【テレビ】NHK「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」、シーズン2最終回は日本のロックの軌跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
今年10月1日にスタートしたNHK・Eテレの音楽番組「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」
シーズン2の最終回が、明日12月17日に放送される。

ピーター・バラカン、北中正和、高田漣がゲスト講師として参加する〈ロックへの道〉編の
第4回にあたるこの最終回では、はっぴいえんど、キャロル、RCサクセションなどを取り上げ、
日本におけるロックの成長の軌跡を学習。

また、ワークショップではエリック・クラプトンやマイケル・ジャクソンもカヴァーした
YMOの楽曲“ビハインド・ザ・マスク”を例にとり、坂本がロックのエッセンスを解析。
生徒たちも同ナンバーのカヴァーに挑戦するという。

講義の内容を踏まえたライヴ・パフォーマンスは、坂本と細野晴臣、小山田圭吾、
高野寛、清水ひろたか、あらきゆうこから成るスペシャル・バンドが行う。

なお、2012年1月1日22:00からは、毎年恒例の「坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル」がNHK-FMでオンエア。

今回は、東京藝術大学で音楽学理を学んでいるエッセイスト/モデルの華恵をゲストに迎え、
坂本が大きな影響を受けたという民族音楽学者、小泉文夫の残した音源などを題材に、
音楽の魅力について深い話が展開されるとのこと。こちらもぜひチェックをどうぞ。

〈NHK・Eテレ「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」シーズン2最終回〉
放送日時:12月17日(土) 23:00〜23:30、12月24日(土) 11:00〜11:30(再放送)
ゲスト講師:ピーター・バラカン、北中正和、高田漣
演奏:坂本龍一、細野晴臣、小山田圭吾、高野寛、清水ひろたか、あらきゆうこ

ソース
http://tower.jp/article/news/2011/12/16/n08
「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」 番組ページ
http://www.nhk.or.jp/schola/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:53:56.52 ID:uCELRszr0
スコラって、あのスコラ?
3名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:55:27.53 ID:/YZHwcBu0
>>1
>講義の内容を踏まえたライヴ・パフォーマンスは、坂本と細野晴臣、小山田圭吾、
>高野寛、清水ひろたか、あらきゆうこから成るスペシャル・バンドが行う。

高橋幸宏がいない…。
トノバン逝って病気が悪化したのかなあ、ととっても不安になった。
4名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:57:02.26 ID:qcpryOar0
面白いけど、教授はいらない。
5いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2011/12/16(金) 16:58:35.11 ID:6i9gD3b0P BE:442662645-S★(1728400)
ピーターバラカンってまだいたんだ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:58:55.62 ID:CWosIR7j0
これ毎週みのがしてた
気づいたら最終回かよくっそ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:59:03.35 ID:C8doB19T0
俺はGORO
8名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:59:18.54 ID:YDITIb2/0
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて、
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ、
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ、
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:59:50.26 ID:7Gvv4EQr0
GOROのほうが好きだった
10名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:00:05.74 ID:Dj5WMl1R0
スネークマンショーはGORO
11名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:00:21.85 ID:/YZHwcBu0
ORE派の奴はおらんのか
12名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:00:32.29 ID:u2McIprZ0
こんばんわ、ピーターバラカンです
13名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:01:22.68 ID:dysTgybn0
坂本教授は、絶対音感がないな。
14名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:02:21.04 ID:7Gvv4EQr0
微熱MY LOVEはGORO
15名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:02:56.77 ID:ASfeklbU0
内田裕也インタビュー 1

ー 日本語ロックの創始者的バンド「はっぴぃえんど」の松本隆さんや大滝詠一さんたちですね。

「『ボクたちは日本語のロックをしこしこと四畳半でやりたい』なんて言われてさ、
なに言ってんだ!って、ふざけんな!って。ロックに日本語も英語も韓国語もねぇだろう。
『日本語のロックと英語のロックは?』なんて言われてさ。
オレから言わせりゃさ、英語でやって世界に通用するバンドをやんなきゃ話になんねぇだろうよって。
『日本のこれからのロックは日本語で歌っていくべきだ』なんてさ、もうどうしようもねぇって思ったね。
オレはさ、当時から日本の音楽や映画なんかの文化は
近いうちにアジアでドン底に落ちるってずっと言ってきたんだよ。
ヨン様だか何様か知らねぇけどよ、そんなのが出てくるよりずっと前の話だよ
 
ー 裕也さんはその後の彼らの音楽をどうご覧になられてるんですか?

「YMOなんてのはオレから言わせたら笑っちゃうよ。
細野(晴臣)なんかはさ、元々はジーパンはいて手ぬぐいぶらさげてたわけだぜ?
『ボクらは日本語のロックをやる!』なんて声高々でさ。
坂本はりりぃのバックで『わったしは〜泣いています〜』なんてやってたんだからね」
16名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:03:28.09 ID:Cjb215o90
ネタ切れしすぎて専門的になりすぎ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:03:54.33 ID:X8WrhHRd0
>>8
これ元ネタなんだっけw
18名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:05:40.31 ID:ASfeklbU0
内田裕也インタビュー 2

ー バラカン! 自称ブロードキャスターですね。そういえばバラカンさんってYMOのマネージャーですもんね。しかし、グローバル路線を明確に打ち出してらっしゃったのに英語ができなかったとは・・・・・・。

「できなかったんだよ。英語で作詞してるって!? もっと勉強しろ!って感じだよ。
あいつらのやってることなんて、クラフトワークにそっくりじゃねぇか。
下駄を履いて手ぬぐいぶらさげてたあいつらにオシャレなスタイリストをつけて、YMOカットっていうのか? 」

ー もみあげをばっさりと真一文字にぶった切るテクノカットですね。

「なにがテクノだよ! あと、オレに『日本語のロックをやる! 他の人がどう言おうが構わない』って
偉そうなこと言ってた松本ってヤツだってさ、あいつは結局、作詞家でめちゃくちゃ稼いで史上第2位かなんかなんだろ?
『木綿のハンカチ』がどうしたこうしたとかをアイドルとかに歌わせてさ、
『おい松本!日本語のロックはどうしたんだよ?』って話だよ。あんなのロックじゃねぇよ」

19名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:18:58.78 ID:XgDnRHSg0
Behind tha mask は、ロックだったんかあ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:22:39.49 ID:/YZHwcBu0
>>19
そういう評価を受けて、作った本人である坂本がびっくりしたそうな。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:30:32.83 ID:YCm0BSvQ0
>>20
細野さんはなんてことはない曲だと感じてしまったことに対して
プロデューサー失格だと思ったらしいねw
22名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:31:39.79 ID:ruQAzd1Y0
ぷっつん
23名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:34:47.12 ID:OYGaZnzd0
誰だ、高橋を虐めているのは!
24名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:38:06.22 ID:/YZHwcBu0
>>23
細野です。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:41:18.03 ID:TqRCdjwb0
Behind the mask改めて聴いてみたけど、全然ロックに聞こえないw
外人の耳はどうなってんだ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:47:57.53 ID:mZftnQH+0
27名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:49:26.53 ID:6l28MdQqO
ピンク出せよ、絶対
28名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:53:29.02 ID:WNLC7ASp0
正直日本のロックの軌跡としてRCってそんなに重要なバンドか?
29名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:53:36.49 ID:aYPne9SC0
ビハインドザマスク?
スモークオンザウォーターとテンポ同じだろ?
30名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:54:14.88 ID:Mw2qi8Sq0
>>24
ほーそーのー!
31名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:54:42.55 ID:YCm0BSvQ0
>>25
以前なんかの番組でカシオペアの向谷実が
「私的に、これぞテクノ!という曲です」みたく紹介して
Behind the maskを演奏してたけどw
やっぱ向こうの人とは感性が違うんだろうね
32名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:55:18.62 ID:XgDnRHSg0
>>25
マイケル・ジャクソンのアルバム用にアレンジして、当時ボツったの聴いた?
ラ・ムーみたいに、黒人の女性コーラスがふらふらしてるの
http://www.youtube.com/watch?v=-QcsodLz5fg
33名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:59:15.21 ID:/YZHwcBu0
本人参加で一番カコワルイのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=UpP-wRiP-nU
34名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:00:03.69 ID:0DP57+5x0
スコラってなんか響きがエロ本の名前ぽくね?
35名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:00:48.13 ID:GheiEp1d0
日本にロックとかないだろww
36名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:00:55.42 ID:mZftnQH+0
>>34
その手のレスは、すでに500回は見た。
37名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:02:26.08 ID:aYPne9SC0
つかスモークウォンザウォーターのイントロにまんま入れ替え出来るじゃんw
38名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:03:29.04 ID:FAAMFYEw0
しょーもないネタを、さも高尚にやるって樣が滑稽でたまに見てる
39名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:03:57.71 ID:OeClY15dO
スコラ
でらべっぴん
40名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:04:48.17 ID:/YZHwcBu0
YMO的には写楽
41名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:04:47.86 ID:tPOaCVME0
>>34
俺がはじめて買ったエロ本w
42名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:08:09.21 ID:Z6g+X6MU0
人間椅子で頼む
43名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:15:57.16 ID:L26eR1te0
>>37
星間飛行の話かと思った
44名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:31:42.92 ID:Mw2qi8Sq0
>>32
ボツじゃないよ。坂本が契約を拒否した。
いまCDで出ているのは、そのときの仮録音。
45名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:48:26.60 ID:/YZHwcBu0
>>44
MJ「アレンジしたやつ映画のスリラーで使うんで曲のクレジットにオレの名前入れてやるから半分権利クレ」
坂本・高橋「じゃ聴かせてくれや」
MJ「やだ」
坂本・高橋「じゃ断る」
MJ「じゃ使わね」

映画スリラー世界的ヒット

坂本・高橋「orzorz」

注:ビハインドザマスクとライディーンは坂本・高橋の共作だが、権利をそれぞれB:坂本 R:高橋とした。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:52:26.82 ID:mZftnQH+0
RADIO SAKAMOTO7月5日放送、マイケルとBehind The Mask部分聞き起こし

マイケル・ジャクソンと言えばですね、最大に売れたスリラーに、YMOのBehind The Maskという曲を
カバーして収録したいというオファーが来まして、でまあ、トラックも作ったと。
当時の記憶を思い起こすとですね。で、トラックを聞かしてくれと言ったら嫌だという。聞かせないという。
まあ出さないんですね。真似されたくないということでね。で、トラックは聞かせないけれども、権利は
100%寄こせと、ということがきて、トラックも聞かせないで、権利を100%寄こせというのもなにごとだというんで、
ぼくはちょっと、ちょっとじゃないな、頭にきて、拒否したわけですね。スリラーに入れるのをね、カバーするのを。

えー入れとけばよかったかなあなんて、冗談で、後で幸宏と、あの言ってますけども、入ってたらどうなって
たんでしょうね、人生変わってたかもしれませんけども、まあそれはそれとして、多分、そのときのトラックだと、
ぼくは思ってるんですけれど、当時のマイケルのバンド?、あ、マイケルがプロデュースしたキーボーディストかな、
グレッグ・フィルゲインズという人がいてですね、彼が、Behind The Maskをやってんですよ。
でー、だけど多分これが、マイケルたちがスリラー用に作ったトラックに、ほぼ近いんじゃないかと
ぼくは思います。それから、グレッグという人が歌ってる歌い方も、ちょっとマイケル節みたいなのが
入ったりしていてですね、えー、もしかしたらマイケル自身の仮歌なんかも、もう入っていた状態で、
それをグレッグが真似しているのかな、とも取れるような歌い方になっていますけど、
で、後にこのグレッグってのが、クラプトンバンドに入りましたので、今度はそのエリック・クラプトンが
この後でまた、Behind The Maskをカバーしたのは、まあ割りと有名だと思うんですけど、
クラプトンのバージョンもなかなかね、ギターっぽくて、ってのかな、いいんですけど、ここは
マイケル・ジャクソンを偲んでですね、グレッグ・フィルゲインズのバージョンのBehind The Maskを聞いてみましょう。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:18:05.43 ID:vCs5gzCX0
素人は要らんよ
プロのセッションだけ見せれ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:20:32.23 ID:o8WF/k+80
>>2
乳首もあるよ!
49名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:21:00.54 ID:sEUDagDz0
消しゴムで消したらマンスジ見えるんじゃねーかとか 真剣に考えてたな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:21:11.54 ID:mZftnQH+0
>>26
今現在、坂本龍一と竹村真一の対談UST中継中
この後サチコMと教授のライブ
http://www.ustream.tv/channel/ycam-jp
51名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:21:53.46 ID:+oWMeBfE0
どうせ自分のお友達の紹介に終始するだけだろ・・・
52名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:23:35.89 ID:PSL9DId40
YMOの英詩を書いてた外人も呼べばいいのに
53名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:24:08.81 ID:q4soHeULO
>>1
中洲産業大学芸術学部器楽科の田森教授による
日本ジャズ界の変遷が見たいです
54名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:37:39.05 ID:BS1Hvt8/0
>>45
素人な質問で申し訳ないんだがB:R:って?
55名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:37:40.39 ID:BfVD68SB0
>>41
スコラがエロ本だと思っていたころの、純粋な自分に戻りたい。
56名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:40:23.38 ID:Ljb8z3aX0
アクションカメラ
57名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:40:31.34 ID:1Ygh8S7dO
ベッピン派でした(`・ω・´)
58名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:42:35.13 ID:/YZHwcBu0
>>54
曲名の頭文字書いただけです
59名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:44:14.67 ID:08t1S+II0
日本のロックはクソ

なんだよ ウェ〜ルカ〜ム ビートーズってw
武道館で恥曝しちゃってw
60名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:49:23.78 ID:XufhFU9t0
おれはGORO派
61名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:49:40.58 ID:iJf09IRz0
>>46
マイケルが権利を100%なんてスリラーに1曲もないんじゃない?
62名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:51:19.68 ID:/YZHwcBu0
>>59
ドリフに何を言うかwwww
63名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:59:32.99 ID:VduWydId0
なんだよ…FMのニューイヤー・スペシャルの方が面白そうじゃないかよ
最終回でキャロルとかRCとかつまんなそう
64名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:20:21.28 ID:NQruLOVl0
ビハインド〜はさ、ある日急にくるのよ。パーンと。
俺も最初は凡庸な曲にしか聴こえなかった。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:29:00.83 ID:Auyvau6p0
さて、サザンをどう捉えるんだろうか坂本は
66名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:37:29.13 ID:aYPne9SC0
>>65
君はどう捉えてるの?
67名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:39:50.80 ID:HndI7WWx0
デラべっぴん買ってました。
68名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:41:11.77 ID:opKUfFs3O
ハスラー派でした(-_-#)
69名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:48:37.91 ID:a6ht3j+9O
デラべっぴんは名古屋限定だと思ってた時期がありました
70名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:00:09.41 ID:AG/4GFe50
少しもロックじゃないな。
まともにロックに触れようとすると坂本さんの嫌いな人ばかり取り上げることになるから無理か。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:00:36.12 ID:v8AKYJzx0
>>65
たぶん大人の反応をするww
72名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:04:22.02 ID:+qLRMStl0
日本の・・・ロック??
イエローが西洋音楽パクッてるだけだろ
西洋の歌舞伎とか誰がホンモノと認めるんだって話でな
73名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:05:18.16 ID:ArVaESYp0
2でスレが完結したか
74名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:06:17.88 ID:d1DEmNuV0
幸宏と松武秀樹も出るなら観る
75名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:08:19.45 ID:L38DiKnU0
一冊の本をローテーションとはいえ中・高六年間オカズにできたあの時代が懐かしい・・・
角松かのりにお世話になりました
76名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:09:49.05 ID:6PHK96F50
ゴダイゴについても語れよ
77名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:14:51.62 ID:m0NhNs8F0
歌ではジャイアン以上の大物
78名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:16:09.97 ID:bUHvenfQi
そこのロンドンブーツ!
79名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:17:14.24 ID:hjaHXpZ50
記憶が確かなら「スコラ」創刊時のCMでYMOだか坂本龍一だかが出ていた気がする……
スコラ熱がどうとかいって
80名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:18:09.98 ID:/YZHwcBu0
>>78
オレのバディーはノーバディー〜♪
81名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:18:47.00 ID:C5kZ58tK0
ピーター・バラカンの話はほとんど中身無いので要らん。
自分の趣味の話以外は出来ない感じ。
バラカンのラジオ番組は嫌いじゃないのだが。
82ドアラ♪:2011/12/16(金) 21:20:28.33 ID:5yjxM1xz0
>>70
確かにはっぴいえんど、キャロル、RCというのは傍流だよな。
サブカルキッズからしたら主流なんかもしれんけど。
マジカルパワーマコとか出せばいいのに。
83ドアラ♪:2011/12/16(金) 21:22:11.37 ID:5yjxM1xz0
というか、坂本は易しいことを難しく言おうとするからな、教授に向いてないよ。
菊池の方が何だかんだで人に教える・伝える能力、噛み砕く能力は高い。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:22:55.91 ID:YthPf7Rl0
>>81
ついでにいえば坂本より細野の話の方がずっとためになったわ・・・・
85名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:34:19.81 ID:92ac+K220
「『ALL TOGETHER NOW』が終わった時、オレとユーミンと財津(和夫)で
レコード出そうかって事になったの。
 3人ともレコード会社が近いから実現しやすいし、日本のミュージシャンは
『お山の大将』が多いからね。
 ところが海の向こうじゃ『ウィ・アー・ザ・ワールド』でしょ。
なんか二番煎じのような言われ方するのも嫌だなとも思ったけど・・・。

曲のアレンジは坂本(龍一)に全部任せちゃった。
あいつはさあ、自分で色々作って俺たちに提案してくるからこっちは
アイドル歌手になった気分だったよ。
自分の仕事もあるから大変だろうと思ったけど、でもあいつは
『大丈夫、大丈夫だ』って言うんだよね。
ホント、大したやつだなって思ったよ。」
(小田和正:1985年のイベント「ALL TOGETHER NOW」から生まれた幻の曲
「今だから」について)

「あのあと『スーパーユーミンバンド』でレコード出そうって話になったけど
そう簡単にはいかなかった」(坂本龍一)
86名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:35:56.75 ID:kKJD9ZG10
これすごく面白いんだが なかなか見られない
DVD化してくれ
87名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:36:46.65 ID:dxbFQDlV0
>25
当時坂本やユキヒロもそう思ってたって(別段ロックじゃない)
でもライブの時この曲が始まると黒人たちが一斉に
「おお!ロケンロール!!イエーー」って踊り始めるもんだから
ビックリしたらしい。

その後それ狙って作ったのがナイスエイジあたりだろうね。
88名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:38:36.21 ID:Auyvau6p0
GSとかツイスト、サザン、ゴダイゴみたいに「テレビに出てたバンド」って
「日本のロック史」で語られると低く見られてるような気がする
89名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:39:22.39 ID:KJQdcbrJ0
ジョブスの伝記とかスマホとかこういうのをバッと衝動買いしなくなった。
俺も老いたのかなぁ。
90名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:47:58.14 ID:vBe2I/ts0
アホか
なんでフラワートラベリンバンドが入ってないんじゃ
91名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:49:43.50 ID:aS6PmMZB0
>>88
GSはたくさんいたからね、ブームっていうか…
これって突出したバンドは?って聞かれても答えられないくらいたくさんあった
サザンは評価は高いと思うよ、ツイスト、ゴダイゴは売れたけど、アイドル的で
歌謡ロックって感じなんじゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:53:04.61 ID:zihrnJgZ0
>>88
GSは既存商業ベースだと軽視されているが(というかアマチュア以外はすべて商業ベースだがw)、
GSでバンドやそのサウンドに日本人が慣れ、その後のビートルズやいわゆるニューロックの日本人への浸透にある程度貢献したと思うよ。
今で言うなら、中高生がケータイ小説を読み始め、その後、普通の小説を読むような感じ?
93名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:01:50.44 ID:YCm0BSvQ0
>>69
94名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:06:40.70 ID:m0NhNs8F0
>>90
ペロンナ関連だから。。
95名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:07:20.99 ID:iJf09IRz0
>>88チャーだけは高いな。
96名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:11:39.60 ID:9pw2NqMZ0
チャーもアイドル歌手だったけどねw
ギター小僧だったからじゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:13:22.95 ID:e39u7MFu0
スコラとクリームみたいなののほうが露出の高いエロ本より好きだった
98名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:25:13.32 ID:44yPwXmJ0
>>88
GSだとカップスなんか再評価されてた気がする
加部正義のベースかっこいい

ゲストに灰野敬二でも呼ばねぇかな
99名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:27:39.51 ID:bUHvenfQi
俺はアクションカメラ派
100名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:33:59.71 ID:F103BlokO
あ? 平沢進の音楽聴いとけば何とかなるんだよ この腐女子が!!!
101名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:39:13.50 ID:N17w6T/00
シュガーベイブについても頼む
102名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:40:26.06 ID:jyTo7/sUO
あれ?フルハムって書くのやめたの?
103名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:41:31.86 ID:u8vFLWZMO
抜けて実用的なのはGOROだったな
104名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:44:03.96 ID:jyTo7/sUO
>>102
誤爆したorz
105名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:44:08.77 ID:atBNQbhE0
106名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:45:14.94 ID:8ZM1c1tq0
>>33
ボコーダー入ってからも小室がピヨピヨならしてるのを、スゴくムッとしてるのがワロタ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:46:26.26 ID:kBhKyuZg0
再放送かと思って無視してたら、シーズン2だったのか
108名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:47:20.00 ID:o+aNRBNC0
この番組だったっけ?俯瞰映像でピアノ弾いてたオバちゃんの
オパーイが映ったのって。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:49:08.11 ID:/PQsZBgC0
ロック=リフ 終了。
110名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:50:02.01 ID:YCm0BSvQ0
>>107
おれも同じく…w
111名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:04:02.88 ID:0Vqvma2h0
>>101
スルーだろ
山下達郎が数年前に日本のロックの歴史を3週くらい特集した時に
「ナイアガラはインディーズ(本流じゃないという意味)だったから」ということで
1曲しかかけなかったから

てかあの特集録音しとくべきだった(´・ω・`)
112名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:10:21.33 ID:cqtB6Sni0
横浜銀蝿は?
113名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:21:11.34 ID:jS7hR/cS0
>>35
氷室ックがいるぞ!
114名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:21:17.80 ID:VFTlncdO0
>>88
海外のマニア層では日本のGSの評価めちゃめちゃ高いけどな
普通にガレージロックのコンピとかに入ってるよ
115名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:25.39 ID:aVnKPZR90
スコラはもろニューミュージックマガジンしてるのが気に入らない
もっと軟弱路線でいいだろうに
116名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:25:28.69 ID:ifrxhTT80
117名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:55:19.69 ID:ypyOFwIw0
坂本の分際でロックを語るなよ
現代音楽のオナニーでコイてろや
118名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:10:15.35 ID:hOVhUbXV0
>>109
あれちょっと暴論じゃなかった?w
119名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:11:36.77 ID:gbsMeWiB0
ぺろんなの人は?
120名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:17:27.31 ID:+7i7ztt9O
日本の場合、何かのバンドで綴っていくロックの歴史ってよりも、
昭和歌謡、Jポップ的な括りが強すぎて、最初はロックでも昭和歌謡に吸収されるとか、Jポップに吸収されるってのが多すぎる。
121名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:18:44.84 ID:TeB0sOOk0
アメリカ人は循環コードみたいなのが好きなんかね>Behind The Mask

