【サッカー】東京に3つ目のJクラブが誕生する!町田ゼルビア、Jリーグ臨時理事会で入会が承認されることは確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
東京に3つ目のJクラブが誕生する。

JFL最終節が11日に行われ、Jリーグ準加盟の町田はホームで讃岐を2―0で下し、3位となった。
来季からのJ2参入に向け、条件の一つだった4位以内を満たしたことで、12日に行われるJリーグ臨時理事会で入会が承認されることは確実。

来季J1に復帰するFC東京、J2の東京Vに続いて、町田が東京を熱くする。町田コールの中であいさつした守屋実代表が声を震わせた。
「この2年間は入会審査も受けられない苦しい状況だった。89年の設立から22年の時を経て初めて入会の条件を満たしました」。

サッカーの街・町田にJクラブが誕生した。

最終戦も攻撃サッカーを展開した。前半42分に酒井の左クロスをディミッチが左ボレーで決めて先制した。
その後も主導権を握り、後半43分には星が左足でダメ押しゴール。
来季からFC東京の指揮を執るポポヴィッチ監督は「自分たちのスタイルをぶれずに貫けた」と胸を張った。

09年、10年とホームの町田市立陸上競技場がJリーグの基準を満たさないことから入会申請を断念。
来季はスタンドを改修し、仮設スタンドを設置することで審査をクリアし、4位以内だけが残された条件だった。

町田出身の酒井は感慨深げに振り返った。
「町田は育成組織があってトップチームだけなかった。小さなクラブだが、これからも育成からいい選手が出てくる」。

クラブ運営費は今季の2億8000万円から来季は4億円に増額する予定。
巨大都市・東京の小さなクラブが、来季はJ2で旋風を巻き起こす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000059-spnannex-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:43:03.80 ID:TS46pXox0
おめこ
3名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:43:14.74 ID:D1T8zapA0
神奈川ですっ!
4名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:43:43.29 ID:1n6FVlKY0
犯罪多発地帯
5名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:43:52.78 ID:GJz3LV3j0
人気がないのに乱立させてどうするよ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:44:06.95 ID:EAN1gsNe0
ショップみたいな名前
7名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:45:12.87 ID:V1FPlfnF0
全部多摩
8名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:45:35.61 ID:47qxDbuc0
いらんから昇格させるな
9名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:45:46.27 ID:CL/a9n1b0
なぜ23区にクラブ作らねーの
10名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:05.11 ID:nRsKcboz0
神奈川やん
11名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:05.72 ID:5jKKkGI70
これ以上増やしてどうするんだよ
胴元は常に儲かるんだろうけどよ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:15.65 ID:2HISa1t1O
神奈川ってレスがいくつつくかな
13名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:24.83 ID:UzIqvlep0
神奈川のJチーム

横浜Fマリノス
川崎フロンターレ
湘南ベルマーレ
横浜FC
町田ゼルビア ←NEW!
14名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:29.72 ID:Kqv9u81i0
人気の為にあるわけじゃないしな
日本サッカーの底上げの為だから
15名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:45.66 ID:U5Tjqu4B0
武蔵野市出身で昔は町田に住んでいて今現在は調布市民の俺にとっては感慨深いな
16名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:46:58.28 ID:C5XlFkT+0
ゼルビアモンテネグロ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:47:20.35 ID:L0kc1LMY0
2つめの間違い。
緑を東京のクラブとは認めない。
18名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:47:47.72 ID:M8M8ZmwE0
23区にあるのはFCコリアのみwwwww
東京らしいわ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:48:19.00 ID:k3V+8M3A0
奴が来るぞ!
20名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:48:31.41 ID:y0lVkWY20
お金あるの
21名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:49:14.53 ID:bPnSyi/D0
これ以上J2に来ないで
22名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:49:25.65 ID:4kU7TOKd0
町田市をサッカー中心の街にしない運動

とは何だったのか
23名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:49:31.10 ID:istk+F+DO
シルビア?
24名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:49:36.99 ID:C5XlFkT+0
>>18
東京23もあるだろうが!
25名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:51:07.46 ID:D1T8zapA0
23区なら大田区しかないね
東京・蒲田マーレ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:51:36.19 ID:vS1XlO8c0
町田の観光名所教えて。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:51:37.99 ID:3D+CtMbV0
東京と神奈川に多すぎなんだよ・・・
関東チーム更に楽になるじゃん
28名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:51:39.92 ID:G8qI49ZU0
東側に出来ると面白いんだけどなあ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:52:57.35 ID:svQf2hKPO
下町にも作れよ
30名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:53:33.42 ID:CXrXNksg0
>>28
在日キムチズとかな
31名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:53:38.13 ID:vh1Fk3R00
4億でJ2戦うのは厳しくないか?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:54:18.36 ID:iXCw0HEsO
町田にいらね〜よ
税金無駄遣いするんじゃね〜
33名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:56:08.70 ID:lBRXdKDP0
J2用語の基礎知識
http://www15.atwiki.jp/j2yogo/


