【音楽】SHAKALABBITS、ベース脱退に至るまでのバンド内の状態を赤裸々に報告 「恥を偲んで長々と書かせてもらいます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
12月1日に発表されたKING(B)の脱退に関して、SHAKALABBITSのメンバーによるコメントが公開された。

UKI(Vo)、MAH(Dr)、TAKE-C(G)の3人は、それぞれに長文のコメントをファンに向けて発信。
MAHが「恥を偲んで長々と書かせてもらいます」と語るように、KING脱退に至るまでのバンド内の状態を赤裸々に報告している。

なおSHAKALABBITSは今後新しいベーシストを迎え、新体制で活動を継続する。
UKIは「12月29日のCOUNTDOWN JAPAN 11-12の出演は新しいShakalabbitsの始まりとしてステージに立ちたいと思っています」と語っている。

ソース
http://natalie.mu/music/news/60657
SHAKALABBITS
http://natalie.mu/media/1108/0817/extra/news_large_shakalabbits_art2011aug.jpg
UKI、MAH、TAKE-Cからのコメント SHAKALABBITS OFFICIAL WEB SITE
http://www.shakalabbits.com/info/detail.php?id=1322479454
関連スレ
【音楽】SHAKALABBITSから、ベースのKING脱退
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322707468/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:18:25.95 ID:Oh5rKFOm0
きいたことないね
3名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:18:36.62 ID:XbhcMPYw0

にげと!
4名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:19:48.54 ID:BW+5LpVI0
そのコメント貼れよ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:20:27.25 ID:m3AyRuJG0
もうオワコンだろ。
6名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:21:10.21 ID:NV3zLB+hO
コメント見たら完全に鬱じゃん
7名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:21:28.71 ID:s33sYC4M0
ほんとに長いな、コメントw
8名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:22:43.71 ID:JyynxeWD0
王を追い出すクーデター成功
9名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:22:57.75 ID:LBm1Y7ZC0
>みんなの顔は浮かばねーのかよ!と怒鳴りました。
少しの沈黙の後、『浮かばない』ってはっきり言われて、体の力が全部抜けていきました。
3年ぐらい前からもうベースを弾きたくなかったって聞いて、悲しくなりました。


ワロリンw
10名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:23:07.40 ID:CPFTLE1E0
?
11名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:23:24.12 ID:sdEVg6uB0
小学生かとオモタ('A`)
12名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:24:33.19 ID:byV3X/mt0
おめーら日本人だろ。何でネームもローマ字なんだよ?w
13名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:25:07.33 ID:xSX/77Be0
きんちゃんがクズってのは分かったわ
14 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/04(日) 23:25:14.16 ID:eLGMcdly0
なんでこんなやる気ないヤツがずっといられたんだ?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:25:45.81 ID:G51vJ9ca0
やたらとメジャー志向のメンバーとバンドやってたこと思い出した
ちょっとだけきんちゃんとやらの気持ちが分かるわ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:26:12.73 ID:Yi9JnNrB0
誰か2行くらいでまとめて
17名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:28:20.72 ID:G5W2jbIt0
>>16
きんちゃん
やる気なし
18名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:28:33.57 ID:3XxPTeatO
>>16
メンバー「頑張ろうぜ!」

ベース「無理」
19名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:28:49.42 ID:PtRvn1py0
こんな糞ユニット
もう終わってるだろ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:29:12.18 ID:TkSDMwGm0
きんちゃん鍋焼きうどん
21名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:29:22.20 ID:XYpIMvzt0
175と組んだ頃にはもう魅力なくなってたしな・・・
22名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:29:24.28 ID:HciZitYdO
温泉とか行けないんだろうな、可哀相に
23名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:29:25.44 ID:QIR1yGRt0
誰かは知らないがコメントは全て読んだ
まずは心療内科だな
楽器の練習しない事に恐怖を感じるようじゃないと続かないよ
どのみち今後も聴かないけどね
24名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:29:49.62 ID:eV4sBG9z0
でもしんどいもんはしんどいと思うんだよね
バンドのこと自体は知らんけど
しんどくなってどうしようもないなら辞めるしかないよ
それは仕方ないことで、ちょっと悪く書いてる気もするなあ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:30:39.85 ID:mi1lqowR0
誰だよ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:30:54.81 ID:gL7zO9HM0
鬱っちゃったらどうにもならない。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:31:08.73 ID:wieV/hAJ0
いや、自分のパートのライン考えないプレイヤーなんて多いもんだし、他のパートのフレーズ覚えてないヤツも多いだろ。
弾きたくなかったとかレコーディングでそもそもプレイしないってのは論外だとおもうが
28名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:31:39.37 ID:+2962k3sO
金ちゃんて人鬱じゃね?
29名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:31:51.23 ID:LYpxbfOa0
全員が30をすぎた大人なんだな。
CDが売れない時代にバンドをやっても先はないが、
人生やり直すには決断が遅すぎじゃねえか?
30名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:09.77 ID:HsxRKz2YO
懐かしい。高校の時流行ってたな。
31名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:18.21 ID:MjYmXh7qO
暴れん坊プリンセスの人たちか
32名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:45.63 ID:f6N/x0CS0
鬱?
33名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:46.75 ID:s9eAxnVS0
最初の頃はスゲーよかったのにね。
なんでバンドって最初の頃の良さをキープできないんかね。
パンクバンドとかでもバラードとか手を出し始める。
34名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:57.61 ID:4hz42xit0
練習はしたくないけどライブはやりたいって奴と一瞬だけバンドやってたことあるけど
それはもう苦痛だったよ。
お前覚えてないのかよ!って。
いろんな人がいるもんだね。
35名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:33:33.99 ID:gOu7+RGt0
36名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:34:10.62 ID:6MR3doNt0
音楽性の違いってのはよく聴くけど
音楽性がないってのは珍しいな
37名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:34:26.57 ID:gsFRFGRz0
なんの意見も言わずに辞めることもしなかった時期が3年って酷いな
すぱっと辞めろよ
38名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:34:34.75 ID:LYpxbfOa0
>>33
プロでやる以上、とにかく売れないと話しにならないからな。
結果を出さないと契約を切られて終わり。
ミスチルのコピーみたいなバンドばかりなのもやむなし。
39名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:35:14.22 ID:7Uj9SsNS0
モンツリしかしらない
40名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:36:11.73 ID:dRoh28sH0
モンスターツリーとローリーはよかった
だがまだやっていたとは
41名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:37:32.87 ID:gnf19RljO
>>34
あれ?
オレとバンドやってた?
42名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:37:42.03 ID:20Wuj6STO
ただの鬱じゃねーか。
こういう人は何やってもダメだからあとは自殺するだけなんだけど仕方ないな。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:38:04.49 ID:0JZ5mJ2a0
きんちゃんの今後が気になるなw
農業とか大工やるのかな、応援したいわ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:38:54.81 ID:irHtlNID0

鬱か宗教かなあ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:39:24.70 ID:MFqZw8x70
>>23
入院したって書いてあるからそれでもダメだったんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:39:35.19 ID:aGsLy/tL0
面白いなきんちゃん
47名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:39:45.59 ID:cJ2Glpy6O
そら嫌だろ
このくらいの歳になったら周りの友達は出世して給料もあがって、それに比べて自分は稼ぎも少ないし…なんて考えてる所に脳天気なアホなメンバーが「音楽極めようぜ〜(^O^)」みたいに言われたら嫌にもなる。周りの三人が完全に悪い。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:40:23.59 ID:aFptoSdy0
>>15
気持ちはわかるが13年も経ってこれじゃ他のメンバーはさすがに被害者だな
49名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:41:09.14 ID:htWDmv4aO
>>16
きんちゃん=

まさかのKINGの略
50名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:42:34.49 ID:aGsLy/tL0
まそうだな
いい歳してシャカラビッツって恥ずかしいよな
稼ぎもないだろうしほぼ
51名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:42:51.92 ID:U+VwXiB+0
鬱っぽいなー
52名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:43:03.05 ID:PRV2Bdp2O
つかそもそも1stアルバムのexploring of the spaceがピークじゃん
175Rと組んだstand by you以降は別のバンドみたいだし
53名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:43:59.75 ID:20Wuj6STO
>>47
バイトせずにやってられるレベルだからそれはないだろ。
むしろ今の時代、下手なサラリーマンの方が・・・
54名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:44:57.31 ID:GWl7gfKw0
このバンドならそこそこ売れてないの?
55名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:45:03.44 ID:+r3qRXDj0
朝鮮人を入れてボーカルに据えればフジテレビと電通がプッシュしてくれるのにバカだねえ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:45:16.72 ID:iuCLhDBG0
CD屋でSHAKKAZOMBIE探すときに
SHAKALABBITSのCDが邪魔だから
これを機会に全部棚から廃棄してくれよ

まあ10年CD買ってないし
これから先も2度とCD買わないけど
57名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:45:37.12 ID:R7oJi5R0O
詳しい事情はわからんが病院いかせた方いいんじゃないのか
58名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:46:02.35 ID:84fGZoSVO
中学生の頃大好きだったな
CLUTCHまでよくてその次から変な歌い方になっておかしくなった
59名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:48:38.34 ID:IM8cAUrf0 BE:100038454-2BP(124)
名曲that thing you do を汚した罪は忘れないぞ。あんな糞カヴァーでドヤ顔しやがって
60名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:48:45.91 ID:x7YJezKz0
辞めるヤツの傷口を大きくしてもしょーがないだろ
気持ちよく送り出してやればいいのに
友達だったとかいってるけどウソつけ
卑怯者が
61名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:49:04.38 ID:byV3X/mt0
DQNソングだからイラネ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:49:25.47 ID:ZjTrYG8N0
しんどい しんどい しんどいよー
63名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:49:43.93 ID:IluV75e40
このベースよく死ななかったなと思うよ
うつとそれに振り回される家族とまったく同じ様だよ
最悪の状態が3年で終わってよかったんじゃないか短いほうだね
64名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:51:49.71 ID:XtOlcw2W0
かなり昔にラジオで一曲だけ聞いて気に入った記憶がうっすら
と思ったらピボットって曲だった
ttp://www.youtube.com/watch?v=HymoFSwHEwc
65名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:52:01.54 ID:zB7lDQ0CO
キングって名前だったんだろ?

だとしたら当たり前じゃん

キングに練習は似合わねーだろ

メンバーは本気でキングに向き合って本気で励ましてきたつもりなんだろうが
その行動こそが自分にキングって名付けちゃう小さい男のプライドを知らず知らずに傷つけてたんだよ

ほっとけばよかったんだ
ほっとけば勝手に気付いて勝手に練習してた

「練習しろ」って言われて素直に練習する奴が自分にキングなんて名付けるわけがない
66名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:17.85 ID:qZcezy0/O
うつ病は辛いよな
67名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:21.82 ID:OV3wItmc0
ベースって練習が必要なもんなの?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:24.17 ID:OITS46MF0
ピエール瀧っていいよな
69名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:33.33 ID:C/NuoQkEQ
これ欝の人に頑張れって言い続けて耐えられなくなったお話だな
70名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:55:24.56 ID:XYpIMvzt0
つか1stアルバムってもう10年前の話だぞ
そっから3年前にはもう弾きたくなくなってたって、その7年間なにやってたんだって話
メンバーだって被害者面できねーだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:55:26.45 ID:4CYfq9K3O
ベース弾くだけで金貰えるのによく辞めれるよな、この不景気に。
元ミュージシャンなんか仕事もうないぞ。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:56:12.61 ID:16K7e3E/0
バンドの他のメンバーがそれぞれ人格的に一人立ちしていれば何の苦労もなかったろうに
73名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:56:15.32 ID:0dJBY9Vv0
3年前ってのがひっかかるな
メンバー「金が全てじゃんw売れる曲どんどん作るおーww」
ベース「俺がやりたいのは初期の頃のような・・・・」
とかかも知れないし
74名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:56:46.69 ID:gAkVDPlc0
>>71
きょうびカネなんかもらえるわけないから欝なんだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:57:06.90 ID:s6xDlMkQ0
長文読むのメンドクサイから誰か三行にまとめてくれ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:00.12 ID:XYpIMvzt0
>>73
そもそも売れてないし
77名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:59:02.61 ID:gTfuRLQj0
まだ存在していたのかこのバンドw
一曲も思い出さないけど
78名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:59:19.28 ID:Ct6Ic8E+O
今年は脱退やら解散が多いね
明日も毛皮のマリーズが解散するんだろ?
79名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:59:34.02 ID:4CYfq9K3O
>>74
ラーメン作らなくてもバンドやれてんだからラーメン屋程度には貰えてるだろ
80名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:59:51.83 ID:TqkuXzlPO
初めて存在を知った時
ジュディマリのパクリかと
81名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:00:12.33 ID:gnG4QaoRO
いきものがかりに席取られたからな
82名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:00:34.50 ID:Oo/h7VEu0
>>65
なんかわからんが、たぶんそれで間違いない
83名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:00:44.37 ID:dMMBUboE0
つうか、オレらは悪くないって言ってるだけじゃん
自己中なのばっかりで組んでたバンドだったってことだろ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:00:44.28 ID:R4hPWQyF0
>>73
このバンドのターニングポイントは3年前じゃない
メジャーデビュー時ちょっとアヤついたのと
2nd以降の売り出し方間違い

てか10年以上よくベースも他の連中も耐えられたな
85名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:00:59.97 ID:pl/Xfyf4O
俺は、このバンドの事を知らないんだけど
このバンドの中でイニシアチブ取ってる人の意見が強すぎて
KINGとやらがやる気なくしてしまったんじゃないかな
昔からコミニュケーション取れてないっぽいし
バンド脱退時にこんなケンカ別れみたいなコメント出すなんて
どうかと思うわ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:01:01.72 ID:PRV2Bdp2O
メンバーのコメント見たら、こいつらも加害者だろ
この期に及んで俺たちは悪くねーよって、一人に責任擦り付けるような言い訳満載じゃん
87名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:01:20.67 ID:lZkmxXjt0
誰?
88名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:01:40.68 ID:kmz3ZHwr0
やる気ある?って聞かれたら適当にあるって流しとけば時が解決してくれるんだよ
89はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/12/05(月) 00:02:20.62 ID:xjaaxcIo0 BE:1924488858-2BP(3456)
>>1
要するに単にやる気がなくなったってことじゃないの?(・ω・`)
90名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:02:37.62 ID:R4hPWQyF0
>>86
メンバー擁護する気はないが、
レコーディングで自分のパート弾けないのはどうかと思うぞw
91名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:03:24.00 ID:aYgyOPVz0
要約すると、「銭で揉めた。」

