【野球】落合元監督、内川のバットを批判 「何か入っている。縦に固めたような・・・」「来年は問題になる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
1日、プロ野球MVPが発表され、パ・リーグでは、福岡ソフトバンクホークス・内川聖一が選ばれた。

その内川――、中日ドラゴンズと対戦した日本シリーズ第2戦では、スコアレスで迎えた三回の一死一、
二塁のチャンスに登場するも、中日ベンチからは、落合博満元監督が審判のもとへ歩み寄り、
内川のバットに巻かれたグリップにクレームをつけた。

これにより、内川は以後の打席で凡打となり、ソフトバンクの流れを見事に断ち切ることに成功した
落合氏だったが、両チームのファンを中心に、“なぜ、あのタイミングなのか”“心理戦”“狡猾”など
賛否の議論が起こることにもなった。果たして、その真意とはなんだったのだろうか。

先月27日、TBS「S1」番組内では、落合監督と野村克也氏が対談を行っている。
(中略)
「内川のところで抗議に行ったじゃない?あれは何なの?じらし?」と尋ねた野村氏に、
落合氏は「あれは、俺は知らなかったの。そしたら、前の日から谷繁(元信)が内川のバットに何か入っている
ってことを言ってたの。あれは選手が先に見つけたの」と明かす。

「本当に入ってたの?何か?」と訊く野村氏に、「えー、まあ、こういう、丸ではないですよ。
縦に固めたような・・・」と説明した落合氏。
野村氏が「本人は何に利点があんの?」と続けるや、「ノムさん、ゴルフやります?」と切り出し、
「俺もゴルフやらないから、よく分からないんだけど、もし専門家に言わせたら、“力の入り具合は違う”っていう。
それがこのシリーズに関していえば、審判がOK出したから問題にならないでしょうけど、来年は問題になる」と言い切った。

http://news.livedoor.com/article/detail/6090037/

★1が立った時間 2011/12/05(月) 18:42:14.93
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323078134/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:29:57.47 ID:+XV1MS4x0
俺のチンコにも固めた何かが入ってます
3名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:31:12.18 ID:JZQ+nWtR0
なんか入ってるのはアゴのほうだろう?
4名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:32:55.11 ID:7axtRpgY0
ルール違反にならない範囲で知略を尽くす
まさに知略に長けた謀略家

日本の外交にこういう人材が欲しい。
5名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:37:34.78 ID:Xp2dISLo0
割り箸を巻いてたんだっけ?
6名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:38:32.55 ID:ibOiJFGu0
ルール内ならいいんじゃね? 法律スレスレ行ったり来たりのグレーな商売とかじゃあるまいし。
7名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:39:32.69 ID:rpoFWtRr0
うちも次の甲子園でやってみるか
8名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:41:08.11 ID:4V0uLoYpO
落合がいうならそうなんだろ
内川、アゴでごまかすなよ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:41:21.52 ID:1QIvDJxQ0
確かに長年パッとしなかった内川風情が
急に右打者史上最高打率を残したのは胡散臭い
10名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:45:23.43 ID:iwOGBHPNO
ガムをペチャペチャ食べる内川はテレビに映すな

久々野球見て、気分悪くなった家族全員
11名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:49:27.39 ID:6rSYE0j60
内川って人を不快にする天才
12名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:51:48.03 ID:vqKze4G30
競艇じゃ
ダンボール挿んで走って
謹慎くらっとる奴がおったわ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:52:07.47 ID:lfDVF2XT0
落合この件については歯切れが悪い
14名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:52:32.80 ID:LC4TEd6U0
画像ないんすか?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:54:27.38 ID:BW9adfpR0
画像
http://www.sports-neta.com/entry-images/uchikawa-bat-enlarge-photo.jpg
市販の内川モデルはどうなってるんだろうw
16名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:55:45.10 ID:VwxBmuNC0
アンダーラップって言うらしいけど
テーピングの時に使うスポンジでできた包帯みたいな奴巻いてたらしいね
金属バットのグリップみたいな柔らかい感触が欲しかったのかな
こないだは一応シロとして処理されたけど実際はグレーだわな
17名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:57:13.15 ID:5y3lwvpD0

>ノムさん、ゴルフやります?

先輩に向かって、この口の利き方はなんだ?
18名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:57:34.21 ID:ldC1ELZ+0
どう見ても入ってるだろこれ
そう見えないって奴は目がおかしい
19名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:57:37.01 ID:a1eHQc7U0
昔 スーパーボール入れてた奴がいたと思ったけど。
20名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:57:58.53 ID:nNC8M+ce0
>>17
普通やろw
21名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:59:29.05 ID:YVamCZFD0
>>6
勝っても卑怯
そんなのはスポーツに似合わない
以前に、柔道着の襟にセッケンを塗って勝ったのがいたけど、ルールに無いからといってやっていい事と悪い事が有る
22名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:00:05.89 ID:nKm+Wg4m0
とりあえずインチクバット拡散しろ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:01:26.34 ID:KU577CWz0
おかわりも怪しいな
24名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:02:56.17 ID:U+idyCB/0
ボールをバットに当てた瞬間、バットに握力を加えなくても
手首だけ固定しておけば手の中でバットが回転せず、ズレることはない。
逆に言えば微妙なバットコントロールも可能になるのが想像できる。
竹刀と木刀の違いのようなもので、別にいいだろう。
内川はサムライなんだし。
刃筋が立てやすい木刀のほうが内川には似合ってる。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:08:28.25 ID:izN0NuxD0
アゴ削れ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:08:42.01 ID:Zyt5oyBqO
あの顎に重りを入れて遠心力を増していると見た
じゃないとあんな顎に成るわけがないよ(涙)
27名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:12:10.09 ID:/sl0CjnF0
>>10
家族全員?おめえの母ちゃんは股濡らしてただろうが
28名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:12:30.10 ID:xM4N6lwO0
>>6
こういうものまでルールで縛ろうとするなら、ただでさえ分厚いルールブックが更に分厚くなる
法で裁かれることはないのだから、とするなら、行き着く先は早川のバット投げ等だぞ
もはや力と力の勝負や技術の応酬というスポーツの枠を超えた、何でもありの泥沼にしかならない
29名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:16:55.59 ID:FRCmk6Af0
この違いで打率変わったりすんの?
野球やったことないが、すごい世界だな
30名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:18:24.64 ID:sXnaxm980
>>17
普通だし、あの二人両方監督時代から戦術論・技術論でうまが合うんだ。
31名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:19:02.77 ID:x9AeclGn0
朝鮮人みたいな事するな

日本人だろうな。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:19:33.59 ID:EuTA65hzO
>>29
繊細なスポーツだね
特に投球と打撃は
33名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:20:42.60 ID:kG4On2Te0
バットの形状における規定
公認野球規則では、"なめらかな丸い棒であり"
最も太い部分の直径7cm以下、長さ106.7cm以下とされている。
実際の形状は手で持つ部分(グリップ)が細く、ボールが当たる部分(ヘッド)が太くなっており
グリップの端にグリップエンドと呼ばれる直径の太い部分が付いている。また、バットのグリップ側にはテープを巻くなどの滑り止め加工が施され
ヘッドの部分にはメーカー名などの刻印がされている。
用途に応じて次のような形状の違いがある。

"なめらかな丸い棒であり"

34名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:21:53.72 ID:PtC3TOyK0
怪しいバット内川さん
http://hebe.fuma-kotaro.com/2011/1115_01.html

割り箸ですね
35名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:22:08.93 ID:kG4On2Te0
NPBの審判が、まあok。って言ったんだから今シーズンはそのまま通るだろうけど
来シーズンに向けてちょっと議論があるだろうね。
それで内川は来シーズン使うバットが決まらない状態が続くわけ
ほんと落合は策士w
36名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:23:00.52 ID:nNC8M+ce0
>>34
美川憲一かと思った
37名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:24:47.75 ID:TS0IQk4r0
まーだ落合は負け惜しみいってんのか
38名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:26:38.23 ID:gAeYcBSL0
ゴルフのバックライン有りのグリップのことかな?
39名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:27:11.90 ID:UiqsoXFaO
亀田のグローブみたいなもんかw 改造バットはいかんよw亀田はグローブにナニカイレテルw
40名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:27:37.55 ID:eR/4ryj/O
ゴムのバーみたいの付いてるゴルフグローブ着けた事ある人いる?
半端ないほどグリップ固定してブレないから
あのバットは反則ギリギリアウトだと思ったね
41名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:28:26.09 ID:o7llOrMoO
いつからやってたのかね?
年代別のグリップ画ないの?
42名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:32:12.04 ID:wWHbIWr30
>>38
というよりグリッププレッシャーを緩めて
バットの慣性力を増そうってことじゃね?
43名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:34:54.91 ID:UxbQHgSv0
なんだ、まあだ負け惜しみか
あほだろ、こいつ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:35:14.53 ID:N7scau3C0
あそこにはアゴの骨が入ってるんだよ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:37:53.90 ID:ifqTqbTI0
バットに細工してんのかよ
卑怯もんだなこいつ
46名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:38:44.91 ID:UxbQHgSv0
絶妙のタイミングで意表をつく抗議を行ったにもかかわらず負けたんだから、
つまり我々は完敗でしたってのを表現したかったんだな。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:39:40.52 ID:6kxBrCI70
 ボールに意図的に回転を与えて、ボールをバットに乗せる手助けに
なるんじゃないかな。最近のスライダーの種類に回転軸がキャッチャー
の方向にあるのがあって、ミートしたときにバットに上部にボールが
擦れ上がったり、下部に擦れ下がったりする。このボールの回転の方向
に加速したり、減速するように与える動作をバットで与えないと、芯に
乗せるのが難しい。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:40:41.56 ID:XuWuYL850
シーズン中もこんな不正してたのかね
49名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:41:46.64 ID:TqTcEDcGO
バットの細工は陽動
あごの細工から目を逸らす陽動
50名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:43:46.39 ID:hWgGbD3S0
あのバットはバッファローマンのロングホーンから作成されたのである
51名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:45:33.63 ID:W2fHRLLVO
ヌル山がグローブに、何かしこんでたのと一緒でしょ!
52名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:50:10.80 ID:qQf3RfckO
>>43
聞かれたから答えただけだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:51:09.58 ID:RLlNg3Vu0
要するによく飛ぶ改造バットにしてんだろ?
54名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:51:20.02 ID:/CR3i/5RO
ヤクザグリップ観たいなもんかね?
55名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:51:43.91 ID:hneG2F320
アゴの細工には気付かれてないようだな
56名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:52:04.99 ID:DE6Y1oZ90
バットの裏スジです
57名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:58:01.46 ID:xmrF6ENz0
バットのレントゲンでもとってみたらw
58名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:58:38.35 ID:wCO0t9Qc0
>>46
朝っぱらから何言ってだこいつ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:00:58.04 ID:JZQ+nWtR0
ちゅばさのおっぱいにもなにか異物が入ってないか調べさしてください。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:00:59.05 ID:pGrwLM3m0
手とバットのグリップ力が増すから、
ボールへの打撃が逃げないのか、

バットの断面は丸いから、
中央以外で打てばその力は上下に逃げ、
さらにバットを回転させるように威力を逃がす、
バットを手で支えているとはいえ、その分手に負担がかかる

バットを長く持てば遠心力の影響で力が増すが、
バットのもち手は細くなり、支える力が減るので、
芯をはずすと、その手への回転の負担が増し支えきれずに、
ボールの威力はやはり上下に逃げる、

その手の負担を、後付の支えで手に固定することによって、
多少芯をはずしたとしても、その威力をバットの回転で逃がさずに済む、

ボールの円と、バットの円を、
選手の技術力で、バットの芯でダイレクトに打ち返すからこその競技であって、

そこに、
一人だけテープで持ちて手にバットの回転の負担を減らす器具をつけることは、
その競技の理念や公平さを打ち壊す行為だからな、
61名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:02:38.34 ID:lcSVENxc0

ソフトバンク内川 疑惑のバット
http://www.youtube.com/watch?v=wkAvE0ieZSM
62名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:03:46.35 ID:VMbelh2A0
>>15
テープで巻いた部分に明らかに棒状の物が一緒に巻かれてるな
引っかかる分しっかり振れるんじゃないかな
63名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:05:16.54 ID:UDZ2q7sy0
>>17
ちっちぇえwちっちぇえwww
64名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:08:47.17 ID:VMbelh2A0
>>17
さん付けしてるじゃん
65名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:10:33.16 ID:8aduCO+q0
まぁ来年になって禁止になったら内川の真の実力が分かるだけのこと
66名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:10:55.64 ID:jZWWxkjN0
落合のクレームが
「内川のバットは断面が滑らかな丸じゃ無いように見える」
だったら、その場で駄目ということになったかもね。
67名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:14:55.19 ID:6F2Z7mdWO
バットも改善したと思ったら・・、まだまだか。マグワイアかバリーボンズじゃあるまいし
68名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:15:10.26 ID:3r/+4YKr0
>>33
>バットの形状における規定
>公認野球規則では、"なめらかな丸い棒であり"

ここなんだよな
これをみんな守ってるから、メジャーでも松ヤニでグリップが黒いバット使ってるんだよな
メジャーと日本とは野球規則が多少違うところもありそうだが
バットの形状についてはおそらく似たようなもんだろう
コルクバットからステロイドまでやっていたメジャー選手がやってない
それは、気付かなかったんじゃなくて明らかに解る違反だからと考えた方が自然
スポーツ先進国でプロの競技人口が多いメジャーで、グリップ改良を考えた奴くらいいるはず

このことについて見過ごし、問題や協議をしてこなかった審判の質が問われるべき
69名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:15:10.83 ID:xHnplYo40
あれだけ豪快に滑り止めがあると
多少芯外れても握力があればボールを運べる
まあ、細かいことせんといいバッターなんだから
来期から素手+滑り止めスプレー程度で頑張れ
70名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:15:46.79 ID:zXwP3jUkP
割り箸はいっとるやないですか!!!!

