【訃報】脚本家の市川森一さん 死去 70歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
特撮番組の「ウルトラマン」シリーズや、大河ドラマ「黄金の日日」など多くの人気ドラマの脚本を手がけ、
コメンテーターとしても活躍した脚本家の市川森一さんが、10日朝早く、肺がんのため亡くなりました。70歳でした。
市川さんは長崎県諌早市の出身で、子ども向けの特撮番組「快獣ブースカ」で脚本家としてデビューしたあと、
「ウルトラセブン」や「傷だらけの天使」など多くの人気番組の脚本を手がけました。
NHKの大河ドラマ「黄金の日日」や「山河燃ゆ」などの雄大なスケールの作品や、
ドラマ「淋(さび)しいのはお前だけじゃない」などの人情ドラマで高い評価を受け、
昭和63年に公開された映画「異人たちとの夏」では、日本アカデミー賞の最優秀脚本賞を受賞しました。
市川さんは情報番組のコメンテーターとしても活躍したほか、日本放送作家協会の会長を務め、
平成15年に放送文化賞を受賞し、先月には、旭日小綬章を受章しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111210/t10014543361000.html
2名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:05:57.69 ID:Er9w+q6G0
お疲れさま、ゆっくり休んでください
3名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:06:06.89 ID:h04jhBgQ0
ぐはwwwwwwwww

俺の弟子が死んだとかwwwwwwwwwww

ワロスwwwwwwwwwwwwwwww


>>2をらくらくゲットwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>3ざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:06:23.99 ID:9o5r/LjJ0
テレフォン人生相談はどうなっていくのか
5名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:06:34.09 ID:6wO9aBUY0
日本アカデミー賞の解説の人だっけ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:06:36.62 ID:Bulz3Yw00
素で「朝からしゃれにならねえ」なあ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:06:50.94 ID:AM2UNU760
ザ・ワイドのコメンテーターってイメージしかない
8名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:06:52.25 ID:pIqPM6yTO
このまえなんか賞を受けられた方?
じゃあいいか
9名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:07:00.75 ID:/PMcKo6T0
タバコか
10名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:07:04.77 ID:KxzOO7aZ0
バルスのせいで・・
11名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:07:06.33 ID:lm8/r4NIO
いちかわもりはじめェ・・・
12名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:07:17.35 ID:Rv2eEt/0P


加藤諦三がガッツポーズ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:07:24.15 ID:AaeBMb0/0
あれ、最近までテレビ出てなかった?
14名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:07:47.59 ID:d8TLFtebO
7
同じく
15名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:08:01.85 ID:uVz4TyaD0
「東京電力の松本でございます」
16名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:08:23.98 ID:n3Pect6eP
あぁワイドショーに出てた人か
17名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:08:30.83 ID:hecDniBF0
以前、3分間待ってやるのところで「バルス!」と書き込んでしまい、

「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
バルス出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

義経様、清盛様見てますか?

信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

バルス!
18名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:08:34.27 ID:G/wpVX2Z0
これが問題!土曜8時

今のウェークアップの前身番組。すぐ終わったけど。
19名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:08:40.50 ID:bXDioZyzO
うわあ〜ご冥福をお祈りします!
20名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:08:40.68 ID:IzXgFedB0
ご冥福をお祈りいたします。ゆっくり休んでくんしゃい。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:08:44.78 ID:4TPJ9hAE0
この間石堂さんが亡くなったと思ったら市川さんまで…
22名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:09:01.78 ID:sFE9SBsY0
肺がんか・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:09:07.23 ID:Hdtu8I3s0
コメンテイターの市川さんは結構いつもまともなこといってたなぁ
24名無しさん@恐縮でおりゃ:2011/12/10(土) 10:09:58.12 ID:F9BoE4uR0

手探りで娯楽番組を作ってた時代の功労者だね。合掌。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:10:02.41 ID:0hsBRTby0
この人も組合員だっけ?
26名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:10:15.35 ID:Xdnl1FL90
>>9
この人が喫煙者かどうか知らないが、たばこを吸ってなくても肺癌になるよ。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:10:15.64 ID:TaSbZW8f0
今の時代、70歳はちょっと早いなぁ
ご冥福を
28名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:10:16.52 ID:BSxczMkK0
>>3
29名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:10:17.22 ID:BUF7vwbY0
合掌

30名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:10:24.08 ID:QwU/7vy30
「異人たちとの夏」は観たなぁ
合掌
31名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:11:13.62 ID:nC/SSCuz0
最近知ってる人がバタバタ死んでゆく
これが歳を取るってことなのか
32名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:11:16.52 ID:ZDxbpnr/0
児玉清に市川森一・・・テレフォン人生相談は今年だけでパーソナリティが2人も死去したのか。
「テレ人の顔」加藤諦三が逝ったら番組終わりだな。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:11:19.82 ID:/GNSruGi0
ブースカ好きだったよ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:11:39.19 ID:654+y0Qc0
まじかよ。最近NHKで何か脚本書いてたような
35名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:11:39.57 ID:S5L3+2gI0
テレホン人生相談では深刻な悩みの相談者にもムダに明るく接していた印象
36名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:11:59.12 ID:l1tQhtrC0
宮崎あおいの『蝶々さん』だったかな、つい最近NHKでみたのにな。
驚いた。
37名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:12:30.13 ID:DMNYvrTn0
おい、この間人生相談で聞きたばっかりだぞ
全然衰えとかなかったのに・・・
児玉清はもう長くないってのは、聞いててはっきり分かったのにな
38名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:12:35.12 ID:Q2RUuMjR0
ええええええええええええええええええええええええええええ
39名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:12:42.58 ID:vzk433OE0
ワシより若いもんが死ぬと辛いのう・・
40名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:12:45.17 ID:vPO33IJp0
怪獣ブースカ
41名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:12:46.04 ID:/PMcKo6T0
この人カマっぽかったよね
42名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:12:57.99 ID:dCmw9IoX0
いちかわもり はじめ
43名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:12:58.30 ID:A/UtnR/D0
天皇も肺をやられたしセシウムは肺に悪いんだな
44名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:13:06.16 ID:e4Y6wEI70
も・・・森一
45名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:13:14.20 ID:mB8DQxh0O
つい最近までコメンテーターで見かけたような気がしていたのに…合掌
46名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:13:22.27 ID:nP8AtWmt0
ザワイド 
47名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:13:41.70 ID:MJp7AYGB0
小林信彦が「この若者は天才だ」と脅威を感じてた、とか書いてなかったっけ。
凄い才人だったんだよな、系統は違うが井上ひさしとか向田邦子レベルの。
晩年はワイドショー・コメンテーターの印象が強くてイメージ悪いけどね。
ご冥福をお祈りします。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:13:47.84 ID:PxJAy4Os0
肺がんかよー、ぜんぜんそんな素振りなかったのに。
肺は早いなー
49名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:13:49.44 ID:nhKldMDiO
テレフォン人生相談どうなるんだ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:14:05.50 ID:ZDxbpnr/0
語らいましょう
51名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:14:06.41 ID:fDSEF+aU0
ご冥福を祈ります。
もっと長生きして欲しかった、奥様の為にも
52名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:14:20.87 ID:PxJAy4Os0
>>49
早くもマドモアゼル愛さん昇格との噂
53名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:14:40.64 ID:ZDxbpnr/0
長坂秀佳と犬猿の仲だっけ?
54名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:14:44.61 ID:zTbcVftF0
自分の周りを見ても80まではしっかりしている人が多い。
そういう意味でも70歳は若すぎるね。
55名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:15:03.24 ID:el08EDTv0
ウルトラシリーズの宇宙ステーションが出てくる話は大抵この人のホン
宇宙ステーションが好きだったのかも
今頃はISSにいるかも
56名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:15:12.08 ID:Jipx7/IeO
>>34
蝶々さん書いてなかった?
57名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:15:27.63 ID:pz+yF4I40
傷だらけの天使はオリジナリティがあったなぁ。youtubeから全部消えてた,,
58名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:15:40.81 ID:PxJAy4Os0
>>56
おおーそれだ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:15:57.28 ID:WGtf1p3W0
たばこ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:16:13.79 ID:nhKldMDiO
>>52
幼児教育研究家のアータ大原さんよりは向いてるな
61名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:16:22.24 ID:Fnyh9Lqd0
好きな脚本家だった
62名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:16:35.64 ID:fg7m2BRO0
ついこの間、何かの特番に出てたな

ご冥福をお祈りします
今年は何だか続くね
63名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:16:48.45 ID:BcSSbI/p0
あらら、蝶々さんの脚本で久々に名前見たなぁと思ってたのに
合掌
64名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:17:05.85 ID:lw1aPpMQO
>>45
つい最近までメディアで普通に見掛けていた有名人が亡くなるのは、特に知り合いや好きな人物だと言う訳でなくても何かショックだな
65名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:17:49.29 ID:o6UWTCfd0
恋愛・仕事・明日

これらすべてを否定してこそ
終わらない今日がやってくるのだ

66名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:18:09.03 ID:ODmZUYe70
また放射能のせいか
関東は癌で死ぬ人が増えるんだろうな
ご冥福をお祈りします
67名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:18:59.68 ID:Eac43T700
まぁ、ワイドショーじゃ「何だかなぁ…」みたいな発言も多かったけど…
『帰ってきたウルトラマン』『傷だらけの天使』『黄金の日日』『夢暦長崎奉行』…
この人のドラマ大好きだったよ…

合掌
68名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:19:07.24 ID:jEGLDoIa0
この世代でなくなる著名人多いな
やっぱ放射性物質は持病を促進させるというのは本当だったんだな
69名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:19:11.61 ID:IzXgFedB0
長崎県出身。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:19:44.23 ID:nP8AtWmt0
知的な掛け合いから安っぽくなってしまった
71名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:19:47.27 ID:3kUbociy0
黄金の日日はまじおもしろい。

ウルトラマンエースの最終回の脚本も市川さん
「やさしさを失わないでくれ。
 弱いものをいたわり、
 互いに助け合い、
 どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持ちを失わないでくれ。
 たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。
 それがわたしの最後の願いだ」
72名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:20:00.20 ID:J28bGX420
「語らいましょう。」が聴けなくなるのは残念。合掌。
73名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:20:21.78 ID:3c79gqk60
>>3
74名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:20:34.63 ID:CF2G1kZV0
も…もりいち
75名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:20:39.51 ID:itb6Fw7+0
昭和ウルトラ遠くになりけり

今年ウルトラ関係の訃報多すぎだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:20:46.70 ID:XsWm4LgoO
ウルトラマンでお馴染みのか、合掌
77名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:21:20.65 ID:qVvgZs6+O
ん、友愛?
78名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:21:36.52 ID:VZKC/lK80
「傷だらけの天使」と言えば、9月にプロデューサーだった磯野さんがお亡くなりになってるし、
製作関係者もどんどんみんな亡くなってしまうなあ・・・。。
市川さんって、ついこの間、ショーケンとこの番組の話をテレビでしてたじゃん。
なんでこんなすぐに・・・。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:21:57.62 ID:4TPJ9hAE0
>>71
奇しくも明日放送のBS11ウルトラマンエースがその回だ
80名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:22:31.96 ID:fGhmwqUfO
こういう人ってのはここから85位が
また最期の良い味が出てくるもんだが残念だな
81名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:23:23.14 ID:MeF9ELEX0
顔を思い浮かべようとしたら、なぜか宇津井健が出てきた。
合掌
82名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:23:31.12 ID:sjeLViQZ0
セブン
「ひとりぼっちの地球人」
「盗まれたウルトラ・アイ」

新マン
「悪魔と天使の間に・・・」

A
「明日のエースは君だ!」

ありがとうございました
83名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:23:57.00 ID:pz+yF4I40
>>71
今はうかうかすると国ごと乗っ取られるからな。セブンの
言葉もよくわかるが、マインドの問題やな・・
84名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:24:19.92 ID:oLMKiOuC0
長崎の文化人が一人亡くなってしまった
つ 菊
85名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:25:17.60 ID:9Huyjyim0
ショーケンか水谷豊との対談で、
現在の傷だらけの天使をやりたいとか言ってなかったか?
実現できなくてさぞ無念だろうな

ご冥福をお祈りします
86名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:25:23.36 ID:d6PE10yS0
蝶々さん書いてたでしょ
遺作かな
87名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:25:30.68 ID:DsRUFpY20
>>43
失せろ、不逞鮮人
88名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:25:48.41 ID:xEqOsXSp0
お悔やみ申し上げます
89名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:26:09.97 ID:a5H5sHPX0
>>82
>新マン
>「悪魔と天使の間に・・・」

傑作群の中でも一番完成度が高かったと思う。
ムルチのエピソードよりもはるかにじわじわくる後味の悪さ。
真の天才。
90名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:26:22.45 ID:s6Asi1PG0
長坂秀佳は死んじゃう前に街2を作るんだ!
91名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:26:33.53 ID:s6q61v4k0
ウルトラセブンの人だ。
92名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:26:54.85 ID:dQJsHo+W0
先月の旭日小綬章の時にコメントしてたのに・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:27:02.44 ID:KtqiWqGY0
まじか

超有名じゃん
94名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:27:22.27 ID:yK2Lh2Ka0
テレフォン人生相談は児玉清に次いで今年ふたりめか
95名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:28:17.45 ID:iJ+M0tG2O
あれま、びっくり

明日はウルトラマンAを見よう
先週は見逃した
96名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:28:41.76 ID:B3/v7lhh0
諫早人
97名無し募集中。。。:2011/12/10(土) 10:28:45.60 ID:a+KShVmu0
今週テレビに出てたぞ
生放送で
あっさりだなあ
合唱
98名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:28:53.06 ID:VklKkxpT0
キツい。これはキツい。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:29:20.09 ID:anY3K37x0
しおしおのぱー
100名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:29:20.45 ID:k66Onl0CO
黄金の日日は好きな大河ベスト3に入るな。鋸引きのシーンはまだガキだったからショッキングだったが…

合掌。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:29:31.56 ID:8YbyZo2E0
びっくりした。黙ってご冥福を祈るか(-人-)
102名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:29:55.72 ID:wj2zmpw50
まず思い浮かぶのはウルトラセブンだな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:30:20.36 ID:8YbyZo2E0
「傷だらけの天使」のやくざネタは不朽
104名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:30:31.15 ID:MgjeQSpLO
えーっ!今週テレフォン人生相談聞いたよ、いつも通りだったよ
合掌(-人-)
105名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:31:21.70 ID:aETJG142O
蝶々さんで(大筋はともかく)この人上手いなあ、もっと書いてくれないかなあと思ったのに…
合掌
106名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:31:25.58 ID:8YbyZo2E0
>>102
松坂慶子が目から光線発射するやつな
おすぎとピーコがテレビ東京でそのシーンみて「やっぱりねえ」とコメントしてた
107名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:31:31.57 ID:PMgZ16nI0
誰?
108名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:31:52.60 ID:NWIhvi9d0
清に市川先生、本当にどうすんだよテレ人
109名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:32:50.29 ID:PsXIS9q/O
ウルトラシリーズでは正統派勧善懲悪ものの回は市川さんが担当してて、
正義とはとか考えたり脚本家の思想が反映してる回は金城上原の沖縄コンビがやってるようだな
猿宇宙人(ゴーロン星人)や新マンのベムスターなどは市川さん担当
だからセブン時代はインパクトが弱く、あれ?セブンから?と思ってしまった
三田佳子と仲良しだったんだよなザワイドじゃ柔らかそうな性格の人に見えて嫌いじゃなかった
ご冥福を…
110名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:33:15.44 ID:+AdfO38W0
遺作になった蝶々さんが汚点になったな
111名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:33:49.36 ID:6Yam6XCGO
淋しいのはお前だけじゃない、大好きだったよ
合掌
112名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:34:43.21 ID:3kUbociy0
あんまり映画手がけてないんだなあ
やはり黄金の日日と傷だらけの天使が代表作だろうか
113名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:34:50.56 ID:sG4aHtRJ0
まだ若いのにな

合掌
114名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:34:53.11 ID:Vr+LoZpL0
2011年墓銘録(主な方々)
吉村光夫(元TBSアナ、ロンちゃん)、山下敬二郎(歌手)、中村富十郎(歌舞伎役者)、高見澤 宏(ダークダックス)
横澤 彪(元フジテレビCP)、和田 勉(演出家)、細川俊之(俳優)、喜味こいし(漫才師)、鳥井道夫(サントリー名誉会長)
與那嶺 要(元巨人外野手)、尾藤 公(箕島高校野球部元監督)、坂上二郎(コメディアン)、氏家齋一郎(日本テレビ会長)
いいだもも(評論家)、出ア 統(アニメーター)、成田文男(元ロッテ投手)、田中好子(女優)、大賀典雄(ソニー元会長)
田中 実(俳優)、宇野誠一郎(作曲家)、八重樫茂生(元サッカー選手)、団 鬼六(作家)、上原美優(タレント)
児玉 清(俳優)、長門裕之(俳優)、作田 明(犯罪心理学者)、川上とも子(声優)、平田隆夫(作曲家)
高木 勝(経済学者)、和田慎二(漫画家)、宮尾すすむ(タレント)、原田芳雄(俳優)、小松左京(作家)
伊良部秀輝(元野球選手)、三城晃子(おばちゃん3号)、松田直樹(サッカー選手)、前田武彦(タレント)
ジョー山中(ミュージシャン)、平光 清(元プロ野球審判員)、日吉ミミ(歌手)、杉村太郎(元シャインズ)
正力 亨(読売新聞社主)、二葉あき子(歌手)、竹脇無我(俳優)、滝口順平(声優)、久万俊二郎(阪神電鉄元会長)
辺見じゅん(作家)、杉浦直樹(俳優)、山内 賢(俳優)、花村菊江(歌手)、小島昌也(元プロ野球選手)
柳ジョージ(ミュージシャン)、有川 博(俳優)、北 杜夫(作家)、西岡武夫(元文相・参院議長)、鳴戸親方(元横綱隆の里)
黒沢 良(声優)、成田 豊(電通元会長)、立川談志(落語家)、西本幸雄(元阪急、近鉄監督)、荒木伸吾(アニメーター)
市川森一(脚本家)、奥山英志(リポーター)
115名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:35:02.03 ID:4Fh7jmvO0
ブースカ、淋しいのはお前だけじゃない、好き好き魔女先生 全部良かった
合掌
116106:2011/12/10(土) 10:35:27.84 ID:8YbyZo2E0
「悪魔の住む花」は市川森一じゃなかったらしい
117名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:35:35.65 ID:gdquUl8A0
ブースカも泣いてる
118名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:35:49.78 ID:j+RZ4X4bO
20年ぐらい前にマチャアキ、三宅とか小堺が出てたドラマあったなぁ。
合掌。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:36:22.42 ID:u/133hWOP
2020年以降はもっと凄いことになっていきそうだな
120名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:36:38.97 ID:uGpWbdGa0
合掌
121名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:36:42.86 ID:sjeLViQZ0
>>109
マゼラン星人マヤ・・・

むしろ下手にメインライターなんぞになってしまったために
最終回を除いて市川節できなかったAの方が
122名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:37:58.25 ID:DMNYvrTn0
どうせなら、今井通子の方が・・・
123名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:38:13.46 ID:BFJeRygn0
あれ?ついこの前ニッポン放送のテレホン人生相談出てたよね?
124名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:38:22.72 ID:cfy7WaJE0
「うらめしやウルトラマンエースよ、たとえこの身が地獄に落ちようとも
ヤプールの恨み晴らすまでは、幾度とも蘇らずにおくものか!
 復讐しろべロクロン!エースを地獄に引きずりこめ!
ヤプールの仲間たちが待っている地獄へ!!」
(ウルトラマンエース第48話「べロクロンの復讐」より)
125名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:38:31.36 ID:c5KwyH420
傷だらけの天使のクオリティは絶対いまの脚本家じゃムリ
つ菊

岸田姉弟も亡くなっちゃったし・・・(´;ω;`)
126名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:38:34.80 ID:vudfyA3Y0
テレフォン人生相談は今年は児玉清、この人と続くなあ・・・
127名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:38:51.77 ID:zbCTOK2l0
>>89
あんな脚本を書くくせに「ウルトラセブン参上!」みたいな娯楽編も書いちゃうところが奥深い
128名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:39:15.96 ID:axaYwrh70
でもこの人の書いた怪奇大作戦22話「果てしなき暴走」は円谷史上最低の駄作
129名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:39:54.98 ID:OeyHlsZIO
一昨日テレフォン人生相談聴いたばかりだよ