バンドの最後は大体これだ。
92名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:04:03.80 ID:11i/Og1h0
>>73
3年前て既に売れてなかったような
93名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:04:55.96 ID:SMdegFy00
どう見てもkingが一番カタギの世界でやって行けるとは思えないナリしてんだけどな
94名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:04:57.94 ID:nXQ3Y/yl0
こいつ鬱っぽいなーって周りは思わなかったのかな
もしそう思ったんなら病院連れて行けばよかったのに
95名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:05:24.16 ID:nKGVNhce0
( ^ω^)メロコアブームの残党でしょうお
いい年してできないよね硬派なハードコアやパンクならともかく
96名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:05:52.92 ID:9b+2LMsA0
どの人がきんちゃん?
97名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:07:41.00 ID:VeTlq6K40
ギターの人のコメントいいね。
文才もある。
他の2人はヒステリックで嫌な感じね。
98名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:08:34.74 ID:Hn6/KP800
王の帰還
99名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:08:41.52 ID:khXfW9PN0
高校のときにCLUTCHよく聴いてたなぁ。
それ以降のアルバムはバラードやミディアムテンポの曲が増えて力強さが減ったかんじ。
そういえば確かCRIMSON SQUAREに付いてたBVDに、キングがベースのレコーディングしてて弾き間違ってる様を他のメンバーが見てるシーンあったけど、こういう気持ちだったのね。
100名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:08:55.39 ID:FPonoJ350
みんな喧嘩するな
まとめると
こいつらのCD買わないってことで
すぐ解散するから
ベースは勝ち組。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:10:02.71 ID:11i/Og1h0
>>90
ファンじゃないんでコメントとか読んでの推察だけど
欝か本当に音楽活動にうんざりしてたかは解らんが
辞めたいけど真面目にメンバーには言い出せずに
やる気ない態度を取ることで表明してたんだろうなぁ
ところが他メンバーは心配したり怒ったりと別方向からのアクションで
右往左往して三年経ってしまって結局本人が辞めると言い出したと
要はベースが腹括ってさっさと辞めるといえば済んだ話だな
102名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:10:05.85 ID:tVED6yrc0
バンド名はかろうじて聞いたことあるが
曲が浮かばない
103名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:11:18.56 ID:JQC/v+OZO
>>80
歌い方とか、歌詞が雰囲気似てるなと思ってた。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:12:32.29 ID:MYQSgsgh0
メジャー前後にYUKIの真似しすぎって言われて、歌い方変えたくらいだからな
名前もUKIだし
105名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:12:49.00 ID:wLfQB1ix0
恥めて聞くけど有名なの?名のそれなりに通った人たちなの?
106名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:13:10.97 ID:e0Wg7EoU0
くだらねー
さっさとクビにするだけだろあほくさ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:13:30.57 ID:ZRKJ/Ro30
内容的に恥を偲ぶって感じで良いのか?w
まぁ過去の思い出なんだろうけど
108名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:13:31.98 ID:Hn6/KP800
俺、きんちゃんってちゃん付けしてるからなんか愛嬌のある奴かな?って思ったんだ

>>1の画像にも誰が誰か名前を書いてないから調べたら

モンスターみたいな奴が出て来た
109名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:13:53.62 ID:ZZa8wO380
長々と書く以前に「精神科に診てもらうような対処はしたのか?」と、聞きたい

ミスチルもメンバーの一人が鬱になって、しばらく回復するまで活動を待ったときもあったぞ。
110名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:05.96 ID:pB0y58Et0
この人見張っとかないと危ないぞ。
自殺するかも
111名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:27.60 ID:BcW0btd80
1stアルバム以降から変わったっていうのに気付いてて決断に10年もかかってるのは
真剣に向き合ってなかった証拠
112名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:39.62 ID:zIOpPexZ0
他のメンバーが独善的な正義感で追い詰めて追い詰めて、
辞めるにはそう言うしかなかったんじゃないの
113名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:53.31 ID:5MoXBOld0
小山田脱退かよ
114名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:16:08.37 ID:sBclz4Px0
>>56
シャカゾンビってまだやってるの?
115名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:16:57.91 ID:Y0vlyT+RO
なんたらスタンバイユー!

て歌しかしらん
116名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:17:16.93 ID:7GtBrmCy0
知り合いではないがキングて人が
色んなバンドに媚うりながら成り上がっていくのをみて
いやだなーと思ったが大人になって考えてみると
マネージャーがいないインディースバンドでは
ああいう売り込み担当がいるから売れるんだろうなと
そういう風に思うようになった。

今はプロのマネージメントがついてるだろうから
不要になったんだろうし本人も
音楽より「成り上がる」の方に興味があったんだろうな。
117名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:17:46.75 ID:2XlQxEfs0
>>109
理想的な環境を与えられているのに甘えてんじゃねーよ!
くらいにしか思ってなさそう

結構な環境の変化だっただろうし、プレッシャーもあるだろうし
メンタルに来ていてもおかしくはないかもね
118名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:18:57.51 ID:3ZQgp9YzO
活動休止でもよかったんじゃないかな
他の3人に気持ちがついて行けず辞める決断をせざるをえなかった様にも見える
119名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:19:17.61 ID:3BCwJu0XO
>>73
初期のが売れ線
120名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:19:19.72 ID:jRmRu3gT0
>>109
誰ですか?
ぐぐってもわからなかった。
121名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:19:47.35 ID:ebkLyBu1O
音楽板にどこにもスレが無いんだな。前はあったのに。
昔は好きで良く聞いていた。それこそキングのベースが好きだった。
曲がポップになりバラード多くなってからは、すっかり聞かなくなった。
まぁ、やっぱり俺の居場所はここしかねぇ、って戻ってきてくれるのが理想だね。
ウルフルズのベースも脱退出戻りだったし。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:20:51.97 ID:MYQSgsgh0
>>109
桜井さんが
「ジェンがドラム叩きたくなるまで釣りとサッカーばかりしてた」
みたいなこと言ってたけど、あれって鬱だったのか
123名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:21:05.53 ID:8MQxOvnC0
この方向性の音楽を13年続けていられる他のメンバーの方が凄いと思う。

124名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:21:47.64 ID:MlquClI50
代わりにマルコムでも入ってくれないかなぁ
125名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:22:13.47 ID:+PYrhD9e0
でもbassって一番精神的に負担大きいよな
やればやるほど、バンドがこなれればこなれるほどに一番アラが目立つのはベースだし
他のパートのアラに気付くのはベーシスト
そんで始終いらいらしちゃって外に爆発するか内にこもるか
126名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:22.74 ID:yiKHzftIO
175Rとのコラボがピークか
127名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:25.33 ID:vy2nItBe0
誰だか知らんが燃え尽き症候群みたいになったのか
そんな高尚なもんじゃなくて単に飽きただけかw
128名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:28.83 ID:xFSHqRfZ0
聡をしれよwww
129名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:30.45 ID:B/j4gF570
一番見た目が強面の奴がヘタレだったのかwww
あんなに刺青入れんのにwww
130名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:35.21 ID:3ZQgp9YzO
新しいベース入るみたいだし帰ってくるとこないね
131名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:41.24 ID:MvoEJqbH0
>>1
こりゃコピペできないわなw
本当に長すぎる。
メンバー1人かと思いきや全員が長文。

それだけの思いもあるんだろうけど、それだけの重さもあったんじゃないかね。
この人達の曲は1曲しか知らないけど、それでも
132名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:24:13.92 ID:hrGJGYf30
>>109
そんな話しらんしw
ミスチルのドラムの鈴木は単に働きたくないとかいうだけだが、
何より鈴木には才能があった。
あと売れてて多少休んでも無問題だった。
状況が違いすぎるな。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:24:42.19 ID:nb6+s9PqO
>>121
>それこそキングのベースが好きだった。

本人が弾いてたかどうか怪しくなってしまったわけだがw
134名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:25:33.61 ID:+r3oQzeO0
ニューロティカはスゴイよな
135名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:25:41.08 ID:agXQHlew0
ベースうまいって評判じゃなかったっけ?このバンド
136名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:27:14.36 ID:ebkLyBu1O
そっか新ベース入れるのか…サポートじゃなく。
それではキングの帰ってくる場所がないな…。
活動休止でも良かったのに。立ち止まる事も大事だぜ…
137名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:27:40.35 ID:11i/Og1h0
>>116
売れなくなってそれでも音楽続ける意義を見出せなくなったって感じなのかな

>>123
MUFFSディスってんのかメーン
138名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:29:09.47 ID:B/j4gF570
てかあのベース本人弾いてないってことだろwww
少なくても音源ではwwwむしろそれでライブできるのがすごいwww
139名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:29:47.61 ID:IfPIAhgQO
>>132
あの人、一番才能無いんじゃ無かったっけ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:31:38.59 ID:Ms4F12ZOO
七年間は頑張ろうと思ってやってたなら周りの誰かが気づいて決断して挙げた方がよかったんだろうね
結果論だけど
141名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:32:23.96 ID:7g2siNGU0
これ難しいんだよ。バンドって1人じゃできないからなー。
実力と目標とモチベーションと音楽性が同レベルじゃないと、壊れてしまう。
これが難しい。おれも売れるまでバンドを何回も変えた。


まだ売れてないけどな。
142名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:32:39.92 ID:W+eVOWziO
一昨年CDJで見たときは楽しそうに見えたけど分からないもんだね
143名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:34:29.62 ID:nb6+s9PqO
>>140
売れた後で「お前ヘタだからクビね」なんて言えないだろ
「頑張って練習して上手くなれ」って言うしかない
144名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:34:33.19 ID:ZZa8wO380
>>109です
ドラムの濃い顔した彼だね。自分で「鬱になってた」って言ってた。
桜井が脳梗塞で倒れた時期だった。桜井が完治してからも、しばらくは待ってたって

鬱病っていうのは、じっさいの症状は気持ちが暗くなるだけでなく
〔無気力状態になる〕んだよ。そういうのは精神科医の処方でないと処置できない

よく言われる「鬱の人に頑張れと言ってはいけない」というを、このメンバーは
ガチでやっちゃって追い詰めたように見える。これはマネジャーや事務所の責任でもある。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:34:55.32 ID:OJKrpPkPO
ドラムマニアのモンスターツリーのバスドラム楽しいわ
146名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:14.63 ID:AYZbyugy0
>>143
言うバンドは結構いるけどねえ。
こういう仲良しバンドだと言いづらいけど
147名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:26.37 ID:2eFadgWd0
ロキノン系のバンドって女のBASS多いよな
しかもみんなかわいい
148名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:36:42.26 ID:pJrjDxNAO
>>75
きんちゃん=
まさかの
KINGの略
149名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:36:57.26 ID:ebkLyBu1O
ライブで見た時は楽しそうにベース弾いてたよ。
ちゃんと弾いてたよ。ミスしたかどうかは分からないけど…。
もったいないなぁ…
150名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:38:13.55 ID:wveB4S8R0
三年もよくやれたよね…
151名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:39:49.76 ID:kMDgmjlD0
ぶっちゃけ音楽性が嫌いだったとかじゃねえのww
152名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:39:55.80 ID:MDxtUF+GO
シャカラビはドラムのセンスの無さのが酷い
メロディーの良さが売り、まぁメロコアだからだけど、ドラムが邪魔で聞けない、ドカドカワンパターンでアホかと
なのでベースはどんなのか覚えてない

サカナのドラムが良い意味で空気だから見習ってほしい
153名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:40:00.27 ID:qj1vYz9q0
名前とYUKIに似てると言われてたのしか知らなかったけどTVでPV見たら、想像より全くパンチがなかったんで驚いた
なんにもひっかかりがない曲。売れないのも納得

わざわざKINGのヤル気のなさからの脱退をぶちまけるのも、説明の仕方も、暑苦しい…
175Rみたいな青春パンクバンドみたいな。うちに秘めない感じ

こういう元気のいい大学サークルみたいなのは、よっぽど自分大好き!なナル同士じゃなきゃ疲れちゃうよw

KINGは、自律神経やられちゃってるんじゃないの?常に鬱といってもいいような状態でボンヤリ生きてるような

夢中になることがなくても、地味に居心地いい環境を幸せだと思いながら暮らしていっても、べつにいいと思うんだけど…w


154名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:40:40.42 ID:11i/Og1h0
>>144
まーでもこの手のバンドなんて相当数のライブこなしての
自転車操業じゃないと回らんでしょ
実際にスケジュール見てみたらかなり詰め込んでるようだし
そんな欝だから待ってあげようとかやってられんよ
みんな食べていかなきゃいけないんだし
ケツ叩いても仕事しようという方向になるだろ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:44:33.98 ID:ue+rjpiPO
>>22
お前なんか違う
けど嫌いじゃないぜ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:46:01.01 ID:jFgaaZKm0
辞めた奴もまぁ何があったか知らないが無責任だとは思うが‥

メンバーの文章見ても辞めた奴を遠まわしに責めてるようで後味悪いなぁ〜と‥ただ、そんな感想
157名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:47:33.06 ID:3xmm9BUv0
ベースがクズでどうしょうもないヘタクソでその上やる気もなかったって話だろ
そんなやる気なし夫が10年以上やってたバンドなんてどのみちクズだったってことだ
158名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:48:04.46 ID:OJKrpPkPO
ギターが巨人の澤村に似てる
159名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:49:57.84 ID:A1n5LUIZ0
彼はベースとしては最高だったが、とんでもない馬鹿だった。
生まれてこのかた、あれ以上頭の悪い奴には会った事がないっていうくらい酷くて、この俺でさえ手におえなかったんだ。
そんじょそこいらの馬鹿とは訳が違うぜ!
あれは世界でも1・2を争うほど凄まじいバカだ!.
脳みそがあるとはとても思えなかったね
160名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:50:59.19 ID:U3GjnW990
きんちゃんだけまともな人間だったってことだな
30過ぎて女がボーカルで売れてないバンドなんて先がないんだし将来考えたら嫌になるべ
周りの三人がいつまでも厨二で馬鹿だからいけないんだよw
きんちゃんみたいにまともな大人になりなさいw
161名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:51:51.21 ID:3xmm9BUv0
>>159
リッチー乙。

そう云う言い方のほうが清々しいしよっぽど本人のためにならあね。
162名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:52:09.12 ID:jRmBs5R8O
>>129
そういう奴だからこそ、じゃないか?
そいつにとっては、鎧みたいなもんなんだよ。多分。
163名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:53:09.64 ID:Os6MJEaEO
>>141
何か、一番下の行でワロタw何てバンドか知らないが
ガンガッてちょ!
164名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:54:07.91 ID:fohADcz3O
「音楽」が「音が苦」になったままズルズルやってたんだろうね
165名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:54:14.14 ID:T8zLsNHtO
ボーカルの女いじめられてたね
166名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:55:42.15 ID:e9ldkvwxP
ベースの人、心の病気じゃね?
友達だっていうなら、一回病院に行くことを勧めてみるとか、誰かに相談してみるとかやったらどうだろう

録音も出来ないとか、ちょっとやばいんじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:05.95 ID:Ha7+/Kut0
>>152
確かにサカナのドラムさんの安定感は異常w
アナログも電子ドラムもこなせるし、コーラスも「ららら」ってやってるし
168名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:58:56.34 ID:3xmm9BUv0
>>159
ひょっとしてインギーだったかな?
169名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:59:55.87 ID:hNLlgHc50
メンバーのコメントがぶっちゃけすぎて笑えるけど怖い

こんな状態をファンは察してたのかな?
普通は噂レベルで何か出てそうだけど
170名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:00:37.74 ID:i5QByFnF0
言わなくてもいいのにな
171名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:00:54.88 ID:e9ldkvwxP
でも・・・言っちゃ悪いが、ロックバンドのベースって、練習で物にするようなもんじゃないよなw
もう、9割方センス。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:01:07.69 ID:qqP+plhVO
3人からこの長文みたいな感じでネチネチいびられてたんだろうな
かわいそうに
173名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:03:06.64 ID:jFgaaZKm0
俺が鬱気味で辞めた本人ならメンバーにくだらない事故った気持ちでいっぱいだとか
これから良い感じに生きてもらいたいとか言われたら自殺するわ
174名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:03:20.60 ID:QtmHTn7Zi
ベースがやる気があんのかわからなくなくて、そのうち連絡取れなくなるって現象は多いな
175名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:04:06.40 ID:Ss4hVXLF0
176名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:04:11.18 ID:MYQSgsgh0
>>152
そのドラムが作曲してるらしいよ
177名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:04:48.11 ID:BcW0btd80
とりあえず「入院してた」ってのがいつ、なんだったのか、だな
もしこれが精神的な療養だったんなら、こいつらのこの行動は加害者そのもの
178名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:05:51.90 ID:TbvnpOW/0
>>129
刺青いれる奴はへたれが多いよ。
心が弱いから、そういうのにすがる。
金髪、アクセ、服装。
ナチュラルに生きられる奴が一番強い。
鎧すらつけられなくて、こもるのもいるがな。
179名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:05:54.06 ID:hWIdBx0c0
インタビューとか読んでたら相当熱い人たちなのは気づいてたよ
でもこういう熱血体育会系のバンドってあんまり長続きしないイメージだけどよく続いてきたよホント

