなのは確実だから
うらむんなら松坂恨め
171名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:47:22.69 ID:XxTCbFAe0
こりゃファイターズ残留の可能性高いな
飯の旨さと年俸と生活の快適さで…
172名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:47:29.00 ID:M3h0+Rwj0
┌─────────┐
│ようコそアーリントンえ│
│  ダルヴィシュユー │
│  偶 然 だ ぞ.    │
└──∩───∩──┘
     ヽ(`・ω・´)ノ
173名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:48:50.68 ID:1IvhBNzQO
ブルーベリーズて何だよ
174名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:48:56.87 ID:nIYTZ1cX0
Xトロント→○トローノ(カナダ人の発音曰く)

地下鉄、バス、路面電車があって24時間利用できる
とても便利な都市。ライムライトというクラブによく行ってたー。

メトロポリタンシティでいろいろな人種がいて、
イタリア人街、ロシア人街、ギリシャ人街などなど
各国の料理を楽しめる。ホットドックが何気に名物で
NYなんかより旨いのが食べれる。
175名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:49:30.81 ID:ANxM1+UP0
>>169
フロリダは所得税が一切かからないはず
176名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:49:57.46 ID:yxDumE6o0
>>174
ホットいくら?
177名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:50:53.74 ID:XxTCbFAe0
>>174
トロントは内陸だから、東海岸定番の海老や蟹は名産でないぞ
178名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:50:55.15 ID:ZBVfH9Jf0
>「いったい何が即答を妨げているのか」
あいつしかいねーと思った
179名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:51:14.53 ID:yxDumE6o0
>>175
じゃぁ温暖だしフロリダ一択で決まりじゃん。
フロリダグレープフルーッツだっけ?
180名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:51:39.92 ID:nIYTZ1cX0
>>176
15年ぐらい前で3カナダドルぐらいだったはず。
181名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:51:40.28 ID:aAGeH7950
させ子が養育費月1億とかいうどうな
182名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:51:49.11 ID:fX6LMPWI0
>>174
都市としてでかいけどただ冬寒いよね
183名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:51:56.29 ID:rY5zHIwxO
カナダ寒いお (´・ω・`) 肘壊したくないお (´・ω・`)。



…あ、プロは冬の過ごし方が学生と違うか。
184名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:52:26.90 ID:ot4KMUd70
$5000万が39億円なのが納得いかん
185名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:52:42.38 ID:yxDumE6o0
>>180
150円くらい?俺的にはちょっとたかいかな。
186名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:52:52.99 ID:x47ZVZcDO
早見有
187名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:53:16.98 ID:0cjycYKZ0
ハムは経済アナリストと相談して、来年オフのレートを予測してるんだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:53:26.11 ID:180NaP4h0
大家もブルージェイズで投げてたなあ。勝ち星をかせげるチームではない
と思ったな。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:53:50.97 ID:NJ789m0G0
190名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:54:16.30 ID:ywoOAsEa0
ダルビッシュには俺たちと同じイラン人の血が流れとるんやで
191名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:54:42.30 ID:fX6LMPWI0
>>183
バンクーバーは気温は低いけど体感温度は日本より暖かいけどトロントは…
192名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:55:02.63 ID:RVnUU7k80
サエコとかいうよーわからんのは一体いくら貰えたら気が済むの?
教えてくださいエラい人
193名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:55:46.72 ID:W4WK1QY8O
1年残留して、あと8勝で通算100勝だからそれを達成してからメジャーでもいいと思うんだがな。
194名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:55:57.95 ID:UzxHy5osO
松坂と同じ地区だから何回か対決があるな
ただ、松デブじゃ今の全盛期ダルには勝てんだろ
195名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:57:06.83 ID:nIYTZ1cX0
>>185
http://yukonkn.exblog.jp/10126913/
誰かのブログで紹介されてた。
196名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:57:53.96 ID:1vJ+jPZbO
生活環境を優先するならカナダは悪くないな
トロントはいいところだしヤンキースやボストンと同地区
だからカナダに住みながら全米にもアピールできる
197名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:58:05.32 ID:XnOLEt6A0
落札した時点で大学の入学金みたく1割は返さない契約にしたほうがいいんじゃね。
198名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:58:24.03 ID:zZGEXDac0
サエコ嬉しいだろーなww
199名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:58:31.39 ID:wLyJUJKn0
>>189
イチロー、しょぼすぎw
200名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:58:52.58 ID:X2DUJwuA0
ブルーレイズはとんだばばひいたなw
高校の時からまー君と延長戦投げ合ったりで酷使しているから
大リーガーの過酷日程じゃすぐに故障する

仮に故障しなかったとしても
メジャー屈指の強打者が揃っているメジャーにとっては
ダルビッシュのストレートはまさに打ちごろ
通用しない
201名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:59:18.83 ID:ANxM1+UP0
>>179
マイアミかタンパベイでええんじゃないか?
プホルス争奪戦でもマリーンズが出てきたのはそうだし、NBAのヒートが昨年補強したのもそういう利点があったからって見方もある
202名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:59:18.94 ID:1n4NbAff0
エアカナダの街だよねトロントって
203名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:59:21.60 ID:X2DUJwuA0
間違ったブルーレイズじゃなくてブルージェイズか
紛らわしいな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:59:46.62 ID:RVnUU7k80
数億+出来高でええやんダルさんは
そしたら必死で投げるだろ
20勝したら出来高何億とか
205名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:59:54.16 ID:XxTCbFAe0
凋落都市シカゴよりはいいのかも
206名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:00:04.91 ID:ZAUunXcm0
ブルーレイズでいいよw
207名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:00:36.61 ID:yxDumE6o0
>>195
これ系のソシソンはおれは苦手かも。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:00:56.99 ID:mR0s/zrK0
>>58
ふだんは開いてる
209名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:01:22.31 ID:ywoOAsEa0
これからヤンスタやフェンウェイで完封しまくるんや
イラン人史上最高投手舐めたらあかんで
210名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:01:40.53 ID:yFwsaQ4/0
うわぁ・・・地味なチームだなぁ〜
211名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:01:41.82 ID:TJ6WxaSm0
「弁護士さん、その40億円、差し押さえて」
「はあ?あんた何言ってんだ?」
212名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:01:43.06 ID:/MbtXf5R0
トロントといったらビンス・カーター
213名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:01:46.90 ID:7J1T1Nsf0
カナーダかわいそうじゃん
けどある意味北海道か
214名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:02:14.04 ID:Xod/D9Qu0
ブルージェイズって言えばメジャー30番目の人気球団じゃねえか
215名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:02:40.31 ID:NJ789m0G0
アメリカ以外の国は獲得しようとしてないのか?

サッカーならイタリア行こうかイングランド行こうかドイツ行こうかいろいろ選択しあるだろ?
216名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:03:21.84 ID:gjrnxvcZ0
ここはドームだったか?
217名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:03:24.64 ID:yxDumE6o0
>>215
Toulouse Tigersが契約金払えるとは思えない。
218名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:03:58.43 ID:0GztpqMf0
サセコにいくら行くん?
219名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:05:10.03 ID:ANxM1+UP0
>>212
ヴィンスはダラスに行ったぞ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:05:25.73 ID:yFwsaQ4/0
客入らないんだよなここ
221名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:05:28.27 ID:eDS6LbrRO
俺は昔、歌舞伎町の風俗店で働いてたが、そこの店の女の子たちはみんな金貯めてカナダに短期留学してたな。

んで現地の男つかまえて結婚したりした奴もいた。

もちろん現地人は彼女たちが日本でフェラチオしたりアナル舐めしたりして貯めた金で留学してきてるとは夢にも思わなかったろうな。
222名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:05:33.17 ID:1vJ+jPZbO
和田とダルビッシュと松坂が同地区とか胸熱
来年のアリーグイーストは面白くなりそう
223名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:05:52.07 ID:InMPuqPL0
都内だったら真冬の真夜中でもパジャマ姿で
家から10m先の販売機に缶甘酒買いにいけるけど
トロントでそれをやったら凍死しちゃうじゃん
224名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:06:35.07 ID:X2DUJwuA0
ダルが活躍できると思っているのはニワカだけだろ
松阪や岡島みたいにぼこられて帰ってくるのがオチ
一歩間違ったら第二の井川にもなるかもな
225名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:09:17.01 ID:nIYTZ1cX0
>>
いたいた!向こうの語学学校で知り合った日本人の女が
まさにそれ。不細工で日本で相手にされないようなやつが
カナダ人捕まえて勝ち誇ったような態度とってた。
226名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:09:34.37 ID:rFpzMeDD0
ブルージェイズがこんなに金持ち球団とは知らなかったわ。
227名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:10:36.90 ID:zS0Njr7v0
>>224
松阪じゃなくて松坂なニワカ
228名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:10:38.17 ID:C8V+ta2k0
イタズラ入札だろ

繰上げないから残留決定
229名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:12:05.71 ID:XmWiY3ye0
3年後・・・まさか、ダルビッシュまでもが井川化してしまうとは誰も予想していなかった・・・
230名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:12:06.71 ID:CUQ4hKsu0
>>224
チーム名を勘違いするような自称「メジャー通」の人が
何言っても説得力なんてありませんよ?
231名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:12:25.44 ID:yxDumE6o0
ヤフオクだと買わないと評価でボコられるけど
そういうシステムじゃないんだな。
落札、ドンってハンマー叩いておわりそうだけど。
232名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:12:32.90 ID:W6mqaig70
第二の岩隈だな、結局海外FAで行くしかないな。
米球団だってコスト軽減してるんだから、総額で100億近い金払うわけないよ。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:13:29.41 ID:yr1zMWshO
>>227
それ以前に松坂はまだ帰ってきてない。所属はボストンなんだが。
234名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:13:39.45 ID:InCZ0GOG0
絶対活躍できないだろ
年俸釣り上げるためか?
235名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:13:41.23 ID:TJ6WxaSm0
ブルージェイズ「他の球団はもっと出すだろうからなあ、5000万ドルでいいや」
MLB「おめでとうございます落札です」
ブルージェイズ「えっ」
236名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:13:45.93 ID:I6MNBZwX0
>>231
買ってるんだよ、商品がごねて売れないだけで
非常に悪い出品者です
237名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:14:11.98 ID:mR0s/zrK0
カナダドルだとさらに価値が下がる
238 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/16(金) 22:14:13.24 ID:tv3AN2B20
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) < おやじ トントロ一皿くれ
    / ~つと)
239名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:14:21.12 ID:fX6LMPWI0
>>225
日本人女よりジャパ専に走る男が現地女から相手にされないような人が多いよね
240名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:14:38.93 ID:DEzDkYlc0
松坂の時も、最初はレンジャーズが最高額を入れたって報道があったよな
241名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:15:08.93 ID:180NaP4h0
>>232
ブルージェイズの親会社は資金力あるよ。親会社の命令で入札に動いた
から本気だよ。マネーボールのアスレチックスと一緒にしたらいかん。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:15:11.18 ID:YOwJagcZ0
ペイロール6000万ドルのチームが5000万ドルも入札するか?
243名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:15:41.30 ID:XxTCbFAe0
>>226
カナダは 米国より遥かに国内景気はいいみたいだね
244名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:02.96 ID:WR1Ef5+z0
来年はブルージェイズがんばれると予想。
つか今はレッドソックスが混沌としてるからな。バレンタイン監督就任で落ち着くかどうかだけど。
レッドソックスいなくなったら、ヤンキースは無理だとしても最低レイズを突破すればワイルドカードからプレーオフ進出もありえる。
245名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:06.00 ID:X2DUJwuA0
>>227
お前それマジレスかw
2ちゃんで誤字を指摘するのは
吉野家でライスだけ頼むぐらい恥ずかしいぞ

>>230
すぐに自分で訂正しただろ
間違っているうちに入らんわ
自称メジャー通?誰が言った
お前だろw

まあ結果はすぐ出る
あせるなよえw
246名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:07.90 ID:fccq3kK80
http://alkinist.blog111.fc2.com/blog-entry-322.html

客すくなwww
やきうwww
247名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:08.97 ID:3y8MNlIu0
アメリカはイランと戦争するかもしれないから、
カナダにいくのはいい選択。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:10.97 ID:LjtiGA12O
サエコがアップ始めた様です
249名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:25.20 ID:IjWgYP5c0
ブルージェイズ、今年何位だったの?
250名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:48.92 ID:ywoOAsEa0
正捕手は両リーグワーストのパスボール数を誇るJ.P.アレンシビア
最高や
251名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:16:55.01 ID:yEvC4Ccs0
日ハム大儲け
252名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:17:04.54 ID:47QSsxZG0
屋外が苦手なダルにはいいかもな
屋内スタジアムだし
客いないけど・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:17:04.85 ID:180NaP4h0
ブルージェイズの公式HPをみれば本気だということがわかるよ。
破談になるとすれば日本ハム側からの通告だろう。
254名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:17:13.41 ID:7HN6buDN0
前スレからカナダとトロント
めちゃくちゃディスられてんなあ
すげえいいとこだと思うのに
255名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:18:08.39 ID:y2wHwU2X0
かつてブルージェイズについて語る日本人がこんなにいただろうか
256名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:18:36.60 ID:3+LCSwRZ0
あっちの水があうかは未知数だからな
俺的にダルより実力は上だと思う松坂ですらあの体たらくだからな
257名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:19:26.01 ID:UzxHy5osO
>>224
ランディみたいな手長ザルタイプに外れはないぞ
松坂とは格が違う防御率

試合数多いし、下手したら1年目から20勝いくよ
打線次第だけど
258名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:19:31.80 ID:180NaP4h0
>>254
現地じゃ野球がそんなに人気ないからだろ。アイスホッケーの国だしなあ。
大観衆でなげるとしたら、アウェイのフェンウェイだな。
259名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:19:48.54 ID:OB9WU0lk0
>>235
だからそこが糞システムなんだよ
払いたくなかったら、年棒提示を低くして破談にさせる事ができる
260名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:19:55.33 ID:YOwJagcZ0
http://espn.go.com/mlb/attendance
おまえらガラガラってバカにするけど平均で2.2万人も入ってるじゃん
メジャー最低クラスだけど
261名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:20:23.86 ID:EQbwUtET0
チンピラダルビッシュなんてどうでもいい
262名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:20:29.92 ID:1a/ot5vNO
>>224
18番用意して待ってます。
263名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:21:12.38 ID:yr1zMWshO
>>245
どや顔で誤字を書き込む方がよっぽど恥ずかしい。
264名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:21:19.88 ID:180NaP4h0
ダルについての現地テレビの解説は日本と違って数字の羅列がすごい。
そうとうな期待感があるようだな。数字的にも当然だが。
265名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:21:30.41 ID:mR0s/zrK0
>>252
開閉式ドームだと何度いったら
266名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:21:48.81 ID:P4SkU6n5O
とりあえずこれで、メジャーに感心ある奴の10%以上は、カナダ国家を鼻歌で歌えるレベルにはなるだろう。

年間メジャーの試合を10試合以上見てる人間でも、カナダ国家を鼻歌で歌える人間は3%以下だろう。

俺は今年スカパーで約100試合以上は見たと思うが、カナダ国家は歌えないし、全然浮かばない。

なぜか?スカパーでトロントの試合放送はあまりないからだ。
267名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:21:58.96 ID:ANxM1+UP0
>>260
集客率が最低なんだって45%でしょ?
NBAでも60%は超えるぞ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:22:03.94 ID:WR1Ef5+z0
多分ブルージェイズについて語る日本人はこれまであまりいなかっただろうなw
日本からすればなにその地味球団って思われてるし、ヤクルトポジションだし、地味だし。
MLB唯一のカナダ球団だし隠れファンも多いと思う。

269名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:22:08.20 ID:amnrRz2q0
MLB Park Factors

1 Rangers Ballpark in Arlington (Arlington, Texas) 1.409 1.500 1.134 1.188 2.333 1.030
2 Coors Field (Denver, Colorado) 1.347 1.354 1.182 1.237 1.140 1.024
3 Fenway Park (Boston, Massachusetts) 1.173 0.880 1.159 1.312 1.148 0.975
4 Rogers Centre (Toronto, Ontario) 1.152 1.186 1.121 1.331 1.680 0.994
5 Chase Field (Phoenix, Arizona) 1.146 1.095 1.060 1.151 1.379 0.927
6 Yankee Stadium (New York, NY) 1.131 1.267 1.036 0.989 0.839 1.025
7 Minute Maid Park (Houston, Texas)

ヤンキースタジアムよりやばい球場でがんばれー
270名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:22:15.26 ID:hGF+yBC10
NYYBOSと同地区でライバルって燃えるじゃん
ダルならア東で15勝2点代後半くらいはいけるんじゃね
271名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:22:26.93 ID:Hk9KvDJ00
>>260
マリナーズと殆ど同じか。
272名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:22:39.12 ID:YOwJagcZ0
>>264
松坂だって日本での実績やWBCでの投球が絶賛されてたぞ
273名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:22:42.60 ID:e2vsAOJ1O
よりによってガラガラのトロントかよ
また編集泣かせだな
274名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:23:12.58 ID:180NaP4h0
ガラガラだから気楽に投げられるかもしれんな。
275名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:23:17.02 ID:BbXBq2MC0
ダル、ブルージェイズがぴったり!日米を良く知る作家が推奨
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111214/bbl1112141251004-n1.htm
276名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:23:21.32 ID:7HN6buDN0
>>258
93-94年ころは客入り凄かったよね
あの頃みたいになれればいいのに
277名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:23:56.95 ID:CUQ4hKsu0
メジャーのこと知らないんだけど仮にこのチームに入団したとなると
同地区らしいヤンキースやレッドソックスと対戦多くなるの?

