【サッカー/スペイン】家長「ボールもらえなかった」/マジョルカ1−1ビルバオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
<スペインリーグ:マジョルカ1−1ビルバオ>◇4日◇マジョルカ

 6試合ぶりに起用されたマジョルカ家長昭博(25)に、ボールはあまり回ってこなかった。
後半途中にピッチに立ったが、約15分間で目立った活躍ができず「ボールをもらえなかった」と
残念がった。

 先発する状況ではなく、控えに甘んじることが多いが「試合に出るのと出ないのとでは大きな
違いがある」。移籍を含めた今後について「どうなるか分からない。必要とされるなら残りたい」と
話した。

 [2011年12月5日10時29分]

引用元:http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20111205-872812.html
nikkansports.com:http://www.nikkansports.com/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:35:19.85 ID:0MljNxYV0
おまえが走らんからや!
3名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:36:26.02 ID:TIh3/uN30
ワロタ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:36:56.43 ID:DxDRK6v20
長友オワリスギワロタ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:37:28.73 ID:KO7vZV/m0
ワロタwwwww
6名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:37:41.08 ID:I8LDpXSb0
走れ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:37:48.53 ID:wvvkl36NO
家長「ボールをくれと言えながった」
8名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:38:22.79 ID:jf6mc1VD0
もうガンバに戻ってこいよ。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:38:29.98 ID:OypW3CNk0
欲しけりゃ自分で奪わないとな
10名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:38:33.74 ID:JCvsQbq40
走らないんじゃない、走れないんだ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:38:43.43 ID:ziKv0moP0
長友オワタwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:39:23.10 ID:bZWauXK2P
どう考えても必要とされてないのに、条件付きで残りたいなんて…
13名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:39:47.19 ID:d9HXZToT0
サッカー勉強した方がいいよ
ドリブル自己満厨だわ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:39:50.28 ID:oFgpwOj0O
動かねえからだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:39:50.97 ID:tRaSZvU50
誰か足元にボールくれないかなあってぼんやり突っ立っているというプレイスタイル
16名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:40:03.90 ID:4JIxPMjZ0
15分で何ができるよ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:41:00.69 ID:waNh8brWO
走り回れ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:41:03.78 ID:DxDRK6v20
長友オワラナイ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:41:11.14 ID:OsCnZJNS0
自分、不器用ですから()
20名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:41:20.43 ID:AzWRKbmC0
サントス「ガンソを高く売って、こいつ買おうか」
21名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:42:22.43 ID:DVc71Kqs0
もうどの国行ってもダメだろこいつ
コミュ能力もチームへの献身さもない
22名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:43:12.44 ID:JCvsQbq40
Kリーグ顔してるよね
23名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:43:13.36 ID:KsstefHw0
反面教師イエナガ (完)

ガンバユース先生の次回作にご期待ください。
24名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:43:31.67 ID:UbiL6BuI0
移籍しても使ってもらえないよ
お前の実力では
まず実力を上げろ

25名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:44:29.35 ID:BbQtrv1W0
地蔵だもんね
26名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:44:33.52 ID:X5Yj6IMM0
家長にはもはや何も期待してない
27名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:44:36.82 ID:OypW3CNk0
良い時のメッシは家長より上
28名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:45:03.32 ID:HsQ1JyXb0
ボール貰えないの自分が悪いとは思ってもいなさそうでおもしろい
29名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:45:18.62 ID:4JIxPMjZ0
長友オワタ
30名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:45:33.27 ID:RnrlNCrH0
ボールもらえないんじゃなくて、もらえる動きをしないんだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:45:34.40 ID:zYeVHdBR0
セレッソでは走ってたっけ?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:45:46.95 ID:7iojtF4d0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′ 僕に「ボールくれないかなぁ〜」と家長は思いました
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'    思っているだけで、要求はしている訳ではありません。
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l     しかし家長は「ボール欲しいなぁ〜」と思っていたのでした。
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
33名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:46:12.80 ID:QNBulRLu0
スペインの俊輔もこんな気分か
34名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:46:28.10 ID:6b/KRezY0
日本人がスペイン行くとみんなボール貰えないよなw
日本人とスペインは相性悪すぎる。
35名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:46:52.21 ID:NirfDCOZ0
お前が走れ。
36名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:47:18.07 ID:5uAVhnbf0
オフザボール:0点
37名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:47:45.00 ID:TCoBdYRzO
しょうがないよ
ルイスガルシアがパスくれないんだもん
38名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:47:49.37 ID:UbiL6BuI0
ボールをもらえる位地にいないんだよ
もっと頭をつかえよカス

39名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:47:51.61 ID:a19Mz0hL0
ブンデス行けば?
40名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:48:04.45 ID:MmJe1xBeO
>>34
大久保通用してたじゃん 他は全滅だけど
41名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:48:10.76 ID:GA/FxDQ80
てめー自身が悪いんだろ
自分を不器用な男を認識しておいてそれはねーだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:48:55.62 ID:GYqayjP30
矢沢君かよw
43名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:48:58.27 ID:WcKwLusK0
もう仲間のボール奪うしか無いんじゃないかな?
44名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:49:11.61 ID:FvoIKAWw0
貰える動きをしないんだよな。
代表でつくづく感じたわ。
45名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:49:56.86 ID:GYqayjP30
香川とかボールもらえるからな。
信頼は自分で勝ち取らないとな。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:02.24 ID:6b/KRezY0
>>40
通用してたけどボールは貰えなかったよ。イジメにもあった。
コミュニケーションだったら城が一番取れてたかな。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:02.46 ID:G3AjdeVm0
正直すぎんだろ
バルサ側でプレーしたかったとか、毎回感想言ってどうすんだよ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:15.50 ID:l6oA8WMZP
立ち止まってればボール来るとでも思ってるのか?
49名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:21.07 ID:547Rh+Ox0
こんなに待ってるにボールくれない・・!
50名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:23.01 ID:WMpMf+re0
おいおい家長を15分もピッチに立たせたのかよ
酷使されすぎだろ
ほんと海外リーグの監督は容赦ねぇわ・・
51名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:41.46 ID:hMBEzqWF0
ゴールまで全員抜き去って点とれば次からアホみたいにパスまわってくるよ
そんなことできないのに突っ立ってるだけじゃボールもらえるわけ無い
52名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:57.81 ID:KO7vZV/m0
家長は出場前のアップの段階で疲れてるからな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:51:19.96 ID:7iojtF4d0
もうハッキリ確信したけど
こいつは海外無理だわ

もうJ戻ってこい
海外に家長の居場所は無いわ

これは日本の育成の失敗例として後の教訓にしよう
54名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:52:26.09 ID:xjdNBBLo0
>>53
失敗例ならすでにあの人が・・
55名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:52:47.07 ID:UbiL6BuI0
ピッチに立てばボールが矢のように飛んでくるとでも思ってるのか
自分でもらえるように動けよ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:52:56.89 ID:PIcQj4MD0
上の家長は良い時メッシよりだからな
57名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:53:20.89 ID:GA/FxDQ80
スペインクラブ(リーグ)と日本人の相性悪いな
って指宿には失礼だが、それとサンプルがないわけだが(こいつと俊輔しかいねぇ)
58名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:53:23.61 ID:djFtMJGZ0
おまえが何もしないからだろw
受けにいけよww
59名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:54:16.12 ID:7iojtF4d0
>>53
あの人はスットコで成功してるから許した

だが家長テメーは別だ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:54:38.24 ID:J5qHtXi00
タイとか行って欲しいな
61名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:54:57.92 ID:7iojtF4d0
>>54
あの人はスットコで成功してるから許した

だが家長テメーは別だ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:56:40.99 ID:MuAp5/FC0
走ったら疲れるだろうが!!!
63名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:56:57.75 ID:4QiPu1u40
昨日女子の熊谷と永里姉の試合を30分ほど観たけど
熊谷はボランチの位置でほぼ全くボールをもらえてなかった
その分フリーまんでなぜかゴール前に出て1つだけ折り返しをシュートしてたな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:57:02.14 ID:RW4LIMzX0
家長「ここでは誰も僕にパスをくれません」
65名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:57:11.05 ID:fpzvW6Pe0
家長の図太い性格は海外向きの性格だとは思うがなー
66名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:57:11.18 ID:Uc5feIq80
てか何試合か干された挙句レンタルの話まで出て思うところがあったのか守備に貰う動きにと最近は一応走ってんだよw
ただ元々そう言った動きを一切しない子が急にやり始めたせいか今度は没個性的というか何の特徴もない選手になっちゃってね・・・
でこの試合のコメントはそう言った動きをしたらボールが来なくなっちゃったんよ
完全に袋小路に入ってる漢字だしやっぱ一度外のチームに出たほうがいいと思うよ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:58:02.49 ID:6Dbev63z0
もらえるように認められるように馴染む努力してるのか?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:58:38.34 ID:zau5TuBG0
>>40
城も通用してたよ
69名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:58:59.93 ID:C1zq0sfw0
他の選手も地蔵がピッチにあると勘違いしたんだろう
70名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:59:14.02 ID:WG/44EFRO
パスが来ないって事は信用されてないって事だろ
71名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:59:20.87 ID:gSL7cPHt0
なんでボールもらえなかったか考えてるのかねこいつは
72 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:59:50.21 ID:zUnzsXlz0
試合でなきゃ成長できないのわかってんのになぜスペインリーグにこだわんだろ?
73名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:00:08.20 ID:jlE9q48T0
>>67
おまえも人生で努力してるのか?
74名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:00:45.88 ID:d/jsfha9O
>>34
日本みたいなショートパスで繋いで繋いでみたいなサッカーじゃないからな
特に中下位クラブは
75名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:02:09.24 ID:7iojtF4d0
>>66
やっぱ若いうちから走らんといざ走るようになったらプレー精度が半減するって感じだろうね

