【訃報】「カリメロ」を考案、イタリアの漫画家カルロ・ペロニ氏が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
カルロ・ペロニ氏(イタリアの漫画家)が13日、イタリア北部コモ県で死去した。82歳。死因は不明。

29年、中部セニガリア生まれ。同国メディアによると、漫画家の故パゴット兄弟のアニメ制作会社に勤めていた63年、
日本でも人気の頭に殻をかぶった黒いひよこのキャラクター「カリメロ」を考案したとされる。
生前はパゴット兄弟がカリメロの作者とされていることに不満を示していたという。

[2011年12月15日13時13分]

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111215-876941.html

E' morto Carlo Peroni 'Perogatt', papa' di Calimero
http://www.ansa.it/web/notizie/rubriche/spettacolo/2011/12/14/visualizza_new.html_13720527.html
画像 カリメロ
http://www.ansa.it/webimages/mida/large/2011/12/14/043284dd1852a6fe0226a46357b41eb8_556182.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:07:58.32 ID:qSGioiYT0
ヘルス風俗店
カリペロ
3名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:08:11.68 ID:KwknOuDq0
オヤジスレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
4名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:08:20.70 ID:sla24GzT0
カリメロってイタリア人だったの!?
5名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:08:48.45 ID:hkeUPDDFP
何故か知らんがサッカー選手かと思って開いた
6名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:09:00.19 ID:T9O18Ps7O
イタリアだったのか
7名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:09:18.53 ID:koEvK40p0
プリシラ大好き愛しちゃお〜
8名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:09:23.07 ID:KXDyYED30
パーマンの声で、
プリシラ大好き〜♪犯しちゃおう〜♪って歌だっけ?
9名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:09:31.54 ID:zgTbdt8j0
俺カリメロに似てるってよく言われたわ
10名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:09:37.39 ID:ohCmS0eZ0
タマネギを率いてるマリネラの国王陛下か
11名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:09:59.58 ID:MjUtfKnb0
>>9
工藤乙
12名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:10:09.28 ID:PhT0ti0y0
カリなメロ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:10:17.00 ID:ujeAKP5b0
イタリアンだったとは知らなんだ
かわいいカリメロを生み出してくれてありがとうカルペロさん
14名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:10:26.77 ID:uF/NW+lz0
トッポ・ジージョのパクリだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:10:54.97 ID:oWcooo4h0
カリをメロるのか
16名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:10:55.69 ID:HaR8wnHU0
カリメロって名前は知っているけど
どんな内容だったかは全く覚えておらんのぉ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:10:59.67 ID:vWjQbGteO
バンコランとマライヒが好きだった
18名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:11:08.76 ID:V7uabV2XO
パタリロかと間違えた
19名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:11:26.51 ID:AdnCNmN10
そういえば結構人気があったけど再放送とかリメイクが製作されなかったな
あちらに権利があったせいか
20名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:11:29.82 ID:NEIg8NhfO
ぴよ♪ぴよ♪カリメロ〜♪
タマゴの帽子を♪かぶっちゃお♪
プリシラ大好き♪愛しちゃお♪
21名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:11:42.94 ID:eTFIiqIJO
カリメロ可愛くて好きだったなぁ。
22名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:11:49.39 ID:PrDSW+eW0
リメイクされたテレ東で
23名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:12:14.42 ID:QuMBECIH0
てへぺろ☆(・ω<)
24名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:12:31.71 ID:GquzQxCw0
プリシラ大好き〜 愛しちゃおう〜♪
25名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:12:33.52 ID:cCk0g4gi0
一度カリメロカットになった殿下が登場した回があったな
26名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:12:58.52 ID:Oj234Shw0
日本のwikiにはパゴット兄弟の事しか載ってないぞ
>イタリアの漫画家、ニーノとトーニ(トニー)のパゴット兄弟によって1963年に創作された。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:13:16.28 ID:GrZUDFxb0
プリシラ 僕を見ないで
今度はもっと勇気を出して あんな奴には負けないさ
プリシラ プリシラ 花を摘もうよ
いつかは二人 喧嘩しないで 山の向こうへ旅をしよう
28名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:14:01.89 ID:e9H6ryd10
これイタリアなんだ、てっきり日本のアニメだと思ってた。
そういうアニメって他にもあるんだろうな。
29名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:14:06.58 ID:IMCMI3zN0
30名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:14:09.53 ID:k9Ixjw3E0
日村
31名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:14:30.67 ID:3TWFEfM90
工藤・・・
32名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:14:43.97 ID:2IIdIl120
日本にはカリメロとあだ名だったのやつがたくさんいるだろうな
33名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:15:28.47 ID:mot/vdSV0
へぇカリメロって海外だったんだ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:15:42.71 ID:0f9asxWJO
笑ったお 泣いたお 頑張ったお
35名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:16:24.35 ID:fzj2qkegO
ひよこ?黒にカラースプレーされたのか?
36名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:16:55.71 ID:Vla0HddR0
頑張っチャオ...
37名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:17:23.79 ID:KHHMZppM0
38名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:17:31.02 ID:zgTbdt8j0
ヤングだから再放送でしか見たことない。
たしか幼稚園の時だったから昭和51年ぐらいの再放送だったかなあ
39名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:18:02.28 ID:/xaj+5tu0
フランスかと思ったらイタリアだったか。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:18:07.45 ID:kWDQnMIk0
カルロ・ペロニさんって名前もカリメロっぽい
41名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:18:07.51 ID:WdCI74r00
>>28
アニメのほうは日伊合作みたいだね
というか92年にリメイク版があったことを知らなかった
42名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:18:22.86 ID:geeX+Si/O
初めはイタリア直輸入のキャラデザだったから、可愛くないどころか悪どい顔立ちだった。
プリシラなんか完全に犯罪者顔。
それを後になって日本人好みに修正した。
43名無しさん@12倍満:2011/12/15(木) 14:18:30.72 ID:wr68h0fD0

みんなでカリメロ絵描き歌を歌いつつ冥福を祈りましょう。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:18:50.47 ID:yl+fKHmm0
カリメロとデメタンとビッケ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:19:05.27 ID:PrDSW+eW0
リメイクされたのテレ東で夕方やってた
46名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:19:24.64 ID:HzPWWENR0
>>29
どっちのOPが思いつくかでオッサンかどうか分かるな。
いや、どっちもオッサンか。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:20:03.02 ID:t8WGX8tXO
プリシ〜ラ大好き〜♪
48名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:20:12.25 ID:DmYtW81/0
死因は不明。

(死因が)自殺等、不審死でないことを祈ります。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:20:16.83 ID:s7be/J+u0
最近、こういうまったりしたアニメないなー
萌え、物販、深夜、大きなお友達ばっかり
どうしてこうなった・・・(´・ω・`)
50名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:20:57.29 ID:FsN1/rCi0
カリメロとろぼっこビートンがごっちゃになってるわ。
51名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:21:33.95 ID:mot/vdSV0
>>49
ポルノ産業だからね。今のアニメは。
52名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:21:40.17 ID:PrDSW+eW0
キョロちゃんと晴れときどきぶたのアニメもやってた
53名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:22:01.44 ID:2ZSs2E2t0
汗(^^; の表現って世界共通なの?
54名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:23:29.46 ID:IxfoR5KvO
>>2
いちごとまことの画像探してるんだがどっかにないか
55名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:23:56.42 ID:vcXKFn+G0
夏菜
56名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:24:12.94 ID:o+RNNHmKO
工藤公康
浅香唯
櫻井翔
57名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:25:52.93 ID:WdCI74r00
こういうまったりしたのは5分番組とかそういうところにあったりはするけどね
基本的には売れないからやってられないんだろう
58名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:26:25.78 ID:qsQSU/oI0
カリペロにお世話になった奴もいるよね。
59名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:27:01.48 ID:Dwi1LRGw0
学生の頃よくカリメロと言われた。