KINGもだけどメンバーもちょっと頭冷やした方が良い
180名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:07:24.33 ID:GCXjVQWD0
まあわたくし
最近のシャカラビ好きなんですけどね
181名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:09:29.87 ID:9TZi4nv80
>>177
別スレで見たが何か歯の治療で入院したらしいぞ
182名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:09:55.94 ID:MYQSgsgh0
>>171
こいつはセンスある気するけどな。
最近の曲知らんからYouTubeで聞いてみたけど、
今はあっちこっち色んなジャンルに手出してる感じなのね。

キングはダメになってもメロコア1本で行きたかったのかもね。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:10:53.70 ID:++2jR5eq0

なんつーか、残った3人の長いコメント読んでたら、

ベースが辞めたくなったのもわかってきた。w

ベースのヤツに置いていかれるのが怖くて必死になって引き留めてる感じ。
184名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:12:49.72 ID:mJFFDVpy0
pivot以外の曲は知らないな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:17:50.34 ID:QtmHTn7Zi
ベース「俺、ほんとはハードコアやりたかったんだ」
186名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:18:17.14 ID:9bzDpNrz0
残り3人もやめたやつと同じくらい音楽にむいてないと思う
187名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:18:27.50 ID:23y5+CFnO
クリムゾンスクエア?か何かの特典のDVDなんか見てると一人だけぼーっとタバコ吸ってたしな。
あれは三年以上前か
188○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2011/12/05(月) 01:19:30.80 ID:8U4/7uzC0
>>183
禿同。
被害者面し過ぎ。
むしろなんで10年間も引き止めてたか意味不明。
休業とかもさせなかったの?
下手したら自殺してたやろ。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:20:23.46 ID:nXQ3Y/yl0
>>141
がんがってくれ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:20:40.72 ID:QTCvoJMd0
ヴァン・ヘイレンもレコーディングではギターのエディがベース弾いてたらしいな
こういうのけっこうあるんじゃないか
191名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:21:39.45 ID:PWjZZ51/O
このバンド、10年くらい前はギター(前の)が逃げ出したよな。
しかも、ライブの日に現れなかった、とかだった気が。

当時は、無責任な奴もいるもんだと思ったけど、ドラムとボーカルのコメント読んだら、納得。
この二人が追い詰めるんだろ。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:23:20.76 ID:B/j4gF570
>>191
ボーカルは性格悪そうだよなwww
てかドラムとボーカルが付き合ってるんじゃなかったかwww
193名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:24:23.08 ID:BcW0btd80
>>181
全然関係ないじゃんw
わざわざ入院した〜とか思わせぶりなこと書いただけか
194名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:25:12.62 ID:P8bgDt6x0
あ、読む気になれね
だれかまとめて
195名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:25:19.74 ID:RRgOuTn40
だれ?
196名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:25:28.03 ID:VeTlq6K40
>>190
エディはバイオリン、キーボード、ドラム
も出来る変態だからな。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:26:10.20 ID:9bzDpNrz0
>>194
そうだ、樹海に行こう
198名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:26:37.90 ID:E6CU/AEVO
自分達は良い人なんです。悪者キンちゃんを公正させたかったんです。
けど出来なかった。悔しいし情けない。結局、悪者は去って行ってしまいました。
でもこれだけはわかって下さい。俺たち残った3人は
最後まで悪者の公正に勤めた本当に良い人なんです。
これからもシャカラビをよろしく。
残った3人より。

って話?
この報告の意図は何?
199名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:26:41.63 ID:zd8CUms90
どう思おうがこんなもの表に出すなよ
カスだなこいつら
200名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:28:46.41 ID:lofm/NgAO
>>196
エディは女を濡らすのよね
201名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:29:53.80 ID:GWTM09pl0
メジャーいく時にギター変わったよな?あれなんで?
202名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:16.75 ID:tZDXC6M10
まだいた事の不思議
203名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:30.00 ID:lofm/NgAO
>>109
それは余裕があるからだよ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:40.78 ID:1JZekld40
>>141を応援スレになりました
205○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2011/12/05(月) 01:31:55.76 ID:8U4/7uzC0
>>198
最後っ屁かましてやったな笑

つかキンちゃんはギターやりたかったんじゃね?
206名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:35:33.29 ID:SjU/uMNw0
このバンドの人らはうつ病って言葉しらないのか?
207名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:39:21.40 ID:cL/UoTSn0
まだやってたんだね
前のヤツ解散したのって薬で捕まったからだっけ?
208名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:39:53.03 ID:AghHCnhRO
ベースの人、精神的にやられてるじゃんw
209名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:42:30.85 ID:/6ZkmT2K0
よくわからんけどコメントだけ読んだら
どうみても鬱です
きんちゃんとやらもかわいそうだわ。周り全く理解してないよ。
そんでUKIってなんだよ()気持ち悪いくらいYUKI意識しまくってんじゃねーか
210名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:42:40.73 ID:aYJYMv580
マジでなんでこんなコメント晒してるの
誰が得するの
残ったヤツラの自己満オナニーの為に
今までの仲間を悪者にして晒したの?
211名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:43:28.10 ID:Ae02Ypc50
ファンモンの後で踊ってる人みたいな役割作ってやればいいのに
きんちゃんの行く末は高確率で自殺か、なまぽ
212名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:46:10.22 ID:6AjGMzbF0
【韓印融合】9センチナカーマ。カレーでつくる"トンスル"が人気(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
213名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:46:20.03 ID:+r3oQzeO0
名古屋のメロコアとかスカコアブーム以降ポコポコでてきたパワーポップバンドはほとんど解散してるな
214名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:48:20.33 ID:/2byiwar0
pivotしか知らない
215名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:51:24.30 ID:WOTrTKLFO
バンド名は聞いたことあるけど1人も知らないし1曲も知らないわ
216名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:51:45.48 ID:Bbm+82FCO
お前クビと言えなかったのがお互いにとって良くなかったんだろう

初期(多分自分で考えたフレーズを自分でレコーディングしてた頃)はベースが楽器隊のキモみたいになってたし

プロなのに練習できない考えられないって精神的に心配だな
217名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:51:59.52 ID:/6ZkmT2K0
この人たち2chのスレすらないのね…そりゃオワコンだわ
218名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:52:24.05 ID:ZWPeN9FGO
ポジティブシンキング系?の新興宗教みたいな思考だ
辞めた人はかなり追い詰められただろうなという感想
219名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:53:00.71 ID:OPE0QLGj0
KINGにも原因はあるだろうけど、MAHとUKIのコメント酷いなw
自分達を正当化し過ぎてて、いかにもエゴのかたまり
つか何十年も一緒にやってて、意志疎通できてない時点で終わってるだろ
私達は裏切られた被害者です、みたいな書き方が気持ち悪いよ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:54:20.40 ID:vhMjNk730
単に音楽がって問題じゃなくて鬱症状っぽいのにそこまでは
メンバーも考えてあげないのか
221名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:56:11.72 ID:Aed4TC/H0
こうやって基地害がわくから、脱退理由なんてビジネスライクに概要だけ発表すればいいんだよ
222名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:57:46.78 ID:Bbm+82FCO
ボーカルとドラムが付き合っててドラムがメジャーになるとき新ギター連れてきた

それまでメロコアサウンドの要だったベース孤立
勝手に三人でワイワイやって迷走の原因になった訳の分からんジャンルに手をだしたりしてたんじゃね
223名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:57:49.16 ID:goa6C6sc0
バンドのHPのコメントだからか仕事の同僚視点で厳しいな
3人のコメント全部読んたら鬱になった
きんちゃんとやらも残りのメンバーもどっちもさっさと決断すればよかったのに
224名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:57:50.74 ID:UjixrMVW0
鬱病の人に無理させるなよ
225名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:58:30.17 ID:Bw/aI/bdO
てかこんな低レベルのバンドの演奏聞いてるファンがたくさんいるとは思えないんだが?
売れてるの?
226名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:58:54.54 ID:ItJMma1U0
モンスターツリーの下で(´・ω・`)
227名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:03:23.17 ID:aYJYMv580
つうかこれ一方の立場の意見しか書いてないしフェアじゃないよね
普通脱退する人のコメントを載せるものなんじゃないの
マジこんなバンドどうでもいいけど
コメント見てたらムカムカしてきたわw
228名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:04:34.35 ID:NjqKheFxO
>>191
マーシーだかマッシーだか言うやつだろ
あの人いた頃はまだよかった気がするけどなぁ
229名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:06:34.26 ID:ItJMma1U0
YUKIに似てるって言ったら、ヒステリック・ブルーのたまちゃんじゃね。
まぁ、あのバンドの場合、結末が悲惨すぎた。
230名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:06:45.08 ID:bbNST6/CO
冷やかしに来たけど読んでみたら
なんか他人事じゃなくて若干凹んだ
どっちの気持ちも分かる
どっちも悪くないしどっちも何かが足りなかったんだろう
231名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:07:52.39 ID:UjixrMVW0
バンドって精神やられるのかな
特殊な人間関係っぽいよね
ビジネスであり濃い人間関係であり
恋人みたいに深く精神的なとこさらしながらビジネスも考えて友人でもあり、ダメになった人は切り捨てるのかどうかと考え出したら自分のことも考え直したり
ある意味カルトみたいなとこあるよな
232名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:08:47.48 ID:J/G3Oqhx0
233名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:09:16.07 ID:aYJYMv580
>>229
あれはまんまコピーしようという気概だったけど
ボーカルブスだったよね
234名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:11:22.82 ID:aYJYMv580
>>232
ありがとう
立派に本人が書いてるのに
何を他の3人は追い討ちで書く必要があったのか
イマイチ意味がわからんわw
235名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:22:39.91 ID:s4Wq6XOoP
なんか心療内科に通うべきだったな
辞めた今じゃもうどうでもいいことだが
236名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:23:17.60 ID:/tYVT5IgO
こいつらが誰でまともな音楽やってんの?かすら不明
237名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:23:43.86 ID:UjixrMVW0
>>232
単にやる気が失せたってだけじゃん
238名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:24:52.35 ID:ouIVvHHu0
>>24
だな
239名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:25:38.47 ID:cYHurBaX0

コメントを読んで思ったんだけど、
鬱患者にとっては、最悪の環境だったのでは?

当事者は熱くなってしまうのだから、
プロデューサーなりマネージャーが時間をかけてケアしてやれば、
結果は変わってたのかもしれないな。



240名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:26:03.85 ID:UjixrMVW0
単なるビジネスパートナーだったら切り捨てるだけだけど変に仲間意識もってるからだらだら関係が続いたんだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:29:07.97 ID:LcxKHi7XO
×恥を偲んで
○恥を忍んで
242名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:29:37.95 ID:/gUPcYW4O
メンバーのコメントがいい歳した大人のコメントとは思えんな
まだ気持ちの整理が出来ずに衝動で書いてるのだろうが
243名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:29:50.68 ID:t7uoagJf0
友達なら音楽なんかより大切なものがあるって理解してやれよ
辞めた人に後からこんな吊し上げみたいなことしてやんな
244名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:29:52.53 ID:s4Wq6XOoP
>>240
音楽以外で仲良かったんだろうな
245名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:30:03.30 ID:UjixrMVW0
そうだなプロデューサーとかが判断してすぐに入院させるなり休ませるなりすりゃ良かったんだ
バンドメンバーは良くも悪くもゴリゴリ行く人たちだったんだから
病気を悪化させてかわいそう
246名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:30:56.95 ID:tZDXC6M10
>>229
たまちゃんの親戚のおっさんと昔一緒の仕事場ですたw
247名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:32:10.40 ID:UjixrMVW0
無数のバンドがこんな感じのトラブルで解散してくよね
248名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:32:22.38 ID:Q25omw4fO
お互いの為にもっと早くクビにするべきだった

誰か知らんけど
249名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:33:38.10 ID:6zY0CJUs0
結局キチガイ無罪かよ
250名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:35:13.28 ID:BKJ7riujO
ラヴィアンローズのドラムもドラムはもう嫌だって言ってヴォーカル転向したからな
バンドマンでも全員その楽器が大好きって訳じゃないんだろう
251名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:39:25.19 ID:LTDyaswp0
たぶん三人はここでこんだけ言われてもおそらく、
いや、きんちゃんは鬱とかじゃねーし!そういうんじゃねーし!うちらにはわかるし!
と、そういう感じなのだろうね。
本人もどういう病気か知らずに、ああヤル気でない、そもそもこんな事やりたかったんだっけな?っていうスパイラルに入ったんじゃないかな。
鬱の人は結構相手をイラつかせる酷い言葉吐くが
それはどうでもいい方の本音であって、
コミュニケーション用の本音じゃないんだけどな。
身の回りにいないのかな
音楽やってるやつなんて躁鬱抱えてで過ごす奴多いだろうに
読むと三年以上かけて追い込んだようだがもう三年かけてフラットに戻るかどうか
せっかく抜け出せんだから気楽に生きて欲しいな
まさかこんな事になってるなんて知らなかったファンの自分としては残念だ
嘘ついて欲しかったよ、喧嘩別れしたとかきんちゃんは別の夢見つけた、とか。
252名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:40:23.99 ID:UjixrMVW0
ミュージシャンは惰性でやってくのは難しいだろうな
常にモチベーションを保ってやっていかないといけないんだろ
ライブ大好きみたいなバンドは特に。
253名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:40:40.19 ID:KM0qmeuTO
>>1
どいつがKING?
254名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:40:55.54 ID:ouIVvHHu0
バンドやってる奴らって頭悪いから鬱に対する認識がなかったんだろうな
255名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:41:37.69 ID:jRmBs5R8O
>>165
kwsk
256名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:42:33.75 ID:jrmr8vjvO
鬱病か…入院だな
257名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:42:56.67 ID:UjixrMVW0
まあ大人なんだから、さっさと辞めない本人も悪かったんじゃないかな
258名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:45:25.18 ID:iYeHegjN0
ただ今、体調不良により退職検討中の俺には何とも後味の悪い内容のスレだww
上司も同僚も俺に対してそこまでの思い入れはないと思うがww
259名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:46:43.98 ID:LTDyaswp0
そもそも目標が売れることだったんじゃないのかな
トップをとったわけではないが
ジャンルやマーケット的にも十分売れたと言っていい存在なわけで
目標達成してやる気なくなったんじゃないかな
割りと普通のことだな
260名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:47:14.26 ID:jrmr8vjvO
思い詰めるのはよくない しかし芸能界は浮き沈みが激しいからな〜
261名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:49:06.32 ID:abTSOUmW0
これで金ちゃんが新しいバンド組んで爆発的に売れたらワロスww
262名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:49:11.88 ID:UjixrMVW0
残った人たちも、これから生きていけるのか分からない
やる気だけあってもね
263名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:49:15.39 ID:AMomQ5VLO
いつだかだいぶ前Mステに出てたときよい雰囲気のバンドだと思ったもんだ
264名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:50:26.81 ID:jrmr8vjvO
175Rのチビがやらかしたから( ´∀`)/~~( ´∀`)/~~( ´∀`)/~~
265名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:50:28.84 ID:6zY0CJUs0
>>263
国王はその頃からすでにやる気がなかったと言う
266名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:52:09.69 ID:jrmr8vjvO
19 175R シャカラビと消えたな〜ムーンチャイルドサーフェスとか推定少女とかゆりまりとか ジャンルばらばらですまん( ´∀`)/~~
267名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:53:28.75 ID:jrmr8vjvO
>>265 デブの金髪のやつか? ボーカルは女だたような そういやセンチメンタルバスも消えたな
268名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:54:50.31 ID:ny+FSydF0
入院してたって事だし、周りもそれなりの対応は
してたけど長引いて無理だったって感じ?

