【芸能】「うどん県」でも郵便物届けて! “副知事”要潤さんが郵便会社に要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 「うどん県」でも届くようにしてください−。さぬきうどんが名物で、県名を「うどん県」に
「改名」するPRを展開している香川県は6日、郵便物のあて先に「うどん県」と書いても
同県内に配達されるよう、日本郵政グループの郵便事業会社に要望した。

 この日は「うどん県」の“副知事”を務める同県出身の俳優、要潤さんが郵便事業会社を訪れ、
勝野成治常務に要望書を手渡した。勝野常務は要さんに、「郵便番号だけで市町村まで特定できる」
としながら、「お気持ちは理解するが、遅配などの原因になるので郵便番号と宛名は正確に書いてほしい」
と回答した。

 要さんは会談後、「郵便番号をしっかり書けば届くかもしれないということで、(要望は)成功した
といえば成功した」と述べ、満足げだった。

 同県は10月からインターネットの特設サイトで要さんを起用し「うどん県」をPR。約1カ月で
アクセスが50万件を超えるなどネットを中心に人気を集め、全国からあて先の実現を望む声が相次いでいた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111206/trd11120611550008-n1.htm
郵便事業会社の勝野成治常務に要望書を手渡す俳優の要潤(左)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111206/trd11120611550008-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111206/trd11120611550008-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111206/trd11120611550008-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111206/trd11120611550008-p4.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:31:51.40 ID:ZXFoWp9K0
そこまでせんでもいいんじゃない?
3宵宮祭φ ★:2011/12/06(火) 12:32:14.04 ID:???0
参考

うどん県
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/
4名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:33:42.65 ID:2M8Spi7P0
>>1
この顔でうどん県って言ってるのは笑えるな
5名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:33:43.59 ID:GE89lfWD0
【四国の覚え方】


                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"

地図版
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  うどん ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   蜜柑  ,‐´     `\   阿波  /"
     .t_   . i`ヽ_/  ぜよ     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
6名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:33:54.74 ID:nQQn0jkH0
無駄に他人に負担をおわせるのはいかがなものかと
ばかじゃねえの?
7名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:34:36.59 ID:CHePVRQn0
あほだろ
んなこと要望してどうするの?
8名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:34:50.46 ID:2M8Spi7P0
>>6
郵便番号あれば大体わかるんだし、負担もなんもないような
9名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:35:05.32 ID:HGapdUvE0
こういう局面で特殊な交渉術を使うんじゃないのか
10名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:35:22.71 ID:D08dX9vi0
郵便番号がちゃんとしてれば住所なんて適当でいいよ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:35:28.29 ID:kayAC2MN0
こんなのを認めたら、日本全国で便乗する自治体が多発するからな。
「たこ焼き府で届けてくれ」とか、「お茶県で届けてくれ」とか。
12名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:35:59.29 ID:iDxNaO2l0

         うどんは ひゃくしょうの えさ びんぼーくせー
13名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:36:37.36 ID:B3xKRaIl0
県民の総意なの?白痴なの?
14名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:36:48.76 ID:ZJ6QK+ME0
どげんかせんとい県とかな
15名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:37:34.81 ID:vmf+jZs30

うどん県、かま玉市、字てんぷら
16名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:13.23 ID:8HMd+/2v0
ほんとにうどんしか無いんだなwwwww
17名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:25.49 ID:S6UxP5KpO
どうでもいいけどこの記事のどこが芸能なんだ?なんで芸スポに立てるん?
18名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:36.41 ID:vvCy9ioo0
要望、要請、要求、要件・・・大概の頼みごとは可能だな
19名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:54.51 ID:ODz9g/uE0
 ゙lliii,,,,,,,,,,,,,      llliiiii,,     lllii,,,,、   lll,,
  .,,ill!!!!゙゙゙゙゙       .'lllll°  .lllii,, ゙!llll    'lllllii
  .”  : : :           lllll     ゙゙lllll      .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,,      !lll|   .'llii .     .,illll
lllllll!゙°  .'lllll      ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l      ,,ill!゙         :
..゙゙゜     .,lllll    ..,,,iiil!!!゙゙゙″       .,illllilllllllliii,,      ,,ill
       ,lllll゜  ,,iil!l゙°         ,,illll!゙° 'lllll     ,,ill!
      ,,illlll° .lll!°          ,illl!゙`   .llll|   .,,illll
    ..,,,iill!!°  .゙!lii,,_      _、  iilll!゙     .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
 _,,,,iiil!!゙゙’      ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!!  '!!l°     .゙゙゙!!!!゙゙゙
20名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:59.58 ID:SJENgTip0
「白い恋人県」って書いたら大阪に届いた
21名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:59.19 ID:oB/i28nW0
これはややこしいな
クロネコのクール宅急便とかにもうどん県と書く人がでてきそう
22名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:39:23.47 ID:vpjbbD1h0
>>11
みかん県は愛媛と和歌山で血みどろの取り合いになるな
23名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:39:49.47 ID:N8FMqPqZ0
「新潟県」を「越後国」と書いても届いたぞ
24名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:40:31.63 ID:3Kb2PEJIO
やりすぎは嫌われるよ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:40:47.06 ID:4TgTggco0
だから言ったろ?
こういう知恵遅れをテレビに出すなと
26名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:40:58.05 ID:nfln3LOE0
高畑淳子からも
27名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:42:08.59 ID:GOG+zv9Y0
なんだそのえらそな髭!!!11
28名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:42:13.35 ID:+BOeKouJ0
つーか現状、
何県と書こうが、
郵便番号と市町村以下があってれば届くだろ。
29名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:42:26.36 ID:Tlec3eyx0
まあ、こんだけニュースになっただけ成功ってことでは?
30名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:42:56.89 ID:iugxCoxYP
他の四国三県は渇水時期に節水に努めてるのに
香川だけ暢気にうどん食ってるのを苦々しく思ってるのに
この提案はさらに神経をさかなでるな
31名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:43:10.88 ID:AkPf4e7A0
この人もチョンじゃなかったっけ。
在日
32名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:43:16.12 ID:WfDLXsgxO
あれ?要潤って戦国時代で死んだままじゃ?
33名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:43:17.22 ID:Mn8hncwD0
うどん県
しゅうまい県
りんご県
たこやき県
お好み焼き県
お茶県
34名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:44:18.82 ID:pBIwoiXv0
おk
そのかわり香川は没収な
35名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:44:27.29 ID:G5kcjmkG0
あからさまにスーツの質感が違ってワロスww
36名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:44:49.25 ID:8t7Vsm3s0
要潤さんの名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
37名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:45:05.82 ID:B3xKRaIl0
>>31
どこにでも湧いてくるなお前ら
38名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:45:51.91 ID:at7tsJxVO
福岡 明太子県
佐賀 羊羹県
長崎 カステラ県
大分 からあげ県
熊本 馬刺県
宮崎 どげんかせんといかん県
鹿児島 シロクマ県
沖縄 ゆすりたかり県
39名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:46:11.53 ID:AH7+DP1j0
>>1
>要さんは会談後、「郵便番号をしっかり書けば届くかもしれないということで、(要望は)成功した
>といえば成功した」と述べ、満足げだった。

