【野球】横浜DeNAが工藤氏と監督交渉打ち切り…高田GM“方針合わず”★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
 横浜DeNAは5日、初代監督就任を要請していた元西武投手の工藤公康氏との交渉が合意に至らず、
就任交渉を打ち切ったと発表した。

 この日GM就任会見した前ヤクルト監督の高田繁氏が起用を断念したことを明らかにした。
「監督とGMの信頼関係がどうしても築けなかった」と話した。新監督は未定で今後、白紙の段階から監督探しをスタートする。

 高田GMは「監督とGMは一枚岩でスタートしても大変なもの。お互い違うなと思いながら始めるのは失礼だと思った」と
意見が一致しなかったことを示唆した。工藤氏は3日に意中の投手コーチがいることを球団に要望したと明かしたが、
高田氏は4日に「フロントの結論に従ってもらうのが条件」などと話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000033-dal-base

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323077839/
1:2011/12/05(月) 15:47:58.29
2名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:30:09.69 ID:pqA/wZFZP





さすが

史上最悪ブラック企業
出会い系殺人
出会い系売春
出会い系薬物販売犯罪の温床提供会社経営
何も知らない中高生、老人を破産させる無料ゲーム詐欺壮絶悪徳会社。

まともに球団経営など出来るわけがない。

3名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:31:01.59 ID:2VJSO24r0


3げっつ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:32:12.32 ID:koCdB3T20
誰だ工藤の意中の投手コーチって?桑田か?
5名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:33:26.75 ID:XFf2qO+y0
工藤ももう50なんだから指導者経験を積んだ方がいいのに
6名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:33:41.85 ID:5eF7464U0
なんかメジャーのGMみたいなことやってんな。
7名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:34:23.51 ID:koCdB3T20
>>6
ブラピ映画観ちゃったんだなきっと
8名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:37:38.48 ID:yaAYa6ku0
トラブル多いんだし、課金制限やパケホ制限、出会い系認識とかで数年後にゃモバゲもGREEもmixiも消滅してるかもな
少なくとも韓国が先に禁止した「ガチャ」が無くなったら収入に大打撃。

いつ制限喰らって危うくなる親企業の元で、マトモな奴は監督業をやろうと思うのかね。再来年には球団が無くなるかもしれないのに
9名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:38:00.20 ID:1OO/WnYX0
高田氏本人が監督兼務でいいのでは?
10名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:41:15.59 ID:mHLzIFkgO
世間的な好感度を得なきゃやってけないのに、わざわざ工藤を手放すとは…
11名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:45:26.80 ID:uFLzgO+y0
山下監督でいいじゃん
ネタ的に
12名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:45:50.23 ID:kA8isFr5O
ゼネラルマネージャーという役職は必要なの?
13名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:52:19.24 ID:36b4vnKo0
おい朝刊チェックで中畑なんて名前が挙がってるんだが
ハマスタ徒歩15分の俺でもファン辞めちゃうような事しないでよ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:53:27.89 ID:Z8CocSlV0
>>8
ケータイゲームやらんのだけど、やたらと出てくる「ガチャ」ってなんなの?
キン消しとかの「ガチャガチャ」と同じなの(´・ω・`)?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:58:55.31 ID:4vnCVIa00
もう森本が監督でいいよ。
監督兼選手。
16名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:59:09.44 ID:XFf2qO+y0
>>12
ベテランの大物監督なら自分の人脈でスタッフや選手を集められるだろうけど
普通はそこまで手が回らない。
だから人脈のあるGMが必要。
17名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:59:59.70 ID:4vnCVIa00
>>14
そのイメージでOK
あとは欲しいものが出るまで延々とガチャを回し続ける。
お金がどんどん減るシステム。
18名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:14:35.80 ID:/4TPiKeZ0
中畑だってさ
喜べ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:15:02.33 ID:/4TPiKeZ0
もう焼き畑野球だ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:18:02.61 ID:QEWj1S/V0
中畑いいなぁ、采配も結構優秀だしいいかもね。

