【サッカー/アジア】前日本代表監督の岡田武史氏が、中国スーパーリーグ杭州緑城と基本合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
サッカー前日本代表監督の岡田武史氏(55)が、監督就任について中国スーパーリーグ杭州緑城と基本合意した。
渡欧前の上海浦東国際空港で明かした。6日夜に杭州市内のホテルで行われた杭州緑城の宋衛平オーナーら幹部との会談で基本合意に達したという。

現在、希望するコーチ人事と補強費用などの条件面を、現地に残った代理人が詰めている状況で、今日8日にも結論が出る見込みだ。
岡田氏はこの日、新天地でのアジア制覇へ改めて意欲をみなぎらせた。

柔和な表情の中に、強い決意をみなぎらせていた。この日の昼、陸路で約3時間をかけて杭州から上海浦東国際空港に到着。
杭州滞在はわずか14時間という強行日程にも、岡田氏は疲労の色すら見せなかった。

岡田氏 昨夜、オーナーとお話しして、お互いに頑張ってやっていきましょうということになった。
冷静な口調で、オーナーとの話し合いで基本合意に至ったことを明かした。

宋オーナーやクラブ幹部と夕食を取りながらの交渉は、和やかなムードで進んだという。
「オーナーとも話したけど、日中は政治ではいろいろとあるけど、我々はサッカーという草の根の部分でしっかりやりましょうと」。最後はガッチリと握手を交わした。

この日の昼すぎ、10日のスペインリーグのRマドリード−バルセロナ戦のテレビ解説のために渡欧した。
それに先立ち早朝から杭州市郊外にあるクラブの練習場を視察した。東京ドーム19個分の約87万4200平方メートルを誇る広大な中泰トレーニングセンターには、

競技場を含む9面の天然芝グラウンドがあり、クラブハウス、プール、トレーニング室、宿泊施設、医療施設などが完備されていた。
「日本の施設を超える世界的な施設だった。本当に素晴らしい」と絶賛した。

>>2以降につづく

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20111208-873936.html

画像
http://www.nikkansports.com/soccer/news/img/sc2011120801-ns300.jpg

杭州緑城
http://sports.sina.com.cn/greentownfc/news/2011/1207/905.html

2継続φ ★:2011/12/08(木) 11:12:23.66 ID:???0
交渉は最終局面に入っており、杭州に代理人が残って細かい条件面の詰めの作業を続けている。
「昨夜遅く、そして今朝も代理人が交渉している。コーチの人選と強化費用の部分で話がまとまっていない。当初提示されていた強化費ほどの資金が出せないようだ。
まあ、近日中には決まると思いますけどね」と現状を丁寧に説明した。

アジア一を目指すためには、戦力補強とスタッフ人事は非常に重要なため、譲れない部分がある。岡田氏は日本人を含むコーチの採用を要求しており、
杭州緑城側は提示している年俸80万ドル(約6000万円=推定)に加え、新たなコーチを雇用すると当初の予算をオーバーしてしまうことを懸念している模様。

ただし、交渉事は「水もの」とは言うものの、今後の交渉の進捗(しんちょく)状況次第では、今日8日にも最終結論が出る可能性もある。
岡田氏 ACLで優勝を狙えるクラブにしたい。選手はまだ見ていないし、今日の練習も中国代表2人がいなかったみたいだから、
しっかり選手を見てからチームづくりを考えたい。決してリスクのある難しい挑戦だとは思っていない。

岡田氏の言葉の端々から「監督モード」で前向きなニュアンスがにじみ出る。名将が新たな1歩を踏み出す瞬間が近づいている。
3名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:12:57.69 ID:9QzyuA260
中国クラブに負ける浦和って・・
まじで落ちたな
4名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:13:12.08 ID:yLv4tzJl0
杭州か
まあ見に行けんこともないが上海申花のがよかったな
5名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:13:27.70 ID:YlCj71pJ0
負けたら炭鉱送り
6名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:13:43.31 ID:8XAu3vOk0
これは武田の入閣あるで
7名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:14:09.14 ID:e74iKrBi0
西野や岡田なら中国韓国でも監督やれんだろうな
8名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:14:15.38 ID:wToHyDNL0
スカパーCリーグ放送しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Jのついでに見るわwwwwww場外プロレスも見れそうだしなCリーグはwww
9名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:14:17.79 ID:ec6p2EdH0
まじかww
10名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:15:11.83 ID:T72ZAMS10
以下、公衆浴場禁止
11名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:16:11.54 ID:OPry3WM5P
やべえw浦和は武田だwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:17:00.46 ID:+iikqhQ1O
中国は真剣にサッカーに力入れる気みたいだし
マナーと技術が向上したらかなり驚異よね
13名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:17:15.12 ID:epg/ZK460
種目に関わらず全部スーパーリーグなのか中国は
14名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:19:23.05 ID:Txn6b7PM0
岡田「ヒデを復帰させる」
15名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:19:47.79 ID:fX7kNLI30
192 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 10:41:43.62 ID:880jF6LH0 [7/8]
施設の写真

http://q.pic.to/vwxj-1-926c.jpg

欧州ビッグクラブより施設がいい
16名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:20:31.79 ID:NIG4pX6E0
>>1
> 競技場を含む9面の天然芝グラウンドがあり、クラブハウス、プール、トレーニング室、宿泊施設、医療施設などが完備されていた。
>「日本の施設を超える世界的な施設だった。本当に素晴らしい」と絶賛した。

最初はみんなそういうんだよ
カマーチョもトルシエもそうだった
半年もすれば中国サッカーが張りぼてのスラムだつてわかるよ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:20:57.07 ID:fmZDO+DoO
もし布と牧内をコーチとして連れていってくれたら神
18名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:21:55.35 ID:yLv4tzJl0
>>15
ヘッタクソなのにこんなとこで練習してんのか…
19名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:22:20.63 ID:wToHyDNL0
>>17
たぶん2日目に選手に殺されるだろwwww
20名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:22:25.49 ID:1DsAwJwU0
試合に負けたら日本人スタッフだけ袋叩きされそうだな
21名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:22:29.06 ID:cxJ8zJoX0
岡田、来年いっぱい続けられるかなあ
チャレンジしたい気持ちはわかるんだけど、なんやかんやでクビになるんだろうなあ
22名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:25:27.86 ID:h5AmJ+uK0
このクラブは中国には珍しくカンフーサッカーやらないチームなんだよな
23名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:26:17.83 ID:OPfVS4o4O
トルシエのクラブは、二部落ちしてたな
24名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:26:45.91 ID:ZliiCtEV0
6000万って安っ
東スポには年俸4億って書いてたのに
J2でも出せる金額じゃん

レッズの方が年俸高いしわざわざ中国なんかでやる理由あるの?
仮に結果出したとしてもたかが中国でだろってなるのオチなのに
欧州リーグに挑戦するのならともかく
25名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:27:10.73 ID:3uD6zjnd0
>>20
サッカーでは日本のこと認めてるからどうだろう?
岡田のサッカーを体現出来ない中国のレベルは低いとか言いそうだけど
26名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:28:05.21 ID:i/Pn3+JI0
中国ってサッカー界の墓場だよなあw
どー考えても黎明期の日本に来た外人達とは違うわw
27名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:28:52.21 ID:SB2GTqcF0
ハコモノは利権だからな
そりゃ豪勢なシロモンだろうよ
最初は圧倒される…
空っぽの箱だと気付くまではな…
28名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:29:09.76 ID:hlUy//g7O
施設すげーな
金持ってるんだな
29名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:30:10.07 ID:5XPMqbT/0
日本何かでやって2chで叩かれるよりは、
中国の公衆浴場行った方がおもしろそうだけどな。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:30:36.08 ID:5v/CcQmx0
NHKあたりがドキュメンタリー作るんだろうなぁw
大体の構成・プロットが読める
31名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:31:17.41 ID:oreipa0Gi
>>15
どこの欧州ビッグクラブだよwwww

あの国ってやるとなると何もないところにいきなり
莫大な金かけてとんでもない豪勢で最新の設備導入するの
大好きなんだよな。自分の仕事でも良くある、後進国レベルから
いきなり一足飛びに最先端のもの金に任せて導入するの多い。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:31:39.40 ID:BvfRhcoj0
おかちゃんはアジアだとかなりの名将だから待遇よさそうだよな
33名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:33:03.18 ID:oreipa0Gi
ただ、金かけて設備入れて技術者雇えばいち一般工場と、
生き物であるサッカークラブは違うからな・・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:33:41.78 ID:ZOz3/sX50
このクラブの名前のかっこよさは認めざるを得ない
35名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:34:51.60 ID:GwggvoXS0

中国サッカーを良く知る日本人がいてもいいだろ、偵察って意味も込めて
36名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:34:53.38 ID:ba/REfPU0
杭州緑城だけはフェアプレーだったと思うんだけど
違うんかな?
リーグ戦でも始まれば化けの皮剥がれる?
37名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:38:32.10 ID:1y63f9Mw0
南アW杯の結果を受けて、都落ちしなけりゃなんない状況でもないのに
なんで中国なん? 日本人だと色々ややこしい国で、しかも年俸も安いし……
38名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:39:47.25 ID:y24/uv8F0
いいことなんじゃないか。岡田の教育でカンフーサッカーがなくなれば日本も助かるし
39名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:43:09.95 ID:EnCDZso1i
中国だけじゃなくてオージーとかウズベクにいく監督も居たらいいな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:45:35.01 ID:OsDMvKux0
これネタにして日本で講演すればいくらでも稼げるからな
本当にいい監督だったら国外流出を嘆くところだけど
たぶん先に謝っといたほうがいいだろう抗州ごめんね
41名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:46:40.83 ID:BBTGhlWA0
カメラをぶら下げて完璧や
42名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:47:18.99 ID:jwelCe7j0
向こうのサポーターはどう思っているのだろうか
43名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:50:08.03 ID:B+89uDlt0
オーナー企業が不動産バブルで倒産しかかってるところで日本人招聘で日本企業呼び込みか
分かりやすいwwww
しかも早くもマスゴミは政治利用wwww
44名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:50:51.90 ID:UC7yfxi80
中国で成功したら中国代表もあるんじゃないだろうか
2018W杯。サッカー先進国での監督は
選手時代の人脈がない日本人監督には難しい
W杯予選で日本と対戦したら面白すぎる
45名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:51:46.01 ID:5XPMqbT/0
中国がレベルアップすれば、アジア地域のサッカーが全体的に底上げされるからな。
そういう意味では岡ちゃんに期待するところはある。
強いチームと試合しと、日本代表もなかなかレベルが高くなれない。
ヨーロッパや南米は日本なんかとなかなか試合しないし
早くシナ人には孔子の時代並みに人間的に成長してほしいところだ。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:52:23.01 ID:B+89uDlt0
> 中国がレベルアップすれば、アジア地域のサッカーが全体的に底上げされるからな。

いまだにこんな夢見てるやつが居るんだなwww
47名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:53:52.40 ID:C7IOZNCVO
岡ちゃんは札幌のときもそうだが、フロンティア精神があるんだな。先祖はきっと開拓民か冒険家だな
48名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:53:54.70 ID:POOHSQJn0
変人
49名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:54:22.31 ID:8FgClL8t0
岡ちゃん変わり者だからなあ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:55:01.31 ID:5XPMqbT/0
>>31
でもシナの街への投資力はうらましい部分もある。
日本は先進国なのに、都市計画が遅いのと個人所有の土地の法律が厳しいせいで
未だに街並みが整備しきれてない。
昭和時代の古臭さと貧しさが、まだ残ってて、後進国レベルの汚さ。
アメリカのきれいな街で生活してたから、日本に戻ってきた時のがっかり感はハンパなかった。
先進国なんだし、外国人が憧れるような街づくりをしてほしいもんだ。
51名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:55:32.97 ID:yF9l3ZbTO
日本では大々的に報道されてないが
中国バブル弾けていま混乱してますがな。
52名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:55:45.45 ID:7Td736yMO
だいたい韓国は対日モードで、中国はレベル低さの埋め合わせ的にラフプレーの嵐。
近隣にまともで、強いライバルができれば欧州、南米のレベルに近づきやすくなる。
すでに金メダルとっていたバレーと同列に語ってはいけないと思う
53名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:56:19.81 ID:XP9q3gjn0
>>45
レベルの高い韓国がアレなんだし、中国がアジア屈指と言われるほどレベルアップしたところで気分悪くなるようなことされるのが容易に想像できる。
ベトナムあたりのレベルアップに期待するほうがまだマシ。
54名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:56:39.30 ID:rjlfCXMJ0
まあ、この人ならそういう選択もするかもしれないな。
かっこいいなあ。正直、あこがれるぜ。
55名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 11:58:28.60 ID:yF9l3ZbTO
中国不動産暴落、
欧州への輸出激減による中国の工場閉鎖、
金利引き下げ

ジャパンマネー呼び込みとしか考えられない。

岡田は馬鹿だな、こんなのにまんまと嵌められて
56名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:01:15.93 ID:5XPMqbT/0
>>55
呼び込むマネーなんて日本にはないだろw
第一、誰が岡ちゃん見たさに中国に行くんだw

なんだかんだ言っても、中国経済はまだ健在。
中国が本格的にバブル崩壊したら、日本企業は軒並み倒産する可能性が高い。
それぐらい日本にとっては大きな市場だ。
57名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:01:51.99 ID:UC7yfxi80
>>54
男の順序
一、何かに挑戦し、成功した者 岡田監督 
二、何かに挑戦し、失敗した者 ジーコ監督
三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
四、何もしなかった者
五、何もせず批判だけしている者 2ちゃんねら
58名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:01:52.08 ID:D3JyhfrE0
良い選手が揃ってればそれなりの結果を残すけど、
オシムみたいにカスみたいな選手を育てて使い切って勝たせるようなことは出来ない
しかも面白くないサッカー
中国には合わなそう
59名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:02:41.94 ID:CVDj987W0
【速報】
ケルン 槙野
FC東京 石川

杭州緑城移籍決定!!
60名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:02:55.92 ID:3DTrVl+L0
コーチも中国人か
61名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:03:01.12 ID:ZIwtLPvj0
そりゃ埼玉(笑)の浦和(笑)に行くくらいなら中国行くわな
62名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:03:08.85 ID:8TSlLZfQ0
結局カネかよ
恥知らず
63名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:03:35.99 ID:OPfVS4o4O
奥さんも中国に連れてくみたいだな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:03:43.25 ID:AyDPjdSd0
見えてる地雷を踏むのは朝鮮とは言わない
チャイナドリームとか10年前だよどんだけ頭お花畑だよ
65名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:03:50.81 ID:WZAW8rVc0
>>58
育てるのが下手だからこそ
選手の売り買いできるクラブいったんでね?
66名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:03:54.82 ID:3JIyMuCj0
>59
マジ? ウソ?
67名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:04:03.93 ID:P5jktdZd0
まあ、1年以内に帰ってくるだろう。
68名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:04:09.38 ID:vYpeaCw90
場に馴染むと思う
顔的に考えて
69名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:04:44.03 ID:gCqgvVqtO
中国に守備の仕方を教えれば格段に強くなるだろう
70名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:05:32.76 ID:5XPMqbT/0
>>68
それ言ったら、日本人はみな中国になじむだろw
71名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:07:37.43 ID:NCQEc1k50
何でこの写真w
72名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:07:57.93 ID:d3HjUKkgO
岡田は新しい物好きで、飽きっぽいんじゃないの?
73名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:08:21.10 ID:CVDj987W0
【速報】
元日本代表 名波 浩
杭州緑城 
コーチングスタッフ入り決定!!
74名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:09:11.63 ID:mc+4Ui2k0
川崎を出されたジュニーニョを獲ったら国内でそこそこ行けるんじゃないの