ガンバ育成の罪は重いわ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:03:17.10 ID:bifkWB/b0
とりあえず走れよ
川澄より運動量少ないってありえないだろ
77名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:03:42.35 ID:gLKB4I0w0
動かない奴のボールくれくれってイラッとする
78名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:03:44.21 ID:IjnwT5340
>>76
なんかわろた
79名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:05:49.64 ID:IJVyMn2L0
スペインの伝統ってウイングがひたすらドリブルで仕掛けるサッカーだから、パスなんか来ねーぞ
諦めるか、バルサ行け。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:06:36.86 ID:vFdvZNUK0
スタンドでアキコールが起こってたってさ すげえな
81名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:06:38.38 ID:765sFIX50
こいつなんか勘違いしてるままだな
なんのために海外でやってんだよ
82名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:07:11.97 ID:Uc5feIq80
>>75
なんて言うんだろうね
動きながらボールを受けてもどうしていいのか困ってる感じと言うか
で無難なプレーに終始してとさすがプロなんだしありえないと思うんだけどそんな風に見えるんだよねえ
83名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:08:10.39 ID:UV/b2u9Q0
そりゃボールもらえんだろ
素人でも理由わかるのに何だこいつは
84名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:09:23.27 ID:VuzgW6No0
家長の棒立ち動画まだー?
85名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:09:32.64 ID:dN2q7Vuy0
チームメイト「家長がボールを貰おうとしなかった」
86名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:10:01.17 ID:mDABO0LP0
走れ家長!!
87名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:10:21.15 ID:DC6wN633O
>>76
それマジなの? 本当なら家ナーガ終わってるw
88名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:10:38.57 ID:xjdNBBLo0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
89名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:11:03.51 ID:I8m3y3Bv0
家長「ここでは誰も僕にボールをくれません。」
90名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:11:26.59 ID:sBfTL5HL0
>>56
ワロタ
91名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:11:30.19 ID:pxgb8+kW0
>>87
家長より走らないサッカー選手って男女合わせてもいないんじゃないかw
92名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:12:23.38 ID:lFWseb/t0
同じ側の副審のほうが走ってた
93名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:12:33.23 ID:Z8CDmZ6Q0
そりゃ走らんからなw
94名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:12:50.45 ID:B+JBDCmY0
>>71
試合になるとテンバって思い出せないタイプかも
頭悪い人はいくらボールの扱いうまくても無理っす
95名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:13:05.86 ID:0NYPYwVF0
>>75
ぶひぶひ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:13:25.13 ID:FJGVS0NH0
パクオワタ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:14:04.71 ID:Cu+G63sTP
どうでもいいけどこの試合イエロー12枚
98名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:14:42.74 ID:N52Mla+K0
ガンバ時代に西野からあれだけ怒られたのに改善しなかったのが悪い
なんで家長はサッカーに関してあんなに頑固なんだろうか
99名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:15:58.74 ID:sbVrH51Q0
ボールもらえなかったのか
よしよし、次はがんばろうな
100名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:16:13.74 ID:7iojtF4d0
>>82
家長が無難なプレーに見えるのはJ病というか
落ちつく展開になってから崩すという習慣が身にしみてるからだとも思う

チームメイトが何故こんな縦に行きたがるのか理解できないんだと思う
だから家長のプレイは落ちつかせるプレイとかリターンとかが多い
でチームメイトは「なんでそこで手数掛ける??」って感じ
スペインの攻撃的文化に完全についていけていない

頭の中がもうJでしかプレイできない選手になってる感じだわ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:18:12.48 ID:OYRfVxxx0
スペインなんてバルサとレアル以外行く意味ないだろ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:19:35.57 ID:gLKB4I0w0
>>101
それは活躍した奴がいうべき言葉
103名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:19:59.82 ID:1CyKvHLhO
評価してくれてる。だから僕ここにいる。頑張る?うん、頑張るよ。
今よりもっと頑張らないといけない?うん、今までの監督からも
言われてきたし頑張ってきたし、頑張らないといけないってわかってる。
だから頑張ってるよ。
↑家長ってこういう病気でしょ?まじで
104名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:20:03.69 ID:xjdNBBLo0
ばんばんボール預けて攻めさせればいいじゃん。
家長のドリブル・キープはすげえ。ボール失わない!じゃなかったのか?
105名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:20:50.55 ID:qO8/0m9d0
スペインは人種差別きつそうな
106名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:20:50.28 ID:xb2k3spL0
走れ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:22:47.56 ID:xq8vTmFi0
「とにかく忍耐力。とくに言い訳をしないってこと。
監督、チームメイト、ファン、マスコミ、それに住んでる環境、文化の違い…。
言い訳をしようと思ったら、材料はいくらでもある。
でも、それって自分には何もプラスにならないし、かえって足を引っ張ることになる。
あと、同じような意味だけど、逃げないってことだね。
使ってもらえないから移籍するとか、日本に帰るとか考えるのはすごく簡単。」

「たとえどんな差別を受けようが、
味方からパスが全く来なくても、ボールが自分の頭の上を越えていくようなサッカーでも、
ここで俺は結果を出すしかないんだという強い気持ち。
そんな覚悟を決めて外に出なければならない。」
108名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:23:06.25 ID:ELoqCSW/0
海外では結果が全て。
結果を出さないと周りは信用しない。
中田が移籍初戦のユベントス戦で2ゴールしてチームの信用を得たように。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:23:36.14 ID:GPWeFfNe0
チームメイトどもはちゃんとお供えしろよ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:25:40.61 ID:5Wrw0FzY0
こんだけ試合に出てないのにスペインの生活を満喫してマジョルカに
残りたいとか言ってる時点で、メンタル的に槙野にすら劣るんじゃないかと
思う。家長より上にいる本田すら理想に届かず焦りもがいてるのに、家長は
マイペースでのんびりやっている。永久にサッカーはできないし、トップフォームの
終わりも近づいてるんだと自覚できてるんだろうか。
111名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:25:41.20 ID:J+qacmDmO
家長は勝ってるとき限定で相手陣地でボールキープだけさせとけばいい
あれだけは世界トップになれる
112名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:26:58.00 ID:NuDMikcD0
家長友
113名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:27:26.44 ID:Lhf6QGvv0
みんなが俺にボール集めれば勝てるのに
こいつらバカじゃね?って思ってそう
それだけじゃなくて、そういう風に指導しない監督もバカじゃね?って
そう思いながら家長はサッカーやって来たんだろうね
114名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:27:37.40 ID:csH3ugj10
ボールをもらえないなら取りに行けよ。
良いポジション取りしていてパスが来ないなら出さなかったヤツの評価が下がる。
じゃなかったらオフザボールでも評価される動きをしろよ。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:27:49.95 ID:iAWNl+M/0
少しは献身的に動けるようになれようにならないとチームメイトもパスしようと思えないだろ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:28:39.99 ID:cSwKjMFC0
たしかに全然ボールに触ってなかったよね
117名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:29:51.64 ID:huO+xPhD0
ボールを貰う→きっちり仕事をする→ボールが集まる
ボールを貰う→バックパスor横パス→無視される
118名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:30:48.51 ID:00frsFyM0
日本にいたときは、試合中何キロくらい走ってたの?
119名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:30:59.41 ID:j8fnXsX80
なんか言い訳が中村みたくなってきてるし
もう家長は駄目だな
120名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:31:00.69 ID:4p1Mzu0n0
ボールは奪うものであってもらうものじゃないよ
学校でならわなかったのかな?
いやこいつユース出身かw