次の日にはカリメロのTシャツ着て大学行ったのはいい思ひ出。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:27:06.70 ID:pCVm9Heg0
ハゼドンとよく間違えるw
61名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:28:02.93 ID:WdCI74r00
アンカ忘れてた
>>57>>49宛てね
62名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:28:11.42 ID:W5cghhQZ0
工藤が引退を発表した年に……
63名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:28:55.04 ID:MynVHvTo0
田中星児がここで一言

64名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:29:14.57 ID:segkHSHxO
宮崎駿はアニメ「名探偵ホームズ」でパゴット兄弟と一緒に仕事をしてる。
だから紅の豚、ポルコ・ロッソの本名をパゴット兄弟からいただいた。
これ豆な。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:29:33.32 ID:/I80FNo70
カリメロってイタリア原作だったのかw
66名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:30:33.56 ID:Ool1wCJW0
プリシラ大好き愛しちゃお
67名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:30:57.69 ID:Tu0UujbP0
豊玉のガードだろ?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:31:04.17 ID:dCGJDFJN0
カリメロで柵にケツから入って頭が引っかかり抜けなくなる話があったんだが
子供ながらにこいつ馬鹿じゃなかろうかと思って見てた
69名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:31:17.33 ID:dde0HLdM0
ありゃ、スーファリのスレ落ちてる・・・
70名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:31:33.29 ID:JHymxuQP0
ライバルはトムとジェリー、バーバパパ、ムーミンか
71名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:31:52.44 ID:l6x+XzI7O
カルロペロニカルロペロニカルロペロニ
噛まずに言えない
72名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:31:59.77 ID:6u7W5bXB0
カリメロのアニメって何か苦手
気色悪いシーンがトラウマになってる
73名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:34:41.67 ID:2+Q+vcqxO
まったりアニメだったのか…
自分の記憶ではメス鳥がヒステリックというかエキセントリックな印象で
トムジェリみたいなドタバタアニメだと思い込んでた
74名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:34:51.88 ID:bmtP5lx50
カリメロって確かマザコンだったよな
75名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:36:43.72 ID:tq9ZxxmG0
和田アキ子もカリメロをリスペクトしているからこそ
あんな髪型なんだぜ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:37:21.05 ID:0JEMC3UV0
だーれが殺したクックロビン
77名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:37:28.55 ID:zWA3EgLS0
ちがうよ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:38:10.05 ID:fJwY9X800
>>50
あっちは黒じゃなくて黄色じゃんw
79名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:41:12.62 ID:4wVLX8BT0
作画もイタリア製なの?
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.5 %】 【8.8m】 :2011/12/15(木) 14:42:36.90 ID:5+Gwj4hg0
>>18
俺がいる
81名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:44:07.46 ID:/B0TnntJ0
白いカリメロこと広末涼子にスマーッシュ!
(松村邦洋のオールナイトニッポンより)
82名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:45:22.51 ID:1DMdSsXK0
フニペ〜ロ〜♪
83名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:46:03.95 ID:f/Suqy2YO
OPはまだ覚えるわ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:46:04.34 ID:mF+Nx45R0
ピータンが成長すると
85名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:46:34.37 ID:nNJFvzit0
マザコンもなにも ヒヨコじゃねーかw
86名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:48:20.26 ID:eutcXhCrO
アゴちゃん出てるやつだっけ?
87名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:49:18.06 ID:8W/bebO20
工藤引退でショック死か
88名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:49:37.61 ID:Bc4/DTcRO
ペロ〜二
89名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:49:55.11 ID:WdCI74r00
>>73
内容としては確かにドタバタだったりするけどね
大きなお友達受けを狙ったりおもちゃの販促的なものだったりしない子供向けアニメという意味でまったりなのかなと思った
90名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:50:13.39 ID:QOshsl4XO
髪型がメットだとカリメロって言われる元ネタだけど
絵柄センスあるよな
91名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:50:50.46 ID:1ZPgthDo0
カリメロって再放送でも懐かしいアニメ番組でも流れないな
なんか問題でもあるのか?版権を誰かが握って離さないとか。
92名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:51:29.15 ID:b3bwgImR0
まさか>>2で出てるとはな
93名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:51:42.28 ID:NoyB4xxj0
ピヨ、ピヨ、カリメロ、うた〜っちゃ〜お〜
たまごの帽子を、かぶ〜っちゃ〜お〜
94名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:51:44.31 ID:0A2ZiKSR0
>>27子供番組とは思えない陰のある歌だ。大人になって聴くと味が解る
http://www.youtube.com/watch?v=t8oRYNDewcM
95名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:51:50.53 ID:k1WlsXoqO
>>79
アニメは日本製
96名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:53:11.64 ID:r/dnVhwe0
スラムダンクの南のイメージしかない
97名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:53:13.30 ID:Swqz1BqDO
カリナメ、ペロリ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:53:15.12 ID:v04hL3X20
>>91
昔のアニメ再放送すると権利上声優に出演料を払わんといけない。
よって高く付くのでお蔵入り。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:54:39.63 ID:1ZPgthDo0
>>98
そっか、今の大御所を使ってるんだろうな。
昔値段で払えばいいのに。
100名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:55:24.46 ID:xQG0smQq0
             ,,...r'''''ー-:、
          ,,r''"       ゙ヽ、
         ,r"           ゙ヽ.
       r"              ヽ.
       ,i            Z     ゙i,
      !              ヽ    !,
     .l                ヽ  ゙l,
     |    ,. ___,.∧,  ___,.λ,.__,.∧,  |
     | ,,r''" :r''  ` ヽ∨´  `ヽ: : : :゙iヽ.l
     r''"i: : : l   ● ! ! ●   l: : : | ̄
      ̄ ゙t: :: `、 _ _ ノ: :゙ 、 _ _ ノ: : : ,!
        ゙'; : : : : :∠_⌒_ヽ : : : : : : /
         `''、,: : : :ヽ,,,, ノ : : : : ..,r '
           >ー-----‐<

101名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:57:40.11 ID:4wVLX8BT0
>>95
ありがと!
102名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:57:54.91 ID:rahiMaV+0
行きつけのソープ嬢が、そんなあだ名の客の話をしていたな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:59:48.13 ID:URgALg9c0
札幌に「かりぺろ」という
特殊な店舗があった。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:00:02.48 ID:UiSxvWIh0
カリメロかわゆすv
でも内容覚えていないんだよなー
プリシラが意外と意地悪というかツンデレっぽかったような…
105名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:00:08.67 ID:ECo5Tdae0
イタリア生まれのキャラだったのか
知らなかった
106名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:00:40.43 ID:twJQuM970
>>38
ヤングすぎじゃろwww
107名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:04:41.85 ID:bl/bEaF70
カリメロって再放送されなくなったが
黒人差別がからんでるの?
108名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:05:40.57 ID:rg/satR10
お前がエースや
109名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:08:15.66 ID:45vjuXob0
カリメロがイタリアンだったなんて
かわいいよねカリメロ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:13:30.81 ID:rahiMaV+0
>>107
契約問題 海外原作って高くつくのか短い契約になってることが多い
111名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:16:49.71 ID:grBamtMX0
早くおいでよピコリーノ オレンジを食べよう
112名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:17:56.32 ID:bl/bEaF70
>>29
今気付いたんだが、走っちゃおの「ちゃお」は
イタリア語のチャオとかけてるのか