だとしたらダルにしか興味ないオレにすれば強豪とガンガンぶつかる
ダルが見たいんでダルにとっては迷惑でもオレからすれば楽しみだな。
278名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:24:01.69 ID:SdWRi9Xd0
ブルージェイズってwww
279名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:24:01.62 ID:YvBoO4b40
妨害とか言ってる奴いるけど、ブルージェイズは先発弱いからな。
先発足りてるレンジャーズの方がはるかに妨害の可能性がある。
280名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:24:05.24 ID:pgcfERyM0
どうせ行くなら、リーグ優勝だけでもいいから、優勝出来るような所に行くべきだろうな。

ポストシーズンにも出られない所に行っても、面白く無いじゃん。イチローなんてシアトル居るだけで、ものすごく損していると思うよ。
281名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:24:09.78 ID:P0xjaP2iO
アメリカの適当な情報いい加減にしろw
282名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:24:11.46 ID:1U1p9K3x0
どこの球団もチームが強くなれば客は自然に集まるよ
283名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:24:39.15 ID:SscEmqLO0
明らかにヤンキースに対する妨害だなw

完全に取る気ないだろ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:25:18.08 ID:gPCMYb8g0
カナダといえば「カナダからの手紙」だよな?
285名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:25:18.73 ID:yr1zMWshO
>>279
本人はテキサス希望でもか?
286名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:26:37.31 ID:180NaP4h0
ブルージェイズみたいな弱小球団からポストシリーズに勝ち上がるのが真のヒーローの美学ですよ。
287名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:26:51.68 ID:X2DUJwuA0
>>257
釣りはいいよww
メジャーでも20勝投手なんか滅多にいないのにww

>>263
どや顔はお前だろ
誤字を見つけて即レスってw
欲求不満だろww
288名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:26:58.11 ID:hGF+yBC10
レイズ優勝なんて数年前いったら大笑いだったしなあ
確かに2強は厄介だが何が起こるかわからん
レッドソックスなんて内紛でガタガタだろ
289名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:27:08.87 ID:opt8dsjUO
>>275
相変わらずホワイティングは馬鹿だな。
テキサスで日本人選手は結果を残せてないとか言ってるが、何故か大塚と伊良部を抜かしている。
290名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:28:11.06 ID:8Fc/D0ei0
ぷぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イラン子はイランに帰れ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:28:21.73 ID:fX6LMPWI0
>>282
アイスホッケーのメイプルリーフスも弱いからね
野球も頑張れば客がくるかもしれないね
>>284
ラブレターフロムキャナダ〜♪
おっさん乙www
292名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:28:23.06 ID:poLc3xn5O
よりによってトロントとかダルヽ(*`Д´)ノ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:28:34.02 ID:OB9WU0lk0
三流タブロイ紙の記事をzakzakが取り上げただけじゃん
まるで信憑性ないぞ
294名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:28:49.36 ID:yxDumE6o0
うしろからま
295名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:29:09.91 ID:hVjO5E9LO
優勝じゃなくてもワイルドカードがあるからな、トロントでもPSはいけなくもない……が、東3強が強すぎるから無理か(笑)
296名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:29:22.67 ID:amnrRz2q0
>>275
>ホワイティング氏は「気候がよく、球場はドームで広く投手有利だ。

全然有利じゃないじゃん
MLB Park Factors

1 Rangers Ballpark in Arlington (Arlington, Texas) 1.409 1.500 1.134 1.188 2.333 1.030
2 Coors Field (Denver, Colorado) 1.347 1.354 1.182 1.237 1.140 1.024
3 Fenway Park (Boston, Massachusetts) 1.173 0.880 1.159 1.312 1.148 0.975
4 Rogers Centre (Toronto, Ontario) 1.152 1.186 1.121 1.331 1.680 0.994
5 Chase Field (Phoenix, Arizona) 1.146 1.095 1.060 1.151 1.379 0.927
6 Yankee Stadium (New York, NY) 1.131 1.
297名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:29:31.04 ID:bmu/ykV+0
>>235
>ブルージェイズ「他の球団はもっと出すだろうからなあ、5000万ドルでいいや」

どういう状況で入札してるの?
298名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:30:26.53 ID:C8V+ta2k0
日ハムだってダルが居なかったらロッテと同レベルだろ

そう考えたらトロントもわからん
299名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:32:49.98 ID:E/2fWw0m0
さすがに、これは飛ばしじゃね?
5000万ドル+7500万ドルで12500万ドル

4年で1億2,500万ドルって・・・

10年で2億5400万ドルのプホルスより
単年コストが高いぞ・・・
300名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:32:51.88 ID:pgcfERyM0
弱小球団の救世主になってとか、あほらしいにも程がある。マンガじゃないんだから。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:32:57.25 ID:l19ZwTAo0
BJライアンやバーノン・ウェルズとか時々
他球団がドン引きするほどの大型契約するのがトロントだろ
使い方が間違っているだけでカネが無い球団じゃない
302名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:33:22.93 ID:WR1Ef5+z0
集客率最低だって言ってるけど勝ち始めたらトップになるからな。
トロントの住民はとにかく勝てるチームに飢えてる。
肝心のアイスホッケーだってトロントは68年以降優勝してないし。
303名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:33:53.09 ID:/pTQ1J1q0
これで黒田と岩隈も東地区に着たら凄いことになるなw
304名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:33:58.58 ID:a2RKouQH0
>>189
それは平日昼間の消化試合で相手がマリナーズだから仕方ない面もある
305名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:34:10.76 ID:y+4R43p00
>>301
あんまり選手が行きたがらない、ってことじゃね?
だから大物もさらに割高契約になる。
306名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:34:24.22 ID:ML3Vv1Or0
サエコはパーティーしてるだろうな
307名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:34:30.76 ID:fmo6Va6d0
>>296
ロバート・ホワイティングて、日本で言えば玉木とか二宮的な存在だよな
308名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:34:40.73 ID:mR0s/zrK0
カナダドルと米ドルの違いいくらいわかれや
309名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:34:52.84 ID:180NaP4h0
>>296
松井もブルージェイズ戦になるとホームランを打ち出した記憶があるw
310名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:35:01.83 ID:YvBoO4b40
>>299
5年ってあるぞ。それでも、プホルスとほぼ同じだけど。
311名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:36:06.24 ID:NwqJrdy70
井川のせいで日本人投手の価値は大暴落だ
たいした実力も無いくせに、アメリカ人を騙した責任は大きい
312名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:36:09.09 ID:MoQtanCw0
高校の頃カナダに留学した友達が
メジャーリーグで超強くて毎年優勝してるチームがあるって言ってた
その頃はブルージェイズは黄金時代だったんだよね
313名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:36:24.93 ID:YOwJagcZ0
>>303
日本人投手の見本市かw
314名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:36:27.44 ID:180NaP4h0
黒田がヤンキースに行けば投げ合いがみられるな。とりあえず和田との投げ合い
は高確率でありえる。
315名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:36:28.03 ID:VU6U4OSz0

入札妨害の可能性があるな。
どうして岩隈の事があったのに、きちんとしておかなかったのだろう・



>>299
俺にはスレタイは5年に見えるけど、4年とはどこに書いてる。
316名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:37:01.30 ID:mR0s/zrK0
>>306
あのブスには1円も入らないから心配するな
317名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:37:18.48 ID:Ot1iim3o0
西海岸どころかアメリカでもねえww
318名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:37:41.64 ID:yxDumE6o0
>>317
オンタリオ湖の西海岸
319名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:37:52.45 ID:/czvLpNa0
来年のBS放送は
俺マリ、ダル先発ブルージェイズ、西岡出場ツインズがメインローテか?
どうすんだよ・・消化試合放送じゃん
320名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:38:18.04 ID:y+4R43p00
引退後はアラスカへ。
321名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:38:55.52 ID:E/2fWw0m0
>>310
>>315
疲れてて何故か4年に見えてた
確かに5年だね

ただ5年でも単年コストがプホルスと同じで、MLB最高でしょ・・・
ありえないと思うけどなー
322名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:39:01.81 ID:180NaP4h0
ハラデイみたくブルージェイズで結果を出してフィリーズに行くんだ。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:39:05.61 ID:lVZi+0X90
>>317
イラン人ハーフだしむしろアメリカじゃないほうがいいんじゃねーの
324名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:39:44.21 ID:rFpzMeDD0
>>317
ちなみに中西部ってのは西部から見ると北東にあったりするw
325名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:40:06.91 ID:UzxHy5osO
万年最下位のデビルレイズも、岩村が入団してから
同地区の強豪ヤンキースレッドソックス倒して優勝したからなぁ

戦績そこそこで選手層もデビルレイズより厚いし
ダル入団で東地区のバランス崩れて優勝してしまう可能性は高い
326名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:41:09.23 ID:7G5adZBd0
ニューヨーク・ポストってアメリカの東スポだからなあ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:41:30.23 ID:BbWOeQFj0
海外FAって9年でしょ?
ダルは今年で7年満了

登録年145日は知ってるのだが、
来オフFAで行けるのかね?
328名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:41:45.53 ID:yr1zMWshO
>>302
ベイスみたいだな。
329名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:42:18.27 ID:X2DUJwuA0
そもそも日本で実績あるだけでアメリカではまだ活躍してないのに
年俸2000万ドル(約15億6000万円)も要求するっておかしいだろw
まるで自分は何もできないのに他人には偉そうにするお前らみたいww
330名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:42:32.80 ID:1U1p9K3x0
低迷してる球団はドラフトやトレードでいい素材の若手が集まるからね
うまく育てればこの前のレイズみたいになるけどだめならピッツバーグみたいになる
331名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:42:48.89 ID:yl+p97480
アメリカは反イランだからな
イラン人ハーフのダルは人種差別ないカナダがいいだろ
しかも高校時代から寒いところでやってるから環境的にも理想的
332名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:43:13.63 ID:7RS3BeOd0

サエコ 『LOVEHOTELS(ラヴ ホテルズ)』でバイブレーターの動きに興味津々のシーン

http://otakaraworld0.blog8.fc2.com/blog-entry-971.html
333名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:43:17.73 ID:a2RKouQH0
>>267
NBAとはキャパが違うだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:43:35.39 ID:yxDumE6o0
寒いっていったって、屋外だけだけどな。
欧米は屋内は非常にあったかい
335名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:43:35.96 ID:mktkfrD30
【速報】日本ハムの球団幹部「報道の金額とはかなりの乖離があるのは確か」
336名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:44:22.65 ID:y+4R43p00
>>335
ここでキックしたらうけるんだけどw
337名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:44:25.46 ID:joCXXvuN0
>>329
イイ例えだなw
338名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:45:23.61 ID:wLyJUJKn0
>>309
松井秀はハラデーキラーだからなw
339名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:45:32.03 ID:mud/58cw0
最近は毎年のようにプレーオフ進出チーム変わるし
強くする面白さもある
でももう二十年くらい遠ざかってるんだな
ナショナルズやロイヤルズ、パイレーツほど弱い印象ないけど
340名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:46:33.92 ID:pgcfERyM0
米国の西部って言うのは、ミシシッピ川渡れば西部。

セントルイスにあるゲートウェイアーチが此処から西部っていうモニュメント。
田口がセントルイスいた時に、良く球場と一緒に映ってた、マクドナルドのデザイの元になったあれ。

日本人の感覚から言ったら、あそこはまだ東部だけどね。ちなみにこのあたりの牛肉は本当に不味い。茸と川魚料理が少しまし。
341名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:46:43.91 ID:yxDumE6o0
ホールトン投手を獲得 ←G's
342名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:47:13.60 ID:QGl4EQ8V0
>残留の恐れを残すことなり、日本ハムの慎重な姿勢

1日置いても同じじゃないの?
343名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:48:23.27 ID:fX6LMPWI0
>>334
冬に暖房なしで長袖1枚とかで過ごせるよね
外は氷点下なのに
344名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:48:23.19 ID:3FGuRIDFO
僻地から僻地へ
345名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:48:55.14 ID:Fm5boleC0
イワクマのときみたいに、獲得する気がないのに
他にとられるくらいなら邪魔してやれって感じの
悪ふざけかもしれないね。
346名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:52:02.04 ID:MoQtanCw0
ヤンキース入ればカッコイイとか思ってるやつって
巨人ファンみたいなダサイ奴なんだろな
347名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:53:17.56 ID:m4jU/+nN0
>>299
5000万ドル以上で、ヤンキース他有力球団が獲りにくるのなら獲らせてOK
ダルの実力以上の負担になるから、チームにとって決してプラスにならないだろう

5000万ドルで落札できてしまうなら、低額契約を提示すれば破棄してくるだろう
有力球団に獲られなくて万々歳


元から自分が獲る気ないから
348名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:53:41.34 ID:ANxM1+UP0
>>333
キャパは違うけどラプターズは借金42と大きく負け越したチームだぞ
勝率5割だったのにブルージェイズは集客率で50%超えないのか
349名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:54:12.47 ID:mR0s/zrK0
>>343
暖房はあるだろw
350名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:54:34.59 ID:I6MNBZwX0
>>345
岩隈 4年16M 
和田 2年8.15M

こんなもんだぜ、ポスティングだった事を考えれば4年16Mってのは大盤振る舞いだ
一部キチガイが妨害妨害騒いでたが   
351名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:55:25.46 ID:4K0wpfcl0
>>268
ブルージェイズって西武のマルちゃんじゃなかったっけ?
その時のリングを二つも持っててニュース・ステーションで嬉しそうに見せてた記憶がある
試合には出てなかったっぽいけど、あのリングって広範囲に関った選手皆に配るんだよな
それで聞き覚えがあんだけど

レッドソックスは松坂以前になんだっけあの阪神の
あいつで憶えたw
ミスターレッドソックスっていう
その頃は長い名前で2流球団かよって思ってたら大間違い
ジャップミカドとか書いてる人の本読んでたら
ボストンは野球の本場中の本場の本物だった
そんなとこのミスターがなんで阪神であのザマだったんだろ
ムッシュの期待が悲しかった

どんでんファンなんでもう阪神やめてオリ応援してっけど
352名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:55:26.05 ID:a2RKouQH0
@JimBowdenESPNxm

multiple sources cooberating the NY Post Report that the Blue Jays won the bidding for Yu Darvish...they have until Tues to complete a deal via web

2011.12.16 20:59
353名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:55:37.76 ID:mR0s/zrK0
朝イチでハム周辺から流れた20億ちょいというのが正解。
落札したのはレンジャーズ。
354名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:56:48.57 ID:y+4R43p00
どっちやねんw
355名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:56:52.46 ID:6y5oco8v0
>>17
お前ワザとだろww
356名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:58:01.78 ID:yxDumE6o0
>>343
欧米はあったかいのは人間的な生活と考え
日本は贅沢なので寒さを我慢するよう社会に強制される。
制度的な欠陥だと思う。 これヨーロッパで生活して感じたこと。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:00:25.37 ID:I6MNBZwX0
>>352
ソースがNYってこの記事と同じやで
358名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:00:28.85 ID:mud/58cw0
モントリオールはもっぱらホッケーで本当に人気がなかったようだ
まあワシントンに行ってもあまりぱっとしないが
359名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:00:32.19 ID:C/sjRHbE0
>>356
それは夏場の暑さが違うからじゃ。単純に比較して一方を非難するのは
簡単だけどねえ。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:00:51.77 ID:hO+qfE/KI
訳分からんこと言う奴が湧いてきたな

アメで生活してたんか
361名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:01:28.66 ID:mR0s/zrK0
イギリスやフランスは寒いけどな
362名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:02:12.84 ID:wLyJUJKn0
モントリオールは綺麗な街でメシも美味いけど、
トロントには綺麗な街ってイメージは無いなあ。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:03:56.25 ID:mud/58cw0
トロントの連覇に続いてエクスポズもと続くはずだったが
ストでぶち壊しになってしまった
364名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:04:06.18 ID:Vzc6HP4mO
マネーゲームならヤンキースかレッドソックスだと思うがどうか?
365名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:05:09.32 ID:fX6LMPWI0
>>358
ワシントンもホッケーのキャピタルズが強いからなあww
366名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:05:21.10 ID:T1ZlobbU0
Tronto sun という地元紙のHPに行ったらいきなりダルの写真がアップで驚いた。
367名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:05:45.00 ID:wh5eKJtr0
家の中にいるのに暖房入れないで寒いとか言ってるの聞くとバカだと思うわ
368名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:06:16.92 ID:l0jAagxG0
>>332
地雷だったな
369名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:06:56.74 ID:t1pCGKzFO
>>329
「メジャー屈指の強打者が揃っているメジャーにとっては」

こんな馬鹿な文書いてる馬鹿はお前だけ。

「まるで自分は何もできないのに他人には偉そうにするお前らみたいww 」

国語やり直してから書き込みな。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:07:49.07 ID:mR0s/zrK0
>>367
おまえはバカだな
建物内は暖房が入ってるから暖かいんだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:07:50.36 ID:BOQtToRX0
ハムファンとしてはこの条件で行ってほしいな
40億入ってくるとか楽しみすぎるだろ
FAで行かれるとかマジ勘弁
372名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:07:56.46 ID:C8V+ta2k0
>>366

ワロタw扱いでかすぎw
373名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:08:11.54 ID:Vzc6HP4mO
伊良部よりは確実にやるだろう!
てことはかなり活躍出来るとみたよ〜!
374名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:08:24.20 ID:ruT3eE54P
東北高校→日本ハム→トロント

移籍するたびに北上するな。
375名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:08:32.14 ID:wAgvAskA0
>>347
契約内容が落札額にあまりに見合ってなければ、妨害目的で次点の球団に権利が移ったと思うが

後岩隈の例に出してるの居るがあれは妥当だろ
本人・代理人が馬鹿か勘違いしてただけで
376名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:08:48.38 ID:wh5eKJtr0
>>367
バカはお前だ
くたばれキチガイ
377名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:09:19.26 ID:4K0wpfcl0
>>256
そうかあ、欧米ってくくりも乱暴すぎねえかあ
アジア一色単にするようなもんだろそれ
フランス行ってたけど、徹底的な階層社会だったし
文化的には日本のアニメを尊敬してていい国だったけど

治安はあんな暴力的で荒っぽい国なかったぞ移民ばっかだし
詐欺師だらけだし
職業が完璧に人種で分けられてた

あとカナダが差別ないってのはどうかなあ
あそこも人種差別酷いだろ

一番ゆるいのは親戚が別荘持ってるオーストラリア
観光って食ってる国だからっていう話だけど
人がとことん働かないらしいね
困り果てて日本から建築の職人連れてって別荘建ててたよ
旅費滞在費食費まで掛かってえらいことになってたけど
378名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:09:58.14 ID:irdamvDG0
ダルビッシュ\(^o^)/オワタ
379名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:10:26.35 ID:WR1Ef5+z0
>>366
現トロント住民にとってダルビッシュはスターだから・・・
まぁ入ればの話だけど。
バティスタの時もすごかったけどダルビッシュが入ったらグッズ関連ですごくなる。
つかヤンキース、レッドソックス行けと言ってるやつはなんだ?
そんな強豪チーム入って松坂みたいに他の投手に遅れをとるのは見たくない。
むしろこういう中堅チームに入ってプレーオフまで頑張るのが野球の醍醐味だと思う。
380名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:12:26.90 ID:wh5eKJtr0
ああちがったわ
>>370
バカはお前だ
くたばれキチガイ
381名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:12:26.58 ID:4/Zdcojp0
ワシントン・ナショナルズとか聞いた事もないチームに入って欲しかったなw
382名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:12:35.35 ID:amnrRz2q0
トロント観客動員

1977 1,701,052  チーム創設
1984 2,110,009
1985 2,468,925  初の地区優勝
1989 3,375,883  2度目の地区優勝 現球場開場
1990 3,885,284
1991 4,001,527  3度目の地区優勝
1992 4,028,318  初のWS制覇
1993 4,057,947  WS連覇
1996 2,559,573
2000 1,819,919
2010 1,625,555  18年連続PS進出なし
2011 1,818,103
383名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:13:13.97 ID:a2RKouQH0
>>357
その他にも色々な情報源が同調してるってつぶやき
384名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:13:23.57 ID:krIvprQQ0
Bジェイズはそんなに酷いチームじゃないよ
特に打線の援護はかなり期待できるし
和田の方が悲惨だよ
385名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:13:44.71 ID:39IPHPrn0
ブルージェイズ.....だと.......

