【野球】ソフトバンクの2軍内野守備走塁コーチだった湯上谷ひろ志氏が西戸崎合宿所の寮長に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ソフトバンクは9日、今季の2軍内野守備走塁コーチだった湯上谷ひろ志氏(45)が
西戸崎合宿所の寮長に就くことが決まったと発表した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/09/kiji/K20111209002211000.html

2名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:40:37.41 ID:GdrAVPfA0
もとみやひろしみたいな表記に変えたとは。。
3名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:41:07.81 ID:qCQfGdpP0
これは栄転?
4名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:41:53.40 ID:mchm6POOO
この人いったい何度くらい改名すりゃ気が済むのか
5名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:42:39.63 ID:kpqRyvPN0
目玉ヘルメットかぶってるイメージ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:43:02.89 ID:vbarkxlnO
性格歪みだに?
7名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:43:41.30 ID:ZyyeAG850
ゆ・・湯上り
8名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:43:47.68 ID:tsyQev+e0
大変な仕事だと思うわ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:45:06.94 ID:wjb9XNHuO
誰がピョン吉をやるんだ?
10名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:46:10.88 ID:laNh+0I30
物凄く不細工だったことだけは何となく覚えている
11名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:47:06.42 ID:7r4H3K95O
息子が2人いてどちらもホークス入りフラグですね。
12名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:47:43.43 ID:Z3dgjkHJ0
なるほどね。

13名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:47:52.33 ID:FmLjK2YKO
佐々木誠や湯上谷や吉永や藤本がいた頃が懐かしいな
14名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:48:03.56 ID:Awq5Vjyt0
昔、ホークスの営業もやっていた事があるしな
15名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:49:07.53 ID:wjb9XNHuO
>>13
外国人はバナザードだな。
16名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:49:59.43 ID:nywUZPba0
銀行員っぽいイメージ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:50:03.38 ID:jYUODgWH0
岸川「‥‥」
18名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:51:02.64 ID:ifYjKHuO0
もう永久就職だろう
19名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:52:06.90 ID:GdrAVPfA0
>>13
いまのダイエーのチャンステーマって藤本のテーマでしたけ?
20名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:53:11.48 ID:nXhQyMZI0
最後の出場試合が、日本シリーズだった湯上谷。
弱小南海時代ではありえなかった夢をダイエーに移籍して叶えられた。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:53:39.67 ID:kJd3r4K+O
守備が下手という印象しかないな
22名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:54:50.36 ID:NOtBLg0/0
何でこんな漫画家みたいに改名したんだと思ったが、あれか。一般的な漢字じゃないのを使ってるとかの。
眼鏡サラリーマンみたいな風体の内野手だよね?
23名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:55:22.46 ID:g90EK+gh0
次の寮長は浜名?
24名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:55:36.92 ID:bmMCky3v0
ひろ志です・・・
25名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:00:02.80 ID:WF7U7ztOO
衆議院議員で元プロレスラーの馳浩とは教師と生徒の関係
26名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:00:38.15 ID:D0iyb0b30
確かシーホークホテルの支配人もやってただろ。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:00:47.95 ID:FVYsJDCO0
おそらく本来の表記は「ьu」なのだが、「пvの字が環境によっては出ないから
ネット記事ではひろ志にしてあるのだと思われ
28名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:02:27.53 ID:B2KwuNU9O
メガホンスパイ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:02:44.11 ID:+gnHj6DC0
なんか小兵であんまり打たないからいぶし銀なイメージをもたれてたけど
実際はただのポンコツだった
30名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:02:59.49 ID:NVb2Oqy50
富山の人け?
31名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:06:18.74 ID:rlonuSge0
これは天国の湯上谷も・・・

あれ?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:10:31.96 ID:HEh/Ue2O0
選手層の薄さが幸いして
若くしてレギュラーを獲ったんだけど
結局そんなに伸びなかったね。

