【サッカー/Jリーグ】FC町田ゼルビア・松本山雅FCのJ2加盟が正式承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
Jリーグは12月12日に都内のJFAハウスで臨時理事会を開き、
FC町田ゼルビア、松本山雅FCのJリーグ2部(J2)加盟を正式に承認しました。

http://www.jflnews.com/diary2/index.html#20111212
2名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:52:57.06 ID:x7O8RzgY0
全国の皆さんおめでとうございます
3名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:53:38.18 ID:UvgZ5QdfP
町田はスタジアムどうにかしろ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:53:48.52 ID:8NX2b3mY0
ついにJのクラブのサポーターになれたんだ
ほんと嬉しいよ・・・
5名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:53:49.24 ID:QkGGcjV5O
さあ、地獄の蓋が開いたぞお
6名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:53:57.41 ID:m+AtGMbZ0
2クラブともおめでとう。
7名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:54:00.39 ID:rgrmqTdh0
8名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:54:31.43 ID:womY46OEi
きたあああああ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:54:48.89 ID:/QpXM/cEP
ようやくJ2グランドオープンですな
10名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:54:51.61 ID:nF/vZtIB0
J2大杉。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:55:12.20 ID:AkgO1RlJO
町田オメ
いい機会だから相馬を引き取ってくれなイカ?
12名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:55:23.96 ID:womY46OEi
漢字の名前すんなり通ったんだな
13名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:55:38.43 ID:pyFSH4Jw0
>>5
来るべき時が来たな
さ あ 震 え る が い い !
14名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:55:45.06 ID:rjpJKGzV0
全部埋まったな。
さぁこれからが本番だっ!
15名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:56:29.69 ID:+eC49bMt0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
16名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:56:59.49 ID:A/F9y5Nf0
長野はなんで強いのにJ2昇格出来ないの?
17名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:56:59.87 ID:ySYDuUIs0
オリジナル40誕生の瞬間!
18名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:57:07.30 ID:VIRLBtD+O
来季も東京ダービー見れるな
19名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:57:16.79 ID:lvYz4ITe0
まずは、ラモスさんもやった、駅前でビラ配りから
 
20名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:58:10.77 ID:ySYDuUIs0
>>16
金もクラブもプロスタッフ&プロ選手もなんにもない。

極めつけはスタジアムがない。
今のところは専スタといえば聞こえがいいが、草サッカー場。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:58:21.69 ID:N+5eZp+n0
おめでとう!!!
東京にやっと応援出来るクラブが出来たな!

出来れば区内にクラブが欲しいけどさw
22名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:58:52.55 ID:oTHle1zT0
以下禁止
23名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:59:14.17 ID:ySYDuUIs0
東京っていうでかいくくりじゃなく町田なのがいいな。

仙台や名古屋に行っても、町田みたいなとこだなあって印象を受ける。
そのぐらい
町田は世の中のスタンダード。
24名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:59:31.52 ID:1qqCeb85O
松田ありがとう
25名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:59:44.21 ID:IsoNjnl10
J1に対して興味なかったから俺的に入れ替えシーズン初体験だわ
ワクワクするわ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:59:47.77 ID:WwWTJi6t0
松本山雅お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
27名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:59:48.63 ID:lBdFB6z10
あれ?長野パルセロナは?
28名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:00:07.01 ID:JfmO1XUp0
神奈川5つ目か
29名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:00:21.05 ID:8aEwe38w0
J2の降格制度はいつから?
来年JFLにいるクラブで、J2昇格条件満たすクラブがないけど
30名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:00:29.60 ID:u0iqWXn0O
カマタマーレ…
31名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:00:50.34 ID:+PM/hBUf0
>>1
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
32名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:00:52.15 ID:tFeAlWET0
JFLと入れ替えが恐い
33名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:00:53.06 ID:o3W5jOyO0
>>21
関東リーグ所属の東京都北区を本拠地とするクラブがJリーグ入りを狙ってるぞ
FCコリアっていうんだ
応援してくれよな
34名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:01:14.12 ID:wx/Umoq60
うおおおおついにJリーグ!胸熱
35名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:01:14.40 ID:pnHkR7Vb0
これでOGN40のメンバーが決まったか
36名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:01:18.74 ID:A8qSXGV0O
町田ビートライブ
37名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:01:46.49 ID:2DO6H2S40
>>28
 >>22
38名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:02:17.57 ID:1P/nkPNd0
>>1
神奈川のJチーム多すぎ
空気読んで
39名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:02:23.15 ID:ioqgEIa+0
>>21
ヴェルディ練馬移転っていう話はあった。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:02:27.70 ID:gM8fv94L0
ついにJ2満員きたーーーーー!!!
これでJ1から地域リーグの1番下までつながったー!!!
41名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:03:02.84 ID:pFo7Wcva0
もう神奈川にチームいらないんだけどな
42名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:03:06.19 ID:8Qf3z9Gm0
オリジナル40か・・・何かいいね。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:03:20.47 ID:Z+PJX4dX0
おめでとう

>>38
空気読んでいるならしね!
44名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:03:39.66 ID:MK18LppA0
どうせトラックつきのスタジアムなんでしょ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:03:39.48 ID:aoFT7lpk0
京都サンガ
サガン鳥栖
松本山雅
46名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:03:44.75 ID:PKYH+hag0
両チームとそのサポおめ

来年はヴェルディのホーム試合の時に見に行こうかな
47名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:03:53.39 ID:oXYF8SbJ0

22チームかよ 多すぎ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:04:09.93 ID:0x+LRg110
町田昇格するのに監督はいなくなるんだよな
カワイソス
49名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:04:10.68 ID:+PM/hBUf0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   Jリーグ昇格イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
50名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:04:26.18 ID:zGGAk+Ri0
     |┃      ∧____へ_ 
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::| 
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/ 
     |┃           /::/
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|  
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
 ガラッ. |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    / _ノ ::::::::ヽ、 \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃    | //// (__人__) ////  |
     |┃三   \    ` ⌒´    / 
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
51名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:04:52.93 ID:ZS4fRIBA0
来年は野津田改修するから味スタ貸してくれ@町田市
52名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:05:00.57 ID:HzTDIrgQ0


FC町田ゼルビア・ホームスタジアム「東京都町田市立陸上競技場」

改修後の画像

J2仕様スタジアム

完成は来年11月。

総事業費は21億840万円。

http://images.keizai.biz/machida_keizai/photonews/1314177813_b.jpg


新スタカッコイイ!!

53名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:05:18.29 ID:+eC49bMt0
>>42
114: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 2010/12/05(日) 00:33:26 ID:0lXbgkYg0
1993年、Jリーグが開幕した、
記念すべき1stステージの優勝は鹿島アントラーズであった。
そして2011年、Jの席はあと2つになろうとしている
その2つを埋めるのはどのチームか?

"A"のチームの優勝で始まったJリーグ
ならば残り2つを埋めるのは・・・

・・・XYZ

もうお分かりですね?アルファベットの法則に従えば
残り2つを埋めるのは"Y"と"Z"のチームとなります。

信じるか信じないかはあなた次第です。



つまりオリジナル40の構成は1993年の5月5日から決まっていたんだよ!!!!!!!!!!!!!
54名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:05:23.32 ID:cPcy/cJe0
松本山雅は さんが じゃなくて やまが だよ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:05:28.17 ID:EqmVovlj0
こなくていいのに
来るやつっているよね
56名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:05:47.34 ID:+PM/hBUf0
>>52
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
57名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:05:55.93 ID:9CcDTCaZ0
マジおめ!
山雅の動員力には期待せざるをえない。
58名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:06:17.37 ID:xjIkICkc0
ついに来たかこの時が
町田はなんだかんだエネルギーある町だから盛り上がると良いな
59名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:08:20.32 ID:wVM/Oaa90
キターー−−−−−−−−−−−−−−−−
記念カキコ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:09:07.36 ID:ek/NPQCs0
またどうせ長野市の馬鹿どもが『パルセイロベース』での合併を画策し始めるだろ
『長野県にJリーグのチームは2つもいらない。実力はパルセイロの方が上だからパルセイロを母体にして合併するべき』
とか言い出すにきまってる
過去2回水面下でそれをやった前科があるからな
二度ある事は三度ある
61名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:09:13.77 ID:NMw5E9MmO
J40誕生か
62名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:09:15.43 ID:QTBPOVbM0
記念
63名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:09:29.70 ID:dcrIVJVh0
松本も町田もJ2ボトムのカスチームより動員見込めそうだし楽しみだな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:09:44.68 ID:CL/a9n1b0
>>52
専スタじゃないなら価値がまったくない
65名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:09:59.10 ID:MK18LppA0
>>52
等々力よりピッチ遠いな・・・・
宮城スタジアムに匹敵する
66名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:10:10.57 ID:yaAnzGum0
税金集りの団体が2つも登場か。
早く潰れろや。
67名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:10:40.17 ID:66JKmS8C0
>>40
都府県リーグの一番下。
県によっては地区リーグ、市リーグへの降格もある。
68名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:11:45.69 ID:1z0GG4s6O
おみでとう
69名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:12:17.50 ID:y+NBpV030
>>52
お、おう
70名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:12:24.14 ID:tNFZcdKZ0
そんなにJクラブ増やしてどうするんだろ
J2でガラガラのとこ結構あるのに
71名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:12:58.55 ID:N5BY3yHx0
           ___
         ;./___ノ(_\;
  n.     ;./_水 戸_.\;
  ||  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 f「| |^ト、;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 |: .:  ! } .;\ u. . |++++|  ⌒ /;
 ヽ  ,イ .;ノ   ⌒⌒    .\;
72名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:13:09.02 ID:Z4mMlMXAO
>>60
長野市民の知能指数は横浜並みかよ…
73名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:13:20.78 ID:N5jbm5Kj0
>>33
俺日本人だが応援させていただくわ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:13:42.18 ID:8Qf3z9Gm0
>>53
な、なんだってー
75名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:14:10.40 ID:ySYDuUIs0
町田の陸スタ、はっきり言って最悪だぞ。

空中写真で見栄えがよくても、客席からの視界がいかに悲惨か。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:14:23.61 ID:OoemLvkV0
降格って言ってもうどんが2位以内に入るわけがない
77名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:15:01.55 ID:AJAIemJc0
1部2部合わせて40チームって別に世界的に見て多いわけじゃないし
何を基準に多いって言ってんだ?
野球か?
78名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:15:55.16 ID:66JKmS8C0
>>73
東京23FCとかスペリオ城北とかもあるぞ。
大田区や葛飾にもあるぞ。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:16:32.40 ID:6n1W85qh0
>>52
まるで柏の葉のようなスタジアムだなw
80名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:16:34.42 ID:/IHFT1bp0
>>53
ツエーゲンじゃないのかよ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:16:40.23 ID:0mCN6QBA0
中学時代に陸上の大会でつかったけどゴミだよ野津田。町田の中でもど田舎だし
82名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:16:56.71 ID:UvgZ5QdfP
松本のが長野よりメジャーになる日も近いな
83名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:17:01.85 ID:NMw5E9MmO
>>75
みんなプール監視員仕様のベンチ持参でry
84名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:17:27.96 ID:WXMD/Tit0
町田ゼテネギア
85名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:17:29.87 ID:hj/fi7MjP
松本の方は結構良いスタがあるんだっけ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:18:58.49 ID:Azqi6Vd90
>>52
陸上トラックあるのなら金のムダだな
87名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:19:11.64 ID:E/v0rtBOO
来年からJ2も残留争いが始まるのか・・・。
J1とJ2よりも死活線になりそうだな。死人が出なければいいけど。
88名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:19:29.90 ID:iuV4qlgh0
松本山雅がCWCに出たら
胸厚だな
メッシ「山雅って喫茶店の名前なんだってな、洒落乙じゃん」
89名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:19:32.09 ID:tNFZcdKZ0
町田はJ2いったらバス増やせよ
アクセスが悪いんだよあそこ
90名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:19:59.88 ID:8KwQEP/V0
東京ダービーにグリーンダービーか
91名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:20:13.72 ID:EVbGykre0
とりあえずFC岐阜は来季までの命か
92名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:20:30.29 ID:N5jbm5Kj0
いよいよ甲府との間で 砥石崩れダービーが始まるのか
93名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:20:50.54 ID:8KwQEP/V0
>>52
21億をドブに捨てるようなものじゃないか
94名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:21:02.78 ID:vmOH2dqF0
山雅は名前そのままでいいな
感じだけってカッコイイし
95名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:21:13.78 ID:T33UWL5ni
全線開通おめ!
96名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:21:45.28 ID:I7GmJFeW0
>>70
昔のアイドルみたいに、マスコミ・代理店が作ったものを国民全員で追いかける時代じゃないんだと思う
たくさんあるものの中から、自分で調べて選んで好きになることを昔の人は嫌がるよね
貧乏でマイナーなチームでも応援して大きくしたいと思うじゃん
97名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:21:47.86 ID:8kLZkAbfO
J2って、最下位チームとかの降格とかないの?
98名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:22:08.42 ID:UvgZ5QdfP
>>93
俺もそう思うわ
回収しちまったら向こう20年以上そのままだぞ
99名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:22:26.74 ID:VbFVcSod0
>>52
ただの陸上競技場じゃん
100名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:22:47.24 ID:PKYH+hag0
>>48
思い切って西野に就任要請出してみればいいじゃん
断られるかもしれんけど。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:22:54.57 ID:2Z8++qYa0
町田は小田急がスポンサーか

でかいな
102名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:23:09.34 ID:hj/fi7MjP
>97
もう少しで入れ替えが始まるみたいだよ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:23:18.23 ID:B4nbeoln0
J1 18
J2 22

これだけ増えるとJ1にいるだけで
何かとてつもないことのように感じる
104名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:24:17.78 ID:cq23dzxN0
>>87
現時点では着ていく服がない。ではなくて上がれる資格のあるクラブがない。のでは
105名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:25:15.96 ID:myjauPBE0
京王vs小田急で、意地になって補強しまくったら面白い
誰かうまく煽らないかな
106名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:25:27.60 ID:FY40w8860
神奈川チーム多すぎだろいいかげんにしろ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:25:34.24 ID:/IUIu+of0
>>101
小田急はあんまり本気出してない。
イーグルがメインスポンサーな感じがする。
108名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:26:12.64 ID:hj/fi7MjP
>103
なんだかんだ言ってもJ2からJ1に昇格しても1年でボコられてJ2に戻ることが多いからね。
なかなか厳しい。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:27:00.81 ID:u1VSq/RGO
>>84
古の昔
力こそが全てでありry
110名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:27:01.17 ID:KJAZQzB70
いま町田にいるんだが、号外配られてるぞw
111名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:28:03.50 ID:+PM/hBUf0
>>110
どこでどこで?
112ボトムズ:2011/12/12(月) 17:28:39.63 ID:QZrxUlo/0
よお!かかってこいや!
113名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:28:50.83 ID:o3W5jOyO0
>>103
J1 18
J2 22
JFL 18
地域 8

こうやってみると地域にいるほうが偉いように感じる
114名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:29:02.57 ID:wYHo2OCh0
22クラブかよ
ちょっと多すぎじゃね
115名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:29:05.93 ID:8r0QzfeH0
>>110
おめ。まぁサポーターじゃなければぴんとこないかもしれんがなw
116名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:29:09.53 ID:8KwQEP/V0
>>112
岐阜さんですか?
117名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:29:38.64 ID:tNFZcdKZ0
>>96
でもJから借金しなくちゃいけないとこまであるじゃん
118名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:29:48.12 ID:0bBH3t+Q0
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:31:17.51 ID:zQ9zzBGJ0
>>97
JFLでJ2の昇格基準満たしてるクラブが合ったらJ2下位のクラブが落ちに成るとか言う話だけど今一ハッキリとしない
120名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:32:20.91 ID:uXGlSYlK0
ゼルビアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