合掌
130名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:40:45.89 ID:PsXIS9q/O
>>114
多いなあ…
多すぎて「この人はまだ生きてるよ!」という鉄板ネタがないくらい
131名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:41:16.84 ID:9nFi26WN0
学生時代に市川先生の番組でバイトADやってました。

テレ東のニュースなんだけど、ニュースなのに直前に録画する温い番組でした。
ただ市川先生は出演日の数時間前には局に入ってて、スタッフ全員に両手でもてないくらいの
お菓子や果物をくれました。

別な曜日の海江田万里なんかは人を踏み台と思っている感がありありでしたが
市川先生の言葉は奥行きがあって、聞いたその日は何度も思い返したいような気分になりました。
自分がリーマンでありながらしょぼい文学賞を取れたのも先生のおかげです。ご冥福をお祈りします。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:42:33.26 ID:41JtCUPr0
訃報ネタで、『たばこ』か『酒』だってディス
るやつって、サイコパスか自己愛系だろ?
133名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:43:04.34 ID:nP8AtWmt0
昭和のTV欄みたい
134名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:43:09.09 ID:iTWwwX0f0
>>71
善良な相手にはその態度でいいけれど悪意で行動する相手は敵と認識しないと自他に害を及ぼす。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:43:33.92 ID:soSkQYSC0



136名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:43:42.73 ID:PxJAy4Os0
>>60
大腹K子先生か、相談者が全部悪いの回答なんとかして欲しいw
137名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:44:10.81 ID:BFJeRygn0
悩みのない人間はいません。語らいましょう、一人で悩むより、語らっているうちに何かが見つかるかもしれません
138名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:45:29.10 ID:veAh23HI0
えええ
人生相談の優しい口調が好きだったのに…

ご冥福をお祈りします
139名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:45:57.42 ID:X4hzyPMU0
>>9 >>26
Wikiには、高校生の頃にタバコ吸ってた、って出ている
140名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:46:02.07 ID:cfy7WaJE0
そう言えば竹下景子の「モモ子シリーズ」ってのもあった。
「ソープ嬢モモ子の・・・」とかなんだけど
今どのくらいの人が知ってるんだろう?
141名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:46:32.52 ID:zbCTOK2l0
>>134
市川先生は熱心なキリシタンだから。「左のほほを打たれたら右のほほも」ってやつだよ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:48:13.60 ID:TswWlzZ10
残念。最近のドラマがつまらないだけに・・
異人たちとの夏とか大好き。
シナリオ本もよく読んだわぁ。ご冥福をお祈りします。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:48:28.19 ID:IRQuKxNI0
この人テレビをダメにしたA級の一人よね
144名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:49:09.21 ID:2W77bOi/0
BS日テレで傷だらけの天使を毎週見てるのに・・・
145名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:49:27.81 ID:OFsKrN8t0
怪奇大作戦でも数々の名作を世に送り出していたっけ…

ご冥福をお祈りいたします
146名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:49:43.13 ID:jDN1CEQS0
黄金の日日は好きだった…
147名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:51:08.33 ID:lM/0S20m0
>>125
>岸田姉弟も亡くなっちゃったし・・・(´;ω;`)

岸田今日子と岸田森は、イトコ同士であって姉弟ではない!
148名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:52:26.66 ID:aF/t55sfP
訃報が多いな 日本も終わりかもしれん
149名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:52:26.72 ID:mrfMRx5P0
傷だらけの天使はテレビドラマ歴代トップ5に入る傑作
150名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:53:21.68 ID:iq2wBYJ90
この前までピンピンしてたのにな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:53:32.15 ID:a5H5sHPX0
昔のテレビ関係者だと喫煙者じゃなくても会議中は受動喫煙しまくりだからなあ。
単にそういう時代だったと片付けるのは嫌だな。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:53:39.89 ID:IE3iLies0
児玉清 → 市川森一 →
153名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:53:47.88 ID:QLOqh3JG0
市川さんといえば「黄色い涙」
154名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:54:25.92 ID:sopYjbes0
>>109
とりあえずお前がウルトラマンシリーズを見てないことはわかった
155名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:54:53.13 ID:uKxs6+sl0
あれ?最近まで元気じゃなかったっけ?
ご冥福をお祈りいたします
156名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:55:17.17 ID:E+Mc6GsO0
>>136
悪いの回答www

シナ人、乙
ただし、シナ人は嫌いではない
嫌いなのは、朝鮮人だ
157名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:55:54.56 ID:vudfyA3Y0
>>152
普通に考えればモリコーが順当だが
158名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:56:00.38 ID:Xce1cHZl0
テレビが斜陽になるのに合わせるように皆亡くなってくね
申し子みたいな人が
159名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:56:54.11 ID:p8FOSwKjO
>>146
市川森一が脚本なんだ、じゃあ観てみようかな。
160名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:57:06.43 ID:PxJAy4Os0
>>156
「相談者が全部悪い」の回答、な
オマエのシナ人好きは解ったから他へ池
161名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:57:37.43 ID:zivd1SUm0
まだ70か。昔から老けてたんだなあ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:57:48.82 ID:h1y5UXHWO
亡くなってからも声が聴けるのは、テレフォン人生相談だけ!
163名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:58:28.97 ID:o6UWTCfd0
岸田森とオダジリジョーがなんか似てる
164名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:00:38.12 ID:iv+lvzoO0
奥さんと仲良しだったよね
韓国とからむようになったのが残念だたな
165名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:00:42.55 ID:PHwKzeU90
>>114
石堂淑朗さんが抜けてねーか?
マグマ大使 帰って来たウルトラマン シルバー仮面
子連れ狼 必殺仕掛け人の脚本家だよ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:01:26.17 ID:SXqE8NF30
この人は オールド・グランダッド を愛飲してた。ジャックダニエルより美味いぞ。みんな試せ
167名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:02:24.94 ID:do1hEzUQ0
>>158
ああ、テレビが面白かった時期の立役者達が次々と亡くなっていくね
コメンテーターとしてはよく叩かれていたが、若かりしの頃の仕事は今、日本が世界からクールジャパン!と評価される
土台を築いた事そのもの
ご冥福をお祈りします
168名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:02:56.76 ID:Q2RUuMjR0
>>141
キリシタンいうなw
169名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:04:25.13 ID:uGsqhtZx0
児玉清さんに続いてニッポン放送「テレフォン人生相談」のパーソナリティが…
170名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:04:26.20 ID:uwvQkheB0
70歳って、俺ももっといってるのかと思った
70っていうとタモさんとかとそう変わらないじゃん
171名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:04:51.43 ID:IWdXaj8K0
>>141
単なる左翼思想
長崎のキリスト教はとうの昔に左翼とチョンに乗っ取られてるよ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:05:07.62 ID:qYdFCOyk0
>>161
倉本や山田はもう77歳だから市川さんって思ってたより若かったんだな
173名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:05:32.28 ID:16QmncWA0
蝶々さんが遺作になったんだ
病気のイメージなかったけどなぁ
ご冥福をお祈りします
174名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:06:24.70 ID:DVgH73Aw0
175名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:07:04.82 ID:cBTmMgAe0
ザワーイよく見てたなぁ
176名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:07:32.98 ID:+mew/OLM0
いくつか見たことあるが、メッセージは無く面白さが印象に残る感じ。
小ネタ重視で大きな狙いは無いというか。
コンピューター・ソフトの「ドラマティカ」の論評やったのをなぜか思い出した。
結構、脅威ですよって。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:08:38.03 ID:t1c5v+0j0
若者を親身になって𠮟る人だったなあ

合唱。歌ってどうする。合掌。
178名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:09:27.14 ID:X5GntZd30
若そうにみえて結構な歳だったんだな
ご冥福をお祈りします
179名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:09:31.10 ID:7PcqHi8P0
温厚な人格者に見えて、ワイドショーでは
結構極論に走ってたような気がする。
まぁ、それだけ自分ってものを持ってたって事かね。
180名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:09:52.09 ID:LRUz5kQn0
脚本家ってタバコを沢山吸うイメージがある
181名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:10:07.79 ID:fb7+/fydO
>>169
全く同じ事思った。
優しい口調で相談にのってたよな。
ご冥福をお祈りします
182名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:10:32.86 ID:xh8NWZf/O
フジテレビの『親戚たち』ってこの人の脚本だっけ?
子供の頃ローカルの再放送で偶然見て衝撃を受けた。

某所で「嫌いな食べ物→プリン、好きな食べ物→フリン」と
書いてあったのを見て爆笑したのもいい思い出。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:10:57.36 ID:l0r1c5N2O
>>165
内山まもるさん(漫画家)もだな
みんなウルトラの星に旅立っちまった…
184名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:11:00.74 ID:cftl0kOZ0
おや、けっこう若いと思ってたのに
ご冥福をお祈りします。
185名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:12:01.93 ID:6DvucqcP0
中学生の頃、大好きで毎週見ていて
シナリオまで購入した

「淋しいのはおまえだけじゃない」

頼むTBSチャンネル もう一度再放送を
186名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:12:42.27 ID:jpiK4Z7rP
なんとなく関根勤さんに似てる人か。
ご冥福をお祈り致します。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:12:42.48 ID:3kUbociy0
>>165
シルバー仮面も新マンも市川森一さん参加してるな
ちなみに石堂さんは右翼
昔の人は右だ左だっていうのでわりきれんよ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:12:44.73 ID:L5neeRoZ0
加藤和彦の自殺のときは厳しく批判してたな
安井かずみを奪った男としてw
根は優しいんだろけど、コメンテーターとしては
偏屈を自己演出してたみたいだね
しかし若過ぎる、酒とタバコかな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:13:04.59 ID:87D46iId0
また友愛かよ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:14:04.58 ID:yjSQKZFG0
ウルトラセブンの話は面白かった
191名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:14:30.52 ID:lzYsJ8S50
ttp://www.youtube.com/watch?v=HeYrOWZobeQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZgpPKJZl6fQ

最近のシエとか最近の大河に辟易してる人は
是非とも市川さんの名脚本が活きた
「黄金の日日」をツタヤで借りられるので
30年以上前のドラマと敬遠せずに見てほしい

20代の俺でもこのシーン見て何度涙出たことか
192名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:14:42.06 ID:2W77bOi/0
岸田森は傷天の5話で「帽子を取って謝罪する」を
本当にやった人だな。
オヅラも見習え。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:15:19.55 ID:SCKKvx4H0
この人会ったことあるけどいい人だったよ。

ご冥福をお祈りします。
194名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:15:21.64 ID:Vr+LoZpL0
>>165 2011年
徳丸 完(声優)、村野守美(漫画家)、中島 徹(漫画家)、出崎 統(アニメ監督)
宇野誠一郎(作曲家)、中村光毅(アニメ美術)、川上とも子(声優)
和田慎二(漫画家)、小林 修(声優)、芦田豊雄(アニメーター)
宮路 武(ゲームクリエイター)、梅本 竜(ゲーム音楽作曲家)
滝口順平(声優)、横田和善(アニメ演出)、青山 景(漫画家)、有川 博(俳優)
黒沢 良(声優)、石堂淑朗(脚本家)、内山まもる(漫画家)
荒木伸吾(アニメーター)、右手和子(声優・紙芝居実演家)、市川森一(脚本家)
195名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:15:42.48 ID:CLSptpTL0
頭がクルクルパーのじじいやっと死んだか
196名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:16:01.51 ID:fb7+/fydO
今年は著名人がたくさん亡くなるなあ〜と思うけど、毎年こんなもんなんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:16:19.61 ID:XUZV3hXR0
最近テレビで見ないと思ったら・・・・
ご冥福をお祈りします
198名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:17:03.80 ID:el08EDTv0
>192
森さんは禿げてないから
映画の為に剃ってただけだから
199名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:17:09.75 ID:+dK0+oFf0
>>32
加藤芳郎は?
200名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:20:28.82 ID:b2tGj0I00
数年前にオヤジ週刊誌での芸能界の裏話座談会みたいなので
いとうまいこが昔脚本家に寝室に誘われて慌てて逃げたって話してたけど
市川さんかと思った。コメンテーターやってるって言ってたし。
でもいい人だったの?
201名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:21:00.64 ID:ONt2JaK30
泉麻人に似てる人か
202名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:21:49.02 ID:3kUbociy0
>>200
キリスト教徒だしなあ
まあイタリア人だってキリスト教徒だけど
203名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:22:21.68 ID:oGy+ER950
>>131
ツイッタで書いてくれればリツィートで広げられたのに
こんなネットの隅っこなんかに書きやがって
204名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:22:38.48 ID:6F8UBcTd0
ワイドショーでよくマヌケなコメントをしてたことを覚えてる
最近見なかったね
しかし日本人は長寿だなんだっていうけど、70歳って普通に死ぬ年なんだなあやっぱり
205名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:22:57.29 ID:3drpN43R0
複雑な柄のセーターの人か
206名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:22:59.04 ID:3kUbociy0
>>188
70じゃ若すぎるってことはないだろう
207名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:24:00.85 ID:ZQcxAI8/0
ガキの頃、たまたま目にした戻り橋というNHKの単発ドラマが
ものすごく好きだった
後日、再放送でみた折、脚本をみたら市川森一だったことでまた驚いたものだった

このひとはコメンテーターなんてやらず、もっともっと脚本を残してほしかったなあ……」

お悔やみ申し上げます
208名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:24:25.23 ID:5rHR3vgl0
70ってこんな老けてるのかぁ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:25:10.16 ID:9Xm99cO60
おいおい石堂に続いて市川もかよ。70歳は若いよ
傷天を超える現代物のTVドラマは40年近く経った今も現れていないと思う
210名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:26:33.82 ID:iv+lvzoO0
>>188
それなかにし礼じゃない?
211名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:27:12.48 ID:/XtXQWGj0
長坂先生との対決シリーズ実現して欲しかったな
212名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:27:58.59 ID:9ro103vV0
今まさに、北海道で市川氏の人生相談放送中だった・・・
何人か書いてるけど、本当に個性派揃いのパーソナリティの中で
常に優しい口調で明るかったのが好印象だったなぁ
213名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:28:06.34 ID:tuopa3IV0
エエエエエエエ、つい最近までワイドショーに出ていた気がするんだが。
214名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:28:20.78 ID:HpeiarPp0
>>188
それ、なかにし礼じゃなの?

市川さんこないだ爆笑問題のラジオでしゃべってたけど
あの時はもう手遅れだったんだな。

個人を偲びつつもう一度言葉をかみしめながら聞いてみよ。
215名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:28:32.56 ID:n0OxszuDO
リストに田中秀夫を追加
特捜最前線や宇宙刑事シリーズやスケバン刑事シリーズした監督なのに
あと東映の生田撮影所所長の内田有作も死んだ
216名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:28:32.76 ID:3kUbociy0
続けて見られるのはいいな
217名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:30:00.31 ID:jlaI2bm30
ちょっと前に定期的にやってた「花の芸能界スペシャル」とかいう芸能界の裏事情、裏話暴露番組で、辻沢杏子ってB級女優が脚本家に「僕の作品に出してあげるから。。」と誘われたって暴露して、ヒントがセーターを着てるとかいうので、2chの反応を見たら市川じゃないかって
解読されてた。
「市川森一 辻沢杏子」でググると出てくる。
218名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:30:04.78 ID:lgHPCGNB0
この人は年齢のわりに若く見えたし
自分の中で死なない気がする有名人の一人だったから衝撃・・・
219名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:30:06.25 ID:IeRmtgb00
>>188
>>206
70だと半分近く亡くなられてるからね。
293 :オーバーテクナナシー:2011/11/19(土) 05:43:07.48 ID:BzxMYyz3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
60(1949) 226/250 90.4%
61(1948) 224/250 89.6%
62(1947) 213/250 89.6%
70(1939) 132/200 66%
75(1934) 125/200 62.8%
80(1929) 97/200 48.5%
85(1924) 59/200 29.5%
90(1919) 25/200 12.5%
96(1913) 8/200 4%
97(1912) 5.9/200 2.9%
98(1911) 4/200 2%
99(1910) 2.9/200 1.4%
220名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:30:16.99 ID:G4AuXYrS0
ウルトラセブン、いい作品にであった

ご冥福をお祈りします
221名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:30:43.37 ID:n0OxszuDO
>>202
知らなかった
円谷家もクリスチャンだから重用されたのかな
222名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:30:47.13 ID:MuRlqmnP0
傷だらけの天使・・・・ これも凄い話だな
見てみたかった気もするが、水谷は別の人生を歩んでいただろうな

萩原健一がスポーツニッポンに、2009年11月1日〜11月30日まで連載した『我が道』の初回によれば、
「自分の相棒役にキャスティングが予定されていたのは火野正平であったが、火野が『斬り抜ける』などの
レギュラー番組が決まりスケジュールが取れなくなった為に水谷豊に変更になった」という旨のことを明かしている
223名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:32:54.71 ID:VDz2ve7g0
花へんろってこの人じゃなかったっけ?

昭和とはどんな眺めではなへんろ
ものすごい好きなドラマだった
224名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:33:00.24 ID:1Wv8mfvM0
たいへん不謹慎だが、これで
「淋しいのはお前だけじゃない」を観るチャンスが
出てくるのではないか、と…
225名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:33:01.00 ID:Exa0CLQ00
最近はどうでもいいことしか云わないコメンテーター化してたからなぁ。
すでに脚本家としては終わってたし喪失感は無い。
でも過去の作品は素晴らしいものが多かった。
合掌。
226Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2011/12/10(土) 11:33:22.03 ID:YB9ES0mU0
>>114
赤いシリーズ脚本家の安本莞二氏。
227名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:33:51.22 ID:b2tGj0I00
>>217
自分が見たのそれだ!何でいとうまいこと勘違いしたんだろう
228名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:35:13.25 ID:CzfHeBgc0
>>174
胴衣。
視聴率は散々だったが、この人らしい幻想的な演出だった。
松たか子TVデビュー作で、もっと評価されていい。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:35:58.84 ID:b2tGj0I00
>>217
いや「番組」ってことはテレビか…自分が見たのは雑誌だったから違う。
自分もコメンテーターってのと服装の特徴で市川さんだと思ったけど
230名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:37:26.19 ID:lzYsJ8S50
>>224
こないだ中村獅童主演で舞台やってたね
231名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:37:39.20 ID:tuopa3IV0
貴重な左翼の論客がまた一人消えてしまった
232名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:37:41.24 ID:CzfHeBgc0
10年以上前の2時間ドラマ『幽婚』はこの人?
寺島しのぶが、若いうちからスッパリ脱いでいた。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:38:08.34 ID:cbX1R4f+0
>>79
なんというタイミング…
234名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:38:35.81 ID:n0OxszuDO
>>114
冬柴鉄三と佐藤孝行を忘れている
235名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:38:57.71 ID:b2tGj0I00
でもその雑誌の座談会には辻沢杏子もいた気がするから同じ話かも
座談会では他にミスチル桜井の嫁が桜井に取り入った話とかもしてた。
誰が話してたかは忘れたけど
236名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:39:14.02 ID:0yAM8itD0
さよなら ミスターセーター
237名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:39:43.27 ID:n0OxszuDO
>>114
真田雅則を追加
238名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:41:13.52 ID:JYBkmOsl0
しらねーよ

勝手に死ね
239名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:41:35.97 ID:6rr0aFWp0
市川森一脚本、役所広司、寺島しのぶ主演、中京テレビで放送
された「幽婚」が素晴らしかった。今でも忘れられない。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:41:36.26 ID:Mdfg3Ze60
ショックだ
特撮出身の脚本家としては群を抜いてビッグネームだったのに
ウルトラシリーズでは本当にいい作品を連発してた
もう一回ウルトラマンの脚本書いてほしかったな
241名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:42:53.54 ID:WYC5QTqu0
良い作品をたくさん残してますねえ
個人的には傷だらけの天使は、オレのドラマベスト5にはいる 合掌
242名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:43:38.56 ID:etmfIKG9O
今やっと傷だらけの天使にハマってる最中なのに
残念ですわ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:45:54.90 ID:yPsy65D+0
随分長いことコメンテーターとして見てるけど
まだ70だったんですね
ご冥福をお祈りします
244名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:46:32.89 ID:o3sG7Ejz0
黄金の日々も花の乱も山河燃ゆも大好き
去年は田向正健さんで今年は市川さんか…
ご冥福をお祈りいたします
245名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:46:38.40 ID:CzfHeBgc0
ざまぁコメが続くかと思ったら、意外に同情的。
ねらーは基本、昭和の子なんだな。
246名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:47:03.17 ID:wtfp3C520
今年は有名人の訃報が多いなあ
247名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:47:24.87 ID:eicZHtRj0
黄金の日々は上質の冒険ロマン
248名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:47:28.54 ID:uTZnfm7S0
70歳
249名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:48:25.41 ID:p+EmiSt50
まあ2chなんてこんな感じだし