チャンスを与えられて、積極的に起用されたから
物になると言うわけでもないんだなと思った。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:20:03.85 ID:OY+/Yzb70
湯上谷って聞いたことあるような無いような…
何やってた人だっけ?
34名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:20:39.62 ID:ETkTuCWGO
藤井の前に15を付けてた人か?
35名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:20:52.04 ID:1Ez/WV4J0
久保寺と湯上谷なぜ差がついたのか慢心・環境の違い
36名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:20:59.10 ID:ZdEWKwfCO
ゆのたに懐かしい
37名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:21:51.18 ID:y+Ndzfx40
歪みダニ懐かしい。
寮長というのは栄転なのか何なのか?
38名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:22:03.34 ID:Ce1tMiD20
なぜひらがなw
漫画家かw
39名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:22:34.30 ID:6NWDi1wni
>>20
あり得なかった夢

あり得なかった暴投したよなw
40名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:22:55.21 ID:/B2Lcfu50
2軍のコーチと寮長ってどっちが地位が高いの?
41名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:23:53.75 ID:7VKRlYhAP
寮長と言えばダルを真人間に更正させた
菅野寮長…
42名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:25:44.02 ID:jSOyY7tZ0
アップショー ラガ ゴセージ ダイエー時代の外人を思い出す
この人は浜名にレギュラー獲られたんだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:26:51.26 ID:6V9pKHTFO
>>40
コーチだと、選手を育成しないとクビになるが、寮長なら、淡々と実務をこなせばクビにならない。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:27:11.96 ID:orotY0pf0
>>33
プロ野球大人気で土曜深夜野球番組があった頃「今日のホームラン!」ってコーナーで
湯上谷の1本だけな結果にアナと解説苦笑いな人
現役時代は凄く地味だったけど引退後球団の営業から出世してってる
45名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:28:07.82 ID:sNjwzeh7O
>>34
入団時は14だべ
46名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:32:46.25 ID:4C5QmS5j0
色んな所たらい回しやな。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:34:28.05 ID:roXx+Dgc0
>>11
あの人確か独身だよ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:35:10.10 ID:A8lmfZCnO
ホテルの営業やらされたり

コーチやらされたり

今度は寮長…

仕事がなくなるよりいいが

やりがいあるのか?

コーチじゃだめなのか?
49名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:37:30.47 ID:KkT1SEcx0
寮長になるために今まで一生懸命野球をやってきますた!!!!!!
50名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:40:01.01 ID:jro084il0
なんだかんだで仕事の世話してる球団も偉いな
51名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:43:05.37 ID:+ArtDIFnO
一藤本
二森脇
三小川
遊湯上谷

暗黒時代の象徴内野手全員「ひろし」wwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:45:02.96 ID:aC0GZFot0
>>48
球団にむちゃくちゃ大事にされてると思う
寮長って何十年もやるイメージだし
53名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:51:31.16 ID:RcW1gC0+0
>>44
プロ野球ニュースは、フジテレビONEで放送中。
54名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:53:14.74 ID:dDelsVKM0
SBは面倒見がいいよね
他のチームならクビだと思う
55名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:56:17.73 ID:460XzA200
2割2分で不動のレギュラーなイメージがあるわ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 23:42:47.51 ID:GK42OQ3F0
南海ホークス最後の年の基本スタメン