反則反則!
71名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:17:14.85 ID:aNbAmWC70
>>29 たいして変わんねえよ心理戦。落の負け惜しみ。谷繁のノーヒットは言い訳にならない。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:18:55.49 ID:VwxBmuNC0
疑わしいことしなきゃいいんだよ
ケチが付いて気分悪いのは自分なんだから
73名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:20:29.05 ID:X92FVvHV0
内川はルール内で工夫して、
落合はルール内で心理戦を仕掛けた
双方よくやるわって事じゃねの
74名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:21:00.94 ID:ozrPluCE0
おれもバットは真珠入り。
スポットを刺激して
夜の三冠王
75名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:21:19.72 ID:aNbAmWC70
>>60 ば〜か 野球をやったこともない人間が能書き垂れんなよww
76名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:23:21.67 ID:iMVZBDwT0
シーズン中も使ってたならとっくに問題になってそうだけど
日シリだけ使ったのか?
77名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:24:12.89 ID:3r/+4YKr0
>>76
シーズン中から使ってたと検証済みだよ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:24:37.64 ID:Nqm2RA03P
全員同じバット、同じボール、同じグローブでやれよ
選手ごとのカスタムを許してるのがおかしいわ
79名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:27:40.43 ID:ZNomqUHTO
>>74朝から虚しくないのか?
80名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:27:41.39 ID:FssPPftaO
いつからこのイカサマやってたんだ? 横浜で首位打者とった時もイカサマグリップなら、WBCも疑わしいな
81名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:28:22.95 ID:DVGQg6lq0
>>6
是非来年は横浜が脱法ならぬ脱ルール野球を席巻してほしいものだわw
バット投げ早川も打撃か守備コーチに据えてさ
82名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:29:39.39 ID:eX78rdTo0
このバットと同じものをメジャーに持っていって使った場合
向こうの審判がどういう判定を下すのか興味あるな。
83名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:31:35.18 ID:yas3fNJB0
古くはサイン盗み疑惑もあったホークスの不正行為か
本業の方も株式分割で大きく見せかけたりゼロ円携帯やモデムばらまき
オーナーも財団設立を被災地への寄付とごまかしてるもんな
王貞治も圧縮バット使ってたんだっけ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:31:35.92 ID:kGdhMhjsO
ホークズの優勝に日本一取り消せよ
インチキして優勝したってことじゃねえか
85名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:31:43.00 ID:oMKxk3jX0
>>6
ルール内なら良し。そんな事をやっては駄目ってルールブックに書いてあるか?
というのをやってきたのが落合なのに、人様がやるのが許せないって凄いわ

CS制度やオールスター制度のルールの隙をついてきたのは誰なんだよ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:32:41.56 ID:4VCCo6c60
>>73
だね
87名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:32:42.02 ID:iMVZBDwT0
>>77
シーズン中に問題にならなかったってことは善し悪しは別としてNPB的にはOKなんじゃないの?
88名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:36:58.60 ID:3r/+4YKr0
>>87
それは、これからの協議次第かなと思う
>>82さんと同じ疑問があり、国際試合で違反になるか興味はある
これを認めると、このバットに凸凹をつけるブームが加速し
もっと派手な凸面にする選手が出てくる事は予想される
89名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:37:06.83 ID:EKw4UuIU0
>>842
はいはい中日ファン乙
90名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:38:52.90 ID:hp1GrbRZO
横浜時代から有名だったよな
91名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:38:50.99 ID:pGrwLM3m0
バットを長く持ち遠心力を増し、バットの芯で叩けば、
ボールのスピードをそのまま跳ね返し、
そのボールのスピードと飛距離は最大に増す、

しかし、長く持てばバットは細くなり、手の摩擦が減り、
最大の太い部分の操作性が悪くなり、
ボールを芯以外で打てば、スピードや威力は
ボールの回転力、バットの回転力になり上下に逃げやすい、

つまり打っても飛距離や威力は失われ、
凡打やフライに成り下がりやすい、

バットを短く持てば、手の摩擦力があがり、
バットの太い部分が近く、操作性が増し芯に当てやすくなり、
打つ方角の操作性も増す、
しかし遠心力が失われることで、飛距離や威力は劇的に減り、
守備選手に容易に補足されてしまう。

あのグリップは、長く持つことの利点を利用して、
欠点を減らす為の明らかに公平性を失う方法である。

例え芯を若干はずしても、
素手で打つよりも威力も飛距離も失わずに済むのだろう、

失敗して内野フライになるのが、
威力も飛距離も失わずに、外野安打になりやすく、

失敗して威力が無く、内野ゴロになるのが、
威力が失われずに、ヒットになるのだろう、

明らかに不正、明らかにあご、明らかにレンゲ、明らかに便所スリッパ

素晴らしきラージヒル、ああ称えよ、あのあごを
92名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:39:40.69 ID:UiqsoXFaO
ヌル山のオイルといい亀田のグローブといい まったくチョンはようやるわw
93名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:41:25.52 ID:yas3fNJB0
>>842に期待
94名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:42:35.53 ID:oMKxk3jX0
>>92
王の圧縮バットも追加でw
落合もだけどルールの隙を突くのは問題ないって思考なのは
どうも日本人じゃないやつらばっかりだ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:42:59.12 ID:pGrwLM3mO
とりあえず落合にとやかく言われたくない
ルールの中で汚いことやってきたのは一緒だろ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:48:36.48 ID:O7gcT0vJ0
こいつ野球やってなかったらただの奇形
97名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:48:38.16 ID:yas3fNJB0
一緒だからこそ言うんだろ
「俺が言われたのに、お前が言われないのはおかしい」
ってさw
98名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:51:05.98 ID:oMKxk3jX0
>>97
もしも落合がそういう理由で言ってたら小学生かよって思うわなw
あいつだってスピード違反してるのに、俺だけ捕まえるのはおかしいって
だだこねてる社会人ともいえるか
99名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:51:35.48 ID:VnNbEnj70
画像みたらアウトくさいなw
100名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:57:47.93 ID:77HIIBNCP
夜のバットは翼に入っています
101名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:58:09.26 ID:ZlOdIAmG0
細い棒をテープで固定して手の中での回り止めにしてるのか。
それならグリップ部の断面を楕円やDカットにしても良さそうだけど
規定で円形って決まってるんかな
102名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:58:34.47 ID:6o1jWCUg0
落合こそ監督として日本でただ一人一流と呼べる人材
横浜は工藤みたいな勘違い野郎雇うより落合に接触したらいいのに
103名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:58:44.46 ID:m/vLMe8b0
円状のグリップ握るよりは振りやすそうだな
104名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:59:40.98 ID:yas3fNJB0
>>98
でも世の中ってのはそういうもんだ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:00:14.51 ID:lzWV01Dc0
雑魚浜とか関わること自体人生の汚点になるから無理だろ
106名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:01:02.16 ID:VMbelh2A0
>>73
あれはルール内じゃないよ明らかにアンフェアーな細工
107名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:03:23.74 ID:kGdhMhjsO
横浜はやらないって言ってるだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:04:14.38 ID:VMbelh2A0
>>94
圧縮バットは隠してなかったよ
工法まで職人が公開してた、あの当時はルール違反じゃなかった。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:10:34.54 ID:PXCsm0fI0
>もっと派手な凸面にする選手が出てくる事は予想される

日本の匠の技を見くびるなよ
選手の手形どおりにへこみを作ったバットが登場するぜ!w
110名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:12:16.66 ID:MnoD4qvz0
格闘ゲームで蓮根(連射コントローラー)使用問題というものが根強く存在する
ブランカの電撃や本田の張り手や春麗の百裂脚を蓮根で軽々と操り勝利を重ねていく
ルール違反ではないしオンライン対戦の処罰対象でも無いが軽蔑の対象もある
内川はためらいもなく蓮根を使う側の人間ということだな
111名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:20:19.77 ID:cYteTPco0
スポンジかゴムで、ぎゅっと握ると手の形にへこんで固まり、
力を抜くと柔らかく戻る素材って無いのか?

それでグリップつくれば割り箸入れなくてもいいだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:22:08.25 ID:jO8K0uHwO
バッドなバット
113名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:22:31.42 ID:awhwVdok0
落合の用意したバットで打たせてみろよ
114名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:24:57.01 ID:D4NfOhJI0

アンチ落合のスクリプトを見慣れちゃったせいで
本件に駆けつけてくるSBのバイトが良く分かる
監督コーチとも知らんぷりなのが情けないね
115名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:25:53.05 ID:9v9AOIQL0
アゴに目がいって普通は気付かない
さすがタニシゲさん
116名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:28:24.09 ID:wvaiV7hI0
落合元監督、内川の顎を批判 「何か入っている。縦に固めたような・・・」「来年は問題になる」
117名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:39:18.05 ID:8puNy+jf0
中身何が入ってるか明らかにしろよ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:40:42.97 ID:D4NfOhJI0
嘘をつくほど後ろめたいなら何で内川はやっちゃったのかね?
言動がお粗末すぎるだろうよ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:40:48.68 ID:2lWVKFHE0
メジャーはほとんどの選手が何か入れてるけどな
グリップが円の形状になってるバットなんて一本もないぐらい
ぎゃあぎゃあ騒いで無知を晒すのはもうやめとけ
120名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:44:56.95 ID:R7TjYiSyO
ださ、メジャーと一緒にするなw
121名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:45:25.21 ID:82oqsL/xO
>>119
これに関するボーグルソンとカブレラの発言見てこい。
ボーグルソンの退団の遠因なんだよ。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:48:23.66 ID:3r/+4YKr0
>>119
それが事実なら
日本に来てる外人が入れてなさそうなのはどうして?
入れてたらとっくに話題になってるよ
123名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:50:07.00 ID:GiiwY0o8O
中日って気持ち悪いよね。
ダサいし吐き気するわ
124名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:50:59.05 ID:82oqsL/xO
>121
ホールトンだわ
125名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:52:10.85 ID:2lWVKFHE0
>>122
あのさ・・・日本に来てる外人は3Aとかの奴でメジャーじゃないんだよな
恥の上塗りだからお前はもう黙ってろ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:54:46.14 ID:3r/+4YKr0
>>125
別にメジャー選手じゃなくても
メジャー選手が使ってて効果があるの知ってるなら真似するだろ?
NPBで一軍選手だけやってて、二軍選手がやらないなんて事あるのか?
127名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:55:19.13 ID:D4NfOhJI0
ID:2lWVKFHE0
なんかもう早速ね
どういうお立場の方ですか?

128名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:56:13.30 ID:eR/4ryj/O
落合は素手だったからな
グローブどころか防具もつけてなかった
ヘルメットも耳無しじゃなかったかな
完全武装で踏み込んで打つ最近の打者とは違うよ
129ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/12/06(火) 07:56:43.59 ID:kM0fsZXKO
内川変な髪型だなあ
130名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:57:06.09 ID:tCKBfiMa0
信用できない顔してるからな内川
131名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:58:21.26 ID:Rn36ez3Q0
ヌル着の次は仕込みバットかよ…
132名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:58:51.60 ID:E2V21bV2O
>>126
ケアに月35万ぐらいかかるかかるステロイドは一軍ばっかやってるよ
133名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:59:36.11 ID:W57ugGoaO

ID:2lWVKFHE0
ID:2lWVKFHE0
ID:2lWVKFHE0
ID:2lWVKFHE0
ID:2lWVKFHE0
134名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:00:57.01 ID:Y4WZxw/40
そんなに内川のバット硬くて良かったん?
落合羨ましいわ俺も掘られたい
135名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:03:04.69 ID:SutoHlAGO
こんなの禁止に決まってるだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:03:06.35 ID:UGqUf8MgO
で、結局包み込んでたブツは何だったの?
137名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:03:32.61 ID:GTviA7VcO
>>44今日初笑いだ 気持ちわりぃよw
138名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:05:38.20 ID:3r/+4YKr0
>>132
内川みたいにバットを変形させるのは
ほとんどお金かからないけどな
139名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:05:47.87 ID:2LsJI3iD0
ゴルフのバックライン入り使ってるけど、最近はバックラインなしのほうが流行なんじゃね
140名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:06:51.86 ID:RLm/EfpC0
戦国時代なら竹中半兵衛、黒田如水クラスだな
141名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:06:55.72 ID:jMrxXJcf0
再来年のWBCで内川バッドは使用出来るのか?
142名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:07:19.29 ID:UMyCKgG3O
>>136
中身はタバコとライター

なお、灰皿は無かった模様
143名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:07:46.90 ID:75mbysP+O
バイクのハンドルと一緒か
確かに出っぱりがあると力が入りやすい
144名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:08:05.37 ID:3r/+4YKr0
>>136
バットに巻くテーピングを棒状にしたものじゃないのかな?
145名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:10:23.87 ID:DeGAX0H50
翼「イヤン ゴリゴリしてるぅ」
146名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:12:26.60 ID:eR0yJhhrO
あの顎を電マがわりに翼をイカしていたのか。。。
147名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:12:58.26 ID:L30aShYx0
細工は分からないようにしろ
みっともないもの観客に見せんな
148名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:14:34.01 ID:LqV0jv3PO
この問題は試合中のあの場面でカタついただろ、お前らいつまでやってんのw?
149名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:15:36.98 ID:FKhTnUps0
公認野球規則:"なめらかな丸い棒であり"
審判がルールを越えて認めたんだから
野球規則をすぐに改定しなきゃ!
150名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:17:30.23 ID:vJnQLziiO
曲がってるアゴ見てると何だか嫌な気分になってくる
151名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:17:32.77 ID:0hDsK1kX0
>>148
スレタイも読めないバカw
152名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:23:35.29 ID:1NYoyDD5O
本当の答え教えてくれるのは翼の肌艶だけ
153名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:28:54.08 ID:681ZHn+/0
これって谷繁が短期決戦の何試合かで気づいたのに
なんで何十試合もやってるパリーグの捕手は気付かないの?
パの捕手、監督は馬鹿なの?
154名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:29:10.26 ID:BkUnaPdB0
本当だったらむちゃくちゃだな。

内川はきちっと説明すべきだろ。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:29:53.45 ID:rNBfP3KJ0
     






      結局、ホークスの日本一はイカサマで勝ち取った栄光というわけだ。分かった?福岡のファンども。






156名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:35:08.14 ID:7j398JkiO
>>153
そう。バカなんだよ。
他の理由あるとでも?
157名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:35:26.90 ID:C/c6i0MY0
異物挿入しやがって。
変態だな。
158名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:38:27.06 ID:W57ugGoaO
落合は手袋すらしてなかったよな
159名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:41:33.84 ID:CcuTGjo+0
審判はあそこでNGは出しにくいよな。
日本シリーズ中で処分を下すのに時間的猶予が無い上に、
シーズン当初から使っていたのなら審判怠慢の批判。
CS敗退チームは当然不満に持つしシーズン記録とタイトルの問題。
あまりにも問題が多すぎてOKにするしかなかったとしか言えない。
結局一番無難なのが来シーズンからは駄目と言う方向性なんだろう。
WBCでは危険性が有るので禁止にした方がいぞ。
160名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:44:09.83 ID://Lr1N3JO
>>158
バッティンググローブのことだろ
軍手みたくいうな
161名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:48:43.03 ID:uNMsnWbd0
>>160
手袋を英語でグローブって言うんだぜ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:50:43.10 ID:uunmCeTh0
審判が何の問題も無いと認定した物を
今だにネチネチ文句つける落合
こんなんだから中日は成績的には黄金期なのに
観客動員が右肩下がりになるんだよ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:51:39.17 ID:0twOQ8yVO
打てるようにバットに小細工とか
努力の方向性が違いすぎるわw
164名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:51:42.05 ID:opmi9YgL0
浅尾の華麗な守備にイカサマはなかったな。
そのあと、内川に打たれたのはイカサマだったんだな。
165名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:52:25.51 ID:TWZB1eFOO
ソフトバンク嫌い
166名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:52:37.39 ID:uNMsnWbd0
バットに細工は良くないわな
167名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:53:05.07 ID:Zr6bFDPz0
疑われるようなことしてんのは良くないな
168名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:53:57.99 ID:DigPS0800
>>17
おまえ、何ジン??
169名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:55:03.71 ID:BkUnaPdB0
こういうの考えたら中日が日本一なってたほうが良かったんじゃないか。
アジアシリーズも台湾のチェンが投げた方が盛り上がっただろうしね。
170名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:55:28.44 ID:J/HT/QU90
淫チックバット
171名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:56:09.16 ID:JMGbI5cL0
>>155
ホークスの日本一というより、内川の首位打者がイカサマなんじゃないの。
首位打者の価値が下がった。
あれはあのバットを使ってとった首位打者だから…って将来もずっと言われそう。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:56:13.36 ID:DigPS0800
>>34
歌舞伎の人かと思った
173名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:57:02.66 ID:4Sm5aqmLO
替えの新しいガム入れてただけ
174名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:59:33.93 ID:5tON/a0f0
つかホークスの金満体質って全然批判されないよな。
ここんとこFAで取りまくってるのにな。
175名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:01:28.58 ID:uNMsnWbd0
>>174
杉内、和田、ホールトン放出で終了フラグだけどな
176名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:05:26.28 ID:ObvApSo70
今後考えてもルールをはっきりさせといた方がいい
177名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:12:56.96 ID:w99rChWy0
内川の嫁は元報道ステーションの女子アナなんだよなー
178名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:16:00.45 ID:ZvD7/zW/0
谷繁の洞察力って異常だよな、審判もパリーグの捕手も誰も気がつかなかったのにいちに試合ですぐ気付いたんだから
179名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:16:39.65 ID:fzmag+m/0
>>177
違う。それはハムの金子の嫁。白木清か。あるいは、井端の嫁。河野アナ。
スーパータイムの長野翼だよ。
180名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:16:46.95 ID:aLKxmxxy0
珍筋バット
181名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:19:58.20 ID:pfZHPh7u0
ゴルフグリップののバックラインだな
滑りにくくなってしっかり持てる