2ch
http://livedoor.blogimg.jp/kagakunojikan/imgs/c/e/ce51adb5.png
250名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:48:33.81 ID:w5dx4pny0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   市川森一    ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
あの工作員に総括・ポアされたね・・・
251名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:48:59.09 ID:brzkvsqS0
今、テレフォン人生相談で市川氏がパーソナリティやってるわ。
>>241
傷天は最高ですよね。
「淋しいのはおまえだけじゃない」も一生見続けて生きたい。

252名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:49:15.10 ID:rTb8yupV0
90度の高熱だったのか
253名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:49:20.22 ID:1Wv8mfvM0
>>247
OPの音楽が大好きでした…
254名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:49:44.49 ID:ZVeEb2QRO
こういう時に森繁久弥ネタが使えなくなって大分経つな
255名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:49:48.52 ID:3RS0zvj3O
意外と素が面白いおじさんだったのに
残念。
256名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:50:02.98 ID:e5bt2sAwO
(´(¨)`)←ブースカ
257名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:50:46.58 ID:3MUHJtYo0
ついこの間「蝶々さん」が放送されたばかりなのに…
「帰ってきたウルトラマン」の担当回が好きだったなあ 合掌
258名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:50:46.73 ID:veAh23HI0
テレホン人生相談出演中@中部地方
259名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:51:20.11 ID:PHwKzeU90
テレビの時代が終焉を迎えつつある中、
テレビの黄金期を支えた人たちが次々と・・
260名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:53:06.07 ID:PpqH8jhd0
>>221
市川がクリスチャンというのは有名だろ
ウルトラマンAで、ゴルゴダの丘で十字架に磔にされたりしてたじゃないか

http://file.gunjostar.blog.shinobi.jp/1175601885201.jpg
被爆地である長崎の出身であり、エースの第1話は、広島の原爆ドームを破壊するという予定だった

しかし、広島の原爆ドームを破壊するのはシャレにならん、抗議されるぞと放送前に問題になり、
ところか、マスコミ向けに「第1話は広島が舞台」とすでに発表されていたために変更もままならず
急遽、「広島県福山市の石油コンビナートにベロクロンが出現」というナレーションをあとから追加した
261名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:53:48.09 ID:eSIBGlAy0
そういえば、明日BS11でウルトラマンエースの最終回放送するんだな…
262名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:54:14.21 ID:etmfIKG9O
太陽にほえろでも、市川森一脚本の回は特に面白い
小川英や鎌田敏夫も好きだけど
263名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:54:30.24 ID:wrozlL9A0
Gattsu_Seijinガッツ星人

市川森一さんが『ウルトラセブン』で担当されたのは、第13話「V3から来た男」、第24話「北へ還れ!」、第29話「ひとりぼっちの地球人」、第35話「月世界の戦
慄」、第37話「盗まれたウルトラ・アイ」。上原正三さんとの共著で第44話「恐怖の超猿人」、第46話「ダン対セブンの決闘」。

52分前 お気に入りに登録リツイート返信

264名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:55:44.26 ID:rTb8yupV0
最後にドラム缶のお風呂に入れてあげて
265名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:56:00.17 ID:VDnQ4vmYO
市川特集をCSのどっかでやらないかなぁ
266名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:56:14.14 ID:hp72/trtO
市川さんといえば日本アカデミー賞の受賞者直前予想が印象的でした…
267名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:57:30.95 ID:s6phr0B3O
この人の自伝をドラマ化したのを覚えてる
市川森一を仲村トオル、はかま満緒を三宅裕司が演じてたのは確実だけど、後は曖昧
ルー大柴も出てたような…

そこで、有名な俳優(タレント?)と結婚直前の有名なアイドル歌手と駆け落ちするはずだったけど
ドタキャンされたって出てて
こんな事ドラマにしていいのかとビックリした
はかま満緒とも気まずい別れみたいだったし、色々あったみたいだなぁ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:57:43.35 ID:HutTiGOa0
こないだ、NHKでやってた宮崎あおいの時代劇の脚本じゃなかったか
269名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:57:55.33 ID:wrozlL9A0
市川森一追悼でTBSは来週からはウルトラセブンを毎日放送したほうがいい
270名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:58:22.75 ID:D9acaHDB0
「優しさを失わないでくれ。弱いものをいたわり、互いに助け合い、
 どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
 たとえその気持ちが何百回裏切られようと。それが私の最後の願いだ」
(北斗星司)
271名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:58:35.74 ID:9t7bnC8X0
まだ生きていたのか
案外な外気なのが多いんだな
272名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:58:35.97 ID:veAh23HI0
人生相談オワタ
特にコメント無し
273名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:59:02.49 ID:5bYeEE5tO
結構元気だったのに
274名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 11:59:15.01 ID:SrSbu9Vk0
>>172
うん、年令知ってちょっと意外だった
275名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:00:52.65 ID:odlrb4VJO
>>268
蝶々さん

276名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:01:02.68 ID:PpqH8jhd0
優しさを失わないでくれ。
弱いものをいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人たちとも友達になろうとする
気持ちを失わないでくれ。
たとえその気持ちが何百回裏切られようと。
それが私の最後の願いだ


ただし、朝鮮民族だけは、例外とする。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:01:23.30 ID:xvtj3TLc0
あれ、この人元気そうだったのに
278名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:01:45.50 ID:w7RGutJT0
三石さんが、パーソナリティーになるのかな?

個人的には、愛先生の辛口の回答は好きなので
回答者でそのままお願いします。

市川先生、お疲れ様でした。
合掌。

@肺がんで今年、父を亡くした人間より。
279名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:02:22.01 ID:whWuL7Ln0
山本監督(自称)は生きてるの?
280名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:02:41.66 ID:aVlWxPO30
テレホン人生相談でも元気そうな声だったのに
281名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:02:45.59 ID:EfK9pAsuO
つい最近テレビで見たような
282名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:03:05.58 ID:t+n3RQRsO
>>182諫早市民?
283名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:03:16.83 ID:PpqH8jhd0
>>217
NHKディレクターの和田勉は、女優をホテルに呼んで、風呂から出てくるとき、
全裸でなければ起用しなかったらしい。パンツ一枚でも着けていたらダメ。

もちろん、その後は、全裸の女優をやりまくる。

自分が手がけた女優には、自分の名前から1文字取って、「叶和貴子」「和由布子」という芸名をつけさせた。

夏目雅子は、「ザ・商社」でおっぱいまで丸出し。名取裕子も、「けものみち」に出演。

ううむ、叶和貴子、和由布子、夏目雅子、名取裕子みたいなきれいな女性がホテルの一室で
和田勉にやられちゃっているところを想像すると、興奮するなあ!
284名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:03:35.38 ID:+KN4irzNO
ブースカがすっかりシオシオのパーになってるお…
285名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:03:57.45 ID:LPDoxT+m0
この前、ショーケンの出てた番組で見た時は
イキイキして元気だったのに
286名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:05:04.24 ID:jCQhVYyS0
NHK見て吹っ飛んできた。
また、昭和が1つ消えた。
お悔やみ申し上げます。
287名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:05:06.80 ID:q3FtiOb00
よく徹子の部屋にゲストで出てたな
288名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:05:12.57 ID:qTTcmRoG0
ご冥福を
ウルトラセブンでも借りに行くかな
289名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:05:18.31 ID:yRgiGl+s0
最近テレビで見たような?
肺がんにはとても見えなかった。
ご冥福をお祈りいたします。
290名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:05:27.02 ID:Kexf7/su0
放射性物質が肺に取り込まれちゃったのかな。。
紫田恭平、吉田拓郎、お元気かな。
291名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:05:29.64 ID:MsKkEgw90
うわーー
謹んで哀悼の意を表します
292名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:06:05.60 ID:KQNPPs6rP
ザ・ワイドのコメンテーターだったがこないだの蝶々さんで脚本家だったというのを初めて知ったな・・・
ご冥福を祈ります(-人-)
293名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:06:18.22 ID:VqCwSfyX0
>>283
うげええええええ
294名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:07:05.04 ID:FYXNeQ3r0
295名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:07:35.93 ID:7GytIWHe0
ブースカでデビューしてブースカに殺されたわけか…

因果やのう…
296名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:08:13.57 ID:z9s+coGw0
市川さん、ありがとうございました
297名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:08:30.63 ID:Kexf7/su0
>>182
確かにテレ人で不倫を肯定するかのような発言してたわ。
298名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:08:55.65 ID:2vKbzbhm0
ええええええええ

今日人生相談聞いたような…

合掌
299名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:09:10.86 ID:lzYsJ8S50
>>293
そのくだり、和田さんの自伝(岩波書店刊)では
名づけの件とかやんわり触れてるだけw
ちなみに元原稿は東京新聞(夕刊)の半生記語るコーナーだった
300名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:09:41.12 ID:oYlwku6W0
ブースカやウルトラ・シリーズを楽しませて頂きました。

合掌。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:10:07.87 ID:APoUF9RoO
今年だけで人生相談のMC2人亡くなったな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:10:35.35 ID:1zAW6DrB0
語らいましょーがいないと寂しいじゃないか
303名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:10:55.94 ID:6Ldupu8+0
>>109
とりあえずお前はセブンの「盗まれたウルトラアイ」をどこぞの店で借りて見ろ

話はそれからだ



市川さん、さようなら
304名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:10:57.27 ID:kmTKSDEcO
奥さんはロバート秋山似
305名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:11:13.25 ID:3kUbociy0
2回て
306名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:12:22.51 ID:9u/NPtMO0
車の排気ガスで肺がんになるよ
307名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:12:56.88 ID:jCQhVYyS0
山河燃ゆを馬鹿にする奴は死ね!
308名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:13:03.31 ID:zFARbKCD0
キャスティングと引き換えに枕要求って聞いて幻滅した
309名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:13:37.13 ID:qx3EJDPTO
市川さんのイメージは
ウルトラセブンの脚本家とテレホン人生相談の司会だった。
謹んでお悔やみ申し上げます。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:14:03.26 ID:do1hEzUQ0
五木ひろし「>>283まじか・・・知らんかった」
311名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:14:16.93 ID:A99kPFjm0
アホで低俗なオッサンだったけど
脚本だけはわりかしマトモという不思議なオッサンだった
まあ、脚本家だから脚本が良ければそれでいいんだしな
312名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:14:32.98 ID:YpwvLTJY0
今年のくんちの解説してた時は元気そうに見えたが無理してたんだな残念だ
313名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:15:12.38 ID:aJiCUmUNO
ブレスレットが帰マンに襲い掛かる話(障害者になりすました宇宙人)が、この人の脚本だね。
悪魔と天使の間に、人間がいるってな。
石堂さんに続いて、またウルトラシリーズの脚本家が天に召されたのか。
そーいやBS11はエースの次タロウやらないんだな。
実況のやり甲斐ある話も多数あるし、ZATの変な作戦のとこで、ZATの伝統芸キタ━━━(≧∀≦)━━━!!!!ってやりたかったのにw
314名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:15:46.68 ID:Kexf7/su0
語らいましょう。
語らっているうちに
何かが見つかるかもしれません。
315名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:16:17.91 ID:nMj27h1BO
傷だらけの天使って今BSでやってるやつ?
316名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:16:34.16 ID:jCQhVYyS0
Aの戦犯にされちゃったよな。今考えると。
男女合体変身も、ウルトラ兄弟いじりも、いいアイデアだったけどな。
317名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:17:25.95 ID:bBchpphh0
「異人たちとの夏」はいい映画だった。
名取裕子部分除き。
318名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:17:47.20 ID:1mzoWD4D0
帰ってきたウルトラマンの初期、あのハ−ドさが好きだった
MATがボロボロになりながら、ワンダバにのってウルトラマンを支援する姿
319名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:18:08.07 ID:yOBL/B800
>>283
和田勉は名付け親なのに和由布子の結婚式に呼ばれなかったから相当酷いことして嫌われていたんだろう。
320名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:18:18.51 ID:8bTb2nVb0
ザ・ワイドのコメンテーターさんって印象の方が大きいわ

でも脚本家としてはガチで一線級の方でしたな
321名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:18:48.79 ID:hLqRevz40
>>82
セブン
 「ひとりぼっちの地球人」
   宇宙人に騙された地球人が最後に宇宙人を道連れにして片を付ける話
 「盗まれたウルトラ・アイ」
   自分の星に騙され、見捨てられた宇宙人がウルトラ・アイを返して自殺する話

新マン
 「悪魔と天使の間に・・・」
   少年に化けた宇宙人に騙されかけた伊吹隊長が自ら宇宙人を殺す話

A
 「明日のエースは君だ!」
   善良な宇宙人に化けたヤプールに騙された少年たちを納得させるために
   エースが正体バレしなければいけなくなる話

「やさしさを失わないでくれ。
 弱いものをいたわり、
 互いに助け合い、
 どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持ちを失わないでくれ。
 たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。
 それがわたしの最後の願いだ」
322名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:18:51.35 ID:F6uKBKzA0
>>267
「ゴールデンボーイズ」だよ
323名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:19:11.67 ID:WCWCGCXB0
>>1
ホモ

>>1
ホモ

>>1
ホモ
324名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:19:33.88 ID:8q/YS+ix0
金城さんは早くに亡くなったし市川さんも逝ったか
残るは上原さん位になったのかな。
325名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:20:53.03 ID:InxcAlNB0
そうかそうか
326名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:21:02.51 ID:1mLhOtLS0
美保子夫人のファンだったな
327名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:21:40.44 ID:a4hyn71U0
極左の老害なのに、やっぱりオタクが多いんだな
328名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:22:06.01 ID:KzEyy9vfO
>>5
知るかボケ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:22:58.00 ID:65zS0A+U0
悪魔と天使の間に
には、俺には問題作だった。あの出来栄えは素晴らしい話。
330名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:24:12.02 ID:YSg6L3lA0
今年はまだ、あの大物が行ってないなあw

もっとも既に植物化してるらしいが・・・。
331名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:26:59.10 ID:VyetbtLI0
たばこ会社が肺ガンになると言ってるのに吸うが理解出来ない
332名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:28:37.24 ID:PpqH8jhd0
>>303
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/page37.htm
「セブン怪獣の出ない3部作」の2本目。
そして、市川セブンの集大成。
「あるときね、新しい宇宙人造れないって言うんだ、造る金がない…。その前の回で先輩たちが使っちゃうんでね…。何とか
宇宙人なしの回を1回出来ないかって注文が来たんですよ」(市川森一:談、VTR「わが愛しのウルトラセブン」バップ/円谷プロ)
予算不足が生んだ、やむない人間(宇宙人)ドラマが、後年高い評価を得たのでした。

「ウルトラ警備隊西へ」(前編・後編)の神戸ロケ、神戸港のリアルなセットと船を作るのにものすごく金がかかって予算を使い切ってしまい
さらに、美術担当だった成田亨が、金でもめて円谷プロを退社してしまった
(宇宙人や怪獣のおもちゃの売り上げの何%かをよこせと要求して、拒否されたためにケンカ別れ)

そのために、後半は宇宙人や怪獣の着ぐるみを作れなくなってしまい、「宇宙人の出ない回(地球人の姿に化けているという設定)」だらけ
河童の正体は宇宙人だったとか、「猿の惑星」のパクリとか、「にせウルトラセブン」とか、ノンマルトの会では、ただの大ダコだったりとか・・・
333名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:29:48.26 ID:pNaHrTpL0
これはキツイな
まだ若いのに
334名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:29:55.86 ID:EpDB9M7GO
肩パッドの入ったデザインセーター着てる印象が強すぎて
335名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:30:21.93 ID:fZjgZjBw0
70歳か・・・
近いうち、ここまで生きてやっと年金支給開始年齢って時代がくる
336名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:32:01.67 ID:qKkY1PkW0
仕事は立派だけど
喋るとバカ丸出しだったな
337名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:32:06.88 ID:E66us2zF0
隠れてタバコを吸って山火事を起こしたんだっけ?
TVで自慢してたな…
338名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:33:16.32 ID:gIXy+2Dv0
脚本を担当された作品を改めて見て、好きな作品が多いことに気付く。
とてもショックが大きい。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。
339名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:33:40.65 ID:nxpAzAl+0
>>330
大ちゃんが死んだらネット上お祭り騒ぎだぁね。
340名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:34:06.10 ID:2GW7f+xf0
おまいらラジオききすぎw
341名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:34:54.06 ID:Il+7ipx/0
有森冴子を書いたゲイっぽい人だよね?
342名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:35:10.32 ID:s6phr0B3O
>>322
おーありがとう
そういえば堺正章とか小堺一機も出てたような気がする
今度家のビデオの山を漁って探して見るけど、もうカビてるかもなぁ…w
343名無しさんの主張:2011/12/10(土) 12:36:46.14 ID:SHo9xr9d0
前略おふくろ様もそうだったな
パパと呼ばないでには参加していなくて良かった
344名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:38:01.85 ID:XLX1CZCdO
思えば、俺が高校生過ぎてから急に特オタに転んだ原因はこの人が脚本書いた「私が愛したウルトラセブン」を見たせいだ。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:39:55.34 ID:rwcCqrXj0
都会の森とか父の誤算とかよかったな
346名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:40:08.38 ID:lOdGJuMz0
ちょっと前にショーケンと共演してたのに
347名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:40:31.41 ID:kddXgQFX0
黄色い涙とか鏡は眠らないとか
NHKでいい作品残してた記憶がある
脚本読んで面白いと思える数少ない作家が亡くなった・・(-人-)
348名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:40:41.21 ID:d6PE10yS0
>>114
ずいぶん死んだな
毎年こんなに有名人死んでたっけ
349名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:40:44.13 ID:K4jUl48Y0
傷だらけの天使
グッドバイ・ママ
港町純情シネマ
淋しいのはお前だけじゃない
幽婚
350名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:41:11.59 ID:0lqoI6jz0
>>345

都会の森の脚本は「長坂秀佳」。同じ特撮出だけど。
351名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:41:14.62 ID:OeUTeyuD0
ざわ〜〜いに出てた人か。
脚本家だったんだ。
352名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:41:26.94 ID:Vr+LoZpL0
2011年墓銘録(主な方々)
吉村光夫(元TBSアナ、ロンちゃん)、山下敬二郎(歌手)、中村富十郎(歌舞伎役者)、高見澤 宏(ダークダックス)
横澤 彪(元フジテレビCP)、和田 勉(演出家)、細川俊之(俳優)、喜味こいし(漫才師)、鳥井道夫(サントリー名誉会長)
浦里はる美(女優)、與那嶺 要(元巨人外野手)、小林アトム(俳優)、尾藤 公(箕島高校野球部元監督)、徳丸 完(声優)
村野守美(漫画家)、谷沢永一(評論家)、坂上二郎(コメディアン)、下川原 孝(陸上競技選手)、エリザベス・テイラー(女優)
毛利千代子(DJ)、ポール・バラン(情報工学者)、中島 徹(漫画家)、氏家齋一郎(日本テレビ会長)、佐藤忠良(彫刻家)
野間佐和子(講談社社長)、いいだもも(評論家)、岸田衿子(童話作家、岸田今日子の姉)、潮田健次郎(TOSTEM創業者)
出崎 統(アニメ監督)、成田文男(元ロッテ投手)、田中好子(女優)、ゲイリー・ムーア(ロックギタリスト)
大賀典雄(ソニー元会長)、サイ・ババ(霊能者)、田中 実(俳優)、安本莞二(脚本家)、宇野誠一郎(作曲家)
八重樫茂生(元サッカー選手)、ウサマ・ビン・ラーディン(アルカーイダ司令)、団 鬼六(作家)、岡田 茂(東映名誉会長)
上原美優(タレント)、児玉 清(俳優)、中村光毅(アニメ美術)、佐藤孝行(衆院議員・元総務庁長官)、長門裕之(俳優)
作田 明(犯罪心理学者)、川上とも子(声優)、平田隆夫(作曲家)、藤井繁克(がまかつ創業者)、高木 勝(経済学者)
小林 修(声優)、和田慎二(漫画家)、田中秀夫(ドラマ監督)、ピーター・フォーク(俳優・刑事コロンボ役)
宮尾すすむ(タレント)、森 和夫(東洋水産創業者)、森 孝慈(元サッカー選手)、TAIJI(ミュージシャン)
原田芳雄(俳優)、芦田豊雄(アニメーター) 、小松左京(作家)、伊良部秀輝(元野球選手)、三城晃子(おばちゃん3号)
宮路 武(ゲームクリエーター) 、松田直樹(サッカー選手)、前田武彦(タレント)、ジョー山中(ミュージシャン)
353名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:41:29.55 ID:lzYsJ8S50
>>336
> 仕事は立派だけど
> 喋るとバカ丸出しだったな