121名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:32:36.42 ID:qoJMoNjl0
いよいよ山雅きたな
122名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:33:20.69 ID:o3W5jOyO0
>>97
今日の理事会で来年の入れ替え制度の詳細も正式決定するハズだったけど、
まだニュースが出てこないね

日刊スポーツの予測だと最大2チーム
1チームは自動入れ替えでもう1つは入れ替え戦とか
123名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:33:40.87 ID:KJAZQzB70
>>111
なんか、マルキュー?付近でサポーターらしき人達が
「町田ゼルビアJ2昇格しましたー!」って言いながら
124名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:33:44.94 ID:a48jnnnHO
松本市民の被害妄想は糖質並だな
125名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:34:02.30 ID:5d6scTYR0
>>110
おお、いいなぁ。記念に保管しといたら?w
126名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:34:11.63 ID:8KwQEP/V0
127名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:34:46.15 ID:ToTPfiWa0
町田山雅おめでとう

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな…
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::   ああ
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
128名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:35:15.99 ID:tcdAzcJe0

JFLをJ3にしないの?
129名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:35:41.36 ID:AJAIemJc0
>>128
しません
する必要がないから
130名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:36:14.38 ID:M1Lz2W4X0
JFLは実業団も入ってるからJ3とするわけにもいかんのだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:36:51.93 ID:NYTQbypL0
町田が神奈川ではなく東京だ、ということの
認知度が上がるだけでも効果あったなw

俺も、神奈川だとばかり思ってた
132名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:37:35.26 ID:4B6QkULt0
>>52
ゴミ作るな
133名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:37:40.48 ID:sSwzaA3T0
町田乙elviaJ2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
134名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:37:43.35 ID:ZNt79OlV0
正式発表キタ━━(゚∀゚)━━!!
135名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:39:34.89 ID:fYyAbNZe0
http://www1.odn.ne.jp/~cek58630/syuntayori.html
因みに、スタジアムから、多分一番近い距離にあるレストランから見た
周囲の風景です。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:39:36.19 ID:xjbNfXo/0
とりあえず長崎と長野が再来年にスタを間に合わせてきそうなんだっけ。
だから長野・長崎・讃岐のどれかが2位以上なら来年昇降格発生しそう。
入れ替え戦の可能性が十分。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:39:36.13 ID:3KVh8Mrc0
>>110
J1昇格→J1優勝→ACL優勝、CWC優勝

最短3年で世界一クラブのプレミア号外になる可能性を秘めてるから大事にとっとけ
138名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:39:59.82 ID:a31SaK2x0
>>131
いや、町田は神奈川だろ?
139名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:40:44.27 ID:slBl2aaZ0


  来年の今頃はJFL降格だろ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:41:12.10 ID:4Ae2c1fr0
>>138
お前は竹島が韓国領と言ってるのと同じ事だぞ。
141名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:41:38.71 ID:mPZwEq0j0
>>138
町田は東京都だよ。
自分で調べてみな。

ネット使えるんでしょ。
142名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:41:54.18 ID:o3W5jOyO0
>>128
たいていの国が完全プロのリーグは2部までだから、日本もJ3は作らないだろうね
イングランドは4部まで完全プロだけど、あそこはちょっとおかしいし
143名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:42:00.33 ID:8r0QzfeH0
>>136
カマタマはどうだっけ?来年は間に合わないの?
まぁ今はそれどころじゃないだろうがw
144名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:42:07.45 ID:8KwQEP/V0
>>140-141
ネタにマジレスはかっこ悪いと思うの
145名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:42:21.76 ID:a31SaK2x0
マジレスされると思わなかった・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:42:37.32 ID:sSwzaA3T0
>>131 >>138
その定番の町田は神奈川っていうの、町田市民からすれば全然屁でもないんですよw
東京都民だっていう意識も低いしw
町田は町田でしかない、そう開き直って応援できるクラブが遂にJ入り。
147名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:43:22.77 ID:Rw0PPQVo0
町田にJクラブが出来るんだったら八王子にも欲しい
自分は西多摩に住んでるけど田舎過ぎてFC東京とか東京ヴェルディとか応援する気にならない
八王子ならまだその気が起こる どっちか八王子に譲って欲しい
148名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:43:43.05 ID:KQr6uWr60
>>143
讃岐は現時点で満たしてる。
149名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:44:00.64 ID:IsoZr0DN0
京都サンガ
松本ヤマガ
サガン鳥栖
150名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:44:16.77 ID:vEK8syNqP
5つめか。神奈川Jチーム多杉。
151名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:44:40.24 ID:QZrxUlo/0
町田とか松本とか遠すぎ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:44:59.73 ID:xjbNfXo/0
>>143 丸亀あるから昇格の支障にはならんはず。
153名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:45:16.03 ID:TcqlRXOM0
おめでとう
ピラミッドも一先ず完成だな、めでたいめでたい
154名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:46:05.83 ID:3MTs0WrR0
>>147
八王子なら町田でいいだろw
コストコとかがあるあのへん町田か八王子かよくわからないし
155名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:46:33.89 ID:66JKmS8C0
八王子FCがんばれ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:47:04.53 ID:dcrIVJVh0
このままチーム数増えてJ3まで作ってほしいけどそれまではまだまだ遠そうだな
157w:2011/12/12(月) 17:47:31.35 ID:1uGHOWKG0
ライバルは相模原になんのかな

158名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:47:34.49 ID:sSwzaA3T0
>>147
八王子なら野津田へ是非どうぞ、近いよw
159名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:47:46.95 ID:e+ns6rQN0
>>126
時代劇に使われそうな感じだな
160名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:47:53.39 ID:FwjhnoUA0
>>154
西多摩からだと八王子はまだしも町田は遠い
スタジアムまでの時間は味の素スタジアムの方がたぶん近いくらい
161名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:48:30.23 ID:UvgZ5QdfP
つうか八王子で噂になってる専スタ使わせてもらえよ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:49:28.46 ID:AJAIemJc0
>>161
多分移転するとしたらヴェルディだろうね
163名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:49:55.01 ID:8B5OlUhm0
相馬とかいうゴミを引き取ってくれた川崎に感謝
164名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:50:46.84 ID:QcpI0qilO
町田は千葉県民が柏をチバラキと言うのと同じ感覚なんだな。
165名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:50:52.95 ID:3yCEb3JaO
>>128
長野・長崎・金沢・秋田など→J3へ編入
佐川急便滋賀FC・HONDA FCなどJへ行く気が無いアマチュアクラブ→現JFLを解体し、新JFLへ編入
166名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:52:21.53 ID:AJAIemJc0
>>165
今までの昇格チームはきちんと門番と戦ってきたぞ
順位は下の時もあったけど
167名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:52:36.23 ID:BvSb8YlY0
長野のローカルニュースは松本の扱いデカイな
長野涙目だろこれ
168名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:53:43.37 ID:E/v0rtBOO
>>147
青梅FCを関東2部に昇格させるところから始めようか
169名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:54:43.58 ID:slBl2aaZ0
神奈川県町田市か
170名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:55:38.57 ID:j0OscdZjO
FCセルジオ越後と大関雅山FC
171名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:56:33.10 ID:AbaWX0ZqO
Jの恐怖でもあるんだがな
172名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:57:10.09 ID:3Cslv3bU0
>>1
東京ダ−ビ−は、ヴェルディ対町田か。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:58:19.81 ID:SeeOirx5O
町田は神奈川、清瀬は埼玉、さて東京国際空港は何処でしょう?
174名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:58:44.58 ID:mdV4KkmN0
都道府県の偉さランキングで、
東京>>神奈川>>千葉埼玉>>茨城なのはわかったけど、
千葉と埼玉ってどっちが偉いの?
175名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:59:02.28 ID:E/v0rtBOO
>>146
日大三は、神奈川から入っても全然越境ぽくないし、
むしろ中央線沿線地域以上からの方が越境ぽいよな
176名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:59:04.34 ID:cgT044r10
東京に10クラブ以上あっても人口的には不思議じゃない
177名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:59:06.43 ID:coKFIsrf0
土地ありまくりそうなのに他になかったのか
178名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:59:14.97 ID:X2t3Pv3NO
成瀬心美タソのおまんこ舐めたい
179名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:59:39.53 ID:+PM/hBUf0
>>123
ありがとうございます!  もらって来ました!
180名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:00:26.70 ID:fFw0OVnD0
町田のあのおとぼけ系マスコットが見られるのか、胸厚。

着ぐるみ早く作れよ、一平くんとおとぼけ勝負しようぜ。
鳥栖のまん丸のアイツが上に行ったのがめっさ残念だわ〜〜〜〜。
181名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:02:10.09 ID:OuJc0YCEO
>>167
松本は来年涙目でJFLに帰ってくるさ
今のうちに喜んどけ
182名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:02:29.26 ID:TvHC2bD70
>>173
羽田じゃんw
183名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:03:03.77 ID:6dyWQ0KO0
>>52
これはひどいな
184名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:03:24.04 ID:Sjlgcr5N0
きたああああああああああああああああああああ
185名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:03:40.02 ID:wVUXC8HF0
町田市って東京なのか
東京で市ってあまり聞かないから分からんかった
186名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:03:42.55 ID:gn922jH20
やっとスタートラインにきて感慨深いなあ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:03:48.51 ID:QcpI0qilO
松本山雅
本山雅松
山雅松本
雅志本山

188名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:05:00.17 ID:MklK0dtN0
>>146
まあな。
俺も町田市民だが、町田は橋下よりも先に町田都を目指しているからな。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:05:19.31 ID:TMJC+Hr10
>>113
ちょっと待てw
地域リーグは9地域だし、それじゃ優勝クラブ数じゃん!
実際は80前後だよね
そう考えるとやっぱりJFL改革が待たれる
190名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:07:22.01 ID:lOMzgyuk0
岐阜ちゃんを救う会どうすんの
191名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:08:47.12 ID:a/lBPzhr0
なぜか焼豚発狂w
192名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:10:05.87 ID:coKFIsrf0
松本山雅も昇格したのか
松田・・
193名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:10:44.50 ID:lPWsu/ws0
神奈川県民だけど湘南より町田の方が近い
どうしよう
194名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:14:23.76 ID:UxkJFc5V0
>>189
地決のありようだよね、あれはあれで良い試練かもよ?w
195名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:16:13.68 ID:AiFJVpDU0
>>167
ここ最近バンキシャ後とかは優勝争いのパルセイロ一切無視で
山雅の結果のみ放送とかほとんどだったよ。
196名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:16:52.22 ID:quJoLjPq0
>>135
いい自然じゃないか(´;ω;`)
もっと他のところでサッカー専用つくれよ
197名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:18:13.42 ID:SRrQ9oTU0
>>52
これは酷い
198名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:19:04.48 ID:66JKmS8C0
優勝・SAGAWA SHIGA
準優勝・長野パルセイロ
3位・町田ゼルビア
4位・松本山雅
199名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:19:15.96 ID:s7HhatR00
長野バルセロナは来季かな
200名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:19:16.88 ID:CCbshfJ80
谷原章介も歓喜
201名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:20:11.26 ID:rlhWMsz60
町田みたいなクラブが上がってくることは良いことだと思うし歓迎なんだが、
この予算規模で、あっさり岐阜や鳥取に勝ち越して、
地方の希望をいともたやすく打ち砕いたりするのはなんか違う気もする。
町田が勝っても罪は無いのだが、
202名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:20:26.90 ID:dbbY6ItC0
松本市民だけどさ、
まぁJの洗礼めっちゃ受けると思うが
あんま浮かれるなよ
203名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:20:56.38 ID:PEqz4GJJ0
>>143
釜玉は成績と動員満たせば基本的に問題ない
204名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:21:06.80 ID:AbaWX0ZqO
>>185
町田の人に住所聞くと恥ずかしそうに【一応東京です】と答えるぐらい
マイナーな所だよ
東京の人でも東京の町田って言わないと一瞬分からない時もあるよ
205名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:22:01.29 ID:coKFIsrf0
>>201
負けるのが悪いんや!
206名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:23:39.93 ID:8r0QzfeH0
>>193
湘南と町田で県境ダービーってことで
207名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:23:51.54 ID:RD61GluFO
いよいよJ2がパンクしてきたな
来年から降格アリって話だが今までプロの誇りでやってきた奴らが
準アマチュアのJFLに落ちたらどんな気持ちになるのかwww
208名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:24:07.44 ID:BvSb8YlY0
Jリーグの説明まで始めたわ>長野ローカル
Jリーグって何だ?って所からやってる
後、俺は長野県民じゃなくて、仕事でたまたま長野に来てるだけな
209名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:24:10.15 ID:HzTDIrgQ0
210名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:24:37.57 ID:PoNGa5LdO
>>185
東京都なのに路線バスは神奈中だしな
よく神奈川県に間違われる
211名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:25:29.43 ID:ixrRkmFiO
>>172
町田の方がサポ多そう
212名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:26:55.21 ID:8r0QzfeH0
>>207
JFLからJ3にでも改名して、プロリーグだけどアマも参加できるよ、という形式にしないと
下位のプロクラブがもたなくなりそうだよね。
213名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:27:41.82 ID:b5Y5z7IU0
>>209
山雅のスタも早く
214ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/12(月) 18:27:58.94 ID:6Vnwo42N0
     /´ ̄\/´  ̄`ヽ
   _ノ , -─.、fi ̄`ヽ ̄`丶..   _/\/\/|_
   {   {   三|三   、 \j}   \       /
  ノ   _ノ_..) ノlニl\  )   >.  < グスマァン!>
 ゞ三ノ _f +≦‐  ̄−≧、`ヽ く.x  /        \
 {{ [⌒〈.イテミ   イ示ミそ.__j.」   ̄|/\/\/ ̄
 ゞ}そ}tf ⊥tオ    _ヒ⊥|≦{{.
  >少夲、:::::   _   :::: j-、 ヽ        f}*
 {  {{   ヽ. __ ー' -‐'   )ノ      /ゞ
  \_ゝ  ,. -‐1_ ̄ト- 、  て<    _/
   く< /  ,. |ヽノ!l|  \-一'フ⌒r≦
    ' /     l/__l|\     〉} ̄
   /  /.  |kァ l|  ` ー─ '′
  __{   /   |上士|、
弋_,.ゝ、./     / l | | l| ヽ
    /     / / l|||  \
  /    / / / ! ||    \    ,-─‐‐-、
  {_      / / / /  ||  / ̄  ,-‐_|___CD___|-‐-、
  ゞ丁フ7´ ./ /  /  |./   ..((⌒l ´・▲・`l⌒) )
   ̄/Xヘ∠ /  /__|_」      ヽニゝ.__∀__人ニノ
   < X/  ̄ T X/          ( つ旦O
    \}    {二_ゝ          と_)_)
215名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:28:16.98 ID:cVb2yeVWO
木島復活
216ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/12(月) 18:29:04.81 ID:6Vnwo42N0
      r─-.、∧,. -─ 、
    { ト{>{ }こイ⌒ヽ    _/\/\/\/|_
     r>┴亠┴┴ 、ノ    \          /
   /  .イ   !      \.  .<  セサルチャン! >
  ./ /   ┼ゝ|ノ  ヽ ヽヽ  /          \
 / / i| ノ|ヽノ \. }!| | |    ̄|/\/\/\/ ̄
 { Lj⊥=──-ミ〈L_| | |
 L_l.ィfち    ^圷ぅ、 Lリ.ノ|      ,-─‐‐-、
  [.〉乏リ    匕止 [_] } l    -‐_|__CD___|-‐-、
  八::::::  ._,  :::::::::ノ |  }   ((⌒l ´・▲・` l.⌒))
  { レ\ _  _ /{  }_ノ    ヽニ'ゝ.__∀_ 人ニノ
  ゝノ^ー'´ ̄`ー‐^ゝノ        /  \

