【サッカー/Jリーグ】清水DF岩下敬輔(25)、MF小野伸二(32)の去就次第で移籍も MF山本真希(24)も契約合意まだ[12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
スポニチアネックス 12月10日(土)12時42分配信

J1清水のDF岩下敬輔(25)が9日、静岡市内で1回目の契約更改交渉を行った。
今季が3年契約の最終年で、複数クラブが獲得に興味を示したが、
来季もMF小野伸二(32)とプレーすることが残留の最大の条件だということを明らかにした。

清水に不可欠なディフェンスリーダーはクラブから再び3年契約を提示され、
年俸も「評価してくれた」という。
しかし、「1年1年勝負したい。そうなれば提示は下がると思うけど、チームのこと(財政事情)も分かっている」と話す。
そして、「小野さんは魅力のある選手。人としてもサッカー選手としてもリスペクトしている」と
小野と一緒にプレーすることを熱望した。
小野は大幅なダウン提示に交渉が難航しているが、小野の去就が見えれば、岩下も決まる。
複数年契約を提示されているMF山本真希(24)も合意はしなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111210-00000073-spnannex-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:36:06.60 ID:VLMBXb4t0
清水フロントは去年から何も学んでいないwwww
3名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:37:10.67 ID:CMjlR+u+0
小野ってスゲーんだな
4名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:38:18.32 ID:2+SEygJf0
清水今期チーム分解してまた来期も分解するんかw
5名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:38:22.91 ID:8awzEy/DO
また1からチーム作りか
6名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:39:00.31 ID:amBxpufG0
今年は磐田が草刈場 大脱走と馬鹿にしていたら
自分ところは今年 も だったりしてなw
7 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/12/10(土) 13:40:07.95 ID:???0
山本真希も、もう24歳か…
8名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:41:02.64 ID:0XiGkpgy0
清水また大量放出か
9名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:41:27.50 ID:xJwVN0dD0
ユングベリが気の毒だな。
フィットしてきてチームが好調になって来季は期待できそうだったのに。
10名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:41:42.26 ID:VdzgUIQc0
長谷川監督末期?岡崎移籍だっけ?くらいから、
よく揉めるよなあ。清水。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:42:42.30 ID:vG+6LMLD0
>>7
ターンオーバーさん、大好きです、レス下さい
12名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:44:17.08 ID:PZ04bGGW0
岩下はDQNだからなぁ
それさえなければいいDFなのに
13名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:44:21.01 ID:sxQORw/T0
> MF山本真希(24)も合意はしなかった
サッカー選手なんだから一回目で合意しろよ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:45:34.11 ID:6bWR6ituP
岩下の心証が
15名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:45:48.71 ID:pNV05O1a0
最近ホモが多いな
16名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:46:38.19 ID:JCsG93lD0
小野はリーダーシップあるからなぁ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:47:27.29 ID:dovLCXcR0
岩下はプライベートでも小野と高原にベッタリだからな、
3人で歩いてたらどこ行っても
「おいおい、あれ高原と小野じゃね?あと1人の奴誰だよ」
って言われるらしいww
18名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:48:06.15 ID:eyd9BjqD0
小野の派閥作りに嫌気がさした連中は去年移籍したからね
19名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:51:58.74 ID:2Q9DClLrP
派閥うざ
20 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/10(土) 13:53:23.61 ID:c+g3nZcw0
岩下のロングフィードはかなり良い。ビルドアップのセンスがある
日本レベルでは高さ強さ速さ巧さを兼ね備えた貴重なCB
誰もが何度も繰り返し言ってることだが、安定感が増せば代表もありうる
21名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:56:02.36 ID:rhUjVQP90
小野も岩下も放出しても良いだろ
岩下は素行の良くないから大成は見込めないし
小野の出来とチーム力が完全に比例する様では困る
22名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:56:40.53 ID:58yH5J9oO
真希(24)
23名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:57:13.17 ID:E5ZvuHJq0
Mr.ラフプレー岩下
24名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:02:35.12 ID:3t1E8YPb0
少なくとも更改の理由でこういうのはちょっとな。