一般的な日本人はこんな事百も承知。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:46:14.93 ID:+sS7EWub0
「特殊な交渉術」スレになっている、と思ったが、それほどでもないようだな。
41名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:46:31.45 ID:yiJuHlVX0
よううるお
42名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:47:04.29 ID:ovwvrOLr0
うどん県民にうどん県宛てで郵便物が届くのは嫌がらせだろw
出荷物にうどん県て書け
43名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:48:07.11 ID:pKKa2Qww0
まあうどんだけは特別だからしゃあない
他のは認めん
44名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:48:40.47 ID:s23Y2eXb0
これってあれか?山本紗衣が「わたしのことはスザンヌって呼んで!」と言ってるようなもんか?
45名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:48:48.08 ID:at7tsJxVO
岡山 こらえてつかあさい県
広島 くやしいのう県
島根 竹島県
鳥取 砂場県
山口 おいでませ県
46名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:49:55.09 ID:fDkT/2N00

地域の名称を変えてまで地域の振興か

そのうち日本全国でうどん県、うちは蕎麦県、うちはみかん県だ、うちはギョーザだ、じゃあうちはぎょうざ県だ、うちは納豆県だ


日本人はどこまでバカになれるか、の神経戦でも仕掛けられてんのかね
47名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:50:08.58 ID:rvWMp1UfO
>>27
君を見てると昔の僕を見るようだ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:50:20.41 ID:CAIgoSyp0
うどん県を考えたやつも取り入れたほうも偉いな
49名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:50:30.96 ID:LrSOn3XY0
男前なんだけど、何かが足りない要潤
50名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:53:48.54 ID:E3Pj42U3O
いつのまに副知事なったんだ?
51名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:55:16.20 ID:bKdyXKLGO
ウザッ
52名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:56:29.91 ID:Js2Y5Wy30
うどんの国から来た男なら饂飩ぐらい漢字で書け
53名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:57:31.18 ID:Q32moSGi0
出身どこですか?と聞かれて
香川?ああ、うどん県ね。とか言われる香川県民カワイソス
54名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:57:53.45 ID:zxw6zfIS0
>>38
うちはもう修羅の国でいいよ・・あきらめてるし
55名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:58:08.88 ID:3QZY6dPR0
56名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:58:21.37 ID:lVGDvZgfO
うどん脳www
57名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:00:01.94 ID:cMVle0D00
さぬきうどん県って言えよ。

うどんの発祥地でもねえだろ。
58名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:00:01.14 ID:PK+ekX/30
うどんばっかり食べてると精神が逝っちゃうって見本みたいで
なんだか、ネガティブキャンペーンにしかなってないような・・・
59名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:00:52.65 ID:De0Q2JyK0
大都会県 三十人殺し市、、、
60名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:00:56.16 ID:mX1jAF530
うどん県PRしたいのは勝手だが、全負担を他人に丸投げする「要望」とかはオカシイ
61名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:01:53.62 ID:bKdyXKLGO
>>54
え?
62名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:02:11.60 ID:wzwsk9/uO
うどんの起源は香川だけん
63名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:02:14.14 ID:xL7h1yG20
イケメンスポーツ選手だと思い見ていた
64名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:02:53.63 ID:BQUA2G4W0
>>45
島根と鳥取は、右県左県と改名して欲しい
65名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:05:25.33 ID:PK+ekX/30
>>64
むしろ合併して山陰県が良いんじゃないかと・・・
定数格差の是正にも一役かいそうだし
66名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:07:04.08 ID:MiDmZpg50
みかん→愛媛、和歌山、静岡、佐賀
お茶→静岡、京都、福岡...etc

うどんも京都、三重、群馬、福岡...とあるけど香川はうどんだけしかないから仕方が無い
67名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:08:14.27 ID:AK9s/AzX0
うどん県のHP見たけど多くの香川県出身芸能人が出てるのにナンチャンいないんだな
ウッチャンに比べてナンチャンは自分の出身県のことを言うこと少ないね
68名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:09:42.18 ID:SNJsskCz0
>>65
島鳥県でいいじゃん
69名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:12:21.79 ID:EVtXQpVE0
要潤ってアゴ削った?もっと長くなかった?
70名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:13:41.38 ID:1pHH2rCW0
馬鹿ちゃうかw
71名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:20:14.68 ID:WMGPYy/DO
ぶっか県
72名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:22:26.17 ID:FabdOSvw0
香川には、小豆島そうめんもあるだろw
73名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:25:46.77 ID:S3wLh6rP0
マジレスすると郵便番号と番地だけで届く
74名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:32:12.56 ID:ko9P4r5b0
>>32
今月、やっと救出される予定
75名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:36:23.98 ID:HYZwl1JIO
昔好きだったけど今気持ち悪くて嫌い
76名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:38:50.18 ID:qivwU0pA0
地名とか県名って本来、その土地の歴史と深い関わりがあるんじゃないの

77名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:40:16.30 ID:UPj/UFyn0

 郵便番号さえ正確に書けばちゃんとつく。

郵便局に勤めている友人に勤務局の郵便番号で宛先に住所なしで名前を直接書いても
ちゃんと届いた。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:40:21.52 ID:BHImtSht0
ここまでタモリなしか
79名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:40:29.74 ID:O1Z4Sdw4O
要潤て空目した
80名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:41:02.46 ID:2ylMkNX10
崎陽県横浜市
81名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:41:03.48 ID:AGAyoYES0
くだらなすぎる
82名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:43:10.29 ID:8VnRNPK80
「うどん県」といううどん屋はあるの?
登録商標は?
83名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:45:02.39 ID:jtY+h8/I0
キャナメ老けたな。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:47:27.62 ID:v9HOEDMq0
ごく普通の香川県民が代わりに謝罪いたします。

調子に乗っている一部の愚か者どもがご迷惑をおかけしています。
こんなパフォーマンスは県民の本意ではありません。
明らかに浜田デコえもんを始めとした県の上層部の悪ノリです。
ホント申し訳ない限りです。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:47:37.59 ID:/DevJcvn0
要ンの動物のお医者さん良かった
86名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:48:48.92 ID:vytqZoON0
なんだかほのぼのしてクソワロタ
87名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:50:52.88 ID:PJu4paM+I
フジの27時間テレビで、やたらと張り切る地方局を見ているようだ
痛いな
88名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:52:43.95 ID:/DevJcvn0
東京はー?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:53:07.48 ID:nLmL1/L80
香川で小麦アレルギーだと非県民とか言われて差別されるのかな?
90名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:53:34.49 ID:vZV+B+yEO
そもそも香川なんて四国のどっか。
程度の認識だ。何が、うどん県だ。
まずは四国のどこにあるか、という所からスタートしろ
91名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:55:02.12 ID:HGapdUvE0
>>90
バカ乙
92名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:56:33.25 ID:EdByQNb30
ネタかと思ったらマジだったのかwwwwww
かwwなwwめww
93名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:56:41.36 ID:jbz95W2c0
妙にうどん県を押してるようだが
どう考えてもダサいと思う
94名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:57:56.89 ID:xyM/tlh/0
うどん特産の他の地方を無視してるな
95名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:58:43.84 ID:C6iwTm7U0
うどんに醤油かけるって美味しくない。
ちゃんとだし汁が入ったつゆのが上手い。
うどんに生卵としょうゆぶっかけるなんて雑な食べ物安くても遠慮するわ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:59:39.78 ID:bFq5ivEV0
郵便番号でかなり細かく限定できるから
県名くらい冗談書いてもマジ届く
97名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:01:06.14 ID:LrSOn3XY0
>>95
生醤油うどんの醤油は大概ダシの味も混ざってるけどな
98名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:01:17.83 ID:Q74wQ/R3O
うどん県さぬき市とかさすがにかわいそうだろ
これもアホ知事の仕業なの?
99名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:02:30.45 ID:RpmH+MXd0
意味がわからん
何をアピールしたいの?w
100名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:08:15.47 ID:90UShGxt0
>>47
何かがおかしい何かが
101名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:08:41.57 ID:xTyjEi6L0
宛先が「うどん県県庁」でも届くと思う
102高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/06(火) 14:12:11.84 ID:YTcH/Co10
>>5
それだと高知が四国筆頭みたいで気に入らない
103名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:12:24.37 ID:vO5mPY6G0
他のうどんが名産のところからすりゃふざけんなって話じゃねえの。
うどん=香川、讃岐うどん一本に洗脳しようとしてんだから。
韓流とやり口が変わらん
104名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:15:31.86 ID:NRnHOWu8O
うどん県って…w