日本一の秋山より知名度は確実にある。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:18:32.55 ID:45Osw5qa0
バカ畑だってwww
終わったな
22名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:19:52.40 ID:qgLXj9DQ0
巨人戦は手抜き等の高田GMの方針と合わず
23名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:20:07.36 ID:xM4N6lwO0
>>14
当たりがあるかどうかは運営しか分からないガチャガチャ
単なるデータであって現物があるわけではないので当然なんだけども

中には運営が「ガチャガチャが当たったプレイヤー」を演じて
本当のプレイヤーの購買意欲を掻き立てようとし、それが発覚して大問題になった事例もある
24名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:20:39.41 ID:6rSYE0j60
中畑w
なでしこが優勝した後の解説で永遠意味の分からないなでしこ野球と連発してたわ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:20:46.69 ID:eMd6s5fc0
日本代表を率いて世界3位に導いた優秀な監督だろ。
26名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:21:07.56 ID:gr4QOz/JO
というか次中畑だってよ

まぁ終わりよモバゲーも
27名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:21:37.39 ID:D8BTrF+i0
ここまで振り回された工藤も可哀相だが
ベイスファンがもっと気の毒だ
中畑って・・・栗山の方がマシに思える
28名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:21:58.59 ID:xA2YTRzf0
絶好調wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:22:22.40 ID:qgLXj9DQ0
巨人の犬球団誕生
30名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:25:31.03 ID:jlWy5Z1v0
>>23

何だか朝鮮玉入屋みたいだな
31名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:33:48.04 ID:gr4QOz/JO
>>27
高田曰く「元気ハツラツな人」がいいらしい。
つまり工藤は高田の中では元気ないらしい。

まぁこんな奴がGMやってる以上横浜の明日はないわ。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:36:47.80 ID:iirAxa0M0
どうせ工藤が選手兼監督でとか言ったんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:41:29.36 ID:rvWMp1UfO
中畑清

現役引退

巨人打撃コーチ

アテネオリンピック代表監督代行

参議院選挙落選

横浜DeNA監督 ← イマココ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:44:25.49 ID:kKBAPXuf0
どもベイファンです∩(´・ω・`)

中畑はイヤだ……。現役時代から、あのウソ臭い元気者っぷりが嫌いだった。
はあ……。なんか、どんどん悪い方向に転がっているとしか思えない。
TBS買収に至るまでの騒動でもがっくり来たけど、今回はそれ以上だなー。
35名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:53:57.95 ID:wP9MzPECP
工藤蹴ってあえて中畑を選ぶのがさすがモバゲー
36名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:03:51.40 ID:w6Tovw6M0
高田さんは好きだけど
37名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:07:15.22 ID:iurG8Vb20
ヨドバシでiPhone買うとモバゲー強制インストール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321948978/
38名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:10:06.84 ID:CiGnwbFN0
読売が承認した時点で人事の行方決まってんじゃん
承認の直前に白石が「やっぱり白紙」みたいな粉かけてたしバレバレ
39名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:12:24.66 ID:xHnplYo40
三浦「え?キャプテンとかなんやったん?飛ばしなん?なあ?
    ちょっとそこでジャンプしてみろよ、なあ」
40名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:15:18.45 ID:G0P1hHjQO
工藤に嫌がらせしたかっただけじゃん
41名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:16:00.07 ID:eMd6s5fc0
287 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/12/06(火) 06:08:20.23 ID:wvh6fFtt0
工藤氏 新監督就任破談…最大の衝突は「達川ヘッド」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/06/kiji/K20111206002181240.html
11月下旬から工藤氏は水面下で高田GMと交渉を行ってきた。最初の交渉の席上、高田GMから「従来のやり方とは違いますよ」と監督に編成権がないことを伝えられていた。
しかし、コーチ人事や選手補強で意見交換をする際にことごとく衝突。最大の食い違いがヘッドコーチの人選だった。
工藤氏は自らの参謀役として広島で監督も務めた達川光男氏の入閣を要求したが、高田GMは監督、ヘッドコーチがバッテリー出身者となることで難色。
チーム編成上、ヘッドコーチは野手出身が望ましいとの観点から最終的にはフロント主導で球団OBである元横浜監督の山下大輔氏に一本化された。
さらに補強面で高田GMは日本ハムを戦力外になった菊地を獲得することを決めたが、工藤氏は高田氏がGMを務めた古巣の日本ハムとのラインで補強を進める姿勢に反発した。
工藤氏も「一枚岩でなくてはいけないというのは僕も同じ考え」と振り返った。
42名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:18:20.79 ID:SkexGb4h0
おいおい新庄・桑田・工藤と来てまだ決まらないのかよ
43名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:41:35.48 ID:4wLW6rAw0
元ライブドアフェニックス監督のオマリーなら受けてくれるかも。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:58:49.83 ID:yEYAUCkV0
中畑監督って言うのは ほんと高田だなって気がするw
45名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:02:12.69 ID:zmFoe1ai0
>>20
アテネで代役とは言え銅メダルだったから
北京で4位に終わった星野よりは上だよな
46名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:04:38.93 ID:lFFZJnbVO
工藤みたいな変わり者は比較的自由度が高いパリーグで監督かコーチをやるべき
47名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:06:30.34 ID:Gwa4CzND0
高田を解雇した方が良かったんじゃないのか?他球団ファンだから、別にいいんだけど。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:06:50.18 ID:JJmJgZJ8O
アテネでは敵情視察なんか全くやらずに女性アスリート捕まえて他の競技見て騒いでたらしいな
49名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:07:52.70 ID:LTChEJP60
93年はただのブーム
94年はブームの名残と優勝効果で入った
TVも全国ゴールデン中継あったしね
ジェフ戦とジュビロ戦は緊急中継