あのときの審判はOK出したというより判断できなかったってだけ
慎重に審議すりゃアウトだろ
182名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:22:22.12 ID:sToOMxje0
しっかり持てるんなら合法化してしっかり持てるようにすりゃいいんじゃねーの
日本一を決める頂上決戦でも貧打線ばっかりじゃ野球人気は落ちる一方だぞ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:22:33.54 ID:YNsFTQZPO
あやしいバット内川さん
184名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:23:17.52 ID:NspJrJZ80
>>153
顎にフランスパン隠してることに気づいてないからな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:23:20.09 ID:Wy3sf03s0
来季のソフバンは、
山田攝津大隣大場岩嵜帆足か。
詳しくないから適当に並べてみた。
186名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:24:21.51 ID:00pOFXCjP
>>153
所詮、野球なんて遊びでやってる決まってるだろ

本気でやるなら、タバコなんて吸わないよ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:26:38.58 ID:uwtcQTn/0
谷繁も落合もスゲーわ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:27:37.84 ID:G6AuRwOkO
>>186
あなた仕事できないでしょ?
189名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:32:27.91 ID:pfZHPh7u0
>>182
すでに規則でバットは「円形」と定められております
バカスカ打つのが見たいだけならラビットに戻せばいい
190名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:33:10.52 ID:wWCnt3Jmi
こんな対談番組あったのか
見たかった
191名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:34:59.24 ID:w99rChWy0
そーか長野翼を嫁に貰ってたのか
チキショーーーーーー
192名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:35:18.75 ID:Wy3sf03s0
タバコはいいけど、海外でポイ捨てすんなよ。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:35:24.48 ID:WhdxS696O
>>187
これに関しては落合スゲーとはさすがにならんだろ
194名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:36:51.42 ID:lqmnUwcs0
>>161
グラブじゃないの
195名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:38:44.62 ID:ZvD7/zW/0
偉そうに野球をかたってるおれ等2チャンネラはテレビで見てて誰も気がついてなかったな
196名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:40:55.02 ID:RTutf+jz0
あれが0Kならみんなウレタンで型とって装着するよ。通常の2倍は密着力、伝達力
増す。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:41:11.94 ID:DT6ejt3h0
イカサマ糞アゴ野郎
198名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:42:35.27 ID:fNvLrHuS0
つまりアゴにプロテーゼが入ってるってこと?
199名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:42:39.54 ID:xsBTC/2a0
谷繁の観察力は凄いな。普通はあのアゴに気を取られてバットは見過ごしてしまう
200名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:42:48.85 ID:rUl0Eb2p0
内川は分かってても顎に目がいくからな
201名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:44:45.04 ID:ZFKbH29X0
あれくらい俺だって思いつくよ
バットが手の中で廻ると嫌だからな
202名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:48:38.89 ID:7VaCOOm/0
心配しなくても来年からは禁止になるだろあれはw
203名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:51:24.95 ID:BVW6ylf/O
内川の成績が来年がた落ちしたら笑っちゃうな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:55:51.05 ID:y7vts4Ww0
TDNのケツの穴にもHTNの固めた何かが入ってたよね。
205名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:56:44.59 ID:6ovIFl+zP
ボンズやクレメンスの薬物も使用当時はルール内、というか規制されてないわけで
でも後の時代になってルールが改正され、"使ってた"選手に対するファンの心証はガタ落ちになった
人の心に法の不遡及は適応されない
206名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:58:19.23 ID:WgsQ+4y00
長年パッとしなかったのにインチキ細工バットで急に打ち出したからな。
207名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:01:46.75 ID:idSwZY0q0
ドーピングか
208名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:03:33.74 ID:6/uQWgza0
問題ないのにインチキかのような印象を与えて名誉毀損だろ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:06:24.86 ID:FsiBLPazO
内川と菅野は生理的に受け付けない顔
210名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:06:49.16 ID:1thbvBIK0
軍手で出場する豪快な選手が出てきて欲しい
211名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:09:09.25 ID:zKpQeLTCO
>>205
いいこと言うなー


で、圧縮バットは?
212名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:10:42.40 ID:Ood6j6oa0
落合がゴルフをやらないってのが意外だった。
野球より素質があるんじゃないか。
ボウリングの動きは野球よりゴルフのスイングに近そうだし。
213名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:11:39.42 ID:uhaTF+bw0
審判もシリーズ中だから見逃したんだろ
グリップに「引っ掛かり」があればインパクトの瞬間有利だもん
ずっと見過ごしてきたパリーグ他球団が間抜け
214名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:11:59.45 ID:ZvD7/zW/0
問題があるかどうかはそのつど中を開いてみないとわからないしこーいうのが流行ったら試合の進行の妨げになんじゃないかな
215名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:13:45.01 ID:gr4QOz/JO
>>199
せやなw
216名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:16:11.93 ID:6rJ4qUTui
>>16
そうじゃないだろ?
そのテーピングの下にゴルフクラブでいう
バックラインみたいな割り箸状のものが仕込まれてたんじゃねーの?
217名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:20:20.46 ID:SWD6r5zq0
きっと内川はバットには仕込まず
アゴにコルクを入れていて
バットで打つフリをしてアゴで打っていることに
谷繁が気付いてしまったんだよ(´・ω・`)
218名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:23:23.66 ID:VMbelh2A0
パリーグは薬物使用者も多い
セで目立つのはチョン金本
219名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:25:51.05 ID:hsuMx9hL0
>>209
わかるわかる あんなんにヤラれてる長野翼はある意味スゴイ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:28:46.89 ID:6/uQWgza0
>>209
その内川は長野翼に受け入れられてるわけだけど、お前は?
221名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:28:53.08 ID:K3gjZbvn0
がっかりしたけど、落合だけには言われたくないだろ。
222名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:30:20.94 ID:BpPCvCXn0
素手で殴るのとライターを握って殴るのでは後者の方が威力がある
223名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:30:52.98 ID:1QQPRwJW0
>>17
新しいな
ちょっと使わせてもらうわ
224名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:34:50.73 ID:4zLJa6KS0
内●って名字の奴にろくな奴はいない
225名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:35:20.50 ID:3GF8uOU30
イカサマアゴ男
226名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:37:36.42 ID:ixb4a0dA0
インチキバット使わなかったら2割5分ぐらいだろな
227名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:38:31.77 ID:8jkRhx5c0
これはアウトでしょ
丸くないし
野球の審判がルール把握しきれてないのは常識だし
あの厚さじゃ無理ないしw
228名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:42:00.22 ID:mbDalnNW0
>>71
落合は、夕方に手のひらの感覚が一番敏感になるからって、夕方にバット買いに行くくらいなんですが
0.1ミリの違いでバット職人に苦情を言って、バット職人を驚かせた男なのに
229名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:43:01.78 ID:oHWvKX8f0
>>227
ルールブックのどこにそんなことが書いてあるのか教えてくれ
230名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:45:44.57 ID:1WP3SohY0
>>1









部外者は関係ないから




口を挟むな
231名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:46:07.44 ID:aApcigrN0
手袋も禁止しろ
232名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:48:00.44 ID:1WP3SohY0
>>231



何で?
理由は?
233名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:50:11.06 ID:B7RSX45Z0
爺さん2人そろって、女の陰口みたい事しか言えないんだなw
234名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:50:59.81 ID:1WP3SohY0
>>231

何もないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:52:38.38 ID:F8eC6COhO
味噌はネチネチ陰湿でしつこいなマジで
バットのグリップくらいでそんな成績変わらんだろ
落合も試合止めて引き分けに持ちこんでルール内OKとほざいたカスだろ
236名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:52:50.63 ID:v9HOEDMq0
批判じゃなくて指摘だろこれw
それも野球人として当然の類の。
237名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:53:03.56 ID:1WP3SohY0
>>1


問題がないと審判が判断してるのに


粘着だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



負けたのだから諦めろ
238名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:53:15.57 ID:m6m9jBK20
嘘でも俺は本気だって言っとかないと、監督に返り咲いた時に同じ手が使えなくなるからな
239名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:53:23.99 ID:+l7fjgT5O
>>224
内川、内柴、内野聖陽、内田裕也…

ホントだw
240名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:55:09.89 ID:1WP3SohY0
>>236
審判が問題ないと判断してるけど
241名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:55:13.72 ID:hzN87nfpO
>>209
オレは沢村が無理
242名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:55:17.95 ID:RYzOa3af0
汚痴信は日本語が読めないアスペルガー。
ルールブックに何が書いてあるのかサッパリ理解できないアホ。
243名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:55:34.63 ID:jMrxXJcf0
野球協約の1.10 (a)
バットはなめらかな円い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が2インチ3/4(7.0cm)以下、
長さは42インチ(106.7cm)以下であることが必要である。
バットは1本の木材で作られるべきである。

グリップ部分は明らかに突起していて「なめらかな円い棒」でないよな。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:56:47.10 ID:qJLtllVi0
嫉妬する落合、醜い。

まぁ、もう見なくて済むけど。
245名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:57:07.30 ID:wEQTlrao0
内村光良、デブの内山君…

ホントだw
246名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:57:14.86 ID:1WP3SohY0
>>242
ボールが当たる部分じゃないからな・・・・・・・・
ルールとしてはどう改正しても抵触しない
247名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:59:32.75 ID:1WP3SohY0
>>243
グリップの太さはいろいろあるけどwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:01:20.49 ID:H0V4MCEx0
バット自体に細工できないから接着剤みたいなのスプレーして滑らないように
してるけど内川のは引っかかりあるから力がより逃げない。
249名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:02:30.98 ID:v9HOEDMq0
自分の技術に自信のある一流選手だからこそ、
商売道具への細工(?)が気になったんでしょ。
単純にそういう話だと思ったんだけど違うのかな。
250名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:03:03.78 ID:1WP3SohY0
>>248
ボールの当たる部分じゃないからなwwwwwwww

これまでの違反は全部当たる部分だし
251名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:03:15.24 ID:fHnKJRvU0
審判がルール上問題ないと言ってるのにまだ内川に粘着してるのか落合は。それよりお前んとこの吉見と井端のほうが問題あるんだろ
世界アンチ・ドーピング機構の規程によると、「正当な治療」以外では静脈内に注入することが禁止されているのにニンニク注射をした吉見
使用の届出もせず禁止薬物ステロイドを摂取してた井端
252名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:03:55.71 ID:lDzMixEk0
認められてるんじゃ仕方ないだろう。
これで問題になったらおかしい。
253名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:03:58.14 ID:EbOovNBbO
こんな小細工が許されるのがおかしい
254名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:04:13.40 ID:V2sYicIKO
ノムケン「硬球など素手で十分とれるし打ち返せる」
255名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:05:11.97 ID:1WP3SohY0
>>248
それに文句を言うなら
グリップの太さは統一しないとなwwwwwwwwwwwwww

太さがいろいろあるのにそういう屁理屈は通らない
256名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:05:47.46 ID:WLrgU0qp0
>>32
ボールにわずかな傷をつけることで、ボールの回転が不規則になり
普通では考えられない変化を起こしたりする

だからボールに傷を意図的につけるのはダメだし、ちょっとしたことで審判がボールすぐ変えるでしょ
257名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:06:16.50 ID:lDzMixEk0
小細工が嫌なら全員同じの使ってやるしかないな。
258名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:06:55.30 ID:F8eC6COhO
だから負け犬味噌しつこいって
なんでイチローのバットの先くり抜く加工はいいんだよ?あ?
259名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:07:27.14 ID:VchyotZq0
これは普通にインチキ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:07:57.17 ID:uehFhsCo0
>>251
審判が事なかれ主義だったんだろ、これがOKなら来年から握りは角角になるわw
261名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:08:22.84 ID:/0/r6loN0
UTKWはホモだからなにもかもがゆるされるんだろ
いい加減にしろ!!!
262名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:09:18.43 ID:xLJkDwdz0
んなことよりタバコポイ捨てクズを永久追放にしろよ
263名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:11:55.88 ID:WLrgU0qp0
これ肯定してる奴は

来年からはグリップを手の形に加工することが
今回の審判一人の判断と内川の行動により決定しました〜〜〜パチパチパチッ

ってなるとでも思ってんの?
264名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:12:40.24 ID:ifqTqbTI0
>>15の画像見るとこれはあきらかに駄目じゃね
なんかぼっこりしてるぞwこれは落合正しいだろ
265名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:14:05.81 ID:1WP3SohY0
ナゴド



で散々小細工した落合が言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>はグリップを手の形に加工することが

グリップの太さはいろいろあるけど
この問題の話を始めるにはグリップの太さを統一しないとな







266名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:14:10.63 ID:xDlhh3Z80
ID:1WP3SohY0
267名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:14:51.49 ID:rBgia7FT0
>>235
それは落合だけじゃなくソフトバンクも他の球団もみんなやってたよ。
俺みたいな素人でもせこい時間稼ぎが横行するだろうな最初からわかってたくらい欠陥ルールだった。
268名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:15:44.09 ID:InbLwWe/O
>>263
いやそれ言ってるの否定してるバカだろ。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:16:28.84 ID:1WP3SohY0
>>1


グリップの太さがいろいろあるのに
文句を言う意味がないwwwwwww

話を始めるにはグリップに太さを統一しないとな



ボールの当たる部分じゃないから基本的無問題だし
270名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:17:48.91 ID:aNq0VsF10
死ね陰湿ブタ
271名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:17:51.04 ID:bzsTy0rX0
内川クズだな
性根がシャクレていると、顎までシャクレて来るのか?
272名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:19:16.41 ID:vq6IilQ+0
>>15
なにか入ってるね
273名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:19:31.01 ID:1WP3SohY0
>>1
グリップの太さがいろいろあるのに
文句を言う意味がないwwwwwww

話を始めるにはグリップに太さを統一しないとな
といっても
ボールの当たる部分じゃないから基本的無問題

てか
ナゴドで散々小細工をした卑怯者落合が言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:19:31.98 ID:wB7Cwpjd0
>>224
内館牧子はいいおんなじゃねーか!
275名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:20:22.51 ID:NrjnRDsD0
>>21
ヌル山か?
276名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:20:27.48 ID:Zyt5oyBqO
あんなインチキバッターが首位打者とか
さすがパリーグwww
277名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:20:55.64 ID:+A76/u7A0
あれが規定内なら来季は改造グリップが流行るな
278名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:21:27.72 ID:MvP4wl690
そんなに利点があるならみんな真似すればいいんじゃね?
ルール的にも問題ないんだから
真似しないということは個人の感覚の問題でそれ自体に大してアドバンテージないんだろ
279名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:22:29.12 ID:pRpINh920
>>227
バット自体は円形だな。だからこそ問題なしとされたんだろ。

>>213
これが悪い事という前提で語ってるが、その根拠は何だ?
バット自体の形状に細工してるわけじゃなく、テーピングの方法を変えてるだけだろ?

インパクトの瞬間に力が入りやすいって話なら、スパッツはいたり、マウスピースを
使うのOKで、グリップの巻き方を工夫して力が入りやすくしてはダメなんて規定あるのか?