ユース出身者は至れり尽くせりのサービスに慣れ過ぎだよな
本当に役立たずだよ
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:32:16.30 ID:8L1H3cJV0
存在の耐えられない軽さ
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:33:05.29 ID:8L1H3cJV0
砂の錬金術師
123名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:33:25.69 ID:4WKW6BFE0
わろた
124名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:33:30.69 ID:9+Zos920P
そりゃーお前走らないもん
海外行ってもしゃーねーわ帰ってこい
125名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:33:36.23 ID:06vngu4m0
家長って昔の日本人見てるみたいだな
頼むからマガトの所へ行ってくれ、それで駄目なら諦めがつくから
126名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:35:43.21 ID:Q25omw4fO
こいつはもうダメだな…
127名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:36:11.07 ID:EXTx2hAJ0
こいつテクニックがあるって信者が言い張ってるけどなんのテクがあるの?
後輩相手が疲れた時に出てきてドリブルでちょっと抜いたことがあるぐらいしかテクニックあるプレー見たことない
128名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:36:21.35 ID:oFgpwOj0O
同情の余地なし
129名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:37:40.93 ID:fIoKSHZTO
>>120
ユース出身は雑草魂が無いからダメやな 長友みたいに成り上がってきた選手じゃないと世界では通用しないかもな
130名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:38:58.07 ID:J7TxhB5i0
代表戦でもダントツで下手だったからな
海外だからとかリーガだからとか関係なくこいつはオワコン
…というか始まってなかった
131名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:39:15.94 ID:Lhf6QGvv0
まぁ、大怪我したからなぁ
昔の期待のまま、あれしろ、これしろ言っても
無理なのかもしれない
132名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:39:17.76 ID:QPVyyw+C0
家長が走ると味方のスペースやドリブルコースを消してしまうから走らなくて正解
133名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:41:22.57 ID:K1yPWQh70
実際この人どれくらい走らないの?
フル出場で走行距離何キロぐらい?
134名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:43:22.44 ID:GYEHvdVT0
まあ家永の力量なんかの問題もあるだろうが スペインとかイタリアとかラテン系の国は仲良くならないとボールをくれないらしいな
135名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:47:32.94 ID:8sarncPeO
不思議なプレースタイルだよね
ボールが足元に来るまで完全にオフモード
136名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:47:47.48 ID:rPK6XYT/0
逆に自陣ゴール前にいれば
ボールもらえないから失点しないで済むんじゃね?
137名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:48:04.00 ID:l+Wr73ta0
>>133
そもそもフルででたことあったっけ…
138名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:48:55.54 ID:xjdNBBLo0
>>134
まじ?
139名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:51:04.90 ID:GK0ux7xa0
もらう動きを パスを出させたくなる動きをしろ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:54:02.15 ID:3/f76Lxl0
ここのところ調子上向きだったビルバオ、足踏み状態になってる?
141名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:54:19.76 ID:ESNCC2iU0
黒人でもボールもらえるのに日本人ときたら
142名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:54:27.53 ID:AopCxsp50
地蔵様
143名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:58:39.65 ID:VS2xNjM30
>>100
フジで夜中やってた、長谷部と岡崎の番組
ブンデスでも俺が俺がで、点取る奴が偉いで、何でそこで打つんだって所から打つんだって
シュート意欲ないならい、もう一列下がるのが良いんじゃね?
でもそうすると守備がな・・・・
144名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:59:08.23 ID:AdCRB5WE0
オフザボールも悪いしそもそも運動量が無い選手とか現代サッカーじゃゴミだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:00:09.79 ID:bifkWB/b0
>>117
こいつは「自分が」ボール持ってる時ならまだマシな方
一旦球離したら棒立ち、持つ前は当然動かない
スタで見ると地蔵鎮座状態

>>87
マジ
豚独活レベルの決定力装備なら1試合4kmでも許されるけどなw
146名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:03:02.48 ID:/fNTq/dn0
家長なんてやつはいないんだ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:06:21.59 ID:Uez7Qu8y0
小野伸二からテクニックを引いたような選手だよな

前世代の日本人選手の欠点をすべて足し合わせたような選手
148名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:07:49.28 ID:0vfGSDC9O
ゆとり教育で甘やかされたから体力無いんだろ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:09:09.96 ID:CChF0Gne0
家長、清武
全部セレッソサポの過大評価

ちったぁ見る目を養えよカスがw
150名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:09:54.87 ID:T2/Fk+KN0
ポジションは違うけど細貝は最近ドイツでの評価が上がってるんだよな
家長のほうが技術はあるんだけど
細貝みたいにガンガン削ったり、スライディングでつっこんでったり
運動量が豊富なほうが献身的という評価をされるよね
151名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:11:50.58 ID:GYEHvdVT0
>>148
まあゆとり世代が一番サッカー強いんだけどね
152名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:13:41.95 ID:77tg0N6+0
スペインに日本人が行くといつもこんな感じだな
153名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:15:32.15 ID:fIoKSHZTO
>>148
長友っていうスーパーマンがいるんだけどな
154名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:16:16.39 ID:+DdZomlD0
イジメか
155名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:16:54.34 ID:xPaDkDyx0
うごきというか本当にボールこない
フリーでサイドにいるのに回さない
中田がローマに行ったときもボールが回ってこなくて客席からブーイングがきたくらい
スペインとイタリアは露骨に回さない時がある
156名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:17:13.74 ID:XxrVtCau0
評価の仕方はいろいろあるからな、チームによって求められるものは違うし。
その中で何を求められているかを自分で探してチームとの役割とも合わせていかないといけないし。
まだまだ選手としてどういう選手なのか知られていないのかな?
157名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:17:46.11 ID:gzikf+8N0
ボールのないところの動きは何となく後天的に改善すると思ってたけど
実は足元の技術と同じように先天的なものかもな
動きたくてもどう動いていいのか分からないのかも
158名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:18:13.23 ID:FJGVS0NH0
ガンバユースも宇佐美でとうとう終了か・・・

まぁジェフもサンフレも通った道だからしょうがないね
次は桜か牛か麿か・・・
159名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:20:33.35 ID:VlJ46A7f0
ボールを走らせるな
家長を走らせろ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:20:46.80 ID:9XQPevhZ0
サッカーの国スペインの
その空気を吸うだけで
ぼくは速く動けると思っていたのかなあ・・・
161名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:21:56.98 ID:+DdZomlD0
Jにいた頃はガンバの家長っていう絶大なインパクトがあったから
大分行ってもセレッソ行っても王様扱いしてくれたんだよ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:22:07.29 ID:xjdNBBLo0
>>159
家長は疲れてる
163名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:27:58.25 ID:5JR85yhO0
海外に行けば貪欲になってくれる
海外に行けば必死になってくれる

そう思っていた時期が俺にもありました
164名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:29:20.45 ID:SCOz7/L20
ボールが来い
165名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:30:44.85 ID:stOD8TXT0
お地蔵だもんな…
166名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:31:37.99 ID:wxD5rPYq0
スペインやイタリアはだめだろ
人種差別があからさまなんだから
167名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:31:52.70 ID:/l0E/l2T0
動け!動け!動いてよ!
168名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:33:47.73 ID:vgsx1Cae0
こいつ味方の動きか敵の動きか片方しか見れてない
認識力どっか欠けてるんじゃないのか先天的に
169名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:35:56.59 ID:XmVMnkEW0
ブンデスでも矢野槙野組だろうな
乾、高木挙句には久保君の方が観ていて楽しい
170名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:36:48.81 ID:qDXmwRS60
>>166
俺もそう思う
もし家長が日本人ではなかったら、王様で来て優勝に導いてると思う
ジダンクラスの才能を潰してスペイン人は何が楽しいんだか
171名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:37:43.71 ID:1O487q840
結局何で走らないの?
172名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:38:17.80 ID:0EQvUYog0
>>171
走らないじゃなくて、どこに走ればいいかが分からないっぽい
173名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:38:49.69 ID:T3hWkFaR0
なんか小野みたいに悠然とキープしようとして吹っ飛ばされるの笑えるんだがw
小野はヒラリとかわせるんだけどな。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:41:14.24 ID:l+Wr73ta0
家長レベルの走行距離で許されるのはロナウドだけ
しかもそれも20年前まで
175名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:45:48.01 ID:06vngu4m0
家長が天才になるにはいくつか条件が必要
そんな天才を天才と呼べるかは別の話だが
176名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:47:29.50 ID:vxJ2dQqmP
リュウジを見習ってほしいな
177名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:47:58.03 ID:8sarncPeO
>>170
本当に試合見てたらそんな冗談は言えないよね
178名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:49:05.78 ID:nB13wj0J0
頼む動いてくれw 練習のパイロン化してるね
179名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:50:52.54 ID:7iojtF4d0
普通にJ帰ってきた方がいいよ

家長はそのリーグの攻め方とか展開とかそういうことを一切考えない男だから
Jリーグの習慣が身につき過ぎてる

もう頭の中がJでしかプレイできない選手になってる

こういう選手はもう駄目
運動量とかフィジカルとか関係無い
海外に行くなら20歳くらいのころにするべきだった
180名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:52:00.39 ID:udPHZI6G0
スットコでOKなのかよw
181名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:52:04.86 ID:DCBogu1a0
すぐ泣きが入る奴は仕事できない
182名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:53:14.48 ID:xjdNBBLo0
アムロ「こいつ、動くぞ」
183名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:54:20.57 ID:lKq9yqpR0
>>173
家長見たことないくせに語るなよww