坂本はマイケルによるカバーを蹴ったくせに
自分でマイケル作詞バージョンを演ってレコードまで出したのは何故なのかと長年の疑問なんだが
このあたりのいきさつを知ってる人いる?
122名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:19:05.98 ID:vOj3w+hN0
戦メリ、YMO、ピアノ、忌野とのコンビ
ごっつのAHO AHO MAN
ガキ使の浜田にエビアン汲みに行かせるやつ
ホントに多才だよな教授は。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:24:35.20 ID:L3cil2Jy0
なんかエロいイメージ
124名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:29:58.12 ID:ir+M5SAU0
NHK、今度はスコラかよ
125名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:33:10.16 ID:arwNXKrxO
キャロルなんざ取り上げる必要なし。それならKYLYNを取り上げるべし。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:36:07.49 ID:M1wEpWyc0
>>65
>さて、サザンをどう捉えるんだろうか坂本は
いい曲書いてるねと絶賛してた
127名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:38:47.70 ID:dQaIqKzi0
日本のロックはいいものもあれば悪いものもある
128名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:47:37.38 ID:BZ0SHdOj0
J-Enkaには触れないの?
129名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:48:16.04 ID:UswbWhrT0
>>126
以前サザンの曲でサックスをやってた矢口博康が
その後幸宏のバックに移ったことについて
「桑田が悔しがってるという…w」って言って
ゲストの幸宏を慌てさせたこともあったねw
130名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:50:13.03 ID:UswbWhrT0
>>127
あの二人は誰のパロディなんだろう?
まぁ言われても分からんかもだけどw
131名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:29.58 ID:CMee301n0
>>18
内田裕也ってクラフトワーク聴いていたの?
なんか意外。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:58:55.74 ID:aEPJFWOk0
>>130
渋谷陽一 ・伊藤政則 ・大貫憲章じゃないかな

>>129
藤井丈司が何か言いたそうにしてますよw
133名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:20:21.35 ID:UswbWhrT0
>>131
同意
134名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:22:38.39 ID:UswbWhrT0
>>132
あ、知ってる名前でよかったw
まぁあのフレーズを使ってるかどうかは知らんけど

藤井丈司ってサザン関係のイメージが強かったんだけど
YMOにも携わってたのね
135名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:27:54.28 ID:bbRuirW30
>>98
NHKに灰野出たってホントなんだよねw
エンケンに夜汽車やらせるしNHKはホント油断ならないわ
今度はコープレ特番だし
136名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:35:13.27 ID:aEPJFWOk0
>>134
藤井丈司は元々YMOのアシスタント。ギターの代役やったりしてた。YMO解散前は松武秀樹の代役もやってた。
YMOが解散した後仕事がなくなったところに桑田が声かけた。
このころのサザンの楽曲が電子楽器を前面に出るようになったのは、藤井丈司の仕事。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:38:51.47 ID:+KS0B3KPO
>>131
エンケンも感銘を受けたらしい
鉄のような意志に
138名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:39:54.59 ID:bbRuirW30
>>137
ニール・ヤングもクラフツ好きだったからなw
139名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:41:36.16 ID:+KS0B3KPO
最近のエレクトロニカの連中なんか比べものにならない音のクオリティだからなぁ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:42:03.60 ID:0+zhizuO0
昔スコラって雑誌で抜いてたんだけど

あれと関係ある?
141名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:43:18.79 ID:hc/U9Pqe0
「トランス」がそういう作風だったらしいね(未聴)
142名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:44:19.83 ID:TeB0sOOk0
>>136
さんざんYMOとかシンセとか否定してたのに一体何事かと思ったなアレは。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:48:37.52 ID:UswbWhrT0
>>136
へ〜、なるほど…

> このころのサザンの楽曲が電子楽器を前面に出るようになったのは、藤井丈司の仕事

おれは小林武史の影響かと思ってたんだけどそうだったのか…
興味深い話を教えてくれてありがと
そういう話は大好きだw
144名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:50:29.27 ID:TeB0sOOk0
>>143
ちなみにドラムのサンプリングは幸宏の叩いた音のストックを持っていって使ってた。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:51:18.06 ID:ZAAxVuehO
>>135
ごめん コープレ特番っていつ?
146名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:51:23.75 ID:UswbWhrT0
>>142
YMO前の細野さんは評価してたけど
YMO以降は批判してたよね
147名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:53:32.17 ID:UswbWhrT0
>>144
マジか…!w
面白いw
148名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:54:56.16 ID:vZ6xlTLY0
・スコラ
・デラべっぴん
・アクションカメラ

青春時代の必需品やった
149名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:58:08.88 ID:ZAAxVuehO
>>109
ロックの定義はバックビートとかスクェアとかコードギターか思いきや
ギターリフ終了と聞いて成る程!と合点がいったわ。明解
150名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:00:55.07 ID:ZAAxVuehO
>>100
師匠と教授って接点あるんだろうか。YMOとP-MODELってほぼ同時期に活動してたよな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:03:12.64 ID:gr7J7FzS0
>>53
マイルス語らせてやれよ!
152名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:04:13.59 ID:/VgGYkVl0
幸宏にはミスブランニューデイは書けないけどね
153名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:05:47.01 ID:VcfV+5WJ0
ピアノマン
ガマガエル
丸出し神経質
154名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:07:01.88 ID:UswbWhrT0
>>152
桑田にライディーンは作れんでしょw
人それぞれいろんな才能があるよ
ちなみにおれはMISS BRAND-NEW DAYが大好き
あれでサザンと桑田を見直した
155名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:10:43.92 ID:/VgGYkVl0
おまえ幸宏のソロ聴いてほんとにRYDEENを作る能力があると思うの?
156名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:13:00.07 ID:bbRuirW30
>>155
酒の力を借りたことは公言してるだろw

>>145
NHK総合 12月27日24:45-25:28
BSプレミアム 12月30日24:00-24:43
157名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:13:15.63 ID:aEPJFWOk0
>>152
YMOもサザンも好きな自分にはミスブランニューデイは俺得な神曲
フェードアウトしていく後奏のドラムを音量上げて最後まで聴くと結構面白い
158名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:14:32.67 ID:SE2krhpE0
坂本、矢野、大貫は反捕鯨支持者
159名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:14:53.30 ID:I+39fy6VO
>>148
35歳やけど同感や
大阪狭山駅の本屋横の販売機でよう買ったわ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:15:13.85 ID:Z6wwaNHO0
ピーター・バラカンってよく誤植でバカランにされてたよね
161名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:15:47.38 ID:UswbWhrT0
>>155
あの人はソロとYMOではやってることがまるで違うよねw
CAMOUFLAGEとかジャムとか。
女子大生向けのセイリングを作ってた人と同一人物とは思えんw
162名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:16:31.82 ID:gblgHiQ/O
おまいらにおしえてやる
YMOとは
「細野」という食材に
「幸宏」というスパイスで
「坂本」というシェフが
つくり上げた料理だ
YMOであるためには細野と幸宏は欠かせないが、シェフは優秀であればだれでもいい
実際、細野さんは坂本のかわりに別の人を考えていたらしい
YMOは坂本がでしゃばるようになって終わっている
シェフがでしゃばる料理はただの悪趣味
163名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:17:43.15 ID:UswbWhrT0
>>157
> 後奏のドラムを音量上げて最後まで聴くと結構面白い

おれと同じ人がいたw
164名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:22:36.21 ID:aEPJFWOk0
>>163
おまいさんと知り合いじゃないことが残念でたまらんよwwwww
165名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:25:15.32 ID:Qc/vrtp40
小泉文夫って単に田舎のゲテモノ音源材料を収集したマニアでしょ。
一時は意味あったかも知れないけど、過ぎ去った人だろ。
単なる資料屋。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:25:24.12 ID:UswbWhrT0
>>162
坂本はいらないとは思わないけど、
スケッチ・ショウの最初のアルバムを聴いたら
二人でも完全にYMOだな と思ったw
坂本の代わりの想定メンバーは佐藤博だったっけ
167名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:29:34.69 ID:UswbWhrT0
>>164
あれってライディーンの終わりと同じで
いろんなオカズが出てきて凄い楽しい。
聴くときはその部分だけ必ず太ももを叩くw
168名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:32:29.23 ID:ka7Jmetn0
観たけども・・いまいち面白くない。内容もつまらん。浅田彰とかピーター・バラカンとかおなじみさんばっかりで
子供に知ってる話の繰り返し。最後皆でつまらん合奏してお終い。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:38:39.59 ID:Bl1Eb0HJ0
先週やってたのは見逃した回の再放送だとばっかり思ってたんだが、
シーズン2だったのかよあれ…
170名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:40:21.35 ID:d0acyuEJ0
>>91
的外れな分析だな
171名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:41:12.28 ID:gblgHiQ/O
>>166
俺はおまいらの誰よりも「教授」のファンだったよ
細野と幸宏をたててこその坂本龍一なんだが
大島渚が映画に使ったあたりから勘違いしたね
まったく左巻きはろくなことしないね
172名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:42:04.06 ID:GA9vEMqF0
頭脳警察
173名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:47:51.13 ID:UswbWhrT0
>>171
おれは一番の坂本ファンだとは思ってないけどw
戦メリ以降の彼の音楽も大好きだけどね
174名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:52:24.55 ID:aEPJFWOk0
>>171
後期YMOにがっかりしちゃった人ってこと?
175名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:00:59.42 ID:ArfRwfU/0
YMO一派でロック語らせていいのは坂本以外だろ。
176名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:02:58.18 ID:/nRWAG4S0
胸チラ期待
177名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:34:38.15 ID:gblgHiQ/O
>>175
同意です
細野さんや幸宏は歴史を創ってきた人だよね
坂本は歴史を分析する方の人なのかな?「教授」とはうまいこといったものだw
ただ70年代後半、坂本龍一も創る側の人だった
このころはかっこよかった
178名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:35:38.80 ID:3K4+FcJY0
>>161
BGMやテクノデリックの頃は、幸宏もソロで暗いエレクトロポップやってたぞ
カモフラージュやバレエはロマン神経症に入ってても違和感ないわ
179名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:44:14.50 ID:UswbWhrT0
>>178
NEUROMANTICはギターとか入っててもっと明るいイメージだな、おれ的には。
GlassなんかはBGMっぽいけど。
その後のAre You Receiving Me ?とかは
TECHNODELICみたいな感じで凄いカッコイイ
180名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:26:46.82 ID:EWZTfvTb0
すごい企画だな、楽しみ!
と思ったのに一回も見てない番組
181名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:35:59.04 ID:tU8Zw8/B0
今回のシリーズ1回も見てないけど
まとめてゆっくり見ようと思って全部録画してある
182名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:24:47.02 ID:nEBG/zHj0
坂本龍一は天才ではない。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:38:29.83 ID:H8NfKgb30

日本のは
梅干ロックだろ。


細野は層化だし
民度低すぎだよ。

気取りすぎて番組の雰囲気もキモイし
184名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:42:30.81 ID:SHii2RZZ0
以前の坂本はロックを下品だなんだ言って馬鹿にしてたけどな
伝え聞いた矢沢がテレビで怒ってたな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:37:30.85 ID:kofg98GK0
べっぴんハイスクールまでは人に話せたけど、すっぴんのことは内緒にしてた。
186名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:42:43.75 ID:UswbWhrT0
>>184
彼は細野さんの音楽に対してエロスがあるってことでも評価してたようだから
もしかしていい意味で下品って言ったのかもねw
187名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:49:49.79 ID:sghINy1C0
坂本が清志郎追悼のラジオ番組で、いけないルージュマジックの
元ネタはT・REXだって言ってたな。バックのストリングスとか。
188名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:51:36.55 ID:XHAh2zMFO
スコラはスクールの語源なんだぜ
189名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:56:48.83 ID:mCXrmcAI0
僕は何ていうか、無節操に人が集まるのは嫌いなんです。エイド物とか。」

●エイドばやりの85年は坂本さんにとって気持ちが悪い年だった?

「保守も革新も一緒になって人類平和を歌うみたいなノリでしょ。そう言うのはよくないですねえ。
不愉快ですねえ(笑)ああ言う大義名分に自分を参加させちゃうと、日常のシビアさが失われて思わずノッちゃう
気持ちはわかるけど。
恐らく僕の場合、70年代の後半に一回そういう事をやってるのが大きいかも知れない・・・現在やっている人は
政治的じゃなかった奴なんだよね。そういう事をする気持ち悪さを知らないんだよ。
アフリカ問題が人の善意で解決できる問題じゃないって事ぐらいみんな知っているはずなのにね。

で、どうしてそう言う流れが出てきたかというと、恐らく今の音楽に余りにもメッセージがなくなってきた、
その反面と言う事もある。
歌には必ず歌詞がなくっちゃいけないんだけど、みんな歌いたい事なんかないんだよね。
歌いたい事なんかないから音楽外の『アフリカ』みたいな動機付けが必要だと思うんだよね。
この間友人のシンガーのT・Yが言ってたんだけど、『音楽ってのは、歌詞さえなければこんなに
楽しい物はない』って(笑)。」
(坂本龍一:1985年「FMステーション」のインタビューより)

190名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:57:14.27 ID:0cDiYQlm0
おー元ブリッジの清水がでるのか
191名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:02:40.94 ID:idtxRVyQ0
キャロルやはっぴいえんどって日本語の載せ方が上手かったってだけで
音楽的にはむしろ当時から見ても既に古かったような・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:08:37.82 ID:KtEQTtd9i
どうせ聖飢魔IIは無視されるんだろ
キャロル、RC、ブルーハーツ中心主義
193名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:09:31.90 ID:I73nt5Mv0
>>154 かわいそうに。あれを半分以上原が作ったことしらないのか。
194名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:15:17.01 ID:DdKQBx2M0
>>189
たつろー・やました
195名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:27:36.25 ID:GfHyNLM2O
日本の歌謡曲ロック
196名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:32:40.02 ID:e7xrao1q0
千のナイフこそ教授の最高傑作

異論は認める

>>34
当時の若者達の股間を熱くした
その手の雑誌があったんだよ。
それとかGOROとかね。
今はもうない。いい時代だったねえ・・・。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:58:54.45 ID:UswbWhrT0
>>196
グリークシアターのライブ最高w
198名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:03:01.24 ID:9R9nLREwO
>>191
キャロルはわざと狙ってやってたんじゃないの?
199名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:04:26.99 ID:4IjA347uO
学習?

馬鹿げてる
200名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:39:50.28 ID:Q/3dgUEd0
オレにはCASTALIAこそ至高
201名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:57:56.79 ID:TfSYe8M10
>>148
スコラはGoroに対抗して?講談社が出したんだぞ
あとサンジャックとかいうのもあったな
DONDONは3流女優が大胆で抜けるグラビアが多かった
202名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:19:49.80 ID:aEPJFWOk0
>>200
営業に向かうオレのテーマ曲だぜww
203名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:26:17.32 ID:hgagXAio0
>>191
はっぴいえんどの音楽性は当時でも通好みを刺激するモノだったろ
洋楽ロックじゃブルースハードロックが全盛の時代にしてはニッチ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:01:21.35 ID:LUSMVFQB0
1970-12-05発売のRC、涙でいっぱいのB面「イエスタデイをうたって」なんて
ビートルズっぽくてかっこいいじゃん、19歳の頃の作品だよね、こっちをA面に
すればよかったのに…
205ドアラ♪:2011/12/17(土) 12:01:26.39 ID:qJZAmoAA0
>>203
バファロースプリングフィールドとかCSNYとかの影響じゃないの?
そのあたりはニッチとまでは言えないんじゃない。
206名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:23:49.28 ID:4lV359ck0
>>189
なんかわかるな
207名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:49:36.80 ID:1mEfOxRc0
>>34
いまだに新創刊CMの柄本明思い出すのよね
208ドアラ♪:2011/12/17(土) 13:20:35.84 ID:qJZAmoAA0
>>206
いや、これは後のサカモトの活動(zeroランドマインだっけ?とかその他色々)を皮肉ってコピペしたんだと思ったけど。
209名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:21:58.84 ID:foNdcq1u0
NHKは国民から金巻き上げてまたエロか
210名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:22:08.46 ID:TeB0sOOk0
ここまでオイ、コラ、スコラ。無し
211名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:25:19.85 ID:v5tfF5Y90
坂本龍一 - Thousand Knives
http://www.youtube.com/watch?v=Q7Y3Cl4cnr4
212名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:28:20.45 ID:hgagXAio0
>>205
バッファローとCSNYしか気付かないやつは普通の人
213名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:34:48.83 ID:J5kKllh30
才能が枯れたので音楽やめてコメンテーターに転進か?
アーティストは音楽表現をしていればいいのであってペラペラ喋るべきじゃないな
214名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:38:32.87 ID:85Vz56LkO
>>213
アーティストっつったってファインアートじゃないから
音楽だけやって完結ってもんでもないからね
ロックとかのポップミュージックの場合はさ
215名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:40:22.39 ID:Sy0P/DpU0
ロカビリーの解説はちょっと違う認識が
結構あった、エルビスは人気はあったが、オリジナル作成には
絡んでいない、チャックが全く触れてないのが違和感だったし
216名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:42:11.98 ID:J5kKllh30
たとえば、今年発生した原発事故で、忌野清志郎がニワカにクローズアップされたりした。
サマータイムブルースという曲を取り上げて祭り上げている。
でもあの曲は、結論的にいえば反原発ソングではない。しょせんお金さと曲なんだから。
しかし、アーティスト自身が音楽についてペラペラ喋るのは おかしいですよカテジナさん。
217名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:43:35.80 ID:J5kKllh30
>>214
演歌やポップ歌手ならそれでもいいよねw
218名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:45:40.52 ID:d0acyuEJ0
>>216
日本語で
219名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:47:08.83 ID:J5kKllh30
>>218
アーティストが喋っていいなら何の問題もないじゃん?
ぶっこわそうぜ?
220名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:53:10.82 ID:LUSMVFQB0
>>216
シークレットエージェントマンのほうが、当時やばかったんじゃないの?
カバーズ発禁の原因はこれも要因
221名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:54:36.18 ID:85Vz56LkO
>>217
じゃなくてファインアートとポップアートの違い分かってんの?あんた
222名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:55:31.93 ID:J5kKllh30
アーティストがペラペラ喋るということは、
たとえば、アーティストに対して「この曲はどういう音楽ですか?」と尋ねるようなものでしかないよ?
こんなバカげたことはありゃしないよ。
それでいいなら ぶっこわそうぜ?
223アドルフヒトラー:2011/12/17(土) 13:57:13.91 ID:J5kKllh30
>>221
なんだって?
堕落だ退廃だ不浄なものだ。
そんなものは全部破壊してしまえ!
224名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:58:30.80 ID:85Vz56LkO
>>222
あんた頭わるいだろ?
225名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:00:00.77 ID:J5kKllh30
退廃芸術と看做してぶっこわすのもいいかもしれないよね ナチズム復活も(・∀・)イイ!!
226名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:07:23.66 ID:mZ2bZPDl0
坂本ってあんまり論理的に話できてないし、
ちょこちょこっとピアノ弾いてみせる以外なんもやってない
近田春夫とか菊地成孔とか小西康陽とか山下達郎に語らせた方がよかった
ロック編ならば尚の事
227名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:09:07.53 ID:/VgGYkVl0
坂本のお遊びに何期待してんだw
228名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:11:27.05 ID:85Vz56LkO
>>226
それは言えてる
教授て話はうまくないんだよね
229名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:12:10.55 ID:mZ2bZPDl0
お遊びにもなってないし
でも坂本の名前が必要なんだろうから、
ハナ肇的に銅像役で出しとけばいいのにな
230名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:12:19.17 ID:J5kKllh30
昔テレビには出ないアーティストがいた。
【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【】

どんどんテレビに出て喋り捲ってお金を稼ぐことをオススメするねw
どうせ売れないし聞かれないだろうから、喋って稼がなくちゃダメさwww
231名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:12:29.71 ID:AbPC7p1s0
ロックなんて馬鹿にしてるくせに
232名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:14:36.95 ID:hgagXAio0
>>230
ユーはやく仕事さがそうね
233名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:15:06.72 ID:J5kKllh30
>>231
坂本さんクラシックだからねぇ
「世界のサカモト」だしー
俺様の感覚では、「世界のサカモト」と言えば坂本九なんだけどwww
234名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:15:57.65 ID:33ZcQ6qH0
>清水ひろたか、あらきゆうこ