斉藤でたばっかじゃ....
386名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:13:50.32 ID:a2RKouQH0
387名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:13:56.95 ID:2FsdWVTh0
マイナーにオチンコさんがいるチームか
388名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:14:05.42 ID:DTesdEQM0
OCHINKO
389名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:14:29.91 ID:4K0wpfcl0
アンカー間違ったな
>377

×>>256
>>356
390名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:14:54.30 ID:yShtMYRqO
NHKで韓国
391名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:15:41.87 ID:DYr3uQtP0
>「いったい何が即答を妨げているのか」

検討したという形を作りたいだけだろう
392名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:15:47.39 ID:a2RKouQH0
>>387
そういえばそんな奴いたなw
393名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:15:53.87 ID:BbXBq2MC0
According to several sources with knowledge of the situation,
the Blue Jays’made the monster bid on orders from owner Rogers Communications.
http://www.nypost.com/p/sports/yankees/jays_thinking_it_has_to_be_yu_evzuNJaJFQOpJTV5OkFWdK

ブルージェイズはオーナー主導で高額入札したようだな。
394名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:17:09.94 ID:xTEWuqwL0
交渉するだけなのに40億も払うのか?
395名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:17:10.30 ID:yxDumE6o0
>>359
お湯が出ないものとか暖房設備がないものは
住居とは言わず補助金がでなかったりして(逆に言えば
税金が高いともいえる)制度で人間が豊に暮らせるような
哲学が実生活に根付いている。この考えがすべての社会制度
の根底にあるのでいつまでたっても欧米が豊に感じる。
396名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:17:27.86 ID:OB9WU0lk0
>>374
10年後は北極で白クマリーグだな
397名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:17:28.10 ID:y+4R43p00
あまり大物選手が行きたがらないトロントだから、
独占交渉権のために頑張っちゃいました、くらいの
認識でいいのかね?
398名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:17:50.72 ID:3AWDpD2vO
意外と安かったな
399名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:08.28 ID:WR1Ef5+z0
どうでもいいけど斉藤隆って今黄金期向かえてるんだよなw
あのベイスターズが優勝したときよりうまくなりMLBで活躍してるんだからすごい。
なんせあの弱小ミルワーキーをWS一歩手前まで導いたんだからこれまたすごいんだよな。
もっと評価されてもいいと思う
400名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:15.27 ID:X2DUJwuA0
>>369
2ちゃんで文章の可笑しさ突っ込むなんて初心者かよw
最近母ちゃんに携帯かってもらって2ちゃんデビューっすかw
401名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:37.04 ID:pgcfERyM0
日本流の義理人情なんて関係ない国だから。

カネ持っている強豪球団に行って、貰えるだけ貰えばいい。

井川みたいな働かないのが論外なだけで、せっかく成績次第で天井知らずの国に行くんだし。
402名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:19:22.03 ID:ME7EgcK3P


最強リーグでメッタ打ち確実の和田よりマシか?
403名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:19:37.84 ID:yxDumE6o0
>>401
でも選手側からみれば、すごいコフトパフォーマー。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:15.66 ID:wLyJUJKn0
>>399
ダルビッシュの年俸が10Mを超えるとして、
齋藤隆の6年間の総年俸が10Mに達していないのは納得行かない
405名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:21:08.68 ID:yxDumE6o0
>>402
和田君は成功してほしいね。130キロ台の彼が
成功すればじゃんじゃかセパ両リーグの投手が
アメリカに渡仏するんじゃなかろうか。
406名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:22:32.79 ID:u/6g8KRj0
サセコ「まだや!もっとや!」
407名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:23:27.08 ID:oBpgBWyZO
結婚生活が破綻してるからこの金はサセコには取られないんだよな
あの糞嫁ほんま汚いわ
408名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:23:35.17 ID:4K0wpfcl0
>>372
ほんとだ
デカすぎwウケた

しかし何でいつまでもサエコ言ってるバカが後たたないの?
入札金はダルに入らんって一週間以上言われても
なんでそれ読まないで同じこと延々書いてんの?
低いほうが年俸に廻るって話にも理解できねえみたいだし
アホすぎだろ

気味悪いわあれ
409名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:41.05 ID:Ki9jzmx60
オーナー会社って、なにが本業なの??
カナダってことは、パルプかなにかか?
410名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:41.95 ID:WR1Ef5+z0
>>404
斉藤隆は毎年のThe Most Underrated MLB Pitchers(過小評価されているMLBピッチャー)
に常にランクインしているからね。最近は年のせいか1年かぎりの契約が多い。
最近は年俸最低ランクのアリゾナ・ダイアモンドバックスと契約。
つか斉藤のほうが有名どころに行くべき。レッドソックスはもう行ったけど。
411名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:50.99 ID:Hk9KvDJ00
>>340
ゲートウェイアーチってどんなのだろうと検索したら驚いた。
北関東にある某公園の奇妙なモニュメントにそっくりじょのいこ!
これからコピーじゃ無くてインスパイヤされてたとは。
本物の方は、さすがに格好いいね
412名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:26:20.33 ID:PmHu1+IN0
トロント寒いだろ
413名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:26:35.00 ID:WR1Ef5+z0
>>409
ソフトバンクみたいな携帯、通信系企業。
カナダで収入No.1な企業。
携帯パケット定額じゃないしネット費が馬鹿にでかい。現在通信企業ではほとんど独占状態。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:26:37.06 ID:JN9aVjv40
>>386
ダルに批判的なコメントが多いな
415名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:26:58.69 ID:y+4R43p00
オンタリオ湖のおいしい水、とかじゃねw
416名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:27:44.51 ID:yxDumE6o0
>>414
プリンスフィルダーってだれ?
417名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:28:22.02 ID:9LGmxKUg0
実質サエコとの結婚生活は2年弱
しかもダルとの家庭を築こうと努力しなかったのはサエコの方
札幌の亭主の面倒見ないで宮崎の実家に甘え東京で遊び呆けてたんだから
418名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:28:49.26 ID:zG9ZUXO30
タバコッシュはまだタバコ吸ってんの?
419名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:06.30 ID:T4FXSVCY0
トロントなんて嫌だな
テキサスの方がいい
420名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:10.58 ID:7rbN+syb0
>>401
そうそう。
才能が満ち溢れてる奴は勝者として総取りできる国
ルーザーは悲惨なんてもんじゃないけどね

421名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:26.53 ID:JN9aVjv40
>>416
阪神にいたフィルだーの息子で、FAしてる大物打者
422名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:31.70 ID:yr1zMWshO
>>416
ググれカス
423名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:36.48 ID:Bc+UAaFc0
イガーなんかと比較して躊躇するようなアホ球団には行かなくていいんだからよかったな
イガーの件はボロ株を高値で売った阪神の完全勝利だろ
424名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:30:15.57 ID:yxDumE6o0
>>421
ファンとしてはバッターとった方がいいのかな?
425名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:30:45.95 ID:t1pCGKzFO
>>400
文章ダメ
内容ダメ
そんな俺は2ちゃんのベテラン。初心者はつっこむなてか。

馬鹿丸出し。掲示板の意味分かってる?
426名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:30:46.69 ID:U4N34CgQ0
ダルビッシュがいくら良いピッチャーだとしても
トロントなんかに入団したら、勝てないだろ。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:31:12.36 ID:GNIj+J9D0
>>424
毎日みられるから?
428名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:31:33.61 ID:WR1Ef5+z0
>>416
なんかジェイズに来る噂があるらしい。
どうでもいいけど彼の親父は日本での虎、アメリカでの虎でプレイしたんだぜw
彼からは猛虎魂を感じる。
429名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:31:47.52 ID:ZAUunXcm0
>>426
エースのロメロは勝ってるから実力あれば勝てるだろ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:31:52.31 ID:a2RKouQH0
>>426
打線は結構いい
431名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:32:06.79 ID:N8dWH1Zs0
トロントといえば、昔デーブ・スティーブとかいうスラPいたよな。
どっちが名前で、どっちが苗字なんだよっていう。
日米野球で見たけど、今のダルのが圧倒的よ。
432名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:32:14.12 ID:xT1+ksoo0
サエコが39億請求してきます。
433名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:32:55.94 ID:GNIj+J9D0
>>430
そうなの?
434名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:32:57.04 ID:Ks5Tf9v10
サエコに天罰が下りますように
435名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:33:03.43 ID:H6yr7tin0
ブルージェイズか意外だなw
でも超やりがいがあるぞブルージェイズなら
アリーグ東で非ヤンキース、非レッドソックスって
アリーグ東の中でも一番過酷だからなw
ここで活躍できれば怖いものなしだw
436名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:33:51.25 ID:12u5Yw3o0
ヤンキースの妨害とか言ってる奴がいるが、欲しきゃ井川とか関係なく大金使うだろ。
むしろ、ヤンキースの方がブルージェイズの妨害をしてたんだよ。ここが強くなったら自分とこの地区Vとプレーオフの妨げになるんだから
437名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:34:07.70 ID:BbXBq2MC0
>>409
調べたらRogers Communicationsは時価総額1兆5千億円のカナダの大手通信企業。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:34:33.74 ID:yxDumE6o0
>>428
ヤンキースタジアムで見たことある。デトロイトにいたろ?
439名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:34:50.39 ID:JN9aVjv40
>>424
攻撃はMLBでも上位だからフィルダーよりは投手補強と言ってるファンもいるけど
過去の例をあげて日本人選手を信用しなくなってる人もいるね
440名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:34:52.54 ID:IPDyGK4Q0
日本のファンからしたらどこのチームでプレーしていようと関係ないからな
むしろピッチャーだから強豪と対戦が多いほうが抑えたとき話題になりやすいだろう
441名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:34:53.26 ID:a2RKouQH0
442名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:34:58.67 ID:UueIqqLa0
もう寒いところはイヤです。
443名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:35:35.28 ID:GNIj+J9D0
>>439
本当に信用って大事なんだね
444名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:35:40.50 ID:X2DUJwuA0
>>425
煽られて悔しいなら2ちゃんにはくるなよw
俺は厨房の頃、今から10年以上前から2ちゃんにいるから
お前とは次元が違うんだよw
445名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:35:42.42 ID:y+4R43p00
>>437
なるほど当初から名前が挙がるわけだな。
446名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:35:56.19 ID:6ZH3GBxm0
ダルビッシュオタワ
447名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:36:20.41 ID:FwGTJ5Ck0
ブルージェイズ、唯一のカナダチームだよね。
448名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:37:30.89 ID:H6yr7tin0
>>441
アリーグ東つえええええええええええwwwwwwwwwwww
449名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:38:00.25 ID:N8dWH1Zs0
エクスポズって、いつ亡くなったんだよ。
450名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:38:10.14 ID:CEqUzAO10
結局NYYだったりしてw
451名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:38:27.96 ID:H6yr7tin0
>>441
良かったなあwwwww
30番目の糞雑魚打線チームじゃなくてwwwww
452名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:38:36.24 ID:XieotLQ80
西海岸が希望らしいけど西海岸で強いチームってどこ?
ドジャースはクソゴミになったし
453名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:39:23.99 ID:a2RKouQH0
>>452
エンゼルス
454名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:39:42.16 ID:H6yr7tin0
>>452
エンジェルス
SFジャイアンツ
455名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:39:42.64 ID:WR1Ef5+z0
>>438
デトロイト・タイガースにいたな。
親父もいい選手だった。
息子さんもそのうち阪神入りするかもしれないなw

ブルージェイズは東地区にさえいなかったら万年プレーオフ進出らしいからね。
ただMLBのコミッショナーがヤンキースvsジェイズはお金たくさん出るから他のリーグやディビジョンへの移動はだめって言ったらしい。
456名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:39:58.84 ID:N4f/UGyl0
これってダルビッシュ本人には何億入るの?
457名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:40:04.96 ID:BbXBq2MC0
ブルージェイズのアレックス・アンソポウロスGMは、「うちは周りの人が
思うほどお金はないし、1人に全てを費やすのはリスクが大きい」と早くも煙幕。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/09/kiji/K20111209002203770.html

こんなこと言ってて、大金投入しやがったよ。
458名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:40:05.18 ID:wLyJUJKn0
>>416
プリンス来るのか。
それは素晴らしいな。
459名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:40:44.88 ID:ZAUunXcm0
>>452
パドレスが一番強い
460名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:40:56.11 ID:b7TDQ5NE0
東北高、北海道日ハムといい北のチームに縁があるのかもな
461名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:41:23.12 ID:NLIR/vtB0
サエコが電卓叩きながら↓
462名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:42:05.15 ID:MuCvJcgE0
>>457
やる気ねーのに入札かよ
463名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:42:50.56 ID:yxDumE6o0
明日ダルビッシュ君がジャンバーとか買いにいったりしたら
おそらくトロントかもしれんな。
札幌の繁華街の洋服店とかチェックしとかないと。
464名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:42:52.97 ID:uattIvWl0
なんか安くね?
もっと高いのかと思ってたけど
465名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:43:11.03 ID:H6yr7tin0
>>457
一番熱心なレンジャースとブルージェーズの発言笑えるなこれw
466名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:44:01.31 ID:y+4R43p00
どうぞどうぞ、って言われるの待ち状態だなw
467名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:44:02.60 ID:erCInO8l0
もれなく銭ゲバもついてくる〜
468名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:44:39.56 ID:H6yr7tin0
ブルージェイズはドーム球場だしな
ダルとしたら有り難いはず
打線が良いからダルが活躍すればプレイオフ争いはできそうだな
469名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:44:41.43 ID:gZY98zIV0
ブルージェイズって欧州サッカーで例えればどこ?
470名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:45:08.98 ID:Pq5HVi9tO
>>456
それは40億とは別に交渉して得られる
40億は日ハムだけが手に入る(ダルの交渉が成功すれば)
471名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:45:15.98 ID:WR1Ef5+z0
>>457
去年はホリデーをフィリーズにあげたりマイナーリーグ(ブラウン監督のとこ)充実してたりいろいろ金が余ったんだよ。
現在来年に向けて補強やってる途中。
早く余った金使えよ、糞GMが。
472名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:45:34.72 ID:EtZUvMHdO
ほんとにおまんこは偉大だよな。
使い道次第で何十億を叩き出すんだから
473名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:46:20.83 ID:rI24j8Dm0
ドームのとこか?
474名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:46:47.01 ID:yxDumE6o0
>>469
ドレスデンとかトゥールーズとかかな。
475名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:47:31.06 ID:N8dWH1Zs0
ポスティングフィーが本当に5000万ドル超なら、
まじで日ハム残留くさいな。
476名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:48:54.93 ID:nGCxMKzE0
あのガラガラ球場の球団かよ
こりゃつまらん
477名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:49:31.93 ID:m0j8pVvm0
井川君が想像以上に影響してるな、この低価格は
478名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:50:11.69 ID:ZAUunXcm0
>>469
バティストゥータがいるからフィオレンティーナ
479名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:51:08.26 ID:tQ8Xcra40
此奴ってイラン人と在日のハーフなんだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:51:16.55 ID:DiVWxKhi0
メジャーに行ったのにカナダってw
481名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:51:40.30 ID:ev/AqlZs0
イラン人だからアメリカ国内の球団は無理だったか
482名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:51:43.85 ID:uattIvWl0
>>478
じゃあナカータもいるの?
483名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:51:59.68 ID:yxDumE6o0
やっぱバーゼルかな。
484名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:52:07.59 ID:sY6c2i7P0
ヤンキース黒田とってくれ、ダル松坂黒田和田が同地区とか鼻血出るわ
485名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:52:49.20 ID:sYzx1C0/0
>>469
CSKAモスカウ
486名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:52:51.80 ID:N8dWH1Zs0
いやアポエルだろ。
487名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:54:05.14 ID:H6yr7tin0
>>484
アリーグ東に固まりすぎだろw
488名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:57:14.52 ID:yxDumE6o0
野球放送がまた少なくなっていくのかな。
来季はメイジャーリーグ放送に更にシフトしていきそう。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:57:52.48 ID:F5G+D0Gm0
ブルージェイズって横浜や広島的球団やん

ダルおわったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:58:09.09 ID:BfPHii5g0
カナダに本拠地がある糞チームじゃねえかw
491名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:58:18.40 ID:GNIj+J9D0
>>488
CSで見てるから別にいいけれど
492名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:58:51.75 ID:180NaP4h0
>>488
時差があるからMLBとプロ野球は共存できるさ。
493名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:59:30.61 ID:WR1Ef5+z0
>>487
アリーグ東は最強激戦地区だからなw
ヤンキース、レッドソックス、ブルージェイズ、レイズ、オリオールズどのチームも相手にしたら怖い。
むしろダルビッシュにとってこれほどいいテスト材料はないだろうな。
西地区でマリナーズとかアスレチックスとか相手するよりこういう強敵チームと戦ってこその醍醐味があると思う。
494名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:59:46.11 ID:F5G+D0Gm0
シアトル以下の人気で人気皆無のブルージェイズなんかで活躍しても誰も騒がない


やはりダルは松井や松坂みたいになれない何かを持ってる
495名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:00:51.05 ID:N8dWH1Zs0
仕事してたら、MLBは厳しいなぁ。
毎週末投げてくれ、ダル・・・
496名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:02:17.22 ID:pRsmNh2L0
>>100
気持ち悪い
死ねサッカー朝鮮人
497名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:02:21.49 ID:/Dhf8Dh20


一方、サッカー日本代表のハーフナーマイクとやらは

移籍金を日本に一銭も残さず海外へ出て行っちゃいましたとさ
498名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:02:41.30 ID:F5G+D0Gm0
なんでよりによって人気皆無のブルージェイズなんだよ…
もう(未来)ないじゃん…
499名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:03:00.09 ID:GceUM3I0O
>>494
素行が悪いのがバレてるからだろ
500名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:03:26.51 ID:GNIj+J9D0
>>497
あのひとのお父さん滅茶苦茶カッコ良かった
501名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:03:50.36 ID:7uMl6E540
素行が悪いつってもタバコ吸って離婚したぐらいのもんじゃん。
502名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:04:11.37 ID:yxDumE6o0
半分?
503名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:05:01.99 ID:aInAJtmw0
カナダじゃねーか。なんでチームもってるんだよ!!
504名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:05:50.44 ID:UueIqqLa0
サッカーのクラブって気前良すぎだな。
移籍金のことで渋ったりすると、アホサポが煩そうだしな。
505名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:06:24.24 ID:F5G+D0Gm0
日本プロ野球の制度がおかしい