あ、代表しか見た事無いのか
184名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:54:31.54 ID:/yQw+pIg0
家長さんの実力は、こんなもんじゃない!
185名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:55:37.79 ID:hFWeQMNF0
とりあえず走ったらいいじゃないかな
186名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:55:49.76 ID:jyE9S9SN0
絵が上手い奴が筆や絵の具を探そうともせずに
「筆や絵の具がないので絵が描けない」と言ってるようなもんか。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:56:25.49 ID:lA8zlNrB0
せっかくスペインでサッカーやらせてもらってるのに
「ボールをもらえなかった」って・・・ああ、もったいねえ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:59:30.69 ID:rRsi93lGO
>>186
なまじ絵が上手いから期待してしまうんだよなぁ。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:00:00.95 ID:udPHZI6G0
なんか俊さんっぽいし、スコットランド行こうぜ。家長
190名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:01:45.93 ID:/DzIlK2i0
こいつや小野を見ると玉遊びの上手さとサッカーの上手さは別物とわかる。
効果の高いプレーを選択できないんだよな。頭が悪すぎる。
191名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:06:10.50 ID:vAkIdT3I0
>ピッチに立った

ワロタw
突っ立てるだけだったからもらえなかったように見える
192名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:12:01.15 ID:Ug0dw7Cu0
野球場でスタンドに行けばもらえるんじゃないか
193名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:13:14.26 ID:CvNHg7CQ0
ともあれ試合出場おめでとう
194名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:13:44.75 ID:ee+uVMGQ0
まんま俊さんやな
195名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:17:21.98 ID:CvNHg7CQ0
代表でなら同期の長友と細貝が走るから
家長が走らない分くらい何とかなるさw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:19:38.18 ID:Ps3t5Bi4O
俊さんそのままじゃないか。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:20:37.27 ID:IEaqlKTv0
>>186
全然例えになってない上にむしろわかりにくくなってる
198名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:24:24.80 ID:0RB2QMyV0
>>22
朝鮮忍者を男前にデフォルメした感じ。
199名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:24:39.67 ID:yFgCk5Ia0
>>196
俊さんは回ってきてもバックパスという実績を積んだから回ってこなくなった。これとはちょっと違う。
200名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:29:27.40 ID:c8VKY0bz0
>>147
小野ちんは壁パスとか使って飛び出すことあるからまだいい
守備もある程度はする
家長はパス出して仁王立ち
201名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:29:56.23 ID:Ua9TiNR9P
地蔵すぎて駄目だったかw
202名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:30:29.27 ID:c8VKY0bz0
>>196
さすがに俊さんがかわいそう
203名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:30:49.12 ID:CNXakctvO
いじめだな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:31:13.72 ID:c8VKY0bz0
リケルメ・デラペーニャと組ませてやりたいわ
205名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:31:33.51 ID:WsB3geRq0
なーんかパッとしねーな
リーガむいてないんじゃね
206名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:32:08.69 ID:gLKB4I0w0
>>202
ほとんど最低点のワーストイレブンと比べたらかわいそうなのは家長だろ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:35:21.35 ID:I31HoB0J0
> 「ボールをもらえなかった」

ボールぐらい自分で買えや。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:35:31.42 ID:om9AKiwY0
長友と合体すればいいのに
209名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:39:08.68 ID:K6jomJl5P
ピクニックにでも行ったのかお前は
210名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:39:22.08 ID:pgKd9Hw70
素朴な疑問なんだがマジョルカの監督って家長にもっと走れって説教してないの?
ちょっと放任し過ぎじゃね?
211名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:41:43.30 ID:l2P4BvCj0
------- ここまでパスなし ---------
212名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:42:16.99 ID:3KHCTnRX0
マガトのとこに行く話は立ち消えになっちゃったんですかね
213名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:45:00.78 ID:dmII0p1H0
ボールもらえなかったなら仕方ないですね
214名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:48:31.21 ID:9kPChnzk0
守備で走れと言わん、せめて攻撃で貰える動きやれって
215名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:49:31.10 ID:LBxhwIsE0
家永ってあれだけ本田に差をつけられちゃって、
天才だった自分がなぜ後塵を拝するようになったのかとかかんがえないのかね?
216名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:49:39.71 ID:VS2xNjM30
>>210
家長のチームメイトが、前の監督時、アキは自由にさせてもらってる?
違うよ、理解してないんだ、って感じの事言ってた、ナンバーより
だから言われてたはず・・・・、今の監督はよく分からん
217名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:50:30.88 ID:c8VKY0bz0
>>210
育成年代ならともかく、そんな事するぐらいなら走る選手使うだろうな
218名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:50:37.03 ID:dcX2CL160
家長は疲れてるのになに言ってるの
ニワカは黙れよ
219名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:51:24.45 ID:JCvsQbq40
時々動くからミラクルが起こるんだよ
いつも動いてたら警戒されるじゃないか
 

って前代表10番が教えてくれたんじゃないか?
220名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:53:06.81 ID:aJeTV2aH0
>>216
理解して無いなら殴って体で覚えさせてでも走らせないと駄目だろw

それが出来ない時点でやっぱり放任だよ
少なくとも理解してないような選手を試合に出すべきじゃない
無責任すぎる
221名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:53:25.10 ID:gzrIBnQd0
こいつほど、こういう結果が見えてた選手も珍しいなw
222名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:53:45.37 ID:udPHZI6G0
>>216
Jリーグにもちっとも戦術理解しないけど
やたら笑顔だけ愛嬌のある謎のアフリカ人とか謎の東南アジア人が来たことあるが
家長の位置づけってそんな感じなんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:54:29.55 ID:2bt5LIa60
はやく日本に逃げ帰ってこい
負け犬地蔵
224名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:54:36.81 ID:uJwbrowj0
リーガに行った日本選手みんな同じこと言うよな
大久保なんてあまりにパスがこないから
味方のボール奪いにいったって笑い話があるくらいだもんな
225名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:56:19.30 ID:7AoKDvodO
家永はあからさまに歩いているからなw
ボールに絡まない時とはいえ、他の選手と比べて多すぎる
せめてジョグぐらいしろよと
226名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:56:36.79 ID:gGBJvqC+0
こいつは柔道の内柴と同じ感じの顔つきだと思う
227名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:57:21.25 ID:BCsPPY+k0
ザックもこいつをなんとか使えるようにとボランチで試したりしてたけど
バッサリ切られたな。槙野ですら呼ばれてるというのに。
228名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:59:20.64 ID:6N/eeSXO0
わざとだろう
走らないからとかじゃないよ
実力が認められてないってほうが近いか
229名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:59:33.94 ID:ZfFD+eJ+0
西野が厳しく教えようとしたら逃げて、
レンタル先で取り返しの付かない勘違GUYになってしまったな
230名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:59:45.83 ID:Q7NP4Wkh0
>>222
言葉覚える気が無い奴は海外行ってもまず駄目だよな

中田本田長谷部長友川島指宿なんか語学の勉強必死にやってるのに


語学勉強やる気ない奴は金と時間の無駄だし相手チームにも迷惑かけるから
最初から法律で海外移籍禁止にするべきだわ
231名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:00:50.62 ID:YSUD0/v80
バルデラマ目指すなら髪型からだな。
232名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:01:13.16 ID:uMVEX6WL0
リーガは鬼門だな。プレー以前の課題が高すぎる。指宿すげーっす。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:02:06.14 ID:h0dksap60
前の監督なら使ってもらえたけど普通の監督ならブチ切れるよね普通w
234名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:02:43.09 ID:l+Wr73ta0
>>230
法律ワロタ
235名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:04:46.23 ID:7py1M03T0
>>232
大久保は結構通用してたぞ

喧嘩してチームメートを殴ってから一気に干されたけど
236名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:05:07.95 ID:JqN/HJXP0
ピンポイントで守備に行ってフォローと連携できるチャンスつくる時間が一瞬だけなのに
見切ったと思ってプレイ切ってる時間のほうが家長は多いからダメそうだな

良い位置でボール持ったのに前向かずにバックパスした場面で難しいと思ったわ
戦術理解度が低すぎるよ

ただスローインすら家長のところに来ないのには同情する
237名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:06:47.58 ID:vDqp6ATiO
こんな言い訳しだすようじゃもうダメだなこいつ
238名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:07:38.49 ID:bdGLbmgx0
才能と性格に不一致があるんだろうなぁ
勿体ないといわれ続けてきたタイプ
239名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:08:17.02 ID:jX+EieIk0
家長に走れ!というのは
童貞に女と付き合ってさっさとSEXしろ!
と言ってるようなもの。無理難題言うなや。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:08:27.13 ID:61k8cMbV0
>>220
だからどんどん出場機会が減ってるんだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:08:28.25 ID:HEBnT7BJ0
スペインってバルサ以外の中堅とかはカウンター主体なの?
242名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:08:51.34 ID:BHKyhk1GO
監督「イエナガが動かなかった」
243名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:09:06.56 ID:/waCk8Au0
10歳にしてスペイン語ペラペラでチームの中心になってる久保くんを見習えよ家長
244名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:09:16.05 ID:pgKd9Hw70
>>238
才能に溺れるタイプだろ
よくいるよそういうの