34名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:56:37.79 ID:+VnjuW9V0
J1に東京のチームゼロだろw
東京人はサッカー嫌いなんじゃねーのw
35名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:57:04.18 ID:pWzqMYAW0
ワトさんもいるの?
36名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:57:25.01 ID:WM5HajOl0
調布と町田か
37名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:57:56.70 ID:hA4JkQdU0
Vファーレン長崎はまだダメなの?
38名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:58:09.90 ID:lBRXdKDP0
■走れホーリーホック(はしれほーりーほっく)…水戸
水戸ホーリーホックの応援ソング。
一見、普通の曲に聞こえるが、スタではこれがエンドレスでかかっているため観戦後、脳裏に焼き付いて離れないという相手サポが続出。
「水戸の洗脳ソング」と呼ばれている。水戸のホームで他サポがCDを購入したり、アウェイで水戸が来るときに、買って持ってきてもらう他サポもいるらしい。
通販でCD買うと購入者の名前が入ったecoタン本人のサインが入る。

39名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:58:41.33 ID:MZYb+i4n0
>>1
23区内にないなぁ・・・
40名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:58:45.52 ID:1KbMGXZT0
スタジアムうんこじゃないの?
41名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:58:54.60 ID:+alXIhG60
3クラブとも南多摩だな。
北多摩と西多摩にも作れよ。
42名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:59:57.64 ID:Kqv9u81i0
FCコリア (東京都文京区)
東京海上日動火災保険 (東京都千代田区)
日立ビルシステム (東京都千代田区)
エリースFC東京 (東京都練馬区)
43名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:00:06.97 ID:dq2qfDvD0
>>1







また分断かwwwwwwwwwwwww



44名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:00:11.09 ID:OAbccACC0
東京に3つあっても、23区内にゼロってのを何とかしろよ!
45名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:00:44.41 ID:bSYc/8Ca0
町田と聞くとF1のイメージだな
46名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:00:51.96 ID:JVKTuRnEO
神奈川県町田市
47名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:01:45.16 ID:UmtVKLwpO
来期もJ2で東京ダービーが見れるのか
48名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:01:59.91 ID:MZYb+i4n0
>>34
岡野俊一郎元会長って東京出身なの知らないの?
それに岡野氏は会長職の時に、サッカー協会から会長報酬を一切貰わなかった善人だぞ

その後の金まみれ某氏と違ってw
49名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:05:05.65 ID:T33UWL5ni
神奈川5チーム目わろたw
50名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:05:27.83 ID:DMtkoTMA0
どこか一つ東側へ移転してこいよ
西が丘でも江戸川でも駒沢でもいいじゃないか
51名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:06:41.46 ID:RSz9CXQP0
町田って神奈川でしょ?
52名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:07:07.29 ID:xgYPM/a50
町田や調布なんざ神奈川だろ
東京のJチームは実質0
53名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:08:23.38 ID:ahcGdfst0
そのうちヴェルディ消滅するし町田がんばれ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:09:08.11 ID:nu3PkoMA0
>>30
日本にカネをセビリア!?
55名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:09:50.18 ID:o+vuz6b7O
23区外なのに東京名乗らないでくれる?

低層の貧民と一緒にされても困る
56名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:09:56.50 ID:JzChoZrhO
隣りの相模原に住んでるが、町田に競技場ってあったか?
57名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:10:01.23 ID:Iu03IG2Z0
>>48
岡俊さんは文京区小石川の老舗で生まれ育ったボンボンだからね
お金が要らんかっただけだよ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:10:21.79 ID:Ob6jjjDx0
ああそうか、J1で東京のクラブが優勝したことはないのか
59名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:10:40.55 ID:ccL5fNKW0
>>51
120年前までは本当に神奈川県だった。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:13:08.38 ID:R0+JMED20
24区の東側はジェフの勢力圏だし
61名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:15:35.30 ID:tAZjFXMn0
今の会長の小倉純二さんも杉並区出身阿佐ヶ谷在住だ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:19:07.65 ID:JsiI3cYn0
天井つけたほうがいいよ。