今後の是非は別にして、現状のルールでもアウトだっていう奴は
何を根拠に言ってるわけ?落合だってその点に明確な規定がないから
今後は問題になるっていってる訳だ。既にはっきりしてるな「問題になる」
ではなく、はっきりと「ルール違反」だっていう奴だからね、落合はw
280名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:22:45.10 ID:wsev8Ho/0
谷繁ってすごいな
前に審判が体調不良で交代(退場)した時も、
谷繁が審判の体調不良を察知して、落合が審判に交代を進言したんじゃなかった?
281名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:22:57.94 ID:mUnyrC2S0
普通のバットで結果残せばいいんじゃない?
それなら誰も文句は言わないだろうよ
282名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:24:39.80 ID:4UnZW2tC0
>>273
真っ赤になってどうした?
283名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:24:49.70 ID:MvP4wl690
ルールの範囲内で道具に工夫を加えるのはどの選手でもやってること
284名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:25:38.81 ID:vqHd2Qio0
プロ野球の視聴率を語る3908
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1323094743/
285名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:26:46.20 ID:aeKk+SGP0
ソフトバンクといえば、圧縮バットで世界記録を達成したヤツがいたなぁ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:26:45.91 ID:1WP3SohY0
>>1



ナゴドで散々小細工をし続けた落合が言うとかwwwwwwwwwwwww



天につばをするやつだなwwwwwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:27:14.05 ID:JWZ/leHbO
田舎者を釣り上げる良スレ
288名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:27:46.55 ID:Du5+cNI90
バットの円状のグリップよりは、内川の改良グリップのほうが握りやすい、固定しやすいでしょ。
ルールブックにも円状て書いてあるのにOKにしたのはまずい。
289名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:28:04.61 ID:ifqTqbTI0
>>286
おい内川ちょっと落ち着けよ
290名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:28:45.53 ID:x9SDMQXqO
グリップの太さの問題じゃなくて棒を入れて握りやすいような形にしたから駄目ということ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:28:52.05 ID:1WP3SohY0
>>285
それはボールが当たる部分だなw

今回は当たらない部分だから


卑怯者落合が難癖をつけてもルール違反にはならない
292名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:30:21.44 ID:rMF7xnLzO
それまでに、誰も指摘しなかったのはなんでよ?
293名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:32:41.04 ID:VrrxnnE5O
>>290
審判はOK出したから問題ないだろ
294名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:33:34.97 ID:1WP3SohY0





>>292
ルール違反とする根拠がなかったから
グリップの太さがいろいろあるから
太くしても問題にする根拠がない

卑怯者落合の嫌がらせと評論家は解説していたな・・・・・
TBS系「8時です(月曜)」



295名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:33:38.31 ID:L7LFqy0h0
>>292
ルールに抵触しかねないと知らずに見落としていたか、
同チームに似たようなことをやっている奴がいるから無視したか
監督が落合じゃなかったからだな
296名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:34:32.78 ID:xoJwbzwq0
>>15
これはイカンやろ
規制はよ
297名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:35:54.06 ID:jYA81cuj0
それが影響しないというのなら、
付けても付けなくてもどうでもよいとして、
全員に統一して何も付けさせなくても良いということ

それが影響するというのなら、
全員に統一して何も付けさえせない方が公平というもの、

つまり、価値観は統一されないと意味がない、
298名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:35:58.84 ID:Ci4QTai80
握力が上がるのかしら?
なんで入れてるの
299名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:36:21.60 ID:1WP3SohY0
内川がヒットを前の打席で打ったから
難癖をつけることで打撃を封じるため抗議した

と解説者は言っていたな・・・・・・・・・・・・・・
300名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:37:14.72 ID:Ik2yn0Rs0
バックラインの事か。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:37:37.33 ID:TKwfm0ao0
落合の中ではバットに何か巻くのはNG
ドーピングはOK
302名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:38:32.68 ID:1WP3SohY0
日本シリーズに入って不振内川がヒットを前の打席で打ったから
難癖をつけることで打撃を封じるため抗議した
案の定その打席は凡退

と解説者は言っていたな・・・・・・・・・・・・・・
303名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:40:21.45 ID:PZFP0+e60
負け惜しみが最高だなw
304名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:42:22.49 ID:2oJYXJY+0
実際は知らんが難癖付けるタイミングが絶妙すぎるだろ
こんな嫌がらせ戦術に決まってるんだからもう触れてやるなよ
305名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:42:57.44 ID:TxT141pD0
>>15
これはダメだ
永久追放
306名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:45:22.97 ID:m6m9jBK20
負け惜しみじゃなくて機会があったら次も嫌がらせをやるつもりだからだよ
公式の場であれは嫌がらせなんて本当であればあるほど言えるわけがない
307名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:45:27.16 ID:1WP3SohY0
>>304
それは気にしないが

(ルールどう解釈してもOKで)
(落合)自分が気づかなかったのが悔しいのか
まだ難癖つけるのが見苦しいだけ

308名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:45:38.87 ID:kVlPN33V0
たしかに何か入っていたぞ。

内川がアウトだろこれ。
309名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:48:02.66 ID:1WP3SohY0
>>308
wwwwwwww


それをいうならグローブの中の綿を抜いたり入れたりするのも不可になるけど
手袋はめてグローブはめるのも不可


頭大丈夫かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:50:20.22 ID:5TuY+9k00
落合に指摘され後、内川はすごい邪悪な面してたもんな
311名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:50:25.27 ID:EO6roqN60
>>309
バッティンググローブへの細工は別に野球規則に抵触しないだろ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:52:48.87 ID:lDzMixEk0
これも別にいいって判断なんじゃないの。
313名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:52:53.95 ID:1WP3SohY0
>>311
だから
今回も無問題になった
314名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:53:01.42 ID:ww+XPxud0
どーせ野球は昔からインチキしたもん勝ちの世界だし
315名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:54:37.08 ID:8ekhLyB/O
細工バットは不正だから
316名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:54:40.22 ID:TxT141pD0
バットの断面は円じゃないと反則なのに
317名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:55:56.96 ID:03fcVwCYP
画像とか見る限りあきらかに反則だろ
谷重もよく見て指摘したなこれが国際試合とかじゃなくてよかった
今後こういうことNPB選手全体やらなくなると思うし意識するようになるからさ
内川のバッティングが超一流なのは紛れもない事実なのは変わることない
318名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:56:19.40 ID:cDIEvFJK0
これがセーフにすると来季から、中に違法な物を詰め込んでるかもしれないから確かめてくれって抗議増えて
試合のテンポ悪くなりそう
319名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:56:29.50 ID:Uzw7/MHhO
>>309
んじゃ>>15はokなんだな?
320名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:57:24.00 ID:Du5+cNI90
グリップにもう一つグリップエンドを作るような細工とかアウトだったから、テーピングで円状じゃなくするのもアウトになるだろうな。

そのうち手の握りに成形した異物をグリップに巻いて握るようになる。
321名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:57:39.73 ID:/1r6ZdyK0







オチシン=視豚








322名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:58:11.91 ID:Du5+cNI90
>>318
だから全アウトになるだろうな。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:58:48.26 ID:TxT141pD0
こんな細工をやろうとすること自体、おかしくね?
324名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:58:55.90 ID:8ekhLyB/O
チョンは不正が当たり前
325名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:00:03.19 ID:bpccOxvBO
ほんと便器は最低な球団だなw
326名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:00:38.16 ID:/1r6ZdyK0






オチシン=視豚







327名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:00:54.47 ID:lDzMixEk0
>>323
結局道具と個人差による相性が出るから小細工はなくならない。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:01:12.08 ID:liPqk3Sq0
来季内川の成績がガタ落ちしたら興味深いな
329名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:03:06.55 ID:8qAW4P1fO
負けた言い訳に
うぜえよ落合

こいついつもそう
負けた際に、勝ったチームに敬意を表するコメントを一度もしたけとがない
330名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:03:49.98 ID:2NJFmjdO0
小細工とするには
グリップの太い差を統一しないと無理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結論
331名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:05:07.30 ID:Uzw7/MHhO
おい1WP3SohY0
バットの断面は真円じゃないとダメだろ?

お前は無問題と言ってるがどこが無問題なの?
お前ルールとか競技規則わかって言ってるの?
332名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:05:12.03 ID:7BNK6DwX0
ゴルフのバックラインはあった方がいい人と
無いほうがいい人がいて両方選べるから
このバットも人によって会う人と合わない人がいる
だから問題なしでいいのでは
333名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:06:22.61 ID:3/eTLiRi0
>>329
今年は日シリ勝った方が罰ゲームだからそれはないな

アジアシリーズで負けるとか・・・・
タバコの吸い散らかしで赤っ恥とか・・・
334名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:06:23.97 ID:2NJFmjdO0
小細工とするには
グリップの太さを統一しないと無理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結論
335名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:06:46.22 ID:Qf4HTpKh0
どちらにしろ、中途半端な解釈が出来ないような文面に修正すべき
グリップエンドから何インチまでは、バットの中心軸から半径何センチ
には云々という文面にしとくべき
336名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:08:18.47 ID:MUfOyh6y0
内川、インチキバットを使い分けていた!!
ttp://yakiusoku.blog.fc2.com/blog-entry-682.html

CS第3戦
第2打席に使用したバット → ショートゴロ
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/y/a/k/yakiusoku/2259888.jpg

第3打席に使用したバット → センター前ヒット
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/y/a/k/yakiusoku/2259656.jpg
337名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:09:08.44 ID:vC1ItRKI0
軸にコルクぶっこんでるようなもんでしょ。

ゴルフもテニスも技術凄すぎて規制かけてるんだから野球もさっさと規制しとけばよかったのに
338名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:09:23.84 ID:2NJFmjdO0
>>331
>真円
それは当たる部分だろwwwwww
いままでの不正で問題になったの当たる部分だし

これが問題になるならスプレー・ロージン・手袋も不可になるけど
339名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:09:27.85 ID:TrGDFQok0
こういうのって批判って言わなくないか?
あの場では白と判定されたけど、改めて協議したら禁止されるよね
って言っているわけで、内川が悪いなんてニュアンスは含まれてない。
340名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:10:01.23 ID:3kKtix9vO
>>329
すげーファビョってるな
341名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:10:47.09 ID:B+kBpRBK0
内川は処罰されなかっただけでも ありがたく思うべき
完全に不正
342名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:13:22.15 ID:2NJFmjdO0
規定を相当変えないと禁止にはならないな・・・・・・・・
唯一の方法は
グリップの太さを統一しかないし
343名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:13:22.13 ID:EO6roqN60
>>313
バットへの細工は野球規則に抵触するぞ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:13:46.69 ID:Du5+cNI90
>>338
345名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:14:13.62 ID:MUfOyh6y0
1.10 バット
(a)バットはなめらかな円い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が2インチ3/4(7.0cm)以下、  長さは42インチ(106.
7cm)以下であることが必要である。バットは1本の木材で作られるべきである。

(c)バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許
されるが、18インチの制限を超えてまで細工したバットを試合に使用することは禁じられる。
346名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:15:00.47 ID:AWV4hOuZ0
まぁ、禁止になるだろうな
347名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:15:22.93 ID:EO6roqN60
>>338
バットのなめらかな円はグリッピエンドまで含めた全体だぞ
ボールが当たる部分限定なんてどこにも書いてない
348名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:15:31.19 ID:nDA2lhAg0
>>27
便器ヲタって下品だよなw
349名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:15:40.86 ID:SOeVy3kU0
ゴルフだとグローブそのものに固定しやすい半固形なちょい硬めなラバーっぽい物が
付属してるタイプがあるんだけどね
これをはめてスイングすると丸状のグリップを握っているはずなのに手の中で固定
しやすくなる
効果としては飛距離の伸びに加え、なによりドライバーショットの軌道が安定するんだよね
明後日の方向にびよ〜と曲がったりしにくくなる
別にアマ大会に参加するわけでもないのでこれはこれでありかとは思いますけど
大会規定とかはどうなんだろうね
ゴルフは自主申告のスポーツだけど、違反ぽいよね?というのが仲間内での認識

ちなみに仲間内では下手糞手袋と呼んでます
350名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:15:43.26 ID:Du5+cNI90
>>342
グリップはテーピング等後も常に円状じゃなくてはならない
でOK
351名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:16:19.21 ID:2NJFmjdO0
>>345
いまのところ


合法だな・・・・・・・
352名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:17:09.98 ID:InbLwWe/O
これ禁止にしたら、今度は手袋に細工するだろよ。
手袋も禁止かい?
最終的に相撲みたいに全裸でやるかい?
353名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:17:10.34 ID:3kRFWqWv0
内川のあごと嫁の胸には何が入っているんだ?
調べろよ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:17:19.61 ID:viNZ3lR5O
内川いつからあのバット使ってたんだろ
明らかに突っ込み入れたくなるバット使ってる奴って
やましいのか、人相悪くなるよね、ノリとか。
最近内川人相悪いよ
355名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:17:34.41 ID:48DAEe7X0
>>53
逆でしょ。コンパクトにスイングしやすくするためにやってるらしい
外野の前に落ちやすくなるらしいよ
356名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:18:56.46 ID:4MKBxZEf0
>>10
ロッテ批判ですな
357名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:19:12.32 ID:oFAjk6QP0
インチックバット
358名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:19:30.08 ID:m6m9jBK20
> 何らかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許される
グリップも丸じゃないと駄目って決めつけてた奴は恥ずかしくないのか
359名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:20:00.19 ID:2NJFmjdO0
>>350
そこまで規定すれば違法だなwwww

現状合法
その太さを超えてないから審判は何もいえないし
360名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:20:07.52 ID:jMrxXJcf0
シリーズ中も話題になったけど、結局うやむやなんだよな。
野球機構が正式に見解を出すべき。
361名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:20:44.84 ID:EO6roqN60
>>352
バッティンググローブにバットを握りやすくする細工をするのは野球規則に抵触しないと何度言えば
バット自体の形状を変える細工が野球規則に抵触するんだよ
362名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:21:23.18 ID:X60Bey5qO
>>2
本人は何に利点があんの?
363名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:23:49.81 ID:aVRQlHhY0
肉ですよ肉。
肉を巻いてんすよッ!
364名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:24:31.17 ID:H8vMejzg0
オレもよく「入ってる?」って言われるわ...
365名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:25:15.78 ID:xPvV1vck0
>>15
ふむ、別に問題ないだろ。
グリップに何かを一緒に巻いたらダメという規定は無かったはずだが。
366名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:25:44.31 ID:T7Z7x6knP
何十年もプロでメシ食ってる野村と落合が「こんなの見たことない」と言ってんだ
つまり今まではこういうことする奴はいなかった
今年は一人だけいた
そういうことだ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:25:59.71 ID:TrGDFQok0
「バットはなめらかな円い棒であり」の解釈次第だわな。
少なくとも内川のバットは「なめらかな円」には俺は見えんわ。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:26:24.52 ID:wIyxiJOf0
規制されてない時点で「違法」ではないんだよな
369名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:26:48.02 ID:3cRIUtI4O
こいつら妙に仲がいいよな
ノムさんが一方的に好きなだけかもしれんが
370名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:26:48.54 ID:lDzMixEk0
>>366
目の付けどころがいいってことだな。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:26:51.58 ID:qanRXwmQ0
【野球】長野翼アナ、内川のバットを批判 「何か入っている。縦に固めたような・・・」「来年は問題になる」
372名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:29:54.68 ID:gr4QOz/JO
>>364
・・・・
373名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:30:09.66 ID:V8u0l6RR0


今日もウッチーを批判して負け犬の遠吠えの味噌ファンw

味噌ファン以外の人や審判は正当だと認めてるのになぁ!!