つか2ちゃんねらーって鬱に厳しいかと思ってたんだが
以外とお前ら鬱病に対して肯定的だな
自分らもクズだからか?
269名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:54:56.64 ID:UjixrMVW0
インディーズブームみたいなのがあった気がする
やたらバンドがいた
270名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:55:04.51 ID:4CIh0/6XO
ルースターズの大江とか時代が時代だし周りに理解されずほんと大変だったとおもう
271名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:56:44.73 ID:UjixrMVW0
なんかボーカルが大麻か何かで逮捕されたバンドもいたな
ガンバリスト駿のアニメソング
272名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:57:08.67 ID:jrmr8vjvO
>>268 時代だな いまの時代鬱病なりやすいみたいだし ニート最強やぞ!! 気楽やし
273名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:57:57.55 ID:zFRBYHsa0
>>268
本物のクズは鬱病にならない。
いつも自分が何とかしなきゃって思って生きてる奴の方がなりやすい病気だからな。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:58:06.25 ID:mGxSrUPc0
お互いにもうダメだと気付いてたのになぁなぁでやってきたって感じだな。
誰かが言いださなきゃ誰も得しない結果になるんだよな…。
275名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:02:55.30 ID:ouIVvHHu0
10年くらい前の一発屋だろ
276名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:13:40.79 ID:dW+e/7940
このバンドのベースってうまいって言われてた記憶があるが。
初期の頃しか知らんが
277名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:14:49.13 ID:u6diqKje0
刺青まみれだな
マトモな職に付けないだろうけどこれからどうすんだ
278名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:15:17.71 ID:BcW0btd80
バンドそのものも一番評価されてたのはインディー時代だったと思う
279名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:15:32.19 ID:CqNLRH3v0
>次に自分が何をやるかはっきりとは決めていませんが、自分の生活習慣や生き方から見直して、
>大自然の中で体を使ったような仕事をして生きていきたいと思っています。

明らかにメンタルだなこりゃ
音楽どうこうの話じゃ無い
280名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:20:39.80 ID:u6diqKje0
いまカルト宗教が忍びよれば一発で落ちるな
281名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:20:46.02 ID:ySimmGFF0
うつ病を取り巻く人間関係って大体こんな感じで崩れていくよな
最初は親身なんだけど一向に変わらずイライラして説教じみたことをしてさらに離れていく
どっちが悪いとかじゃなくよくあるパターンだなと思うわ
282名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:24:24.10 ID:ItJMma1U0
永遠に続くバンドなんて、まず無いからね。
金のために再結成する事はあってもさ。
例外があるとすれば、血縁、地縁でずっとやってきたバンドがたまに続くくらいかな。
それでも、メンバーチェンジや活動休止がつきまとうし。
283名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:26:14.43 ID:vepqAkjwO
>>67
マジレスすると、ベースはギターと違う部分で難しい
ベースは曲の重要な下地だから、リズムも完璧にして1音1音粒を揃えないといけない
ある意味、ウチコミのような機械的な安定感を求められる
だから、当然プロなら毎日弾いて体を慣らしておくのも仕事
少しでもサボると、ベースラインにムラが出て丸分かり
こもった音だし誰も気付かなそうだからいい加減でもいいかなと思うのは素人
284名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:29:23.53 ID:jrmr8vjvO
悶々入れてるやつが鬱病とかどないなっとんじゃこりゃ 悶々入れていきがってるガキばかりだが…メンタル弱め悶々くんか
285名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:29:50.17 ID:9LgAMm7e0
単純に怠け者なだけでしょ
金が本格的になくなってから後悔するタイプだな
286名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:30:35.31 ID:TBShY8yy0
>>282
そう考えると
 BUCK-TICKは凄いな
あれが例外というやつだな
287名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:32:04.76 ID:CKgf5/C00
なんかようわからんけど桜木花道がドリブルの基礎ばっかりやらされてキレたのとは違うの?
288名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:34:18.03 ID:0AoC/pTC0
YUKIの偽物みたいなボーカルのバンドってイメージがずっと抜けない
289名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:35:31.22 ID:Mb8eng/d0
yukiこそノッコのそれって言われてたのにな
290名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:38:23.87 ID:ItJMma1U0
で、ノッコはマドンナのコピーとか^^
291名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:40:09.90 ID:Mb8eng/d0
>>290
マドンナじゃなくてシンディーローパーだよ
まあノッコはそれを考慮しても他の女ボーカルと格が違うけどな
292名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:43:01.43 ID:IurXgZDNO
面倒くさいメンバーばかりで嫌になったんだろ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:45:11.47 ID:ouIVvHHu0
ボーカルの女がやらせてあげれば元気でるんじゃない?
294名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:52:22.62 ID:Yr1of2y/0
>>53
このバンドくらいの売り上げでどれくらい稼げるの?
年収二千万くらいいくのか?
295名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:52:23.06 ID:vq4Iige00
今20代の人なら知ってるんじゃないか
ギターのゲームでも曲入ってた気がする
296名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:52:50.08 ID:gB5bMGkE0
>>293
あ〜そういうんじゃないんだよなぁ
バンドでもう弾きたくないってのはもう本当にどうしようもないんだよ
やりたくない音楽をいやいややるのは本当につらい
297名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:58:35.35 ID:ouIVvHHu0
>>296
最近にちゃんきた人?マジレスじゃないってわかってるよね?
もしそんな貞操観念のない親不孝者のビッチだって判明したらもっと叩いてるよ
298名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:58:48.77 ID:eIdU8ogD0
ミクスチャー系って括りが流行ってた頃はこのバンドの名前や曲もよく耳にした
でもこういうジャンルっていい年になってくるにつれてやりにくくなりそうだな
299名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:58:53.68 ID:Mb8eng/d0
ごめんノッコ思い出しちゃった これで生歌だもんよこれ
http://www.youtube.com/watch?v=wh5lOFlkcSw&feature=related
300名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:02:51.73 ID:Yqju1hcQ0
コメント長すぎてみる気なくすわw
スレのないよう見るにベースの奴が鬱って辞めたがってたのを長年引き止めてた感じか
301名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:15:26.77 ID:k85f9ktr0
少し前チャットモンチーの人も音楽に向き合えなくなったとか言う理由で脱退してたような
302名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:17:59.18 ID:XX2tqvGT0
脱退したやつがうつ病抱えてたらどうすんだよwww

思いっきりやる気がない奴ってぶった切ってるけどwもう一方の言い分も聞かないとフェアじゃないな。
303名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:19:58.77 ID:tZDXC6M10
ID:ouIVvHHu0

あ〜・・・・

ああ〜・・・www
304名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:20:43.08 ID:G2/OMYTA0
>>294
いくわけないだろw
4人で8千万だぞ
90年代ならあり得たんだろうけどね
305名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:24:18.74 ID:Yr1of2y/0
>>304
そうなのか。数百万くらいなのかな。
なんかミュージシャンになっても夢がない数字だな。
306名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:24:38.32 ID:LmwJ3jub0
10年ぐらい前がピークだったような
最近の曲は全然知らないけど、
まだあの音楽性で続けてるならすごいね
その前からUKIちゃんて子はCUTiEとかでモデルやってたりして女の子に人気あった
今は知らんが
307名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:24:52.19 ID:8MZS9jfb0
>>302
辞める側の言い分もちょっと前に記事になってたよ
興味もてない、楽しめないって趣旨は一緒だった
308名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:26:30.71 ID:sVRqP0x80
SHAKALABBITSってどういう意味?釈迦?
309名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:28:15.02 ID:HRzN1lC20
愛だの平和だの言ってたのは全て嘘だったか。
いままで一緒にやって来た仲間なんだからもうちょっとマシな言葉で送り出してやれや。

本人のコメントのあとにだめ押しするようなコメントそれぞれが出すなんて普通の人のやることじゃない。
友達という言葉で奇麗ごと言ってるけど、やってることはいじめだな。
思いやりが無い奴らに愛だの平和だの語る資格は無い。
思いやりを持って行こうとかいってなかったけ?
本当の事を言う事がかっこいいと思ってるのだろうけど、かっこ悪すぎ!!!

結局はマーのオレ様バンドってことだろ。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:32:58.08 ID:ZZruLayVP
鬱の人に怒鳴っちゃ駄目w
311名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:45:06.75 ID:RFKKYgh40
バンドって面倒くせーな
一人でやれば、成功も失敗も全て自分のせいだから、やっぱり一人でやるのに限るよ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:45:43.87 ID:gRgveHqXO
>>250ここでラヴィアンローズの名前を聞くとは
313名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:56:17.60 ID:K6jomJl5P
サクサク辞めさせればいいのに
314名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:58:50.77 ID:EU27Us0M0
Y
315名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:02:39.50 ID:jyWLTpzqO
これ、病気だろ
316名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:04:09.67 ID:sn+spBj00
このベースの人も趣味になったら楽しくなったりしてw
他のメンバーも案外義務だと堅苦しくて・・・
317名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:06:34.06 ID:CxqTJ1sS0
要は金だろ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:07:01.75 ID:sCYtaejL0
少しジャンルは違うが今同じようなことで悩んでてきんちゃんの言う事が自分の事のようだった。
他のメンバーのコメント読んで音楽に対して情熱があるのはよく分かったが心底うんざりした。
きんちゃん解放されてよかったな。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:17:03.16 ID:ItJMma1U0
音楽は。やり始めると三回絶頂を味わう事が出来る。
一回目。技術や理論を覚え始めて、自分が弾きたいと思ってた曲を初めて弾けた時。
二回目。生まれて初めてバンドを組んで人前で演奏して、高揚感を味わった時。
三回目。技術、方向性、相性、全部含めて気の会う奴とバンド組んで、初めてスタジオで音出す時。
それ以外は苦行になる事が多い気がする、アマチュアでやってても(´・ω・`)
320名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:20:10.69 ID:57VnQIZ80
読んでたら、きんちゃんの13年間のやる気の無さに笑ったw。ここまでぶちまけるのって日本のバンドぐらいだろうね。
自分でも何がやりたいのか、周りが何をやろうとしているのか、感じることが出来ない人なんだろうね。
好きでもないし、自分がやっていることを理解も出来ないままファンを裏切り続けて13年間過ごした男w。
321名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:22:21.80 ID:ZOulkhf+0
釈迦兎ずっと好きでアルバムも全部持ってるけどメンバーのコメントは聞きたかった
これぐらいメンバーから言ってもらってうれしいよ
モチベーションの問題って言われてもファンとしても納得できない部分あったし
メンバー間でどれくらい衝突したかどう思ってるかはっきり言ってくれた方がうれしい
322名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:26:27.22 ID:MDxtUF+GO
ファンの8割以上が女ボーカルが可愛かった、昔ちょっと売れた時聞いてた、今は惰性で聞いてる
で間違いない
323名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:30:56.18 ID:yQyJZHMqO
後からスタジオの費用がかさむだの、他のメンバーがフォローしてやってたの言うのは違うな、と思う。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:35:54.31 ID:xtLQK8zXO
「きんちゃん」ってwww
おじゃる丸かよ
325名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:53:56.24 ID:JXMZpX640
パンクバンドだからな
やっぱりパンクスはむちゃくちゃだな
326名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:08:02.44 ID:5Wrw0FzY0
脱退&事務所変更と、音楽会が大きく動いた1年だったな。CDセールスを
中軸に据えた音楽活動が完全に終わったんだと実感した。
これからはライブ中心にどう収益をあげていくかが肝で、そうなるとセールスに
縛られて分かりやすいメロディ&作詞をプロデューサーに強要されることも
ないから面白い曲も出てくるかもな
327名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:09:56.15 ID:ek15xeu90
ボーカルはジュディマリのファンだって認めたの?
328名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:15:24.06 ID:5Wrw0FzY0
自分の思想や気分を詩や曲にできる人間とヴォーカルは満足するわな。
こいつらが辞めて一般人に戻るとか滅多に無い。だからシンガーソングライターの
引退は非常に少ない。でもベーシストは別だわな。客の応援もそこそこだし、
収入すくないし。
329名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:15:57.63 ID:Bo6d3GYo0
これは鬱病だなあ
無理に弾かせようとして悪化したみたいだな
とっとと脱退させとけばよかったのに
330名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:18:37.49 ID:VIvrsMoR0
ウルフルズのドキュメントでも、ボーカルの人がドラムの人をずっと怒ってたな。
331名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:22:29.50 ID:B6+Mie+70
シャッカンベース
332名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:32:10.40 ID:Qvf/d4+rO
つか、kingは練習しないであんなに上手いのかよwww
333名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:35:22.35 ID:ej9IXffD0
>>318
あの3人の長文読んだら同情したよ
334名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:36:14.86 ID:nzB/0TJO0
友達だろ?っていう奴は大体信用しないのがセオリー

幼稚園からの腐れ縁ならわからなくもないがね

つか、このバンドがどんな曲書いてたかは知らんが、ホント単調なベースコードしかやらさなかったんだろうな。アドリブなしのガチガチな

んなもん打ち込めば誰でもできるだろってレベルの

そんなのやらねーって(笑)
335名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:38:28.41 ID:Qvf/d4+rO
技術的にはベースが引っ張っていってたのにな。
次、ベースの人も大変だ
336名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:39:19.55 ID:Ms4F12ZOO
取材とかのとき何も言えなかったとかいうのみて誠実な人なんじゃないかと思った
337名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:41:47.40 ID:tpC39DC90
>>328
無知
338名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:00:40.83 ID:ItJMma1U0
今、バンメンのコメント全部読んで来た。他の三人はちょっと酷いな。
ベースの奴の心の変化に全く気づいてない。
単にやる気が無くなった、みたいな見方しか出来てない。
だいたい、活動休止という選択肢が出て来てない時点でやばい。
もしかしたら休止期間あったのかもしれんが、ファンじゃない俺はそこまで知らん。
こんな環境にいたんじゃ、ベースの奴もやる気が余計に無くなるわ。
むしろ、そんな状態でも我慢して何年もバンドに付き合ってくれた事に感謝しろよ。
情熱だけで何もかもがうまくいくように思ってる所が、薄っぺらい。
339名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:01:15.38 ID:FDrzhXS2O
金って本名?だとしたら…
340名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:09:36.76 ID:Mwx6e8h50
この人達の事は全くわからんけど
辞めて重荷だった物がなくなったら、また楽しめるようになるかもね
しょせん他人の集まりだから、合わなくなったらダメだよ
ここまで追い詰められたんだから、少し休んでまたぼちぼちやるしかない

しかしこんなのは後味が悪くなるだけなのに誰も気がつかないんかい
341名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:15:40.42 ID:mhKVVjJZ0
Mステ出てたなあ昔は