小山田人脈がいよいよ潜り込んできたな
235名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:18:02.35 ID:YA4ByEES0
なつかしのズリネタ本スレじゃないのか
236名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:20:42.44 ID:46GAGn6T0
>>226
菊地成孔ってBerklee Methodの番組やってたけど、解説はあんまし上手くなかったような…。
本でやめときゃよかったのに…言葉数は多いが空回りしてたw
237名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:22:49.93 ID:J5kKllh30
まぁ坂本さんは院卒だしね。
人を小ばかにしたような作風も納得だし、人格が滲み出ていていいんだけどねw
238名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:34:28.73 ID:h8jsUZ1p0
菊池こうせい、イイキャラしてるよな、
239名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:37:26.93 ID:33ZcQ6qH0
>>45
映画スリラーって何?
240名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:37:49.46 ID:46GAGn6T0
>>238
そそ、おもろいオッサンだw
241ドアラ♪:2011/12/17(土) 14:39:46.34 ID:qJZAmoAA0
>>228
話だけじゃなくてピアノも。。。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:40:43.71 ID:7vj4ilVd0
ピアノ弾いてるだけのおっさんがロックを語るとかwww
バカじゃねーの、さっさと引退しろよ老害
243名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:40:55.38 ID:IjjoF6m00
前回より今回のほうが面白かったが1回1時間で見たかった
あと素人学生のワークショップは前回に比べりゃマシだったけど基本的にイラン
244名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:41:28.81 ID:AbPC7p1s0
ピアノは上手いだろ
ジャズピアニストとかろくなのいないし
245名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:41:43.14 ID:zzJI26J+O
中学の時、学校でスコラ見つかってスコラってあだ名ついた奴思い出したwwww
246名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:42:06.16 ID:7vj4ilVd0
>>244
その辺の音大生のほうが上手いわばーかww
247名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:43:21.23 ID:LUSMVFQB0
248名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:44:43.06 ID:LUSMVFQB0
元妻の矢野顕子は天才
249名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:46:55.80 ID:5M79yMrv0
>>91
チャー、原田真二、ツイスト、サザン、ゴダイゴの流れでロック商業化
ただ、ゴダイゴは全編英語のアルバムを出したり実験的なことをずいぶん
やってたからもう少し評価されてるもいい。
YMO一派とは対極にあるのは「日本ロック大系」のインタビューでも明らか
だから、たぶん取り上げられないとは思う。
250名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:56:36.38 ID:LUSMVFQB0
原田真二ってあんまりロックって感じじゃないな
ポップスって感じ
251名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:03:58.78 ID:DdKQBx2M0
>>249
ほんとはゴールデン・カップス、チャー、ゴダイゴのラインのほうがロックらしい音を出してるんだよな。
252名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:11:41.37 ID:LUSMVFQB0
チャーの気絶するほど悩ましいが?
ゴールデンカップスもチャーも外注曲だからね
253名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:13:27.02 ID:4KiTmqRb0
今の時代に聴けば寺内タケシや内田裕也周辺の方がどう考えてもはっぴいえんどやキャロルよりもずっと先鋭的なことやってたと思うよ
254ドアラ♪:2011/12/17(土) 15:21:40.61 ID:qJZAmoAA0
>>249
ゴダイゴはいいと思うけど、別に全編英語が実験的とは思えないけれども。。。
255ドアラ♪:2011/12/17(土) 15:22:50.87 ID:qJZAmoAA0
もちろんYMOの英語詞も、別にそれ自体がいいとか悪いとかは...(以下>>127)
256名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:22:57.49 ID:mqkrLzeVO
坂本がジョン・ライドンのPILのアルバムでキーボード弾いてるじゃん。
あの時ビル・ラズウェルがレコーディングスタジオでメンバーのモチベーションを
揃えるためにツェッペリンをずっとかけてて、坂本も自分のアルバム未来派野郎を
作る時にツェッペリンを研究したんだよね、たしか。
257名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:23:12.94 ID:5M79yMrv0
>>250
二枚目と三枚目のアルバム出した辺りは完全にロック調
一枚目のアルバムもポップだけどあれは原田+松本隆にしか
出せない味だからあれはあれで名盤
258名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:34:07.03 ID:DdKQBx2M0
原田真二ってバーニングだったっけ
259名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:34:18.59 ID:paRo87wx0
ロック編が始まってからとたんにつまらなくなったな
坂本にロック語らすのは無謀だったな
260名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:35:30.46 ID:J5kKllh30
本業で食えなくなった痛々しい芸能人てソマリランドに行ったりして必死だよねw
261名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:36:30.60 ID:J5kKllh30
>>259
YMOはロックだけどね
坂本さんはクラシックなのよ ゲストだから
262名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:36:44.78 ID:wRMrPbKY0
スコラってエロ本以外の意味あったのか
263名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:39:20.89 ID:eJqR+QuM0
坂本龍一といえば、戦メリだwww

クリスマスにやるのかなアレ。
264ドアラ♪:2011/12/17(土) 15:44:12.56 ID:qJZAmoAA0
http://www.nhk.or.jp/schola/schedule/index.html

みたら、クラ-ポピュ-ポピュ?-クラ-クラ-ポピュと来たから、次もポピュラー音楽なのかな。

ジャズ〜リズム〜ロックと来たから、次は教授の苦手そうな黒人音楽系なのかな。
265名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:46:26.66 ID:LUSMVFQB0
戦メリで世界的になったんだよね・・
戦メリ直前にはいけないルージュマジックやってた
266名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:46:52.95 ID:6PpsSYbx0
CD売れないからなあ
267名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:47:39.64 ID:+q/tylGr0
>>240
そうか?俺は気持ち悪いおっさんだなという印象しか受けなかったが・・・。
なんかチャラケのノリが古いというか。俺が若いからそう感じるのか?
268名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:48:09.59 ID:TTWoLQu/0
スコラは最初の頃、フランス人かなんかの外人グラビアが良かった
269名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:48:39.87 ID:gV1aslsoO
戦メリでは音楽はともかく甘粕の演技がひどかった記憶が。
あとアホアホブラザーでパンツにうんこのイメージが…
270名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:51:12.41 ID:TeB0sOOk0
甘粕はラストエンペラー
271269:2011/12/17(土) 15:51:27.91 ID:gV1aslsoO
間違えた。甘粕やったのはラストエンペラーだった…
272名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:33:56.20 ID:wdFucCx50
YMO初期は幸宏色が強いねぇ
中期後期で教授の近代フランス趣味が強くなる
細野さんマジ空気
273名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:59:24.61 ID:hgagXAio0
>>258
たしかアミューズ
サザン以前の稼ぎ頭ね
274名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:37:30.66 ID:A1oYF9JY0
>>272
全然分かってない。
275名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:10.69 ID:E7iy5Zq20
スコラ面白かったよ
なんとなく聞いてた音楽が系統だてて理解できた
たぶん本気になれば作曲もできる
276名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:28.99 ID:S4wrQTO+O
スコラ毎号買ってたな。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:34:42.36 ID:03sbVqif0
>>273
アミューズは原田真二を売るために元ナベプロの大里が作った会社

ところが大里がキャンディーズの最後を任されたりアメリカに視察してる間に
「大里は原田をイロモノで売る」みたいに吹聴された原田真二逃亡

失意の大里にたまたまアマチュアバンドを紹介されて、それがサザン
桑田を「和製ジョー・コッカーみたい」だと思ってデビューさせた…

とかなんとか
278名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:38:08.66 ID:03sbVqif0
>>277
ソース

http://www.musicman-net.com/relay/25-6.html

ちょっと違ってたかな
279名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:40:35.15 ID:Z4nQW9ey0
リフを1コードから解説する音楽番組ははじめて見た

音楽専門学校のロック科てこういうの勉強すんのかな
280名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:07:46.92 ID:RETuWPe60
YMOってそんなに新機軸を打ち出してなくても、森進一のおふくろさん状態に
何回やっても喜ばれる曲を持ってる時点で勝ち組だ。

坂本なんて偉そうに音楽を網羅したことを言ってるが異端とされたドビュッシー
やサティなんかと比べても紙屑ぐらいの値打ちしかない。
281名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:13:54.42 ID:k5zI8Zbu0
>>259
本当に見てればロック編では講師役の中心がバラカンに移ってるのが判る筈だが
その為に古典派とかお題に合わせてゲスト講師呼んでるわけだし
282名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:14:58.80 ID:ZZOggXB70
スコラって言ったら金髪のおねえさんの股間に・・・のCMだな
283名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:15:16.09 ID:cZ7Ursjx0
NHKと反日ミュージシャンの素敵なコラボレーション
284名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:16:44.78 ID:ehzlCpgm0
>>283
教授は昔から一貫して体制批判している左翼だけど、
いわゆる反日の日本を蔑むような言動は聞いたことないぞ。
285名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:26:43.34 ID:I/b1yvln0
80年代のロックは取り上げないのかね
当時サカモトはあれだけダブやニューウェイヴに傾倒してたのに
286名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:28:16.50 ID:NH+OtOmN0
RCがあるっつうのは80年代ロックじゃないの?
287名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:32:32.02 ID:/VgGYkVl0
バラカンも賢こぶりたいだけの馬鹿だろ
「マイケルは呪いにかかった(笑)」
288名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:36:30.42 ID:DdKQBx2M0
>>284
なんだよ、いわゆる反日てw
ネトウヨだけに通じるフィーリングか?
289名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:38:36.55 ID:I/b1yvln0
こんなスレでもウヨサヨですか・・・呆れるわ
290ドアラ♪:2011/12/17(土) 21:06:22.66 ID:qJZAmoAA0
>>285
革新的な方に走らなくても、確かオフコースとかも好きだったと思うしね。
ボウイとか安全地帯も取り上げたらいいのにな。
玉置浩二とか奇行のせいで評価としては損しているよな。
291名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:08:25.83 ID:SofsnDZI0
>>284
日本は戦争責任があるとか何とか言ってたよ
この人のせいで反原発が左翼運動の一環とみられてたわ
292名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:12:34.69 ID:iaaLcxG70
>>136
で松武秀樹氏の名前が出たけど、「電子戦隊デンジマン」の主題歌で
シンセサイザー引いてたのも松武氏だったらしいね。

教授の話題からそれちゃったけど。
293名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:13:06.68 ID:0kvLyDyQ0
教授って結局本当に進みたい音楽の道が別にあったんじゃないの?
もっとこう、クラシック的なものに
294名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:22:11.93 ID:NH+OtOmN0
>>290
ボウイも安全地帯も歌謡ロックっぽい
295名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:33:47.18 ID:UswbWhrT0
>>293
大学のとき方針を決めなきゃいけない頃、
小泉文夫に影響受けてたこともあって 民族音楽をやろうか真剣に迷った
とインタビューで言ってるね
296名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:35:16.19 ID:ERKh6j9G0
また年始にまとめて放送して欲しい。
ゆっくり見たい。
297名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:36:40.42 ID:TfSYe8M10
>>293
アレンジを聞いてると結構流行りもん好きでしょ
298名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:38:13.86 ID:9RFxZSFj0
あぶらだことか今でもロックだと思うな
商業主義の坂本がロック語ってんじゃねーよって感じ
299名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:40:33.29 ID:mbm9DgSVO
キャロルがいたから全てが始まった
一番の功労者はコンセプトを作ったジョニー大倉かな
英語詞混じりの歌詞とか
300名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:49:40.64 ID:irlV6NGQ0
>>298
商業主義(笑)
B-2Unitの坂本がね
301名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:50:00.34 ID:NH+OtOmN0
キャロルデビューって1972年12月でほとんど1973年だから、
そんなに早くはなかったんだよ
302名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:52:14.97 ID:lYAcRvMQO
日本のロックと言ったら村八分は無視できないはず
絶対に取り上げないだろうけど
303保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/17(土) 21:52:58.64 ID:lkjG27/A0
(#゚Д゚)<ゲストとして高崎晃を
304名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:53:18.89 ID:irlV6NGQ0
>>297
世間で流行といわれてるものには飛びつくよね。
一般の人の感性が分かんない人だから。
305名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:53:26.86 ID:YoIRNK900
>>88
えーGSなんて評価高いじゃん。デキシーみたいなネオGSもあったし。
サザンもゴダイゴもマニア評価高いよ。
ツイストの評判は聞いた事ないが。
306名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:57:41.02 ID:PIadGIEG0
日本って海外みたいに音楽を歴史的に検証するような人が全くいないから
坂本龍一は偉いと思う

本来はメディアや評論家がやらなきゃいけないのに
流行に流されてるだけだからなこの国は
307名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:01:25.41 ID:E7iy5Zq20
ヘビィメタルまで手を伸ばしてほしかったな
X、そして聖鬼魔Uを坂本がどう語るのかを
308ドアラ♪:2011/12/17(土) 22:04:28.01 ID:qJZAmoAA0
>>306
というか、歴史というよりはむしろ音楽理論の知識無く批評する音楽批評家が
ほとんどというのに問題があったと思う。って菊地成孔みたいなことを言ってみるテスト。
309名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:08:19.67 ID:sghINy1C0
>>291
また、低能な理由だね
まともな知能があるなら日本が戦争責任があるかないか二択なら
あるというのが普通だろうな
310名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:08:30.82 ID:5JmrsLMx0
シュ────────────────────────と言ってるのは私ですよ
311名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:08:45.96 ID:E3Rfa4BC0








サザンwww






桑田wwwww




勘弁してよw
312名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:09:05.66 ID:nyK0QxG90
坂本龍一氏はサウンドのセンスは抜群だが
作曲能力は平凡、
というのが俺の意見。

正直、過大評価されてると思う。
313名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:10:45.64 ID:nBIzkR8k0
しかし、ゴダールの真似をしてつくったオペラの大失敗は、坂本の黒歴史なん?
314名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:20:30.73 ID:mMKz4tvD0
スコラじゃなくデラべっぴん派
315ドアラ♪:2011/12/17(土) 22:23:29.49 ID:qJZAmoAA0
>>313
なつかしい、何かあったね。。。
浅田彰も絡んでいたっけ?
316名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:24:12.26 ID:Eu9xxS7a0
今考えると ヌード載ってるような雑誌の名前が
なんでスコラだったんだろうなww
317名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:26:04.85 ID:G5MM2BNT0
小山田圭吾「イジメかっこわるい」
318名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:28:20.84 ID:0kvLyDyQ0
>>314
俺はスーパー写真塾派
319名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:33:36.80 ID:SofsnDZI0
>>312
世間はともかくちょっと音楽知ってる人ならだいたい坂本=凡人、細野=天才
って見解だよ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:34:07.14 ID:hmTW2ZVg0
【坂本龍一と音楽を探る「スコラ」(6)】日本のロックが世界へ+(1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111217/ent11121718000013-n1.htm
321名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:35:17.18 ID:hmTW2ZVg0
今晩23時〜
NHK教育スコラ最終回

実況スレ
スコラ 音楽の学校「ロックへの道編」(4)<終>
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1324128789/
322名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:36:35.38 ID:bStTRZHT0
坂本が松田優作を
「おおユウサク!」と呼び捨て。
それに内田裕也が激怒。
優作は「まあまあ抑えて」と宥める。
裕也と力也に凄まれて
坂本涙目で
「すみませんでした・・・」
323名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:38:53.21 ID:rJz4gLhM0
折角日本のロックwの生き証人細野を呼んでるんだから喋らせろよ
大瀧、松本と共に日本語ロックに舵を切った全ての元凶の一員
その後日本でロックは市民権を得たが国内でしか流行らないガラパゴス化へ真っしぐら
そして絶滅w
324名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:40:57.99 ID:bStTRZHT0
>>302
村八分はどこが凄いんだ?とバカにされるが
内容的には「本場に負けてない音(しかも素人同然=パンク)」と
「ロックのビートに乗っかる日本語(しかも日本語としてもロック詞としても秀逸)」
の組み合わせ
それとメンバーのルックスと姿勢だろうな。
325名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:42:21.96 ID:bStTRZHT0
>>316
ああいうエロ雑誌は読者はともかく編集者は不良インテリだから。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:42:59.49 ID:9R9nLREwO
山口富士男さんもGSの人ですね
327ドアラ♪:2011/12/17(土) 22:43:29.01 ID:qJZAmoAA0
>>323
アメリカでもロックはとっくに死んでいるだし、ガラロックでいいじゃん別に。
328ドアラ♪:2011/12/17(土) 22:44:23.38 ID:qJZAmoAA0
>>325
厳密にはエロ本とは言わないだろうけどGON!とか好きだったな。

目が悪くなるけど、賢くなった笑
329名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:44:26.18 ID:hmTW2ZVg0
commmons: schola vol.8 The Road to Rock 講義動画(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=mc9anpB15tc

commmons: schola vol.8 The Road to Rock 講義動画(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=5sfQXbSTXfY
330名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:46:20.03 ID:hmTW2ZVg0
コモンズ:スコラ第8巻「ロックへの道」収録曲

大瀧詠一・選
1.ロケット88●ジャッキー・ ブレンストン&ヒズ・デルタ・キャッツ
2.シクスティ・ミニット・マン●ザ・ドミノズ
3.カウント・エヴリ・スター●ザ・レイヴンズ
4.サッチ・ア・ナイト●クライド・マクファター&ザ・ドリフターズ
5.ハートブレイク・ホテル●エルヴィス・プレスリー
6.ロック・アイランド・ライン●ロニー・ドネガン
7.トレイン・ケプト・ア・ローリン●ザ・ジョニー・バーネット・トリオ
8.トレイン・ケプト・ア・ローリン●タイニー・ブラッドショー
9.キープ・ア・ノッキン●リトル・リチャード
10.キープ・ア・ノッキン(バット・ユー・キャント・カム・イン)●ルイ・ジョーダン
11.クロスロード・ブルーズ●ロバート・ジョンスン
12.ロック・アラウンド・ザ・クロック●ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ
13.ザッツ・オール・ライト・ママ●アーサー・“ビッグ・ボーイ”・クルーダップ
14.ブルー・スエード・シューズ●カール・パーキンズ
15.アイヴ・ガット・ア・ウーマン●レイ・チャールズ
16.ジョニー・B. グッド●チャック・ベリー

北中正和・選
17.ア・フール・サッチ・アズ・アイ●ハンク・スノウ
18.ブルー・ムーン●メル・トーメ
19.マルディ・グラ・イン・ニューオーリンズ●ファッツ・ドミノ
20.ビッグ・テキサス #2●パパ・カイロ&ヒズ・ボーイズ
21.マン・スマート(ウーマン・スマーター)●ハリー・ベラフォンテ
22.ウィモウェ●ザ・ウィーヴァーズ
23.ミザルー●ディック・デイル&ヒズ・デル・トーンズ
http://www.commmons.com/schola/schola8.html
331名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:50:43.41 ID:GszzyZIc0
>>302
村八分のメンバーがはっぴいえんどを見た感想は細野さん以外は高評価だったな…
332名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:51:30.69 ID:5JmrsLMx0
333名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:58:55.90 ID:rDWfGHQ70
何ヶ月か前にNHKでやってた日本のロックの歴史番組では
外道とハルヲフォンが新鮮だった ああいう頭デッカチじゃない感じ
フラワートラベリンは何か苦手
334名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:00:35.72 ID:hmTW2ZVg0
>>321
番組始まった
335ドアラ♪:2011/12/17(土) 23:06:21.95 ID:qJZAmoAA0
へー、永ちゃんとかキャロルって(日本語を載せるという意味では)凄かったんだね
336名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:10:23.30 ID:NfNsLtNrP
>>293
むしろ細野にYMO誘われて、自分にぴったりのことが出来たと思うが?

ポップスに片足突っ込んで、なんか新しいようなことをやりつつ、
言いたいことはよく考えずに言い放題の位置に身を置き、
そして音作りの才能は活かせて。こんな幸せな人もいないと思う。
337名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:22:31.59 ID:3KrF6AVf0
>>312
音響の才能は抜群なんだが音楽の才能は凡庸なんだよな。


ドビュッシーやサティに受けた影響というのを語ってたが、和音の進行
においての話ばかりで、作曲についてはぜんぜん触れなかった。

とてもとても仲のよかったお友達たとえば矢野顕子や大貫妙子なんか聞いても、
なにも心は動かされない。誤解を恐れずに言えばおしゃれな音の音楽志向。
教授ももちろんそう。

ボサノヴァもそういう面でしか捉えてない。ブラジル人の執念がしたたり落ちるサンバ
は彼の解釈するボサノヴァからごっそり抜け落ちてるし、詞に関心を向けることもないので
サウダージも理解してない。


教授は自分を縛って5年ぐらい古典派のガチガチのソナタ形式だけで作曲してみたら
いいんじゃないかとすら思う。あと通奏低音についても学び直したらいいと思う。
338保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/17(土) 23:26:13.45 ID:lkjG27/A0
(#゚Д゚)<番組見てたら 部活思い出した
339名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:30:27.07 ID:ON5iZ4cGO
キャロルを凄い才能て言ってたな
340名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:32:14.78 ID:PIadGIEG0
そりゃキャロルは凄いだろw
341名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:34:09.85 ID:hgagXAio0
リズムはともかくキャロルなんて惚れたはったのちんけな詞の世界だけどな
342名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:34:56.93 ID:/VgGYkVl0
宮崎駿の漫画評と同じで食わず嫌いで断片的にしか聴いてない奴だから真に受ける意味は無い
自分と縁の有る奴褒めてるだけ
343名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:35:11.37 ID:irlV6NGQ0
>>337
ボサノヴァはブラジル人の執念がしたたり落ちるサンバを否定したところから始まってる音楽だぞ。
言ってることがおかしい。
344名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:35:13.45 ID:bStTRZHT0
>>331
> >>302
> 村八分のメンバーがはっぴいえんどを見た感想は細野さん以外は高評価だったな…

ちなみに去年の夏、久保田麻琴が主催した京浜ロックフェス2010で
冨士夫と鈴木茂が共演してるな。
http://www.youtube.com/watch?v=eeby_nhGiXM
345名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:35:21.01 ID:JfRqyIvT0
ライヒの薫陶をうけ、シンセ音楽でキャリアがはじまり、映画音楽で評価うけて、晩年はドヤ顔でピアノ

って流れが久石壌とかぶってしかたない
346名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:37:27.11 ID:GS/e8zbF0
>>345

347名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:43:17.61 ID:J5kKllh30
日本のロックを語る必要はないよ
ビートルズのヘルタースケルターでも流しておけ 延々と番組の最後まで。
348名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:43:25.75 ID:NH+OtOmN0
RCが多大な影響を与えたって言ってたよ
349名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:47:14.53 ID:zYnR53+p0
スコラのオナマイド作ってました
350名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:51:21.58 ID:fHmi+XHE0
ブスドラム
351名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:51:29.29 ID:J5kKllh30
>>348
へぇー
しょせん歌謡ロックの範疇なんだけどねぇ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:53:14.80 ID:XFOhxNC/0
坂本はキャロルを評価してるけどソロの矢沢永吉は演歌だといってる
まあキャロルはジョニー大倉だよ
353名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:54:44.87 ID:H1s3DAyb0
ピーター・バラカンってどこにでも出て来るのなw
354名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:55:56.56 ID:a0z0Pml20
サザンのことはなんか言ってた?爆笑太田との対談ではどこがいいのかわからないと言ってたみたいだけどw
355名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:01.47 ID:v66/+gmG0
サティの回はよかった。

いいなあサティ
356名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:35.95 ID:3KrF6AVf0
>>343
えっ?ジョアン聞いてサンバを感じない人?