アホじゃないか味噌オタは!
374名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:30:37.63 ID:MUfOyh6y0
チャンスの場面でしかそのバット使ってなかった事で
内川自身がこれは違反になるかもって思ってばバレにくくしてたってとられるな
375名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:31:13.30 ID:viNZ3lR5O
>>364
なんちゅーか‥、まぁ、頑張れよ。それがイイって言う娘もいるよ(´・ω・`)
376名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:32:24.79 ID:ULoHIaAE0
生粋の日本人ならこういうことはやらないだろう
377名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:32:31.97 ID:4mITsHG2O
削ったアゴの骨が入ってんだよ言わせんな
378名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:32:34.89 ID:DiAjjQK20
割り箸だな
グリップ力うp
379名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:33:57.61 ID:OdbQ202hO
>>354
俺が知ってる範囲では、少なくとも横浜時代は見たことないな
握り易いのはわかるんだけど、普通に首位打者とれるんだから
見たことないような変なグリップ使わないで欲しいわ
380名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:34:35.75 ID:viNZ3lR5O
内川以外誰もやらない=限りなくアウトだから
381名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:35:14.64 ID:C3Rm+KNsO
ずるいやつ
382名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:37:58.00 ID:T7Z7x6knP
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRH5YRaBwJkr6Q6HYMWN2VxfRhDJwO0y7go-8Mvhysc2_5jSTXiJRUIkvdoHg

ここまで露骨に挟んでおいて
「テーピング巻いていただけです」
と内川はフジで言い訳していたから見苦しい
383名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:29.06 ID:Zh1LE/hj0
怪しいバット内川さん
http://hebe.fuma-kotaro.com/2011/1115_01.html

割り箸ですね
384名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:38:45.94 ID:BzLuuzQW0
なんでホークスの監督やコーチや同僚たちは内川さんの奇行を注意してあげないの
385名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:43:30.57 ID:1yq+PiEJ0
顎が出ている といっても猪木みたいに尖ってシャくれているのではなく
下顎全体が前に出ていて噛み合わせると下の歯が上の歯より前にくるという受け口
あの噛み合わせでよくアスリートとしてやってられるなと思う
386名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:44:37.95 ID:MkppEBE5O
そう言えば昔、こけしバットってあったな。
今考えたらいやらしいネーミングだよなww
まだあるのかな。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:45:25.12 ID:00VEZtq+i
明らかに形状変えちゃってるからね
対応が出来なかっただけで完全アウト
388名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:45:53.90 ID:CAIgoSyp0
謎バット
389名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:46:47.78 ID:BzLuuzQW0
榎本喜八さんみたいにチームで浮いてるのかしら
390名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:47:22.87 ID:cMVle0D00

内川のバット

内川のバット

俺も気になるよ

391名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:49:11.35 ID:+9deQQP8O


金のために脱税したりバットに何か巻いたり

汚いチーム
ホークスさん
392名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:49:24.23 ID:kcPQExouO
チームも選手もキムチ臭い
393名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:49:59.19 ID:TgzVdYKWO
てか、日本シリーズでヒット打ったの、殆ど今宮から借りたバットだろ?w
394名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:50:47.89 ID:8pF2n4kKP
ヌル山か!

>>2
ワロタ
395名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:52:35.85 ID:PZP2q2E60
>>1






ナゴドで散々小細工の限りを尽くした落合が文句を言うなよwwwwwwwwwwwww







396 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/06(火) 12:53:22.39 ID:o7zVZf9N0
野球協約の1.10(c)および6.06(d)により、グリップを握りやすく細工することは認められている。
よって内川のバットはルール違反ではないし、ルールの趣旨にも反してない。
397名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:54:51.91 ID:GKBPn0P60
>>352
相撲って全裸なの?まわし取れたら負けになると思ったけど
398名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:56:55.68 ID:ViZftzjJ0
>>15
バットでは無い「何か」が入ってるなw
399名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:56:58.21 ID:P/YsXonb0
>>396
ルールの趣旨は形状を変えないで滑り止め目的の細工は許すというものだから
内川の形状を変えて細工するのは趣旨に反してるし違反の度合いが高い
400名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:57:46.17 ID:7+6Du0iS0
ノリさんのバットもグリップ周辺がカスタムされてるよな
401名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:00:06.67 ID:o7zVZf9N0
>>399
ルールの趣旨は、一言で言うと「飛距離を伸ばすような改造はNG」ってことだよ
402名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:01:00.07 ID:AaeimtsH0
あの場で審判が「問題なし」とした事が、そもそも間違ってる気がする。
403名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:01:30.10 ID:lDzMixEk0
飛距離がでないほうがいいなら一切認めないのでいいのに。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:01:46.89 ID:PZP2q2E60
>>402

違反してないから問題なしとしかいえない
405名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:03:52.03 ID:QfHHFJuIO
問題ないんだから、騒いでることがおかしい

単なる負け惜しみか…
406名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:05:22.79 ID:Xi+Rsgrm0
>>382
ルール違反してないなら堂々と言えばいいのに
本人やましい事してる自覚あるからだな
407名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:05:49.85 ID:eikEbKkM0
写楽とかの絵にそっくり
崩してコミカルに描いてるものとばかり思ってたが
ひょっとして昔の人は内川みたいな奴ばっかりだったのか?
408名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:07:14.72 ID:m6m9jBK20
なりふり構わないで格好悪い程度の美意識はあるんだろう
409名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:10:36.52 ID:P/YsXonb0
>>401
違う。
元々はアメリカでのテーピング論争を決着させるため原則を逸脱しない滑り止め目的
に限って許すとしたもの
原則はなだらかな円い棒
410名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:13:28.41 ID:/Gxv5/qPi
やきうんこw
411名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:13:39.47 ID:OvpnNrFD0
グリップだろ?
問題にすることか?
滑り止めだって駄目ジャンよそれじゃ。
412名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:15:07.85 ID:5K0r8+EE0
ルール範囲内なんだろ?
禿に文句言われる筋合いはねぇだろ
そもそもグリップ部分に何か入れて打撃力が上がるのか?
413名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:15:55.88 ID:PZP2q2E60
>>412
上がらない
414名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:16:42.06 ID:Ho+2g2Ky0
内川のバットに「何か入ってる。縦に固めたような・・・」

丸くないってことは、新手のシリコンボールか?
翼もこれで射止めたんか
415名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:17:28.10 ID:FTna4k4+O
内川って吉本新喜劇に出たら最強のイジラレキャラだろうな。

何怒ってはりますのん

怒って無いわ!
416名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:21:16.61 ID:cXc3sSsU0
>>412
上がるからやってんだよw
417名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:22:39.31 ID:Ik4aFbfy0
前の日に谷繁が言ったのならなんで試合前に抗議しなかったの?
と野村は言わなかったの?
418名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:23:08.37 ID:PZP2q2E60
>>416
グリップを太く加工するのと同じだけど

反発力には関係ないし
419名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:24:40.52 ID:P/YsXonb0
>>418
ゴルフの経験者が力の入り具合が違うって言ってるとのこと
420名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:25:58.08 ID:PZP2q2E60
>>419
それなら
グリップの太いバットも違反だなw
421名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:27:48.00 ID:lDzMixEk0
力の入り具合が問題ならやっぱり滑り止め系は全部禁止にするべきだな。
422名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:28:23.55 ID:D/a3v0Lf0
スプレーよりは遥に使い安いと思う

これがOKなら来年から流行りそうw
423名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:29:01.42 ID:8ekhLyB/O
チョンがファビョってるwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:29:48.77 ID:PZP2q2E60
>>421
そこまで禁止なら
禁止になるなwwwwwwwwwwwwww

それに
グリップの太さも統一
425名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:30:20.44 ID:Xi+Rsgrm0
違反かどうかは別にして、何かしら効果はありそうだな
泳がされた時バットが残るとか、詰まった時ひと押しできる等
426名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:33:57.42 ID:BAn0mosN0
バットは木だけで作らなきゃダメだよ
グリップってのは結構スウィングには関係するからな
だから念入りにスプレーしたり粉振ったりしてるわけじゃん
要するにスナップ的なもんを助成するアイテムだろ?こいつのグリップのはさ
素材のそうした発明ってのは目まぐるしいから反則的なもんも出てくるよ
ちゃんとはなからダメって取り決めしておかないとさ
427名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:35:19.44 ID:JoOQKxkW0
ちなみに入れてたのが割り箸みたいな木や金属棒なら即アウト
スポンジ製アンダーラップを固めた物だったから審判も流したんだろ
突っ込まれたときのために素材まで工夫したのは大したものだが・・・
428名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:37:09.81 ID:yEYAUCkV0
野村氏が「本人は何に利点があんの?」と続けるや、「ノムさん、ゴルフやります?」と切り出し、
「俺もゴルフやらないから、よく分からないんだけど、もし専門家に言わせたら、“力の入り具合は違う”っていう。
それがこのシリーズに関していえば、審判がOK出したから問題にならないでしょうけど、来年は問題になる」と言い切った。

野球界で大流行しそうだな 力が入ってヒット量産ってことでw
429名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:37:28.93 ID:JoOQKxkW0
中村ノリがグリップエンドにテーピングぐるぐる巻にして
左手を引っかけて打つのも同じ効果を狙ってのものだろう
430名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:37:44.11 ID:pKvAtBx20
>>419
余計に力入れなきゃいけなくなるの間違いだな
431名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:38:33.80 ID:DuUfWHy9O
真円じゃないってのが問題なんだよ
かなり握りやすくなる
これがOKなら指の形に合わせたグリップも認められるようになってもおかしくない
432名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:39:17.60 ID:cthRDNX80
何かを挟むと反発力は落ちるから、衝撃吸収とグリップ感の向上だろうな
衝撃が吸収されることによって、詰まって差し込まれた時に左手一本でも捌きやすくなるだろうし
押し込めるようにもなるから弾き返しやすくなってる可能性はある
ボテゴロがポテンにできるくらいの感覚の差はあると思う
長打力にはほぼ関係ないというか寧ろ悪影響
433名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:39:21.03 ID:kGdhMhjsO
このチームって他にも色々やってるしな。スパイ、オリックスからパウエル強奪、HR判定を変えたりタバコのポイ捨て。
去年優勝してんのに内川カブレラ細川を補強。
福岡に住むとこんな糞みてーなチームでも応援できるんだな
434名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:41:33.87 ID:nczXuq5a0
落合、板野のアゴにも言ってやってくれ
435名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:44:58.41 ID:JoOQKxkW0
バットはメーカーロゴの入ってるマークの側で打つと折れやすいから
マークと反対側にボールが当たるように握れって野球始めてすぐ習う
バックラインがあると正しい面で打ちやすいね
436名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:48:03.76 ID:8115Wy99O
来シーズンからみんなでやれば済む話ですよ
437名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:48:08.92 ID:aas6zI3EO
内川は芯で打つ技術が天才的言われてたからね!
工夫を辞めたら打てなくなる事はない。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:48:44.27 ID:BAn0mosN0
>>432
いや 長打に関係あるって

グリップ力ってのは球をバットでとらえる瞬間に無意識にグッと上がるもんだよ
てこの法則に似ててさ グリップ力は支点みたいな役割だから
それにより実質的な打撃力は全然変わってくるよ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:48:55.59 ID:UaB4NwRLO
ボールを当てるバットの面・芯を安定させる為に、グリップの握り位置を細工したんだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:51:06.79 ID:+wEpJSCZ0
負け犬の遠吠えはやめなさい by 信子
441名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:51:11.20 ID:ULoHIaAE0
あんなのがいいならみんな握った型にカタをとってもらってその形にグリップつくるだろw
442名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:51:50.05 ID:QfHHFJuIO
素人だけど、手袋の第2関節の辺りの生地を少し厚くするでもいんじゃないの?
443名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:53:44.10 ID:6EZX9swc0
>>15
確かに>>1の落合の説明通りのものが入ってそうw
444名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:54:10.05 ID:9N/qXNbH0
俺のバットも細工しようかな…
445名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:54:27.54 ID:nTtgKNE00
平田にこのバット使わせたら3割打てんのか?
446名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:54:59.55 ID:P/YsXonb0
>>441
戦前にアメリカでテーピングかなにかでそれやって問題になった選手がいたから
今のルールがある
447名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:57:46.32 ID:9uAS8aOw0
問題にしたくなかったんだろうけど審判がOK出しちゃっただけに揉めそうだなぁ
来季からはダメってことにしたらしたでなんで日シリでOK出したんだって叩かれるだろうしw
448名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:58:30.25 ID:xoJwbzwq0
あやしいバット 内川さん
449名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:00:11.62 ID:UDZ2q7sy0
昔はバット圧縮して反発力高めたりとか、
やりたい放題だったそうだな。
それでタイトルとりまくってた選手もいたとか。
450名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:01:42.14 ID:24yrcxGk0
来年からは全く打てなくなったりしてね
451名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:03:25.91 ID:kW1l1R6a0
         ,━━━ヽ       ,━━━ヽ      ,━━━ヽ
         ┃     ┃     ┃     ┃     ┃     ┃
         ┃ ― ― ┃     ┃ ― ― ┃     ┃ ― ― ┃
        [|  ´ ∪ ` |]     [|  ´ ∪ ` |]    [|  ´ ∪ ` |]  内柴wwwwwww
    , -‐ (_) |  ー   | , -‐ (_)  |  ー   | , -‐ (_) |  ー   |
    l_j_j_j と) \__o__/l_j_j_j と)  \__o__/l_j_j_j と) \__o__/

452名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:06:03.18 ID:BAn0mosN0
>>444
真珠埋めて女がイキまくったとしてもそれはおまえのバットのポテンシャル
によるものではなく真珠というアダプターのおかげだからな
453名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:13:04.29 ID:3oC3XXhg0
>>447
あほか。新ルールにすればいいだけの話。
そうなりゃ日本シリーズで認めたのに・・・とか関係ない。
454名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:13:47.50 ID:BX0Lwe9M0
これで成績が良くなるなら、
大昔からプロアマ、日米含めてみんなやってるって。
野球の歴史はものすごい長いんだぞ。
455名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:16:52.65 ID:0FgNN2250
サミーソウサがコルク入りバットで問題になってた
456名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:17:22.17 ID:A6iNqjRR0
そうさそうさ
457名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:21:47.77 ID:LovxS+q50
だよな
落合はよく見てる
何か隠してなきゃあんなアゴになる訳がない
おれも怪しいと思ってたんだ
458名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:24:58.96 ID:+Gwx6PZH0
オチが強姦魔の内柴のバットを批判していると聞いて
459名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:25:06.56 ID:Sh3+JQPE0
>>209
こんにちは、読売ジャイアンツの坂本です。が嫌い。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:28:17.13 ID:xpoACCaW0
怖くて辻本座長をいじれない連中がいじりそうだ
461名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:31:35.08 ID:xpoACCaW0
>>454
成績の善し悪しは無関係。
ルールに合うか否かだけが問題
462名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:31:39.26 ID:CDCaIKtS0
嫁「なんか入ってる」
463名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:32:09.37 ID:wGzKhyCR0
これ許したらみんなやりかねない
内川と同じじゃなくてもなにかしらを
464名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:32:51.13 ID:jZWWxkjN0
ルール化しなくてもどこかの監督一人でも潰せるな。
毎打席はがして確認させればいい。 新しいバット持ってきたらそれもはがして確認させる。
何が入ってるか全部のバット剥がさないと確認出来ないし。

野球規則に「グリップには何を取り付けても問題ない。」or「グリップにはテープを巻く以外の加工はしてはいけない。」
どっちか書かないと。

まぁ禁止するのが正解だな。
465名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:34:58.15 ID:vLpwPMsu0
亀田の仕込みグローブみたいなことすんなよ糞が
466名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:36:36.14 ID:gQpCOrT1O
俺のバットも確認してみるかい?
467名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:38:29.29 ID:N5KrRJwj0
>>459
ホモのお前に嫌われてもプロ野球aiの人気は藤村に次いでNo.2なんだよ超絶人気者の坂本キュンは
468名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:43:31.48 ID:6PbP0tJR0
まーた負け犬赤味噌脳のオチシンどもが暴れてんのか・・・
しかし負けた後まで、問題なしと判断されたものに粘着して負けた言い訳するんだから落合も見苦しいw