まーつだなおき まつもとのまつだなおき♪
217名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:29:29.33 ID:8ImjAILcO
J1J2合わせて40チームとか大杉
J1:12チームJ2:14チームJ3:14チームの3部構成でいいんじゃない?
218名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:30:44.48 ID:u/LoAFTS0
>>217
何を基準に多いと言ってるんだ
219名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:31:50.05 ID:5aDdxeb80
>>181

負け犬長野ヲタぎゃはははwwwwwwwwwww
220ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/12(月) 18:32:45.28 ID:6Vnwo42N0
基準はともかくチーム多すぎで、J開始1年目から知っている人には
Jの有り難味が無いってのはあるかも。
でも100年構想ってのがこんなもん目指してるんならしょうがない。
221名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:35:16.87 ID:IYbWtaQl0
喫茶店が名前の由来、選手はお客
イングランドやスコットランドならパブの名前と常連って感じになるんだろうか
マジおしゃれじゃん
222名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:36:14.36 ID:G2/s3M/tO
町田だとローカルメディアがないからかわいそうだね。
松本は号外が出てローカルニュースは松本城での報告会を生中継してる。
223名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:36:58.76 ID:syZmQZZCP
>>73
俺、君らの住みにくい日本を作るために頑張るわ
224名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:37:43.78 ID:QNxgoc/20
>>52
え?それ改修前の間違いだよな?間違いだと言ってくれ・・・
225名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:38:04.93 ID:8Fu/oQsR0
松本城でやってるのかよ。
226名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:39:00.47 ID:ewEcb1be0
>>220
チーム数はまだ全然少ないんだけどなあ…全都道府県すらまだカバーできてない
227名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:39:34.63 ID:Sjlgcr5N0
228名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:39:50.28 ID:gr04w3160
神奈川に何クラブつくんたよ。客ちらばるぞ
229名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:39:52.64 ID:wslznLk/O
おめでとう
山雅は松田さんのために頑張ったな
230名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:40:11.10 ID:Sjlgcr5N0
>>218
たぶん12を超えたら数えられなくなるアレの人でしょ
231名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:41:03.63 ID:0NPIvFPCO
各国トップリーグのチーム数までFIFAで定められてるんだからチーム多くて覚えられないだのぼやいてる老人は野球でも観てろと。
野球も本場は30球団くらいあるけどな
232名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:41:24.63 ID:S6prtooQ0
Fリーグみたいに町田対湘南の試合を境川決戦とか名付けないでほしい
アレ、ものすごく恥ずかしいから…
233名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:41:36.83 ID:QNxgoc/20
来年からJFLへの降格制度がはじまる
つまり町田と松本山雅は水戸・岐阜・鳥取らと共に
来年はJ生き残りを賭けた地獄のサバイバルゲームを繰り広げることになるってことだ
234名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:42:24.87 ID:AFmtecIx0
>>220
開幕したときは10チームしかなかったわけだからなあ
開幕から20シーズン目の開幕を
2部制で合計40チームで迎えるとは思わなかったよ
ちょうど4倍になるからなあ
235名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:42:35.59 ID:FwjhnoUA0
>>233
下から上がってくるクラブがいればの話だけどな
今のところ来年可能性がありそうなのはカマタマーレくらいか
236名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:43:13.60 ID:CmSc/2FO0
おめ
237名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:43:43.02 ID:cNQVBCHiO
来年はJ2でセルビアとカタールの対戦が見れるのか
ムネアツだな
238名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:44:46.89 ID:RsrYr6xeO
>>212
J準加盟のクラブがJFLを占拠しちゃえば事実上のJ3になるじゃん。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:46:57.24 ID:pnHkR7Vb0
>>232
なるほど、じゃあ「境川クラシコ」にしましょう。
これで恥ずかしくないでしょう。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:48:52.75 ID:0NPIvFPCO
多摩シコよりはマシ
241名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:50:06.74 ID:RsrYr6xeO
Jリーグ所属クラブの全国分布地図うpしてくだしあ><
242町田先生:2011/12/12(月) 18:51:44.70 ID:Ka/3DZX60
下部リーグ生活22年
243名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:53:14.81 ID:ipI+leop0
ゼルビアの子牛
244名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:53:34.41 ID:7MTBhQxR0
Jリーグ開幕からもう20年もたつのか…早いなあ。
245名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:54:22.52 ID:TdeamHB50
ゼルビアはどうしたのかな?
246名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:54:50.20 ID:MeWhbqcd0
ワロタw
577 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 11:07:58.30 ID:m2L3toQ50
松本山雅がJFL昇格と同時に、何故かJFL関連スレに長野パルセイロサポが大量に出現
松本山雅がJ2昇格と同時に、何故かJ2関連スレに長野パルセイロサポが大量に出現

これを「長野のサポだけ昇格現象」という
247名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:56:52.05 ID:q/1p9Nv3O
町田在住としては喜ばしい

サッカーさほど興味ないけど・・・
248名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:59:03.80 ID:ip1l3iSQ0
どうせ即JFLに戻るから町田は新スタ必要ないだろ
249名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:59:23.60 ID:yY7JCy9WP
FC琉球頼むお^^
ガッキー、スピードの沖縄だお)^ω^)
250名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:59:34.16 ID:kGMwqnUo0
昔苦しめられた佐川やHONDAや横河武蔵野を応援する
J2下位チームが出て来るかもしれないなんて胸熱
251名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:00:06.83 ID:tmjqeGsn0
町田はスポンサーおるんかね?
おまけに競技場もすごいところにあるからな。
東京なのにJの中で一番辺鄙な所であることは間違いない。
不便さを売りにするしかないな。
承認されたからにはがんばってほしいけど、
税金使って無理矢理延命とかはやめてくれ。
252名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:01:53.95 ID:cjFp82h90
ちなみに山雅って名前は使用OKなの?
253名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:02:17.53 ID:KfLVF4ZQ0
山雅よかったね〜
天国で松田も喜んでるよ
254名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:04:01.73 ID:d/KXLUe70
松本は「もしかしたらこいつら、やってくれるかもしれない!」って思えるけど
町田には絶望の未来しか見えない

>>252
使えるよ、運営会社が商標とったから
255名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:07:26.17 ID:cjFp82h90
>>254
dd
256ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/12(月) 19:07:41.63 ID:6Vnwo42N0
「山雅」が使えないなら、今日の時点で文句来てるよ。
257名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:08:21.70 ID:HzTDIrgQ0

加藤未央ちゃん☆ その4

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1268323954/

258名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:08:51.96 ID:4aZ+/arki
松本がエプソン
町田が小田急とスポンサーがしっかりしてるもんな
259名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:09:10.25 ID:Dckx4vKj0
なんで東京の西ばっかにできんだよ
だから東に住んでる人達がレッズに行くんだろが
260名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:10:48.68 ID:/IUIu+of0
>>251
心配無い。
町田の少年サッカー熱は異常だから。
ユースからプロ契約が出ればちゃんと回る。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:11:39.86 ID:jAy2EoYa0
いいことじゃん
ゼルビアはどうしたのかな?
262名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:14:18.52 ID:u581KStL0
>>254
見えます
来季、リーグ戦はボロボロだが天皇杯で活躍する山雅の姿がw
263名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:15:02.89 ID:SMbhfbWG0
スタジアムなら松本優勝だな
264名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:16:07.72 ID:aJh8UO2L0
それでも俺は上田ジェンシャンを応援する
265名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:18:25.49 ID:JrMfzARt0


FC町田ゼルビア


ホームスタジアム「町田市立陸上競技場」

改修後の画像

J2仕様スタジアム

完成は来年11月。

総事業費は21億840万円。

http://images.keizai.biz/machida_keizai/photonews/1314177813_b.jpg


新スタカッコイイ!!


266名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:19:48.50 ID:/IHFT1bp0
>>262
秋になったら昇格争いを引っかき回す姿が・・・
267名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:20:18.94 ID:7DWHPqK40
>>265
見事な糞スタだな
268名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:20:37.90 ID:0CyecMuf0
ハイキングしないとたどりつかないんだよね。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:22:24.04 ID:GGWhMqw30
ついにJ2が完全体になったか
270名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:23:16.40 ID:zQ9zzBGJ0
>>265
わざわざ新しく立てるのに何でこんなにダサいんだよw
271名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:24:19.67 ID:BYY/KTyr0
いやあ、松田って良いタイミングでくたばったよなw

あいつ松本に移籍した頃は劣化していてJFLのレベルでも足手まとい状態で
サポから失望されかけていたんだろ。そのタイミングで突然死って、ある意味
奴は「持ってる」わwww
今では私生活では離婚していた事もばれたし、チャラチャラしていたのもばれたし、
良い感じで死んで神格化されて良かったんじゃないの?怪我の功名ってやつ。

マ、山雅は無事J2昇格できたし、奴を踏み台にして全国区の知名度を得たし、結果的に
良かったんじゃないかな?
大団円(=^ 0 ^=)
272名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:24:25.24 ID:zxZsVnRc0
JFLをJ3にすべき
本田や佐川はプロ化しなければ地域リーグに降格させるべき
273名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:24:28.53 ID:8jFpcGo/O
とりあえず京都、岐阜、松本はJ1に上がって欲しい。
名古屋から気軽に行ける所が磐田しかないんだよ…
274名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:25:07.89 ID:7UhBvOu5P
>>70
どこかの自治体の長がJのクラブがあるから住民が定着するみたいな事言ってた
しかもサッカーに熱中するのって若いのが多いしその後結婚し子供が出来て人口も増えると
275名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:25:11.13 ID:pSe2mYqO0
>>265
北朝鮮の理想化された図に似ている
276名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:25:39.46 ID:/tvsYtf30
町田陸上競技場
277名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:26:09.65 ID:O0KkAWWs0
>>76
どうして?
278名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:26:09.95 ID:spVq8rsU0
へぇすごいじゃん
279名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:27:00.70 ID:nOSkOBRA0
讃岐・・・コーチの不祥事で来年スポンサー離れあり、そもそも今年11位のチームが来年JFL2位以内できるのか?
長崎・・・スタジアム問題
長野・・・スタジアムが間に合わない
金沢・・・弱体必須
琉球・・・経営がヤバい
秋田・・・準加盟断念
藤枝・・・準加盟はするだろうがまだまだJは難しい

SAGAWAを超えるチームがまず出て来ないだろうし、入れ替えはないだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:27:52.94 ID:yY7JCy9WP
>>265
もう陸スタはいいだろうよ
そもそも陸上じゃ客は集まらんよ
281名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:28:09.52 ID:2Ow3teel0
岐阜とか水戸は降格したら消滅しかねないな
282名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:28:52.99 ID:O0KkAWWs0
>>279
藤枝がJが難しい!?スタジアムの問題か?
283名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:31:03.22 ID:u581KStL0
>>279
まあ来季唯一昇格条件を満たしてる讃岐に優秀な選手が入団希望する
かもしれないという点が好成績を上げられる希望ではあるが
例の事件の影響で資金が集まるかが不透明だからやっぱ難しいわな
284名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:31:05.59 ID:7DWHPqK40
>>279
そういうあと一歩のクラブが10個くらい出来たらJ3作ろうぜ
285名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:32:11.01 ID:qG3ZOqDY0
>>265
トラックマジ要らねー
どうせ作るなら専用スタ作れ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:32:19.97 ID:uGA8kzZCO
信州松本山雅。昇格おめでとう。
287名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:33:57.49 ID:tq0ehWmH0
東久留米はいつ頃上がってこられそうなんだ?
俺が死ぬまでには上がってきてくれるのか?
まぁあと数十年は生きる予定だが。
288名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:36:28.89 ID:PDBhZvEO0
日立台で育った俺には、松本のチャントが異常に上品に聞こえた。
289名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:36:40.23 ID:/tvsYtf30
FC町田
290名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:37:14.52 ID:cFPeI+dM0
J2戦国時代がついに始まってしまった

291名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:37:32.01 ID:BYY/KTyr0
http://images.keizai.biz/machida_keizai/photonews/1314177813_b.jpg

さすが松本市w
スタの周りスゲー田舎www
292名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:39:07.84 ID:jgVKXRQ80
素直におめでとう言えるのは松本だけだな
とにかく松本は昇格オメ!
293名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:40:37.58 ID:/tvsYtf30
294名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:41:05.65 ID:5KO4lBGOO
J2の皆さんは本田技研と佐川急便とソニーを絶賛応援しないといけないね
295名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:41:20.28 ID:j6zFFrHw0
Jクラブが無い県  残り16

青森県
秋田県 :ブラウブリッツ秋田(JFL)
福島県
石川県 :ツエーゲン金沢(JFL)
福井県
滋賀県 :MIOびわこ草津(JFL)
三重県
奈良県
和歌山県
島根県
山口県
高知県
長崎県 :Vファーレン長崎(JFL)
宮崎県
鹿児島県
沖縄県 :FC琉球(JFL)



もう全国の1/3だけか・・・Jが無い自治体であることが恥ずかしい時代になるな。
296名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:42:54.76 ID:u581KStL0
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00129887.html
>一方、町田については、08年の設立以来一度も黒字の実績がない。人件費を中心に約7000万円の債務超過を抱えており、
>「増資」によって赤字を補てんするなど経営状況には一部課題も残るという。このためJリーグ・大東チェアマンにによると、
>今後は毎月の収支をJリーグが「監査」しながら、2012年度の黒字転換を「付帯条件」とされた。

町田特例すぎる〜w
いいのかオイw
297青い人 ( ・д)<so bay va so tam, cam on  ◆Bleu39GRL. :2011/12/12(月) 19:44:02.29 ID:86/HGCo90
ということで、JFL自動昇格が決まったHOYO ELANもオメ

さらに、HOYOがkyuからいなくなるので残留が確定したMSUもオメ
298296:2011/12/12(月) 19:44:24.28 ID:u581KStL0
リンク間違えた〜
http://thestadium.jp/?p=15905
>一方、町田については、08年の設立以来一度も黒字の実績がない。人件費を中心に約7000万円の債務超過を抱えており、
>「増資」によって赤字を補てんするなど経営状況には一部課題も残るという。このためJリーグ・大東チェアマンにによると、
>今後は毎月の収支をJリーグが「監査」しながら、2012年度の黒字転換を「付帯条件」とされた。

町田特例すぎる〜w
いいのかオイw
299名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:45:07.04 ID:cVAAVrjN0
>>295
岩手県にもないんじゃね?
300名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:45:51.98 ID:aJh8UO2L0
>>295
つ岩手県
301名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:45:52.78 ID:jgVKXRQ80
だって町田はJ2が奇数になるの防ぐためだけに特例昇格したんでしょ?w
J2のチームは悪役になってくれた町田に感謝しないといけないな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:46:23.46 ID:GlXymVVA0
>>265
画でみるからに客席遠すぎるw
西が丘改修してつかったほうがいいんじゃねえかと思ったけど町田からじゃ遠すぎんな
303名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:48:15.32 ID:BYY/KTyr0
何で焼き豚がいるんだよゲラゲラゲラ