県下一番の進学校に入りながら結局三流大に進学するようなのと同じタイプの人間
245名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:10:53.05 ID:DuygrgyA0
家長ってスペイン人みたいな顔してるのに溶け込めなかったのか。
246名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:12:29.33 ID:UyWyeDOz0
>>243
久保君は日本にいる時から将来に備えてスペイン語をずっと勉強してたからな
家長とは器が違いすぎる

家長=劉禅、久保君=曹操

ぐらいの差がある
247名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:18:02.80 ID:YJIy9HzL0
頑固なのかなあ
248名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:18:39.30 ID:VCsn9I1m0
奢れるものは久しからず

才能あるのにのうのうとしてこいつは海外で何も変えようしない
こいつは絶対海外のどこへ行っても成功しない
249名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:19:39.33 ID:y6i94MNkP
日本人は総じて動き出しの回数が少ない
近くで動かずにパスもらおうとしたり、
ボールホルダーに近づいていく癖をやめた方がいい。
日本的パスサッカーの弊害だよ
外人は動いてる人間を最優先にみる
250名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:27:31.07 ID:SOCyOHWV0
ザッケローニにも何度もチャンスをもらいながらことごとくフイにしてたよな。
その時ちゃんと必死に汗をかいていれば今頃怪我の遠藤のポジションを奪ってたのに。

いつもそうだよな。
才能に胡坐かいてサッカーも語学もサボる事しかしない。
こういうタイプは無能な奴より腹立つわ。
251名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:33:56.74 ID:bdGLbmgx0
家長「いいよな才能ないやつは・・・」
252名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:35:55.22 ID:ah2Xfnkh0
>>249
どうしたPちゃん
ニワカは口を閉じてろ
253名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:45:23.07 ID:zu0hIvR60
家長が躍動するには、ピッチが広すぎるんだよ
半分位がちょうど良いんじゃね
254名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:45:46.98 ID:SzQ86BE60
最初から家長は通用しないと思ってました
255名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:47:34.79 ID:u3v0/JJR0
キーパーに転向するってのはどうだ?
256名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:47:53.53 ID:ViPqUgwT0
まるで成長していない状態
257名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:50:18.75 ID:LYW+e1k80
セレッソにいた時すごいように見えたのは
周りがすごいやつばっかりだったからってのが証明された形
258名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:52:05.11 ID:/D0Jlozy0
もらえないならマイボール持って出場するしかないな
259名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:52:36.41 ID:n/dFfg2d0
ほんとに成長しないなw
才能がもったいないわ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:52:38.30 ID:/SOVrpzQ0
>>253
たとえフットサルになっても家長は使えないと思う。
プロとして向いてない。
草サッカーが一番輝ける存在だと思うわ。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:57:56.24 ID:aAdF5Kv70
才能だけで通用するような甘い世界じゃないんだから
努力して自分を変えて必死になれよ
こういうやつどこいってもダメだろうな
262名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:58:34.13 ID:wvIWhE730
走ってから言え
263名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:59:10.66 ID:k+eYjeBo0
にしてもマジョルカ程度が家長干すのはどうかねー
たしかに家長は頑固にスタイル変えないから嫌われるのもわかるがそれができるほど余裕あるチームとも
家長以上に上手い奴がいるチームとも思えんが
264名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:00:24.42 ID:C8ATFv6d0
極論言えば必要とされてないから移籍するべきだな
出れるチームに行かないといけないけど、溶け込む努力ぐらいしろよw
それが全く見えないんだよね〜
それすら改善できないとどこ行っても無理だろうし・・・
265名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:00:40.50 ID:SzQ86BE60
>>263
チームの為に戦えないような奴を上手いとはいわない
266名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:01:36.33 ID:SOCyOHWV0
>>263
一度でも家長が出場したマジョルカの試合見たことあるの?

じゃなかったらせめてちょっと前のレスぐらい読み込んで干されてる理由押さえてから参加しようぜ。
267名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:02:19.48 ID:k+eYjeBo0
>>265
使われないとチームの為に戦えないだろw
忘れてるようだが前のシーズンはそれほど試合出てないのに普通に点取ってるんだぜ家長
268名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:04:42.12 ID:F8eC6COhO
家長「オレの才能を理解しろよ」
269名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:04:52.30 ID:JM649A8e0
オシムが遠藤の意識を変えたように、
家長にも何か影響を及ぼしてくれないかな。
勿体ない。
270名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:07:20.25 ID:wvIWhE730
マガトに鍛え直してもらったらどうか
271名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:09:28.79 ID:SzQ86BE60
>>267
戦えない奴をわざわざ使うバカはいない
272名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:09:44.25 ID:SOCyOHWV0
>>270
マガトはこの手の選手が一番嫌いだから仮に行っても今より干されるだけ
一度マガトの逆鱗に触れると非常に面倒くさい事になる
下手するとサッカー人生が終わる
273名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:11:26.11 ID:VWIBxlnz0
俊さんは出来なかった
家長はやらない

この差は大きい まだ過去形じゃない所も大きい

274名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:15:20.02 ID:jiWWKFVT0
JFAはペドロヴィッチとクルピと島田に頼みこんで、家長に説教してもらうようにしろ。幾ら家長といえどもこの3人に言われたらちょっとは変わるだろ


その位していい才能。このまま腐らしたらもったいなさ過ぎる。
275名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:19:05.14 ID:zu0hIvR60
マガトって、走り込ませてフィジカル鍛えるけど
試合で一からどう走るかなんて、指南する監督?
そんな手のかかる選手、すぐ4部行きになりそう・・・・
276名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:19:20.18 ID:WyzULh/U0
>>257
というか信頼度が高かったからな
すぐボール預けてくれるし
277名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:19:20.74 ID:IrCSrurl0
長谷部のチームに行って鍛えてもらったらどうだ?
278名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:20:05.58 ID:k+eYjeBo0
>>271
そのバカじゃない指揮官の率いるマジョルカは絶賛降格争い中だから干すほど余裕あるのかって言ったんだけどなw
相性悪ければリーガどころかJでも干されるのが家長だし別に不思議とは思わんが
279名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:20:57.82 ID:fwOG5KIvO
うまいんだよな・・・

本田より、遠藤より

でもただうまいだけ、の選手・・・

本田の向上心と遠藤のサッカー脳を移植できたらとんでもない化物なのに
280名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:26:51.34 ID:6tcyGFa60
>>16
何でもできると思いますが
281名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:27:27.57 ID:jiWWKFVT0
上手いだけじゃなく強い

だから厄介。なかなか諦められない
なんとか本田の向上心、がむしゃらさを身につけてもらえないだろうか

家長のガンバ初期のプレーをみた人はなかなか諦められないと思う

今と同じく糞地蔵だかやる気になった時の仕掛けの迫力や縦への推進力はその時から飛び抜けてた

282名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:27:58.27 ID:gyMzIvCN0
天才型の選手というものは厄介なものだな
283名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:29:10.07 ID:QgSkQFzs0
>>275
マガトは試合中に汗かかない選手は下部組織流しの刑をやるから家長は冗談抜きで悲惨な目にあう
しかもそういう選手は決してトップチームには上がらせないし罰として移籍もさせない

長谷部が毎日鉄拳制裁加えて更正させない限りは行ったら最後、再起不能でしょ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:31:08.61 ID:h6XO5GBS0
>>273
中村俊輔は日本サッカー界の歴史に残るような名選手
家長と一緒にするのは失礼
285名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:40:07.54 ID:4JpeFvt10
向こうのスタンドじゃアキコールが起こる一方日本のネットじゃボロクソ
この落差は一体・・・
286名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:51:25.18 ID:SzQ86BE60
>>278
そんなチームですら信用されない選手ってことだろ
家長なんかに何をそんな盲目的に期待してんだ?
287名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:51:39.48 ID:t9LVZ7DsO
賢いプレーは複雑そうなテクニックよりも身に付けるのは難しいんだな

嗅覚がどんどんすごくなってく奴って見たことないしな
うまくなってく奴とか判断が正確になってく奴はいるけど
288名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:59:51.27 ID:UTDZwOJj0
家長のスペインデビューしたときは相当なインパクト与えてたが
あれは相手選手が様子見してただけだったんだよな
どんな選手か理解されると全く通用しなくなった
スペインでもう無理だからJに戻りなさい
289名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:00:26.18 ID:RF3KQjFjO
>>278
今の家長をスタメンにしたらそれこそ降格が決定的になるだろw
マジョルカの選手舐めすぎじゃないか?
290名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:19:19.80 ID:t5FXqKyHO
家長がここまで通用しないとは思わなかったな
291名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:25:22.28 ID:CVO5WPY90
ザッケローニに15分でボランチ起用を諦めさせた男
292名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:43:24.75 ID:rZxbimS30
チームの為に走らない選手はどこに行っても使い物にならないのよね
293名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:47:13.33 ID:9pJNnVoU0
なんでスペイン来れたの?w
294名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:48:36.34 ID:bdGLbmgx0
悟空みたいに覚醒スイッチあればいいのに
295名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:06:59.14 ID:wSPga73S0
もういいよ、ずっと走らなくて
296名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:14:42.57 ID:hEqgBduP0
家長は走らないじゃなく走れないんだ
297名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:21:14.01 ID:uYRXza/K0
パスセンス家長>本田
ドリブル家長>本田
ジョギング本田>地蔵家長