仮に小野が移籍したら一緒のチームに移るってわけでもないんだろうし
干されても仕方ない感じだ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:02:54.13 ID:ja9BOIFY0
柏戦であんまりクソすぎてスパイスパイ言われてた
柏の攻撃の起点がすべて岩下
永井が出てきたら岩下が増えたスパイが増えた呼ばわり
26名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:10:55.46 ID:MMQwwXcm0
なんだろう清水って契約交渉が下手なんだろうか
27名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:10:58.10 ID:4rl2j9s/0
まじかよ
28名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:13:27.56 ID:hDtIi25p0
清水のチアみたいなの食い散らかしすぎワロタ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:15:23.69 ID:muzKal8BO
ユングベリ中心にしちゃえよ
30名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:24:57.08 ID:cyRfu1+k0
>>29
小野より稼働率悪いぞ
31名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:31:46.39 ID:wCmWNMBx0
来年こそ降格圏争いに巻き込まれそうだな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:35:48.75 ID:pFZOeRj10
小笠原満男もボスと慕う小野伸二の人望はなんなんだ
33名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:39:05.19 ID:LMONDDPH0
マリオカート仲間か
34名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:39:24.72 ID:W8OFoeydO
小野は昔からドコでも愛されキャラだなw
35名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:41:47.43 ID:DxVPwbSdO
去年バッサリ切ったからなあ
フロントに対する不信感があるのかな
36名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:44:58.99 ID:g+TnvyVZO
岩下サカつく序盤でかなり役立つんだよな
37名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:49:14.47 ID:s0t06BEWi
>>7
ターンオーヴァーも、あと余命1ヶ月か…
38名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:50:55.07 ID:9v4yxIwQ0
J1にも女性の選手がいるんだー
39名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:59:29.50 ID:6WT+W5zP0
毎年同じことやってんなあ。
学習能力がないのか。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:01:30.71 ID:L6MZZkmP0
こいつ本当にプロか?
小野にばっか付いて行きやがって
41名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:13:48.27 ID:uaE1J79U0
まさに腐ったみかん
42名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:28:16.33 ID:ClA8rxTA0
相変わらずフロントが無能なんだね
43名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:45:44.84 ID:ufaAE1I70
岩下の守備粗いよねラフプレー多いし
清水以外だと結構厳しいんじゃないかな
44名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:50:58.37 ID:ojwcjAX90
>>37
え?朝鮮に強制送還されるの?ざまぁぁぁぁl
45名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:57:53.88 ID:VJzlx/Mi0
斧の人望は五大陸に響き渡るで
46名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:49:46.88 ID:AsLjI/0O0
毎年よくもめるなw
変な宗教でも広めてるんじゃないか?
47名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:10:47.47 ID:mdt0IZyu0
今はG大阪に行った高木が誰だっけかな 当時もう1人とセンターバックでコンビ組んでた時には確かあんまり試合とか出てなかったんだけどね岩下
守備的ならどこでも守れるとか言われてボランチとかもやらされてても器用貧乏って感じしかしなかったのに
それに比べたら今じゃDFラインに居なくちゃならない存在までに成長したりは大きい
48名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:18:17.64 ID:wzUhPf+di
>>47
高木と組んでたのは今マリノスにいる青山だと思う、あの時はいくらクロス上げられても決められる気がしなかったし実際ほとんど決められなかった
49青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/12/10(土) 18:20:47.89 ID:+FF9RLYy0
小野が長野パルセイロ行くって言ったら、こいつも長野行くのか?
50名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:21:27.17 ID:s1yLINXx0
ネットゲーには仲間が必要だからな。
リアフレが居ると捗る
51名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:54:25.78 ID:MaP9BF9T0
要するに、岩下の口パンで小野の提示額が上がって清水残留になったとき、
志ん生を良くしようって了見だな。
「(財政事情)も分かっている」から、小野さんのもう少し上げれるだろう?
俺、出てっちゃうよ?いいの?って。