じゃあ、タコ焼き府 明太子県 シュウマイ県 りんご県……で
アホかw
105名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:18:53.61 ID:5vxKofk80
送りてえ

だが うどん県に知人親戚全く居ない
106名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:20:44.99 ID:Tlec3eyx0
>>105
うどん県庁に副知事あてで出せば?
107名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:23:07.92 ID:fnMzEXlp0
大阪都構想とはまったく逆を行く
まったりなうどん県にワロタw
108名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:24:41.80 ID:EWq9kZ0Q0
試される大地札幌市中央区北3条西6丁目
109名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:25:48.24 ID:JCfPjbF/0
要潤か
中堅サッカー選手みたいな髭似合わんなあ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:30:37.24 ID:J23dUf4gO
>>105
お歳暮よろしく
111名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:32:03.07 ID:Rkf/ny460
うどんとそば どっちが好き?
112名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:34:29.64 ID:FCxwZef60
これ認めたら他の都道府県のすべての要望を受けなくてはならなくなる
市単位になったら大変だ
郵便番号記載されてないものはもう一律未配とかでいいんならありかもしれんが
113名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:34:33.81 ID:xTyjEi6L0
>>111
そば
114名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:34:56.09 ID:Js2Y5Wy30
蛭子さんと太川さんとエンクミがゴール辿り着けず、途方にくれたうどん県
115名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:34:57.69 ID:fO6Q6eAQ0
香川県とは関係ないが
俺のところならあて所で還付
116名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:37:50.64 ID:lsFkzYK30
へえー
高松の官庁にはよく郵便出すから
書いてみようかな
そういやいつも普通に高松市から書いて
香川って書いてないわ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:41:10.10 ID:FCxwZef60
>>66
お茶でなぜ鹿児島を抜くんだ?
118名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:44:13.43 ID:O6+HfnE40
さぬきうどんはちょっと硬いだけのうどん
119名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:45:37.34 ID:NbG9GLXI0
年々、ゆとり国民が増える一方だな
120名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:45:59.44 ID:asF3d4nq0
香川って素直に書けばいいじゃん・・・と思ったけど、
こういうくだらないことに情熱をそそぐ人も必要か
121名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:47:44.03 ID:0ruQYDS3O
ところで実写版ピューと吹くジャガーの地上波放送はまだか
122名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:47:47.22 ID:A1woRfmM0
お上が調子のっててほんまごめんなさい@うどん県民
だけどさぬきうどんは硬いんでなくてコシがあるんです
123名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:47:55.65 ID:gfUP+RKW0
愛媛の水道からポンジュースが流れてくる

ならば香川の水道からはうどんつゆか
124名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:48:20.73 ID:0wh7xJ2x0
郵便番号がきちんと書いてあれば
都道府県の部分はいい加減でも届きそうだけどなw
125名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:49:55.86 ID:CK5qHRDy0
パーティー県
危県
126名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:51:04.78 ID:ryEefSSX0
香川って少し前までは「一番ちっさい県」て印象しかなかったな
うどんネタ嫌いじゃないけど、うどん県とか郵便とか
ちょっとやりすぎ
127名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:52:16.44 ID:CSDcrUMq0
郵便番号+番地 の数字オンリーで確実に届くはず
大人のマナー講座では 必ず都道府県から って言われるけど
128名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:53:45.77 ID:TkyqN348O
>>1
実写版カイジ断ったのが今更ながら悔やまれますね
129名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:54:38.76 ID:ShzW+k1I0
断固支持
130名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:58:17.75 ID:ShzW+k1I0
目的はただの宣伝パフォーマンスなので、
要望が叶おうが叶うまいが香川にとってはどうでもいいことである
そのことをわかっている郵便会社の面倒くさそうな態度が笑えたw
131名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:59:33.69 ID:sED8kxqv0
あほか
正式に県名変えろ
132名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:59:51.59 ID:pSajIz+IO
ドルトムント・うどん
133名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:00:36.17 ID:L25dnWcvO
三大奇跡のアゴヅラ
要潤
綾瀬はるか
134名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:04:57.48 ID:UppMN/910
タモリのそっくりさん
135名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:05:43.78 ID:AgIeSKjdO
ここまでセシウム県なし
136名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:06:17.23 ID:krRAFgQ1P
うどん市を名乗ったとたん内ゲバがはじまる
137名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:09:05.14 ID:Me0IX0lb0
うどんは徳島の印象が強いんだけど
138名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:09:10.25 ID:gAh8uirA0
たぶん偽讃岐うどんで商売している丸亀製麺潰しだろうな

いや、きっとそうに違いない!
139名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:17:25.08 ID:7bBfp31W0
あほかw
140名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:22:32.35 ID:mN1ZH48o0
郵便番号を書いて
1日5食うどんを食う爺様
これなら届きそうだ
141高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/06(火) 15:23:27.60 ID:YTcH/Co10
カステラ県はOKだけど
びわ県とかいったら殴る
んがんぐ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:25:05.47 ID:kxIvCws7O
あほくさ。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:25:39.75 ID:cKMx2UX40
これが特殊な交渉術か…
144名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:27:24.56 ID:7VaCOOm/0
うどんをイメージされるとファビョるじゃんいいのかよ?
145名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:27:28.18 ID:wrjwx7ul0
>>37
嘲笑ってやるのが正解だと最近わかった
146名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:28:27.37 ID:iRvW6E0C0
>>133
アゴイケメンとアゴ美人だな
147名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:31:49.40 ID:mG8L2Ion0
システム対応するのに金かかるわ
うどんが負担しろ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:34:58.24 ID:y/A1CWzM0
うどんしかないってアピールしてるようなもんじゃねーか
やめとけw

>>5
「ぜよ」は今時言わないよ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:36:58.76 ID:RCY/lhwq0
こんなのを許している香川県民は阿呆と全国から思われるかもとは想像もしないんだろうな
150名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:38:30.32 ID:SNJsskCz0
味噌拉麺道、煎餅汁県、稲庭饂飩県、椀子蕎麦県、十割蕎麦県、喜多方拉麺県、温麺県、
どぶ汁県、耳饂飩県、ひもかわ県、賀寿饂飩県、孫茶県
もんじゃ焼都、家系拉麺県、へぎ蕎麦県、氷見饂飩県、百万石饂飩県、うそば県、
ほうとう県、凍み蕎麦県、香露饂飩県、富士宮焼きそば県、きしめん県
伊勢饂飩県、焼鯖素麺県、鰊蕎麦県、けつね饂飩県、出石蕎麦県、三輪素麺県、豚骨醤油拉麺県
尾道拉麺県、ホルモン饂飩県、牛骨拉麺県、出雲蕎麦県、瓦そば県
たらい饂飩県、讃岐饂飩県、鯛そうめん県、鍋焼拉麺県
豚骨拉麺県、ダゴ汁県、ちゃんぽん県、馬油拉麺県、鶏天饂飩県、冷汁県、鶏飯県、ソーキそば県
151名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:42:27.62 ID:Kb/hQbsm0
そろそろウザイと思われるぞ
やりすぎはやめとけ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:44:57.61 ID:kWbnP1fp0
香川行くとおばけをたくさん見かけるから怖い。うどんなんて食べてられない。
153名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:45:33.30 ID:Ch0mA2c1P
神奈川県→横浜県
愛知県→名古屋県
兵庫県→神戸県

