【サッカー】クラブW杯、来年は被災地開催も[11/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○サッカー・クラブW杯、来年は被災地開催も

国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は10日、来年のトヨタ・クラブワールドカップ
(W杯、読売新聞社協賛)について、東日本大震災の被災地域を会場の一つに選ぶことに
前向きな考えを示した。

クラブW杯は来年も日本開催が決まっており、ブラッター会長は「日本協会と相談するが、
(被災地域で開催する)可能性は十分ある」と語った。また、同会長は女子W杯や男子の
20歳以下(U―20)W杯などの国際大会を将来、日本で開催することにも前向きな姿勢を
示した。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20111210-OYT1T00624.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:58:53.30 ID:RhjNdOms0
まさか福島・・・
3名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:00:07.06 ID:zy7KZE0a0
その際には練習場としてJヴィレッジも開放してあげようw
4名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:01:37.83 ID:D3xlYpZo0
年中被災している野球場でやるのか
5名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:01:42.38 ID:QepHayzfO
水戸でバルセロナが見られるなんて胸熱
6名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:02:05.62 ID:PnPeN59A0
そんな事したらさすがにどのクラブもベストメンバーできてくれないぞ
特にレアルとか露骨にメンバー落として来そうだ 監督も来ないかもw
7名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:02:28.94 ID:ENfcml0l0
W杯やらせてくれよ
8名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:02:42.08 ID:VChbuaeh0
キャパのあるスタがねぇ。
宮城スタジアムは論外な。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:04:41.19 ID:o6W5o1Lf0
そういうことは止めろよ
10名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:04:42.95 ID:DIw0MTB/0
客入りがヤバいだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:05:01.94 ID:wkFRptYC0
その被災地産の食材を食べて元気を送ろう!みたいな考えやめようよ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:05:43.42 ID:BGezW76q0
あのクソスタで試合やるの?
13名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:05:51.68 ID:K7rc6mZz0
何と言う大きなお世話……
選手も来たく無いだろうし、客だって行きたくないよ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:06:26.00 ID:VjuEtrBa0
本場のフクシマコールが聞けるぞ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:06:28.74 ID:6RMYWUeQ0
アジア×オセアニアで平日開催だろ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:07:13.01 ID:1QuF6IP40
豊田スタと被災地のどこかでってことかな
17名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:07:38.94 ID:1QuF6IP40
>>14
エイジよ、おとなしくしとれw
18名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:08:37.82 ID:dQWZOcFh0
Jヴィレッジでやるのか!!
19名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:09:05.26 ID:7oCPzroo0
仙台、鹿島、千葉か?
東京も、一応、被災地?
20名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:09:15.59 ID:bsZ/eqVz0
あかん、日本不戦勝で優勝できる
21名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:10:14.92 ID:38C3bhK/0
どこのスタ使うんだよ
鹿島か?
22名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:10:41.56 ID:/B281UzV0
いつまで被災被災言ってんだ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:11:05.28 ID:T0VdBEIs0
クラブW杯を被災地で 来年、ブラッター会長意向

国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長は10日、日本で来年も開催するクラブワールドカップ(W杯)の次回大会で、東日本大震災で被災した地域の競技場を会場の一つに選ぶ意向を示した。
宮城スタジアムや茨城県のカシマスタジアムなどが候補として考えられる。
8日に開幕した今回大会は、愛知県の豊田スタジアムと神奈川県の日産スタジアムが会場となっている。ブラッター会長は
「ことしはかなり前からこの2会場に決めていたが、来年についてはオープンだ。(被災地での開催を)実施するつもりでいる。大会組織委員会と協議して最良の会場を選びたい」と述べた。

[ 共同通信 2011年12月10日 18:58 ]
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111210-00000032-kyodo_sp-spo.html