杭州という土地柄から暖簾に腕押しで発狂するかもしれんが
75名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:10:05.46 ID:7yxvPjEx0
>>58
耄碌ボケオシム信者まだ生きてたのか
とっとと氏ねよ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:10:10.89 ID:5XPMqbT/0
杭州ってのはどの辺にあるんだ?
77名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:10:19.26 ID:6Y5oDAh0O
>>56
現地日本企業のスポンサーが複数つくそうだぞ
裕福なクラブってわけじゃないからウマーだろうが
78名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:10:21.86 ID:a7ls/j6W0
家族人質にでも取られてるんじゃねぇのか?
引き受けなきゃどうなっても知らんぞ、的な
79名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:10:53.31 ID:5XPMqbT/0
>>75
ヤケに感情的だなw
80名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:11:22.53 ID:1zBBuU2v0
>1
ほぉ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:11:51.88 ID:Ku++OykkO
トルシエみたいに失敗して欲しくない
82名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:12:05.40 ID:7yxvPjEx0
オシムが育てたカスみたいな羽生山岸水野は今何やってんの?
83名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:13:01.11 ID:l/17m6Z80
恐らくというか
コーチ陣で揉めるだろうな
多分中国人コーチと日本人コーチで仲悪いだろうから
意思統一できないのは明白
84名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:13:34.74 ID:WZAW8rVc0
>>82
あおるのはいいがジーコじゃあるまいし
せめて国内の選手の状況くらい把握しとけよw
85名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:14:47.21 ID:LbDF7vndO
>>84
全員全然大成しなかったなって皮肉だろ
馬鹿か
86名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:14:51.46 ID:BsWAIp1sO
海外で監督したがってたもんな
87名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:17:18.44 ID:5XPMqbT/0
>>84
オシムとSEXしたかったのに拒否された女の荒らしかもしれん。
88名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:17:56.62 ID:WZAW8rVc0
>>85
わzわざ携帯でレスしなくていいよw
89名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:19:23.29 ID:rhXMMmEm0
90名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:20:18.44 ID:LbDF7vndO
>>88
ぼくをたたくやつはじえんだぁ〜!
91名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:22:41.11 ID:yYyqG7no0
ヨーロッパなんかで日本人が監督するには後何年待たなきゃならんのだ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:26:19.74 ID:U40+J6JH0
>>46
チョン乙
93名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:26:33.74 ID:5XPMqbT/0
>>89
杭州って南国なんだな。
94名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:28:29.47 ID:iKArvktW0
この契約に日本の企業のどこが絡んでいるのか知らんが
最近の中国はやばいよ。
岡田は新聞の経済欄は読んでないのかな?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:31:30.50 ID:snZfJGtt0
オシムってアジアカップで惨敗した史上まれにみる糞監督だろ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:32:33.44 ID:Xs71/ENF0
てかもう最初の条件反故にされかけてんじゃん
先行き不透明すぎるだろw
97名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:33:20.57 ID:Ad0+V6a90
>>95

糞度では加茂の方が上だな
98名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:33:49.28 ID:yS+z4kmO0
これからは何でも中国なんだよ
岡田は賢いから
99名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:35:15.28 ID:y3vpi2ue0
こんな無名チーム以下なのか浦和の魅力はw
100名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:35:30.28 ID:QyOT+VJ20
日本人選手連れて行こうとしたりするのかな
101名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:35:50.51 ID:AyDPjdSd0
何でオシムの話してんの?
オシムsageしなきゃ岡田ageできねーのかよ
オシムよりまし以外に褒めるとこねーってことかよ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:37:07.45 ID:iKArvktW0
一年は時代遅れだよ岡田は。
中国大絶賛で日系の中国進出を煽っていた日経でさえ
中国のバブル崩壊と地方都市からの暴動を先月からたびたび書いてるのに。
103名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:39:12.67 ID:5XPMqbT/0
>>99
マリノスに思い入れが強いから、ライバルチームには行きたくないんじゃね?
104名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:40:38.70 ID:iKArvktW0
杭州のリーダーは三菱だから、浦和のうわさがあったのは納得できるけど。
つか日産と三菱自動車は提携してライバルではなくなっているんだけど。
105名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:41:54.38 ID:iKArvktW0
今さら中国とは。
日系企業は中国から他のアジア諸国へ工場移す傾向にあるのに。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:44:04.44 ID:uE2Sl5kt0
マイケル・ホイ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:47:48.84 ID:C6XwmtS+0
とはい、日本はもう衰退していくだけの国
経済も国際的な政治力も発言力も
世界を見据えるなら日本から出て行くしかないんだよ
108名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:49:18.80 ID:NmXFdl9nO
シナ以下のウラワロス
109名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:49:37.94 ID:8chnF+Xi0
首をすげ替えても死人は生き返らない
中国人はそんなこともわからんのか
110名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:50:56.63 ID:a7ls/j6W0
>>105
今から中国に手を伸ばす企業とか情弱にも程があるよな
向こう10年位はインド辺りが熱いと思う
111名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:50:57.33 ID:iKArvktW0
>>107
いや中国のほうがやばいよ。
輸出オンリーで来てたんだから。
実際すでに国内の地方都市では労働者に大規模な暴動起こされているけど。
112名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:51:13.12 ID:DgG5iv5xO
お互いがお互いともがっかりして終わりそうだな
113名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:52:56.60 ID:IDhFCXTE0
政治とスポーツは別なんて綺麗事だな
114名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:53:07.65 ID:vbuos2940
岡ちゃんの心身のご健康を心からお祈りします。
あちらは全てにおいて怖いから。
しかしあんな汚くて臭いところでよく生活して行こうと思ったな。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:53:58.22 ID:iKArvktW0
>>110
インドの経済成長落ちてきてるんだけど、
中国より高度の技術の製品を輸出してきたから少し余裕がある。

中国はこれからロシアと組んで戦争武器を売る道へ移行する心配がある。
116名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:55:56.51 ID:C6XwmtS+0
世界に出れば分かるけど、アジアの顔はすでに日本から中国だよ
今の日本が世界に誇れるものってのはほとんどない
CWCも日本からバイバイするようだしね
117名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:55:57.87 ID:BL9cyk1p0
>基本合意した。

なんで「合意した」じゃないんだよ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:56:50.07 ID:yS+z4kmO0
岡田はわざわざ日本で監督するモチベーションはないんだろ
Jリーグで優勝するより大国の中国で指導者として成功する事の方が価値があることだよ
岡田は世界を見据えているんだよ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:57:47.64 ID:iKArvktW0
日本人が好況と思っているけど、すでに経済成長が鈍化している国

ブラジル→かなりやばい。インフレ率が上がっている。
中国→輸出の限界。不動産が急激に落ちている。
インド→欧州の影響を受けた。
120名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:58:05.19 ID:Q1edM8pS0
よく行く気になったな。

札幌を昇格させるのとは事情は違うだろうが、
日本の邪魔しない程度に頑張れ。
121名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:00:15.48 ID:LbDF7vndO
122名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:02:07.17 ID:iKArvktW0
岡田は経済音痴なんだろうな。
たしか政経学部卒だけど友人は体育系ばっかりなんだろう。
ふつうに経済に強い友人がいたら中国は苦言するだろ。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:02:42.07 ID:Ljp9IaL00
>>116
¥=元になりつつあるしな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:04:12.93 ID:8GfqmEqx0
ACLでJとやるかと思ったら、来年は杭州緑城は出ないんだな。
125名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:05:26.81 ID:iKArvktW0
>>123
米国から圧力加えられてるだろ。
元を下げない中国に米国が切れて、
米国と対立して欧州に流れたけど、欧州が金融危機で中国は共倒れ。←今ここ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:05:43.86 ID:qPIzLS0jO
岡ちゃん眼球破裂体液飛び散りなんてことにならないようにね
127名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:08:56.61 ID:5XPMqbT/0
>>116
2chにいるだけではわからないだろうね。
普通に仕事してる人間は、何らかの関わりを中国との持ってるから、
中国のすごさが伝わってくるんだけどね。
好き嫌いは別として。
バブルの崩壊の話をしている人間は、2012年の間にリーマンショックみたいなのが中国に起こると思ってるんだろうけど、
それが起きたら日本国内は中国国内の比にならないほど混乱する。
だから、結果として岡ちゃんが中国にいようと、日本にいようと大差はない。
128名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:09:23.81 ID:Z9LLioRD0
岡ちゃんが戦車で轢き殺されてミンチになりませんように
129名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:10:47.79 ID:MXdreIXDP
>>15
中国施設はいいんだよな
どっかのスタのトイレ凄かった
130名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:11:57.74 ID:5qTTJXmB0
俺この画像みたいな口に指入れてピーっての出来ないんだよな
顎が出てるんだけど顎が出てる奴は無理なのか?
131名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:13:16.24 ID:5XPMqbT/0
仕事で少しでも中国と関わると痛感するのは、言葉の簡単さ。
漢字がほぼ共通してるから、中国語がわからなくても、普通に生活できる便利さがある。
英語がヘタでも中国人なら筆談で理解しあえる強み。
なんだかんだ言って、欧米人よりも日本人の方が優遇されたりするんだけどな。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:13:24.96 ID:2wo41Tjn0
この先ザッケローニで行き詰まるようなことがあったとして、またぞろ岡田になる可能性が消滅したわけだから良かったわwwww
そのまま数年中国にいてくれ。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:13:28.62 ID:IS1+clpg0
劣頭m9(^Д^)
134名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:14:04.89 ID:iKArvktW0
>>127
日本企業が中国脱出してるけど。
中国のすごさは元が中国共産党によって調整されて自由市場ではないからだろ。
国内の混乱はどうするの?
すべて先送りしてきた中国の表しか評しい日本人の焦りがあるよな。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:15:23.72 ID:iKArvktW0
これからは中国に過分に投資し工場移転してきた企業はやばいだろうな。
自動車のトヨタとか。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:17:32.37 ID:5XPMqbT/0
>>134
脱出ってさ、どこの企業の話よ?
具体的に昨年比で何社減ったわけ?
大手はまだ中国に普通に残ってるし、ユニチャームなんて本社を中国に移転する予定だし。
個人的には中国が嫌いだから、出て行くべきだとは思うけど
どうもここで出てる話は希望的観測がひどすぎて話が続かない。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:17:59.89 ID:eaL41JwY0
海外のクラブチームに日本人監督を輸出できるようになったとは
日本サッカーも発展していってるなw
138名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:18:53.63 ID:0Xdblyx70
はい日本での岡田の価値無し
裏切り者は帰ってくるな!守銭奴
139名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:20:05.02 ID:iKArvktW0
>>136
中国のやばさなんて1年以上前から言われてるだろ。
ユニチャームなんて日本経済の影響なんかあるか?
米国よりになるから変わるよ。
140名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:21:20.93 ID:NCQEc1k50
中国経済が崩壊したら監督辞めればいいだけじゃんw
141名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:21:40.39 ID:LCBDnFLD0

>>136

中国の問題ってのは、人権問題だろ

無くならない人食い問題が中国にはある
http://ameblo.jp/margarita01/entry-10188393791.html

幼児を使った人肉カプセルも先月話題になってたしな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:24:06.08 ID:i/Pn3+JI0
岡田を批判してる奴は中国が将来日本のライバルになるとでも思ってんだろ
安心しろそんな事まず無いから
今後30年中国は日本に勝てない
今中国に人材が集まってるのはただの小遣い稼ぎ
昔はJにもそういうのが来てた
日本は見事に発展したが中国は無理無理
143名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:25:08.25 ID:lkevnT3s0
俺らが何言おうと言わなくても
「日本のネットユーザーが岡田氏と中国を非難」
って記事書くんだろうな 前も書いてたし
144名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:25:15.63 ID:C6XwmtS+0
現実見たほうがいいよ
日本はこれから落日の悲哀を見続けることになる
今の日本は落日のヴェネチア共和国と同じ
ただし、文化的には見るべきところがないのが大きな違いだが
145名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:25:36.99 ID:5XPMqbT/0
>>139
そんなの5年も前から言われてる。
だけどまだ日本企業は中国で食ってるのが事実。
大手商社は中国語が必須になってきてるし。

>>141
サッカークラブの監督は、共産党幹部並みに好遇されるか
外人居住区でリッチな生活するかのどちらかだよ。
一般のシナ人みたいに売られることなどない。
人権問題は深刻だとは思うが。特にチベット、ウイグル。
146名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:26:54.83 ID:YMhYHgKQ0
公衆浴場のサポの方に言っておくけど、岡ちゃんは指導者としては三流だよw
日本のサッカーが強くなったのは、1にも2にも外国人監督が欧州レベルのサッカーを
日本に導入してくれたおかげ
岡ちゃんは南アフリカ大会前は、その財産を全てブチ壊し、代表を壊滅状態にしていた人
背に腹は代えられず、本番で本田1トップドン引きサッカーをやってたまたま結果が出ただけw

だから期待して貰っても、満足する結果は得られないかもよw
147名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:28:44.54 ID:lVRzGx+w0
天然芝フルコート9面、プール、ヨーロッパ調のクラブハウス
施設面は世界トップレベルだってさ
こりゃ資金面さえしっかりしてれば誰だってやりたくなるんじゃないかなぁ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:28:59.08 ID:gqqLH/g1O
井村は
149名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:29:02.46 ID:5XPMqbT/0
風呂屋のサポなんてこんなとこにいるわけねーだろ。
150名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:29:26.02 ID:iKArvktW0
経団連に乗せられて中国投資してきた多くの日系企業は
この先どう対処するのか。ね。

大手商社なんか20年前から中国中国だよ。
そのあと製造業が行ったんだから。

151名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:29:33.62 ID:rmBVBhUp0
中国の経済がやばいと言っても
アメリカやヨーロッパよりはマシじゃんw
152名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:29:44.48 ID:YMhYHgKQ0
>>145
中国経済が世界経済をけん引しているのは事実だけど、その中国では既に不動産価格の
大暴落が始まったよね、最近w
世界の工場とか言われて久しいけど、かなりの企業が既に逃亡開始
日本の企業も東南アジアにシフトしつつあるんだよ

何が言いたいかと言えば、今まで2チャンで言われていたことが始まったってこと
153名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:30:30.97 ID:+uIKuwS00
>>1
クラシコって、現地で解説してるんか?無駄金やなー。そんなコストカットして視聴料を
下げてくれ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:30:37.71 ID:fmZDO+DoO
>>146
ギリギリまで追い詰められたら勝負師になるけど、上がそこまで我慢出来そうにないわなw
155名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:31:12.23 ID:YMhYHgKQ0
>>149
誰も届くと思って言ってないよ
海外のネタは全て同じことが言えるんじゃない?w
お隣の半島以外は
156名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:31:21.55 ID:C6XwmtS+0
>>147
そう
中国の方がグローバルな視点のでの投資が行き届いている
日本はどうでもいいことに大金を費やす割りに、
肝心の投資がおぼそかになっているのが現実
サッカーに限った話ではないけど
これからどんどん置いてきぼりを食らう立場
中国がうらやましいよ
157名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:32:43.79 ID:Tss+BOwf0
なんかもったいない
158名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:33:05.01 ID:iKArvktW0
大学の左寄りの政治、経済の学者はこの10年は中国中国絶賛だったからね。
これからどうするんだろうな。
159名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:33:52.91 ID:LbDF7vndO
>>156
CWCが何かも知らない奴がいつまでサッカースレにいるんだ?
160名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:34:32.73 ID:iC7aUpUQ0
>>139
中国のやばさなら毎年言われてただろw
2chによると最初は2008年に、次に2010年には崩壊していたはずだったと思うけど
161名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:36:19.99 ID:C6XwmtS+0
中国より超円高で崩壊寸前な日本経済を心配したほうがいいよ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:36:30.26 ID:YMhYHgKQ0
>>160
だから、そのバブル崩壊が始まったのさ
一部で不動産価格が大暴落を始めたよ
都市部でも10%ぐらい一気に下がったとか

