【サッカー】レッズ堀之内・堤、ジェフ元代表茶野・村井、そして天才・佐野…=JFA移籍リスト更新(2011年11月13日)

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:56:02.93 ID:tXhepNkO0
清水は佐野を取れ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:03:39.89 ID:1F3a71mfO
‐‐‐‐田原‐‐‐‐
‐‐松橋‐‐遠藤‐‐
村井‐‐‐‐‐‐太田
‐‐佐野‐-堀ノ内-‐
‐-堤-‐福本‐茶野‐
‐‐‐‐-太-‐‐‐‐


J2で12位ぐらいだな
75名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:19:05.39 ID:6UdBRBrp0
別に佐野は契約満了の掲示されてないっしょ?
期限付きから復帰か延長かは抜きにして…
76名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:25:36.15 ID:r+AiiUx8O
なんかパッとしない奴らばっかリストに載ってんな
77名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:59:00.41 ID:MpQRCE9c0
佐野裕哉はなぜ大成できなかったのか教えて下さい。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:06:26.06 ID:m1aDQYQ20
村井は膝の怪我で依然のようなドリブルは出来なくなったが
今年はボランチにコンバートされてかなりいい感じだったと思うんだが・・・。
年俸が割に合わなかったのかな。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:21:16.71 ID:2WJKRa3q0
>>77
周りが騒いでただけで実際は大悟の方が才能が上だった
後は、怪我が多かったな
80名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:26:07.59 ID:BdGbHqxp0
物好きの減少かつ戦力外より大卒の方が使えることが判明した以上
東南アジアに流れる選手が昨年以上に増加しそう
81名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:31:24.15 ID:MpQRCE9c0
>>79
そっか・・・顔の悪さは一流だったけど・・・
82名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:34:55.12 ID:KVX2g2Sm0
>>78
代わりの大卒獲ってたよ
83名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:49:43.21 ID:8vl4y0I30
ヴェルディ絡みで天才とかいわれるのは、
非常に短い間の輝きか、本当に身内だけに知られてる、水準以上だけど
世間的には殆ど影響ない存在で終るようにみえる。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:50:48.28 ID:FS78z9Nh0
堤はアジアユースであまりの使えなさに左SBの座を香川にとって変わられてた気がする。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:02:28.93 ID:JEfQqpHF0
>>25
J1では無い。J2でもきっと無い。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:47:10.19 ID:QFvToNKbO
>>1
なるほどなるほど。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:50:27.40 ID:JRpquM5bO
ここまで小林大悟なし
88名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:01:06.56 ID:n3w3FdhZO
佐野裕哉って小野二世とか一年生で清商の10番とか言われてた人か
89名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:16:32.78 ID:tX3po46m0
ヴェルディに行って上達するのはリフティングと女遊びだけだからなw
90名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:01:20.33 ID:OuKElYut0
福元 洋平・・・
91うんこなうρ ★:2011/12/14(水) 21:49:34.87 ID:???0
>>73
清水こそ日本のバルビオとなるべき
けっこう真面目にそう考えてる(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:05:22.77 ID:SH8LaUqT0
>>91
お前無理スンナ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:28:58.00 ID:IPLtvQgw0
茶野といえば城定はどうした、もうとっくに引退してるのか?
94名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:31:50.77 ID:BiHUWcVEO

路木って生きてんの?
(真面目に)

なんか私生活でトラブってなかったっけ?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:33:20.58 ID:5VxKbbBu0
小野を超える佐野裕哉か
もう一人いただろ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:35:27.11 ID:L++aRiyf0
>>94
10年ぶりぐらいに思い出したwwww
97名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:36:11.24 ID:qH8z0qEZ0
戸田 和幸っそんなに劣化してるの?
98名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:43:15.04 ID:wEx+r/Xf0
ゼロ円提示って言い方が有ったな・・・
あれは本当にそんな提示をしたのか、それとも誰かが比喩として
作り出した言葉だったのか・・・
えらく切ない響きだが・・・
99名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:46:52.53 ID:MtRHLSQr0
Jリーグ以降の新卒プロ入り選手の5年生存率ってどれくらいあるのかな?
>>62
何言ってんだ、アメフトで短命なのは「30歳定年説」と言われているRB位じゃないか
確かに野球の選手寿命は長いがサッカー(Jリーグ)の選手寿命が短いのは
事実じゃないのか
100名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:48:29.99 ID:ZZ9g2xa80
保ア 淳 1987/3/14 水戸 2012/1/31 2011/12/13  
遠藤 敬佑 1989/3/20 水戸 2012/1/31 2011/12/13  
常盤 聡 1987/5/14 水戸 2012/1/31 2011/12/13  
大塚 翔太 1987/5/15 水戸 2012/1/31 2011/12/13  
鈴木 将也 1988/5/9 水戸 2012/1/31 2011/12/13  
鶴野 太貴 1990/9/4 水戸 2012/1/31 2011/12/13  
神村 奨 1989/3/29 水戸 2012/1/31 2011/12/13  
小幡 純平 1988/12/13 水戸 2012/1/31 2011/12/13