50名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:11:21.07 ID:meqw/jQE0
達川ってそんなに優秀だったのか
51名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:17:52.47 ID:7JMtDxk00
工藤がGM制度と言うものをわかってないしこれは仕方がないわ
まあ俺は日本でのGM制度否定派だけど
監督が自由にやれないと意味無いと思うね
52名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:21:12.15 ID:QmlKl4fo0
>>50
ブラウン楽天監督の頃、達川がTV解説で楽天捕手のサインを全部読み切っていたのには笑った
53名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:29:48.09 ID:yEYAUCkV0
高田GMは日本ハムを戦力外になった菊地を獲得することを決めたが、工藤氏は高田氏がGMを
務めた古巣の日本ハムとのラインで補強を進める姿勢に反発した

コーチ人事も補強も文句言って、監督就任後も現役は続けるつもり
そりゃ絶対うまく行くわけないわw
54名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:54:22.11 ID:ZeqChoe30
高田はこうと決めたら曲げないからな。
選手時代も張本に対して、浪商では後輩でも巨人軍では僕が先輩ですからね、って言った男だ。
55名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:24:47.19 ID:ML8X8hOn0
むかーしから性格わるいからな工藤
最近はいいひとみたいな扱いになってて凄く違和感
56名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:27:32.79 ID:G97+PSeuO
>>50
中日の優勝は無い、逆転なら巨人か阪神、って言ってたのには笑った
57名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:29:19.05 ID:hy+/Vx/Q0
>>53
つか、高田ってヤクルトで人望ゼロ、総スカンでクビになったんだが?w
ハムではあまり表に出る機会がなかったから良いが、実際はどうにもならないアホで人望ゼロ。

工藤にも、
「オレの方針が最終決定、コーチや選手がオレが100%選ぶ」、
「スタメン決めるのもオレ、監督は口を出すな、そこんとこは譲れない、OK??」

これじゃ、工藤でなくても誰でも断る。
そりゃ、中畑くらいしかいなくなるよ。
58名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:31:58.29 ID:b6D7ABdh0
>>50
ダイエーに入団してきた城島に、
「こんなヘタクソは初めて見た」って言ったんだろ?
見る目あるよ。
59名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:41:59.74 ID:hy+/Vx/Q0
>>58
工藤にとっては良かったよ。
ほんと、良い選択。