TVのコメンテーターという役割に何期待してるの?
複数人員並べて諸問題扱うけど所詮専門分野以外は門外漢
頓珍漢な応答が出るのは重々承知してないとダメだよ
またそういうコメンテーターを望んでる(出演期間長い)のは当の視聴者
(詰まらない&不評なら適度な時期で降ろされる)
354名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:41:48.92 ID:Vr+LoZpL0
平光 清(元プロ野球審判員)、日吉ミミ(歌手)、杉村太郎(元シャインズ)、正力 亨(読売新聞社主)、梅本 竜(作曲家)
二葉あき子(歌手)、高城淳一(俳優)、竹脇無我(俳優)、後藤磯吉(はごろもフーズ前会長)、滝口順平(声優)
真田雅則(元サッカー選手)、山本丈晴(ギタリスト)、湯木博恵(元バトミントン選手)、横田和善(アニメ演出)
久万俊二郎(阪神電鉄元会長)、辺見じゅん(作家)、杉浦直樹(俳優)、アキコ・カンダ(ダンサー)、五十嵐喜芳(声楽家)
山内 賢(俳優)、花村菊江(歌手)、青山 景(漫画家)、小島昌也(元プロ野球選手)、中村芝翫(歌舞伎役者)
スティーブ・ジョブズ(アップル前CEO)、柳ジョージ(ミュージシャン)、渡部英麿(元サッカー日本代表選手)
斎藤 憐(劇作家)、有川 博(俳優)、 藤家虹二(ジャズクラリネット奏者)、デニス・リッチー(C言語開発者)
ムアンマル・アル・カッザーフィー(リビア最高指導者)、マルコ・シモンチェリ(motoGPライダー)
ジョン・マッカーシー(LISP言語、 A.I. の父)、北 杜夫(作家)、山口 健(声優)、西岡武夫(元文相・参院議長)
鳴戸親方(元横綱隆の里)、ジョー・フレイジャー(元ヘビー級プロボクサー)黒沢 良(声優)、成田 豊(電通元会長)
立川談志(落語家)、バイソン・スミス(プロレスラー)、中冨正義(久光製薬元会長)、西本幸雄(元阪急・近鉄監督)
石堂淑朗(脚本家)、だいすけ君(オス・6さい)、内山まもる(漫画家)、荒木伸吾(アニメーター)、右手和子(声優)
冬柴鉄三(元国交相・公明党幹事長)、内田有作(元東映生田スタジオ所長)、市川森一(脚本家)、奥山英志(リポーター)
355名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:42:30.61 ID:AqGdMH6U0
えええええええええええっ!!驚いた
この人の脚本の作品にはどれだけ楽しませてもらった事か
ご冥福をお祈りします
356名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:44:32.18 ID:hLqRevz40
>>344
名作だったな

特に田村英里子のムチムチぶりが
357名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:45:35.58 ID:P9LN1Sfh0
作家はタバコ吸い過ぎ
358名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:45:53.19 ID:sUluQsiK0
西田敏行に
所謂”西田敏行的”ではないキャラを割り当ててたな。
359名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:50:25.87 ID:7PcqHi8P0
>>352
こういう重鎮の中に松田直樹がいることが、なんか精神的にキツイ。
自殺した連中には同情すらしないが。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:52:44.56 ID:oVsdh04i0
テレホン人生相談人気あるなあ
でもあんなガチな番組ありそうでないよね
361名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:53:46.21 ID:QqMASnGm0
「黄金の日々」「山河燃ゆ」再放送を期待した自分がいるorz
362名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:56:12.45 ID:/M2Q1WPA0
>>283
五木ひろしの奥さんが・・・

宇宙刑事ギャバンのミミーが・・・
363名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:56:15.20 ID:lzYsJ8S50
>>361
時代劇chならやるんじゃないかな
CSだからお金かかるけどね
黄金の日日ならツタヤで借りられる(NHKのソフトは買うと高い)
364名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:56:53.07 ID:AAOZWF75O
>>360
児玉さんに続いて市川さんまで・゚・(つД`)・゚・
365名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:00:24.25 ID:Javn1rEy0
ザ・ワイド(草野仁)のコメンテーターの時に、
ディレクターに向かって、手でバッテンやって人の発言を止めようとしてもダメなんだよって
侠気みせていたな。
366名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:01:22.33 ID:OU62pBoH0
俺にはセブンよりエースの人なんだよなー(´・ω・)
終盤のQ歯科とか出てくる話は好きだった

ご冥福をお祈りします。
367名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:03:21.08 ID:5WQ5c5jh0
セシウムの威力半端ネエ!
でも初期は少しづつって言うから来年はどれだけ被害が拡散するんだろう?
368名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:04:06.31 ID:257eXq6s0
今年は結構な有名人が逝ったな
369名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:05:38.64 ID:vCNecWJqO
よさこい佐世保祭りで最近見かけたのに。よさこい佐世保の名誉顧問だったかな。 ご冥福お祈りいたします。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:06:18.31 ID:yOBL/B800
セシウムに弱い奴はバタバタ死んでいくんだろうが生き残った奴は耐性つくよ。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:06:47.53 ID:ywQnXznv0
>>166
old grand-dad とは、センスいいな市川。ワイルドターキーよりもウマい。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:07:38.14 ID:58cXMA6s0
俺のなかではえび天審査員のひと
373名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:10:08.01 ID:+g6pV6YA0

オレ、市川森一にあったことがある。
大先生なのに、全然偉ぶったりしない方で好印象だった。

「こんな優しそうな人が、あの『傷天』の伝説の最終回を書いたのか!?」
と、思ったのが印象に残ってる。

本当にお疲れ様でした。合掌
374名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:10:30.12 ID:WJPPAFSE0
日本アカデミー賞の迷解説が大好きだった!!
ザワイドの変なコメントも今の時代ありえない

デヴィとの騒動の時とか、サッチーのときとか
いろんな変な面白いこと言ってたような気がする
375名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:12:00.25 ID:x8GkGEYJ0
いい作品多かったのにザワイドで晩節を汚しちゃったひとか、合掌
376名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:12:23.06 ID:ywQnXznv0
杉田かおる の処女喪失相手に異常な関心示してたな。
377名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:13:42.10 ID:wKs6I7h30
びっくり この前テレビで見かけたけど、 えらい元気そうだったのに。 
ご冥福をお祈りします。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:13:58.32 ID:aJiCUmUNO
明日のBS11はエースの最終回なんだな。
タイミング良過ぎるな。
ジャンボキングはカウラ、ユニタング、マザリウスとか微妙な超獣ばっかチョイスしてるから、あんま好きじゃない。
バキシムかベロクロンベースで作ればなw
379名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:16:03.01 ID:x4aN2Clf0
>>140
柳沢慎吾が竹下景子の弟殺した犯人で、弟のかった恨みでやくざに殺されるやつか
380名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:16:30.91 ID:vCNecWJqO
市川先生は よさこい祭りで 踊りは神様に感謝を捧げる日本の古来の行為だと来られた時はコメントしてました。
381名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:18:02.28 ID:RUHGn/3G0
シオシオノパーなのだ
382名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:18:43.69 ID:U3bDQ/UX0
70歳って聞くと長生きしたなーって感じるかもしれないがまだ全然若いんだよね

ご冥福をお祈りします
383名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:21:09.31 ID:GzLEUhqt0
ウルトラ脚本の巨星がまたひとつ落ちてしまった
ご存命なのは上原さんと飯島さんくらいか
ここ最近で、新マン「11月の傑作群」の脚本家が半分いなくなってしまった

長坂秀佳さん、荒れてそうだな
何だかんだ言って、市川さんが大好きっぽかったから
「黄金の日日」ではメイン市川、フィリピン編長坂だったかな?

あと、CSのTBSチャンネルは、追悼で「グッドバイ・ママ」と「寂しいのはお前だけじゃない」を放送してくれ

ショックが大きすぎて、文章が支離滅裂になってしまった
ご冥福をお祈りいたします
384名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:21:17.41 ID:xWsLl4Ut0
385名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:21:54.15 ID:hexvuBEsO
昼のワイドショーのコメンテーターで辛口で好きだったな
合掌
386名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:23:05.49 ID:HuQjPhnm0
>>53
スケザの大冒険フィリピン編おもしれーのにな
387名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:24:55.56 ID:Kexf7/su0

市川森一さんを見ると
なぜだか鳥越俊太郎を思い出す。
388名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:25:09.82 ID:b2tGj0I00
>>356
田村英理子も誘われたんだろうな…
389名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:26:35.59 ID:jCQhVYyS0
今年は人死にすぎた。色んな意味で。
390名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:29:17.17 ID:VeQzfrnb0
今年は人よく死ぬな
震災の影響だろうな
391名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:29:29.92 ID:brzkvsqS0
モモ子シリーズはTBSチャンネルで、何作かやってたね。
TBSチャンネルでの放送直後に、竹下、市川、堀川とんこう氏の対談があった。
堀川さんが言うには、何作か出演している橋爪功が、この作品をとても気に入っていて、
自分が出ていない分の放送を見ながら、「何で俺が出ていないんだ〜」と
残念がってたと語ってた。おもしろかったもんな。これ。全作やらないかなぁ。

392名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:30:19.61 ID:FNDsZ3sB0
昭和の脚本家が次々逝ってるな
393名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:30:32.15 ID:/M2Q1WPA0
>>388
アンヌ隊員がヤリマンだったと知ったときはショックだった
山城新伍がテレビでバラしていたが
本番が始まっても、安岡力也とひし美ゆり子が楽屋から出てこないので、何をやっているんだと呼びに行ったら
部屋で2人がやっていたんだと

安岡力也、テレビでは「ホタテをなめるなよ」と歌っていたのに
楽屋では、ひし美ゆり子のアワビをなめていたんですか!
394名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:33:01.71 ID:GzLEUhqt0
>>393
楽屋で本番中だったのか(´・ω・`)
395名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:33:23.60 ID:8fmnPIxW0
この人って脚本家だったのか
ずっとワイドショーのコメンテーターだと思ってた
396名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:33:51.66 ID:0v3q4JKzO
合掌(´・人;`)
397名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:35:11.26 ID:Lg5I439+O
今年はやたら有名人がガンで死ぬな。
398名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:35:20.32 ID:DK2Hp9CgO
ラジオ人生相談の戦力が半減…
399名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:36:06.46 ID:BmMyb4UR0
70かぁ・・・ウルトラセブンやってた頃は結構若かったんだな
この世代が死に絶えると次は団塊だらけになるかと思うとゾッとするな
400名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:36:23.34 ID:o7sI0h+C0
僕はウルトラセブンなんだ。(ジャーン)
401名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:38:31.22 ID:kYnMOi7f0
>>395
脚本は一流なのに
コメントは中身の無い無意味な三流だったよな
402名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:40:23.82 ID:XFDly9Qd0
癌て怖いね
403名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:42:37.56 ID:t1t42gJh0
>>283
いつもその手を使ってたから何も知らない女子大生に訴えられてるよね
404名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:44:10.00 ID:46bKWOnf0
まだ70歳だったってのが凄く意外。
ということは20代ですでに大物脚本家待遇だったってことか。
あまりに早成だったためか燃え尽きるのも早かったと見えて
90年代以降は脚本家としての目立った仕事がなかったな。
むしろ奥さんの柴田美保子がテレ朝情報番組のアシスタントを長くやってたコネで
自身もテレ朝情報番組のコメンテーターに引っ張り出されていた印象の方が強いな。
405名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:45:21.16 ID:MKKdvBp60
>>222
火野正平のアキラもこれはこれで成立しそう
406名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:45:33.21 ID:gFWjdwOm0
ついこの間、ワイドショーで見たけど。
何か賞を取って、元気そうだったのに・・・
ご冥福お祈りします。
407名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:47:35.59 ID:+yJt3lltO
セブンの「盗まれたウルトラ・アイ」や、帰マンの「悪魔と天使の間に…」の脚本家だな。
セブンが登場するベムスターの回もだな
408名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:49:01.68 ID:lzYsJ8S50
>>406
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111210/t10014543361000.html

>市川森一さんと親交があった脚本家の山田太一さんは、
>「視聴者が夢を抱くようなドラマを描くのが上手で、ずば抜けた才能を持っていた。
>来月末に、市川さんのふるさとの長崎県諌早市で、ドラマや脚本をテーマにした講演会を
>2人で開くことになっていたので、亡くなったことが信じられません」と話しています。

だいぶ急な状況だったのかもしれません
409名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:51:56.50 ID:mASoX18F0
実相寺も逝ったしなんだかなあ
若いよ70歳て
410名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:53:31.73 ID:rtde0Lqk0
>>222
出世作だったとはいえ今の水谷豊にとっては黒歴史に近いんじゃないか
再放送を苦々しく思っているかもしれない
411名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:54:43.31 ID:fjdu4Blp0
>>1
R.I.P.
412名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:55:13.19 ID:YpC3WPU+O
関口のサンモニに出てた人かな?
あの番組のコメンテーターはサヨクの残りカスばかりでキモい
413名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:55:30.83 ID:bS06X8wt0
評論家や芸能関係者の肺癌はみんなタバコだろ、市川崑とか和田勉さんとかヘビースモーカーだった。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:55:53.99 ID:NgdEiAML0
え・・・マジかよ・・・
最近何かのドラマの脚本書いてたようだからお元気かと思ってたのに・・・
415名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:56:14.27 ID:7uWgoG+40
最近までテレビ出てなかったか?
416名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:56:42.72 ID:SVG51ICV0
おれの大好きな盗まれたウルトラ・アイの人
大河ドラマ花の乱はもっと評価されていい
417名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:58:31.40 ID:CzfHeBgc0
>>410
なんで?
もともとチンピラ系演技で出てきた人だよ。
熱中時代からコロッと路線を変えた。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:58:48.24 ID:W2GZWj930
ワイドショーで最近普通に見た気が
419名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:59:31.94 ID:1WGyrXzB0
>>410
手塚治虫のバンパイヤについて肯定的に語っている位、寛容な方だと思ってたけど、違うの?
420名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:59:58.69 ID:SVG51ICV0
>>366
女ヤプールもこの人だったのか
能面歯科助手を子供の頃に見て以来変な性癖がついてしまったんだ
421名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:00:17.00 ID:de1+hjQRO
ざまあw
422名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:00:19.50 ID:oUl1BEwm0
ザ・ワイドで、リポーターに食ってかかっていた前田日明を「情けない男」と一刀両断していたな。
歯に衣着せぬ論評好きでしたよ RIP
423名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:01:33.98 ID:WCWCGCXB0

2011年12月10日、[[肺癌|肺がん]]のため死去<ref name="Mainichi"/>。
{{没年齢|1941|4|17|2011|12|10}}。

== エピソード ==
* 高校生の頃、山奥に隠れるようにしてタバコを吸っていたところ、
火の不始末が原因で諫早の山をひとつ[[火災|山火事]]にしている。
当時は名乗り出ることができず原因不明で終わったが、コメンテーターとしてテレビ出演する頃になって[[時効]]を理由に自ら白状した<ref>『いつみても波瀾万丈』(2002年7月21日放送)</ref>。
424名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:02:14.33 ID:AJ2zLGsL0
気がつかなかったのかな?わかって入院したんだろうけど梨元より早いんじゃね。
425名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:02:34.88 ID:8YW25I7r0
「あなたは親に恨みがありますね」と言っとけばいいだろの加藤泰三(字は知らん)とは違って、
この人の電話相談の仕切りは良かった。相談者をリラックスさせて話やすい雰囲気作りを心がけていた
426名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:03:38.93 ID:xWirHSYB0
>>412
たぶんそれは、なかにし礼だと思うんだ

以前番組で、市川は宜保愛子に「家の中に古い箪笥があって、上の引き出しに
亡くなったお母様の写真があるから〜」と言われて、半信半疑で聞き流してたのに
翌週「本当にありました」と半泣きで出ててワロタ
427名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:12:36.51 ID:xbyCD2j40
こないだ石堂さんでまたかよ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:15:48.35 ID:eQUcpmsC0
テレフォン人生相談で、

勃起するってところをエレクトするんですか?

って言ってたな。
429名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:17:03.37 ID:YBSByFZg0
70歳って結構早死にだよな…
ショックだ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:17:35.01 ID:Pd3AwSdX0
>>1
ほんの数日前に、文化勲章もらって「うれしいな〜〜」と普通に言ってたのに。
いきなり逝ったな
431名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:18:31.19 ID:9WrFHKbB0
セブンは神だったな

合掌
432 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/10(土) 14:22:10.42 ID:urzGbmbn0
森進一さん亡くなられたか
ナムナム
433名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:23:41.44 ID:1WGyrXzB0
>>432
あの世で川内康範先生と仲直りしてほしい
434名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:25:01.25 ID:dLaegequO
実は「黄金の日日」より「山河燃ゆ」のほうが好きだった。
435名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:29:14.09 ID:AsYAMYYM0
さびおまはDVD出てるから買えよ
436名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:32:35.81 ID:eTvieDNf0
ウルトラ第一シリーズ組は長生きできないな。
北へ帰れとかひとりぼっちの地球人とか盗まれたウルトラアイだっけ。
実相寺ものとはまた違った意味で、ちょっと洒落た名作が多かった。
437名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:35:00.31 ID:Pj5Fifu9O
児玉清さんに続いて俺の好きな出演者が次々に・・・ショックだ
どうせ三石メソッドとか長生きするんだろうなぁ
マドモアゼル愛さん、いつまでも元気でいて下さい
438名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:39:59.95 ID:Y6lbpPem0
ウルトラマンを演じた役者さんは全員存命だけど

隊長、副隊長クラスの人は、ほとんどお亡くなりになってるんだよなあ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:44:14.57 ID:MUJou1U70
テレホン人生相談じゃ変なアドバイスや合いの手だったから
番組の実況スレじゃ味噌糞に貶してたんだが
それでも亡くなると寂しいなぁ。

ご冥福を。
440名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:52:45.23 ID:XnGwrvrw0
もう初期ウルトラシリーズのライターは上原正三さんと藤川桂介さんだけになってしまったな・・
441名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:54:45.43 ID:QQVSXxOt0
ご冥福をお祈りします
442名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:56:19.51 ID:+yJt3lltO
>>439
淋しいのはお前だけじゃない(´・ω・`)
443名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:58:56.04 ID:5SBBzqu30
最近テレビに出ないなと思ってたら…
444名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:01:37.83 ID:D9acaHDB0
>>438
円谷特撮シリーズ関連の物故者
出演者側
小林昭二(ムラマツ)、中山昭二(キリヤマ)、南廣(クラタ)、江川宇礼雄(一ノ谷博士)、
岸田森(牧史郎)、池田駿介(南猛)、根上淳(伊吹隊長)、名古屋章(朝比奈隊長)、東野孝彦(荒垣副隊長)
宇佐美淳也(御手洗博士)、平田昭彦(岩本博士)、阿知波信介(ソガ)、塚本信夫(加藤隊長)
原 保美(的矢所長)

制作側
末安昌美(CP)、金城哲夫、石堂淑朗、市川森一(脚本)、成田亨(美術)
445名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:02:48.28 ID:/SEAv6k4i
ほとんど再放送の無いダウンタウン物語とかをどこかで追悼放送してくれ。
そういうのが本当の供養じゃないの?