パーンのAA
52名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:02:39.65 ID:C/fmGTKdO
仲間思いの美談っぽい感じだけどここまでくると気持ち悪いな

53名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:06:19.72 ID:45ENQ3q50
>>20
よくわかっていらっしゃる
54名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:09:00.02 ID:mRoOJszP0
真希ちゃんは監督代わらない限りは本職じゃないサイドバックだろうからなぁ、しかも控え。

柏から戻る時だったら引き取り手はいたかもしらんが今年の出来だと厳しいね
55清水:2011/12/10(土) 19:11:12.98 ID:iZfSXHLi0
他サポは結構ゴトビを名将あつかいしてるけどほんとは糞監督だぞ

今回の件でわかっただろ  名将だったら求心力あるはずだからな
56名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:13:42.33 ID:XdprnYgL0
>>54
柏にレンタルで出たのは杉山浩太だよ。
57名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:15:47.31 ID:SBEP/Ttv0
中心選手が精神的支柱になってガッチリ固まってる鹿島と、ゴタゴタが今年も続く清水。
同じオリ10なのに、差がつきすぎだわ。

S極に洗脳されてるボンクラサポは、J2に落ちて初めて気付くんだろけど。
58名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:18:29.67 ID:SBfVCC6I0
この人結構なDQNだと思うけどやっぱり治らないのかな
59名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:20:07.26 ID:+E/c1Wir0
山本ってほんと超中途半端でJ1で戦える素材じゃないだろ
清水はそれに複数年契約とか目が曇ってんじゃねえの
60名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:30:59.94 ID:JbMBZ6MT0
清水に不可欠なディフェンスリーダーはクラブから再び3年契約を提示され、
年俸も「評価してくれた」という。
しかし、「1年1年勝負したい。そうなれば提示は下がると思うけど、チームのこと(財政事情)も分かっている」と話す。

裏を返すと複数年契約すると1年あたりの年俸は高くなる
財政状況を考えたら、一か八かの移籍金に期待して無駄に多くの選手を複数年契約するよりも、移籍金が取れなくても単年契約を主体にする方が経営的メリットがあるということだな
61名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:33:21.66 ID:JbMBZ6MT0
>>57

でも清水って意外としぶといよ
今年もJ2落ちか?って思ってたけどちゃんと残ってるし
オリ10の中では鹿島やガンバや名古屋とかJ2落ちなしクラブはあんまりなかったはず
62名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:34:36.08 ID:W0xt0Qww0
落ちた事あんのって広島と浦和だけじゃね
63名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:35:09.66 ID:fphVzsxJO
プロじゃないな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:35:51.78 ID:N9gX1IAE0
>>7
弱いよ日本
65名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:36:33.05 ID:JbMBZ6MT0
>>62