それにしてもリメイクのOPは陳腐すぎる
113名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:23:22.20 ID:kiVIdswN0
ようつべってなんでもあるなw
http://www.youtube.com/watch?v=owwq5bUKpIo
114名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:23:37.07 ID:MPqvFuxR0
イタリア本国版カリメロは若き日のジローラモが声優してたらしい。
もちろんカリメロではないが。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:25:05.06 ID:TlWFZbqP0
イタリアのCMのようだが、これのカリメロが可愛すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=BlM--m-AELY
116名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:43:57.42 ID:fM0chZqQ0
プリシラがカリメロにまたヘマしたのねって
キレまくってるイメージが強い
117名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:49:19.44 ID:xOf+bOD20
貴重なカリメロが。・゚・(ノД‘)・゚・。
118名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:53:03.75 ID:/xaj+5tu0
ゆで卵でカリメロやってたなw
119名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:56:00.73 ID:xOf+bOD20
>>115
かわいい
洗剤のキャラだったのか
120名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:59:58.78 ID:rj35FE2eO
>>116
プリシラ
忍者はっとりくんの夢子 おそ松くんのトト子
あたりが元祖ツンデレキャラだな
121名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:01:33.84 ID:n6RwuJ3Z0
カリメロってイタリア生まれだったのか
122名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:02:36.47 ID:yyGWPwpl0
訃報(とほー)です。  <竹内由恵
123名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:02:45.86 ID:xOf+bOD20
>>120
一休さんの弥生さん(桔梗屋の娘)も入れてほしい
124名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:05:18.03 ID:koEvK40p0
>>98
だから何でも糞リメイクしたがるのか
125名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:07:07.80 ID:koEvK40p0
>>120
カリアゲギャルの皿田キノコさんもお願いします
126名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:07:39.08 ID:ABLPaitd0
誰が殺したクックロビン
127名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:09:04.97 ID:GRw1Mr4t0
128名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:09:57.66 ID:bS7NfSml0
カリメロが学校休みたくて「地震よ来い、地震よ来い」って
一日中祈り続ける話は永久欠番になるのかな
129名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:10:32.77 ID:glNkxOuW0
仮めロッテ、いでたちがまるでルンペンだよね
130名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:10:37.89 ID:bS7NfSml0
パタリロは漫画の中でもカリメロと間違われるネタあるね
131名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:12:31.17 ID:ABLPaitd0
>>128
カリメロを知っている世代はもう学校に行ってないw
132名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:13:58.73 ID:h1NwTs+DO
カリメロ10年前ぐらいは夏休みやってたなぁ、確か
サクラ大戦とかデジキャラットもやってた
いい時代だった
133名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:21:31.96 ID:VCfXWri30
お前はなんやねん南
134名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:31:38.30 ID:yzFzu7Fb0
以下カリペロ禁止な
135名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:51:34.27 ID:ulKEprAb0
カリにメロメロ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:54:11.93 ID:Cw5/VGJtO
>>128
日本でカリメロ放送か
137名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:55:55.09 ID:Pp0orL630
>>29
新バージョン良いな
イタリア人らしく彼女がいるアニキャラなんだな
138名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:56:24.72 ID:UwBJyX62O
スラムダンクの豊玉にいたよな
139名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:57:57.83 ID:Pk8zXxvSO
カリメロってイタリアなのか。
俊さんセリエ時代カリメロとか言われてそうw
140名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:58:22.16 ID:cb1o3JhG0
「考案したとされる」って言う微妙な言い回しは何だ
141名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:59:16.18 ID:lsR/txFK0
ピヨピヨ カリメロ
うたっちゃおー♪
142名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:01:19.31 ID:3CJc0bmI0
カリメロってスラムダンクのあいつのイメージしかない
143名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:02:57.07 ID:PnghiGkD0
カリメロ子供の頃観てたけどまったく内容を思い出せない
てか日本アニメじゃなかったのか
144名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:03:29.93 ID:uthbz35p0
カリメロと言われて最初に脳裏に浮かんだのは

パタリロだった。なんでだろ?
145名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:05:21.21 ID:Pp0orL630
>>115
可愛いな
146名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:05:49.48 ID:N+dQ9buM0
てへぺろ(・ω<)
147名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:06:05.64 ID:2E01HhbJ0
  (  ) オレノ カルロ ヲ・・・
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ ペロニンコ!
  (  )
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
148名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:06:16.18 ID:JERCX+zU0
wikiで見たら カリメロって 日伊合作だったんだ。
トッポジージョだけじゃなくてカリメロってイタリア発なんだね。
最近、50過ぎぐらいのオーストラリアの友人(女)から海のトリトンの話が出てきてびっくりしたw。
俺の中では アニメ、イタリア→サジタリウス→ラザニアだわ。
149 【東北電 87.6 %】 :2011/12/15(木) 17:07:01.50 ID:i0CkJbYL0
カリメロはガイジンの考案だったのか・・・
150名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:09:15.64 ID:fZqn2JFm0
今見ると全然日本向きじゃないキャラクターデザインだな。
151名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:09:51.89 ID:qBEELMGT0
古典芸術と新鋭デザインコレクションのトップを走るイタリアで、
カリメロが生まれてたとは。

カリメロ大好き。

日本のマンガ、もっともっと見直したほうがいいよ。
 世界トップなんだから。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:11:26.40 ID:U5/pXwzT0
えええええええ
カリメロって完全に日本産のアニメだと思ってたわw
153名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:11:30.94 ID:lsR/txFK0
放送当時すごい人気だったよね カリメロ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:11:51.87 ID:AF2OMXcG0
工藤無念
155名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:12:37.70 ID:FGGqJXS+0
がんばっっちゃ〜お〜♪
156名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:14:35.02 ID:BYqGGabf0
オソレミーヨー(太陽かな?)
157名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:14:39.30 ID:0XLqEpU0O
カリメロとトッポジージョはイタリア発って割と有名だと思うけど
158名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:15:16.94 ID:8T4maszeO
工藤の現役引退を知ったか?
159名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:15:20.41 ID:TD/0QHhr0
出店で売ってる、ザラメを溶かしたものをふくらませた甘い菓子か
160名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:16:39.02 ID:Jb+BOIdD0
>>152
日伊合作だってさ日本で放映されてたアニメは
オリジナルは短編らしい
161名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:17:42.64 ID:6xiTu3VAI
昔、仙台に「カリペロ」というデリヘルが在った。
162名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:19:46.92 ID:xoMxCmSY0
Priscilla,Don't look at me !
163名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:19:50.89 ID:KXnhWx3k0
イタリアだったのか
164名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:19:56.05 ID:5oMMlgVx0
こんなアニメ最近ないな このスレでも誰かが言ってたけど
今のアニメはオオトモ向けでAVと同じ産業になってるよ
老害だ老害だって言ってるけど 俺らも老害なんじゃないだろうか
165名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:28:09.19 ID:CS/jV8VQ0
俺が見てたのはリメイク版だったのか
166名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:28:35.71 ID:ak+9/LRNP
え?カリメロってイタ公だったの?
167名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:32:20.68 ID:L2jNbn55O
ここまで南なし
168名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:32:27.54 ID:VCfXWri30
今はこういうアニメは教育テレビでチビチビやるしかないな
169名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:33:03.99 ID:6/Hfs9OiO
工藤…
170名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:34:09.17 ID:t4y35yxKO
稲妻ピッカピカ♪
車のライトが♪
171名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:35:07.03 ID:cVkqeulZP
黒くて小さなちびっこだい!
172名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:37:35.11 ID:uMjtHMiq0
原作:ニート・パゴット
173名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:37:56.18 ID:cVkqeulZP
それはそうと、カリメロ(初代)の主題歌歌ってた女の子って、
その後おにゃん子クラブのメンバーになったんだよね?
名前はなんていうのか知らないけど。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:38:58.64 ID:SVU6106SO
卵の帽子は大人になりたくないから
175名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:40:55.36 ID:a8PtsXSX0
イタリアだったのか
いまだにひよこかくときはカリメロっぽくなるな
176名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:41:27.69 ID:iExUb8fCO
カリメロとパタリロの違いがわかりません
177名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:41:39.23 ID:fSc3bTFF0
ええっカリメロってサンリオじゃなかったの!
178名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:42:15.66 ID:0A7pmt5yO
つ菊、
小さいときに毎週見ていたよ。有り難う!
179名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:42:21.32 ID:8KM0GuTQ0
懐かしい プリシラ大好き♪
180名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:46:44.12 ID:kOrF3j0e0
カリメロの起源は韓国
181名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:49:43.38 ID:CLJmQ2rc0
イタリヤのヒヨコは黒いのか
182名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:51:42.56 ID:eS6UoLVw0
初代EDは鬱
183名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:53:05.21 ID:bAmbsHgo0
>>181
何故か、この一文を見て、凄い笑ってしまったw
184名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:54:09.82 ID:vpE3t12+O
おっさんおばさんホイホイスレだな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:54:51.76 ID:sKW4J9OqO
俺はビッケ派
186名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:01:15.74 ID:bl/bEaF70
>>120
今で言うドキンちゃんか
187名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:02:55.40 ID:ByT9eFhR0
カリメロとかピノキオとかイタリアのやつ子供のころ見てたな
日本で作ったモックとか逆に向こうで放送されてた
188名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:05:00.96 ID:YyUEvtCwO
言われてみれば確かにイタリア的な名前だな
「オオ!カリメッロ!!」みたいな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:07:08.59 ID:tR3kq9u3O