海外FA取得できんのが遅いからこんなクソ球団行く羽目になる

マジでこれを機に改善してほしい
506名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:06:31.77 ID:9Il69U7V0
そりゃ松井は巨人→ヤンキースの超エリートだから最初から無理だろw
松坂はメジャー行ってからは微妙だろはっきりいって
高校時代がピーク
507名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:06:49.70 ID:7c954UW50
井川や福留に詐欺にあったアメリカでの皮肉集とかないの?おもしろそう
508名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:07:05.27 ID:N8zfy3xEO
よいこと屑野郎の為のポスティング講座
・ポスティングシステムとはメジャーリーグを希望する選手が所属球団が許可した時のみ申請ができる
ということで選手には選択権はない
・流れ
@日本球団がポスティング申請(オークション開始、商品は選手の保有権)
↓(4日間の入札期間、対象はMLB30球団)
A最高金額球団が落札、交渉権を獲得。この時点で選手はドラフトで指名されたのと同じ状況
↓(30日間の交渉期間)
B対象選手と落札球団との交渉にて契約、破談もあり
・お金の面
Aの落札金額は保有権の対価なので譲渡する日本球団が貰える
Bの落札球団との契約金と年俸は選手が貰える
わからない人わかりましたか?
509名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:07:13.18 ID:mxf7YvT60
>>484,487
そうなったらレイズも誰か取って欲しいわw
今までで日本人が同地区に同時に在籍って何チームが最多なんだろ?
510名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:07:36.16 ID:gL3ZBypI0
>>5-6
サエコ$に見えたw
511名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:09:16.23 ID:OX/9k3aZ0
トロントは、北米では
ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴに次いで
4番目に大きい大都市ってのが知られてないな。

カナダは全部田舎だと思ってんのか。

テキサスなんかよりよっぽど大都会だぞ。
512名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:09:50.59 ID:xBrU/D3A0
どの記事もみんな違う球団やん
513名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:09:58.28 ID:aKou2/0j0
>>508
それをどのように変更すればよいのですか?
514名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:10:49.79 ID:mxf7YvT60
>>508
どうせ作るなら交渉決裂の場合、落札金額は支払われない
っての位は入れておけよ
515名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:11:18.25 ID:ZehqrtMr0
>>511
横浜「せやせや、わいも日本で東京の次や」
516名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:11:19.76 ID:BOy0gIQM0
旅行会社はトロントとシアトルのツアーを組むといい。イチローもそろそろ
見納めかもしれんからなあ。
517名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:03.15 ID:7uMl6E540
>>508
屑野郎だけど、わかりました。
ありがとうございました。

しかしこれじゃあさあ、ドラフトとかがなんか「仕入れ」のイメージがしてくるなあ。
で、「仕入れ」てちょっと味付けして「販売」みたいな。
まあ、それはそれでいいのか。
入った金はリーグで分配とか無理なのか。かえって不公平なのか。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:09.12 ID:25TN0fr10
メジャーリーグってアメリカ意外のチームは何チームあるの?
519名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:18.70 ID:dYH8sgLl0
ブルージェイズどっからそんな金出てきたんだよ

お前らは広島とか横浜みたいな球団だろーが
520名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:39.20 ID:kBy+XiiF0
なんか地味目のチーム、という印象だわw
521名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:39.77 ID:PdXHfwld0
>>511
トロントは田舎だよ
522名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:44.51 ID:OX/9k3aZ0
しかも、トロントはイチローのシアトルよりもよっぽど大都会。
イラン人街もあるし、イラン人にとっても住みよい。

きっと、テキサスなんか地獄だろうな。

523名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:57.75 ID:LPnplkfg0
>>508
先生、交渉が決裂した場合はメジャー球団はどこにもお金を払わなくていいんですか?
524 【東電 78.0 %】 :2011/12/17(土) 00:13:38.94 ID:NJ2ouoXL0
>>519
不思議だよね。
母体の会社はいままでチームに金をださなかったのに、なぜ突然……。
525名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:14:05.25 ID:9Il69U7V0
トロントはカナダ最大の都市だからな
テキサスよりは絶対住み心地いいわ
テキサスは夏場は15分以上外でられねえからなw
526名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:14:21.98 ID:OX/9k3aZ0
>>521
そりゃ、東京やニューヨーク、LA、シカゴ基準でいえば田舎だろ。
ただ、シアトル、ヒューストンやダラスなんかよよりも都会。
ボストンよりも都会といえるかもしれない。

しかも、トロントからはNYはめちゃ近いし...
日帰りできるくらい。
527名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:14:32.76 ID:BOy0gIQM0
ブルージェイズは節目節目で大補強してるよ。だから不思議ではない。
打線も悪くないぞ。
528名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:14:44.80 ID:ZzXulDMe0
デルガド
ハラデーと同じチームか。楽しみだな
529名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:15:55.72 ID:aKou2/0j0
外人はテキサスとか南部はいかないほうがいいよ。
530名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:16:15.20 ID:tqx3Fj1B0
なんでこのチームこんなに金もってるんだ
531名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:16:33.08 ID:N8zfy3xEO
>>514
ご忠告ありがとう
532名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:16:46.34 ID:Uz5Ck3b80
>>525
うん。熱中症になるんだよね?
533名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:17:08.93 ID:IscFOLN90
ブルージェイズのファンはダルに物凄く期待しちゃってるぞ。
日本と大して変わらん年俸でも行ってやれよ。
534名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:18:25.42 ID:BOy0gIQM0
ブルージェイズの親会社はカナダの電話会社だろ。日本もそうだけど、いま一番
金回りのいい業界。
535名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:18:42.53 ID:N8zfy3xEO
>>523
いいんです(カビラジェイ風に)
それを加えた改訂版を書いてもいいならつくるけど希望者いないだろうな…
536名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:19:16.96 ID:7jcjPJW20
バーノン・ウェルズをエンゼルスに年俸負担無しで渡したから金あるのかもしれんw
537名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:20:08.84 ID:9Il69U7V0
AT&Tみたいなもんか
日本で言えばNTTとかKDDIだな
538名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:20:12.77 ID:1ZawZemT0
日ハムは拒否したら来期は高額年俸払って、FAになって1円ももらえずダルを手放すだけ
なんで慎重なの?
539名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:20:51.81 ID:hBTrsqUF0
まぁ今回入札に踏み切った理由は日本でのファンの増加、放送料など単純に勝てる以外での見込みがあるらしいからね。
松井、イチローの時と同じ理由だと思う。
会社は今回をきっかけに日本からのファンの増加を望んでいる。
540名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:21:13.33 ID:Z4SZswvc0
サエコうはうはやんw
541名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:21:18.16 ID:BOy0gIQM0
読売新聞は、レンジャースとブルージェイズで五分五分の予想だな。
ある意味、天国と地獄だな。レンジャースは来季もワールドシリーズ狙える
チームだからw
542名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:21:28.72 ID:/2hNvwZb0
【社会】警視庁がガジェット通信に強制捜査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324047921/

【群馬】朝鮮学校へ補助金支給を決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324033565/

【国際】オランダのカトリック教会、未成年数万人に性的虐待
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324046772/
543名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:21:33.27 ID:A+9eOqmg0
蓋を開けたらマリナーズってことはないの?
544名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:21:39.95 ID:HpQjXwN90
てか本当にブルージェイズで決まりなの?

松坂や中島のように名前のあがっていなかったチームが独占交渉権を得ていた
なんてことがあったりしてw
545名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:22:46.83 ID:djFhO/ml0
テキサスのがよかったなー
イチローみたいに活躍しても弱いチームじゃつまんね
546名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:23:14.44 ID:7HtHmETP0
せっかくメジャーなのにカナダかよ!!
547名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:24:46.24 ID:UtiYeJSL0
>>544
十分あり得る
今出てる記事はあくまで噂レベルと思っておいた方がいい
548名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:25:40.38 ID:cBM+Mo6T0
>>515
笑った。
横浜民だが、うまい事言ってるなwww
549名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:25:45.82 ID:9Il69U7V0
テキサスの良いところはアリーグ西が雑魚すぎるってことだなw
まず30球団一打線がしょぼいマリナーズ、そしてアスレチックス
そしてナリーグ中地区最弱だったアストロズw
エンジェルスはプホルス補強して強くなるがこの3チームがいる限りかなり楽
550名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:26:03.82 ID:BOy0gIQM0
ダルビッシュはもってるからねえ。不人気球団ブルージェイズとみせかけて、
ふたを開けたら人気球団かもしれんぞ。
551名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:26:13.48 ID:e4AXc5/80
カナディアンになって来なよ
552名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:26:26.63 ID:cBfgS8Bc0
>>550
日ハムなのにか?
553名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:26:54.50 ID:klRXXkLf0
屋根付き球場なのがメリットだな
554名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:27:20.10 ID:7jcjPJW20
>>553
↑開くぞw
555名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:27:22.00 ID:4GcSZJkV0
マリナーズだったりしてw
556名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:33.91 ID:BOy0gIQM0
>>552
巨人や阪神なんかいったら、育成がしっかりしてないからここまで凄い投手になって
ないと思うね。
557名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:34.84 ID:N30NF3Tb0
ハム丸儲けだもんなあ
何としてもメジャーに行って欲しい所だろう
558名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:36.55 ID:ZfFtq7aT0
>>516
アメリカ大陸の西と東って飛行機で3、4時間かかるぞ
559名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:38.81 ID:ZzXulDMe0
テキサスだったら
捕手はイバン・ロドリゲスという大リーグ一の捕手がいるし
打線もA-rodなどリーグ屈指の強打のくせして
投手力は凄い弱いからローテ確実に入れるしエース並の扱いだろ
560名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:29:38.22 ID:HAHgPHe50
ヤンキースじゃなくてよかったw
561名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:09.10 ID:N8zfy3xEO
>>559
いつの時代だよw
562名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:11.39 ID:BOy0gIQM0
ふたをあけたらエンジェルスだったらマリナーズは憤死だな。
打のブーホールズ、投のダルビッシュだからな。
563名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:33.28 ID:jbkW23jc0
ダルビッシュは年棒に関係なく契約しろよ
564名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:36.65 ID:pLbKJ3ycO
>>529
どのチームも半数近くが外国人だし
565名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:31:00.58 ID:4GcSZJkV0
ロメロより上だろうから
17勝ぐらい
566名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:31:28.56 ID:AHt3qola0
寒そうだけど冬は関係ないか
567名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:31:39.57 ID:UtiYeJSL0
>>565
ロメロのチェンジアップとカーブとフィールディング技術は超一流、ダルより確実に上
それ以外はゴミだけど
568名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:31:42.51 ID:9ETQHFy3O
>>559
あれA-RODはシアトルだろ?なに言ってんだお前wwwww
569名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:06.23 ID:cBfgS8Bc0
>>562
そもそも入札してないし
570名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:15.56 ID:zfw6k49N0
スタインブレナーが生きてたら面白かったのにね。
獲得してもしなくてもw
571名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:30.61 ID:Ks//0BKlP
>>558
地図見ただけで明らかかにもっとかかるだろ
北海道から沖縄まででも3,4時間じゃいけないし
572名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:36.43 ID:rFzobr8k0
>>497
FAで移籍する野球選手も同じだが
今シーズンなら和田とか
国内なら村田に杉内も多分
573名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:39.30 ID:4GcSZJkV0
ダルビッシュが8回4安打1失点(自責0)11奪三振の好投を見せた。
なおマ(ry
574名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:53.42 ID:nTl4Vq5H0
日ハム 5000万ドル
サエコ  3750万ドル
ダル   3750万ドル

実働する人が一番損な目を見るのはスターになっても変わらないな
稼げる奴を使う奴等が楽して大金稼げるというのがよく分かった
575名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:59.77 ID:BOy0gIQM0
こうなったらブルージェイズはプリンス・フィルダーも獲れよ
576名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:33:52.80 ID:DJjXSK050
ぶっちゃけ通用しないと思うわw
577名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:33:54.00 ID:8Agp/Iqu0
サエコは25億GETか
世の中間違ってる
578名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:34:04.84 ID:ZzXulDMe0
>>561
今変わったのか?
>>568
A-rodがシアトルって10年くらい前だろ糞ニワカ
579名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:34:27.15 ID:UtiYeJSL0
>>575
打線より投手だろ
ダル獲ってもまだ先発1枚足りない
580名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:35:13.48 ID:9ETQHFy3O
581名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:35:42.25 ID:4GcSZJkV0
何言ってんだ
ルースはレッドソックスだろ
582名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:35:45.30 ID:M8jrYm9GO
トロントは日本で言えば東京、カナダで一番デカい大都市

ただ試合期間中はほとんどアメリカで
オフも日本に帰ってくるだろうから、カナダ生活は満喫できないな

本当は嫁もついてきて、ダルの体調管理しなけりゃいけないんだが
サエコは遊んでるから来ないだろうし嫁失格
583名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:35:47.31 ID:iARCsUGEO
おいおい随分と買い叩かれたな
584名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:36:39.54 ID:DJjXSK050
足りない分は日ハムがダルに払えよw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:37:22.91 ID:iBJsMHrkO
今年芸スポでダルビッシュが一番名前出たの多い気がする。
メジャー行く前に甲子園で悲劇の立役者、横田と松本ケイジローと対談して欲しい
586名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:37:44.55 ID:4GcSZJkV0
トロントは東京と比べれば糞田舎だぞ
名古屋レベル
587名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:38:25.30 ID:UEq2tg2K0
エドガーを中心にブーンやオルルッドなどの優れた打者のいるシアトルがいいと思うお
588名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:38:34.14 ID:BOy0gIQM0
こうなると日ハムも大補強できるな。レッドソックスから松坂を獲得するんだ。
589名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:39:37.80 ID:4IH8DgQYO
樽美酒有
590名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:40:19.07 ID:9ETQHFy3O
>>587
グリフィーもいるしな!
591名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:40:19.88 ID:ZfFtq7aT0
>>571
いや、実際飛行機乗って4時間で着いたよ
592名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:40:37.14 ID:ZHzgxojg0
>>563
サセコ「オマエゼッタイニユルサナイ」
593名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:40:40.76 ID:VZZHer9r0
真田はどこになったの?
594名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:40:59.60 ID:Ks//0BKlP
アメリカの地方都市って人口の割りに
ビルとかすごいよね
仙台とか広島レベルの人口の都市でも
東京顔負けの高層ビルが建ってる
やっぱそこが豊かな国の証なんだろうな
595名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:40:58.99 ID:uiSzvxk60
WBCのころは日本のボールでしか勝てないって言われてたのに
いつのまに期待されるようになったんだ?
596名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:41:38.09 ID:gJiSHiRJ0
>>587
マニートーミベルのクリーブランドのほうがいいだろ
597名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:42:00.48 ID:+Pt0xqbc0
サエコ「よっしゃ、さっさと24億よこせや」
598名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:42:26.20 ID:4GcSZJkV0
松坂の時みたいに
3割7分打者ガルシアパーラのレッドソックスだったりして
599名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:42:47.34 ID:9ETQHFy3O
>>593
その件は誰ひとりとして望んでない質問だとは思わないかい、アンダーソンくん?
600名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:43:40.93 ID:i/U70tm80
SS三羽ガラスは
ガルシアパーラ
ジーター
A.ロドリゲスだからな
601名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:44:20.48 ID:GwZ3ltYi0
サエコって日本史に残るレベルの糞女だよね
602名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:45:14.40 ID:irJCgwnH0
なんか恥ずかしい人がいる・・・

559 :名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:38.81 ID:ZzXulDMe0
テキサスだったら
捕手はイバン・ロドリゲスという大リーグ一の捕手がいるし
打線もA-rodなどリーグ屈指の強打のくせして
投手力は凄い弱いからローテ確実に入れるしエース並の扱いだろ

578 名前:名無しさん@恐縮です :2011/12/17(土) 00:34:04.84 ID:ZzXulDMe0
>>568
A-rodがシアトルって10年くらい前だろ糞ニワカ
603名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:45:20.32 ID:EK0JKbQR0
トロントは親日の人が多いから住みやすい。
604名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:45:43.12 ID:4GcSZJkV0
サエコに比べればサッチーとかうの(ヘディングじゃない方)とか
屁でもないな
605名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:46:48.02 ID:9Il69U7V0
トロントは250万人か
でトロント近郊含めると800万人の都市圏
カナダの文化と産業の中心だから普通にでかい都市だな
606名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:46:58.08 ID:2TAd6P5x0
なんなら月100万でサエコを俺が引き取ってやってもいい
607名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:47:28.05 ID:4eM0yuX00
ブルージェイズって客入りはどうなの?
せっかくメジャーに行ってもガラガラの球場だと寂しいな
608名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:48:10.45 ID:hBTrsqUF0
海外のローカルニュースにもサエコのことが書いてあるな。
よかったな、サエコ。ブログファッションママ(笑)から世界的なビッチママに大変身だぞ。
いやまじで言ってアメリカのパパラッチを甘く見ないほうがいいな。
仮にダルビッシュがMLBでいい成績残して急に落ちたりしたら全部糞ビッチのせいになるからこれまた大変。
609名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:48:22.44 ID:irJCgwnH0
>>594
殺人エレベーターとか耐震強度ボロボロだったりするけどな
610名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:49:06.45 ID:9Il69U7V0
>>594
東京みたいに1個所全部集中型の都市はないからなアメリカには
色んな大企業が地方に散らばってる
そこがいいところだな
611名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:49:40.38 ID:i/U70tm80
ダルビッシュは古閑と交際の噂も出たんだし結婚するべき
あれほどの内助の功はいないと思うよ。しかも野球も詳しいし、ゴルフも引退したんだし。
美人だし巨乳だし家事出来そうだし断る理由無いと思うけどなあ
俺が男なら正直即結婚申し込むもん
612名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:50:40.33 ID:ggot3ZgzP
ヤンキースってワザと入札を避けてるのか?
613名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:50:50.71 ID:rxnPm+GxO
>>607ぶっちゃけひどいと思う。
でも空席のブルーのカラーが綺麗だよ
614名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:51:53.99 ID:4GcSZJkV0
人口ではわからんのでGDP
20位マイアミ
21位ソウル
22位トロント
23位デトロイト

言うほど都会じゃない
615名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:52:14.87 ID:4eM0yuX00
>>610
ニューヨークに一極集中ってわけでもないのか
616名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:52:50.38 ID:7jcjPJW20
>>607
強ければ来る
617名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:53:21.49 ID:DL6qKp1MO
トロントなら先発で20は踏めるだろう
下手すればワイルドカードは捕れるぞ
618名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:53:48.35 ID:ssLaR8mZO
サセコに毎年一億二千万だもんな。
いくら稼いでも足りない。
619名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:54:04.75 ID:BOy0gIQM0
親日とか関係ないよ。結果だしてればモテモテ。コケたらボロカス言われる
のがプロスポーツの世界。
620名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:00.32 ID:PSDjFRza0
ブルージェイズって・・・
621名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:09.26 ID:4UYKp5kY0 BE:458671875-2BP(778)
キャロル・オコンネルの「クリスマスに少女は還る」の、警官と子どもたちが野球シーンがすごい好き

アメリカ人にとって野球は特別な文化なんだなと、ちょっとうらやましくなる
622名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:13.03 ID:u8ehSXt60
トロント観客動員