この辺はガチで変えろ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:47:48.17 ID:+B7Lq4Ly0
ちょっと話の意味がわからん。
香川県をうどん県に改名しようとしてるの?
それとも郵便の宛先にうどん県と書いてもいいようにするっていうだけなの?
155高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/06(火) 15:48:05.29 ID:YTcH/Co10
>>153
ミヤギも仙台県でいいんじゃない?
県の半分以上が仙台だし
んがんぐ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:51:02.60 ID:jSKJ7MZBO
>>54
ふざくんなwいくら同じ県だからって他の堅気な市町村巻き込むなよw
>>54のとこは明太子県修羅市な
157名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:51:51.36 ID:4sXvZ4xIO
愛知は味噌県
158名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:53:00.11 ID:AZdOXFkE0
ヒグマ県
159名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:07:39.48 ID:H89GjuR60
フィーバマン出世したな
160名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:19:15.58 ID:mVI2qETZ0
特殊な交渉術失敗ってこと?w
161名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:25:53.67 ID:xRcfsl/m0
要潤←コイツばかだろwww
162名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:32:48.52 ID:VjRr8OgyO
もう車のナンバーも「うどん」にしとけよ、香川県民以外誰も困らないからさw
163名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:36:51.36 ID:KxbS/XBP0
要師匠w
164名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:37:50.80 ID:0yPSML7i0
郵便事業会社で働いている者から言わせれば
お歳暮そして年賀状で忙しくなる時期に「うどん県」なんてきたらマジでむかつく
やるなら県内から県内宛て(郵便番号76から始まる地域)にしやがれ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:39:05.10 ID:n6YhPZ7T0
うどん県って蔑称じゃなかったのかw
修羅の国で福岡に届く日も近いかもしれん
166名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:43:08.25 ID:zEkkR2O60
>>18
なぜ、そこまで書いて要潤の落ちを入れんのか?
167名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:44:13.72 ID:YbbhPqrM0
この開き直りは評価するよ

ポンジュース県でも届くようにして欲しい
168名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:44:14.50 ID:Tk8kgh4e0
>>1
ひげ?wwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:44:27.53 ID:D91X1rrLO
福岡は部落県だな
170名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:44:45.82 ID:NNx752Xk0
>>165
修羅の国では郵便屋が途中でヒャッハーされるから届かないんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:45:23.46 ID:Ld8Db+W10
うどんの食い過ぎで糖尿が全国No.1なのもどうにかすべきかと…
172保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/06(火) 16:45:47.85 ID:19HDG8Vo0
173名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:46:49.93 ID:ViPqUgwT0
香川県民はうどん県って呼ばれてもいいのか?
174名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:48:50.58 ID:i7SqoJdV0
>>5
すごく…覚えやすいです…
175名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:51:36.06 ID:n6YhPZ7T0
坊ちゃん県、よさこい県、うどん県、あとはなんだっけ・・・泡踊り?
176名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:54:57.39 ID:zmFoe1ai0
一枚目の画像ヒゲはやしてるからか竹之内豊に見える
177名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:58:51.83 ID:NZ4PKJZH0
郵便番号書いてあれば郵便課は住所適当でも区分するよ
配達課がどう扱うかは別にして
うどん県としか書いてないなら間違いなく弾く
178名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:59:06.14 ID:VQHhhAkBO
要潤かっこいい!要ヒゲ潤もかっこいい!
179名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:59:12.11 ID:hEqgBduPO
>>9で解決してた
180名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:04:30.53 ID:lyT8W0br0
郵便番号あれば、県名書いてなくても届くしね。

無記名の替わりにうどん県って書いてあるだけなら、届くでしょ。
だって配達課は、香川県の郵便職員なんだからさ。
181名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:06:41.65 ID:KJFH8hVV0
えらいイケメンな知事がおるもんやな
182名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:09:44.90 ID:Tk8kgh4e0
要潤の要望
183名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:10:00.68 ID:Hg/4Hnhh0
うどん県のうどんよりスーパーの冷凍うどんのほうがおいしくないか?
184名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:14:35.06 ID:OA1GUmX+0
うどんが自分たちだけのものであると主張するとは,なんたる傲慢
185名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:18:09.73 ID:GDV/MHv30
うぜえ
186名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:19:39.59 ID:8SJd0z79O
孫様って書くだけで、大泉逸郎の家に届くんだよな。
だったらサブちゃんって書いといたら北島三郎の家に届くのかしら。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:37:03.82 ID:R2UzYAkK0
暴走してるな県行政
188名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:00:20.01 ID:GbWBprlM0
きつねうどん県と書けば大阪に届くようにして欲しい。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:08:18.44 ID:0UYBNMLo0
民国と書けば大阪に届くよ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:09:52.19 ID:ruuXL97L0
越えちゃいけない一線
191名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:18:23.18 ID:gZNu0CqQ0
>>186
どっかの雑誌の編集部に届かなければいいんだけど
192名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:21:52.16 ID:uuguMip5O
そんなことより、ダム建設の要望をすべきなんじゃないか。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:26:29.39 ID:xUKHewOH0
地元民だが さすがにここまでくると
申し訳ないやら恥ずかしいやら・・orz
194名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:31:21.30 ID:2sOVty0V0
ヒゲもいいなあ
195名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:37:17.62 ID:cl2B1Wk00
要がんばってんなぁ。
196名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:38:12.02 ID:wNZbUHJr0
うどん県でも郵便物届けて!とかいうのはどうでもよくて、ただただ要潤イケメンすぎるな
197名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:04:13.03 ID:khTYgEE/0
水泥棒県でも郵便物届けて!
198名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:05:59.62 ID:a6bC7ziMO
うどんが自分達のだけの名物みたいな図々しい態度何なの?
馬鹿しかいないの?
199名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:08:00.71 ID:opRdVGLrP
>>198の出身地はどこだろうwww
200名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:08:40.17 ID:UyBmzuZl0
>>153
金沢県、仙台県もよろしく
201名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:16:40.28 ID:T4W9uNs50
これ県民は望んでるの?
202名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:18:22.36 ID:T4W9uNs50
香川て名前のやつは全員うどんて呼ばれてもいいことになりそう
203名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:18:35.94 ID:zMgnBuYA0
>>171
そんなもんに怯えてうどんが食えるか!
204名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:25:08.90 ID:hDlZ6oIgO
こいつら目離すとすぐ茹でだすからな
205名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:25:10.55 ID:pgxUmQ1j0
要は十朱幸代のツバメだったんだよな
206名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:28:13.52 ID:qUtp9WU+0
大人がこんな下らんこと言ってるなよ
本当どうしようもないな
207名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:39:08.09 ID:B/+MntK5O
郵便番号かいてりゃつくよ
208名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:39:44.59 ID:cMVle0D00
>>111
そば

ただし稲庭饂飩は別格。
209名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:51:24.91 ID:PK+ekX/30
>>111
うまいそば > うまいうどん > まずいうどん >> まずいそば