こんなことはバブル崩壊を囁かれてから初だ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:36:56.41 ID:6bh8uIR+O
ネトウヨ発狂しすぎだろ
浦和のバカフロントよりは中国人のほうがまだ信頼して仕事できるよ
柱谷GM更迭→赤ペ更迭→社長「私は何もしてない!」

頭イカれてんだろあのオッサン
164名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:37:12.34 ID:p1BK2S0Y0
まあ下手に日本のクラブの監督やって、W杯の成績キズつくようなリスクを考えれば
中国という未だ混沌したリーグにチャレンジした方がマシだろ
ジーコがブラジルで監督するより日本の方がいいって考えと同じで
こっちの方がプレッシャーなくできるし絶対良いだろ
失敗しても中国だから仕方ないって擁護も出てくるだろうし、成功すればそれこそデカだろ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:37:22.90 ID:YMhYHgKQ0
>>161
日本は内需中心な
韓国見たいに外需中心で青色吐息な国とは違うよ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:37:37.52 ID:lkevnT3s0
ダメだ岡ちゃんがプールサイドで寝転んでる絵を想像してしまうwww
167名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:38:15.91 ID:5XPMqbT/0
>>156
俺と同じ意見だね。
アメリカ帰りの俺としては、日本にもっと積極的に都市計画をやってほしかった。
先細りの日本は、この住みにくいゴチャゴチャな汚い街並みに耐えて行くしか道がない。
それが悲しい。
バブル時代に稼いだ金は、センスのない官僚たちに食いつぶされてしまった。
168名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:38:35.34 ID:+uIKuwS00
>>15
なるほどな。日本人が本来、享受すべこ経済成長や銀行利子、キャピタルゲインが
こういう形で化けてるわけだ。ほんと腹が立つ。 中国経済の成長=日本人の停滞だよ。

日本が中国経済に依存しているって、妄想。中国の経済成長が日本に依存している。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:39:15.84 ID:YMhYHgKQ0
>>167
その書き込み、英語で書いてみw
170名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:39:29.47 ID:i/Pn3+JI0
ていうか中国サッカーは希望を抱く前にまず真っ直ぐ現状見ろよな
2002年にはワールドカップ出場できたのに
こんなに高速で落ちているのに何が将来性だよって話
日本を理想型にして経済発展と共に成長するもんだと思ってたら
痛い思いするぞ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:40:00.77 ID:09SfGYsR0
>>15
違法建築の崩壊に巻き込まれないようにきをつけてもらわないと
172名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:40:12.68 ID:6HQMTXp40
設備が凄い整ってるらしいな
173名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:40:49.50 ID:iKArvktW0
やばいやばい言われてきた中国が本当にやばいのよ。
欧州だってなんとかなると言われてきたけど、今年本当に数字でやばいのと同じ。
日本企業が多額の投資している国が落ちてきたときにきちんと報道しないんだよ。

日本は政策で逃げ道があるから時間の猶予が少しはある。
本当にやばいって煽っているのは増税を誘導した思惑から。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:40:49.36 ID:yIvhvjyr0
岡田は日本人選手も連れて行くのかな?
中国も金もってるから
中東同様Jの顧客になってくれるといいんだけどね
中東にはブラジル人しか売れないけど
175名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:41:10.38 ID:ErePbpgb0
>日中は政治ではいろいろとあるけど、我々はサッカーという草の根の部分でしっかりやりましょうと」。

やっぱりなw
だめだこりゃww
176名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:42:15.55 ID:YMhYHgKQ0
>>170
その通りなんだけど、中国サッカー界は今、日本サッカーの発展を参考にしようとしているからね
だから、南アフリカ大会でベスト16に導いた監督という肩書に賭けたんだと思う
日本サッカーが海外のサッカーを導入しようとして、海外の指導者を次々に呼んだのと一緒

でも、そこまで日本サッカーに頼るなよって言いたいけどなw
いくら外国人監督を招へいしても全く結果が出なかったとはいえども。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:42:17.21 ID:fmZDO+DoO
>>159
どうせレス乞食かK糞の類いだろw
178名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:43:56.98 ID:LbDF7vndO
>>177
てかこいつ宇佐美スレでも暴れてるみたい
誰か必死チェッカーで調べてみたらもっと見つかるかも
179名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:44:16.60 ID:yS+z4kmO0
サッカーの分野での存在感も完全に中国>日本だからなあ
仕方ないな
180名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:45:00.41 ID:5XPMqbT/0
>>169
俺普通に英語書けるから、お前が恥かくだけだぞ。
I don't take a great deal of effort to write any of my opinions in English.
You'd get embarrassed, dude.
181名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:45:31.32 ID:lkevnT3s0
>>178
可哀想なニートなのさ
182名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:45:31.95 ID:dx33BVxU0
岡ちゃんのチャレンジャー精神は凄いなー
普通行かないだろ
日本の方が条件も良いのに
ちょっと応援するわ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:46:18.01 ID:LqVjIR5a0
海外で監督といっても中国なのがかなり微妙すぎる
184名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:47:15.44 ID:YMhYHgKQ0
>>180
じゃ、さっさと書けよ
185名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:47:37.25 ID:qOExiiQY0
岡田のサッカー、忍耐力のない中国人に合うのか興味ある
186名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:47:42.03 ID:fmZDO+DoO
>>174
布と牧内を連れていってくれたら何も言うことは無い
187名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:47:58.60 ID:lkevnT3s0
>>180
恥かいてやるから>>167を英語で書いてください
188名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:48:12.60 ID:8rNIjp0kO
>>1

岡田の後ろの顔wwwww
189名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:48:21.72 ID:JWGh3cJr0
>>182
日本人が海外に職求める時代そう遠くない気がするけどな・・・・
190名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:49:00.35 ID:U40+J6JH0
単発チョンが色々工作してやがるな
191名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:49:03.22 ID:+1o8v5it0
これは別に悪くない選択でしょ
浦和で上位にもいけなかったらW杯ベスト16が汚れるし、
中国ならトルシア・カマーチョの前例もあって失敗してもキャリアに傷はつかない
あとはしばらく母国で暮らしたくないザック的な事情があるのかもね
192名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:49:11.15 ID:1qQ3bK9Y0
アジア人の監督の中じゃ名将になるんかな
193名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:49:15.38 ID:8wHc+I6YO
どうでもいいだろ?
194名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:49:44.54 ID:C6XwmtS+0
>>179
マネーや将来性の部分その通り
将来的には欧州帰りの日本人もJじゃなく中国に行く時代になるよ
日本の選手もこれからどんどん世話になるリーグ
195名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:49:45.68 ID:i/Pn3+JI0
どーせ結果出せずに帰ってくるさ
中国では正当な努力ほど報われないものはないからな
卑怯な人間しか成功しない社会
196名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:49:49.56 ID:yIvhvjyr0
>>186
それは戦争になるかもしれないがいいか?
197名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:50:29.58 ID:ylN+q3UF0
ニッカンスポーツなんで子の写真使った?
http://www.nikkansports.com/soccer/news/img/sc2011120801-ns300.jpg
198名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:50:49.33 ID:G1aLB97O0
岡ちゃん頑張ってほしいなあ
中国代表監督までのし上がって対戦したいね
199名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:51:45.09 ID:dKHNdWYq0
中国の監督はローリスクハイリターンで良さそうだぞ
たとえ大失敗しようが評判的には瑣末なものだろう
下手に国内でやるよりかはずっとリスクは少ないと思う

是非ACLで相見えたいわ
200名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:51:48.89 ID:rmBVBhUp0
まあ次期サッカー協会会長は確定してるからな
それまでのつなぎというか最後に海外で指導者やってみたかったんだろう
201名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:52:06.86 ID:YMhYHgKQ0
おいおい、中国本国でさえもサッカーは日本からかなり遅れていると言ってるのにw
八百長が蔓延り、カンフーサッカー当たり前じゃ誰が行くかよw
巻さんは行ったけどw
202名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:52:49.78 ID:+1o8v5it0
まぁサッカーに限って言えば、日本人選手が中国SLに行く時代は今後20年は100%来ないから大丈夫…
203名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:53:46.10 ID:5XPMqbT/0
>>184
で、英語で書くとどんなレスがもらえるわけ?
コンプ丸出しは情けないね。
204名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:54:23.72 ID:YMhYHgKQ0
>>203
はよ、書けwアメリカ帰りww
205名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:54:58.29 ID:5PJHIvgV0
中国でイイのあそこは反日国だからサッカー文化が向上すると限らねぇーぞ

まだ市場開拓の余地のあるインドのサッカーリーグの方が夢があるけどもね
206名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:55:28.69 ID:pmuEGPEuO
>>163
フロントもだが、サポがな…。んでサポに感化された選手もダメだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:55:57.87 ID:5XPMqbT/0
行くな、行くなと言うけど、
別にチャレンジして合わなかったら1年で帰ってくればいいだけじゃね?
日本人監督が海外に呼ばれるようになるとは、感慨無量だろ。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:56:55.03 ID:5XPMqbT/0
>>204
じゃあ、まず俺のレスに英語でレスしてみろ。
一方通行じゃキャッチボールにならない。
209名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:57:43.76 ID:yIvhvjyr0
>>205
インドはクリケットあるから
日本より悲惨だよ
210名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:57:44.29 ID:LbDF7vndO
>>208
逃げてないではやく書けよ
211名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:57:53.01 ID:3kpi/0rz0
まあいろいろ評価はあると思うけど、
札幌も横浜も優勝させるよと言ってちゃんと優勝させたイメージはいまだにあるなあ
それが中国行ってアジア1になるよと言うんだから、
日本人としては応援したいし、中国チームの監督として見るとはなはだ不気味で、複雑な感じだな
212名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:58:02.17 ID:LqVjIR5a0
>>192
名将どころか今んとこアジア人最高監督だろう

トルシエは失敗したけどあれはフランス人だからであって、
同じアジア人の岡田なら・・・考えてそう
チョガンレにすればええのにw
213名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:59:10.35 ID:UXtUnyUw0
中国って企業誘致でも呼ぶときはいい事しか言わないよな
だいたい中国人選手が日本人監督の言うことを素直に聞くのか
214名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:59:18.58 ID:oQaA6Z+20
あれだけ精神的に打たれ強い人間は世界中探してもちょっといない
215名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:00:10.20 ID:5XPMqbT/0
>>210
Why should I repeat the same comment in two languages.
What advantage can I get then?
Why should I prove it?
216名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:00:23.55 ID:lkevnT3s0
>>208
お前がアメリカンジョークか
217名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:00:45.15 ID:8jQmWi250
>>15
別に言うほどたいしたことないな
芝生のグランドを無駄に造ってるだけで
218名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:01:25.27 ID:LbDF7vndO
>>215
そんな中学生の英語しか書けないのにアメリカ帰りか
219名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:02:06.42 ID:5XPMqbT/0
>>213
どんな契約書を結ぶかだな。
中国の契約書なんて中身がなさそうだが。
220名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:03:18.17 ID:LKynkFyW0
中国人に失望されて帰ってきそう
戦術的なことより、いかにチームを統制できるかにかかってる気がする
221名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:03:20.84 ID:5XPMqbT/0
>>218
I try to write simple English so that any dudes can reply to me without dictionaries.
Have you checked my previous comment in English?
222名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:03:29.34 ID:mJ0Q5SZt0
何で英語でレスしてる人がいるの?
外国人が混ざってる?
223名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:04:28.91 ID:+1o8v5it0
>>218
留学行った英検一級もちのおばさん(ただしキチガイだった)も平易な文書いてたから、文の硬さは関係ないかと
224名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:05:00.40 ID:5XPMqbT/0
>>222
Retarded ass asked me to write English comments, this is why.
225名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:05:17.94 ID:LbDF7vndO
>>221
わざと易しい英語で書いてる(キリッ

だっておw
226名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:06:28.60 ID:JrTq/fnJO
>>222
麻原尊師
227名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:07:09.19 ID:i/Pn3+JI0
これは恥ずかしいwwwww
228名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:07:15.85 ID:YMhYHgKQ0
>>221
>>167
英語で書けよ

さして得意でもない俺でも簡単に訳せるような英語を書かれてもな
アメリカ帰りなら、速攻で>>167を英語で書けるだろ

まぁ中国のバブル崩壊が始まったってことすら知らんのだから、アメリカ帰りでも
単にちょこっと留学しましたってレベルだろけどw
229名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:08:13.04 ID:lkevnT3s0
>>221
なんで素直にリクエストされた>>167を書かないんですか?!
単語や表現が難しくて翻訳に時間がかかるからですか??
230名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:08:40.89 ID:3kpi/0rz0
まあ日常会話は単語も文法も中学レベルで足りるんだから突っ込むとこじゃないでしょう
問題はスピードで、この人なかなか早いよ
231名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:08:50.82 ID:5XPMqbT/0
>>225
Don't be jealous like that.
It's simply pathetic and ridiculous to ask someone to prove his language skills.
I don't see any point in it.
232名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:09:24.94 ID:rmBVBhUp0
煽ってる奴も英語でレスしろ
そうすりゃ両方無視出来て都合良いわ
233名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:09:35.52 ID:LqVjIR5a0
在日中国人が湧いてるのか?
234名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:09:41.38 ID:leYpGjAg0
解説してほしかったけど中国のならまたしてくれるかな
235名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:10:41.02 ID:YMhYHgKQ0
>>231
その程度の英文なら、英文科、英米科を卒業しているだけでも出来る罠・・・
236名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:10:53.21 ID:2OnnWS7D0
岡ちゃんのアジアのベンゲル化あるで
237名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:12:11.80 ID:5XPMqbT/0
>>233
中国人はあまり英語話せない。
ヨーロッパ人や南米人はたくさん話すけど、けっこうデタラメ。
日本人はもともと表現する言語じゃないせいか、一番話せないけどね。
238名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:12:32.16 ID:W4mr1B0H0
>>236
あるな
欧州へのステップアップだな
239名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:13:04.64 ID:iC7aUpUQ0
ってか難しい英語って何w
シェークスピアでも引用するとか?w
240名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:13:33.86 ID:yIvhvjyr0
>>236
ベンゲルはないだろ
レーハーゲルだなw
241名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:14:48.92 ID:5XPMqbT/0
>>239
相手するのバカバカしくなったからもう止めるよ。
所詮海外に在住経験のない人間のレスなんてこんなもんだ。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:14:48.90 ID:i/Pn3+JI0
煽り耐性無いとこうなるんだよ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:15:42.19 ID:YMhYHgKQ0
>>241
何で逃げるの?w
さっさと>>167を英語にしろよ
244名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:15:43.79 ID:gk4/q0ya0
小野伸二とかひっぱりそーだな
稲本潤一とか

245名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:16:59.48 ID:KMdNyKF00
W杯の緊張感を2度体験しちゃったし、
Jも連覇してるし、中国ぐらいいかないと刺激がないんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:17:26.36 ID:W4mr1B0H0
岡ちゃんは日本の先駆者だ
ぜひとも日本の指導者が海外でやれる
という実績を作って欲しい
頑張ってね岡ちゃん応援してるぜ
247名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:18:16.58 ID:YMhYHgKQ0
指導者として初の経験だから、挑戦する気持ちが強いんだろな
確かに、Jリーグのクラブじゃ既に刺激がないだろうし
248名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:18:31.25 ID:5XPMqbT/0
>>245
どんだけ刺激好きなんだよw
249名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:19:14.91 ID:ckA/W7nc0
>>167くらいの英語は多分、すぐに本人は書けるけど、
周囲が煩く心情的に書かないんだろうな。書く必要ないわ。
250名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:20:06.47 ID:Z/nWqZlcI
jリーグなんて外人いなければ
得点半分以下間違いない
それ程お粗末