220 名前:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 [sage] 投稿日:2011/12/12(月) 18:32:45.28 ID:6Vnwo42N0 [3/4]
基準はともかくチーム多すぎで、J開始1年目から知っている人には
Jの有り難味が無いってのはあるかも。
でも100年構想ってのがこんなもん目指してるんならしょうがない。
304名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:49:36.83 ID:NTy9fkw70
>>291
そのスタは町田ですよ
305名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:49:58.96 ID:KphbHV7D0
ゼルビアって何だよ
サルビアだろ
306ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/12(月) 19:50:41.20 ID:6Vnwo42N0
>>303
おみゃーさん、山雅スレではにわかやね。
307名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:54:18.07 ID:akaFruTu0
松本のリアクションサッカーは絶品だよなw
J1の浦和とか新潟を倒すほどだもんな。J2の諸先輩方も試合でどんどんアクション起こして
リアクションサッカーショー・山雅劇場でボコボコにしてやんよw
308名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:55:28.95 ID:Z+PJX4dX0
>>265
何かひと昔前のスタンフォードブリッジみたいだなw
309名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:57:49.83 ID:DMkWqxkf0
で山雅のチーム名はどうなるの?
310名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:58:50.61 ID:G2/s3M/tO
>>307
とりあえず天皇杯で準決勝までいってtoto潰ししてほしいな
(天皇杯準決勝はtotoがあるが今の山雅はアマチュアチームだからtotoが発売できない。)
311名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:59:33.83 ID:j6zFFrHw0
>>309
AC長野パルセイロ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:02:23.02 ID:SlsW/NFy0
町田はいきなり債務超過スタートか
いつまで持つかね
313名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:04:43.09 ID:6n1W85qh0
まじ町田はJに来るなよ。
糞な場所に糞なスタジアム
東京でも客呼べないだろ。
314名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:05:28.39 ID:xreWd98M0
もうコレ以上神奈川にJのクラブいらないっての

てかいい加減23区内にJでやれそうなクラブ出てこないのかよ
315名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:06:18.81 ID:o3W5jOyO0
http://www.youtube.com/watch?v=oJ2aMuNZoYw
薩川の憎まれ口面白いw
316名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:09:37.42 ID:3MTs0WrR0
チーム数は40あっても50あってもいいけど、
J入るのが目標になって経営怪しくなるところが増えるんじゃないか心配。
ぶっちゃけこれからJサポが2倍3倍になるとは思えないし。
317名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:10:04.67 ID:jeo7rIEX0
>>296
>>312

そろそろクラブライセンス制度も始まるんだろ?
仮にライセンス制度が始まってアウトのクラブがでたら破産クラブ(とJ2の22位)が降格でJ2の21位はセーフでOK?
318名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:10:24.72 ID:tKB9e9mx0
木島兄弟vsMQNとか水戸にいた保崎とか面白そう
319名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:11:01.72 ID:BYY/KTyr0
来年から世界恐慌になるから、クラブライセンスなんちゃらどころではなくなると思われ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:12:02.09 ID:N7CoNuNE0
そして、ウェルディがなくなるんですねw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:12:59.55 ID:PDBhZvEO0
J1が10チーム、J2が16チームくらいで良いとは思う。
322名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:16:14.38 ID:BvSb8YlY0
そんなプレミアリーグ構想が去年だか一時出てたが
どうなったんだか
323名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:17:29.78 ID:AJAIemJc0
>>321
とりあえずFIFAのお達しでJ1は18チームな
324名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:21:20.77 ID:036riUhU0
1部リーグ18以上って規定があるのかw
325名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:21:50.04 ID:3MTs0WrR0
J1は18でいいよね。
J2で客3000人とかはちょっとさみしく感じる。
町田と山雅は大丈夫だろうけど。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:22:21.53 ID:+PM/hBUf0
J1が18チームより少なくなったらACLに出られなくなる とか聞いた
327名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:23:38.25 ID:3MTs0WrR0
>>326
韓国は18ないよ。
降格もない。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:24:14.74 ID:SlsW/NFy0
>>317
そうなるね
強制降格だから
329名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:24:59.96 ID:1PLTOlsU0
>>325
水戸Disってんのか
330名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:25:50.99 ID:QnlRn5AsO
>>327
だから枠が減っただろw
放置してればどんどん減るよ
331名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:28:31.39 ID:o3W5jOyO0
KリーグのACL枠が減った理由は八百長問題じゃなかったか?
332名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:28:35.88 ID:bd1yx5tR0
>>295
ホンダロックは?
333名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:28:56.71 ID:4Ae2c1fr0
>>314
23区に国立以外にJリーグ基準に適合のスタジアムあるの?
334名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:29:24.85 ID:foNGyUKu0
J2一年目は観客動員平均5000人は突破して欲しいなあ
335名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:30:42.88 ID:o3W5jOyO0
>>314
だからFCコリアがあるよ
関東リーグ1部で2年連続上位
336名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:31:47.94 ID:5OPoFfLZ0
悲願の鶴川急行停車

胸が熱くなるな
337名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:32:21.08 ID:AJAIemJc0
>>335
申し訳ないが在日チームはNG
338ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/12(月) 20:32:50.04 ID:6Vnwo42N0
松本なら5000人は余裕・・・といいたいが、入場料も上がるんだろうなぁ。
もっとも地域→JFLでも減らなかったから何とも言えんが。
339名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:33:42.40 ID:PDBhZvEO0
>323
うは、知らんかった (´・ω・`)
340名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:34:07.16 ID:o3W5jOyO0
FCコリア下手するとJFL昇格してくるぞ
で、「我々がJ1に上がれないのは日本人による朝鮮人差別だ」って世界に訴えていくわけだよ
そんで、Jの理念の何もなくなり、朝鮮人にボロボロにされていく
341名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:34:37.95 ID:7DWHPqK40
>>322
即川渕が断固否定してた
342名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:35:04.01 ID:GAh+hNgj0
>>332
JFL
343名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:35:10.74 ID:7DWHPqK40
>>340
そういうとこの防御策はしっかりしておかないと駄目だよな
日本社会が豊かになるためのJリーグだから
344名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:38:30.96 ID:cVAAVrjN0
>>335
上位って順位ではないだろ。まぁ選手が在日限定なので難しいのはわかるが。

あと今のままだとJFLには上がれてもJ2には上がれないんだよね。外人多すぎで
J入りの規定をクリアできないから。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:42:10.27 ID:aO0v98GP0
これで上から下まで突き抜けたワケかw
ある意味Jリーグ新時代突入って感じだなw
346名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:42:10.40 ID:foNGyUKu0
>>336
急行停車には駅の拡張しなきゃならんけど、鶴川駅が川崎の飛び地と町田との境目にあって
川崎側の地主が土地を手放さないので無理。
この状態が20年近く続いてるんで、地下掘るとかの大事業しない限りまあ無理だと思うわ

J1昇格でもしようものなら鶴川駅も変わるかもなー
347名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:43:59.83 ID:o3W5jOyO0
>>344
特例認めろっていう圧力かけてくるのが目に見えてるんだよね
実際にJリーグ入りを標榜してるし

まあ、しばらくは大丈夫だろうけど
348名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:44:13.21 ID:WhEeX0gH0
>>52
遅レスすぎるけど
いまどき新スタがこれって
なめてんのか いいかげんにしてくれよ
349名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:45:22.65 ID:5OPoFfLZ0
>>346
県境は鶴見川ぞ
350名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:48:21.06 ID:hhlZoPKK0
オリ10がJFL落ちなんて事になったら屈辱だな
351名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:50:33.99 ID:UJpDbOSL0
町田市民だけど,あんなところ遠くて観に行けるかよ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:51:55.47 ID:4wwkcrnQ0
サンガダービー実現か
353名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:54:00.60 ID:cVAAVrjN0
>>352
サンガと山雅でダービーってむりやりすぎんだろw
354名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:54:16.70 ID:draUgSwlO
松本はJ2にとっては神です。浦和レッズが降格してきたほどのインパクトをJ2に
与えます。アウェー動員1000人をどう思いますか。これがわかってるからJは山雅を
Jに上げたかったのです。北信越リーグ4位(JFLの下地域リーグです)でJFL昇格。
この時の優勝チームはAC長野パルセイロですが昇格しませんでした。
今回のJFL4位でのJ2への昇格。この時AC長野パルセイロは2位でが、今回も長野は昇格しません。
355名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:54:28.11 ID:dNAE3HK40
ゼルビア対ヴェルディは見に行きたい
356名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:56:18.22 ID:mbvuJNDt0
J2の数を2/3にして、残りはJ3でいいよ。
で、J3にはJ1所属のU-18の別チームも参戦可能にしよう。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:56:55.86 ID:PDBhZvEO0
>350
システムとしてその可能性があるからこそ、J面白いんじゃん。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:00:34.94 ID:x9j7xnYE0
とりあえず、良く出そうな疑問に答えとくか。
・JFLに落ちるならJ3作れ!
A それは単なる引き延ばしです。Jリーグ→JFLに落ちるのは遅かれ早かれ導入します。
そもそも3部のプロリーグをつくる土台が今はありません。

・各カテゴリーのチーム数がおかしい!(例 上と関連し3部制で12で3つに!)
A J1が18チームもあるのはJ1とJ2ではカテゴリーが違うだけで収入に差があるので
18チームだとJ全体の経営にプラスだからです。
その為、2部リーグがJ1よりチーム数が少ないとバランスが変です。
また、J2クラブは年間ホーム試合20試合以上を希望する声が多く。
J2が15〜18チームだと4回戦制が導入できないので3回戦制でH&A違反。
そのため、年間20試合以上で偶数チーム編成という逆算から22チームが適切と判断した。

・JFLを東西分割しろ。いやJ2もだ!
全国リーグだからスポンサーになることが多いので、J2で東西分割だと逆に経営が危ない。
JFLは、東西に分割すると影響力の大きいHONDAとSAGAWAが撤退するかも。
全国リーグだから参戦してくれてる部分が大きい。
これといってメリットのない中、日本の3部からサッカー界を支えてきたこのチームの意見は聞くべきしょう?
359名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:00:55.69 ID:NTy9fkw70
8月に急死した松田直樹選手が所属していた松本山雅FC、J2昇格が正式に承認される
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213388.html
360名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:01:25.03 ID:jgVKXRQ80
>>特例認めろっていう圧力かけてくるのが目に見えてるんだよね

これって実は冗談では済まされなくて、
条件付きでFCコリアのJ入り主張されたら反論出来ない部分もあるんだよね
だって今年もそうだったけど入会条件の満たない部分があっても条件付きでJに入会したチームがいくつかあるからね
結局そういう特別な前例を作ってきたJリーグ側にも責任あるんだよね
361名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:05:05.32 ID:G2/s3M/tO
>>359
ちなみにスーパーニュースでは山雅昇格が全国ニュース扱い。6時15分からの長野ローカルも当然トップニュース。
362名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:06:13.24 ID:PDBhZvEO0
>360
日立台のことですね。本当にすみません。(´・ω・`)
363名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:07:14.03 ID:jCmRTy2S0
J2に山雅、町田と因縁のあるクラブいる?
364354:2011/12/12(月) 21:07:56.60 ID:draUgSwlO
補足です。山雅は北信越リーグの時から観客動員はJ2級でした。ここ数年のお荷物の
昇格チームとは違いまっせ。J2に永住している動員力のないチームのフロントさん、
山雅料金の設定をお勧めします。
365名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:09:04.42 ID:xxZJ5nBU0
名前も相模原ゼルビアに変更しようぜ!
366名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:09:32.36 ID:+PM/hBUf0
>>365
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
367名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:12:39.13 ID:19Au7Rqm0
>>363
まあ湘南と横浜は天皇杯で山雅に負けてるけど因縁と言うほどでは?
368名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:12:53.44 ID:sSwzaA3T0
>>348
>>52は新スタじゃなくて野津田の改修後だよちゃんと読め白痴野郎

>>363
松本-横浜FC
町田-ヴェルディ
天皇杯で金星経験あり
369名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:14:57.16 ID:cVAAVrjN0
>>354
パルセイロが上がれないのはスタジアムの問題だろ。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:15:19.43 ID:9UbR2udB0
>>363
千葉と松本山雅はwinbyallのスローガンかぶり事件があった気がする
371名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:15:52.48 ID:ANkm1i400
>>315
まぁこの台詞も負け惜しみと言えば負け惜しみかもれんが、薩川の
”結果ですからサッカーは”という言葉を山雅は見習うべきだった。
山雅の弱い所を見事に突いているような気がする。
山雅は変に色気出して自滅する傾向もあったし、パルセイロの方が
とにかく勝つ、という事に徹底していたように思える。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:16:16.00 ID:G2/s3M/tO
>>364
金沢に2000人、昇格決定の宮崎県小林市の試合にも数百人いってたんだよね。
富山での天皇杯マリノス戦はどのくらいいくんだろう…
373名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:16:30.97 ID:NYTQbypL0
>>356
>J3にはJ1所属のU-18の別チームも参戦可能にしよう。

これは今でも可能だ。
実際、ネクストチーム(2軍)を持っているチームはいくつかある。 
ただ、何故か、選手の移籍を制限する方向にルールが改悪されたので
千葉なんかはチームを解散してしまっている。

あと、U-18なんてナンセンス。
ただの2軍でOK。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:16:44.78 ID:SlsW/NFy0
komochukomochu 20:42

そうか、どうりでおかしいと思っていた(正直、経営基盤的に上がれるはずないと)が、やっぱり条件付でしたか。
増資での赤字補填は実質的には債務超過でしょう。 これから大変だ。。。 
いずれにしてもJリーグの英断に感謝。本当なら上がれない状態。
http://thestadium.jp/?p=15905


町田の元事務局長がぶっちゃけてる
375名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:17:37.64 ID:cVAAVrjN0
>>364
FC東京が1年でJ2卒業しちまったからな。山雅の昇格は有り難いんじゃないの。
376名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:17:49.84 ID:PDBhZvEO0

あした学校のグラウンドでJ56の公式戦やるんだけれど、誰かキーパーやんね?
377名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:21:26.30 ID:rlhWMsz60
緑サポは町田と当たる時、何思うんだろう?
それでも俺達は上なんだとか思ってるんだろうな。

実は再建プランが再び暗転化していて、正直ファイナンスがきつい。
まあ、こういう環境なら一つ位潰れて消えても、そう問題は無いかな。
あのヴェルディがそういう状況で真っ先に消えるとかなり象徴的。
存続署名とか無さそうだし。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:21:57.08 ID:ND4IaXcj0
横軸にピッチからの距離、縦軸に席数みたいなグラフってないもんかね
陸上兼用スタは商品性が低いってのを目に見えるようにしないとあかんのとちゃう
379名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:24:05.25 ID:SlsW/NFy0
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00129913.html
Q:FC町田ゼルビアの現在の財務状況について。
「11月に行われた理事会で順位以外の部分の審議を行った段階で指摘を受けましたが、現状、株式会社を立ち上げてから一度も黒字決算をしていません。
増資によって債務超過を解消したと言うことがあるので、身の丈に合う経営をして欲しいと言うことで付帯的な指導を付け加えていると言うことになります」

Q:経営問題があるなかでFC町田ゼルビアの入会にOKを出した理由は?
「もちろん色々な面で検証はしました。財務の面もありますが、経営者以下の話を聞いてしっかりやれると言うこと、また町田市からも応援して頂けると言う話もありました。
安心している訳ではありませんが、我々も指導をしながら色々な事をヒアリングしながら、2012年度の黒字化を目指して欲しいとはっきり申し上げました」