なるほど首にもなるわなwww
469名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:45:46.47 ID:Uytro7I3O
こんなのどこの監督でも確認取らなければ指導者失格だろ?
ていうかパのキャッチャーと監督・審判でシーズン中気づいた人いなかったの?
そっちの方が恥ずかしい
470名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:46:05.58 ID:+pTkJb1kO
>>468
ばかなの?
471名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:48:13.17 ID:N5KrRJwj0
内川のバットには何か入っていたが、
43−0の谷繁の頭には何も入っていなかった
472名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:48:17.72 ID:tAT+mDvB0
本当は今年の成績も抹消するべき
便器の優勝も取り消すべき
アジアシリーズ初敗北だの、禁煙の場所でタバコ吸って散らかして帰るとか、
(いつも対戦相手の球場でやってるから、急に直せるわけねぇよな)
ねぇーもん、便器に優勝チームの資格
473名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:48:57.53 ID:TP+sh6CV0
バットではなく
巻いたグリップの中に何か入ってるのか
474名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:53:57.06 ID:Uytro7I3O
>>1
即出だと思うが念のため

http://www.gazou-sokuhou.com/image/d/d/idd1d889c079a06806da3c046af2eca48dcd5a7a8.jpg
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRH5YRaBwJkr6Q6HYMWN2VxfRhDJwO0y7go-8Mvhysc2_5jSTXiJRUIkvdoHg

あからさまな協約違反

落合が言った言わないの問題じゃないんだよ

12球団の監督と両リーグの審判できちんと議論しろ
475名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:54:38.39 ID:sv9MquroO
>>466
まずバットケースから出せよ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:56:48.37 ID:Ensss1UE0
工夫のレベルだと思うけどなあ
これで打率があがるならよく気づいたなって思うな
重心も少し手前になってコントロールしやすいとか?
逆に飛距離は損してそうだが
477名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:57:15.04 ID:7fahhmRd0
何だこれw こんなコトして恥ずかしく無いのかよ!チョンか?
シャクレてる奴は信用するなって婆ちゃんの言ってた事は正しかったか
478名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:01:04.14 ID:Ek0FvfB20
>>15
現行のルールでは違反ではないとしても
来年以降はだめだろこんなの
479名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:08:23.45 ID:HYETKcfo0
キモチョナの顎にも何か入ってるって言ってやって
480名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:23:42.65 ID:2LZuxEXl0
円形っていうのはバット本体の形状を定めたもの。
グリップに関しては1.10(c)に

バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を
付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許されるが、18インチの
制限を超えてまで細工したバットを試合に使用することは禁じられる。

とあるので、白でも黒でもない
481名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:29:41.76 ID:454LDCyC0
>>478

>一本の木材のみから作られた木製のバットのみが認められている。

別の木材(または他の素材)を組み合わせるのはルール違反。
ただし、グリップに関しては現状でもテーピングなどが認められているので、
その延長と考えると審判がOKだしたのも頷ける。

482名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:38:19.50 ID:U7boVRGRO
アゴがルール違反
483名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:41:43.39 ID:MkppEBE5O
グリップエンドをちんこの形に彫るのはルール違反ですか?
484名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:43:30.23 ID:TrGDFQok0
>>481
グリップテープが認められている事自体がすでに滑り止めの延長としてのはず。
つまり変形させる事までは認めていないと考えるべきのような気がするけどね。
485名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:43:44.81 ID:ccE9x5Ds0
審判が確認した上でOKだったんだから今までのは良しとして、
来年からどうするのかな
止めるしかないよね
486名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:45:17.42 ID:OBeb/9bFO
ダメにしたいならそういうルールを作らないと
487名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:54:35.09 ID:yvCbiKlS0
現行のルールだと「握りやすくするためです」って言えば
グリップから直角にもう一本バットが伸びてても問題なさそうだな
488名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:56:09.36 ID:eX78rdTo0
イチローにこのバットについての意見を聞いてみたいな。
誰か聞いてくれw
489名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:58:57.87 ID:a6bC7ziMO
どうしてアジアシリーズでは使わなかったの?www
490名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:08:28.01 ID:Ek0FvfB20
つーか最初からグリップに凹凸のついた形のバットならいいんかな
491名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:10:53.77 ID:Q4E5ihXr0
熊田曜子、釈由美子の鼻を批判「何か入っている。縦に固めたような・・」「来年は問題になる」
492名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:12:15.23 ID:kANO+zV+0
>>21
>ルールに無いからといってやっていい事と悪い事が有る

のはわかるが、今回のこれは「やって悪い」事なのか?
道具に対する創意工夫の範疇じゃないか?
もちろん競技の結果、これは効力があり過ぎて不公平になるって判断されれば
水泳のレーザーレーサーのように禁止になるだろうけど
493名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:14:19.64 ID:su0SuE+v0
>>15
亀田のバンテージみたいだな
494名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:17:58.87 ID:Xmi9hhX40
>>15
「何か」を巻くんじゃなくて、そういう形に作ればいいんじゃね?
495名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:19:37.15 ID:qrQG9+oHO
みんなでやれば問題なし
496名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:37:02.15 ID:k5V37OXWO
>>492
アホか、何が創意工夫だよw
誰がテーピングをこんなふうに使うと思うかよ
まあ言わばルールの隙をぬった脱法行為だ
来年は規制されるだろ
497名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:54:24.38 ID:9FHpYHzr0
来年からバットの色も単色限定に変更されるはずだし
形もはっきりさせといた方がいいな。
498名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:55:48.47 ID:D91X1rrLO
ルール違反じゃなければOKは落合の専売特許だろ
何自己否定してるんだよ
499名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:57:29.22 ID:knXF/bpxO
オレ流だから仕方ない
500名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:58:31.86 ID:+lc4ekCJ0
論点ずれてる奴が多いな
今年に関しては審判がOKしたんだから無問題

問題は、グリップを改造していく行為を今後もOKとするのかどうか
個人的にはエスカレートする前に歯止めかけといた方がいいと思うが
501名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:00:40.21 ID:GCq+ZGQRO
>>498
お前頭悪いな
内川に関して問題にしようとしてるわけじゃなくて、べき論をしてんだよ
502名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:03:00.54 ID:gyVF7H680
>>162
右肩下がりは嘘です。
山を越えてちょっと一服が正解。
503名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:12:52.97 ID:TrGDFQok0
>>498
でも落合はルール違反じゃないことを事前に確認してから堂々と利用するんだよな。
グレーゾーンでコソコソやることはなく、その点は極めて真面目。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:13:54.86 ID:UJD9LMbV0
下手糞ほど道具のせいにするもんだよ。
505名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:15:16.54 ID:LNZ2KsnfO
台湾でもやってたのかな?
506名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:16:28.44 ID:5wS7hgFm0
内川は糞
それだけ
507名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:17:13.23 ID:BVW6ylf/O
来年から成績がた落ちだな
508名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:18:11.55 ID:kvPS6o3E0
パリーグ応援してたけどさすがにこれなら中日が勝ったほうが数段
良かったと思う。

509名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:21:45.58 ID:WBn9BRCH0
>>15
ブッチャーとかタイガージェットシンとかが使うやつが入ってるように見える
510名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:22:44.74 ID:D91X1rrLO
ルール違反してないから問題ないって内川が言い放って終了
落合がそうしてきたように
511名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:24:15.54 ID:RqYvR7Yi0
オレは前々から内川のアゴにはなにか入ってると思ってた。
512名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:25:46.19 ID:8ekhLyB/O
パ・リーグの審判と一緒になったら全体レベルが下がったよな
513名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:30:11.90 ID:CAxpFeV00
>>33
「すごい一斗缶」のコピペ思い出したw
514名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:31:09.24 ID:kANO+zV+0
>>503

事前にどっかにお伺い立てろは確かに同意
515名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:34:38.60 ID:2LZuxEXl0
ゴルフのグリップのバックラインみたいな規定ができるかもね
516名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:49:41.03 ID:MbSyBBRG0
http://www.global-sp.com/ballpark/weblog/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%B32.JPG
これ何か効果あるの?こんな飾りが今流行ってると思ったんだけど。
517名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:58:55.46 ID:/M6DB6L00
はっきりバットには何も巻き付けたり張ったりしてはいけないって
ルールブックに書いとけば何も問題にならない。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:02:16.63 ID:EoqG7dxf0
>>517
普通に考えたら駄目なのわかるだろ
それが証拠に問題になったのこいつだけじゃねーかw
519名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:02:32.59 ID:m7d0VWJs0
あのアゴは反則だよな
絶対つめものしてる。

内川はクズ
520名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:08:03.42 ID:P6oeA5BOI
いや、審判が問題にしたのはテープの巻き方だから。
審判の前でテープ外して、その後に問題ないと結論出たのに
何言ってんだ落合は。
ルールで罰せられないからと、狙ってピッチャーライナー打ったお前が言うな
521名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:08:42.27 ID:WibspgeNO
なんで長野翼はこんなアゴと
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワ〜ン
522名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:11:56.87 ID:GjjHWOoD0
変な顔なのに一杯打つから、おかしいとは思ってた。
前のチームの悪口言う恩知らずでもあるし。
523名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:16:40.94 ID:gc+l4Bp90
こんなんじゃあテーピングの下に何仕込んでるかわかんないからよくないな
合法なら内川が打てなくなる理由にはなってないと思うが
524名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:20:21.31 ID:YrTpq+8RO
>>521
ホント同意だわ
才女だと思ってたのに
525名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:32:05.73 ID:MkppEBE5O
>>520
いや狙ってピッチャーライナー打てるて凄いだろ。
悪い事じゃねーよ。
526名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:33:31.66 ID:8IGxQinG0
少年野球で内川仕様のインチキバットが流行る予感
527名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:34:05.16 ID:GxvSpyNb0
こいつマジ最悪だわ。
髪型気持ち悪いし
528名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:34:15.05 ID:gr4QOz/JO
まぁ内川が
「インチキしていた」
ってのだけはよくわかった。

内川最低よな。
529名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:36:14.13 ID:N7dap6/cO
>>521
プロ野球選手のセックスはそらもう凄いからな
長野翼は内川のシリコン入り肉バットにメロメロにされちゃったんだろ
530名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:37:09.22 ID:fy6sOPPz0
>>1が全文じゃないから、相変わらずアホが湧いてんな
531名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:37:11.28 ID:QE1kw5m+0
グリップをそういう形にするのはダメなの?

ところでにんにく注射はどうなったんだっけ?
532名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:37:32.46 ID:6Sd57gdy0
今年問題にもならなかったものが
来年だろうと再来年だろうと問題になるわけないじゃん
このおっさん頭いかれてるんじゃないか
533名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:39:16.64 ID:gr4QOz/JO
>>532
問題になるよ。

あのバット見たか?

あからさまにグリップに仕込んどるよ内川は?
534名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:39:42.32 ID:wvQNh9GR0
>>517
丸ならいいんじゃねえの、規定の範囲なら
だから、解説もテーピングが規定より長く巻いてあったからそれを取ったんだろうと思ってた
内川は丸じゃねーもん
535名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:40:47.73 ID:jGxc48GN0
手袋にスパイク打ち付けててもセーフなのか?
536名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:42:30.67 ID:CdyW47fn0
狙ってピッチャーライナーとか笑える
たまたまだろ
あんなの狙ってできるんなら何で四割くらいのことができないのか
537名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:45:57.01 ID:gr4QOz/JO
まぁ亀田しかり内川しかり・・

こういう連中が普通にのさばる世界はあかんよ。
特にアスリートは。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:58:04.09 ID:bdMiwgMw0
もし逆の立場だったら、さすが落合って絶賛するんだろうなあ
539名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:03:22.36 ID:D/gKuy8j0
インチキしそうな顔してるし
540名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:29:49.09 ID:nKm+Wg4m0
インチクバットにインチキグローブwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:34:03.48 ID:7dc3LQuoO
来年からは駄目だよ。
他の選手が真似するから。
542名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:36:54.77 ID:eWpGoWDq0
>>536
落合批判しても、インチキ内川は球界の嫌われ者のままだし、
朝鮮喫煙便器球団が台湾で恥晒した事実も変わらんぞw

ま、そんな球団にはそんなファンがお似合いだけどなwww
543名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:37:53.16 ID:PRsEh2ZcO
うちの子ども達もう真似てるよ
グリップ感最高らしい

大会でなんと言われるならかな
544名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:39:03.41 ID:UbU/uDV50
http://hebe.fuma-kotaro.com/2011/image/1115_01_04.jpg

内川って下の名前聖一だろ? モロチョンじゃん 
そりゃあ、やるだろ。こういうヌルヌル系のことは
545名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:39:48.78 ID:gQnUSVIS0
条項によって、読み方によって、可否がどっちとも取れる今の状況はまずいっしょ
やれば打撃能力は向上しそうだから、馬鹿正直にルール上問題だからやらないと考える選手がいたら不公平だ

審判の会議があったはずだが、いつなのかなぁ
どうするのか早めに決めた方がいい
来年キャンプ中とかだったら遅い
546名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:44:25.22 ID:uZEvCEOK0
テニス出身の俺だが、細いグリップを二重三重に巻いてたよ
ラバースポンジみたいになって握り心地が良くなるのだ
547名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:46:29.61 ID:1J6amtmo0
常時不正バットを使わないという浅井銀次的な発想
548名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:50:58.70 ID:SxpgNAj/0
姑息な奸計は火に油だったな
549名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:55:55.85 ID:RUy4PqPY0
来年の1打席目のバットに注目だな
それでどちらが正義かはっきりする
550名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:01:04.63 ID:n89fWQKm0
ノーカン!ノーカン!
551名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:01:57.97 ID:Ct+TV02b0
内川の顔見ればどちらが正しいかは一目瞭然
552名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:03:39.91 ID:dZ+zWsZC0
エスパーかよ
553名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:05:32.33 ID:wgvF39xaO
内川がどんどん醜くなっていく
554名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:22:31.39 ID:4I91hzsK0
こ、これは怪し過ぎるだろ。
しかし、谷繁もよく見てんなw
555名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:30:16.75 ID:MSHUYYKAO
>>546
なんだよwwwその

よくなるのだってw
556名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:32:38.76 ID:U7hmGA0s0
とりあえず来年は全員でやってみればいい
他の事は変えずにね
557名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:36:20.41 ID:aU6+yNSS0
どうでもいいけど、落合とイチローを同列に語るような風潮はやめてもらいたい。
イチローなんて格下もいいところ。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:44:21.40 ID:aLSz7rIM0
>>550
班長乙
559名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:10:16.19 ID:BoaDxmpt0
審判の目が節穴過ぎる。
あっさり認めたけど、結構用具のルールの根底に関わる話なのにな。
560名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:26:07.93 ID:c5/EUZS60
>>536
確かHR捨てれば4割打てるって言ってたはず
落合ぐらいの打者になればフカシでもないだろう
実際クロマティもHR捨ててあわや4割だったしな
561名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:07:47.37 ID:uxrtPViz0
>>383
この表情はどう見ても悪党面だな
562名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 04:53:23.16 ID:gzorpLVY0
アタッチメントは駄目だろ
563名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 05:27:43.57 ID:FF/VcoLz0
>>549
普通のバットでも結果出したら?
564名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 05:34:42.11 ID:h0re+n+v0
こんなの追放でいいだろ
顎が長いのは平野で間に合ってるし
565名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 05:50:59.85 ID:TZ0fX37kO
どこまでオッケーなんだろう
グリップにキティちゃんのぬいぐるみストラップぶら下げてもいいのかな
566名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 06:04:00.40 ID:D9sdePqF0
井端のドーピングに比べりゃ大したことないだろ
567名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 06:48:01.92 ID:nQGvq18E0
バッティンググローブの改良で同じ効果を得るものが作れそうだし、問題なかろう。
568名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 06:50:56.02 ID:OB3aOKwM0
>>554
誰が見ても気づくって事は逆に言えば本人に悪意とかズルとかそーいう考えはなかったってこと
本当にバレたくなかったら中身に仕込むっつーの
叩いてるのは日シリ優勝逃して顔真っ赤にしてる味噌かな?
569名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 07:12:09.44 ID:ABzHrh5/P
>>524
野球選手と結婚する為に女子穴になったんだから、
野球選手なら、化け物でも何でも良かったんだろ。
570名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 07:31:28.24 ID:QN+x97SE0
話は変わるが王も呼んで三人で三冠王対談やって欲しい。
571名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 07:50:00.76 ID:ByfByRN50
>>568
顔真っ赤だよ孫のポチ
572名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 07:56:14.72 ID:tQhn5WE6O

その中身はあごの中と同じ、そうです!あのオリハルコンだったのです!