やる気ないキャラ一人いてもいいじゃんw
演奏役だけのバンドだってあるし
女込みで長年続くのも凄いと思うが
つかメンバーはマーってやつに逆らえないんじゃないの
342名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:20:16.13 ID:9kf27Wzr0
弾きたくなったら戻ってくればいいやん
ウルフルズのベースみたいに
343名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:20:39.69 ID:C/ZKkeFb0
メンバーのコメント見てたら,ベースが鬱病だってこと理解してないような
まあ,ゆっくりして欲しいわ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:22:31.02 ID:Xh2W2w6E0
>>147
時雨345、ベボベ関根、サカナ草刈、ポリフミ、チャットアッコ、TOKIE、くらいか?
345名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:38:45.67 ID:SFKKYOh90
>>332
上手いか下手かは置いといて・・・
技術は専門学校での貯金で十数年やってた感じなのかな
この人ベース以外出来ないの?
ベースだけだったらあれだが他楽器もちょっとはかじってたら
周りがどういうプレイ、コードを鳴らしてるのかいくらやる気無くてもわかるけどね
音楽専門学校では他楽器に少しも触れないのかね?
346名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 07:59:14.73 ID:++2jR5eq0

まぁ、あれだ、暴力団や暴走族で、更生して正しい道を歩もうと決心したヤツに

臆病な仲間たちが置いてかれるのが怖くて全力で阻止しようとするあの構図だな

こういう連中が使いたがる情に訴える最後のキメ台詞が

「仲間だろ(俺たちを見捨てるのか)!?」「友達だろ(俺たちを置いてくんか)!?」

ベースのヤツが心底、辞めたくなったのも分かる気がする
347名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 08:12:52.77 ID:NAwA+qC2O
事情は知らんが、辞めるんなら気持ちよく送り出してやればいいのに
348名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 08:30:45.66 ID:EWkkS2qwO
このバンドの3人は藤原もとお?って人を見習わないとな

しかも鬱病相手にこんな長文
349名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 08:42:43.61 ID:M8ISyK6R0
>>232
大自然の中で身体を使ってする仕事・・・
350名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 08:46:40.97 ID:WiEGZ57Z0
>>308
もともとは、バンド名を考えるときにこの欝のKINGが住職みたいな坊主頭だったこと、当時G-SHOCKが流行ってたことから「住SHOCK」って名前に決まった。
のちに、「住職よりもお釈迦のほうがありがたい」ということと、ボーカルのウキの好きな兎と併わせて SHAKA LABBBITSに変わった。
351名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 08:49:50.44 ID:MnGG3KZoO
昔聴いてたしバンドでコピーもしたけど、キングってもっとゴツいってかイカツイ感じじゃなかったっけ?
>>1見たら別人のように痩せて?てビックリ

洗いざらいぶちまけるのもいいけど、途中からダメ出し全開になってるよ。
前に突き進む奴や、やる気のある状態の時って、どうしてがんばろうってやたら前に引っ張るしか出来ないんだろう。

入院とあるからなんかの病気だったのもあるのか?上で出てるがうつ病の線もあったりして? だったら尚更ダメなパターンだろ
数年前からそんな症状が出てたのに替わりに音取りしたり、三人がかりでやる気あるのないのと意見ガーってまくし立てるような説得が美徳とかいかんよ。
うつなら逆効果。替わりに音取りすることで自分が居なくても出来ると思われちゃう。
バンメン兼友達という割にはじっくり話を引き出せるような聞き役がいなかったんかな。

三人それぞれの米を見てるとそんな節もうかがえる。
我が強そうな感じだし
352名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:00:45.89 ID:Mtylel4b0
友達だったわりにはここぞとばかりにぶちまけすぎてないか。
ビジネスパートナーならなおさら。

陳腐な台詞だが「目指す音楽性の違い」とかで済ませりゃ良いのに。
353名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:02:58.68 ID:b/GZdr3H0
初期の頃、UKIが客席ダイブしてファンの男におっぱい揉まれてたよなw
354 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/05(月) 09:18:36.75 ID:gQJfqAHw0
>>75
メンバー「これからも頑張っていこうぜ」
king「無理」
355名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:22:12.29 ID:9+g8OeHJ0
http://www.youtube.com/watch?v=EB6aEXl7lgs&feature=player_detailpage#t=337s

韓国のテレビ番組で日本人ファンを馬鹿にして大笑いする少女時代のテヨン
356名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:22:46.96 ID:4/CloW/iO
このバンドうぜえなw
俺ならやってられるかって辞めるな
三人バカそう
357名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:26:05.46 ID:NpyuWh3ZO
高校の文化祭の時にやる気満々のクラスの幹部グループが
イマイチノリの悪いおとなしい子を囲んで
何でもっと熱くならないんだと説教してた光景を思い出した
358名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:30:23.70 ID:wx2dIvxZ0
>>350
RがLになったことに意味はないのか
359名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:30:48.08 ID:4/CloW/iO
だいたいやりだした時点で古かったろ
ハイスタとかコイツラ
アメリカでメロコアやりだして一周遅れでパクリ輸入
ガキは騙されて支持してたがなw
パクリがデカイ面するなよ
360名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:30:53.09 ID:sGHzJzqCO
こういうときのために「音楽性の違い」って方便があるのによ…ガキじゃないんだから
361名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:34:47.26 ID:4/CloW/iO
はなびえるだっけ
ボーカルだけ解雇の
あれはなんか笑えた
362名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:34:55.62 ID:VpPg9P9R0
なんだっけ?
彩冷え〜るとか言う奴等もこんな感じだったよな。
一人をパブって公に悪口。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:37:06.97 ID:xdSnvITM0
写真見たら女いたから、女絡みだろどうせ
364名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:37:33.27 ID:4/CloW/iO
>>362
芸スポネラー黙れよw
365名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:38:39.15 ID:Rd7JutcF0
ていうかこのバンドまだいたのか?
すっかり解散してるというか消えたと思ってたからw
366名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:41:49.44 ID:4/CloW/iO
この返のバンドはいらんよな
青春パンク連中や創価大学の奴らとか
アメリカから二週は遅れてパクってる
367名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:42:39.76 ID:TaS7CnBxO
恥が死んだのか?
368名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:47:38.45 ID:GzXnlREmO
この早さならいえる一枚アルバム持ってる
369匿名大使:2011/12/05(月) 09:49:19.56 ID:HqI5DOrF0

「恥を偲ぶ」これ字が違うだろう。忍耐の忍だろう。


370名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:52:14.55 ID:4/CloW/iO
邦楽板にもないから人気ないんだな
脱退とかより活動がやばそ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:57:39.51 ID:TzlRle+e0
>>362
それはボーカルがメジャーデビューしたばかりなのに
そっちよりソロをとったからじゃねーの
372名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:57:52.72 ID:nbYWntJ8O
そりゃあこんなダサいバンドを長く続けてたらやる気も無くすだろ

かといって、食わなきゃならないわけだから、はい、辞めますとも簡単には言えない

いい歳したまとも男なら鬱にもなるわな

プログ見りゃ周りが中二過ぎるのが痛い程分かるからね
キンちゃんはよく耐えたよ
俺はキンちゃんとやらを指示しよう
373名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:00:34.26 ID:wgpKsVWD0
ベースのキム
374名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:00:57.68 ID:4/CloW/iO
まさに貧すれば鈍するだな
三人が狂ってキンちゃんは真とも
375名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:06:00.86 ID:7ce2F3VB0
>>360
メンバーが抜けてもバンドを続けるために悪者にはなりたくなかったんだろうな
あいつがやる気ないからー、俺ら頑張ったしー、悪くないよねー、全部きんちゃんのせいだよー、ファンのみんな嫌わないでねー
376名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:06:03.62 ID:8udc88gdO
IMARUライダーとのコラボの曲しか知らない
377名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:07:47.75 ID:Y8VEEe4K0
BIG当たったんだろ?
378名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:13:28.88 ID:GGjGMI/M0
こういうのロキノンでやれよ

衝撃告白!
KING脱退までを語る全メンバー2万字インタビュー!

あいつらよろこんで飛びつくぞ
379名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:16:52.59 ID:GXVumujKO
ドンピシャ鬱なのに気付かないのかこいつらは
音楽を説く前に病院つれてけよ
380名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:19:13.67 ID:DLIcSmqf0
全然練習してこないでレコーディングに時間かかりすぎるから
ベースのパートを他のメンバーが弾いてたとか正に給料泥棒だな
381名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:19:29.73 ID:C4EiRFA40
簡単に言えば
ずっと辞めたかったんだけど、辞めるタイミングが見つからずにズルズル来ただけやないか
こんなよくある話でこんな未練たらしいこと書かんでもええのに
382名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:22:17.45 ID:QMp7k/FT0
ファンの反応ってどうなんだろ?
383名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:24:36.91 ID:Aed4TC/H0
>>229
プロデューサーと声質が同じだけで、曲は全然ちがったじゃないか
ジュディマリと違って普通のメロディアスな曲ばかりで一ミリたりとも冒険してない
384名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:25:47.54 ID:GGjGMI/M0
キンちゃんは現代のシド・ヴィシャス
385名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:35:18.98 ID:OA7wpauc0
3人のコメ読んだけど、なんかヒドいなぁ
よってたかって攻撃しすぎ、きんちゃん病んでるのに
気づかないのか〜
386名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:36:34.30 ID:7QFZiils0
やる気がないけど、きっぱり辞めるとも言えない。
決断できないのは鬱だったからなんだろうか。
こういう時は周りが急き立てるのは逆効果なんだよね。
本人がますます負のスパイラルに入りこんでしまう。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:38:07.29 ID:UGWziQRl0
ベースの音ってロックみたいなやかましい音楽だと他の楽器に掻き消されて
意識して聴かないと聞こえないし無くてもいい
388藍のばくだん岩:2011/12/05(月) 10:47:15.00 ID:R8IznKo10
プロのマジシャン目指して頑張ってくれ
389名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:00:35.21 ID:P4UxTxx80
>>301
チャットモンチーのドラムの田舎くさい子か

ボーカルは高卒で進学せずずっと地元で夢見てバンド活動
ベースの教育大学行ってたけど途中でボーカルに会い?大学中退してバンド一直線

ドラムだけ教員免許とって卒業まではしたけど結局チャットモンチーとしてメジャーデビューの道へ?だっけ
何かのインタビューで「国語の教師になりたかった、でも今はバンドとしての夢がある
夢が変わるのもそれは良いことだと思う」とドラムが語っていた
こないだ脱退してるニュースを見て、やっぱりなと思った
最初のスタートが違った
390名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:01:46.92 ID:jrmr8vjvO
音楽性のちがいというやつか やりたい音楽やれない→鬱病→でも止めるな〜
こりゃ地獄( ´∀`)/~~( ´∀`)/~~( ´∀`)/~~アハハハハ!!
391名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:02:01.06 ID:hZPFX7LGO
きんちゃんって人可哀相。このメンバーの頭の中にはただのやる気ない人にしか考えなかったんだね。
「欝」なんて考えもしなかったのかな?メンバーは欝の人にはしちゃいけない事をしまくりじゃないか。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:02:50.21 ID:jrmr8vjvO
このベースが作曲すればええねん うまいんだろ?
393名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:08:04.56 ID:jmNSWSry0
これライブの時はどうやってごまかしてたの?
394名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:08:59.70 ID:Y36BVEd20
シャカラビ好きだからこれはショックだわ

キング病んでるみたいなコメあるけど、それほんとなの?

30越えた大人が、病んだ人間にこんな追い討ちかけるようなことするか?

お前らの使う病むって言葉がすごく気持ち悪いw
ただのモチベーションの違いでしょ,
395名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:15:07.48 ID:jrmr8vjvO
音楽やりたくないやりたくないって会社行きたくないってのとおなじやん
396名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:17:12.67 ID:zx7tapANO
明らかに鬱じゃん
なんか気の毒
397名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:18:34.73 ID:DLIcSmqf0
鬱なのかただの無気力人間なのかわからんね
398名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:19:15.27 ID:vIqMBBhnO
頭悪い文章だなあ。
何でもかんでもきんちゃんのせいにして酷い。
きんちゃんの様子見てれば心を病んでるのわかるじゃないか。
人を思いやれない中二病に振り回されてできんちゃん可哀相すぎるわ。
399名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:21:15.22 ID:XJvmABXeO
マジメすぎだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:23:03.45 ID:FdehrDii0
友達だからという理由で、13年間クビにできなかったのはプロとしていかがなものか

そしてプロならこんな話は墓場まで持って行くべきだった

誰一人大人になれていないバンドって印象
401名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:27:26.39 ID:GGjGMI/M0
よくある「音楽性の違い」よりいいだろw

402名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:29:06.87 ID:vIqMBBhnO
>>400
同意。
心を病んでるのに本当に気づかなかったのか疑問。
鬱は甘え!とかで無駄に正論と自分の主張ばかりきんちゃんに押し付けるタイプだったのかな。

きんちゃんも早めに辞めたいと言えばよかったのは確かだしそれはきんちゃんの間違いだと思う。

でも性格的に言えなかったのか言えない雰囲気だったのか。

403名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:34:17.26 ID:FDrzhXS2O
検索してもSHAKALABBITSのスレって出てこないな。
いずれにしてもそう長くは続かなかったのかもね。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:38:38.76 ID:Y36BVEd20
便利だよな
鬱って言葉
405名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:40:35.05 ID:SY233moz0
名前だけは聞いたことあったからようつべで見るとモンスターツリーは聞いたことあったな
でもずいぶん前の曲だなあ
キンちゃんとやらが無気力ならばもっと早く切れよ 4人全員にマイナスじゃん
406名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:48:12.17 ID:c3I4ryns0
ちょいと休みーや、って言ってやれない他メンバーがアホ
好きだったって言うなら彼の心神喪失状態を誠実に受け止めろよ

長く続いてるバンドほど、メンバーの不調や不満をしっかり受け止めてうまくやりくりしてるよ
407名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:54:23.16 ID:oq35gd8x0
コメント読んだけど、
夢に向かって燃えてるノリノリな仲間に包囲されて
欝のきんちゃんとやらが追い詰められていく様子が怖かったw
408名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:00:40.54 ID:B5s3pMlrO
「やまもとぉ〜、仕事無くなっちゃたよぉ」
409名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:03:34.34 ID:Aed4TC/H0
>>371
ボーカルのオタが切れてるけど、客観的には全く同情の余地はないw

ボーカルだけ事務所から高い給料もらっていた
事務所の戦略に乗り、ソロ活動まで始める
バイトしながらバンドを続けてた他のメンバーたちがぶちぎれ、全員が辞めた
その後、他のメンバーたちだけで結成したバンドはミスチルの事務所に拾われ、本人は事務所からクビを言い渡される
410名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:07:31.35 ID:62Mu/Osqi
プロ意識がどこぞのキングとはえらい違いだな
411名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:09:54.76 ID:Amf2qceNO
欽ちゃんカワイソス

(´・ω・`)
412名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:11:46.15 ID:T8uiIf3XO
金ちゃんヌードル食べよかな
413名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:15:30.58 ID:qJHaeTs2O
温度差w
夢とかファンとかキレイ事
プロになったら契約期間に何枚出すとか、そんなんが嫌になったんでしょ
弾きたくないって一線からのいて、地方で細々やるタイプじゃない?生き生きと。
なにもこの人たちとやらなくちゃいけない事はないんだし、脱退したら弾いちゃいけない訳じゃないし
本音は(お前らの為に)弾きたくないだろ
414名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:17:59.82 ID:62Mu/Osqi
>>358
SKA love itをかけてるらしい
415名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:20:02.33 ID:shqSFnSe0
金ちゃんて人の気持ちわかるわ
こいつらの文面からして圧力半端じゃなかったと思うぞ
ベースが嫌いになったんじゃなくメンバーが嫌いだっただけって感じがすごくする

416名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:21:41.75 ID:Hasn7zZA0
無茶苦茶意外だな。
何年も前だがたまにベースマガジンに出てたときは
この人は勢いとやる気のある上手いベーシスト、みたいな扱いだった。