251名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:21:22.35 ID:I9J9YPGv0
クラブ経営にもある程度口出せる契約なら面白そう〜
252名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:21:29.19 ID:3kpi/0rz0
>>250
ま、純国産の選手だけにしたらどこの国のリーグだって随分寂しくなるだろうけどな
Jがマズい状況なのを否定したいわけじゃないが
253名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:22:25.34 ID:ICGn/XrH0
岡田ならなんかやりそう
254名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:23:04.83 ID:iC7aUpUQ0
ってかスレ違甚だしいから書けてもやめとけ
文法が〜、語彙が〜っていうのが出て、スレが荒れるだけw
255名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:23:32.20 ID:i/Pn3+JI0
留学先では2ちゃんのスルースキルは学べなかったんだろ
素人が
256名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:25:33.83 ID:lkevnT3s0
英語を書けないんじゃなくて書かないんだよな
そうきっと日本も中国も世界一のリーグになれないんじゃなくてならないだけなんだ
257名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:26:28.16 ID:5XPMqbT/0
>>252
華やかさの問題はあるよな。
何か日本人選手だけだと地味というか。
インザーギとかが来るという話もあるし、元代表クラスの来日を楽しみに待ってる。
258名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:27:20.94 ID:80nMZWws0
国外のクラブなら、仮に失敗しても経歴に傷はつかないから、いいんじゃない。

解説だけさせとくのは勿体ないし。
259名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:27:27.65 ID:8wHc+I6YO
日本はまだまだ外国人監督から学ばないと駄目だ。有能な監督はどんどん欧州にコーチ留学しろ
岡田なんぞいらんよ。中国が高値でもらってくれるならいいじゃん。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:27:31.26 ID:hU12MJ830
特定の国(日本)をブーイングするために、わざわざスタジアムに足を運ぶ国民が
大勢いる国にわざわざ行く物好きがいるらしい
261名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:28:45.76 ID:5JBDfAit0
>>250
欧州とか全然知らない人なんだ。
262名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:30:53.95 ID:ckA/W7nc0
>>256
Sisi...Que!?Algo es extraño...
263名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:32:44.58 ID:tK5qeHwr0
これで岡ちゃんが全てうまく行ったら、
また
「選手が頑張ったんだよ!!選手のおかげだよ!!」
ってシナ人の選手を褒めるのかなww

日本人監督下げて外国人監督上げるぐらいだから、やっぱり日本人じゃないやつが
岡田叩きしてるって噂は本当だったんだろうね
264名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:33:03.72 ID:Ab8Nx1Xd0
本当、オファー受けたのが不可解だよな
もしかして反町みたいに、特アに対して
一種のシンパシーを持ってる可能性もあるんじゃ
265名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:34:39.77 ID:5XPMqbT/0
>>264
海外からオファー受けたら行きたいと思うのが心情だろうよ。
266名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:34:52.41 ID:YMhYHgKQ0
公衆浴場で実績残してそのまま中国代表の監督にまで登り詰めたりしてw
それはそれで見てみたい
ブラジルはもうダメポだから、ロシアw杯か

杭州は来年ACL出れないのか
267名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:35:55.03 ID:NGIksuZx0
どーでもいいけどチャイナ多いなこのスレ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:36:00.12 ID:JWGh3cJr0
>>264
すこし2chから離れろよ.・・・
269名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:36:06.03 ID:YMhYHgKQ0
杭州、川崎のジュニーニョ獲得に動いてるらすぃw
ソースは日本代表ニュース
270名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:36:26.53 ID:rmBVBhUp0
>>263
監督ってのは大変だなw
失敗すれば全部自分のせい、成功すれば選手のおかげ
日本人は外国人監督を妙に崇拝する割には日本人監督には異常に厳しいからな
271名無し:2011/12/08(木) 14:38:12.22 ID:9vp1FGyA0
将来中国が強くなってその陰に岡田の力があったと
中国人に言われればまぁ日本人として少し嬉しいかな
272名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:38:44.47 ID:5XPMqbT/0
>>270
監督に限らず他人に厳しいからねw
273名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:38:48.36 ID:0O2JgfChO
>>265
その日本語もどきはネタ?
274名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:39:52.06 ID:MWsM2rBT0
たのむぞ、このクラブだけじゃなくてCリーグをラフプレーのないまともなリーグに作り変えてくれ
中国をまともなライバルに作り変えて欲しい
275名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:40:39.58 ID:LqVjIR5a0
とりあえずこれで中国のJFA乗っ取り計画が始まったな
276名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:40:40.89 ID:9xtqxn+t0
日本より低い年俸で中国に行くのか。変人だな。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:40:56.67 ID:0VP4ZZZV0
これは岡田さすが早稲田だけあって頭脳的だな
278名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:41:28.50 ID:5XPMqbT/0
4億円てのはガセ?
279名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:41:43.91 ID:oniUY7tb0
岡田としたら、年俸はJリーグの倍以上は貰えるし
あっちに行けば、VIP待遇だからなんでも言う事聞くだろうし
そりゃ中国行くわな。

日本人としては、中国クラブがカンフーサッカーしないよう指導してくれればいい。
あとJはもっと目の肥えたブラジル人監督呼ぶべきだな。
280名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:42:04.53 ID:xV2fqQZX0
中国人の考え方やり方が分かるのに2〜3年
日本とはかなり違うぞ
勝負はここからだ
それが分かった上で中国に残るか中国を去るか
ちなみに多くの日本企業はこの時点で中国を去る
岡田さんの場合はひょっとしたら
腰を据えてやろうと思うかも知れない
281名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:43:53.77 ID:i/Pn3+JI0
>>279
甘い
甘いねえ
何でも言うこと聞くって
一体誰を相手にするつもりなんだか
282名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:44:45.20 ID:yIvhvjyr0
クラブはいいけど中国代表は
やってほしくないわ
283名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:44:55.14 ID:5XPMqbT/0
>>280
あっちから金をもらう分には、すぐに帰国しても損害はなさそうだが
日本企業は多額の投資をして参入するからな。
チャイナリスク知ってる癖に行って撤退とかアホクサ。
284名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:45:28.31 ID:5JBDfAit0
>>274
何でそんな無駄に過剰な期待するんだ?
285名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:45:55.36 ID:fmZDO+DoO
>>255
2ちゃんでの肩書き自称ほど当てにならないものは無いしなw
286名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:46:01.39 ID:vmKEcGgQO
井田だか井村だかみたいにオフィシャルで金正日を将軍様とか言い出さないかやや不安
287名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:46:33.83 ID:3tf5MLMZ0
33 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/12/08(木) 14:43:45.28 ID:3tf5MLMZ0
>>32
464 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/12/07(水) 23:26:49.52 ID:cNxKUgZX0
基本、杉山豚もそうだけど岡田の安置ってとし食ったハゲでメタボで不細工
前に2chのコピー持ってて、これが署名ですって
解任を要求しますって
サッカー協会に持ってたんだよなww
それがたったの4人で小さい写真が
スポ新にさしではいってたんだけどリュック背負った45,6のキモオタじじいが4人でしょぼいプラカード持ってニヤニヤしてんのw
マジでこういう奴らが2chで粘着して
書き込みしてるんだと思って哀れにさえ思ったw

467 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/12/07(水) 23:32:38.51 ID:T/47DjPK0
>>464
東京・文京区の日本サッカー協会を26日午後、サポーターの男性4人が訪問。日本代表・岡田監督の解任を求める文書を提出した。
?
インターネット上のサイトに「岡田監督の意図が見えない」「見ていて辛い」などと書き込まれた約1000人分の意見をプリントアウト。
「署名」として持ち込み、対応した協会職員に手渡した。
?
その際に、「サポーターの気持ちを真摯に受け止めてください」などと訴えた。岡田監督は27日、欧州視察から帰国する。
288名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:46:39.37 ID:Io7/GCgK0
岡田が6千万かよ。w
やす。ww
289名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:46:53.66 ID:LqVjIR5a0
>>282
中国は代表監督にと考えてるだろうよ
いきなり代表監督だと反発くらうからまずクラブ監督から
290名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:47:54.31 ID:jn9S9fdy0
>>287
カズ信者きめええええええええええええ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:48:49.68 ID:X31v4tePO
岡田は顔が支那っぽいし永住すれば良いんじゃねw
今更日本に必要な人間でも無いだろ
292名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:49:39.18 ID:5XPMqbT/0
>>291
だから、それを言ったら日本人みんなシナ顔だろうよ。
293名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:50:09.54 ID:oniUY7tb0
>>292
日本人全員一重だと思ってる不細工乙
294名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:50:33.24 ID:LJ0dLR6C0
>>288
 【上海時事】サッカーの2010年ワールドカップ南アフリカ大会で日本代表監督を務めた岡田武史氏(55)が7日まで中国浙江省杭州市に滞在し、プロチームの杭州緑城と監督就任に向けた交渉を行った。地元ニュースサイトの浙江在線などが伝えた。

 岡田氏は6日夜、上海経由で杭州入りし、クラブのオーナーらと会談。クラブ幹部によると、同氏は交渉の席で、日本人を含む外国人コーチ陣の起用や新たに獲得する外国人選手の人選など、具体的な要望を出した。年俸は約80万ドル(約6200万円)で交渉中という。

 岡田氏は7日朝にはホームグラウンドなどを見学し、午前のうちにテレビ解説の仕事のためスペインに向かった。サイトは、要求に応えるための関連費用は「クラブ側の想定を上回った」と伝え、現地に残った岡田氏の代理人と交渉を継続するとしている。

 杭州緑城は今季アジア・チャンピオンズリーグに初出場するなど、近年力をつけているクラブ。 

[時事通信社]


杭州じゃなくて断った中東の
サウジアラビアのアル・ガラファから年俸4億円のオファーが来てたんだってな
295名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:50:42.31 ID:H+FVFtYQ0
売国奴もう日本に帰ってくるな
296名無し:2011/12/08(木) 14:51:29.37 ID:9vp1FGyA0
しかし、岡ちゃんて日本代表監督になったのもW杯出たのも
なんかつきというか運が良かっただけとも言えない?
297名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:51:40.21 ID:7iIJVBnDO
また人材流出…
日本のノウハウが…
298名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:51:41.75 ID:L0t/fMq90
この人は意外とチャレンジャーなところがある
でも、中国のサッカーの現実(サッカーじゃない)
と自分の実力(そんなに力はないだろ)をもうちょっと客観的に見れないとね
299名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:51:43.59 ID:8nMpNtOgO
岡田は挑戦することを選んだ
中国で日本人指導者の道を切り開いて欲しいわ
結果を出せば他の指導者が中国に行く可能性もあるし
300名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:51:50.05 ID:YMhYHgKQ0
岡ちゃんのサッカーって、前線からばんばんハイプレスかけるイメージがあるんだが
中国人が素直に言うこと聞くのかなw
戦術をしっかり守ったとしても、カンフーサッカー炸裂するだけだと思うが
で、後半バテテgdgdになって、カンフーサッカーに拍車がかかる・・・と
301名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:52:11.32 ID:yIvhvjyr0
>>289
それはどうだろうね
日本人に中国代表やらせるのは
さすがにちょっと問題だと思うけどな
仮になったとしても負けたときのリスクが大きすぎるし
それは韓国人監督でもないと思うわ
国内ならやっぱり中国人
外人ならアジア人はないだろうね
302名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:53:34.49 ID:b4y36Wk40
失敗しても良い講演ネタになるから、岡田に失うものはないか。
303名無し:2011/12/08(木) 14:53:50.31 ID:9vp1FGyA0
中国人選手にまずは『礼』を叩き込んで欲しい
304名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:53:57.42 ID:7N0p2c+x0
岡田体制は遅刻罰金1万円


中国人耐えられるのかwwwww
305名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:54:15.17 ID:Nfo7m6Yg0
アウェー中国戦でぼこぼこにする楽しみが高まるなw
今じゃ試合すら組む必要のないレベルだし、日中戦なんて久しくみてねーな
306名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:54:37.14 ID:5XPMqbT/0
>>293
シナ人は南部や西部に行くと二重のはっきりした顔立ちが多いらしい。
ウイグル人とか東南アジア系の影響が強いからだろうけど。
多民族国家だからな。
近くのチャイニーズレストランのおばちゃんは濃い顔してたぞ。
307名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:55:03.55 ID:H+FVFtYQ0
>>289
それはない。有り得ない。
チャンコロは日本サッカーを弱体化させつつ、日本サッカーが築いた
ノウハウを盗むのが目的。
308名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:55:25.39 ID:PA+02Ef00
>>293
ヒトエって韓国人とモンゴル人だぞ
中国人はいろんな人種が混ざってるの
知らないとか
どうせ引きこもってるならネットで調べろよw
309名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:55:30.49 ID:F4/FonFiO
Jリーグってオワコンなんだな
310名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:56:17.59 ID:LqVjIR5a0
>>301
既に中国のシンクロは井村女史がヘッドコーチやってるし、
いざとなったら日本人だろうが監督に据えるよ
311名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:57:07.99 ID:yS5tI+vuO
台湾ならいいけど中国人は感謝をしない礼儀のない野蛮人だから
強くなっても感謝されないのに…
312名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:57:34.72 ID:PA+02Ef00
>>295
こういうやつに限って実は在日だったりするんだってな
ブスがネットに○○の芸能人ブスって書く心理
313名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:57:38.43 ID:LbDF7vndO
>>308
ネトウヨは馬鹿だからしゃーない
ネトウヨ的には一重ならシナチョン、エラはってたらシナチョン、名前が左右対称ならシナチョン
だからな
314名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:57:40.76 ID:oniUY7tb0
>>308
引きこもり不細工が釣れますたwwww
315名無し:2011/12/08(木) 14:57:55.96 ID:9vp1FGyA0
まぁあれだ、選手よりむこうのフロントと大荒れになりそうな
気す
316名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:58:32.58 ID:PA+02Ef00
>>314
恥ずかしいなお前www
317名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:58:33.57 ID:C6XwmtS+0
日本の落日の象徴だよ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:01:14.68 ID:iizUE+gh0
毒餃子食べて昏倒、帰国するに100トルシエ
319名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:01:20.76 ID:H+FVFtYQ0
>>310
マイナーなシンクロと世界一メジャーな男子サッカー比べるなよw
いまカマーチョが代表監督やってんだからそれ以下はないべ。
いずれ日本サッカー協会のトップになりそうな岡をハニトラしといて、
チャンコロにいい様に使われるのがオチ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:02:11.41 ID:8wHc+I6YO
>>313
一重は圧倒的にブサイク多い。特に女は可哀想だよな?
朝鮮人聞いてる?
321名無し:2011/12/08(木) 15:02:11.50 ID:9vp1FGyA0
中国バブルの絶頂期なら金を湯水のように
使えていい目見られたのに残念!
322名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:02:42.13 ID:qUkqZdPj0
レッズにこいよ。 
323名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:02:51.55 ID:bcjBBAWB0
> 「オーナーとも話したけど、日中は政治ではいろいろとあるけど、我々はサッカーという草の根の部分でしっかりやりましょうと」。最後はガッチリと握手を交わした。