どっかでその「ボサノバはサンバを否定して〜」だけ聞き齧って、
覚えちゃったんだろうけど。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:56:59.42 ID:irlV6NGQ0
>>354
普通の日本人が持ってる歌謡曲的な嗜好がさっぱり分からんのが坂本だね
358名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:16.49 ID:wb6zKQNS0
番組で若いバンドがビハインドマスクやってたけど
日本語で歌っててやめてくれ〜ってなったわ
359名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:57:42.21 ID:hgagXAio0
>>354
教授は昔から「僕の苦手なサザンオールスターズ」ってよく言うよ
360名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:14.66 ID:JgRq5saT0
>>354
サザンオールスターズなんてロックじゃないでしょ
361名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:30.89 ID:Q6+Ym884O
見たけどこの坂本ってやつ理屈臭くてつまらんやつだな
ロックを解説してバカじゃないの大学の講義かよ
362名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:58:50.05 ID:J5kKllh30
サザンオールスターズは薄っぺらなギミックだからロックに数えたくないな
363名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:20.93 ID:IOzBs5hY0
シーズン言いたいだけちゃうんか
364名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:59:57.33 ID:JgRq5saT0
ジャズクラシックロックとすべて出揃ったけど次は何やるんだ?
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:00:42.55 ID:irlV6NGQ0
>>356
ジョアンはちゃんとodeon3部作のオリジナル盤もってるけどね。
坂本のやる音楽にサンバ云々持ち出すことがおかしいと言いたい。
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:04.80 ID:bc59YhvYP
シーズン3にGEISHA GIRLS登場
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:15.24 ID:Jdc/rVdQI
サザンはロックでは無いと思うが、

「ロックは自己申告制」

だったりするからなぁ
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:23.95 ID:J5kKllh30
>>361
というか、近年トークでセールスしようとする人たち多いよ?
だからロキノンとか成り立つわけじゃん?
売れないから喋ってるしwww
369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:17.66 ID:qrWXcj9z0
>>367
いや 後出しじゃんけんロックだね
370ドアラ♪:2011/12/18(日) 00:02:29.29 ID:jxJe6K4n0
>>364
ポピュラー畑だと、ブルースとかファンク、ヒップホップとかあるじゃん。
サカモト向きの素材かどうかは別にして。

クラシック(次々回以降なんだろうけど)はサカモト好きの現音に近づいていくのかな。
十二音技法とかケージとかミニマルとか…
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:02:49.49 ID:DdKQBx2M0
ラ・ムーの評価はどうなんだろう?
372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:15.96 ID:JgRq5saT0
サザンオールスターズの目指す音楽はビートルズであってロックではないでしょ
あの人たちがプログレやハードロックを聴いていたような感じは全然しないからな
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:46.25 ID:O1uxqaLB0
ワークショップでやってた3つのバンド、どれも痛い感じだな。
ていうか「ロック」ていうのが何かもう時代遅れ。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:53.65 ID:1hv9Pqfr0
>>364
映画音楽が予定されてるらしい
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:04:58.00 ID:/VgGYkVl0
>>372
はあw?
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:05:19.33 ID:J5kKllh30
>>372
ビートルズそのものが後出しじゃんけんロックじゃん?
日本のビーズみたいなもんよ?
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:39.83 ID:xYfckqFqO
>>372
どんだけ1973年のロック基準のままなんだよ
378名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:55.06 ID:VMeDZJ/a0
>>365
そう。坂本のやる音楽にサンバ云々はついてこないから、坂本龍一は
ボサノヴァを本質的には理解していない。20世紀音楽の偉大な潮流と
本人は数え上げているけれど、と言うこと。


まあボサノヴァもジョビンが好きなタイプとカンサォン・イ・ギターハ
が好きな方とに、ボサノバ好きの日本人も別れるけどね。

ちなみにブラジル人はたいていどちらも嫌いw
ジョビンは気取ってるうえに古くさい。ジョビンは人間的に嫌いと。
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:06:55.79 ID:/VgGYkVl0
桑田は無茶苦茶ジャンル超えて勉強してるよw
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:07:46.55 ID:tCAi/1rB0
ロック通の俺(実はジャズにも精通している)からすると一番つきあいにくいのはビートルズファンなんだよ
彼らは何か特殊だな
話をしているとハア?となることが結構多い
これがクイーンとかストーンズのファンだとそうはならないんだけどな
381名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:08:32.54 ID:1/4/g/Uo0
チャーをゲストに呼ばないとどうしようもないわ。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:07.53 ID:tVKYY4Gb0
>>342
それはその通りなんだけど、教授の嗅覚は日本ではずば抜けてリアルだよ
「ダサい」と思うことは多々あっても、「古い」と思うことはゼロ・ランドマイン以外無いしw
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:18.73 ID:ACS+fhMFO
>>380
ビートルズは音楽であって音楽じゃないからだな
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:09:23.24 ID:VKmE4jQc0
ロックはさ、元は黒人の労働歌みたいなものが根っこにあるわけで、それが欠落してるのが日本のロックなんだと思う。

黒人の音楽を、カッコイイと白人が真似する倒錯性が、ロックの基本だと思うぜ。

エルビス・プレスリーにしても、最初に聴いた誰もが黒人が歌っていると思ったとかね、これ大事。

まあ、白人の為の白人ロックもあるけど、ボンジョビだっけ、全然ロックに聞こえませんっw
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:10:36.47 ID:kUrYohRA0
ID:SofsnDZI0

バカのくせにエラそうだなw
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:29.66 ID:XtEloZGn0
>>380
だってビートルズは日本でいうところのグループサウンズからコンセプト変えていった人たちだからね。
音楽性が初期と後期でぜんぜんちがうのは、そういうことだから。
ああいうギミックでも先にやっちゃうと神扱いなわけさー
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:11:40.95 ID:oJOOP0hT0
ドント→スコラ→ザ・ベスト
青春の階段
388ドアラ♪:2011/12/18(日) 00:12:17.85 ID:sbt/1+u/0
>>384
アメリカだけでロックが成立したならそのとおりだろうけど、そうじゃないよね。
イギリスも「ロック」という音楽を形成するのに大きく関与したし、北欧やドイツ等々も〜
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:12:32.56 ID:tCAi/1rB0
>>385
僕は君らリテナーと違って楽器もやるし音楽も理論から入るからな
坂本さんじゃないけどビートルズやサザンのような音楽が一番苦手
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:00.62 ID:kUrYohRA0
ID:3KrF6AVf0
ID:VMeDZJ/a0
ID:JgRq5saT0
ID:VKmE4jQc0
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:34.58 ID:oKlLoKT60
>>378
済みません。間違えました。

「ジョビンは気取っていて教条的なうえに今では古くさい。
ジョアォン・ジウベルトは『ブラジル人なんかに俺の高尚な音楽は
分らない』とかいうような高慢ちきな奴なので、人間的に嫌われている」
と書こうと思ったのですが。

ブラジルの若者はMPBかヘッピ(ラップ)が主流。ヘビメタも日本みたいに
依然として人気。あとパゴージは週末の焼き肉パーティには欠かせない。
ちょっと教養のある奴にはJorge Ben (Jor)のベスト盤を「ブラジルの至宝だ」と
貸して貰ったことがあります。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:39.77 ID:XtEloZGn0
>>389
YMOはちょうどビートルズと対照的な変遷に仕上げた感じだよね。
最後のほうはテクノ歌謡曲(笑)だし
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:15:44.69 ID:mxgdHd8P0
小説でも単なる読み手からはよく受けるけれど、
書き手からすると、そりゃあんた禁じ手でしょ!小説じゃないじゃん。みたいなのが居るしな
394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:39.24 ID:kUrYohRA0
ID:tCAi/1rB0
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:13.36 ID:UcPqbiyl0
ビートルズなんて今の韓流とかと変わらんぞ
捏造人気盛り上げてブーム作ってみたら本当に売れちゃっただけ
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:22.12 ID:leFPB49D0
教授の才能を生かせる場所はもうアニソン界ぐらいしかないと思うんだけどなw
菅野みたいにフルオーケストラでライブも出来るのに
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:56.33 ID:ACS+fhMFO
>>395
耳悪いん?
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:28:19.91 ID:C9SJX7IV0

このスレ、オッサン多そうだな



399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:36.06 ID:HJUKkw4j0
この間ロックの歴史のを見たら、けっこう面白かった
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:10.31 ID:A1HF2yUW0
リトルフィート→ドゥービーブラザーズ〜スティーリーダン
と、サザンの80年代までの軌跡は似た感じ
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:22.33 ID:zx7GgZmY0
>>395
ぜんぜん違うわw
確かに英国ではエプスタインが一所懸命売り込んでたが、まあそれなりのアイドルバンド扱いだったのが
アメリカの無数にあるFM局が勝手に気に入ってヘビロでかけたら
あっという間にアメリカで大人気になった
402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:03.59 ID:+C2dkqL30
唇の上のくぼみのやたらデカイ人か
403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:11.46 ID:XtEloZGn0
>>389
理論から入る音楽は本質的にロックじゃないんだなぁー
だからサザンオールスターズって嫌いなんだよね 下手なのに算高くてさw
クイーンとかストーンズとか聴いていると、アホとしか思えないレベルだしw
404名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:01.24 ID:VjIvCHFv0
>>398
洋楽通中高年(笑)
405来林檎:2011/12/18(日) 00:33:13.94 ID:TRRLyd9w0
りゅーいち・さかもろは基本的に好きなんだけど、ライヒとかの真似が鼻につくのがイヤ
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:37.87 ID:EWVoBhtr0
言葉が届かないから外人のロックは俺にとってロックじゃない
意味は分かるけど共感できねえよ
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:55.37 ID:HJUKkw4j0
>>398
ビートルズやローリングストーンあたりのかなり昔のロックの話題
→おっさん率高い
80年代ロック
→女が多い。人気少女漫画の作者がロックにはまってて
その影響が強かったりスタイルカウンシルのファンだったりといった事情もある。
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:09.66 ID:VJ5vy+s9P
>>371
ラ・ムーの源流であるディスコ・ファンクの
シンセの使い方には当時は注目してたんじゃないかね。
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:24.03 ID:XtEloZGn0
>>406
だったらこのスレに書くなよ
坂本さんは言葉で表現してない
今は口が軽いらしいけどなwww
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:37.79 ID:T0mVtcPi0
仮に坂本がサザンのKAMAKURAとかを聴いてたら
どういう評価をするんだろう
俺はこのアルバム来てサザンなりのプログレッシブさを感じたけど
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:55.12 ID:xCgUso0F0
おまいらをスコラに出して坂本の前で知識披露合戦を繰り広げさせたほうがおもしろそうだな
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:11.25 ID:XtEloZGn0
>>411
スノッブ気取りとか恥ずかしすぎる話
映画の結末を喋ってしまうタブーと同じだ
まぁ近頃はうれないからアーティストがペラペラとやってるけどなwww
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:18.63 ID:gp41JeN00
>>396
まあアニソンとは違うと思うが
教授が作曲、編曲を手掛けた曲の中に
「もしもタヌキが世界にいたら」と言う曲があるんだけど・・・
今どのくらいの人が知ってるんだろう?
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:22.24 ID:AmRUwAWf0
「男女が性行為に及ぶ場合、
男性は海綿体に血液が充填され陰茎が硬くなり挿入可能に。
女性は陰唇にバルトリン腺から粘液が分泌され陰茎を
受け入れる準備が整えられる。そして・・・」
なんてのが理論。

俺のカチカチのロックをお前のジェリーロールにぶち込んでやる
がロックンロール
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:42.62 ID:vTVPDTc+0
スコラってエロ本だろ?小6の頃表紙が白石ひとみのスコラ友達の兄ちゃんから貰ったなあ〜

母さん、僕のあのスコラ、どうしたんでしょうねえ?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで
谷底へ落としたスコラですよ

母さん、あれは好きなスコラでしたよ
僕はあのときずいぶんくやしかった
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:52.00 ID:X/XDqnxW0
デラべっぴん
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:59.46 ID:ehdTZOTSO
毛嫌いしてます
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:29.80 ID:W8gZsy3A0
日本のロックっていうからには
当然、氷室や布袋の話も出てくるんだろうな?
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:30.49 ID:mtcBv8vX0
娘は小室ファン
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:18.71 ID:MNgIkntY0
つーか、やっぱりお前らねらーの知識ってのはものすごいよな。
坂本やバラカンよりも、ねらーの話のほうがずっとためになる。

このスレで語ってる奴らで、ニコ生放送「ロックの歴史」みたいなのやれば、
NHKよりずっと視聴率稼げるだろ。
それをDVDにして売れば、数百万本は売れるぞ。
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:24.39 ID:oKlLoKT60
おまえら、少しは佐野元春の話もしてやってくださいよ
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:42.33 ID:VjIvCHFv0
>>412
中高年洋楽通の特有のウンチクってのは楽なんだよ
だいたいどっかで整理されたものを
手前のウンチクっぽく語ってるだけだからな
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:29.25 ID:i1HR0n5j0
>>389
楽器やってある程度理論積むとビートルズが凄いんだけどな。
特にジョンの曲が。i feel fineとか
よくもまぁ、このコードだけでできるもんだわと。

まぁ、クラッシックピアノやって教授崇拝してるセンスないバカには一生理解できないからな。
おまえもそーゆーやつらの一員なんだろう。
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:29.99 ID:FfB39aOL0
日本語ロックははっぴいえんどが最初かと思ったら、その前にいらっしゃった
んですね。なんか左翼過激派みたいな感じだったけど
でも、トニー谷とかラップの元祖みたいなんでしょ。ジャズとかなんでも自由自在にやる
人はそれ以前に多かったじゃないのかな。
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:19.45 ID:nnfJoEJ+O
写真時代ジュニアかないとは…
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:23.91 ID:ZjFkrst00






サザンwwwとか




桑田wwwとか





勘弁してよwww
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:24.22 ID:T0mVtcPi0
ロック、ロックとか拘るやつらに気持ち悪さは異常
魂で弾けとかとりあえず音鳴らしとけばいいとかどこの獣かと・・・
右脳でしかものを考えない人間めが
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:28.55 ID:FfB39aOL0
ビハインド ザ マスクのアレンジをやった3バンドはテクもあったけど
最初のやつはVOとか背伸びで生意気。曲壊してたな。愛が無いと言うか
粋がってるつうかw でも坂本さんもYMOライブで細野さんの曲を
おちょくって弾いたりしてたから似たようなもんかw最後の高の寛はどうでもよかったね
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:40.12 ID:qVC4nFi7P
基本スコラ
たまにGORO
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:45.25 ID:VjIvCHFv0
>>424
優等生なのわわかりましたが
はっぴいえんどが最初とか
勉強のし過ぎ
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:51:54.85 ID:UKzTc6KP0
文化系が嫌いつか無視しがちなキャロルをちゃんと取り上げたところが好感を持てる
見てないけど
432来林檎:2011/12/18(日) 00:53:05.42 ID:TRRLyd9w0
群馬暴威はパンク・ニューウェーブの頃出たバンドとして取り上げられるだろうか
見た目はチープトリック

布袋はミュージックスクエアの木曜担当してたっけ
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:07.42 ID:XOROxsQG0
>>424
サルビアの花、作った人のバンドでしょ
434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:32.29 ID:/l7ftakY0
>>406
ブルーハーツでも聴いて泣いてろw
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:34.81 ID:T0mVtcPi0
ストーンズもドゥービーはロックというよりポップだろありゃ
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:36.01 ID:ACS+fhMFO
>>433
ジャックスな
岡林なんかもはっぴいバックにカバーしてたからね
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:50.64 ID:A1HF2yUW0
スペクトラムは…
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:55.07 ID:G1MY14f90
>>423
ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)
http://www.gizmodo.jp/2011/12/post_9763.html
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:03.20 ID:W8gZsy3A0
日本のロックにいちばん影響与えたのはどう見てもボウイ
布袋は「アカデミー賞取ったからって坂本が一番偉いわけでもねぇだろ」
などと言っていたが坂本はどう思ってるんだろうか。
ピストルズでさえ音楽的に何もないなどと酷評した坂本のことだから
もしかして眼中ないか
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:27.28 ID:HJUKkw4j0
>>380
一つに、崇拝というよりもはや神聖視しちゃっているような所があるせいかな。
特にジョン絡みで。
ビートルズ関係のスレを見ても、4人(&ヨーコ)についてのも
妄想会話みたいな書き込みが多めだし。

お気に入りバンドやアーチストの世界観に感化されて酔った感じのような
タイプのファンは、ビートルズのファンに限らずたまに見かけるけど。
441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:35.50 ID:VjIvCHFv0
日本におけるプレスリーフォロワー
和製ロカビリストこそが日本の黎明期のロックンローラーですよ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:53.61 ID:T0mVtcPi0
>>439
教授はそういう理論や理屈通ってないのは敬遠するよ
俺の好きなラモーンズとかスペシャルズだってピストルズと同じ理由
で批判されてるかもしれん
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:02:49.17 ID:fU9Yyhly0
これとソングライターズは面白いよな
興味ない歌手とかでもついつい見てしまう
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:00.48 ID:ACS+fhMFO
>>441
篠原某いう人の日本のロック歴史を勉強しすぎw
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:48.77 ID:kd4axN6q0
アルファ商法
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:04:58.81 ID:VjIvCHFv0
>これとソングライターズは面白いよな

そっちはただの若者向けトーク番組だから面白くないし
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:07.19 ID:HJUKkw4j0
NHKの音楽番組なら、Amazing Voiceも面白い
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:14.75 ID:/l7ftakY0
>>439
ボウイとかいうのやめてw笑うから
449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:05:16.40 ID:T0mVtcPi0
サザンが音楽的j評価低いのは仕方ない
売れてるからその嫉妬だろう
イーグルスを同じウェストコーストのフィート、ダン、ドゥービーに比べて音楽評論家が
評価しないという理由にも似ている
要は嫉妬だね
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:04.21 ID:0NpQv0qN0
ボウイは西城秀樹だからw
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:19.22 ID:nX+0Ji5iO
いいモノもある、でも悪いモノもある
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:55.52 ID:WRq3qcsS0
坂本は全盛期の矢沢にアゴで使われた過去があるから
良いイメージを持ってないのはまあやむを得ない
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:03.46 ID:NQQKvuCR0
ボウイは80年代末になぜか歌謡曲がグラムロックに先祖返りした印象しかない
あれってロックなの?
メロディラインは完全に歌謡曲なんだけど
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:12.46 ID:VjIvCHFv0
ウンチク厨ほどロックにおける歌唱を過少評価してるからね
坂本氏の歌唱論、シャウト論つうものも聴いてみたいもんだ
455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:20.91 ID:W8gZsy3A0
ボウイ(笑)っていうやつの気持ちも分からないではないが
それなら>>1に名前が出てるキャロル、RCましてやサザン、ブルハなどは
もっと笑われてしかるべき
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:27.40 ID:T0mVtcPi0
ボウイとイーグルスは過小評価だよ
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:51.40 ID:A1HF2yUW0
>>441
まぁミッキーカーチス→キャロルに繋がるしな
458名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:11.35 ID:VjIvCHFv0
そこにある小山田とかいうやつが過大評価(笑)
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:12:46.88 ID:i1HR0n5j0
>>453
元ネタは明らかにJAMだな。んでサザンの手法と同じく歌謡曲を取り入れるみたいな。
ウェラーのストレートな楽曲構成がBメロ入ったり氷室のナヨナヨしたショボイ声だったりして見事に気持ち悪くダサい音楽に仕上がった。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:13.24 ID:tVKYY4Gb0
ジョニ・ミッチェルとか、明らかに格上の相手は名前も出さない教授カワユス
461名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:45.24 ID:ACS+fhMFO
>>454
君は君自身がウンチク厨だということをまだ知らない
462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:16:46.74 ID:VJ5vy+s9P
>>452
こき使われていたと言うより、優しい声で何度も囁きにくるみたいだぞ。
坂本が、矢沢の一番売れた曲のレコーディングに貢献したわけだし。
463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:17:38.44 ID:djD3ae0w0
そんなことより、「音楽の正体」おDVD化して欲しい
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:18:01.07 ID:/l7ftakY0
ボウイとか観光地の修学旅行生向けの土産物のイメージしかない
まあ楽器屋がそれまでヘビメタ一色だったのを塗り替えたってのはあるけどさw
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:22:59.19 ID:A1HF2yUW0
RCがロック、って単にストーンズのスタイルをパクっただけなんじゃないの?
と思ってちゃんと聴いてない

清志郎は後年メンフィスに行ったりしてたけど…
音楽的ルーツはメンフィスにないだろ
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:22.15 ID:W8gZsy3A0
>>464
ボウイがそれなら>>1に出てるキャロル、RCはどうなるんだよ?
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:24:51.13 ID:VKmE4jQc0
ロックボーカルの歌唱法の創始者 エルヴィス・プレスリー Blue Suede Shoes

http://www.youtube.com/watch?v=NrjbwVhQOAw

468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:59.36 ID:XOROxsQG0
>>465
ルーツはメンフィスにあるでしょ
オーティスレディングでしょ、崇拝してるのは
469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:13.15 ID:ggKp6BSF0
なんか坂本龍一も丸くなったなあと思った
まあ・・・オーディション番組じゃないからあれでいいのかw
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:58.94 ID:mj4i7ZaX0
>>465
> 音楽的ルーツはメンフィスにないだろ
意外とそうみたいよ
フォークスタイルはソウル的なアンサンブルを構築出来なかったが故の、
妥協の結果とか
471名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:27:26.53 ID:/l7ftakY0
>>466
その違いがわからんのかw
472名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:48.85 ID:W8gZsy3A0
>>471
違いをぜひ教えてくれw
473名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:01.04 ID:XOROxsQG0
>>470
そうそう、当時からガッタガッタって歌ってるよね
エレキとか高いし、電気代もかかるから仕方なくアコースティックスタイルだったらしいね
丁度、時代がフォークブームだったからね
474名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:03.13 ID:XOROxsQG0
それと、中学校の頃?サム&デイヴのコンサートに行ってる
http://www.youtube.com/watch?v=Rb_s1dt0V64
82年にはサムムーア、チャックベリーと一緒にコンサートしてる
で、オーティスのバックのブッカー・T&ザ・MG'sとレコーディング
475名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:33.69 ID:i1HR0n5j0
>>473
まぁその肝心のガッタガッタの歌い方をなんで真似できなかったんだろうね。
トータス松本にも見事に引き継がれてるし。
完全に黒人なめくさったうんこ歌唱法
476名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:40:38.43 ID:EFahQEFU0
>>400
つーか桑田はローウェル・ジョージが好きなんだが
てか、桑田はジョン・フォガティ+ローウェル・ジョージのパクリなんですよ
477名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:15.03 ID:0TUVHa2J0
俺はビデオボーイ
478名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:31.70 ID:A1HF2yUW0
>>468,470
d
じゃあ節操のない変遷をしてるわけじゃなかったんだな、長渕みたいに
479名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:44:03.98 ID:XOROxsQG0
これがチャックベリー?
http://pita.st/n/bfhost13
480名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:45:14.43 ID:KW6c/9EE0
番組を観たけど「ビハインド・ザ・マスク」がストーンズの「スタート・ミー・アップ」のリフから
ヒントを得て、曲を発展させたという話が意外で面白かった