今度やる時はドイツ野郎は抜きにしようぜ。キリッ


190名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:09:00.33 ID:ZgM44QVw0
カリメロってイタリア生まれだったのかwwwwwwwwwwwww
しらなkった
191名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:14:24.69 ID:B69cX8aF0
カリメロの考案者はイタリア人だったのか・・・しらなかった。

合掌
192名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:16:44.77 ID:6YdwhePDO
てっきり日本製かと!

まさかビッケも?
193名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:16:53.92 ID:zWL87EHJO
あーなんとなく知ってるこのキャラ
かわいいね
194名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:17:28.76 ID:tR3kq9u3O
かいけつタマゴンは純国産

195名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:17:45.83 ID:4wVLX8BT0
カリメロ=綺麗なバロテッリ
196名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:18:13.30 ID:32431dQJ0
カリメロってイタリアだったのか
197名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:20:09.59 ID:4wVLX8BT0
ちょっとマテよ!
数ある珠玉の世界名作劇場の作者は日本人じゃねーんだぞ!
198名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:21:20.34 ID:B69cX8aF0
>>197
七つの海のティコだけは
完全に番組オリジナルですよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:22:19.53 ID:4wVLX8BT0
>>198
それは知らなかった
失礼(._.)
200名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:24:35.58 ID:gk+jfoIE0
カリメロのアニメ(初代)めっちゃ好きだった。可愛かったんだよなあ。
ちなみに初代カリメロの主題歌を作曲した木下忠司さん(木下恵介監督の弟)は95歳で健在だそうな。
201名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:27:42.94 ID:gk+jfoIE0
カリメロが人間の男の子だったら鈴木福くんみたいな感じだろうな。

>>176
パタリロはあれでも人間ですよ。
202名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:28:26.70 ID:nWkwS4xmP
ぴーよぴーよカリメロ走っちゃおー

可愛かった。また見たいけど再放送しないね。
クレクレタコラといっしょにやってたイメージ。
日本のアニメだとばかり思ってたわ。
203名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:31:28.61 ID:xQG0smQq0
イタリア原作って今知ったわw
204名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:33:31.66 ID:m69dAadaO
パタリロかとオモタ
205名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:33:32.24 ID:tR3kq9u3O
昔、歌舞伎町に「カリペロ」という・・・いや何でもない
206名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:34:09.08 ID:4wVLX8BT0
シモネタとパタリロ!多すぎだろw
207名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:38:28.65 ID:LvgRwsgS0
そう言えば街並みが日本じゃないもんな。

しかし妖怪人間ベムが日本だったのは逆に違和感だがある。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:44:28.33 ID:x3HddvKN0
ジョジョにカリメロ頭のイタリア人いたな
アバッキオ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:46:48.66 ID:ntZ3f9Kw0
カリメロが黒いのは

生まれたときに黒い水たまりに落ちたから
へぇ へぇ へぇ
ではこちらが証拠のVTRです
http://www.youtube.com/watch?v=wEdkvc8iVyo
210名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:50:52.30 ID:bS7NfSml0
>>207
妖怪人間は韓国人が作画してたからね。
211名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:51:17.44 ID:b5YPYkUo0
最初のは気が滅入るような話がたくさんあったよな
カリメロはダメダメだしプリシラは性格悪いし
豚がいじめっこだったっけ?
212名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:54:18.90 ID:cOmRpPHh0
カリペロ禁止
213名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:09:04.98 ID:u2K2VpGC0
>>29 たしかにどっちのアニメもクレジットがパゴット兄弟になってるな。
214名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:19:06.39 ID:jaMXDfjQ0
>>200
EDの作詞が脚本家の山田太一なのは木下恵介つながりなんだろうね
215名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:21:38.79 ID:SRH+g0rp0
あれだろ目が点滅して玉子生んでカバの歯磨きする奴だろ。
216名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:26:19.50 ID:koEvK40p0
ペロ、ペロ、カリペロ
しゃぶっちゃお〜

あた・まの亀頭を
しゃぶっちゃお〜

フェラチオ大好き〜パクしちゃお〜
217名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:27:22.84 ID:KPoTNl4UO
そうか工藤が
218名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:27:38.00 ID:RVNJ/i7y0
なるほど、作者の名前がカルロ・ペロニだからカリメロなのだな
219名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:27:47.62 ID:R/BnOTUr0
トッポジージョもイタリア系
220名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:31:57.99 ID:I+eDWgoj0
へーイタリアだったのか
デザインが日本的だからてっきり日本生まれだと思ってた

いいアニメをありがとうカルロさん
221名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:35:36.90 ID:R14AucEZ0
子どもの頃夏休みなんかに
ハゼどんとかと一緒の放送枠でやってたような

ナム −人− ナム
222名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:37:59.93 ID:TrtnuiE60
パタリロ好きが集まるスレになってるに違いない!

パタリロクイズ

以下の人物の職業は何か?

バンコラン
マライヒ
ゴドー
ブルガリ・メレリオ・トーサンショーメ
223名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:38:56.86 ID:aBp0FaqF0
>>215
タマゴンとかカバゴンとかいろいろ間違えてるぞ
224名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:39:40.09 ID:A+ZDsix30
だーれが殺したクックロビン♪
225名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:40:06.63 ID:I+eDWgoj0
>>29
これ観たら俺が知ってるのリメイクの方だったわ
オリジナルのOPもいいねえ
226名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:44:04.51 ID:LRr6srnyO
やっぱりパタリロと勘違いしたヤツいるんだな
227名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:46:30.98 ID:c7G38TeZP
ドリモグと混同してた
228名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:48:00.94 ID:6aFYfdQei
ナガレカワ
229名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:48:40.23 ID:qtmxUcpsO
>>227
吹いたwwww
230名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:52:45.54 ID:uGNU6efJO
カリペロ うっ
231名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:52:54.35 ID:wlXwqkzt0
>>1
アニメのカリメロかわいかったなあ
ちょっとわがままで時々タマゴ帽子脱いだときのくせっげかわいかった
232名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:54:07.33 ID:hPErbVJ8O
ぴよぴよカリメロうた〜っちゃお〜 ♪
たまごのぼうしをかぶ〜っちゃお〜 ♪
プリシラだいすき♪
233名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:54:09.97 ID:yRLO4H1N0
うちの嫁のガキの頃のアダ名はカリメロ
234名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:55:27.10 ID:hPErbVJ8O
デリヘルカリペロ
235名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:55:57.36 ID:kLVvXkD4O
プリシラ大好き♪愛してる♪
笑っちゃお♪泣いちゃお♪
頑張っちゃお♪