丸でサッカーにおいては友好的に振舞ってるかのような言い方だなw
まずカンフーサッカーなんとかしろよw
324名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:03:44.35 ID:vxfihBpl0
>>316
>基本、杉山豚もそうだけど岡田の安置ってとし食ったハゲでメタボで不細工
>前に2chのコピー持ってて、これが署名ですって
>解任を要求しますって
>サッカー協会に持ってたんだよなww
>それがたったの4人で小さい写真が
>スポ新にさしではいってたんだけどリュック背負った45,6のキモオタじじいが4人でしょぼいプラカード持ってニヤニヤしてんのw
>マジでこういう奴らが2chで粘着して
>書き込みしてるんだと思って哀れにさえ思ったw


wwww4人組のうちの一人なんだろw
325名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:03:48.66 ID:ZIMo+hgA0
欧州の監督より日本人は辛抱強いし
結構やりそうだな
326名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:04:50.22 ID:wfb3A1bO0
岡田が意外とたいしたことないのに気づくいて叩かれるのが目に見えてるw
327名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:04:54.48 ID:F4/FonFiO
Kリーグ>>スーパーリーグ>>Jリーグに成り下がったな
328名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:04:55.46 ID:H+FVFtYQ0
電通が介入してきたり、日本サッカー協会もチャンコロにあれこれ
教えたり手助けしたりアフォかよ。
長谷部早く会長になって日本サッカーを守ってくれ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:05:52.82 ID:LbDF7vndO
>>320
ネトウヨ「不細工はチョン」

てか不細工はチョンならお前チョンじゃん
330名無し:2011/12/08(木) 15:06:11.87 ID:9vp1FGyA0
まぁ中国人ていってもいろいろいるからな
岡ちゃんはツキを持ってる人だから良い人と出会うだろ
331名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:06:59.26 ID:YMhYHgKQ0
中国代表の歴代監督

・ボビー・ホートン(イングランド) 1998-2000
・ボラ・ミルティノビッチ(セルビア) 2000-2002
・アリー・ハーン(オランダ) 2003-2004
・朱広滬 2004-2007
・ヴラディミル・ペトロヴィッチ(セルビア) 2007-2008
・高洪波 2009-2011
・ホセ・アントニオ・カマーチョ(スペイン) 2011-

3次予選敗退したら、カマーチョもクビだろうな
ここに岡ちゃんの名前が刻まれるかもしれんとかw
332名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:07:06.62 ID:5XPMqbT/0
こうして反シナチョンのレスと在日認定レスが延々と続いてスレ終了と。
いつもの2chのパターンですな。
333名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:07:09.01 ID:bcjBBAWB0
>>70
よく見ると中国人と日本人って結構顔違うけどね
334名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:08:00.53 ID:lkevnT3s0
この記事はいい所も悪い所も書いてたよ
日本に学べ…中国サッカーに「昇龍」の予感
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E2E5E1E2E3EAE2E0E2E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E5E2E6E0E2E3E3E2E5EAE6

>八百長も以前は本当にあったのだろう。「Jリーグにはない」といくら言っても信じてもらえない。
>北京国安の練習環境なんかJクラブが逆立ちしても及ばない。
>リーグにいる外国人選手の質も明らかにJリーグより上だ


335名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:08:12.29 ID:H+FVFtYQ0
>>323
そこなんだよ、岡ちゃんは日中の架け橋妄想みたいの持っちゃってるから
やばい。たった6000万だぞ?金が目的の方がいいよ、
変な理想持っちゃってるとそこに取り入れられておしまいだ
336名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:08:23.06 ID:qolT1Peg0
カマーチョでもダメなんだから岡田でも無理
337名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:08:40.43 ID:PA+02Ef00
ああ、>>314は禿げピザでジジイで引きこもりなのか
生きてる価値ないなw
それで歳の近い岡田の嫉妬して一日中
叩いてるのかw
それともアイドルカズの恨みをまだねに持ったままの哀れなやつなの?
338名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:08:47.29 ID:VD7ZdQ0P0
>>333
ていうか髪型とかメイクの違いだと思うけどな
中国もなんだかんだ人種的に雑多だし素の顔はたいして変わらんよ
339名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:09:12.08 ID:yIvhvjyr0
>>310
さすがにシンクロとサッカーは違うでしょw
340名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:09:30.20 ID:bcjBBAWB0
>>167
正直名古屋や札幌みたいなダダッ広い道に無機質なビル群とかより
東京や大阪みたいなごちゃごちゃした街のほうが歩いてる分には楽しいけどな
341名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:09:57.01 ID:5XPMqbT/0
>>333
それをアメリカに行って白人が納得できるように説明してほしいね。
俺はまったく説得できなかったわ。
違いなんてファッションや髪形ぐらいだろ。
342名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:10:08.49 ID:YMhYHgKQ0
>>332
お前も少しは現在の中国の動向を勉強しとけよw

例えば、「中国経済」「バブル崩壊」をググってみるのをお勧めする
バブル崩壊するから行くなといのが阿呆の理論というお前の考えには同意するが
343名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:10:18.96 ID:LqVjIR5a0
>>319
岡田を足がかりにして、JFA乗っ取りが目的だろうというのは同意するよ
上にも書いたけど
344名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:10:27.15 ID:w++vkiqKO
ちなみに岡ちゃんの娘は電通コネ入社
まめな
345名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:10:31.14 ID:uK/22gyN0
岡ちゃんはバルサにぞっこんだから、ああいうチームを標榜するのかね
でも中国人は球技を器用にこなしそうだから、はまれば大化けしたりして
346名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:10:38.58 ID:bcjBBAWB0
>>197
岡ちゃんクンニする時もこんな顔なんだろうなw
347名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:11:22.93 ID:+xA2Nwq00


そるほど、こうやって日本のやり方を盗もうとする腹かもしれんが
ぶっちゃけ岡田はタナボタだから役に立たんと思うぞ


348名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:13:04.88 ID:5XPMqbT/0
>>340
とりあえずアメリカとヨーロッパを見てから言おうね。
名古屋と札幌は日本だからさ。
俺的には名古屋も札幌も東京も大阪も大差はない。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:13:20.35 ID:bcjBBAWB0
>>294
キャリアアップのために給料少ない方優先するとかなら分かるけど
サウジリーグと中国リーグなら普通にサウジリーグの方が上なのに理解出来無いな
中国の文化や歴史に傾倒し監督することで中国各地周れて飯ウマとかそういうのなんだろうか
350名無し:2011/12/08(木) 15:13:38.65 ID:9vp1FGyA0
岡ちゃんにしてみればある意味で大ギャンブルな、しかし
まぁ国内からのオファーも大したの無かったしな浦和とかw
351名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:14:39.77 ID:YMhYHgKQ0
>>350
今の浦和は泥船だしなw
352名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:15:05.95 ID:EChAkt7M0
売国奴
353名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:15:06.49 ID:bcjBBAWB0
>>306
ウイグルとか占領されてるだけで元々中国人じゃないからな
それにウイグルが顔はっきりしてるのは東南アジアの影響じゃなくて西アジアの影響な
354名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:16:09.06 ID:ihWt9xMG0
>>1
なんの生き物だよw
355名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:16:33.06 ID:5XPMqbT/0
>>353
良く文章を読んでからレスしましょうね。
356名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:16:54.70 ID:09SfGYsR0
>>341
アメリカ人が自国人とオーストラリア人と英国人の区別がつくようなものだと答えたら
なんとなく納得していたが
区別がつく時もあればつかない時もあるってことで

台湾人は日本人と一番区別がつきにくい
顔立ちもファッションも
357名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:19:27.45 ID:SfF6Hbrt0
岡ちゃんと中国チームか。
チャレンジは立派だが、どういう結末を迎えるかがちょっと怖いわ。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:21:00.65 ID:16yrvcip0
基本、Jリーグ以外のクラブって、ギャラをきちんと払わないからね。
359名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:22:07.80 ID:+1o8v5it0
>>335
岡タケは政経卒だし、JFAは早稲田卒が多いし、パイプ作りや自身のロマンチストぶりもあいまって
中国行きはそんな難しい決断じゃなかった
それに中国じゃ早稲田の評価が物凄く高いし、歓待されるから、あまりカネ目的とか言えなくなるんだよ…
360名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:22:17.88 ID:fmZDO+DoO
>>332
そんなに2ちゃんに詳しいのなら、
自分の肩書きを名乗る事がいかに無意味な事だと分かってるでしょうに。
水掛け論にしかならないのに。
361名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:22:41.88 ID:LqVjIR5a0
>>349
このへんから上の世代て、日中友好を本気で夢見てそうだしな
362名無し:2011/12/08(木) 15:22:44.74 ID:9vp1FGyA0
中国は昔からはマルコポーロみたいな白人商人たちが
大勢来ていた、で顔は東洋で目は青ってのもたまにいる
363名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:23:26.42 ID:bcjBBAWB0
>>341
個人差あるけど基本鼻の形が違うよね特に中国南部
肌の質感も大陸的な乾燥した感じだし
足の形も向こうはO脚が少なくスラっとしてるし全体的に身体の脂肪分が少ない感じ
後中国人が言うには日本人は毛深いらしいね
スネ毛とか男でも基本殆ど生えないらしいし
364名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:23:52.68 ID:WXtRuIg/0
また中国に力を貸してるのか?
政治経済といい狂犬を育てる愚民ども

戦争は近づいているのに・・・
365名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:24:24.13 ID:H+FVFtYQ0
JFAの乗っ取りかよ・・マジかwそこまで考えなかったww
でもJFAは電通系が乗っ取りにかかってるからなー
電通はチョンだし、日本は本当にどうしようもないな


そこで長谷部だ
366名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:24:34.92 ID:VKi9FelyO
コーチは誰連れて行く気なんだろう
しかし初っぱなから強化費が聞いていた金額を出せないとか
上手く行かなそうな臭いプンプンだな
367名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:24:48.46 ID:5XPMqbT/0
>>360
肩書きなんてまったく名乗ってないんだが?
海外にいたという話にヤケに反応したヤツがいただけで。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:25:05.93 ID:KyepIMt70
岡ちゃんのしんどくて地味な戦いに従い続けられるかどうか
369名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:27:21.42 ID:yS5tI+vuO
中東の血が入ってる地域の中国人はきっと目がキラキラしててまつげバサバサで鼻が高くてイケメン、美女なはず

フービンみたいなイケメンがいっぱいいるチームなら応援する
370名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:27:41.38 ID:PX8Ugvcf0

頑張れ4人組!
371名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:28:11.14 ID:bcjBBAWB0
>>355
よく読んだけど分かりません(^^)
372名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:28:26.95 ID:ec6p2EdH0
売国奴
373名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:28:36.39 ID:B3wOBxU9P
いつもこの施設で試合するわけじゃないんだろ?
当然アウェーもあるんだろ?
便所の壁もないようなとこで和式便所に他人のうんこモリモリ溜まってるところで
ウンコしなくちゃならないんだろ?
俺なら嫌だね
374名無しさん@恐縮です :2011/12/08(木) 15:29:05.08 ID:di4D84lu0
W杯南アフリカ大会の日本代表の成績を観て勘違いしちゃった?
オファーを出したチーム、後悔するぞーーw
岡ちゃんの力量分かってないでしょw
375名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:31:40.69 ID:5XPMqbT/0
>>371
ウイグルと東南アジアを関連付けしてないだろ。
西部のウイグルはトュルク系、南部の広東系やタイ族系が東南アジアだと言ってるの。
西アジアとか、意味不明な補足しなくていいからさ。
376名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:32:31.94 ID:H+FVFtYQ0
>>374
元々中国じゃビッグクラブで実力派みたいだから成績とかは二の次だよ、
チャンコロが欲しいのは上で書いてる人もいたけど、JFAへの取り込み
つうか乗っ取りだよ

だからたった6000万なんだ、金で釣られないアフォな日本人なら
簡単にハニトラされるからだよ、
377名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:32:55.80 ID:x9HSpA7m0
まーた100レス君かよ
楽しそうだねえ
378名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:33:24.09 ID:/YgsgfVb0
コーチはカズ 三浦カズ
379名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:36:08.95 ID:bcjBBAWB0
>>375
それは申し訳ない
でも東南アジア系は日本の濃い顔とは系統が違うから基本見分けれるよ
名倉みたいな顔はそんなに日本には居ないし
380名無し:2011/12/08(木) 15:37:31.66 ID:9vp1FGyA0
コーチはカズと北沢w
381名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:50:38.07 ID:7/Fx/nuP0
日本が終わっている現実をまざまざと突きつけられたわ
松井とかもフランスはなれたら中国だろ
382.:2011/12/08(木) 15:53:22.96 ID:3ePbu4n30
正直、施設とかどーでもいいというか優先順位低いと思うんだが。

世界最高施設なら世界最高選手が集まるならともかく、違うでしょ。
383名無し:2011/12/08(木) 15:57:30.95 ID:9vp1FGyA0
岡ちゃんまたジャージでベンチかな?
384名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:06:17.36 ID:+1o8v5it0
しかしまぁ2chのスレって何でいつもこんな臭いレスで溢れてるんだろう
385名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:07:04.11 ID:IPy9eK0uO
中国人のメンタリティじゃ無理だろ。
386名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:07:10.59 ID:1y63f9Mw0
中国四千年の歴史とか万里の長城スゲーって憧れでもあるんかね……
387名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:08:46.72 ID:WiE7F+C70
日本人コーチが誰になるのか興味ある。
388名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:10:08.73 ID:l039E+wwO
日本でサッカースクールもやるし、またプレミアリーグに中国人を送り込むのか。シンクロ並に成長しそうだよなぁ、岡ちゃんのせいで
389名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:17:21.72 ID:bxONMp260
日本人に金満リーグへの道筋が出来るかな?
ムァキは駄目だったようだが…
390名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:18:10.54 ID:lTL+YeRg0
>>388
なんなのその偏狭な考え方。
岡ちゃんからすれば、J2からJ1への昇格も経験してるし、優勝もしてるし、
もう一度監督やったってチャレンジにならないってことでしょ。
何があるかわからない中国へ行ってチャレンジしたいというのは、岡ちゃんクラスなら当然思うこと。
391名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:21:42.00 ID:98fJaUJ/0
杭州緑城メンバー

      閥沢

      黄蓋 

 甘寧       韓当

    陸遜 魯粛

徐盛 程普 呂蒙 凌統

      周喩
392名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:22:14.82 ID:PX8Ugvcf0
>>374
ハゲでメタボな4人組頑張って!
393名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:22:20.07 ID:pFqWHiEj0
>>388
岡ちゃんの糞サッカーで中国サッカーを崩壊させに行く様にも見えるけどなw
394名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:23:29.26 ID:PX8Ugvcf0

頑張れ
395名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:24:30.94 ID:8UfRTqtQP
>>390
だよねー

日本人監督が海外で成功した例は殆ど無いから、岡田監督が成功すれば日本人の
評価も上がる。

岡田監督の積極的な挑戦を讃えよう。
396名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:25:00.87 ID:VRKlBGnEi
あー なんだー あの使えんギッチョも連れてってやれや
バックパスはみんなうまくなるぞ
397名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:26:12.60 ID:KnrBi0yj0
口臭欲情
398名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:28:38.98 ID:qOExiiQY0
岡ちゃんは頭がおかしい
399名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:30:15.34 ID:7/Fx/nuP0
男子サッカーはどの国も強化に力入れているから、もう日本じゃ太刀打ちできないよ
400名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:31:07.40 ID:9vp1FGyA0
>>393
そうなると岡ちゃんはある意味日本サッカー界の尖兵w
401名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:33:04.84 ID:OtKe8+I80
>>391
GKが周喩とかw
GKは身体能力が高い奴のポジション

      閥沢
黄蓋         韓当
    周喩 陸遜 
      魯粛
徐盛 程普 呂蒙 凌統
      甘寧
402名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:33:05.49 ID:H+FVFtYQ0
>>395
日本から中国行って成功したからどうとかないから。都落ちだ。