町田は全員プロ契約の弊害で赤字だったのかな。
でも赤字だしてでも補強して昇格順位確保したら増資で借金チャラという方法論が有りとなったわけだな。
380名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:28:01.43 ID:03uyk42z0
善は急げ、思い立ったが吉日とは本当なんだな。
今年までにJ2入っちゃったクラブはJFLの4位以内で昇格できたし、
ノウハウやクラブの体力を蓄積してきたし。
これから上がろうとするクラブは、上がってから古参に太刀打ちできるのか?
381名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:29:14.07 ID:nO7kG63/0
「町田をサッカーの街にしない運動」とかやってた焼き豚ジジイがいたよなあ。
今どんな気持ちなんだろ?
382名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:33:31.54 ID:EYiFzu4V0
会社の先輩の山雅押しがなぁ・・・
俺パルセイロのほうが好きなんだがw
383ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/12(月) 21:33:57.31 ID:6Vnwo42N0
>>357
しかしそれは「プロ」スポーツとして基盤が不安定になるデメリットもある。

昇降格精度は向上心を促す上でいいのだが、セミプロ級への降格があると、
企業として安定収入しにくくて運営が難しかろう。税に頼っちゃプロじゃない。
(やっと上がった山雅をJFLに落としたくないなーって本音もあるがw)
384名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:36:17.02 ID:CyKyRIBW0
語感の勢いが違いすぎる

( ゚Д゚)山雅ッ!!  ('A`)ぱるせいろ〜
385名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:42:44.45 ID:Zv1hW02f0
そろそろJ3にガンバBを参加させてもいいんじゃないか?
386名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:48:54.02 ID:/nWIyBNt0
Jリーグ入会審査結果報告会見での住谷幸伸代表取締役社長コメント
http://blog.shikoku-np.co.jp/kamatamare/11/12/ka004001.php

讃岐は結局赤字で来年も見通しが暗いってさ
J2ボトムズ歓喜やなw
387名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:57:58.08 ID:YjV+8dZO0
そこに山雅あるから
388名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:00:20.18 ID:1CcipEq70
町田は来年黒字が条件らしいが、本気で黒字目指すなら戦力ほとんど獲得できないだろ
降格もある中これかなり厳しくないか
389名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:02:45.39 ID:SlsW/NFy0
>>388
現状は全員がプロ契約
で、赤字
人件費削ろうとすれば単純に考えれば今より戦力ダウンになる
390名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:04:00.03 ID:PzJM/y4rI
Jリーグチップス食べる趣味
391名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:04:03.24 ID:KWHELZhP0
松本山雅がJ入りを決めてから、松本山雅の選手たちの雰囲気も違うし、松本市民の雰囲気も違う。
街の雰囲気も違う。何かこう、エネルギーがほとばしってる感じ。
J入りがこんなにも地域の雰囲気を変えるなんて、思ってもみなかった。
何か「一流の街」って感じがする。不思議だけど。
素直にうらやましい。

長野もJ入りして欲しい。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:04:32.08 ID:KQr6uWr60
来年度黒字化できなかったら強制的に落とされるの?
393名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:09:05.02 ID:/nWIyBNt0
>>392
多分落とさないと思うし、市が補填しそうな希ガス
なんか今回の町田の昇格は政治家が裏で(ry
394名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:10:42.17 ID:YjV+8dZO0
>>391
長野は市の財政が破綻しちゃうね
箱物建て過ぎ
395名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:20:46.10 ID:nOSkOBRA0
町田は小田急がメインスポに復活する予定
そうなれば色々変わってくるはず
396名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:23:18.62 ID:nOSkOBRA0
松本山雅対ヴァンフォーレ甲府
これが動員に関しては来年J2で1番じゃないかい?
どちらの試合も前売り完売もありそうなんだが
お互い近いし、動員も多いチーム同士
兼任サポも多いらしく、サポ同士の交流も深い
歴史的な因縁も多い地域同士のチームだからかなり盛り上がりそう
397名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:28:26.78 ID:akaFruTu0
町田と松本オメ!
あと町田と松本は昇格の記念式典などで看板や記念タオル・Tシャツに
「Hello!! J2」の文字入れは結構と思うがもしや「Good Bye!! JFL」の文字は入れていないよな?
お前らが来季から始まる降格制度の有力候補なんだぞ?…もし2年ぐらいでJFLで出戻りしたときは「ただいま!JFL」の文字入れとけよw
このJ制度が動くなかで今さら「さよならJFL」の文字を入れているクラブは正直、来季の戦略とか展望やばいんじゃないかと思う。
398名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:29:15.68 ID:p8AN1vVB0
>>396
浦和こなかったしありえそうだね。
399名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:35:15.53 ID:1CcipEq70
町田の公式完全にしんでるじゃないかw
400名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:39:17.87 ID:8weOjEno0
>>309
ターミガンズ(英語で雷鳥)+オーレを組み合わせた「ターミガーレ松本FC」で良いんじゃないの?
401名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:40:17.55 ID:IFQtt6fy0
なんか良く分らんけど、町田補強できないってことは
北Q超えの可能性があるってことか?
402名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:41:32.11 ID:P62byRtz0
山雅+町田=山雅田=山形

山形の降格と山雅・町田の昇格は必然だったのか・・・!
403名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:41:35.80 ID:2fduvktf0
>>291
松本市民は自分たちが田舎ということを理解してます。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:44:05.99 ID:0/I20V7B0
>>358
J3は今すぐとはいかなくてもいずれ作るべきだとは思うけどね。
少しずつでもいいから裾野は広く作っていくべきだと思う。
405名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:44:17.38 ID:yaAnzGum0
>>381
サッカーの街にしてはいけないのは正論だろ。
性犯罪・交通事故・税金泥棒・赤字を増やしたいのかよw
サッカーチームを作って欲しいのはサカ豚しか居ないだろ。
406名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:44:59.31 ID:IVdnrxVUO
松本と長野のダービーマッチはガチで面白そう
407名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:46:11.06 ID:WWlyH4Y+0
松本山雅は松田の、町田は相馬の遺志を継いで頑張ったな。
408名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:46:47.56 ID:4jDKfmUA0
>>406
長野の昇格はとうぶんないので
試合が組めないね
409名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:50:08.49 ID:Mi3ANFkI0
>404
Jに上がれるレベルのクラブがあと10個以上できればそういうアイディアも現実的になるだろうね
まぁ今のところ第一候補の讃岐もまだまだで他は論外じゃ議論のしようが無いが
410名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:53:30.82 ID:/jVIiNWvi
山雅おめ
411名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:54:29.30 ID:Cb6nsaqy0
>>391
スタジアムの規模やサポの数、雰囲気だけではJは戦えない
今シーズンの浦和や15年かかった鳥栖が実証済み
有能な監督とフロント、ある程度カネをかけた適切な補強が絶対条件
そして運

ホームとして使えるスタジアムが運良く近場にあったから昇格できたチームが
初年降格やエレベーターにならない保証はどこにもない
長野はいいチームだがもう少し時間をかけて地固めした方が
今後のためにはいいと思う

頑張れパルセイロ

松本おめ

412名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:56:54.99 ID:mzaD8e4M0
>>363
松本は甲府の地域的な因縁があるぐらいかな。
413名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:59:25.45 ID:mqgkC1H9O
JFLへの降格についても今日話し合われるんじゃなかったっけ?
414名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:00:50.80 ID:/2C4INqOO
松本三雅って何?人の名前?チーム名じゃ無いみたい
415名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:02:18.80 ID:nOSkOBRA0
来年の開幕戦
中銀スタで甲府対松本はありそうだな
盛り上がりも凄いことになるだろう

開幕戦は意図的にカード組むらしいから十分あり得そうだ
416名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:04:32.93 ID:hqHiX/5OO
おめでとう(v^-゚)
これからよろしくね

417名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:05:42.54 ID:eKiJ1R9z0
松本サンガ??

京都にサンガってチーム無かったっけ?
418名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:14:54.56 ID:FxBrNkdj0
日本サッカーが始まりすぎてる今年についにJ2満員か
機は熟したぞ
419名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:17:04.28 ID:RTw1x44Z0
松本も町田もおめでとう。
来年は胸を借りるつもりで戦わせてもらうよ。
山形
420名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:19:30.80 ID:jPbBBafk0
来年からは殺伐とした水戸ちゃんになるのか…
421名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:20:45.34 ID:LLOalhqu0
>>417
京都の方がやまがと読むだよ。
422名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:26:51.88 ID:Hrz2kAcE0
ハコキュー
423名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:28:48.36 ID:7Lcu+muJ0
>>354
山雅がJFLに昇格したシーズンの北信越の順位は
優勝JSC
2位長野
3位金沢
4位松本
長野は松本と全社でワイルドカード争いしたが、松本に敗れた
松本はワイルドカードを手にし、地域決勝で優勝してJFL昇格
424名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:31:45.17 ID:fFw0OVnD0
来季愉しみだわー
425名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:33:28.03 ID:RTw1x44Z0
>>423
金沢と松本と同時昇格したのってどこだっけ?
426名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:34:12.63 ID:uYnEKOMp0
町田のスタって何駅から何分かかるの
427名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:35:28.23 ID:qsjPjXna0
>>425
栃木ウーヴァFC
428名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:35:36.14 ID:tR6YRg/i0
>>425
栃木ウーヴァ
429名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:36:36.22 ID:rlhWMsz60
日程君改め日程様舐めんなよ。

素人が考える程度のことは全て織り込み済みだよ。
その先を行くから神日程なのだよ。
430名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:38:57.53 ID:RTw1x44Z0
>>427>>428
サンクス。
栃木UVAは松本の昇格をアシストしたんだよな。
なんか縁を感じるな。
431名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:40:48.48 ID:M1nIs0aP0
ようやく22埋まったか
432名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:42:02.48 ID:RTw1x44Z0
>>426
小田急線鶴川駅からバスで20分位かな?更に徒歩でもあった筈。
開催日はシャトルバス出るだろうが…
433名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:45:06.85 ID:o3W5jOyO0
>>423
> 松本に敗れた
> 松本

434名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:46:03.07 ID:ku+h/M670
やっと漢字のチームが出来たし、次はひらがなだな
435名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:48:44.85 ID:jHsHKWj6P
>>406
信州ダービーを企画するんじゃね
ちばぎんカップとかあるわけだし
436名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:51:07.21 ID:RTw1x44Z0
>>435
既にやってなかったか?
437名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:57:59.79 ID:FMcRm9RX0
>>434
かりゆしは絶望的
438名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:58:33.42 ID:rJl6hb3k0
>>436
ディビジョンが同じならリーグでダービーやってたし
ディビジョンが違う年は天皇杯の出場をかけてやってたけど
来年は天皇杯本戦でしか当たらなくなるからダービー企画するんじゃないかな
439名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:58:35.04 ID:Ho623M5K0
はよJ3つくれ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:02:09.69 ID:RTw1x44Z0
>>438
プレシーズンマッチの位置づけでやるって意味ね。
納得。
441名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:02:57.81 ID:MeWhbqcd0
>>379
町田は来期Jリーグの監視つきかw
牧内監督とかなの?
442名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:03:43.88 ID:VL07rNCL0
>>437
絶望以前にかりゆしはチーム解散したぞ。
443名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:05:37.94 ID:VL07rNCL0
>>441
ヤメレw
また降格するぞ
444名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:06:14.76 ID:a3+uGlnm0
町田って新監督決まったの?
445名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:07:13.02 ID:2QhHW8Th0
>>444
まだです
446名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:09:34.29 ID:a3+uGlnm0
>>445
そうなんだ。

相馬・ポポビッチを連れてこれるなら、
そこそこの監督連れてきそうだね

ビッチがいいとかで、ペトロビッチだったら驚くけど
447名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:09:58.01 ID:2QhHW8Th0
>>446
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
448名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:10:34.51 ID:6ksW7r//0
来期から昇格制にしたら町田とかかなり不利だな・・・
北Qも昇格初年度は圧倒的最下位だったし・・・(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:16:12.91 ID:jt4EUAHm0
ラモスあたりくるんじゃね?
450名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:16:52.64 ID:fAhLigRY0
>>446
身の丈に合わない良い監督や、全員プロ選手とかを連れてきてたからJFLでは当然強かった
でも、それじゃダメだよってJ理事会から怒られて、来年はJリーグが毎月経営状態を審査するそうです
451名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:20:42.07 ID:Q5jfpkTGO
( ^ω^)金にならないヤキウ場を潰して多目的ドームとアルウィン造って正解でしたお
452名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:24:14.24 ID:L0B4Y5zP0
>>433
当時の地域決勝の全社枠は2つ
全社の準決勝が長野対松本で長野が負けた
453名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:34:11.79 ID:+pPuWQxJ0
来期、JFLに降格しないようにね
454名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:07:09.77 ID:40EN5Jg/0
松本の露出は凄いなw
それに比べて町田・・・

松田の件があったとはいえここ数年の天皇杯のジャイキリもでかかったんだろうな
455名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:08:04.72 ID:Xsn+qnwGO
松本オメ
456名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:10:21.48 ID:PaI7V3100
松本サンガと読んじゃって超恥かいたわ!(怒)
457名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:11:24.47 ID:j3msk9xi0
えっ!!!!!!
違うの??????
458名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:16:46.88 ID:RzOzJ1QUO
やまが な
459名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:24:39.24 ID:VL07rNCL0
>>454
町田もジャイキリしたんだがな…いかんせん地味だった。
やっぱ地域にいながらレッズ食ったインパクトは強すぎる。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:29:47.49 ID:1mM4hFX50
マツの件は違う形で松本山雅を全国に広めたけど、クラブがあるうちは一生付いて回るんだから不甲斐ない事はできないな

まぁ、Jで見たいチームだったし頑張って欲しい
461名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:37:28.33 ID:xLhftrua0
町田はあまり報道されなくて逆によかったんじゃないの
だってずっと赤字経営で条件付きで加盟が承認されたなんて報道されたら嫌じゃん
462名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:38:56.15 ID:aQFTa/uC0
町田が東京か神奈川か分からなくなるって人は、語呂合わせでこう覚えたらいいよ

町田は東京の街だ
463名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:51:13.11 ID:xSMDNZuh0
町田は神奈川の街だ
464名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:54:05.27 ID:HfCshBNj0
松本はクズ、松田殺しの松本
465名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:55:30.71 ID:WfQdApfQ0
町田はどこの街だ??
466名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:56:04.38 ID:MlURhxba0
>>450
結局赤字まみれでも選手と監督かき集めて上がれば勝ちだったんだな
この先それでやっていけるとは思えんが
今より戦力落とさざるをえないだろ
467名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:00:29.00 ID:5Rp+KZvAP
>>343
日本中に在日朝鮮人受難碑とか建ってるし
何の冗談だ撤去しろ、とか言うと在日団体が騒ぎ出す
468名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:08:22.94 ID:stfT32ik0
>>466
鳥取もお金のことで言われてたよね
あれは県が何とかしたんだっけ
469名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:19:57.16 ID:Nx8L9blX0
町田おめ!!松本おめ!!