どうしてここまで差がついた
298名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:45:29.68 ID:xISnyKT50
>>1
>後半途中にピッチに立ったが、
>約15分間で目立った活躍ができず「ボールをもらえなかった」と残念がった


ピッチに立っただけかよ!
走れよ!!
299名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:45:55.13 ID:Va2S0Phx0
一番油が乗ってくる年齢なのに実に残念だ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:47:11.39 ID:/87Gk5/D0
ボールくらい買え
301名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:49:33.22 ID:IkbMUzk50
サッカーの国スペインの・・・、その空気を吸うだけで、
僕は速く走れると思っていたのかなあ
302名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:56:32.24 ID:xy8hTI6I0
スペイン イタリアは差別酷いから
303名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:09:52.83 ID:6F2Z7mdWO
大久保現象wwwマジョルカwww
304名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:15:18.32 ID:jeklhovmO
味方のパスカット位やれ!!もう後ないだろうに
305名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:16:40.58 ID:U4kovTXN0
今回は走ったのかな?
306名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:16:57.26 ID:T3uhVtkaO
試合みてムカついたのは宇佐美と家長だけ。
人が頑張ってるのに走らないんだから。
307名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:19:19.26 ID:nNC8M+ce0
スペイン語話せないのにパスくれるわけ無いじゃん
何考えてるか分からんし
308名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:22:38.89 ID:vDqp6ATiO
普通は移籍当初は舐められてボール貰えないのが
活躍することで貰えるようになるだが
家長は逆だな
地蔵だからしょうがないな
309名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:22:50.28 ID:RWl76qV80
走れない英語もスペイン語も話せないで
海外で出てるのが逆に凄いわ
310名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:23:14.62 ID:lsZJHAuh0
>>46
城はバルサ戦でプジョルとユニ交換してるしなw
311名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:24:17.72 ID:fNbUQrOt0
>>46
大久保はいじめなんかじゃなくてアランゴとの個人的な確執だろ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:26:36.46 ID:hAEf0oB9O
天才天才とまわりがチヤホヤし過ぎた結果だ。
ユースでは長友や本田みたいな、無駄に走る選手はテクなしの馬鹿と思われ相手にされない。
が、世界レベルのサッカーではテクが拮抗するためオフザボールの無駄な動きこそが差になる。
313名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:26:40.88 ID:4JpeFvt10
しかしスレ伸びるな こんな注目されてたのか
314名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:28:56.84 ID:n/dFfg2d0
どの動画か忘れたけど日本にいた時の
ペナルティエリア付近でパス出した後ほんとに一歩も動いてない動画見て驚愕した
幸い他の選手がゴールしたけどせめてちょっと詰めるとかしてくれとw

あといつの試合か忘れたけどスペインで1-0?で負けててこっちのスローインになって
一番近くにいたのにボール取りに行こうとしなくてほんとにイラっとした
315名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:30:09.00 ID:btjSDlI90
スペインは日本人無理だな
316名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:31:32.69 ID:fNbUQrOt0
>>315
そこで久保くんですよ
317名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:32:27.61 ID:laSZxmJgP
318名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:33:00.89 ID:17Qum/UZ0
>>314
スペインのそれ見たわ
後ろにまかせてさっさと上がるならまだ分かるけどダラダラ歩いてた
319名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:34:00.74 ID:+5/TBo540
15分でちょうどいいだろ。それくらいならなんとか終了までスタミナ持つ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:36:14.44 ID:ksC1C03A0
マジでマガトに預けるしかなさそうだ
でも、全員走りまくりのマンUで一人ダラダラ歩いてる家長もみたい
321名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:37:24.05 ID:+5/TBo540
322名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:40:57.67 ID:T3uhVtkaO
ラオウに「聞きしに勝る地蔵よ」と言われ、
ケンシロウに「動くのが嫌なんだろう。もう動かなくてすむ」って言われるのが家長。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:43:32.42 ID:iDg26nv90
>>321
糞ふいた
ゴール後も動こうとしないのかよw
324名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:45:01.69 ID:ksC1C03A0
>>321
一人だけ静止画wコメ欄もワロタw
325名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:48:35.61 ID:DiQcKrC80
家長2得点>>>>>>>>>イチョンス猿無得点逃亡www
326名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:56:30.53 ID:vDqp6ATiO
誰か家長にズバリなぜ動かないのか聞いてよ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:01:18.17 ID:1gBEBDs70
>>315
チョンコロにはスペインの地を踏むことすら無理だけどな、と
釣られてみたのさ、2011カウントダウンあと25日
328名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:08:56.89 ID:DiQcKrC80
地蔵家永2得点>>>日韓WCスペイン戦買収で、永久追放Monki猿www
329名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:09:19.53 ID:TAG2XEb60
外人には地蔵にボールを供える習慣がないからな
330名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:15:13.51 ID:FW0ZoLKs0
>>321
またまた、そんな1歩も動かないとか大袈裟に言ってるんだろ?
と思って見てみたらホントに微動だにしてないww
これ監督がマガトだったらブチギレて交代させそうだなw
331名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:19:18.37 ID:C8ATFv6d0
>>302俊さん乙www
こんなもん差別の内に入らないよw
332名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:20:45.61 ID:MHbghraY0
そんなに動くの嫌いならキーパーしれ
333名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:21:33.41 ID:Nzocx9Yk0
約15分間でも昨シーズンはその15分で良くやってた日もあったのにな・・・

ウェボがいないのは痛いな
334名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:24:39.09 ID:Nzocx9Yk0
>>327
変な流れにすんな
335名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:26:56.48 ID:NWOScj/D0
逆にバルサ向きなんじゃないか?
336名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:35:26.31 ID:8BmK2JybO
こいつは自分から成長する事を止めた
337名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:46:39.38 ID:RIYqXWDC0
B  ボールが

A  あまり

M  回って来ない
338名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:06:49.18 ID:21ANhmIb0
こんな下手くそがバルサとか無理に決まってるだろ
日本人だとペドロのポジションに香川がかろうじて入り込める可能性が残ってるぐらい
339名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:07:03.56 ID:8sr8noiWO
こんなんでも今シーズン2ゴール決めてるのは奇跡じゃない?
340名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:10:52.75 ID:oERaIT420
何か勘違いしてる人多いみたいだけど、家長は外国人助っ人でマジョルカに来たんだよ?
走らない云々より、喋れない・戦術理解出来てない選手を好き好んで使う監督なんていないよ

ラウドルップは結構チャンスくれてたけど、カパロスは戦えない選手は使わない監督だから
主力に怪我でも出ない限りは召集すらない(ここ数試合そうだった)
341名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:25:14.67 ID:aNbAmWC70
ボールをもらえないのは信頼されてないからだよ。香川がドルトムントへ行った時もそうだったし
残り15分の試合に放り込まれてできることやるべきだよな。
普段の練習でもどうしてるんだろ家長は。スペイン語話せないのは致命的で誤解されてるだろうな
342名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:27:00.41 ID:FmfWYVBzO
>>321
一人だけ異彩を放ってるww
343名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:35:26.73 ID:3PwYExw70
この一言にこいつがダメな理由が全て集約されてるなw
344名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:37:46.27 ID:Px3HTL860
なんでこいつボランチとかやってんだ
345名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:53:32.12 ID:rZxbimS30
走らないからさ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:30:00.29 ID:6COnbS6Zi
テクがないから家長にリーガは無理
347名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:54:55.09 ID:Gib6b0br0
矢野きしょうとこいつはダメだな
348282:2011/12/06(火) 08:23:48.62 ID:huW0aVdW0
またアロンソか。。。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:48:00.97 ID:wNTwLNmg0
>>321
何度見ても美しい・・・直立不動っぷりwww
350名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:55:55.12 ID:SV3UnwPA0
ウイイレやっても自プレーヤーは動かさないでCOM任せなんだろうね
351名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:07:17.86 ID:RF3KQjFjO
>>339
決めてません
352名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:12:02.36 ID:+ZMlDbPcO
>>343
まさにその通り
353名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:28:44.50 ID:bd+yFLJL0
もう約1シーズン・・・結局何も変わらなかったか・・・もう諦めたわ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:34:30.21 ID:HxxPVRg90
帰っておいで セレッソに
お金ないけど
355名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:40:00.15 ID:hfKjs/86O
無名選手でスレ立てするなクソが。
野球はマイナー選手でスレ立てするような無遠慮しない
356名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:10:35.60 ID:ihwoHQE/0
この人顔で得してる。
何かやってくれそうな顔だから。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:23:34.91 ID:x/4sWQt00
ボール持ってる味方から奪えよ
358名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:25:23.65 ID:wFTP1zfT0
嫌いな西野がいなくなったし
そろそろガンバに戻り時だな
359名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:13:51.36 ID:BHSTd1s7O
>>335
バルサはボールもらう為に一人一人動いてるよw
360名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:15:41.42 ID:vDDCO44/0
>>359
大げさにわかりやすく走らないけど
よく見ると細かく細かく動いてるよな
361名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:22:10.47 ID:id2O2otL0
走ってくれとか動いてくれとかお前ら家長に期待しすぎ





