4   トニー・バナザード
6   湯上谷 宏
8   佐々木 誠
DH  門田  博光
7   山本  和範
9   ジョージ・ライト
2   香川  伸行
3   藤本  博史
5   若井  基安
P   山内  孝徳
57名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 23:45:10.33 ID:fn5XNYGN0
>>56
そこそこ強そうだな
でも暗黒だったよね当時
58名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 23:48:45.56 ID:GK42OQ3F0
>>57
前年に若手(湯上谷とか佐々木とか加藤伸一とか藤本修二とか)がブレイクして
門田や加藤英が「中年の星」みたいにもてはやされて
当時はちょっとした「南海ホークスブーム」みたいなのがあった
秋ごろまで上位争いに加わってたし
59名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:28:12.58 ID:6O912IEB0
南海ホークスの選手の年俸はかなり低かった
平均が一般のサラリーマンよりちょっと多い程度だったな
60名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:44:05.97 ID:GKwRfDNV0
あわてない、あわてない
湯上谷、湯上谷。
61名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:48:58.37 ID:jT2zBDtF0
湯上谷さんもきっと草葉の陰で涙を流してるな
62名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:52:01.45 ID:L2WnNa0p0
五十嵐さんはどうなったの?
63名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:53:10.99 ID:3Rf9TdNIO
俺が初めて生観戦で見たホームランは湯上谷だった
64名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:54:08.79 ID:NgQDO4dX0
寮長ってことは年俸5000万円ぐらいか。現役時代から考えたら給料安くて生活苦しいな。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:54:58.06 ID:PsXIS9q/O
91年か阪神から大野久がやって来て佐々木とひろしと3人で盗塁しまくってたのは覚えてる
平和台時代は岸川とか吉永とか藤本とか顔が個性的な面々がたまに爆発するのが楽しみだった
投手陣は毎日のように爆発炎上してたけど…
66名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:56:09.56 ID:YxF68S9Mi
なんでこんなスレが立ってるのw
67名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:56:55.45 ID:dLepdVNl0
天国からの帰還?!
68名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:07:08.71 ID:eDuVbLRT0
ひろしです
69名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:07:13.08 ID:nP8AtWmt0
あぶさんで覚えたもんな
70名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:15:41.10 ID:TQQrb7Ms0
ぼーくーらーの♪
71名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:24:47.33 ID:/0QUEh5m0
現役辞めてすぐシーホークの結婚式の営業をやってた
真面目で温厚だから寮長には向いてそうだな
白根の体重をどうにかしてください
72名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:37:29.23 ID:cebatvKh0
おーまーえーのーバットーでー
しょうりをきーめーろー
73名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:45:50.03 ID:jCQhVYyS0
湯上谷が寮長になる時代か。時は流れる。風よりも速く。
74名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:46:24.08 ID:RJtadM4a0
>>34
それ若井
湯上谷は14→7
ちなみに藤井の前に15付けてたのは江口だったと思う
75名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:49:09.97 ID:aJiCUmUNO
>>51
ホークスはヒロシ、ライオンズはヒロユキが多かったなw
76名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:49:51.17 ID:jCQhVYyS0
そう、若手を私生活の面から見守る、実は重要な役職なんだよ。寮長。
人間できてる奴じゃないとまず任せられない。
引退後は野球の場以外でもいろんな仕事してるし
実はビジネス的センスがけっこうあるのかな。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:58:46.66 ID:T8f5hhUe0
南海ホークス最強ドラフト 87年
1位 吉田豊彦
2位 若井基安
3位 柳田聖人
4位 大道典良
5位 吉永幸一郎
6位 村田勝喜
78名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 02:13:25.63 ID:Q/wfXUgg0
佐々木誠のバッティングフォームが好き
79名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 02:17:54.13 ID:mncGzhRo0
あとは細々と余生を過ごすわけですね
まあ、ここまで野球の世界に関わりを持つところに生き残れたのは幸いなのかもしれないですね。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 02:24:53.25 ID:Ole8JSYI0
生まれて初めて握手してもらったプロ野球選手が湯上谷選手だった
81名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 06:22:27.25 ID:eSwlO+6l0
以前ダイエーの営業をやってたと思うが
球界に戻るのか
割と世渡りの上手いひとなのかな
82名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 08:29:50.64 ID:S2FDz+CO0
>>74

湯上谷の後に14番をつけたのが若井

湯上谷14→7→6
若井14→25
江口51→15→41




83名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 08:35:10.60 ID:bChkvuShO
1 大野久
2 湯上谷
3 佐々木

鷹版スパカートリオも懐かしい
84名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 08:47:45.05 ID:WK2yEjNY0
言葉が通じなくてナーバスになってる外人選手に声掛けて、家族ぐるみの付き合いしてたし、かなり社交的なのかな。
営業から成功してる辺りを見ても、社会人として必要な資質は持ってるんだろうね。
寮長みたいな仕事もしっかりこなしそうだ。
晩年はヒゲ生やしてたし、自分の中では喫茶店のマスターみたいなイメージ。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 08:54:55.24 ID:g5cW3Fk60
>>20
悪送球やらかしてたよな。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 09:04:38.64 ID:4JVYQx9N0
弱かったけど、あの頃のホークスの方が好きだ。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 09:27:21.19 ID:qm10d7G80
ゆかにたに
88名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 09:32:43.28 ID:Ojwsj1TsO
>>38
名前の字が出てこないから元は宏(本名)で
途中から登録変更した