J2ますます乱世だわ〜
470名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:42:16.35 ID:SED1rcBc0
>>358
上2点は同意だけど3点目はおかしいだろ
今のJFLになって11年だが、成績でまともに2or3チーム降格したのってたった1回(1年)だけだぞ
毎年毎年合併、消滅、退会するチームが出ててまともな運営がなされてない
年間3000万の運営費が捻出出来ずに不安定なままより、有力2チームがいなくても安定したリーグ運営されるんなら東西2分割は大賛成だよ
471名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:48:02.09 ID:w8+Y+Er50
>>470
なんで降格なし=まともな運営じゃないなんだよ
今まではJ2加盟で抜けるチームが多かったからだろ
今度からは上からも降格するし
472名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:48:47.01 ID:SED1rcBc0
>>450
とりあえず各クラブのHPで選手名鑑見てから書き込んでくれよw
過去5年だけに限定しても地域リーグからの選手残留率が一番高いのがゼルビア
今までのJ昇格組の中では人件費的には一番金使ってないよ
財務が良くないのは単純にスポンサー料とチケット収入が少ないだけ
473名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:49:29.84 ID:xpusZMku0
田丁田
木公本
474名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:56:22.26 ID:5UyHNl+x0
776 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/13(火) 02:13:33.33 ID:dw3XGkdGO
浦和、西野朗氏に断られた
杭州緑城、岡田監督就任会見を16日に
磐田前田、横浜に断り。荒田は移籍決意
仙台、セレッソ上本獲り
セレッソ柿谷復帰へ
J臨時理事会で町田と松本のJ2昇格承認

明日サントス戦
柏にブラジルメディア殺到
バルサ裸の王さま
475名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:02:37.56 ID:SED1rcBc0
>>471
J2加盟で抜ける云々以前に、JFLに昇格してくるのは毎年数合わせでしっかり昇格してきてんだよ
J昇格があったら当然そのぶんを考慮して次年度のチーム数も決められて地域決勝からの昇格条件も決められてる
つまりJFL側は常に自動降格・入れ替え戦の規定を毎年設定しているのに、思惑通りになったのが1回だけなのはどう考えても異常だっつってんのよ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:09:38.78 ID:w8+Y+Er50
>>475
仮にそうだとしてもアマチュアの全国リーグは必要
運営がキツイチームは無理してJFLに昇格する必要もないし
477名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:13:48.60 ID:o5KNj9le0
J3よりもJFL2部の方が必要な気がするな。
全国リーグの下が一気に9地区になるのはなんか落差が激しすぎる。
東、中、西日本の3地区ぐらいにすれば、その下の地域リーグも3地区ずつでちょうどいいんじゃないの?
478名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:24:05.15 ID:xz+jCpwD0
来年のJ2ってローカル色濃すぎだろw
479    守り安定松本    :2011/12/13(火) 03:50:45.28 ID:IJrlCStK0




成功松本


480名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:51:40.56 ID:8kDPTRei0
>>466
赤字経営で昇格目指してたとは岐阜の様なクラブだな
所在地が東京だから岐阜の様にはならないとは思うが
481名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:54:30.87 ID:SED1rcBc0
>>476
だからそのアマチュアの全国リーグ自体の存続自体がヤバいでしょって話なんだけど・・・w
無理に入ってくるとかじゃなくて、入ってたチームが成績以外の用件で抜けるのが問題なんだよ
Jでフリューゲルスが潰れた時だって大問題になって、賛否あれどフリューゲルスの再来を防ぐ意味でヤバいチームを公式試合安定開催基で救済してるじゃん
それくらいリーグの安定運営は重要視されてる
俺だってJFLは全国リーグであって欲しいけど、アマチュアでは無理があるのも事実だよ
FC琉球のアウェイ動員が年間何人か知ったら俺の言うことも少しは理解してもらえると思う
482名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 04:00:41.69 ID:QMFVz0t90
そういえば、ゼルビアのマスコットどうなったん
483名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 04:30:43.93 ID:D5gaEsnL0
>>60
さすがに、もう無理だろ
484名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 04:36:14.49 ID:EUDDUxRh0
都内のサポ分布

小田急:ゼルビア/フロンターレ/ヴェなんとか
京王:瓦斯
東急:フロンターレ/マリノス
京急:フロンターレ/マリノス
京浜東北:フロンターレ/マリノス
東武東上:レッズ

こういうイメージ
485名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 04:40:31.89 ID:lFkTfByP0
j2面白くなるな
486名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 04:44:47.61 ID:w8+Y+Er50
>>481
はっきり言ってJFLを東西に分割してもFC琉球のアウェイ動員は変わらない
企業チームはチケット収益をあてにしてない
将来J入りを目指すチームのためだけにJFLを分割するならは反対

だいたいJFLをリーグ終了後に抜けるのはおかしくない
試合運営には支障ないし
487名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 04:51:52.61 ID:Baj8oICd0
まあjflの将来を決めるのはjfl自身だからな
アマチュアが分割とやらに同意すればいいと思う
間違ってもjリーグの都合で変えるのはダメだけどな
488名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 04:53:51.73 ID:u/rSk8ph0
>>52
始まる前から終わったなと言わざるをえん
広島みたいに苦しむがいい
489名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 05:44:09.17 ID:qhCOiSJz0
>>426
JR横浜線・小田急線町田駅より徒歩3時間
490名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 05:45:14.68 ID:pHmUNJU70
ゼルビア、出世したな
491名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 05:56:13.97 ID:Mdp9vXp00
>>484
ヴェルディの数少ないファンがゼルビアに流れるのかw
492名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 06:17:41.52 ID:GyZ7U9PT0
493名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 06:19:05.31 ID:Sv3xO09D0
町田駅から1つ駅行くんだっけ?
494名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 06:25:18.19 ID:jsFcSBbo0
>>241
2012年の日本サッカー
国内クラブ分布図
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=1185.png

>>274
鳥栖市長
「ほかの地域でもよく聞くんですが、Jリーグのある都市というのは、若者の定着率が上がるというふうに聞きます。
 そういう意味では、我々の鳥栖市も、いまだに毎月100人人口が増えておりますし、
 30-40代の人、またその子供たちが増えているという稀有な町でもありますので、
 そこらへんにも少しはいい影響が出ているのかなあというふうに思っています。」(09/10/9 BS日テレ「百年旅行〜明日へ紡ぐメッセージ」より)
http://soccercopype.ldblog.jp/archives/1147262.html
495名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 06:32:36.31 ID:GhZMej3PP
山雅しかニュースコナイ━━━━━('・c_・` )━━━━━!!!

町田(´・ω・)カワイソス
496名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 06:45:40.21 ID:SV4u4ZeJ0
確か「山雅」って喫茶店の名前だったか
497名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 07:18:33.63 ID:SED1rcBc0
>.486
何か論点ズレてんぞw
アウェイ動員の件はあくまでも目安
あんたの言う通り分割したって増えないよ
そういうことを言ってるんじゃくて、そうでもしないとJFLレベルの体力しかないとこは長続きしないよ、、、ってこと
>企業チームはチケット収益をあてにしてない
その通り
だから運営費が物好きよりかかって負担になって脱退したり解散したりしてんだよ
実際、JFLで戦える実力あっても運営費がなくて地域で優勝しても地域決勝を辞退したり負け抜けしたりするチームが毎年出てんの知らんのか
それと誤解してっけど、物好きのために分割しろなんて一言も言ってねーぞ
それに物好きからしたら分割なんて大反対だろw
金ないとこでも安心してサッカーやれる環境が健全なんじゃーねーの?って言ってんの

>だいたいJFLをリーグ終了後に抜けるのはおかしくない
>試合運営には支障ないし
この意見でお前が全然JFL見てないし、どこのチームも応援してないことがわかったよw
どこのファンなのかは知らんがサッカーファンなら、三菱水島やジェフリザのサポの気持ちがわからん訳ないんだけどな
498名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 07:46:07.64 ID:Eo+vF1Dz0
相馬はとにかくネガティブな監督だった

序盤こそ気を引き締めるために言っているものだと思っていたが
シーズン通してグチグチ小さいことを気にかけ、選手のモチベーションを下げていった

川崎がスタートダッシュを決めても、失速は目に見えていた
戦術とかよりも人間的に欠陥がある
499名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:00:25.01 ID:avT/9Y7K0
>>147
八王子には八王子FCがある!地決で勝てるようにがんばろうな!
500名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:01:26.42 ID:lx+Z9Krz0
松井ェ・・・
501名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:04:05.64 ID:95k+R7XL0
>>77
サッカーなんて興味ない人間が9割の日本人に40チームとか多すぎだろw
っていうか40チームいえる奴どこにいるよwwww
502名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:06:30.14 ID:fquojnxmO
町田はまず第一に累積債務に取り組むのがいいよ
Jにあがってスポンサー料も増えるだろうけど色気出さずに
大学生や他のチームで出番なくなった高くない実力者を取って
数年はジリジリチーム力を上げるべき

岐阜ちゃんコースにならないようにね
503名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:13:32.44 ID:E7loVxab0
太陽の街の市民だか、野津田遠過ぎ!、僻地過ぎ!
地方のJ2サポが遠征して来たら、味スタとあまりになにもかも違う事に、ビックリすんだろうなぁ
まー、それでも余所者の緑より愛着湧くから応援するよ
504名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:19:01.23 ID:rUyxyYko0
505名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:24:16.53 ID:GvxSson40
町田市民だけど
ゼルビアって何処でサッカーやってるのか
全然わからない
駅前商店街にはやたらポスター貼ってあるから
チーム名だけは知ってるんだけど
506名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:25:43.90 ID:7bxIrlLf0
まったく関係ないが、町田の隣りの多摩市が
ヴェルディのような糞チームに市の予算から出資しているのが腹立たしい。
どうせならこれを機に、ヴェルディのホームタウンを解消して、ゼルビアに乗り換えてほしい。

明らかにヴェルディの本拠・味スタより野津田の方が近いし、
多摩センターからなら小野路を抜ければすぐだ。
多摩市民だって、ヴェルディサポよりゼルビア応援する人の方が増えるだろ。

俺は元多摩市民のFC東京サポだが。
507名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:39:31.43 ID:FMFGF6al0
松本  ドラマ「白線流し」「おひさま」  国宝松本城  北アルプス  故松田直樹

長野  ドラマ「信濃のコロンボ」  川中島の戦い  真田氏  オリンピック都市  善光寺 

町田    神奈川県に食い込む東京都の都市

讃岐  ウドン  アシスタントコーチの不祥事


   町田市地味すぎる・・・・   
508名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:43:55.06 ID:GvxSson40
そもそも町田ってなんで東京都なんだろ
位置的に神奈川でもおかしくないのに

川崎市の飛び地なみに謎だ
509名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:45:04.14 ID:mO1ky7HV0
510名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:51:18.01 ID:mn99jgA4i
>>507
緑山スタジオの最寄駅だから、何気にドラマの撮影多いぞ。
昔はショッカーの秘密基地も有ったし。
511名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:54:58.78 ID:rUyxyYko0
長野(市)ってあんまり真田のイメージはないなあ
松代藩の「松代」にしろ最近合併で市内に取り込んだわけだし
そもそも真田といえば上田のイメージだろうし
512名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 09:04:18.92 ID:rnRs9bHj0
>>484
西武も瓦斯な
513名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 09:11:07.04 ID:TCwbheWJ0
>>510
たけし城、SASUKEもやってたな。
514名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 09:34:46.98 ID:FMFGF6al0
町田はショッカーの町・・・・

選手を乗せたバスが襲われるかもw
515名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:16:30.91 ID:dr7jdJP50
松本山雅市にすればいい
516名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:23:56.39 ID:ByvXRChLO
>>510
最寄りではないような
517名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:30:47.34 ID:3dWySbVy0
>>514
郵便局なら襲われてるwwwww

開店直後の郵便局に強盗 拳銃?女性客に突きつけ64万円奪う 東京・町田
2011.12.7 13:09
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111207/tky11120713390001-n1.htm


今日もまた町田市内で3人組の強盗が拳銃所持で逃走しているらしいぜw
518名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:34:43.43 ID:shzmvl090
甲府  ぶどう 武田信玄
福岡  ホークス 明太子
山形    ?
徳島  渦潮 阿波踊り
東京  大都会
千葉  ピーナッツ
京都  神社仏閣 大文字焼き
北九  関門海峡
草津  温泉
栃木  ギョウザ
熊本  熊本城 馬刺し
大分  マラソン
岡山  桃太郎
湘南  サーフィン
愛媛  蜜柑
富山  アルプス  
水戸  納豆 黄門様 不思議なタワー
横浜  港
鳥取  鳥取と島根の違いが良く分からない
岐阜  織田信長
町田  サッカーの街にしない運動とかナントカ
松本  松本城 アルプス
519名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:37:32.95 ID:H0d3aTE90
>>518
山形はサクランボ、将棋の駒
520名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:47:34.63 ID:oyWqoddII
町田は駅前繁華街がある!J2では横浜抜けば、
一番栄えてる。
521名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:50:06.01 ID:U3SejoHL0
とりあえず2チームおめ
J2はB級グルメの戦場でもあるな
522名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:09:00.28 ID:OFn4Zx5sO
>>354そんときは長野エルザの時か?
523名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:10:10.21 ID:auA+cnjX0
>>517
いい街だなオイw
524名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:20:22.92 ID:h8jgoSUs0
町田は6年前はまだ都リーグだったんだなぁ
525名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:22:48.27 ID:Imk5ONYc0
スタだけなら松本はJ1でも優勝できそう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:ALWIN7.jpg
526名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:25:54.08 ID:ik0rhHwO0
>>525
だだ芝が荒れ放題なんだよな・・・
527名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:26:03.65 ID:hStvMyjF0
町田は再開発して駅近スタを実現しろよ
小田急とJRの駅を統合すればかなりの土地が空くだろ
528名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:27:11.50 ID:jJP3mW9K0
>>525
これがマッツさんが惚れ込んだスタか
いいスタだ
529名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:31:33.14 ID:LyfUrK+M0
サッカーよく知らんけどJ2のチーム多すぎじゃね?
チーム増えすぎると質の低下が心配だな
530名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:34:58.62 ID:gCj15ciR0
町田相模原は合わせて100万以上の人口なのに本当になんにも誇るものがないからな
町田のサッカーと相模原のリニアに期待だ
531名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:47:20.85 ID:buQ/+0FQO
>>530
高校野球は今年、選抜で東海大相模(相模原市)が全国優勝、選手権で日大三(町田市)が全国優勝して相模原町田勢で連覇してる。

多分数年後、SC相模原もJ加入すると思うよ。
532名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:51:10.74 ID:buQ/+0FQO
町田には日大三の近くに甲子園優勝経験のある桜美林もあるが、
優勝時のエースで千葉経済高を甲子園常連にした松本監督が来春から母校監督に就任するらしい。
同期の片桐が部長でコンビ組むから話題になると思うよ。
533名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:51:44.18 ID:dAIiasOV0
アルウィンの芝は張り替えました
534名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:56:51.43 ID:buQ/+0FQO
唐木田線をJR相模原まで伸ばす計画も米軍基地一部返還で現実的になってきたね
535名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:04:58.91 ID:0m89slOn0
>>531
夏の甲子園で日大三高が優勝したから、「すげえ!」って思って日大三高まで選手が帰ってくるのを見に行ったが
盛り上がってるのは街中から相当離れた学校のみで、駅の周りは何事もなかったかのように普通だった・・・
正直市民は、スポーツに限らず何かに一体感を持って盛り上がる、って感じではないような希ガス
536名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:05:10.43 ID:q5BY6ZwH0
来年は再び武田軍が信濃に進軍してくるのか
胸熱だな
537名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:12:09.17 ID:C76Z/jZs0
長野県ってなんで県内であんなに仲悪いんだよw
538名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:25:09.07 ID:XGgH+fJF0
松本に1年、長野に2ヶ月仕事で滞在したが特にお互い悪意を抱いてるわけでもない
ただし対抗意識はやはりあるみたい

長野市民には松本平の景色の良さに憧れを持ってる人間がそこそこ居るように思うが・・・
539名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:26:53.63 ID:ToV8uxdVO
>>535
いや、町田駅前で町田市主催の祝勝会開かれたときは凄い人だかりだったよ。
市長も登場したし選手にサインねだるJKがわんさかいてエースの吉永なんか芸能人扱いだった。
540名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:27:07.59 ID:tJUpf+ChO
>>537
長野市はハコモノで揉めてるからスタジアム建設では一枚岩ではないかも。
ただ松本との合流論やパルセイロは門番止まりでいいって主張もあまり見られない。
541名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:28:16.25 ID:gkGnGqv80
常総アイデンティティも応援よろしく
542名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:39:17.05 ID:nblwhtbX0
部外者的にはJリーグで信濃ダービーを見てみたい