DeNAのバカ社長に、人望ゼロ傲慢な高田、で、横浜・・・・
監督になってたら、毎日不愉快なことだけで、ビリ確定だったんだし。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:45:43.31 ID:lvC+oMGM0
は?よりによって馬鹿畑?五輪大会のルールすら把握してなかった馬鹿畑?
61名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:07:33.22 ID:jJl5C9t20
急転!DeNA新監督に中畑清氏 高田GM「元気はつらつな人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000000-spnannex-base

高田と中畑、オロナミンCのCMに出てたなw
62名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:22:06.82 ID:WahB9CvR0
一夜明けたら中畑とかw
こりゃ横浜も暗黒期はまだまだ安泰だな
63名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:40:05.26 ID:Ro2Y7/SfO
また高田ファールか…
64名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:41:46.30 ID:Es/SdxQT0
元気はつらつな人という時点で
巨人OB確定じゃないか
65K-pop 糞整形オンナばっかw:2011/12/06(火) 09:45:23.36 ID:qQQZicOi0

株式会社ワシントンD.C.の混乱が深まっている。
CIA上層部などによると、ワシントンD.C.にいる多くの
政治家が米軍部による政変に備えて国外逃亡の準備を始めているという。
既に米軍部は、大統領の命令にも全く従う様子は無い。

この混沌とした状況を裏付けるかのように、
オバマは12月17日から来年の1月2日までの全ての公務を休み、
ハワイで17日間という異例のスケジュールで
「休暇」を取ることを発表している。

米軍部とオバマの関係悪化に拍車が掛かったのは、
オバマが『大統領は、司法プロセスを通さなくとも国民を殺害、
もしくは無期限に刑務所に入れる権限がある』と
米国市民に対して堂々と主張した一件が切っ掛けだった。

この一線を越えたオバマの言動に、
米軍部もさすがに愛想を尽かした格好だ。
最近もまた、
オバマをはじめ、第三次世界大戦を狙うワシントンD.C.にいる
米連銀の賄賂漬け奴隷政治家が「イラン核開発疑惑」を理由に
イランへの攻撃命令を下したところ、米軍部は再びこれを却下している。

https://foomii.com/reader/check/00006
66名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:12:58.12 ID:TbhGkCft0
オフ始まったばっかなのに5年連続最下位が確定してるってファンはどんな気分なんだろうw
暗黒時代の阪神より酷いw

67名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:27:46.61 ID:pdMCAJq80
落合以下全部連れてくればいいよ
68名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:59:02.50 ID:kA8isFr5O
>>57
高田が監督やったらいいんじゃないの?
69名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:14:27.62 ID:FJSCFbSY0
監督代行にかこつけて観光に行った中畑か
70名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:16:36.61 ID:Uuc2QDtq0
少なくとも桑田の線は完全になくなったな
もし中畑駄目だったら桑田なんて話、プライドの高い桑田が受けるはずないし
桑田ももう興味ないコメント出したしな
71名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:26:15.31 ID:HCknv9Jl0
もうすべて秋元康に任せろよ。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:29:44.55 ID:3t9ngH0vO
>>64
横浜も秋山さんで
73名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:52:57.81 ID:UC5zuMwg0
菊池の補強はいい選択だと思うけどな。反対する意味がわからんな
74名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:59:32.49 ID:nPxWnm+h0
信頼関係が築けなかったって、暗に工藤は信頼に値しないって言ってるようなもんじゃん
高田がどんな人物か知らんが、こいつダメだろ、有能な人間はこいつの下には来ないだろう
75名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:03:43.74 ID:J9jSdU8R0
いっそ、もう江川でいいーじゃん