>>347
「ヘルタースケルター」がロックねぇw
ポールがヤケクソ気味にガナってるだけだろ
あれよりザ・フーの「無法の世界」のほうがロックだわ
なんにせよ、ビートルマニアは他の英国ロックバンドも聴いたほうが良いよ
481名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:48:39.32 ID:VjIvCHFv0
>>480
時代配列がめちゃめちゃだなあ
先にやってるということを過小評価しすぎ
482名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:55:08.76 ID:MNgIkntY0
中島らも
「キミは全然わかってない。練習とか技術とかじゃなくて、ロックは殺気やから」

http://digital.asahi.com/articles/TKY201112140599.html
483名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:55:11.72 ID:0NpQv0qN0
スタート・ミー・アップが後だろ
484名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:24.44 ID:CU/s5Pxk0
ロックって言ったもん勝ちみたいなところがあるしな。YMOはロックじゃなくてフュージョンだと思う。
485名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:01:20.30 ID:A1HF2yUW0
>>476
そのまんま「いとしのフィート」って曲もあるし

http://www.youtube.com/watch?v=ZrOo-ykc1DM&feature=youtube_gdata_player
486名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:01:39.40 ID:qrqkX21r0
今日もスコラスレはレスレベルが高かった
487名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:13:16.60 ID:FaQuT3Bz0
>>474
87年にはイギリスのイアン・デューリーのバンド「ブロックヘッズ」と
レコーディング、ライブツアーしてるだろ
そのDVD見たけど、めっちゃカッコよかった
488名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:20:14.77 ID:VjIvCHFv0
>>226
近田春夫とか菊地成孔とか小西康陽とか

誰?それ?
489名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:25:22.84 ID:oKlLoKT60
>>439
あ、ボウイ博士だwwwww まじで吹くww
490名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:03.03 ID:uOoraaID0
教授は歌ものが下手だと思うけどなぁ。
ロック云々より、是非、筒美京平を語って欲しいわ。
491名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:31:39.64 ID:VjIvCHFv0
>>226
>近田春夫とか菊地成孔とか小西康陽とか

ついでに宇多丸もいれたほうがいいんじゃね?
492名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:32:49.52 ID:FfB39aOL0
NHKで萩原健太さんやローリー寺西のロックヒストリー番組と、坂本さんの
音楽講座でロックのヒストリーや社会的興業的背景やバンド、関係する音楽など分かった。
萩原健太さんのは録画し損なったので、またNHK地デジで再放送して
もらえると幸いです。SD画質になってしまうんだろうけど。
493名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:39:01.12 ID:R3aSL0iw0
ビハインド・マスクが、ストーンズのスタート・ミー・アップの影響を受けて
るというのは、坂本の記憶違いだな。ビハインド・マスクが、とあるアメリ
カ人から、ロック的だと言われたのを受けて、坂本が後付で自己分析して
みたと言っていたが、ビハインド・マスクの方がスタート・ミーアップより
先に発表されてるので、時系列がおかしい。
494名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:39:56.41 ID:VjIvCHFv0
>筒美京平を語って欲しいわ。

坂本氏は山田耕筰をリスペクトしててライブでもいくつかやってるし
山田耕筰についてはいいたいこともあるみたいだから
そっからだろうね
495名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:41:02.02 ID:FfB39aOL0
凄いですね〜ギタリスト競演 チャーさんやカシオペアのなるちょも凄い
こんなに弾けたら楽しいだろうな。香津美さんはYMOツアーにも参加してた。

渡辺香津美vs高中正義
http://www.youtube.com/watch?v=uyNQwIF96aw&feature=related


496名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:44:46.83 ID:c8qch3VWI
俺が日本でもロックを感じるバンドやミュージシャン

THEブルーハーツ
ミッシェルガン
エレカシ
布袋寅泰
吉井和哉
ブランキー
椎名林檎

こんなもんか
497名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:48:10.79 ID:VjIvCHFv0
ダサ
498名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:55:08.10 ID:tVKYY4Gb0
>>496
コープレのメンバーはミッシェル好きらしいぞ
499名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:00:45.73 ID:BL0YYYRD0
>>476
それがぜんぜん伝わってこないのが悲しいなw
500名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:02:37.50 ID:FaQuT3Bz0
>>493
教授は物忘れがひどいと思う
以前、ラジオで清志郎のこと語ってたけど、それも時系列がおかしかった。
いけないルージュマジックの後に戦メリだったのに、戦メリの後、いけない〜
をやったとか・・色々・・
501名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:03:26.71 ID:aARJtc47O
ちょろっとキンクス聴けたからいいや
502名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:05:30.28 ID:0NpQv0qN0
どうせ津波しか知らないで言ってんだろw?
503名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:05:51.62 ID:VjIvCHFv0
504名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:06:07.48 ID:EWVoBhtr0
魂を揺さぶらない音楽はロックじゃねえよ
505名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:34.27 ID:VjIvCHFv0
506名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:13:13.17 ID:yw4chzQg0
>>500
数十年前の話の前後関係を忘れてても仕方あるまい。
507名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:15:30.80 ID:FaQuT3Bz0
>>506
そう?
いいともやひょうきん族が最近始まった番組とか・・
ちょっと変だったよ
508名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:02.53 ID:yw4chzQg0
>>507
80年代はまだ最近って感じするよな、年とると。

自分は話聞いてないからわからんが、明らかに異常って感じなら
認知症始まったりしてるのかもしれんね
509名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:30:56.23 ID:W62MLaSp0
>>508
それに80年代までは音楽の進化激しかったからな
510名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:31:38.79 ID:0T6S0MSo0
>>496
森園さん知らないのか
511名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:40:10.20 ID:FaQuT3Bz0
>>508
そうかもしれないね…ニコ動にあった
いけないルージュマジックの時のジャケット見て、戦メリの時は、軍人だったから
坊主にしたのに、これ伸びてるでしょなんて言ってたwいけない〜の後の
83年のNHK正月の番組では短髪だったからね
その82年に笑っていいともが始まったって言ったら、あれそんな最近の番組だっけって。
自分でも頭がぐちゃぐちゃになってるって言ってた。
512名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:23.14 ID:nQk4F2lz0
>>469
一緒に見ていたウチの親父も同じこと言ってた。
でも今年の夏フェスで、神聖かまってちゃんのニコ生配信に坂本教授が出て来て、
ライブが終わったかまってちゃんの演奏を凄くホメてたから、坂本教授って優しい人だとばかり思ってた。
513名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:50:40.87 ID:VjIvCHFv0
>坂本教授

※坂本と教授を同時に使うのは誤用です
514名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:58:08.30 ID:ii3YSsRz0
>>493
若く思えるけど教授も結構いい年だからな

ストーンズもYMOも両方ファンな俺からするとスタートミーアップじゃないでしょって感じ
あえてストーンズで近い曲挙げるならギミーシェルターかな
515名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:06:55.99 ID:yzr8YosIO
>>493
あれは、分かりやすい例としてスタート・ミー・アップを挙げただけで
キースの特徴的なリフ全般からの影響ってことでしょ
516名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:03.88 ID:FaQuT3Bz0
清志郎と同い年だろう、来年1月に60歳かな
ミックジャガーは68歳だね
517名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:19:25.98 ID:GUv92ZIS0
ビハインドザマスクをカバーされて
教授も「これでクラプトンに勝った!」って舞い上がってたなw
518名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:41:15.93 ID:VjIvCHFv0
>517
http://www.youtube.com/watch?v=W19hbeCX66k&feature=related
レイチャールズという歌手は日本の洋楽通からは過小評価されてますが
米国では最大のスーパースターです
519名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:41:40.86 ID:UiFP6Kml0
この番組はあえて見なかった。

どうせ曲の構造や音楽の歴史とかが中心なんだろ?
絵で言えば、どうやって描いたかと何主義なのかしか
解説してないだろおそらく。

坂本はそういうやつ。
520名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:45:28.03 ID:VvKWKKiT0
エロ本かと思った
521名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:52:55.74 ID:/38QkVp2O
カマキリ
522名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:57:44.11 ID:ijat3U2k0
>>307
昔どっかの雑誌でヨシキと矢野顕子が対談してたのには噴いたw
523名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:58:08.38 ID:GUv92ZIS0
幸宏
「教授がビハインド・ザ・マスクのコードを考えていたときに二人で話したのは、イギリスロックバンドのことばかり。
タイトル・トラックの「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」もそういう意識でした。ディスコだったファーストから、意識はロックに移っていたんです。
そのぶん、ディスコだったファーストのほうがアメリカでヒットしたんですけど。 」

細野
「(セカンドアルバムは)シンセサイザーだけど、わりとブ厚い編成で、ディスコ・ミュージックのように踊れる音楽、そしてインストゥルメンタルということだった。
(ビハインドザ・マスク収録のB面は)ヴォーカルを入れて、よりロックのインパクトを持たせた。
それは、イエロー・マジック・オーケストラのサウンドが、ディスコ・ミュージックのカテゴリーに吸収されないように、脱皮する種をまいておく必要があると思ったから。」
524名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:00:37.00 ID:KFQg7Ia70
スコラ
デラベッピン

他になんかあったっけ
525名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:29:17.82 ID:NPzdwbae0
>519
見てるだろw
526名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:01:08.46 ID:LINnTyFQ0
>>522 月刊カドカワだな。20年くらい前だと思う
527名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:01:15.07 ID:9CmB305o0
キーボード系の雑誌で
僕の大嫌いなサザンとか…
って言ってた。今は丸くなったが昔はハッキリ嫌いな奴名指ししてたな。
528名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:41:40.85 ID:xykFQI+J0
あんなもんゴミじゃんっていう素直な素敵語録多いし、戦闘的だったなw
529名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:39:57.58 ID:1vUKJo790
>>526
矢野顕子は心の広い人だとは昔三原重夫が言ってたな
目の前でオメコ連呼されても笑ってたと
530名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:44:11.11 ID:onSAvNH00
この番組大好き
ぜんぶ録画してる
そんだけの価値ある
シーズン3も期待したい
531名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:53:40.29 ID:KLIvPN9x0
>>529
高校中退して、ヤクザの家に居候してたしなw
532名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:08:33.74 ID:D6IlqPjQO
番組の話題がほぼ皆無。やっぱり見てる人少ないんだな。


生徒に実習させた時の坂本の評が、いつも辛口で素敵w
533名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:09:59.14 ID:YucpWM6d0
最近レスみてると2chの高齢化を実感するわ
534名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:16:24.50 ID:tCAi/1rB0
週刊誌ネタで長渕剛が桑田を嫌うのと音楽的な意味で坂本龍一がサザンを嫌うのは全く意味が異なる
ちなみに俺も音楽的な意味でサザンオールスターズ系の音楽は苦手
NHKの「爆笑問題のニッポンの教養」という番組で爆笑問題の太田とか言う奴が必死になって坂本に
対してサザンのよさをアピールしていたがそれも歌詞のよさだけ
典型的なリテナーだと思ったw
535名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:41:02.06 ID:1/4/g/Uo0
>>493
バカだなあ。
坂本はスタート・ミー・アップなんて一言も言ってないんだよ。
NHKがスタート・ミー・アップを挿入しただけ。
あのリフはキースが昔からよく使ってる。
536名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:44:41.55 ID:0NpQv0qN0
嫌いなのはいいんだけど人気者で行こうくらい聴いてからにしてや
537名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:50:51.03 ID:T0mVtcPi0
やっぱりねー、サザンとか長渕とかボウイとぼしとけば
通とか音楽をわかってるぜ(ドヤ)って思ってる人多いんだろうね
反論する人は嫌いとか苦手とかいうだけで
なぜそう思うのかまで説明できるまでには踏み込んでいないし
538名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:58:00.60 ID:AeDi9T0W0
いきなりジャックスきたー
539ドアラ♪:2011/12/18(日) 10:02:04.58 ID:sbt/1+u/0
リテナーってなに?
540名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:04:51.47 ID:Q2uREe9E0
>>17
これが元ネタではないのか?
541名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:23:52.07 ID:A1HF2yUW0
ポップミュージックとは模倣の糸を縒り合わせたもの
当時はマイナーだったブルースやロックンロール、ゴスペル等を縒って
プレスリーが出来たしビートルズやストーンズが生まれた
さらにいろんな縒った糸が出来上がって「We Are The World」の時代がやってくる<ここまで洋楽の話

そう言った意味で桑田佳祐は偉大なんだよ
542名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:25:52.63 ID:jSLLFquZ0
>>534
太田はYMOヲタだぞ…
543名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:32:42.35 ID:p5HBYdT90
太田は超サザンヲタだよ
教授はハッキリ言葉が伝わらないからサザンを酷評してたんでしょ
544名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:50:34.97 ID:xCgUso0F0
キョージュのモゴモゴ声も何言ってるのかわからあにときある
545名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:53:01.43 ID:WNlWKrW80
>>1
2,3曲ヒットした程度の実績で、他人のふんどし(楽曲)で相撲とる小判ザメみたいな奴だな。
546名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:56:56.46 ID:6dfnaDrOO
この手の人達いつもボウイやXを誉めることほとんどない
まあ誉められたバンドじゃ、消費されすぎるからそれでいいんだけど
547名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:04:32.35 ID:MhZlefbC0
>>433
別にジャックスに限らず日本語で歌ってる人は結構いるんだけどね
548名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:07:59.45 ID:MhZlefbC0
>>546
教授は昔ならともかく娘がビジュアル系好きだから
今では何も言わんつーか言えんでしょ
スギゾーも今はエックスにいるわけだし
549名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:14:51.21 ID:CmcNHIbVO
ベートーベンの時、主題をうまくふくらませられなくて明らかに苛立っている子供がいたが
あの子供が叩きつけるようにピアノを弾いていたのが一番ロックを感じた…
というか古典派の時はなんか全体的にキャスト陣が辛口で雰囲気が荒れてたような気がする。
550名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:42:35.47 ID:e59GOeyy0
戦場のメリークリスマス
http://www.youtube.com/watch?v=LqmyCbxGHrc
551名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:54:51.24 ID:KLIvPN9x0
>>550
村治との戦メリだけど、なんでカノンなんだ?
ギターなら押尾のほうがええな。

Oshio Kotaro plays Merry christmas Mr.Lawrence
http://www.youtube.com/watch?v=pIuDmQBomc8
552名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:00:21.01 ID:cFjV0ps30
>>541
「そういった意味」なら反流とかAKBとか何でも都合よく評価できるだろーが
音楽的にはゴミだし、例えば同年代のスティングやポールウェラーと同じステージに立ったら情けなさハンパないショボさだぞ。
コウダクミみたいな素人がカラオケでボンジョビの真似してるようなボーカルだし
553名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:58.11 ID:jSLLFquZ0
>>543
太田は極度のサザンヲタかつYMOヲタ
『増長』ってのがあってだな…
554ドアラ♪:2011/12/18(日) 12:10:41.12 ID:sbt/1+u/0
>>552
「ポピュラーミュージック」ということならそういうもんじゃないの。
ショウビズ性と音楽性と折衷性とどの要素も絡んでくる。

音楽性の話だけになると、クラシックが〜って話になっちゃうし。
ま、例にあるスティングぐらいハイスペックなら、クラシック畑でもジャズでも何でもできるにしても。
555名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:12:05.31 ID:xlYfFgmX0
>>28
RCはどっちかというとR&Bの系譜だけど、サウストゥサウスよりはロックだろう。
556名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:31:35.32 ID:T0mVtcPi0
スティングはインテリ気取りの偽善者
ポールウェラーは才人気取った凡才
557名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:55.08 ID:Fjn5EykH0
>>226
坂本本人もロックは詳しく無いと自覚あるからCDの選者に大瀧を指名したんだろ。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:46.11 ID:cFjV0ps30
>>556
だから?
んで本物インテリポップスターを出せない情弱さんw
ウェラー以上の多彩さをもった天才を上げられないヘタレw
559ドアラ♪:2011/12/18(日) 12:54:26.71 ID:sbt/1+u/0
>>558
スティングは本物インテリポップスター笑とは思っているけど、
日本だと小田和正とかはダメ? このスレ主役・坂本龍一も評価はしていたかと。

ウェラーはほんと興味ない。ろくに聴いていないだけなんだけど、
ピート・タウンゼントの二番煎じというイメージしかない。
ジャム聴くならフー聴くわ。
560ドアラ♪:2011/12/18(日) 12:56:16.61 ID:sbt/1+u/0
>>556
スティングは売れちゃったから、評論家筋から過小評価され〜という文脈なら
あなたの言うイーグルスとかボウイとかぶる存在と思うんだが。

うぇらーは過大評価は同意。
561名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:57:16.29 ID:h9QPxz3K0
現役ミュージシャンが
NHKで薀蓄能書き垂れたらもうお仕舞だわ
562名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:47.53 ID:fF3DA426O
小山田きもちわるっ
563名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:06.03 ID:ZjFkrst00




サザンwww




桑田www





勘弁してよwww
564名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:39.46 ID:T0mVtcPi0
>>558
プリンス
彼一人でスティングとウェラーを二人合わせても凌駕する
インテリさと作曲の才能を持ち合わせてる
565名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:10:54.40 ID:yIhuAtGo0
小林武史にやらせても面白かったかと
バッハ好きだしラジオでもロックの旅なんて企画やってた
趣味がかなり似てる
566名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:32.95 ID:jKcWVfbu0
>>496
ぬのぶくろはねえな
567名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:43.59 ID:cFjV0ps30
>>559 >>560
で、結局ウェラー以上の多彩な天才を上げられないの?ww
JAMしか聴いてない情弱さん。すたいるかうんしるって知ってる?ww

スティングの代わりが小田和正www

ばかすぎだろw

桑田のゴミっぷりの事実認められなくて顔真っ赤かにして食って掛かったらとんでもない情弱ということがバレ恥の上塗りwww

568名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:24.55 ID:e5cZdxWl0
坂本もいろんな音楽に手をだしてつまみ食いをしていただけだもんな
例えば同年代の渡辺香津美ならジャズ 山下達郎ならシカゴソウルと
いったように「坂本ならこれ」といった得意なジャンルってないもんな 
569名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:20.61 ID:jSLLFquZ0
>>568
そもそも坂本の専門は音響学で、本質は編曲家だもんな。
570名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:45.17 ID:cFjV0ps30
>>564
ああ・・・天才だよな。素直に言うしかないw
でも、あの人って天上界に行っちゃったから庶民に受ける曲作れないんだよね。
見つめていたいとかピーコックスーツみたいなコテコテができない。
ポップスとしてはどーなんだろうって思うときある。グラストンのトリは任せにくいなーっつー
プリンスこそ坂本の領域でがんばるべき人材なんだろうと思う。
571名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:36:39.09 ID:Fjn5EykH0
>>568
強いて言えばクラシック。その結果、スコラの全集のクラシックの巻が多すぎる。

ロックを一冊だけに纏めるとか乱暴過ぎる。CDで取り上げた内容も大瀧の得意なロック黎明期だけしか入って無い。それ以降の70、80、90、2000年代のロックも取り上げるべき。

後、ダンスミュージックも弱いな。テクノ以外のハウスやヒップホップとかに全く触れないのはどうかと思う。
572名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:27.18 ID:KLIvPN9x0
>>571
お前さんが「ロックへの道」で選ぶ23曲を教えてくれ。
スコラは>>330
573名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:45.93 ID:Fjn5EykH0
>>572
一冊でロックは語るのには無理があるというのが俺の持論なんだが。
574名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:55.86 ID:T0mVtcPi0
>>570
>でも、あの人って天上界に行っちゃったから庶民に受ける曲作れないんだよね
パープルレインや1999の曲は一般受けするとは思う、たぶんw
あとバングルズに曲を提供して、それがヒットしたから庶民ウケ悪いとは言えないかもしれない

>>571
坂本、いつだかラップとかヒップホップをつまらないと言ってたような気がするけど
ヘビメタとかも
575名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:01.21 ID:Fjn5EykH0
一冊でロックを
576名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:29.41 ID:KLIvPN9x0
>>573
誤解してるようだが、ロック全てじゃなくて、「ロックへの道」だぞ。
577名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:54.81 ID:Fjn5EykH0
>>576
持ってるし、わかってる。
全集でそれ以降のロックを取り上げる予定が全く無いだろ。

あとブラジルミュージックも取り上げる予定無いよな。
578名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:44.08 ID:KLIvPN9x0
>>577
何言ってるのかw
わかってないから、「一冊でロックは語るのには無理」という発言が出てくる。
ロックの源流以後をスコラで取り上げるか否かは、また別の問題だ。
579名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:37.81 ID:KLIvPN9x0
>>577
ブラジル音楽は、「ブラジルとアルゼンチンの音楽(坂本龍一+ジャキス・モレレンバウム共選)」で予定がある。
http://heibonshatoday.blogspot.com/2009/05/blog-post_4284.html
580名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:39.26 ID:yw4chzQg0
>>574
プリンスは若い女性ボーカリストやバンドに曲書かせると超カッコカワイかったなw
581名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:35.45 ID:Fjn5EykH0
>>579
ブラジルやるんだ。ヒップホップも加わったし、最初の発表から加わったんだね。これは嬉しい。教えてくれて有難う。
582名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:24.86 ID:Fjn5EykH0
>>579
これも凄いな!