1977 1,701,052  チーム創設
1984 2,110,009
1985 2,468,925  初の地区優勝
1989 3,375,883  2度目の地区優勝 現球場開場
1990 3,885,284
1991 4,001,527  3度目の地区優勝
1992 4,028,318  初のWS制覇
1993 4,057,947  WS連覇
1996 2,559,573
2000 1,819,919
2010 1,625,555  18年連続PS進出なし
2011 1,818,103
623名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:19.49 ID:9DH50fpr0
結局日ハムは丸一日黙ってたわけか。
週末に発表はないとすると月曜か。
624名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:19.77 ID:/EcikrkhO
>>615
せやで
都市機能分散型をモデルにしたのが大阪都構想や
625名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:42.44 ID:4GcSZJkV0
向うではサエコはDarbitchとか言われてるのかな
626名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:14.38 ID:hBTrsqUF0
>>618
おいおいどっかの某貧乏執事かよw
627名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:20.40 ID:vC9SLOpU0
都市別GDPランキングでTOP50中20都市がアメリカの都市
日本は東京と大阪の2つだけ
628名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:48.75 ID:4MfrepDU0
やっぱアメリカでいくら日本国籍とはいえイラン人の血が入ってるのを
応援しろっていっても難しいんじゃないか。大統領自体が敵国認定してるのに。
日本で言ったらチョンの血が入ってる奴みたいなもんだろ。嫌じゃんそんなの。

そういう意味ではカナダっていうのはいい所に落ちたんじゃないかな
629名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:57:01.74 ID:PSDjFRza0
>>594
ビルだけなら大宮周辺もアメリカ地方都市と比べてもそれなりだお
検索してみるといいお(´・ω・`)
630名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:57:38.13 ID:EK0JKbQR0
トロントはメイプルリーヴス(NHL)が、1番人気ある。
でも、ブルージェイズも人気ある。
631名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:57:49.42 ID:UtiYeJSL0
正式発表いつだよ
632名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:58:02.82 ID:9yUvAr4X0
トロントはシアトルやサンフランシスコと同じくらい日本人でも暮らしやすい。
お勧めだよまじで。
セントルイスみたいな土地で現地民に認められた田口は俺に言わせれば神。
633名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:58:43.45 ID:gJiSHiRJ0
決して弱いチームではないけどいかんせん地区が悪いよなあ
634名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:58:51.02 ID:BOy0gIQM0
>>628
革命前のパーレビ国王のころはアメリカは親密だった。亡命してきた人も多い。
一部の人種差別主義者はどこの国でもいる。
635名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:58:52.59 ID:e4AXc5/80
世界最高の投手になる選手を取らないなんてヤンキースもアホになったな
636名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:59:14.19 ID:4eM0yuX00
>>622
ピークの半分以下なのか。日本の球団でも300万いってたよなぁ。しかも日本のほうが試合数少ないし。
637名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:59:58.42 ID:VcfV+5WJ0
>>618
この場合サエコって、一億二千万の収入があるとみなされて税金払うのだろうか

だいたい月100万でも多いのに
一家でたかりにきたんだな
638名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:59:59.97 ID:nQ/7sLZ40
ブルージェイズの3Aって、テネシーにあったよな、
調整とかでマイナーで投げるときは、けっこう田舎のほうで見れるかもしれん。
639名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:00:14.31 ID:vcv/zh8h0
>>635
ハズレばっかり掴まされたら慎重にもなるだろ
640名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:01:17.09 ID:jU7iaNMp0
日ハムの回答19日以降らしいから、正式発表は来週か
なげええ
641名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:01:30.37 ID:9yUvAr4X0
名古屋出身の俺は昔トロントに数年住んでいたんだが、
トロントって名古屋みたいな雰囲気がするよ。
郊外に行くと長久手にでも居るんじゃないかと何度思ったことか。
背伸びするけど野暮ったい、地元のスポーツチーム(メープルリーフス、中日)を病的に応援、
チームカラーが青、都会だけど田舎っぽい、ほんと名古屋。
642名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:01:39.64 ID:oXHlJCO60
ヤリマンがほとんど持ってっちゃうしな
643名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:01:39.61 ID:ZzXulDMe0
WBCと五輪見る限りダルビッシュは活躍しない
断言出来る
644名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:02:10.29 ID:C/CdUokEO
トロント近くに住むタイガージェットシンは地元では絶大なベビーフェイスなんだよ
645名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:02:12.73 ID:zfw6k49N0
>>633
結果出せば一番誇れるのかもしれんけどね。
646名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:02:25.35 ID:N7IbaBlT0
>>641
なるほど、分かりやすい 何かイモっぽいんだな
647名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:03:22.60 ID:VUE4Nzog0
契約する気がない入札もあるそうだからなぁ
648名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:03:37.85 ID:/EcikrkhO
>>602
先日出てきたばっかで、すんません、
よく聞かせとくんで
649名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:04:20.58 ID:EE/6ygh90
そうだな、いい機会だから国籍を変えろ、ダル有
コイツは純粋な日本人じゃないし
偽テレカとか覚せい剤の売人の子供だし

二度と日本に来るな
650名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:04:42.15 ID:Ex21icTCO
創価ハムと犯罪者(次男)のイラン人男

ダル御愁傷様。終わってるな
651名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:04:43.40 ID:0xpsvK6v0
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。  <⌒/ヽ-、___  俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。/<_/____/ 俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
652名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:05:15.20 ID:4GcSZJkV0
ニール・ヤングの出身地
653名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:06:09.18 ID:9Il69U7V0
>>643
WBCと五輪w
機会が少なすぎて何の参考にもならんわw
654名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:06:19.52 ID:7jcjPJW20
そういうあトロントにあったNBAのチームまだあんの?
655名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:06:40.76 ID:9ETQHFy3O
>>602
>>648

643:12/17(土) 01:01 ZzXulDMe0
WBCと五輪見る限りダルビッシュは活躍しない
断言出来る

656名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:10:25.96 ID:9Il69U7V0
>>655
ああ何かうんこに触れちゃったみたいだなw
657名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:10:40.67 ID:4GcSZJkV0
金額見てサエコの目がとろんとしてる
658名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:12:21.18 ID:cBfgS8Bc0
>>657
ダルビッシュ本人やその親父もとろんとしてるだろ、仲良し一家さw
659名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:12:48.87 ID:e45DTSnh0
多年契約の50億とか年俸1*億とかさあ・・もうメジャーが諸悪の
根源な訳よ。米国民とか中間層も崩壊し生活厳しくなる一方、1%が
巨額の富独占で全土で抗議デモ継続拡大中で報道規制になった。
そんな中、スポーツ選手など肉体労働が金貰い過ぎだって。日本にも
悪影響で球団傾くよ。何考えてんだ全く・・

660名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:13:15.23 ID:znA3s4IV0
日ハムが回答渋ってるっつーのは相当低かったんだろうなw
661名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:14:23.80 ID:irJCgwnH0
この2年で屋外球場も克服して大きく進化したの知らないのか・・・

559 :名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:38.81 ID:ZzXulDMe0
テキサスだったら
捕手はイバン・ロドリゲスという大リーグ一の捕手がいるし
打線もA-rodなどリーグ屈指の強打のくせして
投手力は凄い弱いからローテ確実に入れるしエース並の扱いだろ

578 名前:名無しさん@恐縮です :2011/12/17(土) 00:34:04.84 ID:ZzXulDMe0
>>568
A-rodがシアトルって10年くらい前だろ糞ニワカ

643 :名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:01:39.61 ID:ZzXulDMe0
WBCと五輪見る限りダルビッシュは活躍しない
断言出来る
662名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:17:13.09 ID:pLbKJ3ycO
んな釣りレスほっとけばいいのに……
663名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:17:13.29 ID:qRW9OFA10
今だに勘違いしてるアホがおるが、この金は一円もダルビッシュには入らない。
トロントから日本ハムへ入るお金
664名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:18:22.32 ID:cBfgS8Bc0
>>659
年俸競争しなきゃいいだけだろw
665名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:20:21.24 ID:UtiYeJSL0
>>654
中心選手に逃げられて絶賛低迷中
666名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:21:37.09 ID:MzXXmv420
ブサイクな元嫁が両手を出してますよ
667名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:21:51.65 ID:p2osRIvO0
ブルージェイズかよおw

いかねぇ方が良いな
668名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:24:14.39 ID:9ETQHFy3O
>>656
こいつ釣りにしてはへったくそすぎるw
669名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:24:35.94 ID:gbsMeWiB0
>>657
ポスティングだから、これがダルに直接入る訳じゃないよ
球団に入る
ポスティングが高騰すると選手年棒はおさえられる可能性もある
去年の岩隈みたいに妨害入札ということも
670名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:25:20.34 ID:irJCgwnH0
>>660
ダル側代理人が年俸交渉で強気に出て破談になりかけた時のために
いくらまでならダルに入札金バックするか検討しているのかもよ
>>662
なんかA.ロッドとかデルガドの名前出してるから2000年代前半の
設定かと思えばシアトルにいたのは10年前とか現代の設定だし
作りこみが甘いうえに面白くないことにイラッとしてしまった
671名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:25:32.74 ID:1HCd+xDl0
トロントはウィンタークラシックをやらないのかな
http://www.youtube.com/watch?v=cwHi56b9VNE&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=Dtq7uEYtzMA&hd=1
672名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:25:57.18 ID:ZzXulDMe0
そろそろマジレスするか
ダルビッシュは大リーグじゃ松坂以下だよ
それは五輪やWBCで証明済み。
松坂はWBC2大会連MVPであの成績
片やダルビッシュはWBCでも五輪でも全然ダメ
いわば国内限定投手
673名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:28:05.84 ID:p2osRIvO0
松阪よりは上だろ
どうみても
674名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:28:22.83 ID:OGpA1cpPO
トロントってことはボストン、ヤンキースと同じ地区だよね?
ダル終わったなwフルボッコが確定してしまった…
675名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:28:23.76 ID:zm3nozSg0

ダルが渋ってるっていう理由、これかwwwwwwwwwwwwwww

カナダは高額所得者 ( イギリス貴族出は除く ) に対し厳しく、

所得税が7割程とられるからな
676名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:28:53.97 ID:dEEz9G1X0
トロントは都会にしては綺麗な街だし経済、工業都市だから貧困層も少なくて、対岸のアメリカと間逆で犯罪率も低い。
と、以前チラ見したときはそんな印象だったけど、住むとなると違うんだろうな。
677名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:28:59.55 ID:1IQGgnSZ0
>>654
ヴィンスもボッシュもいなくなって、バルがまだまだで絶賛低迷中だが
多国籍軍といった感じで面白い。
昔のラプターズは面白かったのにな。

ジェイズも、1990年代は言わずもがな、2000年代前半もNYY、BOSに
ついで毎年PO狙える位置にいるぐらい良いチームだったよ。
BALやTAMの方が激ヨワだったのに、ここまで伸びたってことは、
ダルが入れば東地区でも良いところに行けるかも知れない。
ハラデーが残ってれば、2本柱でむちゃくちゃ強かっただろうけど、
まぁ、ハラデーが残ってたら、ダルに出す金はなかったわな。
678名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:29:09.36 ID:YZNoLYj9O
しかしこんな巨額払って元取れるのか?
メジャーてそんなに儲かってんの?
679名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:30:20.68 ID:9ETQHFy3O
>>672
引き際も知らないのかお前^^;
680名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:30:22.21 ID:NFV6RBiG0
>>678
NHKの放映料だけで余裕だろ
681名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:31:11.13 ID:Cb/OV9c6O
そしてサエコが一抜き1億のフェラを久しぶり〜有〜ジュポジュポ〜♪
682名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:31:49.58 ID:OGpA1cpPO
>>672が俺が言いたいことを言ってしまった
683名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:32:26.79 ID:qRW9OFA10
>>678
40億では巨額でも無いんじゃないか?
サッカーとかだとクリスティアーノロナウドが130億円でレアルへ移籍してたろ
684名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:32:30.15 ID:1IQGgnSZ0
>>676
トロントに6年住んでたが、貧困層はいるけど、奴らに対しては政府も人々も優しいからね。
犯罪の発生率は日本より低いと思うよ。
平和で都会すぎも田舎すぎもせず非常に住みやすい。
寒いのは一時期だけだし、家の中やストリートカーなどは暖かいから、慣れれば
どうってことはない。

あぁ、ダルが行くならおれもトロントに戻りたいな。。。
685名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:32:39.39 ID:vC9SLOpU0
>>680
NHKの放映権料って機構に一括払いだから特別1チームが多くもらえるとか無いよ
それにせいぜい年間30億円くらいだろ
686名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:32:59.13 ID:9Il69U7V0
寧ろ体格からいっても投げてるボールみても
完全に松坂の方が国内限定だったな今考えると
やっぱ体格でかい奴じゃないと投手は厳しい
打者は小柄でも1番とかでも使いようがあるが
先発投手は打者でいえば4番適性あるかどうかだからな
それ以外の選択がない
687名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:34:19.31 ID:9Il69U7V0
>>679
しかも携帯とPCで自演という痛々しさw
688名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:34:47.51 ID:Bt1KSsw9O
>>678
ちょっと活躍してグッズ売ったら直ぐだよ。
689名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:35:49.15 ID:hmKD4T+J0
ダルもアメリカンリーグ東地区とかアメリカンリーグ東地区楽しみすぎるwww
690名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:35:54.44 ID:9Il69U7V0
>>675
所得税7割って本当か?
だったら誰もカナダ行きたがらないはずだろw
691名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:36:29.23 ID:Z8fMlYInO
ハムが入札額おkしても、去年の岩隈の例もあるしな。
ダルビッシュとの年俸交渉がどうなるかわからない。
まあ、ダルと今年飛躍したマー君を育てた佐藤義コーチは名コーチだってことで。
692名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:37:22.13 ID:vC9SLOpU0
>>683
今のレートだと100億円以下になるから円高って怖いな
てか移籍金出した当初は大赤字だったよレアルマドリードは
693名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:37:37.26 ID:YZNoLYj9O
>>683
レアルなんて放映権やユニフォーム等、世界中だろ?

野球のメジャーなんて地域限定じゃん
694名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:37:38.60 ID:qwShCA7a0
月1000万円の養育費
年1億2000万、20歳で成人するまで24億円
ダルビッシュも大変やのうw
695名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:39:40.56 ID:9Il69U7V0
まあなんだかんだいってでかいよな
オークションとか見てても分かるが日本人選手のグッズって
普通のアメリカ人に比べてぐんと高い
ダルビッシュだと話題性もあるからグッズの値段は松坂超えて
松井くらいまでは軽く行くだろうな
696名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:40:27.26 ID:BOy0gIQM0
マイケル・ムーアの資本主義のドキュメンタリーみると、カナダはいい国だぞ。
銃社会のアメリカは病んでいると言わざるをえない。
697名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:41:14.07 ID:g8kPd6x60
松坂と同じでどうせ通用しないよ
WBCでも普通に打たれてただろ
ボールがどうのこうの言い訳するんだろうがな
698名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:41:56.27 ID:9Il69U7V0
まあでもあれだな
カナダだとサエコも興味ないだろうなw
ヤンキースとかだったらひょっとしたら復縁とかもあると思ったが
まあカナダじゃありえんわw
699名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:42:32.58 ID:6ovGQUXTO
素人だけど松阪ってプロ一年目の時のストレートはメチャクチャいいなって思ったけど、あれよりは近年のがいいんだよね?
自分から見たらあの時のがいいなって思ったんだけどねぇ
700名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:42:38.39 ID:vC9SLOpU0
>>693
MLBは収入分割制度だったり放映権料がチーム別に契約とかないから
そういう資金力や強さの差がスペインリーグに比べるとない
リーグの市規模のでかさはMLBのが遥かに上だし
701名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:43:07.03 ID:c4wD9g+L0
トロントは酒に厳しすぎて困る。
702名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:43:24.39 ID:Bt1KSsw9O
>>694
サセコの厚顔無恥ぶりも米で問題起こしてくれたら良いのにね(笑)
703名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:44:08.30 ID:NFV6RBiG0
カナダって言うほど良い国じゃないだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:45:39.33 ID:g8kPd6x60
>>703
いいよ、綺麗だし
飯はあんま上手くないが
705名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:46:05.61 ID:95AOaBGsO
トロントのような貧乏球団が5000万$も出すなんて信じられん
その金額を出せるのはヤンキース・フィリーズ・レッドソックス・レンジャースくらい
706名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:46:09.50 ID:9Il69U7V0
カナダは地味だが良い国だろ
ジャスティン・ビーバーっていう世界的なスターもいるしな
707名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:46:41.20 ID:1IQGgnSZ0
>>703
アメリカよりよっぽど良い。
708名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:46:56.90 ID:/VmVduab0
本当にこの条件ならMLBのなかでも上位の待遇だよな
709名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:47:00.37 ID:hF9CyjrsO
当方中日ファンだけど、ダルが日本を出る前にせめて一度でいいから炎上させたかったなぁ…
あの日の平田の犠飛だけだもんな。
何かしら奇跡と心残りがゴチャゴチャに入り混じったような気分だわ。
710名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:47:25.94 ID:vC9SLOpU0
>>706
そのジャスティン・ビーバーはヤンキースファンなんだよなw
711名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:47:49.14 ID:A49kClS7O
同じ地区は強打のチームばかり。
打線はそこそこ強いから無援護という言い訳はできないが、
打たれても勝てるというほどは強くないから勝ち星詐欺はできない。
誤魔化しが効かないから、ダルオタも覚悟を決めたほうがいいよ。
もし松坂に毛の生えたレベルなら化けの皮を剥される。
FAでドジャースなら確実に活躍できただろうけどな。
712名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:49:59.30 ID:Bt1KSsw9O
>>697
いや、アイツ相当進化してるよ…。メジャーの大根バッターなんか屁でもないらしい
713名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:55:13.61 ID:9DqkaGEI0
アイツってどっち
714名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:59:51.01 ID:9Il69U7V0
ドジャースに行って活躍してもあまり有り難がられないからな
アリーグ東で3年間まともな成績を残して初めて本物と認められる
どうせメジャーでやるならレッドソックス、ヤンキースと対戦できる
アリーグ東のチームでやるのは投手として最高だ
715名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:59:53.83 ID:EK0JKbQR0
住みやすい街に行けることはいいことだ。
イチローがシアトルから離れないのも、そんな理由も含まれてると思う。
俺はアメリカは嫌いだけど、行った中ではシアトルが1番良かった。

トロントのチームに行けるならラッキーだと思う。
無駄なストレスは、少なく済む。
716名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:00:25.67 ID:kznjS9qa0
やきう期待の星のダルさんが、カナダの田舎へ抑留とかw
まだメッツとかの方がマシなのに、これじゃあ人気の復活はできないじゃん(笑)
717名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:00:38.87 ID:Bt1KSsw9O
勿論ダルビッシュだよ!今の松阪牛なんか煮ても焼いても食えないだろ?
718名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:02:00.69 ID:BOy0gIQM0
和田だのダルビッシュだのが乗り込んできて、松坂も刺激を受けまくりだろ。
今年こそ魔球ジャイロボールで快刀乱麻の活躍をみせてくれ。
719名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:06:27.56 ID:Bt1KSsw9O
あっ?松阪牛のサイコロボールが何だって?
720名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:08:10.16 ID:9Il69U7V0
TB Shields 16−12 防御率2.82
BOS Beckett 13−7 防御率2.89
TOR Romero 15−11 防御率2.92
TB Hellickson 13−10 防御率2.95
NYY Sabathia 19−8 防御率3.00
BOS Lester 15−9 防御率3.47
TB Price 12−13 防御率3.49
NYY Nova 16−4 防御率3.70
NYY Colon 8−10 防御率4.00