すでに関東はプルトニウムまみれ。 世界で最も猛毒物質。
63名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:19:29.10 ID:9Q+MCmp80
正直、東京は色々と規模が大きすぎて、大阪とか田舎みたいな地元意識あまりないよw
64名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:20:37.17 ID:7S7tSBoiO
FC町田って小中学生のチームは昔から強かったよな。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:22:48.67 ID:q0Inpm+M0
全部弱い
66名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:25:33.03 ID:/STpvsfw0
スタジアムへのアクセスをもうちょっとどうにかしろ。
毎回川口浩探検隊気分になる。
67名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:26:40.84 ID:o4heIukoO
全部スター不在
68名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:28:18.28 ID:KQr6uWr60
スタジアム問題は解決したのか?
69名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:28:56.13 ID:59kGHgo4O
町田に横浜支社とかザラにある
70名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:30:42.24 ID:Tb4F8lAg0
また西側かよー
瓦斯戻ってきてー
71名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:31:39.07 ID:J/7mCzSAO
ついに町田神コピペも全国デビューか
72名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:32:17.79 ID:8gXYMNhjO
東京で一番有名なサッカーといえば板橋区にある帝京高校サッカー部。
73名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:33:18.57 ID:3Ipjf28h0
東京のクラブはあんまり強くない
74名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:33:24.90 ID:uF8E7iAx0
>>24
まずは関東リーグにあがらないとねえ。相模原に負けちゃったし。
関東リーグの23区チームは企業チームに、FCコリアだもんなあ。

>>25
ボランドル大田とかOプロジェクトとかあるけど、社会人4部だし認知度低いからね…
大田区民だけど近さだけで、川渡って等々力見に行ってるよ。
川上の多摩地区より川向こうの川崎の方がまだ親近感あるのよね。

ホームがありゃクラブも出来ると思うんだけどね。駒沢や西が丘の改装は
ムリだし、国立が使えればなあ。
75名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:34:57.95 ID:99dnmIWD0
>>56
野津田にある
76名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:37:09.76 ID:upjoEz9r0
来期はJFLに自動降格、入れ替えもあるからいいじゃん
J2とはいえ安穏としていられない
77名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:37:22.06 ID:JBHi5zV80
>>74
西が丘を改装してなでしこの聖地にするとかって記事がこの前出てたけど。
もし実現しても今まで通りアマチュア優先だろうねえ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:37:57.40 ID:99dnmIWD0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%BE%A4%E8%B1%AA

北澤 豪(きたざわ つよし、1968年8月10日 - )は東京都町田市出身の元サッカー選手。
ポジションはMF。現在は三桂所属のタレント、サッカー解説者としても活躍している。

小学生時代は町田SSS、町田市の町田JFC、中学時代は読売ジュニアユースに在籍。
修徳高等学校に進学後はユースとの掛け持ちを認められず部活動に専念、1985年に全国高校サッカー選手権出場、
翌1986年に高校総体ベスト8進出に貢献した。卒業後は宮本征勝監督の勧誘もあり本田技研工業サッカー部に入部した。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:42:09.94 ID:upjoEz9r0
>>55
足立区に住むぐらいだったら迷わず町田を選ぶよ、俺は。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:43:52.34 ID:tAZjFXMn0
最寄りのバス停から徒歩10分以上というアクセスの悪さはどうにかならんのか
81名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:45:32.86 ID:KqOy0pF/0
佐藤純一アップはよ!
82名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:47:18.28 ID:f82NS6Lt0
277 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/11(日) 13:20:12.93 ID:uaLkGPKBI
町田になんてJいらないなんて言ってる奴はサッカー素人。
町田は静岡と同じく、少年サッカーで長年優勝争いしてきた、言わばサッカー処。
その証拠にJ創設時には町田に参入オファーがあった。
しかし当時の市長が乗り気ではなく、スタも用意できなくてお流れになった。
つまり本来Jが在るべきところにJクラブが生まれただけの話。
83名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:49:13.47 ID:x7DwphvtO
その通り

今までなかったのが不思議
84名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:50:06.67 ID:yQmQXJnx0
町田ウクライナ
85名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:50:56.74 ID:faobFUjs0
次の監督が気になるわ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:50:58.49 ID:myjauPBE0
町田vs調布って盛り上がらない
拝島か青梅あたりの多摩代表vs23区代表って構図にならないかな
87名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:52:21.21 ID:YcTGpi0EO
>>22
あのおっさん
巨人のフロントに知り合いがいるとか言ってるな
88名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:52:38.06 ID:mOPLQACv0
内紛が起きそうな名前だな。
89名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:53:17.38 ID:5Rw61aux0
風呂に入って寝るだけ〜♪の街 町田
90名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:55:38.81 ID:k/1Vq5ZU0
町田ヒットパレーズ
91名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 13:58:00.30 ID:ICNvgOsn0
町田って東京だったのか
92名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:00:05.29 ID:6TLqpjVA0
あの大阪でさえ24区内にJのクラブがあるというのに東京ときたら・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:02:29.19 ID:yNPrxwNbO
どーでもいいけど

