【映画】アカデミー賞予想ランキング、一番人気はモノクロのサイレント映画「The Artist(原題)」 3DやCG全盛の今、なんとも皮肉!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
アカデミー賞予想ランキング、1位はフランス映画「The Artist」!

フランス映画「The Artist(原題)」が、つい最近までアカデミー賞最有力候補と
目されていたスティーヴン・スピルバーグ監督「戦火の馬」(2012年3月公開)やジョージ・クルーニー主演の
「The Descendant(原題)」を追い抜き、専門家たちから“オスカーに一番近い”と注目を浴びている。

エンタメサイトGoldDerbyでは、IMDBやUSA Today、Rolling Stone、Hollywood Reporter、
Entertainment Weeklyなどの有名メディアの専門家や同サイト編集者、さらに一般ユーザーからの声を集め、
そのオッズを公表している。そこで現在、一番人気なのがフランス映画「The Artist」なのである。
同サイトでは専門家30人中、半数以上の19人が「The Artist」を作品賞だと予想しているのだ。

実は同作はモノクロのサイレント映画というスタイルを取っている。そのため言葉の壁もない。
1920年代のハリウッドを舞台に無声映画スターの栄光と落魂、再生を描いた物語で、
主演のジャン・デュジャルダンはカンヌ国際映画祭・男優賞に輝き、また先月にはアカデミー賞の
前哨戦としても知られるニューヨーク批評家協会賞の作品賞を獲得している。

3DやCG技術全盛の今、外国の描いた“往年のハリウッド”映画が絶賛されるとは、なんとも皮肉!?

http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/hwchannelw/hwchannelw_20111207_1601_0-enlarge.jpg
オスカー予想ランキング1位は仏サイレント映画「The Artist」 (C)THE KOBAL COLLECTION / Zeta Image

12/07 13:10
http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hwchannelw_20111207_1601
2名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:17:25.97 ID:LE9Kq6yB0
まったくイメージができないから興味がある。
3名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:18:07.34 ID:d0Ev1o/zO
3ならあまりうれない
4名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:40:54.90 ID:jFDitRfT0
さすがにハリウッドの威信にかかわるから
外国語映画賞で落ちつくのでは
おくりびととかの枠
5名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:41:43.80 ID:QzEgTXcL0
モノクロはともかくサイレントか
いつ公開なんだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:42:42.43 ID:3tKpq+pT0
主演女優はアフリカ系?
あまり魅力的には見えんが
7名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:46:04.06 ID:j1ZSsNsv0
ド派手な映画もたまに超大作として見るならいいけど、沢山作られると飽きるよな。
8名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:46:10.70 ID:mBmmOsJt0
女優がいかにもフランス人。1920年代のハリウッドにはいなかったタイプかと思う。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:46:59.73 ID:Ew1TGpJw0
昔と同じ機材とか使えば当時と同じような映画って撮れるの?
ただ白黒なだけじゃなくて質感みたいなのも再現できたらいいのに
10名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:58:17.50 ID:CkwY1F7h0
>>6
ラテン系じゃね?
11名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:10:55.81 ID:QzEgTXcL0
Bérénice Bejoって人かな?
アルゼンチン出身みたいだからラテン系か
カラーでみるとまさにラテン女って感じ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:47:26.16 ID:USU1Yeay0
チョン映画よりまし

13名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:07:35.49 ID:y2r7tz+30
サイレント映画だから外国「語」映画賞部門には入らない
14名無しさん@恐縮です
関係ないがキリングフィールドのアジア人に主演男優に賞をやらなかったのは未だに納得がいかない