宮スタ、カシマが候補
24名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:13:27.11 ID:Jx5R3bKq0
今年の開幕戦は日立台でよかったんじゃね
25名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:13:37.06 ID:CB/gL0Yq0
仙台でマンUを見られるのか!!!
26名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:14:27.23 ID:lkaOe6be0
>>19
いい加減にしろよエア被災者
27名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:14:55.00 ID:DxHhSNOC0
完全にバツゲームwwww
28名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:15:51.10 ID:k3eVPkb/0
意図は分かるが寒いだろ
雪降るぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:16:30.00 ID:T0VdBEIs0
12月上旬に宮城スタジアムでナイターとかなった日には・・・
30名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:16:40.88 ID:bzDvigg10
>>23
この時期に利府の山の上って・・・
31名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:17:09.21 ID:7bj2dY0I0
水戸
鹿島
宮城

さあ選べ
32名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:17:11.20 ID:+ta0Hq1f0
海外選手来日しなくなるぞ
33名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:17:29.64 ID:kvKlDsfR0
開幕戦ぐらいは仙台のユアスタでいいと思うがな
34名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:17:34.98 ID:MVf1xWBO0
来年になっても状況は変わらんよ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:17:53.77 ID:/FOtm521P
そうか。とうとう千葉マリンでバルサが見られるのか。
36名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:20:04.85 ID:Eu8KzIL80
現実逃避もいい加減にしろ!
そんなものアホだらけの国内でしか通じない。
37名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:20:20.63 ID:ATguwp/O0
最下位決定戦をやったら、外人必死で勝ちに来るだろうなぁ・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:21:20.78 ID:omjBqTff0
宮城Sとかは犠牲者の死体安置所だったから、うってつけだけど、、、カシスタだろうが宮城だろうが、アクセス最悪、寒過ぎで大失敗に終わるのが目に見える。
39名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:22:28.38 ID:2/l0Y/8I0
サッカー利権の温床だったからな
サッカー場と引き換えに増えていった原発
40名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:22:50.14 ID:YzJ5n8mEP
放射能より寒くね?
GKと観客が凍死すんで
41名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:23:05.80 ID:88yGATKL0
西日本でやれよ・・・
42名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:23:48.77 ID:MAXX1FBP0

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえるかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    |
43名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:24:05.22 ID:rI0m1P7L0
日立柏でレイソルvsバルサか。胸が熱くなるな。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:24:47.72 ID:FECOFaQs0
来年になっても実況は変わらんよ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:25:10.20 ID:SbRD6n8c0
マジ基地
46名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:26:26.32 ID:tcjsW8mb0
宮城もカシマもアクセスが最悪
平日夜なんか人来れないぞ
47名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:26:52.79 ID:JzIHvC1c0
宮スタでやるの?
48名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:27:35.30 ID:hwoRgD060
ブラッターボケてんじゃねーの
49名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:27:41.16 ID:ST+EedMiO
ぜひともJヴィレッジで開催してください。

観客が防護服とマスクを被って観戦するなか、世界に被災地のありのままの現実を見せるために、
絶対に実現させてくれ!
50名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:30:20.63 ID:YrUCBN9E0
被災地とか絶対にダメ
申し訳ない気持ちでいっぱいになる
51名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:31:31.20 ID:Kz7PVYu60
さすがにいやがらせだろこれ
52名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:36:32.05 ID:QRyrhI/s0
いやいやそれはちょっと…
53名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:36:36.01 ID:1QuF6IP40
>>42
おまえここにも来るんだ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:37:42.54 ID:Fp2rtbu40
日本の一部の人が韓国に優しいのは韓国が被災地なみに大変な土地だからか
55名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:38:54.52 ID:+BurhQ2J0
こういうのやめろよ・・・
日本人だけの国内のイベントなら被災地開催でもいいけど
外国人を巻き込むのはやめとけ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:39:09.42 ID:7oCPzroo0
>>26