573名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 08:08:07.38 ID:BcJMNQsY0
強姦野郎内芝といい、内のつく選手はろくなやつがいないな
574名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 08:18:10.46 ID:bmuQ20Pa0
実際あの形状でどんな効果があるんだろ
「バットコントロールしやすい」
「打った時の衝撃緩和」
とかか?
575名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:16:53.70 ID:nywKHZ2L0
>>574
あれが重りだったら
スイングの感覚が変わるね
バットの重心が変わるからヘッドスピード早くなる
576名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:19:28.12 ID:1Op4oF5yO
内柴も九州出身らしいな
あの辺に住むとクズになるんだろうな
577名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:29:11.17 ID:KoetKYNqO
>>576
九州は勉強できないヤツばっかりだからな。
高校で九九言えないとか中卒とか当たり前にいる。
昭和の不良や昭和の接待が普通にあるし、接待に温泉芸者呼んだりすることも。
帰化した韓国人が異様に多かった。
578名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:34:23.54 ID:WO3FbA660
>>549
そこまで待たなくたって、オフ中にNPBや審判団が見解を示すでしょ。
579名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:39:38.51 ID:iyluxKI/O
長野翼って、将来性ある野球選手なら誰でもよかったんだろな。
内川がWBC後に好きっていってそのままあれよあれよと結婚したし。
580名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:13:55.11 ID:T1NS8GLZ0
グリップにエポキシパテを盛って握りこみ、手形を付けたグリップをつくったことあるけど、
力が伝わりやすくなってバットコントロールは楽になるよ。低めのボールもすくい易くなった。
楕円グリップにするだけでも確実にコントロールしやすくなるね。
581名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:39:41.96 ID:8WS7fLzJ0
剣道でも小判型ってのがあるな
あれは適合品だが
582名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:43:56.66 ID:SKG6n0fx0
来年はアゴが問題になる気がする
583名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:51:14.63 ID:aEh8NhCU0
シューマッハは引退して良かったな
584名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:13:40.77 ID:8B3wWUEM0
>>15
審判が何もいわなかってことはテーピングをそこだけ厚くしてるのかな?
585名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:48:47.14 ID:U9U87aYC0
>>584
テーピングの下に巻く薄い紙みたいなスポンジを棒状に固めた物
材質としてはテーピングで普通に使われる物だけど審判にも想定外の使い方だった
586名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:23:50.84 ID:/+9623+e0
1.10 バット
(a)バットはなめらかな円い棒であり〜略〜バットは1本の木材で作られるべきである。

(c)バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは
許されるが、18インチの制限を超えてまで細工したバットを試合に使用することは禁じられる。

(a)を見ると断面が滑らかな円ではなく、1本の木材でもない今回のバットはNGに思えるが、
(c)では”何らかの物質”の付着が認められていて、その形状、材質に規制が無い所を見ると、
今回の割り箸は”バット”ではなく”付着させた何らかの物質”と解釈すればOKになるな。
ただこの(c)の規定はあくまでもテーピング程度の物までしか想定していなかった規定だと思われるので、
改正してテーピング等の滑り止めの形状、材質にまで言及しなければ、今後グリップ部分は”何らかの物質”を
付着させればどんな形状にしてもOKになってしまうな。
587名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:03.55 ID:Nw3tQJbh0
>>586
何らかの物質を円様に付着させる分にはOKなんじゃね?
588名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:31:10.59 ID:Y2eJo5/sO
禁止されないなら何やってもいいのがオレ流だろ みみっちいな 負けたからって
589名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:36:55.18 ID:CVF3u+6u0
>>15
ゴルフクラブのグリップのバックラインと同じだろうな・・
指先の食い付きが良くてぶれにくくなる。
590名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:07.07 ID:/+9623+e0
>>587
それを明文化しておかないと、極端な話、今後ウレタンを握った手形に成型した”付着物”とかが
出てきても文句が言えないって事。
現ルールでは恐らく合法になるであろう方法でバットに細工した内川を悪く言うつもりは無いけれど、
少なくとも今回の一件は、そういう前例を作ってしまった。
ルールが悪ければ改正しないとね。
591名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:10.49 ID:xHSPXMc30
>>590
だから「シリーズでは認められたけど来年からは問題になるんじゃないか」って発言になったんじゃないかな
まあ、落合が続投してれば監督会議か何かで問題提起してたんだろうけど
592名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:44:33.41 ID:bl5ZXCRE0
木の柄の包丁持ってる人は見て欲しいんだけど、
あれも握りやすいように左側がうっすら盛り上がってるんだよな。
(左利きの人には逆に使いにくいだろうが)
593名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:44.74 ID:/+9623+e0
>>591
そう思う。
俺的結論は、現ルールの解釈の範囲で工夫した内川も、そのルールの文章自体に
疑問を呈した(と思う)落合も、どっちも正しい。
594 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/07(水) 13:50:29.15 ID:NP9MFpRnO
>>593
内川は正しいかも知れんが、人間的に嫌いになった
595名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:03:51.92 ID:XcAikleJ0
スポーツマンシップとか
フェアプレー精神とかより
姑息さや卑劣さ満点の勝ち
これぞ韓流精神だね
596名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:06:53.25 ID:/0Mm/p0f0
横浜時代はやってなかったのに、ソフトバンクに行ったらやるようになったんだな。
朝鮮人はどんな汚い手口を使ってもいいから結果出せと言うから、内川も染まったな。
朝日そーらとかペイントハウスとか朝鮮人経営の訪問販売のやり口知ったら
みんな朝鮮人を憎むようになるよ。
597名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:07:54.10 ID:xHSPXMc30
>>593
現ルールの解釈の範囲なのかねえ
598名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:08:48.64 ID:Wtomzow30
>>588
たぶん先にやられたー
って悔しかったんだろな
599名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:14:44.75 ID:8llNpEqR0
グレーと思われてたものが日本最高の舞台でシロと認定されたんだから、
来年からプロアマ問わずやる人は堂々とやってくるだろうね。
600名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:47.48 ID:/+9623+e0
>>594
心情的な話をしてしまえば、俺は中日ファンで落合ファンであるw
しかし結果が最重要な世界で、ルール内で頑張っている選手に対する人格攻撃に及ぶ罵倒は如何な物かと思う。
だから公平を喫する為にはルール改正、と言うかルールの意図の明文化が必要なんじゃないかと。

>>597
少なくとも”何らかの物質”を付着する事が認められているからなぁ。
601名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:23:19.20 ID:N+fL8vC30
でも丸じゃないといけないっていう大前提があるじゃん
602名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:34:40.34 ID:/+9623+e0
>>601
”バット”はね。割り箸(?)は”バット”ではなく”付着物”と解釈すれば形状に規制が無い。
それが問題。
603名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:35:24.03 ID:N+fL8vC30
ひょっとしたら日本語が弱いんか
604名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:35:25.34 ID:8llNpEqR0
付着OKと丸のどちらが優先されるかについて、あらかじめ協会側に確認しとくべきだったね。
そうすればバットを調べる必要なく審判が抗議に対しての回答を出せただろうから。
605名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:41:22.01 ID:V9kl5V0nO
「内川君、いさぎよく球界を去りたまえ!」

川上哲治ならこう言うね
606名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:50:00.52 ID:q29oMufr0
実は、難病をかかえ入院中のファンの子が描いてくれた
「うちかわせんしゅ ぜったい ほーむらんうってね」という画用紙を
丁寧に折りたたんで巻き込んであるんだ
つまり、ルール上反則行為 退場
607名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:50:11.83 ID:cW359dKQ0
前から思ってたが、そもそもマイバットおkのルールがよく分からない
608名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:55:40.85 ID:/+9623+e0
>>603
ん?分からない?
(a)でバットは円くて1本の木じゃないとダメと書いてあって、(c)では”付着物”を認めているんだよ?
この時点で”バット”と”付着物”は別物と捉えないと(c)が(a)に違反している事になってしまう。
(a)のみが規定として優先されるならば、”1本の木”じゃないテーピング等も全て違反になっちゃうでしょ?

そもそも(c)の”ザラザラにして握りやすくすることは許される”ってのも漠然としててマズいよね。
”ザラザラ”の程度は? 面粗度いくつまでOK?
機械加工的に言えばそもそも真円なんて有り得ないんだから、数値で許容値を示さないと、
「割り箸(?)や成型ウレタンによるデコボコもザラザラの範疇」なんて言い分も通ってしまう。
609名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:32.39 ID:8llNpEqR0
>>608
>>586 は意図的に略してあるんだろうけど、

バットはなめらかな円い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が2.6インチ以下、長さは42インチ以下であることが必要である。
バットは1本の木材でつくられるべきである。

「バットは滑らかな円い棒」と「バットは1本も木材でつくられるべき」は別の文章であって
「バットは滑らかな円い棒の木材」ではないよ。
610名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:19:41.81 ID:2t5GEcSm0
>>608
(a)にはバットの長さに関する規定もあるから、
付着物を「バット」としないから付着物で18インチもバットをのばせるね!
611名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:25:39.09 ID:oAl8HrRJO
バットの中身も調べたら?
反発素材仕込んである方向を示す意味がある
という説もあっただろ
612名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:28:58.00 ID:/+9623+e0
>>609
これはまた深い解釈が来たなぁ。
(a)の前段の”バット”は、テーピング等の付着物も含めた”バット及び付着物全体”を定義していて、
同じ(a)の後段の”バット”は、付着物を含めない”バット単体”を定義しているって解釈か・・・。
ちょっと深すぎて無理が無いか?
同じ条項の中で同じ主語が使われていれば、当然同じ物を示すとしか考えられないと思わない?
バット=なめらかな円い棒
バット=1本の木材

バット=1本の木材でできたなめらかな円い棒

まぁこの条文を作った人も、作った当時はこんな事まで考えが及ばなかっただろうから、答えは無さそうだけど。

>>610
>バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には
となっているからそれは無理。あくまでも”バット”の長さ42インチの範囲内じゃないと。
逆向きに18インチの部分(つまり何も無い空間?)は”バットの握りの部分”じゃないでしょ?
613名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:30:13.21 ID:N+fL8vC30
いや、やっぱりあなたの日本語能力が相当怪しいんじゃないかと
614名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:44:37.80 ID:2l5aQNpO0
>>612
バット=42インチの円い棒
バット=1本の木材
付着物=バットに含まない

42インチを付着物も含めたバットの長さとするなら、付着物も含めて円い棒でないといけないけど、
そうでないなら、バットの握り部分とした18インチにバットではない付着物をつければバットは伸ばし放題ですよ。
バントのときのように握り部分を握る必要はない訳だし。
615名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:50:07.58 ID:DSh5U4zqO
今日から君もチックバットでリーディングヒッターだ!
616名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:53:06.15 ID:/o3NaWAU0
使う前に了解得とけば問題ないのにね。
ていうか、ふつうきくだろ
617名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:58:21.41 ID:iujQYhfp0
>>567
>バッティンググローブの改良で同じ効果を得るものが作れそうだし、問題なかろう。

手のひらとグリップの隙間を埋めて密着性を高めるというなら同等だが、
バットに手のひらをフックされるという意味では、
今回のバットの細工のような効果はグローブでは得られない。

618名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:59:12.18 ID:Yu/mriAY0
具体的にどの程度効果があるのか、どんなタイプの選手にあうのかが知りたい。
619名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:59:50.87 ID:iujQYhfp0
>>609
同じ項目の条文だから同一の文章と解して問題ない
620名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:05:09.05 ID:iujQYhfp0
江川の空白の一日を思い出したよ。
条文のわずかな盲点をついてズルをするというね。
あの条文は、交通手段がまだ未発達な時代だから、
移動日に一日を空白を認めていた。
それが飛行機や新幹線で日帰りで全国に行けるようになって、
ドラフト指名権の空白日に読売が強引に江川と契約したと。
その後、その条文も改正されたね。
これは、江川の地元の議員秘書だから考えたアイデアらしいが、
内川はたった一人でこういう細工を思いついて
日本シリーズの大舞台で実行するんだからスゴイよね。
呆れるというか感心するというか。
621名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:09:42.75 ID:/+9623+e0
>>614
ちょっと意味がよく分からないけれど、もしかして、”バットの端から18インチ”ってのを、
バットを伸ばす側の18インチの部分(つまり何も無い空間)でも”握りの部分”として解釈できるってマジメに言ってる?