名前がヘン !!
94名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:03:53.07 ID:f4kAb3G+0
相模原と町田の人間集められれば盛り上がりそうなんだがな
相模原のチームもJ目指してんだっけ?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:09:04.52 ID:LmwXnsUz0
「そこのあなた、お町田さい。
まさかそれを捨ゼルビアないでしょうね。」
96名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:09:11.10 ID:eUT8beRf0
教師生活25年
97名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:11:41.05 ID:QMiqGFPN0
町田はキチンとしたスタジアムさえ作れば、盛り上がりそうなんだけどな・・・
元々サッカー強いだろ
あれ改修するだけでいいのか?w

ぶっちゃけ、あのあたり大学多いから大学とコラボしてスタ借りればいいじゃんw
無理かw
98名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:11:45.17 ID:z2NWq7Vc0
陸スタの町田FC・・・

そんなチームはJにはいらない。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:12:52.34 ID:V34dDBzi0
車っぽい
100名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:13:16.88 ID:bbuBryyD0
3つ目が通る
101名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:15:06.69 ID:RTw1x44Z0
>>94
SC相模原があるが、準加盟でありながら優遇措置を全く生かせないネタクラブ。
当分無理だよ。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:16:06.09 ID:jCEUjMypO
また神奈川にJのチームが出来るのか
何チーム目だよ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:17:08.87 ID:TSRDbdK40
町田が東京とかww
小田急乗ったことないのかよ
104名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:17:09.38 ID:uF8E7iAx0
>>77
なでしこかあ。それ自体はいいことだけど、Jは後回しだろうねえ。
駒沢の駒澤大学駅からの距離もそうだけど、本蓮沼駅から西が丘も
若干遠い印象…。都心の駅近くに欲しいねえ。

>>94
SC相模原。準加盟してる。高校野球も東海大相模、桐蔭、桐光、日大三
、桜美林と町田〜相模原は高校野球も強いね。スポーツ少年の多い地域
なのか。
105名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:23:35.32 ID:Q3hKfZ8Q0
守備崩壊したらザルビアって言われるんだろうなぁ
106名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:27:27.80 ID:B6Bx2B3n0
準加盟の恥
107名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:30:27.26 ID:nDjiRv5ZO
町田をサッカーの町にしない運動の人、元気してるかな
108名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:35:28.63 ID:RTw1x44Z0
>>105
既に言われてたぞ
109名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:39:12.07 ID:KqndPAIf0
>>101
TOUCHLINE REPORT「SC相模原は……。」
http://sc-sagamihara.com/hc/archives/148
110名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:41:04.88 ID:mpbze/G60
神奈川に5つめ!
111名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:41:21.87 ID:s1GbcYPn0
3つ目?
FC東京しかないはずだが

まさかヴェルディとかいう川崎のチームを間違えて数えてるのか?
112名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:44:47.23 ID:4ExgHDgm0
>>28
レイソルかジェフでいんじゃね。あんま距離かわらんだろ 北の浦和もまぜちゃえ
113名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:48:39.65 ID:wVM/Oaa90
今日のいつ決まるの?どこかでライブでみれる?
114名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:49:19.59 ID:Dr+33LNW0
いらないだろ
こんなチーム東京都民は誰も知らないし
誰得だよ
115名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:50:13.05 ID:N97JW7TT0
なんだよゼルビアって
116名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:50:42.62 ID:qw6VzsU00
いらねえええよ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:53:30.33 ID:yXlQV4Jt0
FC東京←住吉
ヴェルディ←稲川
町田←菱