ベルディは?
66名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:37:12.23 ID:OBhnii6G0
小野は年上からは嫌われるけど同年代から下への求心力は異常だな
67名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:37:27.31 ID:ZXq67HTK0
>>65
ジェフもだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:38:34.28 ID:wmpsgQG+0
落ちたのは広島浦和緑千葉だな。フリューゲルスが消滅
69名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:39:09.34 ID:9HHvnH5WP
>>62
千葉「…………」
70名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:40:10.90 ID:JYpMNlMH0
>>7
悪役を演じることで芸スポを盛り上げようとしてるの?
それともガチで気が狂ってるの? どっち?
71名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:42:39.83 ID:9SryJJVW0
べ、ベルディ…
72名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:45:12.68 ID:ByeCVTnV0
山本はユース卒で過大評価されてるだけ
清水は地元意識が強すぎんだよ
プライドがあるのか知らんがもう王国なんて思ってんのは自分らだけだよ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:48:48.62 ID:5nSF9YJE0
素人以上にプロが惚れる選手って貴重だぞ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:50:43.34 ID:KWUZoHhz0
>>72
もう静岡ってサッカー王国って感じでもないよなぁ
今の30以上の世代くらいまではそうだったし
日本代表にも静岡出身者多かった気がするけど
最近は静岡出身の有名選手って出てないよな
75名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:56:28.54 ID:+E/c1Wir0
カズゴン、小野高原に続くのはいないな
アジア最優秀選手とった石毛が続くかどうかにかかってるんじゃないか
76名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:57:57.60 ID:KWUZoHhz0
あ、内田がいたわ
内田は静岡出身だった
77名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:57:58.61 ID:5LyjLEOp0
>>43
どうせなら瓦斯に移籍して森重との最凶CBコンビを見たい。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:59:43.02 ID:v1hYjSZ+0
>>74
長谷部、内田
79名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:00:51.01 ID:tuE8yftm0
神戸チャンスだな
80名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:00:54.78 ID:bDNGlSSb0
>>74
長谷部 内田
81名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:01:05.38 ID:+E/c1Wir0
小粒すぎる
82名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:03:32.38 ID:D9aHmkIp0
高校生の頃から女癖の悪さを言われていた岩下
83名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:06:50.56 ID:WvSrpBnsO
>>78
2人とも部活動出身者だよね
静岡はユース出身者がパッとしない印象。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:07:55.48 ID:W0xt0Qww0
>>65
>>67
>>69
ゴメン
素で忘れてたよ
85名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:15:17.54 ID:UiW1h9tHO
一年契約なんか移籍する気満々だな。
一年契約なんだから怪我したら捨てろよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:20:51.58 ID:lOkEA0NOO
DQN岩下はJから消えろ
87名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:28:26.22 ID:WLKvjgyC0
岩下って相当糞だぞ
今季どんだけやらかしたんだよってレベル

試合中髪の毛いじってる場合じゃないよまじで
88名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:39:35.62 ID:VBp3o23X0
岩下なんかいなきゃいないでどうにでもなる
すぐやらかすし安定感ないから出ていきたいなら出ていけばいい
山本もミドルシュートが武器とか言われてる割にそんなに決めてないし
出ていきたいなら出て行けばいい
89名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:48:33.69 ID:SBEP/Ttv0
木島、橘、岡根の大卒組は揃って討ち死。
樋口も長くないだろ。

そう簡単に岩下や小野の人材なんて埋まらないさ。

チームを壊して一から作り直すつもりが、今年もこのザマだもんなぁ。

90名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:10:59.12 ID:UIH2T3DB0
小野ダウンて・・今年のパフォーマンス悪くなかったろ
91名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:13:53.88 ID:nbVfuGNF0
脚がアップを開始しました
92名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:16:42.72 ID:PUBKR1GtO
>>90
40%以上ダウンな模様。
93名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:28:36.21 ID:ArcdPZR50
>>13
即サインできるほどの内容を提示されたとは限らない。
94名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:55:29.56 ID:UIH2T3DB0
>>92
意味不明過ぎる。酷い話だ。
95名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:26:48.13 ID:2vZJc87z0
この人のニヤニヤ顔は不気味を通り越して怖いわ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:28:45.19 ID:7zB9PyEqO
緊縮財政とか言ってて会長の鶴のひと声で外人補強にジャブジャブ金遣って、
しわ寄せが在籍選手に来れば、そりゃ怒るだろ。
97名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:33:58.24 ID:ONz4MCg30
岩したマサキは要らん
小野はのこれ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:11:27.47 ID:XdprnYgL0
>>96
外人補強ってキャラがいなければ降格してたよ。ユングベリも今季は2000万。
充分元は取れた。小野は年俸が1億。悲願のリーグ優勝請負費混みの高年俸。
結果が出なかったのだから減俸は仕方がない。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:19:47.21 ID:4VQrd0MW0
ああ
100名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:24:14.13 ID:NK/e7HHTO
久米「トーリオがブラジル帰りそうだから名古屋来いや」
岩下「はい」