うどんに比べて振れ幅がでかい
210名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:08:00.06 ID:GyLD0/rN0
勝手にネタでやってる分にはいいけどよそ様に迷惑かけんなよ
211名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:23:52.10 ID:kqoFj9CfO
要潤の車のナンバーは、うどんナンバーにすれば良いよ
212名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:32:56.27 ID:PK+ekX/30
>>211
うどん か 88 45−45
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 20:57:51.02 ID:lqZAXFel0
>>8
ひとつ便宜配達を認めると、次々と便乗が出てきて収集がつかなくなる
214名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:01:26.36 ID:t0qtOj460
要潤がカッコイイので
県庁マーケティング局企画一課の暴走も許す
215名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:07:56.08 ID:yxB2ERk90
>>213
便宜もなにも、都道府県なんて書かなくても普通に届く
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 21:11:20.57 ID:Krq0kCpi0
要潤が申し入れしているところをニュースでやっていたけど。
当の本人はどうでも良さそうに見えて仕方がなかったw
217名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:15:30.90 ID:MOz+Nax70
「山田うどん県」で届けてやるよ。
218名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:16:36.48 ID:igg0czxy0
次のタイムスクープハンターはいつですか
219名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:20:54.89 ID:MSHUYYKAO
賀集くんのほうが先に消えたな
220名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:21:32.12 ID:nEM3y3aJO
このまま行けば要潤が県知事になるかもな
221名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:21:54.49 ID:6mKhwS+K0
こんなの報道した時点でうどん県の宛名で出すやつ増えるよな
222名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:23:21.44 ID:fF8+QnRB0
うどん県うどん市うどん町
かろのうろんや様
223名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:23:59.43 ID:6mKhwS+K0
>>218
「戦国SOS カラス天狗を追え!」
放送日時:総合テレビ 12月21日(水曜)午後10時から。
※関西地区(大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀)の皆さんは
12月23日(金曜・祝日) 午後5時10分からの放送です!

ブログより。
224名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:24:42.61 ID:RJVa9bwqO
みかん県だとどこに届くのかなー。
郵便番号がなかったらの話で。
225名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:25:12.68 ID:Rs4GhtvF0
うどん県では他のうどん好き県とかぶる。
飲み水が不足しているのに、うどんを茹でまくる
馬鹿なうどん県民という意味がこもっていないと
却下だ。
226名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:25:48.31 ID:z3ulYb6a0
北海道は、何道になるんだろ。
クマ?
227名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:26:49.93 ID:yxB2ERk90
>>224
差出人の家
228名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:27:52.04 ID:nEM3y3aJO
まぁ、メールのおかげで郵便物が減ってて
郵便局としたら
ふざけ半分でもハガキを送ってほしいだろうから双方にとって良いアイデアだろ
229名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:28:08.43 ID:qT7C9Dc5O
うちの親 自分ちの住所に呼び名みたいなのを足してかっこつけて書いてるよ
〇〇の郷、みたいな感じで(正式な住所ではない)
230名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:29:17.45 ID:lmMaJfJJ0
以前、「うどん県」だけ強調されるのは不本意だとかスレ立ってなかったか?
231名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:29:20.92 ID:YweWkW+g0
おおまかな地名だけで郵便物ちゃんと届く親戚を思い出した
232名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:29:26.34 ID:hiKer3H5O
自虐的すぎだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:29:46.20 ID:W24OMOaRO
忙しいからやめて
234名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:29:46.27 ID:mUd6Uwn90
正式にうどん県にすべき
235名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:30:19.94 ID:6mKhwS+K0
>>226
ヒグマ道
もしくは
ジャガイモ道
236名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:31:40.83 ID:ksC1C03A0
ネタとしての要望なんだろけど、こういう盛り上げ方やアピールも必要だろね
237名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:32:45.28 ID:ctxHfcAC0
神奈川と間違い易いというか、似てるからうどん県にしちゃえよ^^^^^
238名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:36:01.51 ID:z3gEY0Ep0
キャナメかっこいいな・・・
うどん県の人だったなんて。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:36:47.42 ID:i0VWoG+R0
>>1
このスーツはポリエステル?
240名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:37:35.43 ID:YweWkW+g0
長野県→そば県
241名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:40:25.63 ID:ctxHfcAC0
青森県→りんご県
秋田県→なまはげ県
山形→さくらんぼ県
242名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:42:37.83 ID:wFtR9ymM0
これはいいキャンペーンだな
243名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:43:15.02 ID:fz6W0e9/O
滋賀県→琵琶湖県
244名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:44:34.84 ID:YweWkW+g0
福岡県人は怒るべき
まああそこは「とんこつ県」「明太子県」「893県」でも通じるけど
245名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:47:09.28 ID:KRgK8qBs0
孫とかいう演歌歌ってた人は住所省略しても届いたって逸話があったような…
246名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:47:38.14 ID:Y6yJDI4x0
こいつはカッパ寿司で宇宙人と共演してればいいんだよ
余計な事しないで欲しい
247名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:48:12.95 ID:K8OgFh/V0
香川が「うどん県」を独占的に自称することについて
クレーム入れた県はなかったのだろうか
248名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:49:12.57 ID:pIhXAKLO0
2chやりすぎだバカw
249名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:50:55.86 ID:YweWkW+g0
>>247
福岡人のタモリが「福岡はうどんです!><」といってたけど、それ以外にどこかあるかな
250名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:54:40.01 ID:WXDRfCxd0
ようじゅんって誰?
251名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:59:56.21 ID:919VqtBFO
讃岐うどんて丸亀製麺かはなまるうどんしか食ったことないけどそんなにうまくないな
本番はもっとうまいの?
252名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:00:25.18 ID:YweWkW+g0
>>251
コシなしうどん
253名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:03:55.69 ID:MataJmYmO
ってか四国は四県統合合併したほうがいいんジャマイカ
254名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:07:19.39 ID:/JStK5mM0
郵便物に県名なんて書かね〜し。
255名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:07:35.37 ID:izEF+nLd0
手区分に回ったら郵便番号より住所を優先するから、変に混乱することを書かないほうがいい。
256名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:07:48.38 ID:fJU+kzrUO
>>251
麺が根本的に違う
だしはまあ好みの問題だが
257名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:08:48.42 ID:6mKhwS+K0
>>254
お前横浜市民だろ
258名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:09:29.29 ID:6mKhwS+K0
>>241
岩手は?
259名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:11:06.27 ID:wAhcoZJg0
>>253
それより北海道を分解したほうがいい
函館県、札幌県、旭川県、ろしあ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:13:32.73 ID:YweWkW+g0
>>258
じゃじゃ麺
南部
261名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:14:18.21 ID:MataJmYmO
要潤って軽く斜視はいってないか?
262名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:19:50.44 ID:4Ai5j5Ne0
香川県 うどん県
茨城県 なっとう県
千葉県 しょうゆ県
大阪府 なまぽ府
神奈川県 しゅうまい県
鹿児島県 しょうちゅう県
263名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:26:38.13 ID:Hy/RaiOn0
郵便番号がずいぶん前に7桁になって、○丁目から書けばよくなったはずなのに
実際は未だに○○市から書き始めるな
こんなに何年経っても広まらないなら、3桁のままでよかったろ
264名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:27:21.68 ID:aDDmibykO
>>224,262
ケロイド愛媛タコスケ県
265名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:28:45.00 ID:NPPOyAgaO
その似合わない髭を剃ってから行ってください
266名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:29:33.72 ID:GCAgPc3m0
よーじゅん?
267名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:30:27.20 ID:z6zEmCeg0
まさか朝のミーティングで