上手い具合に分かれたな
118名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:53:44.24 ID:tZmysWX00
>>5
平均観客数81人の野球の方がやばい
税金で球場改修させる、税吸うボール
119名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:56:24.70 ID:Ka/3DZX60
FCがもともと区内のチームなんだから
スタジアム作ってそっちに行けば良いんだよ
初めての多摩のチームなのになぜか叩かれる
120名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:58:14.18 ID:Dr+33LNW0
>>118
どこの野球だよ?
121名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:59:10.67 ID:ZQ4AkydC0
>>57
実家は御菓子司「岡埜栄泉」、家業にどのくらい力入れてるか知らんが五代目で現社長だな
122名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:59:20.98 ID:AN5xbKDo0
ジャイアントキリングみたいに台東区のリバーサイドを本拠地にしてチーム作ってくれないかなーw
歩いて行ける距離だから毎週応援に行けるんだが。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:12:19.18 ID:lNLBDy4Yi
>>111
ヴェルディって川崎市民からえらく嫌われてるぞw
124名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:19:46.70 ID:+PM/hBUf0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!  昇格だあああああああああああああ
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
125名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:23:46.96 ID:/pRIyCfk0
>>118
Jリーグはスタジアム改修だけでなく、
チケットばら撒き、赤字補填など自治体や税金使ってやりたい放題。
だから、税リーグと言われるんだよw
126名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:30:00.75 ID:JJNS9b7g0
船橋、市川、浦安といった京葉地域にもクラブが欲しいな。
東京都と千葉市の間の市町村をまとめて。
200万人くらいいるだろ。
あとは23区に3つは欲しいな。
127名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:32:42.37 ID:jX65aP7e0
むしろ神奈川だろ。
128名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:35:33.80 ID:IsoZr0DN0
>>126
浦安JSCあるじゃん
来年関東リーグだし
129名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:39:12.08 ID:8Fu/oQsR0
>>25
スペリオ城北・早稲田ユナイテッド・東京23FC・GIOCO世田谷とかあるよ
あと植田朝日が代表やってるClub Atletico Real Tokyo
wikiソース以外にもJ目指してるクラブあった気がするけど忘れた

でも都区内に肝心のスタジアムが無いんだよねぇ
臨海部以外土地も無いだろうし
130名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:39:53.20 ID:NMw5E9MmO
星とか懐かしいな
131名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:49:51.13 ID:0QE3Zl3o0
ベルディの練馬移転はどうなった?
132名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:53:27.01 ID:WEbRSAF40
中央線・山の手線に一つずつ欲しいな
133名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:54:26.16 ID:hkCRT5ED0
これは嬉しい
134名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:56:39.55 ID:o3W5jOyOO
>129

ネタにマジレスしてやんなよw
135名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:00:48.18 ID:Kt2+o8XD0
焼き豚逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


野球はオワコン


日本は全国サッカーが根付いてきたな^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


これでJ2の枠が全てうまった


J2とJFLの入れ替え戦ももうすぐだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


あっはははははははっはははあはははははhサッカー大勝利
136名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:39:52.78 ID:VOfH/s950
町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたい焼き食べながら帰る
137名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:43:38.09 ID:NtoOfzJg0
ところで、町田にモノレールが来るのはいつですか
138名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:44:24.77 ID:xdU5cUG40
多摩川越えたら神奈川だろ。何言ってんの?
139名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:44:33.80 ID:+PM/hBUf0
残念ながら、レコファンと無印は西友から無くなりまして・・・
レコファン→東急ツインズに移転
無印→町田店に統合
140名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:55:18.72 ID:0x+LRg110
宇都宮徹
町田にも連絡が行ったみたいですね。町田サポの皆さん、おめでとうございます!
5分前 webから
お気に入りに登録 リツイート 返信 引用して返信 @関連
crimson_nightとその他がリツイート
141名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:56:41.80 ID:AbAipW4iO
昇格おめでとう
142名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:56:45.54 ID:D3zHPF940
神奈川のチームを東京扱いするとか失礼な奴だな
143名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:57:42.65 ID:TSRDbdK40
町田のチームなのかセルビア共和国のチームなのかはっきりしろよ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:10:56.41 ID:Mc5mBH1t0
毎年、勝った方がJR町田駅の領有権をとるということを賭けて
相模原と試合してはどうか。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:13:42.78 ID:Mc5mBH1t0
>>138
それでは日野と八王子も・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:48:26.23 ID:9FPapxyr0
東京都ではあっても旧東京市内には1つも無いな
西の方ばっかり
147名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:55:05.94 ID:TDFJgsr30
葛飾で作るって話しはどうなった?
148名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:00:15.51 ID:l8keNpqP0
町田と相模原との間に県境が横たわっているのがつくづく悔やまれる
149名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:03:07.80 ID:tESUP1Pk0
町田とかいらね
これじゃFC東京、ヴェルディと変わらんし
150名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:07:09.72 ID:fFw0OVnD0
瓦斯は調布よりも、夢の島とか江戸川とかあの辺が似合うと思うけどなあ。
スタが無いんじゃ仕方ないね!
151名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:55:37.22 ID:yk3U4GPC0
瓦斯はユースも深川グランドで試合してるもんね
城東に新スタ造って移転して欲しいわ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:16:42.48 ID:lvYz4ITe0
まだ移転とか言ってるのか瓦斯サポは。
あれだけ地元を瓦斯色にしてもらってサポートされてるのに。
名前は「東京」でも、FC調布なんだよ。
東京の他のエリアにクラブが必要なら、新たに作ればいいだけ。
既に調布に根ざしてるクラブを移転するまでもないし、
そんな発想は今応援してくれてる調布の地元に失礼だよ。
153名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:24:19.15 ID:pSe2mYqO0
讃岐と交代してくれ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:28:19.54 ID:4woGIE8TO
町田は神奈川だろw
155名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:29:25.46 ID:DbcD99Sn0
写楽保介なしか・・・
156名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:31:11.20 ID:FHGJrq1l0
瓦斯とかあんなの多摩のチームだろ、東京関係ない。
FC檜原村とか 三宅島FCと同じようなもの