こうみるとアリーグ東でも結構良い成績残してるのいるな
特にタンパベイの投手充実ぶりは素晴らしい
レッドソックス、ヤンキース、ブルージェイズの強打線相手に
防御率3.50以下が3人は素晴らしい
721名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:08:34.59 ID:d2mtNt4X0
>いったい何が即答を妨げているのか

さえこ
722名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:10:58.28 ID:Bt1KSsw9O
おっと間違えた。
松阪牛のサイコロステーキ不味いわ(´-ω-`)
723名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:11:45.78 ID:9Il69U7V0
>>716
カナダじゃなきゃテキサスだからな
それならカナダの方が良い
724名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:11:58.55 ID:+ZTFfDAb0
日ハム残留フラグたったな
725名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:12:23.99 ID:W8ngrNDQO
おいサエコ!ニヤニヤするな
726名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:15:44.06 ID:9DqkaGEI0
カナダならムスリムも住みやすいだろう
キューバ直行便もあるから反米でも生きてける
727名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:16:05.31 ID:BOy0gIQM0
日ハム残留はないよ。すりよってくる栗山監督の愛想笑いやお世辞に耐えられないと思う。
728名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:16:07.66 ID:Bt1KSsw9O
>>725
(・∀・)
729名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:17:32.81 ID:y2CepHcrP
札幌だのトロントだの仙台だの
どうも北国によほど縁があるらしいなダルは
730名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:21:05.59 ID:UtDWlwC70
ここだとワールドシリーズは諦めてくださいってことになるよね・・・
731名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:21:13.85 ID:Q14rZta4O
>>594
あいつら個室使うから一人あたりの面積が広いからね
732名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:22:35.76 ID:EE/6ygh90
カナダからの手紙
733名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:23:45.38 ID:7Qw08hFu0
>>718
ダル「あの豚の投げる球はジャイロじゃなくてただのすっぽ抜けたカットボール」
734名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:23:55.55 ID:pVkB1MhD0
>>732
黙れ平尾昌晃w
735名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:24:11.11 ID:rBiE04u30
イカン!サセコが狙ってる!
736名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:26:29.86 ID:BOy0gIQM0
始球式はブライアン・アダムズだな。国歌斉唱はセリーヌ・ディオン。
737名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:27:21.70 ID:gTxqOHKU0
ア東でやるのがかっこいいだの強い相手とやるのが楽しみとか言ってるやついるけど
黒田に成績で負けて馬鹿にされるよダルは
来年は黒田ヲタに叩かれるダルがみえるな
738名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:31:29.69 ID:0LYKbExLO
>>730
何年契約になるかわからんけど、トロントで活躍すれば
次また強いチームからオファーがくると思う。
ちょっとハイレベルな地区だけどメジャーの野球に慣れるには
絶好のチームかもしれないw
739名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:33:20.19 ID:9Il69U7V0
黒田もアリーグ東でどれだけやるかは未知だな
ダルの方が防御率は上にいくだろうが黒田がヤンキース入りすれば
勝ち星は黒田に軍配が上がる可能性は十分あり得る
740名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:33:34.08 ID:dZUPu/p20
実際ダルが活躍できるのは、最初の1.5〜2年てとこだろうな。
そのあたりから相手打者に適応されて苦しくなるだろう。
741名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:36:32.41 ID:pVkB1MhD0
>>1
> ニューヨーク・ポスト紙

実際タブロイド紙ソースの信憑性てどんなモン?
742名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:38:39.84 ID:pW3H6azRP
地に落ちた日本人投手の評価を改めさせることもできるが、逆に駄目だったらもうポスティングなんてかからないだろうなw
743名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:41:25.59 ID:9Il69U7V0
いや、ダルは10年はやれるだろう
体格が完全に西洋人だしな
骨格のレベルで日本人と違うから過去の例が参考にならない
逆に黒田はあと1,2年だと思う
年齢的に限界
744名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:42:46.82 ID:k0Kgl6eO0
>>741
ポストもデイリーも信用できないよ
NYTimesだけだろ
745名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:43:20.34 ID:lcOzaPXq0
メジャーへの第一歩としては良いチームだと思う。
いくらダルでもいきなりヤンキースとかは辛いだろう。
5年契約で30歳の時にビッグチームに行けばよろしい。
746名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:44:27.47 ID:Bt1KSsw9O
皆、言いたい放題だけど、ダルビッシュが何人か知ってるのか?
747名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:44:34.99 ID:9Il69U7V0
>>742
まあダルがダメならダルより著しく成績、体格が劣る他の投手に
高値がつくことはまずないだろう
ある意味メジャーに渡る今後10年の投手の評価は
ダルによって決まるといってもいいくらい
748名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:46:26.58 ID:8b9gtK4sO
いまホテルなんだが

となりの女子大生グループがやかましくて寝れない

749名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:47:42.06 ID:Ex21icTCO
松坂の歩幅短くして腕が横振りになる立ち投げはなんなんだ?
全然日本の時と投げ方違うじゃないか。
750名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:49:52.66 ID:GDzIWR2l0
東部のほうがいいよ、メディアの露出度も高い。やはりそういう意味で
イチローは損している。移動距離も半端ないし。
751名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:50:27.18 ID:Q5MOjuZG0
ぽすちんぐってジャップ球団を守るためにあるんだろから他のみんなが損して当然なんじゃ
752名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:52:17.87 ID:GUz7IcQiO
俺の母親はこいつのことをビルダッシュとおぼえてた
753名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:55:42.97 ID:vC9SLOpU0
なんかもうジェイズファンやトロントメディアは祭りムードなんだが
754名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:57:59.90 ID:lYfuBl8N0
日ハム社員歓喜!!!!!
755名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:59:52.81 ID:Bt1KSsw9O
>>749
良いところに気づいたね。そうやってメジャーから追放されていくんだよ。過去の伊良部みたいにね。
756名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:02:34.29 ID:/sBl1eDW0
父親はイラン人だからカリフォーニアが好きじゃないのか?
差別を考えるとやはりカナダのほうがいいのかもしれないが。
757名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:06:39.51 ID:QmYlwQ0F0
ブルージェイズはダルビッシュに合ってると思うなあ
位置的にアメリカの日ハムみたいなチームだし
色んな意味で日ハムに似ている気がする
帽子の青カケスのマークもダルビッシュに似てるし
758名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:08:11.59 ID:xYbly2670
40億か。
サエコの取り分は38億くらいかな。
759名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:08:53.49 ID:QmYlwQ0F0
位置的=地理的という意味ね
760名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:14:29.38 ID:4E9haZX2O
>>750
ヤンキース行って潰れた日本最強右腕伊良部さんがいるからな。
メジャーの極東スカウトやってた角さんが
「伊良部はもっと田舎のチームでやってれば成績は良かった」と書いてた。

伊良部もマスコミや客と揉めてストレス相当ためてただろうな。
761名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:21:12.69 ID:7pDl3lt0O

アメリカ−イラン

の関係あるが大丈夫か?
762名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:21:20.75 ID:7jcjPJW20
>>760
自分でパドレス入り拒否してピンストライプがどうのこう言って入団したんだから
自業自得じゃんww
763名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:25:31.86 ID:rVM4XwFbP
結構ブルージェイズってカネがあるんだな
764名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:25:33.39 ID:JtRhwyIm0
メジャーだとハラディに似たタイプでハラディよりもポテンシャル自体は上だと思う
メンタル的にはどうか分からないが
765名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:26:14.02 ID:Bt1KSsw9O
イチローや松井は凄いと思うよ。本当に。今だに活躍してるのが不思議なくらいだ。オレ的に日本人最高投手「上原」もワザト肩を壊されたのだと思っている。
766名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:28:12.60 ID:KZSa79vFI
これはサエコの笑いが止まらないな
767名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:30:59.63 ID:fMMLf1mb0
松坂が100億だったことと円高を考えると、妥当だな。
メジャーのスカウトは見る目がある。
ただ、ボールに合う合わないはあるだろけど。
768名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:31:50.80 ID:dk02js7L0
ブルージェイズは 打線が弱いからな。 レンジャーズのほうが いいかもしれない。
769名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:34:43.50 ID:ccU4+fME0
カナダは所得税と相続税が安いんだっけ
相続税は0%だな
ダルは若いから相続税は関係ないかww
770名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:35:14.01 ID:4xy83xDA0
>>767
こいつアホか。
松坂のポスティング費は5111万ドル。
ダルビッシュも5000万ドル超だからほぼ同等の落札額だろ。
771名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:35:16.43 ID:UtiYeJSL0
>>768
打線は強い
772名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:39:15.45 ID:Zf2uzJg+0
5000万カナダドルだったりしてw
773名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:39:44.16 ID:g3+vwfws0
どーせ高額入札後にクソ安い年棒提示して「あー金額が折り合わなかったわー」とかいって破談にする作戦だろ?
774名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:40:06.43 ID:OD3yAYqtP
>>770
景気の違いを考慮するとむしろ同じ50mでも今回のほうが評価高いといえる
しかもダルが年俸に響く入札は〜の意思表明受けた上でこの入札だからな
775名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:40:31.16 ID:2gGLJPZv0
>>767
今はボールより球場かな
日本人プレイヤーはドーム専用だから
776名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:43:05.32 ID:lTC3kJJ4O
サエコの年俸は?
777名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:46:19.60 ID:UtiYeJSL0
@AdamKilgoreWP Adam Kilgore
The Nats didn't bid on Yu Darvish. wapo.st/vBtgSV
29分前 webから

ナショナルズ消えた
778名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:46:53.90 ID:ahpzBwT/0
http://www.washingtonpost.com/blogs/nationals-journal/post/the-nationals-did-not-bid-on-yu-darvish/2011/12/15/gIQA4pXayO_blog.html

The Nationals did not bid on Yu Darvish

ナショナルズ逝きましたー ブルージェイズ濃厚っぽいなー
779保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/17(土) 03:47:20.51 ID:N3MxGDeE0
780名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:48:20.63 ID:jVn5q/Bc0
安いのか高いのかわからんな
まあ全く実績がない日本選手と考えたら破格なんだろうけど
781名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:50:46.25 ID:FCWD+0IW0
井川が30億だったよな
782名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:51:58.62 ID:k0Kgl6eO0
井川がのうのうとアメリカ生活楽しんでるの見ると原辰
783名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:52:58.35 ID:dtkfti2MO
希望はプレーオフ出れるとこでしょ?きついね
784名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:55:07.11 ID:Bt1KSsw9O
白人のスポーツに我々日本人が組織的に勝つ事はまず不可能だよ。F1がいい例だ、80年代頃にYAMAHA生のターボエンジンがズバ抜けて速く、何度も優勝した時期があったんだ。それに怒りを買った白人スポンサーが、F1にターボ禁止を命じた。しかも未だにターボ禁止!
785名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:55:25.75 ID:N3O8fXUF0
>>286
弱小ではないア東が理不尽な激戦区なだけ
もしトロントがナ西やナ中なら普通に優勝戦線に加わるレベル
786名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:59:26.86 ID:rVM4XwFbP
ってかヤンキースとレッドソックスとレイズがいるのか。
こりゃ厳しいな。
787名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:59:28.61 ID:duJbg6Wf0
カナダとか寒そう
希望と全然違う
788名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:01:21.49 ID:k0Kgl6eO0
>>786
注目は浴びそうだな
ボビー相手だと面白い
789名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:01:33.86 ID:dk02js7L0
露出度・人気の面からも、アメリカン・リーグのほうが 断然いいよな。
790名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:02:47.02 ID:UtiYeJSL0
>>787
球場は開閉式ドームだから寒い時は閉めて暖房つけるから快適
791名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:08:56.21 ID:dk02js7L0
アメリカン・リーグは 日本で言えば、セ・リーグに相当するだろう。 何といっても、ヤンキースがいるから。
792名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:12:40.51 ID:KlCmgv9j0
トロントってスター選手が一人も居ない不人気カッペ球団だから観光の日本人が押し寄せたら受け入れきれないと思うわ
ちゃんと勝算あるのか? ビジネス的に
793名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:12:50.17 ID:3BiCp8BZ0
ダルだけじゃなくフィルダーもとったつもりの妄想記事がw

http://espn.go.com/blog/sweetspot/post/_/id/19324/blue-jays-could-be-another-beast-in-al-east

794名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:14:30.53 ID:UtiYeJSL0
SS Yunel Escobar
2B Kelly Johnson
RF Jose Bautista
1B Prince Fielder
3B Brett Lawrie
DH Adam Lind/Edwin Encarnacion
CF Colby Rasmus
LF Eric Thames/Ben Francisco
C J.P. Arencibia

Bench -- Rajai Davis, Mark Teahen, Jeff Mathis, Travis Snider

SP Yu Darvish
SP Ricky Romero
SP Brandon Morrow
SP Henderson Alvarez
SP Brett Cecil/Kyle Drabek/Dustin McGowan

Bullpen -- Sergio Santos, Carlos Villanueva, Casey Janssen, Luis Perez
795名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:18:09.83 ID:UtiYeJSL0
これでもまだ先発4番手以降が弱いな
796名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:20:21.44 ID:FX8lvyvq0
トロント最高の夕焼け
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e7/1f/gotbirdgo/folder/7022/img_7022_32639947_0?1302483161

トロントの夜景
http://tabitabi55.up.seesaa.net/image/toronto2001.JPG

すぐ近くにナイアガラの滝
http://www.prosolutionpenisenlargement.com/images/naiagara.jpg

すげーいい街だと思うんだけどな。
797名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:20:24.50 ID:dk02js7L0
それにしても、井川という奴は 本当にクズ野郎だな。 大金もらって、2Aごときに 燻ぶりやがって。 日本の恥だ、まったく、恥ずかしいとは思わないのか? 
798名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:20:46.35 ID:fBZk97Lb0
カナダってアメリカ2/3 残りフランスみたいなとこだよね
名物はカウンチンセーター
799名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:21:26.67 ID:ZvhecbU5P
>>796
凄すぎワロタwww
煩雑な東京がゴミのようだ
800名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:23:43.78 ID:MgPQqQTJ0
wikiで投手一覧見たけどモローしか知ってるPいないんだが。
先発はどんな感じなの?
801名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:24:01.42 ID:LWyHAGlO0
>>796
1枚目の左下のがドーム球場か?
802名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:25:22.63 ID:pzuDqKRI0
>>791
はぁ?DH制だからパに決まってるやろ
803名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:26:44.60 ID:eO+AhPgJ0
>>622
動画見たらやっぱガラガラだったわ
http://www.youtube.com/watch?v=S5Sm6lGhvZA

それより関連動画がゴルフばっかなのが笑った
804名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:30:11.39 ID:4MfrepDU0
なんか一回りしてすげえいい選択になったと思えて来たわW
トロントが。
これは行けよダルシム。
805名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:32:44.55 ID:eO+AhPgJ0
そういやダルビッシュって中東アラブ人か
アメリカじゃ殺されるだろうな
806名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:33:37.27 ID:UDT60L7+0
>>804
イラン人ハーフ
高校時代から寒いところで野球
ドーム大好き

ダルにとっては環境的にベストだろ
暑いところだと間違いなく活躍できないからカナダはチャンス到来だわ
807名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:34:02.43 ID:IKV8FgSq0
住環境を重視するならトロントは北米最高峰らしいじゃん
ヤンキース打線やレッドソックス打線と対戦するダルを見たいし
拒否したらガッカリだ
808名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:36:21.80 ID:UtiYeJSL0
>>800
エースがR.ロメロ(27) チェンジアップ、カーブに定評がある左腕
2番手がモロー
3番手がB.セシル(25) 昨年15勝も今年は謎の球速低下により4勝止まり
4番手がH.アルバレス(21) 今年後半にデビューした新人 ツーシーム主体のグラウンドボーラー

もしダルが入ればこの4人とローテ組むと思われる

>>801
そう
80年代後半の都心部再開発で建てられた
809名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:36:25.55 ID:Bn6+Kn8DP
ブルージェイズなら何番手になりそうなん?
810名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:39:36.84 ID:7jcjPJW20
>>809
2番手
811名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:39:39.23 ID:UtiYeJSL0
>>809
エース
812名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:39:42.71 ID:MgPQqQTJ0
>>808
ありがと

いきなりエースだなこりゃ
813名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:40:06.68 ID:UtiYeJSL0
>>810
ロメロはFIP4点台で他球団なら2番手レベルかと
814名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:41:06.30 ID:jVn5q/Bc0
3連戦の三番手って感じか?
815名無しさん@恐縮です :2011/12/17(土) 04:41:36.18 ID:N3dVVTwi0
>>796
1枚目のタワーのまるっこい所の上を歩くとんでもツアーってのがあった気がする
816名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:44:29.94 ID:3BiCp8BZ0
落札できるほどの金額を入札、投資したのであれば、間違いなく「トップ・オブ・ザ・ローテーション」で1番手か2番手を
担ってもらうつもりでいるはず。
向こうは、「トップ」「ミドル」「ボトム」の3段階に分けることがよくある。
817名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:45:36.94 ID:jVn5q/Bc0
1年目から一番手はさすがに買いかぶりすぎだな
818名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:47:10.82 ID:erYgZn7p0
当面、中五日でまわすんかい?
819名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:48:28.50 ID:eO+AhPgJ0
>>799
東京だってきれいな写真撮ろうとプロがやればきれいに撮れる
820名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:50:03.12 ID:7jcjPJW20
>>817
だなw とりあえず開幕戦先発は無いよw
821名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:04:59.08 ID:I8FmJ6bN0
そのうち、20億がサエコと男ベビーシッターのものとなる
822名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:10:59.12 ID:RhJEZHxs0
5年7000万ドル(入札2500万+年俸4500万)が限界じゃないの。
松坂、井川の成績+景気も考えればこれでも多い方だと思う。

仮にこの入札額がマジだとしたら契約する気ないでしょ。
総額1億ドルとか結果残してる超一流がFAになった時の価格じゃん。
823名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:14:12.69 ID:N3O8fXUF0
>>822
今年の市場は結果残してる超一流が少ないからなあ
824名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:18:00.57 ID:mNqUl92DO
「ミセス、サエコはクレイジー彼女の要求額はまさにスカイ、ハイ(青天井)だった 」
825名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:27:48.64 ID:MO6Bp3YyO
基地害サセコが目を光らせて待ってます
826名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:30:38.99 ID:jVn5q/Bc0
1年目は二桁勝利と勝ち星が負けを上回るのが目標だな
827名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:39:33.18 ID:8zHXRdSj0
マフィアがサセコを消しに来る可能性は?
828名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:47:05.94 ID:q7qSWY1/0
しらね
829名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:00:07.94 ID:prVwlQ7KO
>>796
本当だ
トロントってスゲーな
830名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:00:23.79 ID:Di3Xdf7n0
>>821
なるわけないだろ
ブスは引っ込んでろ
831名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:08:24.90 ID:VD6Q59I/0
このチーム一時期めちゃめちゃ強くなかった?
今は下の方なのかな?
外れ引いちゃったよな、フィリーズあたりなら援護ありそうだったんだが
832名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:21:43.97 ID:n5TpYNoI0
あれ、100億かと思ったのにたった40億か
833名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:29:59.63 ID:0tyIeT2U0
>>799
吸殻とか散らかっているし、
ガードレールも錆びていたり、
道路の舗装もガタガタだったり、
結構汚いぞ、トロントは。
834名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:32:34.07 ID:7c954UW50
Daisuke Matsuzaka rhp