「うどん県と書いてある郵便の住所は香川県の事です
誤って「あて所」の還付印を押す事無く正当処理しましょう」

なんてふざけた事言うんじゃ無いだろうな?
コレを許したら最後には

「ポンジュース県坊ちゃん市温泉まんじゅう町」

なんて事になってしまうぞw
という訳でオイラは何を言われようが
「あて所にたずね当たりません」で還付処理します



268名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:40:21.47 ID:cWN3JjfZ0
そこまでしてうどんをアピールせんでもええやろ、まじで。>by 香川県民
269名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:42:46.63 ID:mDZObzdN0
きゃなめはなにしとるんだw
270名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:43:46.54 ID:mq1uPS4A0
要潤って台湾人かなんか?
日本人ぽく見えないけど・・・
271名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:03:28.55 ID:lO8hDetZ0
いくらなんでも、要はこれ仕事としてやったんだよな?
272名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:08:30.36 ID:QygMvFuq0
>>262
食いもんじゃねぇのがあるぞw
273名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:13:51.78 ID:M96SuPtU0
>>267
郵便番号合ってて番地がちゃんとしてるのだけは誤還付になるから気をつけろ
274名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:25:32.46 ID:IlYG7Oaj0
>>1
このイケメンがうどん県とか言ってるのか…
さすが香川さんや
275名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:27:24.06 ID:MFySqxV30
香川人の要望がこうなら
香川県人はうどん人とかうどん県呼ばわりしても
無礼といって怒るんじゃないぞ?
276名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:28:03.10 ID:C2O3ho340
正式にうどん県に変えればいいじゃない
国に要望してみなよ
277名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:30:59.44 ID:KShyHeCu0
何このイケメン
278名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:54:58.91 ID:i7SqoJdV0
この人よくドラマ出てるわりにパッとしないよね
つかこういう仕事受ける時点で迷走してる
279名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 00:00:10.81 ID:Mjm09tMl0
うどんみたいなうどん=香川な県は問題なさそうだけど
生産や知名度が拮抗している名産がある県だとケンカになっちゃうな
280名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 00:21:08.20 ID:JTFcF0j30
>>262
千葉は落花生県でいいじゃん
281名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 00:26:34.26 ID:s8P8Bjnu0
前例を作っちゃうと色々と後からややこしい県名が出てくるだろうから、やめといた方がいいなw
282名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:20:53.79 ID:VGeRIlxn0
鹿児島はサツマイモ県と黒豚県に分割。
283名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:22:47.03 ID:3sRw4IN30
>>278
タイムスクープハンターの要は輝いてたぞ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:34:01.44 ID:kLCWPwEm0
こんな仕事するなんて、落ち目芸能人の成れの果てだね
285名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:35:37.69 ID:D2B3gNRE0
調子に乗ったバカが本当にやるだろ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:36:15.35 ID:/wkLiMZU0
これってネタのノリでやって、実際、県民は恥ずかしくてしょうがないだろうな

バカじゃねーの? うどん県で届くようにして何が楽しいの?
面白い、よりも、バカにする奴が出るだけだろーがカス
287名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:38:49.40 ID:62T9Wkn70
>>5
いや結局、県名がわからんままや・・・
288名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:38:58.53 ID:+nAzv2120
県名にもキラキラネームの波が押し寄せてるな
289名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:41:24.49 ID:va1Ub+Ll0
東京は?
290名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:42:17.06 ID:gCMSKY+o0
うどん県でも郵便番号か以下の住所ちゃんと書けば届く
意味ナシ要望
291名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:42:31.63 ID:FMTY2gmW0
郵便番号と市町村以下がちゃんと書いてあれば
うどん県って書いてあっても今でも届く

と思う。
292名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:46:50.85 ID:iL9017RmO
ただの業務妨害だわ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:02:22.29 ID:JDDfwnsB0
えっ徳島県の話?大阪じゃないよね(笑)
294名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:04:48.78 ID:05W+SnvE0
7桁郵便番号なんだから
町名より前はわりとどうでもいい
295名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:06:20.40 ID:1lrhyRGG0
うどんと回虫似てるから、
間違えて回虫県と書く人が続出。
296名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:08:40.46 ID:XuAy9952O
調子のりすぎ

うどんは本当に美味しいのに残念
297名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:16:23.11 ID:OZ5q8Wlk0
徳島は鳴門だろ
298名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:44:17.70 ID:2E4Meq530
香川人って本当にうどんばっかり食ってんの?
うどんに飽きてソバが食いたくなる事ないの?
299名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:01:35.55 ID:EAOEkB+n0
>>5
勉強になるなぁー
300名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:05:14.41 ID:6FwjjOauO
キャナメかっこよさすぎ〜
301名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:09:19.45 ID:xChkdOUO0
システム書き換えとか困るんかな?手作業増えそうだし。
302名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:15:51.84 ID:y+TaurNk0
「孫様」で大泉逸郎の家に届かせるよりは簡単だろ
303名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:17:30.64 ID:rC1ty5It0
郵便番号と番地書けば、あとはうどん県と書こうがみそ県と書こうが、
子供の落書きとして扱ってくれるだけなんじゃないか

結論:要潤は馬鹿
304名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:19:23.82 ID:CmizDDSW0
郵便番号が合ってれば大丈夫じゃないか
何のために7桁化したの
305名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:47:56.75 ID:gjGAkptG0
郵便番号と番地で届くだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:49:04.42 ID:gjGAkptG0
要望、要請、要求、要潤
307名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:55:36.61 ID:zcYsVLzO0
>>306
もう>>18>>166で出てるから
308名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:59:01.17 ID:SJ7cDou80
こんなのに付きあってやるなんて、郵便会社の常務ってヒマだな
309名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:01:25.00 ID:EFZYc+6R0
今度の年賀状を香川県宛はうどん県と書いてもたぶん届くよ。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:02:56.03 ID:cS7+iB0R0
いちいちうどん県なんて書かなくても、
大阪市とか京都市とか広島市とかなら都道府県省略しても
一目瞭然なので住所表記も楽チン。
311名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:04:03.03 ID:Wtomzow30

平和じゃのぅ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:04:16.83 ID:rC1ty5It0
>308
忙しいけど一応客だから応対してるだけだろ・・・
313名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:05:30.44 ID:spzxor860
要が香川出身だから要が仮面ライダーアギトで演じた氷川誠も香川県警の警官だったんだよな。
314名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:06:46.32 ID:zGudDUBa0
郵便番号書くから県名書かないでよし
315名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:10:04.44 ID:wpkCs2zu0
やりすぎは面白くなくなるよ
316名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:11:40.29 ID:WlkITmKcO
こんなの通ったら…
エビフリャー県とかお好み焼き府とかポンジュース県とかマンゴー県とか出て来そうで怖い
317名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:12:06.58 ID:m/XFYMkM0
>>156
ふざくんな、って懐かしい
明太子県よりとんこつ県のほうがいいな
318名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:12:20.30 ID:TDQkYAMz0
みかん県はどっちに届くかな
319名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:12:53.23 ID:260LhTJj0
>>308
思いつきレベルのパフォーマンスだから迷惑千万な話だろ。
320名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:13:45.21 ID:BsGA3pzTO
茨城県だと納豆県かw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:14:09.05 ID:Smu8OTDHO
>>1
二階堂も出世したなぁ
322名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:16:31.16 ID:nH6pyLsG0
>>318
どっちって?
愛媛?和歌山?静岡?
323名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:21:10.97 ID:BP+DEV/VO
うどんが名物の他の県は他にも名物名産品があるけど、ここはこれしかないから仕方がないかw
オーストラリア産小麦を使った名物(笑)
324名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:24:51.31 ID:dJOWW2MlO
>>321
俺はやるぜ俺はやるぜ
325名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:25:02.66 ID:pkgQZFIP0
>>322
静岡のみかんはすっぱくて食えない
326名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:25:08.90 ID:MEl6WEVKO
>>316
愛媛はポンジュースが出る蛇口を本当に作ったからな…
県名要望は先越されたと思ってるかもしれん
327名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:27:02.71 ID:R+LVJtfE0
香川県のうどん屋じゃ
蛇口からうどん汁がデフォだからな
328名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:27:44.05 ID:iGQaGix+0
>>38
宮崎県はチキン南蛮県だろJK?