高価なF-Bassを「いまこれしか予算ないけど天下取りますから安くしてください」って
店員に頼み込んで買おうとしたとか、ポップなバンドだけど、俺のベースはバキバキなので
聞いてください!とかやる気まんまんな記事だった。
417sage:2011/12/05(月) 12:27:06.72 ID:5W31GCEc0
昔ライブ見たことあるけど、ボーカルが声裏返ったり、音外れてたり、さんざんだった。

418名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:28:45.37 ID:Tp628gpH0
だれ?
419名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:28:46.75 ID:g6eowFqM0
日記も書けないほど文章力がない自分は
この三人は尊敬できるよ
ここまで吐露したくなった気持ちも伝わったし
キンちゃんも可哀想だけどはやく自分で
決断するべきだったと思う
420名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:30:24.28 ID:yW2LApMAO
「たった1曲」て書いてあるとこで嫌になって読むの辞めた。金ちゃん可哀相…
421名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:42:48.75 ID:L5Dyfw7z0
キングと昔バイトで一緒だった
生意気な奴が多かったけど
キングはいい奴だったな
見た目モヒカンであれだったけど
422名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:46:42.69 ID:o+npIWIc0
俺もクズだからこの金とか言う奴の気持ち分かるわ
周りとの差が大きくなったとき、真面目に取り組んでる奴を内心小馬鹿・否定して自分を守るんだよな
いつまでたっても差は埋まらないし自然と興味・情熱も失せ、結局投げ出して逃げる
423名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:50:53.95 ID:xyyX+Y8rO
ダメ人間い`
424名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:55:20.90 ID:4KUC9pRC0
ある意味公開処刑だよな
内情を知らない部外者がこんな事言うのは何だが
読んで気分の良いものではないね
425名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:01:41.82 ID:1CLkr4sNO
友達4人と合わなくなって付き合いやめた自分の話と被る。
なんか温度差あったり、めんどくさかったり、皆が空気読み始めると楽しくなくなんだよな。
426名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:02:02.21 ID:Aed4TC/H0
>>350
罰当たりな
427名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:02:39.22 ID:1n1HyD3s0
でもヒットしてたら鬱は治ってたんだろ?
腐れてる音楽業界見たら、そらやる気無くすわ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:05:48.28 ID:mjKFpWQQ0
http://natalie.mu/music/pp/shakalabbits/page/3
インタビューの回答が痛々しいな
顔も死んでるじゃん
429名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:19:12.50 ID:WWBL1odOO
どんな事情があったにせよ3人それぞれが長々と責めるようなコメントを公開するのは印象に良くないな
430名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:20:32.75 ID:e3fOpmKB0
>>428
全部見てきたがほとんど喋ってないのなw
431名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:21:07.89 ID:2XlQxEfs0
「恥」と捉えているところが全てって感じ
432名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:24:33.94 ID:uivEJqoH0
雑誌でインタビューされて
適当に解散の真相とか書かれるよりいいな
433名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:26:38.24 ID:uivEJqoH0
解散じゃなくて脱退か
434名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:26:40.37 ID:GzXnlREmO
今からならまだ就職頑張ればいける。音楽辞めるのは正解だったかもよ
435名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:41:28.63 ID:LcqfhRBn0
もちろんメンバーの資質にも依るけど、
バンドってのは確かに真面目にやればやるほど苦しい面も多い。
俺は10年以上同じバンドでギターを弾いているけど、
うちは特にドラムが神経質でうるさく、
練習や録音中は勿論ライヴ後もダメ出しが絶えない。
こっちもムキになって言い合いになったりもするけど、
そればかりでは物事も進まないからグッと堪えてさっと流す。

まあ結果としてこれがバンドの向上に寄与している訳で、
うちは元々友達同士で始めたからまだしも、
もし音楽やバンドに対するモチベーションを失ったら
即破綻しかねない関係ではある。
436名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:45:48.69 ID:4npWkzU80
TAKE-Cってなんだよwダッセー
437名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:49:47.96 ID:wWttm43A0
>>435
この金ちゃんて人もそうなんじゃないか?
あんたは前へ、金ちゃんは逃げた
438名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:58:23.45 ID:vIqMBBhnO
>>429
親しい人しか居ない居酒屋の個室の中とかなら言うなとか誰も言わないけど
公の場でに槍玉あげてフルボッコとか大人のする事じゃない。

これが自分達の懐の狭さを晒して逆にきんちゃんに同情を集める作戦とか言うならまだ救いはあるよ。
中学生レベルの作戦だな、とは思うけど。
439名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:02:52.63 ID:SY233moz0
どっちにせよこのバンドにも将来が見えないしな
440名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:06:13.74 ID:xsdYAGtYO
こんな売れないバンドで13年もやってきたらそら疑問も不安も噴出するだろ
441名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:13:02.31 ID:mtw0JY2z0
うちの近所に「きんちゃん家」って焼き鳥屋があるんだぜ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:13:29.40 ID:K1yPWQh70
>>434
手首までビッシリ刺青入ってるけどな
443名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:16:02.25 ID:jibNBl6o0
>>175
カッコいい

AVに出演してくれないかなー
まず最初はオナニー→シャカラビ時代に使っていたベースにぶっかけしてくれないかなぁ
444名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:23:17.36 ID:b/GZdr3H0
モデル気取りになってライブに女しか来なくなったのが落ち目
445名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:35:04.03 ID:tImsbay70
入院とも書いてあるから、メンタル面の病気もあったのかもしれないねえ
しかしプロの仕事相手としても友人としても半端で、
けっきょく良い対応を取れなかったように見えるな、4人の文章を読む限り
446名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:37:14.10 ID:3iIyppGm0
このバンド、メンバー逃げるの二人目だよな?
本当に175とやってた時がピークだった、て感じだよなぁ
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 15:06:10.80 ID:SbIxg6Y/0
>>431
うん。そう思う。
『恥』はないよなぁ。
他のメンバーは「臭いものには蓋」みたいな扱いで
今まできんちゃんって人を見てたってことだもんな。
そら、きんちゃんって人辛いわ…。
448名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 15:09:29.23 ID:eyZicDwgO
>>429
いろいろあったんだろうけど言い分が一方的なんだよね
449名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:01:33.86 ID:6WoLpb2n0
鬱の原因はバンド内でのイジメ
450名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:06:56.49 ID:jrmr8vjvO
>>442 なんで悶々入れてるやつが鬱病なんかなるんだろ 入院してたみたいだし…音楽性のちがいというやつか なら解散すりゃ
音楽性のちがいつうとだいたい喧嘩別れやけどこいつら仲いいからな
451名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:08:21.47 ID:jrmr8vjvO
175Rとコラボしたのが悪かったんだw175Rのチビは疫病神
452名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:13:28.76 ID:jmNSWSry0
入院は鬱とか心療系関係なかったような
453名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:18:59.30 ID:q6i14MN10
ぶっちゃけ、バンドにベースって必要か?
いなくてもいいんじゃね?
454名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:20:50.91 ID:2rxoF/Nz0
苗字が金具かねぐでKINGな
これ豆やで
455名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:25:22.30 ID:R/AShL+Z0
入院は蜂窩織炎でスレも立ってたな
この病気のスレやたら立ってるけど
456名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:26:46.36 ID:7Avy/Q2rO
組抜けした奴は必ずユダにされる。
公明の矢野。読売の清武。サザンのなんとか。こいつ。
いつでもそう。
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 16:27:23.51 ID:SbIxg6Y/0
>>141
スキップカウズ乙

応援してるぜ
458名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:28:08.09 ID:ZR6RYIUe0
TAKE-C
ジャイアンの母ちゃんの声で再生された
459名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:42:56.52 ID:X4Q+jG9X0
「SHAKALABBITSの音楽がつまらない」という前提を加えると
ベースの人の言っていることが全て正当化できる
460名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:10:35.91 ID:WrYX42fC0
SHAKALABBITS そういえばいたね
461名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:20:46.98 ID:cy+96xd9i
完全に鬱病だよなコレ
KONGって人明らかに表情がないもん
メンバーが頑張れって言って追い込んでる事に気づいてない
早く入院させた方がいいわ
鬱病は病気だぞ本当に
462名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:28:24.71 ID:T8A+y/TC0
バンドの中で一番要らないのがベーシスト
463名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:30:26.28 ID:8nbX3WVb0
>>461
KONGって何よw
ドンキーコングじゃないんだからw
464名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:35:09.70 ID:9mh5WqfjO
そらこんな奴らがバンドメンバーだったらやる気なくすわ
金さんカワイソ
465名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:38:08.17 ID:n+N+KXDd0
ベースなんかいらないことは
ホワイトストライプスで証明されている
466名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:38:45.25 ID:U3GjnW990
やる気がないだの練習しないだの書かれたらきんちゃんの再就職に響くのにひどい奴らだw
467名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:40:18.83 ID:Hqs8f2Vz0
ここら辺のスカコア・メロコア・青春パンクや、R&B系歌手って
出てきた当時歌手側もファン側も「J-POPとは違う」「本物」みたいな自意識にあふれてたのに
みんな速攻J-POP化して、んでジャンルごと廃れていったんだよね
468名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:47:58.73 ID:cVxVM88HO
やっぱり、ベースはF・チョッパー・KOGAちゃんやな。
あんなニコニコ顔でベース弾いてると
観てるほうも嬉しくなるよ。
469名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:57:25.10 ID:XmTcoBcA0
つかなんでこのスレでは鬱ってことにされてんだw
単に才能がないからどうしようもできなかっただけだろ
470名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:58:02.83 ID:2ivRu0vv0
>>435

色々言ってくる奴は鬱陶しいけど、
実力向上させるには、絶対口うるさい奴って必要なんだよな。
馴れ合いじゃ駄目なんだ。プロとしてやっていくにはな。
471名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:59:27.68 ID:nEGdiETAO
2chはキング擁護多いよね。まあそういう事か
472名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:08:24.99 ID:mBC104bt0
長々と、と言いながら割りと短めにまとまってたりするんだろ?とか思ったら、ほんとに延々と愚痴が続いててワロタ。
473名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:10:49.32 ID:TOvOhX6O0
頑張って長文読んだけど
このメンバーじゃ心開けないだろうな
今後売れる事もないだろう。
一瞬売れかかってしまったのが悪かった。
474名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:23:12.43 ID:rLrDefpf0
>>469
それを現代では鬱って言うんだよ、馬鹿野郎!
475名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:26:11.91 ID:XmTcoBcA0
>>474
デキの悪いやつが落ち込んで
周りに「病気だから仕方ないよね」って優しくしてもらえる現代ね
オマケに医療費の無駄遣い、あーやだやだ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:26:52.66 ID:Y/xAwMvUO
>>474え?
477名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:27:48.79 ID:23y5+CFnO
金ちゃんはマッシュルームキャットナンバープレートのPVの副音声でウキとマーに笑われてたからな
他にもそんな事が多々あったんだろうよ
478名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:28:12.76 ID:iu930tJD0
きんちゃんって奴はこれから新しい道に行かなきゃならんのに
なんでネガキャンしてんだ他のメンバーはw
面接官がこの話題知ってたら雇ってくれねーぞ
479名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:51:10.99 ID:TXQhbtJSO
友達同志、仲間内でやってるバンド伸びた例は無い
480名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:53:08.68 ID:6xW+oqUG0
新ベースは、Yちゃん。
481名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:05:41.15 ID:qotBw4ie0
いまどきうつ病の知識ないメンバーとやってたのか
それで最後にフルボッコとか直るもんも治らないなw
482名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:06:35.08 ID:57VnQIZ80
オアシスのドラマーも、「あいつは音楽が好きですらない」とクビにされてたなw。
こんなドラマーでも歴史的名盤のジャケットに載ってしまうんだから。
483名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:12:12.73 ID:eNy0jy/sO
各メーカーがインディーズから発掘して無理やりいろんな奴を売り込もうとした悪い時代の犠牲者だな

いきなりメジャーデビューって言われても今までのファンは一瞬喜ぶが次第に別物のバンドになって冷めてくよ
484名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:20:15.43 ID:Bbm+82FCO
>>477

その二人付き合ってんだろ?
メジャーになるときかわったギターはドラムの高校からのツレ

旧ギターも念願のメジャー上がりでバックレるってことはなんかありそうと思ってしまうよ
もちろんバックレもカスだと思うが
485名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:39:56.37 ID:TSMW7mrTO
マジか
486名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:43:56.22 ID:7ce2F3VB0
>>465
DEATH FROM ABOVE 1979なめてんのかコノヤロー
487名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:08:27.43 ID:7X+bRS8d0
風前の灯
ただそれだけ
488名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:09:01.03 ID:iPXHJ8t40
お得意の「方向性の違い」ってだけで脱退にしとけばいいのに。
ひたすら辞めた人間の至らなさ、自分らの正当性に尽きてるとこが何ともな。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:15:02.38 ID:SI4Wr0y10
てゆうか、上手くなりたい、ベースが好きって言う言葉を信じてっていうけど、そう言わせてたんじゃないの?
辞める人を悪者にして残る私達は悪くありません非はないですって言ってるようなもんじゃん。地道な練習が出来ないだとか本当この人だけが悪いような言い方だけど、
地道な練習できないような人がやりたくもないベース、しかも一時期売れて絶頂期を経験してるのに売れなくなってからもこのバンドにすがるとも思えないんだけど
こうさせたのはメンバーや周りの人達のせいでもある気がする
490名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:28:03.56 ID:Ma0U0E8X0
こいつらいまだにライブで2000人ぐらい入るぞ。ワンマンで。
しかも10代ばっかり。
491名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:37:35.44 ID:JHCSjgkS0
シャカラビッツって懐かしいな
きんちゃんは辛かったんだろう
492名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:50:42.39 ID:7RqZ0stZ0
売れないのでやる気を見出せなくなったんだろ
とっとと辞めてもらえればこんなにややこしい事にならなかったのに
493名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:03:21.97 ID:3GCmAShn0
文章の内容がまるで小学校の学級会並だな・・・
僕たち、こんなに一生懸命やってるのにー。
ベース君がちゃんとしてくれませーん。
真面目にやってる僕たちが凄く迷惑でーす。

大人ならベース君の立場で色々考えたり
想像したりとか出来そうなもんだけど。
494名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:11:51.36 ID:xHugfWJI0
なんつうか、
ガンバレって感じだな。
多分脱力しきったんだろう。
舞台に立ってても板1枚下はバイト君って世界だから
まあキツかったんだろうなあ。

でも、ここまで書くことはなかったと思うぞ
なんか女の子っぽいw

>>489
そらそうよ。プロなんだから。大人なんだから。
何を小学生みたいなこと言ってんだ。
495名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:14:31.78 ID:7wzKDj8L0
岡村隆史と
同じ病気。
496名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:17:40.11 ID:qotBw4ie0
>>494
辞めさせなかった時点でプロじゃねーよ
497名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:23:50.60 ID:FdtQtSU60
前のアルバムのインタビューでも「一生懸命頑張ります」しか喋ってなかった
498名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:26:04.32 ID:yvi7wS3+0
このバンドの名前聞くと、なぜか
バリバリー最強ーナンバーワーン♪
て歌が頭の中で再生される。
もちろん、違うバンドって分かってるけどさ;^^
499名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:27:35.20 ID:xHugfWJI0
翼を広げて 飛び立つんだ♪
夢はきっと 叶うんだ
諦めない力を 翼に変えて
今羽ばたこう Dream together♪
500名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:30:36.36 ID:waNh8brWO
ここまでファンに公表するのか…面倒くさい奴らだな。ベースの奴がよっぽど嫌いだったんだなメンバーは
501名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:33:11.13 ID:V19bmxjkO
3人の長文糞ワロタ、ダサいわwww
502名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:33:32.16 ID:nudg/3P0P
どんなバンドか知らないけれど、本人とメンバーの文章読んだら
典型的な、ある意味わかりやすいうつ病だなあ。