水戸ちゃん、何だよこれ。
取りたい放題じゃねえか。
強くなるの拒否かよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:48:47.23 ID:21ayavJm0
>>1
このリストに載っていない契約満了した選手はもう移籍先が決ってるってこと?
102名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:49:49.78 ID:AJpuAr1P0
>1の面子で物好き2チーム作ったら、どれぐらいやれる?
103名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:56:42.92 ID:rHNwGKd5O
堤はマッチアップした加地さんに、ワンツーパスには付いてこないと駄目だぞって何故か怒られてた。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:09:24.32 ID:BqylTXyP0
>>49
18歳の頃は既にそうだったが
15歳16歳の頃は佐野が上
105名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:14:46.26 ID:DWA9mVSI0
>>93
浦和でハートフルスタッフとして子供たちにサッカー教えているよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:16:07.88 ID:8Jd8wV0O0
京都の山田は何でリストに入ってないんだろう
昨日のトライアウトに出ている以上契約満了で
JFAのリストに入ってるはずなんだが
107名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:36:38.57 ID:QFvToNKbO
>>88
一年生で清商の8番じゃね?
10番が小林大悟。
108名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:51:13.42 ID:kjzNUfE20
>>3
市原
109名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 00:00:07.01 ID:uKh134xrO
>>100
凍傷とソリが合わなくて切られた予感。

遠藤は0円移籍阻止のため一昨年に複数年結んでたくらいの選手なのに
まさか自ら切り捨てるとかどうしたんだと
110名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 00:27:26.70 ID:ufkLRlO30
>>106
京都としては来季も契約の意思あり
しかし山田は出場機会の多いチームに移籍したい
だからトライアウトに参加しオファーを待つ

っていうところかな?
トライアウトは移籍リストへの掲載とか関係なく参加できたはず
111名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 00:55:52.03 ID:rHgJXybo0
>>95
“さのゆうや”なら実はもう一人いたんだよね。(佐野裕也)
ちなみにこの人は清水ユースやJFLの横河にいたが結局Jリーガーにはなれなかった。
112名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:00:11.27 ID:Rn4qAc+T0
この移籍リストの中で使えそうなのって居る?
113名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:01:56.82 ID:vl6pkMvF0
スンヨンは挙動が怪しいけど
普通に頭の良い、プレーの選択に優れた選手。
前目で使えば確実にそこそこの仕事をするタイプ。
加えて性格も明るくていいし真面目。
細かなテクニックは怪しいって感じる人は多いみたいだが、
なかなかボールを失わない、しいて言えば欧州タイプの好選手だよ。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:08:02.57 ID:jpsQApF5O
鈴木慎吾は新潟がひろってくれたからこそここまでやれたんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:09:48.85 ID:VN8JFaSV0
スンヨンが1000万ぐらいなら獲るチームあるだろうけど
116名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:12:11.31 ID:vl6pkMvF0
>>100
J2下位は格上が解雇した選手を採り放題だから
毎年大量獲得と大量解雇の繰り返しだよ。
J2下位はモチベも保てない環境だったりするから
まだいける選手も終わる事が多い。
J2下位のチームが育てないと使えないような選手を抱えるより
落ちてきた選手を取ったほうが可能性があり
また安上がりなんだよ。
117名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:12:47.54 ID:s1XypZsH0
スンヨンまで放出かよ
改革本気でするんだな
118名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:15:34.63 ID:2P5jD6Tl0
>>44
スペだからな
ここ数年で半分は欠場してる
119名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:24:44.20 ID:vl6pkMvF0
スンヨンは3000万ぐらいなら契約してもいいと思うけど
外国籍なのはネックだけどね。
佐々木、平井なんかより数段上だよ。
爆発力はないけど、安定感がある。
120名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:57.70 ID:fRhEPag40
>>91
ビルバオをバルビオと呼びだした爺はもう死んだぞ
121名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:03:25.83 ID:N6cywlsF0
佐野ゆうや って二人いたよな。
122名無しさん@恐縮です
堤は調子乗り世代の中で唯一調子に乗れなかったな