東京じゃ、青森以上の死者でてるぞ?
57名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:39:36.85 ID:2+v39aRC0
準決勝とか決勝ならまだしも
前座のオセアニア代表とかアジア代表の試合ならいいんじゃない?
58名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:41:59.39 ID:TzxIzaK10
来年夏にトヨタ東日本が宮城あたりにできるからその絡みだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:42:11.42 ID:MAXX1FBP0
>>53
     \.\
       |_|       ゴホッゴッホン..
     /  \ /\_
     |    / / ♯\__
     |   ./  /  ※ ♯ ※\____
   / ,\_/  / ♯  ※  ♯   ./ /
  /___/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
60名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:44:43.53 ID:gxDFpB6Y0
善意に基づいていて”も”だ、人のいやがることをなぜ押し売りする
そんなことやるのは某チョン国と同じだぞ、日本のわびさび(とは言わんが)もうちょっと考えろ。
やるなら最西端でやれ。
61名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:45:55.23 ID:8//vKkjM0
ユアスタは日本最高のスタジアムだからな。
ちょっとキャパは淋しいけど
62名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:46:38.01 ID:j9TsTM3D0
またブラッターの中途半端な思いつき偽善行為か!
こいつが死ねば、どんだけサッカー界が救われるか
63名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:52:28.23 ID:bzDvigg10
>>48
通常運転です。
ブラッターの発案で100のうち1つでも実現しないと言われている。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:52:32.45 ID:1QuF6IP40
>>59
ww
65名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:55:12.95 ID:BsmoIKPX0
日本にわざわざ来てもらうんだから
最高のスタジアムで最高のコンディションでやってもらいたい
被災地開催とか申し訳なさすぎて有り得ん
66名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:58:24.15 ID:xrOHGneT0
よしここで札幌ドームでJ王者コンサドーレ対ワライタケFCの試合を引き受けよう
67名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:59:26.02 ID:D0NAinpT0
何でこういうことを絡めるのか、良い事した気持ちになるのか
来る奴にしたらほんとうに迷惑だな
68名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:59:33.92 ID:XH7GVYO60
ブラッターってほんとロクなこといわないよね。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:59:42.56 ID:DUpII6fc0
Jヴィレッジキター!
70名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:01:34.22 ID:XpMH03bf0
雪降ったらどうするんだろう。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:05:47.09 ID:ePHZ2lVe0
>>1
選手が拒否するだろ・・・
72名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:06:03.05 ID:NABfiZDs0
やるとしてもJ優勝チームVSオセアニア代表あたりだろ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:06:42.90 ID:0vOO3/Sk0
>>72
既に書かれてた。
お前は俺か。
74名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:09:32.34 ID:EiwJ+kjRO
ユアスタならいいんでね?
宮城スタジアムは論外
75名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:09:45.42 ID:wWw6AzzdO
本当に被災地の事を思うなら、被災地開催よりも収益金を寄付の方が喜ばれるだろ。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:12:25.75 ID:PTl4nSzQ0
国内で見えないふりして痩せ我慢すんのはいいけど外国を巻き込むなよ
いやまあ見えないんだけどな
77名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:13:39.92 ID:EiwJ+kjRO
>>58が真意だろな。

岩手・宮城にトヨタ関連の工場進出で。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:20:08.36 ID:SK0yvpwk0
女子W杯は歓迎、もちろん日本単独開催で!
79名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:21:06.49 ID:nr2QBiOyP
Jビレッジ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
80名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:23:35.34 ID:YbNlp3sDO
何でもかんでも震災に結びつけるこの風潮うっとうしいわ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:28:23.47 ID:7FITdPZ40
>>80
だな

津波被害は心痛むがそれ以上の原発でウザイ
82名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:33:28.33 ID:0G4aChEs0
外国人嫌がるんじゃ
放射線…
83名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:34:40.48 ID:nn8HM9Z8O
海外を巻き込むのやめろ。向こうも迷惑だろ
断られたら、それはそれで微妙な気持ちになるし
84名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:43:03.16 ID:O7J8M2Sn0
これはやめとけ。
わざわざ過密日程の中シーズン中に来てくれるチームもある訳だし気持ちよくプレーしてもらうのが一番。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:13:35.45 ID:cglXneuFO
ユアスタ使えば良いよ。
最高の雰囲気になるぞ。