ピカピカブー冠光ってる〜ぅっとくらあ
446名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:03:32.11 ID:eTvieDNf0
クリスチャンだったんだな。
第一期ウルトラのスタッフはクリスチャンとか玉川学園関係の人が多いような気がする。
447名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:04:17.37 ID:n24k7PRqO
面白いストーリーをありがとう。
お疲れ様。
448名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:10:35.38 ID:lqpnlqab0
傷だらけの天使が好きだった
合掌
449名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:10:37.59 ID:eTvieDNf0
>>444
> 石堂淑朗

ガセ?って一瞬思ったけど、先月亡くなってたのかorz
脚本以外でも型破りでしょっちゅう週刊誌を賑わしてたな。
しかし市川森一はついこないだ蝶々さんで、石堂も消息を最近聞いたばかりなのにあっという間。
大島渚はとうとう松竹−創造社時代の同志が全滅してしまったのか。

あと脚本家では山田正弘が2005年に亡くなっている。
450名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:10:45.80 ID:c+wKGeffO
よくコメンテーターとして色んな番組に出てたけど
なんかすごく品がよくて好きでした
451名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:16:54.65 ID:T2fsm8TM0
>>207
同じ人いた!根津甚八と樋口可南子のドラマで幻想的で
悲しい話だったなぁ。嫁入りする樋口さんの美しさが印象的
書いたのがテレビでの当たり障りのないコメント
する人とは思えなくて自分もびっくりした。
452名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:16:56.75 ID:7m3YXhxg0
夢一輪〜面影橋

地味なドラマだけど印象に残ってます。合掌
453名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:17:04.42 ID:XMvtL6CGO
内山まもる、石堂淑朗に続いて市川森一までも…
ご冥福をお祈りします。
454名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:17:17.37 ID:FayP9UAF0
最近、ザ・ワイドで見かけないと思ったら・・・
455名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:18:10.71 ID:Ccpl6n+Y0
結婚40年で子宝に恵まれず、最近になって従兄弟の成人した娘を養女にしたと
2010年の週刊文春に書いていた。
456名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:21:01.08 ID:+yJt3lltO
>>444
実相寺昭雄さんもだね
457名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:22:54.79 ID:jNTtzLn/O
帰ってきたウルトラマンの ふるさと地球を去る が好きだな
ラストの不思議な余韻というか、なんというか
458名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:23:20.39 ID:sOGwigbW0
亡くなるには若いが老けてたんだなあ
459秀作をもう一度観たい:2011/12/10(土) 15:25:16.36 ID:OUSXJQXF0
若い女性が結婚の契を結んだまま死んだ時、
生前の婚約者との祝言を挙げてから葬送する「幽婚」。
ドラマ再放送を希求する。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:28:20.09 ID:/I/i7HWH0
次は
加藤締三先生?
461名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:29:22.89 ID:SJw21ZP8O
今日の夕暮れはウルトラマンAのラストシーンを思い出しそうだ
462名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:31:19.09 ID:D9acaHDB0
>>461
ウルトラマンAといえば
南夕子の最終回が石堂淑朗氏、番組最終回が市川氏だったんだよなあ
463名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:35:35.63 ID:bqBRzjOZ0
http://megalodon.jp/2011-1210-1534-06/www.asahi.com/national/update/1210/SEB201112100009.html
郷里・長崎への思いつづる 市川森一さん朝日新聞に寄稿
2011年12月10日15時1分

長崎県諫早市出身の市川さんは生前、「郷里の皆様へ―感謝と惜別と―」と題した
朝日新聞への寄稿を妻の美保子さんに託していた。死去後、この寄稿が公表された。

それによると、市川さんは今年の秋の叙勲で旭日小綬章の受章が決まり、
報道各社の事前取材が予定されていた10月27日、急な発熱で入院。
検査で左胸にがんが見つかり、そのまま都内の大学病院に転院した。

市川さんは「お世話になったお一人お一人のお顔が目に浮かぶうちに、
紙上をお借りして、お礼とおわびとお別れをさせていただきます」と記し、
諫早市立図書館の名誉館長や2014年開催の長崎国体アドバイザーといった
故郷での仕事ができなくなることを関係者にわびている。

最後は「(受章は)県民の皆様方と共に獲得したものです。ありがとうございました」と結んでいる。

464名無しさんの主張:2011/12/10(土) 15:38:08.11 ID:SHo9xr9d0
日本人の男は基本的に70歳代でほとんどが死ぬ
小沢一郎も同じ70歳だったな
小沢一郎も50%の確率で5年以内に
そして80%以内の確率で10年以内で死ぬ
465名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:43:59.16 ID:Oe6t020m0
「北へ還れ!」、「盗まれたウルトラ・アイ」がよかったなぁ
合掌
466名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:44:24.94 ID:jJcKTYMN0
マジかよ!
467名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:44:52.09 ID:0X9IRgwJ0
20年ほど前に放送された市川脚本のドラマ「サハリンの薔薇」が良かった
たった1度しか観てないし再放送も無いがチェーホフの台詞がやたら美しかったのを覚えている
あとNHKで放送された幻想的なドラマも良かった
役所広司と樋口かなこが出ていたがたしかテーマが母性だったかな
ドラマの映像両方残ってないのが残念
468名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:45:56.22 ID:+yJt3lltO
>>457
それとビーコンの「怪獣チャンネル」も市川さんだっけ。
懐かしい
469名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:46:00.37 ID:pDaqdp630
>>354
奥山さん発見されたのか
470名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:03:47.08 ID:U8yKWFVs0
初代ウルトラマンの必殺技は、
両腕で十字架をつくってるわな。
471名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:04:24.25 ID:DUJ7VqAp0
今年は訃報が多いなってレスした回数が多いな
472名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:05:11.81 ID:DUJ7VqAp0
>>469
4月に発見されてたらしい
473名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:06:33.49 ID:rIQPJlon0
えええええええええええええええええええええええええ?
超びっくり
この人の最近のテレビでの印象といえば、ま最近てわけでもないがw
ザっワ〜イだったなぁ
474名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:06:37.01 ID:jjhGgfm30
この人のコメンテーターとしての発言はよかった。
475名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:10:32.16 ID:X56QrGye0
>>410
今でも兄貴ってよんでるよ。
476名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:13:41.10 ID:QVMweMTO0
ショーケンが逮捕されたときに𠮟ってたよなw
477名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:17:04.69 ID:X+7kaoHw0
しかし晩年の脚本はまともにストーリー書けるのかってぐらいボロボロだったけどな
まあたいがい、重鎮になったりテレビに出るようになってくるとこうなっちゃうんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:17:23.36 ID:+jeWSxKIO
えび天の審査員やってたな
479名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:19:14.63 ID:2J5kWagh0
男性の平均寿命は80歳弱だから
ほとんどが70代で死ぬってことはないでしょ

宇津井健や高倉健が80歳超えてるんだし
480名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:22:54.63 ID:X4S07D+v0
市森川一さんのご冥福をお呪い申しあげます。
481名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:25:36.01 ID:O2iBSH1T0
モンマルトってこの人だっけ?
482名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:26:49.35 ID:aKYx1W5p0
篠原涼子のダンナかと思ったら違った
483名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:28:03.21 ID:mPFRwU0E0
早すぎるよ
「傷だらけ」「港町」「淋しいのは」「異人たち」
みんな好きだった
御冥福をお祈りいたします
484名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:30:08.59 ID:v1hYjSZ+0
>>481
ノンマルトの使者なら金城哲夫脚本
485名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:30:11.77 ID:Ewotn8DE0
脚本の醸し出す雰囲気が好きでした
故郷が近いこともあり親しみを持っていました
審査員をされてた脚本コンクールにいちど応募してみたかったです
合掌
486名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:33:46.61 ID:O2iBSH1T0
>>484
ああ、ノンマルトだった、セブンは良く練られた脚本が多かったよな。
今の特撮ものはつまらなすぎる。
487名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:36:23.30 ID:Ridw0APc0
この人は見せかけでない真の異常さを持っている人だった。
「黄色い涙」再放送してくれないかな。
488名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:37:12.27 ID:m08ak7+V0
>>486
バカの見本
489名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:39:35.26 ID:wvHr9zAn0
「異人たちとの夏」この人だったか
俺が唯一泣いた映画だ
490名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:39:55.01 ID:+G49brhi0
誰も見てないかもしれないが緒川たまきの多分唯一の主演ドラマ
「木綿のハンカチ」は終盤変な話も多かったが爽やかでいい作品だった
491名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:43:46.03 ID:xftFq5Ab0
泡姫モモコシリーズもこの人です。おかげで立派なあそび人になりました。
492名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:46:41.02 ID:EHyQkyPU0
ご冥福を(ry
493名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:51:15.25 ID:GBYvU3cJO
この人オカマじゃないの
494名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 16:52:13.19 ID:KaDeYXR70
やさしさを失わないでくれ。弱いものをいたわり互いに
助け合い、どこの国の人たちとも友達になろうとする
気持ちを失わないでくれ。
たとえ何百回裏/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\切られても…
\ それが私の|  うるさい黙れ   |願いだ。  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄
                 ∨      (゚д゚ )
                <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
              /<_/____/ < <
495名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:03:39.19 ID:RG0zzfkW0
>>457
「また起らないかな
こんどはもっと撃ちまくってやる」
496名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:25:15.90 ID:4Kn4n64Y0
「ふるさと地球を去る」というタイトルが、またいいんだよな

ふるさとである地球を去って異星に帰っていく・・・という意味だと思って見たら
大昔に地球にぶつかってめり込んだ隕石の上に村が出来て、
その村ごと地球に去っていくという、ぶっとんだオチだったからな
497名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:26:20.80 ID:jbusDK410
今の日本、
男性は70代で3人に2人は
死ぬんだっけ?
498名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:27:33.03 ID:edW3UAuv0
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/10/kiji/K20111210002216060.html
役所広司沈痛…市川森一さんは「東京の兄代わりだった」

俳優の役所広司(55)が10日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で行われた
主演映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目の真実―」(成島出監督、23日公開)の会見に出席。
NHK大河ドラマ「黄金の日日」や映画「異人たちとの夏」など数々のテレビや映画の脚本を手掛け、
10日早朝に亡くなった脚本家の市川森一さん(享年70)との思い出を語った。

市川さんと役所は同じ長崎県諫早市出身。
役所の一番上の兄の同級生で、役所が生まれる前から家に遊びにきていた間柄だという。
「ほんの1時間半前ぐらいに聞いて、びっくりしました。ここ10年ぐらいご無沙汰ばかりしていた。
最近、市川さんにお会いして、故郷の歴史とかうかがいたいと思っていたのに、まだ信じられない。
俳優になってからもお世話になっていたし、作家としても同郷の先輩としても尊敬している方。がっかりです」と肩を落とした。

この秋に市川さんが旭日小綬章を受章した際もお祝いの品を贈ったといい、
「好きなお酒を贈って、お返しの品をいただいたので、ずっと元気だと思っていた」と驚きを隠せない様子。

市川さんとは役所の初の現代劇ドラマとなった「親戚たち」(85年、フジテレビ)で初めて仕事を共にした。
「俳優をやっているとは言ってなかったんですが、その前に1年間時代劇をやっている時に訪ねてくださって、誘っていただいた。
初めてチャンスをいただいた感じ。その後も単発ですけど、
僕が俳優として評価を受ける代表作になるようなドラマを描いていただきました」と振り返った。

「書くものは毒があって、魅力的な作家でしたね。兄の同級生だったので、東京の兄代わりのような存在でした。
一緒にご飯を食べると、国の言葉になってました」と故人をしのんだ。

[ 2011年12月10日 14:48]
499名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:29:16.65 ID:edW3UAuv0
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/10/kiji/K20111210002216340.html
恩人の死悼む幸四郎「発想が斬新。西欧的な肌触りがあった」

10日死去した脚本家市川森一さんが担当したNHK大河ドラマ「黄金の日日」「山河燃ゆ」に主演した
俳優松本幸四郎(69)が同日、「恩人だった。素晴らしい才能の持ち主」などと市川さんの思い出を語った。

「僕たち親子にとって、広く世間に認知してもらうきっかけをつくっていただきました」
1978年放送の「黄金の日日」が、大河ドラマ初主演となった松本。
娘で女優松たか子(34)も、やはり市川さんが手掛けた大河ドラマ「花の乱」に招かれ、それがテレビドラマ初出演となった。

市川さんは「黄金の日日」で武将などではなく経済人を、「山河燃ゆ」も大河ドラマでは初めて昭和を描いた。
「発想が斬新で、常に西欧的な肌触りがあった」と松本。
市川さんがつくる上質なエンターテインメント性が「三谷幸喜さんら次代の才能に、少なからず影響を与えている」と感じていたという。

今秋、市川さんが旭日小綬章を受章した際、祝いの花を贈った。たか子に宛てたお礼のはがきに
「私はこれから天使ミカエルとなって、いつまでも見守り続けます」とあった。
「気になったが、そんなにお体が悪いとは全く知らなかった。これからと思っていたので残念でなりません」と悼んだ。

[ 2011年12月10日 17:01]
500名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:29:56.30 ID:RG0zzfkW0
切通理作氏の著作がなかったら、ちょっと作風を理解できないな
501名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:38:33.14 ID:jBlbcNnm0
この人の草野さんの昼の番組のコメンテーター好きだったな
まだ亡くなるような歳じゃないのに残念
502名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:39:53.42 ID:eRBb43e10
>>499
松本幸四郎(69)
これもビックリ

503名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:44:15.64 ID:bPFGz3NS0
仕事中に車でニッポン放送のラジオ人生相談をよく聞いていました
ご冥福をお祈りします
504ウルトラセブン:2011/12/10(土) 17:44:32.76 ID:mtBSUGR10
1967年12月24日 13 「V3から来た男」
           宇宙鳥人アイロス星人,
1968年03月17日 24 「北へ還れ!」
           オーロラ怪人カナン星人
            / カプセル怪獣ウインダム
1968年04月21日 29 「ひとりぼっちの地球人」
           宇宙スパイ プロテ星人
1968年06月02日 35 「月世界の戦慄」
           月怪獣ペテロ,復讐怪人ザンパ星人
1968年06月16日 37 「盗まれたウルトラ・アイ」
           マゼラン星人マヤ
1968年08月04日 44 「恐怖の超猿人」(上原正三との共同脚本)
           宇宙猿人ゴーロン星人, 猿人ゴリー
1968年08月18日 46 「ダン対セブンの決闘」(上原正三との共同脚本)
           ロボット超人にせウルトラセブン, 侵略星人サロメ星人
            / カプセル怪獣アギラ
505名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:44:56.75 ID:DZQS2IX/0
コレは今年の訃報の中でも五本の指に入るレベル
506帰ってきたウルトラマン:2011/12/10(土) 17:45:19.44 ID:mtBSUGR10
1971年08月06日 18 「ウルトラセブン参上!」
           宇宙大怪獣ベムスター
            /ウルトラセブン
1971年08月27日 21 「怪獣チャンネル」
           電波怪獣ビーコン
1971年09月03日 22 「この怪獣は俺が殺る」
           プラスチック怪獣ゴキネズラ
1971年09月24日 25 「ふるさと地球を去る」
           隕石怪獣ザゴラス
1971年10月08日 27 「この一発で地獄へ行け!」
           八つ切り怪獣グロンケン
1971年11月05日 31 「悪魔と天使の間に……」
           囮怪獣プルーマ,宇宙怪人ゼラン星人
507名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:45:22.76 ID:FexoCsj90
よさこい佐世保祭りで審査委員長を努められていたな
審査席で酒をちびちび飲み、にこにこしながら審査されていたのを思い出す。
ご冥福をお祈りいたします。
508ウルトラマンA:2011/12/10(土) 17:45:54.11 ID:mtBSUGR10
1972年04月07日 01 「輝け! ウルトラ五兄弟」
           異次元人ヤプール, ミサイル超獣ベロクロン
            /ウルトラ4兄弟
1972年04月28日 04 3億年超獣出現!
           異次元人ヤプール,怪魚超獣ガラン
1972年05月19日 07 「怪獣対超獣対宇宙人」
           異次元人ヤプール,蛾超獣ドラゴリー,幻覚宇宙人メトロン星人Jr.,
           巨大魚怪獣ムルチ(二代目)
1972年06月02日 09 「超獣10万匹! 奇襲計画」
           異次元人ヤプール,忍者超獣ガマス
1972年07月07日 14 「銀河に散った5つの星」
           異次元人ヤプール, 殺し屋超獣バラバ,異次元超人エースキラー
           超人ロボット エースロボット
            /ウルトラ4兄弟
1973年03月02日 48 「ベロクロンの復讐」
           ミサイル超獣ベロクロン二世,異次元人 女ヤプール
1973年03月30日 52 「明日のエースは君だ!」
           最強超獣ジャンボキング,遊牧星人サイモン星人(実態はヤプール)
509名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:59:16.22 ID:mtBSUGR10
>>444>>449>>456
野長瀬三摩地(監督),佐々木守(脚本),内山まもる(コミカライズ)
510名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:07:26.07 ID:ZUZEUrcM0
ワイドショーで重油事故の時にサイパンに行ってた北栄一郎元小松市長(石川)を
「バカ殿市長」って言ってたのが印象に残る

よくぞ言ってくれたって感じだった
ご冥福をお祈り致します
511名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:09:05.59 ID:EhCBo7x60
ミヤネが↓
512名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:22:14.98 ID:mLF309tG0
>>1
自分にとっては「快獣ブースカ」が一番でした。
子供心に、あんなに夢のある世界観は他になかった。
大河ドラマ「黄金の日々」と「山河燃ゆ」は、日本史にのめり込むきっかけに
なりましたし、映画「異人たちとの夏」も心に残る映画となりました。

市川さんは日本のテレビがまだ国民の娯楽だった頃の大貢献者です。

遺された数々の名作ドラマに感謝しつつ、心よりご冥福をお祈りいたします。
513名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:26:01.94 ID:9m9qEUjG0
怪獣ブースカはよくテレビで見てたなあ。。
市川氏夫人は女優の柴田美保子さん、チコちゃん日記で見た時はかわいかった。
生野高校出身。
514名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:34:19.97 ID:hTQdxdxM0
正義の味方の特徴
1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独〜小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢
6 いつも怒っている


悪玉の特徴
1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織で行動する
6 よく笑う
515名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:41:00.62 ID:4J7YLA1D0
>>444
怪奇大作戦の原 保美さんはほれぼれするほどの美形だったなあ
リアルでもあんなダンディな人は最近いないね
516名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 18:47:09.49 ID:BKbtGLsC0
ザ・ワーイド
517名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:28:38.75 ID:K0zDAKbF0
>>393
被害者なのに、ひし美ゆり子さんが淫乱呼ばわりされるとは、セカンドレイプじゃないか。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:38:27.69 ID:wYVxpUAz0
>>517
あのへんの男俳優ってボートで沖に連れ出して逃げられなくしてからやっちゃったりとか
けっこうえげつないんだよなあ
519名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:40:29.74 ID:s67HeD9l0
テレフォン人生相談は女の相談きいてくれる人が最強だろ
男は相手の立場にたってあげないから
アドバイスになってない
520名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 19:44:41.84 ID:kQmASdZd0
快獣ブースカ 帰ったよ
http://www.youtube.com/watch?v=5FZjKdHy-R0
521名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:07:12.67 ID:RgEXb4W+0
NHKで先日放送されたドラマ「蝶々さん」見た。
宮崎も伊藤も西田も、俳優さん良かった。
522名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:12:44.84 ID:+Fi9Ofie0
これで山田太一が死んだらオシマイだな・・
523名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:13:53.19 ID:tdvKhGBy0
具合悪そうな印象はなかったのに…。
ご冥福をお祈りいたします。
524名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:16:42.68 ID:+JdC85UB0
今日の人生相談のラストに、意味ありげなコメントしてたし
本人も、今日で最後の放送になるとわかってたのかな
525名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:16:54.29 ID:cNmk7Lla0
>>520
ブースカの作家か
最高傑作がブースカだな
526名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:24:14.52 ID:0anZeFnx0
もう後は ジェームス三木しかいないな  名脚本家
527名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:25:36.72 ID:z8y7nRMk0


「わたしが愛したウルトラセブン」で
香川照幸が
このひとの役やってたね、

「じつはアンヌに片思いだった!!」
と番組打ち上げのシーンで絶叫してたねw
528名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:30:04.56 ID:mK6XxhUi0
>>509
田中実(サコミズ隊長・総監)
529名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:31:46.82 ID:6jRH6/z80
テレ人のパーソナリティ硬軟で分ければ「硬lの加藤、今井、「軟」の児玉、市川
今年になって「軟」のお二人が亡くなられたのは本当にショックだな
哀悼の意を表します
530名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:32:26.43 ID:z8y7nRMk0