6 years/$52M (2007-12)
posted $51,111,111
$2M signing bonus
07:$6M, 08:$8M, 09:$8M, 10:$8M, 11:$10M, 12:$10M

15、18、4、9、3   49勝
835名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:34:10.68 ID:9IY5XAgFO
>>831
94年の途中まで90年代前半最強のチームだった
94年のストライキからおかしくなって、それ以後パッタリ
836名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:35:49.21 ID:Ezz/ITzO0
>>785
そう簡単な話でもないけどな
その二地区のチームが昨今のワールドチャンピオンだしw
837名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:40:08.31 ID:KHdi3KIi0
>>700
>放映権料がチーム別に契約とかない
そんなことないよ
名門ヤンキースがケーブルテレビ局YESと契約してるのは有名だし、
今度LAAがプホールズを獲得できたのも、地元テレビ局あたりからの収入が期待できるからみたいだよ

確かに、分配金が弱小貧乏チームに配給される制度になってるけど、
最近あまりお金を使わないチーム(マネーボールのアスレチックス)とかには指導勧告とかでてるし
838名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:41:32.52 ID:1Ui+UvSp0
>>699
初登板時の片岡の三振がすごかったw
839名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:44:38.37 ID:GaB3OAiH0
>>831
このところずっと観客動員もさっぱり。
昔はMLBでトップの観客動員だった時期も。
おまけにかなりの赤字を出しててチーム財政がかなり厳しい。
若手の有望選手を放出して金を稼ぎ選手生命終わりかけ選手の
補強を繰り返し地区で4位あたりが定位置。
プレーオフは絶望球団。
今回も岩隈の入札と同じで妨害半分でしょ。財政的にプラスされる
年俸分を払える余力無し…
これが事実なら来年もハムでやるしかない。
840名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:48:52.80 ID:KHdi3KIi0
>>809
年俸をひねりだすために泣く泣く放出した姪投手ハラデー並みの大金出してるんだから、
エース級の活躍を期待してるんだろ
841名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:50:47.15 ID:7S7HCMbR0
早く確定してくれよ
842名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:50:53.73 ID:N3O8fXUF0
>>836
ワールドチャンピオンは運の要素が強い
843名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:51:20.47 ID:vC9SLOpU0
>>837
地元局だけな機構が結んだ放映権料は分割
844名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:53:36.90 ID:vC9SLOpU0
>>839
ジェイズは普通に黒字
845名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:56:06.83 ID:KHdi3KIi0
ダルが妨害入札で日ハム残留なら、
posting制度は速攻改革されそうだな
入札一番手だけでなく、上位3球団あたりまで交渉の権利を優先順位つきであげないと、
ほんとうに買いたい選手には、このような妨害入札する球団が出てくる
846名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:59:31.70 ID:GAWBIeES0
え〜雑魚球団に拾われたの?
だっさ・・・
847名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:01:54.06 ID:y2CepHcrP
姪投手ってなんだよ

たぬきそふとの新作か
848名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:03:19.48 ID:40Wvhkm9i
はいはい岩隈
849名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:06:03.79 ID:7yHi6lWj0
そんなに凄いピッチャーなら強いチーム相手に投げ勝ってナンボだろうに
850名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:06:25.40 ID:0tyIeT2U0
マリナーズでなくて良かったなと言ってやりたいとこだが、ビミョウ
851名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:09:24.87 ID:u8jHMIHS0
メジャーリーグのくせに天然芝ですらないな>トロントの球場
見る気が失せるわ
852名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:11:45.97 ID:B05h6phz0
エンゼルスがプホとCJ取って、テキサスがフィルダーとダル取って
シアトルオタが唖然とする姿が見たかったのに
853名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:11:58.95 ID:2TAd6P5x0
通用しないから今年は拒否して来年ナリーグにしとけ
854名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:12:23.76 ID:kq69C/7Y0
ブルージェイズは悪い球団では無いよ。
ただウルトラスーパーなヤンキース、レッドソックスが同じリーグにいて、
さらにレイズがなんだか勢いがあるという現実が毎年あるのが気の毒なだけ。
855名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:12:49.97 ID:+xgv1tCx0
かなだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:14:42.54 ID:o8QsDVkO0
ファストボール系に角度が無いよ
系統として伊良部や木田あたりと一緒
WBCでもそうだったけど軸回転で打つNPBじゃない打者
には致命的
スライダーもなー
バレンタインも松坂の肘の角度が下がって角度がなくなったこと指摘していたが
まあ総括するとダルビッシュは全体的にボールに角度が無い
857名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:15:44.17 ID:WDxxGRil0
>>831
えーーー、どこが?
フィリーズは先発Pにオンブにダッコのチームだよ
逆にジェイズは打力はソコソコあるチーム
858名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:17:18.39 ID:dyi8UKoD0
>>805
ダルはイラン系日本人、

またイランはアーリア人の地という意味で、中東では国を持たない民族
クルド人やアフガニスタン人の一部と同様に印欧語族で、イラクなどの
アラブ人とは人種、言語的に違う。ただDNAは混じっているものもいる。
アラブとは宗派は違うがイスラムつながり。
かつてのペルシア帝国の末裔がイラン人。
アリババで有名なアラビアンナイトの世界は隣のイラクのバグダッド
の話だからややこしい。ダルビッシュ有の有はアリではなくYuと読むが
発音はYouと同じになる。
離婚を含め、ややこしい話はダルの運命だが、神はそれを補って余りある
才能と幸運をダルのために用意している。
859名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:17:21.54 ID:09p8zhWU0
和製バーネット
860名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:18:27.28 ID:u/qPOCio0
何をもったいぶってるんだーーーーーーーーーーーーーーーー!!
決めない決められない!?
見たことない額で戸惑ってるのかーーーーーーーーー!!
861名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:18:53.76 ID:8IWdDt610
私のダル行かないで
862名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:19:47.93 ID:a1VKQb470
長友オワタ
863名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:20:30.43 ID:0tyIeT2U0
和製バックホルツ(素行の悪さも
864名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:23:41.82 ID:h2/VgYVf0
イランに経済制裁仕掛けているアメリカで、ダルは容易に受け入れられるの?
865名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:24:13.39 ID:DHOGg3Cv0
何が妨げって、そりゃあの読めの存在だろうが
866名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:27:03.70 ID:HYuFztLr0
>>864
自由の国最高ー↑↑と言えば誰でも受け入れてくれるよwww
867名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:29:22.14 ID:u/qPOCio0
>>865
球団の取り分も
よこせと読めが言ってるのか?
868名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:33:14.81 ID:qjeDSgxDO
サエコに天罰が下りますように
869名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:43:45.89 ID:ggsYvO3tI
結局カナダのチームが強くても意味が無いって
ストの後に潰されたチームね
ダルにはお似合いだ
870名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:49:54.53 ID:0esUmtJW0
871名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:06:14.28 ID:kEt7X37O0
>>120
カナディアンフットボールってどんなの?
872名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:07:13.55 ID:QRk4UZjk0
>>710
そのジャスティンといえば、熱狂的なチャック・ノリス信者
チャック・ノリスといえばテキサス・レンジャー

よってレンジャース最強
873名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:07:43.67 ID:dk02js7L0
ああああ
874名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:15:03.62 ID:QRk4UZjk0
Chuck Norris can throw a baseball and then catch it.
(チャック・ノリスは投球し、それを捕球することができる)

When Chuck Norris was on bat on baseball, the pitcher struck out.
(チャック・ノリスは野球で打席に立ったとき、ピッチャーを三振に打ち取った)

In baseball, Chuck Norris always hits a homerun because the ball tries to get as far away from him as possible.
(ボールはできる限り彼から遠く離れようとする為に、野球でチャック・ノリスは常にホームランを打つ)

Chuck Norris doesn't throw a baseball fast...the baseball flees from Chuck Norris fast.
(チャック・ノリスは、速球を投げる必要はない...ボールがいち速くチャック・ノリスから逃げようとする為だ)

Chuck Norris can pitch 3 balls at once, and strike out the batter.
(チャック・ノリスは一度に3球を投げ、バッターを三振に打ちとることができる)

Chuck Norris once hit a 475-foot home run into the upper deck at Yankee Stadium. He was bunting.
(チャック・ノリスは、かつてヤンキー・スタジアムの上段に145メートルのホームランを打ちこんだ。彼はバントをしていた)
875名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:15:39.21 ID:QRk4UZjk0
Chuck can show ballgames without the expressed written consent of Major League Baseball.
(チャックは、メジャーリーグの統一契約書の同意なしで試合に出場することができる)

The Boston Red Sox used to be The White Sox until Chuck Norris beat them up until their socks were covered in blood.
(ボストン・レッドソックスは、チャック・ノリスに打ち負かされ、彼らのソックスが血にまみれるまでは、ホワイトソックスと呼ばれていた)

Former MLB player Larry Walker never played for the Rangers. This is because Larry is definitely not "Walker: Texas Ranger"
(元MLB選手ラリー・ウォーカーは決してレンジャーズでプレーすることはない。ラリーは間違いなく『炎のテキサスレンジャー』ではない為だ)

Chuck Norris taught Babe Ruth how to bat.
(チャック・ノリスは、ベーブ・ルースに打撃のコツを教えた)

Barry Bonds didn't inject steroids. He injected Chuck Norris' sweat.
(バリー・ボンズは、ステロイドを注射していない。 彼はチャック・ノリスの汗を注射していた)

The only reason that USA lost the 2009 World Baseball Classic to Japan is because Chuck Norris wasn't there.
(アメリカ代表が2009年のワールド・ベースボール・クラシックで日本に敗退し優勝できなかった唯一の理由、それはそこにチャック・ノリがいなかったからだ)

Chuck Norris won the Superbowl, NBA Finals, Stanley Cup, and the World Series all in the same year... alone
(チャック・ノリスは、同じ年のスーパーボウル、NBAファイナル、スタンレーカップ、そしてワールドシリーズ全てに勝った...たった一人で)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B9#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84.E7.B7.A8
876名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:18:40.42 ID:ea/r3/oS0
ダルビッシュって
弟はDQN、嫁がアレで、
本人は日の丸はただの絵とか言ってるから、
成績が並程度だったら
2ちゃんで一番叩かれるタイプだよな
877名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:19:57.92 ID:aA/MjCiA0
北海道の次はトロントか
つくづく運がねえな、このイラン人w
878名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:21:20.58 ID:8EUPSZ490
>>838 あれは片岡が大袈裟すぎなだけ
879名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:26:53.53 ID:bsslcMYH0
どうせ行かないんでしょ
880名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:28:24.96 ID:QRk4UZjk0
あの三振で、ふだん野球まったくみないキャバ嬢まで
「松坂すごくない?」って言ってた

あれは片岡の演出だったのかw
誰に頼まれたんだ?
881名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:28:32.40 ID:E18WFQ/oO
行かない方がいいだろ
寒いし
882名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:30:14.18 ID:pChvFhJO0
弱小おめwwwwwwww
客席も死ぬほどガラガラだしw
883名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:30:27.71 ID:d/EO1ohj0
トロントと言ったらピザとコーラですね^^
ピザのおいしい店が多いですよね^^
884名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:32:18.36 ID:UCwdRdABi
カナダだったwww

まだ近くのクリーブランドならアメリカだったのになw
885名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:34:47.77 ID:a3HdcxD30
カナダかよw
886名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:39:33.58 ID:Co12j0IfO
サセ子がソロバン弾いてる頃だなw
887名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:41:41.90 ID:QRk4UZjk0
アメリカの田舎行くよりカナダの都会のほうが良くね?
メジャーリーグでプレイし高年俸得ることが目的で
アメリカのチームに所属することが目的じゃないんだから

てかどこでもいいからさっさと日本から去ってほしいんや
やつが消えれば必然的に対ハム戦の勝率が上がる
さらに八百長する日本ハムには怨みがある
888名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:42:08.69 ID:GnBMdz130
>>41
死ね
889名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:45:17.00 ID:CWxfOnLE0
改名
7500万ドル(ダウ)ビッシュと命名します。
890名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:46:40.21 ID:pChvFhJO0
一生プレーオフで投げるの無理だなw
来年はレッドソックスが意地でも補強してレイズと争うだろうし
891名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:48:07.01 ID:QRk4UZjk0
ダルがあんましメジャー移籍に乗り気じゃねえのは
向こう行ったら、日本のスロット打てなくなるからだろ

多分ダルはスロ雑誌買ってるタイプ
892名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:50:14.14 ID:QRk4UZjk0
>>890
移籍ばっかのMLBなんだから、始めに入る球団関係なくね?
893名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:51:26.79 ID:UCwdRdABi
>>887
メジャーの球団があるところは一応ある程度の都市ではあるだろ
アメリカは少し田舎と言われてるようなところの方がいいしな

シアトルマリナーズ
エンジェルス
ダイヤモンドバックス
ミネソタツインズ
クリーブランドインディアンス

あたりがオススメだったんだがな。金ねーのか

まあトロントブルージェイズも悪くないけど、客少ないしな…
894名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:52:50.13 ID:pChvFhJO0
プホルスに200億払ったエンジェルスが今年ダル買えるわけないw
895名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:54:09.12 ID:jyO5WITx0
ア東5強時代の到来か〜
896名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:58:07.87 ID:dtkfti2MO
やっぱ親父さんも一緒にダルと海渡るわけ?母ちゃん置いてとか
897名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:58:42.38 ID:c0GdQDcR0
1990年代は、ブルージェイズとオリオールズも、普通に強豪だったし、
レイズは数年前まで万年最下位のチームだった。
まあ、来年すぐはともかく、2年後、3年後にどこが強くなっているかはわからん。
ヤンキースも世代交代に失敗したら、一気に落ちる可能性もあるしな。
898名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:58:42.98 ID:pLbKJ3ycO
>>889
ドヤ顔で$ビッシュとか書く現地人がいそうだなw
899名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:59:26.79 ID:n/p5H3AR0
ダル、ブルージェイズ?米紙報道「5000万ドル入札」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/17/kiji/K20111217002258070.html
900名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:00:37.80 ID:QRk4UZjk0
>>893
まあそうなんだがw球団設立の最低の人口条件ってのあるからな
カービーパケットがいたのはどこだっけ?
ああいう多少田舎でも地元の大盟主って生き方もあるしな

で客少なかったら、オレが客呼んでやるって気概あってもいいべ
なんなら野球ヲタのグレツキーをヘッドコーチにでもすればいい
901名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:04:42.38 ID:wfaVdKVm0
日本で言えばどんな感じのチームスタイル?
902名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:05:09.79 ID:a9nR3g6fO
開閉式ドーム球場だが、ゲーム始まると扉けっこう開いてるよな。
でもそんな暑いわけでもないから汗かきのダルには丁度いいかもよね

ハラディやクレメンスみたいに、汗かきパワーピッチャーにはいい環境
903名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:06:49.34 ID:9q1CXdE50

メジャーに行くと思ってたら、カナダかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

常にガラガラで20年前のパ並みにガラガラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:07:10.71 ID:wgMljIlGO
都侖都が落札して、ダル的には紐育とかより気楽でよかったと思うぞ。
905名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:07:21.63 ID:kChkMgsn0
>>901
中途半端に日本の看板がある、正直ダサいチーム
906名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:07:55.07 ID:cLcxstmM0
あーあ プレーオフ一生縁がなさそうだな
907名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:08:18.57 ID:UCwdRdABi
>>900
まートロントなら日本人も観に行きやすいしな
そんなに悪くもないかも知れない
ただ、唯一のカナダの球団だよなたしか
昔はモントリオールエクスポズとかいうのもたしかあったが
908名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:09:20.73 ID:9q1CXdE50
>>876
>弟はDQN、嫁がアレで、
>本人は日の丸はただの絵とか言ってるから、

マジか・・・
あと、弟はDQNっていうか犯罪者な
909名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:09:40.02 ID:wgMljIlGO
20年前のTORは、強豪で開閉式ドームの走りでとメジャーのトップ球団だった。
910名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:10:25.75 ID:QRk4UZjk0
カナダの印象っていうと80年代によく妙な映画に出資してカルトムービーを産んでんだよな
クローネンバーグの初期作とか

ひでえのは先住民差別、そもそも土地奪っておいて
子供まで石投げてる映像みた、あれトラウマ、今でも許しがたい
911名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:10:27.07 ID:b2FjUK6W0
みなさん、こういのが在日韓国人ですよ

905 :名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:07:21.63 ID:kChkMgsn0
>>901
中途半端に日本の看板がある、正直ダサいチーム
912名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:10:35.35 ID:cLcxstmM0
>>901
横浜

昔は強かったが今となっては万年最下位争い
補強が奇跡的に下手
913名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:12:09.29 ID:RXEe0YFe0
>>911
そのチョンは日本語の質問の意味も理解していないな
914名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:13:24.48 ID:cLcxstmM0
もとい。横浜よりオリックスに似てるわ
球場もあんな感じだしな
915名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:14:04.10 ID:QRk4UZjk0
>>912
私怨で寺原出しちゃう尾花がアフォ
てかどんでんがトレード巧すぎる

でも横浜ってむかしはヤクルトなみに外人補強が神がかってたんだけどな
916名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:14:45.72 ID:QRk4UZjk0
オリックスなら最高だろ
917名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:16:19.44 ID:c0GdQDcR0
>>906
岩村がレイズ(当時はデビルレイズ)に移籍した際に、
NHKでアナから、「失礼ですが、どうしてデビルレイズなんていう、
チーム創設以来、一度も勝率5割を超したことがないようなチームに移籍したんですか?」
なんて今思えば、スゲー失礼な質問をされていた。

確かに移籍初年度は、定位置の最下位に終わったけれど、
翌年は、大躍進してワールドシリーズ出場。
以降は、気づいたら、ヤンキース、レッドソックスとならぶ強豪としての地位を
確立してしまった。

2年連続ア・リーグチャンピオンのレンジャース、今は強豪のエンゼルスも、
イチローがメジャーに行った頃は、マリナーズ、アスレチックスの後塵に拝していたわけだし、
今、強いからといって、数年後はどうなるかはわからんよ。
ドラフト権の優遇等の戦力均衡策は、きっちりと効果を発揮している。
918名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:16:23.08 ID:3BiCp8BZ0
本拠地スタジアムのロジャース・センターwikiより

ロジャース・センターにはホテル(ルネッサンス・ホテル)も併設されており、ホテルの部屋から試合観戦することができる。
1989年にホテルから観戦中の宿泊客が、淫らな行為を始めだして他の観客の注目を浴び「退場処分」となったこともある。