福島県は、ぽぽぽぽーん県になるのか?
329名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:28:08.94 ID:rbMxqHMV0
北海道
ハイセイコー様
でも届くんだから大丈夫だろ
330名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:28:32.65 ID:4BKN4oX70
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―–―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
331名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:29:31.88 ID:DmSUD1VH0

 
  うどんはGI値が高いから、血糖値が急激にあがると
  悪玉扱いしていた豊臣たけしの「下底の異学」
332名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:33:16.91 ID:GdtPE0VnO
こんだけやっても要潤から郷土愛が伝わってこない。
333名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:33:27.94 ID:8J3yfiHq0
これを認めたら、以降「〜は我が県の発祥」って不毛な争いが勃発するから止めろ
334名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:37:17.58 ID:lQ1Ey+gwO
こんなのどうでもいいから
うどん県人の交通マナーどうにかしろや

パッパラパーばっかじゃ
335名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:37:53.10 ID:HQ6vcPHt0
>>323
オージー産とはいっても既製品を買ってるんじゃなくて
讃岐うどん用に現地の農家とJA香川が改良を重ねた小麦らしいよ
336名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:39:17.61 ID:7kgJ7YWr0
焼きうどん作れや
337名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:58:08.64 ID:TDQkYAMz0
>>322
あっそんなにあんの?
愛媛と和歌山だけかと思った
338名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:01:33.09 ID:V7adr8iF0
郵便番号の書き間違いって結構あるからなー
339名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:16:09.54 ID:QhbBb/jB0
家族が殺されたとか亡くなったとか
不幸が訪れた時に「うどん県」という郵便物が届いたら
怒りでプルプルしちゃう
340名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:22:03.71 ID:IyXj//yN0
完全に悪乗りじゃん
341名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:35:18.63 ID:OSGPl1rC0
條辺しか浮かばない
342名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:47:22.88 ID:OMJNUVDf0
こんなことされて香川の人はうれしいの?
343名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:49.43 ID:+0w4OE/40
アッーアッの鍋焼き県
344名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:23:37.83 ID:8IfLpUcq0
>>324
それ二階堂ちゃう
シーザーや
345名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:09:24.39 ID:96udkASsO
>>325
伊豆のは酸っぱいが、三ヶ日みかんは甘いぞ。
346名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:11:59.39 ID:puKLxrok0
だって県どころか市まで省略できるようになってるんだから
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !:2011/12/07(水) 15:46:14.14 ID:+xZF29bR0
水野の衣裳で行ったら、採用されていたんじゃないか
348名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:49:16.44 ID:gLbTiS8l0
愚鈍
349名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:50:02.77 ID:T2lW9m46O
>>341
美味いよ!

しっかし要潤どうしたの。
「要潤はよく見ると微妙」とかネタにされて先が不安になったのかw
東幹久みたいな、いいフラれ役の需要は十分あると思うのだが。
350名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:53:26.67 ID:/EfysiIU0
>>1
香川がうどん県になるのなら
青森はりんご県、福岡はめんたいこ県、高知は龍馬県
千葉は通り魔県、福島は死んでる県になるじゃないか
351名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:56:32.22 ID:F0w8yqU7O
「どじょう内閣」だの「うどん副知事」だの。
大不況とは思えんユトリだな日本。
352名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:52:22.69 ID:/0Mm/p0f0
要はイケメンだな。
このレベルのイケメンがどんどん主役やるべきだ。
その中から演技力があるのが将来ハリウッドから声かかるだろう。
草薙だ二ノ宮だ大野だなんてコメディアンと変わらない要旨だ。
353名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:53:48.84 ID:UMR8d0Yh0
かろのうろん
354名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:54:58.39 ID:E+gbEr9K0
ラーメン県といえば?どこになるの?
355名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:02:11.16 ID:lDkUvrzyO
>>350
いいよそれで
356名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:05:43.22 ID:K6y9vj9OI
嵐が司会の番組で、キャナメが美男ホストを演じてた時は
圧倒された
嵐のメンバーの顔のデカさ、足の短さが強調されて
同じ人間なのかと思った
キャナメは日本を代表する美男俳優だと再認識したわ
357名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:16:21.04 ID:XvJmcy6D0
岡山市ですが大都会で届きますかね?
358名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:16:32.15 ID:ZzONes5PO
お隣りの国もキムチ国でいいよな
359名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:20:29.99 ID:vJQyL1CO0
うどん県と書いて年賀状を出そう!?

http://www.ala30.net/news_cTdqUy6NQw.html
360名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:23:38.01 ID:svN2OcMz0
郵便番号を未記入にして、あて先に「うどん県」と書いたら、どうなるんだろ?
361名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:46:19.37 ID:rC1ty5It0
うどん県以下の住所次第じゃないかな
362名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:53:36.15 ID:svN2OcMz0
宛先不明
もしかして「香川県」?


ってラベル付きで戻ってきたら嫌だから止めとくか・・・
363名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:37:05.57 ID:j68I7WtY0
「うどん県」

香川県民は
どう思ってんだ?
364名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:43:08.56 ID:LFzvgzUwO

う○ん県


なぜか卑猥だ

365名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:45:20.77 ID:X1U3Vy+m0
うそw
キャナメが副知事なのかw
366名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:46:53.05 ID:xto/m3TqO
こいつの昔言ってた名言

カルボナーラは戦争だ!

367名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:50:17.06 ID:h401HDL8O
ちょっと試しに来年の社会科の地図帳をうどん県にして載せてみたらどうだ?
368名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:50:34.32 ID:EPHVdekD0
仮面ライダーアギトの時はただの大根役者だったくせに・・・
369名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:52:16.06 ID:kK//MULk0
うどん出身ですっていうのか
370名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:52:45.99 ID:Zpd4QcW+O
これ、気分を害する香川県民いないの?