客寄せパンダにはもってこいだろうに
76名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:04:48.36 ID:bU2FoVsOO
お前らは高田の本当の怖さを知らないんだな…
77名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:15:43.67 ID:I+zkDO4N0
ホントの話は工藤が「杉内を連れて来る」、
って話だったから監督要請したのに、
杉内は巨人に目がくらみ「横浜には行かない」、って言ったからだよ。
高田は巨人からも「杉内を取るな」、って言われてるしね。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:23:49.28 ID:EMBMuepT0
監督は現場指揮権のみで人事権は一切ないって事か。監督の必要性薄いな。
だったらもうヘッドコーチの大ちゃんに指揮させりゃいいじゃん。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:25:07.40 ID:Bb/0M2y2O
>>74
GM置くって事はそういう事だよ。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:26:25.69 ID:N+8n4y020
中畑www
ゼッコーチョーwww

ナベツネに巨人OB入れたら認めるとかいわれたのか
81名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:52:02.74 ID:+sdbd8Q1O
>>52
読み合い騙し合いでの強さは球史に残るレベルの人だと思うが、
監督やらせたらすごく平凡だったな>達っちゃん
金本をうっかり引っ込めた伝説は流石だけど
82名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:16:05.53 ID:K8C98DUB0
万が一にも中畑が繰り上げ当選したらその時どうするんだよw
83名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:22:58.13 ID:PL++B5280
>>82
そもそも高田にとって中畑は意中の人w

>高田GMは日本ハムGM時代の07年オフに中畑氏に非公式ながら監督就任を打診している。
>当時、中畑氏は同じ業種の伊藤ハムとCM契約を結んでいたために断ったが、信頼関係に揺るぎはない。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/06/kiji/K20111206002185320.html
84名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:38:11.77 ID:uXu4qazRO
駒田でいいんじゃないかな?
85名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:55:13.22 ID:TKwfm0ao0
なんで高田さんがこんなに力持ってるのかな
無能でヤクルトをクビになった人なんでしょ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:02:39.46 ID:FQL6rGiE0
高田は確かに政治力あるし
ハムのGMで結果を出した。

だが、ハムがあっさりヤクルトに譲ったということは
ハム得意の見切りともいえる
87名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:42:27.26 ID:hdcI3eMdO
>>86
見切りとか阿呆なこじつけも大概にしておくべき。
ラストチャンスの監督就任要請と次のGMに引き継げるだけの仕事したから。
梨田みたいなミスター采配ミスでも常に5割越えるチーム力維持できるだけの
仕事を今のGMもやっている。
88名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:16:23.42 ID:Nw1w1q0x0
明治大学閥も関係があるんだろう。TBSの社員って東大、慶応、なぜか明治も多いんだよ。
TBSが多少人材の照会を取り持ってるんだと思う。おそらく衣笠もノミネートされたけど
広島のイメージだからパスで、実績のある高田になった。そんな感じ。

ほんと下らないムラ社会の論理。
89名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:20:01.79 ID:yhE5O4SX0
>>85
日ハムでの実績
まぁ横浜でも駄目なら本当の功労者は高田じゃなかったって事だろう
90名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:20:46.64 ID:BdExmVZ30
まぁGMと監督選びを同時進行でやっていたから破綻したんだろう。

監督選びってのはGMの仕事だしな。

それにしたって中畑連れてくるってのは許せんが。
91名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:25:07.29 ID:+oJsLPLU0
>>50
采配は文句なし
投手の継投策などは特に優秀
キャンプで選手を壊しすぎてそれ以前の問題になってたけど
92名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:25:17.85 ID:Uytro7I3O
別に中畑でも良いんじゃないの
中畑からしてみたら現役時に自分をサードから追い出した原が巨人の監督だから巨人戦は盛り上がるだろうし、
同期の落合や梨田・真弓らが実績を残したから自分もやってやるくらいの気持ちでいるだろうし
93名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:30:15.03 ID:ahB/wvVM0
>>92
妙にライバル意識を持つと周りが見えなくなって暴走しそうだ。
94名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:30:49.41 ID:BdExmVZ30
>>92