流行のプチとか新型とは真逆であって
代表例的な代表例というか、いやこれ、ど真ん中でしょ。
503名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:34:25.03 ID:+UvD8DM+O
誰?
504名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:35:46.25 ID:jvcmpZHZ0
今年一番のショックだわ…
505名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:47:48.71 ID:ELZVq+q60
グッドモーニングミスターシンプソーン
ってやつしか知らないな

後輩がよく聞いてた
多分この人らの曲だよね?↑のって。
506名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:49:38.09 ID:+r3oQzeO0
>>467
青春パンクは違うだろ
507名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:51:22.16 ID:fcm6UrBoO
そんなにやりたくない状態ならさっさと新しいベースに代わってもらったほうが互いのためだっただろ
無理やり引き止めて追い詰めて挙げ句の果てに長文で愚痴とか性格悪すぎ
ブレイクしきれず三流止まりなのも納得だな
508名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:59:39.92 ID:7RbQO3+g0
ドラムの奴が基礎練習から逃げて云々・・・って書いてるけど、すげードラマーらしい書き方だ。俺もドラム。
509名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:04:36.42 ID:5+MpXrEn0
こんなクソ長文本人にメールか手紙で送れよw公開しても本人追い込むだけだろ

公開はこいつら3人の自己満
510名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:04:46.77 ID:rsJsvRVE0
>>482
でもPVで墓に埋められてたぞ
511名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:50:42.38 ID:/l0E/l2T0
>>1
金ちゃん「どうしてそういうことをするのかなっ」
512名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:55:50.98 ID:J2RnkKz90
ここまで全部書く必要があるんだろうか?とは思うけど、
身近にこのベースの人みたいなのがいるから
3人の気持ちが分からなくもない。
向上心を持ってない人間を、どうにか引っ張っていこうと思うことが
そもそも間違ってんのかもなー。
513名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:57:47.18 ID:7ce2F3VB0
>>490
メンバーが年齢重ねてるのに10代のファンしかつかないなんて終わってないか?
514名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:03:29.86 ID:11i/Og1h0
>>513
ファン層の入れ代わりって意外と難しいよ
いくらガキ向けの音楽やってても
全盛期にファンだった人を相手に徐々に尻つぼみしていくしかないのが普通
年取ってたとしてもガキ向け音楽やって
新しくまたガキが相手にしてくれるなら
それは意図したことが成功してるといえるかと
515名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:10:25.22 ID:8+UZ3PZw0
1曲もまともに聴いたこと無いけどきんちゃんって人のほうがまだ共感できるわ
弱ってる人にさらに追い討ちをかけちゃってさ、怖いよ・・・
516名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:17:04.80 ID:11i/Og1h0
ライブやメディアにはきっちり露出してたんだろ?
しかもファンには欝には見えないような雰囲気だったと
書き込み読んでる限りでは見受けられるようだし
ただ練習や自分の担当部分のレコーディングはやりたがらなかった
それって欝だとは思えないんだけど・・・・
結局は、音楽に関わる表に出ない仕事をやるのがイヤだった
でも惰性で仕事して金は貰いたいって
そりゃバンドのほかメンバーはムカつくんじゃねーの
517名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:36:09.68 ID:Bw/aI/bdO
>>514
いくら意図してガキ向け音楽やっててもいい年こいても続けていけるかなぁ?
そんな音楽性なら金ちゃんじゃなくてもモチベーション下がりそうだが
しかも売れてないならなおさら
518名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:44:48.86 ID:C4jHEd2Z0
活動休止すれば良かったのに・・。
立ち止まる事も大事。
特にキング以外の3人な。
519名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:01:38.70 ID:O1lLlqkkI
どんだけいい曲つくってもAKBや声優のウンコ歌に負ける国だからな
やってらんねーだろ。

クリエーターよりエロ同人描いてる連中のほうが金稼げるのと同じ。
報われない。
520名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:07:54.00 ID:qotBw4ie0
>>512
本人乙
521名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:09:55.56 ID:E3Pj42U3O
公開処刑
522名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:18:05.11 ID:R+ub0rNGO
新ベースは玉ちゃん
523名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:20:05.36 ID:RVubfkiE0
うちのバンドのギターもヤル気ないんだよなぁ
「ゴメン練習してない」が口癖だ
524名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:23:50.42 ID:VjQ92hS90
525名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:24:57.28 ID:0eFliARjO
誰だよ
526名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:25:50.77 ID:/Gf9jM+u0
激しくどうでもいい
527名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:49:33.77 ID:mN4df7i/O
気持ち良く送り出してやれないかなぁ・・・

憂さ晴らしみたいな感じだな
528名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:53:56.77 ID:iKvyxtjO0
多分うつ病じゃないと思う。
世の中どうしようもないやつっているんだよ。
口ではがんばるとか言って全然努力しないやる、いや努力しようとしないやつ。
反省してるフリしてるけど、いや実際反省はしてるんだけど
心のどこかでだってしょうがないじゃんって言い訳してるやつ。
まぁ自分のことなんだけどなw
何か身につまされるわ。
この金ちゃんってのは音楽にあんまり興味がないけどなまじベース弾けちゃったもんだから
流れでここまで来ちゃったんだろ。
でもバンド辞めても別にやりたいこともないし、やめる勇気もなかったからズルズルきちゃった。
多分そんな感じだと思うよ。
529名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:55:25.90 ID:KYZOgO3+O
解散するならまだしも、新メン入れて継続するならこれもありというか、ファンに対して誠実なんじゃない?
530名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:55:53.56 ID:oRfrBNN20
薬か精神疾患か疲労かなんかしらんけど。
今までやってきて、これだよ
なんかあるよね
531名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 00:57:40.20 ID:oRfrBNN20
つーかガールズバンドか何かと思わせる位送り出す方も女々しいな
532名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:10:00.08 ID:+l7fjgT5O
才能ない上に練習嫌いなヤツが間違ってプロになっちゃったんだろうな
13年もずるずる続けないと間違いに気付かないもんなのか
533名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:21:41.07 ID:kuBuEmKu0
ゴールデンボンバーに加入したらこんな苦労ないのに…
534名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:25:22.25 ID:mr0G3ga2O
つーかコイツらの曲に練習も糞もねーよ
ベースもガキの音楽やってられなかったんだろ
残りのメンバー御託ばっか並べてないでロバートジョンソンから音楽聴きなおせ
535名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:27:47.56 ID:05C3I0poO
才能なくて練習も嫌いだけど、一応そこそこ人気ある(あるの?)バンドのベースっていう立ち位置はオイシイし、それを捨てるのは勿体ないとか思ってたんでしょ。
でもメンバーに責められていよいよ面倒くさくなって、じゃ、辞めるよ、と。

学生バンドによくある話。
536名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:33:34.35 ID:6Sc9rpLV0
>>534
別にロバート・ジョンソンは聴かなくてもいい。
537名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:35:03.74 ID:mo3cLWsJ0
今のうちに抜けて正解だよ
ボーカルが女でもう30超えてるし結婚出産ってなったらどうせ終わりなんだし
残されたメンバーはどうせ将来フリーターでしょ
538名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:41:23.96 ID:VR8qwqzS0
やる気があった頃のキングさん
http://www.youtube.com/watch?v=XvUVXmPdM9E
539名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:51:10.79 ID:OQtKA+U30
鬱ぶってる女のミュージシャンはたくさんいるけど大概がボーダーなんだよな
ガチなのはあんま見ない
このキングって人はガチだな
540名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:53:49.20 ID:Tu7rxNcT0
アニオタや引きこもりニートが大半のねらーどもが最も嫌う雰囲気の連中だけに、
予想通りの流れのスレになってるなw
541名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 01:55:07.71 ID:lfDVF2XT0
練習嫌いな奴が一番うまいってのもなあ
ドラムなんて下手でもいいとか自分で言ってるくせに他人には厳しいな
542名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:00:09.85 ID:r4JZPA3V0
このバンドよく知らないで文章だけ読んでみたけど
きんちゃんって人たぶん鬱病でしょうよ…
自分じゃどうにもならない状態もあるって想像力がないメンバー3人が
がんばれがんばれで追い詰めちゃったんじゃないのかと想像
543名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:25:25.05 ID:Ww2ztaCWO
まぁ、やる気ねぇ奴には辞めてもらうしかないんじゃね
もっと早く辞めさせておけば面倒臭くならなかったのに
544名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:27:34.39 ID:UiqsoXFaO
ミュージシャンは鬱病になりやすい スピッツのやつはエアー被災者なったしよお 繊細すぎんだよ
Xのタイジとかな
545名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:28:59.12 ID:UiqsoXFaO
>>543 メンバーがやめるないうたんやろ〜 シャカラビはもう全盛期過ぎてるから解散でいいのにな
復活してもZONEみたくなる SPEEDみたくなる
546名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:37:17.23 ID:i/NkoPh60
一緒にやりやくなかっただけだろ
ホントにやる気ないなら13年もやらんぜよ
547竹島は日本固有の領土です:2011/12/06(火) 02:40:07.44 ID:ADf7xWGG0
>>537
ハイアンドマイティーカラーだっけ?あれは酷いと思う、新ボーカル入れるって話以来全く音沙汰無いし、
ボーカルは玉の輿でホクホクだけど他のメンバーが気の毒だ、何やってるんだろう
548名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:40:22.81 ID:eaRl3U+R0
30過ぎて不思議少女やってる場合かよ。
お子様ロックに同世代はもう知らんぷりだろ。
549名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:43:50.65 ID:UiqsoXFaO
勝ち組はDragon Ashだけだったっていう( ´∀`)/~~
550名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:45:57.69 ID:OQtKA+U30
>>547
解散したよ
つかそのバンドはソニーが抱えてた女ボーカル加入を条件にメジャーデビューしたから自業自得
バックバンドになり下がってでもデビューしたかったプライドない奴ら
551名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:46:30.85 ID:lfDVF2XT0
>>547
冬眠でもしてたのか
入れた後にアルバム出して売れなかったから解散したじゃん
あとから入った女もソロデビューしとるがな
552名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:46:36.58 ID:KB3QzHlS0
>>547
新ボーカル入ったけど少し前に解散したよ・・・
あれはマジで漫画に出てきそうな悲惨なバンドだった。

地元沖縄で地道にメタルバンドとして活動

ついにデビューの話が来たが年下のアイドル志望の女をボーカルにするという条件

元々のボーカルはやりたくもないラップのパートに

アイドル女はドリカムの億万長者のロリコンと結婚、脱退

解散
553竹島は日本固有の領土です:2011/12/06(火) 02:52:14.80 ID:ADf7xWGG0
>>550
へーそれじゃしょうがないな
>>551
そうなのか
>>552
人に恵まれなかったんだなぁ
ボーカルが不憫だな‥最後に夢が見られただけでも良かったのか、それとも‥
554名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:54:22.14 ID:05C3I0poO
>>552
その漫画読みたい。
555名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 02:57:22.52 ID:dataR9McO
ピボットって曲だけ好き
556名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:03:44.07 ID:zPAVYHtB0
メンバーの人たち、みんな悪い人じゃないんだろうけどなぁ
557名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:04:00.25 ID:TOAwBh4iO
バンドはボーカルしか生き残れない
解散持ち出すのはボーカルだろ
聖飢魔Uは設定のせいだけどw
米米クラブはメンバーに曲の著作権分け与えたって聴いた事ある
558名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:04:42.17 ID:tXagUK8L0
>>552
あの女ボーカル元々メンバーじゃなかったのか
なんつーか…酷い話だ
559名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:06:36.48 ID:Y0jNnHFQ0
ユーチューブで見る感じだと、音はミクスチャー系みたいな感じで、ボーカルはジュディマリのYUKIみたいな
感じと言えばいいのかな。そんなに個性は感じなかった。それなりにファンもいるのかな。
560名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:07:31.71 ID:UiqsoXFaO
それいいな!だいたいバンドはボーカルがソロになって喧嘩別れになるんだが 曲の著作権をギターやベースなどに分ければ不労収入入るし ボーカルはソロで活動 ギターやベースは誰かのバックバンドとかね
561名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:09:11.33 ID:UiqsoXFaO
シャカラビはそこそこ売れてたよ センチメンタルバスは三曲ぐらい売れたな〜懐かしい
562竹島は日本固有の領土です:2011/12/06(火) 03:09:54.73 ID:ADf7xWGG0
>>561
派手に太鼓叩いてた奴元気かな
563名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:15:45.08 ID:C9TTn+h4O
糞乱文で必死な周りのメンバーはある意味病気の基地害なのだろうか
564名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:18:31.16 ID:7OVPsOxw0
代表曲が思い浮かばないな
565名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:44:12.36 ID:eaRl3U+R0
賞味期限三ヶ月音楽。
566名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 03:53:08.31 ID:X5wKypx20
このバンドと一度だけ仕事をしたことがある。
とりわけbassのひとはバカだった。
無垢な馬鹿。当人には全く悪気がないので
いわゆる一番やっかいで始末に負えない馬鹿だった。
その事が記憶に残っていて、今回この話題。
我ながら驚いたと同時になぜか笑えた。


567名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:09:33.60 ID:uyGkuxvm0
>>562
タオリングのやつだなw懐かしい
568名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:29:30.89 ID:TdAwlvuH0
>>5
オワコンという言葉使ってるお前が終わってるわw
569名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:38:54.28 ID:/gQ9d/qHO
今でもライブならそこそこ人入ってんじゃないの?
head scissors好きだったな
570名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:44:41.51 ID:k3CwJf2h0
ツアーファイナルが新木場だったり中堅の動員だな
もっと落ちぶれてるイメージだけど
571名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 05:58:44.97 ID:thSiPhUa0
ピークが短かった要因の一つに圧倒的にトークスキルがなかった事もあるな
10代メインだったろうからライブではカッコイイ風な事とか熱い事いっとけばいんだろうけど
それでも唯一までもない金ちゃんが抜けたからもう日の目を見る事はないと思う。
あとダイブを禁止にしたのも要因の一つ
572名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:08:16.14 ID:r6DeCQGW0
>>566
発達障害の人なんじゃないかなあ。
こちら側の世界観と違うということを他のメンバーは気付けなかったんだろうね。
つか、いい大人が辞めた人間にだらだらくどくどと長文乙。
573名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:22:47.75 ID:51OcRQmM0
ミスチルやサザンみたいに、ギターもベースラインも全部ボーカルが考えて、
メンバーは演奏するだけの人にすりゃいい。それが長続きするコツ。
574名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 06:31:22.01 ID:Qa8CcOgO0
バンドって30才が境目じゃないの?
潰しがきかなくなるし
575名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:00:43.72 ID:lPcYZIiG0
ミュージシャンはファンに夢を与えるもの。
例えどんなに壮絶な苦難があってもファンに見せるべきものではない。
全てを語る事が誠意だと思うのは間違いではないか?
形だけでも、ファンの前では円満に送り出すべきだった。
いままで仲良しこよしを演じてきたんだから、プロとして最後まで嘘を通してファンをがっかりさせない事が本当のプロ意識ってもんだ
あまりに幼稚。
576名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:37:09.74 ID:ihhKMqXzi
きんちゃん…
577名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:42:52.04 ID:Dt5w5VHOO
どうせあれだろキンちゃんだけボーカルの女とヤらせて貰えなかったんだろうな…
それで鬱になったんだろ…
578名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:44:56.34 ID:sy5pM+z1O
シャカラビ懐かしいなー
高校時代を思い出すわ
イナゴとコラボとかしてたよね
579名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:51:18.89 ID:rqgStreq0
>>577
3人バンドとかで自分以外の2人が付き合っていたりしたらかなり厳しいだろうな