城南からするとまだ川崎フロンターレのほうが親近感あるわ、
自転車とか下手すりゃ徒歩圏内
157名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:31:25.64 ID:a31SaK2x0
町田は帰属未定地域。
158名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:31:49.11 ID:I06NWSUQ0
ゼノビアだったら応援した
159名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:34:23.74 ID:yMw9mHSwO
町田市は東京都と思われてんの?
160名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:36:58.31 ID:uerfGekR0
神奈川県 相模原市 町田区
161名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:40:02.83 ID:PEXcutizO
正直イラネ
J2とかつまんなすぎ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:51:52.63 ID:aJh8UO2L0
23区でも都心にチームが欲しいな
高輪の電車車庫潰してスタ作ろうよ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:03:14.42 ID:jPbBBafk0
町田民のアイデンティティって謎だな
相模原県、って感じだけど
164名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:10:39.72 ID:PxPI2VWN0
>>150
もともとそのつもりだったけど、
自治体(区)に改修を断られたんじゃなかったっけ。
で暫定的に国立をホームにしたあと、
調布の東京スタジアムへ、って流れだったかと

>>156
オレは大崎から自転車で味スタまで通ってるんだが…

まあ応援し始めたときは国立ホームだったんで
最初から調布だったらサポにならなかった可能性もあるけど
165名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:20:16.47 ID:RP3o+UUw0
そろそろスタジアムの位置とホームタウンを混同するのはやめた方がいい。
街の真ん中にスタジアムを優先して立てられる国ではないのだから。
大切なのは誰のためのクラブか、何のためのクラブかということ。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:36:28.20 ID:foNGyUKu0
>>165
最寄り駅から歩いて1時間
最寄りバス停から歩いて10分

これで平均3000人超えてんだから、アクセス良けりゃもっと増えると思うんだよな
観に来たけど不便すぎてもう一度訪れようとは思わないなんて客はたくさんいるはず
昇格したし、さすがに市も何か考えると思うけどね
167名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:18:36.12 ID:zcYZgrii0
>>165
逆だろ。スタジアムの位置の方が大事。
「ホームタウン」と行政区画とを混同するべきじゃない。
「茨木」の鹿島が、近場の千葉県に活動エリアを広げるという記事があったが、
スタジアムの立地を中心とする文化圏が「ホームタウン」だよ。
168名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 22:21:27.23 ID:zcYZgrii0
欧米のように、都市がそれぞれ分立して成立してる社会と違って、
日本で言う、何県とか何市というのは、便宜的に引かれた線でしかなく意味は乏しい。
しかも交通機関が行政区画を別方向から分断している。