12 パンク/ニューウェーブ/ノイズ(ヤマツカアイ+坂本龍一共選)

14 歌謡曲(ジム・オルーク+坂本龍一共選)
583名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:14.98 ID:ZOkIBqFI0
正直、坂本の音楽をいいと思ったことないんだけど、
坂本の才能を示すような、彼の代表曲があったら教えてください。
584名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:29.72 ID:KLIvPN9x0
>>581
はじめから全30巻だよ。
クラシックと非クラシックのシリーズがあるんだが、クラシックしか見てなかったんだな。
585名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:38.20 ID:Fjn5EykH0
>>584
最初の発表時に
(小倉エージ選、ラグタイム〜ヒップホップまで)なんて書いて無かったぞ。
586ドアラ♪:2011/12/18(日) 14:01:48.31 ID:sbt/1+u/0
>>583
岡田有希子 くちびるNetwork
矢野顕子 David(アレンジ)
587名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:55.55 ID:KLIvPN9x0
>>583
よく評価されてるのはこれ。1980年。

Ryuichi Sakamoto - Riot in Lagos
http://www.youtube.com/watch?v=WQOOA6BPlm4
588名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:30.25 ID:KLIvPN9x0
>>585
選者までは決まってなかったかもしれんが、全30巻の予定なのは最初から。
お前はクラシックシリーズしか見てなかったから、「スコラの全集のクラシックの巻が多すぎる」などという発言が出てくるだろ。
そのごまかしまくる性格をどうにかしろ。
589名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:22.77 ID:Fjn5EykH0
>>588
30巻で半分はクラシックとわかってる上での>>226へのレスなんだが。
590名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:10.17 ID:KLIvPN9x0
>>589
情けない嘘つきだなw
591名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:12:04.67 ID:Fjn5EykH0
>>588
>>557がそもそものアンカミスだった
>>266じゃなくて>>568
だからややこしくなったんだな。

すまん。謝る。
592名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:12:46.21 ID:/S+Se5m00
日本にロックは根付かなかったな
593名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:19.04 ID:Fjn5EykH0
>>590

>>571>>568にレスしてるから間違ってないじゃん

てか何でそんなに粘着するのか…
気持ち悪いから去るわ。
594名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:23.66 ID:ii3YSsRz0
>>587
ワンコード曲なんだよな
595名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:35.19 ID:p5HBYdT90
>>553
太田は佐野ヲタでもあるんじゃなかった?
清志郎ラジオに呼べば、ファンヅラしてたし…
投票なんて行くもんじゃないって発言して清志郎からそんなこと言っちゃいかんって
呼び出しくらったみたいだったね
596名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:28.00 ID:tVKYY4Gb0
>>583
Ballet Mecanique  http://youtu.be/DjgM3d6zBQc
Perspective http://youtu.be/XctUxpEUi7U
ぼくのかけら http://youtu.be/k1k61j8569g
Self Portrait  http://youtu.be/T_v5gixMyRY
マ・メール・ロワ http://youtu.be/N-yERxT-_hw

Calling From Tokyo http://youtu.be/UwgDUK8UxVE
邂逅 http://youtu.be/l8Fd7CdzuPk
Silence of Time (Technodon Live) http://youtu.be/MtL7SE7lj7M
中谷美紀 フロンティア http://youtu.be/7uWwTFyqga0

ラストエンペラー http://youtu.be/PcGY0dStHuA
597名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:29:32.95 ID:8fNsdtnq0
598名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:35:16.89 ID:ht4oOYzl0
YOU以来だな・・・・こういう番組
599名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:53:22.79 ID:1vUKJo790
>>598
糸井重里かw
600名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:57:55.19 ID:z92oc3VU0
坂本さんで思い出すのはある歌手にブレスやギターの弦をこするキュッていう音は後で消すもんだと大きなお世話な助言をしてた事
601名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:07:11.00 ID:p5HBYdT90
YOU2年前くらいに再放送してたでしょ、YMOもあったっけ?永ちゃんとRCの時みた
602名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:10:40.72 ID:VjIvCHFv0
猪木も出てる
603名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:19:23.25 ID:VJ5vy+s9P
>>568
渡辺香津美さんのメインフィールドはフュージョンですよ。
604名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:37:50.76 ID:KmKBbTII0
>>480
ヘルタースケルターはメタルだよバーカ
605名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:40:20.48 ID:ODAVMf5+0
坂本龍一の水着写真とか要らねぇよ
606名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:41:30.54 ID:KmKBbTII0
まぁいいやね 坂本さんのエナジーフローを聞いて癒されちゃってる愚民ばっかだものw
607名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:44:28.15 ID:Jm9maZtp0
>>587
これ坂本の曲だったのか
608名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:47:53.05 ID:AmRUwAWf0
日本語でもロックってもしかしていけるかも キャロルor矢沢栄吉
日本人でもロックってありえるかも RCサクセション
ロックって儲かる BOOWY
609名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:55:47.47 ID:KmKBbTII0
レンタルレコードが音楽が売れなくなった理由だから、仕方ないんだよね。
だから使い捨てライターみたいなものばっかり増えて、そりゃあ売れなくなるさwww
それで付加価値とか言っちゃって、CDにディレクターズノートみたいなおしゃべりがくっついて。
おまけてんこもりにすりゃあ売れるだろうと思ったら さらに売れません聞かれませんってなぐあい。
レンタルなんかないアナログレコードの時代から聞いてるけど、買うほうがバカだよね価値もないしな。
610名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:06:39.24 ID:xZXgP7Fj0
>>602
清志郎が猪木に肩車されて歌ってたやつだろw
611名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:35:08.75 ID:KmKBbTII0
しっかし 他人様の請け売りばっかの中年スレだなwww
まぁそれでもあれだ
なんだかんだ言いながらも 教授〜(笑)とか言っちゃって
好きにならずにいられない 世界のサカモトwww
612名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:42:47.56 ID:KmKBbTII0
まぁいいやね 思想もないのに リスペクトとか言ってるミュージシャンもいるご時世だしー
どうでもいい感じwww ペラペラしゃべって もう音楽やめてコメディアンになりゃあいいのに
才能ないんだからw
613名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:55:30.72 ID:B4IwvrlV0
ポッパーズMTVはスコラ
614名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:59:00.42 ID:4iXbLVtq0
>>611
ヘルタースケルターはメタルってのは人の受け売りじゃないのか
検索したらWikipediaにも書いてあったぞw
615名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:05:15.46 ID:q8EVO8Rh0
>>583
デビューからして天才っぷりが炸裂してる
坂本龍一 - Thousand Knives
http://www.youtube.com/watch?v=Q7Y3Cl4cnr4
616名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:05:15.58 ID:TAszEj5x0
キャロルを評価してたのは良かったな
意外にスルーされがちなんだよ
617名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:11:39.81 ID:VJ5vy+s9P
>>616
昔、関係した人を挙げてるだけなんで。
(矢沢「時間よ止まれ」のレコーディングに参加)
618名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:15:14.41 ID:PIC2s0w+0
今録画したやつ見た
619名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:05:56.04 ID:vCRyT2CM0
高野寛を見たのは、木曜ソリトン以来だ
620名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:06:31.67 ID:d3InxLev0
>>616
レココレのロックフォークベスト100でも
キャロルは29位に入ってる

http://blogs.yahoo.co.jp/swxjp716/50952593.html?type=folderlist
621名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:17:39.24 ID:VjIvCHFv0
糞みたいなランキングだね
はすにかまえるような年よりはいいとして
若いやつはくそ真面目だからこういうのを読んで
全部鵜呑みにして上位のやつを不自然に
ありがたがったりするんだろうなあ
こいつらの罪は大きいよなあ
622名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:19:52.00 ID:d3InxLev0
↑いかにもバカがいいそうなレスだなw
623名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:20:55.12 ID:VJ5vy+s9P
>>619
坂本絡みだと、HAS/YMOのサポートやってた。
624名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:21:13.80 ID:VjIvCHFv0
お前も優等生な若者なんだろうけど
気をつけたほうがいい
625名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:23:22.67 ID:UeVcB8vR0
はっぴいえんどとかジャックスとか・・シュガーベイブ、細野さん強いねw
ちなみにRCのシングルマンは20位だね
626名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:24:40.89 ID:d3InxLev0
>>624
貶すのは馬鹿でもできるんだよ
お前がこのランキングのメンツより優れてる日本のアーティストをいくつかあげてみ
627名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:25:05.45 ID:1vUKJo790
小山田はなんで最近サポメンやってるの?
教授が認めたのか
628名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:29:03.61 ID:TapVzAnKO
期待したけど思った流れになってなかった
629名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:31:01.33 ID:VJ5vy+s9P
>>627
SKETCH SHOWの1st.アルバムの時に、最初に呼ばれているから、
細野か高橋が声をかけたのだろう。細野じゃないだろうか。
630名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:35:26.02 ID:1vUKJo790
>>629
へえ、そうなんだ
やっぱりセンスみたいなのを感じたんだろうか
631名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:37:21.11 ID:PIC2s0w+0
高野寛はちょこちょこ坂本関係で見るけど
この人すごいの?
632名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:38:55.56 ID:UeVcB8vR0
清志郎関係でも見るよ、高野寛
633名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:40:04.05 ID:YdK69PxJ0
>>631
見れば凄いのわかるだろ
634名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:43:03.44 ID:PIC2s0w+0
>>633
教えて
635名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:45:19.76 ID:YdK69PxJ0
>>634
自分で見聞きして理解できない奴に言葉で説明しても無駄だわ
キャリアが知りたいだけならクグれ
636名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:47:30.78 ID:PIC2s0w+0
そう返されると思った
637名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:58:55.34 ID:H9XZZnYvO
>>636
より精通している奴に否定されたくないからな
そら逃げるわwww
638名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:02:54.16 ID:UeVcB8vR0
639名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:15:20.46 ID:aM6t6Z4Y0
GOROで検索したらなかなかの支持
斯く言う俺もGORO派
ダミーオスカーはGOROだっけ?
640名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:15:40.51 ID:VjIvCHFv0
638も若い優等生なんだろうけど
そんなんじゃくて80年代後半からCMソングで取り上げられ
追っかけがつくようなアイドル的ルックスで売るような歌手として
一斉を風靡した人だよ
当時だったら男でファンとかいえなかっただろうな
ここにいる若いロック優等生は。
641名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:17:08.55 ID:Fqs7chak0
高野寛はユキヒロのTENTレーベルのオーディションで出てきて
ユキヒロプロデュースでデビューしたのに
今は坂本派なのか
細野との接点はいまだなし?
642名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:23:04.71 ID:UeVcB8vR0
>>640
へぇ、そうなんですか、HISのバックで初めて見たもので…
643名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:30:09.31 ID:fpvNRFVI0
>>641
高野寛が好きだった人は、その前に松岡英明が好きだったような気がしてならない。
で、そのあとがフリッパーズギター。
644名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:31:21.71 ID:avBoZPU10
>>640
私は高野寛というと、TBSのドラマでナンノを陥れるワル役をやってた人という感じ。
主題歌はZARDだった。
645名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:35:17.08 ID:38yLRI7V0
YouTubeにあるテクノウドンさんの「かけあわせ」は愛がある。

Mad Pierrot + The Madmen
http://www.youtube.com/watch?v=SItgmc7XTwc
646名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:43:20.81 ID:VjIvCHFv0
高野寛はいまのライブでも
バブル経済後期の女子高生女子大生だったであろう
おばさんの追っかけはいますよ
高野くんもしくは寛くんキャーっていう
あの中世的な声とルックスに男性的なのど仏、
西島秀俊みたいな真面目な性格で
多くの女性ファンに愛された。
647名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:53:34.61 ID:ndN4dfeT0
スコラ、べっぴん、GORO、映画の友
648名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:31:47.30 ID:7ieiPoez0
>>641
細野ソロのバッキングもやってる。元々YMO大好きな人だからマニアの頂点に立っているとも言えるんじゃない?
649名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:04:31.74 ID:w6uSmoQB0
>>609
レンタルレコード屋が全国に広まったのは70年代終りぐらいだが。
90年代のミリオン乱発時代よりはるか昔。
650名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:07:38.27 ID:Zmn49qTt0
>>649
いや
1980年に商売化が軌道に乗り1982年あたりで猛烈に広まった。
651名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:11:23.49 ID:Dypq69Ir0
>>648
著名なミュージシャンのYMOヲタ番付を考えてみた

横綱 砂原良徳
大関 高野寛 小西康陽

以下はみんなで考えてみてちょ
652名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:19:00.36 ID:R8gOS2w90
どうでもいいけど、アマチュアバンドのボーカル
全員顔が残念だったのは何で?
音楽の前にせめて、もうちょっと人選をしっかりすればいいのにww
653名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:24:38.07 ID:bOPW4r850
張出大関 槙原敬之 
関脇 小室哲哉
小結 宮沢和史
前頭1 木根
前頭3 電気ぐるーぶ
前頭4 デーモン閣下


654名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:25:09.44 ID:L7twDDOV0
横綱 砂原良徳
大関 高野寛 小西康陽
関脇 石野卓球 テイ・トウワ
小結 矢野顕子
前頭 デビッド・シルヴィアン 宮沢和史 小室哲哉
655名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:36:10.90 ID:qHSHgWZY0
ビートルズって本当に本人たちが作曲してたのかね
歌だけ入れてたんじゃないの?解散後はろくな曲書いてないし
656名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:50:08.59 ID:vVv34HJw0
高野寛っていったらミズノのCMのイメージが強いなあ。
この時期はしつこいぐらいにやってた。
今じゃスキーウェアのCMなんて想像もつかないけど。
657名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:56:42.84 ID:Mtzt3EzsO

どうせ、あの国の繋がりあるバンドをマンセーマンセーマンマンセーするのでしょうな

658名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:01:54.25 ID:w6uSmoQB0
>>657
ジョニー大倉さんディスってんのかコラ
659名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:05:12.52 ID:XPqlcU6t0
>>614
あのな ヘルタースケルターの前後にリリースされた楽曲を聞けば普通にわかることだよw
660名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:07:49.14 ID:XPqlcU6t0
>>.649
駅前にレンタル屋ができた時、ソリッドステイトサバイバーがあった記憶があるので、その前後だと思う。
東京はもうちょっと早かっただろうけどね。

661名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:10:05.56 ID:C6bcIvdH0
坂本なんてロックやってもないじゃん 語るなよ
662名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:11:06.67 ID:KUkTI8R50
アルフィーのアの字も出てきそうもないな。
一応80年代、大型モニターもなにもない時代に10万人ライブやってんだが。
663名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:24:52.47 ID:PB0i7yi1O
数じゃないんだよ
664名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:24:45.83 ID:SFlE8Ekr0
ロックかロックでないか

坂本はロックでない
665名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:41:51.23 ID:8SWiapVr0
もうヒット曲も作れない人が一流面か
666名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:50:55.25 ID:XPqlcU6t0
>>664
サザンオールスターズがロックという括りだと坂本さんもロックは書いているんだけどねw
譜面の形式で言えばロックじゃないわな つか日本のロックって主流が歌謡ロックだからwww
667名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:56:50.42 ID:XPqlcU6t0
日本の音楽って、フォークなんだかロックなんだかポップスなんだかテキトーなギミックサウンドが多いからなw
日本でまともなロックとなると勢いメタル系になってしまうわけで。
668名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:03:30.36 ID:e+2dQtn70
マーティ・フリードマンはJ-POP大好きだけど
日本の70年代のロックも聴いたりするのかな。
669名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:17:46.58 ID:XPqlcU6t0
>>668
寺内タケシとか?
あれって ただエレキ持ってるだけじゃん?w
シェケナの爺さんとかwww
日本の70年代はフォークが強いでしょ
ニューミュージックなんてのはもう死後みたいなもんだけどw
日本は文化的に薄っぺらだからロックは無理なんだよね。
宗教思想とかロックの前提になる下地がないからねぇ
670名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:20:30.21 ID:ku9LVMP80
ここまでまさかの投稿写真なし
671名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:26:56.20 ID:oS+pxk5r0
気取った女優も入ってる
アイドル崩れもまた入る
宗教 宗教
足りない頭を癒して貰ってるゥ〜♪
672名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 05:53:58.12 ID:MPzaYCKg0
シーズン3はPOPやってくれ
クラフトワーク YMO
生徒は打ち込みキモヲタw
673名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:15:03.79 ID:Roef8Lo80
>>669
お前ちゃんと聴いたことないだろw
674名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:12:37.32 ID:zM/ctKiQ0
「ロックは美談とは無縁のものだから。これをごっちゃにしちゃいけない。
ロックをお守りにしちゃいけないの。
 南こうせつなんかが『平和がいいに決まってる!!』とかやってるけど、
悪いけど日本って平和じゃん。その平和な日本の中でああいうのに触れてみても、
なんかただの美談でしかないような気がする。臭いとかそういうの越えてるよね。

 日本のミュージシャンが大挙して戦災地なんかに出かけて『平和がいいに
きまってる!!』とかやったら、それはそれでカッコいいのにね」
                    (桑田佳祐:1986年)
675名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:16:17.19 ID:+NDn5B8zO
高野寛が出てたのに見忘れた。
676名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:09:33.39 ID:Qv1Kzk+50
寺内タケシって何であんなに感じ悪いの?
関西のローカルのテレビにでていたんだけど尊大な態度で物凄く感じ悪かったわ
677名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:58:05.53 ID:vXhThjTP0
クレイマンクレイマンってリトルクリーチャーズみたいだな。

678名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:16:54.12 ID:yrpSnQFN0
>>674
この発言は本当だとしたら痛いな
679名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:19:59.83 ID:PnxVBbT+0
>>678
いやべつに
680名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:24:17.12 ID:EMA8ZZDeO
いつも見忘れるんだよな。再放送ないのかな。
681名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:24:27.98 ID:v+I0kxwn0
高野寛って渋谷系時代に渋谷系として扱われなかったのは何故なんだろう?
一時代前、バブル時代に売れた印象が強いからか?
司会してたソリトンも、あの時代のアルバムも渋谷系絡みつーか
あの時代の空気が物凄く濃厚なのにね。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:32:51.55 ID:sammrwMS0
天才ぶってたけど結果出せなかった子は哀れだね
683名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:35:59.19 ID:e+2dQtn70
>>681
渋谷系ってもっとオサレのコピペ大会じゃなかったかい。
ファッション雑誌を切り抜いて貼りあわせたみたいな感じ。
どれだけマイナーな元ネタ知ってるかの自慢大会。
684名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:50:31.94 ID:ljqP/5ub0
高野は遊佐未森やフェビアンと共にネオアコ括りもされてたけど
フリッパーズより1世代前だから
685名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:52:29.76 ID:5E0lOf6xO
>>681
全く同意。
686名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:58:44.97 ID:8SWiapVr0
屁理屈を語り出したらおしまい
松本人志と同じ
687名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 10:02:51.43 ID:sammrwMS0
は?昔からだけどw?
688名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 10:16:44.94 ID:WU5OYy3L0
日本のロック(笑)でダサくないのはスライダースだけ
689名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 10:55:32.84 ID:FV5F7M5F0
日本のフォークロックはあんなのメロディーってもんがまるでなってないからさぁ

日本だけで通用するメロディーというかさ
要は慣れ親しんでるとメロディーがあると思い込んじゃってくるもんなんだよ

まあクリエーションとかSHOGUN、ラウドネス、VOWWOWくらいだな悪くないのは
690名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:10:23.97 ID:JMmEAasFO
>>688
HARRYはそろそろ退院できたのか

高野寛はポップの才能があるのに本人の志向がYMOやトッドXTCで
90年代前半はギタリストとしてやってることが多かったし
ソリトン以降はプロデューサー仕事も多かったからね
ソロを本格的に再開したのはここ2〜3年
HMVの「日本で過小評価されてるミュージシャンNo.1」に輝いてたけど
YMOと清志郎に繋がってて、下の世代にも影響力があるんだから
希有なポジションだよ
今回小山田と一緒に演奏してたのは驚いたけど
テルミン返してもらったのかな
691名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:16:40.01 ID:YKoWWR2y0
>>683
おじいちゃんにはフォークブームが頂点なんだろうけど、あれは音楽としてはゴミだからな。
ギター持っても誰も演奏したいと思わないし。
渋谷系が日本で唯一の芸能抜きの音楽だけでブームが起きた現象。
オザケンの歌を真似たいとは思わないが、音楽は今でも通じるよ。例えモータウンのパクリにしろだ。
692名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:19:20.47 ID:5pGpqjNyO
>>688
スライダース(笑)より他の日本のロックが好き
693名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:21:57.66 ID:s5XRrCyd0
スカとロック について小山田に語ってほしい
694名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:24:01.86 ID:FV5F7M5F0
スライダースもRCもメロディアスじゃねーからな
ダメだよ 話にならない
695名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:27:58.45 ID:LbCltEdu0
>>690
確かにPopの才能に対しては、日本って評価低いよね
山下達郎が論客にならざるを得ないわけだ

>>694
RCはメロディアスだと思うが
696名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:40:50.32 ID:FV5F7M5F0
>>695
どこがメロディアスだよ?
メロディーの理解が無いのか?
YMOとか聴いてなんたるかを知らなきゃダメだよ
697名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:42:52.31 ID:e+2dQtn70
>>691
えっそうか?
渋谷系ってカワイイ女の子とカリスマオサレミュージシャン目白押しだったじゃん。
サブカルアイドルいっぱいいたよ。
698名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:53:59.13 ID:LbCltEdu0
>>696
トリオ期@ケンチも同チャボもメロディアスな分じゃね?
アレンジがシンプルなだけで
699名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:54:09.17 ID:CNpwbSKX0
原田真二と高野寛のライブ 女ばっかの中でぽつんとライブ観てたなあ

クソブチとかサザンとかそれなりに売れているってことは
ああいうのが好きな人が日本中にたくさんいるってこと  
だと思うと… とほほほ だよ
700名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 12:24:16.03 ID:Kx1DW5bS0
大衆に合わせレベルを落とせばいいってことだな。ビジネスにするなら。
701名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 12:30:22.07 ID:MVXq3LP40
日本のロックの成長の軌跡 はっぴいえんど→キャロル→RCサクセション 以上
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324261348/
702名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 12:49:08.30 ID:IXqQdXYS0
>>65
NHK爆笑問題の番組で、サザンのどこが良いのか理解できないみたいなこと言ってたよ
703名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 12:50:21.70 ID:5nAjiZSx0
はっぴぃえんど?
まぁ当時は日本語でロックだ!ってだけでチヤホヤされましたけど、
音楽的にはたいしたもんじゃなかったですね
特に細野の顔とか声とか気持ち悪いです

とか普通に言ってほしい
704名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 12:56:06.04 ID:e+2dQtn70
>>699
他人の趣味にケチつけたるなよ。別に何好きでもいいじゃないか。
ロックのリスナーは優越感ゲームが好きでそのためだけに聞いてる人もいるくらいだけどさ
705名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:15:16.27 ID:w6uSmoQB0
>>691
カヒミカリィがちびまるこちゃんの主題歌やって火がついた
706名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:20:25.95 ID:yOB/EviO0
>>701

キャロルが、さびを英語でって今の歌謡曲ロックの原点(その前にもいたのかもしれないが)
それを完成させたのがサザン

のような気がする。
707名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:36:51.69 ID:PB0i7yi1O
>>706
その次佐野
708名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:38:57.16 ID:g230+D350
キャロルをちゃんと評価したのはえらいな。
日本のロックは、インテリ受けするはっぴいえんどとかが無駄に高評価されすぎなんだよ。
でも、RCは、忌野清志郎さんが亡くなって日が浅いから言いにくい雰囲気あるけど、やっぱり過大評価だと思う。
709名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:40:20.23 ID:Zmn49qTt0
>>694
ZEPやストーンズはメロディアスか?
710名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:47:42.34 ID:nYnO2xCG0
どこでも
ジャックスの評価って…
711名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:49:15.48 ID:FmscSIdT0
日本のロック名盤と言われるものはあらかた聞いたが、ジャックスだけは良さが分からなかった。
712名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:50:36.67 ID:sammrwMS0
桑田はキャロルより宇崎竜童と阿木燿子だよ
713名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:53:49.83 ID:CUwHrXOS0
コイツ何で日本で露出してんの
米国でやってろシャブ虫
714名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:54:53.31 ID:M9sJojgz0
>>658
布袋さんや矢沢さんもディスてんぞ
715名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:07:14.72 ID:LbCltEdu0
>>708
RC過大評価は同意だな
清志郎はいい曲を作ったけど、バンドとしてはイマイチだったと思う
ただロックアイコンとして適当なバンドがいないからね〜
スライダーズ?ブルーハーツ?ボウイ?ブランキー?
他にも色々いるけど、やっぱちょっと小粒な感じ
716名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:22:39.38 ID:Jjdoklcs0
RC過大評価っていうほど評価されてるか?矢沢が過大評価っていうのは分かるけど。
717名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:24:09.86 ID:sXIddbtD0
日本で一番売れたロックはB'zなのに何で無視するの?
718名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:30:17.72 ID:nU1RIDIP0
>>673
誰?寺内?
あれロカビリーとかカントリーっぽいじゃん?
ロックじゃねーよw
シェケナは()
出来ない奴ほどよく喋る
陳腐な音楽をコメントで売り込もうとする最近の傾向の元祖みたいなもんだろw
719名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:37:51.67 ID:nU1RIDIP0
>>709
たしかにボーカルが強いけどきっちり音とかみ合ってるのが多いじゃん?
クラシックじゃないんだから、YMOやクラフトワークと比較するのがナンセンスなんだよ。
そういう意味ではラウドやバウワウは日本のアーティストとして通じるものがあったね。
ただ文化的な違いが大きいから、そんなには浸透しなかったみたいだけど。
欧米で成功しようと思うなら、キリスト教徒を意識しないとなかなか通じないさ。
720名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:38:06.11 ID:SFlE8Ekr0
24日(土)に再放送あるよ
昼11:00から
721名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:41:38.06 ID:Zmn49qTt0
>>719
>キリスト教徒を意識しないとなかなか通じないさ。