それで盛り上がるのは中畑が現役のころを知っている巨人ファンだけだと思うし

横浜ファンが巨人色の強い中畑に抵抗感を感じないわけないと思うし
95名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:31:02.29 ID:82mJQ2O70
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    
      /  ⌒/   / /          
     / ///  ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\   ヽ、 
    /          \\、 ヽ
   /         /⌒ ヽ ヽ  ヽ
   /         │   `ヽl_ヽ
  │         │
96名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:36:31.48 ID:eN9EcTpnO
巨人の二軍球団乙。
高田は読売の犬。
巨人軍(笑)
97名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:36:42.05 ID:pP67Bqme0
GM制ってよくわからんね

監督の首切って終わりじゃ
監督納得いかんだろ

アメリカの監督は日本みたいに名選手がなるんじゃなくて
叩き上げがなるからうまくいんだろうか

ならGM制で監督にするなら
ヤクルトの小川とか日ハムの栗山とか
高代とかそういうコーチ上がり据えるしかないんじゃね

98名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:40:20.83 ID:YVBp3HFg0
東スポの記事だから半信半疑だが
高田を推薦したのがナベツネだときたら、完全に参入の手助けで犬確定じゃねえか。
清武もここら辺のネタ持って来いよ。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:48:56.64 ID:51yi44620
モガベイはバカだなあ。
高田GMの選択が大間違い。
巨人V9時代からの野球ファンだったらともかく、
高田、中畑なんて化石扱いだろう。
今の若い人にとってみれば工藤のほうが見たい人が多いはず。
だめだなこりゃ。
100名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:51:29.72 ID:HM4KyMjy0
まあ工藤は指導者経験乏しいしコーチからやろ
素直に落合か梨田とってこいや
101名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:15:46.58 ID:+sdbd8Q1O
高田は戦力の入れ替えが上手い
高田政権下では新戦力が育ちやすい
落合とは正反対のタイプ

よって勝つ野球は下手
102名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:48:08.04 ID:KAHRdS7d0
高田に関してはフロント改革も託しているんじゃないの。
103名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:17:22.66 ID:M3daTwlO0
少なくとも、高田GMってことで
工藤をはじめ、桑田も古田もみんなNOなんだろ
選手補強はいいかもしれんが、成績は伸びなそうだな
104名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:49:11.36 ID:juYuPIpU0
GMが監督を決めるの? 高田繁、自身が監督すれば? 
高田繁は3流〜4流の無能な監督のイメージしかないけど
105名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:38:05.74 ID:ykMfSsBj0
>>9
ゴミ売りに勝ち星献上し過ぎて、また子供に「監督辞めろ!」って言われちゃうだろw
106名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:40:17.37 ID:ykMfSsBj0
>>92
真弓は結果残してない
107名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:40:27.23 ID:x/bJsEXi0
今更、横浜が全国句の人気球団になるなんて有り得ないんだから、外様監督連れてきてまで好感度気にしたってしょうがない。
潜在ファンの掘り起こしの為には大魔神佐々木監督か首位打者鈴木尚典監督がベスト
108名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:14:36.28 ID:TItcDVwA0
t
109名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 00:10:17.05 ID:/VV3rDjE0
>>99

見たいってだけなら新庄の方が格段に上だろ。
マルハからTBSにナベツネ関与。

以下TBSは毎年20年の赤字。
ベイスターズを放出したいTBS。
借りがあるナベツネはDeNA参入を大歓迎。
よって読売支配のベイスターズ誕生。

第一弾 高田。
第二弾 中畑。
第三弾 ラミレス。
110名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:50:31.71 ID:oCVrHtUB0
工藤引退って、中畑発表会見の日にぶつけてくるのは、完全に高田への当てつけだろ

自分は「監督が投手で、ヘッドが捕手はダメ」って拒否られたのに、
野手の中畑なのにヘッドは野手の高木豊
工藤の怒りはハンパじゃないだろ

高田は自分だってヤクルトの時に大田卓とか淡口とか広報とか、
自分の子飼いを連れてきたくせに

要は自分の言うことを聞きそうもない工藤は、
初めから監督やらせる気はなくて、ワザと決裂にしたんだろうな
111名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:52:20.74 ID:iBgK3ey+0
中畑監督で読売のいぬを徹底してほしい
112名無しさん@恐縮です
ついに工藤引退か
スレ立ってる?