ガンバ大阪が吹田から高槻あたりでスタジアム探すのは分かるが、
同じ大阪府だからって、明日から東大阪や堺市に行くとなったら話は違ってくる。
調布の瓦斯だって同じ。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:01:45.51 ID:JJNS9b7g0
上野の国立博物館のところにスタジアムを作って、
1F部分を博物館にすれば完璧なスタになるんだけどな。
上野という巨大ターミナル駅で人を捌くことは簡単。
上野は都心だしアクセス最高。
人口密集地で集客しやすい。
上野に新たな客が来るから上野駅も発展する。
170名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:30:30.55 ID:M1nIs0aP0
おめでとう
SC相模原はやく上がって来い
171名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:33:08.73 ID:FY40w8860
東京だ?嘘つくなよ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:34:04.98 ID:Ig6b89SN0
鶴川FCにしろ
173名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:40:14.80 ID:evwPG0IP0
>>136
ファミリア行ってんだ。偉い!
174名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 23:55:15.20 ID:1E0wAy2t0
なにはともあれおめでとう。ただ、プロクラブになった以上一にも二にも金なんだよな、がんばってくれ
175名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:02:37.07 ID:o/PoEwFA0
>>169
誰の金で作るんだよ
176名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:02:55.47 ID:Dz36N4Qy0
東京の人は町田というとなぜ笑うのか?教えて都会の人
177名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:13:33.67 ID:Kl/YZxf50
切符の関係でJRしか使えない俺に町田は横浜より遠い
178名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:39:12.06 ID:FfnmwIwR0
田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田
丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁
田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田
丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁
田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田
丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁
田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田
丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁
田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田
丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁
田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田丁田
179名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:41:17.94 ID:B2CjEjbQ0
神奈川に5チーム目のJクラブ誕生だな
180名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:44:46.42 ID:DfR5YY0Q0
ETUつくれや
181名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:46:16.63 ID:8yKCEJSlO
東京都の地図を魚に例えると腹ヒレの部分が町田
182名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:51:50.59 ID:ONZl8dZq0
>>176
町田は東京からは行きにくい場所にあるからかな
電車で行くにしても東京から一度神奈川を通ってからじゃなきゃ町田に入れない
183青い人 ( ・д)<so bay va so tam, cam on  ◆Bleu39GRL. :2011/12/13(火) 00:55:58.88 ID:jukugMUH0
>>170
順調に上がってますやん


飛び級2回失敗したけど
184名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:57:51.85 ID:pL1jru3q0
横河さん、東京第4勢力になってしまったんか
185名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 00:59:22.62 ID:zcXeaIef0
町田って大阪の尼崎みたいなところか
186名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:00:40.36 ID:f4w3s0L7P
>>169
あんな小さな土地にできるわけないだろw
ちなみにあれ、公園内の施設だからな。

2chばっかやっていないでたまには外でてみたほうがいいぞ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 01:02:07.38 ID:ZDNGCuJq0
>>159
町田のおかげで貴重な多摩川の水が確保できてるから、立派な東京都です
188名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:11:15.17 ID:Eqj/SyCx0
松本人の山雅サポだが、今度町田市民になるんだ…昇格組試合見にいくか…
189名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 03:22:01.11 ID:DO0+CZfT0
Jリーグ貧乏臭えなあ
東京のチームは全部合併して国立をホームにしてビッグクラブ作れよ
アネルカとか強奪してこいよ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 09:12:33.53 ID:xbCc6rMm0
>>170
あれは当分上がれないと思うよ。弱すぎる。もう町田と合併すればいいのに。
191名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 09:53:09.69 ID:nnTR52pW0
植田朝日「次は我がレアル東京がJにいく番ニダ!」
192名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 09:55:55.78 ID:yTUElvNS0
地理的には完全に神奈川なんだよな
隣が相模原と川崎だぜ
193名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 09:56:12.74 ID:2/hcxDPO0
レアル東京に負けてゼルビアセカンドチーム3部落ちしちゃったよ
194名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 10:22:56.06 ID:uOW63+ew0
タクティクスオウガに出てきそうな名前だな
195名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:10:25.58 ID:RaXq3ZsbO
人口から考えると3チームじゃまだ少ないよな

京王線・中央線沿線を中心とした都下全域
→FC東京

豊島園の新スタをホームに東上線・西武線沿線の豊島・練馬・板橋地区
→ヴェルディ移転

町田を中心に小田急沿線
→ゼルビア

八王子〜立川〜青梅の西多摩地区に新チーム@(中央線・青梅線・五日市線沿線)

世田谷区・大田区であったJリーグクラブを作ろうという構想を受け継ぐ新チームA(東急・京急沿線)

城東地区のETU的な新チームB

東京23区全域をホームとする新チームCもしくは東京23FC


これくらい欲しい
196名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:28:58.63 ID:aJKHhr2x0
町田は馬鹿にされガチだけど徳川時代から整地された大農園地帯
ただ立地が立地だけに時代に取り残され、ちょっとDQNな人たちが
集まりガチ
町田駅前には〜20年くらい前までラリってるやつがフラフラしてた
197名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:32:48.37 ID:Xtwu9/X/0
八王子に新スタ作るって話もあるけどどっか使うのかな
198名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:34:07.98 ID:3dWySbVy0
>>196
>町田駅前には〜20年くらい前までラリってるやつがフラフラしてた