国内外の有名どころでなんかそんなの2つぐらいあった気がするけど
580名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:52:28.66 ID:rqgStreq0
>>550
>>552
なにその地獄絵図

581名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:14:49.77 ID:99W16oqO0
今の自分は「ベースふざけんな。ちゃんとやるかダメならさっさと辞めとけ」と
メンバー3人の方を支持するけど、仕事のことや人間関係で辛かった時期の頃なら
ベースの方支持してたかな。
ここはベースの肩持つやつの方が多いな。
鬱病だとか鬱の対処法間違えてるとか言うけど、身内に鬱持ちがいる身からとしては
バッサリ切って文句の一つや二つぶちまけたくなる気持ちもわかる。
582名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:15:39.90 ID:bZRHMaSxO
>>579
バンドじゃないけどマイラバとglobe?
両方プロデューサーでもあるけども
583名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:22:42.53 ID:g9kLvp//0
>>552
「デトロイト・メタル・シティ外伝」ってタイトルで漫画にすれば売れそうだな。
それか、山本直樹あたりの作画できわどいシーン満載、スピリッツで書けば売れる。
584名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:24:16.48 ID:/gQ9d/qHO
今はわからないけどウキとマーって付き合ってなかったか?
585 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 08:30:48.35 ID:0gJk4Dsv0
>>577 >>579
MY LITTLE LOVER も
the brilliant greenもだな
JUDY AND MARYも一時期そんな噂あった
586名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:32:19.24 ID:g9kLvp//0
【レス抽出】
キーワード:ヒステリック・ブルー

229 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 02:06:34.26 ID:ItJMma1U0 [2/6]
YUKIに似てるって言ったら、ヒステリック・ブルーのたまちゃんじゃね。
まぁ、あのバンドの場合、結末が悲惨すぎた。

抽出レス数:1
587名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:33:54.43 ID:gsSWNM2FO
ブレイク10歩手前まで行ってついにブレイクできなかったバンドってイメージ
そこらへんの鬱屈がベースに向かったんだろう
588名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:34:23.30 ID:n1QxvZ/bO
このバンドの曲はワンパターン、時々YUKIのパクリばかりだよな
しかもボーカルの女は半アイドル意識なスイーツ
対バンの時に「みんなで手を(ry、世界を愛で(ry」とか
売れないバンドなのにマイケル級の規模デカイ発言して痛かったし


やる気なくすわな
589名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:40:31.45 ID:LUfkiMT70
そういや1stアルバム買ったような気もする
ROLLIEは良かったPivotもいい
でもその頃から既に、曲の引き出しがなくなってきてたな
んで違う方向性に向かったからもう聞かなくなった
でも武道館もやったんだな

このバンドの最近の曲は知らんけど、J-POPでもなんでも途中からバラードに走るのやめれ
その瞬間そのバンドは終ったと思う
590名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:41:17.39 ID:g9kLvp//0
>>99
シャカラビッツのCDってブリーフが付属品なのか。知らんかった。




揚げ足取りスマソ
591名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:43:57.74 ID:g9kLvp//0
>>116
今となっては、媚売った先が175Rかと考えると味わい深いものがあるな。
592名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:46:30.66 ID:g9kLvp//0
>>344
GO!GO!7188はスルーですかそうですか。
593名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:51:10.75 ID:PEx6mYb1O
マジ長文w
やっと読み終わったと思ったら次の人の長文w
594名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:09:53.56 ID:4bWPKqh60
>>581
身内に鬱がいるからこそこの言われようは酷いなぁと思うけど…

ベースの人は別に鬱じゃなくて単にノリや思考が合わなくなった
だけだといいけどね
595名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:55:40.98 ID:wZS0Z/As0
>>584
さんざんそういう話聞いたが証拠がなかった
ファンの妄想と思われる
596名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:56:11.58 ID:6wFkHFHZ0
ナイトバードだっけ
あれは名曲だ
597名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 10:10:15.23 ID:rVhZ+6Tb0
シャカタクの名曲をタイトルだけそのままパクるなよw
演奏テクは雲泥の差w
598名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:55:22.66 ID:5Rd9FOOTO
辞めた本人のコメント見たら別にバンドの悪口書いてるわけでもないのに
後からものすごい言われよう。「そんな綺麗にやめさせてやるか」って強い憎しみを感じる…
599名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 11:58:51.08 ID:fF8meTqnI
まあ時代の流れだよな
こればかりはどうしようもないわ
盛者必衰って昔から言うしな
誰かを叩くのこそ筋違いだわ
600名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:05:46.42 ID:05C3I0poO
バンド辞めたからって友達辞めるわけじゃないとかおっしゃってますが、ここまで言われたらちょっと難しいですな。
601名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:26:42.03 ID:YdeKLES70
典型的なうつ病の症状じゃねえかよ
速やかに心療内科に連れていってやれ
602名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:31:49.06 ID:+l7fjgT5O
セキララ彼女シリーズ
603名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 12:41:00.16 ID:AqIqjuXC0
>>573
ミスチルのベースラインも桜井が考えてるの?
曲調の割りに動きまくってた印象が強い
604名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:10:21.21 ID:7wxyhRrI0
>>56
仲間ww
クソ邪魔なんだよね。


って私もココ5年ぐらいCD買ってないが。
605名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 13:39:14.21 ID:mzbKcAyPO
>>557
そうでもないだろ
布袋とかソロでミリオンいってるだろ
ボウイ解散も布袋が切り出した
ヒデも生きてればそれなりには食ってけてると思う
606名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:05:14.79 ID:Dr4p2K/s0
>>603
ある程度は桜井が考えてダメだししてるだろうね
ミスチルのような曲だとアンサンブルが重要だから
コード進行とメロディーを決めたらベースラインはその時点で
8割方は決まる
ベース音はコード進行にとって極めて重要だから
607名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 15:17:22.85 ID:q5NLS2Kj0
>>552
そのラッパーを必死に叩いてたゴミどもw
608 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 16:37:41.15 ID:0gJk4Dsv0
SHAKA LABBITSどうこうより
>>141のバンドが売れてほしいな。
フラワーカンパニーとか怒髪天とか
ピーズとか人間椅子とか
長く続けてるバンドって
みんな>>141みたいな葛藤があるんだろうな。
609名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:42:22.41 ID:9Zpu1xrb0
まだいたのかよw
610名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 16:52:25.13 ID:5XvBrROAO
いかん
鬱じゃんか
611名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:48:17.81 ID:ub8oua0h0
>>47
にちゃん見て久々に笑ったww
612名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:08:33.77 ID:gz5VIlev0
>恥を偲んで
DB恥さんはまだ生きてるだろ、いい加減にしろ
聡を知れ、聡を
613名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:23:43.13 ID:K4K6IeDz0
>>605
まあ布袋、hideは作曲センスがあったからピンでも売れてたけど例外中の例外でしょ
614名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:26:44.70 ID:zBNiNZe9O
>>552
あれ解散したのかよ

そういやフランプールも事務所主導でやりたくない音楽をやってるらしいな
615名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:45:06.76 ID:HF5tDFfmO
>>479
BUCK-TICKは?
616名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:54:43.60 ID:H9s5bjuc0
>>175
左が鬱になって脱退したベースで右がボーカル?
何故こんなにガッチリ肩抱いてるの?
617名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 18:56:34.88 ID:Ifsr0/m+O
鬱病を追い込んでどーすんだよ
618名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:00:33.85 ID:op56sghe0
結論:金ちゃんはバンドメンバー以前に人間としてクズ。

以上。
619名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:05:21.58 ID:zROMKDHA0
つーか、自分がダメ男だったとして、ここまで言われて
でも、友達だよって言われてもな。

世話してやったんだしな!的な圧力もあるし、まともな友人関係なんか無理でしょ。
620名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:15:42.87 ID:no9BPFgq0
残ったメンバーにちょっと押しつけがましい友情みたいなのを感じて、
10年以上一緒にいると息苦しそう。
621名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:21:57.39 ID:mIiDy/B30
>>606
コバタケじゃないの?
622名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 19:46:42.99 ID:7wxyhRrI0
とりあえず久しぶりに聴いて見たけど、、いまだにフワフワした音楽してるんだね。
オリジナリティの欠片もない音楽。
昔ちょっと流行った時にちょこっと聴いた時も同じ感想抱いたけど、ちゃんと生き残れてる事に驚いた。

そんな音楽性の上に脱退するメンバーに向けてこの仕打ちww
唯一応援してくれてるファンの生き残りも去るんじゃね?
こんな陰険な奴らに愛やら夢やら歌われてもねww
623名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:12:15.32 ID:bdMiwgMw0
>>550
でも、あの女がいなくて、オリメンだけだったら絶対売れてないぞ
624名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:18:00.15 ID:WqtZ0rN6O
>>141
それを考えるとBRAHMANとかすげーな

いまや
ライブハウスでライブやらせたら日本一だわ
625名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:21:34.42 ID:ckg28rGtP
うつ病発症・遷延化の結果失職することは世の中珍しくないから
それはそれで仕方のない話だが、この追い出し方は引くわ

同じ産業のみならず全国そして全世界に
「こいつやる気のないダメ人間だから迷惑してました」
的な発信をわざわざしなくともなあ。

転職しようにもこの不景気だろ。足かせになるって。

また、やめたメンバーのコメントには自責の発言が散りばめられているが
こういうのは周囲に叱責された内容そのまんま丸写しだったりするもんだ。
自分で考える気力すらなくなってるから。
626名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:28:29.65 ID:R+ub0rNGO
>>624
それは言い過ぎかと。
日本で指折りくらいにしとけよ
627名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:59:10.17 ID:BHDyereg0
おまえだけ真っ当な世界で生きていくなんて許さんぞみたいな
628名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:22:03.69 ID:WqtZ0rN6O
>>626
すいません
言い過ぎましたかもしれない

でも
彼等を観てると『継続は力なり』を体言してるなぁと思うわ

2000前後のメロコアブームから生き残ってて、今でもZeppクラスを埋めれるのはすごいわ
629名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:34:14.76 ID:cU7J3wP0O
本当に懐かしいわ
鬱になる
630名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:45:22.01 ID:FR/ctxEd0
で、誰?
631名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:49:20.43 ID:puciupCs0
知らないバンドだが、コメントを読むと完全に鬱な人に叱咤激励して
キレたり、ガッカリしたりしてたんだね
自分が思っても行動に移せないんだよね 鬱は・・・
本人も自覚していない事が多いし
3年もその状況だったとは、きんと言う人がかわいそうだ
もっと早い時点で、心療内科なり精神科なりにつれてけよと思った
632名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:08:04.75 ID:UrXa7P97O
ベースの人はもう寝るか死ぬかしかやる事ないだろうな。
バンド辞めて迷惑かける人達もいなくなったから
ちょっと体調良くてやる気ある日に決心するだろう。
633名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:11:26.14 ID:pP67Bqme0
13年もやってるのに
大学生のバンドみたいな…
634名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:15:08.73 ID:fnuKeRrm0
ゼブラヘッドの曲175と一緒にパクってたよなw
635名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:17:42.99 ID:o/k8kkW60
>>631
この手の業界の人は
「皆がいるから強くなれるんだ」論や
「一人じゃないよ、皆一緒だよ」論でとにかく干渉したがるから無理よ

ほっといてくれって人の感情を汲み取る事ができない
マジで病気に理解ない人は邪魔以外の何者でもないんだがな
636名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:19:19.58 ID:IkWT8XjTO
>>289
とは言え実際に聴けば全くの別物だからねぇ。
ただ単にNOKKOのファンってことでしょ。
しかもYUKIはJAM時代も含めて「YUKI」というジャンルを確立したから別次元でしょ。
釈迦兎なんかとは根本から違う。
ロックもポップも関係ない、「YUKI」というジャンル。
椎名林檎もそうだけど、そういうアーティストは廃れないし根強い。
637名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:24:21.79 ID:IkWT8XjTO
>>308
釈迦で兎と言えば焚き火に自らの意思で飛び込む兎の話を思い出すけど、ぐぐったら
そういう理由でつけた名前ではないみたいだw
638名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:47:08.76 ID:iJyzWdX90
2chはひきこもり鬱のスクツだから
勝手に鬱認定して同化&肩入れしちゃってんのね、気持ち悪い
どうみてもただの才能なし、努力しない、優柔不断のクズでしかないだろ
639名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:58:36.18 ID:Le+KIwAH0
勝手に繊細そうなヤツらなんだろうと想像して画像検索したら
ものすごいごつい連中ばっかでワロタw
特にここで鬱だって言われてるヤツなんか
両腕から手の甲まで刺青いれてて、
こんなヤツ鬱になんかなんねーだろw
640名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:03:37.33 ID:q5NLS2Kj0
>>289
>>636

レベッカのファンは今の椎名林檎の曲を、ハープ使ってるだけで「人魚のパクリ」とか言い出す基地外だからなw
641名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:35:11.23 ID:QhtORPn70
作曲者がベースラインまでガッチリ作り込んでたら精神的にきついものがあるものの
KINGがどこまで楽器演奏者として向上心があったのか定かではないな
面倒なプロデューサー等のメンバー以外の部外者が憑いてたら、とも考えられるしなあ…
KINGと面識ないが、F-BASSをこういうポップなジャンルで使った功績は結構大きいと思う
642名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:45:59.15 ID:o/k8kkW60
才能に関しては知らないけど、あの手のジャンルじゃそんなに複雑な事しないでしょ。
まぁ、まともな奴があんな禍々しい、神経症の症状入ったクソ長い文面出さないね。

医者行きゃいいのよ。
それで済むんだから。今は人付き合いを避けるべきだね、ややこしい事になるんだから
643名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 00:03:17.25 ID:DYPLSvq00
正直ファンは結構いるぞ。私もファンだ。
ただ、ここまで悩ませておいて何故辞めさせなかったのかが一番気になる。
それより、ライブに毎回足を運んでいた自分ですらきんちゃんが辞めたいと思ってたのは微塵も感じ取れなかった…。
凄く良い人だし、会場を沸かせるのはいつもきんちゃんだったからな。
644名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 00:29:36.92 ID:Bx3eyhUm0
ボーカルの奴がモデルやってたろ
あの影響で女ファンかなりついてるんじゃね
楽曲には魅力感じないが
645名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:46:26.86 ID:MWC06fql0
いや、最近あんまりモデルやってないしそんな事はない気がする
男性も多いし
646名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 05:26:06.94 ID:kFdyY0ct0
>>643
>会場を沸かせるのはいつもきんちゃんだった

レコーディングでは俺らが頑張ってるのにファンはわかってくれないキィーーーッ!
で、あの長文になったんだろうな
647名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 06:55:14.06 ID:ggkJ2jfY0
辞めた人間に対して公式サイトでグチグチ恨み節をつらねて恥をかかせるのってどうかと。なんか陰湿だわ。
648名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 09:23:09.95 ID:FEj7EsVL0
>>643
こういう話を聞くとファンが望んでるものと、残ったメンバーが提供しようとしてるものが噛み合うとは思いにくいな
649sage:2011/12/07(水) 12:54:06.93 ID:k5O2nQvA0
辞めたメンバーに後ろ足で泥を掛けるところだけはイングヴェイ並みと認める

バンド辞めるって、会社を辞めるよりも遥かに難しいよな
抜け殻のまま13年間居続けちゃったってのはなんとなく気持ちがわかる気がする
650名無しさん@恐縮です
本人がスキルがなく向上心もやる気もなくなって、バンドに迷惑かけたって詫びて辞めていったのに、スゲー糞みたいな奴らだな。
こんな奴らだから気づいてないだろうけで、どうせコイツらが長年ベースを精神的に追い込んでたんだろ?