去年のW杯で感動した日本国民からは売国奴と呼ばれても仕方ない。

403名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:35:03.27 ID:7/Fx/nuP0
岡ちゃんよりも日本の準代表クラスの選手が引っこ抜かれていくようになることが問題だろうね
岡ちゃんがいったってことで中国行きに日本人選手も積極的になるだろうしね
有力選手を欧州と中国に引き抜かれてJのオランダ化が進むってことだ
404名無しさん@恐縮です :2011/12/08(木) 16:36:25.30 ID:JZG0tYGs0
やっと岡田の実力がはっきりするなwww
本当に楽しみだ!
負けてもストレスはかからんしな
こうしゅうりょくじょうは日本代表を率いて流経大にまけたこと
しらないんだろうなあwww
352でも縦PONでもなんでもやってくれw
405名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:37:50.84 ID:jupMHpZ/0
安い上に遠い所で仕事する理由は、やりがいが有るかどうかって事しかないからな
逆にJでは昇格も優勝もした事あるし、もうやり残したものが無いって気持ちなのかもしれん

ただ、仕事選べば倍の給料払ってくれる所なんて一杯有るだろうに
例え俺が同じ立場でも、理解は出来るが真似は出来ないな
もし日中間の間柄が悪くなかったとしても、外国で、しかもこの年俸じゃあちょっと・・・
406名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:38:42.82 ID:i9WEqnxQ0
なんだこいつは国砕派だったのか
売国奴め
407名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:40:17.96 ID:x9HSpA7m0
お前らのビビり様が滑稽だな
日本人としての負け犬っぷりが板に付いてんのか
スポーツだけはバランス感覚失ってないポーズなのか
いずれにしろ現実見えて居ない愚か者だわ
408名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:42:12.39 ID:9vp1FGyA0
杭州はいい所だ気候も穏やかだし緑も多い街中に千年以上前の
歴史的名所がたくさん、杭州で仕事したいという気持ち分かるな
409名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:43:14.25 ID:H+FVFtYQ0
>>403
だからそれはないってw
一応強豪揃ってる韓国ならともかく、
日本人選手が中国のクラブに行くなんてのは都落ちの訳アリ君だけ。
欧州ってひと言で行ってもレベルあるし、マイナー欧州なら
Jの方がレベル高えよ。

それでもクロアチアだか行った選手を本田△が讃えてたが、
ロシアからシンセンに行った巻さん
を讃える者は誰もいなかった、つうかひっそりと行って帰ってきたよなw
410名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:43:29.83 ID:7VkEiSjt0
欧州のクラブなら栄転なんだが、左遷臭は半端ないぞ。
411名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:45:50.71 ID:M5e8JYfW0
チャレンジャーだな
ちんたら生きるのが嫌いな人なんだろう
412名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:46:01.10 ID:9vp1FGyA0
欧州だと理不尽にモロ差別されるな岡ちゃんの顔はw
413名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:47:17.77 ID:NvuXTMQB0
岡田ってM?
414名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:51:01.21 ID:udaEdBVG0
フランスW杯と、南アW杯直前までのことを覚えている俺としては
岡田が名将とは全く思えないのだが
まして「売国奴」なんて呼ぶ気にならん

岡田が監督になることで、日本のメディアがこのクラブを取材するようになって
ジャパンマネーがクラブに流れ込むという計算を(クラブ側が)している
というのなら分かる
中国人はしたたかだからなぁ
415名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:52:53.98 ID:rKL6soHg0
>>414
スーパーリーグ自体のファンが日本には絶対的に少ないからそれはない
416名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:53:38.56 ID:wuosI8IWO
>>401
ポストに寄りかかって死んでそう
417名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:56:22.24 ID:SB2GTqcF0
岡田はあほだな
経済事情考えたら補強なんか出来んぞw
中国イコール経済発展で夢見ちゃったんだな。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:57:17.69 ID:9vp1FGyA0
古汚臭六畳w
419名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:57:41.58 ID:jupMHpZ/0
>>414
こと代表に関して言えば、本番がW杯な以上、
それ以前の親善試合での結果が悪いって理由で評価を下げるのはどうだろう?
420名無しさん@恐縮です :2011/12/08(木) 17:05:52.52 ID:JZG0tYGs0
>>419
2010年もFKで勝ち上がっただけなので
采配で勝ち上がったのではないでしょ?
421名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:05:59.77 ID:P5OGUWZc0
こうやって新しいことにチャレンジしていくのはいいことだね
もう金どうこうって歳でもないし、面白そうなことやりたいよなあ
422名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:09:40.51 ID:udaEdBVG0
>>419
確かに本番前は勝ち負けよりもチーム作りのための試行錯誤やテスト
って言えばそうなんだけど、岡田監督の場合はそういう「積み上げ」にさえ
なっていなかった気がする。むしろ本番になって急に路線を変えた感じ。
423名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:12:15.06 ID:PX8Ugvcf0
>>404>>409>>414>>420>>422

頑張れ4人組!
424名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:14:15.41 ID:9vp1FGyA0
ここ、なんかオファー蹴っ飛ばされたレッズ関係者の
いやみの書き込みが所々にある感じな
425名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:14:59.67 ID:tM/gB3fl0
岡ちゃんならまた、びっくりする様な事やり遂げそう
日本人として海外で認められるやはのは
誇らしい
426名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:15:41.59 ID:B3wOBxU9P
>>404
逆に切羽詰まった時の岡ちゃんの采配はおもろいよね
427名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:18:14.30 ID:dAsxIA440
どうせ海外行くなら中東行けばよかったのに
そっちの方が給料いいだろ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:19:24.18 ID:Osw2R+Eb0
これで岡田になってすべてうまくいったら
アンチワロスwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:19:39.31 ID:z836dJ1xP
もしオカちゃんのせいで中国が強くなったらそれは日本はいいことなんじゃないの?
コーチ陣が有効だって
430名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:21:28.38 ID:dswXgET80
中東のサッカー施設ってどうなの?
431名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:26:10.72 ID:dAsxIA440
問題は岡田の言う事を中国人が素直に聞くかどうかだなw
432名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:27:09.13 ID:SeT8kcDN0
金に釣られたなこの糞眼鏡
433名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:28:36.62 ID:dswXgET80
>>432
にわかな意見
434名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:31:36.89 ID:SFogGu9bO
結局南アフリカ大会がこの人の最高評価になるんだろうな
あれもほとんどは選手たちの自主性に因る部分が大きいんだけど
435名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:31:40.03 ID:jupMHpZ/0
>>422
もしあれで結果を残せなければ大いに叩かれてたっしょ
結果残したって事はつまり正しかったって事じゃね?

代表率いて二度予選を突破、内1回はベスト16で、どちらも当時の日本サッカー界にとっちゃ最高かタイ記録
札幌と横浜を率いて昇格と優勝を経験していて、札幌の最も順位が高かった時代も岡田の時
鹿と緑しか達成した事無いリーグ連覇を鞠が達成したのも岡田時代
充分名将って呼んで良いと思うんだけどなあー
436名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:31:40.96 ID:KAjns05Y0
別に日本サッカーにとっでマイナスでもないだろうし構わないけど
Jで復帰の方が面白かったな
437名無しさん@恐縮です :2011/12/08(木) 17:33:06.80 ID:JZG0tYGs0
>>428
いやいやそのまま永住してくれたら願ったり叶ったりだ!
438名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:34:11.12 ID:u4InDkpc0
岡ちゃん、旧日本兵のコスプレで会見しろよ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:34:13.20 ID:AIju/6Bw0
岡田はビビったんだよ Jだったら良い成績あげなきゃ自分が
能力ないのバレるだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:34:57.11 ID:jupMHpZ/0
>>429
岡田が中国の国内リーグの1チームの監督になった位で代表まで強くなりはしないよ
仮にそのチームが強くなったとしてもね
441名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:35:27.29 ID:csbyYjl+0
岡ちゃんの中国行きがなぜ叩かれてるのかよくわらかない
442名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:37:50.58 ID:WZAW8rVc0
>>435
俺も名将って呼んで過言ではないと思うよ
ただ戦術の引き出しが少ないのが残念

2回目の代表監督の時なんてやろうとしてる方向性に対して
明らかに人選ミスだったわ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:38:13.95 ID:sShnZFQ80
岡田だいじょうぶか?

大久保がつまらんタックルしてレッドもらったときに
「ボケ」とかいったらしいけど

言うのはいいんだ
たしかに、ボケと罵られるようなアホやってんだから
問題は、シナ人は大久保みたいなんばっかりだ、ってことなんだ

胃に穴があくんじゃないか・・・?
444名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:38:16.34 ID:AIju/6Bw0
岡田は香川の実力も見抜けなかったアホ
城の実力のなさも見ぬけなかったアホ
戦後最大の過剰評価 ブルーハーツと同じぐらい過剰評価
445名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:39:53.43 ID:3sE8fJGs0
>>441
シンクロなんかでも他国のコーチに就任すると叩かれてたからなぁ
俺としちゃ同じ日本人として誇らしいんだが
446名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:40:23.12 ID:AIju/6Bw0
やばいなー これ来年あたり岡田がやたら日本サゲの発言ばっかしだしたりしてw
心配だなー 岡田が中国人女性とつきあい出したりしたら、ヤバイなーー
447名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:40:46.07 ID:nfHoGKYDO
現在のアジアサッカー連盟の会長は中国人
将来、岡田は日本サッカー協会の会長になる男
コネ作り行くのは悪くない
何気にアンチェロッティとも仲いいし
コネ作りは上手いはず
448名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:42:19.68 ID:W6nFiL/+0
中国は外人監督(日本人含む)起用したところで強くはならんだろw
449名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:44:26.81 ID:Rc85B7ZT0
中国クラブ監督で高評価
    ↓
中国代表監督就任

これはないの?
450名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:44:58.61 ID:jupMHpZ/0
>>442
確かにオシムの後岡田ってのは協会はおかしいんじゃないかと思った
岡田にする位だったら最初からオシムにしなきゃ良いだろうと
しょうがない部分もあったかもしんないけど、常にリストアップはしといて欲しかったな

オシムで岡田以上の結果残せたか?なんて分からないけど、どっちにしろ結果は見たかったな
良い結果にしろ悪い結果にしろ、方向性として正しかったかどうかは分かったろうから
451名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:49:22.54 ID:ds5CCQfpO
>>444
正にその通り、しかもショボい選手時代の実績
そんな監督に選手が何故付いて行くか

コレはスポーツやった事のない奴には分からない。

452名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:52:58.81 ID:vgaFuLmOO
>>441
日本のライバル国を育てるようなものだからじゃない?
453名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:54:24.51 ID:dswXgET80
将来の会長が中国にコネ作っとくのも悪くない言ってる奴結構いるけどさ
正直意味がわからんのだが中国にとって悪くないって意味?なら分かるよ
中国で頑張ってきてもらいたいとは思うけど慰めはいいわ
中国にとっての利益の方が大きいのを無視するのはきめぇよw
454名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:55:40.92 ID:csbyYjl+0
>>452
だとしてそれの何が悪いんだ?
周りが強くなったほうがその地域全体も盛り上がって
結果こっちにもメリットあるじゃないか
455名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:55:54.50 ID:sePiYJhx0
本田のおかげで何とかなった糞監督
中村と心中しようとしてチーム強化を何もしなかった
456名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:58:39.74 ID:5Nzc1h6hO
98→結果は3戦全敗だったけど攻撃的なサッカーをして欧州メディアに評価される

10→守備的な退屈サッカーでベスト16入りで日本では名将扱い

イマイチよくわからん監督だ。
457名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:59:36.35 ID:AIju/6Bw0
>>456
98の時あんなの評価できないよだいたい応酬メディアが何いおうが
俺は信じないけどね
458名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:00:15.87 ID:nfHoGKYDO
>>453
岡田1人が中国行ったくらいで
あっという間に日本が抜かれると思ってんのか
日本舐めすぎ
459名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:01:17.27 ID:k5dnFK2R0
>>441
かず信者が岡田と聞きただけで条件反射でやってるんだろ

>>444
>岡田は香川の実力も見抜けなかったアホ
>戦後最大の過剰評価 ブルーハーツと同じぐらい過剰評価

戦後www
香川の実力?
岡田がなにやったか知らないとわ言わせないぞ

戦後というあたりほんとにじじーなんだなW
460名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:01:27.77 ID:Fcl65nAYO
>>451
サッキとかベンゲルとかもそうだなあー
461名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:02:20.71 ID:GEThdBGe0
根暗の糞眼鏡にはお似合いの地だな
462名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:02:44.44 ID:Mgj+Xd3U0
まあまともにプレーすることを覚えさせてきてよ
463名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:03:57.79 ID:ghyxIaX5O
カンフサッカーやめさせたら絶対強くなるのにな
464名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:06:04.24 ID:2SmR0Vig0
おいおいおい!! 金で釣られたと思ったら、たかが6000万かよ。
バブリーな国なんだからもっと金を引っ張れよ。ナメられてるぞ岡ちゃん。
浦和でももっと出すだろう。
465名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:06:47.59 ID:PX8Ugvcf0
466名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:08:40.40 ID:5Nzc1h6hO
アジアカップのスタメンにCBに闘莉王と中澤ならパラグアイには勝てたと思ってる。本田の1トップはともかく大久保、松井じゃ点取る事を放棄してると言われてもしゃあないわな。アジアカップのレギュラーにCB闘莉王、中澤で攻撃なサッカーをして欲しかった。
467名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:09:09.03 ID:7fFjT8pa0
まぁいいんじゃないかな。男気を感じるよ

実績あげて代表監督なんかになれば友好のためにも良い
468名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:10:04.03 ID:eeHPHAzj0
>>446
本田がとったの見てなかったにわか乙

糞眼鏡というカキコをみたら100ぱー
おかず信者だな
469名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:10:11.31 ID:dswXgET80
>>458
それとこれとは別だろ
中国にとってはありがたい話で日本にとっては中国と関係深めることで
中東勢への牽制になるからプラマイ0くらいの話だとおもってる
だから芸スポでは中国ありがたく思えやくらい書いてあってもおかしくないのに
評価と岡田叩きしかないとかおかしいと思うわ
470名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:11:03.02 ID:eeHPHAzj0
>>446
李大好き在日乙
471名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:11:38.16 ID:eeHPHAzj0
>>470
>>466だった
472名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:12:17.05 ID:5v0FqDi20
コーチで小野が行くみたいだし
子分の牧内も中国に連れてってほしい
473名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:12:37.96 ID:Y9s3oRYw0
>>15
これは監督やってみたくなるだろうな
474名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:12:58.64 ID:VKOPUoU70
ハニトラ、情報流出とか
只でさえ悪い人相が一層邪悪になりそうだなw
475名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:13:37.50 ID:mkT4CENU0
>>472
布巻かんけーなし
476名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:14:01.26 ID:9vp1FGyA0
日本協会から言い渡された岡ちゃんの任務
本気の出てきた中国サッカー界の足元をすくう
477名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:14:58.56 ID:mkT4CENU0
>>474
上の不細工NEETがまたの来たの?
478名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:16:18.27 ID:6bmILU9di
岡ちゃん行ったらシナが強くなりそうでやばい
479名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:16:48.69 ID:2SmR0Vig0
こんな施設を構築するクラブが監督に6000万しか払わない意味がわからん。
世界的な名将を数億円でよべばいいじゃないか。
480名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:17:09.29 ID:rltydIorO
写真がひどいなw
481名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:17:44.64 ID:Y9s3oRYw0
>>479
実際はもっと出してるでしょ
482名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:18:21.79 ID:sShnZFQ80
>>444
ブルーハーツは好きだけどなw