いや、俺的には解釈次第でバット全体を長くできて、それを実践する選手が現れても別にいいんだけどね。
それはそれで、反則だと言うならば、そういう解釈を可能にした条文に問題があるって事だし。

ちなみに興味が出たので調べてみたけど、アマで使う金属バットに関しても
@ 最大径の制限 − バットの最大直径は、67_未満とする。
A 質量の制限 − バットの質量は、900c以上とする。なお、金属製バットの質量とは完成品であり、
 ヘッドキャップ(一体成形等により、ヘッドキャップを用いていないものにあっては、それと同等の部位)、
 グリップエンドノブ、グリップテープを除いた本体の質量は、810c±10c以上とする。

という具合にバット本体と付属品は分けて定義されてるね。同じ1・10(c)の付記注三。
622名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:17:41.42 ID:UaJFOSxS0
バットはともかくこいつ絶対性格悪いって
623名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:49:59.22 ID:T1NS8GLZ0
面白い解釈論が出てるね。とはいえこういう解釈が可能な文章なこと自体問題なんだよなぁ
ストライクゾーンの高さもルールブックの翻訳の仕方で変わっちゃたし。
624名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:35:11.58 ID:/+9623+e0
>>623
そう言う事だよね。ただ、この規定を作った人の本当の意図は俺には分からないけど。
あくまでもテーピング程度の物を想定して書いた物だとしたら、内川はルール制定者の
想定の範囲外の事をやったわけだけど、逆にグリップは割と自由にしていいよっていう意図で
書かれたのならば、内川はやっと現れたルール制定者の意図を正しく汲み取った選手って事になる。
多分前者だろうけどw

ところでこの条項をそのまま受け取れば、例えば金属バットのラバーグリップみたいな物なら
解釈もへったくれもなく余裕でOKに思えるけど、やってる選手って居ないよね?
μの高い材質で作れば結構効きそうだけど、そうでもないのかね。

ルールの条文が改正されるか、はたまたスルーされて各バッターがこぞってグリップの細工を始めるか、
来季の楽しみが一つ増えた。
625名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:37:59.13 ID:9KGIDpcV0
内川、インチキバットを使い分けていた!!
ttp://yakiusoku.blog.fc2.com/blog-entry-682.html

CS第3戦
第2打席に使用したノーマルバット → ショートゴロ
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/y/a/k/yakiusoku/2259888.jpg

第3打席に使用した特製バット → センター前ヒット
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/y/a/k/yakiusoku/2259656.jpg
626名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:36:37.49 ID:Q0+UdkBK0
中々面白い論争でした。
このルール、いつ誰が作った物か知らないけれど、作った人は今頃草葉の陰で
「せっかくグリップの形状は自由にしておいたのに、何でみんな生真面目に円いままでやってるんだ?」
とか思ってるかも知れんねw
627名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:44:30.09 ID:XI1UccR50
ソーサのコルクみたいにちゃんと調べてから言えってんだ
谷繁も落合も見た目の憶測でしかない
628名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:53:11.25 ID:Yu/mriAY0
>>614
たしかに規定の”バット”が木の部分だけを指なら付着物で伸ばし放題だなwwww
629名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:55:24.06 ID:L7PsRWpQO
海綿体か
630名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:02:16.97 ID:WBAr/GGAO
俺のバットには真珠が仕込んである


ってか
631名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:05:07.59 ID:iNXZWQ7n0
にぎれよ。
632名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:06:05.43 ID:nkiBCJGB0
>>625
それ長打狙いの時に使ってるから
何かしらの効果があるんだと思うわ

633名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:08:14.47 ID:vmmaGjrR0
tanisige結構やるやん
なかなかの観察眼
634名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:09:37.20 ID:PGCtxYT/O
(´;ω;`)落合を信じろ
635名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:16:49.82 ID:IinlIOobO
横浜大洋ホエールズ時代の長崎賢一選手
が使っていた通称「こけしグリップ」バットを思い出した
636名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:23:47.05 ID:WdPYcitG0
>>15
こんなことでそんなに打率とか良くなるんだ
みんなやればいいのに
637名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:28:01.44 ID:AaHZ8Zbh0
まさか自分のにも真珠とか入れてないだろうな
638名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:31:02.83 ID:vn19oet9O
内川は顎に何か入ってるだろ?
639名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:31:44.87 ID:0fwqCTOk0
親会社がイカサマだろうが何だろうがどんな手を使ってでも
1位になりたいと言う姿を見せつけるからそれを見習っただけだろ
640名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:32:58.46 ID:kj4jE40J0
フランスパンが入っています
641名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:33:51.42 ID:s9Yjqu4l0
イカサマナゴドは問題にならんの?
642名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:36:00.08 ID:YlE0xPU00
インチクバット使ってない!ノーカン!ノーカン!ノーカン!
643名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:40:20.19 ID:wQ32TnDh0
落合のバッターボックス ベース側、ライン消し
足をはみ出し肘内角ストライクゾーン出しで、

内角 中 高めストライクを無効にして
事実上 外ギリギリストライクを、ど真ん中にするインチキ打法は、問題にならなかったな。

644名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:40:29.31 ID:iNXZWQ7n0
>>642
またまた班長乙、 何人いるんだw
645名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:43:44.32 ID:wQ32TnDh0

落合の打法も汚かった。
バッターボックスのライン消して、体ごと内角にズラシ、
真ん中から外を、ど真ん中ストライクにして打つインチキ打法。
更に構えではキャッチャーミットが視覚に入るズル。

この汚い出口を真似したのは、清原だったが、
清原すら、バッターボックスのラインを足で消さなかったよ。
646名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:46:12.37 ID:wQ32TnDh0
落合自身が現役時代、
出来る限りズル インチキ 不正を駆使したから、
他人を見る目も違うよな。
647名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:47:39.03 ID:PP0IsmTn0
ID:wQ32TnDh0
がんばれー
648名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:49:11.93 ID:bwhKNCAf0
みんな同じバットを使うルールに変えろよ
そしたら公平だし
649名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:49:49.53 ID:iNXZWQ7n0
自分はやるが
他人にやられた時は御免被る、通らんよ かw

つーかイカサマで道具使うのは、証拠残す面でどうよw
650名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:52:40.29 ID:loCd0VfqO
あれ、ダメだよな
内川はアゴだからルールしてないだけだろうけど
651名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:18:57.12 ID:Q0+UdkBK0
>>628
長さ42インチ以内の円い木のバットの、根元から18インチの範囲内に、何らかの物質を付着させて握りやすく出来る。
この規定からなんでバットが伸ばせるなんて解釈が出てくるのか、これだけは訳がわからん・・・。
652名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:03:24.61 ID:/WUdCL440
ついついアゴに目がいくからな
バットに旗付けとっても気つかんわ
653名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:05:08.00 ID:2JuyYB+80
>>651
長さ42インチの円い棒(バット)に付着物をつけて握りやすくできるなら
付着物自体が長さを持っていても問題ないからな
42インチの円い棒(バット+付着物)なら長さはかえられないけどね
654名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:10:46.96 ID:+g5hiYJR0
>>653
ちゃんと握りの部分(根元から18インチ)じゃなきゃ付着させちゃダメって制限してあるじゃん。
655名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:18:04.81 ID:pe49b7mK0
         /::::::ヽ__                      {┴┴}ミ 
         {:::::r--|ィ´                      〉ニニヲ、 
        /⌒`<_ノ、_,, --‐r--'´ヲ‐''彡____      /::::::::::/⌒)\ 
     ,,ィ彡´ /   `''ー─r'';;;;;;)-‐─、シ      /     | {:::ゝ-':::::ノ  l 
   ,ィ''´    > テー─--´ ̄          /      | 'i::::::::/〈   l 
 /\\   彡'´                /        ト-人:::::ヽ `ヽ_ } 
 |    〈ミー'''´                /        /:::ノ ヽニ/三ソ::::ノ 〉 
 '、    | l                 /         モジ´  〉、:::::彡-‐'´| 
  ヽ    | i                ===ニ二二二二二二⊃ 

こ、これは>>1乙じゃなくてバットを投げ損なって 
捕手に当たらなかっただけなんだから変な勘違いしないでよねっ!! 
656名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 04:34:21.74 ID:mRgGn+l80
内川やらかしたかw
657名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 05:40:22.85 ID:OJKU+7xh0
誰かアメリカのメジャーリーグの関係者に、このバットについての見解を問い合わせてくれ。
というかマスコミで問い合わせて記事を書いた人がいないのが不思議だ。
658名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 05:48:54.81 ID:sGdzt44i0
グリップにスポンジ握ってる奴もいたよな
誰だっけ、週ベの記事でみた
659名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 05:52:05.60 ID:xzl+l/7nO
しゃくれのくせにセコい事してんじゃねぇよ
660名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:01:51.12 ID:2CuEiOtaO
落合が言ったと言うだけで無条件に反発している人がいるが、
この件はもし野球がベースボールとして国際的に認めて欲しいなら、
メジャーに問い合わせして確認すべき問題

以前使用していたラビットなんかもそうだけど、
もう悪い意味でのジャパンオリジナルは止めようぜ
ガラパゴス化のやきうはこりごり
661名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:09:54.78 ID:tn8oh98R0
例えグリップ改造禁止にしても、手袋改造したら良いだけだからな…
持ちの部分に規制を加えるのは無理がある

そもそもバットだってカスタムしてんじゃん
それも全部やめて画一規格にしろよ…
662名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:10:22.84 ID:Qo86aom/O
ガムクチャクチャ食べる顎
663名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:12:52.57 ID:0h2lyxpJ0
俺にはただのテーピングにしか見えない
664名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:16:18.03 ID:MFvCHDQQ0
>>645
バッターボックスのライン消してもホームベースは動かないぞ(´・ω・`)
665名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:26:53.48 ID:Iy1Lkkgy0
昨夜のすぽるとの選手百人へのアンケートのバットコントロール(が巧いと思う選手)部門で、
内川が一位に選ばれてたけど、

その選手各々の内川を選んだ理由が「詰まった当たりもヒットにしてしまう」
「あれ、何なんですかね」「真似出来ませんよ」ってな意見が異口同音で幾つかあった。

で、VTRで内川が詰まってもファーストの頭を超えたり、セカンド超えてセンターとライト間に
落ちたり、ってな場面「実際、内川は詰まってもヒットにしてしまう当たりが多い(バット
コントロールの持ち主云々)」と流れた。(で、内川自身のインタビューで、「詰まっても
ヒットになればいい、と思って打席に立ってます」って流れ)。

>>1読んで、昨夜のTVの内容とリンクしてタイムリー過ぎるな…と思った。要は>>1
内川の打撃への影響は、「詰まっても、捕球されずにそこを少し超える助力になってる」
って事だと思う。…どうすんのコレ…。
666名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 07:00:47.28 ID:rk8e69GJ0
>>663
変形するただのテーピング
667名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 08:39:16.51 ID:BOeds65B0
てかなんでセリーグ在籍時に言わなかったのかと小一時間
668名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 08:54:04.72 ID:rk8e69GJ0
なぜセリーグ在籍時にはやらなかったのかと小・・・
669名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 08:56:02.59 ID:eDG8c5Ar0
内川って毎年のように材質も変えてるし、打席ごとにも違うの使ったり、人のを借りてることもよくあるみたいだし。
いろいろやってみるタイプやな。で、どれでもフツーに打ってる感じ。
670名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 08:59:36.76 ID:16PkWS7VO
遅かれ早かれ、水泳のレーザーレーサーみたいなアイテムが出るだろな。
どんなスポーツでも。
671名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 09:01:24.22 ID:R52wxkPv0
>>661
>手袋改造したら良いだけだからな…
wwwwwwwwwwwwwww
アホか
全く意味ねーよ
672名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 09:31:25.37 ID:qsncUBUc0
>>665
どーすんのもこーすんのも、日本シリーズという公式の場で、中日サイドの抗議を受けた審判団が
「ルール上問題無し」と判断した訳だから、NPBが改めて見解を出してルール改正にでも乗り出さない限り
公認された事になる。
来年は色んな選手やメーカーがグリップ改造競争に参戦するかもね。
673名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 09:37:29.36 ID:pe49b7mK0
プロがやる事は
こどもがマネするんだよなぁw

良いところはもちろん悪いところも…(審判に抗議)とか

サッカーだったらユニ掴んだり、W杯であったハンドw
674名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:14:23.16 ID:gkFiw1Vo0
日本シリーズの試合中にインチキ認定は難しい。
内川がいつから使っていたのかわからないので、
シーズン記録やタイトルへの影響はもちろん、
CSの結果にすら影響が出てくる。
CS敗退チームは間違いなく文句を言う。
CSやり直しぐらいは言ってくるだろう。
そうなると日本シリーズはどうなる。
最低でもその試合後に緊急会議が行われる。大問題だ。
検証も有るから1日で決着は付かない。日本シリーズは中断?
そうなると日程、球場のスケジュール、チケット、関わる人員はどうする。
無効でやり直しなら更に規模が大きくなる。
それを引き起こす様な不正をスルーしてきた審判への批判も相当なものになる。
野球の不人気化に拍車も掛かるだろう。
そんな結果を引き起こす様な判定は恐ろしくて出来ない。
675名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 13:33:12.66 ID:wuqPAlKR0
>>672
あれは抗議したんじゃなくて、確認を求めたんだよ。
そして問題無しなんじゃなくて、ルールの解釈の仕方次第で
どっちとも取れる状態だから流されただけ。
まぁそのうちNPBが来季においての公式見解を示すでしょ。
676名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 14:15:29.19 ID:zaio/xhW0
>「ノムさん、ゴルフやります?」と切り出し、
>「俺もゴルフやらないから、よく分からないんだけど、もし専門家に言わせたら、“力の入り具合は違う”っていう。

実際調べたらバットの場合は“力の入り具合は違う”かもしれないが
ゴルフクラブはとりあえず関係なさそうだな。
関係あるならバックライン有り無しの両モデルが存在するのはおかしい
677名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:08:07.13 ID:lv/1vjUu0
>>676
力の入り易さと個人の使いやすさはイコールじゃないだろ
678名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:18:29.11 ID:XxbV3ojf0
こんなもの許していたらこの先変な小細工する奴がどんどん出てくるぞ
早々にグリップテープ自体を禁止したほうがいい
679名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:24:40.60 ID:U1sc1KS70
>>661
ド素人
680名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:29:17.13 ID:IkcImCYN0
>>676
バックラインがあると指の第二間接に凸がひっかかるからしっかり握れてスクエアに構えやすい
フェイスを閉じたり開いたり小細工して打とうとするとバックラインが間接からずれて違和感が出るから
それを嫌う人はバックライン無しを使う
681名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:52:25.09 ID:OPZI29QJ0
バッティングはインパクトの瞬間押し出す腕で握ることで
バットを前方向に回転させる、その回転で反発力が出て
より遠くに飛ぶと考える(壁にホースの水を当ててもたい
したことないけど地面との境目に当たると強烈な飛沫が
飛ぶことをイメージするといい)と、回転を受け止めて
ボールの力に負けず弾き飛ばすためにはかなりの握力が
必要になる。
引っ掛かりがあれば通常より小さな握りでバットを支持する
ことが可能になると考えられる。

やっぱり卑怯だ。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:57:31.12 ID:EkFK5k0M0
>>671-679
バッティンググローブ自体が握力補助の道具なんだから棒仕込めばパワーアップするに決まってんだろwwww
何が全く意味ねーだよ馬鹿wwwww
ド素人乙wwwww
683名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:08:47.74 ID:EwV+CO+/O
アンカーもまともに打てないヤツは黙ってろ
684名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:13:03.13 ID:lv/1vjUu0
>>682
バッティンググローブにはすでにそういう工夫がされているものがある
バッティンググローブへの細工は野球規則に抵触しない
ド素人乙。
685名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:15:59.40 ID:EkFK5k0M0
>>684
>既にそういう工夫されているものがある
だからそれをもっと改造しちゃうんだろうがwwww
お前馬鹿なの?wwww
686名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:21:11.84 ID:WSXGO6JV0
>>10
まぁ家族は働きもしないお前に気分悪くなってんだけどな
687名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:26:16.44 ID:3b0VpHMU0
キムテギュンって明らかにコルクだったよな
688名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:29:09.38 ID:4gSqeufl0
もしかして、パは見解が甘いとか
689名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:29:58.48 ID:XBrJ8kD/0
内柴は熊本、内川は大分。きうしうは犯罪者育成地域
690名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:31:28.32 ID:K/yXA8k00
イカサマアゴ
691名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:20:32.01 ID:pe49b7mK0
>>690
アナゴさんがイカサマしたのかと思ったw
692名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:22:34.65 ID:vrQMy4Hq0
MVPでびっくりしちゃったw
693名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:16:04.64 ID:EUdY1IKt0
ホークスに入ると人間腐る。
内川も横浜時代はこんなに歪んだ人間ではなかった。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:42:21.60 ID:vNiRS+OM0
>>693
それは思った。
横浜の頃は面白い顔して
低迷チームで良くがんばってると見てたけど
今シーズンは邪悪な雰囲気を感じた。
695名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:38:27.11 ID:AZegl6/L0
>>15
バットが骨折治療中のように見えた
696名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 14:25:46.18 ID:3POlQ+790
>>694
それ弱いチームだと頑張ってるように見えて
強いチームだと憎たらしく見えるってだけだろ
697名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 19:50:02.38 ID:XeYAjU3L0
>>687
インチキしても韓国人打者はレベル低すぎだけどな
698名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 19:53:53.06 ID:ccsR2C6YO
それよりも、お前の与える小遣いで生活してる半ニートのキモブタ天パ息子の心配でもしてろよバーカ(笑)wwww

よくあんなヒキブタニートが結婚なんかしたよな〜(笑)wwwww

女も大概好き者だぜww

699名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 19:58:06.75 ID:vw2bauwG0
>>698
つハンカチ
700名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 19:59:31.73 ID:X8dO6mLeO
ドーピング糞アゴ野郎
701名無しさん@恐縮です
怪しいバット内川さん