日本人は一神教に対してあまりにも無知・無教養・無関心だからな。
「え?必要ないもん」じゃだめだよな。

自分なりに理解する必要はあるっつうの。
722名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:41:52.06 ID:nU1RIDIP0
キリスト教に限ったわけじゃないけど、向こうの人は無宗教・無信仰なんてのは相手にされない傾向が強いからね。
日本人は事実上ほとんど無宗教だから難しいんだよ。特にロックはね。信用されないから曲に説得力も持たせられないし。
723名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:43:15.86 ID:yrpSnQFN0
そこでRCは過小評価されていると思っている俺の登場ですよ

>>699
原田真二や高野寛をとほほと思っている人もいますので
あんまりそう言うこと言わない方が・・・
724名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:47:26.11 ID:nU1RIDIP0
>>723
基本的にストーンズの真似してただけじゃん?
お勉強したようなロックはロックじゃないな〜
725名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:47:31.64 ID:Zmn49qTt0
>>722
>日本人は事実上ほとんど無宗教だから難しいんだよ。

これ日本人が真実を見てないんだよね。
日本人だって間違いなく宗教的人間。
だけど非宗教と勘違いしている。
事実上の無宗教というシステムになっている。
726名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:49:37.14 ID:nU1RIDIP0
>>725
いやいやw 信仰がないじゃん?
葬式仏教みたいなもんは宗教じゃないぜ?
だから日本人は金太郎飴が多いじゃん。信仰がないから互いに顔を見合わせて同調してるだけなんだぜ?
727名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:54:11.98 ID:uOAtQ1zz0
>>724
見た目だけだろ
728名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:55:05.35 ID:bOPW4r850
RCは過大評価、キャロルは過小評価
729名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:55:08.32 ID:Zmn49qTt0
>>726
葬式仏教なんてこと言ってるんじゃないよ。
外来の宗教も根付いているけども、原点はアニミズムだよ。
温帯〜亜熱帯気候に培われた自然信仰だよ。
見えないものの存在を感じることが宗教感覚なんだから。
自分の内部視座とは違う外部の視座(=神の視点)を持つという
習わしが日本人にはないから西洋と違い自家撞着しやすいと
いう意見があるが、日本人の感じる「空気」はやっぱり宗教だ。
730名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:55:41.25 ID:Ipn0cxp10
>>728
逆だろ。どこでRCが評価されてるんだよ。
731名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:58:06.58 ID:nU1RIDIP0
>>730
いや評価されてたじゃん サマータイムブルース
トンチンカンなニワカに持て囃されて清志郎も草葉の陰でないていると思うぞ?
うー ぼくは 道端で泣いてる子どもーーーってな
732名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:59:25.23 ID:bOPW4r850
>730
おまえが逆だ
まあ誰を対象にするかにもよるけど
ああいうひとくせあります文化系マスコミ
文化系ライター、評論家連中

それでいうとはっぴいえんどもぶっちぎりで1位ってのも
明らかに過大評価
733名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:00:53.99 ID:eTlwBdgF0
NHKでスコラとか
そんな時代になるとは夢思わんかった

にしても昨日の坂上、奉天会戦はしょりすぎ
旅順の乃木隊に2〜3話も裂いたくせに
734名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:01:25.08 ID:bOPW4r850
あとサザンも過小評価といえるよなあ
735名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:03:50.71 ID:L7twDDOV0
>>691
オザケンはもうダメだろ、褒めてるのがオッサンだけだもん
田島貴男は普通に天才だと思うし、高浪在籍時のピチカートの突き抜けっぷりも今だに新鮮
736名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:04:02.61 ID:Ipn0cxp10
>>732
へー見たことねーな。
はっぴいえんど別に良いだろ。
はっぴいえんど自体はさることながら、その後のメンバーの活動見ても日本のポップスの礎を築いてきた人たちばかりなんだし。
737名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:07:14.11 ID:03ESNnRO0
Voで損してる感が半端ないけどLUNA SEAも日本にしては割と
面白いことやってなかったっけ?Voと当時のV系ブームで過小評価
されてる感じがあるがクラシックとかの要素取り入れてるし
738名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:08:57.54 ID:KHFnowPI0
この辺のグループは
一般人から離れよう離れようとするのなんでだろ

その知識やアイデアを一般人に向けてアウトプットしてたのは小室だけじゃな
739名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:10:25.45 ID:bOPW4r850
>>736
おまえ優等生大学生かなんかだろ

宝島なんか知らないだろ
もしかしたら渋谷陽一がロキノンオジャパン創刊した当時もしらないな
サザンのコミックバンド扱い時代も知らない
740名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:12:15.57 ID:L7twDDOV0
>>729
「空気」ってのは共同体にはどこに行ってもあるって・・・何でもかんでも「これは日本独自の〜」って止めなよ
日本古来の宗教観は地場信仰であって、農村文化に根ざしたもの
でも明治以後は土地の移動移住が自由になったから、その基盤が失われた
一方キリスト教は「都市の宗教」

それぞれの地域にそれぞれの神を祀っていて、その総体が「八百万」なワケ
「多神教」なんてそんないい加減なモノじゃないぞ
いくつもの宗教を掛け持ちする、みたいに誤解してる阿呆が多いけどw
741名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:13:38.22 ID:e+2dQtn70
なーんか気持ち悪いのが涌いてるなあ…
742名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:17:06.82 ID:Ipn0cxp10
>>739
ごめん全部知らないわ。
ちなみにレココレの日本のロックベスト100ではRCのシングルマンが20位でキャロルのルイジアンナが28位だったよ。
743名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:17:23.44 ID:L7twDDOV0
>>738
「売れる音楽ならいつでも作れる」とか、ビッグマウスもいいとこだよなw
この人達は80年代で実質終わった連中で、いまさら現役勢と競争するのが怖いから逃げてるだけだ
でも教授はさすがで90年代以降もスマッシュ・ヒット生み出したけどな

渋谷系だって話題先行でたいして売れたわけじゃない
オリジナル・ラブだけは一つ頭抜けて普遍的な表現にシフト出来たけど
744名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:17:23.67 ID:pvGE9Yvp0
>>737
LUNA SEA好きだけど、やってた事はNWの単なる焼き直しだし
クラシック要素取り入れたのもXの方が先だったろ
745名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:18:02.65 ID:OpSrh6aE0
>>688
ストーンズのコンサート行った時俺の前にいたのがHARRY氏だったw
746名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:26:33.41 ID:8l4rtKVy0
スライダーズみたいな洋楽の雰囲気を真似てるだけのバンドが一番のウンコ

ジャックダニエルラッパ飲みとか見てて恥ずかしい
747名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:27:43.89 ID:rR/hzGCkO
ラップでカバーしたとこでかえた
748名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:29:39.95 ID:e+2dQtn70
>>746
じゃあ何だったらかっこいいの?六甲のおいしい水?コーラ?ドクターペッパー?
749名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:31:20.05 ID:sammrwMS0
青汁のCMの方がかっこいい
750名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:34:45.71 ID:bOPW4r850
宝島みたいなサブカルオピニオンリーダー誌とか
渋谷陽一が日本のロック誌創刊してからは
RCって新作出してないときでも
カリスマみたいにしょっちゅう特集やインタビューやってたような気がする
表紙の頻度もダントツで1位
751名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:35:34.22 ID:Zmn49qTt0
>>740
「肉食の思想」か?
いい本だった。
752名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:39:41.71 ID:Zmn49qTt0
>>740
ちなみにおれは
>「空気」ってのは共同体にはどこに行ってもあるって・・・何でもかんでも「これは日本独自の〜」って止めなよ

こんなこと言ってないから。
どこにでも宗教はあって宗教的存在なのだという自覚が日本人には足りないと言ってる。
だから自分を非宗教的だと非再帰的に思い込んでしまっている。
天皇の仕事はなんなのだ?祭祀に関わる宗教的役割だ、という観点すら認識していない人が多い。
無自覚、それでも回る。それこそがつまりは近代システムということ。
753名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:41:44.54 ID:sSCoNq640
語りたがりが多いスレですね
実生活では誰も口聞いてくれないの?
754名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:43:23.88 ID:e+2dQtn70
>>753
友達が聞いてる音楽バカにしまくってもう誰も話聞いてくれないんだと思うよw
755名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:44:54.58 ID:8l4rtKVy0
キャロルや宇崎があんまり評価されないのはヤンキー文化だから
評論家なんかオタだからはっぴいえんどやRCは過剰に評価する
756名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:49:21.65 ID:Zmn49qTt0
>>755
俺が好きな順は

ダウンタウンブギウギバンド
村八分
YMO
ストリート・スライダーズ
ゆらゆら帝国
キャロル
じゃがたら
サザンオールスターズ
はっぴいえんど
RCサクセション

やっぱR&Rが好き。

757名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:53:56.95 ID:sSCoNq640
倒産?リストラ?
家で奥さんと子供に邪魔にされてるの?
758名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:20:22.90 ID:eWYyea7f0
日本語でロック(笑)とか恥ずかしいだろw しかも全部、英米の模倣w しかし日本人しか聴かない
くっだらねぇ
759名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:22:17.83 ID:8w5dkYk10
音楽の趣味がいい奴は、性格が悪い。
760名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:25:19.89 ID:LbCltEdu0
>>756
それでいうと、DTBWBはまさに過小評価と思う
こういう言い方もなんだが、ホントならサザンになれたバンドだった
761名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:28:09.01 ID:o0iPTTex0
>>452
糸井重里との対談ではものすごく評価してたよ
矢野顕子と同じタイプの天才だってさ
762名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:32:15.72 ID:sammrwMS0
ヤンキーバンドがサザンになれるわけないじゃん
便乗して物の分かったようなふりやめなよ
763名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:41:13.41 ID:SwE3TWJO0
>>758
日本のロック愛好家も思ってる以上に海外にいるよ。
764名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:44:52.22 ID:LbCltEdu0
>>762
あの格好(ツナギスタイル)はまさにサザンのジョギングパンツと同じだよ
宇崎竜童は松崎しげるのマネージャーもやってた、結構いい年の大人だった
まあ、サザンになるには女性の琴線に触れる部分が不足してたとは思うが、
レトリックとして許せ
765名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:50:14.18 ID:EGYMPiap0
766名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:51:01.27 ID:PB0i7yi1O
>>750
日本のロック村じゃRCと山下達郎の両極を持ち上げときゃ免罪符オーライみたいなノリは
ロキノン界隈が80年代の特に後半から巧みにブランド化させた感がある

まあRC&YMOのサブカルブランドってのは80年代前半の宝島であったけど
767名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:54:24.43 ID:EGYMPiap0
>>750
需要があったからじゃない?
RCの初期の頃は見向きもしなかったくせに
何であんな良質なバンドに気づかなかったんだろうってブレークしてから悔しがってたよ、渋谷
768名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:55:24.83 ID:nU1RIDIP0
>>762
サザンオールスターズ?
努力しているロック?そんなのかっこわるいよw
ロックは悪魔崇拝みたいなハッキリとしたギミックは別としても、
ギミックがギミックに映らないか、マジでなくちゃ聞けたもんないんだよw
769名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:59:18.19 ID:LbCltEdu0
>>767
渋谷っぽいな
でも、それを図々しく出来る人間だからこそ、今の成功があるんだろう
770名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:59:48.39 ID:bOPW4r850
ダウンタウンブギウギの宇崎竜童が
こういうロックサブカルエリアで過少評価されてると思うのは
ヤンキーのイメージもさることながら
歌謡曲作家としてもそうだし
この人は教授と同じく映画音楽作家としてもかなりの仕事をしてる
そっちで賞もとってる
771名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:00:57.05 ID:OkxkCGGz0
ここにいるやつら、どいつもこいつも頭固すぎるw
772名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:10:53.01 ID:8l4rtKVy0
ミューマガロキノン宝島日本版ローリングストーンを意識してスヌーザーが作った日本のロック/ポップランキング

1位 RC『楽しい夕に』 2位ローザ 3位フィッシュマンズ 23位ダウンタウンファイティングブギウギバンド 32位風街ろまん
773名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:11:54.53 ID:EGYMPiap0

>>770
日本アカデミー賞最優秀音楽賞?

1970年代
77 芥川也寸志 / 78 武満徹 / 79 佐藤勝
1980年代
80 佐藤勝 / 81 宇崎竜童 / 82 甲斐正人 / 83 佐藤勝 / 84 池辺晋一郎 / 85 武満徹 / 86 井上堯之 / 87 本多俊之 / 88 三枝成彰 / 89 武満徹
1990年代
90 池辺晋一郎 / 91 久石譲 / 92 久石譲 / 93 久石譲 / 94 忌野清志郎 / 95 武満徹 / 96 周防義和 / 97 大貫妙子 / 98 久石譲 / 99 久石譲
2000年代
00 佐藤勝 / 01 松田岳二&冷水ひとみ / 02 冨田勲 / 03 鈴木慶一 / 04 ミッキー吉野&岸本ひろし / 05 佐藤直紀 / 06 ガブリエル・ロベルト&渋谷毅 / 07 大島ミチル / 08 久石譲 / 09 池辺晋一郎
2010年代
10 久石譲

一応、清志郎も取ってるね、ロック系だと、他にミッキー吉野くらい?
774名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:13:44.02 ID:K6BhKU0a0
スネークマンショーまたやってくれ
リアルタイムでは知らないけど、CD化されたやつを聴いたら面白かった

今の芸人よりよっぽど面白いわ
775名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:15:04.14 ID:mw65kdQ40
>鈴木慶一
776名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:17:15.37 ID:LbCltEdu0
井上堯之もだな
777キース・リチャード:2011/12/19(月) 17:17:56.35 ID:nU1RIDIP0
>>770
ミックジャガーはサーの称号を持ってるぜksg
778名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:18:25.81 ID:mw65kdQ40
宇崎竜童

音楽担当 [編集]
テレビドラマ [編集]

阿修羅のごとく(1979年、NHK)
獅子の時代(1980年、NHK)
熱帯夜(1983年、フジテレビ)
風のねがい(1997年、NHK)

舞台 [編集]

にごり江
貧民倶楽部
テンペスト
欲望という名の市電
仮名手本忠臣蔵
七人みさき
魔女の宅急便
夏の夜の夢
リチャード三世
リア王
パンドラの鐘
新・近松心中物語
天保十二年のシェイクスピア(第13回読売演劇大賞優秀スタッフ賞、2005年ミュージカル・ベストテン特別賞 受賞)
藪原検校
779名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:18:31.09 ID:EGYMPiap0
>>776
そうだったね…
780名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:22:05.94 ID:FDuCuBJc0
GOROは普通に買えるけどスコラは恥ずかしい
781名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:26:29.65 ID:EGYMPiap0
宇崎さんも大好きでよく聞いてたんだけどね…
>>778くらいは他のアーティストでもありそうな気もする…
いや、すごいと思うよ、百恵ちゃんの曲とかも含めて
そうね、過小評価かもしれんね
782名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:30:06.71 ID:mw65kdQ40
宇崎竜童
監督 [編集]

魚からダイオキシン!!
ROCK is SEX さらば相棒

音楽 [編集]

学校の怪談4
社葬
生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言
海燕ジョニーの奇跡
少年ケニヤ
カムイの剣
晴れ、ときどき殺人
ミスター・ミセス・ミス・ロンリー
TATOO<刺青>あり
駅〜STATION(日本アカデミー賞最優秀音楽賞)
曽根崎心中
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
嗤う伊右衛門
秘密

783名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:34:58.96 ID:cYwnhL030
オレの浜省がなかったことにされてる件
784名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:35:40.06 ID:Adv5qJXYO
SION
「コンクリートリバー」
785名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:39:44.35 ID:IChZNdzYO
良くも悪くもV系バンドの礎を作ったDEAD ENDはスルーですかそうですか
786名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:42:38.32 ID:ER5WN0XAO
>>785
>V系バンドの礎

よく知らないが、この時点で一も二もなくアウトw
787名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:50:47.81 ID:Q+HhDagk0
ソウルフラワーユニオンとかみたいに、もうちょっと日本独特のリズムも
盛り込んで行ったほうがいいと思う
788名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:51:39.16 ID:Zmn49qTt0
>>772
スヌーザーがランキングにファイティング時代のブギウギバンド入れたのは快挙だったわ。
ランキングなんてくだらん、と斜に構えるはずだったが、やっぱり本気で嬉しかった。
ダウンタウンといえば「續・脱どん底」になってしまい勝ちな傾向に抗った選考だよ。

歌詞が際どかったので自主制作盤オンリーのライブ盤としてリリースされた。
当時音楽番組などで付き合っていた若手のパンクバンドからも触発されたであろう
ロックとは何か?と自己と他者に問う問題意識をしっかり刻んだ作品だから聴いていて暗さが目立つかもしれない。
もがいてる姿が時代遅れで空回りに見えるかもしれない。
でもそこに感銘を受ける。
789名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:55:03.49 ID:8l4rtKVy0
先月はYUIちゃん表紙のジャパン買ったらDEAD ENDが載ってたでござる
790名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:58:02.78 ID:Zmn49qTt0
>>787
宇崎竜童の竜童組は当時やっぱりダサかったし
祭り!太鼓!ビート!ってのが目立ってしまうだけで失敗した感は否めないけど
でも完全にだめだとは思わないんだよなあ。
やることに意義があるというか、自覚的な人間はああするしかなかったのかもと。
791名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 17:59:12.75 ID:5nAjiZSx0
ミカバンド(黒船だけ)
四人囃子(一触即発だけ)
ライブで本気出した時のレイジー
DTBWB
1979年のYMO
ブランキー
ソフトバレエ
ユニコーン(服部〜スプリングマン)
ミッシェルガン
椎名林檎スゴロクツアー時の東京事変
スクーヴィー
RHYMESTER

まぁこのへんが好きやな
792名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:11:47.19 ID:Q+HhDagk0
>>790
その通りだと思う
793名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:15:33.85 ID:5nAjiZSx0
>790
迷走してた頃のリュウドウの唄は東海地方では有名

やさしい〜森にわ〜神話が〜生きてる〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=EUfUxacfDFg
794名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:17:37.76 ID:LbCltEdu0
でも、日本のロックをやるならやっぱGSからやんなくちゃ嘘な気もするんだがなー
時間が足らんか
795名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:32:38.89 ID:mFsA0vCe0
>>794
いやもっと前でしょ
日劇ウェスタンカーニバルロカビリー3人男
ミッキー・カーチス 平尾昌晃 山下敬二郎からかな
あと編成的にもメンツ的にもGSやロックバンドの直系前身になるカントリーバンド
ジミー時田とか
洋楽通も含め、ロカビリーとウェスタンをスルーしすぎな気がする
796名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:42:32.13 ID:LbCltEdu0
まあ、本音を言えば、散々語られつくしたはっぴいえんど以降より、
そこいらあたりの方が、知りたいけどね
それこそ語れる人間がいないような
高護あたりならいけるかな
797名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:07:06.09 ID:MPzaYCKg0
サザン=歌謡曲
798名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:29:40.56 ID:mFsA0vCe0
799名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:16:27.60 ID:gR8VK9EdP
>>773
坂本はミッキー吉野の影響受けてるんじゃないのかねえ。
さすがにゴダイゴの頃は客観視できているだろうし、
ザ・ゴールデン・カップスは興味なかったかもしれないけど、
ミッキー吉野グループ前後辺りには。

坂本の初期のライブ音源聞くと、キーボード演奏については、
ハービーやウェザー・レポートの影響もすごく強いと思うけど、
この辺のキーボーディストからの影響についてはあまり語ってないね。
800名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:22:49.86 ID:DU6/yyzU0
>>773
“119”サントラの清志郎の満月の夜は本当にいい曲だよなあ。
801名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:35:34.08 ID:38HKjQNj0
宇崎は単純に歌が下手。音痴。
売れなかったのはそれが大きい。
山口百恵とか他人のプロデュースはいい仕事だけど。
802名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:56:59.93 ID:OOqYSsWw0
>>421>>707
佐野元春の場合は何が新しかったかという点は
日本語のリズムの取り方や乗せ方=譜割の新しさだな

日本語はアイウエオの母音に支配されてて
それまでの人は1音譜に1母音っていうのが割と常でさ

それを早まわし的に表現したのがサザン桑田の勝手にシンドバットや気分次第で責めないでとか

続いて佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、
つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法
よって発音は母音をややアクセントでもって崩すという方法で
ロックサウンドに日本語を乗せたんだな
だから初期は聞き取りにくいとか英語っぽいとかよく言われてたわけなんだけど

大滝詠一がそのソロ初期で実験的にトライしてた手法ではあるんだけど

でもまあ佐野元春が広めたその日本語乗せの手法も
特にNYから帰国後以降はさっぱりと捨てた感があったね
803名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:59:01.15 ID:7y8O1vVX0
3人組の素人バンド見てるだけでむかつく。なんでだろ。
特にベース
奴が最高のむかつく。観てるだけでムカつかせるなんて、すごいタレントの持ち主だよ。
むかつくでしょ?
804名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:01:16.26 ID:YKoWWR2y0
>>802
それでスタイルカウンシル丸ぱくりしてるんじゃ意味ないわな
805名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:13:38.80 ID:5pGpqjNyO
>>797
ロックでもある
たとえばビートルズはポップスでもありロックでもある
806名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:16:39.10 ID:wv+FXZJe0
さすがにフュージョン特集はやらないか
807名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:18:26.75 ID:5pGpqjNyO
>>758
こんな頭固い人間にはなりたくないな
808名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:23:00.81 ID:E+5E2s8RO
>>801
ダウンタウンブギウギバンドは?
809名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:27:29.13 ID:NOcl1Mpl0
>>802
ミスチルってその辺集約した感じ?
810ドアラ♪:2011/12/19(月) 21:29:39.15 ID:PG+rEbQu0
なんかこのスレ全体的に「歌謡曲」ってネガティヴな意味に使われているね、なぜか。
811名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:32:44.70 ID:wFrb9T3Z0
>>801
宇崎より、宇崎の嫁が有能なんだと思ってるんだけど
812名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:17:20.63 ID:Zmn49qTt0
>>801
上手くないとは思う。
でも売れなかったは違うだろw