スマッシュヒットを3本ほど出せたら御の字だろ
483名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:19:17.35 ID:CQLUSC5w0
>>479
でも4億蹴って行くんだし、岡田の事だから、自分の給料はあまり要求しないからじゃない?
484名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:19:42.55 ID:dKRn9jM60
岡ちゃんが中国サッカーを肯定してたとは驚きだ
485名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:20:56.66 ID:DO3/lAJs0
岡田のサッカーなんて
つまんなくて中国人が見たら発狂するんじゃねーのか。
486名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:22:06.14 ID:tdnEH+O8O
変態パスサッカーの元甲府監督の大木は?
487名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:27:54.01 ID:l0SHzWswO
京都の監督してる
488名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:27:59.98 ID:9vp1FGyA0
まぁつまんねーサッカーでも結果出せば現地サポは喜ぶその点
岡ちゃんは叩かれながらも結果出してきた、中国でもやるだろ
489名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:28:42.12 ID:j8Y8ZHNx0
おかんがニュース見てて、「公衆浴場?」ってつっこんでたは
490名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:30:10.62 ID:3vJBOA0g0
>>89
施設に特に驚きはしないけど、横の新興の住宅地らしきものが微妙にこじゃれてて
驚いた。金持ち向けなんだろうね。
491名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:31:09.39 ID:D86B721k0
>>478

日本がそれより強くなればいいだけ
492名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:32:27.90 ID:PX8Ugvcf0
>>466>>472>>474>>485

>基本、杉山豚もそうだけど岡田の安置ってとし食ったハゲでメタボで不細工
>前に2chのコピー持ってて、これが署名ですって
>解任を要求しますって
>サッカー協会に持ってたんだよなww
>それがたったの4人で小さい写真が
>スポ新にさしではいってたんだけどリュック背負った45,6のキモオタじじいが4人でしょぼいプラカード持ってニヤニヤしてんのw
>マジでこういう奴らが2chで粘着して
>書き込みしてるんだと思って哀れにさえ思ったw


>東京・文京区の日本サッカー協会を26日午後、サポーターの男性4人が訪問。日本代表・岡田監督の解任を求める文書を提出した。
>?
>インターネット上のサイトに「岡田監督の意図が見えない」「見ていて辛い」などと書き込まれた約1000人分の意見をプリントアウト。
>「署名」として持ち込み、対応した協会職員に手渡した。
>?
>その際に、「サポーターの気持ちを真摯に受け止めてください」などと訴えた。岡田監督は27日、欧州視察から帰国する。

4人組、ここの自作自演も
コピーして署名ですって中国まで行ってくるの?
493名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:32:49.53 ID:jupMHpZ/0
>>486
あの人は自分のやりたいサッカーが有るだけで
端から見てる分にはそれはそれで良いのかもしんないけど、
自分の応援してるチームの監督にはちょっとなって欲しくないってタイプの人だなー

まあ海外から声がかかるとは思わないけど、Jのどっかが雇って欲しいとは思ってる
494名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:35:08.12 ID:CQLUSC5w0
>>488
つまんねーいってるのは
結果だしちゃってるからとそうとしか
批判できないアンチの悪あがきだし
495名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:36:33.51 ID:N/lESft+0
岡田を当時批判してた奴らって何で今息してんの?
496名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:38:33.35 ID:v50h5BKq0
>>495
シュンさん使いつつ自分の理想のサッカーに邁進してた時はゴミだっただろ。
497名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:41:38.19 ID:jupMHpZ/0
>>494
アンチって一言で片づけるのも違う気がするけど(まあ、殆どそうだと思うけど)
でも全員が全員って訳でもないっしょ
結果より内容重視ってんなら岡田より良い監督は居るって意見も有りっしょ
だからって「岡田はダメ監督」とまで言い切っちゃってる奴は、もうただのアンチだと思うけど
498名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:44:04.55 ID:gYSqNN/Y0
双方の企業が億単位の賞金出して日中定期戦を始めればいい。
もちろん日本が勝てば年金の財源でよろしアル!
499名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:44:48.54 ID:sTFEyDEO0
>>497
内容と結果はシンクロしないと
一番ムカつくのは内容はうちの方が良かったとほざく負け監督
>>496
戦績みたらザックジャパンより強いチーム
選んでしかも結構いい戦績じゃん
500名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:48:12.78 ID:Tclai6C70
大木抜きだと岡ちゃんはキチガイプレスと
放り込みカウンターの元祖韓国サッカーになるけど
それで良いならいいんじゃね
501名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:50:46.40 ID:sTFEyDEO0
>>500
なんでアンチが決めてんのw
502名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:51:37.33 ID:Dco7ibht0
前日本代表監督の岡田武史氏が中国スーパーリーグ・杭州緑城の監督に就任することが8日、決定的となった。
岡田氏は6日に中国浙江省杭州市に入り、宋衛平オーナーと会談。翌7日も事務レベルで協議を続け、基本合意に達した
。岡田氏は10日に行われるリーガ・エスパニョーラのR・マドリー対バルセロナのテレビ解説のため渡欧。週明けの14日か15日にも正式にサインする。

 すでにコーチングスタッフの編成にも入っており、元広島監督の小野剛氏のほか、中国人スタッフ2人がコーチに就任する予定。
日本人選手の獲得も検討されている。岡田氏をめぐっては浦和などJリーグ5チーム、中国スーパーリーグからも杭州緑城を含め4チームがオファーを出していた。


Jから5チームもオファーしてたのか
どことどこだろう
503名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:54:24.78 ID:DFtr9ZKY0
岡田ってリベラルでいかにも民主党支持者ぽいよな。
向こうで愛人作ってくるのは間違いないよ。
日本ではいないようなモデル級の綺麗な20代前半の子が
月40万も出せば囲えるからな。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:55:27.18 ID:H+FVFtYQ0
>>499
岡Jって言うと岡ちゃん先頭に見えるけど、
実は監督抜きで選手が勝手に上手くなったんだよ。
W杯前後のドキュメンタリーとか見たろ?
選手で勝手にフォメ変えて勝ったんだよ、実はヤットjと呼んでもいい位だ

だから監督としての手腕は疑問附ついたままだが、
日本サッカーのノウハウを反日シナに持っていくという裏切りは
許せない。売国としかいいようがない。
パナやトヨタの技術者が日本の核心技術をはした金で売ったのと同じ。
そこも岡ちゃんと同じではした金というのがポイント。
俺が駄目中国をどうにかしてやる妄想で取り入ってくるからなw
貰うもん貰ったら後はポイ捨てだ
505名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:57:37.86 ID:D86B721k0
>>420

4戦中失点はオランダ戦の1点だけじゃなかったか?
3ボランチ、0トップの岡田采配がハマったんだろ?
直前に変えたギャンブルが当たっただけって批判ならともかく、その采配自体は成功だろ
506名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:00:21.47 ID:jupMHpZ/0
>>499
それが一番理想だけど、余程戦力に差が無いとどっちかは中途半端になっちゃうけどな
特定の応援チームが無い人にとっちゃ、勝敗は度外視なんだから、
だったら面白いサッカーしてくれる監督のが上って意見が有ったら、それはそれで理解出来る

ただ最初にダメ監督って前提ありきで話ししてる人が居て、
そこに持って行く為に、その理由を後から付けて行ってる話しをしてる人とは
文字通りお話にも何もならないと思ってるけど
507名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:01:59.09 ID:Tclai6C70
>>501
代表しか見ないで何を偉そうに
馬鹿でもカメルーン戦は覚えてるだろ?
508名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:12:00.60 ID:Ht5w/3Ly0
>>502
脚と赤と瓦斯と熊桜鹿のどれかあたり

>>507
カメルーン戦はマジで興奮した
友達と見てて最高に気持ち良かったわ
509名無しさん@恐縮です :2011/12/08(木) 19:16:44.10 ID:JZG0tYGs0
>>505
FKを個人の技術でないというならそれでいいんじゃね?
俺はあのメンバーで流れからも点を取れるスタイルを指揮できる監督なら
パラグアイ戦も90分で勝てたんじゃないかとおもってるからさ。
510名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:17:36.67 ID:jupMHpZ/0
>>508
具体的に岡ちゃんに金を出せるチームで、監督を変える所って考えるとな
名前の出た赤を除くと
年俸1億5000万のオリベイラが退任する鹿
同1億2500万の西野が退任する脚

ってのは、確かに水面下での交渉位は有ったかもしんないな
元々金持ってる上に、岡田の年俸が払える分の空きも出来た訳だし
511名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:20:36.90 ID:mHEWTyAPO
>>507
勝てない時は守備重視になるけど基本的に岡田はパスサッカー信奉者やん
512名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:21:18.12 ID:q6PTHBie0
杭州緑城って結構フェアなチームだよね?
違ったっけ?
513名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:23:25.69 ID:D86B721k0
>>509

いや、得点の話じゃなくて
守備の組織力で勝ってベスト16だろ?
それには岡田の采配も関係してるだろ

514名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:23:38.50 ID:5Mw9B0mW0
岡ちゃんはチャンネル桜の中国関連の討論番組見てから考え直したほうがいい
515名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:24:50.23 ID:zj/SsarP0
>>514
世の中お金。
金じゃないという人は貧乏のままだ。
516名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:25:53.44 ID:866g0yOx0
布さんと牧内さんも連れて行ってやってください。岡田さん。
517名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:26:24.26 ID:Tclai6C70
岡ちゃんの実績はすごいけど
あんまモダンなサッカーをするわけじゃないから
それを分かって取ってるなら問題はないんだけど
すでに補強費嘘ついてるし中国不安だな
518名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:30:28.13 ID:ej8Gm1RJ0
岡さんはチャレンジャーだな。
環境問題にも造詣が深いみたいだから黄砂対策のための
砂漠緑化の意識をついでに中国に植え付けてもらいたい。
519名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:31:03.60 ID:mHEWTyAPO
>>513
守備重視でカウンターかセットプレーで得点狙うのが南アの基本戦術だろ
520名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:34:12.12 ID:LSTdjFTQ0
>>517
あくまでも自分の持ってるコマと
相手の実力を考えてのチーム作りをしてるからだろ
無能は何も考えないでコンセプトの押し売りで自滅だからな
札幌の時も代表の時も相手よりも明らかに劣る戦力で守備的になるのは当たり前
マリノスの時は、松田中澤という強力センターバックはいたが、
久保は怪我で半分しか稼働せず清水坂田
で乗り切らなきゃいけなかったし
中盤でずっと働けたのは奥ぐらい
マリノスのコマも守備が強い選手が多かったので、その特徴を生かして連覇出来ただけの話じゃん
521名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:38:42.85 ID:vDniTGeI0
岡ちんは、日本のサッカー魂を 中国に売るのか・・・?

522名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:38:46.07 ID:dswXgET80
>>515
バカは金欲しがるって徒然草に書いてあるだろ
死んだらなんにも残らないのにバカは死を悲しんじゃうとかな
523名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:40:18.48 ID:nhLJ5moF0
普通の監督なら結果を叩けばいいだけなんだが、岡ちゃんは結果がでちゃうから
主観と抽象で無理してたたくのが岡田アンチ
524名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:41:26.63 ID:D86B721k0
>>519

という岡田采配で勝ったんだよね?
525名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:49:46.55 ID:LSTdjFTQ0
>>524
そういう事だ
526名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:50:58.78 ID:Tclai6C70
>>523
采配内容をみんなが説明してやってるだろ
実績は誰も否定してないのに
必死に実績並べて何がしたいんだ
527名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:52:18.04 ID:7idoJodD0
岡ちゃんチャレンジャーやな
528名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:17:52.18 ID:xvCTAMUH0

>>526
>采配内容をみんなが説明してやってるだろ

wwwwwだから4人組だなんだって馬鹿にされんだよ
529名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:19:25.28 ID:EsmTbGlui
ぜひ日本人の為にも成功して貰いたいね
530名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:29:56.31 ID:Rn9hqiPP0
ここまで読んだ感想

反対してる奴ら、ほぼ一律、浦和をやたら持ち上げてるが、
自分らがサポしてるクラブでの次期監督招請を袖にされて
よほど悔しかったんだな

それで、2ちゃんで多い嫌中をうまく利用してやろうと
531名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:32:12.35 ID:jQsBoSzg0
中国wさらに迷走確定ww
532名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:36:54.04 ID:9kfpZJ/C0
>>530
それか三浦信者だろう
533名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:41:54.84 ID:ZftT1G6g0
巻を連れて行きそうだな
534名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:58:42.92 ID:Tclai6C70
反論できないから奇人扱いで逃げるしかないかw
535名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:59:42.40 ID:WZAW8rVc0
岡田といえば山瀬大好きな印象あるが
さすがに川崎がださんか
536名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:13:42.28 ID:5NzZmdtg0
W杯後最初に指揮するチームが中国のチームってなんか複雑だな
537名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:18:31.01 ID:yF9l3ZbTO
不動産業のオーナーがクラブを売却することになってジャパンマネーのオーナーを探していたようです。
岡田はその一部。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:24:20.73 ID:Pp9ble050
二度と日本に帰ってくんな。
539名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:24:24.30 ID:t/VJC8Ae0
見えるぞ!岡田チャイナがW杯の決勝でスペインと戦ってる姿が!
540名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:29:18.77 ID:yF9l3ZbTO
関連記事を読んだ。
中国スーパーリーグのオーナーは不動産業が多く
最近中国不動産バブルが弾けたために
オーナーがクラブを売り始めたようだ。

お先は真っ暗だね中国スーパーリーグ
541名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:34:51.40 ID:AxcaPJ8F0
失敗しても中国だから仕方ないで済むし、
成功したらあの中国をって評価されるし、気楽にやれるよね
542名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:38:49.47 ID:Dx2K8vZcO
あの顔で日本人と名乗ってほしくない。
あの顔は日本人顔じゃない。
543名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:45:16.41 ID:1sRZ7+u80
これは楽しみ
544名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:50:34.89 ID:ZcSKPrBc0
ここって外人がホンジュラス路線なんだよな
545名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:55:56.44 ID:yYoMZe2y0
将来協会に入るから中国に恩を売ってコネ作っときたいんだろ。
546名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:00:28.52 ID:2hNLQat+0
国民感情云々より志が高い次元にあるんだろうな。
サッカーを盛り上げたい、未知の世界に足を踏み入れたい。
カッコいいと思うよ。
頑張ってほしい。
547名無しさん@恐縮です :2011/12/08(木) 22:04:00.96 ID:JZG0tYGs0
>>541
そうとは限らんぞwww
なんてったって中国だ、チーム空中分解とか、惨敗して突然解雇されたりとか
期待が膨らんでしまうwww
548名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:08:34.85 ID:V+9AvzeQI
Jリーグチップス買うわよ。
549名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:08:46.92 ID:ed9t1uG80
旅行で行ったことあるが
いいところだよな

岡田はめはずしすぎるなよ 笑
550名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:09:59.16 ID:dswXgET80
>>540
不動産連呼厨とでも呼べと?
551名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:14:11.53 ID:LQTWge02O
岡ちゃん行っちゃうんかうーん、うーん、
552名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:16:45.29 ID:GEowCH+HO
>>50
タモさん(いや別に元JASDFの人じゃなくw)に小一時間程説教して貰えw
553名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:17:05.27 ID:5EEWmO7R0
>>546
単純に日本だとマスコミやファンがウザいから中国行っただけだろ
554名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:21:06.75 ID:ORIF6sje0
いくら岡ちゃんでも中国人をキリキリ走らせてチームプレーに目覚めさせるのは無理だろうなー