CRSやチーマーが100人単位でたむろってたときかw
199名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:39:11.88 ID:HZPPKRsb0
それで職質の警官がやたら歩いてるのか
200名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 11:53:07.18 ID:buQ/+0FQO
>>198
駅前商店街通りに交番できたからすっかり大人しくなったね町田駅。
201名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:16:03.91 ID:wda4a9oZ0
>>192
横浜市も隣接だよ。
まぁ、オセロなら神奈川になりそうだ。
ちなみにスポンサーの玉川学園は町田市、横浜市、川崎市に跨る。
学内には三市がぶつかる市境の表示がある。
右足は町田、左足は川崎、左手が横浜ができる。
202名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:17:20.87 ID:njgsVabL0
23区内に強いクラブが無いと意味無いよな
203名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:27:04.17 ID:hWm6awpS0
東京なんて10個くらいあってもいいよな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:09:58.52 ID:UEkSH1PL0
名前がすげー弱そうなんだけど、なんとかならんの?
205名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:41:53.42 ID:wPpiu2sy0
なんか急に田舎臭くなったなJ
206   トンキンこらしめ   :2011/12/13(火) 22:51:12.41 ID:HWlBkUjP0





地位低下トンキン




207名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:54:42.05 ID:qxuZV4RUI
Jリーグチップス食べる
208名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:55:11.57 ID:PRROVq4MO
神奈川に五つ目じゃないの?
209名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:55:19.88 ID:CsOUsbRK0
神奈川やろがああああああああああああああ
5つ目の神奈川クラブ誕生オメ!!!!!!!!
210名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:11:59.47 ID:ozyDrMVW0
町田を応援してた谷原章介さんが↓
211名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:24:42.07 ID:iV7s4Ilp0
>>210
「町田は東京都です。神奈川県じゃありません」
212名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:16:57.89 ID:we0naCpsP
相模原は来年も優遇措置なの?
213名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:25:01.27 ID:HvRoOjft0
優遇措置は2003から2011までだから来年はない
来期は関東一部だから優遇する意味もないし
来年も関東二部だったら延長してたかも知れないw
214名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:35:39.69 ID:/0C8bIsk0
>>213
地域リーグ決勝で三連敗する弱いチームを優遇したって意味ないよね。
顔洗って出直してこい、って感じ。
215名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:38:40.76 ID:8Mao/OCO0
ついでに無礼で素行も良くない
216名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 05:46:12.62 ID:qnbK4S0N0
どこかの企業が先行投資で2万人入れる専用スタジアム建ててくれんかのう
217名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 08:51:56.14 ID:II7LeIiC0
>>214-215
そんな嫌いな関東2部のクラブを年中監視してるストーカーがお前ってわけか
嫌いな日本へ密入国して嫌いな日本人と嫌いな日本語で会話してる朝鮮人と言動が全く同じだな
やっぱりチョンって言動だけですぐバレるよな
218名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 08:55:24.55 ID:II7LeIiC0
>>214= ID:/0C8bIsk0
石原都知事を毛嫌いしてるところなんてまさに朝鮮人そのもの

【映画】日本版ラズベリー賞?「報知蛇いちご賞」発表! 松本人志2冠、新人賞に前田敦子さんら…「(さや侍は)ただの悪ふざけだったね」
516 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/14(水) 17:07:36.18 ID:/0C8bIsk0
苛め以外にダウンタウンに出来る芸ってあるの?

【柔道】石原都知事、内柴容疑者の表彰取り消しについて「もし無罪だったらどうするんだ」「一種の人権侵害」★7
587 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/14(水) 17:15:42.29 ID:/0C8bIsk0
石原閣下支持者が必死だな。
・そもそも強姦なんてない。女は男に従うべき。
・こんなレイプする馬鹿を表彰しちゃったの?とか言われちゃうから、喚いている
と考えてるから、閣下は強弁しているだけ。
そうすると、>>581とか>>582みたいな馬鹿が必死で擁護するから。

【プロレス】最優秀選手賞に棚橋弘至(新日本)、最優秀タッグチーム賞は関本大介&岡林裕二(大日本)…2011年プロレス大賞選考会
83 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/14(水) 17:20:26.61 ID:/0C8bIsk0
>>79
プロレスなんて40以上のおっさんしか見ねえし。
太鼓腹したおっさん同士の乳繰り合いなんか、子供は見ない。
もっとかっこいいものがあるから。
219名無しさん@恐縮です
>>212
正確には「2003からJ2が22チームになる年まで」
>>214
それ言ったら地域のリーグ戦で4位のクセに全社経由で上がってきた松本もウゼエって話になるw
でもまぁ世の中良く出来てるもんで、ハナに突くようなとこは優遇されても実力いから上がってこなかったし
ウゼエ松本だって今のままじゃJ2ではフルボッコくらって俺らはメシウマだろうし、他チームからしたらアウェーからの動員見込めてウマーだけど、松本からしたらJ2上がれて嬉しいんだからwin-win