JFL・J2入れ替え戦でも可

とって付けたような多摩川クラシコやら北関東ダービーよりも説得力あるダービーマッチになるだろう
543名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:43:05.46 ID:hE8IhzlH0
>>489
かかりそうだけど実際は2時間ほとで行ける。

町田に戸田こないかなー
544名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:47:34.05 ID:1sikJaXV0
山雅の昇格は素直におめでとうと言いたいけど、
一部のキチサポが気持ち悪くて仕方ない。

都市としての対抗心だって松本が一方的に思ってるだけ。
日本と韓国の関係みたいなもんだよ。
545名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:51:02.01 ID:3RpXsTpc0
>>543
戸田本人は入りたいから合流してるんだろうけど
町田は金が無いらしいから戸田が安い給料で納得するかだな
546名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:56:55.96 ID:rYxk9PTo0
>>501
野球嫌いは9割8分
547名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:15:55.34 ID:DqYO7PC70
町田&相模原ゼルビア\(^o^)/
548名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:17:06.70 ID:vuvrx91x0

【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310398677/
【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/
Jリーグは活力を失っている
http://news.livedoor.com/article/detail/5580251/
Jリーグの1試合平均入場者数は2年連続で減少
http://supportista.jp/2010/12/news10062706.html
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
「Jリーグ離れ」入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/
【サッカー】浦和レッズ、埼玉スタジアムでの最低動員更新の1万3036人も、原口弾で5試合ぶり公式戦勝利 (ヤマザキナビスコカップ)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316084623/

観客減少に歯止めが掛からないw
斜陽産業に足突っ込むとかアホだな
549名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:18:38.07 ID:SpK1jPyY0
まぁ東京都の規模からしたら3チームあっても良いよな。
ガスと緑と上手く住み分けできれば良いんだが…スタは改修しても圧倒的に劣ってるなぁ…

まずはがんばってけさ位あたりを目指してください。お隣の相模原から応援してます。
550名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:20:27.54 ID:nblwhtbX0
ところで町田と松本とも次の監督決まってないっけ?
実績ある人を物色してるのかネクスト三浦泰年みたいのを狙ってるのか??
551ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/13(火) 13:53:53.61 ID:ccah2mx80
焼豚坂豚論争があると、肩身が狭いなぁ。
どっちも好きって人もいるのに。
552名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:03:26.82 ID:0OiQAzQS0
とくダネ!でも触れてたな。
映像はやっぱり松本だけだったが、ヅラが町田ゼルビアについてもコメントした。
ヅラにしてはファインプレーだった。
そこで、ついでに中野は地元のカマタマーレについてもコメントしても良かったんだがやっぱ無言。
553名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:29:37.12 ID:0OiQAzQS0
>>549
地元のネタチームなんとかしようよ。
554名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:31:44.80 ID:IPahL5EtO
>>544
長野は松本なんて気にしてないー、松本が一方的にけしかけて来るー。
って書き込み散々みたけど、長野スレでも松本スレでも結局松本の話しがメインなんだから、逆じゃね?w
555554:2011/12/13(火) 14:35:31.94 ID:IPahL5EtO
この前なんて長野と松本を比較するのはトーゼンだ!なんて言ってたなw
せっかくJFL初年度2位なんて好成績だったんだから、自チームの話題で盛り上がれば良いのに。
556名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:36:18.51 ID:Qg1vo7QN0
JFLだと全国放送のスポーツニュースで一瞬たりとも取り上げられないけど
J2なら結果だけとはいえ流れるし特集みたいのも組まれるかもしれんし嬉しいよな
557名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:37:26.63 ID:SpK1jPyY0
>>553
スマン、俺現在住んでるのは相模原だが出身新潟なんで新潟サポなんだ。
なのでSC相模原など知らん。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:38:24.58 ID:0m89slOn0
SC相模原(´・ω・)カワイソス
559名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:41:07.62 ID:0OiQAzQS0
>>557
なら、そのまま知らなくて良いかとw
知ったところで情けなさに涙するだけ。
560名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:44:23.36 ID:0OiQAzQS0
>>556
スポーツ番組以外でも松本は取り上げられそうだしな。
現にまさか、とくダネ!でやるとは思わなかった。
561名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:46:33.98 ID:PtMcx9mn0
おめでとう(・∀・)
562名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:55:08.80 ID:cFUjhv/g0
J2とFリーグのどっちが目立つかこれではっきりするな
そんなの関係なしでゼルビアとペスカは一緒にやるべきだと思うけどな
563名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:00:24.15 ID:l000wIW60
>>525
意外とスタンドが大きいな
鳥取みたいのを想像してたよ
564名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:06:29.37 ID:nykaU++L0
SC相模原が出て準加盟されてから、町田ゼルビアと
相模原市の他のスポーツクラブ(ブレッサやライズ)との
提携、友好イベントがやりにくくなった。
565名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:07:50.86 ID:7guGFUep0
>>262
山雅なんどか天皇杯で名を売ってるからねぇ、その特徴をそのまま
J入り後も継続してくれると、それはそれで楽しいかもしれないw
566名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:08:17.17 ID:OtwrF/SY0
松本は、何回か行っても楽しめそう
長野では、上田、松本、諏訪が好き高遠は不便すぎる
567名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:14:30.47 ID:x3Y4GeWA0
>>563
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1323702934828.jpg

飛行機も間近で見られるぞw
568名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:16:16.10 ID:OtwrF/SY0
>>565
最下位だけど、千葉からは確実に白星をあげるとか?
569名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:54:59.94 ID:1sikJaXV0
>>555
確かにサッカーに関しては松本に勝てないし
いつも先越されるから面白く思ってない奴多いと思うwwww
それは認めるけど、都市としての話ね。
570名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:05:56.13 ID:Lp/Nn2tL0
>>554
多分それはサッカーのサポ同士の話だよ

>>544 が言いたいのは
よく長野と松本が仲が悪いっていう書き込みがあるけど
長野市民は松本に対して敵対心とかないという意味だよ。
571名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:06:36.70 ID:5f2OYa6bi
カズが試合で野津田にくる可能性も有るのか。
うちのお袋狂喜だな。
572名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:09:28.61 ID:Mz1c+JpL0
>>526
あらかた直ったよ
573名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:34:20.93 ID:jKUh5BIy0
芝の問題は根本的には解決してないけどな
574名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:39:19.69 ID:NcvfM5WA0
来年には松本も町田もサポーターが「こんなに勝てないなんて・・・・  やられ過ぎww   敵は強い!」という
恒例のショックにみまわれます

この時期はどうしても浮かれてシリアスに考えられないんだよな
575名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:44:23.32 ID:tGqST6uG0
東京のクラブなのに神奈中使わないと満足にアクセスできないホームスタジアムってどうなの
576名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:45:12.52 ID:C76Z/jZs0
JFL優勝してJ2にきた鳥取があの順位だからね
松本町田も苦しむだろうけどがんば
577名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:57:37.61 ID:Z86E4pr60
合計22チームのリーグスケジュールって、かなりハードになるんじゃね?
578名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:01:06.80 ID:u5HpqNyf0
>>574
JFLで門番様含めてあれだけぶっちぎった鳥取でボトムスだからコア層は割と現実的だぞ
問題はライト層
579名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:01:23.79 ID:EvHRtrAS0
>>574
毎年強かった優等生チームの町田サポはそうなるかも知れないが
正直松本サポについてはその辺については恐ろしいほど耐性ある件
580名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:09:43.43 ID:0OiQAzQS0
>>577
年間51試合あった頃に比べたらマシだよ。
581名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:10:12.43 ID:U9NEu21E0
北九州サポーターの貴重な意見を聞きたいですな。
「ドウダドウダァ”〜の泰年で脂肪w」  「オワタ orz」  「長期的視野でチーム強化を図って途中解任コース」

こんなんバッカリでしたなシーズンイン前はね
582名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:19:07.64 ID:1sikJaXV0
>>570
そうそう、サンクス!
583名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:19:32.19 ID:ENMlKq0j0
>>575
小田急傘下だしそこは別にいいだろw
584名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:42:19.44 ID:7AFl2ljs0
仲間に入れて欲しいクソ長野がまじってんな
585名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:19:01.49 ID:Arqf8qCh0
高校野球の地域密着って、例えば、駅から学校へ続く道の商店街で
登下校時に買物するとか、まず無いと思うが、地域で一緒に街掃除するとか
なら解るが、日大三高みたいに山の斜面に独立した校舎構えて
校内の敷地で活動が完結してたら、父母とOB以外近寄りようが無いじゃないか。
町田駅で凱旋イベント? 大会終ったら関係ないのでは?
感覚が解らない。
586ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/13(火) 18:25:55.20 ID:ccah2mx80
山雅は結果的に4位以内を決めて昇格したものの、今年・去年とJFLで、
そして地域リーグ時代から薄氷を踏む思いでぎりぎり勝って来ているから、
J2で下位に甘んじててもそんなにショックは受けないと思うぞ。

さすがにJ2最下位辺りで降格の危機、さらに黄土色集団が準加盟したら
危機感感じるかもだけど、あれだと当分準加盟は無理。
587名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:49:05.39 ID:ik2ar2de0
地域からの山雅サポだけど、去年とか分かってても下位で不甲斐ない試合したらめげたよ。
来年の降格枠筆頭っての頭では理解してるけど、やっぱり信じなきゃって。
今年の昇格を絶望視したのは少数派じゃないよ。
それでも信じなきゃダメって教わったシーズンだった。
だから信じて、裏切られたらたぶんショック。
588名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:27:10.23 ID:h2pj6S//0

FC町田ゼルビア・ホームスタジアム「東京都町田市立陸上競技場」

改修後の画像

J2仕様スタジアム

完成は来年11月。

総事業費は21億840万円。

http://images.keizai.biz/machida_keizai/photonews/1314177813_b.jpg


新スタカッコイイ!!


589名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:35:14.32 ID:sGSD0EyoO
4位以内って基準が甘過ぎだろ
町田はともかく、松本はJ入りの資格はないだろ
糞チームはさっさと潰れろや
590名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:57:23.09 ID:iCPm7+pi0
>>589
少なくともJリーグの理事会でそう思ったひとは一人もいないみたいだね。
町田に問題アリと思ったひとは多数いたみたいだが…
591名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:58:28.82 ID:TXIknW5K0
町田はサッカー排斥運動がさかんな街のイメージ
592名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:32:23.61 ID:EvHRtrAS0
>>587
お前成りすましだろ?

山雅が期待に答えられなかった年が今まであれだけあったのに
本当に地域時代から知ってるのか?
それでもなぜかサポが毎年増えていったのが松本山雅っていうチームだ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:34:38.04 ID:RKpdNg/MO
>>589過去スレよめや。Jは松本山雅様を昇格させたくてしょうがなかったんだよ。
何しろアウェー動員が1000人だぞ。関東にも関西にも車で4時間かからないだぞ。
浦和レッズ並の動員力だぞ。JFL昇格の時も北信越リーグ4位だぞ。J昇格がJFL4位
昇格するに決まってるじゃないか。パルセイロとは違うんだ。あいつらはリーグ戦の順位が
上だけの糞チームさ。
594名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:47:09.93 ID:XqBSGPFb0
>>42
すげぇ
595名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:51:45.39 ID:MOCTeWP70
>>589
くやしいのうwwwくやしいのうwww
596名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:10:22.27 ID:jym1li7v0
>>588
現状に入口ゲートがついただけのようにも見える
このゲートの中に屋台村も収容できるのか
597名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:11:52.25 ID:qxuZV4RUI
Jリーグチップス食べるぞよ。
598名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:14:13.25 ID:MjHu+VX30
3位以内なら分かるが4位以内って半端だよな
599名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:21:27.71 ID:SpK1jPyY0
これが松本山雅のサポーターだぁ!!
http://www.youtube.com/watch?v=kbacD6NSaPc
600名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:06:18.21 ID:KOYQ4FYh0
町田赤字なのか。ま、選手もだけど監督も安くはなかっただろうしなぁ
601名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:01:46.51 ID:r8gvDD3x0
>>600
人件費はメチャメチャ抑えてるが、親会社が無いからなあ。
602名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:13:21.02 ID:0DmHcERJ0
>>597
J2ってカードはいってるの?
603名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 03:36:25.86 ID:L4aXrBFyO
>>601
ギャグですか?
604名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 04:28:42.17 ID:JTKAxzZk0
松本は天皇杯勝ち残ればいい宣伝になるな
頑張ってほしいもんだ
605名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:33:46.50 ID:cimG8ZZII
町田は駅前繁華街がある!J2では横浜抜けば、
一番栄えてる。
606名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:01:42.36 ID:YK93Hh8pO
>>603
岐阜だって親会社がないけどね。
607名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:13:15.22 ID:Y4GQb/GRi
>>601
親会社って有った?
町田市民だがそれ程たいしてファンでは無いんで間違ってたらスマン。
608名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:24:54.95 ID:Z1IzFxv80
山雅の動員力はすげえ
チーム自体はたいしたことないけどwwww
609名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:42:54.84 ID:N2pKbV+d0
>>607
無いです。
一般的に親会社があるクラブではまずトップチームを作ってからユース→ジュニアを作っていくのに対し、
町田はジュニアが出来て、成長にあわせてユース→トップチームが出来ていった。
その名残か、ホームゲームの試合後にそのままサッカー教室を行うなどしている、全国でも珍しいクラブ。
610名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:44:06.43 ID:l+7DKJKE0
きっちり補強しないと悲惨なことになるぜ  あと監督選びも

J2でも出番なかった人達が活躍してるのがJFLだという事実を忘れちゃイカン
611名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:59:50.14 ID:AV0nkX41P
>>605
今期は札幌、来期は福岡の方が町田より栄えてる。
612名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:23:51.65 ID:L4aXrBFyO
>>607
いやいや親会社じゃなく、人件費抑えてるのに財務状況を指摘されてるところw
身の丈経営が出来てないから赤字な訳で…
613名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:12:10.80 ID:jplZNwL60
祝ボトムズ候補生加入
614名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:27:04.52 ID:kuOwa73e0
>>608
サポーターも大したことないよ
娯楽の無い山の中で集ってるだけ
615名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:30:34.18 ID:bJ7KJr3P0
>>614
集いがない所よりいいだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:40:00.88 ID:/U3pfjy/0
今までは小中学生200円とかだからな。
617名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 15:57:37.70 ID:SqyUFEHH0
>>612
予算の中での人件費の割合は他チームに比べて群を抜いて低いらしい。
それでも赤字なんだから、収入増えないなら後は人件費更に削るしかないわな。
618名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:48:43.93 ID:HDdF8JSE0
>>617
そんなこと言ったら他チーム(松本除く)に怒られるだろw
どう見ても選手、スタッフにお金かけすぎてね?
619名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 17:01:57.23 ID:RYIdurnR0
北九州も1年でいきなり強くなったからどうなるかわからないよな
3年後どちらかがJ1にいる可能性だってある
620名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 17:02:29.55 ID:Kh3m2Gk70
>618 激しく同意
621ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/14(水) 19:30:36.65 ID:GT9RnJ8Y0
山雅のホームゲーム平均入場者数 7461人でJFL記録
http://www.shinmai.co.jp/news/20111214/KT111213IWI090002000.html

すげぇ!
横浜DeNAベイスターズより客入るんじゃないか?