236名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:56:23.04 ID:hsxHn+0h0
カリメロとパタリロの違いが分からん
237名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:58:03.84 ID:hPErbVJ8O
ぴよぴよぴよ♪ぴよぴよぴよ♪ぴ〜よぴ〜よカリメロはしっちゃお〜♪
238名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:58:48.11 ID:6rXFOZ770
>>2

渋谷だっけ?
239名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:58:58.03 ID:hPErbVJ8O
カリメロはひよこ。
パタリロは人間
240名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:59:09.16 ID:lcCdMm+F0
>>1
カリメロ懐かしいなぁ
241名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:59:30.48 ID:cVkqeulZP
ちなみに、日本で放映されてたカリメロはあくまで日本製のアニメだからね。
本場イタリアではイタリア製のアニメがつくられていたはずだし、
たしかフランス製のカリメロもあったはず。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:00:06.11 ID:/XbjQDvV0
ピッチャー カリメロだぞー

で工藤が切れた
243名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:02:15.62 ID:65HQZDDM0
>>236
黒いのがカリメロで、白いのがパタリロ。
ついでに、黄色いのがビートンで、青いのがドラえもんで、茶色いのが西はじめ。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:04:22.60 ID:KUO0uVtaO
エースキラー南
245名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:04:54.16 ID:bS7NfSml0
EDが異様に暗い曲
246名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:07:56.94 ID:Qf8KKVgh0
ホモの漫画をゴールデンで流したのは偉業
247名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:08:55.68 ID:GHAbtJ4h0
旧OP、イタリア風味を出す為に「Ciao!」を連発してるのか。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:09:00.54 ID:6XbPyoh+0
カリ舐メロ
249名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:10:37.03 ID:qMmYj54h0
下ぶくれで不細工な王子
酒池肉林
マライヒ
250名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:13:59.34 ID:GVWdQt410
>>2
ちっ・・・早いな
251名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:21:49.47 ID:Qf8KKVgh0
ホモの話って、いつごろ気づいた?
252名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:27:16.12 ID:2eFbAs/e0
お〜それ〜み〜よ!だっけ?
253名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:31:32.90 ID:Z5gO+ws6O
読んでないけどカリペロってレスが4つはあるだろ
254名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:37:59.23 ID:S5otdpG80
髪型であだ名がカリメロの奴が何人かいたな
255名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:41:06.29 ID:g1dbeX5L0
絵描き歌でオーソレミーヨーと歌っているじゃないか
256名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:47:20.59 ID:mRoYtoHSO
ぴーよぴーよ♪カリメロー♪
257名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:52:04.43 ID:tR3kq9u3O
>>253
歌舞伎町にあった有名なヘルス

258名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:53:58.31 ID:d2cKlrhl0
日本のアニメじゃなかったのwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:54:51.52 ID:sBcb/HJV0
カリメロって外人が作ったのか
260名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:00:03.26 ID:7j9lcgk/0
日本で流してたアニメは日本産だよ。

イタリア側が実質原作みたいなもん。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:02:13.23 ID:ydodaGWOO
カリまでメロメロです
262名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:02:47.58 ID:0VVSzJHzO
プリシラ大好き愛しちゃおう
263名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:10:03.31 ID:uwGD6pOX0
>>247
> 旧OP、イタリア風味を出す為に「Ciao!」を連発してるのか。

ピヨピヨ カリメロ 歌っちゃお
卵の帽子を かぶっちゃお
プリシラ大好き 愛しちゃお
笑っちゃお
泣いちゃお
がんばっちゃお

44歳の冬
今日はじめて気がついたよw


>>258
イタリアとの合作
円高前はヨーロッパとの合作アニメが多かったよ
下請けで日本で作画も多かった
264名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:10:58.52 ID:qfEnHmGTO
ああ10年以上前その名前知って以来はじめてどんなのか知ったわ。
265名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:13:03.87 ID:N7Sbvd5m0
作者の方がカリペロっぽい名前じゃねーかw
266名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:15:58.78 ID:UMIwurQB0
>>1-2
合掌
267名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:17:57.29 ID:7WEYgb5b0
ちょっと待て!!、カリメロ起源はてっりに日本だと思ってた。
なんかチョン的思考で人間としてイヤになるな。
268名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:19:14.37 ID:qbItSuCm0
カリメロってイタリアの漫画だったのか。今初めて知った。合掌
269名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:19:14.51 ID:JiGFktY/O
>>67
フォワードだよ
270名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:21:49.62 ID:sla24GzT0
ちょっと気が弱いが、優しくて、熱気球を作るくらい賢いひよこだな。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:25:54.77 ID:29PH2NpD0
>>8
そうです。
272名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:28:58.07 ID:NZFMBN5EO
豊玉のエースキラー
3ポイントシュートが得意
273名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:31:15.37 ID:W+tnRFngO
カリメロの起源は日本ですぅぅぅぅうっ!!!
274名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:33:43.66 ID:RSm+fe7oO
カリメロを思い出そうとするとなぜか
グーグーガンモが頭に浮かんでしまう
275名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:34:12.24 ID:m9XIunPn0
中国の偽物遊園地にいそうだな。
276名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:36:01.93 ID:AxuI9B/8O
>>1原作がイタリタとは知らなかった
アニメ版で上の卵の殻を取ろうとした話てないっけか?
277名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:40:15.85 ID:EU+A/tyg0
さすがにこれのエロ同人誌は存在しないだろうな
278名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:43:50.63 ID:uRLEOc6R0
カリメロかわええ
279名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:43:59.38 ID:lsR/txFK0
>>263
ああ 意識して チャオを連発していれたのかもね
なるほど!
280名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:44:48.38 ID:1lGf95mSO
これと\10ガムのフィリックスとのらくろが混ざるんだわー
281名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:46:38.70 ID:lTu41t/s0
しかしカリメロって再放送をあまりしなかったような気がする
282名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:46:50.02 ID:n/R450pY0
ひよこだったのか・・・
283名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:47:19.21 ID:OsOpO2Or0
おーそーれーみーおー(太陽かな) うーみーにうつーったー(太陽かな)
稲妻ピカピカ 車のライトがきょーろりんきょろりんこんこん
三日月がぽっかりこ 三日月がぽっかりこ
そんなら夜で真っ暗だ そんなら夜で真っ暗だ
夜中にコウモリとんできた 夜中にコウモリとんできた
違うよ ぼくだ! カーリーメーローだー
284名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:49:56.60 ID:WQMHpAMiO
ええええカリメロはメイドインJAPANじゃないのー?
子供の頃よく見てたよーあらすじは殆ど覚えてねーカリメロがお馬鹿だったのは覚えてる
285名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:52:55.23 ID:IypVoSti0
加齢臭スレ?(自分含む)
286名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:55:00.37 ID:OsOpO2Or0
>>222
バンコラン:英国情報部MI6のエージェント
マライヒ:ラーケン伯爵子飼いの殺し屋(兼愛人)→専業主夫、出産経験あり
ゴドー:」お金をこよなく愛する情報屋、ラーケン伯爵の双子の弟だっけ?
ブルガリ・メレリオ・トーサンショーメ:わからん

バンコランvsバンコランまで読んでた自分はこんなところ
287名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:55:30.74 ID:vyhX05CH0
パタリロ?
288藍のばくだん岩 ◆iK9FtBahCc :2011/12/15(木) 21:57:34.20 ID:/fIQdpyG0
韓国人「カリメロは韓国が起源ニダ」
289名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:59:39.74 ID:SPhF4XF80
ピヨ、ピヨ、カリメロー 走っちゃおー
卵の帽子をかぶっちゃおー
プリシラ大好き 愛しちゃおー
笑っちゃお、泣いちゃお、頑張っちゃおー