面白そうじゃないかw
919名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:17:03.76 ID:UCwdRdABi
新潟ヤクルトって感じじゃないかね
ちょっと違うか
920名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:17:40.11 ID:dKimD56i0
檻にもTや金子のようなスターがいる
921名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:18:00.30 ID:QRk4UZjk0
しかしあのマリナーズの弱さっての原因ってなんなの?
あの弱さがイチローの評価を著しく下げてる
922名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:19:41.23 ID:+ND7meXnO
向こうのキャッチャーと合えば良いんだけどね
923名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:19:43.01 ID:04tsjO7Y0
>>896
イスラムの人間は大人になった息子に集るのが常識らしいがダルは完全な日本人だからな…
親父さん、英会話講師だったはずなのに勝手にダルの金でカーペット屋始めてたし
野球選手としては最強なのに家族に恵まれてないな。。
924名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:22:46.41 ID:QRk4UZjk0
920がいいこと言ったw
それどんでんの方針や、指揮官はスター選手を育てるのも仕事つう
925名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:23:03.27 ID:vGG9EUs3O
いまいち球団だな
まぁ、厳しい地区っていうのもあるが……
926名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:23:04.02 ID:c0GdQDcR0
>>921
2003年までは強豪だったけど、主力が高齢化したため、
世代交代が必要だった。この当時のGMだったパペシがいろいろやったんだが、
これがことごとく失敗。
有力だった若手を吐きだして、カスみたいな選手を獲ってくる等、
チームもマイナー組織もボロボロにしてしまった。

その後少しづつ立ち直って、2007年や2009年のように
ポストシーズンに迫るシーズンもあったんだけどね。
とりあえず今は、前GMの負債の選手はほとんど吐きだして、
チームもだいぶスリムになり、主力選手が生え抜きの若手、
という感じになってきたから、2〜3年後にはブレイクが期待できると思うよ。
927名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:23:41.21 ID:4GcSZJkV0
蓋を開けてみればエプスタインのカブスだったりして
928名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:25:55.13 ID:0Dibta3OP
>>923
> 野球選手としては最強なのに家族に恵まれてない

メジャーではそういうのは珍しくない
有名どころだとレンジャーズのハミルトンなんか典型例

929名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:26:15.23 ID:Z7Sqgk7l0
メジャーの球団がカナダにもあるとはしらなんだ
930名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:28:46.57 ID:jyO5WITx0
ヤンキースとかレッドソックスの試合いっぱい見れるしよくね?ナ東でもよかったけど
931名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:29:25.81 ID:4GcSZJkV0
なんだかマリナーズで鯖飛びそうな予感

ダルビッシュが8回3安打1失点自責0の好投、
1点のリードを保ったままマウンドを降りた。
なおマリナーズは1-2で敗れた
932名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:30:16.68 ID:QRk4UZjk0
カナダの球団でこんだけ、いまいちやなんや勝手なこと言われるのか?w

てことはメジャーでワンシーズンでもスタメン張ってまあまあ名前覚えられた選手が
高額移籍選手のあおりで出場機会激減で日本へ移籍ってよくある話だよな

やつらなんかNPB入りするとき、米の野球ヲタからどんなこと言われてんだ?
933名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:30:57.56 ID:1FmZ4jsj0
>>897
ブルージェイズもオリオールズもマリナーズもフィリーズも全盛期はギリック時代
マネー・ボールに対抗してギリック本作ればいいのに
934名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:32:23.33 ID:R9WT/wHv0
>>1
僅差でブルージェイズだったようだね
レンジャーズは松坂の時と同じ2位入札

935名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:33:26.69 ID:QRk4UZjk0
じゃそのギリックとやら映画化しろ、チャック・ノリス主演で
いっきにマネーボールまくれる
936名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:34:33.12 ID:4GcSZJkV0
松坂の時もレッドソックスと言われてなかったから
まだわからん
937名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:35:10.89 ID:ahpzBwT/0
プリンスフィルダーとダルビッシュ入れば
NYYは無理でもBOSとタンパは蹴落とせそうだが
938名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:36:12.88 ID:jyO5WITx0
まだわからんのか
じゃロッキーズでたのむ
939名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:36:39.74 ID:R9WT/wHv0
>>936
レンジャーズの担当がさっきブルージェイズに負けたとつぶやいたよ

940名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:39:17.18 ID:1FmZ4jsj0
941名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:40:31.19 ID:Im3VBHKn0
ここまであからさまな妨害目的の入札もないなw
でもブルージェイズ側からしたらGJなんだろうな
942名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:43:11.00 ID:aA/MjCiA0
>>923
最後はダルビッシュ本人が悪事を働いたりしてな
ガキの時代の素行を考えると嫁以上に問題児だからな
943名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:43:50.31 ID:7yHi6lWj0
誰もが勝ったチームに所属していたいがためにメジャーに行くんじゃないんだよ
というか皆ダルビッシュには強いチームに立ちはだかる壁の役回りを期待してるんじゃないの?
944名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:46:18.64 ID:VHRu+V2EO
トロントは微妙すぎる
日本的にはまだシアトルのがよかった
945名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:50:24.81 ID:0mKRVUzF0
ハムに入る金だからサセコは黙ってろ
946名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:51:32.25 ID:9ETQHFy3O
>>941
なにをもって妨害目的なの?まさか岩隈の件信じちゃってる情弱くん?(笑)
947名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:52:24.51 ID:t3zdjqf10
土日は発表なしかね? 早くしてくれー
948名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:52:37.44 ID:huZQk1pQ0
サエコ「わしの取り分はナンボや?」
949名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:01:24.85 ID:UeMQRfwp0
松坂越えてるんだろうな
950名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:04:29.01 ID:qp2CHMbA0
公害目的wって岩隅は今年余裕でアメリカに行くし公害目的にもなってない
951名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:04:55.97 ID:4ZtgOUhU0
入札額はいつも松坂と比較されるが、
松坂って他の選手と比べると、異常な程高い額だったんだな

2位の井川の倍程度、
時代が違ったにせよ、イチローに至っては松坂の1/4程度か
952名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:06:46.76 ID:3BiCp8BZ0
ここ数年はレイズの台頭もあって万年4位化しているけど、結構いいチームだと思うよ。
今ミルウォーキーにいる先発投手のマーカムとのトレードで獲得した若手有望三塁手ロウリーが
期待通りに2011年シーズン終盤にメジャー昇格、即活躍したことで、報じられているとおりに
チームが補強に積極的になれば、シーズン終盤までプレイオフ進出を争えるチームに
なれる可能性はあると思う。

人生、「運と縁」も大事だし、もしトロントが落札したなら、是非契約までたどり着いてほしい。

953名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:08:28.20 ID:qp2CHMbA0
まあ放射線も気にする事はないしカナダの自然を満喫するのも悪くないんじゃね
954名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:10:52.51 ID:E18WFQ/oO
トロント最初は良いかもしれんがモチベーションが次第に…
955名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:13:53.09 ID:1VfRaDgs0
松坂、入札額5111万ドル(約60億円)

ダル、入札額5000万ドル(約39億円)

956名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:19:38.67 ID:3BiCp8BZ0
ちょっとスレチだが、コービー・ブライアントの奥さんが離婚申請した、というニュースが出て、米メディアでは
「離婚がコービーのプレーへのやる気をさらに増すかもしれない」なんて言ってるぞ。離婚は成績にはプラス、と見てもらえるのかw
957名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:23:10.39 ID:0tyIeT2U0
>>921
イチロー自身が元凶だろ
958名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:23:48.27 ID:oUuy+lWci
サカ豚は近寄ってくんなw
959名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:25:04.44 ID:0Dibta3OP
>>932
> やつらなんかNPB入りするとき、米の野球ヲタからどんなこと言われてんだ?

昔向こうのドッキリでやってたじゃん
将来有望な若手がキャンプでいきなりGMから
「君のトウキョージャイアンツへの移籍が決まった!」って通告されて
思わず固まった選手に他の選手たちが慰めの言葉をかけるってやつ
確かにニコ動にあがってたはずだよ
あれ見れば向こうにおける日本球界の位置がよく分かるよ
960名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:28:46.63 ID:fIoayV4L0
誰だよw100億円とか言ってたやつw
961名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:31:54.43 ID:URRQ97yd0
イランと戦争したがってるアメリカで、イランの血が混じってるダルが受け入れられるか疑問だから
962名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:33:31.77 ID:1krvfvf90
日本人とイラン人の混血じゃいじめ
られるだろうな
963名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:37:57.39 ID:AbrL1Lx90
>>923
親父さんが絨毯屋を始めたのは2002年だよ
ダルの金じゃない
イランの実家とアメリカの親戚と提携して商売してる
964名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:41:20.19 ID:Di3Xdf7n0
>>956
腐肉もわからないあほ
965名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:41:31.90 ID:BNx5jnPt0
>>960
>将来有望な若手がキャンプでいきなりGMから
>「君のトウキョージャイアンツへの移籍が決まった!」って通告されて

通告
wwwwwwwwwwwwww

そういう移籍は日米間ではなけどな

wwwwwwwwwwwwww


966名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:43:19.73 ID:BNx5jnPt0
>>960



おまえだろwww
967名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:45.26 ID:kSG84ZLsO
トロント本拠地ドームだからな
これはアリだろ
968名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:49:28.95 ID:0tyIeT2U0
>>956
己の才能でここまで稼いだのに離婚して確実に半分持って行かれて、
結婚しなかったらしなかったでホモだゲイだって叩かれるって
969名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:52:49.82 ID:u8jHMIHS0
よく知らんのだが、同地区って対戦数が他地区より多くなるんじゃないの?
アリーグでも東地区だと、ヤンキース、レッドソックス、レイズ、強敵だらけじゃん
特にヤンキースとレッドソックスは、ただ強いだけじゃない
投手受難の球場が待ち受けている
ヤンキースタジアムなんて、松井も恩恵を受けたように左天国
グランダーソンとかいう俊足好打のリードオフマンタイプが、あわやホームラン王に
なるところだったくらい左打者は他の球場に比べて簡単にHRを量産できるし、ボストンの
本拠地であるフェンウェイはご存じのとおり右打者天国
打ち損ねたポップフライが、いとも簡単にフェンスオーバー&フェンス直撃
確か、左翼は90Mくらいしかなかッたんじゃなかったっけ?
こんなんじゃ防御率は悪くなる一方だよ
FAまで待って、自分で行きたい球団を選んだ方がいいんじゃないの?
970名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:55:10.96 ID:2RI0Up5oO
高額で入札しておいて、選手との交渉で破断すれば、いい妨害になるな
971名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:56:12.58 ID:LQUudk6G0
>>969
そんな左天国のヤンスタで、
たった1本のホームラン打つまでに4年も掛かったイチローのことバカにしてんのw?
972名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:57:25.98 ID:WQ/P4CXU0
いくらなんでもメジャーで実績のない選手が年俸2000万ドル要求なんて
ありえないことだしやってはいけないこと。

日ハムで来季もらえるであろう年俸ぐらいの要求からスタートすべき。
だーかーら、年俸7億ぐらいのレベルからメジャースタートすべき。

てことは、年俸1000万ドルでOK
973名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:00:02.76 ID:fBZk97Lb0
年俸は10億円スタートかしら?
15勝して15億、15勝して20億円(3年目の年俸)
こんな感じ?
そこまで気前よくなんないか、もう
974名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:01:33.86 ID:6VJ9kdA+0
いくほうからしたら最悪レベルの球団だな。ドームの人工芝だろ?みんな
そういうのが嫌でメジャー行きたがるんだろ?ダルはドームのが好きだからいいのか?
975名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:04:20.17 ID:QRk4UZjk0
>>959
そりゃ平行のわけはない
国内リーグの頂上決戦をワールドシリーズと謳ってるわけで
でもサッカーよりはマシってか雲泥の差だろうな
プレミアからJリーグなんて、競技人生以前に人間の尊厳に関るレベル
死刑宣告か人間失格レベルだろ

つかここでトロントがどうとか、あそこはこうとか
日本にはちゃんとMLBヲタがいるよあ、そんなNPBヲタが生粋の米国の野球ヲタにいるのかなあって話

「やっぱソリアーノは広島の育成システムの賜物だ」とか
「マートンが行った阪神の球場の応援はすげえんだよな、ボストンなみだろアレ」とかここみれえな会話が掲示版であるのかなつう

でも実際向こうでエレベーター選手やってたそこそこの実績派は米に戻ってリベンジ目論むのもいるが
向こうでマイナー暮らししか経験のない選手は、意地でもNPBで生き残りを賭けるよな
おれはそのジャパニーズドリームに賭ける外人のハングリーさが好きだ
バルディリスのような

976名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:08:27.92 ID:fBZk97Lb0
>>975
欧州人こそあんまり居ないけど、MLBは多国籍で
10カ国くらいの人いるでしょ? (〜系含めたらもっと)
あんだけみんな外人なんだからwcでいいんじゃないか?
977名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:11:10.74 ID:Di3Xdf7n0
年俸はいいとこ7〜8億x6年
978名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:11:25.41 ID:OG2XOiYA0
日本でもアメリカでも大した話題になってないなwww
979名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:14:24.90 ID:aKou2/0j0
FAまであと1年?か2年?ケースなのかな?
そうケースなら、FAまでとりあえず日本で
やって相当額の給与を確保しておいてFA権利
を得てからチャンレンジするって方法もいいかもしれない。

落札側も所属先に支払う金額もなくなるし
選手もその分高待遇が期待できそうな気がする。
980名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:14:58.78 ID:AVxEnvgr0
ダルって松井や松坂みたいに人気ないよね
対費用効果悪くね
981名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:15:39.07 ID:t3zdjqf10
>>974
ダルは仕方なくメジャーに行くんで、日本と似た感じならむしろ歓迎では
982名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:15:45.97 ID:VMoMsctr0
今年は行かない感じするな。
来年で27?
6年やって32歳。

そこから移籍しても残り5年できるかどうかだろうし
983名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:15:49.80 ID:OKz8qIif0
>>979
岩隅はうまくいったのかな?
984名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:16:37.47 ID:9Il69U7V0
>>961
アメリカの掲示板ではイラン人であることは全く話題になってないな
見事に誰もそんな話はしない
半分日本人の血を引いてて混血な上に移民の国だけあって
全くそういうことには興味ない連中
興味あるのはダルの能力だけのようだ
985名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:18:22.72 ID:QRk4UZjk0
松坂がピークだったのかね

松坂のボストン入りは、野球が未知の国のパリの空港でもモニターで流されてて
おそらく米国人かと思うが、足を止めて見入っていた

あと阪神のユニ着てるフランス人を見たwしかも新井のやつ、謎だった
986名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:21:20.78 ID:9Il69U7V0
>>969
そんなこともない
同地区で良い成績を収めてる投手はこれだけたくさんいる

TB Shields 16−12 防御率2.82
BOS Beckett 13−7 防御率2.89
TOR Romero 15−11 防御率2.92
TB Hellickson 13−10 防御率2.95
NYY Sabathia 19−8 防御率3.00
BOS Lester 15−9 防御率3.47
TB Price 12−13 防御率3.49
NYY Nova 16−4 防御率3.70
NYY Colon 8−10 防御率4.00

タンパベイは3番手投手まで防御率3.50以下
987名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:23:31.39 ID:QRk4UZjk0
>>984
それは予測どうりのことだな
能力と獲得資金と年俸
野球好きはここに興味があるわけで

日本のようにネトウヨが韓国人ってことだけで選手を叩くようなことはねえだろ
それがデフォだと思い込んでる情弱は
自分らのように国籍や血のルーツでダルが叩かれると根拠もなく思い込み
その見当ハズレさにも気づこうともしない
988名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:24:58.13 ID:OG2XOiYA0
>>985
仏蘭西人もなにか見たことも聞いたこともない双六のニュースが流れてて珍しかっただけやwwww
989名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:25:41.10 ID:9Il69U7V0
>>977
その年俸ならまず残留するだろう
移籍するうま味が全くない
日本でもあと2年我慢してFAになれば年俸8億は貰える
契約金が一定に満たなければ契約しないと最初からダルの親父は言っている
メジャーの球団は親父の存在をよく知ってるしその発言を聞いてポスティングしている
ペルシアの商売人を舐めちゃいけない
990名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:27:33.67 ID:OG2XOiYA0
>>984,987
それは違うな
単にやきうで国同士の争いが起きないほど国際的にドマイナーだからにすぎない

それに比べてサッカーの場合はわかるな?イスラエルがアジアサッカー連盟には入れないようにサッカーは国の代理戦争みたいなもんがあるからな
991名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:28:02.46 ID:O18PGFLm0
>>18
さわやかハラデー
992名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:28:14.16 ID:QRk4UZjk0
あっ付け加える
韓国を叩くのは結構なことだと思うし
おれもあの国は嫌いだ、おかしいと思う

ただそれと選手能力は別と言いたい
成績がよく活躍してくれればいい
だがクソみたいな成績なら批判する、それは日本人だうが韓国人だろうが関係ない
993名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:36:59.87 ID:QRk4UZjk0
>>990
最低だなサッカーはw
白人至上主義のインチキ国際政治に骨の髄まで冒されてるわけだ

参加国数はサッカーが圧倒的だが、市場規模はサッカーも野球も変わらことに気づけよいい加減サカ豚は
欧州と南米を押えてるサッカー
北米と東アジアに巨大市場を持ってる野球

それもサッカー後進国の分際で、サッカーを語るなよ
欧州人や南米の人間がサッカーを誇るのは当然だが

お前には権利はあっても、その資格がない
恥知らずが
994名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:43:28.66 ID:QRk4UZjk0
>>988
英語しゃべってたから、あれは米国人のビジネスマンだよ
フランス人はカフェのウエイターさえ英語をしゃべらん
分かっても意地でもフランス語で聞き返してくる

空港職員は別だけどな

てか田舎の情弱サカ豚が口出すな
無知晒すだけなんだから
995名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:45:11.50 ID:pu90Uu/L0
>>971
旧ヤンスタは投手有利球場だからな
右中間も広いから右翼ポール際が入りやすいってだけ
おまけに右翼からホームに向かって風が吹いてたから思ったほど飛距離は出ない
04年のパークファクターはMLB最低だった
松井秀も左中間への他球場なら入ってる当たりが二塁打やフライアウトにかなりなってたよ
USセルラーやグレートアメリカンボールパークみたいな全方向に本塁打が出やすいHRパークなら37本くらいいったんじゃね
アウェーのOPS.980だったし
一方2009年から開場した新ヤンスタは右翼へ風が吹くからこっちは完全に打者有利でカノみたいな左の中距離打者には天国
松井秀はここは1年しか経験できなかったしついてなかったな
25歳くらいで渡米して新ヤンスタでやれたら30発5回くらいしてたかも
996名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:48:50.32 ID:QRk4UZjk0
松井はどこに行くんかね?
997名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:49:55.65 ID:0VP3jZWa0
MLBに日本人は必要ない
998名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:51:28.56 ID:QRk4UZjk0
ほう、どこのレイシストの意見それ
999名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:52:07.08 ID:QRk4UZjk0
1000ならダル決裂
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:52:48.80 ID:QRk4UZjk0
チャック・ノリスは1000を取らない、彼のレスが1000になるのだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。