ブースカは20年たったら
帰ってくる約束だったのに

TV局の偉い人に
企画を握りつぶされた

ってラジオでさびしそうに怒ってた、、、、
531名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:37:31.53 ID:sRNLKqzL0
JAMICCOの回市川さんだよね
この話、偶然にも二日ほど前に見たばかりだったんだ

合掌
532名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:41:07.35 ID:6OrAGJpj0
樋口可南子と根津甚八のNHKのドラマ「もどり橋」が好きだった
好きな脚本家だったから残念。合掌
533名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:41:22.37 ID:UzCvLNQR0
犬 やま市っていう里山は美しい元村の田舎の、
市 民 亭っていうまちの駅的某施設に、彼と非常に顔が似た
npo職員みえたねー。甲冑のかただけど。


本もの先生にはご冥福お祈りいたします。ウルトラ7ファンでした。
534名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:45:48.72 ID:LrdwjafA0
恥ずかしいけど、ブースカから見てました。
あんなかわいい話から、黄金の日々のようなスケールの大きな作品まで
世界観の大きな方という印象。
楽しい時間をありがとうございました。
535名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:51:52.26 ID:0anZeFnx0
酒とたばこで 早死にしていくなあ
536名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:53:55.97 ID:42Lsac+P0
円谷特撮シリーズ関連の物故者
出演者側
小林昭二(ムラマツ)、中山昭二(キリヤマ)、南 廣(クラタ)、江川宇礼雄(一ノ谷博士)、
岸田 森(牧史郎)、池田駿介(南猛)、根上淳(伊吹隊長)、名古屋 章(朝比奈隊長)、東野孝彦(荒垣副隊長)
宇佐美淳也(御手洗博士)、平田昭彦(岩本博士)、阿知波信介(ソガ)、塚本信夫(加藤隊長)
原 保美(的矢所長)、田中 実(サコミズ隊長)、藤田 進(ヤマオカ)、宮川洋一(マナベ)

制作側
末安昌美(CP)、金城哲夫、石堂淑朗、市川森一、佐々木 守(脚本)、成田 亨(美術)
実相寺昭雄、野長瀬三摩地(監督)、内山まもる(漫画)

円谷家
円谷英二、円谷 一
537名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:55:22.48 ID:pO4xydpv0
数ヶ月前のテレフォン人生相談をたまたま聞いていて、
相談者がウルトラセブンのファンと言うことで話が横道に逸れていって
先生が嬉しそうにセブンの話をしてたのが忘れられないな。
相談者はもう忘れられん一生の宝物になっただろう。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:57:19.53 ID:HOdiG7it0
三宅祐二のやってた素人の映像番組に出てたのを覚えてる
539名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:57:21.52 ID:kcGcdPWf0
最近爆笑のラジオのゲストにでてたような気がするんだが
540名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:57:32.57 ID:gdubK590O
実相寺の監督作品にもこの人は脚本やってたんか?
541名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:59:05.39 ID:0anZeFnx0
勲章もらったばかりだったのにな
542名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:01:20.61 ID:7w+wZcKL0
追悼番組としてブースカでも見たいな
543名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:02:10.83 ID:lQD3iR8I0
明日のBS11のAがたまたま市川脚本回なのね
追悼しながら実況させてもらおう

ここまで代表取締役刑事の話題ほとんどないのか・・・
結構好きだったけど
544名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:02:25.99 ID:KOsG9PMVO
なに?こないだ元気に
テレビ出てたぢゃん?
545名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:02:53.10 ID:EVbQKgaz0
放射能の影響でどんどん死んでいくな
546名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:04:11.48 ID:0anZeFnx0
万年青年だったのに、肺が病んでたのか
547名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:04:11.37 ID:Et4khg9X0
>>538
えび天?
548名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:07:50.75 ID:/9opRPKS0

ウルトラセブンの着ぐるみ着せて
米兵を脱走させたらしいね

バレてたらアメリカに死刑にされてたらしい
549名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:07:55.95 ID:Xt1Ec7Qj0
ご冥福をお祈り申し上げます。
ウルトラシリーズもブースカもコメットさんも好きでした。
550名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:10:00.09 ID:XyzqMg9Q0
このオッサン
「ザワイド」でコメンテーターやってたけど
中身のないトンチンカンなコメントでしとかもダラダラ長くて
ホントウザかった
551名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:10:04.38 ID:ar2shZUy0
>>531
新マンでの市川脚本回では、キックボクサーの回もなかなかよかった
引退して故郷に帰るキックボクサーが最後に言うセリフに泣けた
552名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:12:16.59 ID:fUbs7ARRO
若い頃は大好きだったんだけど、晩年は独り善がりな脚本が多くなっちゃったんだよな…
そこが残念でした。
ワイドショーのコメンテーターとしてもなんだかな、だったし。
でも「もどり橋」とか「君に捧げる歌」とかは素晴らしかったです。
シナリオ集も何冊か持ってるよ。
合掌
553名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:15:39.57 ID:/9opRPKS0

ウルトラセブン見てると
なんか欝になって
死にたくなる、、、、

たしかメインの脚本家も自殺だったはず、、

なにかあるな、、、、
554名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:16:59.11 ID:Il5fcOpy0
森田浩一郎先生がいるから大丈夫。
奥さんねぇ〜
555名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:17:29.27 ID:edW3UAuv0
>>539
> 最近爆笑のラジオのゲストにでてたような気がするんだが

http://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/ousetsu/bk.html
2011年6月12日  脚本家・市川森一さん
556名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:18:57.78 ID:Q6wVKcTd0
役者の質が段違いの花の乱が、江より視聴率が悪いって考えられんのだが、何が原因?
557名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:19:23.02 ID:HEqCOPL6O
のだめのオクレール先生みたいな顔した爺さんか
558名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:21:21.63 ID:H0CYo03e0
>>445
あれはホントに名作だった。助演ににしきのあきらと市原悦子。夏目雅子も出てたよな。あと、デビュー直後の佐藤浩市。
ただ、主演の川谷卓三と桃井かおりの仲が最悪で、川谷卓三遺族の意向で封印されてるらしいんだよ。

川谷息子よ、アンタも役者なら、この作品のすごさがわかるだろ?
日の目を見なくちゃいけない作品なんだよ。何とかしてくれよ。
559名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:21:54.72 ID:uybiC2ZA0
先日の児玉さんといい、人生相談では好きな方だったのに。
560名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:22:50.40 ID:4Kn4n64Y0
>>260
原爆ドームを破壊するのはまずいだろ

ウルトラセブンの12話は、「ひばく星人」が問題になって、欠番扱いにされたのに
561名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:28:03.59 ID:HOdiG7it0
>>558
意味が分からないが
仲が悪かったのが放映されないことと関係するのか
つか、主演の意向で封印なんて出来るのか
562名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:29:45.00 ID:zipIh97j0
自分とこの人のオナネタ(オナシチュ)が一緒と知ってから
一方的な連帯感を抱いてました。
ご冥福をお祈りいたします。
563名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:34:21.51 ID:xSfrWMQK0
今日のテレフオン人生相談に出ていたと思ったが。
寝ながら聞いていたので定かでない
564名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:34:24.36 ID:K0zDAKbF0
>>548
ウルトラセブンに限らず、怪獣特撮の着ぐるみは誰でも着れるというものではない。
環境的に&サイズ的に。ありゃ、「私が愛したウルトラセブン」の最もフィクション的な部分だ。
>>558
桃井かおりも、誰彼構わず喧嘩売る印象があるな。桃井かおりと仲が良いという人の話を
聞いた覚えが無い。
565名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:37:08.00 ID:1EP/zw5Z0
グッバイママ再放送してくれ
できなければリメイクでも許す
とにかく見たい
566名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:39:56.43 ID:aOR9bA8q0
ムカエハマダカ ムカエハマダカ
567名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:40:36.47 ID:oGHaRxA10
幼稚園のときに「盗まれたウルトラアイ」を見て、怪獣も宇宙人もでてこず、
最後まで宇宙人は女子高生のままだったので子供ながら頭にきたのを思い出す。
そして、高校にはいる前に再放送を見て、こんなすごい作品だったのかと唖然
としたのもいい思い出だ。斥候要員として地球にひとり取り残された宇宙人
(最後まで日本人女子高生のまま)の寂寥感と1968年当時の爛熟した空気感
に圧倒される大人向けのドラマだった。未見の人で見る機会があれば是非。

当時、高校2年生で宇宙人を演じられた子役さんは、香野百合子さんとして
俳優座の女優さんとなり、現在も現役でご活躍中だね。先月は俳優座で11月
公演にでていたし、NHKの土曜時代劇にも最近でておられたね。

市川氏のご冥福をお祈りいたします。

568名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:41:03.27 ID:hjqBlk3r0
松たか子発掘したのってこの人だよね
超美少女だからテレビに出るべきみたいに言ってた気が
花の乱にひっぱりだしたけどもっと前のがもっと美少女だったってNHKかどっかで力説してた記憶がある
569名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:41:19.48 ID:uZjA/h8tO
今回の原発事故で、子供より赤ちゃんより先に、直ちに影響がでるのが
こういう重い持病と闘ってる人
免疫力がやられるから、急に悪くなって死に至る
発症すると免疫不全で他の病気で死ぬエイズみたいなもん
家族にがんや糖尿病とかを患っている人がいたら注意してあげて
570名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:43:08.72 ID:FBwhhNioO
加藤たいぞう先生の生存を確認するんだ
571名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:46:39.53 ID:/9opRPKS0


セブンの脚本家の1人が
美人女優と不倫旅行中に事故って

かわりに抜擢されたのが
当時新人で
TBSプロデューサーお気に入りのの市川氏

女優の代わりが
当時体育大学生だった
現アンヌ

市川氏はアンヌ女優に
メロメロだったらしい

572名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:49:54.02 ID:n63zzYGn0
>>558
川谷さんの息子って覚せい剤で逮捕されたような
573名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:50:29.05 ID:XS/dl6bY0
繁華街の中の異物としてウルトラ警備隊の制服があんなに
格好良かったのかと再認識させられた傑作だった
574名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:52:28.71 ID:mDfsw1/EO
>>568
松たか子は発掘しなくても、遅かれ早かれ表舞台に出てきただろう。
才能的な意味でも血族的な意味でも。
575名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:53:31.82 ID:hjqBlk3r0
>>574
なんつーかそれじゃ遅いんだよ
10代の美しさを映像に残したい〜〜〜みたいな
576名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:54:08.49 ID:VkW072ZI0
謹んでご冥福をお祈りいたします
577名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:54:14.54 ID:/9opRPKS0


肺をダリーに寄生されてたんだよ

今頃きっと
次の犠牲者を求めて
市川の死体が病院の廊下を歩きまわってるよ、、、、

578名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:55:04.55 ID:H0CYo03e0
>>561
ドラマは、主要キャストが「うん」と言わない限りは再上映再配布できない契約になってるよ。
だからビデオ化もされていない。ダウンタウン物語関連で出ているのは、市川森一の脚本書籍と
桃井かおりのボーカルを収録したサウンドトラックだけ。

川谷卓三はクランクアップ直後から「桃井かおりとは二度と共演しない」と言ってはばからなかった。
それほど遺恨は深い。
そのすぐあとに川谷は病に倒れたので、遺族は「遺言」としてこだわってる。唯一の連ドラ主演作でもあるしね。

579名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:57:12.49 ID:/9opRPKS0


川谷は
山城新吾の人格も
TVでボロカスに批判してたw

弱いものイジメだったとか
580名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:59:00.83 ID:/9opRPKS0
阿知波信介(ソガ)が
多岐川華子の父親だといま知った
581名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:59:57.67 ID:CSfKcOBk0
有森冴子を書いたゲイっぽい人だよね?
582名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:00:59.09 ID:H0CYo03e0
>>564
松田優作や原田芳雄とは「戦友」的に仲良しだったよ。
若い頃は「とがってて、いっぱい損した」とは本人の弁。
583名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:02:04.65 ID:6s+F+cd80
ID:/9opRPKS0は私の愛したウルトラセブンが本当と嘘を混ぜたドラマだってことも理解できないくらい頭おかしいらしい
584名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:03:22.20 ID:cIzMoQzx0
>>106
どういう意味だ?
585名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:04:08.46 ID:Ridw0APc0
>>571
ドラマとフィクションをごっちゃにしちゃいかん。
あのドラマみたいに事実を知り抜いた上で、それを無視できる人が一流の創作者になれるんだなと思う。
586名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:08:53.10 ID:m08ak7+V0
昔の役者なんざ淫売とチンピラ
587名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:13:18.76 ID:/9opRPKS0

セブンの中のひとは任侠のひとで前科があるとかないとか

彼も
円谷長男も
市川も
みんなアンヌを狙っていたらしい

でもアンヌはダンが好きで

ダンは当時シャンソン歌手のヒモで
そのまま結婚したらしいね
588名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:15:32.48 ID:S37kNrvn0
>>536
円谷浩も追加で
589名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:16:51.89 ID:MYjQ2HKu0
>>545
うちの家族二人も、違うとこの
この病の闘病中だけど、本当なの?原因が・・そういえば今年
次々発覚した。あるいは地中に
放射物質が埋まってるのかなー?
590名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:17:18.53 ID:/9opRPKS0
松田優作は
原田芳雄やシヨーケンを
抜いたあとは
ボロカスに見下していたらしい

黒澤監督にも才能のなさを
見破られて
使ってもらえなかったらしいねw
591名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:18:46.73 ID:/9opRPKS0
>>536
円谷プロ自体がパチンコ屋に喰われた、、
592名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:19:34.78 ID:VebWnlfy0
誰?最近有象無象の訃報スレ多すぎだろ
誰でも知ってる有名人だけにしろ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:20:47.96 ID:H0CYo03e0
桃井かおりは、渡哲也と共演した「浮浪雲」も、似たような理由で封印らしい。
594名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:20:54.48 ID:EyQ7uZ4D0





       >>590 らしい らしい らしい らしい らしい ヲタクの妄想 (笑)




595名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:21:30.78 ID:08Vel8HK0
>>592
何、世間知らずを威張ってるの? 
596名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:21:36.09 ID:EN0q2D+H0
もうテレフォン人生相談は聞けないのかよー
597名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:24:31.83 ID:Yij8AQPI0
>>1
えらく急に亡くなったんだなあ

この番組に出演していた時もいつもと変わらないようだったのに(´・ω・`)
http://www.tbs.co.jp/program/meisaku-drama_20110921.html
598名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:24:44.08 ID:/9opRPKS0


米兵を港に脱走させたのは
ダンとアンヌだったような記憶がしてきた
599名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:26:23.97 ID:+W5pHiPQO
またビッグネームが逝ったなぁ。
放射性物質による被曝の影響は、
ゆっくりと広範囲に広がっているねぇ。
600名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:27:07.75 ID:Q+xjJvGB0
スカパーで怪奇大作戦を放送してたけど
特におもしろいなと思った回が必ず市川森一脚本だった。
601名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:27:21.74 ID:G8mnZn1V0
阿含の星まつりとかいう胡散臭い宗教の祭りのゲストだったな
その時は元気そうだったのに・・・
ご冥福をお祈りします
602名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:27:58.98 ID:/9opRPKS0
速報!柴田恭平死去きた
603名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:28:00.12 ID:ZR8iLI+Z0

>>569

おまえみたいな奴が死ねばいいのに

604名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:29:09.55 ID:QsPJEn4C0
隊長「なにっ!?」
605名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:29:35.91 ID:2xM47BYZO
淋しいのは市川先生だけじゃない…
606名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:29:47.04 ID:8rn9Nwm50
ふうけもん
607名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:30:56.37 ID:K0zDAKbF0
>>579
山城新吾は非難されても、仕方ないだろう。w
608名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:32:05.49 ID:0anZeFnx0
肺がんこわいな
609名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:32:50.52 ID:+W5pHiPQO
>>602
kwsk
610名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:34:20.16 ID:K0zDAKbF0
>>593
不仲というよりは、桃井かおりがソフト売出しを拒否してるという印象がするな。
611名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:35:24.93 ID:HOdiG7it0
>>602
関係ないね
612名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:36:07.42 ID:py1g5Thp0
>>598だからフィクションと事実を混ぜんなって ID:/9opRPKS0

「私が愛した〜」はファンの研究結果を裏打ちしてくれたようでうれしかったけどな
ウルトラマン=第7艦隊的存在なんだろうかって悩みとか

スタジオでパンドンのスーツの中にいる脱走兵と金城哲夫氏とのやりとりは
怪獣=疎外された者という構図を、

セブンのスーツ姿の脱走兵が、港で門をくぐり乗るはずだった船を見上げる場面では
市川らしい「正義とは永久に求めていくしかない、達することのできないゴール」
を画面の構図で描いていたようだった
613名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:37:27.89 ID:0anZeFnx0
新人女優なんて、みんなに回されてただろ
勝 若山 梅宮 松方 山城
614名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:37:38.51 ID:o1bX2EQH0
怪奇大作戦は京都買いますが一番の名作。
帰ってきたウルトラマンはホームレス小学生が出てくる奴。

傷だらけの天使は面白くない回も結構あるし、こう言ってはなんだが
黎明期だったので現場の制作現場が脚本以上の仕事をしたというのも
ある。
池辺良の出る回はあるじゃん。あれはほんと神作だった。
BSで今やってるじゃん。
615名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:39:48.45 ID:O+hoQgczO
ウルトラマンの何をやってたんだ?
616名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:40:09.78 ID:0anZeFnx0
名作は中山麻里のストリッパーのみ
617名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:41:02.45 ID:r4VqHzdpO
鎌田敏夫と作風が似てるときある
618名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:41:18.52 ID:ui6kyEMP0
Wikipediaに載ってたエピソード

高校生の頃、山奥に隠れるようにしてタバコを吸っていたところ、
火の不始末が原因で諫早の山をひとつ山火事にしている。
当時は名乗り出ることができず原因不明で終わったが、
コメンテーターとしてテレビ出演する頃になって
時効を理由に自ら白状した[3]。
619名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:41:41.86 ID:/9opRPKS0
市川はウルトラセブンからだよ

オープンカーで事故ッたベテラン脚本家の代役
620名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:44:55.35 ID:+ocagVPu0
オンリーワンの造語で有名になった、恩師の林田秀彦師匠はまだ存命なのに…。
621名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:47:50.18 ID:/9opRPKS0
メインライターに任命された『ウルトラマンA』を、
1クール消化の時点で降板してしまうが、

その理由として
「男女の性を超越した神としてのウルトラマン像」、
「観念的な悪意の具象化であるヤプール」、
「徹底したSF路線の追及」

といった、企画段階で市川が提示した要素が全て排除されてしまったが故

エースが発した「最後の願い」は、
方向性の合わない作品への「捨て台詞」


『ウルトラマンA』
たしかに、クソつまらん作品だったなw
622名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:48:45.30 ID:py1g5Thp0
ウルトラ創成期三部作
実相時監督自身の「月の林に星の船」、
そして市川氏の「私が愛したウルトラセブン」

上原氏の「ウルトラマンになりたかった男」は未見なんだがどうだったんだろ
623名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:50:56.55 ID:lpvxkq/m0
あれ
つい最近NHKのドラマ書いてたはずだけど
624名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:51:49.81 ID:/9opRPKS0
「ウルトラマンになりたかった男」

クソつまらん作品だった
625名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:52:13.91 ID:P2WYRfS1O
もしかして、こないだやってた「蝶々さん」が遺作?
626名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:01:36.56 ID:/9opRPKS0


特撮のひとが肺癌が多いのは
特撮現場に原因があるのかもな
627名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:02:00.18 ID:0anZeFnx0
たばこ吸いすぎ
628名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:03:02.31 ID:yn2YqRO+0
テレ人
加藤先生と山のぼりのおばちゃんの2人で
まわすのだろうか?
629名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:05:30.54 ID:oGHaRxA10
怪奇大作戦みてると、みんなタバコ吸いまくってるのが今からみると怪奇だな。
630名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:10:50.54 ID:0anZeFnx0
アミーゴのおやっさんも 肺がんだろ
631名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:12:31.24 ID:VkV8zgSG0
宵の明星とともに光の国にお帰りになったか (´;ω;`)
632名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:13:34.98 ID:/9opRPKS0
アミーゴのおやっさん?