ってとこだな小野は関係ね
101名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:26:01.94 ID:X75/OWXL0
ゴドビってイメージほど求心力無いのな。
ネルシンニョ見習えよ。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:27:18.89 ID:qle1YEBu0
岩下いらねーよ
まともなDF補強しろ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:46:06.74 ID:2RXW+Eop0
川崎病だな
104名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:47:14.54 ID:GaKa8Rwk0
ええええ
だって小野が移籍したとしてその移籍先が岩下まで必要とする可能性なんて・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:53:24.62 ID:+A7HWQB50
>>90
それまでが1億2000万だかで高すぎたっぽい
ただそれでも下げ過ぎだとも言われている
106名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:54:11.33 ID:C3pNoUBu0
真希は、いなくなってもいいよ。はっきり言ってイラン!
107名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:58:06.94 ID:4VQrd0MW0
つうか他の新聞だと1億になってたし その前は8000万といわれてたからな
どれが本当かはわからんよ 所詮推定だしな
108名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:59:36.69 ID:ByeCVTnV0
岩下みたいなタイプは年取って落ち着きが出てからが
味が出るタイプだと思うけどな
こんな糞チーム出て行って活躍してやれ
ガンバなんかがタイミングいいだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:04:07.70 ID:32JwZm4cO
清水には小野在籍以外の魅力無しって事か
110名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:05:24.22 ID:g56WmNfU0
さっさと死ねDQN
111名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:06:41.35 ID:F1Em03KG0
j
112名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:07:50.91 ID:xhEjS/uL0
>>14
ワロタw
113名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:09:24.34 ID:IR/mHE6gO
岩下の身障が!
114名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:11:47.62 ID:WQst+UL30
浦和とか瓦斯みたいに主力や若手有望株は複数年にしておけよ
なんで清水って契約下手なんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:12:42.28 ID:SzhiLuBa0
情弱ばっかりだな
1回目で契約する選手はお人よし
1回目は選手本人で2回目から代理人なんだよ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:28:40.03 ID:6SGXE+Ws0
岩下って鹿実の頃監督に遠藤になれる逸材って言われてたよな
今からでもガンバに行って何かを吸収してほしい
117 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/11(日) 05:41:40.43 ID:z4oDLT0N0
岩下は遠藤みたいにリンクマンとして黒子に徹して
チームに落ち着きを与えるような役割は性格的にも向いてないし無理だと思う

でも遠藤よりも視野は広いし、急所を突く鋭いミドル〜ロングパスを出せる勇気と技術を持ってる。
だからむしろ、より大きなサッカーが出来て、多少のリスクを負いつつも主体的・積極的に
時間とギャップを作ろうとする小野の方が組み立てのタイプ的には近い
まぁ小野と比べちゃうと瞬間的な視野の広さも判断の速さもロングパスの精度も劣ってしまうけどね。

でもとにかく岩下のビルドアップは狙い所もタイミングもボールの質も光るモノがあるから
下手に誰かのマネなんかをせず、心を整えて自分自身でその精度に磨きをかけていって欲しい

てか繋ぎの面より守備面で岩下の先生役を担える存在がいれば、と思うな
ベテラン選手でもコーチでもいいのだが、中蛸とか森岡みたいな理論派の先生がいれば岩下はまだ伸びる
それか釣男みたいなスーパーな選手の隣でプレーさせて刺激を与えるか。

ボスナーは良くも悪くも当たって砕けろタイプでベテランっぽく無いんだよなぁ
118名無しさん@恐縮です
よく二人で両替町界隈で遊んでるなw
キャバ嬢食い散らかし過ぎw
サポの耳にも入るんだからオイタはほどほどにしとけ