ここまで覚えてる
290 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/15(木) 21:59:40.59 ID:MFDXuVELO
小学生の時とある女子に対してカリメロに似てる〜、とからかってたな
291名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:02:13.98 ID:K8U9PRRs0
プリシラ程の悪女、今まで見た事無い・・・
292名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:04:10.35 ID:VCfXWri30
>>120
トト子って本来はツンデレなのか
新おそ松では良い意味で性格ぶっ壊れてたな
293名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:08:02.63 ID:H1wbqvZo0
>>283
この絵描き歌でイタリア作かよ、っておもったら
のっけから「おそれみお」か・・・
294名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:08:24.64 ID:7B0tvmmLO
プリシラはほんと性格悪かった印象
295名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:17:36.80 ID:viH9tWwz0
はしっちゃおとCHAO!をかけてたのか…
30年以上経ってはじめて気付いたわ
296名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:24:14.80 ID:fzMtuVat0
カリッ
これは青酸メロ!
297名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:27:09.53 ID:HxE/VCXGO
>>289
黒くて元気なひよっこだい
走るの大好き走っちゃお
野原のはてまで明日まで
ぐんぐんぐんぐん走っちゃお
ぴーよぴよぴよ
ぴーよぴよぴよ
ぴーよぴーよカリメロ走っちゃお


うろ覚えだがこんな感じだった
298名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:27:17.29 ID:JnsRMRGB0
カモの同級生がいて、まんまスネ夫キャラだった気がする
299名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:27:43.58 ID:EDnCuHQ+O
エンディングの歌くらすぎるねん
300名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:30:24.11 ID:HxE/VCXGO
>>295
そうだったのか…
今知ったわ…
301名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:31:55.78 ID:O3UBF/CK0
老衰じゃね…
外人の漫画家は長生きだなぁ
302名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:32:39.87 ID:JSCrfqFg0
カリメロと言えばスラムダンクの南
303名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:33:58.19 ID:O3UBF/CK0
>>280
フィリックスとのらくろは混じるけど、カリメロは混ざらないなあ
304名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:34:22.21 ID:uqnR3GiK0
カリメロねぇ〜コッチ向いて、今日はどこへ急ぎ足〜♪
305名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:40:21.93 ID:OpVV2e5U0
>>210
単なる下請けの塗り絵を作画とか言うな阿呆
306名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:48:29.63 ID:zSA7iwUp0
40年近く生きてきてカリメロがイタリア製だとはじめて知りました( ;∀;)
307名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:50:51.77 ID:SUpDmKPV0
エースキラーカリメロ
308名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:53:02.33 ID:f0vcBAkd0
子供の頃雪祭り雪像のアイデア募集が学校に来て、
カリメロとプリシラの結婚式と書いて応募した。
そのままではないが一部採用されて記念品もらったな。
 ご冥福をお祈りいたします。
309名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:53:04.93 ID:NSNfA5Ic0
貧乏じみたアニメだなと子供ながらに思った それが狙いだったんだろうけど
310名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:55:07.19 ID:wYNMCOEt0
>>29

74年版懐かしい
イタリア原産とは知らんかったがそういわれたら絵柄は日本ぽくない気もする
リメイクがあったとは知らんかった
311名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:55:30.90 ID:pRT4LiEiO
カリメロって輸入アニメだったの?
312名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:59:38.90 ID:soThdZGMO
だからオ〜ソ〜レミオ〜♪ だったのか。合点。
313名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:00:59.80 ID:cI0Z8MMP0
あの甘い砂糖菓子考えた人かー
314名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:07:26.68 ID:/KOT7JRl0
カリメロの名を実に久しぶりに聞いた
>>29の74年版、懐かしくて涙が出た、間違えずにちゃんと覚えてたよ
地味にいい歌だなあ
315名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:12:11.71 ID:IPQKFMqEO
パタリロではない
ないようだな よし
316名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:13:59.27 ID:VO96ne6F0
そういや、トッポジージョもイタリアンだったな。
317名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:14:24.85 ID:qQ8IRQztO
摩夜さんかとおもた。
318名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:15:31.70 ID:s+JfgWpEO
イタリアンだったん!?
人生中盤戦でびっくりすることばっかりやわ。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:19:46.49 ID:bS7NfSml0
>>298
声もスネ夫だったしね
320名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:27:00.77 ID:7vK/WefC0
長めのマッシュルームカットの人をよくカリメロって言ってたけど
髪じゃなくて玉子の殻だったってことを完全に忘れてたよ
321名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:32:16.03 ID:st2AgtnZO
ボスコアドベンチャーとかサジタリウスも外国アニメと思ってたけど
322名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:48:16.18 ID:aYj5mXI+P
イタリアの漫画だったんだ。
そう言われれば名前がイタリア語っぽい。
カリメロとプリシラしか覚えてないけど。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:50:24.40 ID:aYj5mXI+P
>>312
なんと。
今更に納得。

子供だったからなあ。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:50:55.66 ID:luUz2B0b0
325名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:52:43.16 ID:luUz2B0b0
>>120
オバQのU子
ドラドラ子猫のチャコ
海のトリトンのピピ
326名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:52:44.49 ID:P2WtdU8I0
イタリア行ったとき テレビで
日本の74年版?カリメロのアニメに イタリア語吹き替えでやってた
何言ってるかわかんなかったが イメージはピッタリだった
327名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:53:10.61 ID:oqi4XzYL0
工藤引退とほぼ同時期にか
328名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:57:04.79 ID:luUz2B0b0
>>173
主題歌は、
山崎唯さんと
久里千春夫妻の娘さん
329名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 23:58:00.67 ID:I+eDWgoj0
アニメってホント息長いよな
子供の頃好きになったアニメは生涯良い思い出になる
330名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:00:12.66 ID:pReovRrO0
仮目路って、イタリア語だったんだ!!
331名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:02:55.15 ID:4BcG8XcP0
カ〜リメ〜ロ〜!ってやつだな。懐かしい。
あさりちゃんの声やってる人が声優だったっけ
332名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:03:24.98 ID:AYBa6LGI0
>>304
実はラズベリーのCD持ってたりするw
リメイク版は内容はイマイチだったけど曲は好きだったな
333名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:05:23.22 ID:AYBa6LGI0
>>331
三輪勝恵さんの声は可愛くて大好き
カリメロとパーマンとあさりちゃんとヒラメちゃん
334名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:06:10.93 ID:DwWXffgV0
カリメロ苦手だったわ
プリシラはスイーツビッチだったし、いじめっ子達の底意地の悪さも嫌いだった
335名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:07:55.88 ID:Aojx7qND0
カリメロがいつもがイジメられてる暗い番組だったような気が
あまり好きじゃなかった
336名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:10:23.35 ID:N+LG7Gex0
豊玉の
337名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:11:05.91 ID:PwSEr5Wo0
>>1 画像 カリメロ
http://www.ansa.it/webimages/mida/large/2011/12/14/043284dd1852a6fe0226a46357b41eb8_556182.jpg
風呂敷包みの中身が気になる・・・
338名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:12:47.53 ID:V5En97Aw0
ピッチャーカリメロだよー
339名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:21:57.77 ID:0PkETIu10
番組は全然覚えてないけど幼児期カリメロの絵柄の服着てたのは覚えてる
340名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:25:31.58 ID:+2ZxWip+0
あらためて見たらイタリア人っぽいなw
知らんかった。
341名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:45:30.68 ID:sso8KhabO
>>29
懐かしいww