ムラマツキャップに
ちょっと似ているおっさんか??
633名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:18:09.00 ID:0anZeFnx0
松山の兄貴は 食道がん死
634名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:18:50.67 ID:/9opRPKS0
当初このアンヌ役には豊浦美子氏の起用が予定されていた。
しかし降板。
そして菱見百合子氏にこの役が巡ってくるコトとなった訳である。

アンヌの制服は豊浦さんのサイズで作られていた為、
菱見さんには窮屈だったとか。

おかげでバストが強調された制服姿のアンヌ隊員に
世の少年達は魅せられていったらしいw
635 【東電 80.9 %】 :2011/12/10(土) 23:20:05.87 ID:BBrIACCZ0
いちばん好きだったのは「ダウンタウン物語」
636名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:22:08.97 ID:GD4DFB+Z0
「黄金の日日」も史実ほとんど無視の大河ドラマであったが
どこぞの「江」や「天地人」のクソ脚本家とはレベルもベクトルも全然違っていたわな
637名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:23:16.02 ID:/9opRPKS0

「西の空に明けの明星が輝く頃、
一つの光が宇宙へ飛んで行く
…それが市川森一なんだよ」

piano協奏曲イ短調 作品54 第1楽章
638名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:23:49.44 ID:VkV8zgSG0
最終回「皆既月食大作戦」
639 【東電 80.9 %】 :2011/12/10(土) 23:25:28.02 ID:BBrIACCZ0
誰の胸にもある
幼いころのメモリー
640 【東電 80.9 %】 :2011/12/10(土) 23:28:25.12 ID:BBrIACCZ0
昔、昔、ソーロングロングタイムアゴー
誰の胸にもある 幼い頃のメモリー
641名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:29:28.94 ID:/9opRPKS0

「森一は死んで帰っていくんだろうか……
もしそうなら、森一を殺したのは俺たち地球人だ……
奴は傷ついた身体で最後の最後まで、
人類の為に闘ってくれたんだ!
森一を殺したのは俺たちなんだ……

あんないい奴を……」
642名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:30:35.87 ID:nZNP17uI0
>>637
http://www.youtube.com/watch?v=Lgj2mTzyHN0
Lipatti-Karajan Schumann Concerto in A minor Op.54 - 1 Allegro Affettuoso (1948)

http://www.amazon.co.jp/dp/B000TLYF7E
http://ec2.images-amazon.com/images/I/21MMwLkRcaL._SL500_AA300_.jpg
今だ現役で売ってる名盤
643名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:30:45.51 ID:1sCV0wfU0
歌劇あづちがよかった
あと大河では山河燃ゆ
ジュリーが良かった
644名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:32:25.53 ID:/9opRPKS0
「君は一体何者だ?」
「ご覧の通りの風来坊です」
「名前は?」

「名前?
そう、イチカワ・シンイチ、とでもしておきましょう」
645名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:33:34.24 ID:k1Mqs6XcO
これで、例のショーケンの「映画版・傷だらけの天使」の話もなくなったわけだ。
646名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:33:33.44 ID:j+nb43WM0
ゼラン星人・プルーマの回が好き
647名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:34:10.53 ID:K0zDAKbF0
>>636
ありゃ、杉谷善住坊がほとんど主役だったな。信長を狙撃した男。
648名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:36:11.24 ID:Eb6jOcotO
ラジオの「テレホン人生相談」に、ついこないだまで出てた気がしたんだけど…亡くなっちゃったのか。
649名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:38:02.06 ID:+XQ1lAc1O
>>639-640
ダウンタウン物語大好きだった
650名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:38:18.99 ID:/9opRPKS0

「本部よりホーク2号へ、応答せよ」
「おう、こちらホーク2号…… ホーク2号だ!」
「……こちら、イチカワだ」
「イチカワか…… もう、会えそうもないな……」
651名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:38:27.52 ID:XA2hRNMA0
たぶんもう一本ぐらい大河ドラマをやりたかっただろうな

キリシタンをフィーチャーした時代劇とかそういうの
652名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:39:07.40 ID:nZNP17uI0
>>647
ttp://www.youtube.com/watch?v=HeYrOWZobeQ
黄金の日日での川谷拓三さん(故人)演ずる 杉谷 善住坊の鋸引き処刑シーンです。

(´;ω;`)

>>648
今日のテレ人に最期の出演してました
(訃報報道出る前に決まってました)
653名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:41:03.04 ID:/9opRPKS0
「……そういえば、イチカワがしきりにうわ言をいったんです。
血を吐きながら続けるマラソン、だと……」
「イチカワ隊員がそんな事を……」
「ええ」
「参謀。 人間という生物はそんなマラソンを続けるほど、
愚かな生物なんでしょうか?」
654名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:42:10.89 ID:j/ZXWlNN0
花の乱はもっともっともっともっと再評価されるべき
655名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:42:29.26 ID:2wQN3JeA0
>>581 それは井沢満
656名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:44:37.46 ID:/9opRPKS0
市川森一さん
帰る所が無くなって、
地球の上を走り回っているのかもしれないぞ。
……夜の暗闇と一緒に……
657名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:44:59.50 ID:JJJkelKe0
>>563
土曜は無い
658名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:46:06.16 ID:/9opRPKS0
「いやぁ、今度の事件に、なくてはならなかったのは、
あの風来坊だな……」


「そういえば彼、何処に行ったのかしら?」
659名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:48:34.02 ID:nZNP17uI0
>>657
テレフォン人生相談 97
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1322543813/

東京は放送してませんが地方で土曜もやってるとこあります
660名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:48:40.34 ID:P668NVEe0
寂しいのはお前だけじゃない
ってドラマの内容もさることながら
タイトルからして訴える物があったね。

社会の本当に寂しい人たちを優しく描いてたと思う。
661名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:48:57.85 ID:ihdD6Q0e0
>>652
やっぱり、今日の人生相談市川さんだったんだ
後半の2,3分しか聞けなかったが、声がそうだったから
その後ニュースで訃報知ったから、すごいびっくりしたんだけど
>>654
花の乱は本当おもしろかった
662名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:52:13.13 ID:e36D2VbP0
この人実は 女より男描かせた方がいい作品多かった
合掌
663名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:52:44.80 ID:X8MGnkHK0
「淋しいのはお前だけじゃない 」ドラマおもしろかったよね
すごく好きだった

ご冥福をお祈りします
664445:2011/12/10(土) 23:54:11.27 ID:tmbtQs/Ti
>>558
有益な情報ありがとう
叩いた扉が開かれんことを切に祈る
665名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:55:24.26 ID:RpNw302O0
「花の乱」の評価を下げているのはストーリーではなく…
現代劇、時代劇、狂言、コントの役者が、それぞれの演技をして統一感が無いからだー!

…まぁ、戦国時代の始まりの混乱を現していると言えないこともないけどw
666名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:56:07.00 ID:JJJkelKe0
>>659
そっか
関東は月〜金だから

あの物腰の良い口調が聞けないのは残念
667名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:56:12.46 ID:yDWc+6Nl0
>>652
テレ人って児玉さん亡くなったあとも児玉さんの回やったことあったよ
今回はわからんけど結局ダイゾウと登山家おばちゃんだけになっちゃうのか
愛センセが昇格するとおもしろいな
668名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:57:43.25 ID:VEZq2TkB0
悲しみだけが夢をみる


なぜか心にしみた
669名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:58:16.34 ID:nZNP17uI0
>>667
来週から聴取率調査週間だが間に合わないしもうすぐ年末だし
市川さん特集やるのなら早くて今月最終週、
もしかしたら年明け?かもね
コマメに番組告知聴いてみてください
670名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:09:25.07 ID:UVk+4eQK0
皮ジャンを着て、ヘッドフォンを付け、水中眼鏡を付けた修が眠りから目を覚まし、
冷蔵庫の扉を開き、新聞紙をナプキン代わりに首から下げ、トマト、コンビーフ、
ナビスコリッツ、魚肉ソーセージに次々とかぶりつき、口で栓を開けた牛乳で喉に流し込む。
671名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:10:25.23 ID:/ma0PgNv0


「そんなバカな!
市川森一が死んでたまるか…、

市川森一は生きている。
…きっと生きてるんだ。

遠い宇宙から、俺たちの地球を見守ってくれるさ。
そしてまた、元気な姿で帰ってくる!」
672名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:10:37.33 ID:/ma0PgNv0


「そんなバカな!
市川森一が死んでたまるか…、

市川森一は生きている。
…きっと生きてるんだ。

遠い宇宙から、俺たちの地球を見守ってくれるさ。
そしてまた、元気な姿で帰ってくる!」
673名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:12:22.26 ID:06kJoni90
アタックチャンスが亡くなった時は、一週間全部丸々アタックチャンスの追悼特集で
アタックチャンスの収録済みの未公開を月曜〜金曜にかけて一挙放送したんだよね。
市川さんもやるのかな。
674名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:16:14.28 ID:UVk+4eQK0
傷天の再放送は、TVKは先月終了。
BS日テレは現在放送中。
675名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:17:22.01 ID:Y3jXacct0
福島からの放射能の殺人度半端ないな
676名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:17:57.15 ID:jixduBCH0

ノンフィクションでいくらがんばっても実は限界があって、
人間の真実により近づくことができるのは、フィクションなんだ、
と何かのインタビューで言っていて、目から鱗だった。

これを聞いてから、小説や映画の見方が変わったなぁ。
677名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:18:24.03 ID:UVk+4eQK0
談志師匠の次は、市川さんか・・・
児玉さんのときもショックだったが・・・
678名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:29:55.66 ID:HeoyXH4f0
黄金の日日は最高でした。
ご冥福をお祈りします。
679名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:33:08.83 ID:I0EPlmN30
なぜかイカ天の審査員までやってたね。
けっこうフットワークの軽い人のようだ。
680ブースカ:2011/12/11(日) 00:59:46.58 ID:Zi8rKFo20
「願い星さん、 みんなを幸せにして下さい。
僕たちばかりじゃなく、 地球に生活している人々
みんなが幸せになれるように見守って下さい」
681名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:15:10.42 ID:/ma0PgNv0


「西の空に明けの明星が輝く頃、
一つの光が宇宙へ飛んで行く
…それが市川森一なんだよ」

piano協奏曲イ短調 作品54 第1楽章


682名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:20:22.00 ID:f8OPRwc1O
知らんわ
683名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:21:32.62 ID:NzudiRRG0
「黄金の日々」は良かった。続けて大河の「草燃える」もみたが、「黄金の日々」
の完成度の高さを思い知っただけだった。
684名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:34:35.44 ID:e2WadeWE0
>>587
そのアンヌも今では....
685名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:45:03.87 ID:hb1fNEsv0
>>681
明けの明星って西だっけか?
東じゃなかった?
686名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:53:29.01 ID:eLBWAyqE0
ザワイドのコメンテーターとしてしか知らなかったけど
結構タブー知らずの発言が多くて好きだった
687名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:55:49.55 ID:HTOWnwEQ0
明けの明星が輝くのは東の空じゃないのかあああアマギ隊員がパンツなんだよ!
688名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 01:59:27.86 ID:JPA6JuV+0
西は宵の明星だな
689名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:00:41.40 ID:0RpPIJNf0
井沢満もはよ死ね
690名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:01:04.93 ID:mIqN4j8c0
ついはう を めいず

大かう
691名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:01:33.06 ID:amrVARQI0
>>676
すごいこと言ってたね
蝶々さんがいまいち燃焼しきってないホンだったから、これが遺作なのが残念
合掌
692名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:13:22.34 ID:wUV7GlKMO
681 いいねぇー泣けてくる 彼のセブンは名作 揃い
693名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:14:42.07 ID:WjntknmZ0
この人、エビ天では辛辣だったけど 指摘自体は的確だった覚えがある。
ロックバンドのPVで、バンドメンバーのオフショットばかりでつないでいるPVに怒り心頭だったのが懐かしい。
『最近この手法の映像をよく観かけるんですけどね、これってバカでも撮れるんですよ』

あれからZARDのPVがだせ〜って思うようになった。
694 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/11(日) 02:25:03.51 ID:MC90aZVT0
傷天の再放送みてるけど、やっぱり市川さんの脚本の回は面白い。
テレフォン人生相談の時の淡々とした感じも好きでした。
本当に残念です。
御冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
お疲れ様でした。
そして楽しい時間をありがとうございました。
695名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:50:14.24 ID:87f+m8Tn0
脚本家としては素晴らしい才能を持った人かも知れないが、ワイドショーのコメンテーターとしてはムッとする発言が多かったな。
あくまでも自分から見て、だけども。

まぁ、亡くなった方を悪く云うのもなんだから
つ 菊
696名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:54:13.58 ID:L7VJHid+O
ウルトラや傷天の話は出て当然なんだが、実は仮面ライダーの脚本を一回だけ手掛けている
第四話「人喰いサラセニアン」

記憶が定かではないので間違っていたらすまんが、確か企画段階では上原さんと市川さんがメインライターの予定だったとか

なんにせよ、ご冥福を祈ります
697名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 02:59:43.50 ID:n0MljWOO0
>>696
wikipediaに出ているが、「仮面ライダー」も上原さんや市川さんが企画には加わっていた。

あの頃の子供番組は才能のあるライターの実験場だったのだなあと思う。

上原さんはそのまま子供番組(アニメやヒーローもの)に残って、市川さんはやがて
抜けていった・・・。
698名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 03:39:00.72 ID:6+kNs4tW0
>>332
怪獣を作る予算が無い!でも、倉庫に予備のセブンがもう1体あった!

ということで作ったのが「にせセブン」の話だったそうだね。
たしかに宇宙人も人間の姿に化けてたから、怪獣の制作費がまるまる浮いた。
699名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 03:58:47.76 ID:hjWVVQD80
ありがとう
700名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 04:00:16.91 ID:p/MtKAJii
次は加藤諦三が
701名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 04:29:56.21 ID:uYvyv7a/0
こいつと倉本聡は有名な割には面白い作品がほんとどない無能な脚本家だったな
702名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 04:37:14.22 ID:Uq9pBEH4O
賛否両論の2ちゃんだけど…訃報では皆からハッとする話が聞けて、好き。
真摯的&紳士的な方でしたね。合掌
703名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 05:17:26.92 ID:oQNjV1Vp0
文部科学省の医学部定員増加を脅しに使う奴
いたら怖いよな
704名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 05:30:35.26 ID:2E6WXmrL0
>>701
「たのしい幼稚園」でも読んでろよ
705名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 05:30:51.98 ID:PIwzP7hn0
>>664

ママが 私を 膝に抱きながら
子守唄 みたいに 唄ってくれた 話は
忘れてしまうほど 昔のことなのに
今も 私を 揺らし 続ける

昔(むーしか)昔(むーしか)
so long iong time ago
誰の 胸にもある 幼い頃のメモリー

う〜ん、1番しか思い出せないや。
いいドラマだった。ありがとう市川先生。安らかに。
706名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 05:41:14.20 ID:PIwzP7hn0
と思ったら、you tubeに上がってた。
ようつべ歪みねぇな。

【バイバイ子守唄(バイバイララバイ)ダウンタウン物語主題歌】
http://www.youtube.com/watch?v=BsQC3wuQg9A
707名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 06:10:35.52 ID:ISs29Ss4O
朝方ラジオで声を聞いたばかり・・ご冥福をお祈りします
708名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 06:13:58.88 ID:Javt6ZCQ0
月に忘れ物ですか?イチカワさん。
709 【東電 64.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 07:12:07.93 ID:GjwRNQSTO
>>354
柳ジョージ死んだのかー
710名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 09:00:39.44 ID:1aZNMx750
>>354
セーラ・ロウエル(モデル・DJ・女優)も加えてくれ
711名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 09:31:05.45 ID:NAmGBrC3O
今日はBS11で市川さんが脚本のエース最終回やるんだよな。
優しさを失わないでくれ(ryのくだりは現代へのメッセージとも取れるしな。
712名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 10:28:15.26 ID:PIUqBbt40
森一さん、テレフォン人生相談どうするんですか(´;ω;`)
R.I.P
713名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 10:31:54.73 ID:1BDPu3oq0
急死の印象があるけど、診断された時はすでに末期だったのだろうか?
そして、治療をしないままなら、ありうるね。ショックだわー。大好きだったから。
714名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 10:34:06.08 ID:OEMSK9hp0
つ菊
715名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 10:35:11.35 ID:gosVFqYN0
この間まで元気そうだったぞ
716名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 10:41:50.59 ID:foMkLwdL0
お疲れ様でした

できる人がまた一人…
717名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 10:45:38.35 ID:+++8DvSL0
>>354
Σ(=゚ω゚) 山口健さん亡くなったんか?!男塾とメタルジャック好きだったのに
718名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 11:15:52.83 ID:CiF+qAa30
70はちと早いが、ついこの前まで元気でサッと逝くのは理想でもあるな
合掌
719名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 11:34:53.05 ID:sRQuGZQf0
黄金の日々を書いたというだけで、ネ申なのに。
脚本家というより、テレビそのものを作り、俳優を発掘し育てた
重鎮だよね。
720名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 11:47:01.51 ID:mr/rH2jO0
郷土愛に溢れた人であった。合掌。
721名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 11:53:20.32 ID:Qb8bz2gZ0
「ゴールデンボーイズ」で駆け落ちしようとしたアイドルの役で田村英里子が
出てたのが懐かしいしかも「いとしのクレメンタイン」の日本語カバーをドラ
マの中で歌ってたし・・・
722名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 12:03:59.56 ID:GmIt//ow0
>>354

犬と一緒にするな。
723名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 12:04:36.65 ID:O71C4ZWg0
>>131
海江田って当時からあのまんまだったんだな。
724名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 12:04:44.13 ID:GiltYaL40
ザ・ワイドにコメンテーターで出てた人か
725 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/11(日) 13:22:40.66 ID:UzDphGGw0
まさにシオシオノパーだな
726名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:24:48.32 ID:TltCQzuZ0
>>354
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
荒木伸吾ってお亡くなりになってたのーーーーーーー
727名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:35:57.35 ID:OHt+GmcU0
>>701
誰かと勘違いしていないか。「思い出橋」など最高の傑作だと思うよ。
728名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:04:38.18 ID:YF3ekYMd0
地球から見ると、
金星は明け方と夕方にのみ観測でき、
太陽、月についで明るく見える星であることから、

明け方に見えるのが「明けの明星」、
夕方に見えるのが「宵の明星」
として別々に扱われていた。

これは金星が地球よりも太陽に近い内惑星であるため、
太陽からあまり離れず、
太陽がまだ隠れている
薄暗い明け方と夕刻のみに観察できるためである。
729名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:27:57.89 ID:YF3ekYMd0


「そんなバカな!
市川森一が死んでたまるか…、

市川森一は生きている。
…きっと生きてるんだ。

遠い宇宙から、俺たちの地球を見守ってくれるさ。
そしてまた、元気な姿で帰ってくる!」

730名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:37:49.67 ID:YF3ekYMd0
「いやぁ、今度の事件に、なくてはならなかったのは、
あの風来坊、市川森一だな……」


「そういえば彼、何処に行ったのかしら?」


731名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:51:48.89 ID:YF3ekYMd0
その後のアダルト路線を見てみると、
そのひし美ゆり子が、アンヌ時代の菱見百合子と
同一人物とは思えなくなることがある

派手な艶技やエロいポーズ、そのイメージからってことじゃなく、
もう、顔つきそのものが別人っぽく映る
732名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 16:17:04.14 ID:s/5q30/ZO
しかしこれで初期ウルトラを支えた四人の脚本家の内、三人がウルトラの星へ旅立ったのか
残るは上原さんだけ、せめて長生きしてほしいな
733名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 16:55:35.80 ID:htx9o8nG0
ワイドショーでの珍妙なコメントが多かったが
それ以前に遺したものが大きいので問題なし
734名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:00:26.40 ID:dssObQqA0
>>731
それって今の特撮でも変わってないけどな
735名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:13:28.24 ID:KVXnFvD10
傷だらけの天使の人?兄貴〜
736名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:29:21.47 ID:I3HeVnHG0
ブースカ作りたいって言ってたのに・・・
737名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:33:11.64 ID:CSsUIiHM0
>>676
とりあえず田渕久美子と小松江里子に真っ先に聞かせたい名言だ
738名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:40:18.54 ID:eSyluXdxO
倉田!