アレだけのキャリアあるんだからマトモなとこで監督やればいいのに
もったいない
555名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:29:17.60 ID:qkv7Q0jiO
中国でのサッカーの伝導師になりたいのかな
日本に置けるジーコやクラマーみたいな
インテリだし、政治的な意味合いも含めて考えてそう
556名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:31:51.51 ID:j80bbDZU0
選手だけじゃなく監督も海外挑戦するべきなんだよ
557名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:32:31.41 ID:yF9l3ZbTO
杭州緑城 不動産でググれば、中国サッカーの現状がわかるよ。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:35:02.87 ID:CA4QFOTz0
テレビで施設を見たけどマジ欧州のリゾートみたいでワロタ
あれ世界でも最高クラスなんじゃね?
559名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:35:08.61 ID:yF9l3ZbTO
中国不動産バブル崩壊は、最近よく記事になっていたわけで。
短期で10%以上落ちてる。マンションは半値もザラに出てきた。
560名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:36:43.55 ID:28f43UciO
眼鏡は中国代表監督を狙ってんな完全に
561名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:39:40.68 ID:yF9l3ZbTO
中国の工場閉鎖が増加、連鎖倒産多発してる。岡田が監督している間に杭州でも大規模デモと暴動が必ず起きるよ。
562赤です:2011/12/08(木) 22:42:58.38 ID:pEKbcp910
>>15
斎南魯能の施設を見たけど市の郊外に36面の練習場を持ってたよ。
中国は土地が幾らでも有るから施設だけは立派。
563名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:43:53.99 ID:NAzQYz9EP
デビルマンの最後のほうでミキちゃんが棒のさきっちょに
首つけられて
ワッショイワッショイってなるシーンみたいに
岡ちゃんがなったらやだなー
564名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:54:45.97 ID:cKe+QLLC0
韓国がワールドカップ出られないくらいに
中国を強くしてくれ。
565名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:59:14.37 ID:9kfpZJ/C0
>>542
なにいってんのお前チョンのくせにw
566名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:03:22.89 ID:9kfpZJ/C0

>>547
>そうとは限らんぞwww
>なんてったって中国だ、チーム空中分解とか、惨敗して突然解雇されたりとか
>期待が膨らんでしまうwww

岡田が成功するのが怖いからグタグタ
理屈捏造で語ってるけど
アンチの本音はこれwww
ただ失敗を願ってるだけ
嫉妬と怨念の塊の負け犬オヤジw
どうせジジイのくせによくてフリーター
通常ならニート
567名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:04:40.52 ID:Lur0sPff0
岡ちゃんが全てうまくいったら、
安置ざまああああさああああああああああああああああああああああああああ
いやっほぃーーー
568名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:12:27.57 ID:lJG8iruX0
札幌の監督やってくれよ。
569名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:12:36.20 ID:7EEsZvmx0
会見はいつやるのかな。英語でやるのか。
岡ちゃんが成功したら、日本人がこれに続けるね。
570名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:17:44.30 ID:ZWqTk4Jx0



岡田みたいな口だけの無能監督にだまされるバカが浦和以外にもいたのか。(笑)


571名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:18:09.34 ID:NAzQYz9EP
>>362
たまにいるって言ったら
そりゃいるだろよ
572名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:24:11.74 ID:1KXPuJFw0
逃げやがったww
573名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:31:11.32 ID:dsl8QW/H0
>>570
岡田が無能なら有能は世界中にだれもいないことになる
574名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:39:55.81 ID:KAxVntkK0
 11年シーズンの中国スーパーリーグで8位と低迷した杭州緑城に、早くも「岡ちゃん効果」が表れた。7日、クラブ関係者が「杭州に会社や工場を置く日本企業数社が、岡田氏が監督に就任すればスポンサーになると申し出てくれている」と明かした。

 同関係者によれば、現時点で既に杭州に所在する日立、東芝、パナソニックなど複数の日本企業が
「岡田氏の監督就任」を条件にスポンサーになる意向を示しているという。杭州緑城はリーグ内でも資金が潤沢ではないクラブだけに、スポンサーが増えれば補強費増額も現実的になる。

岡田は頭もいいし、話しが面白く人をひきつけるから経済界のアイドルと聞いたが本当なんだな
575名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:46:42.54 ID:14dczLww0
日本人監督の働き口が多くなればいいな
576名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:50:01.68 ID:xd/DmdzV0
>>542
風刺漫画に出てくる典型的な日本人顔だからなw
577名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:53:06.35 ID:jSXlOdqsO
正直かなり民族性が違うから神経質な奴は中国人に関わらない方がいい

岡田が余程の温厚な気持ちで挑まないとストレスでやられるよ
578名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:56:17.52 ID:LKynkFyW0
日本も外資いれてどんどん金かけないと
あっという間に追い越されるぞ
579名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:58:51.57 ID:7RCCsJt5O
>>577
仕事と得意先に在日の台湾人の大工さんがいるんだが、かなりアバウトな人だよ。
息子が通う在日台湾人学校の改修工場だって言うから材料配達してやったら、現場でデカイ声で『(子供が通うから、そんなに代金請求出来ないから)もう、ほとんどボランティアよ〜』って叫ぶからヒヤヒヤしたよ。
客の目の前で、儲けならんって言うなっての。
580名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 00:14:15.50 ID:ZnNivoa90
岡ちゃんは日本の宝なのにシナに流出イクナイ!
581名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 00:19:26.91 ID:3T+ymRdJ0
1年以内に

【中国】岡田監督が爆発
582名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 01:41:46.23 ID:0sltlC/h0
トルシエみたいに結果出せずキャリアを傷つけるだけになりそうなオカン
583名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:28:06.82 ID:tyIUJBTR0
中国は岡田に合ってるだろうな。
日本では「退屈な縦ポンサカー」と評される岡ちゃんサカーが
中国では「これこそスペクタクル!!」と評されるだろうからな。
中国人はああいうサカーが大好き。ショートパスを好まない。
584名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:39:49.86 ID:Hs/5V2fl0
岡田はクズ過ぎるわ こいつのNHKスタジオのインタビュー見たけどすげーむかついたわ
こいつはJリーグを捨てて中国で指導者とか舐めてやがる! 
もう日本に帰ってくんなカス! 売国岡田 
585名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:40:29.90 ID:QN2B3nNp0
なんという天邪鬼
586名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:43:58.34 ID:1mDInH640
13 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [いちおつ] 投稿日:2011/12/09(金) 02:10:22.59 ID:dds5O5LvO
岡田武史氏杭州緑城と合意、小野剛氏をコーチ招聘へ
広島、森保一氏の監督就任を発表
浦和、西野朗氏と初交渉
鹿島、オリヴェイラ氏に功労賞贈呈
バーゼルがハーフナー獲りへ

833 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/12/09(金) 02:42:05.17 ID:AaI4Aq1r0
放置
浦和 神戸FWポポ獲得へ
マルシオと仲良しなんだって
http://www.rupan.net/uploader/download/1323365952.JPG
あとは脚ロペス就任間近とか

放置裏一面は岡ちゃんの強奪計画
ガチャ、ジュニーニョ、ラファエル
http://www.rupan.net/uploader/download/1323366047.JPG
587名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:50:02.23 ID:Q71nxm4a0
遠藤だけは無理だな
588名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:00:54.43 ID:A+LeyvCD0
岡ちゃんは人民服がすごく似合いそう。&弁髪もいけそう。
589名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:02:43.80 ID:0B77Hgt10
岡ちゃんて中国人顔だよな
590名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:03:30.42 ID:lzy36D8t0
岡田「いっい湯だなハハハーン♪」
591名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:06:07.04 ID:fzJrKVKQ0
連敗したらピータンぶつけられそう
592名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:06:20.36 ID:jViDOb3w0
攻撃的にやろうとして失敗、ドン引きサッカーで中国人失笑の展開が手の取るように見える
593名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:10:11.92 ID:XHERfJYF0
杭州緑城ってかなりまともなチームなんだっけ?
594名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:17:23.81 ID:0YesyCyuO
差別的な欧米映画に出てくる典型的日本人だよな。眼鏡出っ歯
595名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:20:22.72 ID:FXNA00hB0
>586
これが本当なら凄い資金力だな、スタッフ年俸引いて6億くらいが遠藤とラファエルの違約金かな、それにジュニーニョ・遠藤・ラファエルの年俸総額4億近いんじゃないか?
総額14億円くらいの補強費になるな
596名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:24:59.55 ID:g2Y6OVok0
岡ちゃんにはW杯後にきたタイの代表監督(かクラブ監督かは忘れたが)
引き受けて欲しかったな
なんで中国のクラブ嫌な予感しかしない
597名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:30:09.56 ID:Ut6pT1Hr0
中国人に乱暴されたりしなきゃいいけど…
598名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:36:19.27 ID:jViDOb3w0
岡ちゃんaaこれに戻りそうw
        ↓

      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |
     ヤヽリ −[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|
       |      __)
       |      □□
       |      /
599名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:40:06.32 ID:x0idoVBNO
水木しげるの漫画のサラリーマンの顔。

600名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:55:17.32 ID:BsB+CKVeP
メガネ に指をあててるAAがいいな
かっこいいやつ。
かっこよすぎて笑えると言うか。

ラファエルって大宮の?
601名無しさん@恐縮です :2011/12/09(金) 03:59:00.11 ID:dVpff22L0
だれもかんふーさっかーしになんていかんだろ?
さいしゅうよせんは6がつからだぜ?
602名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:08:05.47 ID:Nwxo/ZvL0
岡田って野心家なんだろうね。
現状に満足せず挑戦するところは、好感持てるね。
603名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:34:13.05 ID:INgTxnsc0
>>441
日本にいる外国人選手を強奪しようとするから
604名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:34:30.81 ID:vS33F5/g0
日本人監督に中国人選手は言うこと聞いてくれるのだろーか。
605名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:16:51.39 ID:uW7OnkX50
小野も連れて行くのか
意外とガチでやる気なのか
606名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:40:22.34 ID:ZnNivoa90
アンチが大騒ぎしてもどうかせ成功し
そうなのが笑えるwww
607名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:57:15.87 ID:55vL+Lq30
ロシアのシベリアのクラブでさえCLに出れるんだし
Cリーグがやる気出して地位が上がってくれればCリーグだってCLに出られる
ようになるかもしれない、中国の経済力は魅力的だからね
その時はユーラシアチャンピオンズリーグと名称変更して日本も出られるように
すれば良い
608名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:02:14.70 ID:A40JfiqY0
WOWOWでスペインかぶれになってるから
どんなチーム作るか楽しみだw
609名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:04:22.99 ID:zxQQH7w/0
>>605
そして何故か、杭州という日本人チームが出来たって落ちじゃないよなwwww
610名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:11:12.26 ID:0Mj/IdF3O
給料安いな、浦和の提示額や代表監督より安いんだ。
金より海外で監督やるってことが大事なのか。
なんかクラブ金欠とかいうニュースあったし、どうなるんかな。
中東からオファーあったらそっちのが金も強化も結果だすのも容易そうだが。
611名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:13:23.10 ID:g2+dcN+s0
>>608
日本代表の時みたいに攻撃的なパスサッカーとやらを目指して大崩壊
シーズン終盤は縦ポン糞サッカーに方針転換してファンに野次られる姿が余裕で想像できる
612名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:15:27.80 ID:kcPID+2v0
命が危ないと思うんだが。
613名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:21:46.02 ID:oGtqnptH0
>>603

契約期間が残ってたらクラブと選手が同意しないと移籍できないだろ?
それって一般の日本語では強奪じゃなくて円満移籍って言うんじゃないの?
強奪ってのは岡崎がシュツに移籍したようなケース
614名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:24:05.19 ID:rQ4boCgB0
>>610
ttp://blog.goo.ne.jp/shanghai-gravity/e/2fb5374c38f97cb594770bf2a7c4c314
面白いblogがあったわ
なる程ね。
フットボールの伝播、浸透力、影響力はどうあっても止められないからねぇ
いずれ時間が掛かっても、紆余曲折があっても、浮き沈みがあっても、国民性さえ変えて
中国はフットボール強国になっていくんだろうな
615名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:28:00.44 ID:oGtqnptH0
>>607

ACL知らないの?
616名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:52:32.80 ID:XZJYQs+c0
岡田が中国人顔だと言ってる人は
あの年代の誰が日本人顔なのか教えてくれ。
普通に街を歩いて、どの世代を見ても、外国に出して恥ずかしくない日本人なんて一握りしか見つからないだろw
有名人が日本人顔だと言っても、AKBなんてほとんど整形してるし
ジャニーズもキムタクや松岡昌宏は目を整形してるしさ。
617名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:19:55.86 ID:CJQn/NF90
サッカーは近未来のシンクロだな
618名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:03:22.24 ID:2qjZCk1XO
岡ちゃんフィーバーやな
619名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:45:32.36 ID:pd1k+IRjO
>>617
中国はサッカーに関しては当分眠れる豚のままだろw
620名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:47:14.87 ID:5SXcD1bf0
中国サッカーを盛り上げたいんだろうな
まぁ気持ちは分かる
621名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:00:54.61 ID:XDYEmBkH0
現場では失敗するだろうが、中国サッカー協会のお偉方とは仲良くなれるし、
岡ちゃんの将来の日本サッカー協会会長へのステップとしてはいい経験になるだろう
622名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:13:11.32 ID:h7R1+1jf0
岡ちゃんの場合アッサリうまく行って
欧州引き抜きとかありそう
623名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:14:02.77 ID:POwgCDY/O
>>460
ジーコ、マラドーナへの嫌味はそこまでだ
624名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:26:04.75 ID:BoSwD5Lk0
>>607
どういう勘違いしてるんだ?
地位がどうのこうのの問題じゃなく、AFCに所属してるのにCLに出られるわけないだろ
625名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:35:45.83 ID:vIAfv7PQ0
AFCとCLの差ってでかいよな
ロシア唯一の利点ともいえる
626名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:54:17.76 ID:T5lHXxi00
コーチ小野剛だろ
でもジュニーニョなんてつれてってどうすんださすがに
627名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 13:40:49.90 ID:BsB+CKVeP
>>607
つかアジアにはアジアの、ヨーロッパにはヨーロッパのの協会があって
アジアはアジアでAFCチャンピオンズリーグやってて
そういう各大陸のCL的なものの王者が
対戦するのがおとといぐらいからはじまったトヨタクラブワールドカップで----
そういう、出来上がっちゃったシステムは感嘆には変わらないんじゃないの

中国がCL(欧州チャンピオンズリーグ)に出るって
中国がアジアサッカー連盟から欧州サッカー連盟に移籍すれば出来るけど
(かつてイスラエルとカザフスタンがコレをやった)、
中国はどう考えてもアジアだからムリじゃね
628名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 15:40:12.66 ID:oz5oyZEQ0
岡ちゃんは凄まじい人気だな
選手からも、現場関係者からも
629名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 16:19:13.15 ID:BsB+CKVeP
岡って言う字、中国の簡略した漢字だと

なかに「メ」って書くんだな
630名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 19:22:40.16 ID:HHsho4Mk0
杭州緑城といえばシャルケで内田の同僚だったハオがいる所か?
631名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 02:59:04.91 ID:sXFIiB4S0
>>610
「金が全て」体質のお前らには一生わからない世界だ
632名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 02:50:30.99 ID:znrwqo3A0
よく考えたら97年に長沼が内定してた昨日柏をかたせた
ねるしーにょを代表監督にしてたらフランスでもいいせん
いったんだろうな。
岡田なんかその加茂周の保険だったわけで大した人材じゃあいわけじゃん
633名無しさん@恐縮です
>>212
チョンなんとかって言われても誰かわからん

お前チョンに詳しいなw