企画協力・・・山田太一
ん…(゜∇゜)
アニメはバカにできない
342名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:45:59.85 ID:AdfnUvunP
カリメロって、てっきり日本でつくられた漫画かと子どものころからおもっていたが
イタリアだったのか!アニメは面白かったよ
343名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:47:03.42 ID:sso8KhabO
ヨーロッパの町並みをパノラマのようにデフォルメして描いてる。
今から37年前に…(゜∇゜)
344名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:50:51.16 ID:OasNOPbtO
エースキラーも人の子や、っちゅうこっちゃ……
345名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:52:58.24 ID:AYBa6LGI0
>>214
山田太一といえば『耳をすましてごらん』(オリジナルは本田路津子、その後ナンノがカバー)も名曲
346名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:14:55.06 ID:WGRgQ/ec0
347名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:44:54.30 ID:TEEm2i1Z0
カリメロは可愛いな
ありがとうペロニさん
合掌
348名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:50:14.40 ID:m5DwZC6V0
トッポジージョの声を山崎氏が担当、カリメロの主題歌を山崎氏の娘が歌ってますね。
イタリアアニメに縁がある家族だね。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:53:11.47 ID:rxRhDS++0
キャラは知ってたけど>>29はどっちも見たことないから多分アニメは見たことないな
350名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 02:16:04.74 ID:9VU5sD9NO
カリメロとプリシラって、なんとなくサザエさんのタラちゃん&リカちゃんみたいだったな

つか
カリメロにせよミッフィーやピングーにせよ 欧州のキャラってかわいいよね
やわらかくて
反して アメリカのはクドい
ディズニーやらスポンジボブやら
顔が濃いというかビミョーな擬人化がイマイチ
351名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 02:19:24.34 ID:R+AANa39O
イタリア?の漫画
352名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 02:25:29.38 ID:aOKbgRsU0
フィンランド発のムーミンも柔らかいカバって感じの妖精で癒される
日本のアニメ絵ムーミンは世界的にも認められとるが原作絵の暗さもいい
353名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 02:32:04.84 ID:w7tybEa1O
カリメロ実写版であった工藤公康騒動と時同じくしてってのが運命だよな
354名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 03:42:54.53 ID:ggfDfXp/0
カリメロは7:40くらいから始まるから見ないで学校行かなきゃならなかった
家のTVからOP聞こえたら遅刻ギリギリ
355名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 04:18:56.23 ID:5HBccsVF0
最初は威嚇やったんです
356名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 04:51:53.56 ID:Lifk1hgW0
キッズステーションかカートゥーンあたりで
放送したことあるのかな
357名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 04:53:57.50 ID:rwwZSxs60
カリメロと聞いて瞬時にスラムダンクが出てきたんだが
358名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 05:40:29.84 ID:9VU5sD9NO
>>352
ムーミンもだんだん顔変わったんだよね
岸田今日子サンのムーミンが好きだったのに
359名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 06:40:20.59 ID:grREHsVs0
>>358
世界で認められてるムーミンって平成のやつね。
昭和のは原作者から嫌われている。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 06:55:59.52 ID:KKsoXwaXO
>>9はるきおつ
361名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 06:58:03.66 ID:tC6ef+Xu0
ずっと日本のキャラだと思ってたな
362名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:11:33.14 ID:eE2k4/kM0
放送当時、イタリア原作版のコミックがプリントされたパジャマ着てた俺に死角は無かった。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:58:34.99 ID:EWuLWttu0
シーラン プーヤン どどんとこい!♪
364名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:59:13.57 ID:5Vlbk1n40
日本人が考えたんじゃなかったんだな
365名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 09:01:13.03 ID:e3ZBxDsr0
おおカリート!
366名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 09:02:04.09 ID:x0V/m3tm0
幼稚園の頃好きだったな
367名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 09:02:45.21 ID:DDAXOKqb0
カリメロかわゆい
368名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 09:24:26.24 ID:mgUIfNOY0
>>286
>バンコラン:英国情報部MI6のエージェント

正解

>マライヒ:ラーケン伯爵子飼いの殺し屋(兼愛人)→専業主夫、出産経験あり

正解

>ゴドー:」お金をこよなく愛する情報屋、ラーケン伯爵の双子の弟だっけ?

本名 マキアヴェリ ド ラーケン
元国際ダイヤモンド輸出機構 諜報員
フリーの情報屋
おっしゃる通りデュランの弟

>ブルガリ・メレリオ・トーサンショーメ:わからん

マリネラの陶芸における人間国宝
第18代桃栗三年柿八右衛門を名乗る
本名 ブルガリ・メレリオ・トーサンショーメ
369名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 09:25:13.46 ID:PPSZd8180
プリキュア大好き
370名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 09:35:58.75 ID:Dfg70qFq0
371名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 10:00:13.36 ID:aylK3XU50
カリメロとパタリロ間違えてた。

吊ってくる。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 10:01:32.55 ID:kyvkFoGF0
工藤も安心して引退出来る
373名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 10:05:31.66 ID:JlioKa6bO
エースキラーの南か
374名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 10:06:00.18 ID:KdlOcdeb0
ペロ♪ペロ♪カリペロ〜♪
ゴムの帽子を♪かぶっちゃお♪
マングリ大好き♪愛しちゃお♪
375名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 10:13:22.51 ID:bnT/l/L20
>>20
ぴよ♪ぴよ♪カリメロ〜♪しかわからん
376名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:02:00.85 ID:kOjM35qX0
  ,.. -‐-  .
                  /        ` 、
                 /            ヽ.
              /                \
                /  /                、
            /  /                ヽ
.<\i^ヽ、      7 〃                     ヘ
 \〉○ ヽ   /⌒′/                       ',
.  〈   i! .| / ○ ,′``7              ∧  ∧  ',
   \ ゞ V 〃 ,イ   ∧    _. -‐- ..__. -‐=┘ ミィ'′}  ',
    ,x-┴-、'´l|   {:::L.ィ"´    `ヽ /     `ヽ::::::::!¨`ソ
     { ○ /、、{   }:::::::::{   γ⌒ヽ }{γ⌒ヽ   }:::::::l /
   /ゝ、 {__\! ,イ´::::::::ヘ、  ゝ.__ノ 八ゝ.__ノ_ .ノ::::::::レ'′
  /○〃  ̄ヾ  ンく ∧:::::::::::::`.ー‐ァ='"´ ̄`゙〜っ::::::::::::/
 ,′ i! ○ i!  ',`ヽゝ::::::::::::::::^ー-‐'⌒⌒7¨´:::::::::::; ′
. { ○     ○  }   \::::::::::::::::::::::::::::_,シ′:::::::::/
. {     ○     }  /\/::::::::::::::/⌒!:::::::::::::r─く
 ゝ、○    ○ノ r┘:::/:::::::__/´ ̄`)::::::::::(´ ゙̄〉
    ` ── '"  ≧::::{::::::::::::′::::::二)::::::::::::(´二゙)
           └─ゝ、::___:::ィ--'′:::::::::::::;ヘ \
                >、::::::::::::::::::::::::::; イ  \ン
                  }::{´ ̄ ̄`}::{
             ___j:::!    j:::L____
             >::::::::::/      \:::::::::::<
             ` ̄ ̄´       ` ̄ ̄´
カリメロ
377名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:03:34.38 ID:DNflA/s5O
うちの近所にカリペロって風俗店あった
@仙台
378名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:05:45.11 ID:77JZHv/uO
懐かしいw
洗濯機に入ったカリメロが白くなっちゃう話が
子供ながらに衝撃だったなー
379名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:08:39.52 ID:TT6HyUuf0
カリ舐め〜ろ カリメ〜ロ
とか言ってたな
380名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:28:08.18 ID:f2oFmZPR0
オ〜ソレ〜ミ〜ヨ〜
381名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 12:49:32.33 ID:TeG70fYp0
あの3匹組って敵だったのかな?
382名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 13:27:03.78 ID:krTwQuXj0
日本のアニメじゃなかった…
カラスの子供じゃなかった…
383名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:29:02.51 ID:zw1d6cct0
幼い頃の楽しい想い出と、汚れた風俗ネタの混沌
384名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:25:39.57 ID:KylgBM/h0
35年くらい前の幼稚園の頃、カリメロのコップと
スプーン&フォークセットをお弁当の時間に使ってた。
今でも家にある。
385名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:22:49.22 ID:PwSEr5Wo0
昨夜ここで訃報を知ってから
一日中カリメロの歌が頭の中で鳴りっぱなしだった。
油断すると口ずさんでた。
さほど熱心に観てた記憶は無いし、特に覚えてるエピソードも無いんだがなぁ…
親しみ易さという点では、偉大な作品だったんだろうな。
権利関係とか良く分かんないけど
R・I・P.
386名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:26:51.16 ID:K5U7gG6I0
アヒル口か
387名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:29:55.18 ID:WTGsY2N/O
カリメロと妖怪人間は、日本のアニメだと思ってた
388名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:31:39.98 ID:xwPbgJdR0
キャラクターがイタリア生まれ
アニメは日本製
389名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:39:59.08 ID:j21BDE2K0
40代スレだなw
390名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:02:56.10 ID:AYBa6LGI0
>>350
でもスヌーピーの漫画のピーナッツに出てくる子供たちはアメリカ人なのに日本人っぽい顔だよね
初代カリメロの2年後くらいに放送された『リトル・ルルとちっちゃい仲間』のキャラも
主人公のルルちゃんをはじめみんな、アニメのがんばれタブチくんみたいな顔だった
391名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:18:02.01 ID:grREHsVs0
>>387
妖怪人間はスタッフに韓国人雇ってただけで日本のアニメだよ
392名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:22:19.16 ID:ToY/x3I40
カリメロも、イタリア側はコミックで展開したようなこと上で言ってる人
いるから、デザインの検討段階だけが共同で、アニメそのものを動かしたのは
全員日本人じゃないかな
393名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:37:40.69 ID:nya8ICixP
>>391
セル画を韓国人に書かせてただけなんだよな。
だけどそのとき親身になってアニメーション技法を指導した。
ところが技術を習得したとたんに連中は手のひらを返したように態度を変え、
ゼロから手取り足とり教えてきた日本人は裏切られ失意のうちに韓国を後にした。
394名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:07:12.09 ID:xqamOfyx0
          __, - 、
.        /, ─── 、)
       //  /    ヽi  俺のカリをペロペロと
       |_|    ┃ ┃ |   しゃぶれよ
       (     ⊂⊃ ヽ
       >、   \__ノ ノ
    /´⌒´ヽ─── ´^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |       ⌒     !  /
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ    |
       レ     イミ.i i.ミ   リ
      ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i j
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm
395名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:00:22.53 ID:x5NrObCzO
>>283 ご名答
396名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:12:59.51 ID:grREHsVs0
>>283>>395
残念