こ〜の悪党!!
739名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:11:06.90 ID:uFrFn/YDO
ラジオの『テレフォン人生相談』で
相談内容がHの話になると
め一杯食いついてくる
市川さんが好きでした

っ菊
740名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:12:01.13 ID:sSmyGISq0
http://www.sanspo.com/geino/news/111211/gnj1112110501001-n1.htm
仮面ライダーは毎日放送-METで始まったのに
SANSPOの記者は腸捻転のことを知らんのか。
741名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:28:21.56 ID:sSmyGISq0
>>740
押し間違えた。
METはNETの間違い。
742名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:54:17.95 ID:ebrbp41U0
>188

>加藤和彦の自殺のときは厳しく批判してたな
 安井かずみを奪った男としてw

これ なかにし霊だろ。
安井奪ったんじゃ無くて 安井が死んだらシレッと再婚しやがって・・・と。

>ロックバンドのPVで、バンドメンバーのオフショットばかりでつないでいるPVに怒り心頭だったのが懐かしい。
『最近この手法の映像をよく観かけるんですけどね、これってバカでも撮れるんですよ』

そうそう
「こういうの昔から山ほどあるんですよ、もう沢山だ、バカは思い付く事一緒なんです 記憶力も無いから・・・」
と痛快だったので覚えてるよ。
743名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:01:52.81 ID:zogI/OnK0
傷だらけの天使は、あのオープニングが無かったらここまで高評価されなかったと思う
744名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:11:47.50 ID:xxYHkw/d0
おくんちの時は帰ってきてくれてTVで解説してたな
ご冥福をお祈りします
745名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:16:11.29 ID:kASc8sc3O
>>738

キリヤマ乙
746名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:17:05.65 ID:i5A9B1JO0
BS11でA最終回放送中
747名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:17:27.59 ID:zHhbQ7My0
現在、BS11でエースの最終回が放送中
748名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:37:18.01 ID:/rlp7jU5O
優しさを失わないでくれ(ryのくだりはとてもいい言葉だが、朝鮮人とは絶対に仲良く出来ないって、実況でみんながツッコミ入れてたw
749名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:12:57.66 ID:xckQjwr60
嫌韓厨だかなんだか知らんがこんな所まで出てくるな
750名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:55:27.73 ID:zsTO/P740
さようなら市川森一。あなたが去った後も、地球は宇宙人に侵略されることはないでしょう。

なぜって?2chの世界では、まだまだお互いを信じあうようなことはしていませんから。
751名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:08:49.50 ID:+fKxDmyI0
やたらセブンを引用しているのがいるけど…
ほとんどが市川作品じゃないのはワザとなのか?

2ちゃんねらーは2ちゃんねらーさ…ネ申を夢みてはならんよw
752名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:23:52.48 ID:/aUU+Oy+O
今年のテレフォン人生相談は厄年だったね。

児玉清、市川森一と進行役を相次いで亡くしたからな…。
753名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:26:31.22 ID:OTCNyWt30
テレフォン人生相談って知らないけどずいぶん聞いてる人がいるんだなあ
754名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 00:09:27.28 ID:+3guupCbP
ぴー、日本の国旗は誰が決めたんですか?
755名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 00:10:24.91 ID:MMCQTIAU0
堺に住んでるものだが、海岸線が当時と違うのか
お仙の灯台みたいなのが街中に残ってるぞ。
756名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 00:19:35.46 ID:DLajMn8I0
優秀なノンフィクションは、綿密な取材で真実に迫る。
優秀なフィクションは、いきなり真実を切り取って、「ほれっ」と見せる。

というところかな。
757名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 01:05:36.71 ID:UACqn/s60
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/12/11/0004675433.shtml
市川森一さん急死 NHK大河などの名脚本家

NHK大河ドラマ「黄金の日日」や「ウルトラセブン」、映画「異人たちとの夏」など
テレビや映画の脚本などを多く手がけた脚本家・市川森一(いちかわ・しんいち)さんが
10日午前4時43分、肺がんのため東京都内で死去した。70歳。
数カ月前に肺炎にかかり、検査で肺がんが発覚。先の仕事を多く抱え、関係者の中には「急死では」と早すぎる死を惜しんだ。
今年11月11日に、自作の長編小説が原作で脚本も担当したNHKドラマ「蝶々さん」の試写会に登場した際には
「こういう作品が生涯の遺作になれば幸運」と語っていたが、くしくもその言葉通りとなってしまった。

死期を悟っていたのか。今年11月11日、市川さんは自身の長編小説が原作で、
脚本を手がけた「蝶々さん」の試写会に登場した際、最初のあいさつで、いきなり「遺作」という言葉を持ち出した。
「この年になると、1作1作が遺作のつもりでやっている。作品によっては、これが遺作になるのはイヤだなと思ったりする。
今日、この作品を拝見して、こういう作品が生涯の遺作になれば幸運だなと思ったりしました」と語った。
公の場に登場したのは、この時が最後となった。「遺作」という言葉を持ち出したが、終始元気な様子だった。
ただ、関係者の話を総合すると、すでにこの時点で肺がんであることは知っていたようだ。
758名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 01:06:04.27 ID:UACqn/s60
>>757

市川さんと女優・柴田美保子さん夫妻と20年のつきあいがあるという長崎県壱岐市「平山旅館」の女将(64)によると、
市川さんは数カ月前に肺炎を患い、通院を余儀なくされた。その過程で肺がんが発覚した。
だが、この事実を周囲に知らせることはなかったようだ。「蝶々さん」で一緒に仕事したNHKの関係者も
「大病を患っていることは試写会の後に聞いた。それまでは病気のことは、一切言っていなかった。
試写会当日も、体調を崩したので、出席は微妙と聞いていたので心配したが、元気な様子でしたので」と振り返った。

元気そうなそぶりとは裏腹に病状は確実に進行していたようで、試写会から12日後の11月23日には
夫婦で壱岐に赴くと旅館の予約をしていたが、直前になり市川さんの体調不良でキャンセル。
夫婦の旅行はかなわないまま、市川さんは逝った。
テレビ界の主流だったホームドラマのハッピーエンドを嫌い、脱ホームドラマ、
脱リアリズムを掲げ「太陽にほえろ!」なども手がけるなど、人間の聖と俗にこだわり描き続けた市川さん。
「遺作として幸運」な作品で華々しい人生を締めくくれたことを、天国で満足しているに違いない。

(2011年12月11日)
759名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 01:12:00.56 ID:6Kbz55B90
近藤真彦主演で日テレで大河ドラマみたいなことをやろうとして
失敗してたよね
760名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 01:39:16.35 ID:gthW8BO30
正直エース最終回は展開が唐突すぎてかなりのガッカリ最終回だったわ
761名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 03:55:09.97 ID:/YAhjgq10
>>742
ごみん、そうだったかな
記憶違いや
762名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 05:24:18.85 ID:EtjbtYQa0
こいつと倉本聡は無能な脚本家の代表だったな。
早く死んでくれてよかった。倉本もさっさとくたばって欲しい。

763名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 08:17:45.42 ID:XQIbhnXG0
今日のテレフォン人生相談は市川森一さん追悼特集です
764名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 08:32:56.16 ID:v05FgJdcO
代表作がウルトラセブンって、脚本家よりワイドショーコメンテーターの方が通りがよくね
765名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 09:35:05.12 ID:5SYuiQQOO
「親戚たち」再放送しないかねえ
リアルタイムでは見逃しちゃったからなあ
766名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 09:57:45.38 ID:E6fqYbmwO
急逝だったな
767名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 09:59:51.18 ID:hqF8nG6JO
>>765もしかして田輪代?
768名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:01:37.95 ID:OuJc0YCEO
ウルトラセブン第十二話の人か
769名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:13:23.77 ID:iF5/10pb0
コメンテーターの人か。
770名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:20:23.24 ID:ln5/IAiRO
>>762
負け犬、朝からご苦労さん
771名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:57:12.10 ID:EaJ94LnE0
ttp://www.1242.com/week/201112/
テレフォン人生相談

12/12(月) 市川森一 森田浩一郎 「市川森一さんを偲んで」  ※当初予定は今井通子だった

IPサイマルラジオradiko(首都圏IP・実用化試験配信) http://radiko.jp/player/player.html#LFR
772名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 11:00:32.86 ID:4ImxM/5X0
テレフォン人生相談もリアルになればいい

月 ベンジャミン・フルフォード
火 森園みるく
水 佐藤優
木 田母神元帥
金 ヒゲの殿下

これから毎日でも聴く
773名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 11:10:12.35 ID:xcGW8qwN0
えええええ
ちょっと驚いた
774名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 12:59:09.60 ID:YKRCMNRJ0
♪恋って、市川森一のセーターの模様みたいに複雑〜
775名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:00:18.10 ID:Epe/5WSz0
ウルトラセブンの「盗まれたウルトラアイ」、帰ってきたウルトラマンの「ふるさと地球を去る」「悪魔と天使の間に…」は強烈に印象に残っている。
わずか30分という制約の中であんなすごい話を作れるんだから天才としか言いようがない。
市川さんの作品を子供の頃に見られたことは本当に幸せだった。
776名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:00:40.11 ID:alIV1VJr0
私が愛したウルトラセブンで追悼番組を。
777名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:08:36.30 ID:3waI7SRc0
テレ朝の昼に出てた人?
あの爺は似た顔なだけか?
似た顔だらけでわからんな
778名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:11:49.71 ID:pFs4mbnX0
マゼラン星人マヤって見た目人間だから子供の時はつまらない回だったけど
少し時間が経って傑作とわかった
779名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 16:24:44.91 ID:7CcqUWEo0
「何故、他の星ででも生きようとしなかったんだ…。僕だって、同じ宇宙人じゃないか…」(
780名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:17:33.94 ID:ln5/IAiRO
20代でウルトラセブン、30代で傷だらけの天使と大河書いてたことになるんだな。
すごい才能だよな…。
781名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:43:44.06 ID:G1LNqhrG0
>>777
俺と同じく間違ってる可能性が
なかにし礼とw
782名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 18:57:09.12 ID:W2XHj9R0O
>>765
同意。
しかし朝鮮ウジテレビだと、12NEのいずれかで放送して、
「見たいなら契約しろ」なんて事になりそう。
783名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:26:37.46 ID:XQIbhnXG0
森一さん(´;ω;`)
784名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:42:41.61 ID:UfHVKMU40
O原K子先生に思いっきり叱られたい時がある64歳男。
785名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:07:46.49 ID:QYY3YNER0
数ヶ月前の
太陽にほえろ の出演者を招いたTBSの特番で
元気な姿を見たけど、
赤ら顔になっていたような感じがして、
何かの病気かと思ったけど、
まさか。。。。


山河燃ゆ
花の乱

大好きだった。

今日はアンラッキーだぜ。。。
786名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:09:41.91 ID:ceM/gJjKP
ワイドショーでブースカ言ってる暇があったら、
ブースカの続編を書けば良かったのに。
787名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:15:52.63 ID:wxmdgwGt0
ウルトラマンAの最終回は素晴らしい
これとセブンの最終回がウルトラシリーズのベストだ
788名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:20:50.30 ID:WpZpZy8K0
ヤプールだとわかった途端に子どもでも躊躇なく射殺する北斗がいい
789名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:39:33.66 ID:Zah96P2o0
昭和第二期ウルトラは評価が色々割れるけど
どの作品も最終回は味わい深い話しかない

だからこそ、いつまでも忘れら去られ事が無い
作品としての価値がある
790名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:48:36.84 ID:KYk4S3Oi0
市川さんがどんな国の人とも仲良くしろとか言うから日本は韓国人に乗っ取られてます
791名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:49:32.09 ID:vzRbvGF40
ラジオ人生相談はどうなるんだ
792名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 20:53:50.54 ID:RfXgw8Zx0
>>276
同意する
793名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:03:21.99 ID:5SYuiQQOO
>>767
ごめん
kwsk

>>782
ずるそうだよな
794名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:07:03.87 ID:1FZa7ZWT0
森進一かと思た
795名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:23:41.58 ID:Ak9VyJi40
この間まで元気そうにしてたのにな
796名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 06:11:21.40 ID:bKNGrAnB0
市川先生が他人の星でも住めと言うから他人の国に今住んでいます
797名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 07:19:25.01 ID:+d6MDkUa0
蝶々さんが遺作ではチョト寂しい
その前の伊藤蘭主演のドラマの方がよかった

安らかに
798名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 07:37:01.64 ID:XuDagBky0
テレフォン人生相談(´;ω;`)
799名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 08:27:21.51 ID:mEsRvisB0
マッチと心中した、「野望の国」が懐かしい
あの後もNHKの時代劇で、遠山の金さんパパが主人公の長崎モノ書いてたな
800名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:58:57.64 ID:/uwZYxoC0
追悼ドラマ放送とかないのか
単発じゃなくて連ドラでやってもらいたいけど、無理だろうな
801名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:41:51.86 ID:nVA8IHoj0
「わたしが愛したウルトラセブン」では香川照之が演じてたな。
上原正三を仲村トオルが演じていて、上原夫人が「ちょっと格好良すぎでしょ」と文句を言ったらしい。
802名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:43:17.40 ID:hRZ8oeLa0
「わたしが愛したウルトラセブン」に出てくる外国人少年がカッコよかった。
803名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:53:05.42 ID:XqdelB/p0


米兵をリアル脱走させるって
すごい男だよなあ
804名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:57:08.10 ID:t8Ttopd/0
「僕の世界では、家族に代表される血族のエゴイズムこそが、
孤高でなければならないヒーローと最も敵対する存在でした。 」

市川さんのこの発言にしみじみ同意する。
何の利害関係もない地球人のために命をかける超人だからスゴいんだよな。
「家族」という設定を持ち込むと途端にスケールダウンする。
805名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:19:00.87 ID:F0wdKTwr0
脚本家としては、向田邦子や井上ひさしレベルの偉大な才能

それだけに後年TVワイドショーでの電波芸者ぶりが惜しまれる
806名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:27:00.22 ID:/uwZYxoC0
そうかなあ?
今年爆笑のラジオに出たのを聴いたけど、芸能界の先輩であり大学の先輩であるのに決して偉ぶることなく謙虚だったけどね。
爆笑「(冗談で)橋田さん嫌いだっておっしゃってましたね」
市川「そんなことありませんよ、大好きですよ」
爆笑「橋田さんにセブンに出てもらえばよかったですね」
市川「宇宙人として?ww あ〜これで橋田賞もらえなくなっちゃったww」
このノリツッコミがおもしろかった。
807名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:03:43.63 ID:aD7nDOao0
>>775
30分という制約があったからよかったのかも。長いのを書くには力がいるし
808名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:04:40.58 ID:JxTTlV5f0
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ かあさん、えなりかずきだよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
809名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:05:44.70 ID:5Pn1N0Rt0
しおしおのぱー
810名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:15:40.26 ID:c6Qfbaly0
市川さんが今ウルトラマンの脚本を書いたらどんな内容のものになっただろうかと考えたりする
まあ今の円谷プロの方向性とはあまりにもそぐわない気がするから土台無理な話だろうけど
811名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:29:21.80 ID:f9sh2N580
血を吐きながらマラソンを続けるブースカ
信じていた弟のはずのチャメゴンに裏切られるが、それでもなお、
優しさを失わないでくれ。弱いものをいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
たとえその気持ちが何百回裏切られようと。それが私の最後の願いだ
そして市川森一。ムカエハ コナイ
君はやはり見捨てられていたんだ。
812内柴vs吉田沙保里が見たい :2011/12/13(火) 19:35:13.19 ID:WjDHhrkH0
内柴vs吉田沙保里が見たい
813:2011/12/13(火) 23:02:07.14 ID:7yVlp4cg0
市川森一さんといえば、やっぱり『黄金の日日』。
緒形拳演じる秀吉が、特に素晴らしかった。
もちろん緒形拳の実力もあるが、脚本自体が秀逸だったと思う。
前半の人間味あふれる好人物ぶりと、天下を取ってからの悪役ぶりが対称的だったが、
凡庸な脚本なら単に「秀吉は本来は善人だったが、人間は権力を手にすると豹変する」
となる所、『黄金の日日』では前半と後半の人間性が決して矛盾していない、
複雑な人格の秀吉が描かれていたと思う。
814名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:48:13.47 ID:Bnd1A6CR0
>>805
ワイドショーのコメンテーターでも
市川森一さんや中山大三郎さんなどは本物の人
815名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 06:35:33.18 ID:P9CDD7WL0
柴田恭兵主演の「往診ドクター事件カルテ」も去年CSで再放送あって嬉しかったなあ。
未亡人のヒロイン松原千明との距離感なんかいかにも市川森一作品らしかった。

主題歌「わがまま」上田正樹がまた渋い!
816名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 06:41:40.05 ID:CUsX6zZH0
スレ伸びないな。
間違いなく一時代を築いた人物だが過去の人なのか
817名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 06:45:24.94 ID:qYAY1e17O
もう一度観たいドラマ
『面影橋 夢いちりん』
『悲しみだけが夢をみる』
『親戚たち』
818名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 06:46:49.11 ID:4duu/4ctO
黄金の日日って面白そうだね
TSUTAYAで借りて観てみるわ
819名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 06:49:53.41 ID:VHFGS49S0
>>816
既に過去のものとなりつつある2ちゃんの芸スポ板の伸びなんかで
語れるような人じゃないよ。

2ちゃん住人が過去のものとなっても「黄金の日日」や「セブン」は
生き続ける。芸術って偉大だ。

五味洋子さんが年を取られて、大好きな「ホルス」の中のセリフ
「人間どもはいずれ死ぬ。だがヒルダ様は永遠だ」
を実感するって言っておられたなあ。
820名無しさん@恐縮です :2011/12/14(水) 07:40:11.14 ID:e+5TIGvG0
「黄金の日日」は原作城山三郎だが司馬の小説からネタ一杯拾ってきてる
821名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:06:40.21 ID:8RhWDeFc0
>>816
理由はおそらく、晩年はテレビの脚本が少ないからだろう
映画は必ずしも本領発揮とはいかなかったし
全盛期の凄さを知らない人が多いのは、その意味でしかたない
822名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:11:52.44 ID:El/bOIS90
>>803
マジかよ
kwsk!
823名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:18:18.55 ID:xm08yaSc0
奥さんは傷天の最終回で修に「やっちゃうぞ」と言われてたな
824名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:25:55.34 ID:pAwy3Zym0
やっぱり、竹下恵子にソープ嬢やらせた、モモコシリーズだよな
825名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 15:31:32.10 ID:QfgxY+lzO


「傷だらけの天使」の脚本を他の2人位と書いてたよな
安っぽいテレビドラマなんだけどチビの時大好きで15年前にLDbox買ったわ
826名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:29:41.25 ID:lfY+nqfa0
「盗まれたウルトラアイ」のラストで雑踏に消えていくダン
何てかっこいいシーンなんだろうか
827名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:12:06.35 ID:IVsWQbZI0
詐欺出版社新風舎と関わって晩節を汚した。
営業の女の子を家に招き入れ昼間から酒をすすめるエロジジイという思い出しかない。
828名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:15:25.45 ID:fKi0SfW/0
ライバルの長坂秀佳も特撮経由で映画に行ったね。
黄金の日々は市川さんと共同執筆だったな。
829名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:35:50.03 ID:cID6fUK5O
ワイドショーであまり放送してなかったね。もしかして業界では嫌われてたのかな?
830名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:58:06.74 ID:Uxrg+LJB0
シオシオのパーだな
831名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:32:41.03 ID:si10Se1p0
このスレにセブンの台詞の改変がいくつかあるが、どれも市川回ではない。
これが象徴するように、市川の台詞は特徴が掴みにくく、パロディにし難い。
832名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:52:21.09 ID:sGg77Gmo0
マイ・バーボン オールド・グランダッド 市川森一

「・・そのせいだろう。孤独な時、感情に浸る時、old grand-dad のオレンジ色のラベルがなんとも懐かしくなる。」

-ザ・バーボン 1987徳間書店
833名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:55:33.04 ID:Uam7Gsoh0
>>831
どのセリフの事かな?
834名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 00:16:59.09 ID:LvcVc+X+0
黄金の日日と言えば鋸引きとか釜茹とかたいかうとかがすぐに挙げられるが
名場面中の名場面は「殿、雪が降ってまいりました」だな
あんなスピンオフ話で神回を書けるだけでも物凄いセンスの持ち主だと分る
835名無しさん@恐縮です
「盗まれたウルトラアイ」のシナリオタイトルは「他人の星」・・・
ある意味ノンマルトと並ぶ問題作だった・・・