そりゃ後のロックバンドほどは売れてないけど
75年前後でミリオンセラーだしたロックバンドはダウンタウンくらい。
まあノベルティ歌謡の要素が大きかったけれどもね。
その後も「サクセス」「身も心も」など大ヒットがある。
813名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:19:06.99 ID:c42Uvy040
>>800
テレビドラマの主題歌も結構好き
僕の就職の「サラリーマン」とか
はんなり菊太郎の「口笛」とかね
最近はやたらと映画の主題歌に使われてるが、
福ちゃんがブレークした”ちょんまげプリン”の主題歌「REMEMBER YOU」
”酔いがさめたら、うちに帰ろう。”の「誇り高く生きよう」
”大鹿村騒動記”の「太陽の当たる場所」と…
814名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:31:53.24 ID:HlSooOcn0
>>734
サザンは音楽的な面で語られることが少ないよね

>>770
NHK大河ドラマの50年の歴史で
ロック風劇伴の音楽担当はいまだに流動だけだよね
815名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:45:59.16 ID:c42Uvy040
>>734
サザンは今はかなり評価高いと思うよ…
デビュー当時の評価はあまりよくなかったからね
816名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:55:30.19 ID:mFsA0vCe0
>>815
ここにいるムージックマガジンやレコードコレクター
定期購読して日本るような層や
音楽通をめざして勉強してる若者からはえらい評判悪いけど
サザンを貶してこそ一流論客の仲間入りみたいな
817名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:59:49.36 ID:NZ9TyaSB0
>>816
これを思い出した。

広瀬和生(落語愛好家・音楽誌「BURRN!」編集長) [2011/07/03放送]
http://podcast.jfn.co.jp/poddata/susume/susume_vol275.mp3

立川流の落語界と評論家の扱いに、広瀬氏が風穴を開けた話。
818名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:04:31.58 ID:TGqTkeUf0
デビュー前に所属事務所を探してたサザン
この人なら自分たちの音楽を分かってくれる、と宇崎竜童に頼んだら
「オレは言葉が分からない音楽はキライだ!」
と断られたらしい

後日「そんなこと言ったっけ?(笑)」って話になったらしいけど
819名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:09:49.75 ID:a1SS1F650
>>810
サザンの音楽は糞という事実を受け入れられない困ったチャンww
歌謡曲でJぽっぽなんだから黙って津波でも聴いてなさいw
譜面上は8ビートでも実質には軍艦マーチのリズムでも問題ない津波を聞いてろw
メドレーで次は舟木の高校3年生をおすすめするよ。まったくロックな構造じゃないw
820名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:10:39.22 ID:937VIxQJ0
>771
ロックなんて頭固くてなんぼ!
やわらかくしたらT.REXと郷ひろみの差さえなくなってしまう。
821名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:12:24.01 ID:XkWjd+kFO
スコラってエロ本だろ。
昔スコラを万引きして捕まったことがある。
822名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:12:26.21 ID:EMA8ZZDeO
尾崎豊の全盛期を10代に経験してない奴は
不幸だね。
823名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:15:50.38 ID:PB0i7yi1O
>>822
宗教?
824名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:18:28.38 ID:nU1RIDIP0
>>822
尾崎豊は業界が祭り上げただけ。
死人ビジネスだよw
良いのはほんの数曲であとは湿っぽいラブソングばかりだね。
825名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:28:33.98 ID:mFsA0vCe0
サザン佐野は80年代の登場期を経験してない若い人は
ロックの教科書にも載らなくなったから。
若い音楽通をめざして勉強してる論客からは完全にかやの外扱いになっちゃったな
上のレスにもあったけど浜省は登場自体にそういう歴史的なインパクトもない
単に息の長いロック歌手だからさらにスルーされるんだろうし。
ロックの教科書が外そうとするテレビで人気の出た
ツイストゴダイゴ原田真二なんかはもう黙殺に近いか若い人は
チャーはまあ多少は知られてる程度か。
永ちゃんのイメージがあるからキャロルもそれに近いか。
826名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:30:24.49 ID:c42Uvy040
低能なガキを 教祖様にもちあげる

って誰かの歌詞があったね
827名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:34:24.99 ID:QTIPnZ1PO
>>822
とりあえずマジレスしておく。
尾崎は放熱の証で終わってた。要は死んでなかったらとっくに消えていた。以上。
828名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:36:06.42 ID:mFsA0vCe0
その前に忌野清志郎が30前の時点で
大御所教祖扱いされてたから
自分たちのことを子供だましのモンキービジネスっていってたくらいの人だから
自分を奉って雑誌売ってる評論家やらなんやらにも向いてたと思うよ
はっきりいって、当時の雑誌媒体は、尾崎以上に清志郎を担いでたから
本人の意思は別にしてね。
829名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:39:45.13 ID:c42Uvy040
>>828
大御所扱いなんかされてないよw
830名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:41:55.84 ID:HlSooOcn0
>>825
ロック史試験に出るその時代の人物(団体)って
RCとYMOしかいないんじゃないの?
その編集方針だと
831名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:50:21.20 ID:mFsA0vCe0
大御所大御所
ロックが商業化してメジャー行く
そうね70年代後半〜80年代に入って
サザン佐野だとデビューしでそういうロックがメジャーになった段階
年齢からいってもそうだし
達郎より年上だから当然、浜省よりも上
10代の若者向けメジャーロックアイコンとしては最長老だったから
永ちゃんとか揚水拓郎とか年上だけどちょっと違うよな層が。
832名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:51:47.43 ID:CZQMa7e00
日本にロックの教科書なんてあんのかよw
どこのメディアがやってるんだ?

まあサザン佐野なんて言ってる時点で誰のヲタが言い張ってるのか
だいたい想像つくが
833名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:53:18.77 ID:c42Uvy040
>>828
それにドカドカうるさいR&Rバンドは、
一番スランプの時に作った歌らしいよ、母親は倒れるわ、自分は肝臓患うは・・
医者からは、もう治らないって言われたらしいよ、その後自分で治したらしいけど
だから、悲しい気分なんかぶっとばしちまえよって歌ってるんだよね
曲のないままハワイ録音行ってそこで作ったらしいけど
834名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:54:41.86 ID:PB0i7yi1O
バンドブーム期の合言葉「バンドやろうぜ」ってのが
あれ「RCやろうぜ」と同義語だったんだよな
835名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 23:56:46.41 ID:c42Uvy040
それと自分たちがモンキービジネスだって歌ってるわけじゃないよねw
事務所のことだろ
836名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:01:44.82 ID:br0I+xRH0
>>822
尾崎の現役時はせいぜいバンプとかアジカンぐらいのポジションだった
数曲スマッシュヒットあるかな〜ぐらいの認識
837名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:03:39.38 ID:CZQMa7e00
尾崎とか佐野とかって洋楽ファンからすりゃギャグみたいな存在だったじゃんw
838名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:04:24.78 ID:QzsFI9fu0
>>834
RCを土台に、もう少しジュンスカ的じゃなかった?
839名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:04:44.55 ID:T4ByekCy0
メジャーなロックミュージシャンは
事務所、マネージャー、スタッフ
レコード会社、サポートメンバー、ツアースタッフ
オフィシャルグッズ企画、開発、販売
ファンクラブ運営スタッフ
全部ひっくるめたチームだから
840名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:05:52.01 ID:PODkRZXz0
>>837
俺はあの時代のアメリカンロック好きだけど、佐野元春も好きだったよ。
841名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:07:16.48 ID:0cFJZ/2J0
>>838
ジュンスカってだいぶ後だよね
呼人も中学でRCのライブ行ってからのファンらしいが
842名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:09:47.34 ID:kTIEPJCj0
>>838
下手くそでも格好いい音楽って事ですね
843名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:09:47.96 ID:T4ByekCy0
忌野清志郎ツアーTシャツが4500円とか、そういう世界だから

844名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:12:34.10 ID:I+C8lv4gO
>>822
あんたがそんなの名前出すからこのスレが急降下でラベルが下がったじゃんw違いのわからんやつ
845名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:14:23.87 ID:eAWU2F1P0
ジュリーを忘れちゃ困るよ
846名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:14:55.75 ID:eb6IEQys0
THE MODS入ってないね
THE STALINもTHE ROOSTERSも
パンク系はやっぱ評価低いんだなあ
映画「爆裂都市」「狂い咲きサンダーロード」は名作
847名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:19:07.22 ID:S382w1ku0
>>846
だって池畑がすごいとかだけで音楽的には何もないもん
848名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:19:49.51 ID:EetJLeEW0
ぼろくそにけなされたphewやフリクションを取り上げるかな?
849名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:21:26.89 ID:0cFJZ/2J0
>>845
釣りだと思うけどw
ジュリーってただの歌手じゃん
850名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:23:14.96 ID:S382w1ku0
YMOには影響してるでしょ
851名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:24:25.70 ID:PODkRZXz0
>>849
歌手の何がいけないんだ?
852名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:26:48.49 ID:kTIEPJCj0
>>847
井上富雄忘れんなデコスケ
853名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:27:11.62 ID:0cFJZ/2J0
>>851
人の歌を歌っただけのお人形でしょ?
854名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:28:59.79 ID:S382w1ku0
TOKIOは僅差で後なのなw
まあピンクレディーとかあの辺のギラギラ感は影響してる
855名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:29:55.54 ID:4d6AXWKA0
>>802
なんかよく分かるそれ
856名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:31:13.32 ID:QzsFI9fu0
>>853
確か「ストリッパー」はジュリー作曲じゃなかったかな。
ストレイ・キャッツ風のロカビリーだったけど。
857名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:33:12.35 ID:0cFJZ/2J0
>>856
そうなん・・
ジュリーって作曲できるのか?知らなかったなぁ
カサブランカダンディとかよく聞いてたけどね
858名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:33:22.55 ID:pxoIzEny0
>852
ブルートニックというスカしたバンドやっててたいして売れなかったのは知ってる
その後ブルトニのメンバはオリジナルラブに吸収されたんだっけか
859名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:35:45.36 ID:eb6IEQys0
ジュリーはファッションが上手く洋楽を取り入れてたとおもう
アダム・アント風だったりとか
860名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:37:40.43 ID:kTIEPJCj0
ジュリーは下山淳を上手く使ってる
下山もジュリーを、だが
861名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:41:47.77 ID:I+C8lv4gO
ルースターズが中期以降に当時のイギリスのネオサイケ周辺と同期してたサウンドは下山のセンスかね
862名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 00:44:04.58 ID:kTIEPJCj0
>>861
まあ花田ではないわな
その辺が下山の昔っからのファンに好かれない所だわな
863名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:18:09.03 ID:X7QA04aO0
>>848
Phewは和解してるんじゃないの
最近Thatness Therenessのカバーやってたし
864名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:40:22.47 ID:pxoIzEny0
さすがにP-MODELを崇拝してるアホはいないな
865名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:45:35.22 ID:4d6AXWKA0
ここまでPANTAの話題なし
866名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:47:07.40 ID:pxoIzEny0
迷曲レイザーショック!で男を下げたからな
867名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:48:02.11 ID:4d6AXWKA0
ここまで泉谷の話題なし
868名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:52:16.78 ID:QzsFI9fu0
>>867
さっきTVのCMに出たたわ。
ドバイのブルジュ・ハリファの映像使った
アサシンっぽい役柄で。
869名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 01:58:13.13 ID:NusSW5UP0
>>867
80のバラッドは日本のロックベスト10には入れたい
870名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:31:27.85 ID:QzsFI9fu0
日本のロックに関して

遡及性というのはどの程度重要なのか?
例えば、尾崎豊や長渕剛が日本のロックだと思う人は
どこまでその源泉を辿ることができるのか?

RCやスライダーズは簡単なんです。
ストーンズやアトランティックソウルだから。

で、尾崎がスプリングスティーン、長渕がニール・ヤングだとしたら
それはロックの源泉から正しく引き継がれたものだと言えるか否か?

俺は言えると思うけど。でも嫌いw
871名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 03:37:25.32 ID:YvaKLK4S0
まともな奴は 俺しかいねえぜ
872名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 05:25:10.28 ID:YB5/ZTQi0
>>802
それはもの凄く画期的だったんだんだよな
当時の時代のスピード感に音楽が着いて来れなくて
しっくり来ないところに サザンが突然やってきてようやく追いついて
これだって思ったら 横から佐野元春が強引なスピードで追い抜いて行った
873名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 05:46:24.11 ID:0cFJZ/2J0
だけど、拓郎なんかいつも字余りな歌唄ってたよ
874名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:26:45.83 ID:br0I+xRH0
日本語詩の正しい完成形は草野マサムネで決まりだと思うけどね
声質もボーカリストにふさわしい厚みがある、生演奏でもCDと全く変わらない
875名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:28:45.96 ID:0cFJZ/2J0
RCはCDより生のほうが上手いってか良かったけどねw
876名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:03:28.47 ID:yeuc56iPO
前シリーズの有名ドラマーの叩き方の特徴とか
ベーシストとかマニアックすぎたが 今シリーズはちゃんと講義になってた
877名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:08:07.61 ID:icJwNexo0
カルメンマキ&ozは
あの時代にあの爆発的な演奏力で
日本のロックのひとつの方向性を示していたと思うが

日本語でロックなんてありえねーよという時代に
楽器(ボーカルも含む)が炸裂して日本語乗せればいけるんじゃね?と
878名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:14:47.59 ID:0Sbn+DAP0
海外のフォーラムで人気があるのは、フラワートラベリングバンドとミカバンドかな
最近ではオレンジレンジもけっこう人気があった
879名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:15:03.98 ID:d0Y/FX+CO
宇崎とダウンタウンブギウギバンドは一般的には港のヨーコヨコハマヨコスカの一発屋としか思われてない。
880名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:19:53.76 ID:0cFJZ/2J0
スモーキン・ブギもあるよ
881名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:05:13.15 ID:I+C8lv4gO
>>873
吉田のあれは単に字余りなのであって、リズムに意識的になってそうしたわけではないからなあ
882名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:11:23.23 ID:po0u++J/0
タバコがパッパッとか言ってる歌か。よくあんなのが売れたよな。
滑ってるコミックソングとしか…
883名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:27:12.87 ID:LktHfrsh0
拓郎 日本初メッセージのないフォークソングを主軸にすえた人
884名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:29:41.35 ID:ZPGEzqEu0
てめえの商売道具をもっと揺すれ
885名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:30:11.65 ID:I+C8lv4gO
はあ
886名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:06:06.00 ID:YA47cTuS0
売物ブギを忘れてもらっちゃ困るな。
887名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:26:39.81 ID:g3aRPvaT0
ここの頭でっかちなファック野郎どもはストーンローゼズの輝きとオーディエンスが主役という発言を理解できなかっただろうなw
888名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:34:00.36 ID:ocCkCrxG0
日本のロックの定義って何なの?
それが解ったうえで語れよ。
889名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:47:48.88 ID:I+C8lv4gO
>>887
このスレでローゼズ出してきて看破したがるって方が相当ズレてるがな
890名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:41:14.59 ID:8OBKextU0
RCの雨上がりの夜空にってモットザフープルのパクリだろ?
891名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:55:09.11 ID:ZPGEzqEu0
ころがし姉ちゃん
892名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:58:28.19 ID:x+PkY2yz0
>>874
詩にも大きく別けて二通りあるでしょ

ストーリーがはっきりしてるのと抽象的なもんとさ

最近の若者の音楽シーンはストーリー性のある詩ばっかだな
恋愛関係のどうなってこうなった〜とか
893名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:20:24.94 ID:4d6AXWKA0
ここまでジュリアンコープ著の変な日本ロック本の話題なし
894名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:32:44.77 ID:S382w1ku0
>>893
どうせ2ちゃんで知ったんでしょ?
895名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:32:45.39 ID:+5xxLyyz0
>>890
モット・ザ・フープルの何の曲?
896名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:42:50.57 ID:br0I+xRH0
>>894
もともとジュリアン・コープってどう聴いたらいいか分からないネタ的な人ではあるけどなw
健康的なシド・バレットみたいな場違いなキモさがある
897名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:59:23.11 ID:QzsFI9fu0
>>895
Drivin' Sister
ころがし姉ちゃん。

http://nontawan.blog103.fc2.com/blog-entry-14.html
898名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:08:02.97 ID:4d6AXWKA0
>>894
いや、本屋で知った
899名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:08:33.44 ID:2nwekTzF0
>>849
日本人の一番駄目なとこは、スタンダップシンガー(要するに歌オンリーの人)を過少評価しすぎること。
ギターが弾けるか、曲を作れるかしないと、まともに評価してもらえない。
可哀そうに、才能も無いのにジュリーが必死で作曲する姿は、あわれ以外の何ものでもない。
ジュリーは、歌謡ロックのキングとして、人に曲を作らせていればいいんだよ。
ジュリーのヴォーカルは、日本音楽界の宝だったのに、つまらん自作曲ばかり歌う今のジュリーは、まさに宝の持ち腐れ。
900名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:09:44.23 ID:+xHuoBxS0
>>862
あの頃花田がPlayer誌でロックギター講座やってたんだけど、
バニーメンとかとりあげて、ちゃんと奏法の解説してたぜ。
901名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:16:48.64 ID:QzsFI9fu0
>>899
でも実際に売れてるのはそういう人多いじゃない。
鈴木マーチンとか。
902名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:22:39.37 ID:4d6AXWKA0
>>896
というかコープ著のJAPROCKSAMPLERって変な本の話
903名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:23:09.74 ID:kBpYlVip0
>>899
ジュリー作曲のス・ト・リ・ッ・パ・ーは名曲だし
アンルイスに提供したラ・セゾンもいいよ
904名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:29:53.14 ID:+RoJ3rw30

ここまで甲斐バンドの話題なし
905名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:57:12.43 ID:T0LQs2Ai0
>>903
ジュリー作曲のコバルトの季節の中でも超名曲なんだけどなあ…
906名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:59:05.22 ID:bCqcAQoW0
>>897
http://www.youtube.com/watch?v=8q4K6xoCPfM
http://www.youtube.com/watch?v=HykmcTsnkwY
似てないと思うけどね、このリフはチャボが考えたって言ってたね
907名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:01:51.08 ID:Way6XK6I0
花田カッコよかったけど音痴だったからなぁ
908名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:14:32.18 ID:I+C8lv4gO
>>906
それはかなり似てると思うが
909名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:18:04.86 ID:bCqcAQoW0
どこがよw
よく聞いてみなよ、下のほうを聞いてみたか?
910名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:29:28.99 ID:0Sbn+DAP0
似てるっていうか似せてる
911名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:30:47.44 ID:QzsFI9fu0
>>906
似ていてもパクリでもそうでなくてもどうでもいい。
音楽なんてスタイルが継承されるもの。
唄モノ音楽にオリジナルがあるとしたらリフでもメロディーでもなくて
演者の個性。
912名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 17:34:45.40 ID:bCqcAQoW0
>>911
ですよね、そう思います。
どんな音楽でもスタイルがあって、それにどういう風にメロディや歌詞を
はめていくかですよね
913名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:36:25.75 ID:ocCkCrxG0
これまでにトムキャット無し
914名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:08:59.88 ID:/AzXZfXt0
>>902
言葉の関係や資料不足だったのか?不出来な部分もあったとか?
あれは本来〜日本人が書くべき本だったような気がする。
915名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:20:55.62 ID:QoEIQzCy0
このスレで思う


あ〜あ、日本は、いい、国だなぁ〜
916名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:39:44.16 ID:ahxe7K4D0
>>897
Drivin' SisterだけじゃなくてJerkin' Crocusも入ってるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=bQXcwogHe6g

>>906
似てないってのは幾らなんでも無理がある
明らかにMott The Hoopleを下敷きに書かれた曲だな
917名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:48:58.29 ID:5afF7phU0
言うほど似てないだろ
つーか、明らかって何よ、そんなんわからんだろ
918名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:54:21.20 ID:5afF7phU0
>>916
それ聞いたけど、何それ、Drivin' Sisterと同じじゃないか、そのバンド、センスないな
よく、そんなんまで引っ張り出してわざわざここに貼るねぇ、気がしれん
919名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 20:57:43.11 ID:5afF7phU0
>>916
まぁそんなに疑うなら仲井戸さんに聞いてみろよ、こんなとこでドヤ顔しないで
二人で作ったらしいから
920名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:01:38.92 ID:8OBKextU0
チャボってキース・リチャーズの猿真似だろ?
921名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:19:36.49 ID:W/hzzRgp0
全然プレイスタイル違うよ
どっちもロクに聴いたことないだろう、君
922名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:47:04.91 ID:UK+WgdwZ0
>>913
トムキャットはほぼ一発屋の2発屋だからなぁ…
923名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:11:49.67 ID:be16CO9P0
ここまで、めんたいロックなし
924名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:15:05.48 ID:ZPGEzqEu0
TOUGH BOYが何かに似てると思って一生懸命考えたんだ
そしたら、その曲はフラレ気分でロックンロールだったn
925名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:18:14.93 ID:ZPGEzqEu0
先生!ARBはめんたいに入りますか?
926名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:19:25.45 ID:PzCXWW7dP
ラストの高野の歌が臭かった。別のボーカルにしてほしかったね。
927名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:25:01.26 ID:4d6AXWKA0
ここまでボガンボスの話題なし
928名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:39:27.20 ID:wV+QGRWP0
笠置シヅ子の買物ブギには
J-POP+J-ROCK+J-RAPを感じる
929名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:42:50.56 ID:QzsFI9fu0
売物ブギ
930ドアラ♪:2011/12/20(火) 22:42:57.24 ID:AhlU9bNP0
>>928
J-soulも。

ミソラなんぞよりもずっと偉大なシンガーだよな、カサギ。

日本三大シンガーの一人。カサギ、ヤノ、カワモト
931名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 22:49:23.72 ID:LktHfrsh0
>>924
トムキャットはヴァンヘイレン意識したんじゃなかったのか
932名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:36:05.17 ID:N9Ul3Tn+0
ひばりだってロックだろ
933名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:58:33.75 ID:ecq6FPhw0
絵に描いたようなカサギシズコやクレージーやたらと持ち上げる人って
ロック優等生だろ
ジャパニーズロカビリー、ジャパニーズウェスタンカントリーももうちょっと
触れろ
934名無しさん@恐縮です
しろーとが飛びつくネタ
http://www.youtube.com/watch?v=oZshF9grG6M