歩いてくれから始めようぜ
362名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:23:19.88 ID:OHl/vwuB0
家長ほど才能の無駄遣いと言う言葉が似合う選手はいない
363名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:03:28.83 ID:/pAmA2h3O
ボールが欲しけりゃ貰えるポジションに移動しろ
立ってるだけでボールが貰える訳無いだろう
364名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:10:41.34 ID:hfKjs/86O
>>335
ニワカは糞して寝ろ
365名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 14:19:07.99 ID:6bAbK7Pv0
>>7
俺はお前を見逃さなかった。
366名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:17:50.33 ID:g0Dl6EjxO
↓俊さんが一言
367名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:37:29.93 ID:ssOD3vnX0
セルティック紹介しようか?wwww
368名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:37:45.47 ID:NXpKA/Fm0
こいつとバルデラマどっちが走らないの?
369名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:40:14.26 ID:7RfJcVkO0
正解
スペインは差別があるからね
370名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:42:06.62 ID:8EVJ7To70
足が痛い
だろバカ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:46:13.58 ID:EfzpJFfm0
マジョルカが放出したそうなんだが地蔵は居座るつもりらしいよ
リーガ所属にご満悦らしい
372名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:56:48.02 ID:8N/dM9+ai
英語ぐらいはおぼえろよ。
はなさなきゃボールこないわそら
373名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:01:48.42 ID:91+JRBTy0
前にyoutubeで見たんだけど
後ろから縦に来たパスをそのまま
さらに前に通したパスは凄かった。
ああいうの難しいのかな。
あれ見ちゃうと応援したくなるんだよな。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:20:48.25 ID:CAOC8IqwO
マジでドイツ行くの?ドイツならかなり活躍できそうじゃないか?
375名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:23:41.08 ID:CY3MZAid0
日本人離れしたフィジカルにドリブルにパスセンスがあるのに本当勿体ないな
376名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:25:28.05 ID:CAOC8IqwO
宝の持ち腐れだな
377名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:25:34.18 ID:mytmwrBk0
>>375
スタミナがなさすぎる。
あいつの稼働時間は5分持てばいい方だw
378名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:28:25.26 ID:4oUjAfpe0
ハットトリックしたらボールが貰えますよ。
379名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:48:05.14 ID:zu0hIvR60
>>377
でも体力測定の結果は優秀らしいぞ
スタミナがないから走らないじゃなくて、どう走ればいいのか分からないんだろ
380名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:03:35.08 ID:+yuzg9tE0
結局リーガで一番活躍してるアジア人は数年前からネクナムだな

http://www.youtube.com/watch?v=DL72-xXoAXk
381名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:09:32.14 ID:ngOIs+Ub0
>>379
違うだろ

「俺の体力は華麗にゴールを決めるその瞬間のために常にセーブしとく
(精密なボール操作には十分な体力と完璧なフィジカルコンディションがいるからな、ふっ)」

というふうに思ってるだけ。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:13:18.90 ID:+rwWQmpKO
ちゃんと下ネタコミュニケーションしないからだ
383名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:16:29.09 ID:bdGLbmgx0
>>382
長友さん元気?
384名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:17:49.43 ID:pJgy7PVT0
地蔵に渡すボールはねえ!
385名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:17:53.79 ID:o+JBi3qr0
アジア人リーガに適正なさすぎw
386名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:19:41.90 ID:zu0hIvR60
>>381
家長はパス出すのに喜びを感じるタイプだろ
で出した後、突っ立ってどうなるか眺めてる

俺がゴール決めてやるってタイプになってたら、また違ってたんだろな
387名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:30:35.33 ID:O4HYXlw7O
途中出場で無双したときはほんとワクワクしたんだけどな。
なぜあのままいけなかった。
388名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:37:05.85 ID:3HR+vXsPO
ホンマ日本人にスペインは鬼門やで
389名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:42:55.03 ID:wqv3p8Rv0
>>385
イメージ的には一番合いそうなんだけどな
390名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:52:24.14 ID:SOCyOHWV0
>>389
大久保がチームメイトと殴り合いの大喧嘩をしてなければ
数年間通用してた可能性はあったんだけどな

一番の敵は言語文化の壁だと思う
ラテン文化はいろいろと日本人にはきつい
考え方も仕事の仕方もコミュニケーションのとり方もぜんぜん違う

イタリアは北半分が割と真面目で大人しいから日本人でも適応できるけど
スペインはカタルーニャやバスク除けば丸ごと南イタリアだし
391名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:35:25.40 ID:0T20t0tE0
もう通訳がピッチに立てば?話せるだけでも結構活躍できるだろ
392名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:00:53.50 ID:h5yx4OVFO
某監督はガチで元通訳だけどな
393名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:04:26.43 ID:0UqJ7pTw0
>>386
そう思うと育成で間違ったな
高校サッカーのシビアなトーナメント戦ならそういう意識が身についたかもしれん
394名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:05:17.92 ID:PJtmL5hXO
清水移籍で、w地蔵よろしく!
395名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:06:47.39 ID:PJtmL5hXO
マリノスでもいいよ!
396名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:32:59.60 ID:D/gKuy8j0
ニシノ キトク スグカエレ
397名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:57:51.13 ID:2Kv0S5CO0
>>390
大久保って殴り合いのけんかしてたのか?ソースは?
まぁあいつならやりかねんが。ケンカしてなくても大久保は
干されてたと思う。
398名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:27:48.40 ID:fNbUQrOt0
>>390
スペイン北部は全然南イタリアとは違うが
399名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:30:41.51 ID:xVvIwFeP0
関係ないけど大久保と仲が悪かったアランゴは
今大津とチームメイトで何の問題もないんだよな
400名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:36:36.33 ID:fNbUQrOt0
大久保の性格も元々荒いからな
401名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:44:10.49 ID:gnH8GQoo0
やっぱり目を横に引っ張るジェスチャーとかされるの?
402名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:45:19.41 ID:GCZpphojO
ボール無い時は動かないともらえないぜ、スペインで改善されたのか?
403名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:46:15.03 ID:vDqp6ATiO
>>401
長友がイタリアでそれされてたな
404名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:51:56.99 ID:vDqp6ATiO
>>389
リーガ以上に通用してないのがプレミアだな
でも日本人だから合わないというより
単に輸出してる選手の資質の問題だと思う

リーガでもセリエでも通用しなかった俊輔
家長とか西澤がブンデスやプレミア行っても通用する気しないし
逆に香川や長友ならリーガでも通用すると思う
405名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:58:15.60 ID:YgWtkbtI0
>>404
プレミアはA代表出場率縛りが厳しいな
その条件クリアする頃には中田みたいにロートル化してたり

全盛期のA代表主力を中堅クラブに送り込めばリーガよりは通用すると思う
プレミアのサッカーはリーガよりシンプルだから鬼フィジカルさえあれば適応しやすい
406名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:00:49.20 ID:tOn/D1T10
>>403
画像くれ
407名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:02:10.60 ID:xVvIwFeP0
>>405
その鬼フィジカルをもった日本人がどんだけ貴重な存在か
408名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:06:02.16 ID:vDqp6ATiO
>>406
イタリア 長友 司会者でぐぐれ
409名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:07:57.93 ID:vDqp6ATiO
>>405
中田なんかプレミアでもいけてたかもな
410名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:16:37.21 ID:yz0hlSky0
意思疎通ができてないんだろうな
まるでぼくをみているようだ
411名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:16:46.66 ID:ZyHDf7990
単純に実力の問題だろう
スペインで失敗した日本人選手がもしイタリアイングランドでなら成功できてたなんてこれっぽっちも思わんよ
逆にイタリアで成功した中田はグロインペイン患う前ならどのリーグでも通用しただろうし
今だと長友とかもそう
412名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:20:47.59 ID:fNbUQrOt0
スペインには微妙な選手しか行ってないんだよな
城、西澤、大久保、(旬を過ぎた)中村、家長
ドイツには日本代表のエースクラスがバンバン行ってる
イタリアで成功した中田も長友もそうだし
413名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:32:42.13 ID:ff2IEEA40
>>34
超絶にひどかった俊さんくらいで、あとはそこまでひどくない
414名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:35:15.13 ID:ZyHDf7990
まあ城と大久保は一定の評価はされていいレベル
他は話にならんけど
415名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:35:18.41 ID:MzuirW+w0
>>412
中田ファンだが中田は成功とはいえないと思う
416名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:37:28.86 ID:ur3ue8Zy0
そら、ボール渡して活躍でもされたら叶わんからな。
417名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:47:31.82 ID:6F2Z7mdWO
>>412
稲本、戸田、川口・・
418名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:57:29.01 ID:hfKjs/86O
いえながなんて携帯で変換できないレベルの選手だろ
419名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:59:15.85 ID:+0W5SnK10
守備しないって言われてるけど、プレス掛けに行くの、そんな難しいか?
やっぱ献身性ってものがないのか
420名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:34:05.73 ID:qtZwc1ELO
>>415
だな、長友と比べるとどうもな…
421名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:35:17.10 ID:dIxusnC80
>>419
やり方が分からないんじゃないの
走らないのもどう走ったらいいのか分からないんだと思う
つまりサッカー脳がない?
422名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:40:09.01 ID:F5yyB3Mk0
低酸素症になるから走れないんだろ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:56:57.90 ID:1MTYWljE0
>>415
枠が大きかった時代とはいえ、一応バロンドール候補にも選ばれてたし
セリエで最も活躍した歴代外人選手100人にも選ばれてたし
成功してた方だと思うよ