韓国がキムチ国って言われるのと変わらない気がする。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:59:41.55 ID:Q89nLKYk0
福島県は、セシウム県で郵便物も宅配便も届きます。

苦情は、東電へ!!
372名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:00:18.89 ID:kXdXWeC00
なるほどお歳暮時期に話題作りか
373名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:02:45.65 ID:zMCLerK00
「焼きそば県」って書いたらどこに届くの?
374名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:03:28.60 ID:Q89nLKYk0
香川県民は、うどん男にうどん女ですね。

苦情は受け付けません!
375名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:07:36.99 ID:rUVfH11IO
じゃあとんこつラーメン県なら福岡に届くのか
376名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:09:00.57 ID:05W+SnvE0
とあるスレで香川県民にこの件を揶揄したら
「おまえらが思っている以上に香川県民はうどんは食べてない
一週間に5〜8食だけ」と怒られた。
377名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:12:28.18 ID:Zpd4QcW+O
そもそもなぜうどんをアピールしたいのかが不明
378名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:13:26.90 ID:LiF+umyI0
「これ見てよ!『ポテトチップス讃岐うどん味』。だったら最初っから讃岐うどん週に5〜8杯食べるっつーの。
何か見失ってるよね、最近のお菓子業界。」
379名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:14:36.35 ID:PyAy+FhX0
野沢菜県とかやめてくれよ
380名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:20:37.17 ID:tYfKmK8vO
>>356
要ヲタ乙。
381名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:20:44.49 ID:bi+gW9uCO
こんなことやらされる要潤が気の毒
382名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:22:23.14 ID:kXdXWeC00
>>337
熊本もかな
383名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:25:45.07 ID:iSBcW7F10
死者をともなう大地震がやってきたらうどん大震災とか命名してほしいのか
384名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:45:03.04 ID:cYtmjM4M0
>>10
住所が適当なら差出人に還付される
385名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:47:30.69 ID:8t0P4bcQ0
ウドンターニー県に届いたらどうするつもりだ
386名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:50:03.33 ID:cYtmjM4M0
なぜ会社はそれはできませんときっぱり断らないのか?
387名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:53:02.62 ID:CMOp43o8O
キャナメ頑張ってるねw

これを機に餃子県命名闘争が起きたりしないか?ww
388名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:53:19.81 ID:ZgM4xjKh0
>>1
もはや捨て身w
389名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:57:57.03 ID:gIVZJSxLO
>>386
元々。都道府県は書かなくてもいいから何とも言えないでしょ(笑
390名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:35:00.43 ID:J9j7H8tm0
キャナメ、スタイル良すぎて困る

チビジャニ達と共演させられないよねあれじゃ

人種が違って見えてしまう
391名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:56:04.41 ID:yZitX94U0
こういうことをすると、逆にイメージダウンになるってこと、わからないのかな。

392名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:13:13.06 ID:J8vKPYV30
こうやってアピ宣伝しないといけないくらいうどん県観光地ヤバイの?
393名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:35:53.42 ID:1CY8shGN0
焼きうどん県やカレーうどん県でも、どこかに届くようにしてくださいw
394名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:39:10.57 ID:Db3lBD0v0
十万石まんじゅう県でも届けろよ
395名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:43:31.84 ID:9M9N3ipx0
うどんは病気した時の食い物だろ
396名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:46:21.86 ID:LsIv5hIm0
何がやりたいんだコラアッー!紙面を飾ってコラアッー!
397名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:47:31.98 ID:eVho0yS3Q
>>392
いっぱい共演してますがな。
来年の1月期の連ドラでは2人も。
398名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:49:54.48 ID:eVho0yS3Q
>>392×
>>390
399名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:58:06.13 ID:A4uZj8jI0
たこ焼き府、マンゴー県、お茶県、セシウム県
400名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:59:07.09 ID:48xBzcod0
仮面ライダーG3も出世したもんだな
401名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:02:57.53 ID:s3a3C0MwO
>>121
ハマーはユウスケ・サンタマリアの方がよかった
402名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:05:50.31 ID:YIDzClqV0
>>400
歴代最弱仮面ライダーの座をライダーマンから奪ったんだよなぁ
403名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:07:36.57 ID:E2qKGe2k0
香川出身のギャルと昼飯に
某店のうどん食ったら、地元のうどんはもっとこうだと語ってたなぁ・・・。
やっぱりうどん好きなんだろうな。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:09:04.97 ID:R7owKRFQ0
>>359
バリバリの香川県民の SAULもといSOULを持ち続ける俳優、要潤。

SAULってこんなネタ分かる奴いるのかw
405名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:18:01.48 ID:vQKq+IvKO
>>268,325,326
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
406名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:21:57.87 ID:lUzyxlbTO
>>402
三成殿のイメージで来たけど、ライダーマン以下ってマジか。
変身する意味ないじゃん。
407名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:30:07.14 ID:fWcvxeIsO
讃岐うどんが嫌いってわけじゃないが、
うどんのスタンダードは昆布だしに柔らかい麺の上方のうどん。
讃岐うどんはあくまで変化球で、これが標準と思われるのは嫌だ。
408名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:30:14.93 ID:fdyJnszvO
うどんって中国由来だと映画UDONでユースケが話してたような
409名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:31:57.01 ID:p5/vhli10
小沢県
菅直都
輿石県
仙谷県
岡田県

ここにはちゃんと郵便物が届きます
410 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/07(水) 23:33:12.93 ID:NkB8nZGLO
411名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:42:00.14 ID:9Y7cxs7m0
>>410
デシリットルがどうした?
412名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 08:59:15.92 ID:Y+dIM+ag0
特産品を県名にするとかどうかしてるわww
DQNネームつける親と変わらん
413名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 09:46:20.87 ID:rdEKkbkd0
>>412
「DQN県」でも郵便届けて!
414名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 10:02:46.05 ID:ilqXWCM90
うどん県に対抗して、各都道府県の名所・名産で○○○県というのも有り得る話だが、
「うどん県」という、字で表したときのマヌケ感やユルさはなかなかのもんだよねw
まぁ香川県もそのへんを分かった上でのPR活動なんだろうけど
415名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 10:28:41.29 ID:YrUJgehk0
とにかく香川県がニュースになればいいんだろう。
付き合わされる要も郵便会社も大変だw
416名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:14:52.13 ID:qFB9sSno0
俺は茶県民ずら
417名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:20:57.20 ID:zaio/xhW0
>>5
こっちにケツ向けてる奴の横にあるのが何かわからんわ
418名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:45:08.78 ID:fBZzXf7s0
うどんのゆるキャラとかいないのか?
419名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:47:45.59 ID:W1Z8cVmD0
そもそも、香川に何か送る人って居るんですかね?
420名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:50:04.47 ID:ESvr28YR0
イギリス ドイツ 不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止
http://read2ch.com/r/news/1317639806/
421名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:03:37.27 ID:dIJVBDtZ0
小麦はオーストラリア産。なんかずるい。地産地消じゃない。
422名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:30:43.72 ID:zaio/xhW0
大仏市・・・どこに届くかな
砂丘県・・・確実に届く
犬食います町・・・うーん
423名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:16:14.07 ID:rdEKkbkd0
まぁ、なんというか・・・とりあえずおめでとう。
あの国と違って、台湾には常識があってよかった

ttp://www.asahi.com/international/update/1208/TKY201112080552.html
> 台湾企業の「讃岐」商標無効 台湾で判決
424名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:52:36.01 ID:NaMUy/nl0
郵便番号書けば、あとは番地だけで届くんじゃないのか?
何のために7ケタにしたんだよ。郵便局の奴は馬鹿か。
425名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:55:15.47 ID:rdEKkbkd0
>>424

うどん県なら実在しないからいいかもしれんけど、郵便番号と書いてある住所が異なったとき、
どっちを優先するかって問題になるでしょ。
426名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:18:28.83 ID:JV3aMtZg0
うまいうどん屋は山口県周南市にある。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:20:16.69 ID:fdE4jJoN0
うーどん、うーどん、うーどんどん
428名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:25:10.15 ID:GomvBOx60
>>423
「ブルガリアヨーグルト」みたいなのとは違うの?
429名無しさん@恐縮です
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/nenga.html
うどんの次はオリーブ推しらしいw