>>56
この88年あたりは投手が弱かったが打力はまずまずで4〜5位くらいになってた
翌89年ダイエー1年目に門田移籍、湯上谷は故障でシーズンを棒に振った
90年から復帰し、キャリアで.258だからそんなに打てないと言うわけでもなかったね
福岡ドームになる前までの88〜92(全休の89除く)は
遊撃レギュラーでまずまず打ってた
89名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 09:42:01.93 ID:7lQVPrGs0
ガメやん
90名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:03:09.84 ID:hKu34LjR0
安心の星稜ブランドか
91名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:07:38.83 ID:Q2RUuMjR0
現役時代からおそろしく小物臭のする人だった
92名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 10:17:24.30 ID:vYOgA1JE0
非力な湯上谷にまさかのホームランを打たれた、我らが織田淳哉
93名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 12:23:09.18 ID:02XrdsfP0
小回りの利く天才肌の選手だと思ってたけどな。
センスでプロ生活を全うした感じ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:12:26.69 ID:EVpS9ZUp0
ユガミー
95名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:14:56.38 ID:W92TO3JZ0
湯上谷はフロント入りしたはいいが営業マンさせられたり扱い悪いね
96名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 15:24:16.43 ID:0Nh42GrK0
福岡に来てからも長く暗黒時代続く

ガッチャマンヘルメット今見ると、すごくかっこ良く見えるのは俺だけか?
97名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:44:23.71 ID:uLEG7kXt0
>>15
かつてプレイボーイ誌に
“村役場の受付でブスッとしてそうな”と書かれてた
98名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:45:01.08 ID:uLEG7kXt0
>>97>>16宛だった
99名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:18:34.15 ID:5oLzXe8L0
>>96
金のかけ方がよくわからない感じだったな
根本が来るまでのホークスは・・
100名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 20:21:36.94 ID:uLEG7kXt0
元木なんかに特攻しないで前田を獲ってれば・・・
101名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:29:20.30 ID:r2fkVQo50
>>100
前田に対して「4位で行きます」とダイエースカウトは指名前に言ったそうだが、
即戦力がほしいのか実際は社会人で全日本の4番打ってた内野の西のほう優先して
前田スルーしたんだよな

見る目ない糞スカウトしかいなかった。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 21:35:13.07 ID:uLEG7kXt0
1位 元木大介  ←入団拒否
2位 金沢健一  ←登板7試合0勝
3位 橋本武広  ←西武に行った途端に活躍
4位 西俊児    ←ベンチウォーマー
5位 馬場敏史  ←檻に行った途端(ry
6位 田代広之  ←誰?

前田一人で充分お釣りが来てるだろ('A`)
103名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 09:52:56.83 ID:GLGRKYnw0
初期のダイエー時代のドラフトは見れたもんじゃなかった
戦力になれたのは若田部・下柳・浜名・田之上くらいか
木村恵治や内之倉には期待してたんだけど・・
104名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:02:24.91 ID:JFZ7P4AK0
105名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:04:31.37 ID:+6rd9Vpz0
香川も何とかしてやれよ…
106名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:05:23.45 ID:xQb2to7D0
いつ平仮名にしたんだ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:28:54.48 ID:E6fqYbmwO
うちの地元出身だが未だにコイツ超える野球選手が輩出されてない悲しさ
108名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 10:33:10.63 ID:XMGqHpJZ0
ファミスタ戦士か
109名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 11:30:49.31 ID:Fjd+oFpL0
>>11
堂上かよ!
110名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 14:58:16.18 ID:tOao0OmW0
既婚の寺原が合コンに参加してたところに湯上谷がやってきて
結婚式はうちで!とシーホークの名刺を置いていったのは実話
ソースは俺の妹
111名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:10:35.50 ID:0RbSG57R0
本宮以外のひろ志を初めてみた
112名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:10:55.69 ID:LoT+6lvn0
湯上谷と言えば、山田久志のインコースのストレートが
胸に直撃して死にかけた時の微グロ映像が蘇る。
一歩間違えば久保寺の後を追うところだった。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:49:28.10 ID:VAgZmKWD0
前田はカープだからあれだけのものになれた。
なんか辛気臭いな。
今宮、よう育てないくせに。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 15:59:44.99 ID:sg/RWJTh0
>>113
釣られないぞ・・・
115名無しさん@恐縮です
愛と信頼の星稜ブランド