リーグ全体のレベルも今より高かった
424名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 03:02:08.32 ID:dIxusnC80
長友>中田なんて思ってる奴いるんだ?
んなわけあるかw
425名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 03:03:25.35 ID:F5yyB3Mk0
知能障害なのかな?
頭足りないよねこのひと
426名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 03:10:25.74 ID:Bt/fNZsA0
スペインで評価されない典型的なタイプだよな
足元のテクは上々だけど、サッカー脳がない
スペインの中学生以下の戦術理解力じゃないの?

しかも、いつまで経っても言葉を覚える気がない
427名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 03:12:44.74 ID:84ot5X0v0
リーガには久保君という才能がいる
家長はブンデスだろうとプレミアだろうと駄目だろ
Jに帰ったほうがいいよ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 03:36:03.66 ID:cIdRClff0
同年代で才能がずば抜けてた分若いうちから王様化許してユースで戦術叩き込まないかったのがいけなかったのだろうか
今の原口も家長化しそうな臭いがプンプンする
429名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 03:44:06.51 ID:qZVFUK6F0
お前らが批判してるってことは、こいつには期待していいな
430名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 04:02:05.60 ID:gG/yxyqs0
>>429
家長が走ることと語学勉強に目覚めたら期待していいと思うよ
たまに見せるセンスはやはり只者ではない
431名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 05:24:16.17 ID:/wgYwsDpO
2014ワールドカップの代表は家長中心のチームになる気がするんだよなぁ
432名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 07:09:05.98 ID:LFUEIUxB0
本田も王様タイプだったけどいつの間にか超スタミナ持つ選手に改善されたな
433名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:42:48.94 ID:jEeFCrdi0
前園さんの後継者になりそう
434名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:51:38.91 ID:wPlNSuxx0
   ケンペス
清武 家長 ボギョン

これなら地蔵でもいいだろ
435名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 10:33:22.06 ID:uEqfVC040
リーガは下位のチームでもテクニックが要求されるから日本人は厳しいな
436名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:35:19.95 ID:Zrrf+UvZ0
リーガは無名のスペイン人の若手でも超絶テクニックでドリブラーばかりだから
洒落にならん
437名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:39:53.54 ID:998zSuu30
ポジショニングがよければ無駄に動かなくてもいいだろ思考の選手は
戦術ありき、ポジショニングありきのセリエ行けばいい
言語は頑張って慣れろとしか…
438 :2011/12/07(水) 12:11:20.90 ID:r+VZhFyp0
>>412
旬を過ぎたもクソもない。中村が輝いたのはレベルの低いリーグや
親善試合、消化試合の類だけ。セリエ時代にしろ、スコットランド時代にしろ
コイツが肝心な時に役に立った試しはない。
439名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:16:20.33 ID:FGY3yEJn0
こいつ全然代表に呼ばれないよね
440名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:31:37.43 ID:Zrrf+UvZ0
茸はスペイン31でだぞ
441名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:26.62 ID:s4lEf8p20
「この国では誰もパスをくれません...」スラムダンクでそんな名セリフが有りましたね
442名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:28:51.19 ID:dIxusnC80
パス出せって要求してるのか?
練習の時から本田みたいにウザいほどパスくれって言わないと
貰えないぞ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:01:10.98 ID:cQzX/R/o0
動けないなら、いざボール受けたら独力でシュートまで持っていくとか、
決定的なパス出せるとかじゃないとなにこいつってなるよね
もしくは最終ラインで常に裏取る駆け引きしてるとか
もう無理
444名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:16:01.32 ID:6LVheyqR0
>>440
今の遠藤と同い年だな
445名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:38:23.94 ID:+0W5SnK10
長谷部は俺が俺がっていう環境で、自分は攻撃的選手だったけど使われるのに
調整、フォローに心がける、献身性を売りにしだしたって、テレビでやってたけど
元々テクがあるスペインだとそれこそ、必死に汗かいて献身性に富むの方が
特徴が出て生き残りやすいんじゃないか?
446名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 02:42:59.91 ID:Srj7mXYO0
やっぱ日本人はドイツが一番相性いいな
ドイツ語学授業まであるからサポートも万全だしな
447名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:14:09.83 ID:ABlKm3cj0
動かない地蔵に誰もパス回さんよ
少しは動けるようになってから言え
448名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 07:20:16.36 ID:Ez+5XcfH0
>>385
イラン人はチームで一番の給料もらって
普通に活躍してますが
449名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 10:02:53.74 ID:IWFpubag0
それでもボクはうごかない
450名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 10:22:01.47 ID:YtyDakgVO
>>448
イラン人は今シーズンもヘディングにミドルに直接フリーキックにと大活躍。正直羨ましい
451名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:48:19.23 ID:redmdt7R0
西野いわくメッシより上ww
452名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:54:17.59 ID:26iFVwwo0
>>446
スペインのクラブだって語学を勉強する環境ぐらい用意できるわw
家長がアホだからいつまで経っても話せないんだろ
指宿とか久保君とか普通にインタビューに応じているじゃないか

どう考えても、ドイツ語よりスペイン語の方が簡単
453名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:55:58.98 ID:VcbLDCYpO
>>450
リーガは2強以外は金無いから
外国人選手少ないからアジア人じゃなくても
活躍する外国人選手少ない
ほとんどがスペイン人だらけだし
スペイン代表選手はイングランドでプレーしてる割合高い
イラン代表のネコーナムなら
リーガじゃなくても中堅クラブならどこでも主力だよ
454名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 15:56:47.70 ID:5eqFTOkf0
往年の俊さんかと思たわ
455名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:27:05.91 ID:oBswLoj70
スペイン語の発音は日本人に馴染みやすいのにな
456名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:36:32.29 ID:3k+YUdX6O
家長スレって伸びるよね
一応期待されてる(されてた)からか
このスレでは批判が大半だけどw
457名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:37:55.45 ID:ektCNUCHO
よこせって、ダメラって言うんだろww
458名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:40:51.76 ID:oBswLoj70
>>453
スペイン代表でプレミアでプレーしてるのって
シルバとアロンソとトーレスだけじゃね?
459名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:43:25.92 ID:2RcaliG+0
クリスマスはこれからだろ
460名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:45:03.45 ID:c32/N3ru0
動いてボール貰いに行けよ

あと、お前ミドルシュートも下手過ぎるぞ
461名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:50:57.33 ID:VcbLDCYpO
>>458
レイナ、マタ
スペイン代表選手
462名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:52:04.14 ID:oBswLoj70
>>461
5人かthx
割合高いってほどじゃないな
レギュラークラスはアロンソだけだし
463名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:03:44.90 ID:OMFx3XeR0
おまえらほんと見てるだけでサッカーやって無いんだろうな。
サッカーやってる奴がボール回ってこないってセリフ出るのは、
貰える位置、場面にいるのに味方があきらかに故意的に回さないような時にしか出ないセリフ。
動きの問題じゃなくただの差別。
家長の動きが地蔵なのはそうだがそんな問題じゃない。
464名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:05:15.56 ID:3k+YUdX6O
香川も最初ボール貰えなかったって言ってるんだけどなwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:19:32.43 ID:IpKhYi2R0
テクの部分で信頼されてないってことだろう
466名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:44:22.18 ID:b9kkL05y0
テクニックと言うより
コイツにボール渡してもチームの勝利に繋がらんと思われてるんだろうね。
467名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:47:32.15 ID:oBswLoj70
前は普通にボール貰えてたからなぁ
468名無しさん@恐縮です
やっぱスペインの中位以下のクラブ、それも助っ人外国人という立場だと
即効性のあるプレーを求められるよね。
中盤から前の選手なら、
点を取る、ドリブルで対面を制圧する、決定的なパスやクロスを出す、プレッシャーのかかった局面でボールキープして中盤を落ち着かせる・・・とか。
とにかくコイツにボール回せば独力でも何かしてくれるって思わせないと信頼は得られないよね。
1対1から逃げまわって責任逃れのパスばっか出してた俊さんが速攻で詰んだ理由がこれ。
家長は・・・どうなんだろう。