宮城スタジアムはその逆。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:16:32.75 ID:T0VdBEIs0
>>72
開幕戦のJ優勝チームvsオセアニア程度だったら宮城スタジアムとか使う必要ないし、ユアスタで十分だが・・・
柏vsオークランドは確か1万8000人くらいだったはず
87名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:17:04.38 ID:QepHayzfO
これはブラッターが昨日宮城を訪れて話してることだよ
88名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:22:54.25 ID:yGhcd/iN0
大して客入んないんだから、1・2回戦は仙スタでいいだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:23:00.73 ID:Qn6HGn52O
宮城スタは勘弁して下さい
90名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:25:15.36 ID:O2dvq4Uo0
メルトダウンカップ2012
91名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 03:26:08.31 ID:1QuF6IP40
>>90
311の地震とかそのあたりの恐怖を思い出して気持ち悪くなってきた・・・
やめれ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 03:33:15.07 ID:eogGjzS70
16 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/11(日) 02:09:54.46 ID:UTbbuKF/O
西野朗氏”チルドレンと一緒に”
FC東京と浦和で新外国人争奪戦か
川崎横山にラブコール殺到
清水ユングベリ左ふくらはぎ治療で帰国
鹿島柴崎選手会副会長に
ハーフナー「合意まだ」

今日クラブW杯
柏酒井強行出場志願
磐田那須の加入確実に
ブラッター会長、来年は被災地で
バルサが被災地の子どもを練習招待
93名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 03:38:02.88 ID:PcyDkW8m0
汚染が少ない八戸でやろうぜ!今年バルサも来てたことだしな!
・・・スタジアム?原っぱで!
94名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 03:41:05.79 ID:1QuF6IP40
>バルサが被災地の子どもを練習招待


子供に戻りたいと思ったのは初めてだ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 04:53:10.41 ID:aHKu9N0T0
スタジアムなくね?ユアスタでやるのか?
山形は被災地じゃねーしよwwま、んだスタは論外だが
もしかして伝説の糞スタとされる宮スタ開催かwwww

被災地開催なんてのは来期ACLに間違ってけさいが優勝した時だけでいい
96名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 06:44:39.68 ID:CENZqqt4O
被災地と聞いて仙台を連想してる人が多いのだろうが
ここはカシマになりそうな気がする
97名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:08:54.87 ID:3B/Rcb59O
水戸でやれよ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:13:06.32 ID:ZGyLpjMs0
絶対こない選手いるぞ
99名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:14:48.75 ID:XWPlJ5pv0
ヨーロッパ代表なら宮城スタジアムを、
それ以外なら仙台スタジアム(ユアスタ)を使用するのがベスト

観る分には宮城スタジアムは悪くないよ
カメラに映らないメイン側スタンドは2階席になっていて迫力ある
100名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:15:51.74 ID:n+W4O1Q30
早めの大雪が降ったりするんだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:17:50.89 ID:tjE5xlfcO
>>94
被災地の高校生はウェンブリーでブレーした。新しくなってからは
おそらく日本人初めて
102名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:19:01.97 ID:AZF1fR+B0
12月の仙台とかwwwwwwwwwww
クソ寒いってレベルじゃねえw
103名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:19:22.51 ID:Z2EIi8uH0
なんで12月に東北でやるんだよw馬鹿か。。。と。
東京近辺か大阪近辺以外の 選択肢など無い
104名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:25:51.51 ID:XWPlJ5pv0
ヨーロッパ代表呼ばないと、宮城スタジアムでは人が入らないかもしれない
仙台では海外サッカーよりベガルタの人気が圧倒的に高い
105名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:28:36.20 ID:KvlAcWSN0
>>102
仙台ってわりと温暖なんじゃなかったっけ?
東京のほうが寒いって言ってた人もいたよ
106青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/12/11(日) 07:31:04.91 ID:zznLz+LR0
確かに被災地域と言ってるから東北とは限らない