×夜中に ○夜空に
×違うよ  ○違うぞ
397名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:12:39.49 ID:4IH8DgQYO
カリペロ〜♪
シコシコカリペロしこっちゃお〜♪
カリ太チンポをしこっちゃお〜♪
カリグロ大好き愛しちゃお〜♪
なめちゃお〜♪
咥えちゃお〜♪
しこっちゃお〜♪
黒くて元気なチンポコだい〜♪
シゴくの大好きシゴいちゃお〜♪
シゴいて果てるまで明日まで〜♪
ピューピュ、ピューピュ出しちゃお〜♪
シコシコシコ、シコシコシコ、シコシコカリペロしこっちゃお〜♪
398名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:29:48.29 ID:lOPx4yYT0
てかパゴット兄弟なくなってたのか
399名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:36:53.59 ID:A0hm5JJA0
>>397
親前音読
400名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:38:38.82 ID:Leyai7Uu0
工藤
401名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:39:02.51 ID:933OUZ870
持田香織
402名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:43:19.99 ID:IJdH7X8X0
ご冥福を。
403名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:27:16.89 ID:9h7ysUHf0
これにはても
ムーミンにしても
日本のアニメのおかげだよね。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:32:27.93 ID:svBybc03O
え、カリメロってイタリア製だったの!?
405名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:33:32.56 ID:tn2tVKvf0
パゴットブラザーズの野郎
406保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/17(土) 03:36:31.97 ID:N3MxGDeE0
407名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:59:56.44 ID:9h7ysUHf0
カリメロ知ってるとは
バーバパパも知ってるね。
ミツバチハッチも知ってるね?
キャンディーキャンディーも知ってるね。
408名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:00:53.71 ID:cy8EDVVA0
えっ!? パタリロってイギリス製じゃなく、日本製だったの?
409名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:54:28.43 ID:mFKov1Bz0
>>2早っ!!
410名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:06:02.89 ID:CEdJnUJA0
プリシラはビッチ
411名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:12:55.22 ID:ccU4+fME0
>>385
俺もようつべでop見てから延々頭の中で流れてる。停めてくれw
412名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:49:36.84 ID:95Oe901W0
そういえばイタリアのスケーターのコストナーはカリメロに似てる・・。
413名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:32:40.60 ID:ICo1bsU20
>>407
勿論
414名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:14.50 ID:0C3UMFWJP
手塚治虫のアンデルセン物語も面白かったよな。
キャンティとズッコのそれぞれそのバージョンのエンディングがあった。
415名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:46:12.76 ID:dZwxC1Zq0
>>403
ビッケも。
416名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:57:58.61 ID:CixZUpvN0
カリヲ・ペロリ
417名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:11:12.82 ID:/wJMF9sN0
カリメロってパーマンの声の人だっけ?おぼろげな記憶しかないが見たことはある。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:57:03.92 ID:e1XkPpXx0
おんぶおばけ
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:01:24.01 ID:iM9mct8s0
カリメロって日本オリジナルかと思ってた。

これじゃドラえもんやセーラームーンを
自分の国のアニメだと信じて疑わない
どこかのチョソと一緒だ。
反省orz
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:17:02.29 ID:te4Y7zak0
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:57:40.56 ID:hfyQpOlk0
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:47.29 ID:9leb+EJ30
>>408
パタリロはマリネラ製
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:23.68 ID:8/5Ieyg/0
カリブト
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:02.41 ID:fLlC2ocv0
>>419
無理しなくっていいよ
大して違いない同じなんだから(・∀・)
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:31.72 ID:NEN+u0/z0
296 :名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 12:12:31.91 ID:WDLPlkkP0
これ観たいわ―
カリメロがプリシラに頼まれてピストルを密造する話
http://calimero.s41.xrea.com/episode/episode-12.html

297 :名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 13:06:30.41 ID:5Kh0wYJx0
うっは!日本の脚本家は最悪だwwww

298 :名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 14:13:35.32 ID:jm+AvD8b0
>>296
ひ、ひどいw

299 :名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 15:25:31.31 ID:MDK0uqjd0
>>296
流石は'70年代アニメ、色々な意味で狂ってるね。


【訃報】漫画「カリメロ」考案者、C・ペロニ氏が死去[12.16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323991632/296-299
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:20:37.69 ID:lTJ+WVZp0
>>414
ズッコの声は山田康雄、キャンディは・・・増山さんだったっけな?
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:22:26.14 ID:Fd8E2SCm0
おーそーれーみーーーお(たいよーかな?
うみにうつったー(たいよーかな?)
いなづまぴっかぴか
くるまのらいとが
きょーろりんきょろりんこんこ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:52:56.02 ID:f+CbMTPNO
カリメロってなんか癒される歌だよな。
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:08:36.11 ID:Nexp3/zq0
>>28
チョンの気持ちがわかるだろう
奴らは日常茶飯事なんだぞ?
430名無しさん@恐縮です
黒くて 元気な ○○○こだい