これなら多少料金が上がったり、下位に低迷しても
5000人切ることはなさそうだな。
622名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:04:29.46 ID:DMGuoGu/0
松本にしても町田にしても同じ事が言えるが、来年の参入1年目の監督は誰になるんだろ?
松本なら、松田直樹さんを初めて指導した早野宏司氏(現NHK解説者)辺りが有力か。
町田はポポビッチ前監督のサッカーを受け継ぐに相応しい人材を見つける事が急務かもしれない。
623名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:08:57.11 ID:Ht8xO4oW0
長崎はなぜJに加盟できないんですか?
お隣サガントスはJ1に羽ばたいて、他の九州各県にはJクラブがあります
長崎だけはぶられる理由はなに?(つд⊂)
624名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:13:53.35 ID:ORWjLvlH0
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1323871135125.jpg

戦国の400年前と構図が変わらん
625名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:17:11.70 ID:+HVuhexPO
>>623
スタジアム問題が解決してないから
626名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:18:40.75 ID:gVKil63x0
>>623
鹿児島、宮崎も九州なんだが
627名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:21:07.35 ID:DMGuoGu/0
>>623
4年前夏雲仙旅行に行った帰りで長崎市内に立ち寄った途中、諫早にある県の陸上競技場の前通った。
そこの競技場が現在国体開催のために改装中だからだ。改装中だから使用不可状態。
長崎県内でJリーグ開催に相応しい競技場がここしかなく、結局今のところ断念せざるを得ない現状が続いているのだ。
628名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 05:56:32.55 ID:qnbK4S0N0
21億出して陸スタ改修するなら
もう少しお金出して専スタ建てようよ
629名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 10:56:59.05 ID:1T1jCsWo0
自治体としては、陸上競技場を持たない訳にいかないからなー
630名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 12:09:06.51 ID:RJiWLiDg0
町田っていうより、野津田ゼルビアといっていいほど市街地では人気がない
631名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 12:13:59.35 ID:wzSxtfDq0
>>623
先ず5位だからです
632名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 12:22:49.56 ID:647MLbVfI
JFLであれだけ入ればゼルビアも人気あるでしょ。
松本は他に娯楽がないからだし。
633名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 12:36:34.92 ID:VUmUFJ/c0
昔、神奈川県町田市・・宛てで手紙を書いた事がある ごめん
634名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 13:07:37.96 ID:mUP/dkLGO
>>632
同じく娯楽の少ないパルセイロの客入りはイマイチだけどねw同じJFLなのに、同じ長野県なのにwww
635名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 13:23:45.80 ID:t80DXlva0
>>634
長野のスタは満員でも3千ちょいしか入らない。
636名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 13:23:56.86 ID:wzSxtfDq0
>>634
長野市にはラウンドワンがあるから娯楽には不自由しないって聞きました
637名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 13:37:20.90 ID:Lb7/bEy80
>>635
ホームの松本戦は1000人も盛ったんだ?

>>636
ラウンドワン(笑)
638名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 13:46:37.57 ID:t80DXlva0
>>637
一応6000入るってことになってるけど、実質3千強も入るといっぱいってことらしい。
639名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 13:51:22.31 ID:Lb7/bEy80
>>638
家に帰ったら確認してみるが、対松本戦で4000人以上入ったことになっているかと?1000人も盛ったら問題だろ?Jを目指しているチームがw
640名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 14:03:14.20 ID:t80DXlva0
>>639
3800人だよ
641名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:27:40.88 ID:AJKhQXw30
642名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:23:36.23 ID:2SvbcgJP0
松本はほぼ現有メンバーで来年も戦う模様
監督もコーチの内部昇格という見方が強いけどそれで大丈夫?
JFL時代からそれを見据えてチームを鍛え上げてきていればそこそこ戦えるのかも
ただ選手のポテンシャルはあってもカップ戦と違い一発勝負じゃないからな
個人の能力頼みだけでは厳しいかも、それは彼ら自身が一番よくわかっていること
643名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:40:14.45 ID:2QQN9il30
醜い争いしてんなよお前ら
恥ずかしいわ
644名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:42:56.87 ID:2NuWfeQHO
松本山雅の応援歌でいいのがあるよな
おーおーおー山雅〜っ感じの
名前しらんが
645名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:41:15.39 ID:hbMvISeP0
>>642
残留するのが21人で30人くらいに選手を増やすらしいが、これじゃ足りないかな?
あと、監督の内部昇格はオファー出してる人たちに断られた場合の最終手段みたい
ただ、交渉が難航しているらしいけど…
646名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:52:46.28 ID:Lb7/bEy80
>>640
その試合、ホーム側の端のほうは少し空きあるじゃん?動画見たら…
なんでそんなすぐバレる嘘つくの?w
647名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:54:36.45 ID:Lb7/bEy80
↑4000以上入れるのに3000チョイで満席とか嘘つくって意味ねw
648名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:10:04.31 ID:Z0anwFwN0
ラインダンスを踊るスペースがある南長野
もっと詰められますよね?
席が足りないとか平気で言うなよ〜w
649名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 20:19:47.08 ID:/VEiN8xn0
ラインダンスじゃないからww

ウサギのダンスだわww

ウサギのダンスするためにゴール裏は入場制限してるねww

っで、もう入りきれないとウソをつくww
650名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 21:46:01.09 ID:tHBjg3cq0
松本の動員が多いって話になると、必ず「他に娯楽がないから」って
ムキになって否定する奴がいるんだよな。
もっと他の表現を覚えろよ、すぐ同一人物の仕業だとわかるぜw
651ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/15(木) 21:55:01.03 ID:r4WqnVFw0
でもまぁ首都圏と比べたら娯楽は貧弱だな。
食い物関連には不自由しないが。
652名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:00:58.37 ID:4imAmZfO0
町田のほうは半分弱が新戦力になりそうだね。
黒字化しなきゃいけないのに、大丈夫なんかね…
653名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:17:52.23 ID:o+5YmYZS0
>>644
中央線

他にも
ゴール時の「SEE OFF」
勝ち鬨の「勝利の街」
松田チャント

山雅のセンスは中々いい
654名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:27:50.58 ID:9021PJvL0
>>651
長野市は新幹線で大宮まで1時間だから首都圏だって聞きました
655名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:40:22.54 ID:mUP/dkLGO
>>654
ば〜かw
首都圏は関東(島嶼部のぞく)プラス山梨のことだろjk
656名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:42:48.01 ID:o+5YmYZS0
南信のサポを増やすために
中央線に加えて「飯田線のバラード」チャントがあってもいいと思う
657名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:52:16.57 ID:e3J5fIpe0
(゚听)イラネ
658名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:10:30.99 ID:15lTrFFE0
ゼルビアはホームグラウンドへのアクセスの酷さが驚異的
659名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:45:22.78 ID:Bwckvb290
またサポだけ昇格()クラブが出張してきてるのか
660名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 00:53:35.59 ID:o3AIXyPk0
その「サポだけ昇格」って言葉をあちこちで書いてるけど流行らせたいの?
なんか松本サポしか使ってないし、正直寒いんだけど
661名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:07:43.71 ID:RMvWxHV00
「松本サポしか使ってない」(キリッ

だってさww もうサッカー板じゃ有名だよすっかりwww
662名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:16:24.01 ID:/RmJ59hn0
松本のスタってJ1クラスって噂だが本当にそんなにいいの?
663名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:26:45.90 ID:RMvWxHV00
J1クラスも何も、J1規格で建設されたからねえ。
国際Aマッチも開催してるわけだが。
664名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:33:20.27 ID:/RmJ59hn0
そうなんか。長野の山奥にしては先見の明があったんだな。
665名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:34:46.91 ID:nZZ32wcV0
同じ2万前後規模の鳥栖でもやったことだし、五輪代表ぐらいなら今後呼べるかもしれんね
国際Aマッチは過去に二度、外国チーム同士のキリン杯の試合を開催しているし、
W杯前のなでしこジャパンもアルウィンで強化試合をしていたな
666名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:36:06.82 ID:RMvWxHV00
>>664
松本へ行ったことがないだろ
667名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 02:51:15.87 ID:zuimvmjG0
>>654
東京は長野だ()
668名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 04:39:21.57 ID:CFp6L6sj0
>>660
今や松本のサポ以外にもJ関係サポほとんどに浸透してる。
あれだけ他所のJ関係スレ荒らしまわったら普通に使われるだろ。
669名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 06:34:56.19 ID:Nb7XqaeI0
オオオー オオオオー オオオー オオオオー
走れ闘え 力の限り
オオオー オオオオー オオオー オオオオー
勝利を掴み取ろう 松本山雅
670ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/16(金) 07:41:35.07 ID:WOhQDb6T0
>>664
元々は長野市にオリンピック関連施設を幾つも作った為に
ハコモノが長野市に偏らない為というお題目で立てられた存在。
要するに建てるものは何でも良かった。
(五輪会場が野球場になったのでたまたまサッカー場にしただけ)

しかも建設した後になってようやくJ入りを目指し始めたのだから、
先見の明もへったくれもない。
どっちかといえば「行き当たりばったりが上手く行った例」。
671名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 07:52:34.73 ID:9RSbyC9tO
>>660
JFLの先輩方が使い出したんだけどね
今は松本サポや長野サポですら使ってるけれど
672名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 07:55:24.09 ID:BOibafLD0
673名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 07:56:44.03 ID:P6+kEUxn0
当初はアルウィンはもっと小規模のスタジアムになる予定だったらしいけどな
674名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:19:20.07 ID:HVaKond60
>>646
他サポだし、wikipediaにそう書いてあるから鵜呑みにしただけだ。
675ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/16(金) 08:27:47.08 ID:WOhQDb6T0
>>673
五輪会場がプロ野球ナイターのできるレベル(球界再編時には
新球団の地元候補にもなった)なのに、アルウィンがJ1の試合が
出来ないレベルだったら、松本市は許さなかっただろうな。
676名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:41:30.15 ID:/7QthkEU0
だれもターミガンズって呼ばないんやね
677名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:44:18.28 ID:FdoWH26+O
>>676
つ浦和レッドダイヤモンズ
678名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:49:05.58 ID:P6+kEUxn0
マスコットがガンズくん、ファンクラブがクラブガンズ会員、とかターミガンズよりガンズって名称のほうが
日頃目につくな
679名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:58:03.51 ID:TQlJLeox0
最初はな どこも鼻息が荒いんだよ
岐阜だって大勝したんで
J2舐めてますみたいなこと2chでほざいてた
バカが大量に居た

680名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 09:03:30.79 ID:e3ZBxDsr0
「浦和は赤いダイヤモンドでしたか?」

「松本は雅な山でしたか?」

「愛媛はポンジュースでしたか?」
681名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 10:02:41.91 ID:kyvkFoGF0
タマタマーレは不祥事と昇格が重ならなくてよかったな
682名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 10:14:18.81 ID:heFz14yP0
ガンズでは銃っぽいw
公募してターミガンズにしたのに発案者カワイソウ
公約違反
683名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:03:04.90 ID:ETlPTWDQO
>>658
野津田とか致命的だよね(・ω・`)
684名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:20:50.23 ID:eRHkVtu+0
松本山雅サンダーバード
685名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:26:17.05 ID:FDKOCpA40
>>673
それに関しては前市長のA氏に感謝だな
出身高校が松本の蹴球学校だからサッカーへのこだわりが強かった
と聞いている
686名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:27:56.29 ID:m0WvTZr50
>>683
実は言うほどでもない
それより駐車場の少なさの方がヤバい
687名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 11:31:59.99 ID:ahIj1R/V0
アルウィンいスタだなあ
鳥栖もいなくなったしJ2屈指では
688名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:37:09.95 ID:U80xmP620
ブンデス4部リーグ、公共放送ビデオサイト
http://www.mdr.de/mediathek/multimediagalerie644_zc-f3a64d0e_zs-17950b3d.html
Regionalliga: Leipzig gegen Halle - die erste Halbzeit(4p目)フルマッチ
689名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:39:15.32 ID:urW8PZNp0
今年でJ2の基準枠がいっぱいになったので来年から入れ替えになる
目指せJリーグでやってきて、やっとJに昇格出来たチームがJFLに落ちるなんて悪夢だよな
690名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:50:22.51 ID:U80xmP620
>>651
「娯楽」というより「繁華街」「商店街」が多い、が正しい
691名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:22:13.47 ID:lE1vUXib0
>>685
あのオッサン県陵出身とはいえ演劇部だったから、馬鹿デカイ芸術劇場を新築して叩かれまくったけどなw
まあその芸術劇場もそこそこ成功してるし、ハコモノとハサミは使いようだな
692名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 16:30:42.51 ID:kQAQBOk40
>>676
FM長野の番組と
「雷鳥はJ頁を目指す」の断幕以外使わないな
693名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 18:12:33.81 ID:+Zg+tndK0
あんまり野津田を田舎とかアクセス悪いとか言うなよ。オレの家近所なんだから。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 19:19:04.57 ID:okZ26FuyO
長野歓迎
東京イラネ。町田がってよりかは3つもイラネって意味ね。
695名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 20:37:18.22 ID:41YrKCW60
>>656
不許可だ!!
696名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:03:48.79 ID:VvCGBocl0
松本山雅が上がったのに松田がいない。
松田が生きてたら、この場に立ち合わせてやりたかったな
697名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:07:44.85 ID:/CVIDtmT0
居たら四位以内に入ってなかったと思う。
698名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:25:34.52 ID:ujUKjnKK0
明日また山雅が世間を騒がせることになるだろうな
699名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 21:43:51.09 ID:f1GpnKTx0
>>696
生きてたら昇格なんかしてないよ松本の糞チーム。
アルウィンはFC東京がサブホームを打診してきた時に契約しておけばこんな糞チーム存在すらしなかった。
なんで、FC東京のサポとJリーグは松本のサブホーム化を認めなかったんだろう
それが、今はとても悔しい。
700名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:10:50.78 ID:FDKOCpA40
>>699
長野人、悔しいですねw
701名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:29:56.13 ID:eiWUy7Jq0
>>694
じゃあ町田は関係無いな
702名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:49:07.34 ID:f1GpnKTx0
>>700
塩尻市民です(キッパリ
703名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 22:56:34.65 ID:Nb7XqaeI0
ここはアンテロープのアルウィンだ〜から〜
704名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:08:52.93 ID:lJJNKU4y0
町田は松本と遜色ない都会だぞ
705名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:51:09.22 ID:/5NChL6m0
松本の市街地はコンパクトにまとまっていて、山奥の街にしては一見
栄えているようにみえる。でも町田には遠くおよばないよ
706名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:29.99 ID:w0zn9FLr0
>>704
首都どころか、首都圏でもないのに?
707名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:35:12.48 ID:WjpZZ5L4O
出身地だからいうが野津田ってめちゃめちゃださい地名だ。
有名にならず、ひっそりと薬師池の影に隠してほしい。
708名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:54:38.09 ID:9jvghMkG0
上田や大町はどっちの味方なんだ?
709名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:01:42.07 ID:Y3+Y31HB0
上田は上田ジェンシャン
大町は山雅
710名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:26:46.20 ID:zrvpWt770
googleで 「町田を」 と入力すると 「町田をサッカー中心の街にしない」 が検索候補に出てくるw
711名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:30:09.25 ID:zrvpWt770
>>383
営業努力の足りない個々のクラブの経営が不安定化する可能性はあるが、
プロリーグ全体としてみてみれば、むしろ新陳代謝が促進され活性化される。
712名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:44:43.83 ID:zrvpWt770
>>628
21億円で、球技場の方のに6000人収容のスタンドを増設して1万人にした方がいいのにな。

>>629
でも、陸上競技場に数万人入るスタンドが必要なわけじゃないのにな。
713ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
どんだけ亀レスだよ。
まぁ勝てばいいんだけど。