茨城も千葉も被災地だからカシマ、フクアリあたりも候補に入るな

ということで、フクアリ希望
107名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:34:59.48 ID:uT7laoLfO
>>105
仙台より山形のがやばかった気がする
108名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:35:50.91 ID:v7q/0/dz0
勝ち上がるにつれて原発に近くなる仕様なら盛り上がる

開幕戦 宮城スタジアム
準々決 ユアスタ 水戸
決勝 Jヴィレッジ
3決 福島第一原発敷地内
109名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:39:40.58 ID:CENZqqt4O
>>105
東北の中ではわりと温暖ってだけだろw
東京のほうが寒い、は絶対にない
110名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:42:08.72 ID:6UFWkhTz0
どうせ開催国枠のJ優勝チームとオセアニア代表の試合だけとかだろ
欧州代表、南米代表の試合だと収容できるスタジアムがない
111名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:52:12.66 ID:ecSFECXxO
クソ寒いわ放射性物質は心配だわ地震やら津波やらもどうなるかわからないやらで
そんな所で開催しようなんて無謀な発想に
誰も何も言わないなんてワケがない・・・・・よな?
112名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 08:04:00.69 ID:DvMDJhG00
いや無理に被災地でやる必要もない
113名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 08:12:34.51 ID:BdGh0aaIO
日本人てこういうの好きだな。W杯プレゼンでどこの馬野骨かわからんガキを使ったのを思い出した。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 08:13:27.73 ID:YQEc46CX0
まだ危ないよ
一年後にドーン!って歴史的にあるし
世界中見てるなかで地震津波きたら
シャレにならん
やめとけ
115名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 10:58:15.96 ID:yjdho5g40
ブラッターはなでしこに心揺さぶられたんじゃね
何か力になりたいんだよ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 11:12:12.00 ID:KtxIYccG0
キリスト教徒の人は考え方がシンプルだからね
単純に何かをしたいだけだと思うよ
余震とか放射能とかまったく考えてないと思うw
117名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 11:19:10.00 ID:UwLyb9WA0
わざわざそこまでする必要ないとおもうけど。
118名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 11:40:07.05 ID:ui/hbAKO0
決定してないだけマシ
来年のスケートのNHK杯は仙台で確定済み
119名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:20:05.64 ID:8xmK3PpoO
被災地の子供を招待とかでいいんじゃね
120名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 00:22:45.96 ID:zdt+jdez0
>>116
仏教徒は考えすぎだというのかw
121名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 05:53:42.53 ID:E6fqYbmwO
主催者アホだろ
FIFAから制裁うけたらいいのに
122名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 06:01:11.90 ID:IboRcldi0
なんでも震災と絡めんなよ
123名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 06:04:38.82 ID:AbAipW4iO
仙台とカシマサッカースタジアムでやってほしいな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 06:05:51.34 ID:ec3mtVXS0
宮城利府の糞スタに真冬試合観に行きたくないわ
125名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 06:08:51.05 ID:YUok1oH20
ただでさえ玉蹴りストはヘディング脳症で頭トチ狂ってるのに放射能浴びたら
知恵遅れどころじゃすまないぞw
126名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 06:09:20.65 ID:0esTt1qI0
選べれたトップの優秀な遺伝子を放射能で傷つけるようなことは止めていただきたい
127名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 09:01:51.41 ID:rDVDlVri0
>>121
ブラッターの発案なんだが
128名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:10:01.35 ID:RjQi/VBf0
ふざけるなよ。今回だってトヨタと横浜だけでやるってことでバルセロナだって来たのに。
129名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:10:58.35 ID:RjQi/VBf0
>>127
どうせやめる奴だろ。アフリカから多額の裏金もらってたのバレたじゃないか。
130名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:00:52.04 ID:6Zrg/QEMi
罰ゲーム過ぎる…
131名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 02:42:10.30 ID:6TGHD1X40
トヨタカップの方が緊張感あったし
132名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 06:32:30.18 ID:fQcg/ZsTO
>>123
それしかないな。開催国枠の開幕と、その次の試合だけでいいな。移動があるが問題なさそうだな
133名無しさん@恐縮です